ガールズちゃんねる

子供の洗濯物いつまで分けてましたか?

177コメント2020/12/09(水) 13:24

  • 1. 匿名 2020/12/06(日) 18:19:09 

    我が家は生後半年になりますが、
    一緒に洗いだすタイミングが
    わからなくなりました。
    皆さんいつまで分けてましたか??

    +23

    -38

  • 2. 匿名 2020/12/06(日) 18:20:20 

    分けた事がない
    すまん 我が子よ

    +766

    -19

  • 3. 匿名 2020/12/06(日) 18:20:31 

    2ヶ月ちょっとくらいかな。
    試しに何回か洗ってみて特に肌荒れとかも無かったのでもういいやと思って。

    +261

    -4

  • 4. 匿名 2020/12/06(日) 18:20:34 

    3ヶ月くらい

    +62

    -2

  • 5. 匿名 2020/12/06(日) 18:20:37 

    分けた事ないなw

    +223

    -6

  • 6. 匿名 2020/12/06(日) 18:20:37 

    わけたことない

    +130

    -4

  • 7. 匿名 2020/12/06(日) 18:20:51 

    いい加減懐古陰キャちゃんねるにしたら?

    +2

    -42

  • 8. 匿名 2020/12/06(日) 18:20:53 

    1カ月くらい

    +37

    -4

  • 9. 匿名 2020/12/06(日) 18:21:20 

    もう小学生だけど別に洗ってる

    +21

    -40

  • 10. 匿名 2020/12/06(日) 18:21:27 

    1人目は赤ちゃんの時まで分けてたけど2人目は最初から同じ すまん

    +192

    -4

  • 11. 匿名 2020/12/06(日) 18:21:33 

    1人目の時はしばらく分けてたけど途中でどうでもよくなった
    2人目からは最初から一緒に洗ってる

    +166

    -4

  • 12. 匿名 2020/12/06(日) 18:21:40 

    6ヶ月くらいまでは分けてた気がする。
    自分たちの洗剤は安いやつで、、子供はそこそこの値段のやつ使ってました。

    +72

    -6

  • 13. 匿名 2020/12/06(日) 18:21:55 

    半月くらい

    +2

    -1

  • 14. 匿名 2020/12/06(日) 18:22:01 

    1人目は1ヶ月過ぎるまで分けてたけど、2人目3人目はわけなくなりました、、

    +28

    -2

  • 15. 匿名 2020/12/06(日) 18:22:18 

    子供の洗濯物いつまで分けてましたか?

    +124

    -0

  • 16. 匿名 2020/12/06(日) 18:23:01 

    離乳食始まって汚すようになり、同時に暑くなってきたから汗かくし、冬は2日くらいためて洗ってたけど毎日洗いたいなーと思ってもう分けなくなった。

    +20

    -4

  • 17. 匿名 2020/12/06(日) 18:23:31 

    赤ちゃん用洗濯洗剤を一本使い切るまで
    使い切ったらもうそれ用は買わずに大人の物と一緒に洗ってた

    +129

    -0

  • 18. 匿名 2020/12/06(日) 18:24:28 

    1人目の時は半年くらいまでだったかな?2人目は最初から一緒。一緒でも肌が特別弱くなければ大丈夫かと。

    +16

    -0

  • 19. 匿名 2020/12/06(日) 18:24:58 

    洗剤は気をつけたけど、ずっと一緒に洗ってる。
    その洗剤はなんとなくまだ使っている。
    子供3才。

    +26

    -0

  • 20. 匿名 2020/12/06(日) 18:25:31 

    >>11
    >>10
    二人目から雑になるよね笑
    だからか何故か一人目は几帳面で神経質になった

    +92

    -3

  • 21. 匿名 2020/12/06(日) 18:25:52 

    一歳前に大丈夫だろーと思って同じ洗剤で一緒に洗ったら、息子の背中にブツブツ出来てしまってそれから2ヶ月くらいまた分けて洗った。
    そのあとは平気だった。
    大人のも子ども用の洗剤で洗えば良かったんだろうけど。

    +36

    -2

  • 22. 匿名 2020/12/06(日) 18:25:57 

    一人目のときは主さんと同じくタイミングがわからず気付けば1歳半位まで別で洗っていました。
    ある時急にどうでも良くなり一緒に洗い出しました!笑
    二人目は今3ヶ月ですが肌が弱そうだったのでしばらく様子見で別が続きそうです

    +30

    -2

  • 23. 匿名 2020/12/06(日) 18:26:41 

    >>17
    うちはちょっと残ってる時に、家族と同じ洗剤にして様子見たよ。ダメだった時、無くなってたら困るから。
    でも、問題なかった。

    +15

    -7

  • 24. 匿名 2020/12/06(日) 18:27:24 

    今3歳だけど別だわ。
    夫婦だけの時は1日おきに洗濯してたから、今は中日に子供のぶん洗ってる。
    一緒だと洗濯物の量多くて浴室乾燥で乾かないところが出るんだよね。

    +93

    -6

  • 25. 匿名 2020/12/06(日) 18:27:59 

    分けたことない。

    +19

    -2

  • 26. 匿名 2020/12/06(日) 18:28:01 

    数ヶ月経った頃から、arauかサラサで一緒に洗ってた。

    +16

    -1

  • 27. 匿名 2020/12/06(日) 18:29:18 

    分けた方が良いのかなーと思いつつ、里帰り出産で予想外の難産で産後の肥立が悪く、実家の母に何もかもお世話になってたんだけど、赤ちゃんの物も普通にアタックとソフランで家族のと一緒に洗濯されてたことに2週間後くらいに気づいて「あ、全然大丈夫じゃん笑」ってなって、結局分けてない。

    +71

    -1

  • 28. 匿名 2020/12/06(日) 18:30:56 

    最初から一緒。
    洗剤をさらさにした。

    +23

    -1

  • 29. 匿名 2020/12/06(日) 18:31:07 

    🎤😀🎵🎶🎵🎶💕✨🎵 🎤😀🎵🎶🎵🎶💕✨🎵 🎤😀🎵🎶🎵🎶💕✨🎵🎤😀🎵🎶🎵🎶💕✨🎵 🎤😀🎵🎶🎵🎶💕✨🎵 🎤😀🎵🎶🎵🎶💕✨🎵🎤😀🎵🎶🎵🎶💕✨🎵 🎤😀🎵🎶🎵🎶💕✨🎵 🎤😀🎵🎶🎵🎶💕✨🎵

    +1

    -24

  • 30. 匿名 2020/12/06(日) 18:33:00 

    アトピーだから念のため半年くらいまでかな
    それ以降は一緒

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2020/12/06(日) 18:33:24 

    最初の1カ月だけです!

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2020/12/06(日) 18:34:47 

    2歳だけどまだ分けてる(笑)洗剤も一応別だけど、成分気にしてるというよりは、なんか旦那のものと一緒に洗いたくないっていう理由。だから毎日最低2回。本当に面倒くさいからそろそろ一緒にします

    +117

    -6

  • 33. 匿名 2020/12/06(日) 18:35:01 

    赤ちゃんの洗濯物、柔軟剤も使ってますか?

    +9

    -3

  • 34. 匿名 2020/12/06(日) 18:36:18 

    小学生だけど今でも分けてるわ
    ジャージばっかりで嵩張るし、子供服は入れやすいようにカゴ別にしてるから
    大人の服、子供の服、下着って分けてる
    別にこだわりあるわけじゃないけど、今更合わせるのもめんどくさい

    +40

    -2

  • 35. 匿名 2020/12/06(日) 18:36:31 

    一緒に洗ってる方に質問!
    赤ちゃんの服はネットに入れて分けて洗ってますか?

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2020/12/06(日) 18:36:57 

    arauで大人のも一緒に洗ってる

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2020/12/06(日) 18:37:35 

    なぜ分けるの?子供の皮膚が弱いから?それなら子供の皮膚用で大人も洗えばいいのでは?
    なぜ産後すぐに母親を追い詰める作業をわざわざ自分でするの?

    +1

    -30

  • 38. 匿名 2020/12/06(日) 18:37:50 

    >>17
    同じです。
    ていうか赤ちゃん用は石鹸カス?が結構出てきて地味に面倒かった。

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2020/12/06(日) 18:38:02 

    2ヶ月くらいは別に洗濯してた。
    それからは私と子供のを一緒に洗濯。旦那だけ別。

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2020/12/06(日) 18:38:43 

    談じ母です。 
    パンツとズボンをいっぺんにに脱いで別々にしてくろません。何歳まで母親が分けるべきですか。

    +3

    -2

  • 41. 匿名 2020/12/06(日) 18:38:46 

    1人目2〜3ヶ月
    2人目1度も分けてない

    でも2人目が汗疹が酷くて皮膚科で柔軟剤やめなって言われて今でも洗剤のみ。

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2020/12/06(日) 18:39:49 

    分別したことないし、普通にニュービーズで洗ってるよ。

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2020/12/06(日) 18:40:11 

    >>35
    ネットにも入れないでそのまま一緒に洗濯してます!

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2020/12/06(日) 18:40:35 

    わけたことないけど何でわけるの?

    +4

    -10

  • 45. 匿名 2020/12/06(日) 18:41:23 

    新生児のときだけ分けてた
    そんなに長期間分けてる人いるん?

    +8

    -4

  • 46. 匿名 2020/12/06(日) 18:42:26 

    >>35
    入れてないです

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2020/12/06(日) 18:43:33 

    洗濯機を分けないと意味ない気はする笑

    +25

    -1

  • 48. 匿名 2020/12/06(日) 18:43:35 

    子供の肌が弱くて、小児科の先生にも言われ念のため1歳過ぎまで子供の分だけ洗濯洗剤で洗ってました。
    様子をみて大人と一緒の洗剤で洗い始めて3ヶ月位は2回濯ぎしてたけど結構手間でした。

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2020/12/06(日) 18:43:57 

    1人目は分けてたけど、2人目は分けてない(笑)
    何ともなってないから別に分けなくてもいいんだと思った

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2020/12/06(日) 18:47:11 

    >>37
    大丈夫?        

    +19

    -0

  • 51. 匿名 2020/12/06(日) 18:47:46 

    >>35
    うちは元々人ごとにネット入れてるから赤ちゃんのもネット入れてるよ

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2020/12/06(日) 18:48:39 

    今1歳3ヶ月でまだ分けて洗ってる。でも量が少ないから子供の洗濯は2日に1回。どっかで洗濯は1歳半まで分けた方が良いって見たからそれまで分ける予定。

    +8

    -2

  • 53. 匿名 2020/12/06(日) 18:48:41 

    半年ぐらい過ぎて赤ちゃん洗剤がなくなったら

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2020/12/06(日) 18:50:43 

    私は分けなかったけど、子どもが生まれたのをきっかけにそよ風に変えた。
    もともと夫の仕事作業着とお洒落着は別だから、
    私の普段着や肌着類と子どものとタオル類をそよ風であらって柔軟剤の代わりにクエン酸使ってる。
    自分が匂いが強いの嫌いだからそのまま落ち着いた。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2020/12/06(日) 18:51:19 

    汚物で汚れた物以外は一発で

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2020/12/06(日) 18:51:46 

    >>50
    おかしい?

    +1

    -13

  • 57. 匿名 2020/12/06(日) 18:52:05 

    >>10
    🍼👶{...

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2020/12/06(日) 18:52:52 

    分けたことない。ただでさえ潔癖と言われる日本人が、毎日洗濯するだけで十分でしょ。
    そもそもきれいにし過ぎるのも免疫力つかないから良くないよ。

    +5

    -5

  • 59. 匿名 2020/12/06(日) 18:53:15 

    1歳まで分けてた💦
    神経質だったわ私ww

    分けないと、同居の義母が勝手に義父母の服と一緒に洗うから嫌だったのもあるけど。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2020/12/06(日) 18:53:56 

    >>58 きちんと分ける人って神経質なんだろうね。疲れそう。

    +3

    -13

  • 61. 匿名 2020/12/06(日) 18:58:44 

    80センチの服着るくらいから一緒にした。昼だけ布オムツだったから、オムツだけ別洗い。

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2020/12/06(日) 19:00:38 

    わけたことない
    元々粉石鹸派
    前にもがるちゃんで書いたけど粉石鹸はネットに入れると溶け残りつくことないからオススメ

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2020/12/06(日) 19:00:39 

    いつまでだったか忘れたけど
    産まれた時に赤ちゃん用の洗剤を買って、
    それが切れたら大人と同じにした。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2020/12/06(日) 19:00:56 

    最初から。里帰りして親に洗濯物洗ってもらったら見事に全て一緒になってて特に肌トラブルなかったから。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2020/12/06(日) 19:01:38 

    子なしのわたしは分けるという事すら知らなかった
    知らない事がいっぱいある

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2020/12/06(日) 19:02:22 

    旦那の加齢臭が凄くて分かるみたいよ。なんか嫌な顔する。旦那だけ別。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2020/12/06(日) 19:03:10 

    3歳位まで分けてました!

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2020/12/06(日) 19:03:14 

    私も4、5ヶ月くらいまで分けてたけど、市の育児相談のときに相談したら、特に目安はなくて自分の気持ち次第、って言われたよ。

    1歳過ぎるまで洗剤はArauとか、肌に優しそうなのを選んでたけど。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2020/12/06(日) 19:04:14 

    >>60
    でもお店で赤ちゃん用の洗剤が売ってる訳だから
    一応分けて洗う事を奨励してる訳でしょ。
    私は面倒ですぐ一緒にしちゃったけど、
    分けて洗う事を一々神経質だとは思わないよ。1人目とかだと特にわからない事だらけだし

    +10

    -2

  • 70. 匿名 2020/12/06(日) 19:05:02 

    >>1
    独身の私は、何で分けるの?と思ってトピ開いたが、菌とかってことか
    大変なんだな

    でもうちの姉とか弟たぶん姪っ子甥っ子の自分たちと一緒に洗ってたな(笑)

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2020/12/06(日) 19:06:55 

    >>59
    私もw
    うちは同居してないけど、なんとなく…
    今思うともっと早くから一緒でも大丈夫だったなーと…ww

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2020/12/06(日) 19:08:13 

    1ヶ月検診の時に「赤ちゃんと洗濯物分けたほうがいいですか?洗剤とか」って聞いたら「そんなこと気にしなくていい」って言われた。

    あれから6年経つけど、洗濯物なんていちいち分けなくていい!初めての育児で色々心配したけど、洗濯物なんか分けなくちゃ生きていけないほど赤ちゃんは弱くない。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2020/12/06(日) 19:10:33 

    新生児が終わってから

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2020/12/06(日) 19:11:11 

    新生児〜幼児は子供の肌を思って分けて洗っていて、園児〜学生は子供の服の方が汚れてるから分けて洗ってる。
    結局ずっと。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2020/12/06(日) 19:11:32 

    >>56
    はい。      

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2020/12/06(日) 19:11:57 

    >>70
    菌じゃなくて自己満だよ(そもそも洗濯すればほとんどの菌やウイルスは流れ落ちる)
    成分の違いなんてわかってない人がほとんどだと思う

    +6

    -2

  • 77. 匿名 2020/12/06(日) 19:13:02 

    うちは長いかも😅
    今1歳だけどいまだに別々
    タオルと赤ちゃんのもの、大人の服って感じで分けてる
    一緒に洗ったところで、量も回数も変わらないから、まぁ分けててもいっかと思ってる

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2020/12/06(日) 19:13:35 

    >>60
    うち、実家がほんと汚なくって反動なのか潔癖になってしまったよ。確かに疲れる。でも駄目なんだよなあ。大丈夫って頭ではわかってるんだけど、分けないって行為が嫌で。

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2020/12/06(日) 19:13:56 

    うち兄妹共に2歳の誕生日まで分けるって決めてベビーファーファ使ってるよ

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2020/12/06(日) 19:14:45 

    >>3
    私も2ヶ月から。お風呂も一緒に入るようになったからいいかと思った。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2020/12/06(日) 19:18:16 

    オムツ外れて普通のパンツになってから一緒に洗い出したから、2歳前かな。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2020/12/06(日) 19:18:40 

    1歳くらいまで分けてた
    特に理由は無い
    気づいたら一緒に洗っていた

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2020/12/06(日) 19:18:54 

    >>2
    1人目は分けた。2人目から一緒にぶちこみ。我が子もすまんw。

    +46

    -0

  • 84. 匿名 2020/12/06(日) 19:19:54 

    >>69
    推奨してる?大手メーカーで赤ちゃん使うの推奨してない洗剤って例えば何?

    +5

    -4

  • 85. 匿名 2020/12/06(日) 19:21:00 

    >>21
    子供は肌荒れしやすいから、偶然洗剤の時期と肌荒れの時期が重なっただけかもね。

    +10

    -1

  • 86. 匿名 2020/12/06(日) 19:21:57 

    わけたことない、と思ってたけど、読んでるうちにそういえばわけていた時期があったことを思い出した!

    でも、赤ちゃん用の洗剤がなくなるくらいまでかな。買い足しはしなかった!

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2020/12/06(日) 19:23:39 

    1人目は一歳半くらいまで
    2人目もその位でした

    肌が弱そうだったからなんとなく赤ちゃん洗剤で別々に洗っていましたが、
    一緒に洗ってる人もいましたし、大丈夫だと思いますよ!

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2020/12/06(日) 19:24:11 

    赤ちゃん用の洗剤1ボトル使い終わるまで分けてました。1ボトルどのくらいで無くなったかは、10年以上前なので忘れました。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2020/12/06(日) 19:24:36 

    分けない代わりに、洗剤は無添加にしている

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2020/12/06(日) 19:24:58 

    >>69
    売り方の1つだから。ほぼ変わらぬものでも目的別に売るっていう。
    洗剤がどの程度なのかは知らないけど。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2020/12/06(日) 19:27:13 

    >>2
    いいよ、母ちゃん
    そんなこと気にしなくて

    我が子より

    +72

    -0

  • 92. 匿名 2020/12/06(日) 19:35:30 

    分けるのめんどくさかったから、大人も子供もしばらくさらさで洗濯してた

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2020/12/06(日) 19:35:46 

    分けないといけないかな、と思ってたら里帰りの実家で皆の洗濯物と一緒にワシワシ洗われてた。
    でも何ともなかったよ。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2020/12/06(日) 19:40:48 

    一歳

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2020/12/06(日) 19:42:25 

    生後1ヶ月を過ぎたら家族と一緒に洗った。
    その代わり、洗剤は無添加系で。
    三歳までは柔軟剤も無添加を使用していた。
    それからは安い洗剤と安い柔軟剤で大丈夫そう。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2020/12/06(日) 19:44:16 

    >>2
    赤ちゃんだからといって分けてなかった。
    夫のだけ分けています。

    +26

    -0

  • 97. 匿名 2020/12/06(日) 19:47:07 

    年長だけど分けてる
    私が体力仕事で汗だくだし埃も多い職場だからなんか一緒に洗いたくなくて

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2020/12/06(日) 19:48:54 

    >>1
    そろそろ水通しをとおもいつつまだできてないんだけど、分けないといけない事すら知らなかった。笑

    トピズレだけど乳児の服って乾燥機かけていいの?

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2020/12/06(日) 19:50:12 

    4歳の今も分けてます

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2020/12/06(日) 19:51:57 

    息子に加齢臭を感じてから旦那と一緒に洗ってる。
    小学生6年生の時でした。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2020/12/06(日) 19:54:14 

    旦那と私の子供だから皮膚は丈夫だろうってことで分けなかった。ごめん娘達。でも柔軟剤は1人目はベビーソフターで2人目は当時新発売だったさらさを使ってた。懐かしい。

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2020/12/06(日) 19:56:53 

    分けてないけど、大人のも無添加洗剤で洗う。
    パンツとか靴下とか汗かいた大人の衣類は別で漂白剤いれて洗うけど、これは前からやってる。

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2020/12/06(日) 20:08:24 

    今一歳半だけど洗剤はわけてないけど、洗濯は分けてる。
    どうせ2回回さなきゃいけないし1回目は大人の服とタオルに柔軟剤。
    2回目は子供の服とバスタオル、敷きパッド枚に洗うから一緒に柔軟剤なしで。

    柔軟剤だけ分けてる感じ

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2020/12/06(日) 20:11:24 

    ずっと分けたままにして小学生になった。
    お手伝いとして本人に洗濯させてます。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2020/12/06(日) 20:11:41 

    私とこども
    旦那と靴下

    で分けてます。

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2020/12/06(日) 20:13:54 

    赤ちゃん用の洗剤1本を使いきるまで。
    終わったらみんな一緒に洗い始めた!

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2020/12/06(日) 20:14:04 

    >>76
    菌じゃなくて洗剤の残りカスとかで肌荒れしちゃうからって話なのでは?

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2020/12/06(日) 20:15:41 

    >>1
    めっちゃマイナスだと思うけど1度も分けたことないです今1歳ですが肌とか荒れたことは無いです

    +11

    -1

  • 109. 匿名 2020/12/06(日) 20:21:49 

    わけてないなー洗剤もつわりで匂いものだめになってから、ずっと赤ちゃんでも行ける無香料の洗剤しか使ってない
    皮膚科学的には生後半年までは赤ちゃんの肌のバリアが特に弱いから、半年は洗剤とか気をつけた方がいいらしいよ

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2020/12/06(日) 20:22:10 

    1人目は3ヶ月くらい。
    2人目は分けなかった。

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2020/12/06(日) 20:22:29 

    >>35
    うちはもともとタオル以外全部ネットに入れているので、赤ちゃんじゃなくなってもずーっとネットに入れています。

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2020/12/06(日) 20:28:08 

    >>70
    洗浄成分強いのが服に残ってると、赤ちゃんは肌荒れしやすいからね。
    あと、柔軟剤とか洗剤の合成香料でアレルギー発症したりするケースもある。赤ちゃんの性格によっては、ママの匂い以外の香りがする衣類にぐずったりする子もいるから、香りのしない洗剤を使うことを推奨してる小児科の医師もいる

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2020/12/06(日) 20:34:17 

    >>56
    気が強いのが伝わりまする…

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2020/12/06(日) 20:34:35 

    >>112
    洗浄成分強いのって具体的に何?
    柔軟剤や洗剤の合成香料でアレルギー発症した事例の論文ソースは?
    香りのしない洗剤っていまの技術だと不可能なんだけどどこにそんなものがあるの?推奨している小児科医の名前教えて

    似非科学大嫌いだわ

    +1

    -10

  • 115. 匿名 2020/12/06(日) 20:34:51 

    梅雨と夏は分けて洗ってた。
    夏過ぎてから生後7ヶ月くらいかな?一緒に洗うようになったけど、最近、赤ちゃんも私も乾燥で肌が敏感になり荒れ始めたから、分けて柔軟剤なしでまた洗うようにしようかなぁと思ってるところです。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2020/12/06(日) 20:42:14 

    11ヶ月でまだ分けてる。
    ここ見て、全然分けてない人多くて、あ、そういうもん?!と目から鱗?でした。
    今使ってる赤ちゃん用洗剤無くなったら一緒に洗おーっと!
    一応大人用の洗剤をサラサとかに変えようかな。
    でもそれだと旦那の加齢臭に対応できないかも…。

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2020/12/06(日) 20:44:51 

    >>70
    最近の洗剤は汚れ落ちが良かったり漂白剤が配合されていたりで刺激の強いものがあります。
    赤ちゃんの肌はデリケートなので、そういう成分が入ってない洗剤や赤ちゃん用の洗剤を使ってたこと前提でこのトピは成り立ってるかと。
    柔軟剤も同様です。
    すすぎ1回コースも残って肌荒れの原因になります。
    大人の洗濯物は洗浄効果が強いものや香りがいいものを使いたい、すすぎ1回コースで節約したいとかで赤ちゃんと分けることになります。
    大人でも肌荒れがあったら一度洗剤や洗濯コースを見直したり柔軟剤やめてみると意外とそれであっさり治ったりします。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2020/12/06(日) 20:49:59 

    >>98
    縮むと思う。ガーゼ素材は特に。
    あと、動物飼ってたりすると、毛がまとわりつく。
    里帰りしてた時、冬生まれだったから洗濯物とりこんだあと母が冷たいからって乾燥機かけてくれたんだけど、猫の毛がついてかえってきて、神経質に取ってたな…

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2020/12/06(日) 20:50:05 

    >>1
    1歳になったらわけなくてもOK
    らしいですが
    子供用洗濯洗剤を
    買いだめしていたので
    それがおわってから一緒に洗ってます

    1歳半くらいだったかな

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2020/12/06(日) 20:54:19 

    いつか忘れたけど子供のが大人用にまぎれて一緒に洗っちゃったりして、特に問題無いから分けるのやめた。
    生後半年くらいだったかな。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2020/12/06(日) 20:58:07 

    子供が6.4.2歳っているけど、最初の子が生まれてからずっと別洗い。
    旦那が農家なんだけど、作業着が泥だらけで予洗いするけど、子供のと一緒に洗いたくなくて…💧
    子供、タオル
    旦那、私
    って分けてる。どうせ1回じゃ全部入らないし、これからもずっと別々。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2020/12/06(日) 21:01:56 

    >>114
    >>112じゃないけど、私が新生児を子育てしてた5年前くらいはウィリアムシアーズ博士(アメリカの小児科医)の育児書が流行ってて、その本には香料のない洗剤の推奨載ってたよ

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2020/12/06(日) 21:04:39 

    >>114
    ホームページもっててコラムとか寄稿してる皮膚科なんて山ほどいて、たくさんの皮膚科医が新生児の衣類の洗剤の種類選びについて言及してるのに知らないの?無知だね

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2020/12/06(日) 21:05:24 

    一人目も二人目も半年くらいはわけてたかな。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2020/12/06(日) 21:18:10 

    3ヶ月くらいかな。
    本体買って、使い切って詰め替え用を使い切ったところで大体終わる。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2020/12/06(日) 21:23:56 

    里帰りしてる間だけ(早産かつ遠方だったので3ヶ月になるくらいまで)
    家に戻ったらまあ肌も弱くなさそうだしいいかと洗剤すら大人と一緒にした

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2020/12/06(日) 21:41:09 

    赤ちゃん肌着とりあえず1回目は赤ちゃん用洗剤で洗うけど、それ以降は吐き戻しの汚れしつこいから大人と一緒に洗う
    赤ちゃん用は汚れ落ち悪いし汚れ残ってる方が肌に悪いから

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2020/12/06(日) 21:42:18 

    >>91
    全母が泣いた!

    +15

    -0

  • 129. 匿名 2020/12/06(日) 21:48:05 

    1人目は3ヶ月くらい
    2人めは自宅に来てから2日後くらいには一緒になった

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2020/12/06(日) 21:49:41 

    >>118
    動物は飼ってないですが、縮みますか...
    今バルコニー改修中で部屋干しになっちゃうんですよね☹️あとベビーのハンガーがない...

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2020/12/06(日) 21:51:18 

    今5歳だけどまだ分けてます。
    赤ちゃん頃から洗濯かごを分けてて今もそのままって感じです。
    ちなみに、私主人息子の私服・主人仕事着&息子部活着・タオル類・娘の物で分けてる。
    同じ洗濯機で洗ってるから意味無いのかもしれないけど。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2020/12/06(日) 21:56:40 

    新生児から一緒…。

    途中肌荒れ凄くて、洗剤のせい?とか考えて別にしたり試行錯誤したけど、結果食物アレルギー&アトピーだった。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2020/12/06(日) 21:58:27 

    >>122
    それは香料のない洗剤でしょ?香りのしない洗剤じゃない

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2020/12/06(日) 22:00:48 

    >>123
    112さんが言ってる内容を言及している皮膚科医だか小児科医教えて

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2020/12/06(日) 22:03:29 

    肌が弱くないなら一緒でも大丈夫。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2020/12/06(日) 22:04:43 

    一か月までは分けて洗っていましたが、今は一緒です。
    ただ洗濯機のゴミがつくのが嫌で、全部ネットに入れて洗っています。干すときがラクで良いです。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2020/12/06(日) 22:07:52 

    >>28
    うちもさらさ
    私も子供も肌弱いからもう5歳だけどずっと使ってるわ

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2020/12/06(日) 22:16:17 

    病院は普通の強い洗剤ですよ。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2020/12/06(日) 22:30:41 

    >>137
    さらさ3年使って普通の洗剤に戻したら、私が肌荒れしたよ。
    さらさの洗浄力はもうひといき欲しいけど、このまま変えられないかもー。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2020/12/06(日) 22:34:17 

    >>1
    1度一緒にしてたんだけど、肌が弱い?
    少しアトピーっぽいから分けて柔軟剤とかいれないか赤ちゃんでも大丈夫なやつにしたりしてる。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2020/12/06(日) 22:38:02 

    1度も分けたことないです。
    1歳くらいまではさらさで洗っていましたが、それ以降は普通の洗剤に戻しました。
    うちの場合特に肌荒れなどはなかったです。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2020/12/06(日) 22:45:07 

    >>28
    うちもだ、しかも1人目からw
    赤ちゃんのために無添加の良い洗剤で洗ってあげるんじゃなくて、大人を赤ちゃん基準に合わせる方向だよね。
    今もう2歳だから洗剤は普通にに戻したけど、柔軟剤だけはいまだにさらさだわ。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2020/12/06(日) 22:56:40 

    4歳、1歳まだ分けてる
    なんとなく旦那と一緒に洗いたくないのと、毎日園からの洗濯物がまあまああるから二人分毎日洗ってる

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2020/12/06(日) 23:00:31 

    >>96
    うちも旦那のだけ分けてる。
    というより、旦那は自分の洗濯自分でしてもらってる。
    子供は生まれた時から、私の洗濯物と一緒に洗ってる。洗剤も大人と一緒。
    他の方が書いてたけど、赤ちゃんの頃の背中のブツブツと痒みは洗剤だったのかな。
    病院には連れて行ったけど、薬貰って塗っただけ。
    ごめんよ、我が子。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2020/12/06(日) 23:03:35 

    今2ヶ月半の子がいます。
    当たり前に分けなきゃと思ってて洗剤まで分けてますが、ココ最近で分けない人も多いって知りました。
    けれど、何となく一緒に洗うのが嫌で今でもまだ分けてます…

    タオルも洋服も下着も何もかも分けずに洗濯しているので、
    その中に赤ちゃんの物を突っ込む勇気がないです

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2020/12/06(日) 23:05:09 

    今2歳半だけど未だに別 

    でもこれは我が家はみんな別々に洗ってるからってだけ
    旦那の服の日、私の服の日、娘の服の日がある

    ちなみにタオルは毎日

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2020/12/06(日) 23:13:50 

    赤ちゃんの服は色が薄いものが多いから結局分けてる。旦那のパンツや部屋着と一緒にスタイや赤ちゃんの肌につくブランケットを洗うのも気になるし…

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2020/12/06(日) 23:19:23 

    >>60
    基本的にずぼらだけど、子供の肌が見事に服来てる部分だけ荒れて、病院で薬貰わなきゃいけない程酷かったからだよ。
    別に、子供の肌が治るなら分けて洗濯する位疲れなかったし乳児連れて病院通う方が大変だったよ。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2020/12/06(日) 23:21:43 

    >>130
    部屋干しでもいいんじゃないですか?
    薄手の肌着とかガーゼなら乾きそう。
    上の服が厚手なら、乾燥機かけてもサッとなら驚くほど縮むわけではないし大丈夫だと思います。
    ハンガーは百均なり西松屋なりで購入されればいいかと。。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2020/12/06(日) 23:27:46 

    >>108
    うちも分けてない。
    上はもうすぐ4歳、下は8ヶ月だけど、一緒に洗っちゃってる。
    たまたま子供の物だけ洗う時以外は全部一緒!
    アレルギーとか肌荒れあるなら別だけど、健康なら気にしない(笑)
    ただ、全部ネットに入れる。それだけ

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2020/12/06(日) 23:29:13 

    >>1
    1歳まで分けてました。
    わけるのが当たり前で何も考えずに洗ってたけどいつの日か、あれ?これもうわけなくてよくない?と思ってやめました。

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2020/12/06(日) 23:36:41 

    1人目は無添加の洗剤とか買って3ヶ月ぐらい分けてましたが洗剤がなくなった時点で一緒に。
    下の子はめんどくさくて一緒くたw

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2020/12/06(日) 23:41:57 

    >>60
    子どもの肌が荒れて、かゆがってるのを見るのかわいそうでなんとかしてあげたいって思うのは親心だよ。
    赤ちゃんだから見境なくガリガリかいちゃうし、離乳食始めてる時期だとアレルギーでないように皮膚疾患は気にかけるし、じたばた動く赤ちゃんをおさえてお風呂上がりに薬塗るのも大変なんだから。
    洗濯物分けて洗剤かえて治るんならそっちのがはるかに楽だよ。

    +10

    -1

  • 154. 匿名 2020/12/06(日) 23:53:12 

    半年くらい
    1人目だったし育休中で暇だったから分けてたけど
    次子供が生まれてたらわけないと思う‪

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2020/12/07(月) 00:04:03 

    わけた事ない。
    今のところトラブル無し。
    我が家は、旦那の作業着とその他で分けてる。
    旦那の作業着は分けるの当たり前だけどさ。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2020/12/07(月) 01:03:05 

    >>1
    一歳で旅館の貸し切り露天風呂で水イボうつって親子スイミングを休むはめになったし、私自身足の裏にイボがあるので本当はずっと分けたいけど、体力、時間的に無理になって、子供が3歳になったので、子供用の洗剤で私の洗濯物と洗う事にした。
    旦那、タオル、その他、別に分けて洗ってる。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2020/12/07(月) 01:15:27 

    >>114
    横。
    産後になっても、私は強めの香りの柔軟剤や香水の匂いダメになった。エレベーターと香水つけてる人キツイ。。。そうなると強めの香りで赤ちゃんは気分が悪くなったりするように思う。
    うちの子は、生後10ヶ月以上経ってもお尻かぶれしてたり、肌もゴワゴワしてた良かれと思ってさらさの柔軟剤入れてたけど、やめたら治った。これが1番怪しいと思ってる。
    3歳で柔軟剤入れ出したらまたゴワつきだしたから、洗濯機少なめモードにしたり、なしで洗ったりしてまたちょっと回復してきた。勿論保湿はしっかりしてる。

    +0

    -1

  • 158. 匿名 2020/12/07(月) 01:28:16 

    >>33
    さらさで洗って柔軟剤は
    入れてないです。赤ちゃん用の洗剤そこそこ
    高いので…
    赤ちゃんの服とかタオルって素材がいいのか
    けばけばしない🥸

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2020/12/07(月) 01:38:43 

    >>76
    私の場合は雑菌の心配ではなくて、
    赤ちゃん用の洗剤かアタックなどの普通の洗剤で
    洗うか悩んでます。
    赤ちゃん用の洗剤って割高なので。
    でもケチって肌荒れしても可哀想だなーとか😂

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2020/12/07(月) 01:57:49 

    >>24
    うちもまるで同じ。子どもの洗濯物って結構多いしね。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2020/12/07(月) 01:58:35 

    上の子1歳。下の子ごめん分けてない!

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2020/12/07(月) 02:35:57 

    一歳ぐらいまでは赤ちゃん用洗剤で洗ってた
    今(2歳児)子供の洋服はナノックスで洗ってて、親はジェルボール
    赤ちゃん用やめてからは柔軟剤使わなければ良いかなって思って分けてるけど全部一緒に洗った方が楽なんだよね
    柔軟剤に偏見?があるからなのか一緒にするの踏み切れない

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2020/12/07(月) 06:39:22 

    >>38
    お肌には優しいけど洗濯槽カビやすいんだよね。私も半年でギブアップしたなぁ。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2020/12/07(月) 06:49:07 

    >>1
    多分生後3ヶ月くらいまで

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2020/12/07(月) 08:00:19 

    1人目は子供用の洗剤を使って半年ぐらいは別に洗っていた。けっこう高い洗剤を使ってたと思う。2人目は最初から一緒(笑)何の問題もなかった。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2020/12/07(月) 09:58:07 

    3歳と5歳の子供がいます!
    洗濯は今も分けてますよ^_^
    子供達、大人、旦那の作業と最低3回、白物があればまた別で回す感じです!!

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2020/12/07(月) 11:08:59 

    ごめんなさい
    分けた事ないwwww

    分けた方が良いってのも上の子が半年の時に知ったw

    母子手帳にそんな事書いてなかったー( ; ; )

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2020/12/07(月) 11:19:32 

    3ヶ月だけどまだ分けてる!
    ここ見て明日から一緒にすることにします。
    今は粉末洗剤+柔軟剤とさらさ使ってたけど全部さらさにした方が洗剤代もかからないのか

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2020/12/07(月) 11:30:48 

    >>128
    ワロたw

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2020/12/07(月) 12:02:19 

    >>1
    一歳くらいまで

    今は一緒だけど濯ぎは2回やって柔軟剤は使わないようにしてます
    2人目もとりあえず赤ちゃんのうちは別にする予定

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2020/12/07(月) 14:12:10 

    生後半年ぐらいまで赤ちゃんの衣類用の洗濯洗剤やら柔軟剤とか買って分けて洗ってたけど買い置きがなくなって、大人のと一緒に洗ってみたけど特にトラブルもなかったので分けるのをやめました〜

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2020/12/07(月) 15:39:49 

    >>1
    もともと赤ちゃん用にも使える洗剤使ってたから、分けなかったです。
    カビ生えにくくて環境にいいってやつだから買ってたけど、香りもないし買い分ける手間なくて楽でした。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2020/12/07(月) 16:05:34 

    1歳7か月ですが、ずっと別で洗ってました。このトピ見て、分けなくていいんだと知りました!
    赤ちゃん用の洗剤高いし、今のがなくなったら一緒に洗ってみようと思います。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2020/12/07(月) 16:09:49 

    今月に第一子出産するけど、新生児時期のみか肌着とか洗った残りの洗剤が無くなればもう大人と一緒でいーかなって思ってる。明らかに異常が出れば戻すけど、じゃなければいちいちわかるなんてお金かかるし面倒

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2020/12/07(月) 19:55:06 

    上の兄弟達が運動部ですごい汚してくるから下の子達(3歳、1歳)は別にしてる。どっちみち量多くて2回まわすから。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2020/12/08(火) 12:43:12 

    >>1
    なんで分けるの?

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2020/12/09(水) 13:24:24 

    最初の洗剤終わるまで別だったな♩

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード