ガールズちゃんねる

投資信託勉強会part6

740コメント2023/10/13(金) 01:47

  • 1. 匿名 2023/09/13(水) 08:15:14 

    投資信託で運用中の皆さん、今から始めようと思っている皆さん、語りませんか!

    🎀前トピ↓
    投資信託勉強会part5
    投資信託勉強会part5girlschannel.net

    投資信託勉強会part5投資信託で運用中の皆さん、今から始めようと思っている皆さん、語りませんか! ?前トピ↓ 投資信託勉強会part4投資信託勉強会part4投資信託で運用中の皆さん、今から始めようと思っている皆さん、語りませんか!

    投資信託勉強会part6

    +35

    -14

  • 2. 匿名 2023/09/13(水) 08:17:22 

    part1からあるなら
    せめてそこで出た結論を
    トピ立て主がまとめたらいいのにとは思う

    +21

    -51

  • 3. 匿名 2023/09/13(水) 08:17:26 

    メインはsp500
    投資歴3年
    別口座もあるので、いま含み益プラス200万ほど 
    個別株は米国株
    投資信託勉強会part6

    +113

    -26

  • 4. 匿名 2023/09/13(水) 08:17:52 

    株トピの人達に荒らされる予感

    +21

    -25

  • 5. 匿名 2023/09/13(水) 08:18:18 

    来年からやる人多そう

    +92

    -1

  • 6. 匿名 2023/09/13(水) 08:19:02 

    前提条件神がかってるね。これはうのみにしたらやばいと思う。預金金利が10パーになればこうなるけど。

    +76

    -3

  • 7. 匿名 2023/09/13(水) 08:19:02 

    円預金だけだったら円安の影響でマイナス30%
    数年前に米国インデックスにまわしていたら、円安と株高でプラス50%
    やってる人とやらない人で大きな差になった

    +157

    -4

  • 8. 匿名 2023/09/13(水) 08:19:17 

    とりあえず証券口座作っとこうかな

    +71

    -1

  • 9. 匿名 2023/09/13(水) 08:19:22 

    >>1
    普通は年10%で計算しないわな

    楽観的すぎる

    +163

    -4

  • 10. 匿名 2023/09/13(水) 08:19:44 

    ジュニアニーサの枠がまだ少し残ってる

    +8

    -3

  • 11. 匿名 2023/09/13(水) 08:23:39 

    おはようございます
    起きたらトピ立ってた😃

    トピ画は金融庁ホームページから借りました
    すでにみなさんお分かりとおもいますが、10%約束するものではなくて、複利のイメージを説明するものですね

    +53

    -5

  • 12. 匿名 2023/09/13(水) 08:23:46 

    >>10
    自分の投資枠はアプリのみで簡単にできるんだけど、ジュニアNISAはパソコン画面でしか購入できない
    しかも自分の口座から子供の投資用の口座にお金移してから商品購入だから結構手間
    子供二人いるから作業が二倍で、結構まとまった時間が必要だから、やらなきゃと思いながらやれていない😭

    +26

    -3

  • 13. 匿名 2023/09/13(水) 08:24:13 

    初心者のため、勉強中。
    無知が手を出すものではないと重々分かっているから、なかなか始められない。
    世界情勢も多いに関係するし、私みたいな馬鹿には出来ないんだろうね。

    +207

    -7

  • 14. 匿名 2023/09/13(水) 08:24:47 

    >>9
    楽観的とかじゃなく仕組みを説明するためにキリのいい数字使っただけじゃないの?

    +23

    -3

  • 15. 匿名 2023/09/13(水) 08:24:49 

    投資信託だけでなく、ETFの話もしたいです!
    新ニーサにそなえて新しいETFも出てきてますし、色々お話ししましょう〜!

    +18

    -10

  • 16. 匿名 2023/09/13(水) 08:26:04 

    ジュニアニーサ
    240万円分運用してるよー。
    子供8歳なのであと10年非課税運用💪

    +12

    -10

  • 17. 匿名 2023/09/13(水) 08:26:33 

    >>13
    同じく無知です!

    +83

    -1

  • 18. 匿名 2023/09/13(水) 08:26:53 

    こちら金融庁おすすめ投資本リストです
    https://www.fsa.go.jp/policy/nisa/20170614-2/45.pdf
    https://www.fsa.go.jp/policy/nisa/20170614-2/45.pdfwww.fsa.go.jp

    https://www.fsa.go.jp/policy/nisa/20170614-2/45.pdf


    私のお気に入りは「敗者のゲーム」「ウォール街のランダムウォーカー」です
    ランダムウォーカーは新しい改訂版出たけど、まだ読んでないです

    +21

    -2

  • 19. 匿名 2023/09/13(水) 08:27:06 

    積立NISAをやってますが、これは来年新NISAが始まってもこのまま現行ルールで積み立て続けられるって認識で合ってますか?
    また、今のNISAを続けながら新NISAにも手を出せるんですか?

    +9

    -24

  • 20. 匿名 2023/09/13(水) 08:27:14 

    なんか証券会社のおまかせパックみたいなので契約しちゃってるんだけど2年で6%プラスくらい。
    なんとか500?とかなんとか&なんとかみたいなやつに変えた方が良いのかな?
    てか変えられるのか?

    +5

    -18

  • 21. 匿名 2023/09/13(水) 08:27:20 

    確定拠出年金でやってるんじゃないの?

    +2

    -6

  • 22. 匿名 2023/09/13(水) 08:28:15 

    >>10
    うちも
    残り50万
    12月までに買付しないとね

    +5

    -1

  • 23. 匿名 2023/09/13(水) 08:28:29 

    >>16
    私も今年分やろうとしてる
    何やってる?
    オルカン?

    +12

    -3

  • 24. 匿名 2023/09/13(水) 08:29:11 

    てか「投資信託」って何よ?
    普通の投資とは違うの?
    自分は仮想通貨くらいしかやってないけど

    +2

    -25

  • 25. 匿名 2023/09/13(水) 08:29:12 

    >>20
    ロボアドとかのアドバイザーに任せるようなサービスかな?
    増えてるならいいと思いますよ!

    +10

    -1

  • 26. 匿名 2023/09/13(水) 08:30:38 

    >>18
    投資信託勉強会part6

    +12

    -4

  • 27. 匿名 2023/09/13(水) 08:31:03 

    >>13
    株とか外貨とかの短期売買を前提しているなら、世界情勢とか経済のこと詳しく勉強する必要あるかもしれないけど、投資信託は中長期の投資向きだと思うから、債権と株式の違いとか、どういう商品が人気かとその理由(手数料や利益・低リスクなど)とか、ザックリした知識でも始められるかと思う
    どれだけの金額突っ込むかのもよるけど
    投資初心者なら、無くなっても良いお金(お小遣いの範囲内とか)でまず始めてみるのが良いかも

    +105

    -3

  • 28. 匿名 2023/09/13(水) 08:31:18 

    >>24
    私も仮想通貨もやってるよ。現物で80万ほど。 
    ビット、イーサ、リップル、エイダ、ライトコインなどなど。
    投資信託のがはるかに楽だよ

    +13

    -1

  • 29. 匿名 2023/09/13(水) 08:31:31 

    >>12
    今ちょうど駆け込みでジュニアニーサやろうと私の証券口座を開設段階なんですが、パソコンからしかジュニアニーサ買えないんですか?

    +2

    -5

  • 30. 匿名 2023/09/13(水) 08:32:06 

    >>25
    楽天のやつで
    じっくり しっかり がっつり みたいな3.4パターンしかないやつの1番ハイリスクハイリターンのやつですw
    お試しのつもりでそれにしてそのまんま…
    増えてるならいいのか ありがとうございます

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/13(水) 08:33:19 

    sbiのvti?のやつ積立してる。楽天より手数料安いから1年前に乗り換えた。

    来年からはオルカンにしようかな〜と思ってる。

    +24

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/13(水) 08:33:30 

    「まず勉強」と言う人は投資に向いてないの法則

    +7

    -17

  • 33. 匿名 2023/09/13(水) 08:35:13 

    増えるときには、一日で一か月の給料くらい増えますね。
    投資信託勉強会part6

    +60

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/13(水) 08:36:19 

    >>24
    投資信託が何かぐらい調べてから来てね

    +17

    -6

  • 35. 匿名 2023/09/13(水) 08:37:24 

    >>3
    何だかんだでS&P500が最強だと思うわ。
    最適なのはオルカンかな。

    +96

    -1

  • 36. 匿名 2023/09/13(水) 08:39:02 

    >>34
    勉強会なんだからトピズレではない
    教えて

    +18

    -2

  • 37. 匿名 2023/09/13(水) 08:39:25 

    来年の新ニーサから購入ってなると株高で買うことになるからおすすめしない

    +3

    -5

  • 38. 匿名 2023/09/13(水) 08:39:36 

    >>29
    私も今同じ状況です!
    子供のメールアドレス作成しないといけなくて、今止まってる!

    +2

    -2

  • 39. 匿名 2023/09/13(水) 08:40:06 

    >>1
    今年の1月からゆるーく月3万ずつNISAで積立やってるんだけど、こんなかんじ。
    投資信託勉強会part6

    +51

    -1

  • 40. 匿名 2023/09/13(水) 08:44:56 

    >>21
    それは会社の制度によるのかな?と思いますよ。制度がない会社もあります。
    うちの会社では加入したあとに投資先を自分で変更しないと、ほとんど利益でないと聞いたけど、変更するのめんどくさくて放置してます…

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/13(水) 08:46:38 

    年末は機関のリバランス売りなどで下がるってアノマリーあるみたいなので、仕込み時が来るといいですね〜

    >>1の絵の通り、複利っていうのが大きいので、手元にまとまったお金があるなら、なる早で運用始めるのがおすすめです
    下落が来そうで不安なら、三ヶ月くらいに分けて投資するとかね

    手元にまとまったお金ない人は毎月積立から始めればOK
    投資信託なら1000円からでも買えるので

    +4

    -2

  • 42. 匿名 2023/09/13(水) 08:47:09 

    >>29

    パソコンなくても大丈夫だよ
    ちなみにSBI使ってる

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/13(水) 08:48:47 

    株に関しては、
    日銀がそろそろ出口戦略を口にしだしたタイミングで、
    どうなんだろう。
    長期金利も上がるしね。

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2023/09/13(水) 08:51:32 

    おるかんとs&p?というものは別物?
    どちらが何でどう良いのでしょう

    +1

    -9

  • 45. 匿名 2023/09/13(水) 08:54:12 

    >>21
    それはどっちかならiDeCoってやつ寄りなんでは

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/13(水) 08:54:41 

    >>44
    別物です
    投資する対象が異なります
    なので、どちらがいいかはご自分がどう投資したいかによります

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2023/09/13(水) 08:55:48 

    >>39
    銘柄はどこにしましたか?
    S&Pですか?

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/13(水) 08:56:31 

    自分はdocomoポイントでポイント投資ってのやってるんだけど、これも投資信託なの?

    +1

    -9

  • 49. 匿名 2023/09/13(水) 08:56:48 

    >>24
    投資家(私たち)から集めた資金をまとめて、専門家(証券会社とか)が株式や債権を買い付けたりするやり方のことだよ。

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/13(水) 08:57:53 

    >>44
    S&P500は米国の主要500社の指数。
    ウォーレン・バフェット氏が投資を奨めている指数。

    オルカンは全世界の企業を時価総額順に並べた指数。
    教科書通りの投資がしたいならこっちの指数。

    +46

    -2

  • 51. 匿名 2023/09/13(水) 08:57:55 

    >>46
    ほうほう
    ありがとうございます

    とりあえずオルカン→オールカントリーって名前やつなのは理解しました そのまま全世界なのかな
    s&pはなんかの詰め合わせ500ってのしかわかりませんでした( ´ ・ω・ ` )

    なんとなーくの違いを教えてくれたらありがたいです

    +5

    -18

  • 52. 匿名 2023/09/13(水) 08:59:23 

    こんなトピあったんだ
    投信よくわからなくて勉強したかったから参加させていただきます!
    それにしても投資関係のトピたくさん立っててすごいね、みんな投資する(しなきゃやってけない?)時代なんだなあ
    証券会社の株でも買っとくか

    +23

    -1

  • 53. 匿名 2023/09/13(水) 08:59:30 

    >>50
    あー!ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/13(水) 09:00:33 

    つみたてNISA初心者半年経ちました。
    オルカン満額つみたてで、約1割増える感じ。
    もっと早くやれば良かったと後悔してるよ。
    来年からは増額したい!!

    +33

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/13(水) 09:00:44 

    >>49
    図々しいんだけど、メリットデメリットも教えて

    +0

    -4

  • 56. 匿名 2023/09/13(水) 09:02:11 

    >>54
    今年は地合いがよかったから、投資しててよかった!と実感できるよね

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/13(水) 09:03:43 

    度々すみません!
    楽天でオールカントリーで検索すると一個しかヒットせず、s&p500で検索すると5.6個はヒットする感じなのですがこんなもんですか?
    検索ミスってますかね

    +1

    -2

  • 58. 匿名 2023/09/13(水) 09:06:27 

    >>57
    s&p500は指標の名前なので、同じ指標に投資する複数の商品が出てきてるんじゃないかな
    手数料とか細かい条件が違うはず
    細かいことは目論見書っていうのにかいてあるよ

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/13(水) 09:08:40 

    >>57
    名称がオルカンじゃなくて、全世界株式や世界株やVTになっているのがあるからミスってないわよ。
    どれも中身はほとんど同じだけどね。

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/13(水) 09:09:06 

    新ニーサを始めることにしました。
    が!
    ど素人ゆえに全く分からないので、証券会社の担当者に一任しました。

    +2

    -20

  • 61. 匿名 2023/09/13(水) 09:10:13 

    >>60
    死亡フラグじゃんw

    +49

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/13(水) 09:11:01 

    >>58
    ありがとうございます!
    なるほどなるほど。
    調べるの大変そうですね( ゚Д゚)
    雰囲気的には大差は無さそうなのでざっくり上げ下げ見て決めようかな
    ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/13(水) 09:11:05 

    ファンドマネージャーが独自に運用するアクティブファンドもあるけど、おすすめは市場インデックスと同じ値動きを目指すインデックスファンドだよー
    インデックスファンドの方がローコストで過去の成績も良いので

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/13(水) 09:11:24 

    >>18

    金融庁が投資本の推奨リストを作成するなんて、すごくビックリしました😵

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/13(水) 09:11:55 

    >>62
    手数料安いのがいいですよ
    手数料はずっと払い続ける物なので、長期投資になると地味に効いてきます

    +36

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/13(水) 09:12:45 

    >>60
    担当者が良心的でありますように…

    +32

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/13(水) 09:13:09 

    >>55
    メリット
    ・プロにおまかせできる(私たちが選んだファンドから、プロがいくつかの銘柄を選んで投資してくれるよ)
    ・リスクが分散できる(ひとつの株式にどーん!じゃなくて、いくつかの銘柄に投資するから、その分リスクも分散するよ)
    ・少額からできる
    ・たくさんの種類から選べる

    デメリット
    ・元本が保証されない(当然だけど、プロが投資しても下がる可能性はあるよ)
    ・手数料がかかる(プロにおまかせする分、手数料はとられるよ)
    ・利益確定に時間がかかる(例えば、100万円の利益出てるから利益確定しよう!と思っても、利益確定までに少しタイムラグがあるから実際に確定したときに80万円に下がってる可能性もあるよ)

    +32

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/13(水) 09:13:11 

    >>59
    あ、商品名がオールカントリーがオルカンなわけじゃないんですね!あぶないあぶない

    中身同じならもうキリがないので適当に決めます!w

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/13(水) 09:13:18 

    >>24
    仮想通貨にすでに投資してる人が投資信託を知らないって釣りにしか見えない

    +27

    -1

  • 70. 匿名 2023/09/13(水) 09:15:11 

    分配金は再投資をおすすめします
    受け取りじゃなくてね

    +23

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/13(水) 09:15:55 

    >>68
    オールカントリーはオルカンよ。
    全世界株式の愛称がオールカントリー。
    とりあえず、迷ったらemaxis slimシリーズを買えば良いわよw

    +34

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/13(水) 09:16:06 

    >>65
    うー難しい…
    ランキング入ってた、いーまっくす?ってやつに購入時手数料無しの記載は見つけたんですが、これがその手数料ですかね?
    購入時以外の手数料もあるのでしょうか?

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/13(水) 09:16:56 

    >>1
    年10%とかすごいねw

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2023/09/13(水) 09:17:09 

    >>71
    お!いーまっくす!ちょうど見てましたw
    これにします!w

    +2

    -6

  • 75. 匿名 2023/09/13(水) 09:17:29 

    >>72
    手数料は買うとき以外にもいくつも種類があるよ!
    運用中ずっとかかる手数料、売るときの手数料
    検索画面で比較できないかな?

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/13(水) 09:18:00 

    たしかにemaxis slimシリーズならまちがいない!

    +26

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/13(水) 09:19:18 

    >>64
    お前らの世代は賃金も上がらないし、年金もほとんど出ないから、自力で勉強して自己責任で資産形成しろよ🤓ふみを。

    +21

    -2

  • 78. 匿名 2023/09/13(水) 09:19:28 

    >>67
    メリット

    >・リスクが分散できる(ひとつの株式にどーん!じゃなくて、いくつかの銘柄に投資するから、その分リスクも分散するよ)
    個別株も自分でいくつかの銘柄を選べばリスク分散は同じこと

    >・少額からできる
    個別株も少額(100円とか)からできる証券会社がある

    ・たくさんの種類から選べる
    >個別株の方が種類は多い

    +2

    -4

  • 79. 匿名 2023/09/13(水) 09:20:20 

    興味はあるんだけど何から始めたら良いのかも分からない…今は銀行で貯金してるだけだから勿体ないんだろうな

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/13(水) 09:20:41 

    >>52
    しなきゃ損するだけだよ
    昔から世界中の人達からしたら投資は当たり前なんだよ
    日本人はコツコツ貯金だけ

    +37

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/13(水) 09:21:00 

    >>47
    私も全然詳しくなくて、本読んで1番目に薦められたものを買いました。。もっといい銘柄もあるかもしれません。
    ちなみにこれ。
    投資信託勉強会part6

    +39

    -1

  • 82. 匿名 2023/09/13(水) 09:21:42 

    >>67
    ありがとう
    今度買ってみるか

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/13(水) 09:21:51 

    >>79
    >>18のリストから一冊読んでみるとか
    金融庁に投資の初心者向けサイトあるから見てみるとか

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/13(水) 09:22:55 

    >>81
    あと本はこれです。
    この本以外にも何冊か読んで、共通する銘柄を買うと無難かなと思います。
    投資信託勉強会part6

    +16

    -1

  • 85. 匿名 2023/09/13(水) 09:24:15 

    >>78
    インデックスファンドなら市場丸ごと買えるから分散の度合いが違うよ
    ちなみに60銘柄を越えて分散しても、それ以上はリスク分散の効果は変わらないらしいけど

    投資信託は、好きな金額で買えるのが便利だよ!
    株なら一口、100口単位で買えるお金ないと買えない

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/13(水) 09:25:03 

    >>35
    これからはオルカンが来るって言われだしてるよね

    私は積立ニーサはオルカン、特定口座でsp500運用してるんだけどぶっちゃけあんまり変わらないw
    どっちも同じ動きするしね

    直近の成績だけで見ると日本株が株高だからオルカンの方が成績良いけど20年持つとかなら差はあんまりなさそうだなーと思ってる

    +39

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/13(水) 09:25:29 

    積立ニーサで買えるものはある意味金融庁のお墨付きだから、積立ニーサで買えるものの中から選ぶのはいいね!
    定期預金にほぼ近い意味ないものもあるけど😅

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/13(水) 09:26:09 

    >>85
    だから、個別株でも100円で買える証券会社もあるんだよ (1枚100株じゃなくて)

    +1

    -3

  • 89. 匿名 2023/09/13(水) 09:26:14 

    世界株の6-7割は米国株だからね

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/13(水) 09:27:12 

    結局、余剰資金がないとできないよね。
    月一万とかでもいいけど、まあ長い年月がかかりますわ

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/13(水) 09:28:09 

    余剰資金というか、生活防衛資金と近日中に使う予定のあるお金をまず別で作ってから、だね

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/13(水) 09:28:28 

    >>10
    ジュニアニーサ、いい?

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/13(水) 09:28:28 

    長期、積立、分散、がキーワード

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/13(水) 09:28:30 

    子供3歳と年末に2人目産まれる予定。
    今からでもジュニアNISAやるか迷ってる。というか間に合うのか?

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2023/09/13(水) 09:28:41 

    オルカンはリスクは分散されるかもだけど、新興国に足を引っ張られるリスクがある

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/13(水) 09:29:09 

    2018年からつみたてNISA始めて、当時はオルカンは出たて?でS&P500の存在も知らなかったから先進国株式を買ってるんだけど新NISAからはS&P500にしようかな
    でもまた10年後くらいには別のファンドが王道になってるかもしれないよね

    +12

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/13(水) 09:30:12 

    >>95
    先進国が不況の時に新興国の方が調子いいこともあるかもしれない
    狼狽売りしてしまいそうなら世界に分散しとけばいいって感じかな

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/13(水) 09:30:16 

    sp500は無難かな。
    アメリカが今後落ちぶれていくならダメやけど
    投資信託勉強会part6

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/13(水) 09:31:46 

    詳しい方教えてください
    扶養内パートしてる状況で、NISAなどを始めた場合、運用益がパート収入と合算して100万超えたら扶養から外されますか?

    +4

    -4

  • 100. 匿名 2023/09/13(水) 09:31:55 

    >>96
    王道ってわけじゃないけど、インドとかいま人気で新しい投信出たり手数料下がったりしてるみたい
    基本はインデックスファンドだから、新しいインデックスがばんばん開発されるってことはそんなにないだろうし、定番はそんなに変わらないと思うよ

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2023/09/13(水) 09:32:12 

    えー悩むなぁ

    悩むからオルカンとs&p半々ってのはアホですかね?w

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/13(水) 09:32:13 

    >>60
    それ一番あかんやつ。
    分からないなら初心者向けの本読め。
    本がイヤなら動画でもいいから自分で選べ。
    カモられるだけ。

    +40

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/13(水) 09:33:26 

    >>101
    世界株の6〜7割は米国株だから、二つともを同じ金額で買ったら米国株がやっぱり多めになるね

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/13(水) 09:33:36 

    >>94
    2人目はどうかな…
    マイナンバー発行後に口座開設の申請だから間に合うか怪しい

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/13(水) 09:33:50 

    >>86
    国際分散投資と言えば聞こえは良いけど、
    結局、中国人やインド人やアフリカ人にお金を預けて米国人より儲けてくれるのかってことよね。
    伸び代があるのは認めるけど、伸びた分を中抜きせず投資家にちゃんと還元してくれるのかしら?

    +13

    -1

  • 106. 匿名 2023/09/13(水) 09:33:56 

    >>93
    将来、自分の老人ホーム代の足しに始めようかしら笑

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/13(水) 09:34:03 

    アメリカ一点がけの人もいるし、アメリカが多くてもいいと思うよ

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/13(水) 09:34:46 

    >>79
    まずネット証券口座開設。時間がかかるから、その間に本とかネットで調べよう。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/13(水) 09:35:24 

    >>105
    オルカン買う場合は、新興国が稼いでくれるというより、先進国が調子悪い時は新興国、新興国が調子悪い時は先進国がそれをカバーしてくれるような値動きを期待してるんだと思うよ
    リスク分散って事で

    +31

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/13(水) 09:35:25 

    オルカンみたいに新興国が入っていてもいいけど、資本主義の国じゃないと意味ないと思う。

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2023/09/13(水) 09:36:02 

    >>20
    そもそも何だか分からないものに投資できるの凄い

    +32

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/13(水) 09:37:31 

    >>103
    オルカンだけを買っても半分以上アメリカ株買ってるようなもんてことですね?

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/13(水) 09:37:32 

    >>13
    馬鹿でもできるのが積立投資(積立NISA)だよ。

    個別株は、勉強して、何度も損を出して、それでも乗り越えた人が利益を取る。

    +120

    -1

  • 114. 匿名 2023/09/13(水) 09:37:58 

    >>109
    理論的には理解出来るんだけど、現実の新興国のリターンって米ドル建てだとずっーと横ばいなんだよね。
    リスク低減どころか下落相場で先進国よりも値下がりしているし。

    +1

    -2

  • 115. 匿名 2023/09/13(水) 09:39:33 

    >>80

    貯金してほったらかしで安心できてたって幸せだったなぁ。

    +25

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/13(水) 09:40:08 

    >>114
    新興国の割合すごく低いから見えてないんじゃないかな今は

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/13(水) 09:40:12 

    >>105
    分配率見たらわかると思うけどオルカンに入ってる新興国の割合なんてあってないようなレベルだよ
    だからsp500と同じ動きするのよ
    ほとんどアメリカだから

    +16

    -1

  • 118. 匿名 2023/09/13(水) 09:40:40 

    >>112
    そうだね、世界の6〜7割はアメリカだから

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/13(水) 09:41:05 

    新ニーサ始まる前から暴落して
    始まってすぐは高騰したりするのかな
    どうなるんだろ

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/13(水) 09:41:15 

    信託報酬1%超えは「ぼったくり商品」という感覚。
    長期で持ちたくない。

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/13(水) 09:41:40 

    >>110
    中国関連持ってるけど、安値の時に買えば利益出るよ

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2023/09/13(水) 09:42:23 

    >>119
    市場規模からしたらインパクトない程度だから、ニーサでは特に何も変わらないと思うよ

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/13(水) 09:42:59 

    >>80
    ローソク足を生み出したのも日本人だけどね
    元々 投資に馴染みがあったんだよ日本人は

    バブルとデフレがあった上に
    今みたいに投信も米国株も簡単に買えたわけじゃないんだからしょうがないわ


    +13

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/13(水) 09:43:41 

    >>9
    ここ数年みんな楽観的というか強気だけど大丈夫かな?

    +15

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/13(水) 09:43:42 

    >>122
    そかそか
    確かに日本だけの話だもんね…

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/13(水) 09:43:47 

    >>119
    個別株ならイオン・トヨタ・NTT・コメダ辺りが大きく動きそう

    +4

    -4

  • 127. 匿名 2023/09/13(水) 09:43:52 

    >>120
    インデックスファンドの手数料としてはありえないね
    手数料1%って、もうけが1%減ってしまうってことだからね…

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/13(水) 09:44:22 

    たわらノーロードってどうなんでしょうか?
    このシリーズのS&P500で積み立てようか考えてます

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/13(水) 09:44:28 

    >>94
    新規口座の開設は今年の9月までじゃなかったっけ?そうでなくても早くても1-2週間くらいはかかると思うから年末生まれるなら間に合わないと思う
    上の子のは間に合うのかな??わからないけどとりあえず急いだほうがいいと思う
    私は去年10月下旬に生まれた子供の口座作ったけど口座開設はSBIより楽天証券が早そうだったから楽天にしたよ

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/13(水) 09:44:37 

    >>118
    ありがとうございます!
    一旦オルカンてやつにしてみようと思います!
    さっき勢いで設定しちゃって今から変えていいかわからない(枠被ったりしないか不安)し!w

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/13(水) 09:44:58 

    >>117
    それなら米国株だけで良くない?
    ちなみにVTI(米国)の対のVXUS(米国以外の全世界)の長期リターン。
    投資信託勉強会part6

    +2

    -3

  • 132. 匿名 2023/09/13(水) 09:45:21 

    >>128
    結構いい感じですよ
    iDeCoで買ってる

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/13(水) 09:45:53 

    >>128
    証券会社どこかにもよるかもだけど、sp500ならもっと手数料安いのありそう

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/13(水) 09:47:03 

    >>130
    いいと思います!👍
    まずは始めることが大切!

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/13(水) 09:48:20 

    >>131
    横だけど
    今はアメリカ市場が上がってるからなだけで、アメリカ不調になるとか、他の国の存在感が増すとかに備える人は全世界買うんだと思うよ

    +26

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/13(水) 09:51:02 

    >>1
    投資信託運用3年目です。
    正直、未だによく分かっていません。

    毎月、決まった分を通帳から投資信託へ積み立てられていくので、こちらは時々、評価損益をサイトを確認しているだけです。

    因みに本日の評価損益:1,245,641円プラスでした。

    +20

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/13(水) 09:54:37 

    >>136
    投資信託の積立はそんな感じの付き合い方でいいと思いますよ〜
    年に1,2回配分変えたりリバランスするとかで
    評価損益は%だとどれくらいですか?

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/13(水) 09:56:03 

    33333円毎月積立で
    今時点で70万で6万くらいプラスってしょぼいですな?

    +10

    -1

  • 139. 匿名 2023/09/13(水) 09:58:29 

    >>138
    何に投資してますか?

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/13(水) 09:59:23 

    VIVANTで株価操作するのやってたけど、ああいう風にやって株で大儲けしてる人たちがいるのが事実なんだと思った。
    わけわからない理由で急に株価が下がったり上がったりするから。

    個別株だとああいうことされると大損するから、投資信託でいいんじゃない?と思った。

    +7

    -1

  • 141. 匿名 2023/09/13(水) 09:59:42 

    定期的に経済が崩壊するからそこが予測できないと
    難しいよね。

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2023/09/13(水) 10:01:44 

    >>141
    投資信託への長期投資は、そういうのも込みで長期で投資するものだよ

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/13(水) 10:02:28 

    >>94
    2人目は間に合わないよ

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/13(水) 10:02:56 

    毎月コツコツ買い続けることで、暴落して安い時のも買えるし、急激に回復するときも売らずに持ち続けることができるので

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/13(水) 10:04:27 

    >>7
    ちなみに皆さん資産のどれくらいを投資に回してる??
    うちは現金預金150万円だけ残してて、残り500万円程投資に回してるんだけど、インフレと円安酷くてもう円預金するのが嫌になってきた。
    子供の教育資金も別で100万円程現金預金してるけどこれももう全額投資に回そうか悩む。
    目減り感が酷い。

    +30

    -1

  • 146. 匿名 2023/09/13(水) 10:05:42 

    >>19
    現NISA口座と買った商品はそのまま残って、新NISA口座が自動的に開設されるはずですよ。

    現NISA口座での積立継続(新規の買い)はできません。

    +18

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/13(水) 10:06:57 

    >>145
    生活防衛資金と近日中に使う予定のあるお金は投資に回しちゃダメだよ
    数年後に使うお金は債券とかにしとくのがいいらしい

    +36

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/13(水) 10:09:06 

    >>138
    その額だと、2022年頭から始めたでしょ?

    それ以降、積立で買ってる商品や、世の中の株価がどういう動きをしてたか見てごらん。

    それで利益が出てるって凄いって、思えるはず。

    ちなみに私も全く同じ状況。

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/13(水) 10:09:44 

    >>81
    それが初心者にとっては一番無難だと思う。
    それなりに利益が高いけど損しにくい、どちらかというと安全なやつ。
    だけどリスクが全くないわけじゃなくて、半額になる危険もないわけじゃない。

    もっと儲かるのはもちろん沢山あるけど、リスクもあるからもっと損することも多い。
    もっと安全なのもあるよ。だけど>>47よりも利益が望めない場合が多い。

    大恐慌が起これば株は投資信託であっても暴落するよ。

    +21

    -2

  • 150. 匿名 2023/09/13(水) 10:09:58 

    >>138
    欲掻いちゃだめよ
    私は国債にぶっ込んでるけど、8月の利子は2万ちょいしかなかった
    こわくて投信に入れれないんだよね…

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/13(水) 10:10:35 

    >>136
    すご!!

    2021年の頭くらいから始めた感じですか?

    株価がまだまだうなぎ上りの最中だった。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/13(水) 10:10:44 

    >>147
    債券どうですか?
    我が家の債券はインフレに負けて1万円もマイナスです。。。
    損切り悩みます。

    +4

    -1

  • 153. 匿名 2023/09/13(水) 10:12:01 

    >>35
    新NISAでナスダック100を少し混ぜるか考え中です。

    +11

    -3

  • 154. 匿名 2023/09/13(水) 10:14:23 

    >>152
    ここからは金利上がるかもだし、債券は詳しくないのですが…
    投資信託ならターゲットデイト型っていう、何年後まで運用するか決まってるものがあるから、そういうのもいいかも
    終わりに近づくにつれて債券比率高めてディフェンシブな運用してくれる商品

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/13(水) 10:14:40 

    >>131
    横だけどオルカンて世界のマーケットの状況によって割合とか勝手に調整してくれるよね?
    それがいいのかなと思ってる

    +16

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/13(水) 10:17:14 

    米国株は長期で上がってると言っても、
    1929年8月~1932年6月、米国株式は大暴落。S&P500指数は31.71から4.43までの下落となり、この間の下落率は-86%を超えた(世界恐慌)
    次にS&P500が31.71を回復したのは1954年9月であり、1929年8月の高値から約25年もかかっている過去があるよ。

    これからも、今買ってから下がり始めて今の値段に戻るまで25年かかる可能性もあるんだからね。
    もし、そうなってもいいお金でしか投資に使っちゃだめだよ。
    投資信託勉強会part6

    +10

    -4

  • 157. 匿名 2023/09/13(水) 10:17:25 

    インドの投信やりたいと思ったけどまだまだ不安定だから投信もなかなか難しいみたいだね
    新ニーサで少し買おうかなとは思ってるけどどれにしたらいいのか勉強しないと

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/13(水) 10:17:32 

    >>57
    slimって付いてるやつにしな。
    手数料全然違うから

    +25

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/13(水) 10:17:37 

    新NISAで積み立ての方はしようと思ってなんとなーく調べてるんだけど、一般NISA(成長投資枠)のほうの仕組みと違いがよくわからない。一般はコツコツ積立てて長期で持っておくものではなく、普通の株みたいにやりとりするものなの?

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/13(水) 10:18:54 

    今は株価がまだ割高だと言われてるから、下がる可能性は十分ある

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/13(水) 10:19:03 

    >>101
    詳しい人からは邪道と言われますが、個人的にはありだと思います。
    アメリカ全振りには不安だけどオルカンのアメリカ株割合よりはちょっと増やしたい、と思っている場合とかにそうします。

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2023/09/13(水) 10:19:19 

    >>156
    長期的に見たら、全世界株式にしといたほうがマシかな?

    +1

    -3

  • 163. 匿名 2023/09/13(水) 10:20:57 

    >>159
    非課税で年間いくらまでって枠があるよね
    どちらかといえば普通の株みたいに使うんじゃないかな?
    積立枠で買えないものが買えるんだよね、たしか

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/13(水) 10:22:22 

    >>156
    これ心配するなら、世界株、債券、リート、金とかに分散すればいいよ
    だれもなくなっていいお金なんて思って運用してないし

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/13(水) 10:22:34 

    >>162
    何の方がいいかは、将来になってみないと分からないよね。

    +12

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/13(水) 10:23:27 

    >>152
    株暴落時に強いので、うちも債券は混ぜる予定ですが、結構マイナスになるんですね。
    でも年齢が高いので株だけだと不安も残るし、割合とかまだ悩んでいます。

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/13(水) 10:25:00 

    アメリカが落ちてる時は、債券とか新興国が利益出してたはず
    分散大事
    株の中で分散するのも大事、年齢的に残り時間少ない人は株以外の資産クラスに分散するのも大事

    +6

    -1

  • 168. 匿名 2023/09/13(水) 10:25:54 

    8資産均等?とかってバランス型もあるよね

    +8

    -1

  • 169. 匿名 2023/09/13(水) 10:28:49 

    >>166
    国債じゃだめなの?
    金融機関元締めだから潰れることはそうそうないと思うけど

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/13(水) 10:29:12 

    >>152
    株と債券は逆の動きをするから、いま債券がマイナスになってるのは予想のうちとも言えるよね。
    ここで株が下がり出すと債権が強くなってくるよ。

    +13

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/13(水) 10:29:19 

    >>164
    そうだね。
    金とかいいと思うけど、時期によっては金なんて買うんじゃなかったと後悔するような時期もあるんだよね。
    投資信託勉強会part6

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/13(水) 10:31:23 

    >>169
    今の日本国債の金利ではインフレ率をカバーできないんじゃないかな
    社債とかはわからないけど

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/13(水) 10:33:17 

    >>13
    インデックスは全く手を付けずにひたすら自動で積み立てるだけよ。
    基本の仕組みだけ理解すれば、誰でも始められる。

    +32

    -2

  • 174. 匿名 2023/09/13(水) 10:33:30 

    >>104
    マイナンバー発行後だと確実に間に合わないですね…
    教えてくださりありがとうございました!

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2023/09/13(水) 10:33:44 

    >>171
    金は株に比べると増えてかないんだよね
    それでも戦争始まったりして株価が下がった時に金が上がっててめっちゃ安心できたから、自分は少しは金を資産に入れてる
    投資信託で持ってるよ

    +13

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/13(水) 10:34:16 

    金は次世代に受け継ぐもの感覚じゃないと…
    30年以上前の金価格を知ってる私はそう思います

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/13(水) 10:34:29 

    >>140
    醤油ぺろぺろしただけでスシローの株下がったもんね。
    あれ、ショートかけてスシローの株が下がったら儲かるようにしてからペロペロしたら、何億も儲けることもできたんだよ。

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/13(水) 10:34:31 

    >>129
    今年の九月までなんですね!?上の子だけでも開設するか迷います💦
    ちょうど切迫早産で早めに産休に入っていて時間だけはあるので、やろうかな…
    教えて頂きありがとうございました!

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/13(水) 10:34:44 

    >>143
    そのようですね💦
    ありがとうございました!

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2023/09/13(水) 10:40:00 

    >>164
    バランス型はどうなのかな
    個人で分散して投資するのはなかなか大変だよね

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/13(水) 10:40:02 

    子どもNISA躍起になってる人多いけど、例えば子どもが予備校やら大学進学で1番お金がかかる時期が暴落と重なったらどうするんだろう?と老婆心

    +7

    -4

  • 182. 匿名 2023/09/13(水) 10:41:36 

    >>137
    約18.7%くらいです。
    それとアドバイスありがとうございます。
    自分のやっている投資信託は、配分を変えられるのかさえも分かっていません…すみません

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/09/13(水) 10:44:34 

    >>101
    半々でもいいと思う。
    どっちの方が良かったか比較できたら楽しいよね。
    オルカンもアメリカ株がほとんどだからあんまり変わらないと思うけどね。

    +14

    -0

  • 184. 匿名 2023/09/13(水) 10:44:57 

    >>180
    心配ならバランス型でもいいと思うけど、若くて長期投資できる時間があるなら全部株にするのがいいと思う
    投資期間中に2回くらいリーマン級の暴落が来る心づもりはしておく

    投資信託は最初選んであとは自動積立にできるから、個人で分散するのはそこまで面倒ではないと思うよ
    毎日チャート見たりファンダメンタル分析するような個別株投資よりずっと楽

    +5

    -1

  • 185. 匿名 2023/09/13(水) 10:47:08 

    >>182
    えっ7億も資産運用してるの?

    +0

    -1

  • 186. 匿名 2023/09/13(水) 10:48:46 

    >>181
    NISAくずさないと進学費用も払えないほどギリギリの人はやらないほうがいいかもね。

    でも、もし暴落しててお金がなかったら、奨学金借りて進学もありだと思う。
    暴落が終わって株価が上がってきたらNISA崩したら?
    25年も低迷し続けちゃったら諦めて暴落しててもおろすんだねw

    +15

    -0

  • 187. 匿名 2023/09/13(水) 10:51:28 

    >>151
    私の場合、毎月の投資金額が大きいのもあるのかと思います。
    長年、口座に貯めていくだけで何もしてない貯金があったので、ただ置いておいても金利は殆どつかない時代なので、それを毎月の金額を大きくして投資している感じです。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/09/13(水) 10:51:34 

    ソニーのSOVANI。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2023/09/13(水) 10:52:30 

    >>186
    奨学金の金利が低かったら、あえて借りて投資は続けるのもありかと

    +7

    -1

  • 190. 匿名 2023/09/13(水) 10:53:09 

    >>185
    利益金額÷投資金額×100(%)で計算しました。違ってましたらごめんなさい。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2023/09/13(水) 10:55:58 

    >>184
    横ですが、60歳までは株式インデックスファンドで運用。それ以降に一度売却して8資産均等型ファンドを購入し直すとかはどうでしょうか?

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2023/09/13(水) 11:00:14 

    >>191
    リバランスをうまくやるとか、いいかも
    30代 株100%
    50代 株60% 債券40%
    70代 株30% 債券70%
    になるように株の利益を売って、債券に買い換えていくとか
    もちろんバランス型もあり

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2023/09/13(水) 11:00:50 

    2020年にS&P500をNISAで買ったら(120万円だったかな?1年で買える最大金額)
    今+200万円になってる。
    株高と円安のおかげですごいことになってる。
    3年で約3倍近いってすごいよね。


    +15

    -0

  • 194. 匿名 2023/09/13(水) 11:01:17 

    あとはターゲットデイト型もいいかも
    2050年までの運用してくれるのとか売ってるよ
    バランス変えつつよしなにしてくれる

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2023/09/13(水) 11:02:01 

    >>189
    利子付かないのもあるんでしょ??

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2023/09/13(水) 11:03:03 

    >>193
    72の法則っていうのがあって、
    年利7.2%なら10年で二倍になるよってものなんだけど、それ考えると2年で2倍としても年利36%だから、すごいね
    円安が大きいのかな

    +3

    -1

  • 197. 匿名 2023/09/13(水) 11:03:33 

    >>195
    優秀なら返済免除になるのもあるよね

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2023/09/13(水) 11:03:55 

    新ニーサ始めたいけどどうしたらいいの?
    銀行でやってくれる?

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2023/09/13(水) 11:06:42 

    >>177
    ショートかけるにもお金がかかるから、お金持ちしかできないけどね。
    でも悪いお金持ちが子供を騙して、お前、ペロペロしたらお小遣いやるから、やってこいよとか言ったら、騙されてぺロペロしちゃうおバカな子がいてもおかしくない。
    虐めでもやる人がいるかもしれないし。


    +3

    -0

  • 200. 匿名 2023/09/13(水) 11:08:38 

    ここ見て子供のジュニアニーサ口座をとりあえず開設!と思ったら、マイナンバーないとダメなのですね…
    春に産まれた下の子のはダメだな。上の子だけやるか、と思ったら、そもそも親の口座も作らなきゃダメなのか。。。

    面倒だけど、9月末までしか開設できないからとりあえず開設した方がいいのかな

    +4

    -2

  • 201. 匿名 2023/09/13(水) 11:09:25 

    >>196
    コロナショックで株価が下がってる時に変えたのも大きい。

    今年の初めも株価下がってたから、今年1月にNISA買えた人も幸運だったよね。
    円安も大きいしね。
    今年儲かってるのは日本人でアメリカ株買った人ばかりだし。

    +10

    -0

  • 202. 匿名 2023/09/13(水) 11:09:47 

    >>197
    世の中、優秀で返済を免除される子ばかりじゃないのよ笑

    +0

    -3

  • 203. 匿名 2023/09/13(水) 11:11:43 

    >>202
    普通の子でも金利より運用益の利率が勝るなら奨学金借りて、投資は続けた方がトータルの利益は増えると思う

    +8

    -1

  • 204. 匿名 2023/09/13(水) 11:11:54 

    >>108
    >>83
    証券口座時間がかかるんですね、銀行みたいにすぐ手続きできるものかと思ってました。本のリストありがたいですね、本当に何もわからないので読みやすそうなのから読んでみます、ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2023/09/13(水) 11:12:32 

    >>201
    積み立てを続ければそういう時にも買い増しできるしね

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2023/09/13(水) 11:15:19 

    投資信託でオルカンやsp500を二年前から持ってるけど、このまま保有で大丈夫よね

    +24

    -0

  • 207. 匿名 2023/09/13(水) 11:18:35 

    >>205
    みんな、株価が下がって暴落が来ると暗くなってるけど、本当はすごくチャンスなんだよね。
    だからこれからも暴落が起きたらいいなと思ってる。

    暴落した時用のお金を取っておくといいよね。

    +21

    -0

  • 208. 匿名 2023/09/13(水) 11:20:01 

    >>163
    てことは、一般のほうはほったらかしとかにせず、常に株価を確認して上がったら利確したりするってことですかね。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2023/09/13(水) 11:23:43 

    >>200
    お子さん小さくて大変だと思いますが、まだ間に合うはずです。
    面倒を乗り越えて頑張ってください!

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2023/09/13(水) 11:24:23 

    >>208
    それがなかなか難しいんだよ。

    上がったら利確するつもりでいても、どんどん毎日上がってる時は、もっと上がると思うから利確できない。余裕でいると
    気が付くとどんどん下がってしまってたりするんだよ。
    で、このまま下がり続けたら損するからと利確して、もっと下がったら買いなおそうと思ってても、気が付いたらどんどん上がってて買いそびれるんだよ。

    そんな後悔は沢山しました。

    +11

    -0

  • 211. 匿名 2023/09/13(水) 11:24:43 

    >>207
    暴落=バーゲンセールだね
    毎月積立していれば自動的に安値の時は買い付ける口数が多くなるので、個人的には暴落したとき用のお金を別に取っておく必要はないと思うよ
    それより早く運用に回して複利で増やす

    個別株とかは別かもだけど、投資信託ならね

    +12

    -0

  • 212. 匿名 2023/09/13(水) 11:26:46 

    >>198
    銀行は、やめたほうがいい

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2023/09/13(水) 11:28:49 

    >>198
    ネット証券が一番
    人を挟まず自分で選ぼう

    +11

    -0

  • 214. 匿名 2023/09/13(水) 11:31:20 

    超初心者的な質問で恥ずかしいんですけど、
    S&P500って、これに連動するETFや株もいくつかありますよね?(名前も似たやつ💦)
    皆さんが買ってるのを教えて頂けないでしょうか?

    +2

    -3

  • 215. 匿名 2023/09/13(水) 11:33:07 

    >>181
    15年後くらいのヤフトピで「こんなはずじゃなかった・・子どもNISAで儲かったはずが直前でまさかの大暴落!」って立ってそう

    暴落時に持ち続ける鋼メンタルの人ってそんなに多くない、絶対狼狽売りする人が多い

    +7

    -5

  • 216. 匿名 2023/09/13(水) 11:35:22 

    >>212
    っていうよね
    若い人はネットでいいかもしれない
    自分はネット証券でNISA口座開設直前までいったけど、面倒くさすぎてキャンセルした
    楽天もSBIもそもそもメインバンクじゃないから使いづらい

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2023/09/13(水) 11:39:45 

    >>181
    そもそも投資は余剰資金でやるものだからそれをわかってる人は大丈夫かと。

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2023/09/13(水) 11:41:26 

    >>124
    下落相場知らない人多いからね

    +14

    -0

  • 219. 匿名 2023/09/13(水) 11:42:16 

    >>181
    >>200ですが、うちは間に合っても今年80万だけだし、自分の独身時代のただただ預金してるだけのお金なのでそのままひらすら放置しようかなーと思ってるんですが、そんなにヤバいんですかね。ジュニアNISA

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2023/09/13(水) 11:43:26 

    >>209
    ありがとうございます😭
    今また説明読んでるんですが寝不足もあってちょっと頭が疲れてきました。。休み休み読んで、今日中には申請だけでも出来たらいいなと思ってます!

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2023/09/13(水) 11:45:03 

    >>218
    ここ数年で始めた人は特にそうだよね。そういう人が新ニーサで最短満額入れて下落局面が来たら辛いだろうね。下落したらラッキーくらいの気持ちでやるのが良い。

    +19

    -0

  • 222. 匿名 2023/09/13(水) 11:45:08 

    >>219
    ううん、やばいんじゃなくてそもそも元本保証じゃないってことを頭に入れといてほしいだけ
    子供の学資って絶対必要なものじゃない?
    高校生になったら万単位でお金が過ぎ去っていくからさ
    15年後、20年後に今みたいに右肩上がりのアメリカ経済とは限らないわけよ
    余剰資金、なくなっても惜しくないお金でやるのがいいと思うよ

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2023/09/13(水) 11:46:10 

    >>28
    仮想通貨やってるというのは、GMOあたりで口座持つという感じ?
    定期的な積み立てですか?

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2023/09/13(水) 11:47:20 

    なくなっても惜しくないお金なんてない笑

    教育費は手堅い形で持っておくのがいいだろうね
    株ではなくて

    子どもニーサは子どもに渡してもそのまま運用続ければいいから、ニーサが終わった時からまた数十年寝かせられるし

    +10

    -0

  • 225. 匿名 2023/09/13(水) 11:48:47 

    >>221
    出口で暴落くるより、入ってすぐ暴落くる方がいいっていうかラッキータイムでしょ

    +25

    -0

  • 226. 匿名 2023/09/13(水) 11:50:05 

    投資好きじゃない人の投資信託なんて何に数回チェックするだけでいいから、暴落きてもそんなに生活に影響ないはずだよ
    見なきゃいいんだし

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2023/09/13(水) 11:50:38 

    >>188
    ぶっちゃけどうですか?うちはこれ1択?ですが本当にさっぱり分からず
    毎月結構な額が引き落とされてますが何がどうなって何を目指してるのかすら行方不明になりかけてます笑

    +4

    -2

  • 228. 匿名 2023/09/13(水) 11:53:49 

    >>188
    変額保険じゃん
    投資信託トピなんですが…

    +3

    -1

  • 229. 匿名 2023/09/13(水) 11:56:28 

    >>210
    ですよね。
    じゃ、NISAは決められた銘柄から選ばなければいけないのと、投資額の制限はあれど、普通の株とほぼ考え方は同じってことなんですね。有り難うございました。

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2023/09/13(水) 12:01:53 

    >>225
    それが分かってない人が多いんだよ。
    ここでこれからNISAやろうとしてる人たちは、今、株価が上がってて皆儲かってるから、乗り遅れないようにNISA始めたいんだよ。

    それなのに自分がNISA始めたら暴落して買ったときの半額とかになってしまったら、大慌てするんだよ。

    今は割高になってるからね。
    皆が株やりたい!って盛り上がってる時は天上に近いんだよ。
    米国株、21年ぶり割高感の記事。
    これ見ると、今は21年ぶりに株が高いんだよ。
    それでも株やるの?覚悟しようね。

    米国株、21年ぶり割高感 - 日本経済新聞
    米国株、21年ぶり割高感 - 日本経済新聞www.nikkei.com

    米長期金利が米株相場をじりじりと押し下げている。安全資産である国債の利回りが高止まりし、株式の相対的な割高さは21年ぶりの水準だ。高値警戒感が意識されやすい。人工知能(AI)ブームがけん引する株高に息切れ感が出てきた。24日のニューヨーク株式市場での半...

    +16

    -1

  • 231. 匿名 2023/09/13(水) 12:03:04 

    >>141
    ドル建ての投資信託を1ドル106円の時にブッ込んで今は有難い状況、で円に戻して保有するかも悩ましい 誰にも予測できません、難しいよね
    リーマン後が来るなら中国の不動産の倒壊だとして、日本にどう影響あるか、起こってみないと不明

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2023/09/13(水) 12:07:32 

    >>1
    投資信託って学ぶことない
    個別株くらいやらないとダメ
    利確するタイミングとか分かってないし。

    +2

    -1

  • 233. 匿名 2023/09/13(水) 12:09:02 

    >>230
    あんまり水差さないでほしいなあ
    リスクはありますよ
    だったらどうリスクを扱いますかって話した方が建設的だと思うんだけど、煽るだけ煽って精神論に落ち着けようとするのはちょっと…

    +11

    -2

  • 234. 匿名 2023/09/13(水) 12:09:57 

    >>232
    基本的に利確するタイミングは取り崩す時かリバランスするときだからね
    売買回数多い方が利が少ないというデータもあるし

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2023/09/13(水) 12:10:38 

    >>218
    去年はまぁまぁ下がってたとも思うけど。
    暴落というほどではないかもだけど。

    +2

    -2

  • 236. 匿名 2023/09/13(水) 12:11:44 

    このトピにもコロナショック前から投資してる人きてるよね
    結構な下落経験してると思うけど

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2023/09/13(水) 12:12:22 

    >>230
    なんでこのトピきたの?w

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2023/09/13(水) 12:13:02 

    投資信託を始めて1年半
    1140万投資してプラス300万
    これが億で投資したら…
    お金がお金を産むって意味が分かったわ

    +26

    -0

  • 239. 匿名 2023/09/13(水) 12:13:10 

    >>29
    スマホでも買えるよ
    私のiPhoneに自分のと子供2人のログインパスワード入れてるから切り替えて使ってるよ

    +13

    -0

  • 240. 匿名 2023/09/13(水) 12:13:14 

    米国株が心配なら、他の資産クラスにも分散すればいい
    それで定期的にリバランス
    そして長期、積立で運用

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2023/09/13(水) 12:14:12 

    米国以外の株にも投資すればいいよね
    まあ相関はそこそこあると思うけど

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2023/09/13(水) 12:14:57 

    >>238
    今は投資のありがたみを実感できるターンだよね

    +13

    -0

  • 243. 匿名 2023/09/13(水) 12:16:03 

    ジュニアニーサの枠がまだ余ってるけど買うタイミングどうしよう

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2023/09/13(水) 12:16:33 

    >>29
    12です
    ややこしい書き方をしてすみません💦
    自分のNISA口座は楽天銀行でアプリのみで購入可能
    子供のジュニアNISAは三菱UFJ銀行で作ったので、Webのみでした
    (ちなみにUFJ銀行でも本人口座ならアプリで購入可能だった気がします)
    他の銀行なら子供分の購入でもアプリのみでできるところもあるかもしれません

    +3

    -1

  • 245. 匿名 2023/09/13(水) 12:17:38 

    >>56
    今から新しく始めるのは、タイミングが悪いのでしょうか?
    50歳です。
    今高いからちょっと時期見たほうがいいですか?

    +4

    -1

  • 246. 匿名 2023/09/13(水) 12:19:30 

    >>238
    初心者なので素朴な疑問なんですが
    一部利確したりもしますか?
    それとも複利目当てで元金派減らさない感じですか?

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2023/09/13(水) 12:20:19 

    >>245
    >>41 です

    +1

    -1

  • 248. 匿名 2023/09/13(水) 12:22:08 

    >>198
    銀行でもいいと思うけど
    お任せでNISA口座の手続きしてくれるし
    ただ商品選びは銀行任せでなく自分で良く調べて選んだ方が良いよ
    手数料が全然違うから
    銀行は手数料が高いから敬遠されるけど一つ位はまともなのあるよ

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2023/09/13(水) 12:23:05 

    >>181
    貯蓄(銀行に積み立てるだけ)よりも投資に関心や資金が移ったのは良いことだと思うんだ
    子供一人分で高3で170万円(塾代と受験費用と国立大の入学金+授業料6ヶ月分)を高校3年間で月々50.000円を貯めた分で結果的にピッタリ
    その時期に大学進学費用に変動があるかは判らない、物価上昇と教育費が今後連動するかも不明 暴落はして欲しく無いけど、余剰資金を投資は原則だよね

    +8

    -0

  • 250. 匿名 2023/09/13(水) 12:27:53 

    >>187
    ニーサの枠に入り切らないものは特定口座でやってる感じですよね?

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2023/09/13(水) 12:29:37 

    >>247
    ありがとうございました。

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2023/09/13(水) 12:29:43 

    >>236
    はい。画面をリロードするたびにマイナスが増えていくんだよ

    あとからチャート見れば、あそこが底だったってわかるわけで
    最中は底なしですよ
    下がれば買うだけ〜、なんて言うほど簡単じゃない

    二番底がくるって大騒ぎされてたし、いろんな情報が錯綜する

    +12

    -1

  • 253. 匿名 2023/09/13(水) 12:31:48 

    >>252
    それで狼狽売りを心配するなら、自動積立の設定したら口座のぞかなければいいんだよ
    わざわざ狼狽しに行ってどうするの笑

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2023/09/13(水) 12:32:44 

    投資の神様と呼ばれるウォーレン・バフェットは、現在、現金比率が最高なんだって。1か月前の情報だけどね。
    現金が4分の1くらいあるんだね。
    バフェットは今、株を売ってるんだよ。

    ちなみに、私も今現金比率は4分の1くらいにしてる。
    それで、暴落が起きたら株の買い増しするつもり
    バフェットの現金比率が過去最高レベルなので解説します【FIRE投資家が解説】 - YouTube
    バフェットの現金比率が過去最高レベルなので解説します【FIRE投資家が解説】 - YouTubeyoutu.be

    バフェットのポートフォリオ、バークシャーハサウェイの決算と米国株の今後について解説しています。<関連動画>年利4%の外貨建てMMFってどう?【FIRE投資家が解説】https://youtu.be/V4f52uHVfS0超高金利がつく外貨預金ってどう?https://youtu.be/ktR5xE_ID5I米...


    +6

    -0

  • 255. 匿名 2023/09/13(水) 12:33:00 

    投資信託の積立を自動でしてれば、いつが底とか関係ない
    それも投資信託の良さのうち

    +17

    -0

  • 256. 匿名 2023/09/13(水) 12:33:53 

    >>254
    株の投資信託買うってこと?
    何を買う予定なの?

    +0

    -3

  • 257. 匿名 2023/09/13(水) 12:35:08 

    >>233
    横 結局のところ金融商品だから 煽られて購入して上げ下げに沿って気持ちも上がったり下がったり、ドル為替も底で掴めた時は後からしか判らないし
    ただ長期スパンでは株は上がっているので、リスク分散は大切だし、短期では判断できない

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2023/09/13(水) 12:35:11 

    タイミングを図る投資より、自動積立を長期でする投資をお勧めします
    詳しくは「ウォール街のランダムウォーカー」って本を読んでね

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2023/09/13(水) 12:35:17 

    >>126
    NTTあがらないかな…

    +1

    -2

  • 260. 匿名 2023/09/13(水) 12:36:22 

    >>257
    インデックスファンドの長期分散積立では、あまり関係ないよね
    そもそも長期だし…

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2023/09/13(水) 12:36:33 

    >>258
    ETFも積み立ててるんだけどいいと思う?(´・ω・`)

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2023/09/13(水) 12:37:06 

    >>235
    そういうタイミングで厚切りジェイソンのせいにする人がたくさんいたけど、多分来年から新規が増えてたまたま下落したら「国がすすめるものはやっぱり悪!」って騒がれるんだろうなあ

    +13

    -0

  • 263. 匿名 2023/09/13(水) 12:38:38 

    >>261
    ETFでもいいと思うよ
    でも大分余力ないと積立むずかしくない?
    キリのいい金額では買いにくいよね?

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2023/09/13(水) 12:40:24 

    自分が狼狽したから、他人にも狼狽して欲しいんだろうなぁ🙄

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2023/09/13(水) 12:41:00 

    >>263
    それぞれ毎月いくらまでって設定して、その中で買える分買う設定にしてるよ(´・ω・`)
    調べたらETF長期積み立ては損とか出てくるから…(´・ω・`)
    ありがとう

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2023/09/13(水) 12:42:35 

    >>265
    なるほど、そういう設定があるんだね
    配当の再投資とか、投資信託より面倒そうだなって思う
    でも投資信託になくてETFでないと買えないものもあるしね

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2023/09/13(水) 12:42:47 

    >>233
    リスクを知らないで、盛り上がってるから釣られて買うってのが一番危ないんだよ。
    現実をちゃんと知ってから納得して買おうね。

    これから下がる可能性が高いと分かってて買うならいいと思うよ。覚悟ができてるから。

    +9

    -2

  • 268. 匿名 2023/09/13(水) 12:45:11 

    >>266
    EPIとかHDVなど買ってる!
    EPIは結構上がって来てるから最初安かった時にいくらかまとめて買えばよかった…(´-ω-`)

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2023/09/13(水) 12:45:18 

    覚悟の話はいいから、どうリスクを減らすかの話をしてよ
    タイミングはかって下がったら買います、は自動積立のインデックスファンドには関係ないので要らないよ
    あとは別で注意喚起トピ立ててそちらでやってね

    +3

    -10

  • 270. 匿名 2023/09/13(水) 12:47:05 

    >>268
    ドル建てでやってるの?
    円安でドル転できず…
    米国ETFは種類たくさんあって楽しいよね

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2023/09/13(水) 12:48:54 

    >>270
    ううん、日本円で…でもそうするとドル高いから損だよね(´・ω・`)

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2023/09/13(水) 12:50:35 

    >>269
    ほんとそれ
    ただ脅すんじゃなくてもう少し中立的な視点の話してほしいわ

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2023/09/13(水) 12:50:57 

    >>271
    為替とか金利とか絡んでくるから、むずかしいよね
    自分はしばらく米国ETFの投資は控えてるけど、この先さらに円安に行く可能性もあるから、機会損失かなあって思ったりしてるよー

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2023/09/13(水) 12:54:40 

    >>273
    150円行くかな…(´-ω-`)
    だよね、市場にはできるだけ長く居た方が良いと聞いたし細く長くやっとこうかなとおもた
    このまま細々続けてみます!

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2023/09/13(水) 12:59:22 

    >>253
    狼狽売り?
    してないけど?
    資金あるし

    あと投信より個別株を多く保有してるので
    そっちのこと思い出してました
    すみません

    自動積立してるだけの初心者トピでしたね


    +3

    -7

  • 276. 匿名 2023/09/13(水) 13:01:25 

    >>221
    実際自分の口座が6割位になるのを見ると耐えられない人もいるだろうね
    そしていつ戻るか保証はない
    だから債権など入れてバランス取りなさいというのセオリーだった
    そしたら6%くらいでも結構高めの計算だと思う

    +6

    -1

  • 277. 匿名 2023/09/13(水) 13:02:25 

    >>232
    個別株は昔っぽい印象
    個別株は年寄りが大量に個人保有してないかな? 再び市場に出て利確が集中する時期が来る気がする、投資にどう影響があるかな?

    +2

    -1

  • 278. 匿名 2023/09/13(水) 13:03:34 

    >>274
    130円台後半だった時が懐かしい💦
    長期、分散、積立だもんね お互いがんばろ〜

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2023/09/13(水) 13:24:45 

    複数ファンドを長期所有する場合は定期的なリバランスも大事だよー
    投資信託勉強会part6

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2023/09/13(水) 13:29:45 

    >>269
    あなた、鼻息荒くしてるけど、一番危ないタイプの人だねw

    +9

    -1

  • 281. 匿名 2023/09/13(水) 13:33:31 

    ちなみに分散はこんなイメージ
    卵は一つのカゴに入れてはいけないというやつ
    投資信託勉強会part6

    +15

    -0

  • 282. 匿名 2023/09/13(水) 13:45:38 

    >>246
    複利効果が出るほどには置かないかな
    若くないので😅
    でも利確はせずに定年まで置いとく
    定年後、家のリフォームとか旅行とかに使うつもり😄

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2023/09/13(水) 13:46:24 

    >>272
    ただ脅してるんじゃなくて中立的に現実を伝えてるだけだよ。
    投資信託買ったら絶対上がる、儲かると思ってたら痛い目にあうよ。
    特に今は危険な時期だから、

    「靴磨きの少年」って知ってる?
    一般大衆の、それも言い方は悪いですが靴磨きをするような少年が株の話をしている時は、暴落が近いんだよ。

    だれもかれもNISAとか投資の話をし始めたら注意する必要があるということ。

    素人や初心者が「今後も株は上がる!」と話していたら危ないんだよ。

    それでも何十年も株を持っていられる人なら暴落は乗り越えられるから、それを覚悟して買ってねと言う話です。


    +14

    -2

  • 284. 匿名 2023/09/13(水) 13:51:25 

    >>283
    何回同じこと繰り返し書き込むの?
    そういうの荒らしって言うんだよ 知らなかった?

    +3

    -4

  • 285. 匿名 2023/09/13(水) 13:52:14 

    >>283
    わかるよ。
    ただ、結局それもいつどうなるかなんて100%わかることはないわけで、そもそも長期目線ならいつ始めるかなんてほぼ誤差でしかないと思うし、必要以上に警戒心を煽って最初の一歩を踏み出せないような感じにするのもどうかなと思って。
    始める時より、いつ終わるか、どう終えるかの方が個人的には重要かなと感じてます。

    +10

    -0

  • 286. 匿名 2023/09/13(水) 13:52:30 

    >>284
    自分の気に入らない書き込みは荒らし扱いですか?
    あなたのほうが荒しだよ。

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2023/09/13(水) 13:54:00 

    >>286
    トピズレの内容だからです
    >>275と同じ人?
    個別株のこと考えて書いてたんならトピズレだし、そうじゃなくてもトピズレです
    ただの煽りなので

    +6

    -1

  • 288. 匿名 2023/09/13(水) 13:55:15 

    >>286
    何度も同じこと、覚悟覚悟って、何回書けば気が済むの?
    荒らしだよ

    +1

    -3

  • 289. 匿名 2023/09/13(水) 13:56:48 

    タイミングはかった投資は意味ないよ
    いつでも投資資金がある時が始めどき
    長期で積み立てればいいし

    +10

    -0

  • 290. 匿名 2023/09/13(水) 13:58:58 

    >>285
    自分は始められるときは、すぐに少額でも始めるのがいいと思う

    そして定期的にリバランスする
    一銘柄で始めるなら必要ないけど、年齢とともにポートフォリオは変わるから、そうしたらリバランスは必要になる

    最後は生活費として取り崩す
    4%ルールとかあるね

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2023/09/13(水) 13:59:20 

    母の言うがままに余剰金をリートに入れておいたら、この前真面目に見たら5年で1.5倍に増えてて震えた。
    コロナの時は原本割りそうになっててハラハラしてたけど、リスクの割にはハイリターンで楽しい。

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2023/09/13(水) 14:01:29 

    >>291
    国内リートかな?
    事業用ならコロナの時は減っただろうね
    でも元本割りそうで割らなかったのかな?
    インフレで賃料も上がってそうね

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2023/09/13(水) 14:03:12 

    原油の投資信託買ったけど、最近めっちゃ上がってる…

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2023/09/13(水) 14:09:20 

    >>13
    まずは、難しく考えずにつみたてNISAを始めてみよう。
    その増え方を見ているうちに、いろんなことに気がつくよ。

    +18

    -0

  • 295. 匿名 2023/09/13(水) 14:16:23 

    >>269
    それこそ積立のバランスでは?
    債権混ぜるとかさ
    私は自然と年金機構と同じような感じになり9年やってる
    株だけより利益低いけどそれでいい

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2023/09/13(水) 14:19:46 

    >>295
    国内債券、外国債券、国内株式、外国株式を均等に持ってるってことかな
    そうやって分散をしとけば、値動きも緩やかになるし、長く投資を続けられるよね

    リスクをどこまで取るか、どこまでの値動きに耐えられるかは自分の性格に合わせて、安眠できるようなポートフォリオにするのが大切だよね

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2023/09/13(水) 14:21:11 

    >>29
    スマホから簡単にできますよー!
    証券口座に子供名義の口座から入れる必要あるからそこが時間かかりました

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2023/09/13(水) 14:38:35 

    ジュニアNISA、積み立てNISA、ideco、金や銀の積み立て、ソニー生命の投資のやつしてて今は新NISAについて色々勉強中。あと新NISAが開始された時どれくらい入れる(金とかとの配分)か考えてる。

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2023/09/13(水) 14:40:18 

    コアとサテライトに分けて投資するのも楽しいよ
    投資信託勉強会part6

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2023/09/13(水) 14:44:09 

    ポートフォリオ作るの大切ですね
    一度ルール決めればその通りに投資するだけだから、楽と言えば楽かな?

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2023/09/13(水) 15:23:22 

    もうすぐ中国の金融がやばくなりそうなのに
    これまでどうりの安定条件だと思ってる人多過ぎ

    +10

    -5

  • 302. 匿名 2023/09/13(水) 15:25:56 

    >>301
    中国のバブルはもう弾け済みでしょ?
    資金は日本とかインドに流出済みだか流出中だかって聞いた
    さんざん既出だけど、市場が下落したらインデックスファンドの長期投資的にはバーゲンセールなだけだよ

    +7

    -0

  • 303. 匿名 2023/09/13(水) 15:29:23 

    >>299のコアは新ニーサの積立枠でs&p500とかオルカンを積み立てるとして、成長枠で何を買うか選ぶの楽しみだね
    証券会社のサイト見ると、買えるものリスト結構出てきてるみたい
    せっかく非課税だから配当や分配金の出る物を買おうかな?

    +8

    -0

  • 304. 匿名 2023/09/13(水) 15:30:25 

    結局いつも買い場なんだよね
    上がり相場の時も買うし、なんちゃらショックの時もめちゃくちゃ買い場
    相場に長くいることが一番大事だからタイミングなんて見ないでコンスタントに買うのが精神的にもいいと思う
    私は月に3回買う日を設定して買ってる
    明らかに下がってる時はスポットでも買うけど

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2023/09/13(水) 15:33:09 

    相場がやばそうだから買わない、損切りするってほんとよくわからない
    むしろそういう時にこそ買わないとって思うんだけど
    一旦利確して、再度下がったら入るのはまだわかるけど。慣れてる人ならできるだろうから

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2023/09/13(水) 15:38:43 

    増えても利益確定しないとね

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2023/09/13(水) 15:42:24 

    >>306
    長期保有ならわざわざ利確して税金払う必要ないよ
    強いて言うならリバランスはしてもいいかな
    売らなくても、保有割合の低い物を買い付ける金額を増やせばいいから、利確しなくてもリバランスできるけど

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2023/09/13(水) 15:43:00 

    リバランスって>>279のことね

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2023/09/13(水) 15:54:38 

    >>307
    質問です
    現在s&pの一括投資が+25%くらいなんだけど保有してた方がいいでしょうか?
    利確したい気持ちもあるけど今のところ上がり続けてるから勿体無いかな?

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2023/09/13(水) 15:56:55 

    >>207

    iDeCoのあおぞら定期に入れてるのを暴落時に一気にオルカンに突っ込む予定が全然暴落しないからいつ来るか楽しみにしてる

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2023/09/13(水) 15:59:55 

    >>309
    保有したままがいいと思います

    +7

    -1

  • 312. 匿名 2023/09/13(水) 16:03:11 

    >>219
    子供が今いくつかによると思う。ジュニアニーサは18歳までの運用だから例えば15歳からなら3年間しか運用できないから満了時に株価が暴落してる可能性も全然あるけど今3歳とかなら15年間運用できるからリスクはすごく小さくなる。

    +1

    -3

  • 313. 匿名 2023/09/13(水) 16:06:53 

    >>312
    横だけど、ジュニアニーサが終わっても子どもがその先何十年も運用できるから、暴落とかほとんど関係ないよ

    +3

    -2

  • 314. 匿名 2023/09/13(水) 16:07:42 

    ジュニアニーサ自体が短くてもね

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2023/09/13(水) 16:20:41 

    >>216
    普段から株やってる人は金融リテラシー高いからネット証券進めてくるけど別に銀行で初めても全然良いと思うよ。
    面倒な事を代わりにしてもらったり、気になることを説明してもらえたりっていうところに価値を見出して手数料を納得できて、最終的に益がでればいいのよ。

    +10

    -0

  • 316. 匿名 2023/09/13(水) 16:24:48 

    >>222
    一応保証がないことは理解していて、まぁ80万なら(もちろん非常に残念ですが)半分くらいに落ちたとしても勉強代なのかな?と。増やせる可能性もあるなら悪くないかな、という感じで考えてました。
    ここで見かけたsp500かオルカンというのを買えばいいのかなと思ってたのですが、円安だしむしろ国内の買うべきなのか?とかだんだん混乱してきました💦


    >>312
    上の子は春に3歳になったところです。(下の子が春に産まれたところでマイナンバーカードがまだなので間に合いません…)
    多分始めたとしても下の子にも手がかかるので、当分ずっと放置になるかなぁと思います。
    独身時代の貯金、600万ほど普通預金にただただ入れてあって。このまま放置するくらいなら投資する方がいいかなぁ、と考えてました。
    夫の職場の定期預金(?)みたいなのに入れると年利1.2%つくので、そこに全部突っ込むのが一番リスクないのかなーとも思ったりしています。

    +5

    -3

  • 317. 匿名 2023/09/13(水) 16:31:32 

    1.2%か…
    インフレ率が2%くらいと言われてるから、預金だとインフレ負けして目減りしてしまうね
    sp500やオルカンで長期運用できれば7%くらいはいくと思うよ
    お子さんに渡すなら十分その可能性はあると思う

    +5

    -1

  • 318. 匿名 2023/09/13(水) 16:35:17 

    >>309
    補足です
    利益を確定してしまうと税金払わないといけなくなって利益が減ってしまうってことがあるからもったいないです
    あと、ぐんっと値が上がることがあるので、その時に市場にいないとその利益を取りはぐれてしまうので

    +9

    -0

  • 319. 匿名 2023/09/13(水) 16:36:51 

    >>152
    個人投資家で債券を損切りする人ってあまりいないと思うんですけどどういうご事情???
    債券のETFでも買ってるんですか?
    生債券なら利息をもらいながらのんびり償還日まで保有していれば100%元本保証なのになぜわざわざ途中で損切りするのでしょうか???

    +16

    -0

  • 320. 匿名 2023/09/13(水) 16:45:40 

    >>316
    >>312です。3歳なら全然長く運用できるから子供のジュニアニーサでもいいと思うけど、コメ主の新ニーサ枠は家計の投資枠として運用予定なのかな?600万なら(年間上限360万)×2年でも全然良いと思う。

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2023/09/13(水) 16:48:46 

    >>311
    >>318
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2023/09/13(水) 16:53:05 

    分配金が出るものが人気だけど、新ニーサでは自分はできるだけ配当や分配金が出ないもの買おうと思う!

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2023/09/13(水) 17:01:22 

    新ニーサ成長投資枠対象ファンド一覧
    自分は楽天なので楽天のリスト↓
    【新NISA】成長投資枠対象ファンドが、投資信託協会より公表されました(2023年9月1日時点) | 楽天証券
    【新NISA】成長投資枠対象ファンドが、投資信託協会より公表されました(2023年9月1日時点) | 楽天証券www.rakuten-sec.co.jp

    一般社団法人投資信託協会(以下、投信協会)より、2024年からの新NISA制度における、成長投資枠の対象ファンドが順次公表されます。

    +5

    -0

  • 324. 匿名 2023/09/13(水) 17:29:41 

    3000万円を普通口座、2千万円を投資用にしています。みなさんなら3000万円も投資に回しますか?

    +6

    -1

  • 325. 匿名 2023/09/13(水) 17:31:40 

    >>317
    そうなんです。このまま持っておくよりは全然マシだけど、少しずつ目減りするよなぁ、って思って。代わりにリスクがほぼないのがメリットだなと。
    せっかくなので今回始めたいなと改めて思いました!ありがとうございます😊

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2023/09/13(水) 17:35:06 

    >>320
    お返事ありがとうございます!
    うちはまだ全く投資してなくてよくわかっていないので、とりあえず期限が近いジュニアNISAから始めた方がいいのかな?という考えでした。
    つみたてNISAや新NISAはまだ全く調べていないので、そちらも調べてみます!
    まず口座開設だけしてみようと思います。SBI見てたらジュニアNISAやるにはまず親の口座と子供の口座がいると出てきて…道のり長いですね。。

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2023/09/13(水) 17:39:38 

    >>301
    いやいや、今までも何回もあったし、今ロシアの戦争で前より下がってたりするよ
    なら買い時じゃん!だよ

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2023/09/13(水) 17:42:11 

    >>324
    私なら半々にする

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2023/09/13(水) 17:58:38 

    新NISA最短で1800万入れる
    20年後に6000万だって、本当になるかな?
    最近はオルカンよりS&Pの方がいいかな

    +9

    -1

  • 330. 匿名 2023/09/13(水) 17:59:48 

    SBIの サクっとインド株式 申し込んだ方、いくらくらいにしましたか🇮🇳?
    投資信託勉強会part6

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2023/09/13(水) 17:59:52 

    >>324
    私も半分くらいは株じゃないものにする。

    資産 ポートフォリオ 理想 って検索すると、色々なポートフォリオ出てくるよ。
    年齢によっても理想が違う。
    家族構成とか資産とかによるんじゃない?

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2023/09/13(水) 18:07:08 

    >>3
    sp500は何番の投資信託ですか?
    たくさんあってよくわかってません…
    1ロットがすごく高い

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2023/09/13(水) 18:07:31 

    >>324
    こういうポートフォリオはどうですかね?
    【自信作】理想的なポートフォリオ、ついに誕生!!前編 - YouTube
    【自信作】理想的なポートフォリオ、ついに誕生!!前編 - YouTubeyoutu.be

    ※後編は5月21日(日)18時に投稿します。【出口戦略】第1話 もし出口で大暴落が来てしまったら https://youtu.be/jI-nwPsoswo 第2話 出口で購入すべき資産とは? https://youtu.be/s5K_0vE-c6w 第3話 最適な分散投資の比率とは? https://youtu....">


    そこには、若い人なら株式投資の比率が多くていいんだって。
    富裕層や若くない人は債権を増やすんだって。

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2023/09/13(水) 18:19:58 

    >>332
    投資信託は一口単位じゃなくて金額指定して買えるよ

    +8

    -0

  • 335. 匿名 2023/09/13(水) 18:21:00 

    株は債券よりリスクが高いけど、時間をかければ右肩上がりになるから、時間のある若い人は株に投資するのが一番増えるよ

    +7

    -0

  • 336. 匿名 2023/09/13(水) 18:32:37 

    >>310
    あおぞらの前身しらないのね?
    ○鮮銀行だよ。

    +4

    -3

  • 337. 匿名 2023/09/13(水) 18:40:41 

    外貨預金ってどうなんだろう。 利率が良いところがあるけどあまりしてる人いないのは良くないから?

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2023/09/13(水) 18:43:05 

    >>337
    投資信託的に言えばドルMMFなんかは今利回り5%くらいかな
    いまは円安だし為替ややこしいよね

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2023/09/13(水) 19:01:32 

    投資って無くなっても大丈夫なお金を投資に回すって言うけど、そんなお金はありませんと思ってしまう私には向いていないのだろうな

    +1

    -1

  • 340. 匿名 2023/09/13(水) 19:02:57 

    >>22
    そうか、12月までか!!
    なんかすっかり忘れていた。
    今年は落ちるって言われてたのに、大きな下げは無く今のところ予想外れたね…

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2023/09/13(水) 19:04:27 

    >>337
    外貨預金してもいいんだけど、利率良いところでは米国株買ってないし日本円に変えるのがネックだよね。

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2023/09/13(水) 19:04:47 

    >>33
    さすがにちょっとは売ったりしますよね?
    私なら半分くらい売るかも。

    +5

    -7

  • 343. 匿名 2023/09/13(水) 19:05:58 

    ヘッジありとなしとどっちがいいの??

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2023/09/13(水) 19:09:13 

    >>343
    長期保有ならなしでいいと思う
    コストバカにならないらしいから

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2023/09/13(水) 19:10:17 

    >>339
    その通りだと思うよ
    「なくなってもいい」んじゃなくて、「当面は使わなくていい」お金を運用するってことだと思う
    投資信託でちゃんと長期積立分散してれば、なくなることはないよ

    +4

    -1

  • 346. 匿名 2023/09/13(水) 19:11:08 

    >>345
    もちろん手堅く広く分散されて低コストのインデックスファンドで!

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2023/09/13(水) 19:17:30 

    >>344
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2023/09/13(水) 19:18:54 

    >>35
    オルカンとSP500で本当に迷う
    日によって気持ちが変わる
    有名な投資家もここ最近特にオルカン勧める人が多いけど、アメリカに住んでたことがあるから気持ちはSP500にしたい気もする。
    でも優柔不断な自分はオルカンにしておいたほうが気持ちがぶれないかもと思う

    +18

    -0

  • 349. 匿名 2023/09/13(水) 19:25:11 

    >>348
    買う前に読まされる目論見書っていうのに、どんな企業の株を含んでるか書いてあるから、メインはオルカンにして、オルカンに投資したい米国企業が入ってなかったら、それが入ってる別の投資信託とかETFとか探してオルカンと別に買うとかもできるよ

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2023/09/13(水) 19:31:02 

    あとオルカンを買わなくても、米国、先進国、日本、新興国、みたいに自分でオルカンみたいなポートフォリオも作れるよ
    これなら各地域の割合も自分の好きにできる
    指標によって含まれる国が違ったりするので、好みがあれば目論見書読んで確認しましょう

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2023/09/13(水) 19:33:37 

    >>13
    同じく無知。でも野村の人に任せてJリートだけやってる。よくわからないけど。
    エポスゴールドで月100使ってるからツミキ証券やろうかと。分からなさすぎるから少しずつ。

    +4

    -7

  • 352. 匿名 2023/09/13(水) 19:37:21 

    >>349
    そうだなぁ
    メインはオルカンにしてちょっと調べてみる
    アドバイスありがとう

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2023/09/13(水) 19:46:12 

    米国ETFは投資信託では買えない、いろいろな種類があって面白いから、米国株としてはそういうのを買って、全世界(米国除く)とか買うこともできるし、米国ETFも選択肢に入れると結構いろいろできるよね

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2023/09/13(水) 19:47:21 

    >>352
    アメリカに住んでたなら、アメリカの経済の雰囲気とかもわかるのかな?
    うらやましい!
    いい投資ができますように〜

    +9

    -0

  • 355. 匿名 2023/09/13(水) 19:56:41 

    >>145
    手取り14万家賃55000円なんですが、いくら貯めたら投資に回して良さげですか?
    参考にしたいので意見が欲しいです。

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2023/09/13(水) 20:13:15 

    >>34
    字のとおりなのか…

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2023/09/13(水) 20:39:28 

    >>92
    夫婦でつみたてニーサは満額で、非課税枠使い切ってるから使わない理由はないかなって

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2023/09/13(水) 20:40:57 

    >>128
    私は好き

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2023/09/13(水) 20:52:12 

    >>351
    月!?

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2023/09/13(水) 20:53:55 

    こんなトピあったんだ!
    株トピで個別株については色々と学ばせてもらったけど投資信託の情報も欲しいと思ってたから嬉しい💖
    トピ立てありがとう

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2023/09/13(水) 20:53:59 

    オルカンもS&Pもちょっとなぁって思う人には先進国インデックスがおすすめです

    +7

    -0

  • 362. 匿名 2023/09/13(水) 20:54:39 

    >>1
    この図を鵜呑みにしたら騙された!ってなるかもねw

    +3

    -1

  • 363. 匿名 2023/09/13(水) 20:55:00 

    >>221
    コロナショックの時はビビって何もできなくてすごく悔しい思いをしたから今度暴落が来た時は「バーゲンセール来た!」と思ってしっかり積立を続けたい。
    なんなら成長投資枠もガッツリ使って個別株もめいっぱいゲットする!

    +9

    -1

  • 364. 匿名 2023/09/13(水) 20:57:09 

    >>362
    投資なのに綺麗な右肩上がりで草w

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2023/09/13(水) 21:00:12 

    投資信託は少額からあれこれ買えるからいいよねぇ

    +7

    -0

  • 366. 匿名 2023/09/13(水) 21:00:44 

    >>355
    投資に回せる資金は人それぞれだから自分で決めないと。
    あなたのリスク許容度がどのくらいなのかはあなた自身にしかわからない。

    +8

    -0

  • 367. 匿名 2023/09/13(水) 21:03:42 

    >>18
    定率取り崩しルールが4%から3%に改訂されたのってランダムウォーカーでしたっけ?

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2023/09/13(水) 21:06:09  ID:bgk9TgwDlg 

    >>186
    考え方は人それぞれだけど、進学や結婚、家買う、車買う…辺りでNISAくずすのは全然ありだし、新NISAは特にそういう使い方をするために考慮された仕組みになってると思うけど。
    マネーリテラシーだの投資についての教育だのいうけど、必要な時に貯めたものを使えるようにすることも大事よ。
    私がそうで、アラフォーになるまで定期のお金には手を付けない!って鉄の意志。なんのためのお金やら。
    子供の頃から、お年玉とか郵便局で貯めてニンマリ。
    親ももらったお金はきちんと貯めときなさい、欲しいものがあるならお金あげるから(←訳わからん)みたいな感じで、節目節目のお金を出してくれる親だったから良かったけど。
    そうでなかったら、大袈裟でなく人生でいろんな機会を逃してたかも。

    +9

    -0

  • 369. 匿名 2023/09/13(水) 21:07:04 

    >>301
    これまでどうり…

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2023/09/13(水) 21:10:31 

    >>367
    金利が高い時は取り崩す割合を増やしてもいいみたいですね
    一つ前の版のときは低金利だったみたいで3.5%って書いてありましたね
    それより前の高金利の時は4.5%だったみたい

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2023/09/13(水) 21:11:45 

    >>40
    私も同じ状況で10年近く放置してしまったのですが、運用商品は元本保証の定期預金(年利0.02%)に対して銀行や運用会社や年金機構に支払う手数料が年利4,500円くらい引かれていて、ただただ持ってるだけで損する設定になってました(;_;)
    無知すぎるとこんなことに…(TOT)

    もうすぐ元本消えそうなので慌ててネット証券に移管してオルカンに変える手続きをしているところです…
    60歳まで手数料引かれ続けるのが悔しいので今からでもちゃんと運用して取り返します!!

    +8

    -0

  • 372. 匿名 2023/09/13(水) 21:12:49 

    >>355
    とりあえず積み立てるのを毎月1000円でいいんじゃない?
    そのためにも口座の開き方とか積み立て方とか何を買うか勉強になるし、暴落しても痛くないしね。
    余裕ができたらだんだん増やしていけばいいよ。


    +12

    -1

  • 373. 匿名 2023/09/13(水) 21:12:55 

    >>33
    いくらぐらい購入すれば、このくらい増えるのですか?

    +2

    -1

  • 374. 匿名 2023/09/13(水) 21:13:08 

    >>368
    進学や結婚、家買う、車買う、みたいな使う目的も時期も明確なお金は、株式への投資で増やすようにはおすすめされてないよ
    もちろん個人の自由だけど、短期では株は下振れのリスクが大きいから、そういう目的のお金の運用には向いてないよ

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2023/09/13(水) 21:16:04 

    >>48
    投資信託なら目論見書があるはずだから
    ポイント投資のサイトで確認してみるといいよ

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2023/09/13(水) 21:19:27 

    >>88
    投資信託ならワンクリックで分散投資ができるのになんでそんな面倒なことしないといけないのw

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2023/09/13(水) 21:19:50 

    >>372

    むかし1000円でやってたことあるけど、少額すぎて変化がよくわからなくてやめちゃったことあるから、できればもう少し入れた方がいいと思う
    一万円とかね

    +14

    -0

  • 378. 匿名 2023/09/13(水) 21:23:27 

    >>72
    目論見書の手数料のところを見てみて

    購入時(販売)手数料
    運用管理費用(信託報酬)
    その他手数料

    ってあるはず

    +6

    -0

  • 379. 匿名 2023/09/13(水) 21:26:08 

    >>370
    自分が老後を迎える時には何%で運用すればいいのか悩みそうですね😅

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2023/09/13(水) 21:29:31 

    >>379
    ランダムウォーカーには計算方法載ってたと思うよ!
    自分の生活費の見積もりの精度を上げるのが大切そう

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2023/09/13(水) 21:36:22 

    >>373
    複利の計算できるサイトいくつかあるよ
    元金いくら、積立いくら、期間どれくらいでどこまで増えるとか試算できるよ

    +3

    -1

  • 382. 匿名 2023/09/13(水) 21:38:53 

    >>368
    原則は稼いで貯める事って、外人さん(名前失念)が言ってたよね

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2023/09/13(水) 21:45:29 

    S&P500はやめるべきだと言ってる人がいるよ

    【S&P500依存をやめよ】日経平均株価30万円を予測するエミン・ユルマズが警鐘鳴らす/バフェット指数が物語る米国株のリアル/テスラ推しの国山ハセンも呆然(MONEY SKILL SET EXTRA) - YouTube
    【S&P500依存をやめよ】日経平均株価30万円を予測するエミン・ユルマズが警鐘鳴らす/バフェット指数が物語る米国株のリアル/テスラ推しの国山ハセンも呆然(MONEY SKILL SET EXTRA) - YouTubeyoutu.be

    ▼エミンユルマズ編 Part2は9月20日(水)20時配信予定。チャンネル登録&高評価お願いします▼https://youtube.com/c/PIVOT公式チャンネル▼MONEY SKILL SET EXTRAとは?▼株・保険・住宅など資産運用にまつわるスキルセットを一流のプロの講義を受けて学ぶMONEY S...

    +3

    -1

  • 384. 匿名 2023/09/13(水) 21:53:07 

    楽天証券で積立NISAを初めて2年目です!
    色々分かってきて、前は楽天のお任せ設定にしてたんだけど、銘柄をついに変えました!
    オルカンとSP500を15000円ずつ、計30000円。

    今育休中だから、復帰したら額増やしたいな…

    子どもはジュニアNISAで160万投資です。
    これもオルカンとsp500。
    ちょこちょこ覗く程度だけど、プラス20万くらいになっててワクワクする。

    +5

    -1

  • 385. 匿名 2023/09/13(水) 21:53:25 

    >>383
    誰にも未来のことはわからないから話半分に聞いてる
    気になるなら他のも買えばいいと思うよ
    日本株とか

    +8

    -0

  • 386. 匿名 2023/09/13(水) 21:54:06 

    >>3
    今後米ドルの価値が下がると言われてるけどその辺どう考えてる?私は正直ビクビクしてて、これからどうしようかなぁと悩む…

    +12

    -1

  • 387. 匿名 2023/09/13(水) 21:55:08 

    >>384
    やっぱりプラスになってるのみるとうれしいよね
    投資してよかったなーって思う😊

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2023/09/13(水) 21:55:29 

    皆はどのタイミングで利益確定している訳?

    画面の数字の上げ下げだけでは何もならない訳でしょう?

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2023/09/13(水) 21:57:50 

    >>388
    セオリーで言えば、取り崩しが必要になるまで保有し続けるだけだよ
    わざわざ利益確定しなくても、投資信託なら自動で再投資できるから、複利で増えていくよ
    上げてたら資産価値が上がってるわけだから意味なくはないと思うけど

    +4

    -1

  • 390. 匿名 2023/09/13(水) 21:58:50 

    投資って無くなっても大丈夫なお金を投資に回すって言うけど、そんなお金はありませんと思ってしまう私には向いていないのだろうな

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2023/09/13(水) 22:00:55 

    >>390
    つもり投資してみたら?
    スタバに行ったつもりで投資信託500円購入するとかどう?

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2023/09/13(水) 22:01:03 

    >>390
    気持ち分かるよー!
    私もやってるけど、ほんと小さな金額をコツコツと…笑

    一括で高額に購入してる人とか、すごいよな…
    多分もともとお金持ちなんだと思ってる。

    投資に回すお金がない人がほとんどだよね🤔

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2023/09/13(水) 22:02:32 

    たまに無料FP相談とかあるから、フィナンシャルプランナーに相談して削れるところ削って投資に回すとか
    自分はそれやったよ

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2023/09/13(水) 22:04:24 

    アドバイスお願いします!
    使わないお金が5000万あります(手元資金は別にあります)。
    ペイオフに備えて無利息型の普通預金にいれてますが、インフレを考慮して国債でも買おうかなと思っているのですが、みなさんならどうします?
    参考にご意見聞かせてください。

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2023/09/13(水) 22:08:11 

    >>28
    初心者が暗号資産に触るなら絶対に積立で投資することをおすすめします。銘柄はBTCかETHに絞って投資した方がよい。草コインは触らない。

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2023/09/13(水) 22:08:43 

    >>388
    リバランスするとき>>279も利確してOK

    +0

    -1

  • 397. 匿名 2023/09/13(水) 22:12:58 

    >>60
    私は自分で色々調べて、それを担当者さんに提案してます。
    ネットで一人でやるには不安だし、丸投げするのも不安なので。

    +6

    -0

  • 398. 匿名 2023/09/13(水) 22:13:43 

    ジュニアNISAしてる方にお聞きしたいです!
    今年で終わっちゃいますね(><)

    お子様の教育資金って今後どう貯めていきますか?

    今1歳になった子どもが1人います。
    ジュニアNISA口座は昨年開設して160万投資済。
    これはこれで運用を続けますが、これが18年後どうなっているかは不透明ですよね。

    ジュニアNISAとは別に、今はゆうちょ口座にお祝い金や児童手当などを貯金していますが、これで良いのか…な?と不安に思っています。
    なんせ、貯金という行為に不安があります。笑

    私個人としては、積立NISAをしています。
    夫は、投資とか全然詳しくなく、学ぶ気も無さそう。だけど、自社株を毎月お給料から購入していて、これがなかなか良い株だそうです(夫の先輩談。私も株は全然分かりません、、💦)

    そして、夫婦の共有口座に、毎月決まった額を貯金している

    って感じです。

    結構具体的に書いていますが、ジュニアニーサも終わってしまうので、とにかく教育資金が不安です。


    皆さん、どのように考えているのか、参考に聞きたいです!

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2023/09/13(水) 22:16:10 

    >>330
    それじゃないけどSBIのインド&ベトナム株ファンドは積み立ててるよ、月5000円だけ

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2023/09/13(水) 22:19:00 

    >>398
    普通に新ニーサで教育資金を準備するので良いのでは?と思います。ジュニアニーサより利便性いいし、教育資金で使わない時間はそのまま老後資金にもなる。

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2023/09/13(水) 22:20:05 

    新興国ファンドもロマンあるけど手数料が高いよねえ…
    新しく出たインド株式のファンドは結構手数料安いよね

    +5

    -0

  • 402. 匿名 2023/09/13(水) 22:21:26 

    >>146
    積立NISAで今投資してます。新しいNISAができたらその積立枠の投資可能額が増えるんですか?
    今の積立と新NISAの積立の併用ができないと書いてあるサイトがあり、理解が追いつかない…

    +8

    -1

  • 403. 匿名 2023/09/13(水) 22:24:34 

    >>400

    ありがとうございます!

    今やってる積立NISAは、私個人の将来のお金としてやってまして。
    旦那は旦那で、自分のお金を貯めてます。

    NISAで教育資金を貯めるのが1番良いなと思いますが、
    そしたら私のお金と教育資金が混じってしまいそうで💦
    なかなかそこを柔軟に考えられず…💦

    旦那にNISA口座を開設してもらってそこでやるのが良いのかな…

    +3

    -0

  • 404. 匿名 2023/09/13(水) 22:24:48 

    >>400
    変換ミス
    使わない時間はじゃなくて、使わない資金はです。

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2023/09/13(水) 22:33:32 

    >>403
    自分の資金と教育資金とで買付するファンドを変える、投資対象を変える、ニーサではなく特定口座で運用する、旦那さんがニーサ口座を開設する、のどれかかなと思います!

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2023/09/13(水) 22:34:50 

    >>99
    売ったら外れるんじゃないかな?
    ただ利益が出てるなーって売らないで見てるだけならいいと思う

    +2

    -1

  • 407. 匿名 2023/09/13(水) 22:44:38 

    >>394
    年齢とか家族構成とかその他もろもろによって答えは変わると思うけど…
    私だったら迷わず分散投資しますよ!
    5000万なら5資産にわけて投資します
    国内株
    米国株
    国内債券
    外貨建債券
    ゴールド
    思いつくままに上げてみたけどこんな感じ?
    それぞれ1000万ずつでもいいけど、お好みで何にいくら投資するか比率を変えてもいいかも

    +6

    -0

  • 408. 匿名 2023/09/13(水) 22:47:41 

    >>60
    金融リテラシークイズの4択のひとつみたいなコメで草
    もちろん不正解のやつw

    +3

    -0

  • 409. 匿名 2023/09/13(水) 22:49:26 

    つみたてNISAとiDeCo、夫婦で満額やってます。
    来年からの新NISA用にもお金用意しなきゃなぁ。

    +1

    -2

  • 410. 匿名 2023/09/13(水) 22:53:57 

    >>99
    nisaの利益は非課税だから扶養は外れないよ!
    ちなみに特定口座(源泉徴収あり)の利益も扶養は外れないから大丈夫だよ!

    +13

    -0

  • 411. 匿名 2023/09/13(水) 22:59:12 

    >>88
    そう考える人は、個別株を買うのがいいと思いますよ
    人それぞれだから

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2023/09/13(水) 23:02:30 

    投資信託って積み立て一択ですか?長期的に見て上がって行くなら、最初にドカンと買ってもいいのかなあと思うのですが。

    +4

    -0

  • 413. 匿名 2023/09/13(水) 23:03:26 

    >>230
    日本のインデックス投資の方がいいですかね?

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2023/09/13(水) 23:05:34 

    >>412
    お金稼いだりしたら入金できるよね
    それをコツコツ続けて、複利と入金で資産を育てるって感じだよ
    長期で見たら右肩上がりだけど、株なら上下しながら上がっていくから、下がった時に買えるとお得だし

    継続して稼いだりがないなら、ドカンと一括で買ってそのまま持っておけばいいと思う
    仕事辞めた人は老後そうなるよね

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2023/09/13(水) 23:07:53 

    >>413
    わからないけど、今はまだ日本株の方が割安だと言われてるね。
    投資始めてからずっと同じもの買わなきゃならないわけじゃないから、今は日本株の投資信託買って、米株が落ちたらS&P500の投資信託買うとかしてもいいんじゃないかな。
    バフェットも日本株買ってたよね。

    +7

    -0

  • 416. 匿名 2023/09/13(水) 23:10:15 

    >>413
    日本株インデックスだけ買うってことだと資産を全て日本株に投資するってことだから、日本市場とか日本円が沈んだら、その影響をガッツリ受ける
    s&p500に投資するってことだと、そのアメリカ版
    世界中に資産を分散しておきたいってことならオールカントリーとか全世界って投資信託があるよ
    分散させると値動きは緩やかになるから、儲けも損も一点賭けするより少なくなる感じ

    +5

    -0

  • 417. 匿名 2023/09/13(水) 23:10:44 

    >>412
    初心者なら買う時期を分散させた方がいいよ。
    もしもだけどドカンと買った途端暴落起きたら泣けるよ。

    +9

    -0

  • 418. 匿名 2023/09/13(水) 23:22:54 

    積立NISA始めて5年くらいで、今収益率が35%くらいなんだけど、放っておいていいのかよくわからない…。
    すぐにお金必要じゃないなら、そのままでいいのかな。

    +6

    -1

  • 419. 匿名 2023/09/13(水) 23:32:37 

    >>418
    凄く分かります。
    2ヶ月後に車の代金支払うからまとまったお金がいるけど、せっかくの利益だから売らない方が良いのかと思い、惰性でやってる定期積立を解約しようか悩み中。

    +2

    -1

  • 420. 匿名 2023/09/13(水) 23:32:56 

    全く無知なのでやってる人に教えてほしい。
    ニーサとイデコってほんとに損はしないの?

    +1

    -1

  • 421. 匿名 2023/09/13(水) 23:34:36 

    >>418
    上がる時期、下がる時期が分かれば売買して下がる前に売ったほうが良いけど、いつ下がるか分からないし、いつ買い戻せばいいのか分からないから、そのままにしておくのがいいんじゃないかな?
    積立NISAは途中で暴落が起きることは前提で、でも長く持ってたらたぶん買った時よりは上がっていると思って買うものだと思うよ。

    絶対に収益率35%を失いたくないなら売ったらいいんだけど、
    バフェットも現金比率を高めてるけど、4分の3は売ってないんだからね。

    これから株価が半分になる可能性も十分あるけど、たいして下がらない可能性もあるよ。
    分からないから皆悩んでるのよ。

    分かったら大富豪になれるよ。

    +8

    -0

  • 422. 匿名 2023/09/13(水) 23:36:27 

    積立ニーサで20年持っておけば、その間ずっと複利で増え続けて、非課税だから全ての利益について税金取られない
    でも今売ったら、今後十数年増えるはずの利益は手に入らない

    +7

    -0

  • 423. 匿名 2023/09/13(水) 23:39:26 

    >>414
    >>417
    超初心者の質問にありがとうございます!
    毎月一定額というのが何となく性に合わない気がしていたのですが、だからといって一度にまとめてでもなく、分散して買うのが良さそうですね。つい早く結果を確定させたくなってしまうので長期運用をしたことがなくて。落ち着いて勉強します。

    +6

    -0

  • 424. 匿名 2023/09/13(水) 23:39:35 

    複利の詳しい仕組みを知りたいです。
    分配金無しで再投資されると、新たに株を購入しているということですか?
    積立ニーサでは、どのタイミングで再投資されているんですか?

    +0

    -1

  • 425. 匿名 2023/09/13(水) 23:40:52 

    >>418
    一つの手だけど、少しだけ売ってみるという手もあるよね。
    そうしたら上がっても下がっても大丈夫かも。

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2023/09/13(水) 23:43:25 

    >>33
    一日でそれくらい増えるということは逆もあり得るということ。

    +17

    -0

  • 427. 匿名 2023/09/13(水) 23:45:00 

    積立ニーサはせっかく20年も非課税なのに、数年で売っちゃうのもったいないと自分は思うけどなあ
    20年あれば年利3.6%あれば元金二倍になるよ
    しかも非課税だから利益丸儲け

    +7

    -0

  • 428. 匿名 2023/09/13(水) 23:45:58 

    年利7.2%なら10年で二倍、次の10年でさらに二倍だから、4倍になるのに

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2023/09/13(水) 23:46:54 

    >>424
    決算が年に数回あって、その時に利益出た分だけ同じ商品が購入されると思うよ

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2023/09/13(水) 23:49:29 

    cfdしか触ってないで

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2023/09/13(水) 23:56:48 

    >>427
    そりゃそうなんだけど、もしも、これから暴落起きて株価半分になったとしたら、売ったお金で倍の株数買えるんだよね。
    そうしたら20年後は年利3.6%あれば元金二倍じゃなくて4倍に増えてることになるよ。

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2023/09/14(木) 00:03:15 

    >>431
    5年前から積み立ててたってことはコロナショックでかなり底も拾ってるんだよね?
    それなら上の7.2%なんかよりずっと増える可能性もあるし、何より非課税二十年間がもったいないと思う
    次の暴落の時にせっかくコロナで拾えた底値がまた拾えるとは限らない
    今売ったらコロナショックの底値はもう2度と拾えないかもよ
    基本、右肩上がりだからね

    でもあなたのお金だから好きにしたらいいと思うよ

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2023/09/14(木) 00:05:03 

    >>3
    よくわかんない人は米ドルはやめておいた方がいいと思う。
    毎日ドル相場見たり、アメリカの情勢確認しないと何かあった時は暴落すんよ。
    それに日々そこらへん気にして生きていくのってストレスだと思う。
    もちろん何もなければ結構プラスになるけどさ。
    でもプライベートな時間でのストレスとかリスク考えると知識低い人には合わないよ。

    +5

    -3

  • 434. 匿名 2023/09/14(木) 00:09:19 

    >>433
    ドル建ての投資だって、インデックスのETFとか買えばそんなに張り付く必要ないよ
    基本的に日本円で米国株インデックスファンドに投資するのとそんなに変わらないよ

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2023/09/14(木) 00:11:23 

    ドル建てだと米国株の値動きがダイレクトにわかるから、逆に分かりやすいくらいだよ
    ETFでもダイナミックに動くし、投資信託にない商品もたくさんあって面白い
    円安だからなかなか勧めにくいけど、自分は勉強してみたいとか興味ある人にはオススメ

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2023/09/14(木) 00:11:41 

    >>418
    何のために積立してるのか目的をはっきりと決めて、目的の金額を達成させるまで売却しないほうがいいと思いますよ
    そうしないとこの先もちょっとしたことで売却したくなっていつまで経っても大きく増やせなくなってしまいます
    複利効果の恩恵を最大に発揮させるためには途中で売却しないのが一番肝心ですよ!

    +5

    -0

  • 437. 匿名 2023/09/14(木) 00:13:15 

    s&p500やオルカンも買ってるけど、日本も応援したいからemaxis slimシリーズの日経とTOPIX、あとトヨタグループファンドも積み立ててる。
    全部調子いいよ

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2023/09/14(木) 00:14:45 

    >>420
    絶対に損したくないなら定期預金でもしてください
    投資に絶対はないので損することもありますよ

    +6

    -0

  • 439. 匿名 2023/09/14(木) 00:16:59 

    定期預金は数字は変わらないけど、実質的な購買力が下がっちゃうよね…
    インフレ2%だとしたら、年利2%以上ないと、一年前に同じ金額で買えたものが一年後には買えなくなっちゃう

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2023/09/14(木) 00:19:26 

    FANG +ってファンド持ってるんだけど、20%くらいで利確してたら(元々これは数社だけに投資するファンドで長期でなくスイングのつもりで買った)、あれよあれよと80%も増えたよ
    持ってて困らないなら、持ってた方がいいんだなって学んだ…

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2023/09/14(木) 00:20:46 

    >>420
    イデコは税制優遇があるならお得といえばお得。60まで引き出せないけど。
    増えるかもしれないし、減るかもしれない、ただ長期投資だと増える可能性が高い。

    ちなみに今から投資を始めるなら「積立ニーサしてます!◯年で◯%増えてます。」みたいなのはあまり参考にしないほうが良いかも。積立ニーサは2018年からはじまって、コロナや円安や株高とか色んな要素が重なってここ数年積立ニーサしている人はほぼ利益が出ている状態で今から始める人も同じように増えていくとは限らない。
    決して投資反対派とかではなく、むしろどんどん投資しようぜ派の意見です。

    +14

    -0

  • 442. 匿名 2023/09/14(木) 00:22:56 

    >>439
    ノーリスクで確実に2%とれる金融商品は現在の日本には存在しないので、2%の目減りを気にせず貯金だけするか、2%以上のリターンを得るためにリスクを取って少しでも投資に回すか、好きなやり方を選ぶのが良いのでは?

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2023/09/14(木) 00:29:22 

    >>442
    そういうことになるね
    リスク取れないのもリスクだよなー

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2023/09/14(木) 00:29:33 

    >>407
    ありがとうございます!
    ゴールドは考えてなかったです。分散は大切ですね、参考にさせていただきます。

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2023/09/14(木) 00:33:53 

    50歳すぎているのですが、今から積立NISA始めても意味ないですか?

    +0

    -1

  • 446. 匿名 2023/09/14(木) 00:36:55 

    >>445
    平均寿命まで生きられそうならやった方がいいと思うよ

    +8

    -0

  • 447. 匿名 2023/09/14(木) 00:44:43 

    >>446
    ありがとう
    持病もないし万が一90-100歳まで生きるかもしれないし備えあれば憂いなしで少しでも増やしてみます

    +3

    -1

  • 448. 匿名 2023/09/14(木) 00:48:35 

    >>431
    そういうのが上手くいってコロナ後はコロナ前の何倍もの利益出たことある。
    NISAだからって売らなかった場合の何倍も利益出た。
    結果論だけど、どちらが得かはやってみないとわからない。
    私はコロナ前は売ったんだよね。

    +2

    -1

  • 449. 匿名 2023/09/14(木) 00:49:44 

    >>438
    投資を始めるのは結構だけど
    ちゃんとリスクも知っておかないとダメよね
    絶対に損したくないってスタンスで
    投資したいって言われたら同じく定期預金をすすめるわ

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2023/09/14(木) 00:52:45 

    >>433
    まあ逆に10年に一度は必ず暴落する時があるから
    それまで大人しく日本円口座に入れておいて
    いわゆるパニック相場が来た時にドルを買うのはおすすめかも
    んでドルを保持しておいていい国債とか社債でたらそれを使う

    +6

    -0

  • 451. 匿名 2023/09/14(木) 01:12:29 

    >>337
    外貨預金とはちょっと違うけど、米ドルMMFやってるよ。
    125万円くらい預けて3ヶ月で+5.5万円くらい。今金利が4.5%くらい。

    +3

    -0

  • 452. 匿名 2023/09/14(木) 01:12:34 

    >>51
    調べなよ。

    +3

    -1

  • 453. 匿名 2023/09/14(木) 01:19:40 

    >>451
    MMF利回りいいよね
    ただ最近めちゃくちゃ税金かかることを知ってしまって、扱いに困ってるんだよね
    円→ドルで課税、ドル→MMFで課税、株買うならMMF→ドルで課税、ドル→株で課税、だって
    もう損だか益だかわからないよ笑

    +6

    -0

  • 454. 匿名 2023/09/14(木) 01:28:07 

    >>453
    MMF利回りいいね
    でもコロナの時は金利ぜんぜんつかなくて悲しかった
    あとドル持ってると税金ってドルで取られるんだって初めて知った

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2023/09/14(木) 01:32:37 

    >>454
    ドルで取られる税って配当かな?
    日本円でも利益出てると取られるよね
    二重課税ってやつかな
    やれやれ でも利回りうまうま

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2023/09/14(木) 01:35:43 

    >>386
    横です
    私も米市場平均に投資してますが、為替も株も未来は分からないからそういうのあまり考えてないです。財務省も150円前後が上限とかんがえてるっぽいので今の円安はかなり天井付近、あとは円高になるしかないかと。

    あー円高になって含み益減るなぁとは思いますが、ただそれだけです。思うだけ。

    +6

    -0

  • 457. 匿名 2023/09/14(木) 01:45:48 

    >>16
    ロールオーバーの仕方がわからなくて不安

    +2

    -1

  • 458. 匿名 2023/09/14(木) 02:00:31 

    >>420
    イデコはあちこちに手数料を払う上に、一度始めたら60歳まで解約できなくてお金引き出せないし手数料引かれ続けるんだよね…

    60歳まで定収入あって何があっても絶対に仕事やめない人生の人(つまり一家の大黒柱)しかおすすめしない。

    女性は正直結婚出産介護夫の転勤等で離職の可能性あるし、どんなに『私は一生働く!』って決意しててもどうしても離職せざるを得ないケースすごくあるのであまりオススメしない

    NISAはいつでも解約できるし手数料もシンプルたから女性がやるならNISA

    +11

    -0

  • 459. 匿名 2023/09/14(木) 02:18:39 

    >>5
    いま、52才で来年53才だけど新NISAやるつもり。
    でも現金化が80才位だとボケてないか心配·····

    子なしだから、1人でなんとかしなくては。

    1800万円最短か、でも暴落時に対応出来るように枠を500位残した方がいいのか悩んでる。

    これで、ホームの足しになればいいなぁ。
    孤独死は回避したい。

    +23

    -0

  • 460. 匿名 2023/09/14(木) 02:22:42 

    日本人は真面目だから、みんなが投資に興味持てば、ガンガン貯めそうだわ。

    でも、本来なら給与が右肩上がりじゃないと、みんな老後近くまで運用で溜め込むよね。
    企業の内部保留みたいになって、景気回復とは違うような。

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2023/09/14(木) 02:49:28 

    >>455
    多分配当に対する税だと思う
    今は外国通貨は利率いいからうまうまですね
    出来れば暴落した時に
    もう一度ドルを買い増ししたいところではありますが
    最近は円安なので出来ず残念です

    +4

    -0

  • 462. 匿名 2023/09/14(木) 02:52:27 

    >>460
    まあでも利益出たら税金払うし
    思いがけない利益とか出たらちょっと旅行でもしようかな?とか
    全く投資しないよりは国に貢献してると思うよ

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2023/09/14(木) 02:53:57 

    S&Pだけの信託してるぐらい。

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2023/09/14(木) 03:36:31 

    >>5
    なにか始めようと思って、何もわからないのに楽天証券から積立NISAをさっき口座開設しようと色々やったんだけど、貯金のように毎月決まった額入れていけばいいだけだと思ってるんだけど、NISAで調べたら選べる銘柄が〜とか書いてあって、もしかして株みたいに自分で何かやらなきゃいけないんだろうか?
    何もわからない素人が手を出すべきじゃなかったのかと今後悔してる。

    +6

    -4

  • 465. 匿名 2023/09/14(木) 05:25:07 

    全然関係ない話かもしれませんが、ドル建てで40歳から積立の生命保険に入っています。(メットライフ)何も無ければ70代位まで払って日本円に変えるのですが、両替のタイミングによっては手数料も入れると大損になりますか?その時になってみないとわからないですよね?

    +2

    -1

  • 466. 匿名 2023/09/14(木) 05:48:06 

    >>381
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2023/09/14(木) 06:29:08 

    >>10
    うちも。資金の移動と買い付けが面倒臭い😭
    去年の相場が悪いときまでは買ってて今年は買ってないから新NISAにぶち込みます‼️
    これ利確ありだよね❓でも利確する時は最初に投資した年度からじゃなかった❓2026年度の分だけ利確とかできるの?詳しい人教えてください😱
    積み立てることばかりで出口戦略とかよくわかってないのだ。あと特定口座で買ったのはもう利確して新NISAに入れた方がいいとかある?

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2023/09/14(木) 06:35:58 

    取らぬ狸の皮算用・・
    人のふんどしで相撲を取る・・

    迷いに迷って今月
    今年分全米で積立NISAしましたが
    来年から最短満額5年でするか
    悩んでます

    きっぱり投資はしないか
    お金に働いて貰うか

    +5

    -1

  • 469. 匿名 2023/09/14(木) 06:42:33 

    >>460
    自分は老後に備えての資産形成で運用してるから、基本、老後まで使わないよ
    景気回復はわからないけど、企業に投資するわけだから、投資対象の企業にはうまくお金使ってもらいたいよね

    +6

    -0

  • 470. 匿名 2023/09/14(木) 06:42:34 

    楽天証券でしてる方
    楽天銀行マネーブリッジしてますか?

    +5

    -0

  • 471. 匿名 2023/09/14(木) 06:43:10 

    >>470
    もちろん

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2023/09/14(木) 06:44:06 

    >>468
    なぜ悩むのかわからないけど、自分は「投資しない」は選択肢にないや

    +6

    -1

  • 473. 匿名 2023/09/14(木) 06:45:20 

    >>464
    毎月定額積立は合ってるよ
    積み立てるお金を何で運用するかは自分で選べる

    +7

    -0

  • 474. 匿名 2023/09/14(木) 06:58:03 

    >>462
    ニーサやイデコなら税金払わなくても運用できるよー
    みんなアメリカに投資しちゃったら…って話はたまに聞くよね
    回り回って日本企業にもお金は回ってくるんだろうけど
    日本株式市場に投資してるのは外国人投資家の方が多いらしいし

    +4

    -0

  • 475. 匿名 2023/09/14(木) 07:00:33 

    何を買うか→分散 >>281
    運用中→リバランス >>279

    こちらも忘れずに〜

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2023/09/14(木) 07:09:48 

    >>465
    変額保険かな?
    為替はその時にならないとわからないですね

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2023/09/14(木) 07:20:16 

    >>13
    投資信託の商品はプロが組んでるから、ギャンブルみたいな無茶な損失はない。
    とりあえず、少額からでも始めた方がいい。
    商品だって変更できるし。

    +7

    -0

  • 478. 匿名 2023/09/14(木) 07:21:53 

    >>465
    プラス押そうと思ったらマイナス押しちゃったごめんね。為替だから損するかどうかは分からないよ!

    +4

    -0

  • 479. 匿名 2023/09/14(木) 07:34:39 

    >>1
    先月始めたばかりでいまいちよくわかってないです。
    SBIで積立ニーサを始め楽天ではポイント投資しています。
    買った銘柄はSBIも楽天も同じにしてしまったのだけど😅

    楽天のほうは毎日数百円のプラスですがSBIはマイナスが続いています。同じ銘柄なのになぜでしょうか?
    投資と積立はまた別物だからって解釈であっていますか?

    あと楽天とSBI両方で積立ニーサをやることはできないんですね
    楽天のポイント投資は税金かかるからオトクなのかどうかわからなくて

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2023/09/14(木) 07:36:13 

    >>99
    私と同じ身分ね

    私は市民税なども払いたくないから
    運用の利益(利確)は20万未満
    パート収入は80万以内

    本当に心配なら市役所市民税課と税務署で聞いてみてね
    私は3年前に、税務署が空いてる時期に相談したよ
    税務署は、対面個別対応は減らしてって電話相談に移行してくって言ってたから
    今はどうかな

    税務署に申告する納税と市民税は別ものって言われたよ(私みたいに超少額だとあんまり問題なさそう 当時は分配金の収入はほぼ無かったし)

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2023/09/14(木) 07:37:02 

    >>479
    同じ物でも買った時の価格が異なるから評価額が違うんじゃない?
    グラフ見たら右肩下がりになってない?

    ニーサは一箇所でしかできないよ

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2023/09/14(木) 07:39:39 

    >>100
    インドの一番おいしかったタイミングは逃したけど
    映画「RRR」観て、人口トップのニュース見て
    インドインデックス1株だけ買った
    ☆は1つだけど、1株だしいいかなって

    一時マイナスになったけど今はプラス

    同じような人いるかな

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2023/09/14(木) 07:45:46 

    >>138
    私は貯金よりマシならOKと思うから
    全然問題無しだと思う

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2023/09/14(木) 07:47:35 

    インドも面白そうだけど、手数料が高いと思っちゃうんだよね…
    あとリスクがよくわからない
    同じリスクでもっと手堅く伸びるものあるんじゃないかなって
    手数料安めのが出たから、今度下落することがあったらちょっと買ってみたいかな

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2023/09/14(木) 07:48:52 

    >>419
    >>421
    >>425
    >>436
    ありがとうございます!
    特に目的なく、軽い気持ちで始めたので、ちゃんと考えられていませんでした。

    必要になるまではこのまま積み立てていって、長く持っていたいと思います!

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2023/09/14(木) 07:49:43 

    >>150
    国債の方が怖いや…
    インフレ2%としたらインフレ負けするわけだから…
    実際にはもっとインフレしてるよね

    +3

    -0

  • 487. 匿名 2023/09/14(木) 07:50:01 

    >>470
    してますよー

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2023/09/14(木) 07:52:40 

    >>190
    自動計算してくれる金額をそのまま書いたのだと思ってた

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2023/09/14(木) 07:56:29 

    >>207
    一度バーゲンセールを経験したけど
    買い増す勇気が無かったよ
    損切りする話ばかり聞こえてきたし

    私は損切りせずに持ち堪えて今では良かったと思う
    そして次回のセールは見逃したくないとは思ってる

    +4

    -0

  • 490. 匿名 2023/09/14(木) 07:57:35 

    >>99
    便乗質問お願いします!
    専業主婦でニーサやり始めました。
    来年からのも満額やるつもりですが、売却益が年48万越えたら、確定申告必要なのでしょうか?

    ニーサの枠内で買ったものの売却益は、確定申告必要ないという認識ですが、あってますか?

    +4

    -1

  • 491. 匿名 2023/09/14(木) 08:00:01 

    >>476
    >>478
    そうですよね。その時になってみないとわからないですよね。
    保険なんで、損得考えずに積み立てます。
    トピズレ質問なのにご丁寧にありがとうございました^^

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2023/09/14(木) 08:01:33 

    >>489
    自分は去年の年末くらいがそんな感じだったよ
    する勇気出して少しあれこれ買ってみたけど、今大きく育ってるから、買い場ってこういうのなんだなあっていい経験になった

    暴落に備えてキャッシュ持てって人もいるけど、バーゲンセール中はかなり安くなるから、そんなにキャッシュ要らないと思う
    いつ来るかわからない暴落待つのは機会損失の方が怖い

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2023/09/14(木) 08:05:29 

    わざわざキャッシュで持っておかなくてもリバランスすれば結果的に含み益を利確して安くなってるものを買うこともできるんじゃないかな

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2023/09/14(木) 08:07:01 

    たとえば戦争が始まって株が落ち込んでる時に、ゴールドがすごく上がったから、上がった分のゴールドを売って、安くなってる株を減った分買うとかね

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2023/09/14(木) 08:07:03 

    >>236
    そう
    数十万のマイナスを毎日見てると
    バーゲンとはわかってても怖くて買い増しできなかった

    今は倍くらいプラスなので気持ちは楽
    バーゲン中に買っておけば倍どころじゃないくらいプラスだったと思うけど
    狼狽売りしないのが精一杯だったよ

    普通の生活の感覚だと数十万の損て大きいから

    長年やっててフォロワー莫大な人のTwitter見ても
    底を打ったとか、次の底が読めないとか
    なかなかしんどい気持ちだった

    +4

    -0

  • 496. 匿名 2023/09/14(木) 08:11:55 

    今は米国債券がセール中のような気がするから、債権勉強中
    ヘッジコストかかるし買うのはまだちょっととかファンドでなくて生債券買えみたいな意見も多いけど、オワコン扱いの時に仕込んでこそとも思うんだよなぁ

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2023/09/14(木) 08:25:01 

    新NISAを待たずに今のNISAやった方がいいと言われて駆け込みで積み立てNISA始めました

    +5

    -0

  • 498. 匿名 2023/09/14(木) 08:26:32 

    >>388
    個別株?
    5〜10%の利益が出たら

    他は気絶

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2023/09/14(木) 08:41:05 

    >>497
    👍

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2023/09/14(木) 08:53:13 

    >>12
    分かる!!そしてサイトのUIいけてなくて、毎年やってるのにいつも迷う!

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード