ガールズちゃんねる
  • 43. 匿名 2023/09/18(月) 01:05:01 

    >>39



    私、スポーツじゃなくて生活面だけど、怒鳴り散らしてしまう

    スポーツでは、同じミスを何回もしたら、どういう声掛けしてるんだろ
    良いアドバイス希望

    +2

    -13

  • 76. 匿名 2023/09/18(月) 02:44:44 

    >>43
    それはあなたが自分の怒りをコントロールできてないってことだから、子供が悪いのではなくて、まずは自分に向き合うべきだと思うよ
    あと、何度怒鳴っても治らないってことはアプローチが間違ってるってことに気づいたほうがいい

    +23

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/18(月) 05:24:33 

    >>43
    あんまり言ってたら優秀にはなるかもしれないけど、最後には久大大学にが両親を…みたいになるよ
    子供を追い詰め過ぎちゃあかん

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2023/09/18(月) 05:25:57 

    >>43
    子供はあなたとは別の人間だからあなたが簡単に出来ることでも子供には難しいこともある

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/18(月) 06:55:20 

    >>43
    私の場合
    親が怒っているのを右から左に聞き流していて、
    内容は頭に入ってない。

    お母さん頑張りすぎです。まずはゆっくり休みましょう!

    そして、別のアプローチ法を考えましょう

    +1

    -3

  • 129. 匿名 2023/09/18(月) 07:06:13 

    >>43
    まず自分がこどもの時どうだったか?我が子に求めることを自分はできていたのか?というのを念頭において接する心がけが必要だと思う。あなたの頭の中で思い描いた通りのことは子供はできませんよ。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/18(月) 07:14:23 

    >>43
    129続き
    もしかすると夫にたいしてストレスありませんか?夫にも自分の思い描く期待をするとストレスになりますよ。生活費を納めてくれているなら良しとして、夫婦の話し合いができそうな夫であればあなたの気持ちを聞いてもらうといいですよ。夫への不満が子供に向かうことが怒鳴ると言う形であるんです

    +0

    -0