ガールズちゃんねる

北海道民雑談

539コメント2023/10/31(火) 10:52

  • 1. 匿名 2023/10/06(金) 10:55:11 

    すっかり寒くなりましたね!今日は休みなのですが、寒さと風が強く外出も怠くて迷っている主です!
    この先冬⛄の季節がくるというのに既に萎えています。
    久しぶりに皆さんとお話しできたらと思います。
    内容は基本何でもOK!(荒らしはもちろんNGですが)楽しく情報交換などもしたいと思います。

    +101

    -3

  • 2. 匿名 2023/10/06(金) 10:56:01 

    タイヤ交換いつする?

    +67

    -1

  • 3. 匿名 2023/10/06(金) 10:56:18 

    朝寒すぎて既にマフラーしてる

    +28

    -1

  • 4. 匿名 2023/10/06(金) 10:56:36 

    北海道民雑談

    +42

    -0

  • 5. 匿名 2023/10/06(金) 10:56:38 

    ホタテ余ってるんならタダで配ってよ

    +32

    -73

  • 6. 匿名 2023/10/06(金) 10:56:48 

    なんで暴力男多いのー?

    +14

    -58

  • 7. 匿名 2023/10/06(金) 10:57:09 

    ロシアから攻撃されるかもしれないのに怖くないの?

    +8

    -60

  • 8. 匿名 2023/10/06(金) 10:57:12 


    君は政治家なのか?
    それともアイドルを目指しているのか?
    どっちなんだ💢

    北海道民雑談

    +48

    -29

  • 9. 匿名 2023/10/06(金) 10:57:32 

    道民はなまらめんこいな女性って多い方ですか

    +11

    -26

  • 10. 匿名 2023/10/06(金) 10:57:41 

    同じ地方の端なのに北海道の出生率は低く九州は高い

    +4

    -9

  • 11. 匿名 2023/10/06(金) 10:58:01 

    早速、北海道民じゃない人ばかり

    +143

    -0

  • 12. 匿名 2023/10/06(金) 10:58:20 

    >>6
    北海道は女の子が凶暴
    女性の喫煙率が異常に高い

    +19

    -58

  • 13. 匿名 2023/10/06(金) 10:59:00 

    >>6
    そんなの北海道だけじゃないわ

    +73

    -2

  • 14. 匿名 2023/10/06(金) 10:59:57 

    熊の出没が怖くて犬の散歩に行ってた公園に行けなくなって、近所散歩ばかり

    +87

    -0

  • 15. 匿名 2023/10/06(金) 11:00:18 

    >>5
    余ってるから沢山買ってあげなよ

    +71

    -4

  • 16. 匿名 2023/10/06(金) 11:00:19 

    急に寒くなったよねー
    天気も悪い…
    ついこの間までものすごく暑かったのに

    +180

    -0

  • 17. 匿名 2023/10/06(金) 11:00:23 

    北海道民雑談

    +81

    -5

  • 18. 匿名 2023/10/06(金) 11:00:52 

    北海道ガル子多いんだね。

    +63

    -1

  • 19. 匿名 2023/10/06(金) 11:01:16 

    道民は熊と共生を目指して下さい
    人間のエゴで殺さないで
    人道に反します

    +2

    -124

  • 20. 匿名 2023/10/06(金) 11:01:19 

    雪虫っていつごろでてくるっけ?

    +31

    -0

  • 21. 匿名 2023/10/06(金) 11:01:35 

    トピ主ではありませんが、変形なコメントはスルーしません?
    反応するから喜ぶんだよ

    +67

    -5

  • 22. 匿名 2023/10/06(金) 11:01:36 

    >>8
    直道は政治家です。

    +22

    -11

  • 23. 匿名 2023/10/06(金) 11:01:42 

    >>15
    価格設定変えて本気を見せてこないとw

    +10

    -7

  • 24. 匿名 2023/10/06(金) 11:02:34 

    >>19
    噂の野菜しか食べない人?

    +18

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/06(金) 11:02:49 

    >>21
    ねー
    毎度荒らしがわくし同じことばかり言ってるからスルー一択

    +28

    -0

  • 26. 匿名 2023/10/06(金) 11:02:51 

    >>21
    変なコメントの間違いです。すみません🙇

    +17

    -1

  • 27. 匿名 2023/10/06(金) 11:02:55 

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/06(金) 11:03:42 

    生ノースマン食べた事ある?
    買いに行こうか迷ってる。
    まだ整理券必要?
    北海道民雑談

    +79

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/06(金) 11:03:47 

    >>27
    すいません間違えました

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/06(金) 11:04:13 

    北海道で事件や事故が起きるたびに、
    「また北海道か…」っていうのやめて欲しくない?
    北海道どんだけ広いか、知らないの❓と思うわ。
    北海道民雑談

    +211

    -7

  • 31. 匿名 2023/10/06(金) 11:05:08 

    >>5
    ホタテが山口県まで回ってきてません!食べたいわー!元どさんこより

    +19

    -1

  • 32. 匿名 2023/10/06(金) 11:05:18 

    都民ですが質問させてください。
    北海道に住んで(産まれて?)良かったなーと思うのは
    どういう時ですか?

    +41

    -1

  • 33. 匿名 2023/10/06(金) 11:05:30 

    もう雪虫見たよ。

    今年トンボはほとんど見なかった気がする。

    +34

    -2

  • 34. 匿名 2023/10/06(金) 11:06:07 

    雨が凄い。さっき風も雨もやばかった

    +27

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/06(金) 11:06:20 

    >>30
    それ人口数で語らないと笑われるヤツ

    +11

    -34

  • 36. 匿名 2023/10/06(金) 11:06:28 

    信玄のラーメン食べるのに何時間までなら並べますか?

    +0

    -1

  • 37. 匿名 2023/10/06(金) 11:06:59 

    >>28
    わたしもずっと気になってまだ買ってないよ
    そのうち落ち着くだろうと思って今に至るわ

    +17

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/06(金) 11:07:13 

    冬長すぎて嫌だけど
    でも生まれ育った北海道好き!

    +64

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/06(金) 11:07:40 

    >>2
    毎年だいたい11月の中頃かな(道南)

    +26

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/06(金) 11:08:13 

    >>32
    ゴキブリがいない、道が広い、東京みたいに下水の臭いするところが少ない、台風の被害が少ない

    +144

    -2

  • 41. 匿名 2023/10/06(金) 11:08:45 

    >>36
    最近平日は全然並んでないよ

    +12

    -1

  • 42. 匿名 2023/10/06(金) 11:08:49 

    寒い
    うち灯油ボイラーで灯油ストーブ、IHコンロでガスはひかなかったけど、結局何が節約できるのか最近わからなくなってきた
    ガスよりは安くできてるかなぁとは思う

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/06(金) 11:09:25 

    >>14
    アライグマも増えてるよね
    小さいけど凶暴

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/06(金) 11:09:40 

    >>8
    みんな知事応援してますか?
    私はいまいち信用にかけると思っているんだけど、皆さんはどうなの?
    私は本州出身ですが、北海道の方って政治に興味ない人多くないですか?ちょっと話そうとしたら流されたり、逆に赤い人や宗教だったりしてまともな話ができません。
    ちなみにオホーツクです。

    +51

    -18

  • 45. 匿名 2023/10/06(金) 11:10:10 

    来週3泊4日で帰省するんだけど
    寒い?道東です。
    厚手の服とか入りますか?
    お天気良いといいなぁ

    +27

    -1

  • 46. 匿名 2023/10/06(金) 11:10:24 

    >>40
    円山公園にすごく生息してるらしいですね!

    +2

    -7

  • 47. 匿名 2023/10/06(金) 11:10:27 

    >>43
    えっ!それは知らなかったです!
    教えて頂きありがとうございます

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2023/10/06(金) 11:10:29 

    秋が長ければ良いのにって思う。
    うちの地域、この夏の暑さで例年なら赤い紅葉がまだ緑色。今日の寒さだとすぐ色づくかもしれないけど、あっという間に冬になりそうで嫌。

    +64

    -1

  • 49. 匿名 2023/10/06(金) 11:10:58 

    >>45
    網走だけど寒くて寒くて、今日はみんなトレーナーとかパーカー着てる

    +19

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/06(金) 11:10:59 

    >>40
    32です。ありがとうございます!たしかに!

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2023/10/06(金) 11:11:02 

    >>28
    生ノースマン知らなかった
    美味しそう!

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/06(金) 11:11:15 

    >>46
    ゴキブリの話?見たことないけど家に出ないならそれでよし

    +40

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/06(金) 11:12:02 

    >>17
    すごく遠目でみてたから、鮭掴んで立ってるように見えた

    +49

    -1

  • 54. 匿名 2023/10/06(金) 11:12:09 

    >>32
    台風の被害がまずないのと梅雨がないことかな
    あと海鮮 野菜が群を抜いておいしい

    +100

    -3

  • 55. 匿名 2023/10/06(金) 11:12:12 

    >>32
    すべてですよ。自然も景色も食べ物も住んでる人達の感覚も、冬の厳しさもひっくるめて好きです。北海道で生まれ育ったから、ここで子育てできて幸せです。もと都民のどさんこより。

    +102

    -4

  • 56. 匿名 2023/10/06(金) 11:12:14  ID:2IL4eGgqR8 

    今まで凄い暑かったのに急に寒くなり今は朝晩1〜2時間ポータブル付けてます。灯油も凄い高いし‥これから本格的にでかいの付けるのに辛い

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/06(金) 11:13:38 

    >>1
    自衛隊の補給線である鉄路は残さないとね
    台湾有事で石油補給切られたら
    1Lあたり運べる物量考えたら

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/06(金) 11:14:04 

    >>49
    ありがとう!持っていくわ
    ちなみに釧路です

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/06(金) 11:14:12 

    >>45
    朝方はやっぱり寒くなってきた
    十勝です
    一枚羽織は必須

    +22

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/06(金) 11:14:27 

    今年の冬はあたたかいといいなぁ
    去年の大寒波で水道管凍ったよ。。水落とししてるのに

    +12

    -1

  • 61. 匿名 2023/10/06(金) 11:14:52 

    >>5
    さすがにタダはないでしょう。道民割とかあるといいね。

    +34

    -1

  • 62. 匿名 2023/10/06(金) 11:14:57 

    >>33
    もう雪虫か…
    トンボは7月から何回も見たわ
    いつもならお盆辺りに初めて見るのに

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/06(金) 11:15:07 

    >>59
    ありがとう、追加で持っていきます

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/06(金) 11:15:38 

    道東のお刺身うんまいよ!!

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/06(金) 11:15:42 

    朝晩ストーブつけてますか?
    もう二週間くらい前から朝はつけないと布団出るの辛いですw
    朝と夕方に1時間くらい軽くつけておけば丁度いい感じ。
    このくらいの季節が良いな、猛暑も極寒も辛いよね。でも秋がないのはどういうこと?

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/06(金) 11:15:49 

    今年、帯広から札幌に引っ越してきたけど雪かきが憂鬱だなぁ。
    帯広は寒いけど雪は少ないから。

    +19

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/06(金) 11:16:39 

    >>19
    じゃ、あなたが住んで共生したらいいよ
    それかあなたの家に送ってあげようか?

    +31

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/06(金) 11:17:22 

    今月末に遊びに行きますが、もう寒いですか?

    千歳でレンタカー借りて2泊3日、ノープランの気ままな一人旅です。

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/06(金) 11:18:05 

    道民じゃなくてすみません
    11月半ば札幌へ旅行します
    雪は降りますか?
    ペタンコのショートブーツで行こうと思ってますがスニーカーがいいですか?

    +7

    -3

  • 70. 匿名 2023/10/06(金) 11:18:25 

    札幌で超あっさりタイプのオススメラーメンあったら教えてください。
    先日あっさりラーメンと思いきやラードの膜がたっぷりで見た目からは想像できないほど濃いラーメン食べて残念でした。
    正真正銘のあっさりタイプを探してます!

    +3

    -2

  • 71. 匿名 2023/10/06(金) 11:18:50 

    >>32
    色んな所に引越ししての感想だけど、他の都府県と違っていて一番魅力的なのは、雄大で広大な自然が季節毎に実に劇的に変化するところだと思う。

    +74

    -2

  • 72. 匿名 2023/10/06(金) 11:20:12 

    じゃがいも、かぼちゃ、収穫シーズンだったからもらっていっぱいある。
    でも、毎年じゃがいもは消費しきれなくて芽が出る。
    いももちが上手く作れないんだけど、誰か美味しいレシピあったら教えて欲しい。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/06(金) 11:20:22 

    >>19
    人道に反する行為とは
    国家もしくは集団によって一般の国民に対してなされた謀殺、絶滅を目的とした大量殺人、奴隷化、追放その他の非人道的行為と規定される犯罪概念。
    なんですよ

    熊がいつから人間扱いになったんだ?

    +24

    -1

  • 74. ガル人間第一号 2023/10/06(金) 11:21:26 

    『遠軽に住んでたw』
     今は関西に住んでますが。
    北海道が懐かしい。
     がんぼう岩が懐かしい。
    ( ・ω・)
    北海道民雑談

    +26

    -1

  • 75. 匿名 2023/10/06(金) 11:21:39 

    田舎暮らしがしたくて北海道に移住したことあるけど、冬の寒さが無理すぎた…
    あと雪が積もるとあんなに歩きにくくなるんだね
    職場の人はみんないい人で食べ物は美味しいし、人も少なくて快適だったんだけど

    +21

    -1

  • 76. 匿名 2023/10/06(金) 11:21:57  ID:2IL4eGgqR8 

    >>19
    他の地方だって鹿が出た!イノシシ出たって駆除してるでしょ?さるは知らないけど

    +20

    -1

  • 77. 匿名 2023/10/06(金) 11:22:27 

    >>32
    空が広くて、あー疲れたと思っても上を見たら何となく解放感がある。
    夏も冬も夜は星が綺麗だよ。

    +71

    -2

  • 78. 匿名 2023/10/06(金) 11:23:23 

    >>60
    去年は凄かったよね。連日水道管の心配してたかも
    今年は夏暑すぎだったし、冬どうなるんだろうね

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/06(金) 11:23:31 

    雨いきなり降ってきてやんだ
    道南。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/06(金) 11:23:59 

    北海道でもこんなに暑くなるのに、エアコン付いてないマンション多すぎ。管理会社に自費でエアコン付けてもいいか聞いたら断られた。窓付けエアコンが非力すぎて来年の夏が怖い。
    学区を変えずに賃貸探しているけど本当にない。あっても一人暮らし用マンションばかり。

    +31

    -1

  • 81. 匿名 2023/10/06(金) 11:24:01 

    >>69
    微妙な時期だからブーツの方が良いと思う。
    あったかい服で来てね。マフラーと手袋あると良いよ。

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/06(金) 11:26:18 

    >>44
    北海道でのシェアが大半の道新はかなり左寄りの新聞だったな…と、道外に出て初めて知った。
    なので、知らず知らずのうちに赤~い考えに染まる人が多いのかも。

    +45

    -1

  • 83. 匿名 2023/10/06(金) 11:27:33 

    道民ではないですが、来週末旅行に行きます
    札幌登別に行きますが服装が未知過ぎて迷ってます
    優しい方アドバイス下さい
    ブーツもローヒールじゃないと滑るのかなぁ

    +1

    -8

  • 84. 匿名 2023/10/06(金) 11:29:09 

    >>69
    その年にもよりますが。初雪降ってたら気を付けましょう。降る→融ける→降るで、足元グシャグシャな時もあります、融けたのが凍って滑ります。市内の大きい通りはロードヒーティングあるでしょうが、ないところもあります。
    何日の滞在で、歩きメインなのか、どの辺りに行くのかでもまた違いますが。
    一番は、冬靴を用意する事です。お店に入れば、グリップの効いたのが売ってます。雨靴の裏みたいに溝の深いタイプのスニーカーならともかく、今のスニーカーは割とぺろんとしてるので、滑ると思います。その時期にはお薦めはできないです。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/06(金) 11:29:31 

    >>28
    普通のノースマンも旨いのに、これはどのくらい旨いんだろ?
    北海道はお菓子偏差値が高すぎ

    +47

    -1

  • 86. 匿名 2023/10/06(金) 11:31:00 

    >>28
    結構前に並んで買ったよ
    朝9:30頃に行って13時頃に買える整理券貰って一回家に帰った(笑)
    味は想像通りだけどまた食べたい!美味しかったから皆さん一度食べてみてもいいかも(^^)

    +16

    -1

  • 87. 匿名 2023/10/06(金) 11:31:19 

    >>68
    手袋やマフラーはいらないけど、暖かい服装が必要です
    ちょうど紅葉が見頃な時期かも!
    豊平峡ダムとかオススメ!

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/06(金) 11:33:01 

    北海道民雑談

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/06(金) 11:33:23 

    >>33
    川沿い住みだから結構見かけたよ
    しかしトンボって年々小さくなってるよね。昔みたいに機敏な動きもせず直ぐ捕まえれる

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/06(金) 11:35:02 

    >>5
    余ってないらしいよ。
    あわててみつくろってるって仕入れの友だちが言ってた。
    あのニュース見てふるさと納税殺到して足りなくなって赤字だって。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/06(金) 11:35:31 

    >>88
    何コレww
    サマーピーポーって歌なの?

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/06(金) 11:35:50 

    >>20
    そろそろ出てくるんじゃないかな??

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/06(金) 11:36:09 

    >>83
    薄いダウン持っていこう。
    まだ紅葉の時期だから秋靴でよい。

    +7

    -2

  • 94. 匿名 2023/10/06(金) 11:36:27 

    >>92
    早くない?どこ住み?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/06(金) 11:36:34 

    >>80
    付けようとしたら配線からやらないとだめで工事らしい
    うん十万かかるとかでスポットエアコンかった

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/06(金) 11:37:07 

    JR北海道の未来について語ろう

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/06(金) 11:37:22 

    >>17
    両手に鷲だか鷹を乗せてるようにも見える

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/06(金) 11:37:28 

    >>28
    千歳空港で買いました結構な甘さだったよ

    +15

    -1

  • 99. 匿名 2023/10/06(金) 11:37:30 

    >>54
    海鮮の美味しさ分かる…特に道東
    釧路のお魚は本当に美味しいよ

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/06(金) 11:38:31 

    >>32
    除雪大嫌いだから冬が来るのは嫌なんだけど、朝雪のキラキラと澄んだ空気を吸ったらやっぱり北海道っていいなぁと思う。

    +91

    -2

  • 101. 匿名 2023/10/06(金) 11:38:42 

    >>69
    11月だと雪は降ってもすぐ溶けちゃうけど、寒いのは寒いのでブーツのほうがいいかも
    3首(首・手首・足首)を冷やさない服を意識するといいと思います

    +16

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/06(金) 11:39:01 

    >>80
    エアコンだけじゃ冬は乗り切れないからつけない人が多いよね

    +6

    -3

  • 103. 匿名 2023/10/06(金) 11:39:56 

    >>84
    冬靴のお話をされてるので便乗させてください。
    12月に初北海道に行くのですが雪靴という概念がないまま生きてきたので全くわかりません。
    いまワークマンの防水あり寒冷地仕様のブーツを見ているのですがどう思いますか?その時しか履かないので高額な品は難しいです。

    +7

    -2

  • 104. 匿名 2023/10/06(金) 11:40:51 

    >>18
    道民じゃない人もこのトピに来てるからね

    +28

    -1

  • 105. 匿名 2023/10/06(金) 11:40:55 

    >>12
    凶暴ってのは言い過ぎ。でも女性喫煙率はずっと日本一だね。昔はダントツで2位の倍くらい高かったけど最近はそこまで開きはないよ。それでも2位に転落することはまだまだなさそうなくらい高い。
    私の周りは吸ってる友達は少ないけど職場は高いし、子供の役員会の飲み会で二次会に行ったら半分近く吸ってた事があったよ。

    +21

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/06(金) 11:41:43 

    >>65
    さっき旦那の実家に寄ったらストーブついててびっくりした。
    北見の方です。
    うちも近所だけど数日前にエアコン止めたばっかり。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/06(金) 11:41:55 

    >>83
    まだブーツ履く季節じゃないから、靴はなんでもいいと思うよ。誰もブーツ履いてない。

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/06(金) 11:42:06 

    >>1
    五稜郭のミスドが50周年

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/06(金) 11:42:46 

    >>103
    横ですが、ワークマンで十分に思います。
    道内の旅行先がわかりませんが、ワークマン、プロノ、両方あります。
    現地に来てから買っても良い気がします。

    +15

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/06(金) 11:42:59 

    強風で今日は臨時休校

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/06(金) 11:43:36 

    トリトン派多いけど私はまつりやが好きです!

    +10

    -1

  • 112. 匿名 2023/10/06(金) 11:43:50 

    >>30
    横だけど広さ関係ある?

    +12

    -19

  • 113. 匿名 2023/10/06(金) 11:43:53 

    >>103
    北海道のどこで何をするかにもよると思います

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/06(金) 11:47:36 

    今月末に札幌と函館に行きます
    ロンティーにライダースにストールだと寒いですか?
    夕方以降は出歩きません

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/06(金) 11:47:58 

    >>46
    近いので行きますが私は全然見たことないです

    +17

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/06(金) 11:48:47 

    >>113
    札幌、小樽のパック旅行です。よくある観光地巡りです。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/06(金) 11:49:13 

    >>32
    食が美味しい!
    害虫少ない
    湿気が少ない
    街と自然が近くて便利

    雪と寒さは死ぬほど嫌です

    +42

    -2

  • 118. 匿名 2023/10/06(金) 11:50:56 

    >>109
    ありがとうございます。参考にさせていただきます!

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/06(金) 11:52:59 

    >>97
    北海道民雑談

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/06(金) 11:56:07 

    >>65
    昨日実家に行ったらついてた!
    釧路住みです。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/06(金) 11:58:42 

    今年まだ冬物何も買ってないな〜
    そうこうしているうちに雪降るよね

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/06(金) 11:59:12 

    >>91
    ”ちらばれ!サマーピーポー“っていう曲です😀
    ヤバイTシャツ屋さん - 「ちらばれ!サマーピーポー」Music Video - YouTube
    ヤバイTシャツ屋さん - 「ちらばれ!サマーピーポー」Music Video - YouTubeyoutu.be

    Streaming&DLhttps://yabat.lnk.to/ChirabareSummerPeopleヤバT初の夏うた!!夏っていいよね!夏最高!!!※冬の北海道で撮影しました3ピースバンド”ヤバイTシャツ屋さん”が2022年6月29日(水)にリリースした11th single「ひまわりコンテスト」に収録「...&q...

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/06(金) 11:59:15 

    >>44
    あなたの周りにはバカとアカとカルトしかいないんですねwそんな人達をサンプルにして北海道を一括りにしないで下さい。あなたは戦後、ベルリンの様に札幌がアメリカとロシアに分割統治される可能性が有った事など知らないでしょう。北方領土の問題やアイヌの人達がロシアの少数民族だとしてロシアが北海道の領有権を主張している事、中国が日本の海産物を輸入停止した事でもっとも経済的打撃を受けているなど、国際政治は北海道の人間にとって密接ですよ。

    +7

    -10

  • 124. 匿名 2023/10/06(金) 12:00:25 

    >>116
    札幌の街中なら歩道はロードヒーティングで雪がないところも多いかもしれませんね。
    観光地なら人通りがあるので丈が長いブーツでなくても雪に埋まるということはなさそうですが、雪の状態によってはぐちゃぐちゃで凍みるかもしれないので防水は必須だと思います。
    人通りや車通りが多いと逆につるっつるのアイスバーンになることもよくあるので、靴裏には滑り止めがついてるものが無難です。
    ワークマンでもいいと思いますよ。冬靴はお洒落やデザイン性よりも機能性で選ぶに限ります!

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/06(金) 12:01:30 

    去年共に過ごしたちゃんちゃんこがカビてて泣いた…
    もう少し早く気づけば暑い内に洗って乾かせたのに…

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/06(金) 12:01:46 

    >>17
    後ろから撃たれて死ぬ直前にも見える

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/06(金) 12:05:33 

    >>2
    今月末か来月上旬にはする。

    +16

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/06(金) 12:05:40 

    >>114
    天気にもよるけど、末なら寒いかも。札幌は早いと10月末か11月初めくらいが初雪です。
    今日の札幌は雨で気温は17度ないくらいですが、私は長袖二枚に防寒のウィンドブレーカー着ても外はちょっと寒いです。

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/06(金) 12:06:41 

    今日は台風以上の暴風雨で外出控えてる。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/06(金) 12:10:05 

    >>28
    ゴールデンウィークのときに
    新千歳空港で買った
    3時とか4時だったかな?
    ちょうど入荷したときに遭遇した
    美味しかった!私は好きだよ!

    +9

    -1

  • 131. 匿名 2023/10/06(金) 12:10:35 

    >>21
    露出狂と一緒だね。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/06(金) 12:11:38 

    >>20
    昔、道外から転勤してきた若い女の子に、あれなんですか?って聞かれたので、雪虫は心の綺麗な人にしか見えないんだよって冗談を言ったら、えー本当ですか?って心の綺麗な人にしか出来ない笑顔を見せられたのはいいおもいでw

    +46

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/06(金) 12:12:36 

    >>12
    凶暴ではないと思うけど、喫煙率高いのはわかるかも。車の運転しながら咥えタバコしてるの見るとほぼ女。

    +19

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/06(金) 12:13:39 

    >>8
    2ショット2回撮ったよ😀
    実物の方がカッコイイよ😀

    +2

    -10

  • 135. 匿名 2023/10/06(金) 12:15:16 

    福永さんといえばどっち⁇
    ①どさんこワイドの男性アナ
    ②イチモニの女性アナ

    +56

    -3

  • 136. 匿名 2023/10/06(金) 12:18:07 

    年末年始札幌帰省するんですけど
    最近のオススメスポット
    ご飯屋さんありますか⁇

    +2

    -2

  • 137. 匿名 2023/10/06(金) 12:18:59 

    >>83
    登別今大変だね

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/06(金) 12:19:07 

    さっき見た美鈴コーヒーのcm、TERUがナレーションやっててなんか嬉しくなった!

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/06(金) 12:21:31 

    >>46
    北大のゴキブリ博士みたいな人のやつかな?
    木の根元にいるけど、害はないからそっとしておいてほしいってあったわ。

    +11

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/06(金) 12:23:42 

    >>19
    ツキノワグマで大騒ぎするくせにw
    2メートル以上の巨漢が両手に包丁持ってウサインボルトより早いスピードで追いかけて来たらあなたならどうする?銃を持ってたら撃つでしょ?そんな奴らが人口200万人の札幌だけで数千頭いるんだよ。札幌ドームや地下鉄駅やイオンモールのすぐ近くに出てきて人を襲ってるんだよ。あなたは対面しても黙って殺されるんですか?

    +45

    -1

  • 141. 匿名 2023/10/06(金) 12:25:46 

    >>74
    いま私が住んでますwww
    がんぼう岩が出てきてびっくりしたw
    がるちゃんで元遠軽町民に会えてうれしい!

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/06(金) 12:30:14 

    >>5
    黙ってろ乞食め

    +5

    -4

  • 143. 匿名 2023/10/06(金) 12:30:44 

    誰かじゃがいももらって!
    自分で育てたじゃがいもが豊作だったのと、ご近所さんからのお裾分けで頂いたのとでもう食べきれない!
    コロッケ大量に作って冷凍したから冷凍庫も空いてない!
    まじで誰かにあげたい。
    この時期の道民あるあるだよね?

    +32

    -3

  • 144. 匿名 2023/10/06(金) 12:31:10 

    >>35
    550万人は結構多いよ。50万人くらいの県もあるんだし。

    +10

    -1

  • 145. 匿名 2023/10/06(金) 12:32:51 

    >>140
    共存できます!って言って両手広げてウェルカム!ってやってて一刀両断されて終わりだろうね、バカは死んでも治らない

    +23

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/06(金) 12:33:58 

    >>20
    10月~11月中

    +4

    -0

  • 147. ガル人間第一号 2023/10/06(金) 12:34:06 

    >>141
     返信ありがとーw
    心だけは今でも道民ですw
    ( ≧∀≦)ノ

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/06(金) 12:35:20 

    >>143
    札幌で一人暮らしだと誰もくれないよー笑
    じゃがいも好きだから羨ましいな

    +16

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/06(金) 12:41:47 

    >>104
    よこ
    道民だけどガルちゃん使ってる人まだ見た事ないから思ってるより少ないかも

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2023/10/06(金) 12:42:59 

    >>6
    DVは沖縄が常に上位だよ

    +14

    -3

  • 151. 匿名 2023/10/06(金) 12:44:21 

    >>143
    いいな…
    ジャガイモも高くてさ
    あ、メルカリで売ったら?

    +11

    -1

  • 152. 匿名 2023/10/06(金) 12:45:09 

    >>96
    石北本線もつぶしたいのかな?

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/06(金) 12:50:44 

    >>32
    日本の負の因習みたいな物から解放されてるところかな。北海道には被差別部落みたいな場所は無いし、来る者拒まず去る者追わずでアイヌの人達とも共存しているし。アイヌの人達に対して差別があると言う人もいるかもしれないけど、北海道の多くの場所の名前がアイヌ語由来で、北海道で生まれ育った人で彼らを差別している人を私は知らないので。本当にいろんな意味での解放感が好きです。

    +74

    -6

  • 154. 匿名 2023/10/06(金) 12:50:50 

    先月札幌に帰省して、子ども服のバースディ行ったら、そりとかスコップ売ってたんだけど、全部色がパステルカラーになってて衝撃を受けた。
    私が子どものときは青と赤しかなかったんだけど、時代は変わったなと思った。

    +11

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/06(金) 12:52:29 

    >>36
    生まれも育ちも札幌だけど食べた事ない。

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/06(金) 12:53:31 

    >>123
    経済的打撃をうけてるのはみんな知ってるでしょ。私のまわり、そんなアホばかりじゃないよ。職場は大きい企業だし北海道の中では圧倒的にいいレベルの大卒が多いけどな。
    知識はあるけど、面倒くさいからしたくないとかなのかな。

    +10

    -1

  • 157. 匿名 2023/10/06(金) 12:55:35 

    >>153
    本物のアイヌの人ってもういないよね?血を引いた人たちを差別する人っているの?
    偽を差別する人ならいそうだけど。
    道民の中でもアイヌに対しては触れちゃいけない感じがする。

    +21

    -5

  • 158. 匿名 2023/10/06(金) 12:56:28 

    >>147
    福祉センターが無くなって、新しい町民センターができましたよー!
    吹奏楽部は相変わらず頑張ってるよー!
    昨日すき家がオープンしたよー!
    色々変わったよー!
    遊びにきてねー((o(^∇^)o))

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/06(金) 13:00:19 

    通販サイトの秋冬服がどれも防寒二の次で買えない
    もっと厚さのある服も販売してほしい

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/06(金) 13:01:21 

    >>140

    >2メートル以上の巨漢が両手に包丁持ってウサインボルトより早いスピードで追いかけて来たら

    ちょっと笑っちゃったけどまさにそうだよね
    しかも生きたまま…とかなり猟奇的ときてる

    +29

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/06(金) 13:01:44 

    六花亭の「いつものアレ」終売だって。

    最高に美味しかったのに残念。

    +6

    -0

  • 162. ガル人間第一号 2023/10/06(金) 13:02:43 

    >>158
     遠軽が都会化してるのかw
    いつかまた行きたい。
     ( ≧∀≦)ノ

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/06(金) 13:08:09 

    今日灯油入れに来てもらった
    結構タンクからからだったから恐怖でした~
    2万以内に収まったからホッとしたけど~これからが恐怖
    ((( ;゚Д゚)))

    +12

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/06(金) 13:10:05 

    >>156
    政治、宗教、性別などについて貴方と貴方の会社の方達は話すんですか?大企業だろうと高学歴だろうと国際的にタブー中のタブーですよ。北海道にはアイヌの人達も居ますので、不必要な差別の話題などにならない様に道外から来た人達には気をつけてもらいたいです。生まれも育ちも北海道ですが、道外から来た人が唐突にアイヌ差別をするのを何回か経験しましたが非常に不愉快でした。そう言う事を避ける一番いい方法を知ってますか?不用意にそんな話をしない事ですよ、特に職場では。決して彼らの事を無視しろと言う意味ではないですよ。

    +16

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/06(金) 13:10:53 

    「○○しょ」が方言であると最近知り、ひどく困惑している
    標準語だと思ってた言葉が実は方言だったって例他にある?

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2023/10/06(金) 13:15:31 

    >>1
    働いてないの?

    +1

    -6

  • 167. 匿名 2023/10/06(金) 13:15:31 

    >>165
    ゴミステーションとおささるは方言だと知ったときびっくりした。笑

    +15

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/06(金) 13:16:57 

    >>45
    札幌だけど、さっきストーブつけた

    +30

    -3

  • 169. 匿名 2023/10/06(金) 13:20:49 

    >>68
    長袖必要です!
    札幌ビール園おすすめです、札幌駅から無料バスも出てますよ

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/06(金) 13:21:51 

    NORD島くんが有名だけど実はみんなポヤポヤしてて癒される~

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/06(金) 13:24:40 

    新さっぽろの再開発で新施設が色々オープンするの楽しみだけど、駐車場とか激混みなんだろうな〜やだな〜

    +6

    -1

  • 172. 匿名 2023/10/06(金) 13:25:49 

    風が強い!
    ゴー-って音の強い風が何だか気味悪い

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2023/10/06(金) 13:26:31 

    寒いね
    雨風強いし

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2023/10/06(金) 13:27:42 

    >>1
    急に寒くなったから急いで冬服出したよ〜
    9月も結構暑かったから油断してたわ

    +16

    -1

  • 175. 匿名 2023/10/06(金) 13:29:25 

    >>70
    豊平区月寒東にある、つきさっぷくらぶってお店。町の食堂って感じでラーメン屋さんじゃないけど、ラーメンがあっさりで美味しいです。北区新琴似から通ってました。しかも安いの、私が行ってたのは四年くらい前だけど、その時で300円くらいだったです。ラーメンが何種類かあったけど、一番安いオリジナルの醤油ラーメンが美味しかったです。他の物も美味しかったです。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2023/10/06(金) 13:32:32 

    >>2
    10月末。
    いつもお店に頼むから早めにお願いしてる。

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/06(金) 13:32:49 

    >>80
    札幌なら最近は新築物件だと付いてる所がほとんどだよ。新築を探したらいいかと。

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2023/10/06(金) 13:35:16 

    >>165
    ばくるが方言と知った時の衝撃。
    「ばくりっこしよー」と友達に言ったら、一瞬時が止まったw

    +15

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/06(金) 13:38:10 

    急に寒くなったし、雨が多くない?
    私バイク乗りなんだけど、夏は暑すぎて乗れなくて、秋いっぱい乗るぞ!と思ってたのにいつ秋始まったのかわからんくらい暑さ続いてたし、少し涼しくなったかな?と思ったら雨続きで涼しい期間いつの間にか終わってもう寒い。。。
    結果乗れずに雪降っちゃいそうで悲しい。

    +21

    -0

  • 180. 匿名 2023/10/06(金) 13:38:47 

    >>94
    道東だよー!いつも10月頭くらいには見る気がする。
    そしてすぐ消えるよね、雪虫

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2023/10/06(金) 13:46:51 

    >>165
    ぼっこ

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2023/10/06(金) 13:50:22 

    >>143
    子供食堂とかに寄付したら?児童養護施設とかさ。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2023/10/06(金) 13:52:17 

    >>182
    そういうところは直接農家さんからの寄付があるらしく…

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2023/10/06(金) 13:57:23 

    >>165
    ゴミをなげる

    +10

    -0

  • 185. 匿名 2023/10/06(金) 14:02:59 

    >>28
    大丸札幌はいつ行っても「本日分完売」でなかなか手に入りづらい店が多いよね。
    人気なのはわかるけどどーにかならないかな。

    +12

    -0

  • 186. 匿名 2023/10/06(金) 14:05:47 

    みんなー、灯油タンクに灯油入れたー?
    うちは先週配達してもらったけど、4万かかったよ。
    マジでやばい。
    灯油高すぎてビックリよー

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2023/10/06(金) 14:08:11 

    >>183
    じゃがいもって調理も面倒だよね。でもドイツ人になったつもりでじゃがいもを主食にしてお米節約するとか。もったいないから頑張ってー

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2023/10/06(金) 14:20:00 

    ウポポイなんて話題にも上がらないし、きな臭くて行かない。

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2023/10/06(金) 14:21:55 

    >>134
    もしかして…サイン会?実物はやっぱり
    ブサメン…周りがホイホイするからだよ~

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/10/06(金) 14:23:21 

    定年したら雪のないところに移住したい
    雪掻きはもう嫌だ

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2023/10/06(金) 14:27:00 

    そろそろまた雪掻きの季節だね。
    今年もドカ雪っぽいな。
    夏でもう1年の体力使い果たしたよ。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2023/10/06(金) 14:27:04 

    >>112
    あるでしょ。
    東京と大阪も全然違うし、遠くて場所違ったら同じ北海道でも文化も考え方も違うって。

    +19

    -2

  • 193. 匿名 2023/10/06(金) 14:30:45 

    >>156
    面倒くさいというより、話す相手と場所を選んでるのよ
    利口な人ほどそうなるし……判断材料として羅列してくれたんだろうけど大企業勤めや大卒じゃなくても地方に住んでる人ほど政治と暮らしは切り離せないから動向気にしてる

    それをどこでどんな相手にどこまで話すか慎重に判断しているだけ

    +11

    -0

  • 194. 匿名 2023/10/06(金) 14:42:57 

    今年から転勤で旭川に来ました。
    もう寒くて驚いています……冬が怖いです。

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2023/10/06(金) 14:57:15 

    11月初旬の函館ってどんな格好すれば良いかな?
    上着はダウンは早いよね?

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/10/06(金) 14:59:12 

    >>28
    大丸のところ先週見たら
    もう整理券無くても買えてるような感じだったよ!

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2023/10/06(金) 15:00:29 

    >>14
    今朝のニュースで中央区にも出たってやってたね

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2023/10/06(金) 15:04:23 

    シマエナガ見たことある人いる?
    生まれ育って一度もない

    +18

    -1

  • 199. 匿名 2023/10/06(金) 15:05:04 

    >>40
    チャバネは沢山生息してますよ!!!
    昔働いてた飲食店によく出てた

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/10/06(金) 15:05:23 

    >>32
    札幌に住んでるけど、車で3〜40分移動しただけで広いのどかな畑が見られる所かな

    ストレスたまっても空のキレイさと畑に癒される
    ストレスそのものは無くならないんだけどね!

    +19

    -1

  • 201. 匿名 2023/10/06(金) 15:07:05 

    >>47
    ラスカルの印象があったから凶暴さが想像出来ないんだよね。

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2023/10/06(金) 15:08:14 

    >>44
    あなたの出身のところはどうか知らないけど、家族以外と政治や宗教について話さないように厳しく言われていたから、私は政治の話を振られても誤魔化すし興味ないふりしてる

    +43

    -2

  • 203. 匿名 2023/10/06(金) 15:09:38 

    >>189
    いや、実物の方がカッコイイって言ってるじゃんw
    どんなきっかけでも政治に関心持つ人が増えることはいいことなんじゃないかなー

    +0

    -1

  • 204. 匿名 2023/10/06(金) 15:10:29 

    >>201
    あらいぐまラスカルの最終話は凶暴になって手に負えなくなったラスカルを森に返しに行くのよね(捨てに行った)

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2023/10/06(金) 15:13:27 

    >>32
    長いこと関東に住んでたんだけど、どこ出身?て聞かれて北海道って答えると盛り上がること
    何かイメージがいいみたい

    あとゴキブリがいないことと台風が滅多に来ないことかな

    +38

    -1

  • 206. 匿名 2023/10/06(金) 15:13:50 

    北海道の人達はバイク好きだよね、でも冬は乗れなくて可哀想だな

    +1

    -5

  • 207. 匿名 2023/10/06(金) 15:21:21 

    >>44
    優秀な人は大学進学で本州に出ていって帰ってこないし並の道民は政治や経済に疎いだけですよ
    大卒といっても道内でしか通用しないレベルだし無知なので話すだけ時間の無駄だよ
    嫌なら出てけばいいしこれからも住むなら郷に入れば郷に従え

    +3

    -7

  • 208. 匿名 2023/10/06(金) 15:31:12 

    >>28
    大丸で並んで買ったのに近所のスーパーに売っててショック

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2023/10/06(金) 15:32:14 

    暖房って点けた?

    +2

    -3

  • 210. 匿名 2023/10/06(金) 15:34:42 

    >>175
    教えてくれてありがとうございます!早速チェックしてみます。

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2023/10/06(金) 15:40:08 

    >>100
    私も晴れた冬の朝が好き。
    太陽の光で雪の結晶がキラキラ輝いて北海道でしか見られない景色だと思う

    +10

    -0

  • 212. 匿名 2023/10/06(金) 15:43:06 

    >>187
    太りそうだけど頑張ります!

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2023/10/06(金) 15:54:54 

    >>186
    リッター100円越えがもう当たり前になってるよね。
    どんどん寒くなるにつれ本当に痛い出費だわ。

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2023/10/06(金) 16:00:25 

    >>195
    寒いならダウンでもアリだよ。
    周りの目なんて気にしない

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2023/10/06(金) 16:02:57 

    >>6
    北海道はむしろ女の方が強いイメージ。男が強いのは九州、沖縄??

    +14

    -0

  • 216. 匿名 2023/10/06(金) 16:04:20 

    >>213
    灯油の価格が、以前のガソリンの値段だよね💦
    もう今年の冬がホントに怖いわ、、、

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2023/10/06(金) 16:05:37 

    >>30
    気にしないよ。そういう奴は北海道産の野菜とか全部食べるなよ、って思ってるし。

    +14

    -2

  • 218. 匿名 2023/10/06(金) 16:12:56 

    >>30
    そういう事言ってるやつも北海道の食のお世話になっている癖に、と思いながら見てる

    +22

    -1

  • 219. 匿名 2023/10/06(金) 16:13:57 

    昨日も今日も寒い…

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2023/10/06(金) 16:14:46 

    >>209
    釧路だけどもう点けてる
    人間は我慢できてもおじいちゃん猫に我慢はさせられない

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2023/10/06(金) 16:17:47 

    >>103
    私もワークマンの防水ブーツですよ
    どんな靴履いても滑るもんは滑るので滑りそうな所は避けて歩いたり、小さくすり足で歩く等で気をつけてください

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2023/10/06(金) 16:19:39 

    >>12
    全国の凶悪事件見てたら、北海道よりよっぽど凶暴な女の生産地だらけじゃん、と思う

    +10

    -0

  • 223. 匿名 2023/10/06(金) 16:25:24 

    今年の春に、転勤で佐賀からきました。
    初心者です。
    夏の北海道が高温多湿でビックリ。
    まさに異常でしたが
    雪(冬)が楽しみでもあります(๑・̑◡・̑๑)

    昨日、某スーパーに行ったら筋子がグラム699円で売っていて、醤油漬け作ってみたいなぁと眺めていました。
    一旦その場から離れてまた戻って眺めて
    結局買いませんでした。
    グラム699円は安い方ですか?
    安いのか高いのか分からず…。

    +11

    -0

  • 224. 匿名 2023/10/06(金) 16:26:51 

    >>136
    アオアオサッポロかラフィラ跡地のビルが11月にオープンするよ

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/10/06(金) 16:32:28 

    >>137
    何?なんかあったっけ?雨?
    明日登別の実家帰るから気になる…

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2023/10/06(金) 16:38:10 

    皆、暖房どれくらいからつける??
    昨日今日と寒い。インナーや羽織で対応してるけど、晴れ間がない日は家の中が冷える〜

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2023/10/06(金) 16:49:07 

    来週、札幌から釧路地方に行くんだけど
    冬タイヤにした方が良いかな?
    高速(道東道)使います。
    街中はまだまだだけど、峠とか山周辺は降るかなぁと迷ってます。

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2023/10/06(金) 16:54:55 

    >>153
    うーん、アイヌの人達に関しては地域によるって感じ。
    札幌とか道南はそうでもないけど、道東とか帯広あたりは、割とアイヌ差別が普通にあってビックリした。

    +7

    -7

  • 229. 匿名 2023/10/06(金) 16:55:55 

    >>157
    本物のアイヌはもういないって言葉がもう差別発言だから気をつけた方が良いよ。傷つく人達がいるよ。

    +18

    -2

  • 230. 匿名 2023/10/06(金) 17:07:53 

    >>228
    帯広近隣民だけど、そんなの感じた事ないなぁ。
    幼児がいるけど、園でアイヌって何かとか、理解を深めるような取り組みもしてる。

    +12

    -0

  • 231. 匿名 2023/10/06(金) 17:13:49 

    >>223
    北海道へようこそ~

    100g700円切っているならお手頃かも!
    この時期にしか生筋子は出ないので、ぜひ挑戦してみてね
    家族の好物なのでうちはもう2回作ったよ、美味しかったよ

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2023/10/06(金) 17:14:37 

    >>224
    まだ水族館行ってないなー
    ペンギン見るのに2,000円はお高いよね^^;

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2023/10/06(金) 17:21:03 

    北海道ずっと住んでて、ゴキブリ出ない、食べ物おいしい、家賃やすい、自然多いで好きなところばかりだけど
    夏が暑くなりすぎてて、こんなにも暑い思いするのに今度は雪積もるなんて不公平って思ってしまう(´._.`)
    東京は夏暑くても雪は積もらないし…

    +11

    -0

  • 234. 匿名 2023/10/06(金) 17:24:36 

    >>19
    ヒグマが津軽海峡を渡り始めたら光の速さで手のひら返しそう

    +23

    -0

  • 235. 匿名 2023/10/06(金) 17:30:31 

    >>69
    ブーツの底はしっかり溝のあるやつですか?
    アパレルブランドのブーツとかだと、裏がツルツルなものが多いから冬底仕様のものが安心かと思いますよ( ^^ )

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2023/10/06(金) 18:06:15 

    >>231
    コメントありがとうございます!
    700円切ってるとお得なんですね♪
    早速明日買いに行こうと思います^ ^
    元々、いくらを美味しいと思わなくて
    特に食べてこなかったんですが
    北海道のお土産で、いくらを貰った事があり
    それを食べて、いくらの美味しさを知って好きになりました!
    うにも食わず嫌いなので、いつか挑戦したいです(๑˃̵ᴗ˂̵)

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2023/10/06(金) 18:14:34 

    >>168
    私も札幌で
    つけて良いのか迷ってる…

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2023/10/06(金) 18:14:34 

    >>208
    横、近所のスーパーにあるの⁈
    ノーマルのはローソンとかでもみるけど、生ノースマンも置いてるのは見たことない

    +11

    -0

  • 239. 匿名 2023/10/06(金) 18:21:48 

    >>19
    あなたのエゴで他人を危険に晒さないでください。虫とか菌とかウイルスも殺さないのかな?

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2023/10/06(金) 18:24:39 

    普段マッチングアプリトピにいるんだけど本当に普通の見た目の人が少ない🥲
    札幌行くと垢抜けてる人ばかりなのに

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2023/10/06(金) 18:31:06 

    >>8
    あんまり信用してない…

    この人が知事の間は原発動かないよ。中国のメガソーラー推しだから。
    電気代マジでヤバいことになってる。
    一般家庭はもちろん、酪農家や農業工業もほんとに大変な事に…

    +30

    -2

  • 242. 匿名 2023/10/06(金) 18:37:55 

    今日クソ寒くてついにストーブつけた!
    だって外の気温11℃だよ。雨風あるし。
    何か秋を感じないまま冬に進む…

    +12

    -0

  • 243. 匿名 2023/10/06(金) 18:50:19 

    柳月のきこりのおやつってクッキー頂き物で食べたんだけど美味しかった〜

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2023/10/06(金) 18:50:24 

    この時季、毎年メンタルやられる。
    急に寒くなりすぎ。
    すでに春が待ち遠しいよ。

    +10

    -0

  • 245. 匿名 2023/10/06(金) 18:52:39 

    冬に冬眠しないヒグマをアナモタズ(穴持たず)といいます。
    お腹を空かせて雪山を歩いてるので非常に危険。ご注意を…

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2023/10/06(金) 19:15:53 

    急に寒いなー
    今日地下鉄朝遅れていたよ

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2023/10/06(金) 19:29:15 

    家が寒くて今暖房つけた😭@石狩地方

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2023/10/06(金) 19:39:12 

    札幌移住したい

    西区あたりか北大生がよく住む駅北近く住んでみたい
    北大卒の子の話聞いて北大や札幌で過ごした時間が楽しそうすぎて羨ましい

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2023/10/06(金) 19:41:20 

    星澤先生はお元気ですか?(元道民)

    +16

    -2

  • 250. 匿名 2023/10/06(金) 19:43:16 

    >>242
    本当秋を感じる暇ないよね
    身体がついていかない…

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2023/10/06(金) 19:44:29 

    >>249
    相変わらずお元気ですよ😊

    +9

    -0

  • 252. 匿名 2023/10/06(金) 19:47:19 

    札幌南高校憧れるなー通ってみたい

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2023/10/06(金) 20:01:32 

    >>19
    こっそりヒグマを送ってやろうぜ

    +14

    -0

  • 254. 匿名 2023/10/06(金) 20:03:09 

    みんな三連休何するの?私は仕事よ
    しかし街中中国人増えたよねー

    +9

    -0

  • 255. 匿名 2023/10/06(金) 20:04:36 

    寝る時Tシャツでいたら風邪引いて熱出始めてます( ̄▽ ̄;)!!

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2023/10/06(金) 20:07:10 

    >>159
    私は中に重ね着しますよ
    発熱素材とか

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2023/10/06(金) 20:07:59 

    >>228
    帯広出身だけどアイヌ差別は聞いたことないな
    そもそもアイヌの知り合いがいない
    親世代はあったのかも
    子供の頃にアイヌとして生きたい人たちと和人と同化して生きたい人たちで揉めてそうな雰囲気はあったかも

    +9

    -1

  • 258. 匿名 2023/10/06(金) 20:10:32 

    >>209
    とりあえず2階はドアあけて下のエアコン暖房で
    もう少し寒くなったら全館暖房

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2023/10/06(金) 20:13:10 

    >>10
    雪道ベビーカーとかシンドイ

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2023/10/06(金) 20:14:05 

    >>34
    朝ドア開けた瞬間風が凄くて吹っ飛ぶかと思ったドアが

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2023/10/06(金) 20:16:33 

    >>54
    海鮮も最近は冷凍のカツオとかホッケの干物とかそんなのしかスーパーに置いてない

    +0

    -2

  • 262. 匿名 2023/10/06(金) 20:17:05 

    >>20
    一昨日飛んでた。

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2023/10/06(金) 20:19:44 

    >>95
    エアコンつける位置にコンセントがないとつけれないのよね

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2023/10/06(金) 20:21:49 

    >>107
    そろそろお洒落で履くと思う

    +2

    -1

  • 265. 匿名 2023/10/06(金) 20:22:20 

    >>236
    赤黒いものを避けてできるだけビンクっぽいものを買うんだよ!

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2023/10/06(金) 20:24:33 

    >>163
    安いねうちは4万かかったよ

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2023/10/06(金) 20:27:23 

    >>188
    修学旅行の見学先にも使われてる会社の組合の旅行にも使われてるからわりと人いるよ

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2023/10/06(金) 20:28:44 

    >>204
    そうなんだ凶暴になった原因は?

    +1

    -1

  • 269. 匿名 2023/10/06(金) 20:29:49 

    >>227
    峠超えるとかでなけりゃ来週ぐらいならまだ氷点下にならないし大丈夫のはず

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2023/10/06(金) 20:30:06 

    >>266
    でもオール電化より安いんだよね

    +0

    -1

  • 271. 匿名 2023/10/06(金) 20:31:18 

    >>248
    さっき車で通ったけど発寒イオンの横のあたり家たくさん建ててたよ西区だよどう?

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2023/10/06(金) 20:31:38 

    >>1
    2月に仕事で札幌に引っ越す予定なのですが、ユニクロのダウンとかヒートテックって役に立ちますか?
    ダウンを持っていないので買おうか迷っています。
    道民でなくてすみません。
    今住んでいる地域はまだ冷房付いているところもあるような場所なので…

    +9

    -0

  • 273. 匿名 2023/10/06(金) 20:32:22 

    寒すぎる!もうストーブつけたい泣

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2023/10/06(金) 20:32:34 

    >>235
    鍵作ってくれるとこで靴底にゴム貼ってくれるよ2千円くらいで

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2023/10/06(金) 20:32:38 

    >>268
    大体のアライグマは成長するにつれて気性の荒さが出てくるんだよ
    繁殖期を迎えたら尚更

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2023/10/06(金) 20:33:33 

    >>272
    ヒートテックより普通に綿の肌着のほうが心地が良い

    +23

    -0

  • 277. 匿名 2023/10/06(金) 20:33:36 

    >>273
    我慢しないでつけようよ
    風邪ひいて病院罹ったらアホ臭いじゃん

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2023/10/06(金) 20:37:33 

    寒いのにアイスクリーム食べたくなるんだよなあ

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2023/10/06(金) 20:38:00 

    >>278
    こってりのアイスね

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2023/10/06(金) 20:39:45 

    >>257
    一中の近くに有名なアイヌの人いたよね?

    親世代では、あ!犬だみたいな差別はあったと聞いたことあるけど、30代の私は見てわかるアイヌの人がいなかった事もあり差別は見たことも聞いたこともない。

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2023/10/06(金) 20:45:11 

    明日札幌最高気温15度だって!

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2023/10/06(金) 20:45:27 

    >>252
    引っ越ししたんだっけ?

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2023/10/06(金) 20:47:17 

    >>281
    雨じゃなきゃいいや

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2023/10/06(金) 20:53:16 

    >>1
    アラフィフです。昔、コスモにあった一番上の階のフロア半分くらいのオシャレな古着屋さんの名前知ってる方いませんか?名前が出てきそうで出てこなくてもどかしい。

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2023/10/06(金) 20:53:57 

    >>254
    私も仕事よ月曜だけ休み。海外の方の対応苦手だよ。翻訳機店に用意して欲しい

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2023/10/06(金) 20:55:48 

    >>284
    古着はわからないけどコスモかピヴォにずっーと閉店セールやってる店あったのは覚えてる

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2023/10/06(金) 20:59:05 

    >>257
    子供の頃、十勝にはインデアンがいるって聞いた

    +1

    -2

  • 288. 匿名 2023/10/06(金) 21:01:56 

    >>14
    犬って流れ星銀河みたいに守ってくれないのね

    +0

    -1

  • 289. 匿名 2023/10/06(金) 21:03:06 

    >>45
    中標津だけど一気に寒くなった!

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2023/10/06(金) 21:04:40 

    >>255
    私はそれでコロナでしたよ。

    +0

    -1

  • 291. 匿名 2023/10/06(金) 21:12:54 

    >>28
    少し前に空港で買ったけど、夕方整理券なしで買えたよ。
    味は見た目そのままの味って感じで、特別感動はしなかった。けど美味しかったよ。
    期待し過ぎたんだと思うw
    でも美味しかったからまたそのうち食べたい。

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2023/10/06(金) 21:14:59 

    >>44
    確かに政治の話は他人とはしないようにしてるかも…
    相手がそうかの人だったり共産党の支持者だったりリベラリズムだったりしたら面倒だから💦

    +22

    -0

  • 293. 匿名 2023/10/06(金) 21:24:45 

    >>44
    いろんな藩から入植してるから政治的な話は好まれないでしょう
    元々敵対してたかもしれないんだから
    北海道の緩さは違う価値観の人たちが揉め事を起こさないためなんだよ

    +21

    -0

  • 294. 匿名 2023/10/06(金) 21:25:38 

    >>154
    去年はくすみカラーとか置いてたよ。オシャレよね

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2023/10/06(金) 21:28:10 

    >>273
    でも、わかるかも一人暮らしの頃は付けたら負け的な感じで着込んで我慢してたことあるw

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2023/10/06(金) 21:29:02 

    電気ストーブつけちゃった

    +5

    -1

  • 297. 匿名 2023/10/06(金) 21:30:34 

    >>143
    うちも会社の人にじゃがいもいる?って聞かれたから欲しいと答えたらダンボール1箱もらった。夏はとうきびいる?って聞かれて欲しいって答えたら15本もらった。桁が違うよね笑

    +17

    -0

  • 298. 匿名 2023/10/06(金) 21:38:04 

    >>16
    あ、ごめん。
    茨城県民なのにプラス押しちゃった。
    だってイバも先週まで昼間は夏の暑さだったんだよーーー
    十五夜辺りから涼しくなって来た気がする、、、

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2023/10/06(金) 21:40:38 

    >>271
    住みたいなー

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2023/10/06(金) 21:41:50 

    みんな住めるなら円山宮の森あたり住みたい?

    +6

    -2

  • 301. 匿名 2023/10/06(金) 21:46:53 

    >>273
    つけたら負けだと思って我慢してたけどとうとう昨日と今日は夕方だけつけたよ

    +9

    -1

  • 302. 匿名 2023/10/06(金) 21:56:56 

    >>5
    漁師だって生活かかってるんだからタダでとは言えないわよー

    +20

    -0

  • 303. 匿名 2023/10/06(金) 21:58:45 

    >>302
    しかも配ってって、ガソリン代も容器代もかかるのに

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2023/10/06(金) 21:59:48 

    我慢出来ずにストーブつけた😭幸せ
    でも灯油代こわい

    +18

    -0

  • 305. 匿名 2023/10/06(金) 22:11:22 

    >>5
    ぶっちゃけ値段下がるかなーと、思っていたけど余り変わらなくてやっぱり食べたいけど手に取るのためらう

    +8

    -1

  • 306. 匿名 2023/10/06(金) 22:23:19 

    >>287
    それカレー屋だよ

    +12

    -0

  • 307. 匿名 2023/10/06(金) 22:31:24 

    上京しちゃったけど道産子です
    セイコーマート
    すすきののお気に入りの居酒屋
    地元のお気に入りのラーメン、、、
    食べ物推しです!
    あとツーリングやドライブするには1番楽しいのでは!

    +8

    -1

  • 308. 匿名 2023/10/06(金) 22:32:04 

    >>5
    タダどころか全然こっちにまで回ってきてないよ。

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2023/10/06(金) 22:33:38 

    >>143
    羨ましい限り。家庭菜園やりたいけれど、場所がない。

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2023/10/06(金) 22:36:08 

    >>149
    よこ。
    北海道関連トピをよく見るけど、同じ市に住んでる人とか同窓生がけっこういたりしたから意外と周りにガルちゃん民いるんだなって思ったよ。
    リアルではもちろんガルちゃんを話題にしたりしないから出会わないけどww

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2023/10/06(金) 22:40:07 

    >>271
    西区は緑豊かで子育てに良いって言う人多いよね~
    ただ保育園ギュウギュウで入れないらしいけど

    +2

    -1

  • 312. 匿名 2023/10/06(金) 22:41:04 

    >>28
    新千歳空港にお盆前の平日に行って普通に買えたよ。
    何店舗か普通に置いてた。
    ちょうど出したタイミングだっだたろうか。

    +3

    -1

  • 313. 匿名 2023/10/06(金) 22:41:50 

    >>276
    ユニクロのヒートテックは痒くなる

    +15

    -0

  • 314. 匿名 2023/10/06(金) 22:45:08 

    >>28
    50オーバーの私には耐えられない甘さでした
    もう少しクリームの甘さおさえられないかな~ブラックコーヒーと一緒に食べないと胃にくる感じだったよ

    +6

    -1

  • 315. 匿名 2023/10/06(金) 22:53:44 

    >>1
    今日なんかめっちゃヤバかったよwww
    倒木してたしwww
    強風もいいとこだわ!
    仕事休ませろや!

    +2

    -1

  • 316. 匿名 2023/10/06(金) 22:55:16 

    >>195
    分厚いダウンは早いけど、薄いダウンでOKだと思います!

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2023/10/06(金) 22:55:37 

    >>272
    2月?真冬じゃん
    どこから来るのか何歳か知らないけど、ダウンはあった方がいいよ
    若ければ普通のコートでも大丈夫だけど

    +13

    -0

  • 318. 匿名 2023/10/06(金) 22:56:23 

    まわりでインフルエンザ流行ってる

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2023/10/06(金) 22:56:38 

    >>272
    札幌って生活スタイルによってダウンが必要かどうか変わってくるような・・・。
    駅近ですぐ地下鉄であんまり外歩かないとかならダウンは暑いのかも?
    持ってて使わないってことはなさそうだけど。
    札幌近郊民だけど、コンパクトベストは役に立ってる。
    外は寒いけど建物内は暑いから、簡単に脱ぎ着できてさほど荷物にもならない。
    ヒートテックはそれでも寒いときとか体の芯から寒い!ってときにしか最近着ないや。

    +10

    -0

  • 320. 匿名 2023/10/06(金) 22:57:13 

    >>259
    冬にベビーカーみる?いない

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2023/10/06(金) 22:57:46 

    >>53
    やめろwww

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2023/10/06(金) 22:58:18 

    >>149
    私隠してるよ
    なんか恥ずかしいもん、

    +4

    -1

  • 323. 匿名 2023/10/06(金) 22:59:45 

    >>28
    そのまんまノースマンに生クリーム入れた味だよ
    私は普通のノースマンが好きだわ

    +8

    -1

  • 324. 匿名 2023/10/06(金) 23:01:09 

    >>72
    でんぷんの量が難しいんだよねぇ
    私もたいして上手くないから伝授はできないんだけど、これから貰うであろう長芋はわりとまとまりやすくて失敗しない

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2023/10/06(金) 23:01:12 

    >>311
    西区狭いからね区役所の対応も悪いと相談室の人が言ってた

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2023/10/06(金) 23:01:21 

    >>70
    いせのじょうはどうかな??
    菊水辺りにあったと思う。醤油ラーメン580円くらいだったはず!おいしいよ!

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2023/10/06(金) 23:01:37 

    >>265
    色までは気にしてませんでした。
    念入りに選んで買います(๑>◡<๑)

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2023/10/06(金) 23:02:44 

    >>8
    私たちのことなんて東京に帰るための踏み台としか思ってないと思うよ。

    +22

    -0

  • 329. 匿名 2023/10/06(金) 23:03:14 

    >>320
    じゃあ下に双子なんて産まれたら幼稚園のバス待ちとかできないね
    子育てに向いてない土地だね

    +0

    -7

  • 330. 匿名 2023/10/06(金) 23:03:49 

    >>32
    カラッとしてるから洗濯物が秒で乾くし、カビがほぼ生えない。カビアレルギー持ちには最高だと思う。

    +2

    -4

  • 331. 匿名 2023/10/06(金) 23:05:17 

    >>249
    なんならずーっとあまり変わってないようなw
    数年前から、息子さんが代わりに週一で出てますよ。(最近どさんこワイドを見れてないので情報が古いかも)

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2023/10/06(金) 23:13:18 

    いまだに並んでて買えない。
    北海道民雑談

    +7

    -0

  • 333. 匿名 2023/10/06(金) 23:14:56 

    >>284
    hanjiro?
    その前はデプラスモン?

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2023/10/06(金) 23:21:36 

    さよなら北海道
    来週、内地に引っ越します

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2023/10/06(金) 23:22:49 

    >>334
    どこに引っ越すのー?

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2023/10/06(金) 23:23:34 

    >>284
    コスモの地下のおにぎり屋さんよく行ったな
    おきのだったかな

    +10

    -0

  • 337. 匿名 2023/10/06(金) 23:24:13 

    今日は天気悪かったね!
    洗濯物乾かしたいしエアコンの暖房つけたよ
    一気に秋から冬が近くなったね…

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2023/10/06(金) 23:29:28 

    >>335
    東京だよー

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2023/10/06(金) 23:38:41 

    >>284
    コスモにあったっけ?アルシュのハンジローかな?

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2023/10/06(金) 23:48:30 

    >>1
    11月下旬に旭川、美瑛、富良野へお邪魔します。
    北海道行くのは小学生の時以来で旭川周辺は初めてです。

    11月下旬だと雪が降り始める頃だと聞いたのですが、雪の中で乗馬などは出来たりしますか?

    動物が好きなので旭山動物園など行く予定ですがオススメスポットがあれば教えてください!

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2023/10/06(金) 23:54:07 

    >>55
    こんにちは、都民です。
    11月下旬に旅行で旭川周辺にお邪魔する予定なのですが、その時期の運転は都民にはキツいでしょうか?
    レンタカーを予約したのですが危なそうならキャンセルしようと思っているのですが。。。

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2023/10/07(土) 00:04:00 

    快適みたいな時期なく寒くなったね
    半袖終わればジャンパーみたいな

    +8

    -0

  • 343. 匿名 2023/10/07(土) 00:07:37 

    >>329
    雪道歩いたことあんのか?

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2023/10/07(土) 00:10:56 

    >>2
    再来週する予定

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2023/10/07(土) 00:13:25 

    >>8
    全く信用していない。
    中国に土地を売りまくったり、日本海側に高さ280mもある風力発電3000機建てる予定だとか。
    利権ばっかりで、環境破壊、周辺住民の健康や安全なんて考えてないからそんなことできるんだよ。

    +20

    -0

  • 346. 匿名 2023/10/07(土) 00:32:08 

    本州住みです彼が北海道出身、連休のたびに地元の友達と遊びに帰ります。北海道の人には普通なの?

    +0

    -4

  • 347. 匿名 2023/10/07(土) 00:33:31 

    >>44
    道産子です。
    前に働いてたところで上司(北海道生まれ北海道育ち)から、今の政権どう思う?!って主さんと似たようなテンションで聞かれたけど、宗教につなげられても困るから政治に興味ないって流したよ。
    どんな意図で聞かれてるのかわからなくて怖い。
    政治と宗教の話は決着点がないし、変な軋轢生んでも嫌だから北海道関係なく避ける人が多いと思うけど。

    +16

    -0

  • 348. 匿名 2023/10/07(土) 00:35:51 

    >>32
    せたな町にある浜の母さんで
    激うま激安のウニ、いくら、牡蠣を食べた時は
    本当に腹の底から幸せで幸せで北海道に生まれて良かったー!って思った!
    海鮮好きなら最高です
    回転寿司でも美味しいし!

    +10

    -1

  • 349. 匿名 2023/10/07(土) 00:36:20 

    風がおさまってるね!でも朝は冷えそうだな

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2023/10/07(土) 00:37:15 

    >>346
    たまたま彼氏が地元好きなのかも知れないだけで
    なぜ「北海道の人」と一括りになるのか...

    +10

    -0

  • 351. 匿名 2023/10/07(土) 00:40:05 

    先週行った中富良野のファーム富田最高だった!
    来年はラベンダー時期に行きたいけど激混みだろうなぁ..みなさんは行ったことありますか?
    北海道民雑談

    +27

    -2

  • 352. 匿名 2023/10/07(土) 00:40:14 

    >>249
    全然変わってないよ!笑

    +8

    -0

  • 353. 匿名 2023/10/07(土) 00:41:39 

    >>322
    この前病院の診察待ちで前のお姉さんがガッツリがるちゃんしてたw

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2023/10/07(土) 00:43:26 

    >>331
    息子⁉︎
    昔チャラそうな見た目って聞いてたけどwww

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2023/10/07(土) 00:44:01 

    >>353
    私か…?笑
    病院行ったけど笑

    +8

    -0

  • 356. 匿名 2023/10/07(土) 00:49:49 

    >>355
    そうかも知れない!笑
    全然何とも思わないから大丈夫
    ページがピンクだからパッと見でもすぐ分かる

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2023/10/07(土) 00:54:17 

    >>354
    テレビに出てるのは次男なのかな?星澤雅也さんです。
    チャラと言われればその気配もあるけど、爽やかに出演してますよ。
    北海道民雑談

    +7

    -2

  • 358. 匿名 2023/10/07(土) 01:14:04 

    >>356
    よこ。
    私か?!!と思って自分もドキリとしたけど、ページの色はピンクから変えてるから私じゃなかった安心www

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2023/10/07(土) 01:19:02 

    >>358
    お姉さんと言ってるでしょ

    +0

    -4

  • 360. 匿名 2023/10/07(土) 01:28:55 

    近所の北海道から移住して来た人がゴミの分別を何回注意してもしてくれないので困ってる
    北海道は分別なんてしなくて良かったと言ってたけど本当に分別しなくて良いの?
    あと北海道の人はだらしない人しか見た事ない
    たまたまなのかな?

    +2

    -13

  • 361. 匿名 2023/10/07(土) 01:39:22 

    >>360
    北海道ひろいから市で違うと思うよ。大阪も全部燃やすから分別ないよね

    +11

    -0

  • 362. 匿名 2023/10/07(土) 01:39:48 

    >>218
    でも、北海道の経済は、中国人と道外の消費者で成り立ってるよね
    東京に、北海道の鉄道は東京からの観光客で支えろって広告出して、炎上したことがあったような…

    +2

    -5

  • 363. 匿名 2023/10/07(土) 01:45:59 

    >>19
    共存してこの状態です。
    人と羆は住み分けしています。
    羆は人間の縄張りには入ってはいけません。
    人間の縄張りに入ったら大変なことになると羆に教えなければなりません。

    何度も人間の縄張りに入ってくる羆、1度でも人間は弱いと知ってしまった羆、人間の肉は美味しい食材だと学んでしまった羆は駆除していかないと、今後も羆との共存は出来ないと思っています。

    +18

    -0

  • 364. 匿名 2023/10/07(土) 01:46:20 

    北大のイチョウ並木を見に行く予定。
    アウターは何がいいかなぁ…
    その頃はもうウルトラライトダウンジャケットじゃ、寒いかな?

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2023/10/07(土) 01:53:53 

    >>99

    普段はどちらでお魚を買われますか?

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2023/10/07(土) 01:58:18 

    >>306
    www

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2023/10/07(土) 02:08:36 

    >>330
    釧路以外。

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2023/10/07(土) 02:18:41 

    >>140
    実際、ヒグマを近くで見たら怖いんですよ。
    (昔、十勝のベアマウンテンで見た)

    あんなに大きくて野生的なのと対面したら、本当に死がよぎります。

    しかも、生きながら無惨に生殺しされるんです。

    だから、熊を見かけただけで、大騒ぎしてハンターが出動するんです。

    うちから車で10分かからない住宅地で、この前熊が出て警察や市役所、ハンターが来て警戒していました。

    普通に通学や出勤の途中で襲われる可能性もあるんです。

    確かにクマには罪がないけど、彼らから見たら人間はエサなので、、、



    +17

    -0

  • 369. 匿名 2023/10/07(土) 02:26:59 

    >>360
    町によるかな。

    富良野や帯広は分別厳しいけど、苫小牧は分別始まったのは、ここ10何年位だから、まだ燃えるゴミと瓶や缶一緒に出している人いるみたいだし。

    ゴミ処理場の火力にもよるよね。

    本州と違って、ゴミの出し方厳しくチェックする年寄りとかもいないかも。
    何なら年寄りの方がゴミの出し方ひどい。

    でも、どこに住んでも、だらしない人はいるし、きちんとしている人はちゃんとしているよ。

    +14

    -0

  • 370. 匿名 2023/10/07(土) 02:27:09 

    >>310
    友達の家に集まったらトイレ立つ時近くの知り合いの画面が視界に見えたから
    あっしてるんだって思った

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2023/10/07(土) 02:31:45 

    >>360
    だめだよ有料は絶対

    細かく言うとおかし箱や包装紙などはリサイクルだから透明な袋ならなんでも⭕
    でも実家は面倒で有料の燃やせるゴミに入れてだしてる

    燃やせるゴミにプラとか瓶とか混ぜて出すとゴミ収集のスタッフからメモ貼られるから

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2023/10/07(土) 02:34:13 

    >>1
    老後、札幌の琴似付近に移住を検討していますが、北海道のお年寄りは雪道でも普通に歩いていますか?
    歩道も凍結してツルツル滑ったりしないのかな?
    買い物とかどうしているんだろう。
    車なしの予定です。

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2023/10/07(土) 02:36:47 

    >>356
    私もグリーンだから違うwww
    ドキドキした🫢
    まさにこの前病院行ったから!

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2023/10/07(土) 02:38:32 

    >>357
    昔ね!この人なのか他の兄弟なのかわからないけど、元彼が言ってたのよ笑
    今で言うパリピレベルでチャラかったって笑
    山で会ったんだって〜

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2023/10/07(土) 02:40:56 

    >>157
    ダンナが日高の方出身だけど、同級生とかに何人もアイヌの人がいたと言っていた。

    亡き義父は、アイヌの人を露骨に差別していたらしい。
    恋愛は相手の親に反対されたりするから、大変だった人もいたよう。

    自分は道北出身だからか、アイヌの人一度も見た事がなかったから、そういう話聞いて結構衝撃だった。

    今はウポポイもできたし、前よりは知名度高くなって、差別も少なくなってきてるんじゃない?
    詳しくはわからないけど。

    +1

    -2

  • 376. 匿名 2023/10/07(土) 02:42:22 

    数日前までカーディガンでどうにかなってましたが、昨日もう無理だと感じさっき衣替えしました。

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2023/10/07(土) 02:48:34 

    >>6
    一年前、移住してきたけど、おかしくキレるおじさんに度々出くわす。

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2023/10/07(土) 02:52:39 

    >>32
    ここ(この市)しか住んだ事ないから、正直良さが分からない、知らないってのが正直な感想。でも、旅行で東京行った時のホテルの朝食には衝撃を受けたので、その時のエピソードを書きます。

    味噌汁に入っていたシジミが小指の爪よりも小さくて、一緒に行った彼と「コレって取って良いサイズなの?」って目をぱちくりさせてしまいました。

    出てきた焼き魚も、見た目「何の魚だろう?」ってなって、食べてみあら「食べた事ある味だと思うけど・・・」「あっ!脂っ気がないホッケの様な味がする」「本当だ、パサパサしたホッケのような味だ、何て魚だろう?」って話しながら魚をひっくり返したら、まんまホッケの開きの切り口。「え?ホッケ?こんな小さいホッケってあるの?こんなに脂がのって無いホッケってあるの?」って彼と一緒にびっくりした思い出がある。(ちなみに当時の彼は漁師)

    そのホテルだけなのか、東京全般がそうなのかは知らないけど、 提供されたホッケは腹開きで皮が見えるように皿に乗せ頭と尻尾が付いた状態なのに指先から手首までの大きさ。
    私が馴染みのあるホッケは背開きで切り口を見せるように皿に乗せ、頭は切り落としてる状態で手首から肘のサイズ。

    それを思うと、それまでは普通のサイズだと思っていた北海道の魚は、本州(東京だけかな?)から見たら大きくて美味しいと言われているのはこういう事なんだなって思った。20年以上前の話だけど、今でも旦那と共有できる話題の1つ。

    +21

    -1

  • 379. 匿名 2023/10/07(土) 03:03:39 

    >>44
    北海道てめちゃくちゃ左翼が強いんだよ
    武闘派の北教祖や、歴史が浅いから新興宗教の建物も平然と建ちまくっているし、小樽の不動産やはテレビに出て中国に土地売りまくっているのを公言しているし、労働組合も強い
    道新やJR北海道も調べればびっくりする内容たくさんでてくる
    ただ、道民は本当に楽観的な人達が多いから今何が起きているかに興味を強く持つ人少ないんだよね
    私も本州からの移住組だけど、北海道の人とは政治の話あまりしたことないかな
    そういう話避ける人が多いし、左翼的思考が強い人が多いから

    +5

    -8

  • 380. 匿名 2023/10/07(土) 03:03:59 

    >>368
    ヒグマから見たら人間はエサ まさにそれよね。
    ヒグマが駆除されてかわいそうとか言ってる人達はそれこそ傲慢というか、人間が生態系の頂点だと思ってるのかな。
    家から出たら、なんなら家の中にすら入ってくることもあるレベルで命の危険があるのに何を悠長なことを言ってるんだろうね。
    ヒグマに関しては殺すか殺されるかの問題だよ。

    +10

    -0

  • 381. 匿名 2023/10/07(土) 03:12:32 

    >>165
    そだねー。

    親しい友達や兄弟、自分の子供に言っていたから、ビックリ!

    目上の人や普通の知り合いには、ちゃんと、そうですねーと言うけど。

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2023/10/07(土) 03:15:35 

    >>374
    なぜ山ww
    他に男一人、女一人のきょうだいがいるみたいですね。
    男兄弟とお店もやってるんじゃなかったかな。
    テレビのお料理コーナーに出て一応そつなく?話せるくらいなので、パリピ由来でコミュ力高いのかもしれないですね。
    お子さん生まれた報告もしてたので、穏やかに父親やってほしいですね。

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2023/10/07(土) 03:35:17 

    熊騒ぎで物騒
    ウォーキングできない

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2023/10/07(土) 03:49:16 

    >>368
    「彼らから見たら人間はエサなので」はちょっと語弊が生じるかも。

    彼らから見たら人間は怖い存在であり、避けたい存在。山奥では、人間の存在を感じたら彼らから逃げていくのが基本。だから熊避けの鈴が売ってるし、ラジオかけて山に入ったりする。

    問題なのは、1度でも人間を襲ったことのある熊(個体)。その瞬間に「怖い人間」から「捕獲しやすいエサ」に変わる。
    熊避けの筈であった鈴やラジオは、「ここにエサがありますよー」って知らせながら歩いているようなものになる。

    無知な本州からの観光客が熊に遭遇して車からエサを投げ与えたりすると、その瞬間から「人間は食べ物をくれる存在」になり、人間の気配を感じるとエサをもらえると近づいてくるようになる。

    動画に出てくるような車を襲う熊、車に近づいてくる熊は、過去車からエサを投げ与えられた経験のある熊。

    だから、1度でも人間を襲ったことのある熊、1度でも人間からエサを貰ったことのある熊は、絶対に駆除しなければならない。
    その辺の背景を本州の方々には知って欲しいですよね。

    +27

    -0

  • 385. 匿名 2023/10/07(土) 04:12:41 

    >>360
    市町村によってなのかもしれませんね。
    私は自分の住んでいる市しか分からないけど、以前旅行ついでに横浜の親戚の家に行った時、住宅街にあるゴミステーションの分別の箱の多さにびっくりしました。

    何でこんなに分ける物あるの?こんなに分別の種類あったら家の中ゴミ箱だらけになっちゃうじゃん。私この街には絶対住めない、とカルチャーショックを受けました。

    そう言えば高校卒業してから10年くらい横須賀に住んでいた友人、北海道に帰ってきて「こっちはゴミの分別が甘い」って言ってた事を思い出しました。

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2023/10/07(土) 04:16:23 

    >>316
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2023/10/07(土) 04:19:06 

    >>70
    >>326
    横ですが私もいせのじょうおすすめします!
    札幌の実家に住んでいた時は家族でよく食べに行ってました。
    しょうがラーメン、追いがつおラーメンとかもおすすめですよ〜。

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2023/10/07(土) 04:23:43 

    こんにちは
    おはようございます
    北海道トピがたってたんですね
    北海道民ではないですがいいですか?

    2回目の北海道旅行
    今回は散々な天候で、少しまいってます
    初日から久しぶりのフライトが揺れて恐怖
    富良野美瑛は大雨
    空港からの高速道路は雨風が物凄くて+デフロスターが効きが悪く
    前が見にくく+反対車線のトラックの水しぶきが凄くて怖かった
    旭川でも雨と強風でかなり寒かったです
    再びの高速道路は雨風でまたまた恐怖
    小樽では寿司屋の店主がこんな突風は滅多にないって話すくらいの強風と雨
    傘が3回ひっくり返りました
    既に靴下は2日で5足替えました
    そして、明日も(今日も)雨模様、残念
    明後日は初めて晴れか曇りです
    ラスト、帰りのフライトは地元が大雨でかなり揺れると想像(今から不安いっぱいです😢)

    天候にはかなり恵まれず色々ありました(あります)
    ただ、北海道は広くて、ソフトクリームやお寿司
    本当に美味しかったです
    人々は暖かくて優しいです
    後、残り2日ですが楽しみます
    宜しくお願いします


    +18

    -2

  • 389. 匿名 2023/10/07(土) 04:30:35 

    >>30
    旭川とくにひどくないですか??😢
    確かにいじめ事件とかのイメージで
    悪いイメージはあるにしても
    住んでて大好きな場所なのに
    旭川は本当性格悪い人しかいないとか
    北海道民ですけど旭川は最悪ですよ!とか
    コメント見るたび悲しい気持ちになる…

    +19

    -1

  • 390. 匿名 2023/10/07(土) 04:35:12 

    >>304
    うち普通の一軒家。
    ガス使ってあたためるセントラルヒーティング?パネルヒーターみたいなやつで去年は12月、1月、2月それぞれの月で50000円ほどのガス代でしたよー😢つまりガスだけで約15万。冬。。
    灯油のほうがまだ安い?近所の人も同じくらい高くて仕方ないと思ったけど今年の冬も怖いです。

    +6

    -0

  • 391. 匿名 2023/10/07(土) 04:59:16 

    >>389
    旭川サゲしやすいから標的にされるんだろうねぇ。
    ちなみに、道民だけど旭川最悪とか言ってる人はサクラだと思ってるわ。
    主語大きくしてるコメントは釣りかガルちゃんにいる北海道のイメージ下げたい層でしょ。

    旭川に縁があるからよく行くけど、いいところだよね。

    +17

    -1

  • 392. 匿名 2023/10/07(土) 05:13:50 

    >>126
    うぅ~って言ってるからね

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2023/10/07(土) 05:31:43 

    >>360
    北海道と一括りにするなハゲ
    せめて北海道の何処かくらい書けや

    +4

    -1

  • 394. 匿名 2023/10/07(土) 05:51:37 

    >>57
    台湾有事になったら確実に北方領土から攻め込んで来るよね・・・

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2023/10/07(土) 05:55:14 

    みんな暖機運転してる?

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2023/10/07(土) 06:27:21 

    >>32
    朝焼けや夕暮れの景色、泣けるほど美しい。
    本州にもそんな場所はたくさんあるのだけど、北海道は何処に行ってもそんな場所がある。

    +9

    -0

  • 397. 匿名 2023/10/07(土) 06:31:42 

    >>341
    横ですが…
    冬道運転知らないなら、危険なのでやめた方がいいと思います。
    11月下旬の旭川ならおそらく雪が降っているし、降っていなくても路面凍結は絶対しています。
    ブラックアイスバーンといって、雪の下に隠れている路面が凍っているため、思わぬところでスリップします。
    ホワイトアウトといって、急に目の前が真っ白になる現象が起こります。
    私は元道民ですが、雪道運転はずっと北海道で過ごしている人でも細心の注意が必要です。
    出来れば公共交通機関を利用された方が安全です。

    +19

    -0

  • 398. 匿名 2023/10/07(土) 06:34:17 

    >>20
    雪虫を見ると2週間後に雪が降るって、今は亡きばあちゃんによく教えてもらったなあ

    +5

    -0

  • 399. 匿名 2023/10/07(土) 06:38:42 

    >>112
    逆になんで関係ないと思ったの?

    +3

    -2

  • 400. 匿名 2023/10/07(土) 06:49:43 

    今東京なう。駅わからなすぎて怖すぎ!

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2023/10/07(土) 06:59:54 

    >>397
    やはり11月でも道路は危ないですよね。、。
    ギリギリ大丈夫かなーと思ったんですが聞いて良かったです。
    今回は諦めてまた春夏にお邪魔した際にドライブを楽しみたいと思います。
    教えてくださってありがとうございました!

    +9

    -0

  • 402. 匿名 2023/10/07(土) 07:33:35 

    >>375
    プーチンの「アイヌ民族はロシア人だ」は確実に侵攻への布石だよね。怖過ぎる。

    +13

    -1

  • 403. 匿名 2023/10/07(土) 07:38:52 

    寒くなってきたから温泉行きたいなぁ
    外国人観光客が少なくて静かな温泉がいいけど
    定山渓や登別はもう静かじゃないよね。

    +8

    -0

  • 404. 匿名 2023/10/07(土) 07:39:29 

    >>375
    私も日高地方出身でアイヌの血をひく友達が何人もいたけど差別なく遊んでいましたよ。
    父親がアイヌだと悩んでる友達もいたけど、友達から差別というより周囲の大人から何らかの差別を受けていたのかな?っていう印象だった。
    実際私の祖母も子どもの頃、アイヌの人がチセで暮らしていたりしてアイヌの人が多い地域で育っていて、アイヌに対して差別意識があるように感じる。
    友達の顔に対してアイヌ顔になってきたなって嫌そうに私に言ってきた時はなんだか悲しくなったわ。

    +14

    -0

  • 405. 匿名 2023/10/07(土) 07:40:57 

    江別市だけど寒い。もうストーブつけたいけど、いったんつけたらやめれなくなるし。。
    でも去年の冬灯油代39000円が4回だったから今から恐怖。
    みなさんもうつけてますか?まだまだ工夫してつけずに頑張る?

    +7

    -0

  • 406. 匿名 2023/10/07(土) 07:48:34 

    寒いし天気悪い日ばっかり…すぐ冬になるのに憂鬱になるわ、気温低くてもいいからせめて晴れててほしい☀️

    +4

    -0

  • 407. 匿名 2023/10/07(土) 07:48:44 

    >>1
    ついこの前まで猛暑で湿度も高く熱帯夜で、
    早く冬が来て欲しいって思ってたけど、
    今かなり寒くなってきて、やっぱ冬も来るの嫌だわ。

    +18

    -0

  • 408. 匿名 2023/10/07(土) 07:55:01 

    >>157
    民族衣装きてなければ見た目でアイヌかどうかってわからん、顔が濃ければ必ずそうってわけじゃないだろうし、申告されなければわからないので北海道で生まれ育って今も暮らしてるけど学校職場にアイヌの人がいたのかいなかったのかもわからないし自分が接したことがあるのかもわからない

    +14

    -0

  • 409. 匿名 2023/10/07(土) 07:57:22 

    >>405
    同じ江別
    うちは都市ガスで去年、1番高い月で5万いかないくらいの請求来てもう北海道嫌って思ったよ笑
    今は寒いけど、あったかい部屋着来てブランケットかけてる!まだ我慢できる
    今年は暖冬らしいよ!
    今年も都市ガスの単価は去年みたいに異常な値上がりなのかな、それだけがもうずっと気がかり…

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2023/10/07(土) 08:01:19 

    大真面目な疑問なんだけど、私が出会った北海道出身(特に札幌周辺)の人は全員「自分はなまってない」と言うんだけど、イントネーション違うのは自分で気づかないものなの?

    +12

    -1

  • 411. 匿名 2023/10/07(土) 08:01:42 

    こたつ出しました。まだ部屋の中半袖だけど。

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2023/10/07(土) 08:04:36 

    今日は六花亭のおやつやさんの日
    バナナのなんかおいしそうなやつ楽しみ〜

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2023/10/07(土) 08:11:37 

    >>394
    ロシアは怖い。
    台湾有事に乗じて来そうだよね。

    子供に何で?って聞かれて、世界地図をロシア中国側から見てごらん、ほら、日本って邪魔でしょ?ってだから欲しいんだよ。って教えたわ。

    +1

    -1

  • 414. 匿名 2023/10/07(土) 08:16:40 

    マジ今年熊出過ぎ〜
    みんな撃たれたくないなら山にいてくれ、って思うけど山にエサが無いんだよねきっと…

    +6

    -0

  • 415. 匿名 2023/10/07(土) 08:17:05 

    >>157
    差別はお金になるから寝た子を起こしたい人達がいるんだよ
    あなたも昭和中期までは差別の対象だったのを忘れちゃいけません

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2023/10/07(土) 08:19:39 

    いやー寒いねー
    オール電化の家ですがエアコン暖房つけちゃってる
    また冬の電気料金でお金が吹っ飛ぶ…

    +8

    -0

  • 417. 匿名 2023/10/07(土) 08:22:17 

    >>410
    気づかないですね
    「いちご」のイントネーションとか違うらしいですね。全然わからんです

    +8

    -0

  • 418. 匿名 2023/10/07(土) 08:34:52 

    ストーブによる火事に気をつけて

    +6

    -0

  • 419. 匿名 2023/10/07(土) 08:35:22 

    >>334
    おめでとうございます
    達者でなー
    たまに遊びにおいで

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2023/10/07(土) 08:43:58 

    >>417
    返信ありがとうございます。
    「コーヒー」「なくなる」「幼稚園」とか分かりやすいアクセントの違いもそうだし、うまく言えないけど北海道の人って話す時のイントネーションがなんか独特だから分かるんですよね。
    テレビやラジオ聞いて「あれ?違うな」とか思わないのが不思議で。

    +3

    -2

  • 421. 匿名 2023/10/07(土) 09:02:34 

    >>405
    同じく江別です。昨日の夜と今日の朝は寒くて暖房つけちゃいました;

    +3

    -1

  • 422. 匿名 2023/10/07(土) 09:03:50 

    >>419
    ありがとうー
    419さんも元気でねー

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2023/10/07(土) 09:05:28 

    >>410
    私は道東出身で本州出身の人と仲良くなったときに時々なまってるし、方言出てるって言われて驚いた

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2023/10/07(土) 09:07:18 

    >>351
    今年のラベンダーシーズンは韓国人観光客でごった返してたよ

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2023/10/07(土) 09:10:39 

    >>424
    ラベンダーなら羊ヶ丘展望台は空いてるよ

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2023/10/07(土) 09:14:58 

    >>425
    うん、キレイだよね
    でもコメ主はファーム富田っていってるからさ

    +2

    -1

  • 427. 匿名 2023/10/07(土) 09:25:13 

    >>328
    早く帰ってほしい。
    いつまで北海道に居座るつもりなんだろう。
    このまま土地を売られ続けたら手遅れになるよ。

    +8

    -0

  • 428. 匿名 2023/10/07(土) 09:27:43 

    >>336
    よく行ってたー
    福神漬けのおにぎりはおきので知ったよ
    美味しかった

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2023/10/07(土) 09:31:31 

    >>351
    毎年行ってます!
    去年までは良かったけど、今年は本当に外国人多かった。
    みんなポージングしてずーっと写真撮ってて正直邪魔…。
    それでもめちゃくちゃ綺麗だからまた来年も行きます。

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2023/10/07(土) 09:43:22 

    >>165
    「よしかかる」が方言だと言われても納得できないのは私だけかな。

    +8

    -0

  • 431. 匿名 2023/10/07(土) 09:44:55 

    >>351
    ありますよー!定番の場所ですよね!

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2023/10/07(土) 09:52:07 

    >>165

    押ささる
    北海道弁なのは頭でわかっているつもりなのですが
    標準語に訳することが非常に良い面倒です。

    +8

    -0

  • 433. 匿名 2023/10/07(土) 09:52:18 

    >>388
    残り2日は、何処を観光する予定ですか?

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2023/10/07(土) 09:54:52 

    >>181
    「ぼっこ手袋」も通じないらしいですよ。

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2023/10/07(土) 09:57:28 

    >>351
    いつも混んでるから私は四季彩の丘行きますー
    大雪山、十勝岳連峰と花たち
    美しすぎる
    北海道民雑談

    +10

    -0

  • 436. 匿名 2023/10/07(土) 09:59:19 

    >>417
    全国ニュースで聞く富良野のイントネーションが違うんですよ。ふらの↘︎が正解なのに。アナウンサーは昔のギャルがカレシ〜っていうような言い方でいつもモヤモヤする。地元に合わせてほしいと切に願います。

    +7

    -0

  • 437. 匿名 2023/10/07(土) 10:03:51 

    オリンピックやらなくて良い

    +8

    -1

  • 438. 匿名 2023/10/07(土) 10:05:20 

    >>410
    気づかないけどなまっていないとは言い切らないけどなあ
    所詮田舎ものだし

    大泉洋が幼稚園、のアクセントが違ってたのに驚いたと言ってた

    +8

    -0

  • 439. 匿名 2023/10/07(土) 10:06:55 

    >>149
    よこよこ
    子供の習い事見学してた時前にいたお母さんがガルやってたわw
    なんのトピかまでは見なかったけど
    人のこと言えないけど小太りでダサくてもっさりしたお母さんだった

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2023/10/07(土) 10:11:50 

    五輪断念した途端の新幹線延期・・
    生きてるうちに乗れるかしら

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2023/10/07(土) 10:13:41 

    >>221
    すり足ですね、気をつけて歩きます。ありがとうございます😊

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2023/10/07(土) 10:41:17 

    >>385
    札幌めっちゃ甘い
    すごく楽だった
    有料ゴミ袋に入ればなんでもいいって
    危険物は一緒にしちゃダメだけど

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2023/10/07(土) 11:19:41 

    >>330
    関西出身現札幌市民だけど、洗濯が気持ちよくできないのが結構なストレス

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2023/10/07(土) 11:23:13 

    >>372
    雪のないとこ出身で今北海道民だけど、若い私がつるつるかけてる中お年寄りは普通に歩いてる。小さい頃からの経験で滑らないだけみたいだから、老後初めてこっち来るのは危険すぎる気がする

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2023/10/07(土) 11:36:15 

    あー早くエンジンスターター付けないと
    前の車に付けた時は初雪くらいの時に急いでお店行ったら予約必須でその日付けられなかったんだよな

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2023/10/07(土) 11:36:42 

    >>165
    ここに返信きてるコメント全部子どもの頃から使ってたわw43だけど

    ただ『ジョッピンかる』は高校生のときに知ってビックリした(うちには鍵ないからという理由もあるが)

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2023/10/07(土) 11:52:59 

    >>365
    釧路に行ったら絶対お刺し身を食べるってだけで、釧路住みの人間では無いんですよね…
    普段買う時は普通にその辺のスーパーで買ってます。
    道東在住です。

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2023/10/07(土) 12:18:28 

    >>1
    北海道いいなぁ。大好き

    +4

    -1

  • 449. 匿名 2023/10/07(土) 12:29:01 

    >>389
    どうだろ?私が知ってる狭い範囲では、割とあたってる
    もちろん、そういう人だけじゃないのは当然だけど…

    +1

    -5

  • 450. 匿名 2023/10/07(土) 12:33:02 

    >>378
    それは、泊まったホテルが安いとこだったんだと思うよ

    +1

    -1

  • 451. 匿名 2023/10/07(土) 12:38:25 

    >>430
    北海道でない私には何のことやらさっぱり…
    寄りかかるってこと?

    +0

    -0

  • 452. 匿名 2023/10/07(土) 12:46:20 

    >>410
    気づかないと思う。
    札幌は特に….だけど訛りがあってもソフトだし
    その為コールセンターの仕事がたくさんあるんだって。
    他をみると訛りってもっとキツいから比べたら
    なまってないのかな?って思うのかもね。

    +8

    -0

  • 453. 匿名 2023/10/07(土) 13:11:41 

    >>451
    そうだよ
    壁にもたれるみたいなイメージ

    +5

    -0

  • 454. 匿名 2023/10/07(土) 13:17:43 

    >>433
    ありがとうございます
    今時計台を通ります
    札幌です

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2023/10/07(土) 14:25:11 

    >>453
    なるほど!寄りかかるとか、もたれかかるってことだね、ありがと~

    +2

    -0

  • 456. 匿名 2023/10/07(土) 14:56:01 

    冷たい雨が降ってるね
    夏の猛暑の日にこんな冷たい雨が降ったら
    気持ち良かっただろうなぁ
    でも私には、こんくらいの寒さが丁度良いや

    +2

    -0

  • 457. 匿名 2023/10/07(土) 15:21:23 

    >>428
    私はアリラン漬とチーズおかかだったかな

    そば屋だっけ?ちかくにあってお出汁のいい匂いがしてたなぁ

    +2

    -0

  • 458. 匿名 2023/10/07(土) 15:25:48 

    >>259
    そりに乗せるんだわ。買い物袋も一緒に。

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2023/10/07(土) 19:28:29 

    >>450
    値段までは覚えていないけど、普通に綺麗なホテルでした。

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2023/10/07(土) 19:32:50 

    >>378
    向こうの𩸽って居酒屋でもめっちゃ小さいらしいね
    北海道来るお客さん皆言ってたわ
    私も話聞くだけでも𩸽ってそんなに小さいのあるんだ…ってビックリしたもんw

    +7

    -0

  • 461. 匿名 2023/10/07(土) 19:45:48 

    >>457
    あったねーお蕎麦屋さん
    あのお出汁の香りにやられて、おきののおにぎり持ち込んでいいか確認してオッケーもらってかけそば食べながらおにぎりも食べたことあったわw

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2023/10/07(土) 20:02:33 

    >>461
    おぉーー!!!すごいですね!
    それやってみたかったー!
    早く聞きたかった笑

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2023/10/07(土) 21:07:55 

    >>435
    これカラー見本みたいに並べたらもっとキレイに見えると思うんだけどなー

    +4

    -0

  • 464. 匿名 2023/10/07(土) 22:50:32 

    夜はやっぱり寒いね!
    会社は暖房が効いていて暑いくらいだったけど、乾燥にも気をつけないとね

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2023/10/07(土) 23:49:04 

    >>450
    それだよね
    そもそも、江戸っ子の発想では、しじみは出汁を取る物で実を食べるものではないから、ちょっと端ないし…

    +2

    -1

  • 466. 匿名 2023/10/07(土) 23:50:22 

    >>459
    安くて綺麗なとこに泊まれて良かったね!

    +0

    -7

  • 467. 匿名 2023/10/08(日) 00:03:53 

    >>389
    でも実際、あの事件は、多数の加害者も、もっと多数の傍観者も、学校の教師も、教育委員会も、全員が全員、常軌を逸してやばいですよね?その印象が強烈過ぎて、少なくとも治安には不安がある
    逆に、旭川の人は、他の市でも似たようなことがしょっちゅう起きていて旭川の事件がたまたま露見しただけだと考えてるのかな?

    +3

    -4

  • 468. 匿名 2023/10/08(日) 00:21:28 

    >>467
    25年くらい前にも自殺まではいかなかったけど似たような事件あったしねえ

    +0

    -2

  • 469. 匿名 2023/10/08(日) 00:33:43 

    >>407
    わかるー気持ちがついていかないよね
    秋をもう少し長くしてほしいっていうか秋っていつ?って感覚

    +6

    -0

  • 470. 匿名 2023/10/08(日) 02:15:15 

    >>451
    そうそう!
    「よりかかる」=「よしかかる」
    一文字しか違わないんだから分かんない訳ねーべや!って心境なんです。

    去年、関西に旅行に行った時の話ですが、駅のホームの支柱によりかかった時「うわぁ」って叫んでしまいました。

    旦那に「なした?」って聞かれたから「よしかかったら背中にコレ(緊急停止ボタン)当たって、ボタン押ささったんでないべか?ってなまら焦った」と慌てて答えた後、自分の言葉の酷さに笑えました。

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2023/10/08(日) 03:16:29 

    >>382
    10年前の話なのでその頃はパリピだったのかも!笑

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2023/10/08(日) 05:47:00 

    >>436
    北の国からの人たちもギャル調じゃなかった?何かおかしいなといつも思ってた。

    根室も根室⤵︎だと思うんだけど、地元民は根室→っていう人もいるんだよなー。

    どちらも富良野市、根室市になると→でいいと思うけど。方言詳しい人いたら教えてー

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2023/10/08(日) 05:50:01 

    >>438
    歯磨き粉も違うのも、福山とのドラマで気づいたって言ってたね。

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2023/10/08(日) 09:13:44 

    おはよう☀今朝は寒くて起きたよー

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2023/10/08(日) 09:31:35 

    >>472
    富良野→、根室市→は、聞くのは違和感無く聞けるけど、自分が喋るとなると富良野⤵︎、根室⤵︎になる。

    富良野→、根室市→って喋ろうとすると違和感半端ないんだよな。意識しないと富良野→、根室市→って喋れない。

    +7

    -0

  • 476. 匿名 2023/10/08(日) 11:26:39 

    >>463
    パッチワークって言われてるから、パターンみたくしてしまうとそれっぽさがなくなるのかも

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2023/10/08(日) 11:51:27 

    >>469
    本当だよねー。
    今までなら北海道で嫌な季節って冬だけだったのに、
    今年の夏が北海道じゃないみたいな猛暑で、これが毎年続くなら冬と変わらないぐらい夏も嫌な季節になりそうだよね。
    快適なのは春と秋だけなのにあっという間に終わるよね。

    +9

    -0

  • 478. 匿名 2023/10/08(日) 12:31:14 

    >>476
    なるほど〜

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2023/10/08(日) 12:39:21 

    >>465
    なんならそんなビックリするほど小さいシジミを出汁の為だけに獲るなよ

    +6

    -0

  • 480. 匿名 2023/10/08(日) 12:41:15 

    >>109
    現地に来てから⁉︎真冬に来るんだったら間に合わないでしょ
    飛行機降りてからどーすんの?

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2023/10/08(日) 13:34:59 

    >>23
    札幌市内スーパーは前と同じ値段
    安くなってるとは思えん

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2023/10/08(日) 13:43:21 

    エスコンフィールド何回行きましたか?
    私は3回観戦して札幌ドームより100倍楽しかったです😊

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2023/10/08(日) 14:37:08 

    >>314
    同じ年齢だから気になってたけど買うのやめよう笑
    胃腸弱いんだよねー。

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2023/10/08(日) 14:42:28 

    なんか歳とともに北海道の季節キツくなってきた。
    夏のクーラーない猛暑とか冬の寒さとか老体に響く。
    更年期で、猛暑の時は顔とか上半身凄い暑いのに足先は冷たいとか、
    真冬は夜中の寒いトイレに起きたら温度差で不整脈きたりする。

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2023/10/08(日) 14:44:12 

    >>68
    今朝の千歳、6度でした。

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2023/10/08(日) 15:25:41 

    今紅葉見るとしたらどこが良いのかな
    層雲峡とかまだだよね?
    今年は暑かったから遅めだよね

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2023/10/08(日) 16:04:43 

    >>389
    旭川だろうとどこだろうと、
    同調意識とか
    いじめっられっこを助けたら自分もいじめられるかもとか

    性格の悪い大人とかどこの地域でもいるでしょ

    たまたま旭川だっただけで毎日強盗に入ったとか
    妻を殺したとか
    言い出したらキリがないよね。



    +3

    -0

  • 488. 匿名 2023/10/08(日) 16:09:18 

    >>467
    じゃあなたは身近に学校でも仕事場でもいじめにあってる人が居たら一人で立ち上がれるの?

    警察にいじめにあってるから犯罪だから捕まえてくださいって。

    わたしもいじめられたことも、高校時代もクラスにぼっちの人居たこともあるけど
    結局大ごとにならなかったよ

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2023/10/08(日) 23:12:19 

    >>276
    >>317
    >>319

    お三方教えてくださりありがとうございました!
    ダウン系の暖かくて脱ぎ着しやすい上着はあったほうが良いけれどヒートテックはあまり…といった感じなんですね。
    取り敢えずユニクロのライトダウンみたいな収納性も高くて暖かいもの買っておきます。

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2023/10/08(日) 23:41:27 

    >>489
    319です。
    コンパクトベストは一枚アウターとしてではなく(それはさすがに寒い)、この時期のジャンバーや冬にコートのインナーとして着てます。
    建物内でもし寒ければ上着を脱いでベストとして着ていたりもします。
    わかりづらくてすみません。
    私は外をよく歩くので、極寒期はダウンコートの下に着てることもあります。

    初めての札幌生活、環境や気候の違いに慣れるのも大変かと思いますが、楽しいところやおいしい物も多いので楽しんでくださいね!

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2023/10/08(日) 23:53:10 

    わたしも今年ダウン買おうかなぁ!
    ちょっとオシャレなのがいいんだけど。

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2023/10/09(月) 00:08:50 

    どうしてもコートが好きなんだよね
    ダウン暖かいよね

    デザインがコートが好き

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2023/10/09(月) 00:20:40 

    >>489
    ヒートテックはたぶん肌に合わない人もいるみたいね
    私はなんでもいい派だけど肌が恐らく強め
    ワークマンの肌着は買った
    めっちゃ暖かいよ

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2023/10/09(月) 06:38:42 

    >>468
    あったねぇ。今は統合された中学校の事件だよね?

    +0

    -2

  • 495. 匿名 2023/10/09(月) 06:40:50 

    >>482
    試合やってないけど今日行ってくる!
    お店とかは営業してるのかな?
    ワクワクする!

    +3

    -0

  • 496. 匿名 2023/10/09(月) 11:19:21 

    >>203

    そりゃ…選挙カーで回ると
    周りはまるで山内惠介並みの
    おばあちゃんとおばさんばっかが
    集まるもんね~
    ちなみに奥さんはブ○だよ

    +0

    -2

  • 497. 匿名 2023/10/09(月) 22:27:30 

    >>157
    宇梶も混ざってるから本物ではないって言いたいの?

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2023/10/09(月) 22:31:09 

    >>340
    これまた寒い時期に…
    美瑛なら青い池がキレイだけど私行ったの夏だったからなぁ
    冬はどうだろう
    その辺なら温泉とかいいかもね。
    吹上温泉とか金沢周辺とか
    ただ混浴で野営
    11月ならスキー場もまだまだだろうし
    とりあえず車必須
    どこ泊まるの?

    +4

    -0

  • 499. 匿名 2023/10/09(月) 23:04:48 

    >>44
    仲のいい友人は別として仕事関係とか中身がよくわからない人との政治と野球の話はしない方がいいって言われてたよ

    +5

    -0

  • 500. 匿名 2023/10/09(月) 23:07:45 

    >>379
    なんだろ
    コメ主もそうだしこの女も道外なら全く話理解できてないね
    簡単に推し党なんて話すわけないじゃん
    誰彼構わずなんでもベラベラ喋るアンタらと一緒にされたくないわ

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード