ガールズちゃんねる

たばこ休憩ってどうなの?「小休憩は自由なので不公平ではない」と語る喫煙者の女性

359コメント2023/10/04(水) 21:57

  • 1. 匿名 2023/09/04(月) 12:09:16 

    喫煙者の女性は、

    「見ていると非喫煙者でも女性は化粧直しのために同じくらいの時間離席しているケースもあります」

    と指摘する。つまり小休憩を「たばこ」に使うか、「化粧直し」に使うかの違いだと言いたいようだ。ちなみに自身は来客の予定などない限り「化粧直しはランチ休憩」で済ませているという。

    続けて女性は「喫煙はOKなのに小休憩はNGという環境があるのであれば、その会社がおかしいだけ」であり、

    「小休憩OKなら何に時間を使おうが勝手ですし、小休憩は取るなという方針なら喫煙も含めてNGだと思いますので、ルールに従うべきです」

    と持論を展開した。
    たばこ休憩ってどうなの?「小休憩は自由なので不公平ではない」と語る喫煙者の女性 | キャリコネニュース
    たばこ休憩ってどうなの?「小休憩は自由なので不公平ではない」と語る喫煙者の女性 | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    画像はイメージ 肯定派・否定派に分かれる「たばこ休憩」論争。今回は肯定派の意見を紹介しよう。(文:永本かおり)

    +41

    -175

  • 2. 匿名 2023/09/04(月) 12:09:56 

    タバコ休憩は本当に害悪

    +813

    -48

  • 3. 匿名 2023/09/04(月) 12:09:59 

    一服でオケ

    +4

    -28

  • 4. 匿名 2023/09/04(月) 12:10:21 

    昔、たばこ休憩してたわ。

    +14

    -50

  • 5. 匿名 2023/09/04(月) 12:10:29 

    私は出社したら先ず10分くらいうんちしてるから喫煙者許す!!!

    +71

    -64

  • 6. 匿名 2023/09/04(月) 12:10:38 

    タバコ自体、仕事中に吸うな。
    勤務時間が過ぎたら、
    好きなだけ吸えば良いわ。

    +549

    -35

  • 7. 匿名 2023/09/04(月) 12:10:38 

    タバコ休憩行ったら10分以上帰ってこないじゃん
    それを1日何回よ?

    +570

    -17

  • 8. 匿名 2023/09/04(月) 12:10:40 

    吸ってない人が休憩してると
    何サボってんの?!って言われるやつね。

    +389

    -2

  • 9. 匿名 2023/09/04(月) 12:10:45 

    この話題こすり倒してるけど毎度トピ伸びるよね

    +21

    -0

  • 10. 匿名 2023/09/04(月) 12:10:49 

    正しい

    +6

    -10

  • 11. 匿名 2023/09/04(月) 12:10:56 

    そんなに化粧直しする?トイレのことを言ってんのかな

    +173

    -2

  • 12. 匿名 2023/09/04(月) 12:11:00 

    化粧直しと一緒だね

    +9

    -37

  • 13. 匿名 2023/09/04(月) 12:11:04 

    非喫煙者の休憩スペースを設ければ平等になる

    +55

    -3

  • 14. 匿名 2023/09/04(月) 12:11:14 

    定時帰宅前のトイレ休憩10分間は見逃して下さい🥺

    +4

    -18

  • 15. 匿名 2023/09/04(月) 12:11:21 

    たばこ休憩行った後は臭いからなあ…。個人的にはそっちが問題。

    +216

    -6

  • 16. 匿名 2023/09/04(月) 12:11:23 

    化粧直しはまだ業務のためとも思えるけど喫煙は仕事関係ないよね

    +73

    -30

  • 17. 匿名 2023/09/04(月) 12:11:24 

    タバコ休憩、勤めてたときはお昼の時間にしかしなかったわ

    +28

    -1

  • 18. 匿名 2023/09/04(月) 12:11:37 

    トイレ近いから文句言えない

    +6

    -21

  • 19. 匿名 2023/09/04(月) 12:11:49 

    タバコ休憩は監視されないのにトイレ休憩は監視される

    +103

    -6

  • 20. 匿名 2023/09/04(月) 12:11:53 

    仕事が出来るか出来ないかで人によると思う。

    出来ない奴がしょっちゅうだと、サボっているだろう!って腹立たしい。

    +23

    -6

  • 21. 匿名 2023/09/04(月) 12:11:59 

    こんなことで一々騒ぐような職場では働きたくないなあ
    給料低そう

    +23

    -21

  • 22. 匿名 2023/09/04(月) 12:12:03 

    休憩時間もだけど吸ってすぐ隣に来られるとくせーんだわ

    +87

    -6

  • 23. 匿名 2023/09/04(月) 12:12:16 

    >>1
    喫煙者だったけど
    タバコ吸うことばっかり考えてたよ
    ニコチン中毒だよね
    タバコに支配された生活で
    今はあの頃がウソのよう
    喫煙者っていうだけで嫌われることもあるし
    やめられて良かったよ

    +118

    -3

  • 24. 匿名 2023/09/04(月) 12:12:16 

    私はタバコ吸わないけどお菓子休憩取るからどっちでもいい。皆んな休憩取ればいいんだよ。ずっと仕事してるのもしんどいよー。気楽にいこうよー。

    +47

    -20

  • 25. 匿名 2023/09/04(月) 12:12:30 

    タバコ休憩が許されるならお菓子休憩も許されるべき

    +169

    -1

  • 26. 匿名 2023/09/04(月) 12:12:35 

    まあ化粧直しとかでめっちゃ時間かける人も同様に腹立つ。

    +16

    -2

  • 27. 匿名 2023/09/04(月) 12:12:52 

    化粧は身だしなみの一つだから

    +6

    -8

  • 28. 匿名 2023/09/04(月) 12:12:56 

    数時間に10分くらい休憩を設ける方が正解で、みんな働きすぎな方が問題

    +87

    -1

  • 29. 匿名 2023/09/04(月) 12:13:00 

    職場のやつ、タバコ行ったら20分は戻ってこない
    吸ってすぐ5分くらいで戻ってくるならまだ百歩譲って分かるけど、みんなでだべって何十分も行ってるのは許せない

    +117

    -1

  • 30. 匿名 2023/09/04(月) 12:13:01 

    曖昧だから駄目なのよ。昼以外に小休憩1日5分✗4回まで!とか明確に決めたら良いのよ。

    +8

    -3

  • 31. 匿名 2023/09/04(月) 12:13:05 

    トイレ籠休憩よくしてるから正直どうでもいいけどタバコから帰ってきて臭い人は迷惑

    +10

    -4

  • 32. 匿名 2023/09/04(月) 12:13:10 

    私は非喫煙だけど、別にいいと思う。

    +15

    -25

  • 33. 匿名 2023/09/04(月) 12:13:14 

    >>5
    固いことは言いっこなしやね

    +20

    -14

  • 34. 匿名 2023/09/04(月) 12:13:16 

    トイレのついでに鏡見てる程度のことも化粧直しってカウントしてそう。

    +32

    -1

  • 35. 匿名 2023/09/04(月) 12:13:27 

    喫煙者は不採用にしてもらえば良くない?
    面接の段階でうちは喫煙所を作らないので採用しませんってはっきり言う。

    +84

    -6

  • 36. 匿名 2023/09/04(月) 12:13:27 

    喫煙者だけど仕事中は一切吸わない

    +53

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/04(月) 12:13:36 

    自分も休憩すればとしか言えん
    そういうシステムがある以上、自分はしてないし皆するなは通らないと思う

    +12

    -13

  • 38. 匿名 2023/09/04(月) 12:13:43 

    非喫煙者だけど、タバコ吸えなくてイライラしているよりかはいいと考えている

    +8

    -19

  • 39. 匿名 2023/09/04(月) 12:13:48 

    休憩時間内で喫煙可な場所でタバコ吸うならお好きに。
    普通にトイレ行く感じでタバコ吸いに行くってこと?

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/04(月) 12:13:58 

    >>7
    タバコ取り上げよ

    +45

    -3

  • 41. 匿名 2023/09/04(月) 12:14:15 

    >>15
    これだよね。
    休憩が長いのと同じかそれ以上に、戻ってきた時臭いことの方が嫌。

    +40

    -2

  • 42. 匿名 2023/09/04(月) 12:14:17 

    タバコ休憩しても別にいいけど、匂いだけは毎回ちゃんとケアして帰ってきてほしい

    +21

    -2

  • 43. 匿名 2023/09/04(月) 12:14:21 

    >>1
    非喫煙者の休憩を非難しなければどうぞと思う。
    タバコ休憩してる人に限って「あの人トイレ長いよねー」とか陰口言ってるので信用できん

    +39

    -3

  • 44. 匿名 2023/09/04(月) 12:14:24 

    >>7
    10分ならまだ可愛い方
    最低45分は帰ってこないよ。

    +45

    -7

  • 45. 匿名 2023/09/04(月) 12:14:34 

    時間の使い方を論点にしたいようだけど、タバコ臭くて迷惑なんだよ

    +12

    -2

  • 46. 匿名 2023/09/04(月) 12:14:35 

    うちの会社のおっさんたちは、勤務時間の3分の1くらいタバコ吸ってるよ
    デスクで休憩するとかと違って喫煙所に行っちゃうから、用事が出来たときに呼びに行くのが面倒くさい
    なんならデスクで寝ててくれたほうがまだマシ

    +7

    -4

  • 47. 匿名 2023/09/04(月) 12:14:37 

    喫煙者だけどこの人の言ってることってただの屁理屈じゃん。

    +23

    -4

  • 48. 匿名 2023/09/04(月) 12:14:56 

    >>23
    やっぱりそうですか

    喫煙者の人が禁煙すると、憑き物が落ちたかのように人格も変わって、しょっちゅうイライラしていたのが無くなったんで、ニコチンのせいもあったのかと思いました

    +9

    -5

  • 49. 匿名 2023/09/04(月) 12:15:15 

    やめてった人だけど、当たり前のようにタバコ休憩欲しがった新人がいてびっくりしたよ。
    普通は一時間のみのところ、昼30分でいいです。その代わり15分、15分休憩欲しいです。って。タバコ吸うので。って、こちらが困惑しても、俺の次の休憩何時?って聞いてくる。そのせいで人の配置の全てが狂うから困ってるというのに。

    +27

    -3

  • 50. 匿名 2023/09/04(月) 12:15:19 

    タバコ休憩含めて全員同じ時間休憩とれるなら文句ない

    +22

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/04(月) 12:15:23 

    >>2
    そう??ちゃんと頑張って結果残してるけど。たかだか数分で文句言わないでほしい

    +12

    -44

  • 52. 匿名 2023/09/04(月) 12:15:27 

    仕事のパフォーマンス上げるためのタバコなら良いけどただ吸いたいだけの人ばっかだからな

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/04(月) 12:15:38 

    頻繁に煙草休憩してる人は仕事できる人だったな
    短時間で成果だせるならいいんでない?
    そうでないなら問題外だけど

    +4

    -5

  • 54. 匿名 2023/09/04(月) 12:15:46 

    >>44
    それやばいね
    ほんと時間測って同じように休憩もらうか、勝手にとったタバコ休憩は給料から引いてほしいわ

    +57

    -1

  • 55. 匿名 2023/09/04(月) 12:15:54 

    小休憩に何しようと勝手だけど喫煙の場合は臭いんだよね。迷惑かけてないわけじゃない。

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/04(月) 12:15:54 

    私含め上司もわりと喫煙者多いとこだけど今の会社は誰一人タバコ休憩行かない。代わりにお菓子休憩、コーヒー休憩がある。多分珍しいんだろうな

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2023/09/04(月) 12:15:59 

    高い税金払ってくれてんだから、
    認めてあげれば。
    国がもし禁煙になればその分、
    税収が減るわけだからね。

    +2

    -13

  • 58. 匿名 2023/09/04(月) 12:16:04 

    スーパーとかで生肉とか扱ってる部門の人がちょいちょいタバコ休憩してた
    生肉切るときに薄い手袋つけるんだろうけど、正規の休憩の他にもタバコ休憩も取りすぎで給料泥棒じゃねぇか!って思ってた

    タバコの後、臭いもするだろうし

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/04(月) 12:16:15 

    >>15
    本当に臭いよね
    臭いだけでなく喫煙後の服や髪に付着した有害物質って40分位は持続するそうで喫煙者本人の周囲にも影響があるっていうから最悪でしかない

    これを考慮して出勤の数十分前からの喫煙を禁じている企業があると知っていいなあって思った

    +46

    -3

  • 60. 匿名 2023/09/04(月) 12:16:15 

    同僚が仕事中にお菓子食べる男性に怒ってたけど、タバコ休憩がOKなら、ちょっとくらい良いんじゃないのかなって思った。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/04(月) 12:16:15 

    喫煙者って病人と何が違うの?って思う
    有害な煙を定期的に吸わないとイライラして何もできなくなるんでしょ?病気じゃん

    +25

    -3

  • 62. 匿名 2023/09/04(月) 12:17:01 

    喫煙者って何であんなに少しの時間も我慢出来ないの?依存症だよね?

    +25

    -1

  • 63. 匿名 2023/09/04(月) 12:17:15 

    労務規定に書いていないならなんともいえないね。雑談10以上してくる人よりましかも。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/04(月) 12:17:16 

    >>25
    今どこもそんな感じじゃない?
    休憩は平等に与えられてる所がほとんどだと思うけど

    +6

    -6

  • 65. 匿名 2023/09/04(月) 12:17:27 

    >>7
    でもその時に仕事してないわけじゃない。
    お客さんの電話取りながらだったり、上司と軽く打ち合わせしたり、仕事の考え事しながら吸ってる。

    +3

    -38

  • 66. 匿名 2023/09/04(月) 12:17:44 

    >>29
    喫煙者の言い訳も腹立つ。

    「タバコ休憩中に仕事の情報交換してるから、仕事してるようなもの」とか言ってる。
    じゃあ聞いてきた情報共有してくれる?

    +54

    -4

  • 67. 匿名 2023/09/04(月) 12:17:52 

    戻ってきた時の呼気が有害だから化粧直しとかトイレ休憩とは全然違う。
    喘息とかアレルギーあると喫煙者が思っている以上に有害物質撒き散らしてる。

    +5

    -4

  • 68. 匿名 2023/09/04(月) 12:18:01 

    ちょくちょくタバコ休憩する人がいたから私も「ちょっと飴舐めてくるわ」って外行こうとしたらデスクで舐められるだろと言われた
    違う、デスクから離れられる解放感を得たいのに

    +32

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/04(月) 12:18:04 

    タバコ休憩並みの時間かけて化粧直しする人間なんているのか?
    トイレなら喫煙者だっていくよね

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2023/09/04(月) 12:18:52 

    >>2
    タバコ休憩以外にもそういうなんとか休憩設けてあげたり、休憩なしでやった人はその分早く帰れるみたいなシステムにしてほしい

    +76

    -1

  • 71. 匿名 2023/09/04(月) 12:19:05 

    やることやっていれば気にしない。
    私も自販機に飲み物買いに行ったし。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/04(月) 12:19:07 

    休憩時間がどうのこうのはどうでもいい。
    臭い。
    とにかく臭いから、ずっとサボっていて欲しい。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/04(月) 12:19:33 

    >>18
    トイレと同じ考えの人いないと思う

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/04(月) 12:19:45 

    >>2
    この記事の人が言うように喫煙者にも非喫煙者にも同じだけの小休憩があるのならその時間を喫煙に使おうが自由だと思うよ。

    +87

    -3

  • 75. 匿名 2023/09/04(月) 12:19:57 

    戻ってきたとき臭いから嫌だ
    休憩時間に早く食べてさっさと喫煙所に行って最後に軽く散歩でもしてきて臭いを減らしてきて欲しい

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/04(月) 12:20:49 

    男性目当てに喫煙ルームに行く同僚がいたわ

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/04(月) 12:21:07 

    >>62
    喫煙者の7割はニコチン依存症

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/04(月) 12:21:34 

    トイレのついでではなく化粧直しのためだけに頻繁に離席する人っているの?それが許されているユルイ職場ってあるの?

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/04(月) 12:23:20 

    >>65
    タバコ吸いながら客と電話するの!?見えてないからって態度悪。上司と打ち合わせとかそういうのも言った言ってないで揉めてるのよくあるしやめてよ。

    +22

    -1

  • 80. 匿名 2023/09/04(月) 12:23:52 

    >>51
    1回につき10~15分離席、それを一日に5回以上
    一日あたり1時間以上離席しておいて「仕事終わんねー今日も残業だー」っていいながら残業代稼いでる無能にも文句言うなってこと?
    一ヶ月のうち数日分はさぼってるのに給料発生してるんだよ?

    離席してる間も業務は流れてるから抜けられると迷惑だし戻ってきた後は臭いし、好意的に思えることなんて一つもない

    +51

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/04(月) 12:24:33 

    言ってることはわかる気もするけど、会社の規模によってはによっては、喫煙所めっちゃ遠かったりしない?行き来の時間がかかる分、タバコ休暇は長いイメージある
    まあ、よっぽど今すぐ用があるって時以外はいつ行っていつ戻ってるかも知らないから別に良いけど

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/04(月) 12:24:46 

    タバコ吸わないから、お菓子食べてるよ。
    文句は言わせない。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/04(月) 12:25:39 

    >>6
    元喫煙者です。
    その通り!タバコを休憩以外で吸ったことないわ

    +38

    -2

  • 84. 匿名 2023/09/04(月) 12:25:55 

    >>2
    戻った時本当に臭い。
    毎日毎日昼飯に生のニンニク食うのと同じくらい非常識だと思って欲しい。

    +65

    -7

  • 85. 匿名 2023/09/04(月) 12:25:56 

    >>7
    ほんと
    うちは喫煙所が建物の外で、何人も連れ立って吸いに行くよ
    全然帰って来ないし、なんならドヤってる
    俺ら正職員は激務だから、俺ら男は責任感ちがうからって
    とある認可法人だけど出社拒否(異動が気に入らない)いたり、別な階の別な課に入り浸ったり、やりたい放題
    民間企業の方がコンプライアンスどうこうちゃんとしてそうな感じ、あまりにも古い体質で正職員同士の庇い合い凄いから何も変わらない

    +32

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/04(月) 12:26:38 

    >>42
    ほんまに臭いよね。
    集団でタバコ休憩いってくっさい臭いを纏って集団で事務所に戻ってきた瞬間、事務所中がうんこの臭いで満ち溢れてる笑

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/04(月) 12:27:07 

    >>7
    うちの会社午前と午後に10分ずつ各自休憩とっていいことになってるけど、制服で喫煙所も外だから10分で着替えて外出て吸って着替えてをできる人なんていなくて絶対20分かそれ以上は帰ってこない。
    だから喫煙者の仕事はみんな手伝わない。

    +27

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/04(月) 12:27:07 

    なんでタバコ休憩はサボりにならないんですか?

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2023/09/04(月) 12:27:10 

    タバコ休憩中に打ち合わせして仕事を決めないでほしい

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/04(月) 12:27:30 

    >>65
    『仕事の考え事しながら吸ってる』

    考えるだけで仕事しているつもりになってる
    その感覚やべえな

    +30

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/04(月) 12:28:16 

    吸わない者からしたら信じられないんだけど、アゴマスクでタバコ吸ってるよね
    マスクに匂いつくし、そのマスクして戻ってきて欲しくないんだけど
    手も洗って欲しい、とにかく体中ニコチン臭いのを自覚してくれ

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/04(月) 12:28:18 

    >>1
    これ、喫煙者は化粧直しをしないって前提じゃないと崩れるやん。

    +15

    -2

  • 93. 匿名 2023/09/04(月) 12:28:46 

    吸ったあとに吐く息も有害だからやだなとは思う

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/04(月) 12:28:55 

    >>7
    現場監督の人は大体隠れて吸ってるよ…現場管理の仕事で再就職する為に今探してるけど、必ずたばこ酒に関して聞かれるわ…それだけ現場監督のタバコ休憩事情は問題になってる。てか、本当に迷惑なんだよね…職人さん達が休憩に入るからって自分達も入る人がいる…他の業者さんとかは監督が居なくて困ってるのに…だから私が電話して早くきてよって言わなきゃならない…電話に出ない時は近くの公園に出向いて走っていかなきゃならないし…その間の私の仕事は誰がやんねん!って話よ…1番嫌なのは現場事務所でタバコ吸ってる監督さんとかね…仕事しながらタバコ吸ってたり…

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/04(月) 12:28:58 

    タバコ休憩云々に関しては、会社でよく話し合えばいい

    +0

    -2

  • 96. 匿名 2023/09/04(月) 12:29:50 

    >>51
    喫煙者の人ってみんな時間の感覚おかしいよね。今度休憩行く時、業務離れる瞬間から戻るまでの時間ストップウォッチで計ってみ??数分じゃねーから。

    +33

    -1

  • 97. 匿名 2023/09/04(月) 12:29:55 

    >>70
    非喫煙者には有給を多く付与したり、非喫煙手当を出してる会社があるみたい。
    個人的には仕事は定時内で切り上げたいから、(仮に)お菓子休憩の新設とかでなくそっちの方がいいなって思った。

    +28

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/04(月) 12:30:00 

    >>65
    横。
    >お客さんの電話取りながらだったり、上司と軽く打ち合わせしたり、

    今時、自席や打ち合わせ室で喫煙可の職場があるのか。。

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/04(月) 12:30:01 

    >>92
    喫煙者の多くは男性だからな

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2023/09/04(月) 12:30:30 

    >>57
    そんならたばこが原因で病気になっても病院行かないでくれ

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2023/09/04(月) 12:30:41 

    >>99
    けど、この言い分は女性喫煙者だよ?

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/04(月) 12:31:28 

    >>65
    笑える
    じゃあ仕事の考え事しながらお化粧直ししま~す

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2023/09/04(月) 12:31:40 

    >>1
    タバコ休憩は1回が長いし、何度も行くし、臭いし、煙草休憩内で仕事の話されてそれを煙草休憩してない人に話さないってのが最悪だと思います。

    +21

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/04(月) 12:31:42 

    >>57
    迷惑度を考えたら微々たる税金だわ。
    一本五千円ぐらい払ってから言って欲しい。

    +3

    -3

  • 105. 匿名 2023/09/04(月) 12:32:05 

    タバコ休憩が許されてるから私も近くのコンビニ行ってスマホ休憩してるよ
    それくらいええやろ

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/04(月) 12:32:30 

    >>15
    うちの職場置き型消臭剤とファブリーズ買ってもらった
    狭い場所だし。
    その人がいない時ファブリーズまいてる。
    いる時にはしないけど

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2023/09/04(月) 12:33:14 

    社員なんか好きな時にタバコ休憩行ってる
    社員の特権

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2023/09/04(月) 12:33:26 

    男性上司にこれされる。

    タバコ休憩から戻ってきたから、『次は私が行って来ていいですか?彼氏に電話して来まーす❤️』って言ったら、はー?って顔されたけど同じくらい15分戻らなかった。それからはタバコ休憩行かなくなった

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/04(月) 12:33:30 

    >>66
    旦那が同じことを言ってたわ。
    禁煙するって自分で言い出したのに結局「喫煙所で情報交換してるからやめられない」とか言ってたよ。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/04(月) 12:33:30 

    >>36
    すばらしい!

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2023/09/04(月) 12:33:46 

    別にいいと思う
    私は喫煙者じゃないけどタバコ吸わない代わりにお菓子食べたりトイレで休憩してるし

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2023/09/04(月) 12:34:15 

    >>7
    喫煙者の電話番まじでうざい。
    さっきまで居たかと思ったらまた消えてるし。ただ今席を外しておりまして〜からの10、20分帰ってこないw

    +34

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/04(月) 12:34:30 

    一人で行く人はまだマシなほうで、誘い誘われ連れ立って行くのなんなん?
    男性社員に多い。
    帰ってきたと思ったら、1分かそこらで他の人に声掛けられてまた喫煙室にほぼトンボ返りって光景も珍しくない。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/04(月) 12:34:40 

    残り香?吸った後は体に臭いが染み付いてて超臭い。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/04(月) 12:35:29 

    >>25
    勝手に食べて勝手に飲み物ものんでいいよ
    あなたのところはそんなに厳しいの?

    +11

    -1

  • 116. 匿名 2023/09/04(月) 12:35:40 

    喫煙者が多い職場だから、喫煙室でコミニケーションとってる人たちと微妙な差ができてる気がする。
    特に喫煙する女性が役員と親しくなってる現象はある。
    コロナ禍でも喫煙室は無法地帯だった。
    私はコロナ禍入社組で、社内で同じ部署くらいしか会話できてない。
    まあ、その為に吸いたいとは思わないけど。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/04(月) 12:35:57 

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/04(月) 12:36:41 

    好き好んでニコチン中毒になっておいて、吸わないと仕事のパフォーマンスが落ちる~って何事だよ

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/04(月) 12:36:57 

    喫煙者って吸うことを正当化する為に必死で屁理屈こねてくるよね。喫煙者の主張聞くたびにあぁ病気なんだな、依存症って怖いなって実感する。

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/04(月) 12:37:31 

    >>1
    タバコ休憩から帰られた後はもう本当に臭すぎる。電車でもそうだけど、直前まで吸ってた人ってその人自身が人間ではなくタバコ本体かウンコ本体の臭い。近くだと咳き込むし大変。
    喫煙者はどうやっても消臭はできないけれど、あの粉塵含めた臭いが気にならなくなるまでには40分から50分かかるらしい。
    でも、喫煙者ってそれも待てずにまた吸うから蓄積されるのよ。
    これさえなければ好きにしたら良い。もういっそタバコ食べてくんないかな。食べて飲み込んでほしい。そしたら喫煙者だけに害があるだけだから周りには今みたいに迷惑にならない。

    +14

    -2

  • 121. 匿名 2023/09/04(月) 12:39:08 

    >>79
    客と電話しながら頭下げてるダサいビジネスパーソンより余裕でマシだわ。

    +0

    -14

  • 122. 匿名 2023/09/04(月) 12:39:55 

    現場から離れられるの羨ましい。
    一回につき10分、それを5回としたら50分。
    不公平。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/04(月) 12:40:04 

    >>90
    そんなことないよ。考え事して思いついたこと、具体案が思い浮かんだらデスク戻ってすぐ取りかかれる。

    +1

    -9

  • 124. 匿名 2023/09/04(月) 12:40:27 

    >>121
    働いてすらいなそう
    逆張りで叩くために必死すぎて自分でも何が何だかよくわからなくなってるのかね

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/04(月) 12:40:27 

    >>4
    昔は各デスクに灰皿があってタバコ吸いながら仕事してたんだよ。

    +2

    -3

  • 126. 匿名 2023/09/04(月) 12:41:09 

    時間とかの問題じゃなく頻度の問題だよね。
    タバコ休憩行く人のが明らかに休憩頻度多いよ。

    私の会社も今は改善されたけど昔は酷かった。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/04(月) 12:41:10 

    >>11
    トイレだったら生理現象だから仕方ないよね。そのついでに化粧直しくらいするよ。人にもよるけど、化粧直しの時間はタバコ一服よりはるかに短いと思うけど。

    +41

    -3

  • 128. 匿名 2023/09/04(月) 12:41:10 

    >>102
    直しても直さんでも顔一緒やで

    +2

    -8

  • 129. 匿名 2023/09/04(月) 12:41:17 

    >>62
    暑い日も寒い日も雨の日も雪の日も台風の日も外の喫煙所に際に行くニコチン中毒者たちやばいよね

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/04(月) 12:41:37 

    >>128
    ニコチンの奴隷が何か言ってる

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/04(月) 12:41:51 

    >>2
    何度もタバコ吸う上司にタバコ吸いに席離しすぎなんで、やめてもらえますか?って言ったら、んー・・・ほら、タバコ吸うのは○○が飴を舐めるのと一緒だから?
    とかアホな事言ってましたわ、なら私も飴を舐める度に離席しようかなw

    +34

    -4

  • 132. 匿名 2023/09/04(月) 12:42:19 

    >>80
    それはやりすぎ。1日に1時間もタバコ休憩でいなくなるなら社内で問題にしたほうがいいよ笑

    私はそんなのんびり吸わないので

    +5

    -10

  • 133. 匿名 2023/09/04(月) 12:42:30 

    タバコ吸うとこんなに頭悪くなるの?ってコメントがちらほら
    怖い病気だな…

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/04(月) 12:42:52 

    >>121
    どゆことwwwタバコ吸いながらなら気が大きくなって頭下げないけど、吸ってない時はぺこぺこしちゃうの?www

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/04(月) 12:43:17 

    >>96
    マジで私は数分だよ。まあ喫煙ルームが近いってのもあるけど、トイレ行って戻ってくるより余裕で早い

    +3

    -6

  • 136. 匿名 2023/09/04(月) 12:43:54 

    >>134

    タバコの煙吐きながらドヤ顔で電話する自分の姿をカッコいいと思ってるんでしょう

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/04(月) 12:43:57 

    >>97
    そんな手当制度があるんだね!
    でも、それだと禁煙したふりして隠れて吸って手当せしめるバカが出てきそう…
    喫煙者って「マナー守らない奴らのせいでちゃんと守ってる自分の立場ガー」とか言うけど、その自分が「守ってる」って思ってるマナーがなってないし、「これはセーフ」って勝手に決めてるボーダーが世間とずれてる。
    「吸っていいかちゃんときいてからだし」とかも、拒否させない前程でタバコ持ちながら言うよね。
    だからヤニカスって言われるんだよっていつも思う

    +11

    -2

  • 138. 匿名 2023/09/04(月) 12:44:44 

    >>115

    前の仕事場がホテルだったけどフロントのくせにタバコ休憩行く人が多くてムカついてた
    私が飲み物飲みに裏に少し下がっただけで文句言われるし、タバコの小休憩はなんで言われないんだろうってずっと思ってた
    まあクソ会社だったからしょうがなかったんだけどね

    タバコの代わりにお菓子休憩とかタバコ吸わない人達の為に考えてくれる階y差がいいよね

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/04(月) 12:45:25 

    私は今まで3箇所で事務職しかしたことないんだけど、疲れたら席たってノビしながらお茶いれてゆっくり飲んだり、今いい?って同僚と雑談したり、久しぶりにたずねて来た人いたら30分くらい話したりするけど、タバコ休憩もそんなもんじゃない?

    工場とか持ち場が決まってるんならその場を離れられないけど、おじさん達も新聞読んだり、瞑想してたりしてるし・・・。

    +2

    -4

  • 140. 匿名 2023/09/04(月) 12:45:27 

    >>2
    この発言ってただの感情論なんだよね。
    仲間を得やすいように言葉を変えてズルい、ズルいと言ってるだけの気持ち悪い人。
    たばこ休憩許せない、じゃなくてタバコ吸わない人も少し休憩時間もらえてれば問題ないわけだからそうう建設的な言い方をすれば良いだけなのに。

    +9

    -12

  • 141. 匿名 2023/09/04(月) 12:45:53 

    >>6
    私も喫煙者だけどそう思う。家に帰ってから吸えばいい。
    そんでダラダラ化粧直しとかお菓子食べるとかもやめて。こういう人ほど喫煙者を忌み嫌うけど、タバコじゃないなら何してもいいとかもないから。

    +39

    -2

  • 142. 匿名 2023/09/04(月) 12:46:21 

    >>15
    たばこ吸いながらコーヒー飲んでる人…すごいことになってる

    +15

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/04(月) 12:46:27 

    まあ確かにタバコ休憩はダメだけどデスクに座りながら世間話や噂話をコソコソするのはいいんですか?って話だよね。
    パソコンの前にいて仕事してるふりして全然違うこと考えて仕事してないなんてこともあるから。
    目に余るほどタバコ吸いに行ってるなら別だけど仕事ちゃんとしてて許容範囲内なら構わないと思うけどな。

    +3

    -2

  • 144. 匿名 2023/09/04(月) 12:46:44 

    >>24
    お菓子は仕事から完成に遮断される休憩室とかでとれてる?
    それなら平等なんだけどなあ
    お菓子はデスクで仕事しながら、タバコは離席できるってなったら不平等だよね
    デスクでタバコスパスパ吸ってた時代もあるけど…

    +10

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/04(月) 12:47:03 

    >>130
    は?ニコチンに愛された女だよ

    +0

    -6

  • 146. 匿名 2023/09/04(月) 12:47:50 

    >>44
    普通にこれは嘘でしょ。
    これにプラスつくのは流石に頭おかしい。

    +6

    -6

  • 147. 匿名 2023/09/04(月) 12:48:03 

    >>2
    従業員入り口のタバコ吸ってる人たちって気が強い人たちばかりだから
    他のおとなしい従業員はその雰囲気と副流煙を嫌って違う入り口で出入りしてる
    そして女性の喫煙者はほぼ独身…

    +9

    -3

  • 148. 匿名 2023/09/04(月) 12:48:03 

    >>134
    何言ってんだこいつ

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/04(月) 12:48:31 

    >>142
    おじさん世代だと大抵その二つはセットだから口臭が物凄い
    コロナのマスク習慣で忘れかけてたけど、マスクなしの口臭を直に食らって嫌悪感が顔に出そうになった

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/04(月) 12:48:32 

    >>124
    ばりばり働いてるよ。お前こそ働いたことある?

    +0

    -4

  • 151. 匿名 2023/09/04(月) 12:48:51 

    >>25
    うちはなぜか喫煙者もお菓子休憩をする人がいる
    1・2分なら分かるけど非喫煙者と同じ時間とってる

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/04(月) 12:48:58 

    >>148
    要はタバコ吸う奴はダサい

    という事では?
    今、令和5年だぜ?

    +9

    -2

  • 153. 匿名 2023/09/04(月) 12:49:06 

    >>150
    早くハローワークに行ってご両親を安心させてあげたまえ

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/04(月) 12:49:28 

    今の職場は、タバコ吸わない人にもたまにお散歩したりしてね、タバコ吸う人は勝手に行ってるからって言われてる。
    そんなこと言ってくれる現場は初めて♡

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2023/09/04(月) 12:49:35 

    >>152
    タバコって今も昔も合法だぜ?

    +2

    -5

  • 156. 匿名 2023/09/04(月) 12:49:58 

    タバコ吸ってない側の人からすればモヤモヤするよね

    +5

    -1

  • 157. 匿名 2023/09/04(月) 12:50:11 

    >>133
    ニコチンは肺にも脳にも悪影響を及ぼす

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/04(月) 12:50:42 

    >>155
    合法でもダサいもんはダサいよ…
    臭いし有害だし、何の得もないのにどうして吸っているのか不思議でしかたない
    何で吸うの?教えてほしい

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/04(月) 12:51:02 

    >>155
    知ってるよ
    体に悪いからやめればいいのにとは思う
    金はかかるわ、健康は害するわいいこと一つもない

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/04(月) 12:51:51 

    >>149
    なお、おじさんよりも若い女性の方が口臭がきついというデータたくさんあるけどね。
    口臭の男女差を比較したものを調べると女性の方が臭いってデータしかない。

    +0

    -1

  • 161. 匿名 2023/09/04(月) 12:51:56 

    私の職場休憩中以外タバコ禁止なのに吸ってる人いるわ
    しかも1時間に4.5回も見てて何か良い気はしないわ

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2023/09/04(月) 12:52:30 

    この人、ニコチン中毒でイライラしてるのかなぁ?って喫煙者いるよね
    お金かけて体壊すことして何がいいのかわからん

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/04(月) 12:52:54 

    私も暇な時はゆっくりトイレ行ったり小腹空いたらお菓子つまんだり割と自由に小まめに休憩取れる職場だからタバコ休憩組のことも気にならないな
    むしろ喫煙所で仕入れてきた社内のアレコレ情報を喫煙者の方から聞くの楽しい

    +0

    -6

  • 164. 匿名 2023/09/04(月) 12:52:56 

    >>160
    頑張ってデータ探してきたの?
    そんなに吸いたいんだ…そろそろニコチン摂取してきたほうがいいよ

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/04(月) 12:53:19  ID:bxgceZkzOO 

    タバコとコーヒーは臭いが凄い
    そして近くで話してくる人は最悪

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/04(月) 12:54:39 

    非喫煙者のお給料を上げてくれたらいいのに

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/04(月) 12:54:50 


    喫煙者どうして薄暗い喫煙所で溜まってる人を見ると声かけずらい
    うわーコイツらガラ悪いwww昭和のヤンキーかよー
    って心の中で笑っています

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/04(月) 12:55:02 

    >>51
    吸わない人も結果残してますよ

    +17

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/04(月) 12:55:11 

    >>159
    一個人の嗜好品に対して文句言うのやめてくれる?

    +0

    -4

  • 170. 匿名 2023/09/04(月) 12:55:28 

    タバコ休憩で午後の外来回さない先生がいてほんとにムカついた

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/04(月) 12:55:31 

    >>160
    何言ってんだよ
    どうでもいいからタバコやめろよ

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/04(月) 12:55:50 

    >>158
    好きだからだよ?

    +0

    -2

  • 173. 匿名 2023/09/04(月) 12:56:02 

    >>169
    現実では言いません
    一種の依存症ですものね

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/04(月) 12:57:01 

    タバコ吸ってる人が健康のために豆乳飲み始めて
    (それより先に禁煙すりゃいいのに)って思った

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/09/04(月) 12:57:40 

    >>169
    他人の健康害しといて文句言われないとでの思った?

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/04(月) 12:57:51 

    >>163
    負のオーラと副流煙で近づいたくない集団ですね

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/04(月) 12:58:02 

    本当に、どういう理由で自らニコチン中毒になろうと思ったのか不思議
    高齢者はまぁ、そういう時代だったんだろうねって感じだけど、20代とか30代で吸ってる人って何がしたいの?って思う
    狭い透明な箱に押し込められながら臭い煙吸ってる姿がそんなにかっこよく見えたのかなぁ

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/04(月) 12:58:10 

    >>164
    頑張らなくてもそんなに普通耳にしないみたいな話ではないですよ?都合よく設定つけるのやめてね。
    いつもそうやって生きてるの?甘えてきたんだね

    +0

    -1

  • 179. 匿名 2023/09/04(月) 12:58:16 

    >「見ていると非喫煙者でも女性は化粧直しのために同じくらいの時間離席しているケースもあります」

    と言うけど、そんなに頻繁に化粧直しに行ってるって、どれだけヒマな職場なんだと思う。
    私はオフィスでデスクワークだったけど、忙しい時はお昼休み食後にお化粧直しができるかできないか?、だったけどなあ。午前中なんて絶対無理。残業がある時は5時定時が終わった時点でメイクを一度直しに行くという程度だったけど。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/09/04(月) 12:58:52 

    >>145
    愛されたくねえなwww🤣

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/04(月) 12:59:27 

    >>7
    それ同じ。
    店舗で働いています。店員4人中3人が喫煙者。
    喫煙者はタバコ休憩があるから昼休憩は45分、非喫煙者は60分って決まっているのに、みんな昼休憩60分とってる。
    私が、「私は75分にしようかな」と、言うと
    「喫煙場所でお茶でも飲んだらいい」と、言われた。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/04(月) 12:59:56 

    >>178
    タバコ吸ってる人の口は臭い_φ(・_・
    と…

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2023/09/04(月) 13:00:51 

    >>51
    タバコ吸わないで結果出せればいいんだけどねぇ…

    +11

    -0

  • 184. 匿名 2023/09/04(月) 13:01:12 

    >>182
    こうやって女性って自分の口臭は大丈夫と思ってるから普段蔑みまくってきたおっさんの口臭よりも臭くなるんだろうな

    +0

    -3

  • 185. 匿名 2023/09/04(月) 13:01:24 

    >>172
    どういう理由で好きになりましたか?
    私は20代ですが、今まで生きてきてタバコというものに魅力を感じたことが一度もないので教えてほしい

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2023/09/04(月) 13:01:38 

    >>163
    喫煙所っていい噂とか楽しい会話しないで悪口ばっかり言ってそう…

    +4

    -1

  • 187. 匿名 2023/09/04(月) 13:02:29 

    >>184
    いや
    タバコ吸ってる人は若くても年取ってても男性女性問わずお口臭いよw

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/09/04(月) 13:03:28 

    >>169
    なら煙は全て飲み込んで、有害物質を自分の体内だけに押しとどめておいてほしい…
    臭いのはもう仕方ないと我慢するけど、有害物質をまき散らすのは勘弁してほしいよ

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2023/09/04(月) 13:03:33 

    タバコ吸いに5分離席するのはOKなのに、タバコ吸わない人が5分スマホ見てたらサボりとみなされる。

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2023/09/04(月) 13:06:18 

    タバコは合法ドラッグ

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/09/04(月) 13:07:16 

    >>184
    喫煙者の口臭がキツイって言われたのが本当にショックだったんだね
    ちゃんと歯磨きとブレスケアでお手入れしたら大丈夫だよたぶん
    元気出してね

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2023/09/04(月) 13:08:21 

    >>187
    おじさん世代だと大抵その二つはセットだから口臭が物凄い

    ここから始まってるの理解してる?バカなの?ひまわり学級の卒業生?

    +0

    -2

  • 193. 匿名 2023/09/04(月) 13:09:16 

    >>192
    コーヒーとタバコが大好きなおじさん世代なんだね…
    そんなに気を落とさないで、きちんと口臭ケアしていこうね

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2023/09/04(月) 13:09:40 

    昼にニンニクたっぷりのラーメン二郎食べて、食後にタバコと缶コーヒーのワイの口臭嗅いだら気絶しそうだな笑

    +0

    -1

  • 195. 匿名 2023/09/04(月) 13:10:08 

    >>106
    ファブっても有害な物質が取れるわけじゃないから気を付けて

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2023/09/04(月) 13:11:25 

    >>11
    それにトイレなら喫煙者も行くはずだよね。

    +43

    -0

  • 197. 匿名 2023/09/04(月) 13:15:34 

    タバコ関係のトピ立つと大暴れする喫煙者が出てくるけど、やっぱりおじさんだったんだな

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2023/09/04(月) 13:16:32 

    >>23
    私もそうだったよタバコ吸うのが楽しみで休憩時間が待ち遠しかった

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2023/09/04(月) 13:17:33 

    仕事終わらせてればいくら休憩を取ろうがすきにせいって思うけど、とにかく臭いんだよ。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2023/09/04(月) 13:18:00 

    >>6
    どこで吸えば良いのでしょう?飲食店も街中も車の中もベランダでさえ禁煙

    +1

    -10

  • 201. 匿名 2023/09/04(月) 13:18:11 

    仕事できる人のタバコ休憩は気にならないけど、仕事できないヤツのタバコ休憩はイライラする。しかもできないヤツほど、回数多い、時間長い。

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2023/09/04(月) 13:18:40 

    >>106
    横。
    いる時にこそファブ撒きたい。

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2023/09/04(月) 13:19:36 

    >>146
    嘘か分からないけどうちの時短勤務の人はお茶休憩で日に1時間は姿消すよ。でやっつけ仕事してミス連発。でも時短でバイバーイ、周り尻拭い、的な。

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2023/09/04(月) 13:19:48 

    >>200
    車の中で禁煙なのは車の持ち主に嫌がられてるだけやん
    自分の車で好きなだけ吸え

    +20

    -0

  • 205. 匿名 2023/09/04(月) 13:22:57 

    >>84
    ニンニクって一日中臭うけど、タバコの後なんてうがい手洗いしたら5分くらいで消えるよ。
    服の臭いまでは消えると言えないけど、お昼の一本だけでそんなに服に臭いつくのかな?
    今は喫煙所も狭いとこにすしづめされてるからそんなところで吸ったら匂いつくかもね。
    どっか屋上とかにちゃんとした喫煙所作れば良いのにね。

    +3

    -22

  • 206. 匿名 2023/09/04(月) 13:23:00 

    不公平だと思うよ。
    自分の勤務する店では、店の駐車場に喫煙所があるから
    スタッフもそこで吸います。

    喫煙者が休憩入ってる時に
    何かトラブルがあったら、わざわざ駐車場でタバコ休憩してるスタッフを呼び出さないといけないし、
    非喫煙者の人間は、喫煙者が休憩してる時は
    絶対に受付付近から離れないのに、

    喫煙者の人間は、非喫煙者が休憩入ってる時は
    受付付近から平気で離れて
    その間にお客様が来たら
    逆に休憩中の非喫煙者の人間が応対したりと…

    人の休憩の時に、受付付近から離れるなよ!と
    イラッとします。

    また、喫煙者は休憩時間を守らず、
    休憩時間過ぎて戻って来ます。

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2023/09/04(月) 13:25:53 

    >>2
    喫煙者がいない間にサボれるから、どんどん吸って視界から消えててほしい

    +2

    -4

  • 208. 匿名 2023/09/04(月) 13:26:22 

    >>6
    もちろん、休憩の時にだけ吸ってるけど、休憩以外で吸う人いるの?
    お偉いさんのおじさんとか?営業とか?
    普通に会社に勤めてたらなかなかいないんじゃない?

    +3

    -1

  • 209. 匿名 2023/09/04(月) 13:26:35 

    >>206
    自分が仕事しないでタバコ吸ってても周りが代わりにやってくれるっていう成功体験を積み重ねるうちに、休憩時間も守らなくなったんだろうね
    仕事の効率を上げるために吸ってる!とかわけのわからないことを言う人もいるけど、実際はタバコのおかげで仕事の効率が良くなるなんてことはない
    そもそもニコチン依存症にならなければいいんだから

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2023/09/04(月) 13:26:58 

    >>2
    自覚してないんだろうけど、戻ってきたときのニオイがくっっさいのよ。サボるし、くさいし最悪。仕事ができたとしても、嫌だわ

    +41

    -1

  • 211. 匿名 2023/09/04(月) 13:29:17 

    >>203
    なぜ首にならないの?
    効率よく仕事してるんじゃないの?
    普通は首になるよ。

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2023/09/04(月) 13:29:31 

    >>144
    わざわざ休憩室になんて面倒で行かない。それこそゆっくり味わいたいから自分の席で食べる。ある程度は時間に融通きくからそれでいいんだよね。
    タバコは臭いから喫煙室で吸ってにおいをかのうなかぎりおとしてこいwって思うけどね。

    +0

    -4

  • 213. 匿名 2023/09/04(月) 13:30:02 

    非喫煙者の私はリフレッシュがてらビルの周り歩いたりコンビニ行ってたら、喫煙者の上司にバレてガチギレされたw
    お前は私以上にタバコで離席してるけどいいんかいってモヤっとした

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2023/09/04(月) 13:30:27 

    >>200
    自分が好きで吸ってるんだから、他人に迷惑をかけずに吸える場所ぐらい自分で確保できない?って思う
    人質をとられて無理やり喫煙者にされたわけでもないでしょう?

    +19

    -0

  • 215. 匿名 2023/09/04(月) 13:34:03 

    >>66
    わかる。勝手に物事が喫煙所で決まってることがあった。
    午後の予定が変わっていて、知らなかった。お昼の喫煙所で決めたって。ふざけんな、そうならみんなに言えよな

    +18

    -0

  • 216. 匿名 2023/09/04(月) 13:34:08 

    >>11
    私も昼休憩以外化粧直ししないし、今まで働いていたところも全部そんなちょこちょこ休める雰囲気じゃなかったんだけど…
    喫煙者って休憩のハードル低くない?

    +29

    -1

  • 217. 匿名 2023/09/04(月) 13:34:34 

    >>211
    大企業だから仕事出来ない、やらないでもクビにならない。似たようなサボり魔は沢山居るよ。

    +4

    -3

  • 218. 匿名 2023/09/04(月) 13:36:19 

    タバコ休憩でいなくなるお局の為にトイレ我慢して働いたな…

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2023/09/04(月) 13:37:11 

    タバコ吸ってるの営業の男の人ばかり。お昼休憩1時間もとってなくて15分くらいでお弁当食べてるからまぁタバコ休憩入れてトータル1時間かなって考えてる。
    ストレス溜まるからタバコ吸ってるとか言われたらそれは知らね、こっちは吸わなくても仕事やれんぞって思う。

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2023/09/04(月) 13:37:26 

    >>65
    喫煙所にデスク置いたらいいと思う。

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2023/09/04(月) 13:38:12 

    >>140
    気持ち悪いかは賛同できないけど、自分の立場が悪くなるから会社には言えなくてネットで文句言って待遇改善されるのを永遠に待つ人だろうから放っておくといいよ。お菓子食べながらお喋りしてる人も営業だと言いサボってるのもスマホ持ってトイレに籠るのも害悪だと思うけどね。

    +1

    -3

  • 222. 匿名 2023/09/04(月) 13:39:48 

    >>202
    そうしてみたいけど、何も気にならない人なので無駄かもです。
    タバコ臭とその人の体臭で部屋の中換気することもあります。
    一人暮らしの40代半男性です。
    冬とか風呂入ってないのかなとか思う日もあります。

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2023/09/04(月) 13:42:53 

    タバコ休憩しない人には、お給料にプラスしたらいいと思う。
    月に数万とか、ボーナスプラス10万とか。
    勤務中に嗜好品を楽しんでいらっしゃる方に、お金は負担させて。

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2023/09/04(月) 13:43:07 

    タバコ休憩は不平等だから、する度に罰金(寄付金?)にして貯まったお金を非喫煙者に分ければいい良いのに。

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2023/09/04(月) 13:48:15 

    >>205
    煙草の何が悪いって他人の健康を害してるのが1番悪い

    +18

    -0

  • 226. 匿名 2023/09/04(月) 13:49:16 

    うちの課にも2人でタバコ吸いに席外したり、会議の間に休憩(タバコ吸いたいだけ)で時間割いたり、不公平だなと思ってる。減給しなくていいから非喫煙者に手当つけてほしい。そいつら電話も出ないし。
    トータルすると結構な時間になるよ。

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2023/09/04(月) 13:50:10 

    文句言われるのはその分を仕事量で返せてないから

    +4

    -1

  • 228. 匿名 2023/09/04(月) 13:51:38 

    必ず誰かと行くよね。せめて一人で行けよと思う。片手にタバコ、もう片手に私用スマホ。仕事中なのに肝心の仕事の携帯はデスク。苛つくよ。

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2023/09/04(月) 13:51:51 

    仕事にもよるけどそもそも小休憩くらい認めればいいと思う。
    外国人の友達が日本で働いてた時に外出のついでにスタバ寄ってドリンク買って会社戻って注意されたら怒られたってびっくりしてた。
    どうせ8時間集中して働けないんだから、ある程度メリハリつけて働けばいいのに。
    まあ接客業とかならタバコ関係なく勝手に休憩とるなって話だし。

    +3

    -1

  • 230. 匿名 2023/09/04(月) 13:53:13 

    >>227
    そうじゃなくて、くさいのよ。サボるな、って話し。
    仕事の量とか関係ない

    +4

    -2

  • 231. 匿名 2023/09/04(月) 13:54:17 

    タバコ休憩から戻って来たオヤジ全体が臭い、全身にタバコの匂いが付いてて臭くて。喫煙所を横切るだけで臭いし、喫煙所の清掃維持にコスト掛けるならその分喫煙者の給与低くて良くない?

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2023/09/04(月) 13:54:30 

    >>157
    中毒だから気が短い人多いしね

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2023/09/04(月) 13:54:59 

    >>80
    タバコ5分で吸えるし、午前午後一回ずつ。あとは昼休みにまとめ吸い。

    これで足りるから上司に相談したら良いじゃん。てか、仕事中そんなに他人のこと気になる?ちょっと怖いんだけど。

    +1

    -16

  • 234. 匿名 2023/09/04(月) 13:55:26 

    >>230
    でも文句言われない現実もあるんだわ

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2023/09/04(月) 13:55:29 

    うちの会社、喫煙所を撤去して社内を全面禁煙にしたら、喫煙者は最寄りの駅やスーパーなど公共の喫煙所に行くようになりやがった。前より離席時間は伸びてるし、近隣からは「お宅の社員がタバコを吸いに来るので邪魔」とクレームが入る始末。
    中毒者はいくらルールでしめつけても何とか抜け穴を見つけて吸おうとするから本当にどうしようもない。

    +10

    -0

  • 236. 匿名 2023/09/04(月) 13:58:11 

    >>225
    え?喫煙者の隣りにいるの?じゃなきゃ大丈夫だよね?

    +0

    -6

  • 237. 匿名 2023/09/04(月) 14:00:47 

    >>212
    それでストレスないならいいけど、私いた職場は電話ジャンジャンなるところだったから、離席してるか否かはめっちゃ大事なんだよなあ

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2023/09/04(月) 14:04:16 

    >>208
    仕事終わってから吸えって書いてるよ
    休憩とは書いてない

    +7

    -2

  • 239. 匿名 2023/09/04(月) 14:05:05 

    煙草休憩にケチ付ける人は、ただ外に出る理由がないだけでデスクでコーヒー飲んだり雑談したりの時間もゼロなの?

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2023/09/04(月) 14:14:31 

    >>237
    大変だねー。私は電話きてもスルーして後で掛け直すタイプです。
    237さんのような職場は全員に小休憩時間があるといいね。

    +1

    -4

  • 241. 匿名 2023/09/04(月) 14:16:17 

    >>2
    職場が2人だから上司がタバコ行ってる時は自分も休憩してるしなくなったら困る

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2023/09/04(月) 14:21:27 

    >>205
    うがい手洗いしないで戻ってくるおじさん多いよ

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2023/09/04(月) 14:22:38 

    >>1
    なんかごちゃごちゃ言ってるけど、この人の会社では誰でも5分程度席を離れても何も言われない会社なんでしょ?
    大抵の会社のたばこ休憩事情と乖離してるから話にならない

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2023/09/04(月) 14:23:03 

    >>1
    1回だけ、タバコ休憩がある職場で働いたことある。
    60分休憩だけど、タバコ休憩したい人は45分休憩で仕事の合間にタバコを3回吸いにいける。
    でもタバコ吸いに行ったら10分は戻ってこないから、60分休憩の人が損をする。

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2023/09/04(月) 14:23:22 

    中年はともかく若手でタバコ吸うのは知能低いやつ多い
    臭い健康に害ある金かかる
    中年はもとから臭いからしょうがない
    短時間でもタバコ我慢出来なくてキレるタイプの喫煙者はゴミ                            

    +2

    -1

  • 246. 匿名 2023/09/04(月) 14:28:33 

    >>235
    うちもそのパターン
    5分で済むとか言う人いるけど移動込みで結構離席してる
    その間に受電とか残ってる人たちの負担が増えるんだよね
    残ってる人たちはそれで自分たちの仕事止めて対応してるのに、それも知らないで「自分のやることやって成果上げてたらいいでしょう」はどうかと思う

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2023/09/04(月) 14:29:54 

    タバコ休憩もスマホ休憩もとって良いよ。

    仕事が遅い人より、さっさとやる事やって後は休んでる人のが私は好きだよ。


    +1

    -0

  • 248. 匿名 2023/09/04(月) 14:31:51 

    >>239
    そういうのは、待機時間だから仕事してるのと同じだから無罪らしい

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2023/09/04(月) 14:35:20 

    企業もたいして給料払ってない時給1500円も出しやしないんだから、やすい給料でなんでそんなに馬鹿みたいにクソ真面目に一生懸命働く人が理解できない。

    たいして給料貰ってないんだから、適当で良いと思う

    +0

    -1

  • 250. 匿名 2023/09/04(月) 14:40:07 

    >>1

    元建築現場監督だけど、8時に仕事始めたとしたら5分後には仕事道具出したし一服みたいに吸う。

    喫煙者同士「あ、俺もー」って感じで吸い寄せられて何人も行き、それが一日何回もある。

    しかも建築は10時と15時に休憩あるんだけど、12〜13時昼休憩、14時半タバコ休憩、15時休憩みたいにほとんど休憩してる人もいる。

    当たり前のように施主の駐車場とかで吸うし。

    あまりに酷いからタバコ休憩は禁止にしたよ。

    当時20歳の新入社員の立場で(笑)

    就業中は固定の休み時間以外はタバコ禁止!
    住宅街や施主の敷地で喫煙禁止(自分の車か喫煙所)!
    タバコのゴミはポケットやその辺のゴミに混ぜるの禁止でココ(専用ゴミ箱作った)に入れるか自分の車に捨てること!って。

    みんな「え〜厳しいなぁ」って感じで、最初は隠れて吸ったりしてたけど、最終的にみんな守ってた。

    仕事で出るゴミもみんな好き勝手に置くから素材によって1箇所ずつまとめて出すようにも言って、抜き打ちで見にきた社長が現場が綺麗で現場でタバコ吸う人いないのと職人みんな固まって楽しそうに会話してるの見てびっくりしてた(笑)

    社長や他の職人が言うには若い女の子がいると現場がギスギスしない。

    ガル子ちゃんが来る前は仲間の職人同士で固まって、他の職種の人とは喋らないし喧嘩も多かったけど、みんなガル子ちゃんに良い顔したいし喋りたいから職人同士仲良くなった。

    若い女の子に嫌われたくないからみんな素直に言うこと聞くと言ってた。

    休憩時間はみんな私にもジュース買ってきてくれて一緒に喋りながら休憩するんだけど、私がタバコ臭くなるのが嫌だと非喫煙者とばかり喋ってるからみんなと喋れなくて寂しくなって休憩中にも吸わなくなった人も多い(笑)

    おっさんって寂しがりなんだなぁと思ったよ(笑)

    私がいない時とか新しく来た職人にも他の職人が「ここで吸ったらあかんで。うちの我儘お嬢がうるさいから(笑)」と言ってくれたりしてた。

    みんながタバコルール守るようになったら現場が早く終わるようになったよ。

    今思えばおっさんしかいない現場で偉そうに、よく暴行やら性的暴行されなかったなと思う。

    +3

    -3

  • 251. 匿名 2023/09/04(月) 14:40:58 

    タバコ吸う人って短気でわがままな人多い気がする。なにか苛つくことがあればタバコ吸いに行く(逃げる)し、耐久性に欠る。
    ソースは自分の会社。

    +7

    -1

  • 252. 匿名 2023/09/04(月) 14:41:43 

    >>203
    お茶休憩ってどこで?

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2023/09/04(月) 14:42:53 

    熱中症対策で通常の休憩とは別に10分もらえるんだけど、その休憩の時にタバコ吸いに行ってる子いて目が点になった。
    少しの間ぐらい我慢しろよって思ったよ。

    +6

    -2

  • 254. 匿名 2023/09/04(月) 14:43:29 

    喫煙所のコミュニティで出世が決まったりする会社があるのが理不尽だと思うわ。
    アレルギーがあると喫煙所に行けないからね。

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2023/09/04(月) 14:45:51 

    >>36
    私も喫煙者だけど、自分の休憩の時にだけ吸ってそれ以外は吸わないかな〜。
    めちゃくちゃ暇な時とかだと吸いたくなる時あるけど、我慢出来ないわけじゃないから暇な時は掃除したり自分の出来る仕事やってる

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2023/09/04(月) 14:50:52 

    昔の仕事先で、初日いきなり6人組の女性軍にここに座り〜と休憩時間に言われた。
    でも、仲良しでもなく、シングルマザーの肩が子供の熱などで休むとおばちゃんがめっちゃ文句言ってて、翌日には仲良しなふりしてて、しんどいので、
    わたし煙草吸うのであっちでいいですーと煙草吸う人達の中に行ったよ。
    その時ばかりは喫煙者で良かったと。
    もう吸ってないけど。

    +0

    -3

  • 257. 匿名 2023/09/04(月) 14:51:02 

    >>200
    自宅で吸えばいいじゃん

    +11

    -0

  • 258. 匿名 2023/09/04(月) 14:52:13 

    >>207
    結果こうなるだろう
    たばこ休憩ってどうなの?「小休憩は自由なので不公平ではない」と語る喫煙者の女性

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2023/09/04(月) 14:53:48 

    帰ってこないし、帰ってきてもヤニ臭いし
    吸わない人からしたらなんだかなだよw

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2023/09/04(月) 15:00:03 

    勝手に煙草休憩した30分後とかに昼休憩行ってる人いた
    もはやルーティーンぽくて、出社直後もいないし午前中の職場滞在時間少なすぎだろと呆れた

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2023/09/04(月) 15:01:46 

    >>28
    そこを問題にしてるのではない。
    それを煙草休憩だけが黙認されてるという
    不公平が問題なんだよ。

    +13

    -4

  • 262. 匿名 2023/09/04(月) 15:07:14 

    >>1
    化粧直しは昼休憩内にしてる。
    そもそも、化粧直しは喫煙者もするだろう??

    +10

    -1

  • 263. 匿名 2023/09/04(月) 15:08:03 

    >>201
    できる人ってちゃんと周りの人たちもある程度一区切りつくような夕方とかに行ってるイメージ
    日中頻繁に抜ける人は、抜けても周りに影響ない程度の人か自己中が多い

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2023/09/04(月) 15:10:21 

    >>262
    そうだよね。
    歯磨き・化粧直し・トイレの時間も逆算して食べてちゃんと一時間で戻ってる人がほとんどだよね。

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2023/09/04(月) 15:26:39 

    >>235
    私の職場も全面禁煙になったけど、それをきっかけに禁煙する人ってほとんどいなくて、より遠くの喫煙所に行くか、灰皿手持ちで路上喫煙するかのどっちかになってる
    そういう人は「増税で一箱1000円になっても吸い続ける」とか言ってるからいくら止めさせようとしても無駄

    +4

    -1

  • 266. 匿名 2023/09/04(月) 15:28:13 

    >>252

    社内の休憩室か、それがなければ近くのカフェとかファーストフード店でコーヒーでも飲んでくるんじゃない?

    +0

    -1

  • 267. 匿名 2023/09/04(月) 15:29:31 

    もう吸いたいなら吸えば良いよ
    その代わり喫煙者と非喫煙者は部屋とかフロアを別にしてほしい
    喫煙者が帰ってきた時の臭いで気分悪くなって作業効率落ちるし健康まで害されて良い事ひとつもない
    できればエレベーターごと分けてほしい
    本当に本当に本当に臭い

    +7

    -2

  • 268. 匿名 2023/09/04(月) 15:36:36 

    >>1
    入力業務の仕事では1時間に10分小休憩が認めてられてたけど、その都度「小休憩します」と宣言しなきゃいけなかった
    多くはトイレ行ったり目にタオル当ててダラっとしたり軽い運動したり
    タバコ組はしょっちゅう10分越えしててみんな評価が低かった

    小休憩宣言させればタバコ休憩組がいかにサボってるかわかるよ

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2023/09/04(月) 15:56:02 

    煙草休憩問題は、文句言われるような成果で吸いに行くやつが悪い
    机にかじりついてるやつより仕事できて、なんなら休憩してこいと言われるようになってれば問題なし

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2023/09/04(月) 15:59:45 

    どっちの言い分もわかる
    喫煙所で上司とかち合いたくないから職場でタバコは吸いません

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2023/09/04(月) 16:04:16 

    >>1
    昼休憩に化粧直ししですけど
    タバコみたいに何回も行かない

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2023/09/04(月) 16:25:59 

    >>7
    え?そんな人いるの?
    10分休暇に小走りで喫煙室行ってちゃんとトイレも行って時間内に戻れるよ階違っても

    +1

    -2

  • 273. 匿名 2023/09/04(月) 16:43:24 

    ガチでむかついてる。介護職です。
    1人でトイレ誘導に臥床。
    ふざけるな!

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2023/09/04(月) 16:43:43 

    >>15
    まじで臭いに関しては、う◯こと同じくらい嫌な臭い
    +コーヒーなんて飲んでたら
    口臭がう◯こ以上に不愉快だよね


    +12

    -0

  • 275. 匿名 2023/09/04(月) 16:43:54 

    >>7
    っていうか今だにそれが許される会社がある事に驚く。会社自体が終わってるね。

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2023/09/04(月) 17:04:16 

    うちの職場の店長、自分が吸いに行きたいから他の喫煙してる従業員にもたばこ休憩行かせててたかが1人5分とはいえ飲食店だからぼーっとしてる訳いかないし、私だってスマホいじりながらお菓子休憩したい。

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2023/09/04(月) 17:08:37 

    こぎつけだよね

    +0

    -1

  • 278. 匿名 2023/09/04(月) 17:09:41 

    >>2
    上司が1時間に1回タバコ休憩行って長いからだるい

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2023/09/04(月) 17:17:00 

    >>5
    うん、私もトイレ回数多いから、どちらかだけ休憩多くて、じゃないならお互いさまでうまく休みながらならいいと思う!

    +4

    -6

  • 280. 匿名 2023/09/04(月) 17:19:33 

    >>8
    私もそれ言われたばかり、スマホばっかり気にしてとか先週ヘビースモーカーに。

    言われてすぐその人みたらポーチ持って喫煙所行く所だったのよ、あまりにむかっとしたから言い返しちゃった。

    +24

    -0

  • 281. 匿名 2023/09/04(月) 17:38:53 

    >>1
    化粧直しのために1日に何回も席立つ人なんているか?
    少なくとも私は化粧直しのために休憩したことは1回もない

    +7

    -1

  • 282. 匿名 2023/09/04(月) 17:42:02 

    >>209
    甘えが出てしまったんですね…
    店長も喫煙者なので、店長に言っても無駄だったので
    上の部長に伝え、部長から叱られた時は
    みんな最初は気をつけていたのですが
    時間が経つと駄目でした。

    別に効率なんて上がらないですよね(笑)
    イライラはしなくなりそうですけど、
    百害あって一利無しですよね

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2023/09/04(月) 17:51:42 

    >>5
    うちの喫煙者のタバコ休憩は10分ではきかない

    +9

    -0

  • 284. 匿名 2023/09/04(月) 17:52:58 

    >>200
    自宅で窓とドア閉め切って好きなだけ吸えばいいだけ

    +9

    -0

  • 285. 匿名 2023/09/04(月) 18:18:23 

    >>44
    うち大手だけどトップがチェーンスモーカーで、広いタバコ部屋で会議してるよ。
    非喫煙者が知らないうちに色々な意思決定がなされてる。だから管理職もスモーカーばかり。

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2023/09/04(月) 18:29:55 

    私アラフォーだけど、昔勤めてた会社では仕事しながらタバコ吸ってもOKな会社だったな
    喫煙者は皆PCやりながらとか、ミーティングのときも煙モクモクだったよ

    私は嫌煙家なので受動喫煙は嫌だと抗議したら、大きい空気清浄機を設置するから吸わせてくれ、ということになったんだけど…
    その空気清浄機購入費は全員で折半しましょうと…
    どうして喫煙者ってこうも自分たちの都合のいいように考えるんだろうか

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2023/09/04(月) 19:00:18 

    >>200
    だから家で吸えってこと。

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2023/09/04(月) 19:20:16 

    >>135
    私トイレ2分だけどそれより早くいける?

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2023/09/04(月) 19:22:34 

    タバコ休憩はいいけど的なこと言った上司を思い出した

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2023/09/04(月) 19:37:28 

    >>5
    一度職場ですると次の日から会社に着くとうんちしたくなるよね

    +5

    -3

  • 291. 匿名 2023/09/04(月) 19:38:11 

    >>235
    うちと全く一緒www近くのコンビニに社名まで出して張り紙されて出禁になってるよwww会社も馬鹿だし吸うのも馬鹿すぎて呆れるよね〜

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2023/09/04(月) 19:44:45 

    電話の取り次ぎに喫煙スペースまで呼びに行くのが手間。
    顧客とは、直接携帯でやり取りしてほしい。

    とにかく臭い。コーヒーは臭い倍増。
    デンタルリンスやファブリーズなどしたあと、5分は深めに呼吸して、身体の中のタバコ臭を消し去ってほしい。

    派遣で5分刻みの申請なら、休憩時間以外のタバコタイムは差し引けや?と、思う。

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2023/09/04(月) 19:47:11 

    >>5
    私も頻尿だから1時間に5分トイレ行ってるから、喫煙者をゆるす!

    +3

    -1

  • 294. 匿名 2023/09/04(月) 20:11:38 

    >>7
    残業時間中にも行ってしっかり残業代もつけてその他にも話してばかりの人がいる。何なんだアイツ。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2023/09/04(月) 20:12:55 

    前個人の飲食店で働いてる時、タバコ吸う人ばかりだったから私にはプチデザート出してくれて10分休んできなって言ってくれた

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2023/09/04(月) 20:18:18 

    >>2
    1日iQOSテリア3箱ちょい吸ってるから
    働いてたらタバコ休憩ないと絶対にもたないよ
    iQOSにしてる人は本数増えるから
    こういう喫煙者すごく多いはず

    +1

    -6

  • 297. 匿名 2023/09/04(月) 20:30:21 

    同じ課の私以外喫煙者。一日10分×3〜4回行ってるけど、全然気にしてない。その間私も休憩出来るから。喫煙所から戻ってきたら臭いからしばらく話しかけない笑

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2023/09/04(月) 20:37:31 

    >>2
    責任感のない大嫌いな上司が、一日最低でも一時間必ずタバコ休憩行く。
    一回25分くらい戻ってこない時とか普通にある。
    戻ってきたと思ったら自分の髪の毛ずっと触ったりしてまじで気持ち悪い。

    +7

    -0

  • 299. 匿名 2023/09/04(月) 20:41:50 

    >>112
    わかる!!!
    「今タバコ吸ってサボってるんで直接携帯にかけてください」って言いたい
    メモを残すのも手間だし、相手が用件話し始めたらもう最悪

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2023/09/04(月) 20:47:07 

    >>1
    新人の若い女の子が10分小休憩から戻って着席する前に「トイレに行ってきます」と再度部屋から出て行き、戻って来て指導係に「トイレは休憩中に行くようにしてね」と言われ「あ、タバコ吸ってたんでぇ〜」と可愛い声で返していました。

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2023/09/04(月) 20:55:59 

    >>2
    うちの事務お婆、休憩とは別で午前午後でしっかりタバコ休憩行く。
    自分は吸わないし特に文句なかったんだけど、この前休憩中に寝過ごしちゃって15分遅れて戻ったら「1時間以上休憩取ってました!」って上司にドヤ顔でチクってたらしくてめっちゃイライラしました( ̄∀ ̄)
    上司も「いやいや◯◯さん、休憩とは別でタバコ行くでしょ?そこまで細かくきっちりするなら禁止するよ?」って言ってくれてちょっとスッキリ←

    「ニコチンで頭やられてるんかねぇ」って影でボロクソ言われてるからな!!!

    +18

    -0

  • 302. 匿名 2023/09/04(月) 20:59:32 

    >>15
    喫煙者本人も臭いし、吸い殻を休憩室の流しにある三角コーナーに捨てるクソヘビースモーカー妊婦がいるから臭いが休憩室に充満して本当に無理
    携帯灰皿使えよ

    +5

    -1

  • 303. 匿名 2023/09/04(月) 21:08:18 

    >>132
    でも臭いのよ

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2023/09/04(月) 21:15:29 

    >>233
    気になりますね!
    大きい会社も小さな会社も電話って大体あるので、タバコのせいで会議中も電話出るハメになったり、来客対応しながら電話も気をつけなきゃいけなかったりほんと迷惑です。
    そんなに吸いたければトイレ休憩と同じ1分で帰ってこいと思う時はありました。
    みんな迷惑してたので喫煙スペース撤去されましたが…
    タバコがどうこうというより、仕事で迷惑かかるから気になるんですよね…

    +5

    -1

  • 305. 匿名 2023/09/04(月) 21:24:27 

    お昼たべる暇ないからと、嫌味言われ、受付の私、トイレも走って行く。この、喫煙者タバコ一服15分どう言う事?嫌い。

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2023/09/04(月) 21:39:14 

    >>64
    タバコ休憩もお菓子休憩もするやつがいる
    お菓子食いながらタバコ吸ってんだわ

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2023/09/04(月) 21:39:31 

    >>1
    タバコ休憩取る人って休憩の頻度がすごすぎる
    何しに来てるんだか

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2023/09/04(月) 21:41:55 

    タバコ休憩する人って本当に要らないよね
    はっきり言ってサボりだし、臭いし、公害だし、依存を我慢できないだらしない性格だし、周りからしたら迷惑でしかない

    +3

    -2

  • 309. 匿名 2023/09/04(月) 21:44:37 

    >>25
    喫煙所に行って吸って帰ってで、行き帰りの時間があるんだから、近くのコンビニに行って帰ってお菓子を食べる休憩を取らせてくれないと平等じゃない。

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2023/09/04(月) 21:59:28 

    >>2
    タバコ吸う人もそうじゃない人も自由に小休憩なりしてるから不満はない。スマホ持ち込めないから確認しに行ったり皆自由。

    +0

    -1

  • 311. 匿名 2023/09/04(月) 22:20:19 

    全員がきっちり2時間に1回10分休憩をとればいいと思う。

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2023/09/04(月) 22:25:45 

    >>240
    なにその迷惑な社員⋯座ってるなら仕事してください

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2023/09/04(月) 22:29:17 

    煙草サボり(休憩じゃないから、休憩て言葉は使わない)→戻ってくる→誰かに何か言われてイラッとする→また煙草サボり
    って人がいる。
    お前はいつ仕事しとるんや。
    一斉に3時とかに10分の休憩時間を設けたらいいのに。
    そしたら煙草を吸わない私は飲み物を買いに行くわ。

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2023/09/04(月) 22:31:45 

    煙草を吸いに度々いなくなる人、本当に人として軽蔑してる。
    何か話しかけられてもゴミを見るような目で見てる。

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2023/09/04(月) 22:38:20 

    >>8
    喫煙室とスマホ室みたいの作って、タバコ吸わない人はスマホ室にたまに行って良いみたいにしてほしい。
    そしたら仕事中にガルちゃんコメント入れるわ笑

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2023/09/04(月) 22:55:48 

    >>8
    ほんとそれ。
    タバコは集団で吸いに行かれると、
    電話がいくつもなると困るのに。

    こっちがちょっと、トイレでいなかったくらいで、
    わーわー上司にチクられた。

    +10

    -0

  • 317. 匿名 2023/09/04(月) 23:10:22 

    居酒屋で働いてて一服休憩あったけど、タバコ辞めてから休憩無しになって何かモヤモヤしてたわ。

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2023/09/04(月) 23:22:27 

    >>1
    タバコ吸う女性はトイレにも行かず化粧直しもしないの?

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2023/09/04(月) 23:29:24 

    >>121
    頭下げながら電話するビジネスマンより、
    煙草吸いながら電話するビジネスマンの方がはるかにダサい

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2023/09/04(月) 23:29:31 

    >>74
    一仕事終えて次に取り掛かる前に、ちょっと気分転換も許されないの?  返って効率が悪そう
    さすが奴隷民族というか
    因みにタバコは吸ったことありません

    +1

    -3

  • 321. 匿名 2023/09/04(月) 23:30:00 

    >>7
    10分くらいならいいけど、タバコ休憩室で常連同士が長時間喋っているのは本当にどうかと思う
    仕事の極秘事項とかもタバコ休憩室で平気で喋ってるし、他部署との情報交換みたいに仕事の話してるけど、実際は何の役にも立ってない
    そもそも長時間タバコ休憩する奴は、仕事もだらしない

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2023/09/05(火) 00:05:01 

    >>301
    上司がまともで良かったね!

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2023/09/05(火) 00:15:35 

    >>304
    迷惑かけてること・自分がいかに臭いかを自覚できていない人が多いよね

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2023/09/05(火) 01:15:24 

    決まった時間で小休憩がある会社ならば、その間何をしていても自由である。タバコ吸おうがゲームしようが、化粧直そうが。
    要するに、休憩時間では無いのに、ちょっと一服と行くのが、非喫煙者としては不公平と感じる。そりゃそうだ。その間自分は仕事してるのにってなるよな。
    因みに自分は喫煙者だけど、まぁバイトなんで時給なんですよ。で、タイムカードで時間管理してる。昔みたいなのじゃ無くて、カードに記録されるやつね。で、出勤、外出、戻り、退勤とあって、休憩時間は外出。休憩終わったら戻りで記録する。1時間休憩だから、食事に40分位とって、出勤〜食事の真ん中くらいで一回、食後〜退勤までで一回、トータルで1時間になるようにしてる。これなら良いんじゃ無い?食事に1時間かけないし。必要最低限の1時間はトータルで取ってるし。

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2023/09/05(火) 01:27:48 

    タバコ吸っていいから吸ってない人にも休憩ください
    吸ってない人はサボりって思われるのつらい

    +1

    -1

  • 326. 匿名 2023/09/05(火) 01:35:32 

    >>131
    離席が迷惑はもちろんだけど、喫煙後の3次喫煙(受動喫煙はもちろん)も問題だから、間接喫煙させられたくないから職場の安全配慮義務を果たして下さいと詰めてみたら?
    上司なんだから、なおさら部下に対して安全配慮義務あるだろうに、頭悪い上司だね。
    喫煙者ってとにかく言い訳して喫煙しようとするよね。

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2023/09/05(火) 02:25:24 

    >>35
    そういう会社どこかあって随分前に記事になってたなー
    そういうところが増えるといいのになー

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2023/09/05(火) 05:26:43 

    >>200
    飲食店は外とかどこかに設置してる店今多くない?
    家だったら換気扇の下とか?

    +2

    -1

  • 329. 匿名 2023/09/05(火) 05:39:39 

    >>51
    吸わない人も結果残してますよ

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2023/09/05(火) 06:03:43 

    >>7
    オフィスが対象の清掃のバイトやってるんだけど、そこの会社は朝九時から始業なのに
    九時半、十時に掃除に行くとすでに吸ってる人がそこそこいる
    それだけでも「こいつら仕事始まって早々にタバコ吸いに来てるのかよ」ってゲンナリするし、
    連れだって喋ったりスマホいじってたりするから、純粋にタバコ吸ってるだけじゃないのよね
    大きな会社の一階に喫煙室あるから、フロア出てエレベーター乗って・・・って時間も加算すれば
    早い人でもタバコ休憩で一回に二十分はかけてると思う

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2023/09/05(火) 06:56:58 

    喫煙スペースに行くのがめんどくさくて、トイレの個室で長時間電子タバコ吸うのはやめてほしい。

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2023/09/05(火) 08:12:06 

    なんで臭い匂いを強制的に周りに嗅がせていいと思ってんだろ
    関係ない人間に鼻曲がってすごいストレスかかることが悪じゃなくてなんなんだと
    しかも原因が分かってるからやらなければいいことで

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2023/09/05(火) 08:53:25 

    しっかり1時間取って、頻尿のヘビースモーカー。どんだけ休憩取ってるんやろ。
    タバコ吸ってなくても、トイレしてなくても仕事してないし。

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2023/09/05(火) 09:19:39 

    >>1
    タバコ休憩が気になる人は時給、みんな同じ仕事、同じ量、同じ時間してる職種の人かな?
    それだったら分かる。
    自分は一人一人違う仕事内容、役所や関係各所に外出したり、電話で席外したりだから全く気にならないや。

    +1

    -3

  • 335. 匿名 2023/09/05(火) 09:35:56 

    >>49
    私は非喫煙者だけど、職場にもよるけどそういう休憩のとり方なら全然ありかな
    うちの職場の喫煙者って昼休みもきっちり1時間とる上にタバコで午前午後に1回ずつとる
    それは無くない?と思うもん
    非喫煙者はお菓子休憩とかスマホ休憩とか言う人いるけど、ダイエットしてたり、そもそもお菓子食べなかったり、あとスマホは手元に置けるので別にスマホ休憩もいらない
    前レスにあったけど、非喫煙者は有給何日か特別付与されるとかされたほうが嬉しい
    昼休み30分、あとはタバコにあてたいから!なんて頭良いと思う
    その人の仕事は一切手伝わないとかで良いのでは

    +1

    -1

  • 336. 匿名 2023/09/05(火) 09:41:01 

    100歩譲って喫煙は個人の嗜好だから仕方ないにしても、なんで喫煙所で一緒になる喫煙者の上層部と我々レベルが知りえない情報を交換して仲良くなったり、他の部署の喫煙者と仕事の話を勝手に進めたりする、こそこそ内緒話をするのが腹が立つ
    賛否は置いて飲み会やゴルフの付き合いについては、今の時代アルコール飲めなければ飲めないでいいし、毎日それがある訳でもない。ゴルフは打ったり歩いたり練習などで体を動かすことによってある程度健康に役立つ。しかしたばこは毎日のたばこ代が馬鹿にならない、時間の無駄、煙等健康に百害あって一利ない。それで仕事を円滑を進めるために喫煙をやるのは非喫煙者にとって馬鹿馬鹿しい
    と非喫煙者の上司や同僚とこの前そんな話をしたなあ

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2023/09/05(火) 09:45:16 

    うちの会社も喫煙者居るけど、ずっとデスクワークの人でも、就業中は一日1〜2回程度で
    トイレ休憩程度にしか見えないけどね……
    (その代わり、昼休み開けはタバコ補給するのか?臭くて迷惑するけどね)

    臭いは閉口するけど、仕事は普通にしてるから、時間的な不満は出て無いよ
    それより、大迷惑なのは臭いよ臭い!

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2023/09/05(火) 10:06:52 

    批判されがちだけど自分のペースで仕事するデスクワーク系なら正直なんの問題ないと思う。
    でもその分ダラダラ残業してたら嫌かもね、見込み残業代込みの給与体系なら問題なし

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2023/09/05(火) 10:11:10 

    >>25
    休憩しよう爽しようってCMがそうだよね。実際ありえるのか?と思いながら見てる。

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2023/09/05(火) 10:34:11 

    >>200
    ショッピングモールに喫煙室作ってくれてるとこ多い気がするけど?

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2023/09/05(火) 10:38:24 

    >>11
    私もそれ思った。逆に頻繁に化粧直ししなきゃいけない場面が出てくる仕事(崩れたメイクで接客できないとか)なら業務範囲内ではとも思う。化粧直しなんてみんな食後か外回りして汗をかいた後かぐらいなんじゃないの?

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2023/09/05(火) 10:42:59 

    ノルマがありそれを時間内に達成してるなら気にならない。

    +2

    -1

  • 343. 匿名 2023/09/05(火) 10:43:30 

    非喫煙者にもコーヒーブレイクみたいな小休憩設ければいいけどね。全員が公平ならば問題ないかな。

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2023/09/05(火) 11:11:49 

    取引先からも顧客からもじゃんじゃか電話がなる職場です。
    オフィス内で離席してコーヒーとかお菓子とか、一息つくのは全然ありなんだけど(すぐ業務に戻れるから)
    タバコ休憩だとエレベーターで他のフロアの禁煙室行って完全に10分程度離席することになるし2、3人で行かれると残ってるスタッフに皺寄せくる

    あとトイレ休憩は整理現象だしタバコ休憩とは別のカテゴリーだと思う。

    +3

    -1

  • 345. 匿名 2023/09/05(火) 11:16:42 

    別にいいと思うよ。
    吸わない人もコーヒーや紅茶、お菓子が置いてあるスペースで休んだり会話したりしてるし。
    パソコンと向き合いっぱなしのデスクワークは1時間に10分くらいは休憩した方が効率いいらしいし。

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2023/09/05(火) 11:31:30 

    別にいいと思う。昔は私も喫煙者だったから気持ち分かるし
    私もコンビニ行ったりトイレいったり好きにするから変に厳しくするとこっちも疲れる

    ただ席に戻ってきた時の臭いのケアだけはしてほしい

    +0

    -1

  • 347. 匿名 2023/09/05(火) 11:32:07 

    >>343
    別に席で飲めるしいらないかな

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2023/09/05(火) 11:36:12 

    昔は仕事しながらデスクで吸ってたっていうから驚いた
    喫煙室で吸ってくれる方がマシだからいいかな

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2023/09/05(火) 11:43:24 

    もはや喫煙なんて社会的底辺の象徴みたいになりつつある
    やめられてよかったし、吸わない人がどんな目で見てるかも思い知った
    喫煙も喫煙者も百害あって一利なし

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2023/09/05(火) 12:17:43 

    >>347
    そうなんだよね
    コーヒー休憩とかって席でも取れるし、デスクでコーヒー休憩って電話が鳴ったらすぐ出れる状態だもんね
    私はタバコのために離席すんなって思ってるんだけど
    コーヒー、お菓子、スマホは離席しないでも出来る
    タバコは離籍するから腹立つ

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2023/09/05(火) 12:29:25 

    >>280
    言い返したらどんな反応だった?バカ喫煙者

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2023/09/05(火) 14:28:54 

    >>96

    うちの会社は喫煙所が敷地内の遠い場所にあるので、
    行って帰ってくるだけで15分以上はかかる。

    それをちょくちょく行く奴が居るので本当に腹が立つ。

    +3

    -0

  • 353. 匿名 2023/09/05(火) 15:17:45 

    >>106
    有害物質増やしてどうするんだ…

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2023/09/05(火) 16:37:12 

    >>43
    分かる
    うちにも毎日トータルで2時間くらいタバコ休憩でサボってんじゃないの?って奴ら居るけど、暇なんだろうね、他の人の悪口ばっかり言ってるわ、自分達の事棚に上げて使えないだの、動きが悪いだの自己紹介か?ってくらい
    ニコチンで頭沸いてんだろうけど

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2023/09/05(火) 18:07:46 

    >>257
    うちの職場の喫煙者、家では吸ってないって言ってた
    奥さん(元喫煙者)が止めてって言ったから家では吸わないけど、職場で倍吸うようになってマジで迷惑
    しかも奥さんはまだ旦那が喫煙続けてる事を知らない
    早くバレろやと思ってるよ…気づかないなんてどうかしてる
    旦那に嘘つかれてるって事に早く気づけ
    医療系の職場で、喫煙所の無い建物の中で吸うから臭いついちゃうしさすがに注意した
    吸いたいなら自分の昼休みだけにしろよ
    他にも喫煙者だけど昼休みだけ吸いまくる同僚もいるので、タバコ休憩までとる人がいるのは不平等だなと思う

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2023/09/06(水) 06:57:28 

    >>301
    上司ちゃんと見てくれてたんだね
    こういうのも、喫煙者がきっちり昼休みだけ喫煙、もしくは昼休みを分割してトータル1時間になるように上司に言っていて誰にも嫌な思いさせてない人が頭いいと思うわ
    昼休みも欲しい。ほかにも休憩欲しいなんて図々しいし、厚かましいし他の人がどう思うかよりタバコ吸いたい欲が勝るんだろうね
    ルール守ってる喫煙者さん可哀想
    こういうバカのせいでルール守ってる人も同じような目で見られる
    てか昼休みまでの4時間くらい我慢しろよ
    帰りも、タイムカード切ってから喫煙して帰ればいいのに業務中に行ってきっちり定時で帰るやついてムカつく

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2023/09/06(水) 20:11:46 

    タバコ吸いながら業務できるならいいんじゃない?
    営業が社用車の中で停まって電話対応中とか。
    でも、離席して喫煙所行くのはなしでは?
    離席してなくても手を止めてお菓子5分以上も食べてたら怒られるのと一緒じゃない?

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2023/09/24(日) 21:27:38 

    >>36
    私も喫煙者時代そうしていました。
    だから、新入社員歓迎会帰りに駅近の喫煙所にいたら「喫煙者だったの?気付かなかった〜」と言われた(笑)

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2023/10/04(水) 21:57:59 

    給料泥棒

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。