ガールズちゃんねる

株や投資信託その他で大損した人が集うトピPart3

253コメント2023/08/30(水) 14:37

  • 1. 匿名 2023/08/06(日) 18:02:10 

    語り合いましょう
    株や投資信託その他で大損した人が集うトピPart3

    +48

    -8

  • 2. 匿名 2023/08/06(日) 18:02:52 

    >>1
    主は?

    +57

    -2

  • 3. 匿名 2023/08/06(日) 18:03:04 

    山あり谷あり

    +18

    -2

  • 4. 匿名 2023/08/06(日) 18:03:04 

    ははっ

    +10

    -3

  • 5. 匿名 2023/08/06(日) 18:03:15 

    今日は投資系トピ多いな😂

    +16

    -5

  • 6. 匿名 2023/08/06(日) 18:03:41 

    額が小さくて申し訳ないけど
    2年で400万→377万

    +95

    -46

  • 7. 匿名 2023/08/06(日) 18:03:41 

    >>1
    確定の損失ってこと?
    含み損は対象外?

    +14

    -8

  • 8. 匿名 2023/08/06(日) 18:03:50 

    アハハッ
    株や投資信託その他で大損した人が集うトピPart3

    +13

    -15

  • 9. 匿名 2023/08/06(日) 18:03:55 

    下がっても売るな。買え。今は買うターンだ

    +195

    -19

  • 10. 匿名 2023/08/06(日) 18:04:25 

    買った次の日にライブドアショック
    300万無くなりました

    +236

    -4

  • 11. 匿名 2023/08/06(日) 18:04:37 

    レバナス半分になってます!

    +44

    -7

  • 12. 匿名 2023/08/06(日) 18:04:51 

    集まれー😆

    +2

    -0

  • 13. 匿名 2023/08/06(日) 18:05:08 

    大損というほどではないけど楽天レバナスが出た時にそこそこ注ぎ込んで買ったがいま-30%…前より多少マシになったけど。

    +64

    -1

  • 14. 匿名 2023/08/06(日) 18:05:19 

    勉強代、勉強代…

    +81

    -1

  • 15. 匿名 2023/08/06(日) 18:05:45 

    含み損はあるけどトータルでは得

    +67

    -11

  • 16. 匿名 2023/08/06(日) 18:05:49 

    >>9
    そんなだから損するんだぞw

    +16

    -22

  • 17. 匿名 2023/08/06(日) 18:05:51 

    ガル子がそんなのやるわけねーだろ!

    +10

    -19

  • 18. 匿名 2023/08/06(日) 18:06:17 

    東電の株沢山持ってました…

    +114

    -1

  • 19. 匿名 2023/08/06(日) 18:07:29 

    >>9
    夏枯れがやばいよー

    +9

    -8

  • 20. 匿名 2023/08/06(日) 18:07:36 

    若いときのお勉強ってことにしてその後は地道に貯めたよ
    おかげで老後に不安なし

    +39

    -2

  • 21. 匿名 2023/08/06(日) 18:08:32 

    そんな大損することある…?
    途中でやめるからじゃない?

    +78

    -13

  • 22. 匿名 2023/08/06(日) 18:08:39 

    ここまで素人のコメばかり。

    +5

    -15

  • 23. 匿名 2023/08/06(日) 18:09:08 

    レバナス
    1番高い時に買ったなー。
    S&P500でのプラスを大幅に食ってる。

    +49

    -2

  • 24. 匿名 2023/08/06(日) 18:09:18 

    昔リーマンショックで1600万が800万になったよ。

    +132

    -2

  • 25. 匿名 2023/08/06(日) 18:09:41 

    ネットだと投資で得してるっていう情報ばっかりだから、損する情報も公平に聞きたいと思ってた。

    +257

    -4

  • 26. 匿名 2023/08/06(日) 18:10:48 

    コロナショックで3千万なくしました
    怖くて我慢できずに底で売ってしまった

    +194

    -6

  • 27. 匿名 2023/08/06(日) 18:11:12 

    >>18
    東電株、当時は資産株と言われていて結構持ってた
    適度に値上がりした時に全部売った
    その後、3.11 で暴落 難を逃れたよー

    +37

    -41

  • 28. 匿名 2023/08/06(日) 18:12:06 

    コロナで高級外車1台分マイナスでした。毎日マイナス額が増えるたびに吐き気を催しましたが売らずにひたすら耐えたら、国産軽自動車分プラスになった

    +190

    -11

  • 29. 匿名 2023/08/06(日) 18:12:09 

    >>1
    飯うま😊

    昔、ビットコイン100万くらいを360万くらいにしたのに大暴落してから上がらず、今12万ぐらいを上がったり下がったりしてるよ

    元気出せよ、私は仲間が増えてうれピー❤️

    +121

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/06(日) 18:12:39 

    >>15
    私も
    今はダブルインバースで損失出てるけど、まあ待ってれば大丈夫と思ってる

    +14

    -6

  • 31. 匿名 2023/08/06(日) 18:13:45 

    >>26
    わかるなあ
    私は原油先物もってて、マイナス価格になった時に投げ売りしちゃった
    待ってればなあ…

    +63

    -1

  • 32. 匿名 2023/08/06(日) 18:15:30 

    機関投資家の揺さぶりに耐える度胸が重要だと思ってるよ~
    短気は損気

    +123

    -3

  • 33. 匿名 2023/08/06(日) 18:16:01 

    バブルのおわりに親戚は都内の家手放したよ

    ウチでは株とギャンブルには手を出すなと言われている

    +85

    -9

  • 34. 匿名 2023/08/06(日) 18:16:41 

    今年の前半が最悪だったけど、今は絶好調よね。
    積立は続けとくけど、一括で増えちゃったやつはいつ解約するかのタイミングだけだ

    +16

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/06(日) 18:16:50 

    長期でながーく持ってます
    今現在損はないです

    +16

    -15

  • 36. 匿名 2023/08/06(日) 18:17:30 

    >>17
    株トピの存在知らないの?

    +34

    -4

  • 37. 匿名 2023/08/06(日) 18:17:46 

    よく勉強して調査のうえで買えばそんな損しないよね

    +9

    -15

  • 38. 匿名 2023/08/06(日) 18:19:05 

    4000万円→500万円

    やっちゃいました…

    +144

    -1

  • 39. 匿名 2023/08/06(日) 18:22:06 

    アメリカドル建てしたよ!

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/06(日) 18:23:01 

    >>17
    FX のトピで何百万も儲かってるおばさんたちいるよ
    知らないの?

    +4

    -16

  • 41. 匿名 2023/08/06(日) 18:23:14 

    レバナス
    マイナス1万

    +6

    -4

  • 42. 匿名 2023/08/06(日) 18:23:43 

    近々、アメリカ市場大暴落、来るのよね?

    +11

    -11

  • 43. 匿名 2023/08/06(日) 18:24:08 

    うちも長くホールドしてるから右上がりに増えてるよ

    +6

    -3

  • 44. 匿名 2023/08/06(日) 18:24:47 

    >>28
    私と同じぐらいの資産だったのかな。
    私は一時的にプリウス3台分位減って、そっから年末にはプリウス4台帰って来てた。
    不思議な年だったね。

    +52

    -2

  • 45. 匿名 2023/08/06(日) 18:25:05 

    >>19
    こんなん枯れてるうちに入らん!けしからん

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/06(日) 18:25:11 

    >>7
    いちいち聞いてくるやつ

    +4

    -13

  • 47. 匿名 2023/08/06(日) 18:25:30 

    >>38
    ご、豪快やね…
    信用取引?

    +76

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/06(日) 18:26:00 

    >>24
    そのまま持ち続けてたら、復活してるでしょ?

    +39

    -3

  • 49. 匿名 2023/08/06(日) 18:26:08 

    >>42
    あと数年はもちそう

    +4

    -4

  • 50. 匿名 2023/08/06(日) 18:26:37 

    >>40
    言うだけならいくらでも。
    私はFXで1年で2億増えたよ。

    +10

    -18

  • 51. 匿名 2023/08/06(日) 18:27:16 

    >>42
    来るならまとめ買いしたいけど
    ソフトランディングで時給も上昇傾向
    ほんとに暴落くるの?

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/06(日) 18:27:48 

    今年損失70万です😘
    繰越ちゃんとしなきゃ〜

    +31

    -1

  • 53. 匿名 2023/08/06(日) 18:27:49 

    >>40
    おじさんだろうな

    +6

    -2

  • 54. 匿名 2023/08/06(日) 18:28:01 

    >>25
    ここにも多いけど「今買わないやつはアホ」みたいな
    勧め方をする人が多い時は、
    経験上「見送り」かなと思っています。

    そんな性格の人が親切心で勧める理由がないので、
    「自分の売り抜け」など、買わせたい意図があると思う。

    +145

    -6

  • 55. 匿名 2023/08/06(日) 18:28:09 

    >>49
    なんだっけ
    長期と短期で利率が逆転すると暴落の予兆とかなんとか
    今、逆転してるって読んだような

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/06(日) 18:29:56 

    株価が上がってるからそろそろ売ろうと思いながら仕事が忙しくて後回しにしてたら、リーマンショックに巻き込まれてマイナスになって塩行きになった。

    +64

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/06(日) 18:30:07 

    >>44 28です。コロナ真っ只中の時に『いつかプラスになる』って思えました?私は毎日が只々恐怖で、今もプラスになった時の事を鮮明に覚えてます

    +17

    -1

  • 58. 匿名 2023/08/06(日) 18:30:11 

    >>6
    小損だねw

    +50

    -1

  • 59. 匿名 2023/08/06(日) 18:31:13 

    1929みたいに10月が危ない気がする
    とか言っちゃって、なんの根拠もないけど

    +3

    -2

  • 60. 匿名 2023/08/06(日) 18:31:29 

    まあ、塩行きならいいよね
    経営難で上場廃止になって含み損を確定損にされてしまった銘柄
    お前たちのことは忘れないよ(恨)

    +126

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/06(日) 18:31:37 

    父親がギャンブラー精神なのか1企業に大量に注ぎ込むタイプでトータル4000万溶かした。株で儲けたお金を溶かしてるから良いけどさぁ。それでもやり続けてるって頭弱すぎてイラつく。

    +80

    -1

  • 62. 匿名 2023/08/06(日) 18:32:20 

    大損と言えばこれ!
    FX!
    損失200万也!

    +40

    -2

  • 63. 匿名 2023/08/06(日) 18:32:50 

    >>11
    レバナス今戻ってきてるんじゃないの?
    有名なレバナス垢の人もプラ転してた

    +24

    -1

  • 64. 匿名 2023/08/06(日) 18:33:48 

    >>44
    プリウス算分かりにくくておもろい
    斬新

    +48

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/06(日) 18:36:01 

    >>64
    プリウス一台300万で計算したけど合ってる?

    +17

    -2

  • 66. 匿名 2023/08/06(日) 18:36:50 

    そう言えば倒産前のJAL持ってた人とかどうなったんだろ

    +18

    -3

  • 67. 匿名 2023/08/06(日) 18:38:05 

    >>18
    社員です。自社株制度で、たくさん持っていました。人生設計が狂いました。

    +125

    -5

  • 68. 匿名 2023/08/06(日) 18:40:06 

    >>38
    え…?
    私なら生きていく自信ないわ

    +47

    -3

  • 69. 匿名 2023/08/06(日) 18:41:00 

    3.11の震災で東電株が暴落して2000万以上損しました。資産家の知人に電力株は配当がいいので長期に持っているには最適と勧められて、手持ちの株をほとんど売って東電に買い替えているところでした。

    あのころは震災一色で東電株で損したと軽く愚痴ったら、命があるのだからいいと説教されたのも辛かった。

    +148

    -3

  • 70. 匿名 2023/08/06(日) 18:41:29 

    >>67
    言っちゃ悪いけど、それ一番やったらダメって言われてるやつじゃん
    給料貰う先と投資先一個にするとかリスク分散に背を向けてる…

    +102

    -12

  • 71. 匿名 2023/08/06(日) 18:41:32 

    株では8割の人が損をして
    投資信託では7割の人が損をする

    でもここでは儲かってる人しかいない

    +5

    -19

  • 72. 匿名 2023/08/06(日) 18:44:16 

    >>26
    3000万無くしても大丈夫なのがすごい。

    +165

    -1

  • 73. 匿名 2023/08/06(日) 18:45:10 

    >>38
    他に資産一億くらいありそう

    +88

    -1

  • 74. 匿名 2023/08/06(日) 18:45:21 

    >>66
    100万がゼロ

    +18

    -1

  • 75. 匿名 2023/08/06(日) 18:47:49 

    >>38
    全然大丈夫そうなのがすごい。

    +77

    -1

  • 76. 匿名 2023/08/06(日) 18:48:09 

    >>66
    知り合いが7円で売った。
    紙くずになるのに、買う人がいることに驚いた。
    1000株くらい持っていたから、7千円になったらしい。

    +29

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/06(日) 18:48:51 

    >>71
    投信で7割は下手すぎというか運用方針間違えすぎでは?一時的な含み損ならわかるけど

    +26

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/06(日) 18:49:00 

    >>57
    シーゲル教授の長期チャートを知ってたから、長期的には楽観してたかな。
    普段40が買いサインのVIX指数が80までいったし、間違いなく買い場だと思ったわ。
    長い歴史を辿れば、世界恐慌、第二次世界大戦、オイルショック、リーマンショック…全部乗り越えてきたんだから。
    ただ、2年ぐらいかけてもっと下がると思ってたから半年後に高値回復して驚いたよw

    +36

    -1

  • 79. 匿名 2023/08/06(日) 18:49:25 

    >>7
    含み損は損失確定してないから対象外

    +49

    -1

  • 80. 匿名 2023/08/06(日) 18:50:14 

    >>30
    減価はご存知?

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/06(日) 18:52:25 

    >>76
    信用売りした人が買い戻して差額の利益を確定するために買う必要がある

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/06(日) 18:53:41 

    >>26
    元々大金持ちさんだよね

    +112

    -1

  • 83. 匿名 2023/08/06(日) 18:54:47 

    ガルちゃんて儲かってる人ばかりだよね
    損してるの自分だけなのかと思う

    +45

    -3

  • 84. 匿名 2023/08/06(日) 18:56:54 

    >>26
    ごめんなさい、ちょっと教えて下さい。
    下がり続けている時に怖くて手放すのは、0になりそうだったからって事?
    0でも持ち続けてたら、経済状況で上がる一縷の望みはあるんじゃないの?

    それともそのままマイナスになって借金を背負う事になるからって事?

    +35

    -1

  • 85. 匿名 2023/08/06(日) 18:57:27 

    >>1
    レクサス1台分なら…

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/06(日) 19:01:37 

    >>70
    そうは言っても、大企業ではほとんどの人が持ち株会に入ってるよ 知人はもう早期退職してるけど、ソニーの持ち株会で悠々自適らしい

    +116

    -3

  • 87. 匿名 2023/08/06(日) 19:02:16 

    >>71
    どこのデータ?

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/06(日) 19:02:17 

    いかに握力あるかだよね

    +6

    -4

  • 89. 匿名 2023/08/06(日) 19:03:14 

    >>86
    東京電力…

    +11

    -1

  • 90. 匿名 2023/08/06(日) 19:04:42 

    >>57
    あれよあれよとマイナスだったけど、買い続けた。
    今年に入ってあっという間にプラ転してる。
    コロナ禍にもっと突っ込んでおけばと思ってる。

    +13

    -3

  • 91. 匿名 2023/08/06(日) 19:05:48 

    >>21
    上場廃止とかあってだな

    +33

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/06(日) 19:06:09 

    証券会社で働いてたけど、投資でがっつり儲けるのって難しいよ
    素人は手を出さない方がいいし、
    勉強したら儲けれるというものでもない。
    向いてるのは、時間とセンスとお金に余裕ある人だけ。

    +76

    -3

  • 93. 匿名 2023/08/06(日) 19:07:07 

    ハイレバして6月から7月にFXで70万負けた
    小ロットで寝かしとくんだったな

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/06(日) 19:09:06 

    前にも書いたけど、500万円失いました。前いくらって書いたっけ…

    +19

    -2

  • 95. 匿名 2023/08/06(日) 19:09:28 

    >>92
    手数料がバカ高くて実は成績の悪い商品を勧めるからでは?

    +29

    -5

  • 96. 匿名 2023/08/06(日) 19:11:48 

    印旛で180万損切りして、心機一転買いまくったら商社がガラッタ
    しかも落ちるナイフを血まみれで掴んでまだマイナス

    東京海上買って、含み益でてしめしめって思ったら事前調査の件でだだ下がり
    もう嫌だ!!!

    +58

    -2

  • 97. 匿名 2023/08/06(日) 19:12:53 

    わたし、7年前のアキュセラショックと4年前のサンバイオショック、どちらも被弾したよ

    時は経ってるけどいまだにトラウマ、何日も売れない地獄

    現物取引だったのが唯一の救いだった、信用だったら……

    +28

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/06(日) 19:14:49 

    株でトータル200万くらい損した。いまは投信のみで、まだ半分も取り戻せてないところ。数年後には巻き返してますように。

    +33

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/06(日) 19:16:27 

    いぇーい!めっちゃホリデー!
    個別(短期トレード)爆損!
    1万儲けた次の日10万負けるなんて当たり前
    そんな私はもうデイやめました
    投信と優待配当で頑張ります
    今は買い時じゃないけどねぇ

    +47

    -1

  • 100. 匿名 2023/08/06(日) 19:16:54 

    fx 去年40万で始め、今年の4月には200万に。
    けれどその後負けに負けて51万まで減らした。
    泣いた。

    +22

    -4

  • 101. 匿名 2023/08/06(日) 19:16:58 

    インバースとかレバレッジかけるやつってそもそも投機型で
    長く持つほど価値がなくなっていく設計にしてあるから
    持っておけば大丈夫って代物じゃ無いはずなのだが
    冗談で言ってるのかな?

    +14

    -1

  • 102. 匿名 2023/08/06(日) 19:17:56 

    >>51
    来る要素ないけどねえ

    +7

    -2

  • 103. 匿名 2023/08/06(日) 19:18:31 

    >>71
    投信でそんだけ負ける人は、含み損見て長期のはずのくせに目先のマイナスに耐えられないレバ民では??
    レバナスとかねww
    私のレバナスは−40%までいったけど今は−15%くらい

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/06(日) 19:18:36 

    >>101
    うん、だから長期で持つ気はないよ

    +4

    -4

  • 105. 匿名 2023/08/06(日) 19:19:15 

    >>65
    最近のプリウスは300じゃ買えないよねー
    400から500するが計算が狂うよね笑

    +23

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/06(日) 19:20:01 

    >>87
    googleで検索したら普通に出てくるけど違うの?

    +1

    -7

  • 107. 匿名 2023/08/06(日) 19:22:15 

    >>84
    現物株ならいくら下がっても借金にはならない
    けど、上がる望みがあるとしても 下がってる局面で一旦売って 下がり切ってから買い戻した方がいい

    +12

    -10

  • 108. 匿名 2023/08/06(日) 19:26:02 

    投信はよほどゴミなのじゃなければ長く持ってれば負ける可能性は小さいよ
    まあたまにゴミもあるけどね

    +37

    -2

  • 109. 匿名 2023/08/06(日) 19:28:49 

    >>78 あの状況で楽観視&買いのチャンスと思えて凄いですね。シーゲルさん初めて聞きました。ちなみに今、格付けでかなり下げてますが直ぐにまた日経平均は前の高値位は戻すとおもいますか?

    +4

    -5

  • 110. 匿名 2023/08/06(日) 19:29:43 

    日本郵政で大損しました。証券会社があれほど勧めてきたのに。

    +18

    -3

  • 111. 匿名 2023/08/06(日) 19:29:51 

    コロナショックで色々弄くり回してイーブンで一回止めたんだけど
    あのコロナバブルで何買っても上がる時に同額で終えたって事は下手くそだよなー
    と思いつつまた口座開設した
    買い始めて直ぐにこれをどう閉じる考えてるから向いてない気がする
    下手に動くと手数料負けするよなーとかNISAもいつまで免税かなあとか
    口座そのままで入院とかして家族わかんねーだろーなとか

    +4

    -5

  • 112. 匿名 2023/08/06(日) 19:30:25 

    300万利確した後に200万、損切りした。悔しい。あと5ヶ月頑張る。

    +19

    -2

  • 113. 匿名 2023/08/06(日) 19:33:19 

    >>110
    日本郵政はIPOのとき即売りで儲けたけど、その後拾い直してしまって含み損

    +13

    -1

  • 114. 匿名 2023/08/06(日) 19:33:27 

    資産の33%ジュニアnisaだけど
    子ども中学だし、上がってるうちに売りたい。2024年まで暴落来ないで欲しいな。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/06(日) 19:34:47 

    >>11
    私は30%利益でてるよ。

    +9

    -9

  • 116. 匿名 2023/08/06(日) 19:36:21 

    >>55
    逆イールドね

    +4

    -3

  • 117. 匿名 2023/08/06(日) 19:36:52 

    >>109
    でも、変動率の高さには驚いてたよw1日で13%も株価指数が動くんだもん。インチキだわ。
    ジェレミー・シーゲル教授の「株式投資」シリーズは絶対に読んだ方が良いよ。
    株価の予想は分からないわw
    私はインデックスファンドや米国の個別銘柄がメインだから。
    ただ日経平均株価の予想PER15倍らしいから、バブルでは無いと思う。
    妥当なバリュエーションで資産を買えば、長期的には報われると信じたい。

    +16

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/06(日) 19:38:34 

    >>84
    横だけど、株は潰れたら0だから倒産する前に売らなきゃってなるよ
    うちの親もコロナ禍でANAが4千億赤字だしたとき売るか迷ってたから全力で止めた
    マジで危なかったわ

    +46

    -4

  • 119. 匿名 2023/08/06(日) 19:41:27 

    今頃sp500なんぞ勧めてくるやつは金融リテラシーひろゆき並

    +1

    -16

  • 120. 匿名 2023/08/06(日) 19:42:44 

    >>71
    銀行とかで馬鹿高い手数料払ってあっちが売りたいダメ投資信託買わされてるとしか思えない。
    まともに長期でやってたら損しようがない

    +23

    -2

  • 121. 匿名 2023/08/06(日) 19:44:08 

    >>48
    戻るまで塩漬け10年ちょっとかかった。
    長期の精神的なダメージを思うと、トータルでプラスだとは思えないわ。

    +70

    -2

  • 122. 匿名 2023/08/06(日) 19:44:32 

    >>6
    それでもそれで済んで良かったね

    +31

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/06(日) 19:46:25 

    >>18
    身辺の人がそれ。安く買えたから買ってたけど東日本で吹き飛んだって言ってた。そして田舎に帰ってきた。

    +23

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/06(日) 19:46:51 

    日本電解で40万損切りました。
    4000円で買ったんだっけかな。
    もうグロース&無配当は買いません。

    +27

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/06(日) 19:47:21 

    >>84
    >>107
    横です。なるほどー。
    株の知識は皆無なのですが、今まで「損するって?買った分、最悪それがなくなるだけじゃないの?だったら今後上がる可能性もあるんだからずっと持ってればいいんじゃ?」って思ってたけど、倒産する可能性も考えて、手放すタイミングと買い戻すタイミングを見極めるのも大事なんですね。
    それでも例えば株が暴落して、自分が買った分以上にマイナス(借金を背負う)んじゃないなら、やっぱり株はやっとくべきですかね。

    +11

    -9

  • 126. 匿名 2023/08/06(日) 19:51:39 

    勉強代と思うけど、130万くらい損したから勉強代にしては高い

    +35

    -1

  • 127. 匿名 2023/08/06(日) 19:51:59 

    >>1
    私の場合は
    とある株をあまりにも買ったが為に、親に、そんなに買うと名前載るリスクがあるから売りなさいと言われて仕方なく手放したことある…数百万の損です
    まあ仕方ないかな。そんなこと考えてなかった

    +2

    -8

  • 128. 匿名 2023/08/06(日) 19:53:38 

    >>117 ありがとうございます。最近の値幅おおきいですよね。私はインデックスのみです。ご親切にオススメありがとうございます。読みます。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/06(日) 19:54:35 

    素人が買い支えるからヘッジファンドはショートでも稼げる

    +12

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/06(日) 19:54:40 

    >>35
    損したトピなのにこういう自慢だけしに来る人多いね

    +51

    -1

  • 131. 匿名 2023/08/06(日) 19:56:51 

    東芝はどうしたらいいの

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/06(日) 20:04:04 

    >>27
    トピずれですよ

    +40

    -3

  • 133. 匿名 2023/08/06(日) 20:04:15 

    >>35
    トピタイも読めないのかよ。

    +31

    -2

  • 134. 匿名 2023/08/06(日) 20:04:22 

    >>131
    上場廃止になると面倒だからTOBする?

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2023/08/06(日) 20:10:01 

    >>6
    誤差の範囲、上手くまとめてる
    うらやましい・・・

    +18

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/06(日) 20:11:54 

    >>3
    二宮和也

    +6

    -3

  • 137. 匿名 2023/08/06(日) 20:16:50 

    最初は上手いことリーマンショック時に株買って13万利益出した
    しかし、その後ネットの情報鵜呑みにして買って10年経った今でも売却できてない株ある
    他にも投資スクールに数十万で入ってしまって何も教えて貰えず金だけ取られたりとか、とんでもない手法教えられたりとかで結局100万ぐらい損したと思う
    もう二度と投資はやりたくない。
    金と時間の無駄。

    +24

    -9

  • 138. 匿名 2023/08/06(日) 20:22:09 

    上場廃止になってしまった…
    ナンピンしなきゃよかった

    +27

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/06(日) 20:25:34 

    >>66
    JALの恨みあるから、ずっとANAしか乗ってないw

    +42

    -1

  • 140. 匿名 2023/08/06(日) 20:25:46 

    日産 アンケート:ご意見をお聞かせください (一番下の箇所です)

    https://faq2.nissan.co.jp/faq/show/25220?category_id=14&site_domain=default

    ジャニーズ事務所の所属タレント(木村拓哉など)を扱うな
    木村拓哉が事務所を退所したら改めてCMに採用すればいい。
    ジャニーズ事務所の性加害問題は世界に知れ渡った
    ジャニーズ事務所との取引を停止しろ
    日産は性犯罪に肯定的と判断されてしまうぞ

    +1

    -15

  • 141. 匿名 2023/08/06(日) 20:26:20 

    >>138
    銘柄は?

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/06(日) 20:34:47 

    >>9
    もうちょい下がるんじゃないか、の繰り返しである

    +22

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/06(日) 20:36:17 

    >>116
    今ちょっと戻してて危ない時期では、と思うけど

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/06(日) 20:37:52 

    >>33
    現物しかやらなきゃ借金を背負う事はない

    +23

    -5

  • 145. 匿名 2023/08/06(日) 20:38:13 

    >>25
    最近ガルでもやたら株勧めるコメントない?収入増やしたいって人にも個別株のデイトレ勧めてるからそれは不向きって書いたら噛みつかれたし笑
    靴磨きの少年の話思い出す

    +13

    -7

  • 146. 匿名 2023/08/06(日) 20:40:27 

    インドは人口が世界一になって巨大マーケットになるかなぁとインドの投信買ってるけど、今のところ-30万ですねぇ
    いつか爆発するはず‥いつの日か

    +21

    -3

  • 147. 匿名 2023/08/06(日) 20:41:52 

    損切り大事という言葉を信じて200万→100万
    信用も何もしていない
    どうやったらそんなに減らせるのかとよく言われて鬱

    +38

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/06(日) 20:44:01 

    >>9
    今そんな下がってるの?持ってるやつ全部増えてるからそんな感じしなかった…

    +13

    -6

  • 149. 匿名 2023/08/06(日) 20:44:37 

    >>146
    私も信じて買ってます。
    10年とか20年とか30年先、おばあちゃんになった時に買っててよかったと思うと信じてます。

    +20

    -3

  • 150. 匿名 2023/08/06(日) 20:45:51 

    >>19
    夏枯れの使い方、暴落かなんかと間違ってない?

    +10

    -1

  • 151. 匿名 2023/08/06(日) 20:49:25 

    >>1
    仮想通貨で1000万以上溶かした
    貯金0

    +34

    -3

  • 152. 匿名 2023/08/06(日) 20:51:11 

    >>150
    いや、出来高売買代金が少ないことを言ってます。
    触ってるのはグロースだけですが

    +8

    -1

  • 153. 匿名 2023/08/06(日) 20:55:51 

    >>151
    仮想通貨以外の投資せずに、それ一本につぎ込んたの?

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/06(日) 20:59:18 

    >>54
    積立投資はいついかなる時も買い続けるから「今は買わない」って選択肢がないのよ
    むしろ下がってる時ほど止めちゃ駄目。数量稼げるから。
    勘繰るのはご立派だけど、投資の勉強する方が賢いよ

    +47

    -8

  • 155. 匿名 2023/08/06(日) 21:01:48 

    ここ見てたら損だしてもう全てやり直そうかと思えた。

    +12

    -3

  • 156. 匿名 2023/08/06(日) 21:01:54 

    >>146
    インドと範囲を狭めるより、先進国新興国日本でリスク分散した方がいいよ
    その分リターンも減るけどインド一本だけだとリスクが高すぎる

    +19

    -1

  • 157. 匿名 2023/08/06(日) 21:04:51 

    >>147
    ブル4.3倍で二週間で130万損切りしたことある(T_T)
    まぁトータルはプラスだけどね

    +14

    -2

  • 158. 匿名 2023/08/06(日) 21:06:43 

    >>137
    個別株は投資ではなく投機ね
    あなたは投資をしたことはないまだない

    +2

    -20

  • 159. 匿名 2023/08/06(日) 21:14:49 

    >>145
    ロスさんとロックさんが86歳と87歳
    相続の準備かしらね

    +3

    -3

  • 160. 匿名 2023/08/06(日) 21:16:31 

    >>6
    利確したの?
    含み損ではなくて?

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/06(日) 21:17:10 

    >>1
    夫、リーマンショックでシティバンク銀行が破綻して口座から5000万消えた。

    +56

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/06(日) 21:22:12 

    >>152
    グロースは閑散相場がやばいの?

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/06(日) 21:31:19 

    >>26
    わかります!
    私もあそこで600万とかして決済しました。
    値動きにあわせてハラハラするだけで耐えられなかった。。。

    +9

    -2

  • 164. 匿名 2023/08/06(日) 21:42:27 

    >>121
    何買ってたんですか?!

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/06(日) 21:47:02 

    びびりなのでそもそも少額で、それでもリーマンショックの時70万のマイナスでしんどかったw

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/06(日) 21:47:23 

    >>153
    デイトレしてたらハマってしまって
    投機は向いてなかった

    +19

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/06(日) 22:00:14 

    >>164
    投資信託をいくつか持ってました

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/06(日) 22:08:14 

    >>33
    家訓で株NG系の話聞くと思うんだけど…
    日々情報取得・分析することもなく、リスクヘッジや資金管理方法を学ばず、証券会社に言われるまま浮かれてお金突っ込んじゃったのかな

    ちょっと儲かって自分は才能あると思って信用取引始めて、追証地獄になる
    バブル期はそんな人が多かった
    それは株式投資ではなく、ただのギャンブルだね

    +42

    -1

  • 169. 匿名 2023/08/06(日) 22:12:02 

    >>97
    ライブドアショック、リーマンショック、アキュセラショック、全部巻き込まれて、総額300万以上失ったかな

    しかも旧アキュセラ=窪田製薬は放置したまま未だに持ってる
    近視を治す変なメガネ売り出したけど、あれ、売れるんかなw

    +22

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/06(日) 22:16:06 

    4年前から個別株始めて2年でマイナス50万までいったわ
    勉強代が高い
    今2年かけてマイナス20万まで減った
    なかなかプラスにはならんな…

    +36

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/06(日) 22:18:48 

    BRICsが来ると言われてブラジル投信買ったけど、今三分の一以下になってる

    それより大分前にインド投信100万円分購入して、しばらく上がり続けて喜んでるうちにリーマンショック
    半値になって、少し戻したところで損切り
    マイナス40万

    今思い出して基準価額見たら、購入時の倍になってました
    見るんじゃなかったー!

    +32

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/06(日) 22:51:03 

    >>83
    最近始めたど素人ばっかじゃん
    上げ相場しか知らないんだよ

    投資家気取りで
    日本人はマネーリテラシーがひくいとか言ってる

    +7

    -15

  • 173. 匿名 2023/08/06(日) 22:51:21 

    株価下落の時に
    「今が底」と思いナンピン買を繰り返し、300万円の含み損(涙)
    損きりする根性無し。。。

    +28

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/06(日) 23:21:39 

    >>70
    うちの夫のとこは管理職以上は持株会が強制よ
    うちは10年間海外駐在になって動かせなくなり、やめる選択肢なく買いだめ続けてたわ。半年ちょっと前に帰国して今月やっと動かせるようになるから一部は売却して再投資するけどさ

    +18

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/06(日) 23:24:25 

    >>173
    分かる分かる
    ナンピン買いもどこかで線引きしないといけないんだろうけどさ…
    300万円は痛いね

    +10

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/06(日) 23:24:39 

    資産100倍にして今は豪邸に住んでる元彼もリーマンショックの時は自殺する勢いだったよw
    泣くな明日があるさ

    +32

    -3

  • 177. 匿名 2023/08/06(日) 23:28:41 

    同じです!ずっと売らないからプラマイゼロくらいにはなって欲しい…

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/06(日) 23:30:41 

    >>177
    >>13

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/06(日) 23:40:41 

    大幸薬品で100万損切りしました

    +14

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/06(日) 23:42:57 

    >>60
    切なさが伝わってくるわ!
    かつて、上場廃止により紙切れになることもなく泡と消えた残念な自分の黒歴史を思い出します😂

    +24

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/07(月) 00:10:29 

    昨年8月に、まさに靴磨きの少年のごとくネットの情報を鵜呑みにして配当目的で商船三井を3800円@1000株購入。
    9月の権利前にあっという間に3200円になってしまい、怖くなって損切りマイナス60万円。配当ももらえず、ただ1ヶ月半下がり続ける株を見ていた。
    そのあと他の銘柄で取り返したけど、あれはつらかったな。

    +23

    -1

  • 182. 匿名 2023/08/07(月) 00:13:22 

    >>169
    まさか私以外にも窪田持ってる人が!
    もう株価消えそうだから今年中には処分しようと思ってます😭何年も前に逃げ遅れました。。

    +16

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/07(月) 00:14:13 

    >>179
    クレベリンですね。

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/07(月) 00:21:38 

    >>6
    利確しなければ数年間のうちにどうにかなる金額じゃない?
    先月、私も±500万で、結構上限下限幅広かったけど利確しない。

    +14

    -1

  • 185. 匿名 2023/08/07(月) 00:30:13 

    >>184
    利確は出来ないでしょ。利益ないんだから。

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/07(月) 01:08:55 

    >>18
    私も完全にやられました。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/07(月) 01:13:02 

    >>146
    ETFは何年も右肩上がりなのに投信だとマイナスなの?

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/07(月) 01:22:40 

    その昔、銀行株にはやられました。
    ナンピンしてたので塩が増えて機会損失が辛く、損切りで3桁の負債…。
    今は上がってるね。でもこんなに待てないわ。

    +14

    -2

  • 189. 匿名 2023/08/07(月) 01:32:11 

    >>121
    よほど他に資産があるとかでないなら、マイナスのまま持ち続けるってしんどいよねー。プラスに転じる前に死ぬかもしれないとか考えちゃう

    +20

    -0

  • 190. 匿名 2023/08/07(月) 01:48:02 

    >>181
    あのまま今まで握ってたら助かったけどそこまで耐えられなかったよね
    あの頃船はもう終わりって言われてたから

    +18

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/07(月) 02:51:54 

    >>140
    日産とジャニーズ事務所が今も取引してることが明らかになると
    世界中の投資家が日産の株を売りに出す可能性が高い

    特に欧米はチャイルド・アビューズを行っていた団体と
    取引していたことがわかると、厳しく罰せられることになります。

    一例ですが、MITメディアラボ所長であり、デジタル庁発足時の事務方トップに
    就任するはずだった伊藤穰一氏は、チャイルド・アビューズであるジェフリー・
    エプスタインからの寄付を受けたことで(知らなかったとしても)、
    メディアラボ所長の座はもちろん、新設されたデジタル庁の事務方トップの
    座にもつけなくなりました。

    +2

    -8

  • 192. 匿名 2023/08/07(月) 04:29:21 

    >>171
    私はBRICs投信買ってすぐにリーマンショック。半値以下になって辛かったが、放置して同値撤退。
    ロシア投信も同じくリーマンショックでやられてこちらはマイナス70%か80%まで落ちた。こりゃ参った。
    が10年放置して多少は戻ってきたので売却。確か150万くらいは損した。
    今の基準価格は見てない。見たら色々思い出すし、ショック受けたくないから見ないままにしとくわ。

    +14

    -2

  • 193. 匿名 2023/08/07(月) 05:09:10 

    >>60
    私もそうなりそうな株がある
    もう10年塩漬け
    今のうちに損切りした方が賢明なのかと悩んでる

    +18

    -1

  • 194. 匿名 2023/08/07(月) 05:32:29 

    >>179
    大不幸薬品…🤢

    +18

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/07(月) 05:45:50 

    >>60
    わかるわ~。おかげで私はANA派になったよ🤣

    +13

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/07(月) 06:08:11 

    とあるグロース株持ってて600株でマイナス50万の含み損。

    +8

    -3

  • 197. 匿名 2023/08/07(月) 06:47:08 

    損切りによって損したって人は損切を勘違いしている人じゃないかな。損切って損失が拡大するのを防ぐ為に小さな損失の時に行うものであって損失が膨らんでから売ったのでは単に大損しただけ。

    +7

    -9

  • 198. 匿名 2023/08/07(月) 07:12:02 

    >>3
    沼地あり

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/08/07(月) 07:40:07 

    今更名前なんかどうでもいい。無くなるよりは残る方がまし。知識をひけらかすような人に限って全然利益出てない。

    +2

    -4

  • 200. 匿名 2023/08/07(月) 08:00:41 

    >>197
    そういうトピでしょ。

    +8

    -3

  • 201. 匿名 2023/08/07(月) 08:20:57 

    >>170
    私株歴3年くらいなんだけど似た感じ。コツコツドカンで損切りの方が多くなってしまってマイナスを0に戻すゲームになってる。評価損益をプラスに持っていけるのいつになることやら

    +31

    -2

  • 202. 匿名 2023/08/07(月) 08:59:18 

    知り合いに2億儲けて、1億損失した人ならいる。一社に大金を賭ける無謀なやり方でこうなったらしい。もう運だよね。

    +20

    -2

  • 203. 匿名 2023/08/07(月) 09:39:33 

    >>190
    あの時、船はオワコンだと言われて無配になるだの3桁に戻るだの、怖すぎて持っていられなかったです。
    それ以来怖くて海運セクターはさわっていないのですが、今すごい上がってますね。
    調子に乗って、今から入ったらまた痛い目にあいそうですが笑

    +28

    -3

  • 204. 匿名 2023/08/07(月) 13:16:13 

    理経はかうな

    +0

    -5

  • 205. 匿名 2023/08/07(月) 15:06:50 

    100万から94.3万
    少額ですが。

    +10

    -1

  • 206. 匿名 2023/08/07(月) 15:28:02 

    上場廃止や倒産ってなったら価値0になっちゃうけど、
    そうなる前にどこかに吸収合併されたり買収されたら株券は生き続けるんだよね?

    +15

    -1

  • 207. 匿名 2023/08/07(月) 15:34:08 

    >>161
    え、預金が消えたの?それともそこの株を買ってたの?

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2023/08/07(月) 15:48:49 

    今年6月から色々上下している株を触って、結果
    プラス 180万
    マイナス200万
    現在20万マイナスです。

    全部プラスのままだったらなぁ〜。
    この数ヶ月板に張り付いていたのは何だったのかと悲しくなる。

    +21

    -1

  • 209. 匿名 2023/08/07(月) 15:55:45 

    最近の私
    1日目
    日経200程下げてきたな。まぁ明日また上がるでしょう。
    2日目
    えっ!600下げた!?売った方がいいのか。でも上げるはず!
    3日目
    昨日から更に400下がってる!もうマジヤバい!バブルは終わったんだ!売らなきゃ!

    そして最底値で売るのでした。。。

    1日目に売っておけばまだ傷は浅かった。
    でも上がってたかもしれないし。というループに陥っています。


    こんな私に叱咤激励・アドバイスください。

    +29

    -2

  • 210. 匿名 2023/08/07(月) 16:23:19 

    >>182
    窪田製薬持ってる人いないだろうと思っていたのですが、逃げ遅れ仲間でしたか
    100円切りましたし、私もそろそろ処分かなと思っております

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2023/08/07(月) 19:08:42 

    >>207
    外貨預金してました。

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2023/08/07(月) 19:19:08 

    あ~ぁ1000万位増えないかなぁーー

    +32

    -0

  • 213. 匿名 2023/08/08(火) 00:04:04 

    >>48
    経験者の方でしょうか?
    簡単に言いますが損失を持ち続けるのって才能ですよ。普通は無理だと思います。

    +8

    -5

  • 214. 匿名 2023/08/08(火) 00:10:01 

    >>96
    東京海上は戻るよ
    私は買い増ししてるよ

    +5

    -6

  • 215. 匿名 2023/08/08(火) 01:48:38 

    >>9
    日経平均が下がったら地獄になるよw

    +7

    -1

  • 216. 匿名 2023/08/08(火) 13:27:36 

    >>9
    いや、静観してる。
    買い時でもない。

    +4

    -1

  • 217. 匿名 2023/08/08(火) 20:17:05 

    >>213
    私、経験者というか売る必要もないので持ち続けてるだけなんだけど?
    元に戻ったし、なんなら今は結構上がってるよ。

    +9

    -3

  • 218. 匿名 2023/08/09(水) 00:10:36 

    >>34
    分割で利確しとくとなんかあった時もショックが和らぐよ

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/09(水) 00:54:11 

    >>34
    新nisaの分を確保するために、nisa以外の積立をストップして、NASDAQの一部を売却した。
    利益20万以下なら、確定申告不要らしいから。

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2023/08/09(水) 01:24:55 

    見ぬふりして塩漬けにしてたkudan…
    500万くらいで買って今81万www
    もーどうしよ…

    +45

    -0

  • 221. 匿名 2023/08/09(水) 07:52:37 

    >>86
    私も自社株持ってた
    退職したけど、今は2倍近くになってる

    そんなに額は大きくないので悠々自適には程遠いけど

    +7

    -4

  • 222. 匿名 2023/08/09(水) 09:17:53 

    株歴が長く経験豊富なガル民なら大丈夫かもしれないけど、インスタとかの積立NISA始めてみましたみたいな若い子たちの層はまだ暴落を経験していない。その子たちが心配だわ。なんか増え続けるって思ってる子が多い気がする。

    +36

    -1

  • 223. 匿名 2023/08/09(水) 13:08:07 

    >>213
    横。

    私、その才能あるかも。

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2023/08/09(水) 13:11:16 

    個別が好きすぎて、積立てという発想はなかったんだけど

    新NISAになったら、積立てNISAやったほうがいいのかな?と思っている局地的な靴磨きの少年です。
    オールカントリーとかS&P500とかやるべきなんだろうか?と考えてしまう。

    +17

    -0

  • 225. 匿名 2023/08/09(水) 14:46:30 

    スケール小さくて強縮ですが、50万が40万に。
    コロナ終わっても一向に戻る気配がありません。

    株の才能は亡いのだと見切りをつけて、オルカンの投資信託ばかりに入れてます。

    +12

    -1

  • 226. 匿名 2023/08/09(水) 14:56:52 

    >>118
    止めたの凄いね。
    JALの経営破綻の例もあるし、もし私が持ってたら損切りしてたと思う。

    +16

    -0

  • 227. 匿名 2023/08/09(水) 16:05:34 

    スケール小さくて強縮ですが、50万が40万へ。

    株の才能はないのだと見切りをつけて、オルカンの投資信託ばかりに入れてます。

    +3

    -3

  • 228. 匿名 2023/08/10(木) 05:46:35 

    >>8
    札束風呂の女が帰ってしまった後みたいになっとるわw

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2023/08/10(木) 05:53:51 

    >>29
    ビットコに鍛えてもらうといい経験になるよね
    -20%とか食らっても屁でもなくなる

    +1

    -2

  • 230. 匿名 2023/08/10(木) 09:00:51 

    >>208
    リアルだね〜。うちもそんな感じ😅勝率五分五分だね

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2023/08/10(木) 11:08:45 

    >>16
    ナンピンはいかんけど、ドルコストならそういう考え方が正しい

    +2

    -1

  • 232. 匿名 2023/08/10(木) 12:06:57 

    >>225
    強縮ってめっちゃ縮こまっとる

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2023/08/10(木) 16:27:56 

    >>137
    自分で図書館の本読みまくって始めた私には
    お金払って
    とんでもない手法ってどんなのか気になる。

    +10

    -0

  • 234. 匿名 2023/08/10(木) 16:32:51 

    >>224
    私個別が好きでデイたまにスイングだけど
    新NISAになっても今のスタンス変える気なし。

    損益通算できないってことは
    損したら
    ほんとに動かせないじゃんって思うから
    NISA に大金は怖い。

    +15

    -1

  • 235. 匿名 2023/08/10(木) 16:36:30 

    >>209
    株からとりあえず1週間離れてみる。
    マイナスのショックが薄れて
    ああ、こんなもんだったっけってマヒする。

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2023/08/10(木) 22:38:19 

    会社はまだあるのに
    紙切れになった
    JAL
    信用できない会社
    二度と買わない

    +43

    -0

  • 237. 匿名 2023/08/11(金) 10:53:54 

    >>216
    私も静観。
    下がりきって少し上昇してきたら買うようにしてる。
    一番底って思っても底が深い場合もあるし

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2023/08/12(土) 07:28:36 

    新NISAが始まったら、みんな高配当とか有名企業買い出すよね。
    みんながひとしきり買い終わった頃に売りじかけきそうでこわい。
    レバナス絶好調の頃に、楽天から新しい投資信託出た瞬間から暴落し出したの思い出す。

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2023/08/12(土) 12:15:49 

    株始めた頃に買った◯イキューブでマイナス130万越え
    また下がりそうなのでドブに捨てたもんだと思って放置。最悪なくなっても構わん
    他の銘柄もマイナスが増えてきたので数ヶ月前に損切りしたらその後全部上がったよ
    強く生きる

    +16

    -0

  • 240. 匿名 2023/08/13(日) 01:38:25 

    >>202
    でもそれって結果的に1億儲けてますよね

    +9

    -0

  • 241. 匿名 2023/08/13(日) 11:50:33 

    大きく損した人は個別株が多いのかな
    私はダブルインバースです

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2023/08/14(月) 01:27:41 

    >>190
    私もあの頃毎日辛くて大損切したわ。1ヶ月ぐらいで上昇ターンに入ったのは辛かったな。

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2023/08/15(火) 12:49:47 

    >>86

    山一證券の時、社員さん達、持株会❌、給料❌というダブルパンチ🤛を喰らって大変だったみたいだよ

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2023/08/17(木) 05:37:53 

    コロナ禍の急落で持ち株売って爆損したという人は、流石に株向いてないのでは?
    明らかに買い場だったよね。

    +5

    -5

  • 245. 匿名 2023/08/19(土) 18:21:41 

    >>38
    原資に4000出せたあなたなら、色々と学ばれたことだと思います!この先いくらでもまたチャンスは訪れますよ。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/08/20(日) 15:25:09 

    日経先物のブルベア投信さわってるんだけど
    今まで月10万稼いでたのにバフェット日本株買いの爆上げから自分のやる事全て裏目にいく。本当に下手すぎる…今回で駄目だったらまじでヤバい

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2023/08/20(日) 17:33:37 

    下手.欲深なうえ知識も握力もなさすぎて下手な早買いと損切ばかりしてる。経験だけ長くて資産は全く増えてない。NISAだけが成績まずまずですわ。
    大人しく投信に全振りすればいいのに個別株やめられない😅

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2023/08/22(火) 09:41:10 

    株初めて一年ちょっとです
    今年6月プラス1,000万円に浮かれもっと上がると利確せず 現在8月マイナス1,000万
    あれよあれよと資産が溶けてなくなりました
    欲張って利確のタイミングも失って最悪のパターンです

    +11

    -2

  • 249. 匿名 2023/08/23(水) 08:21:29 

    一年で1000万ってすごい!
    でもそこまでマイナスになるということは個別株だったんですか?

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2023/08/23(水) 15:39:30 

    >>220
    ひぇっ!
    お、おいくらで買われたのですか?

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2023/08/26(土) 17:29:36 

    >>57
    自分はそれ以前に感染せず生きていられるんだろうかって真剣に思った
    初の含み損になってたがもうそれどころじゃなかったというか
    日々感染者数の増加を追ってたから今投資話ができてて嬉しい😃

    +2

    -1

  • 252. 匿名 2023/08/27(日) 23:44:53 

    一時100万ではじめて元金20万割ったときは胃がキリキリ。精神イライラ
    途中から「億様・株レシピ」の銘柄でやりだしてプラスになって現在+800万弱。宝石株とか危険な株とかよい

    +5

    -8

  • 253. 匿名 2023/08/30(水) 14:37:40 

    通報しました

    +1

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード