ガールズちゃんねる

北海道民の本音を書くトピ

293コメント2023/03/18(土) 16:43

  • 1. 匿名 2023/03/08(水) 11:14:39 

    冬の光熱費が高すぎる
    北海道民の本音を書くトピ

    +256

    -7

  • 2. 匿名 2023/03/08(水) 11:15:03 

    メルカリ届くの遅過ぎ

    +106

    -0

  • 3. 匿名 2023/03/08(水) 11:15:10 

    北海道に帰りたい

    +109

    -10

  • 4. 匿名 2023/03/08(水) 11:15:25 

    寒い時の灯油代って補助されてるんかな?

    +11

    -31

  • 5. 匿名 2023/03/08(水) 11:15:34 

    沖縄に住みたい!

    +16

    -38

  • 6. 匿名 2023/03/08(水) 11:15:48 

    寒いのも苦手、暑いのも苦手なワガママボディです

    +181

    -2

  • 7. 匿名 2023/03/08(水) 11:16:07 

    雪国は辛すぎる

    +62

    -7

  • 8. 匿名 2023/03/08(水) 11:16:11 

    セコマとソフトカツゲン大好き

    +99

    -4

  • 9. 匿名 2023/03/08(水) 11:16:40 

    就職で道外に来た函館出身の旦那はミスドの高さに驚いています

    あれじゃ高級品だ~って

    +64

    -2

  • 10. 匿名 2023/03/08(水) 11:16:51 

    黒電話よ
    こっちの方にミサイル飛ばすな
    この前なんて函館の目の前に落ちたぞ

    +158

    -0

  • 11. 匿名 2023/03/08(水) 11:16:58 

    ストーブの前でソフトクリーム

    +35

    -3

  • 12. 匿名 2023/03/08(水) 11:17:09 

    雪道運転不慣れな旅行者にレンタカーを安易に貸すのはやめてほしい

    +201

    -1

  • 13. 匿名 2023/03/08(水) 11:17:55 

    コンサドーレと日ハムってどちらが人気あるの?

    +4

    -2

  • 14. 匿名 2023/03/08(水) 11:18:04 

    >>1
    昔、札幌に一時期住んでたとき、バイトしてたけど給料の中に暖房費、ってあったよ。
    北海道では普通なの?
    いや若い時のかなり昔の話だけど。

    +44

    -5

  • 15. 匿名 2023/03/08(水) 11:18:07 

    札幌遠い

    +20

    -3

  • 16. 匿名 2023/03/08(水) 11:18:37 

    魅力度ランキング14年連続1位が住んでる身としては意外だけど素直に嬉しい

    +93

    -1

  • 17. 匿名 2023/03/08(水) 11:18:59 

    >>9
    私も函館出てからミスド全然食べなくなった。高すぎ

    +28

    -3

  • 18. 匿名 2023/03/08(水) 11:19:03 

    道民だけど、北海道物産展に行きたい‼︎

    +135

    -1

  • 19. 匿名 2023/03/08(水) 11:19:36 

    ラーメンの中では札幌ラーメンが一番好きなんですが、北海道の皆さん、ラーメンって結構食べますか?
    旭川ラーメンとかもあるけど。

    +24

    -2

  • 20. 匿名 2023/03/08(水) 11:19:57 

    >>14

    昔は石炭手当と言ったw

    +43

    -1

  • 21. 匿名 2023/03/08(水) 11:20:17 

    >>9
    道民じゃないのですが
    函館はミスドが安いんですか?

    +37

    -2

  • 22. 匿名 2023/03/08(水) 11:20:38 

    雪さえ無ければ寒さは割とどうでもいい

    +87

    -2

  • 23. 匿名 2023/03/08(水) 11:20:44 

    変な虫が少なくて最高です

    +82

    -1

  • 24. 匿名 2023/03/08(水) 11:20:59 

    雪の降る時期が好き

    +7

    -11

  • 25. 匿名 2023/03/08(水) 11:21:09 

    >>4
    うちの旦那の会社は寒冷地手当出てるよ。

    +44

    -1

  • 26. 匿名 2023/03/08(水) 11:21:19 

    >>8
    ガラナも!

    +23

    -1

  • 27. 匿名 2023/03/08(水) 11:21:24 

    >>21
    常時この値段だよ
    北海道民の本音を書くトピ

    +112

    -1

  • 28. 匿名 2023/03/08(水) 11:21:42 

    >>27
    なぜだろ⁉️

    +66

    -0

  • 29. 匿名 2023/03/08(水) 11:22:13 

    >>1
    暖房費も高額なら溶雪するためのお金も必要ってマジ?

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2023/03/08(水) 11:22:41 

    >>19
    札幌味噌ラーメンが1番好き

    +30

    -0

  • 31. 匿名 2023/03/08(水) 11:23:10 

    >>20
    そんなに昔の話じゃないよーw

    +5

    -4

  • 32. 匿名 2023/03/08(水) 11:23:14 

    冬はマキシスカートの中はジャージですか?

    +1

    -9

  • 33. 匿名 2023/03/08(水) 11:23:17 

    >>28
    函館だけ経営母体が違うから
    函館だけはキングベークっていうパン屋がフランチャイズ契約を結んでて、小麦とかの仕入れ経路も別だし独自の値段設定

    +121

    -0

  • 34. 匿名 2023/03/08(水) 11:24:04 

    >>19
    食べる!食べる!

    でもコーンとかバターとか入ってるのは普段は食べないね

    +54

    -1

  • 35. 匿名 2023/03/08(水) 11:24:24 

    >>30
    私も!
    それにコーンバター🌽🧈が、最高。

    +2

    -10

  • 36. 匿名 2023/03/08(水) 11:24:47 

    >>2
    北海道からのメルカリ発送しましたの連絡から4日まだ着かない。今日くらいに着くかな?

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2023/03/08(水) 11:25:19 

    最近ステラとかアピアとかエスタの飲食店が混みまくりなのってパセオが無くなったからかな?

    エスタまで無くなったらどうなっちゃうの…。

    +46

    -1

  • 38. 匿名 2023/03/08(水) 11:27:31 

    普段、新千歳空港見てるせいか他県の空港のお土産のラインナップとか空弁がちょっと物足りなく感じる

    +44

    -0

  • 39. 匿名 2023/03/08(水) 11:27:59 

    >>19
    札幌エスタの札幌ら~めん共和国とか新千歳空港に行った時はほぼラーメン食べます
    札幌ラーメンの中太ちぢれ麺濃厚味噌スープが大好きです

    +20

    -1

  • 40. 匿名 2023/03/08(水) 11:28:24 

    学校でのスキー学習をぜひ!終わりにしていただきたい

    +67

    -2

  • 41. 匿名 2023/03/08(水) 11:28:37 

    季節的なことだけど、日本の常識と北海道の常識が違いすぎる
    卒業式に桜とか子供の頃は物語の中だけの話だと思ってたよ
    あと雪玉が握れないのは自分が下手くそなんだと思ってたけど、雪質が違うって知ったのも結構大きくなってからだな

    +92

    -2

  • 42. 匿名 2023/03/08(水) 11:28:58 

    >>13
    日ハムかな?

    +41

    -1

  • 43. 匿名 2023/03/08(水) 11:29:41 

    北海道の食料自給率200%超えだけど
    一昨年から下がり始めた
    近隣農家、酪農家もガンガン辞めてってる
    道央に集中するのは仕方ないけど
    このままじゃ北海道の食料もヤバくなるよ

    +107

    -0

  • 44. 匿名 2023/03/08(水) 11:30:21 

    >>32
    靴下屋の360デニール最高です

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2023/03/08(水) 11:30:24 

    >>13
    やっぱ日ハムだと思う。

    +44

    -1

  • 46. 匿名 2023/03/08(水) 11:30:57 

    >>4
    20年前はあったけど今は廃止されてるところが多いと思う

    +18

    -5

  • 47. 匿名 2023/03/08(水) 11:31:26 

    メルカリとか買ったら嫌がられないか、たまに不安になる

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2023/03/08(水) 11:31:52 

    >>19
    3年前に食べてから食べてないなぁ
    つけ麺が好きです

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2023/03/08(水) 11:32:17 

    通販の送料高すぎる

    +70

    -0

  • 50. 匿名 2023/03/08(水) 11:33:15 

    >>35
    味噌コーンバター食べるのは、道民じゃなくて観光の人w

    +69

    -3

  • 51. 匿名 2023/03/08(水) 11:33:33 

    仕事がない!!

    あってもやすい!

    +59

    -4

  • 52. 匿名 2023/03/08(水) 11:33:36 

    >>19
    仕事帰りにも休みの日にもよく食べるよ、社食のラーメンも西山ラーメンのちぢれ麺だったりして美味しい

    +13

    -1

  • 53. 匿名 2023/03/08(水) 11:33:49 

    今年は何回転んだ?
    私は2週間前に盛大に1回転んだ。
    まだ膝が痛い。

    +11

    -2

  • 54. 匿名 2023/03/08(水) 11:34:57 

    ミニストップとやらを作っていただきたい

    +50

    -0

  • 55. 匿名 2023/03/08(水) 11:35:04 

    >>33
    そーなんだ!約半値だね!それなら手軽に食べられるよねー

    +55

    -1

  • 56. 匿名 2023/03/08(水) 11:35:26 

    今日のホンマでっか!っで特集やるね。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/03/08(水) 11:35:39 

    >>5
    暑いし虫出るし食べ物そんな美味くないし住むのはきついな。

    旅行なら良いけど。

    海はキレイ

    +25

    -1

  • 58. 匿名 2023/03/08(水) 11:36:03 

    >>30
    黄色の卵の縮れ麺も譲れないポイントだな。
    西山製麺の麺がやっぱり最高。

    +50

    -0

  • 59. 匿名 2023/03/08(水) 11:36:09 

    昨日から北海道トピ多いね

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2023/03/08(水) 11:36:12 

    道民で北海道好きだけど
    寒い時期が長い!

    +57

    -0

  • 61. 匿名 2023/03/08(水) 11:37:04 

    >>53
    今年転んでないなー
    膝大丈夫?前に転んじゃったの?

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2023/03/08(水) 11:37:34 

    >>54
    デザートとか美味しそうだよね

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2023/03/08(水) 11:37:54 

    >>2
    ゆうゆうメルカリ便は遅いけどらくらくメルカリ便なら2日で届くけど

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2023/03/08(水) 11:38:28 

    冬が長すぎてしんどい
    日が出てる時間が短い

    +44

    -0

  • 65. 匿名 2023/03/08(水) 11:38:33 

    >>8
    私はリボンナポリン

    +26

    -0

  • 66. 匿名 2023/03/08(水) 11:39:30 

    >>33
    そうだったんだ!函館出身なのに知らなかった!
    学生時代お世話になりました。

    +26

    -1

  • 67. 匿名 2023/03/08(水) 11:39:38 

    距離感が分かっていない旅程にいやいやそれはちょっと…と思っちゃう
    (例)
    日程は2泊3日で○○県から北海道に行きます!
    札幌でお買い物して~、小樽でお寿司食べて~(←まあこのくらいならまだ大丈夫)、
    旭山動物園に行って~、美瑛の丘を見て~、知床の大自然を満喫して~、函館の朝市に行きたい!(さすがに無理www)

    +60

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/08(水) 11:40:13 

    >>2
    送る側だけど、普通郵便で送ったんだけど、まだですか?ってコメント来たことある。
    送り先北海道って見てなかったのかな。

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2023/03/08(水) 11:40:25 

    >>61
    心配してくれてありがとう(´;ω;`)
    転んだ時にぶつけたんだけど痛みがぜんぜん無くならない。。
    転ばずに冬越せたのがうらやましいです。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/03/08(水) 11:40:34 

    >>62
    よく『ハロハロ』とか道民には馴染みのない食べ物の話題が上がるよね

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2023/03/08(水) 11:40:36 

    >>4
    暖房手当でるよ

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/08(水) 11:40:44 

    >>13
    私はコンサが好きだけど日ハムだろうなあ。
    昔から新庄いたりダルいたり大谷くんいたり、野球興味ない私でも知っているくらいのスター選手がいる。

    +30

    -1

  • 73. 匿名 2023/03/08(水) 11:40:57 

    最近は歩いてたら膝まで雪にはまる。
    長靴履いてても濡れる。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/03/08(水) 11:41:48 

    ニセコは外国人が多くて海外みたい

    +26

    -0

  • 75. 匿名 2023/03/08(水) 11:42:13 

    交通費の面が、、
    北海道から出るにも飛行機や新幹線代が、、

    +27

    -0

  • 76. 匿名 2023/03/08(水) 11:42:14 

    今日は雨予報だから、もう雪は終わったのかなって思う。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/03/08(水) 11:42:23 

    この時期は家の前の氷割り
    カツン、カツン(つるはしで氷を割る)
    ザザザザーーーッ(スコップで集めて日当たりのいい乾いた道路に放り投げて氷を溶かす)

    +37

    -0

  • 78. 匿名 2023/03/08(水) 11:42:32 

    >>5
    旅行や冬ならいいけど
    湿度高いのや暑さには弱いからなー
    夏は耐えれないと思う

    +18

    -0

  • 79. 匿名 2023/03/08(水) 11:42:49 

    >>32
    雪着くから履かない

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2023/03/08(水) 11:42:57 

    気軽に新千歳から函館、旭山動物園や稚内とか言わないで。それなら地方の空港使った方がいいと言っても信じてくれない。

    +49

    -0

  • 81. 匿名 2023/03/08(水) 11:44:23 

    >>67
    札幌でお買い物して~、小樽でお寿司食べて、
    旭山動物園に行って~、美瑛の丘を見て~、までやったことあるけど5日かかった!

    知床の大自然を満喫して~、函館の朝市に行きたい!までやると一週間以上だね!

    +36

    -0

  • 82. 匿名 2023/03/08(水) 11:44:41 

    >>2
    私郵便局ちかいからだいたいゆうゆう便なんだけどさ、北海道沖縄の購入者は言ってくれたららくらく便に変えるよ!コンビニ発送出来るし 
    それなら2.3日で届くでしょ、ネコポス以外なら

    +21

    -0

  • 83. 匿名 2023/03/08(水) 11:44:44 

    >>24
    珍しいね
    私は春に向かうこの時期が一番大好き!

    +15

    -2

  • 84. 匿名 2023/03/08(水) 11:44:44 

    >>67
    今同じこと書きました!笑

    中部地方の知り合いから一泊2日で札幌行って遊べるかなぁ?(新千歳空港17:00着翌日15:00発)と言われたから、新千歳空港内でなら遊べますよ☺️と言ったらわかってくれませんでした…

    +21

    -1

  • 85. 匿名 2023/03/08(水) 11:45:01 

    >>66
    私も高校の帰りよく行ってたー!

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2023/03/08(水) 11:45:03 

    >>27
    チョコリング大量に買いたい...

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/03/08(水) 11:45:48 

    >>75
    新幹線乗るには北斗市まで行かないといけないもんね

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2023/03/08(水) 11:46:10 

    サーツードラドラ
    みんなのツルハ私のツルハ
    なんか移住して来たけどだんだん北海道に染まりそうwやっぱり北海道は独特だよね、そう感じるわ。
    本州から離れてると気候が全然違うもんね、沖縄もそうなんだろうな。

    祖母の家のストーブ壊れてしまったから交換したよ。
    床暖式だから17万近くしててびっくりしました🙃
    雪国は厳しいし過酷だ。

    +22

    -3

  • 89. 匿名 2023/03/08(水) 11:47:06 

    >>43
    牛乳を捨てさせ、牛を処分することを補助金付きで推奨してるからかな?
    その代わりにコオロギ食を押してる

    +46

    -0

  • 90. 匿名 2023/03/08(水) 11:47:42 

    どさんこワイド
    イチオシ
    今日どきっ!
    みんテレ

    +35

    -0

  • 91. 匿名 2023/03/08(水) 11:49:57 

    北海道出身で道外に数年住んでた身としては北海道住みやすい。道路広くて走りやすいし食べ物美味しいし😊

    冬も雪はねは辛いけど家の中が暖か過ぎて戻ってきた一年目の冬は毎日天国だったw外も寒いけど体感的には道外の冬場の方が辛かった。芯から冷える感じ。

    +38

    -1

  • 92. 匿名 2023/03/08(水) 11:50:47 

    >>27
    ミスド本社である発祥の地の大阪より安い。なぜだろう。小麦の産地だからかな

    +11

    -4

  • 93. 匿名 2023/03/08(水) 11:54:22 

    雪と雪に伴う道路状況が本当にうんざりなので雪のない所に引っ越したい
    けど、色々道外の食べ物食べたけど自分には北海道のご飯が1番だったー

    +18

    -0

  • 94. 匿名 2023/03/08(水) 11:54:52 

    >>27
    札幌民の私ビックリ。
    フレンチクルーラーとオールドファッションは札幌の半額以下。

    +69

    -1

  • 95. 匿名 2023/03/08(水) 11:55:14 

    子どもが進学で道東から札幌近郊に住む事に。
    今週末と月末の2回に分けて荷物を運ぶよ。
    片道4時間半はかかるよ。
    北海道デカすぎだよ。

    +19

    -0

  • 96. 匿名 2023/03/08(水) 11:56:43 

    >>91
    >外も寒いけど体感的には道外の冬場の方が辛かった。芯から冷える感じ。

    とてもよくわかります
    バカにするような口調で「なぜ真冬の東京でダウンなんか着るのwww」といったコメントやツイートを見かけるけど笑えないわ
    絶対温度で寒いのは北海道、体感温度が寒いのは道外だなと感じる
    灯油を使った暖房器具の使用禁止の物件に住んでいるから余計にそう思う(暖房エアコンは全く暖かくないです!)

    +24

    -1

  • 97. 匿名 2023/03/08(水) 11:58:53 

    北海道の寒さってなんかスッキリしてるよねw
    冬に道外に旅行行って、帰ってきた時に飛行機から新千歳空港に降り立った時のあのシャッキリ加減w
    なんか安心感あって自分道産子だなって思う

    +55

    -0

  • 98. 匿名 2023/03/08(水) 12:00:45 

    IKEA作って

    +25

    -0

  • 99. 匿名 2023/03/08(水) 12:02:02 

    北海道民というだけで、スキーが上手いと誤解される。
    生まれてこのかた、スキーは一度も経験したことがありません。小中高の体育はすべてスケートでした。

    +31

    -0

  • 100. 匿名 2023/03/08(水) 12:06:03 

    人気の北海道と言われると
    嬉しくなる

    +28

    -2

  • 101. 匿名 2023/03/08(水) 12:06:12 

    >>57
    離島含め旅行で何度か行っただけどけど、私は沖縄の食事結構好きだな
    天ぷらとか衣厚くてフリッターじゃん!と思ったけど、結構あっさりなおかずも多くて食べやすかった

    +7

    -9

  • 102. 匿名 2023/03/08(水) 12:06:52 

    年末年始に久しぶりに帰省したんだけどホワイトコージよつ葉があんなに混む店になっていたことにびっくりした
    そのときは2時間待ちの表示で整理券をもらうとは
    まだパセオにあった頃に「パフェ食べる?」みたいな感じで気楽にフラッと行ってた頃の記憶で止まっていたので

    +25

    -0

  • 103. 匿名 2023/03/08(水) 12:07:59 

    >>19
    旭川は何ラーメン
    札幌は何ラーメンとかこだわらないです。
    その場所の地元の人のお薦めのラーメン屋行きたいです。

    地元に済んでても、食べ分けします、
    あっさりはここ
    味噌こってりはここ
    塩はここって。

    +20

    -0

  • 104. 匿名 2023/03/08(水) 12:08:16 

    >>67
    逆の話しですが
    若い頃、北海道から夫の転勤で本州(内地w)に引っ越した時に2時間3時間で違う県に行けちゃうのが「どこまで行っても北海道」な私は感覚違って不思議でした
    違う県で会議なのに当日帰ってこれるとか、東京出張が前日入りしなくていいところとかw

    +47

    -0

  • 105. 匿名 2023/03/08(水) 12:09:21 

    >>1
    トピ画
    こんなにデッカイドーとは

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2023/03/08(水) 12:09:45 

    奥さんお絵かきですよの先週、今週は電話を掛けて参加するやつ、絶対に当たらない…。今日ドキのランクイーンも毎日掛けてるけど、一度も掛かった事がない。前に2回も当たった人がいて羨ましいと思った…。

    +27

    -0

  • 107. 匿名 2023/03/08(水) 12:10:05 

    >>18

    なんでなんで!?

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/03/08(水) 12:10:16 

    フレンチドッグ?はケチャマスタード派
    砂糖なんてかけないよ

    +15

    -2

  • 109. 匿名 2023/03/08(水) 12:10:51 

    今の時期、雪解けで歩道がビチャビチャだし、道路は雪無くて乾いてるけど冬の滑り止めの砂のせいでトラックとかが通ると砂ぼこりが舞う
    砂掃除してくれる路面清掃車が待ち遠しい

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2023/03/08(水) 12:11:11 

    >>65
    ガラナ

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/03/08(水) 12:13:45 

    >>27
    道民だけど通常価格の100円以上するよ
    なんでこんな安いの?

    +34

    -4

  • 112. 匿名 2023/03/08(水) 12:14:42 

    >>67

    知床は行かないけど、結構似たようなプラン立ててました。。

    2泊3日で、
    飛行機で札幌着→札幌観光半日→小樽移動で1泊→函館移動で1泊→函館から飛行機発
    は厳しいですかね?

    +4

    -2

  • 113. 匿名 2023/03/08(水) 12:15:55 

    >>108
    私は絶対砂糖派
    あのカリカリの衣に甘い砂糖かけてあるのが最高!

    +15

    -1

  • 114. 匿名 2023/03/08(水) 12:17:28 

    道が汚くて春を感じてる。

    +46

    -0

  • 115. 匿名 2023/03/08(水) 12:18:28 

    >>2
    札幌からならゆうゆうのポストは2日後つくよ

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/03/08(水) 12:18:31 

    >>99
    私も小中髙スケートだった
    苫小牧だから自前のフィギュアでホッケーしたわ
    今はグラウンドにリンク造る学校もほとんどないね

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2023/03/08(水) 12:19:15 

    >>54
    東京へ遊びに行ったときに現地で待ち合わせした友人(その子は都内在住)が「どこに行きたい?」と聞いてきたので、
    「ミニストップでソフトクリームを食べたい」と即答したら「そんなとこに行きたいの?コンビニだよ?!www」とメチャクチャ笑われたww
    ソフトクリームは美味しくいただきました
    若かった頃のいい思い出です

    +32

    -0

  • 118. 匿名 2023/03/08(水) 12:19:45 

    >>14
    ピアノ教室でも冬場は暖房費徴収された

    +29

    -0

  • 119. 匿名 2023/03/08(水) 12:20:34 

    ご飯美味しい銘菓たくさん空気美味しい虫小さいゴキ見たことない
    札幌なら都会もあるし大好き。

    デメリットは寒い、プロパン高い、雪かきしたくない

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2023/03/08(水) 12:21:24 

    >>108
    砂糖は道東中心なんだっけ?

    +16

    -0

  • 121. 匿名 2023/03/08(水) 12:22:58 

    >>54
    ミニストップあげるから、代わりにセコマとやらを下さい。

    +22

    -0

  • 122. 匿名 2023/03/08(水) 12:24:29 

    最近の賃貸はプロパンでも定額システムのアパートが増えてきてますね
    多分北海道だけかな?と思ってる。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2023/03/08(水) 12:26:29 

    >>91
    ダンナの実家が東京だけど家の中が寒いし、外では風が痛く感じる。北海道は雪が大変だけど家の中はホカホカだし雪のおかげか風が痛くない。吹雪だと顔に雪がささるけど。

    +19

    -2

  • 124. 匿名 2023/03/08(水) 12:28:50 

    北海道の3月は兎に角外が汚いですね
    花粉というより道の脇にある灰色の雪山から放つホコリでくしゃみが出ます。

    +22

    -0

  • 125. 匿名 2023/03/08(水) 12:29:19 

    >>50
    そんなことはないよ!生まれも育ちも豊平区だけど純連で味噌バターコーンラーメン頼んでるよ!
    むしろ田舎から出て来た道民が札幌に移住してやせ我慢して食べない印象www

    +5

    -26

  • 126. 匿名 2023/03/08(水) 12:32:12 

    道内でも行った事のない町が沢山ある。
    まだ知らない銘菓とか名物があるから
    道内の物産展に行く度に発見がある。

    +22

    -0

  • 127. 匿名 2023/03/08(水) 12:34:56 

    >>27
    ええっ?!なんで!!
    札幌に住んでるけど函館のミスドが安いなんて初耳!

    +55

    -0

  • 128. 匿名 2023/03/08(水) 12:38:30 

    >>19
    めっちゃ食べます。近年、家系ラーメンが北海道でも色んなとこに進出してるけど、札幌とかのラーメンをたべてる層は行ったりしてるかな?

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/03/08(水) 12:39:34 

    >>99
    スキー授業なかった。函館だからスケートだもんね!って言われるけど、スケート授業もなかった。

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2023/03/08(水) 12:40:25 

    ドラゴンシェフで優勝された、しもくにシェフどうですか?

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2023/03/08(水) 12:41:38 

    幼稚園帰ってきた子供のジャンプスーツとスノーブーツが泥水でぐちょぐちょ。春だわー。

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2023/03/08(水) 12:41:50 

    ハイハイ札幌札幌(鼻ホジ) な道東民の私。北海道は田舎の方が安月給なのに車必須で殿様商売だし賃貸も高い気がする。札幌のが賃貸安いってどういう事なの…そりゃ札幌に人工集中するよね。

    +34

    -4

  • 133. 匿名 2023/03/08(水) 12:42:14 

    >>34
    過疎の村から札幌に引っ越して来たの?笑
    田舎者は味噌バター食べたことないから未知の食べ物に怖気づくんだってね笑

    +0

    -30

  • 134. 匿名 2023/03/08(水) 12:45:05 

    >>4
    本社が東京だから寒冷地手当無い…

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2023/03/08(水) 12:48:33 

    >>3
    早く帰りなさい

    +14

    -0

  • 136. 匿名 2023/03/08(水) 12:49:54 

    >>33
    味は?同じなの?

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2023/03/08(水) 12:51:05 

    >>136
    全く同じだよ
    安いからって小さいわけでもなくサイズも変わらない

    +12

    -1

  • 138. 匿名 2023/03/08(水) 12:51:59 

    転勤で函館に住んでますか北海道版旅行雑誌は分かりにくいです。

    おおー、ここいいじゃん!〇〇市?〇〇地方??どこ?
    結果、ものすごく遠いです。行きたいところ、素敵なところはいっぱいあるのにプラン立てるのが大変。本当に広いですね!

    +10

    -3

  • 139. 匿名 2023/03/08(水) 12:56:00 

    アーティストの全国ツアーは信用してない
    送料無料も信用してない

    +46

    -1

  • 140. 匿名 2023/03/08(水) 12:56:35 

    >>18
    現地に行かなくてはいけないと遠いからでしょうか?
    その理由から私もです!
    物産展は北海道の遠いところの美味しいもの買えるので行きます笑

    +16

    -0

  • 141. 匿名 2023/03/08(水) 13:00:39 

    >>3
    帰ってくればいいんだ〜

    +21

    -0

  • 142. 匿名 2023/03/08(水) 13:02:22 

    >>9
    函館にはラッキーピエロとハセガワストアがあるじゃないか 羨ましいよー

    +31

    -1

  • 143. 匿名 2023/03/08(水) 13:04:38 

    >>3
    帰っておいでー

    +26

    -0

  • 144. 匿名 2023/03/08(水) 13:07:58 

    函館近辺の人達にとって当たり前過ぎてるのかもしれないけどファストフードや環境に恵まれてると思う

    絶景スポットあるし水も美味しいし

    それでマウント取るわけでも無く平和主義で穏やかな人が多い印象

    +17

    -1

  • 145. 匿名 2023/03/08(水) 13:08:55 

    >>137
    おお!素晴らしい!
    セコマも羨ましいけどミスドも凄いね。

    +22

    -1

  • 146. 匿名 2023/03/08(水) 13:10:55 

    >>128
    家系って食べたことないな−
    ラーメンに関してはこだわりが強い自覚あり
    冒険はしたくないんだよね
    あっ山岡家にも行ったことないです

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/03/08(水) 13:15:34 

    >>40
    小学生の頃スキー場の屋外でお弁当食べなきゃいけなくてスキー学習大っ嫌いだった。小学校卒業してから一度もスキーしてないや。
    今は子供がいるから小学校入学したらスキー道具一式揃えなきゃいけないし、いくらかかるんだろ。

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2023/03/08(水) 13:15:39 

    >>6
    夏が40度近くなって夜も30度以上あるって「この夏生きて越せるだろうか、、、」って気になりますよね
    ( ;´Д`)

    +19

    -0

  • 149. 匿名 2023/03/08(水) 13:18:30 

    >>60
    それでも近年は冬が随分と短くなったよ〜
    一昔前は10月に初雪、4月まで雪降る日があったりでこんなに雪解けも早くなかった。

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2023/03/08(水) 13:20:36 

    >>109
    雪溶けるの嬉しいけど汚いしぐちゃぐちゃで歩きづらいよね。
    犬飼ってるので散歩の時に極力路面状況のよいコースを選んで歩いてる。

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2023/03/08(水) 13:21:40 

    >>112
    札幌でスープカレー、スイーツ
    小樽でお寿司、スイーツ
    函館も海鮮料理だね
    あれっ?札幌でジンギスカンも食べなきゃだよ!
    さぁどーする?

    +13

    -0

  • 152. 匿名 2023/03/08(水) 13:21:41 

    >>147
    スキー揃えるの本当にお金かかるんだよね。
    板とストックだけじゃなくてスキーケースにリュック、ウエアなど。
    最初だけ新品で買ったけど全部で10万くらいかかったよ

    +21

    -0

  • 153. 匿名 2023/03/08(水) 13:22:18 

    北海道出身の都民ですが、東京を毛嫌いする人が多い気がします。

    +1

    -18

  • 154. 匿名 2023/03/08(水) 13:27:30 

    >>27
    函館ってミスドが安いんだね。
    知らなかった。

    +27

    -0

  • 155. 匿名 2023/03/08(水) 13:28:10 

    白老にはウポポイ、北広島には新球場、千歳には新半導体工場…

    近隣は賑わってるのに何もない苫小牧。悲しい。

    +12

    -0

  • 156. 匿名 2023/03/08(水) 13:33:16 

    >>37
    わかる…土日なんてカフェ入るの諦めてるよ。ESTAは夏までだよね…再開発終わる頃にはむしろ札駅寂れちゃうんじゃないだろうか。

    +25

    -0

  • 157. 匿名 2023/03/08(水) 13:33:52 

    北海道が一つの県(道)っていうのがすごいよね。

    せめて3つ位に分けても良さそう。

    そして北海道は北海道だよね、誰も“北海”とは言わない。
    (他の県は都府県略すのに。)


    死ぬまでに一度でいいから北海道に行ってみたい民でした。

    +12

    -0

  • 158. 匿名 2023/03/08(水) 13:39:11 

    >>40
    住んでるとこバレるけどうちの子の学校はカーリングになったよ
    補助金で全部出してくれるらしくてレンタルしたり買う必要なくなったからかなり楽になった
    去年まで4回しか使わないのに一万とかかかってたもん…

    +22

    -0

  • 159. 匿名 2023/03/08(水) 13:41:36 

    >>156
    そうだよね。
    札駅に行っても入るお店が減ってつまらないし、ガチで廃れるかも…。

    スクエアカード持ってるけど解約しようか迷ってる。

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2023/03/08(水) 13:42:45 

    >>158
    補助金出してくれるなんて素晴らしい!
    カーリング楽しそうだね。
    北国ならでは、だったり地域で特化してるものに子どもたちが触れる機会があるのはいいね

    +21

    -0

  • 161. 匿名 2023/03/08(水) 13:43:17 

    >>3
    学生時代に道外で過ごしたけど、私には合わないと思って就職で戻ってきたよ。
    雪降るし暖房費えげつないけど、空も広いし緑も綺麗でやっぱり故郷が落ち着いてしまうよ。

    +27

    -0

  • 162. 匿名 2023/03/08(水) 13:48:27 

    最近夏が暑い

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2023/03/08(水) 13:49:56 

    >>36

    普通郵便なら1週間以上かかるよ。

    メルカリ便とかなら2〜3日だけど

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2023/03/08(水) 13:50:15 

    >>160
    スケートでも借りたら4000円とかするし、レンタルはほぼ早い者勝ちみたいなところあったから毎年並ぶのも大変で…
    子供たちも楽しかったって言ってたし変わってよかったと思ってるよ〜

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2023/03/08(水) 13:50:57 

    >>162
    盆地だから普通に40度近くまで行くわ
    もうエアコンないと死ぬ

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2023/03/08(水) 13:57:32 

    >>157
    北海道の中だと多分振興局(支庁)とか管内が県の感覚かな?
    石狩支庁とかオホーツク管内とかって言い方するよ

    +20

    -1

  • 167. 匿名 2023/03/08(水) 14:03:09 

    >>27
    浜ちゃんにおしえてあげたいわ

    +20

    -1

  • 168. 匿名 2023/03/08(水) 14:14:38 

    IKEA欲しい

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2023/03/08(水) 14:29:22 

    >>132
    私も釧路に越してきてびっくりしたよ
    札幌より賃貸物件高くて、賃金低いのに車もないと通勤も買い物も困るし
    若い子がみんな実家住まいなのが分かったわ
    札幌なら車なくても普通に暮らせるから同じ安月給でも札幌に住んでた頃のほうが生活に余裕があった

    +17

    -0

  • 170. 匿名 2023/03/08(水) 14:36:25 

    札幌市民ですが、学校の山で2回授業してバスのってスキー場で1回スキーする為に、一式揃えるのキツいです

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2023/03/08(水) 14:37:41 

    >>5
    私は関東に住みたいなー

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2023/03/08(水) 14:49:37 

    >>167
    ここで浜田が出てくるとはw

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2023/03/08(水) 14:50:29 

    >>170
    わかる〜中古安いよ
    前はデポで揃えてたけど中古安すぎる

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/03/08(水) 14:50:39 

    >>155
    苫小牧で生まれ育って、結婚して田舎に住んでる
    苫小牧って住みやすい町だとつくづく思うよ
    愛着があるからかな?
    海と樽前山に癒されるしソウルフードも充実してる

    +12

    -2

  • 175. 匿名 2023/03/08(水) 14:54:13 

    >>13
    コンサドーレ札幌って言うから札幌のチームだし北海道日本ハムファイターズは北海道だから規模の大きさから日ハムが人気あります

    +6

    -1

  • 176. 匿名 2023/03/08(水) 14:55:59 

    >>14
    大手の会社とか、本社が道外の会社は、
    くれるイメージ。

    +13

    -0

  • 177. 匿名 2023/03/08(水) 14:57:31 

    >>167
    浜ちゃん泣いちゃうかな?笑

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2023/03/08(水) 14:59:52 

    >>37
    北海道離れて7年位なんだけど、パセオ無くなったの?
    ショック!!

    千の湯なくなったのもショックだったけど…

    +15

    -0

  • 179. 匿名 2023/03/08(水) 14:59:55 

    >>132
    私も道東〜
    ほんと田舎すぎて何もかも高いよね
    そこで買うしかないから
    せめて旭川くらい行かないともうまともな学校も就職もないし、そりゃ若い世代いなくなるわって感じ

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2023/03/08(水) 15:06:45 

    >>43
    酪農家って休みが無くて大変そうだから法人化して休みを取りながら北海道農業を支えて欲しい

    +31

    -0

  • 181. 匿名 2023/03/08(水) 15:09:47 

    >>174
    155です。
    そう言っていただけると救われますわ。
    私も苫小牧生まれ苫小牧育ち。
    進学で札幌、就職して苫小牧へ戻り、転勤で札幌、結婚で苫小牧へ戻る。
    札幌と比べるとかなり寂しいけど意外にいい街なのかなあ。

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2023/03/08(水) 15:12:19 

    >>153
    なんで
    旅行行くだけなら東京楽しい

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2023/03/08(水) 15:13:48 

    ディリーwillって雑誌発行してる所がYouTubeで北海道侵略されてる特集してくれてる

    稚内から釧路〜札幌等の北海道回った動画になってるよ
    ある程度は知ってたけどかなりショック…
    道民なら見て欲しいし、どさんこワイドとかで流して欲しいわ😭
    知事選あるんだよ…どうすんだ…悲しくなった

    +14

    -2

  • 184. 匿名 2023/03/08(水) 15:14:20 

    >>13
    わかんないけど
    道内何カ所かコンサのサッカークラブあるよ。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/03/08(水) 15:18:37 

    >>164
    リンク貸し切りが4千円?
    靴が?

    こちらはリンクは?だけど
    靴は今値上がって、380から500円くらいかな

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2023/03/08(水) 15:18:55 

    雪なんて、スキー場だけに降ればいいのに……

    +15

    -0

  • 187. 匿名 2023/03/08(水) 15:22:42 

    道北で生まれ育って、今は道東住みなんだけど、たまに札幌行くとファミマにテンションあがるwもっとファミマ来てよぉ…

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2023/03/08(水) 15:23:35 

    >>178
    横ですが、千の湯無くなったの私もショックでした🥲
    お手軽価格だったし色んな岩盤浴もありましたよね
    あそこのご飯美味しかったなぁ

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2023/03/08(水) 15:26:11 

    一年に一度くらい無性にやき弁食べたくなりません?
    好きすぎて、納豆のせたりスープに麺を浸してつけ麺ぽくしたり、変な食べ方開発してました

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2023/03/08(水) 15:27:24 

    >>2
    北海道の離島に住んでるけどこの前沖縄の石垣島に発送したら到着まで9日間かかった。なかなか着かないから取引コメで島あるあるで盛り上がったw

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2023/03/08(水) 15:33:21 

    道外に引っ越して6年経つけどやっぱり帰りたいなって思うよ。
    空気は綺麗だし、空は高い。こっちは人も車も多くて道も狭いからごみごみしてる。

    +8

    -1

  • 192. 匿名 2023/03/08(水) 15:34:54 

    >>119
    道内なら都市ガスの地域もあるよ

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2023/03/08(水) 15:36:05 

    >>175
    改名したよ。今は北海道コンサドーレ札幌

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2023/03/08(水) 15:37:05 

    >>187
    ファミマとコラボ
    が買えなくて困る
    ローソンとイレブンはあるのに

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2023/03/08(水) 15:50:07 

    >>174
    苫小牧行ってみたいです
    美味しいものたくさんあるよね

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2023/03/08(水) 15:50:53 

    >>185
    スケート靴だよ〜
    1シーズン借りてバッグ込みで3000〜4000円くらい

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2023/03/08(水) 15:51:10 

    snsでは花咲いて暖かそうで、、、こちらは雪ごっそりでしかも黒くて汚い時期に突入😭皆さんのsnsの花の投稿に癒やされてる🌸

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2023/03/08(水) 15:51:33 

    >>114
    滑り止めの砂利とか雪に埋もれてたゴミとかがあらわになってるよね。

    もうすぐ春だね🌸

    +16

    -0

  • 199. 匿名 2023/03/08(水) 15:52:50 

    送料無料(北海道、沖縄、離島を除く)
    ですよね〜(´;ω;`)

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2023/03/08(水) 15:58:55 

    「タカトシランド」飽きてきた

    +9

    -3

  • 201. 匿名 2023/03/08(水) 16:10:09 

    >>89
    意味がわからないよね。
    北海道の牛乳飲もう。米も食べよう。

    +31

    -2

  • 202. 匿名 2023/03/08(水) 16:14:05 

    >>14
    習い事でも冬は暖房費取られるよ!

    +24

    -0

  • 203. 匿名 2023/03/08(水) 16:30:02 

    >>112
    どこをみたいのかわからないけど、札幌で観光を半日だったらかなり絞らないといけないし色んなお店での買い物も難しいかも。
    さらにそのまま小樽に移動になってるけど翌日函館に行くなら小樽は夜ご飯くらいになるかな…。

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2023/03/08(水) 16:46:57 

    >>18
    わかる!
    遠くてなかなか行けない場所も多いもんね

    +10

    -0

  • 205. 匿名 2023/03/08(水) 16:52:25 

    札幌か函館旅行で迷ってるんですが観光とご飯目的ならどっちですかね?
    お寿司とスープカレーとジンギスカンはどっちでも食べられますか?

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2023/03/08(水) 16:53:08 

    >>152
    うちはレンタルしたけど、板、ストック、靴、バッグで15000円くらいだったかな
    ストックと板溜めるバンドも800円でイラっとしたな笑
    それにスキーウェアが2万くらい
    休みの日も滑りに行くなら買うけど、全く行かないからなぁ…

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2023/03/08(水) 17:18:29 

    >>108
    私は砂糖で育ってきました(笑)道東出身です!

    +16

    -0

  • 208. 匿名 2023/03/08(水) 17:41:13 

    >>67
    北海道出身の旦那と結婚した時にこれ言ったら笑われたわ。帰省する時に旅行行く方式で主要な観光地は全部回りました。小樽の回転寿司が回転寿司のレベルじゃなかった…いいなぁ地元民

    +10

    -0

  • 209. 匿名 2023/03/08(水) 17:52:50 

    >>5
    東京住みだけど
    沖縄と東京の半々で生活しようと計画立ててたら
    東京に大規模な台風きて
    こんなのが毎年来るのか…とか思ったら一発で諦めた。
    無理無理。

    +3

    -8

  • 210. 匿名 2023/03/08(水) 18:03:24 

    >>108
    北海道っていうか道東ね
    子供は浴衣にケチャップ落としたらダメだからってお祭りのときは砂糖以外許されないのよ笑
    ケチャップマスタードは大人の味だったわ

    +14

    -0

  • 211. 匿名 2023/03/08(水) 18:14:07 

    >>155
    苫小牧近隣の室蘭市在住
    こっちは田舎過ぎて苫小牧に引っ越したいよ!
    何もない室蘭からすると苫小牧は都会だし札幌も近くてなんでも揃ってるように見える

    +10

    -0

  • 212. 匿名 2023/03/08(水) 18:42:26 

    北陸出身で雪も寒さも雪道の運転も慣れててます。そんな方は札幌近辺に移住しても対応出来ますか?

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2023/03/08(水) 19:11:17 

    >>104
    住む県と職場が違う県は道外では当たり前なんだと思った。海外だと国をまたぐけれどね。

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2023/03/08(水) 19:20:32 

    >>195
    牛タンとホッキカレーが食べたい

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2023/03/08(水) 19:24:19 

    >>211
    室蘭って雪少なくて羨ましいよ〜
    六花亭と柳月ないってびっくりした
    別の人気お菓子メーカーがあるのかな?

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2023/03/08(水) 19:26:39 

    >>212
    雪平気なら大丈夫じゃない?
    札幌近辺で運転も出来るなら不便しない

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2023/03/08(水) 19:27:55 

    >>212
    北陸に比べたら雪かき楽かもしれない
    道外の豪雪地帯の雪って湿り気あって重いよね。北海道のは軽く感じると思う。ただ、冬は長いよ〜

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2023/03/08(水) 19:29:05 

    サイゼリヤって札幌と札幌近郊がほとんどだよね。もっと進出して欲しいよ。道内の大学近くならやっていけると思うのだけれど。

    +5

    -2

  • 219. 匿名 2023/03/08(水) 19:38:52 

    >>97
    あの空気感良いよね、脳天へ直に届くような寒さ
    実際どうか分からんけど空気が澄んでる感じ

    +12

    -1

  • 220. 匿名 2023/03/08(水) 19:47:36 

    >>27
    浜ちゃんにも気兼ねなく差し入れできるね。

    +15

    -1

  • 221. 匿名 2023/03/08(水) 19:49:57 

    >>4
    毎年出てる、当たり前じゃないんだね。
    ありがたい。

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2023/03/08(水) 19:54:01 

    >>205
    お寿司、スープカレー、ジンギスカン
    札幌でも函館でも良さげ
    色んなお店があるのは札幌だよね
    どっちの街の雰囲気好きとか好みだね

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2023/03/08(水) 19:54:46 

    >>41
    洋服もそうだよね。
    この時期になると北海道ではまだ着れない薄手の物がネットで売られ始めて、まだ雪が残ってて、寒いよってなる。
    コートなんかも冬物と春物の間に中間的なコート欲しいよ。

    +18

    -0

  • 224. 匿名 2023/03/08(水) 19:59:54 

    >>205
    個人的には観光が目的なら函館の方が見るが所多いと思う。札幌より小樽が好きかな。

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2023/03/08(水) 20:01:17 

    >>97
    東北と北陸に住んでいたから、その感覚ちょっとわかる。あちらは湿気をたっぷり含んだような寒さなのよ。

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2023/03/08(水) 20:05:30 

    >>97
    意外とあまり寒さを感じないよね

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2023/03/08(水) 20:25:19 

    道民だけど北斗市のずーしーほっきーを初めて見た時は「正気か北斗市」ってなった

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2023/03/08(水) 20:40:24 

    私は関西人ですが、とあるグループからソロデビューした推しと一番好きなユーチューバーが北海道出身なので北海道が大好き。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2023/03/08(水) 20:45:57 

    来春、埼玉から札幌か旭川に転勤の可能性が出てきました。と同時に長男も高校受験生なのですが、北海道の生活も経験したいと言うので家族で行くことにしました。今から受験の情報収集をし始めてますが、まだよくわかりません。札幌も旭川も公立は東西南北がつく高校が人気なのでしょうか?

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2023/03/08(水) 20:55:22 

    >>203
    >>151

    本当北海道は美味しいものが多すぎて困ります笑

    小樽は移動のみになりそうですよね…
    高齢の母を連れて行くので札幌と函館に絞ろうと思います
    ありがとうございました!

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2023/03/08(水) 21:10:20 

    北海道って一括りにされても…

    +3

    -2

  • 232. 匿名 2023/03/08(水) 21:12:57 

    夏ももういい加減暑いんだけど…暑いこと認めてくれないかなあ。

    +6

    -4

  • 233. 匿名 2023/03/08(水) 21:14:54 

    >>98
    ニトリがつぶれる

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2023/03/08(水) 21:27:13 

    >>229
    札幌は南北西東、旭川は東北西南の順だった気が(偏差値)
    北海道私立はそんなに多くないからね
    偏差値もピンキリだし一部除けば滑り止めで受けるようなところも多いから、賢い子は公立の進学校って感じかな

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2023/03/08(水) 21:54:10 

    >>180
    知り合いの酪農家
    自分の親の葬式には行けるけど義親やその他の親戚でも葬式には行けないって。祖父母の葬式も出れなかったって言ってた。
    それくらい休みが取れない

    +13

    -0

  • 236. 匿名 2023/03/08(水) 22:16:42 

    3月下旬登別温泉、札幌旅行します!
    例年雪はどんなですか?
    おすすめスポット教えてください!
    子連れです。

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2023/03/08(水) 22:26:01 

    いま時期、車体を綺麗に保ってる人を尊敬します✨
    (うちの車はドロドロ)

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2023/03/08(水) 22:42:47 

    東北と一緒にされるとムカつく

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2023/03/08(水) 22:57:43 

    学校行事で君が代を歌ったり、国旗掲揚しなかったので新潟来てから 子供が富士は日本一の山〜とか
    運動会で国旗掲揚、国家斉唱とか 正直ビビった

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2023/03/08(水) 22:59:48 

    オホーツク海で海水浴してたら
    内地からの観光客が驚いて写真とってた
    寒そうなのかな?

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2023/03/08(水) 23:00:17 

    >>214
    牛タンって有名だったの?
    赤兵衛かな?美味しいよ−

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2023/03/08(水) 23:04:20 

    ちょっと和久井の2時ですよの
    観さん神さん姉妹占いが、好きすぎて
    中学から走って帰っていた

    明石英一郎や木村洋二も大好きだった

    さいとうせいほう?の子供の名前を占いで
    決めるラジオとか
    あの頃は輝いていた

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2023/03/08(水) 23:05:05 

    北見市の焼肉❤️

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2023/03/08(水) 23:14:09 

    >>239
    北海道は北教組が強いからね…

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2023/03/08(水) 23:16:04 

    >>27
    ずっとこれに慣れていたから、オールドファッションが普通は140円もして驚いた!なんにもかかってないのにこんなにするなんて。
    函館の人はお土産とか差し入れに10個とか買うよね

    +6

    -1

  • 246. 匿名 2023/03/08(水) 23:20:01 

    >>174
    1人旅で5月末に樽前山に登山行きます!樽前山神社に行って御朱印ももらう予定です。初苫小牧お邪魔しますね!

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2023/03/08(水) 23:37:32 

    >>242
    同じく学校で友達と物まねで観さん神さんごっことかやりました。相談者への回答が妹さんが結構辛口コメントすると続いてお姉さんが「うん、うん、そだねー」みたいな北海道訛り全開で優しくアドバイスみたいなパターンでしたよね、懐かしいわ。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2023/03/09(木) 00:12:14 

    今日ドキのランクインは、なぜかみんな電話出ない

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2023/03/09(木) 00:59:48 

    >>234
    ありがとうございます!
    さっそく調べてみました。
    私服の学校もあるんですね。息子は理系の国公立大に行く夢もあり勉強や部活は真面目にしつつ、せっかくの北海道なので自由?のびのび?とした生活を送りたいそうです。
    その辺りも含めて考えてみます。

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2023/03/09(木) 01:14:19 

    >>99
    逆にないの!青森県出身だけど小学校ではスキー沢山したし
    県立高校では一か月分位体育の授業なくして、バスでスキー場連れていかれて半日滑った記憶があるよ
    教員にはその日休んだら、体育の単位取れにくくなるから休むな言われたよ

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/03/09(木) 01:17:28 

    >>229
    旭川
    偏差値順  東、高専 →北→西→永嶺→工業、南、旭女が公立です。
    永嶺は北西狙える子がランク落として受けたりしまますから賢い子も受験します、永嶺や南は倍率上がってレベルも変わるのでその年にならないとわかりません。

    私立は滑り止めで受けますが、最近は留学の専門の科やしたり他に専門分野も充実した私立があります
    HP閲覧してみてください

    あと引っ越し場所から乗り継ぎ1本で行ける方がよいのでバスのアプリでシミュレーションもお薦めです。

    +3

    -3

  • 252. 匿名 2023/03/09(木) 01:20:30 

    >>248
    見ながらするけどキング出しがち

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2023/03/09(木) 01:48:05 

    >>125
    なんでマイナスなのか…

    +2

    -3

  • 254. 匿名 2023/03/09(木) 02:01:25 

    オクラホマの知名度はどのくらいありますか?

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2023/03/09(木) 04:01:33 

    >>102
    移転して狭くなったよね
    パセオにあった時はせいぜい店の前の椅子に数人待ちだった
    メニューも減ったような。

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2023/03/09(木) 04:11:25 

    最近の物騒な犯罪の犯人たちが北海道出身者ばかりなのがいやだ

    +6

    -1

  • 257. 匿名 2023/03/09(木) 07:11:42 

    >>215
    柳月はあるけど六花亭はない
    代わりにわかさいもがあるよ〜!
    六花亭もあったらいいのになあ

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2023/03/09(木) 07:17:14 

    >>254
    おにぎりとかイチオシとかでもうオクラホマはすっかりお馴染みだけど
    彼らのネタを一度も見たことがない…

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2023/03/09(木) 07:22:25 

    釧路の人って洗車好きだよね
    ガソリンスタンドの洗車場とかいっつも行列できてる
    私はズボラすぎてディーラーにメンテナンス行った時に洗ってもらうのみです…

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2023/03/09(木) 07:38:48 

    >>246
    いらっしゃいませ。
    毎朝散歩で樽前山を見ながら歩きます。
    5月は毎朝無事を祈りながら見ていますね。

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2023/03/09(木) 07:47:05 

    >>211
    むろみんガル('A`)人('A`)ナカーマ

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2023/03/09(木) 07:48:36 

    >>215
    わかさいも、草太郎しかない‪w‪‪w‪
    千秋庵はまだあったかなー 

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2023/03/09(木) 07:49:58 

    >>39
    エスタなくなるよー

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2023/03/09(木) 07:52:46 

    おにぎりあたためますか
    ハナタレナックス
    1✖️8いこうよ

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2023/03/09(木) 07:53:48 

    >>236
    車道はカラカラしてますよ 歩道はぐちゃぐちゃな所もあります 
    登別温泉は山なので国道よりも雪はあるかもしれません そしてまだまだ寒いですので防寒してきてくださいね!

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2023/03/09(木) 08:30:44 

    転勤で札幌から大阪に引っ越します!小さい子ども居るから冬はストレスが溜まる。公園も外遊びも限られてるし室内で遊ぶ場所も少ないし、やっと雪のない場所が楽しみ、

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2023/03/09(木) 08:54:30 

    >>266

    ようこそ大阪へ。

    どちらにお住まいになるかわからないけど、車なくてもいけるとこもあるから暮らしを楽しんでくださいね。

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2023/03/09(木) 09:30:28 

    森崎博之は将来北海道知事になる(私だけが思ってる)

    +4

    -1

  • 269. 匿名 2023/03/09(木) 09:46:42 

    >>251
    ありがとうございます!
    旭川もレベルの高い高校がたくさんあるんですね!
    私立も含めてもっと調べてみます。バス路線も見てみます。

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2023/03/09(木) 10:00:33 

    >>27
    今すんでる民ですが、さすがに今は材料費の値上がりでこれはないです。最安値で100円かな。それでもお安いけど。
    あと、期間限定ものは他と同じお値段です。もしも来て「違うじゃん!!」ってなったらキングベークさんにも申し訳ないから書きました。

    +4

    -1

  • 271. 匿名 2023/03/09(木) 10:31:56 

    HBCラジオ聴いてるよ

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2023/03/09(木) 10:34:55 

    >>266
    行ってらっしゃーい

    うるかすとかぼっことか押ささるとか広めてきてね

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2023/03/09(木) 11:04:06 

    地元が佐賀、転勤で東京→札幌にきて
    もうすぐ1年たちます。
    初めての冬で雪道も初めて。
    寒さは慣れるもので、気温よりも寒さは感じませんでした!
    個人的に早く夏がこないかなと思ってます。
    夏があんなに爽やかに感じた事はありません。
    吹く風から違って、快適でした。
    今までは夏場に窓を開けると、サウナみたいに
    熱風が入ってくるので開けれなかったけど
    札幌にきて、窓から入ってくる風が涼しくて
    ビックリしました。
    熱帯夜もないので過ごしやすい。

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2023/03/09(木) 11:12:28 

    >>269
    旭川は地下鉄ないですほとんどバス
    札幌は地下鉄もありますよ

    お子さん志望校頑張って下さいね♪

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2023/03/09(木) 11:29:25 

    >>67
    静岡でも似たような事起こるよ
    横に長いから他県の人は距離が分からないみたいです

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2023/03/09(木) 11:54:06 

    >>236
    登別といえばクマ牧場だよ


    あーあとマリンパークニクス

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2023/03/09(木) 16:17:29 

    >>276
    伊達時代村

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2023/03/09(木) 16:27:35 

    >>21
    函館に3年ほど住んでたのにその間ミスド行ってなかったから知らなかったー!!
    知ってたら行ったのにもったいないことしたー!!

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2023/03/09(木) 16:32:05 

    生まれも育ちも北海道だけど道外出たいと思わない。
    井の中の蛙大海を知らず状態なのかなと思いつつも北海道大好き!

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2023/03/09(木) 18:58:33 

    >>268
    NHKドラマでは十勝支庁長になったね。

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2023/03/09(木) 19:04:07 

    >>241
    そう、赤兵衛の牛タンが食べたいの。駅からちょっと遠いから簡単に行けなくて。

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2023/03/09(木) 19:09:07 

    日曜日に安住アナがラジオをやっているらしいけれど北海道では何かしないと聞けないよね。

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2023/03/09(木) 22:47:10 

    >>281
    駅から1、1km徒歩14分か−
    ちょっとつらいね

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2023/03/10(金) 05:55:04 

    >>276
    登別は観光地ほんとそれしかなくて‪w‪‪w‪
    登別温泉の地獄ラーメンは美味しいですがお子さんは辛いからダメか 
    美味しい食べ物ならカレーラーメン、焼き鳥かな

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2023/03/10(金) 09:52:08 

    >>284
    カレーラーメン、焼き鳥は室蘭だよ…まぁ、お隣だけど

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2023/03/12(日) 08:05:21 

    >>269
    旭川高専については受ける学部によって偏差値が変わりますよ。ごく単純に見るなら、旭川東→旭川北、旭川高専→旭川西の順になると思います。
    年度によってもまた変わりますが。

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2023/03/12(日) 10:10:50 

    息子が4月から大学進学のために北見市に住みます。
    とりあえず3月19〜21日に下宿先を決めに行きます。
    その時の上着って厚手の真冬用のコートやダウンの方がいいでしょうか。また、住み始める4月はまだまだ寒いですか?やはりダウンコートを用意してあげた方がいいでしょうか。
    こちらは大阪住みで最高気温が20度を超えてましてどんな格好で行こうか迷ってます。
    教えてください。
    よろしくお願いします。

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2023/03/12(日) 13:55:12 

    >>287
    日中日がさせば暖かい日もありますが天気が悪かったり朝晩はまだまだ寒いですよ。どのみち冬には必要になるのでダウンはあった方がいいかもしれません。あと風が強いです。
    お引越し準備頑張って下さいね。

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2023/03/12(日) 15:44:08 

    >>288
    返信ありがとうございます。
    まだまだ寒いんですね。風も強いんですね。
    来シーズンのためにもダウンコートを用意してあげようと思います。
    あまり日にちがありませんが、引っ越しがんばります。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2023/03/13(月) 16:30:19 

    朝から雨だけど、おかげで雪が溶ける溶ける
    ある意味、恵みの雨かな☔

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2023/03/14(火) 13:58:10 

    >>130
    お料理は美味しそうだけど、語尾を上げるのと〇〇してあげるって言い回しが多くて気になります。

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2023/03/14(火) 14:03:56 

    >>229
    転勤先、札幌だといいですね。

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2023/03/18(土) 16:43:37 

    思いがけず暖かい3月
    やっと高い高い光熱費から解放される~

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード