ガールズちゃんねる

子供と大人の洗濯物〜いつまで分ければいいのか〜

110コメント2023/11/21(火) 12:15

  • 1. 匿名 2023/11/20(月) 11:04:49 

    夫、2歳の子との3人家族です。

    我が家では現在、大人と子供で洗濯物を分けています。
    理由としては使用している洗剤が違う事と、なんとなく夫の靴下等と一緒に子供の衣類やタオルを洗うのに抵抗があるからです。(夫の洗濯物が臭い訳ではないのですが…)

    ですが最近は分けて洗うのが少し面倒になってきました。
    もう2歳なので大人と同じ洗剤にしてもいいのかな?とも思います。
    ちなみに大人はアタック除菌EX+フレアフレグランス、子供はさらさの洗剤と柔軟剤を使っています。

    皆さん、子供と大人の洗濯物はどのように洗っていますか?
    もしよかったら教えてください!




    子供と大人の洗濯物〜いつまで分ければいいのか〜

    +11

    -65

  • 2. 匿名 2023/11/20(月) 11:06:02 

    洗うのだから一緒でいいよ

    +219

    -2

  • 3. 匿名 2023/11/20(月) 11:06:13 

    生後2ヶ月から全部一緒だよ

    +244

    -3

  • 4. 匿名 2023/11/20(月) 11:06:37 

    大人と子供で洗剤分ける!?
    という発想が無かった(笑)

    普通に安いので雑多に洗ってた…

    +211

    -14

  • 5. 匿名 2023/11/20(月) 11:06:48 

    >なんとなく夫の靴下等と一緒に子供の衣類やタオルを洗うのに抵抗があるからです。

    ダンナのは別にするくせに自分のはいいんだ?へーーー

    +151

    -13

  • 6. 匿名 2023/11/20(月) 11:06:48 

    生後1ヶ月から一緒にした。
    肌荒れあったら気にするかもしれないけど、元気ならOK!

    +80

    -3

  • 7. 匿名 2023/11/20(月) 11:07:01 

    子供のも大人のも一緒に洗ってるけど、旦那の靴下だけは単独で洗ってるわ

    +8

    -1

  • 8. 匿名 2023/11/20(月) 11:07:17 

    一人目は分けてたけど二人目は新生児から一緒
    敏感肌とかでもないし
    問題なにもなかった

    柔軟剤は使ってない

    +88

    -3

  • 9. 匿名 2023/11/20(月) 11:07:17 

    生後半年ぐらいは分けて洗剤も変えてたけど今は一緒

    +7

    -1

  • 10. 匿名 2023/11/20(月) 11:07:52 

    子どもの肌が弱かったので小学生まで分けてた

    +5

    -2

  • 11. 匿名 2023/11/20(月) 11:07:57 

    こだわりは人それぞれだから参考になるかわからないけど、うちは下着、靴下類と他の洗濯物分けてるくらいで、子どもが一歳過ぎたくらいからずっと一緒だよー

    +9

    -0

  • 12. 匿名 2023/11/20(月) 11:08:04 

    2歳くらいから子供のソックスも砂だらけだから旦那と分けるなんてしてないよー

    +43

    -1

  • 13. 匿名 2023/11/20(月) 11:08:09 

    >>5
    大人と子供の洗濯物を分けている と書いてるから主と夫、子どもで分けてるんでしょ?

    +3

    -19

  • 14. 匿名 2023/11/20(月) 11:08:13 

    子供の洗濯を別にするということを知らなかった
    子ナシの私

    +17

    -4

  • 15. 匿名 2023/11/20(月) 11:08:47 

    新生児期を過ぎたら一緒にしました
    繊細なものはネットに入れて

    +33

    -0

  • 16. 匿名 2023/11/20(月) 11:08:59 

    子供も公園とか行くとめっちゃ汚すようになるから気にしなくなった。靴下と下着は下洗いしてから他のものと一緒に洗う。
    洗濯物が多い日は2回洗濯するからタオルやシーツは分けて洗う。

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2023/11/20(月) 11:09:18 

    >>1
    なんか旦那さんかわいそうだね。
    自分のも込みで大人と子供わけるならまだわかるけど。

    うちはおしゃれ着と分けるくらいで生後2ヶ月くらいからは一緒にしてた。

    +45

    -7

  • 18. 匿名 2023/11/20(月) 11:09:22 

    うちは洗濯物も洗剤も分けたことない。
    肌が弱いとかアレルギーとかそんなこともなく、綺麗に洗えてるし気にしたことなかったな。
    周りでも洗濯物分けてる派とそうでない派が綺麗に分かれてたけど、1歳くらいでみんな分けなくなってる。
    保育園とか行くようになると洗濯は1回で済ませたいとか、手間を省きたいっていうのもよく聞いた。

    あんまり気にしすぎなくてもいいと思うな。

    +19

    -1

  • 19. 匿名 2023/11/20(月) 11:09:33 

    赤ちゃん時代だけだったな、分けたのは。
    うちはタオル類と靴下とかは一緒にしないよ。
    タオルはタオル、靴下は洋服と一緒に洗う。

    +5

    -1

  • 20. 匿名 2023/11/20(月) 11:09:35 

    大人も赤ちゃん用の洗剤使ってた
    洗濯分から余裕なんかなくて
    一歳半くらいから大人と同じ洗剤使ってる

    +10

    -1

  • 21. 匿名 2023/11/20(月) 11:09:38 

    わけません
    気になるなら、大人の洗剤を変えたらいいんじゃない

    +13

    -1

  • 22. 匿名 2023/11/20(月) 11:10:08 

    >>10
    横なんですが、うちも敏感肌で。
    おすすめの洗剤あったりしますか?

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2023/11/20(月) 11:10:12 

    デリケートな素材と普通に洗うものを分けるくらいかな

    +2

    -1

  • 24. 匿名 2023/11/20(月) 11:10:44 

    生後半年くらいから全部一緒だけど、洗剤は無添加の子供に優しいやつ使ってるよ。コスパ悪いけどまぁ良し

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2023/11/20(月) 11:10:49 

    だってそれ用の洗剤とか売ってるし、最初は何も知らんから、子に何かあったらと心配してつい…笑
    一人目は1歳まで別にしてたけど、二人目は最初から一緒。
    大人の方の洗剤を無添加に変えた。

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/20(月) 11:10:51 

    子供が乳児の時から、さらさやヤシノミ洗濯洗剤など子供の服に使っている洗剤を大人の服にも使っています。

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/20(月) 11:11:49 

    >>13
    横だけど、心理的にはご主人のだけ抵抗があるように読めるからじゃない?

    私もそう読めたよ

    +43

    -1

  • 28. 匿名 2023/11/20(月) 11:11:58 

    育児本とかにはホルムアルデヒドは2歳くらいから大丈夫とかいてあったから2歳くらいから一緒でもいいと思ってる

    私は2歳になったら一緒にしようかなと
    でも洗剤は幼児のうちはさらさとかの優しめの使うかな

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2023/11/20(月) 11:12:20 

    赤子の頃から全部一緒に洗ってるよ
    肌に優しいアラウで大人用も一緒に洗ってた
    1歳ぐらいからはそのへんの洗剤で皆一緒
    めんどいやん

    +10

    -1

  • 30. 匿名 2023/11/20(月) 11:12:21 

    新生児の時だけ分けて洗って、子供が3歳くらいになるまで家族全員分一緒にさらさで洗ってた。

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/20(月) 11:12:32 

    最初から一緒でした…
    柔軟剤の匂いがうすいやつにしてたってだけ

    +9

    -1

  • 32. 匿名 2023/11/20(月) 11:12:54 

    1人目の時は気を使って1歳過ぎるまで優しいタイプの洗剤使ってたけど、二人目の時は使わなかった。
    全く問題なかった。

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2023/11/20(月) 11:13:28 

    >>13
    旦那の靴下と子供の服を一緒に洗うのに抵抗があると書いてある

    +8

    -3

  • 34. 匿名 2023/11/20(月) 11:13:39 

    一歳の頃だけ赤ちゃん用の洗剤にしてた

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/20(月) 11:13:41 

    数ヶ月でもう一緒に洗ってた気がするなー。

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2023/11/20(月) 11:14:06 

    夫のインナーはつけおきしてから全部一緒に洗ってる。
    1歳くらいから。

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/20(月) 11:15:13 

    最初だけだった。
    さらさ一袋使いきったら買わずに大人と一緒

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/20(月) 11:15:24 

    洗うのは一緒でいいけど柔軟剤や香り系はいれるのはやめてあげて

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2023/11/20(月) 11:15:38 

    元々分けてない

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2023/11/20(月) 11:15:44 

    赤ちゃんの頃から一緒に洗ってます。洗剤はみんな赤ちゃん用のつかってます。
    3歳と0歳の子がいます。

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/20(月) 11:15:47 

    分けて洗ってるけど人単位じゃなくタオル、衣類、靴下で分けて洗ってる

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/20(月) 11:16:09 

    我々の親世代は大抵スーパーの洗剤で適当に洗ってただろう
    その子世代が何とも無いんだから全部一緒に洗っても何とも無いって

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2023/11/20(月) 11:17:06 

    子供は中学生になったけど、分けて洗っているよ。
    赤ちゃんの時は大人と洗剤を変えるためで、今は子供の靴下が臭すぎるため。
    面倒っちゃ面倒だけど。

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2023/11/20(月) 11:17:27 

    >>1
    夫のものと一緒にすることに抵抗があるうちは分かるしかないじゃん

    +2

    -4

  • 45. 匿名 2023/11/20(月) 11:18:23 

    むしろ夫の靴下や下着だけ別
    私のと子供のは一緒に洗ってた笑

    +5

    -4

  • 46. 匿名 2023/11/20(月) 11:18:26 

    >>1
    デリケートな新生児やアトピーとか敏感肌で洗剤を変えたいから分けるっていうなら仕方ないけど、そうじゃないなら一緒でもいいのでは?
    大変だよね。
    汚いから旦那と分けるって人もいるけど、洗濯機が一緒なら分けたところで意味ないらしいよ。

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/20(月) 11:18:29 

    >>1

    私だったらそこまで気にしないから全部一気に洗うけど、どうしても気になるなら

    『洗剤の問題だけは』

    P&Gの『さらさ』を使えば解決じゃない?

    ※『さらさ』は赤ちゃんも大人もOKの洗濯洗剤として売っている洗剤。私は使ってないけど

    ただ、『旦那さんの洗濯物と一緒はイヤ』っていうのは主さんの気持ちの問題だから、そこだけは誰にもどうにもできないけど

    子供と大人の洗濯物〜いつまで分ければいいのか〜

    +4

    -2

  • 48. 匿名 2023/11/20(月) 11:19:00 

    大人の服も子供用洗剤で洗えばいい

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/20(月) 11:19:08 

    0歳から一緒。汚いものとは分けるけどね。

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2023/11/20(月) 11:20:17 

    神経質だなー一緒に洗えよ

    +2

    -4

  • 51. 匿名 2023/11/20(月) 11:20:17 

    >>1
    2歳ごろからアラウベビーは卒業したよ
    子供も大人もなく、おしゃれ着、浴室乾燥で干すもの、ドラム乾燥機で乾かすもの
    って分けてる

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/20(月) 11:20:56 

    新生児から一緒に洗ってたよ。
    分けるのめんどくさいなーと思って一回一緒にしてダメだったら分けようと思ったけど別に一緒でも問題なかった。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/20(月) 11:21:10 

    新生児期過ぎたら分けるのやめたよ
    主さん達もさらさで洗えばいいのでは?
    さらさ使ったことないけど洗浄力弱いのかな

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/20(月) 11:22:07 

    1回ですむ洗濯を2度3度にわけると
    きれいな水を2倍も3倍も汚してしまう
    そう思えるならできるだけ1回で洗おうよ

    +1

    -4

  • 55. 匿名 2023/11/20(月) 11:22:30 

    >>5
    自分と子供には一緒に洗うのは良いとは一切書いてなくない?

    大人は肌強いからご主人と一緒に洗濯しても主自身は多少の事では肌荒れしないだろうけど、万が一旦那が水虫だっかたとか考えたら子供のものを一緒に洗うのは抵抗があるてって事じゃない?
    そんな突っかかる事?

    +9

    -10

  • 56. 匿名 2023/11/20(月) 11:22:44 

    >>5
    うちの旦那、足が強烈に臭いし不潔だから一緒に洗わないよー。もう子供小学生だけど。

    +17

    -1

  • 57. 匿名 2023/11/20(月) 11:24:27 

    別に夫の洗濯物に嫌悪感ないし一緒に洗ってるよ

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/20(月) 11:26:06 

    なんとなく夫の靴下等と一緒に子供の衣類やタオルを洗うのに抵抗があるからです。(夫の洗濯物が臭い訳ではないのですが…)

    赤ちゃん洗剤の他にこういう理由があるのに、他の人に意見聞いて意味あるんかな?

    +1

    -2

  • 59. 匿名 2023/11/20(月) 11:27:08 

    >>1
    新生児の頃から分けたことありません。
    さらさも無添加うたってるけど無添加じゃないし。
    2歳なら全然いいでしょ!

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2023/11/20(月) 11:28:14 

    1人目の新生児の時は分けてたけど、2人目以降は生まれた時からずっと一緒に洗ってる!

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/20(月) 11:28:31 

    >>5
    男特有の臭さがあるからきもちはわかる

    +21

    -5

  • 62. 匿名 2023/11/20(月) 11:28:46 

    >>5
    旦那の仕事が汚れる仕事とかなら別もありかな。

    +20

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/20(月) 11:28:46 

    >>47
    さらさ使ってるって書いてあるけど…

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2023/11/20(月) 11:28:52 

    一歳くらいまでしか分けてなかったしそもそも柔軟剤とか使わないなら別に一緒でよかったんでは?とすら今となっては思う

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/20(月) 11:31:44 

    新生児期過ぎたら一緒に洗ってる。
    アタックやブルーダイヤを経て今はそよ風(粉)

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/20(月) 11:31:46 

    >>12
    小学生の息子なんですけど、砂と共に生きるみたいに
    ランドセル靴、靴下、水筒ケース、ズボンのポケットから髪の毛、毎日砂がすごい

    全く関係なくてごめんなさい

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/20(月) 11:33:31 

    >>5
    横だけど靴下とか下着とかタオルとか実際臭い。
    気のせいかと思って夫の洗濯物混ぜたのと混ぜてないのを何回か洗ってみたけど、混ぜると全部ほんのり臭くなる…

    もちろん臭くない人もいるだろうけど、うちは臭いので夫のだけ分けてる。
    (洗剤とか洗い方とか変えてみたけど完全には消えないし手間)

    夫のことは大好きだけど臭いが私や子供の服にまでうつるのは我慢できない…

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/20(月) 11:35:52 

    分けた事ない

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/20(月) 11:36:50 

    >>66
    2センチくらいの石が出てきて「いい石でしょ?持って帰ってきた」って4歳児に言われた

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/20(月) 11:37:06 

    わけたことない
    ただ全部おしゃれ着洗剤で洗って柔軟剤は使ってないけどね

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/20(月) 11:38:29 

    3歳すぎてから一緒にした
    特に肌に問題とか起きてないよ

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/20(月) 11:39:02 

    >>1
    新生児のときのみ分けてたけど
    2ヶ月目から同じで洗ってる(柔軟剤は子供に寄せてる)
    子どものやつはネットに入れてるよ

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2023/11/20(月) 11:39:48 

    >>4
    子どものほうが肌が弱いとか
    プリントや女の子だとレースついてる素材も多いから
    少しわかる
    でもうちもまとめて洗うわ

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/20(月) 11:40:59 

    単純に疑問だけど、さらさとか無添加をうたった洗剤を使うのってそんな大事なことなんだろうか?
    すすぎしっかりすれば何使ったって同じだよね?

    肌が激弱でなければ。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/20(月) 11:42:01 

    第一子の新生児の時は分たりしてたけど第二子から生まれた時から一緒
    肌が弱いとかでないから気にせず洗ってる

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/20(月) 11:43:56 

    >>69
    良いセンスだ

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/20(月) 11:46:38 

    >>1
    >なんとなく夫の靴下等と一緒に子供の衣類やタオルを洗うのに抵抗がある


    大人子供の区別じゃなくて、下着靴下とタオルや衣類をわけてる。下着靴下家族全員分は洗濯槽に毎回ハイターで漬け置きしてから洗濯する。タオル・シーツは柔軟剤を変えてる

    タオル・シーツ類→→ アタックZERO+ベビーファーファ
    衣類→→  アタックZERO+IROKA       
    下着靴下→→アタックZERO+ハイター

    に分けて全員分一緒に洗濯してる。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/20(月) 11:47:11 

    >>66
    同じく!!!
    帰宅したら速攻で毎日お風呂場で足を洗ってます!

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/20(月) 11:48:07 

    さらさって無添加だけど洗浄力強いのが売りみたいだね。
    蛍光剤だとかが入ってないかわりに他のものが余計に添加されてるみたいな記事をみたことある。
    詳しくはわからないけど。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/20(月) 11:48:12 

    >>62
    汚れてるなら子供関係なく別にしないと駄目じゃない?

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2023/11/20(月) 11:48:37 

    旦那も柔軟剤の匂いとかダメだから、無添加の洗剤で全部まとめて洗ってる

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/20(月) 11:48:51 

    >>1
    うちは夫の靴下は手洗いしてから混ぜる。
    夏場は下着も予洗いしてから、
    ちなみに子供もスポーツはじめてよごれるようになってからは予洗いしてます。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/20(月) 11:48:58 

    単純に2回回さないと洗いきれないから何となく子どものと大人の分けてるけど、同じ洗濯機だしあんまり変わらないかなって思ってる

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/20(月) 11:49:02 

    >>61
    うちは男の子ばかりだから全て臭いw

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/20(月) 11:55:46 

    はじめから分けてない。

    一人目妊娠中にベビー用の洗剤があることを知り、母に使うべきかきいたら、分けて洗濯したことなんてないし洗剤も一緒だったと言われた。
    それで自分たちきょうだいが20年以上健康に育ってたんだから、別に分けなくていいかと思った。

    私の子どもたちもみんな問題なし!

    +5

    -2

  • 86. 匿名 2023/11/20(月) 11:56:49 

    水通しから生後2、3ヶ月くらいまでは分けてた気がするけど、他は色物や生地の素材で分けるくらいでみんな一緒よ
    旦那の靴下気になるなら別で浸け置きか下洗いしてから洗濯すればよろし。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/20(月) 11:57:19 

    大人と子供は一緒に洗っていたけど、結構色々分けて洗うから、靴下は絶対に靴下だけで他のと一緒に洗わない。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/20(月) 12:06:23 

    >>80
    だから別って書いてたつもりです

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2023/11/20(月) 12:14:42 

    生後3ヶ月ごろから一緒だよ
    柔軟剤の量は減らしたよ

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/20(月) 12:39:08 

    じゃあすすぎ3回くらいしたらどうかな?少しだけ安心するかも

    そういう私は二人目のときは新生児からみんな一緒に洗ってたよ

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/20(月) 12:51:33 

    ○歳児トピで聞けば良いのにわざわざトピ立てるほどの話題か?

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/20(月) 12:53:37 

    最初の2回くらい分けたけど一瞬で面倒くさくなりそこから一緒

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/20(月) 13:18:55 

    >>1

    小さい頃は一緒に洗ってたけど結婚してダンナが好きなんだけど衛生的に価値観の違いで「食べ物拭いたりする」旦那だけ洗濯物別にしてる。
    旦那の洗濯に子供の下着や汚れ物「外着」一緒に洗ってる…ごめんよ。
    気になるなら仕方ないから別にするしかない
    カゴ別にして旦那のはたまったら洗濯すればいただけだし。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/20(月) 13:22:53 

    >>11
    素朴な疑問ですが
    ①下着類
    ②靴下類
    ③その他
    に分けるということですか?

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/20(月) 13:42:14 

    >>3
    うちもそんな感じだった。
    2人目3人目は初めから一緒に洗濯。

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/20(月) 14:05:44 

    >>4
    無知って怖いね
    こう言う人って育児書よまないのかな?

    +2

    -4

  • 97. 匿名 2023/11/20(月) 14:45:02 

    >>96
    横からだけど。
    ちゃんとすすいでもだめなもんなの?

    自分たち自身、親が分けないで洗って育った人たくさんいると思うけど、何も問題ないよ。

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2023/11/20(月) 15:02:44 

    助産師です。
    新生児と大人の洗濯物は分けて洗うように、と母親学級などで教えていないので、産院を退院直後からお洗濯は一緒で大丈夫です。

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2023/11/20(月) 15:21:55 

    >>66
    うちも小学生。息子の靴下の方が夫のより余程汚いな

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/20(月) 15:24:30 

    >>1
    2歳なら公園遊びとかで結構汚すから普通に大人用と一緒に洗ってた。乳児期は赤ちゃん用洗剤使って別にしていて幼児期は一応肌に優しそうな洗剤を選んでいたとは思う。

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2023/11/20(月) 15:31:59 

    3歳だけど、まだ洗剤も別で子どものものだけで洗ってます

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/20(月) 16:11:58 

    旦那は作業着だから必然的に私と子供がセットで旦那のは単体で洗ってたけど、男子中学生になってからは体操服やら練習着やらで気づけば旦那と子供がセットで、私の物とタオル類に分けるようになってたわ。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/20(月) 16:41:50 

    3人とも最初から一緒w
    1人目だけ水通ししたけど、他はそれすらしてない。
    でもみんな元気だよ(^^)

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/20(月) 16:47:08 

    >>12
    なんなら子どもの洗濯物がいちばん汚いw
    泥、食べこぼし、絵の具とかよく毎日こんな汚せるなというくらい汚してくる

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/20(月) 19:58:02 

    旦那の下着はお風呂のマットとかと一緒に洗う。
    自分と子供のものは一緒。

    旦那は家事をやらないから分かりゃしない。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/20(月) 21:00:59 

    >>96
    今どき育児書なんて読まないでしょ

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/20(月) 21:02:48 

    >>67
    旦那さんそれなんか病気じゃない?大学生?

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2023/11/20(月) 21:24:47 

    >>5
    嫌な言い方するなぁ。
    うちの会社にいるお局みたい。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/20(月) 21:55:53 

    旦那+私と別でこどものを洗っていたのに
    いつの間にか旦那だけ別でこども+私で洗ってる

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/21(火) 12:15:11 

    >>1

    生まれてから1ヶ月健診を終えた後まではベビー分けてたけど、それ使いきれたら大人と一緒に🐥

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード