ガールズちゃんねる

「全国1位の小学生」を決めても誰も幸せにならない…「柔道の全国大会廃止」の大英断をもっと評価すべきワケ

221コメント2023/09/20(水) 10:01

  • 1. 匿名 2023/09/18(月) 00:38:29 

    「全国1位の小学生」を決めても誰も幸せにならない…「柔道の全国大会廃止」の大英断をもっと評価すべきワケ ラグビーの「感想戦」という注目の伝統 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    「全国1位の小学生」を決めても誰も幸せにならない…「柔道の全国大会廃止」の大英断をもっと評価すべきワケ ラグビーの「感想戦」という注目の伝統 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    子供向けのスポーツで「勝利至上主義」を見直す動きが広がっている。神戸親和大学教授の平尾剛さんは「競争主義が過熱すると、選手自身の成長の可能性を狭めてしまう。スポーツの目的は勝つことだけではない」という――。


    ――昨年、日本柔道連盟が小学生の個人戦の全国大会を廃止しました。これも勝利至上主義に対するアンチテーゼなのですか?

    柔道では、以前から親や指導者が負けた子どもを怒鳴りつけたり、審判の判定に対して文句を言ったりする問題が起きていたようです。さらには小学生に減量を強いる親や指導者もいた。勝つために大人が必死になりすぎていたのが、全国大会廃止のきっかけとなったと聞きました。日本柔道連盟には、たくさんの苦情が寄せられたそうです。「子どもが目標にしていたのに、なんで廃止したんだ」と。

    でも、全国大会の廃止は英断でした。ぼく自身は、高校生、いえ、せめて中学生までは全国1位を決めなくてもいいのではないかと考えています。子どもの頃から全国1位を決める意味があるのか、と。

    +355

    -141

  • 2. 匿名 2023/09/18(月) 00:39:29 

    みんなでお手て繋いでゴールイン🎊

    +73

    -124

  • 3. 匿名 2023/09/18(月) 00:39:47 

    >>1
    緩い!
    白黒つけようや🥺

    +41

    -70

  • 4. 匿名 2023/09/18(月) 00:40:08 

    柔道に限らず、キッズ格闘技の世界は怒ってなんぼみたいな状態になってる。

    +520

    -13

  • 5. 匿名 2023/09/18(月) 00:40:49 

    原因は子供じゃなくて周りの大人にあったってのがしょうもない
    情けないね

    +748

    -3

  • 6. 匿名 2023/09/18(月) 00:41:12 

    え、意味あるんじゃないの?
    楽しく競技をしたい子と世界を目指したい子と向き合い方はそれぞれだけど、勝負していく中で切磋琢磨していくんでしょ。
    柔道日本の技やプライドが継承されなくなるよ。

    +45

    -78

  • 7. 匿名 2023/09/18(月) 00:41:33 

    いやあ単に簡単にまくられるから小学校全国大会優勝の勝ちが非常に低いだけ

    サッカー見てりゃわかる
    日本人の凄まじい神童は高校くらいで埋もれる

    +168

    -25

  • 8. 匿名 2023/09/18(月) 00:41:36 

    暴言で親?か指導者?が退場になるところを見た事がある
    減量大変だよね
    わたしも給食抜きとかしてた

    +204

    -7

  • 9. 匿名 2023/09/18(月) 00:41:53 

    1番身体が成長してるときに
    わざわざ痛みつけることしなくてもいいよね

    +279

    -15

  • 10. 匿名 2023/09/18(月) 00:42:17 

    こういうのちょっとなくなったところで、怒鳴りつける指導者や親は消えないと思う。。。

    +96

    -9

  • 11. 匿名 2023/09/18(月) 00:42:33 

    >>6
    欧州南米のが熱心じゃん
    競技者としては

    +20

    -6

  • 12. 匿名 2023/09/18(月) 00:42:33 

    世間の常識や考え方がどんどん変わってくからついて行けない

    +25

    -1

  • 13. 匿名 2023/09/18(月) 00:42:34 

    スポーツのために小学生が減量っておかしい

    +317

    -2

  • 14. 匿名 2023/09/18(月) 00:42:45 

    親の指導は出来ないもんなのかね?
    無理か…

    +90

    -0

  • 15. 匿名 2023/09/18(月) 00:43:21 

    >>9
    ピアスや髪染めは騒ぎ立てるのにね

    過剰にスポーツさせて身体に負担かけるほうが身体に悪い

    +199

    -3

  • 16. 匿名 2023/09/18(月) 00:43:41 

    本当にこれ良いと思う。

    武道を何だと思っているのか知らないけど、自己鍛錬のためにあり、勝っても負けても礼の精神で礼には礼を、克己心、そういったメンタルの面を育てず、勝負にこだわらせるように育てては良くない。

    つけあがったクソ野郎が出来上がるから。

    +258

    -18

  • 17. 匿名 2023/09/18(月) 00:43:58 

    >>14
    親道の修行が必要

    +80

    -0

  • 18. 匿名 2023/09/18(月) 00:44:07 

    全国大会が無くなったくらいで熱血指導が無くなるとは思えない
    柔道といえばトップクラスの最終目標はオリンピックでしょ?

    +34

    -7

  • 19. 匿名 2023/09/18(月) 00:44:28 

    >>16
    野球部とかその典型

    +94

    -10

  • 20. 匿名 2023/09/18(月) 00:44:35 

    偏見で悪いけど血の気の多い変な親が多そう

    +91

    -2

  • 21. 匿名 2023/09/18(月) 00:44:44 

    でも社会出たらそういうの求められるよね
    結局競争

    +8

    -21

  • 22. 匿名 2023/09/18(月) 00:44:51 

    子供の頃に日本一だった子が、大人になっても日本一、世界一になるケースは少ないらしいね。

    +144

    -1

  • 23. 匿名 2023/09/18(月) 00:44:57 

    >>5
    それ読んでて思った。
    大人が匙加減下手くそなために強い相手と戦いたい子は機会を奪われたね。

    +133

    -3

  • 24. 匿名 2023/09/18(月) 00:44:59 

    競技者人口減らない?
    まぁ柔道自体一歩間違えばかなり危険だし見直しも大切か

    +9

    -2

  • 25. 匿名 2023/09/18(月) 00:45:25 

    楽しんで取り組むよりも
    いびり散らして指導してるから

    +65

    -2

  • 26. 匿名 2023/09/18(月) 00:45:25 

    柔よく剛を制すが嘘だから

    倍の体重投げ飛ばせたら
    その巨漢は受け身すら取れないレベルの素人だから畳じゃなかったら殺人になってしまう可能性がある

    +3

    -7

  • 27. 匿名 2023/09/18(月) 00:46:23 

    >>16
    武道でやるのと、競技でやるのとは、歩み方が違ってくるんだよね。
    まずは武道ありきで良いと思う。

    +98

    -1

  • 28. 匿名 2023/09/18(月) 00:48:00 

    >以前から親や指導者が負けた子どもを怒鳴りつけたり、審判の判定に対して文句を言ったりする問題が起きていたようです

    まずこういう奴ら出禁にできないのかと思ったけど、裏で怒鳴るようになるだけかな

    +84

    -1

  • 29. 匿名 2023/09/18(月) 00:48:54 

    子どものスポーツなのになんで大人が熱くなって怒鳴り散らしたり馬鹿みたいなことをするのか意味がわからない、と自分が子どもの頃から思ってたわ。

    +115

    -1

  • 30. 匿名 2023/09/18(月) 00:49:23 

    うちの姉、小学生の頃は他の子より体格よかったから
    空手から極真空手に誘われたけど親からして断ってた

    もともと姉は内気でおとなしい性格だったし作法や武道の心得が学べればいいやくらいだったから
    親も小学生にあり得ない!って怒ってた

    +12

    -9

  • 31. 匿名 2023/09/18(月) 00:49:30 

    パワハラとかありそうだもんね

    +17

    -2

  • 32. 匿名 2023/09/18(月) 00:49:38 

    これっていいと思ったんだけど反対する親がいるんだね
    小学生に減量させるってこれまでがおかしかったのよ

    +84

    -1

  • 33. 匿名 2023/09/18(月) 00:51:24 

    >>1
    それに向かって努力出来るから順位はいい派だけど
    小学生までは楽しみながら練習するのもいいかな。

    +54

    -2

  • 34. 匿名 2023/09/18(月) 00:51:58 

    うちの現在大学生の息子が小学生の頃、柔道教室に通ってた。息子が行ってたところはまずは楽しくやって欲しいって事で先生方も親もゆるーい感じだったけど、大会に行くと強豪チームの監督や親がマジで怖かった。負けたら親にビンタされてたり、監督に怒鳴られたりしてたよ。審判の判定に大きな声で文句つけたりして、次の年その大会出場禁止になってたよ。

    +94

    -1

  • 35. 匿名 2023/09/18(月) 00:52:38 

    >>26
    アニメで柔道を知ったもんだから、昔は軽量級の女の子が重量級の男子を投げられるスポーツなのかと思ってしまってたなぁ

    +15

    -1

  • 36. 匿名 2023/09/18(月) 00:53:56 

    >>1
    そういや合気道とかもないよね

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2023/09/18(月) 00:54:29 

    昔、フィギュアの東京ブロック大会見に行ったことがあるんだけど、そんなトップ選手というわけでもない小学生の選手が母親に
    なんであそこでああできなかったの?どこそこても間違ったし、〇〇君はできてたのに!ってずーっと詰めててゾッとしたことがある
    選手個人が勝ちを求めて反省会するのは良いと思うけど、親や指導者が勝ちを求めて子供のことを追い詰めるような勝利至上主義はどうかと思う

    +92

    -1

  • 38. 匿名 2023/09/18(月) 00:55:25 

    卓球の愛ちゃんは3歳から怒鳴られてたね
    泣いても泣くんじゃない!って

    外でも家でも心休まる日ないよね

    +84

    -2

  • 39. 匿名 2023/09/18(月) 00:58:41 

    >>29
    柔道に限らずそういう親多いんだよね。
    他のスポーツやってたけど、自分のチーム側にそういう大人がいると恥ずかしかったわ。

    +40

    -1

  • 40. 匿名 2023/09/18(月) 00:59:45 

    >>35
    重量級同士を楽しく描く漫画アニメってクソムズいだろうね
    寝技ばっかりもむずいけど

    軽過ぎると組まずにどこが柔道やねんってなるし
    重すぎるとモソモソしてて実力者同士だと技かける、決まる余地が少ない

    バランスの取れた中量級が絵面はいい

    +1

    -2

  • 41. 匿名 2023/09/18(月) 01:02:46 

    大人が子供に迷惑掛けてるのか。しかもこういうバカって一人でもいると周りの沢山の人達に迷惑撒き散らして不幸にしかしないからムカつくわー。

    +13

    -1

  • 42. 匿名 2023/09/18(月) 01:03:15 

    一位になると、その座を奪われるのが怖くてストレスになるし、負けたら負けたで次に一位になった子がはしゃぐ様子を目の当たりにするし陥落したとか言われるし、辛い未来しかない。
    昔の歌の「チャンピオン」の歌詞だって、負けてただの男に還れることを最後は安堵していた。

    +13

    -1

  • 43. 匿名 2023/09/18(月) 01:05:01 

    >>39



    私、スポーツじゃなくて生活面だけど、怒鳴り散らしてしまう

    スポーツでは、同じミスを何回もしたら、どういう声掛けしてるんだろ
    良いアドバイス希望

    +2

    -13

  • 44. 匿名 2023/09/18(月) 01:06:14 

    >>2
    書こうと思ったら、2でいきなり先に書かれてたw

    +7

    -14

  • 45. 匿名 2023/09/18(月) 01:06:58 

    え、過程じゃないの?
    なにが勝利で敗北だったかは本人の中にある

    +2

    -2

  • 46. 匿名 2023/09/18(月) 01:07:38 

    子供が目標を持てるならあってもいいと思う
    大人の方が本分を見失いすぎなだけで

    +4

    -2

  • 47. 匿名 2023/09/18(月) 01:08:08 

    >>14
    柔道は元々親がやってる人がほとんどだから、親がガラ悪い人も多い(強豪校出身だとヤジとかもすごいし)

    +51

    -4

  • 48. 匿名 2023/09/18(月) 01:08:46 

    >>22
    子どもの頃は基本的には体格差がものをいうから

    +40

    -2

  • 49. 匿名 2023/09/18(月) 01:09:16 

    >>36
    合気道は試合自体が無いよ

    +3

    -2

  • 50. 匿名 2023/09/18(月) 01:10:01 

    >>28
    子どもが大人になっても小川直也は審判の判定に文句言ってるじゃん🤣

    +3

    -4

  • 51. 匿名 2023/09/18(月) 01:12:40 

    20年前の話だけど当時夫が少年野球をやってて、夫が小柄で足が早かったせいもあるけど、バントと流し打ちの練習ばかりさせらしく、義父が呆れていたと言ってた
    思いっきり振らせてあげたいよね

    +33

    -2

  • 52. 匿名 2023/09/18(月) 01:12:45 

    >>14
    親を集めて子供のスポーツ教育の勉強会するとか、意識改革をする機会は全然ないのかね。年端もいかない子に無理な減量だの、体罰や罵倒だの、何がダメかもわからなくなる程親が熱中するって異常だよ。

    +37

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/18(月) 01:12:56 

    何このマイナス魔

    +6

    -2

  • 54. 匿名 2023/09/18(月) 01:15:11 

    >>2
    むずかしい問題だね
    親や指導者のせいで才能や将来が潰されてしまう子供が出るのは良くないけど
    柔道って世界中で行われているから、日本国内だけ競争を止めたら他の国に比べて弱くなって
    オリンピックとかでメダルとれなくなったりしないのかな

    +34

    -5

  • 55. 匿名 2023/09/18(月) 01:16:23 

    >>4
    それと最近の小学生は練習し過ぎだと思う。何種類もスポーツ習わせて、一週間に休みがないなんておかしいと思う。

    +110

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/18(月) 01:16:55 

    >>5
    大人が加熱しすぎなければ廃止せずともよかったんだろうね
    まあ何でもそうだね…

    +70

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/18(月) 01:17:08 

    小さい頃から球技を狂ったようにやらされて、結局モラルも常識も持ち合わせていない身勝手な男漁り女に育った例もあるからね…

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/18(月) 01:22:18 

    >>54

    小学生に練習量こなしてすごく強くても、遺伝的な身体能力の差が中高生になって出てきて、順位がひっくり返される事が多いとかかな

    +33

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/18(月) 01:29:26 

    >>48
    私ちゃんと子供の柔道見た事なかったんだけど、大きな体育館で剣道の試合観に行ったら隣で柔道の大会も開かれてて、めちゃくちゃな体格差で戦っててびっくりした。あれは何年生までとか決まってるの?体重別だと思ってたから小さい子が出てくると心配で目が離せなかったよ。

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/18(月) 01:32:12 

    >>36
    子供が幼稚園の頃から中1まで合気道を習ってて
    大人の部の人が早く来て子供の指導をして、
    子供が帰ったら大人が練習するスタイル
    たまによそに出かけて試合のようなのはあったけど、
    うちは完全に習い事の範疇だったわ
    もうちょっと大きい子は大会に出てたと思う
    礼儀作法が厳しかったのでそれが一番よかった

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/18(月) 01:49:21 

    >>2
    馬鹿なの?
    小学生のうちは親がどのくらい手をかけたか、練習に行かせたか、ひたすら柔道漬けにしたか、ってので大きく差が出る時期だから、勝ち負けはその子の資質だけでは決まらないんだよ
    子供の勝ち負けにギャオギャオ言う親のための勝ち負けになってるって話でしょ

    +30

    -11

  • 62. 匿名 2023/09/18(月) 02:05:47 

    >>4
    そうなの?
    順位云々よりそっちが問題だよね
    それ禁止したら済む話じゃないの???

    +27

    -1

  • 63. 匿名 2023/09/18(月) 02:06:53 

    >>54
    よこ
    オリンピックのメダル数に影響があるかはわからないけど、仮に影響があるとしても、その為に子供の健全な成長を犠牲にしていいのか、って話なのかなと思った。

    +27

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/18(月) 02:08:01 

    子どもの時にそんなヤワな理由で廃止したって
    大人の世界は競争ばかりだし、一番を決めることばかりなのに
    なにイイ気になってんだろ?アホちゃう

    +4

    -14

  • 65. 匿名 2023/09/18(月) 02:08:12 

    >>55
    成長期に怪我して、高校生くらいの一番大事な時期に怪我で苦しめられそうだよね。

    +37

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/18(月) 02:08:36 

    >>8
    給食抜きだなんて…大人が異常だと本当に害でしかない

    +86

    -2

  • 67. 匿名 2023/09/18(月) 02:09:25 

    >>56
    全体的に子供に夢見すぎなんだよね…

    +31

    -1

  • 68. 匿名 2023/09/18(月) 02:09:51 

    クレーマー・強制強いる親は廃止になった事を子供に謝らないと。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/18(月) 02:14:31 

    目標大切なのになあ
    てっぺん目指して挫折したり努力したり高揚したり嫉妬したりって子供の頃に経験するの凄くいいのに
    大人はそれを冷静に見守って暴走しそうになったら止めるのが仕事だろうに
    自分が暴走してどうすんだ…

    +5

    -2

  • 70. 匿名 2023/09/18(月) 02:24:20 

    >>2
    小学生のうちはいいんじゃない?
    加熱し過ぎるのは危険

    +13

    -1

  • 71. 匿名 2023/09/18(月) 02:25:38 

    >>64
    怪我して選手生命絶たれるかもよ
    まずは経験者増やすことのほうが大事

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/18(月) 02:30:34 

    タレントのはなわさんの息子たちが柔道をやっていて、テレビ番組で密着していたけど、小学生の大会は体格差が結構あるなと思った。
    成長スピードには個人差があるし、強く大きくなるためにと小兵力士くらい太っている子もいて、親が熱中しすぎると逃げ場がないというか他にやりたいことを探すこともできないんじゃないかと思う。
    本当に自分がやりたくてやっているのならいいけどね。

    +25

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/18(月) 02:38:21 

    >>13
    小学生も体重で階級が分かれてるのかな
    フィギュアスケートやバレエもめっちゃ減量してるイメージ

    +26

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/18(月) 02:42:35 

    >>9
    成長期の過剰なスポーツはよくないよね。

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/18(月) 02:43:53 

    >>56
    スイミングスクールも割とそうだよ
    うちの子が通ってたスクールはそんなことなかったから、別の強豪スクールのコーチが生徒が泣くほど詰ってて、大人から見ても異常だった

    +35

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/18(月) 02:44:44 

    >>43
    それはあなたが自分の怒りをコントロールできてないってことだから、子供が悪いのではなくて、まずは自分に向き合うべきだと思うよ
    あと、何度怒鳴っても治らないってことはアプローチが間違ってるってことに気づいたほうがいい

    +23

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/18(月) 02:46:20 

    >>6
    子供として上手く行くのと大人として上手く行くのは別の技術が必要って何かで聞いたよ
    なので上手い子供を決めたところでその子が将来上手い大人になれるとも限らない
    その上上手い子供になれなかった子が競技を離れてしまったら大損失
    上手い子供になれなかった子が将来上手い大人になるかも知れない可能性を捨てるわけだから

    +24

    -2

  • 78. 匿名 2023/09/18(月) 02:50:11 

    >>4
    勉強スポーツ芸術全てに言えるよ

    子どもはやりたくないのに中学受験のために嫌々塾通わされるし、ピアノや野球も親が体罰しながら練習させたりしてるよ

    +38

    -6

  • 79. 匿名 2023/09/18(月) 02:50:11 

    >>1
    たとえ優勝したって20歳過ぎればただの人。今の時代ならもっと早くただの人。野球の甲子園でも言われてるしね。

    +36

    -5

  • 80. 匿名 2023/09/18(月) 02:56:04 

    柔道は体の負傷が多いスポーツな気がする。子供の頃に小学生や中学生を集めた柔道クラブに見学に行ってたけど骨折多かったな。全国大会は東京の武道会館で開催されていたけど、そこに行くまでに県大会やら遠征も多かった。子供に強く育って欲しくて入れてる親もいれば、親同士の人脈作りっぽい親もいたり、本気で優勝狙ってる親もいた。
    怪我しない様に受け身とか覚えるけどそれでも骨折する子は何人かいたわ

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/18(月) 02:59:01 

    いやこれはどうなんだろう
    大人が原因で秀でてる子供が競い合い才能や努力を認められる場を奪うの?

    なんかズレてるわ

    +1

    -9

  • 82. 匿名 2023/09/18(月) 03:02:35 

    >>1
    じゃあ全国模試も廃止で

    +7

    -7

  • 83. 匿名 2023/09/18(月) 03:17:24 

    友達が減量してた。お昼に水とリンゴ一切れとかだったよ。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/18(月) 03:29:35 

    >>64
    中高生でどのみち中体連・インターハイなどの賞レース出る事になるんだから小学生のうちはその競技を楽しんで欲しいよね
    好きじゃないと何事も続かないよね、子供なんだし

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/18(月) 03:34:09 

    >>81
    むしろ小学生が加熱し過ぎて
    才能ある子がやめちゃうかもよ?

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/18(月) 03:46:51 

    >>8
    私はバレエしてて、母が少食でプロだったから尚更辛かったなぁ、お小遣い貰えなくて食べ物も買えない、給食も食事制限、27年前のことだし私立だったし、制服見ればお嬢様学校って分かるし、実家の収入も高所得、担任も虐待なんて思ってなかったと思う。親、家庭の指導、親がプロ、バレエ習ってるのは当たり前みたいだったから。
    おかしいって思わなくて生理も高校3年でやっと来た。
    おかしいって気づくべきだったけど、気づけなかった。

    +91

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/18(月) 03:48:27 

    >>1
    勝ち負けは努力の証でもあるから、排除する意味が分からない

    +8

    -5

  • 88. 匿名 2023/09/18(月) 04:06:47 

    >>1
    ドッジボールのスポ少とかオリンピック競技もプロリーグも無いのに熱くなってるの不思議。

    +23

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/18(月) 04:29:47 

    >>4
    わかる 特にレスリング、柔道みたいな組み技は、体罰染みた指導が多すぎる

    中学、高校に上がってもそうなんだから

    +36

    -1

  • 90. 匿名 2023/09/18(月) 04:33:03 

    >>1
    柔道に関わる大人の質が悪くなったって事
    そのせいで子供の全国大会廃止か

    +43

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/18(月) 04:49:25 

    プレジデントってほんとゴミみたいな記事しか書けないんだな
    社会に出たら1位から順にはっきりするんだから意味ないでしょ
    日本人をダメにするために就職してつまづくように仕向けてんのかと思う

    +4

    -10

  • 92. 匿名 2023/09/18(月) 04:52:20 

    >>1
    いい判断だと思う。
    勝つことよりも自分の能力を高めることや楽しむことが大事。とくに子どもの頃は。

    そもそも柔道は本来、勝つためのものじゃなくて心身の鍛練のためのものだしね。

    +32

    -3

  • 93. 匿名 2023/09/18(月) 04:52:21 

    >>78
    でも芸術は子供の時にすごい人は大人になってもすごいけど、スポーツは子供の時に無理すると大人になってから活躍できないよね

    +21

    -1

  • 94. 匿名 2023/09/18(月) 04:58:01 

    >>19
    野球部員見ると心の中で「悪の野球部」って言ってる

    +5

    -11

  • 95. 匿名 2023/09/18(月) 05:01:41 

    >>91
    ブラジルサッカーには小学生の全国大会がない
    アメリカでも中学までは球技の全国大会はない
    州選手権のみ

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/18(月) 05:24:25 

    >>7
    身体の成長が早かっただけのパターンも多いしなぁ
    あと練習づけで膝とか壊しちゃったり
    勝利至上の脳筋指導だけはやめた方がいい、巨人の星だっけああいう昭和スポ根は害悪


    +97

    -1

  • 97. 匿名 2023/09/18(月) 05:24:33 

    >>43
    あんまり言ってたら優秀にはなるかもしれないけど、最後には久大大学にが両親を…みたいになるよ
    子供を追い詰め過ぎちゃあかん

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2023/09/18(月) 05:25:30 

    日本の小学生ってガリガリに痩せてたのに。減量?
    最近の子供は、産婦人科の妊婦の体重制限のせいで、逆に太りやすくなるらしい。
    専門家が警告してた。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/18(月) 05:25:36 

    >>97
    久大大学に❌
    久大大学生⭕

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/18(月) 05:25:57 

    >>43
    子供はあなたとは別の人間だからあなたが簡単に出来ることでも子供には難しいこともある

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/18(月) 05:26:40 

    今現在、頑張って柔道の稽古してる子供達の意見はちゃんと聞いたのかな?と思う

    +11

    -3

  • 102. 匿名 2023/09/18(月) 05:35:53 

    >>56
    でも結局スポンサーでありコーチである大人がもの言う側面はデカいもんね。。スポーツ勉強芸術なんでも言えるけど、お金かけて良い教室に通わせる親とか名コーチみたいな有名指導者とか、そういう大人に与えられる環境おかげで才能が伸びたりもするし他の子との差もつくし、才能がありそうな子には更に伸ばしてあげたいとか思うのも親心としてあるんだろうし。子供の育成に大人が関わらないのは無理なわけで、そこで加熱しすぎるなの線引きが難しいよね。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/18(月) 05:38:00 

    >>20
    試合中親は座禅物音立てたらタイキックとかにしたらいいじゃん

    +16

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/18(月) 05:45:32 

    >>61
    その馬鹿なの?って一言は言わないと気が済まないの?
    よこです

    +12

    -2

  • 105. 匿名 2023/09/18(月) 05:48:54 

    >>1
    そこなの?
    そういう指導方法は禁止するとか指導者がパワハラ・セクハラしたら即永久追放するとか教える側の体制を変えなきゃ意味ないんじゃない。

    国際大会で日本人コーチが選手を怒鳴りつけてるのを海外選手が見てドン引きしてたとかあったよね。
    ほんとに恥ずかしい話。

    +18

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/18(月) 06:10:24 

    1位になれなかった子を責める行為。
    1位にする為、子供の肉体的精神的成長に悪影響な指導。

    1位を決めるのを止めるのでなく、大人がこの2つを止めれば良いと思う。

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2023/09/18(月) 06:13:06 

    >>1 国際大会で日本の弱体化

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/18(月) 06:13:48 

    >>55
    身体を毎日動かす事はいい事だと思うよ。ただそのやり方が無理矢理だったり怒ったりが問題。子供が楽しくのびのびスポーツ出来る環境なら毎日でもいいと思う。逆に今って習い事の休み作っても公園は幼児向けの遊具しかない夏は熱中症で遊び場がないよ。体力ある子が家で友達呼んで大人しく遊ぶわけないし。

    +24

    -2

  • 109. 匿名 2023/09/18(月) 06:25:39 

    >>1
    大人でも1位は決めんで良いと思う

    +0

    -7

  • 110. 匿名 2023/09/18(月) 06:29:37 

    この、順位付けやめようみたいな風潮、いい加減にして欲しい。
    小学校のリレーも走るだけ。こんなの本気で頑張れない。この先受験でも会社でも、順位や優劣は必ず付きまとうんだから、ちゃんと小さいうちから上を目指したり悔しがったり悲しがったりは必要。

    これだって悪いのは順位付けじゃなくて、大人の行き過ぎたやり方じゃん。正す所が間違ってるよ。

    +8

    -8

  • 111. 匿名 2023/09/18(月) 06:33:40 

    >>96
    うちのチームの子、親がミニバスに必死になり過ぎていろんなチームの練習に混ざってバスケ漬けにさせてた
    確かにうまくはなったけど、肝心の大会の前に膝を痛めて欠場
    本末転倒だなと思った

    +21

    -1

  • 112. 匿名 2023/09/18(月) 06:38:37 

    >>2
    それやり続けて大学生、社会人まで育つと『先生、どうかみんなの前で褒めないでくださいーいい子症候群の若者たち』の本に書かれてる子たちみたいになるけどいいのか…

    +8

    -2

  • 113. 匿名 2023/09/18(月) 06:40:07 

    >>91
    日本がどうだこうだとデカい物言いで自己陶酔するのは勝手だけど、そんなもんに子どもを巻き込むのは止めてあげてね

    +3

    -2

  • 114. 匿名 2023/09/18(月) 06:40:49 

    >>110
    本当よ。勉強だけできる子、スポーツだけできる子、どっちも苦手だけど性格いい子とか色々あるんだから、その子の得意を褒めてあげたらいいだけなのにね。

    褒める時に順位あったらめちゃくちゃ褒めやすいし、いいと思うけどな。

    +6

    -6

  • 115. 匿名 2023/09/18(月) 06:42:14 

    目標がなくなったらモチベーションが維持できなくない?

    +2

    -2

  • 116. 匿名 2023/09/18(月) 06:42:28 

    親戚の県大会優勝の子供がいるお父さんがうちの子は太れないし、ケガするのが心配だから柔道は止めて欲しいと言ってた。
    子供がやりたがってるからさせてるみたいだけど、こんな親もいるんだなぁと思った。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/18(月) 06:45:27 

    日本はじわじわ社会・共産化が進んでいる

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2023/09/18(月) 06:50:23 

    >>110
    走るだけとはいえゴールをどの順で着いたかは分かるよね。順位の旗がないだけで。
    それで本気で頑張れないってどういう理屈なのか謎
    偏差値とかの基準があるだけで、受験にしても順位争うものではないよね?例えば受験成績一位だったとしても新入生総代の決意文読んでって頼まれるだけじゃない?その他順位は発表されないんじゃないの?
    大人は競争社会とはいうけど、1位2位なんかを決めるものではないよね
    なんか勘違いした大人が競争社会だって思い込んでるだけじゃないの?と思うよ

    +8

    -1

  • 119. 匿名 2023/09/18(月) 06:50:36 

    >>58
    柔道の野村選手は生まれた持ったセンス抜群だと思う

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/18(月) 06:52:18 

    >>1
    この手の議論はキャッチボール的に繰り返すからな
    共産的思考か資本主義的思考か

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/18(月) 06:53:50 

    >>19
    そのマインドが社会で通用するという考えも本当にやめてほしい。ヌートバーのお母さんみたいにスポーツやってる人の特有っぽい快活さは素敵だなっておもうけど

    +10

    -2

  • 122. 匿名 2023/09/18(月) 06:55:20 

    >>43
    私の場合
    親が怒っているのを右から左に聞き流していて、
    内容は頭に入ってない。

    お母さん頑張りすぎです。まずはゆっくり休みましょう!

    そして、別のアプローチ法を考えましょう

    +1

    -3

  • 123. 匿名 2023/09/18(月) 06:56:22 

    >>103
    ガキ使のデデーン♪ってメロディーもつけようか

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/18(月) 06:57:29 

    >>21
    スポーツ人間が多い証拠なのかしら。でかい顔して横柄なのってだいたい野球じゃない

    +1

    -3

  • 125. 匿名 2023/09/18(月) 06:57:58 

    >>92
    柔道はオリンピックがあるからなぁ。そこでメダル数を稼いでるし。
    剣道は世界大会あるけどオリンピックはない。強いと警察に就職しやすいぐらい。

    +1

    -3

  • 126. 匿名 2023/09/18(月) 07:02:20 

    >>5
    いるよね、負けた子供に怒鳴りつけたり手上げたりしてる親や指導者。
    そんなに勝ちたきゃお前がやれよ!っていつも思うわ。
    自分の夢を子供に押し付けるな。

    +35

    -1

  • 127. 匿名 2023/09/18(月) 07:04:25 

    >>1
    野球も是非

    +0

    -3

  • 128. 匿名 2023/09/18(月) 07:05:31 

    >>4
    競技によるんだろうけど
    たまにそういう人もいても悪目立ちしてるよ

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/18(月) 07:06:13 

    >>43
    まず自分がこどもの時どうだったか?我が子に求めることを自分はできていたのか?というのを念頭において接する心がけが必要だと思う。あなたの頭の中で思い描いた通りのことは子供はできませんよ。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/18(月) 07:07:36 

    >>13
    小学生の時、向かいの家の子が新体操やってて、母親がものすごい厳しい食事制限をさせてて可哀想だった。
    こっちも子供だったけど、色々察してその子の前ではおやつ出したりしないように気を遣ってた。

    病気以外で食事制限させる大人は虐待で逮捕したらいいのにと、今小学生の娘がいる者として思う。

    +35

    -1

  • 131. 匿名 2023/09/18(月) 07:09:11 

    >>18
    しかも柔道に関してはオリンピック出たら金メダル持って帰ってきて当たり前みたいなとこあるよね
    銀だと残念でしたねって言われる

    +15

    -1

  • 132. 匿名 2023/09/18(月) 07:11:01 

    柔道に限らず、なぜ運動部はあんなに監督やキャプテンがヒステリックに怒鳴るの?
    甘やかせと言うわけじゃないけど、大の大人が子供相手に「お前らやる気あるのか!ああ!?」って大声で威圧的に怒鳴り、キャプテンは泣きながらヒステリックに「ねえ!こんなじゃ全国大会行けないよ!?声も出てないし!!」と叫ぶ。
    部員は「はい!!」、監督は「ほんとに分かってんのか!返事だけだろうか!」みたいなさ。
    スポーツは気を抜くとケガに繋がるから厳しく言わなきゃいけない場面もあるだろうけど、言い方!って思う。

    私はゆるい文化部で親ものんびりしていたせいか、本当に意味が分からない。

    +15

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/18(月) 07:12:59 

    >>125
    剣道は五輪をずっと断っている

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/18(月) 07:13:46 

    バレエやフィギュアスケートみたいにピークが女子14~18才、男子16~22才に来てしまうなら小学生の全国大会は仕方ないと思う

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/18(月) 07:14:23 

    >>43
    129続き
    もしかすると夫にたいしてストレスありませんか?夫にも自分の思い描く期待をするとストレスになりますよ。生活費を納めてくれているなら良しとして、夫婦の話し合いができそうな夫であればあなたの気持ちを聞いてもらうといいですよ。夫への不満が子供に向かうことが怒鳴ると言う形であるんです

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/18(月) 07:15:46 

    >>1
    未成年の大会を禁止すればいいんじゃない?
    水泳やテニスだって、育ち盛りの女子が生理を止める薬を飲んだりしてるわけだし。

    +7

    -1

  • 137. 匿名 2023/09/18(月) 07:21:25 

    >>65
    いや、一生もんだよ…無茶した後遺症は

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/18(月) 07:28:29 

    >>56
    でもスポーツや芸術で成功するのって本人の頑張りだけでは限界があって親の入れ込みとサポートが必要な気がする。難しいな。

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/18(月) 07:31:56 

    全国模試とかもなくなるのかな

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/18(月) 07:34:06 

    >>7
    このコメが微妙にわかりにくいのは私だけ?勝ちは価値の誤字だよね。まくられるとは?

    +57

    -3

  • 141. 匿名 2023/09/18(月) 07:34:18 

    >>26
    ナイトスクープで、おじさんが女子の寝技は抜けられるはずだ、って依頼出してたけど、随分体格差あったけど抜けるの無理だったよ

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/18(月) 07:42:31 

    子供は成功体験してなんぼだからね。
    結果を求めるのはもう少し大きくなって自己の確立が進んでからでも遅くない。
    というかお受験とかもだけど小さい子に親のエゴを押し付けるのは虐待でしょ。
    自分の第二の人生じゃないんだかぞ?

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/18(月) 07:43:59 

    >>1
    誰もって…
    1位の本人や家族は幸せでしょ

    +5

    -1

  • 144. 匿名 2023/09/18(月) 07:50:38 

    >>54
    五輪なんてハナっから必要ありません

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2023/09/18(月) 07:55:22 

    >>107
    それで良い。日本以外で五輪に狂うのは、共産圏・旧共産圏の他は、米・韓ぐらい。
    ぜ~んぶアホ国やん(笑)(笑)

    +1

    -2

  • 146. 匿名 2023/09/18(月) 07:55:45 

    指導者がダメならその指導者を辞めさせるべき

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/18(月) 08:00:00 

    自分語りです。

    小〜高まで柔道やってた身だけど、中高の減量と体重キープがすごく辛かった。
    (小学校では学年別でした)

    たくさん練習する→太るから食べれない→力でない→また更に練習する…
    の悪循環で毎日キツかった。

    結局、高2の夏に半月板損傷と後十字靭帯切って、心も折れて試合出なくなったけど、優勝至上主義の顧問に当たるとマジで苦しいと思います。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/18(月) 08:01:03 

    >>140
    競争、競馬とか競輪用語かな?
    一気に抜かされる、追い越される、追い上げられるみたいな

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/18(月) 08:08:20 

    子供が剣道やってるけど同じだわ。対戦相手の子供に睨み効かせて圧力かける父親なんて沢山いる。指導者の中にも自分より強くなりそうな子供を無視したり名指しで怒鳴ったりするクソがいる。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/18(月) 08:10:34 

    >>148
    なるほどそういう意味なんですね。後半の意味も小学生で凄くてもあっという間に抜かされて高校くらいではもう埋もれてるってことですね。

    +14

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/18(月) 08:11:28 

    >>1
    どんなスポーツもいえるんだけど、必死な親が多すぎる!
    小学生くらいの頃って、そのスポーツが純粋に好きで楽しくやる!ってことが大前提だと思うんだよね。
    中学、高校、大学とかでさらに極めたいなら、楽しいだけじゃできない面も多くなるけど、、根底にそのスポーツが好きって気持ちがないと続かないよ。

    夫婦でスポーツ選手だったんだけど、子供の習い事とか見学行くと土日毎週4時間練習とか当たり前でびっくりした。笑
    そんな長時間集中力もつわけないじゃん?
    公園で1時間くらい家族で遊びながらやった方が全然マシだな〜って思った。
    スポーツやらせるのは早い方がいいってよく言うけど、あんま関係ないと思うんだのね。
    身体の1番の成長期って中学、高校くらいだからその頃からでも全然いいと思う。
    実際私たち夫婦は中学、大学から競技始めてるからね。
    とにかく子供達が楽しくやるのが1番!!!!!笑

    +24

    -2

  • 152. 匿名 2023/09/18(月) 08:12:49 

    私は健全な競争や努力した成果の見える化(メダルや賞状)は大事だと思うけどな
    指導方針改革なんかはちゃんと取り組んだのかな?

    悪いのは本人の許可を取らずにSNSに上げることなのにスマホ全禁止しろ!みたいなトピも立ってたけど
    問題を細分化して根源を突き止めるみたいなのが苦手な大人が多くない?

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/18(月) 08:14:50 

    >>133
    海外に負けたら面目丸潰れだからね。勝敗じゃないんだ、と言うけど高段者が大きい顔出来なくなるからだろと思うようになった。

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2023/09/18(月) 08:16:26 

    高校以降から伸びるパターンがあるからなあ

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/18(月) 08:16:59 

    >>4 オリンピックの個人種目になってるやつは、そうなりがちだよね。競技が上手くなる=大会成績。

    負けん気が強くない・その種目が単に好きな我が子と、上昇志向のコーチの板挟みでが地味に辛い。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/18(月) 08:18:43 

    でも社会に出たら嫌でも競争だよね。

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2023/09/18(月) 08:20:11 

    >>78
    ピアノや野球、格闘技と勉強(中学受験)を同列に語る意味が分からない。
    ピアノやスポーツはできなくても生きていくのに何の問題もないけど、中学受験は地元の公立が荒れてるとかだったら人生を左右する問題になるし、勉強が出来た方が人生の選択肢が広がるのは事実。
    でも小学生がそこまで理解するのはなかなか難しいから、ある程度親が導くのはありだと思う

    +6

    -4

  • 158. 匿名 2023/09/18(月) 08:22:22 

    >>67
    自分の人生子供でリベンジ
    だからね

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/18(月) 08:23:12 

    >>157

    子供の気持ちは置いてきぼりで親の方が必死になりがちという点で同列なのわからなくはないけど
    このトピ自体親が必死になりすぎるから子供のうちは順位をつけるのやめたって話題だし

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/18(月) 08:26:00  ID:bBJWVmMHMK 

    >>96
    小、中学生は早熟な子ほど活躍できる
    練習のさせ過ぎはピークを早めるだけだよね
    子供も燃え尽きやすくなるし

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/18(月) 08:30:08 

    >>1
    ピアノやヴァイオリンなどの音楽界隈にも
    見習ってほしいな

    コンクールを目指して技術が磨かれる生徒も沢山いるだろうけど
    のちに心を病む元を育んでる側面も持ち合わせてると思う

    +15

    -1

  • 162. 匿名 2023/09/18(月) 08:36:34 

    >>1
    まあ、廃止すれば競争力がなくなって、間違いなく今ほど強い柔道家は排出されなくなるけどね
    別に本気で柔道をやる気のある子供しか無理に全国一位なんて目指さないだろうから、別に廃止するまでもないよ
    スポーツに限らず、受験、就職試験、会社の営業成績と世の中は競争社会なのが現実
    小さいうちから競争を経験させるのは、その子の将来にとって重要なこと
    「みんなでお手々繋いでゴールイン」なんてお花畑みたいな思考でいたら、生産性のない人間ばかりが育って国民が益々貧乏になる

    +7

    -8

  • 163. 匿名 2023/09/18(月) 08:39:44 

    >>133
    五輪スポーツになると白人のスポーツになるから断ってていいよ韓国もウザイ

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/18(月) 08:44:17 

    >>54
    柔道やってたけど強い小学生がそのまま強くなるわけじゃない。センスある子にどんどん抜かされるよ。高校からとから大学からで世界選手権優勝が出る競技。

    +11

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/18(月) 08:47:37 

    >>22
    フィギュアスケートくらいかなぁ?
    ピークが10代~20代前半ってのもあるけど

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/18(月) 08:56:10 

    >>162
    全く同意
    柔道を衰退させたいのか、柔道を皮切りにあらゆるスポーツを衰退させたいのか
    柔道頑張ってる子を持つ親が多数反対してる時点でよろしくない判断だと思うけど

    +0

    -7

  • 167. 匿名 2023/09/18(月) 08:58:07 

    目標に向かってやる、競争するって子供のために大事だと思うけど…
    親や指導者がダメだから全国1位を決めないっておかしくない?

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/18(月) 09:00:06 

    勝ち負け無し じゃあ何のために柔道やるのかわからないよね

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/18(月) 09:06:34 

    >>6
    自分の意識で目指せるくらいの年齢になってからでいいのでは?
    大人にいやいややらされる子供が多いってことでしょ

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/18(月) 09:15:34 

    >>1
    これと直接関係無いかもしれないけど
    柔道で死亡などの重大事故が多発しているのは
    日本だけらしいね
    指導や監督をしっかりして問題は改善して欲しい
    気の毒な事件を最近知ったので

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/18(月) 09:20:11 

    >>161
    私もこれを思った。
    子どものコンクールではなく、実質、大人のコンクールみたいな…。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/18(月) 09:21:05 

    >>35
    ヤワラちゃん?w

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/18(月) 09:21:23 

    >>4
    声潰れてるオッサン多い

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/18(月) 09:33:54 

    >>96
    うちの近所にも小さい頃から同学年の子より背が高くて太ってる肥満の体格の良い兄弟がいて最初はダイエット目的もあって柔道始めて、小学生〜中学生くらいまでは活躍してた。
    中学生くらいであんまり背が伸びなくて言うほど他の子より背が高いということもなくなり相変わらず太ってるから体格は良いけど、高校以降は全然活躍聞かなくなったな。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2023/09/18(月) 09:36:12 

    柔道長くやってたけど小学生までは武道としての柔道でスポーツ化するのは体が出来上がりつつある中学からというのでよいと思う。そもそも早期教育が実を結ぶ分野じゃない。

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/18(月) 09:36:43 

    >>76

    怒りは管理出来てないです😢
    アプローチ方法を変えてみます

    トピずれだけどアドバイスありがとう
    スポーツのコーチングなど、見習いたいと思ってるので有り難いです🙇‍♀️

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/18(月) 09:45:00 

    >>97

    ですよね💦
    追い詰めるんじゃない方法を模索します

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/18(月) 09:49:52 

    >>100

    基本的で大切な事を言ってくれてありがとう

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/18(月) 09:50:58 

    >>162
    記事読んだらその回答書いてるよ

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/09/18(月) 09:52:15 

    >>122

    確かに、親が怒ってる時はその内容が頭に入って来なかった記憶
    理解できないんですよね、、基本的に親の期待に応えたいとは思ってるので、なぜ怒るのか

    別の方法を考えます
    ありがとうございます

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/18(月) 10:03:30 

    >>135

    アドバイスありがとうございます

    確かに人に理想的なものを期待しすぎてしまうのかも知れません
    結局私の思い通りしたいというエゴなんですが
    それを押し付けるのは強要ですよね、、

    スポーツみたいに、楽しめる範囲で頑張れると良いなと思います

    躾けとして叱るってのを、具体的にどんなものか、覚えたいです

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/18(月) 10:03:44 

    30年ほど前、私が中学の時、同じ学校のある部活が全国大会常連だったけど、朝練、昼休み、放課後の遅くまで、週7練習してたし、ものすごい体罰もされてた。年間に3日くらいしか休みはなくてその部の子たち授業中しんどすぎてずっと寝てたよ。
    他校の数倍の練習量だろうからそりゃあ強いと思う。
    でもその後みんな別々の高校入って肩壊したとか膝壊したとの話ばかり聞く。最終的にプロ選手になれたのは一人しか知らない。
    今思うと成長期に120%の能力を使わせたら絶対に駄目だわ

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2023/09/18(月) 10:06:17 

    >>55
    今の子は一部のエリートだけじゃない?
    団塊ジュニア世代は平民のスホ少でも毎日練習して、使い捨てられてたイメージよ。。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2023/09/18(月) 10:10:25 

    私も英断だと思う。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/09/18(月) 10:12:40 

    >>19
    と、ガルのクソBBAが申しておりますとさ

    +2

    -2

  • 186. 匿名 2023/09/18(月) 10:51:41 

    >>141
    有利不利の話をすれば
    寝技は体格差が立って時程でない

    だからと言ってでかい人がモソモソ動いて寝技が下手であるというのは迂闊だけどね

    ちゃんとキマってるものを力で外そうとしてもだめだよ
    締め落としだって抜け方が分からんなら落ちるだけ

    上手い、のは決められそうになっても完全な形までは持って行かせないって事

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/09/18(月) 10:56:23 

    >>47
     幼児の柔道、剣道で親の付き添い基本NGの所へ入らせると良いよ。私は小学生の時に柔道してたけれど、親の見学、試合(遠征も)に親付いてくるなんて無かった。だから親に何か言われた記憶が無い。
     今、子供がサッカーしてるけど、監督がいくらきつく注意しても練習、試合時に口を出して自分の子供を泣かす親がいる。そういう親は自分の子供しか見ていなく、周りからどう思われてるかとか気にして無い。

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2023/09/18(月) 10:57:44 

    >>78
    とっかかりは親主導かもしれないけど、能力のある子はちゃんとその意図を汲んで努力するようになる
    特に中受を親のエゴって決めつける人は親子揃って方向性をミスったか、何もわかってない外野の感想

    +0

    -2

  • 189. 匿名 2023/09/18(月) 11:17:12 

    >>1
    行き過ぎた指導があるから全国大会を廃止するのは飛躍がある。行き過ぎた指導自体をやめさせなよ。

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2023/09/18(月) 11:22:18 

    >>161
    ピアノコンクールで弾き始め間違っちゃった子。その後はめちゃくちゃ上手かったんだけど、袖に引っ込んだとたんお母さんにビンタされてるの見た。お母さんはそのままどっか行っちゃって残されて泣いてる子があまりに可哀想だった。

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2023/09/18(月) 11:34:30 

    >>118
    昔は1位の子は1位のリボン付けて貰って、1位の集団でもう一周走ったりあった。それは凄く誇らしかったよ。今は自分で1位だと思っただけで、表彰も何も無く終わり。大きな違いだと思うけどな。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/09/18(月) 11:49:08 

    >>52
    異常者たちを勉強会程度で変えるのは無理でしょう。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/09/18(月) 12:43:53 

    >>110
    順位つけるのがダメなのでなくて記事内容は勝利主義による行き過ぎた親や先生の指導が問題って話では?それに県大会や市大会は廃止になってないよ。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2023/09/18(月) 13:53:38 

    フィギュアの鍵山君のお父さんはテレビカメラあるとことでもすごく罵倒してるよね。
    あの子かわいそうだ。
    フィギュアやるしかないって感じ。

    ゴルフの中嶋常幸みたいに結婚した奥さんがすごくマトモな家庭で育った人で夫と義実家から裸足で夜逃げするぐらいしないと。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2023/09/18(月) 14:14:17 

    >>190
    私は小学生の頃はじめて出たコンクールの予選通らなくて、
    でも自分的にはやりきった感あったし疲れてお腹へってて

    みんなそのビルの飲食店街でご飯食べてくみたいだったから
    うちも食べてこうって母に言ったら
    「よくそんな風に思えるわね!
    恥ずかしくて恥ずかしくてこんなとこにいられないわ!!」ってめちゃくちゃヒス起こされ
    帰りの電車も1時間無視され続け
    すごく辛かった

    最年少だし「今年は練習で受けるだけ」といわれ
    すごく難しい曲をなんとか弾けるところまで頑張ったのに
    なんだったんだろう、あれは嘘?って

    その後苦労しながら日本で指折りの音大に入ったけど
    心を病んで中退した

    今でも自己肯定感がすごく低くて
    生きることにすごく苦労してる

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2023/09/18(月) 14:16:49 

    >>194
    卓球の愛ちゃんも
    昔泣き虫愛ちゃんとテレビでもてはやされ私も応援していたけど
    今思うと、ああしたスパルタ教育あってこそのメダル獲得なれど
    人間性を拗らせてしまった原因だろうなと思う

    なんていうか、「愛情」の感覚が歪んでいるような

    ある意味気の毒な方

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2023/09/18(月) 14:22:56 

    >>19
    うちの子どもが通っていた高校の硬式野球部は、早朝から、酷暑の中、4校合同練習とかあった日、
    先輩が『やってらんねーよ!』と自販機の冷たいコーンポタージュのみながら帰っちゃったりしてたけど、ほとんどの子は、このレベルのユルい部活で妥当なんじゃないかと思った。

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2023/09/18(月) 14:25:14 

    とにかく、親が子どもよりあつく、前にでてくる
    そうゆう風潮をどうにかすべき

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2023/09/18(月) 14:47:28 

    >>176
    あなたが少しでも穏やかな気持ちになれますように
    お子さんと楽しく過ごしてね☆

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2023/09/18(月) 14:47:52 

    競争力を高める→
    頑張っても報われない子が出る→
    喝を入れ直しもっと競争させる→
    報われない子の比率が増す→
    その競技社会の衰退がはじまる

    って感じだと思う

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/09/18(月) 14:54:35 

    >>108
    大人でも休みがないって嫌じゃない?

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2023/09/18(月) 15:44:24 

    >>7
    サッカー上手い小学生で、ソウスケ君。
    コーチが自分のYouTubeチャンネルで、タレントのように出演させてる。
    最初は凄いなぁと観てたけど、最近の動画は疲れた顔して心配になった。

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2023/09/18(月) 15:46:56 

    >>16
    そうかな
    大人になってもそれで生きていけるならわかるけど、
    大人の世界が弱肉強食だから突然競争の波に入らせるのも可哀想だと思うな

    +0

    -4

  • 204. 匿名 2023/09/18(月) 15:49:51 

    >>156
    これどんな時も必ず書かれるけど、社会に出れば逃げられるし世界は日本一つではないから合わなければ移動する選択がある。
    まるで国も社会も日本しかなく、学生などの子供相手を教育する際、あなた達には日本しか居場所がないわよー?とガキみたいな脅ししてるようにしかみえない。

    +3

    -1

  • 205. 匿名 2023/09/18(月) 15:51:21 

    >>79
    日本一になりゃ世界一になれるとまじで思ってる親がいる。

    +3

    -1

  • 206. 匿名 2023/09/18(月) 15:52:12 

    >>108
    子供が自由に考えて好きに遊ぶのと、習い事の運動は同じではないと思う

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2023/09/18(月) 16:51:36 

    >>133
    道、なんだからそれでいいよ

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2023/09/18(月) 18:07:02 

    >>79
    こういう親って、子供の大会で優勝することに意味を感じてるのかな?自分の指導や手間暇が優勝って言う形になったって。
    世界一、金メダリスト、を目指すなら20歳くらいにピークが来る様にしなきゃだよね。大谷翔平だってプロに重きを置いて甲子園は捨ててたもんね。

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2023/09/18(月) 18:08:58 

    >>7
    運動神経も、学力も、子供の頃神童でも、大きくなるに連れて遺伝が強く出るんだね。

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2023/09/18(月) 18:18:02 

    >>175
    どの分野も今早期教育は意味がないってなってるよね。早ければ上手くなるみたいなのが一人歩きして。
    結局は才能と努力なのに。

    努力だけではなく、才能も必要だし。
    能力があっても、努力しないと開花しないし。

    やっぱりバランス大事。

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2023/09/18(月) 18:45:06 

    小学生は帯を取るとか段取り目標で良いんじゃないかな。
    大会は中学からで。
    さすがに中高で大会無くすと競技人口減る&将来の選手強化が出来なくなるのでやめた方がいい。

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2023/09/18(月) 20:10:35 

    >>1
    この世の中は不平等でできているのに。
    生きてる上で何でも平等はあり得ない。
    何かしらの競争は子どもの成長過程において必要な事もある。止めるのはどうかと思う。
    グローバル社会を叫ばれてる今、日本だけがどんどん取り残されているのに。
    日本人のDNAは世界一だから壊されてるよね。
    ワクチンからコオロギから、あの手この手で
    そこに気付かないと。

    +0

    -1

  • 213. 匿名 2023/09/18(月) 21:07:04 

    >>195
     何も言えない。可哀想。なんでこんな目にって感じだね。

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2023/09/18(月) 21:19:15 

    >>195
    他人だから言えることだけど、中退が復讐になってよかったんじゃない。
    195さんの好きなように生きたらいいよ。自分の人生なんだから。
    お母さん、自分がピアノ習ってコンクール出ればいいじゃんね。どれだけ難しいことか身をもって分かるんじゃない
    読んでて腹が立ったわ

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2023/09/18(月) 21:51:24 

    >>7
    天才も二十歳過ぎればただの人ってね

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2023/09/18(月) 21:56:45 

    良いと思う。
    特に小学校、出来れば中学校の義務教育の間は、体力増進に特化したらいい。
    大体、親や教師や監督の夢を子供に背負わせてるだけなんで、道具やユニフォームにお金がかかるけど、プロになったら回収できると夢見てるんだよね。

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2023/09/18(月) 23:13:05 

    怒鳴りつける指導者が悪いのであって大会は悪くないと思うんだけどな

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2023/09/19(火) 00:48:37 

    >>214
    実は母はピアノ講師でした
    自分は親にピアノを習わせてもらえず、ほぼ独学で短大へ行ってピアノ講師の資格をとるまでに至った苦労人です
    学費も自分で稼いでた

    で、私を通してもっと大きな夢を見たかったんだと思います

    自分はやらせてもらえなかったことをお金をかけてやらせてもらっている私が
    自分の思うようにならないことで
    「なぜこんなに恵まれた環境なのに…」と歯痒くて苛立つんでしょうね

    子供の頃は母からそんな苦労話散々聞かされたから、私はもっと頑張らなきゃと真面目に考えてた
    でもいいように操られていたものだと今は思います

    色々経験して私ももういい年になりましたが、
    母を反面教師に、子育てしています

    子供に十分な教育は与えてあげたいけれど
    本人のやりたいという意思を尊重することと、
    人と比べるより以前のその子と比べてどれだけ努力できたかに目を向けるように心がけています

    私の周りにも英才教育と称して行き過ぎたスパルタ教育、教育虐待の経験がある子は本当に少なくなかった

    閉じ込められる、追い出される、水をかけられる…
    否定されて罵られて色々なものを奪われ犠牲にして、それでも認めてほしくて頑張り続けるしかない
    親から見放されたら子供は生きていけないから

    こういう「虐待」は本当に撲滅されてほしい

    長々ごめんなさい
    ありがとうございました

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2023/09/19(火) 00:51:45 

    >>213
    もういい年で、引きずってはいないけれど
    まだ傷が癒えていない部分があると思います

    こうして共感してもらえるような声に心が少し安らぐ気がしました
    ありがとうございます

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2023/09/19(火) 14:09:33 

    >>108
    ストップかけてあげるのも親の仕事。リカバリー無しは後で大きなツケがまわってくる。

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2023/09/20(水) 10:01:26 

    >>219
     私は教育虐待、姉妹差別、泊まりの旅行やレジャーに自分だけ連れて行ってもらえず、家に一人で養鶏してたから世話と犬達の世話と母親に庭の草とりしておいてねって言われ、家族で祖父母の家に泊まりで出掛けたり。
     祖父母が遊びに来た時に、皆んなで出掛けるけれど、自分だけ置いて行かれたり、妹達は何度も行っている施設に自分だけ行ったこと無くて、そのうちその施設つぶれて無くなっちゃったりとか
     覚えているのは小5で家族泊まりの留守番していた。今思うと田舎だから色んな危険があるのに
     今、子供いるので、過干渉にならない様に自分を抑えて、寂しい思いしない様にとは思ってる。自分も今だに忘れられないよ。
     

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。