ガールズちゃんねる

条件が良くてもバツイチ子持ちの男性は無しですか?

1449コメント2023/09/05(火) 15:20

  • 1. 匿名 2023/08/10(木) 09:57:30 

    今お付き合いしてる彼氏がバツイチ子持ちです
    年齢は私より1つ年下の27歳で年収は平均より上です。
    性格も優しいし私のことをとても大事にしてくれるのですがネットだとバツイチ子持ちはやめとけ、結婚したら絶対に後悔するという意見ばかりで落ち込みます。
    どんなに条件が良くてもいつか後悔すると思いますか?

    +108

    -631

  • 2. 匿名 2023/08/10(木) 09:58:12 

    子なしなら🙆‍♀️
    子持ちは🙅‍♀️

    +2165

    -46

  • 3. 匿名 2023/08/10(木) 09:58:13 

    子供からしたら嫌だろ

    +1052

    -14

  • 4. 匿名 2023/08/10(木) 09:58:22 

    それ条件悪いじゃん

    +1827

    -15

  • 5. 匿名 2023/08/10(木) 09:58:23 

    >>1
    するね。

    +299

    -12

  • 6. 匿名 2023/08/10(木) 09:58:25 

    ここで相談する程度の気持ちならやめておいたほうがいいと思う

    +884

    -10

  • 7. 匿名 2023/08/10(木) 09:58:26 

    そういう人と結婚して上手く行く人もいるから何とも言えない
    相性とかあるしな~

    +746

    -25

  • 8. 匿名 2023/08/10(木) 09:58:29 

    トラブルの元にはなる確率は高いね

    +663

    -4

  • 9. 匿名 2023/08/10(木) 09:58:30 

    バツイチでも子なしならまあまだいい。
    子持ちは…やめとけ

    +1054

    -10

  • 10. 匿名 2023/08/10(木) 09:58:30 

    別れた理由はなんでしょうかね。

    +631

    -5

  • 11. 匿名 2023/08/10(木) 09:58:33 

    養育費問題、遺産相続問題からは逃れられないよ

    +817

    -2

  • 12. 匿名 2023/08/10(木) 09:58:34 

    バツイチ子なしならあり!
    子供がいるなら私はやめる。

    +571

    -9

  • 13. 匿名 2023/08/10(木) 09:58:41 

    なぜバツイチになったか、によるとおもう

    +377

    -7

  • 14. 匿名 2023/08/10(木) 09:58:43 

    死別ならあり
    相手がいるなら無し
    別れた理由にもよるけどまあやめとけ

    +392

    -34

  • 15. 匿名 2023/08/10(木) 09:58:50 

    ただのバツイチならともかく、子持ちはなぁ

    +379

    -6

  • 16. 匿名 2023/08/10(木) 09:58:58 

    主が子供を望まないタイプの人なら逆にあり。
    普通に子供の願望あるなら結構ややこしい

    +457

    -12

  • 17. 匿名 2023/08/10(木) 09:58:58 

    >>1
    年収4000万以上ならあり。以下はなし。

    +238

    -52

  • 18. 匿名 2023/08/10(木) 09:59:01 

    付き合ってどれくらいだろう?

    +33

    -3

  • 19. 匿名 2023/08/10(木) 09:59:06 

    人に寄るとしか
    ここで聞いてないで自分で考えて決めないと

    +138

    -7

  • 20. 匿名 2023/08/10(木) 09:59:07 

    いい条件とは思わないけど
    好きなら仕方ない

    +245

    -8

  • 21. 匿名 2023/08/10(木) 09:59:09 

    >>1
    後悔なんてどんな選択してもあるよ。
    条件で見るんじゃなくてあなたが愛してる愛されてるで見てみたら?

    +278

    -27

  • 22. 匿名 2023/08/10(木) 09:59:10 

    収入があるのに、27歳でバツイチ子持ち。
    何かあるな。

    +596

    -5

  • 23. 匿名 2023/08/10(木) 09:59:11 

    条件が良くてもバツイチ子持ちの男性は無しですか?

    +29

    -4

  • 24. 匿名 2023/08/10(木) 09:59:15 

    大金持ちならありだと思う。子供1人くらいいる程度なら。
    普通より少し上程度ならなし。メリットない

    +247

    -5

  • 25. 匿名 2023/08/10(木) 09:59:33 

    >>1
    それだけの情報じゃなんとも…
    シングルファザーなの?
    子供は前妻のところ?
    離婚理由にもよるしね

    +345

    -3

  • 26. 匿名 2023/08/10(木) 09:59:34 

    夫がバツイチ子持ちだから、アリだと思う。
    でも何でバツイチなのかの理由は大事だよ。

    +62

    -37

  • 27. 匿名 2023/08/10(木) 09:59:42 

    子持ちってその人が親権持ってるの?元奥さん?

    +107

    -1

  • 28. 匿名 2023/08/10(木) 09:59:45 

    条件が良くてもバツイチ子持ちの男性は無しですか?

    +1

    -16

  • 29. 匿名 2023/08/10(木) 09:59:46 

    >>1
    好きならいいと思うけど、それならガルで相談しないよね。

    私は子供欲しくないからあえてバツイチ子持ちを選んだけど主さんが自分の子供欲しいならやめとけば?

    +200

    -10

  • 30. 匿名 2023/08/10(木) 09:59:51 

    >>14
    死別も嫌じゃない?
    越えられない壁って感じがする
    少なからず美化もするだろうし

    +310

    -16

  • 31. 匿名 2023/08/10(木) 10:00:02 

    >>1
    バツイチだけならまぁアリ。
    そのお相手には義務があり、その子どもにも様々な権利があるって事やで。

    +178

    -2

  • 32. 匿名 2023/08/10(木) 10:00:03 

    絶対嫌。
    苦労しそう。
    初婚の人が良い。

    +198

    -3

  • 33. 匿名 2023/08/10(木) 10:00:06 

    >>14
    死別は死別でしんどそうだけど
    思い出は美化されていきそうで…

    +156

    -4

  • 34. 匿名 2023/08/10(木) 10:00:17 

    これを貼らせて頂く
    条件が良くてもバツイチ子持ちの男性は無しですか?

    +41

    -18

  • 35. 匿名 2023/08/10(木) 10:00:18 

    子どもとの関係性より
    元嫁の存在がネック

    +102

    -11

  • 36. 匿名 2023/08/10(木) 10:00:37 

    姉がそういう男性と結婚したけど幸せそうだよ。旦那さんすごくいい人でうちも仲良くさせてもらってる。そういう例もあります

    +40

    -40

  • 37. 匿名 2023/08/10(木) 10:00:41 

    私はあり。

    もう子育て終わったアラフォーですが、もう自分は産みたくないから、小さい子育てたいよ!

    +8

    -63

  • 38. 匿名 2023/08/10(木) 10:00:45 

    無し

    +31

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/10(木) 10:00:47 

    >>6
    どっちが育ててるのかにもよるけどもし彼がシングルだったら、今付き合ってるってことはお子さんとも会ってるよね…?
    それでこの子ごと一緒になりたいって思えてたらこんなとこで相談する必要ないよね

    +95

    -1

  • 40. 匿名 2023/08/10(木) 10:00:51 

    子なしだったら本当にやめた方がいいけど、子持ちならアリだと思う。しかも条件いいんだよね。主さんがあちらの連れ子さんを可愛がれるならアリ。自信ないならやめてあげてほしい。

    +10

    -39

  • 41. 匿名 2023/08/10(木) 10:00:54 

    27でバツイチ子持ち?やめとけ!

    +192

    -1

  • 42. 匿名 2023/08/10(木) 10:00:57 

    >>30
    とりあえずトラブルは増えないから
    怖いのは生きてる人間
    死んだら終わりなので

    +110

    -12

  • 43. 匿名 2023/08/10(木) 10:01:02 

    >>1
    子供が成人するまで月々養育費払わなきゃいけないんだよ。
    毎月の養育費で毎月ブランド物の財布が買えるんだよ。

    +259

    -35

  • 44. 匿名 2023/08/10(木) 10:01:06 

    バツイチは好きなら許容範囲。子どもありだと無しだなぁ。

    +57

    -3

  • 45. 匿名 2023/08/10(木) 10:01:15 

    >>1
    子持ちかあー
    そもそも離婚するにはそれなりの理由があるわけで

    +214

    -4

  • 46. 匿名 2023/08/10(木) 10:01:26 

    >>1
    後悔する未来しか見えない
    離婚理由がわからないからあれだけど
    お子さんを引き取ってるってことであってる?

    +107

    -2

  • 47. 匿名 2023/08/10(木) 10:01:26 

    >>1
    年収が平均より上なところで養育費払ってるなら変わらんじゃん
    主が選択子無しならまぁ好きにしたらって感じだけど他の人より苦労するし何より離婚理由何?って感じ

    +185

    -3

  • 48. 匿名 2023/08/10(木) 10:01:29 

    事故物件

    +93

    -2

  • 49. 匿名 2023/08/10(木) 10:01:31 

    >>1
    知り合いに同じような人いるけど娘がくせもの
    苦労してるよ

    +129

    -4

  • 50. 匿名 2023/08/10(木) 10:01:33 

    子持ちはすべての条件をひっくり返すくらいのマイナス条件だよ!やめておけ!

    +225

    -7

  • 51. 匿名 2023/08/10(木) 10:01:39 

    条件が良くてもって…
    これを「条件が悪い」と言うんでは?

    +157

    -3

  • 52. 匿名 2023/08/10(木) 10:01:40 

    子持ちって相当な悪条件だけど

    +196

    -1

  • 53. 匿名 2023/08/10(木) 10:01:46 

    子持ちはなぁ…
    その子どもへの援助金とか相続とか考えるとデメリットが大きすぎる

    +124

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/10(木) 10:01:50 

    じゃあどうして交際してるの?
    相手に失礼だし相手の時間無駄にさせてるよね。
    しかも相手ではなくネットや周りの意見に左右されるなら相手にも失礼だからさっさと解放してあげなよ。

    +22

    -7

  • 55. 匿名 2023/08/10(木) 10:01:58 

    >>37
    話しがズレすぎ。

    +44

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/10(木) 10:02:00 

    >>1
    離婚理由によるかな

    昔バツイチの経営者と付き合うかな?って感じの時に元奥さんや子供のこと聞いたら、25歳で16歳とデキ婚して1年で離婚してたことが分かって即FOした。

    +197

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/10(木) 10:02:22 

    子供と住むにも養育費+急な出費にも文句言わない自信があるなら良いんじゃない?

    自分の子が産まれてからでも彼には他に子供がいる事を考えられるのであれば

    +37

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/10(木) 10:02:25 

    >>1
    条件の中に性格が入ってるなら問題ないんじゃない?

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/10(木) 10:02:26 

    >>1
    別に暮らしてたら年収平均上でも養育費はらってたら平均になるんじゃない?

    この先前妻に何かあれば子供を引き取るのは父親だよ。

    +128

    -4

  • 60. 匿名 2023/08/10(木) 10:02:27 

    アラフォーとかならバツイチ子持ちでも仕方ないって思うかも
    20代なら他の人見つけた方がいい

    +104

    -2

  • 61. 匿名 2023/08/10(木) 10:02:34 

    嫉妬で多数のコメでやめろと言われると思われる。
    自分で決めて。
    条件が良くてもバツイチ子持ちの男性は無しですか?

    +8

    -20

  • 62. 匿名 2023/08/10(木) 10:02:47 

    >>1
    やめておけ、としか。

    +62

    -2

  • 63. 匿名 2023/08/10(木) 10:02:59 

    27で収入良くてバツイチ子持ちって元嫁の有責以外ならなし

    +44

    -1

  • 64. 匿名 2023/08/10(木) 10:03:00 

    バツイチ子持ちの時点で条件悪いよ

    +101

    -1

  • 65. 匿名 2023/08/10(木) 10:03:03 

    >>1
    子供はどっちが引き取ってるの?
    死別じゃない限り、元嫁との関りが発生するからそれが平気か考えてみましょう。
    その子に対して彼は養育費等のお金を出す必要もあるよ

    +108

    -2

  • 66. 匿名 2023/08/10(木) 10:03:05 

    彼が育ててる状態なのか前妻の所に子供がいて養育費がかかってる状態なのか
    そこが分からないと相談にものれない

    +23

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/10(木) 10:03:09 

    27でバツイチ子持ちか〜
    まぁデキ婚だろうし何も考えてない人なんだと予想

    +61

    -2

  • 68. 匿名 2023/08/10(木) 10:03:10 

    >>4
    平均より上の収入というのが、前澤氏くらいなら条件は良いけどね。
    平均より400万円高いとしても、バツイチ子持ちなら、見かけの収入よりもずっと暮らしづらいから悪条件だと思う。

    +379

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/10(木) 10:03:12 

    養育費払わなきゃだよね
    無理

    +22

    -1

  • 70. 匿名 2023/08/10(木) 10:03:15 

    毎月自由に使えるお金30万くれるならあり

    +12

    -2

  • 71. 匿名 2023/08/10(木) 10:03:15 

    >>1
    罰ありでもめんどくさいのに子持ちなんて無理

    +71

    -2

  • 72. 匿名 2023/08/10(木) 10:03:25 

    離婚に到った理由や相手のこどもと上手くいくかとかまあ簡単にどっちとも言えない

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/10(木) 10:03:29 

    今のところ主の彼氏の良い条件が何1つ書かれていない件。
    優しくて彼女を大事にしてくれる男性なんて他に山ほどいるよ?

    仮に結婚決めても、親から絶対に反対されるから親の説得方法を考えた方がいいよ。

    +90

    -1

  • 74. 匿名 2023/08/10(木) 10:03:34 

    >>1
    条件が良ければあり

    でもあなたの相手は条件が良い人とは思えない
    その若さでのしかも推測するにお子さんもまだ小さいであろうのに離婚しているというのは大きなネックだし、貴方が見えてないリスクを抱えた男だと思うので

    小さい子がいての離婚で、次の女にいける神経もあまりよろしくないと思う(この辺は事情によるからよく相手の話や周囲の情報よく聞いて)
    そもそも、ほんとに優しい人なら離婚はしてないだろうし、子供のこと考えて再婚予定で彼女作るなんてしないのでは?
    矛盾感じるというか、その人の優しさ=女慣れしてる、のような気がする

    +206

    -4

  • 75. 匿名 2023/08/10(木) 10:03:35 

    >>1
    養育費を長年払い続けなければならない(払わない男は優しくても誠実ではない)
    バツイチは理由によってはまた離婚を繰り返す可能性がある(結婚生活に向いていない可能性がある)
    将来相続問題に発展するリスクあり
    義父母が前妻を気に入っていた場合、後妻へは風当たりが強いことも

    こんなところかね

    +158

    -2

  • 76. 匿名 2023/08/10(木) 10:03:50 

    親権や監護権はどっちにいってるの?
    その彼氏が子どもを引き取ってなくても、その子供との付き合いは一生続くよ

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/10(木) 10:03:51 

    理由は不明たが、一度結婚して、子供が生まれ離婚したと言う事実。
    相手をよーく見て考えて、結論を出したほうが良い。

    +63

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/10(木) 10:04:18 

    27歳ならお子さんまだ小さいよね
    養育費とか関わることこれからもあると思うしだんだん辛くなりそう
    自分との子ができたら尚更

    全く関わってないならそれはそれで嫌だw

    +63

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/10(木) 10:04:20 

    >>1
    子どもが懐かなかったらダメだけど、懐いたらOKなのかな。
    でも自分の子どもが生まれた時、分け隔てなく育てられるか自信ない。

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/10(木) 10:04:32 

    ガルちゃんで相談するぐらいその彼氏のことを信頼できてないってことだよね
    やめたほうがいいわ

    +27

    -1

  • 81. 匿名 2023/08/10(木) 10:04:35 

    今はピンとこないだろうけど当たり前だけど婚外子にも遺産は行くよ
    夫と仲良く築いた財産を夫の死後、自分はよく知らんおっさん(おばさん)がくれよ!って言ってくるのしんどくない?

    +25

    -6

  • 82. 匿名 2023/08/10(木) 10:04:42 

    >>1
    相手は結婚したがってるの?
    普通は子あり男はなかなか結婚したがらないよ。

    +64

    -1

  • 83. 匿名 2023/08/10(木) 10:04:47 

    基本的になし。
    結婚ってめちゃくちゃ大変だよ。幸せーとかお花畑とかそんな甘いもんじゃない。365日付きまとうことだから。
    さらに新しく子供もうけようとしてるなら尚更難しい。彼にとったら両方大切な子供だよ。養育費も払わないといけない。貴女にとったら元子供と、これからの子供は雲泥の差。そこに揉め事がおこる

    +50

    -3

  • 84. 匿名 2023/08/10(木) 10:05:01 

    付き合ってるだけなら優しいのは当たり前だと思うけど‥

    +60

    -1

  • 85. 匿名 2023/08/10(木) 10:05:09 

    バツイチ子持ちの女性にアプローチされてる男性がバツイチ子持ちの人は無理と言ったら批判されてたけど男性の場合は問題ないのね。

    +4

    -14

  • 86. 匿名 2023/08/10(木) 10:05:12 

    >>1
    子供がいるのに離婚するってよっぽどの事がないとできないと思うんだよね。子供がいても離婚せざるを得なかったその理由次第。
    でも片方だけの意見を聞くのも、どれだけ本当の事を言ってるのかと思うから、離婚した相手からも理由を聞く方が良いと思う。

    +116

    -2

  • 87. 匿名 2023/08/10(木) 10:05:24 

    子なしかつ収入と顔と性格がよく年下ならいいかな

    +2

    -5

  • 88. 匿名 2023/08/10(木) 10:05:46 

    >>1
    バツイチ子持ちなら自分と彼氏の子供は作らない
    その条件ならあり

    +13

    -1

  • 89. 匿名 2023/08/10(木) 10:05:58 

    平均より上って平均より100.200万上くらいか?
    わざわざこぶ付きはいらないだろ
    養育費に年間数百万取られるのも嫌だし
    そりゃ2000万稼いでますレベルならいいんじゃないの

    +40

    -5

  • 90. 匿名 2023/08/10(木) 10:05:58 

    トピ主さんまだ26歳ってことでしょ
    全然若いしその彼氏だけにしぼって焦って結婚する必要ないと思う
    すぐに別れて別の男性を探すことをおすすめする
    あまりにもったいなさすぎる

    +62

    -2

  • 91. 匿名 2023/08/10(木) 10:05:58 

    子持ちならナシ
    子なしなら気にしない

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/10(木) 10:06:14 

    >>1
    元嫁が子供引き取ったとしても
    養育費・面会あって元嫁と繋がり
    が避けられない。
    遺産も関係してくる。
    我が家のクソ義兄は、彼女や婚約者
    いても別れた嫁と度々○ックスしてた。
    悪びれもせず言っててドン引きした。
    身体の関係あった元嫁と繋がりあるのは
    主さんきついよ。

    +90

    -1

  • 93. 匿名 2023/08/10(木) 10:06:18 

    >>1
    学歴や年収、身長が高くてもなぁ…
    バツイチ子持ちの時点で条件は悪いよ

    桁違いにすごく稼いでる会社経営者とかなら、考えようによってはありなのかな。

    +29

    -4

  • 94. 匿名 2023/08/10(木) 10:06:19 

    最終手段でも無いかな

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/10(木) 10:06:22 

    >>22
    奥さんの不倫かもよ
    親戚が旦那さんは収入いいし優しいのに
    奥さんが他の人好きになって離婚した
    子供は旦那さん側が引き取った

    +15

    -68

  • 96. 匿名 2023/08/10(木) 10:06:22 

    >>1
    なんでまだ27歳なのにバツイチで子もいるのかが気になる
    死別じゃなく離婚なら

    +102

    -1

  • 97. 匿名 2023/08/10(木) 10:06:24 

    >>6
    確かにそれはどういう条件だろうとそうかもね…
    良い条件でも悪い条件でも結局は本人次第だしね

    +39

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/10(木) 10:06:27 

    27才の時点でバツイチなんて、結婚生活何年?
    私はバツイチは無理です

    +32

    -1

  • 99. 匿名 2023/08/10(木) 10:06:34 

    >>1
    ネットの意見に左右されずに主さんの気持ちで決断したらいいと思う
    バツイチ子持ち男性にも色々な人がいるしさ
    前妻との離婚理由、子どもの親権は?、養育費は?、主さんは連れ子と一緒に暮らす事になるの?、主さん自身は自分の子供が欲しいの?…とかによっても違うし


    +28

    -1

  • 100. 匿名 2023/08/10(木) 10:06:36 

    私のことだけ見てて欲しいから子供優先なの嫌だw
    自分との間の子供ならまた違うと思うけど
    子供がいることによっていろいろ制限されるであろう。それを含めてその人と居たい理由があるのならどうぞって思う

    +29

    -1

  • 101. 匿名 2023/08/10(木) 10:06:48 

    >>43
    友達がバツイチ子持ちと結婚して…養育費ちゃんと払ってなかったみたいで給料差し押さえになったと聞いたよ

    +139

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/10(木) 10:06:48 

    浮気
    連れ子
    慰謝料

    不良債権のデパートやん
    条件がいいとは

    +40

    -1

  • 103. 匿名 2023/08/10(木) 10:06:49 

    >>1
    子持ちな時点で無理だわ
    条件ってなに?そもそも
    大事なのは性格だよ
    むしろ条件いいのに離婚歴あったら絶対性格か親戚に難ありでしょ

    +45

    -2

  • 104. 匿名 2023/08/10(木) 10:06:49 

    >>90
    私より一つ年下言ってるから主は28だな

    +19

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/10(木) 10:06:53 

    養育費払っても気にならないくらい金持ってるなら別にいいと思う

    +18

    -1

  • 106. 匿名 2023/08/10(木) 10:06:53 

    托卵とかで離婚ならまぁ

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2023/08/10(木) 10:06:56 

    その彼がバツイチ子持ちのまま20年経っての47歳ならアリかもだけど今はやめとけ

    +0

    -4

  • 108. 匿名 2023/08/10(木) 10:07:01 

    >>1
    バツイチ子持ちは悪条件
    養育費は払い続けるし、元妻に何かあれば子ども引き取るのは父親だし
    あなたは見知らぬ他人の子どもを育てる覚悟はある?
    自分の子どもが生まれても、元妻との子どもも育てることになる可能性もゼロではないよ
    父親である以上、責任はあるからね
    彼氏としての面しか見てないんだろうけどさ

    +86

    -2

  • 109. 匿名 2023/08/10(木) 10:07:05 

    同年代で周りより収入良くても子供いるならその分マイナスじゃん
    養育費払ってないかもしれないけどそれはそれで

    +5

    -2

  • 110. 匿名 2023/08/10(木) 10:07:05 

    >>43
    現実にそのとおりなのは分かるけど、言い方がヤダ。
    お子さんからしてみれば、当然の権利だし自分のお父さんなんだから、後から割り込んできた主さんや周囲にそんな風に思われる・言われるのは筋違いと思うんじゃない?

    +163

    -29

  • 111. 匿名 2023/08/10(木) 10:07:13 

    子供の年齢と子供同居かによる

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/10(木) 10:07:19 

    >>1
    年収気にしてるならやめたほうがいい。
    だってその年収から養育費が出て行くし、資産も子どものものになるんだから。

    +44

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/10(木) 10:07:26 

    普通にバツ1子持ちじゃない、
    いい条件の人は捕まえられないの??

    その人の方がよくない?

    +28

    -1

  • 114. 匿名 2023/08/10(木) 10:07:30 

    >>1
    知り合いでめっちゃいい人なのに結婚した途端相手がDVモラハラですぐに離婚した人知ってるし、バツイチの人と結婚して幸せな夫婦も数組知ってるから、バツイチだけで判断はしないけど、主みたいにネットの意見や周りの意見に落ち込んだり、揺れたりするなら向いてないとおもう。
    やっぱりバツイチなら親族から言われたり、友達かは言われたり、結婚式したいのにできないとか制約はでてくるとおもう。そのたびに主さんなら落ち込みそうだから、やめたほうがいい。

    子供がいれば面会や養育費、自分抜きで元妻と子供とでかけることもあるかもしれない。

    バツイチ選んだんだからこんなもんっしょ!ってサバサバしてるような人じゃないとなかなかね。。

    +69

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/10(木) 10:07:41 

    前妻の立場だけど、死別ならともかく
    本当の離婚理由を言う人なんていない
    子供がいるのに離婚するのは大きな理由がある
    彼の友達にそのへん聞けるといいけどね

    +64

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/10(木) 10:07:44 

    主がまだ20代ならわからないかもしれないけど、アラフォーくらいになったらわかる。
    絶対やめておいたほうがいい結婚。
    ただ、死ぬほど愛してるならいってみたほうがいい

    +45

    -1

  • 117. 匿名 2023/08/10(木) 10:07:44 

    >>79
    相手の奥さんが引き取ってるんじゃないかな?
    年収が平均より良いと言ってるけど稼ぎよければその分養育費として取られてるわけで
    生活費(手取り)としては普通かやや普通より下になるんでは?と思うよね
    相続のときにも揉めそうだしね

    +27

    -2

  • 118. 匿名 2023/08/10(木) 10:07:56 

    >>4
    平均より上くらいなら、結局養育費で平均か平均以下になりそう。
    さらに相続でも自分の子に残せるお金が減る。
    金銭面だけ見ても全然条件良くない。

    +352

    -3

  • 119. 匿名 2023/08/10(木) 10:07:58 

    その子どもの人生も請け負えますか、ってことよね
    子どももあなたに心許せるといいけれど
    お互いなかなか覚悟がいることではある
    彼氏はいいとこどりじゃない?
    なんかもやる

    +9

    -1

  • 120. 匿名 2023/08/10(木) 10:08:12 

    >>1
    あまり成功例を見たことはない。いずれ何かしらで揉める。

    +23

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/10(木) 10:08:13 

    >>1
    相手からしたらあなたは優良物件だね(笑)

    +57

    -3

  • 122. 匿名 2023/08/10(木) 10:08:21 

    バツイチだけならともかく子持ちは無理

    +15

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/10(木) 10:08:23 

    >>1
    お子さんが嫌だと思う

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/10(木) 10:08:49 

    職場に複数いる。
    収入も顔も人当たりもいい、仕事できる男。
    子供2〜3人いるのに離婚して、すぐ別の女と結婚してそこでもまた子供作る。

    自分の子供を幸せにすることよりも新しい女のことばかり考えてるようなやつ、私は人として信用できない。心底軽蔑してる。
    仕事なので表面上はニコニコ接してるけど。
    よくそんなのと個人的に付き合おうと思えるね。

    +84

    -2

  • 125. 匿名 2023/08/10(木) 10:09:20 

    >>1
    性格も収入もよいのに、その若さで子供もいるのに離婚まで至ってるところがちゃんと理由がわからないと心配

    +48

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/10(木) 10:09:25 

    >>1
    子供いるのに離婚した理由による

    +25

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/10(木) 10:09:40 

    >>1
    シングルファーザーなら迷うけどそうじゃないならいいと思う
    27ってことは子供はまだ小さそうだし思春期の子供より手懐けそうだからあとは主の彼への気持ち次第

    +7

    -14

  • 128. 匿名 2023/08/10(木) 10:09:58 

    >>110
    ほんとそれ
    遺産についても同様に言ってる人いるけど基本的に横入りしてきてるのは新しい嫁側だから、こっちがお金取られて腹立つ!だけだけじゃなくて向こうの家族から同じように酷く思われる覚悟がないと
    その対立をひっくるめた上でも彼と一緒になりたいなら止めない

    +100

    -18

  • 129. 匿名 2023/08/10(木) 10:10:02 

    >>92
    遺産って、もし自分の子生まれても元嫁との子と2分割になってしまうのか…

    +24

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/10(木) 10:10:03 

    >>1

    単純に考えても、子供が奥さん側にいるとしても成人するまで養育費を払い続けないといけないし、彼氏さんが面倒を見ることになったら主さんも同居して子育てしないといけないんだよ。
    それでもいいのならいいと思うけど、現実問題、前妻の子供との関係がうまくいくとは限らないし、常にお金の問題がつきまとうから経済的に余裕がないと喧嘩の原因にもなるよ。

    +21

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/10(木) 10:10:05 

    >>37
    アラフォーに、27歳平均より高収入はバツイチ子持ちでも好条件かもしれないけど、主さんは28歳だから、全く前提が違うよ。

    +38

    -4

  • 132. 匿名 2023/08/10(木) 10:10:07 

    >>96
    ね、若いよね
    年収良いなら大卒だとしてまだ2.3年とかで離婚してるんじゃ…
    デキ婚で実は他の男との子供だったとかいう特殊な例以外ならなしかなぁ
    死別は主さんの覚悟による

    +55

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/10(木) 10:10:08 

    >>1
    他人の子は愛せない
    妻側が養育してても子供がいる限り縁も切れないし無理

    +34

    -1

  • 134. 匿名 2023/08/10(木) 10:10:20 

    お子さんは元奥さんが親権取って育ててるの?
    養育費と遺産相続はお子さんの権利だから口出し出来ないよ。
    それに、お子さんにとって父親なことには変わらないから定期的に会うことになる=元奥さんとも連絡が途切れることは無い。ってことだから色々腹を括らないと。

    +10

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/10(木) 10:10:29 

    離婚の理由にもよるかな。
    福原愛の夫婦みたいなケースも、特殊過ぎるけどないとは言えないからね。前妻が大ハズレ過ぎたパターン。

    でも子供が貴方を歓迎してるか、この先もうまくいくかどうかわからないから、子持ちと言う時点で良い条件ではないかも。
    どんなにお金持ちでも人間関係複雑過ぎるのは病む。

    +6

    -2

  • 136. 匿名 2023/08/10(木) 10:10:35 

    27歳で子持ちバツイチは嫌だなあ
    何歳で結婚したのかわからんけど、その情報だと結婚生活1-2年で離婚してそうな印象を勝手ながら抱く
    30代ならまだ印象違うんだけど

    +17

    -1

  • 137. 匿名 2023/08/10(木) 10:10:35 

    >>104
    ごめん読み間違えた。28歳だったね

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2023/08/10(木) 10:10:36 

    今の時代に27歳の男性でバツイチ子持ちは早いね
    子ども何歳なんだろう
    別れた理由は本人は自分は悪くないって言うだろうし
    あなたもまだ若いんだから養育費や子どもや前の奥さんの影に悩まされる結婚することないと思う

    +32

    -1

  • 139. 匿名 2023/08/10(木) 10:10:39 

    まだ27歳で結婚、子供、そして離婚まで経験してる男…絶対何かあるじゃんと思っちゃう

    +44

    -1

  • 140. 匿名 2023/08/10(木) 10:10:40 

    平均より上ってどのくらいだろう…何千万もあるのかな。

    700万程度でバツイチ子持ちなら、400万で戸籍も心も綺麗な人の方がずっといいと思うよ。

    +31

    -2

  • 141. 匿名 2023/08/10(木) 10:10:50 

    >>1
    >年収は平均より上です。
    >性格も優しいし私のことをとても大事にしてくれるのですが

    年収もそこそこ良くて性格も優しくパートナーを大事にする男性が、なぜバツイチになったかをよく考えてみたら?
    年収はともかくも、本当に性格が優しく本当にパートナーを大事にする人なら離婚になんてなってないよ。
    今頃夫婦円満だよ。

    +98

    -1

  • 142. 匿名 2023/08/10(木) 10:11:11 

    >>1

    バツイチで収入あり優しいとか1番怪しいww
    自分もバツイチ子持ちならまだ分かり合えるかな、、
    27でバツイチ子持ちのくせに彼女作るって難ありだよ、、

    +33

    -2

  • 143. 匿名 2023/08/10(木) 10:11:12 

    子供からしたら自分の知らない兄弟がいるのが一番気持ち悪いよね。

    +21

    -1

  • 144. 匿名 2023/08/10(木) 10:11:12 

    >>43
    友人バツイチ子持ちと結婚したけど、もちろん前歳との子に養育費もはらってるし前妻の子も大切にしてるけど、我が子を大切にしてるの当たり前だととらえてるし、友人の子もそれも同じく大切にしてるし、友人は記念日や誕生日にブランドものもらってるし幸せそうだよ。

    +18

    -24

  • 145. 匿名 2023/08/10(木) 10:11:43 

    子持ちは進めないよ。最低でも子供が18歳になるまで待とう。

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2023/08/10(木) 10:12:04 

    子供いて簡単に別れる男は
    また同じこと繰り返す
    私が主ならこの男性とは子供作らな
    い。 
    子供1人2000万の時代
    養育費払いながらの結婚生活なんて
    嫌だな

    +34

    -1

  • 147. 匿名 2023/08/10(木) 10:12:05 

    >>6
    ここでやめとけって言われたらやめられる程度ならどのみち別れそう。

    +50

    -1

  • 148. 匿名 2023/08/10(木) 10:12:07 

    >>103
    確かに子持ちで離婚してる時点で条件は最悪だよね。

    +34

    -1

  • 149. 匿名 2023/08/10(木) 10:12:14 

    >>43
    べつに養育費がなくても旦那の収入であって自分のブランドものになるとはかぎらないけどね

    +66

    -7

  • 150. 匿名 2023/08/10(木) 10:12:15 

    あと遺産を横取りしてくる元妻との子供がーって言い方してくる人いるけど、横取りなのは新しい嫁側だから。時系列考えろってね

    +25

    -4

  • 151. 匿名 2023/08/10(木) 10:12:16 

    >>1
    推しならアリ

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/10(木) 10:12:23 

    主さん28か。38ならバツイチ子持ちでも妥協することもあるけど20代じゃそこまでリスキーな妥協はしたくないかな。私なら他に行く。
    それと結婚前は結婚したいってっ相手になら誰でも優しく大事にしてもらえるよ。でも結婚後や出産後に豹変が多いってのも絶対覚えておいて欲しい。
    でも子供もいるのにバツイチって何でだろうね。結婚したらわかると思うけど、付き合いとは違いよほどのことがなければ離婚なんて周りみててもしてないけどな。

    +65

    -1

  • 153. 匿名 2023/08/10(木) 10:12:24 

    離婚理由聞いたって正直言うやつの方が少ないしね

    今までいっぱい聞いてきたけど、嫁のせいにするか、…なわけなくね?って理由言うやつばっかり。
    「うちの両親が優しすぎたみたい」ってやつもいたよ

    +30

    -1

  • 154. 匿名 2023/08/10(木) 10:12:29 

    >>129
    妻である自分が生きていたら、夫の遺産の半分は妻だよ。残りの半分を離別含め子供の人数で割った額が子供に行く。

    +30

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/10(木) 10:12:34 

    離婚理由にもよるわな。
    それもあるし貴方が彼氏が払ってるであろう毎月の療育費に子どもと面会してるならそれに嫉妬しないかどうかかな。

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/10(木) 10:12:38 

    年収が平均以上と言っても、そんなにゆとりある生活は出来ない。子供がいたら毎月養育費、彼が亡くなったら遺産相続にも絡んでくる。養育費を払わない人もいるし、相続放棄してくれる子供もいるけど。

    収入や資産があればあるほどバツイチ子供ありは厄介

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/10(木) 10:12:45 

    離婚した理由にもよるよね。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/10(木) 10:12:54 

    バツイチ、シングルファーザーと結婚した先輩は子どもとはめっちゃ仲良しだけど旦那さんとはもう別にって感じらしい(笑)
    先輩は今いる子どもを大切にしたいからと自分のお子さんは作らなくて、お子さんももう大きくなったんだけどもし父親と離婚するなら先輩について行きたい!って言ってるらしい。
    さすがに実子じゃないから難しいので離婚踏みとどまってる。

    +8

    -4

  • 159. 匿名 2023/08/10(木) 10:12:57 

    前の奥さんの子供を愛せるか

    私は無理だな

    +21

    -3

  • 160. 匿名 2023/08/10(木) 10:13:02 

    >>1
    表向きの性格も稼ぎも良いのに27歳でバツイチ子持ちな上に新しい彼女いるのか…
    なんで別れたのか気になるね
    いい男なら元奥さんも別れたがらないだろうし、責任感あるいい人なら小さい我が子と離れたいなんて思わないだろうし

    +80

    -2

  • 161. 匿名 2023/08/10(木) 10:13:03 

    >>1
    今後主さんとのこどもが生まれたとして、大変な時に先妻とのこどもを優先されたとしたらどうだろう。
    教育費とか、先妻の子に〇万払うならうちの子の××に使いたいって揉めたりしないかな。
    わたしは子どもいないけど、家計が厳しい時、先妻との子どもに「明日〇万送金して」って急に言われてブチ切れたことあるよ。

    +20

    -3

  • 162. 匿名 2023/08/10(木) 10:13:08 

    従姉妹が子どもが1歳ぐらいの時に離婚。旦那さん浮気等なし。ただ従姉妹が親離れできていなかった。さらに養育費なし、相続もいらない(これらって親が決めることじゃないのに)から二度と会わせないと強きでてて、旦那さんが身を引いた感じ。
    まぁこういう離婚子持ちもならありかもしれないけど、それでもわざわざとは思うかも

    +1

    -4

  • 163. 匿名 2023/08/10(木) 10:13:21 

    >>14
    死別なら子供は自分の元で育ててるよね…
    それもちょっとな

    +91

    -1

  • 164. 匿名 2023/08/10(木) 10:13:31 

    >>1
    バツ1子持ち(親権と看護権はお嫁さん)と付き合った時、毎月お嫁さんの口座に4万円を振込に行くように頼まれてました。
    当時ネットバンキングとか無かったからね。
    それを毎月振込みながら、
    「彼がバツ1じゃなかったら、この毎月の4万は自分たちのために使えたんだよな。」
    「毎年48万、10年間で480万を養育費でただただ失う生活に耐えられるだろうか?」
    と思ったよ。

    +44

    -4

  • 165. 匿名 2023/08/10(木) 10:13:53 

    子供が出来た時にトラブルになる率が一気に上がる

    +14

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/10(木) 10:14:00 

    >>128
    去ったのは前妻だけどね

    +8

    -14

  • 167. 匿名 2023/08/10(木) 10:14:24 

    >>7
    テレビ旅番組で、
    トラック運送の社長が、子どもを助手席に乗せてオムツ替えしながら働いて、今新しい奥さんと幸せに豪邸に暮らしています。みたいなのをみたことあるけれど稀だと思う

    +4

    -11

  • 168. 匿名 2023/08/10(木) 10:14:29 

    そいつとの間に子供つくらないならいいんじゃない?

    +5

    -2

  • 169. 匿名 2023/08/10(木) 10:14:37 

    >>20
    同感。
    好きな気持ちを捨てるまでの悪条件ではないよね。
    多分。

    +10

    -17

  • 170. 匿名 2023/08/10(木) 10:14:43 

    うまくいってる人もいるから、ひとまとめにダメとはいえないな。
    ただ、旦那さんにありあまるほどお金があるか、奥さんが経済的に独立してる人じゃないとうまくいかない。奥さんが経済的に旦那さんに依存してると、いつか向こうに行くお金が惜しくなるよね

    +19

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/10(木) 10:14:58 

    例え10億遺産残せるくらいの男でも、何億か持ってかれるの気に入らなくなると思う

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/10(木) 10:15:08 

    27歳でバツイチ子持ちか
    年収が平均より上、くらいのメリットで釣り合う条件とは思えないな
    よっぽどその人が好きならともかく

    +20

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/10(木) 10:15:22 

    27で子持ちバツイチは悪条件

    +14

    -2

  • 174. 匿名 2023/08/10(木) 10:15:38 

    >>1
    多分、ガルに相談してる時点で少しあれ…?って思う部分があるのでは…?

    半年前まで私もバツイチ子持ちの経営者の方と付き合ってた。
    子供優先なのは私は本当に気にならなかったし、彼から子供の話聞けるのはとても楽しかったので良かったんだが、元奥さんとは離婚しているはずなのに、彼の家族が子供の事で交流があったり、クリスマス、お正月も子供達と元奥さんが彼の実家に来て一緒に過ごしたりするのが私には理解できなくてモヤモヤして駄目でした…
    (子供達の為なんだろうな…とは思うけどヤキモチ焼いてだめだった。)
    あと、養育費は当たり前だが生活費まで元奥さんに支払っていて、「なんかそれってただ別居してるだけでは…?」って不信感が募ったよ。
    離婚理由は元奥さんの不倫って聞いていたけどそれすらも信じなれなくなるくらい…

    +79

    -3

  • 175. 匿名 2023/08/10(木) 10:15:48 

    >>45
    27歳の若さで子持ちで離婚って相当よね
    私なら警戒するしそもそも対象外だわ

    +113

    -1

  • 176. 匿名 2023/08/10(木) 10:15:54 

    そいつの学歴、仕事内容、そういった情報をなぜ敢えて言わないのか…
    全く判断できない

    +7

    -1

  • 177. 匿名 2023/08/10(木) 10:16:03 

    >>129
    そうだよ。
    義父母が亡くなった時など
    冠婚葬祭も元嫁と子供と会う可能性
    もあるね。
    面会・子供のイベントの度に元嫁と旦那
    が会うのは私なら無理。
    嫌いで別れても身体の関係あった男女だか
    ら絶対に不貞はないは有り得ない。

    +33

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/10(木) 10:16:08 

    友達に2人いるけど、1人は超金持ちだから問題なし
    もう1人は養育費大変
    人それぞれ…

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/10(木) 10:16:08 

    迷うくらいならまだ28ならやめるかな
    普通に他の出会いもありそうだし

    +22

    -1

  • 180. 匿名 2023/08/10(木) 10:16:08 

    条件悪いし後悔もするだろうし外野は辞めとけって思うに決まってるよ
    それでも結婚したいかどうかで自分で決めなよ
    辞めなよってここで言われて辞めるくらいの気持ちなら、あとで後悔するから辞めた方がいいと思うけどw

    +17

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/10(木) 10:16:19 

    離婚理由だって、例え自分に非があって離婚しててもその辺いくらでも誤魔化せるからね
    そんなのどうでもいい!って思ってるぐらいならいいと思うけど…
    主は初めての結婚になるかもしれないけど、相手は初めてじゃないし、子供産まれたとしても相手は初めてじゃないし、初めての事だらけの人と、そうじゃない人とはその辺に関しても温度差生まれそうだよね

    +24

    -2

  • 182. 匿名 2023/08/10(木) 10:16:32 

    >>14
    お互いバツイチ子持ちならまだ可能だと思うけど子供いないのにいきなり他人の子供の世話はきついと思う。

    +54

    -1

  • 183. 匿名 2023/08/10(木) 10:16:58 

    >>162
    全然離婚理由分からんけど

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/10(木) 10:17:07 

    >>163
    完全にお世話係探してるよね

    +32

    -2

  • 185. 匿名 2023/08/10(木) 10:17:12 

    バツイチになった理由による

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/10(木) 10:17:41 

    彼女であるあなたに対しては優しくて大事にしてくれてるのかもしれないけど、結婚して妻になったらどうなるかな
    本当にパートナーを大事にしてくれるような男性が、27歳の時点で子持ちのバツイチになるかね?
    まあ元妻に原因があったのかもしれないけどさ

    +27

    -2

  • 187. 匿名 2023/08/10(木) 10:18:20 

    子ナシなら全然OK
    現実的に養育費の問題とかあるだろうし子アリはなんか大変そう

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/10(木) 10:18:29 

    >>153
    相手じっくり選べそうな好条件の男性なのに27歳でバツイチ子持ち、しかも結婚前提?の新しい彼女がいるってかなり忙しい生き方してるよね
    大学出てから5年しかない中で
    離婚理由以上に色々引っかかるところはある

    +24

    -1

  • 189. 匿名 2023/08/10(木) 10:18:45 

    >>101
    バツイチの彼が前妻とはいえ自分の子供の養育費もはらってないような人間性ならそもそも無理だわー。
    すごく好きならバツイチでもかまわないけどちゃんと義務を果たすようなしっかりとした人がいい

    +143

    -0

  • 190. 匿名 2023/08/10(木) 10:19:27 

    >>4
    条件いいのに嫁が逃げ出すような男って相当だよね

    +356

    -3

  • 191. 匿名 2023/08/10(木) 10:19:51 

    なし一択
    ト○タ本社で開発やってた高身長高学歴顔もよかった30歳と付き合って結婚の話までしたけど、バツイチ子持ち(2人)、親権は元奥さんだったけど本当に悩みに悩んで別れた
    モテる要素たくさんあったけど、まだ小さい子供が2人もいるのに離婚したのはやっぱり大きな何かが本人にあるんだと悟った
    年収高くてもその分養育費がすごい額だし、こちらは初婚、出産も初めて…なのに向こうはいろいろと経験済み
    今後自分にふりかかるいろいろな心理的、経済的ストレスを考えたら別れしかなかった

    +42

    -1

  • 192. 匿名 2023/08/10(木) 10:19:58 

    >>61
    なにに対する嫉妬?

    +9

    -1

  • 193. 匿名 2023/08/10(木) 10:19:59 

    >>1
    年収と言ってもお子さんの養育費があるから、やはり主さんの収入に頼る比重は大きいはずだよ。お子さんの学費とか考えてあげてね。

    +10

    -1

  • 194. 匿名 2023/08/10(木) 10:20:02 

    条件が良いっていうのは彼の収入が平均よりいいってだけ?
    実家の経済力や彼のご両親の人柄は?
    離婚理由が彼にあるなら繰り返すかも

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/10(木) 10:20:21 

    >>183
    従姉妹が旦那さんより親のほうが好きで旦那さんより実家に戻りたい気持ちが勝った

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/10(木) 10:20:24 

    初婚で20代なら他にもっともっといい人たくさんいるのに正直もったいない。
    バツイチでしかも子持ちは絶対苦労するよ〜
    よほどその人が好きで別れたら後悔してもう無理とかじゃない限り、わざわざ自分から苦労する道に足突っ込まなくてもいいと思うよ。

    +14

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/10(木) 10:20:39 

    >>1
    私の夫がバツ1子あり(親権は元嫁)です。私もバツありなんて絶対無理派でしたが、今の夫(お互い28歳)と出会ってからはいろいろ理解し覚悟の上で結婚することにしました。現在第一子を妊娠中で9ヶ月になります。

    ほんっとーーーーに沢山悩んで話し合って理解したつもり、覚悟したつもりで結婚しましたがやっぱり思うところは多々あります。自分が妊娠してからは特に考えることも増えましたし、どんなに理解したつもりでもなかなか難しいと思います。
    自分が選んだ道なので今更グチグチ言うつもりはありませんがこれが一生続くのかと思うとメンタル的にキツい事もあります。

    周りにどう言われようが最後に決めるのは自分ですし、ちゃんと調べるなり人の意見を聞いてみるなりしてご自身でよく考えてみてください。
    私はいろいろ思いつつも結婚したことを後悔したことはありません。

    どんなにいい人そうに見えても本当に裏がないか相手のことをよく知るのは重要だと思います。

    +43

    -5

  • 198. 匿名 2023/08/10(木) 10:20:52 

    子供が懐いてくれなかったら?
    何年一緒に暮らしても目も合わせてくれなくて
    おはようも行ってきますもただいまも言ってくれなかったら?
    廊下ですれ違う時に毎回身体をくねらせるほど毎回避けられたら?
    あなたがキッチンに居ると分かるとリビングには絶対に入ってこないようになったら?
    それでも自分の子供としてずっと愛情をもって育てられますか?

    +2

    -2

  • 199. 匿名 2023/08/10(木) 10:20:52 

    >>10
    この理由によるってコメント多いけど、どんな理由ならアリになるの??

    +65

    -4

  • 200. 匿名 2023/08/10(木) 10:20:54 

    >>153
    離婚理由を戸籍などに記録できるようになったらいいね。嘘つけないし。

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2023/08/10(木) 10:21:12 

    >>1
    子供より主さんを優先するって事は無いと思う覚悟があるのなら良いのでは。
    自分の子供なら当たり前だけど血が繋がっていない子供が優先って辛いと思うよ。
    子供より主さんを優先する人は尊敬できないと思う。

    +16

    -1

  • 202. 匿名 2023/08/10(木) 10:21:42 

    >>37
    あなたのそれは「孫」の感覚じゃない?
    同年代の私もそういう感覚ならある。
    が、結婚や出産がこれからのトピ主の立場とはまったく違う。

    +22

    -1

  • 203. 匿名 2023/08/10(木) 10:21:59 

    >>110
    いや、だけどこのトピは「バツイチ子持ち男性と結婚はアリか」っていう主旨でしょ

    +63

    -3

  • 204. 匿名 2023/08/10(木) 10:22:24 

    >>184
    それもあるけど、嫁さん死んでるって重たいよ
    愛される自信ないわ
    死人には勝てない

    +33

    -1

  • 205. 匿名 2023/08/10(木) 10:22:30 

    お互いバツイチでお付き合いしてた彼がいたんだけど…
    あちらの子供は元奥様がひきとってたんだけど、その元奥様が病気になっちゃってね。
    入院してる間とか彼が子供のめんどう見てたり、何かあるたびにそっち行くよね。
    仕方ないよねって思ってたけどなんか疲れちゃって、こちらから「会いたい」とかも言えなくなっちゃって終わっちゃった

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2023/08/10(木) 10:22:38 

    >>172
    何千万クラスなら、平均より上なんて書き方しないだろうし、養育費と相殺したらさほど旨みはないよね。
    優しい人は初婚でも沢山いるし…

    27歳で再婚希望、28歳の主を選ぶって、また結婚して子供作りたいのかな?

    +24

    -0

  • 207. 匿名 2023/08/10(木) 10:22:39 

    >>195
    嫁実家の近くに住む夫婦なんて全然珍しくないのに、旦那さんが拒否した形?

    +2

    -1

  • 208. 匿名 2023/08/10(木) 10:22:40 

    >>199
    相手の過失

    +153

    -4

  • 209. 匿名 2023/08/10(木) 10:23:07 

    >>208

    過失ってミスって意味やで

    +28

    -0

  • 210. 匿名 2023/08/10(木) 10:23:32 

    子供がいるならなし!

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2023/08/10(木) 10:23:33 

    7歳年上のバツイチ子持ち夫と結婚しました。
    付き合った当時私は若くて世間知らず過ぎて何も気にしなかったんだけど、軽く聞いた話によると離婚の時に揉めて奥さんに養育費も子供(当時多分1歳未満)と今後会うことも拒否られたみたいな内容だった気がする。
    今考えたらそんなに拒絶されるってウチの旦那超ヤベー奴なんじゃ…って思うけど、出会って16年結婚して5年、特に危うさは感じない。働き者でポジティブで年々穏やかになって行く。でも子供いたら夫と揉め事増えそうな予感はするので子なし。

    +7

    -6

  • 212. 匿名 2023/08/10(木) 10:23:34 

    >>1
    全然関係ない。
    こなしでも、親がとかあるだろうし

    +0

    -6

  • 213. 匿名 2023/08/10(木) 10:23:50 

    >>129
    嫁(自分)が1/2
    残りの1/2を子ども全員で分けることになる。

    元嫁の子が一人、自分の子が一人なら、
    自分1/2
    我が子1/4
    元嫁の子1/4

    自分に子どもがいなくて元嫁の子たちがいたら、
    自分1/2
    元嫁の子たちで1/2を分配

    子ども出来なかったら大変だよ

    +15

    -1

  • 214. 匿名 2023/08/10(木) 10:24:07 

    >>14
    これは嘘。
    死別なら子供の継母になるってことだよね。
    それに、旦那の方も元妻を愛したまま別れてるんだからキツイよ。

    +83

    -0

  • 215. 匿名 2023/08/10(木) 10:24:21 

    >>1
    養育している元嫁が亡くなったら引き取る話出てくるよ
    いきなり血の繋がらない子供の母親になれる?
    それか自分で引き取らなくて義両親や施設に入れちゃう旦那だったらどう?自分の事考えてくれてるっておめでたい思考にはなれないよ
    結婚前にそこをとことん話し合った方がいい

    +41

    -0

  • 216. 匿名 2023/08/10(木) 10:24:35 

    >>1
    ・養育費を支払わなければいけない
    ・元妻に何かあれば子供を引き取ることもある
    ・自分に子どもができたら、腹違いのきょうだいがいることになる
    ・遺産相続でもめる
    ・面会で夫が元妻に会うかもしれない
    ・養育費は増額されるかもしれない
    ・彼にとっても彼親にとっても結婚は2度目なので、比べられる・新鮮味はない
    ・元妻のことを考えるとモヤる

    いっぱいあるな

    +42

    -0

  • 217. 匿名 2023/08/10(木) 10:24:47 

    >>1
    27歳で離婚歴ありの子持ちって時点で警戒しない?
    彼がその年齢なら子供は絶対に幼いし、成人するまでの時間が長いよ。
    前妻との離婚理由が相手の有責だったとしても、若気の至りで結婚して子供産まれたはいいけどやっぱり無理だったから離婚したーと言ってるようなものかと。

    +24

    -0

  • 218. 匿名 2023/08/10(木) 10:24:47 

    お金目当てなら条件は決して良くない
    みんなが言う通り養育費やお祝い事などでお金が出ていくことも多いしゆくゆくは相続にも関わる
    でも結婚って条件じゃないでしょ
    愛があって彼と家族になりたいなら結婚しなよ

    ただひとつ
    その子を養育する可能性がゼロではないと心しておくこと
    その子が大人になる前に元奥さんに何かあったら父親である彼が育てることになる

    +13

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/10(木) 10:24:50 

    たらればになるけど、元妻のもとで育っている子、元妻が急に亡くなって、引き取れますか?

    +13

    -0

  • 220. 匿名 2023/08/10(木) 10:24:53 

    >>197
    いまからだね。
    子どもさん生まれてから、本当の試練は。
    がんばってね。

    +27

    -1

  • 221. 匿名 2023/08/10(木) 10:25:11 

    >>4
    20代にしてバツイチ子持ちは大分条件悪いよね
    主自身もまだ20代なのに

    +231

    -0

  • 222. 匿名 2023/08/10(木) 10:26:04 

    >>1
    そんないい人が何でバツイチなんだろうね。
    27歳なら子供まだ小さいよね。
    そんな小さい子供いて離婚選ぶって余程だよ?

    離婚理由聞いて元妻が一方的に悪いみたいな言い方して、その割に引き取ってるのが元妻とかならちょっと怪しいかも。

    +61

    -0

  • 223. 匿名 2023/08/10(木) 10:26:15 

    >>25

    シングルファザーって結構ブルーオーシャンですよ。良い物件であっても女性側も出来れば連れ子はいない人か良いだろうし相手を探すのは簡単では無いと思う。

    私はシンママだけど生活は出来てるので、子供が成長するまで結婚する気は無かった。離婚の理由は聞いてたけど相手の話も聞いて無いし相性もあるから時間掛けて自分で見極めるしか無い。相手の条件は

    仕事、収入か安定している。
    家事が出来る。
    結婚を急いでいない。

    相手も相手の子供も同世代でママ友の様な所もありました。私より仕事も家事も要領良くて尊敬してます😅10年経ちました。来年結婚する予定です。

    +9

    -58

  • 224. 匿名 2023/08/10(木) 10:26:22 

    主さんがアラフォーとかならありだとは思うけど、相手が27でバツイチ子持ちって若すぎない?
    理由が福原愛のとこみたいなら納得するけど

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/08/10(木) 10:26:22 

    >>43
    養育費を払うだけならいいけどね。
    お子さんと面会したり、そのために元妻と連絡しするは嫌なので私ならナシかな。

    +74

    -4

  • 226. 匿名 2023/08/10(木) 10:26:25 

    奥さん子持ちより全然良くないか?
    前澤さんシンママアプリリベンジ頼みます!

    +0

    -2

  • 227. 匿名 2023/08/10(木) 10:26:28 

    >>1
    別れた理由にもよるけど自分の事をわざわざ悪く言ったりしないから気をつけて!あと子持ちと付き合って周りに祝福されず結婚する自信がないまま婚期逃したりする事あるから冷静に判断した方が良いよ!そしてこの話は全て私の体験談だよ!貴重な若い時間を無駄にした…

    +20

    -0

  • 228. 匿名 2023/08/10(木) 10:26:37 

    >>211
    死んだら半分子供に遺産いくね

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2023/08/10(木) 10:27:05 

    男性27で既にバツ1って
    スパン早すぎて二つ目も30前につきそう

    +24

    -0

  • 230. 匿名 2023/08/10(木) 10:27:17 

    >>1
    どんなに条件が良くても…ってさ、
    バツイチ子有りな時点でだいぶ条件悪いよね
    よっーーーぽど稼ぎが良くて、本当に気があって優しい(その辺も結婚後どうなるかも賭けだし)とかじゃないと…一時的な愛情で結婚しちゃいけないね、かなーーり冷静にならないと。

    +29

    -0

  • 231. 匿名 2023/08/10(木) 10:27:17 

    >>208
    それその男から「相手が不倫したから」とか言ってそのまま信じられるのかな。
    結局理由なんて男側から聞いただけじゃわかるわけないよね

    +116

    -1

  • 232. 匿名 2023/08/10(木) 10:27:28 

    元妻の子供の立場だけど、いまアラフォー。父が70歳。今まで何回か再婚の話が出たみたいだけど、破談になったみたい。父は開業医だから再婚絶対あるかなと思ってたけどもう再婚しないみたい。子供の立場からすると遺産の面でホッとしてる笑

    +11

    -0

  • 233. 匿名 2023/08/10(木) 10:27:51 

    本人からは離婚の原因は相手が悪いように言ってくるかもしれないけど嘘ついてる可能性あるからね
    幼い子供がいる上での離婚、て時点ですでにどうかと思っちゃう

    +10

    -0

  • 234. 匿名 2023/08/10(木) 10:27:54 

    >>10
    離婚理由を正直に言う人ばかりではないから、本当の理由は本人にしかわからない
    嘘のDVで調停離婚して成立させる人だっている時代だし、調停記録に書いてあったとしても本当の理由はわからないよね

    +192

    -2

  • 235. 匿名 2023/08/10(木) 10:28:12 

    >>1
    ご自身が…、というより、連れ子さんが可哀想に思うからバツイチ子持はなし。
    仮に元奥のところに子供がいても、何らかの事情で引き取ることになるかもしれないし、やっぱりお父さんはお父さんたから子供から取り上げるようなことをしたくない。
    あと、そもそも子供のことを考えてたら彼女作ったりしないと思うんだけどそれできてる時点本当の優しさはない男性なんだなと思う。子供より女なわけだから。
    一度失敗してるのに女探してたわけだから。

    +35

    -0

  • 236. 匿名 2023/08/10(木) 10:28:54 

    >>1
    自分に子供が出来ても、前妻の子供にも同じようにお金をかけてあげないといけない。
    子供が大きくなって学費とか自分の子供以外に使わないといけない。
    平均よりちょっと上くらいの収入じゃ苦労するかもね。

    +16

    -0

  • 237. 匿名 2023/08/10(木) 10:29:03 

    >>225
    面会してないようなら軽蔑するな、私ならね。子供を捨てたようなものだから。

    +50

    -6

  • 238. 匿名 2023/08/10(木) 10:29:04 

    >>1
    私の周り結構バツイチ子持ちの男性と結婚してる人いるな。みんな結婚生活続いてるよ。友達は25くらいに結婚したけど相手は40前だったと思うから年齢差もあった。
    共通してるのがみんな相手にべた惚れ。友達は一目惚れだと言ってたし。
    主さんからはあまり伝わってこないからどうだろう?とは思うね。

    +17

    -1

  • 239. 匿名 2023/08/10(木) 10:29:18 

    >>165
    うちはまだ子なしだけどトラブルになりそうな例、参考に教えて欲しいです

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2023/08/10(木) 10:29:24 

    友達が付き合ってたけど子供がまだ小さいから年末年始家族旅行で元家族だけで海外行ってたよ…

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2023/08/10(木) 10:29:35 

    >>1
    自分との間に子供ができた時に連れ子との差別絶対にしないならいいんじゃない?
    私は父親の連れ子の立場だけど妹できた途端めちゃくちゃ差別されてきつかったから。
    今でも父親とはすごく仲良いけど母親とはもう16で家出て20年以上会ってない。

    +28

    -0

  • 242. 匿名 2023/08/10(木) 10:29:48 

    私子供の立場だったけど、辛くなると思うよ
    赤の他人の子供の世話しなきゃいけなくて嫌そうだったし辛そうだった
    母になった人が妊娠した時に、なんで赤の他人の子をつわりで辛い時に見なきゃいけないのって泣いてるのも聞こえた
    本当に申し訳ない気持ちでいっぱいだったよ
    主さんはその覚悟があって悩んでるんだろうけど、一緒に生活し始めるときっと後悔すると思う

    +22

    -0

  • 243. 匿名 2023/08/10(木) 10:30:18 

    バツイチの理由による。元奥さんに原因があってとかなら別に気にしないかなー

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2023/08/10(木) 10:30:22 

    絶対共働き必須でしょ?絶対嫌だ

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2023/08/10(木) 10:30:23 

    >>1
    ちらほら同じコメントあるけど情報が少ない。
    子供は彼と暮らしてるのか元嫁と暮らしてるのか、養育費など。
    その情報次第でコメントの仕方も変わる。

    +12

    -0

  • 246. 匿名 2023/08/10(木) 10:30:39 

    >>239
    横だけど相続関係では

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2023/08/10(木) 10:30:48 

    >>1
    主まだ若いから絶対やめておいた方がいいよ。
    というか高齢でも子持ちはマジでやめた方がいい。

    うちの義姉(38)が、年下、イケメン、高身長、平均年収よりだいぶ上、優しい、けどバツイチ子持ちと結婚した。

    ・結婚式は相手が2回目だから…と無しに(本当はしたかったみたい)
    ・「再婚したら養育費はいらない」という話だったはずが、やっぱりきちんと欲しいと言われて養育費継続中(これは個人的には当然だと思うけど)
    ・年収高めだけど、毎月の養育費を払ったらそんなに…
    ・なかなか子ども出来ずに不妊治療中だけど難しそうで、本人はもちろん親兄弟がすごく心配してる。
    ・元嫁に何かあった時に引き取るのか?
    ・旦那が死んだ時に自分に子どもがいなかったら遺産相続でもめんどくさそう
    とか、とにかく元嫁さんの子どもの存在がネックになるよ

    +39

    -0

  • 248. 匿名 2023/08/10(木) 10:30:50 

    死別でもないなら27歳で子持ちのバツイチになる人って一癖ありそう
    まだ子供も幼いだろうに別れちゃったんでしょ

    +25

    -0

  • 249. 匿名 2023/08/10(木) 10:31:00 

    >>239
    横だけど、
    近居だと「あっちの子」と「こっちの子」が同じ小学校ってこともあるんだよ。
    運動会でパパがあっちの子とニコニコしてるのを見せつけられる可能性。さらに噂になるだろうね。

    +15

    -0

  • 250. 匿名 2023/08/10(木) 10:31:05 

    >>14

    バツイチの人と付き合ってた人に話聞いたことあるけど、こういう理由で離婚したから奥さんが悪かったみたい、ってケースでも第三者から見ると「え、それ男性側も悪くない?」とはっきり分かる感じだった
    本人は良い面の方が先に立ってるから気付かないんだろうね
    まあそうやって客観的には分かる、程度の地雷を最初から明かしてくれるタイプならまだいいんだけど、再婚してから発覚するパターンも多いからなあ…

    +76

    -1

  • 251. 匿名 2023/08/10(木) 10:31:09 

    >>118
    新たな生活を優先させて自分達は苦労しないとしても、養育費払わないようなクズ男とは結婚してはいけないしね。結婚したとしても、絶対うまくいかなくなる未来しか見えないから。

    +59

    -0

  • 252. 匿名 2023/08/10(木) 10:31:13 

    >>1
    養育費払ってたら給料平均並みだと思う

    +17

    -0

  • 253. 匿名 2023/08/10(木) 10:31:38 

    主が子供持つ気がない、先妻との子供にこれからかかる諸費用が気にならない、面会やら万が一の際に彼が子供を引き取る事になっても耐えられる

    これぐらいの覚悟があるならいいと思う。
    ネットの話を気にして揺らぐ程度の気持ちならやめといたら?

    28歳でこれは色々もったいないよ。
    彼が高収入だとしても、家計から彼の子供という名の主にとって血の繋がらない他人にお金が流れる事が納得できる?
    しかもそれは文句言えない子供からしたら当然の権利。

    +19

    -0

  • 254. 匿名 2023/08/10(木) 10:31:44 

    ネットの意見よりも自分の気持を優先しないと後悔するよ!

    +15

    -2

  • 255. 匿名 2023/08/10(木) 10:31:47 

    >>29
    なるほど。確かにそういう考え方もあるね
    お互い子供作らないと話し合って結婚したのに数年経ったら旦那が子供欲しがるようになったって、割とよく聞く話だもんね
    既に子供がいたらそういうこと言い出す可能性低そう
    経済的なことも含めて相手の子供を色んな意味で受け入れられる人なら悪くない選択なのかもしれない
    主はガルで相談するくらいだからやめといた方が無難だとは思うが

    +81

    -1

  • 256. 匿名 2023/08/10(木) 10:32:13 

    >>243
    寛大だね。私は元嫁原因の離婚だとしても、他人の産んだ子を引き取る可能性ある結婚なんて嫌だな

    +19

    -0

  • 257. 匿名 2023/08/10(木) 10:33:19 

    バツ1子なしはOKって人いるけど
    私はバツ1子ありも子なしも論外だな
    そもそも選択肢に入らない

    +22

    -0

  • 258. 匿名 2023/08/10(木) 10:33:24 

    >>220
    ありがとうございます☺️私自身、母として奥さんとしてもっと強くならなくちゃと思います。

    +11

    -3

  • 259. 匿名 2023/08/10(木) 10:33:30 

    >>1
    私の旦那、バツイチ子なしだよ。今のところは上手くいってるし、自分たちの子どももいる。でも、子ありだったら絶対交際は断るつもりだった。子がいる・いないの差はかなり大きい。

    +36

    -0

  • 260. 匿名 2023/08/10(木) 10:34:30 

    >>254
    自分の気持を優先。した事で失敗することも多々あるよ。感情よりも理性で考えたほうが失敗しない

    +12

    -0

  • 261. 匿名 2023/08/10(木) 10:34:59 

    >>247だけど思い出した
    ・旦那が元嫁の子と面会してる、も追加。

    自分は不妊治療してて子どもいなくて病むくらいなのに、旦那だけは元嫁の子と遊んでくるんだよ。
    不妊治療で夫婦仲悪くなるとか、旦那が苦しみ分からない!とかって話はわりと聞くけど、同じ立場に立てないのは辛すぎると思う

    +33

    -1

  • 262. 匿名 2023/08/10(木) 10:35:02 

    ネットの意見に左右されて落ち込む程度の覚悟なら、今のうちに離れた方がいいよ。

    損得勘定とか、自分と前妻との子供をはかりにかける様な考えになってしまうなら絶対辛くなる。

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2023/08/10(木) 10:35:05 

    >>254
    ネットの意見っていうか、こういう見方もあるんだって知った上で本人が判断したらいいよね。

    +13

    -1

  • 264. 匿名 2023/08/10(木) 10:35:32 

    >>228
    夫が遺言書がどうのって言ってたから4分の1まで減らせるのかな?
    遺産のこととかあんまり聞きたくないから話題にしないけどわたし名義の口座に家のお金を入れようとするのはその対策なのかなって思ってる

    +5

    -1

  • 265. 匿名 2023/08/10(木) 10:35:44 

    >>258
    がんばりすぎて、心壊れないようにね。
    必ずしも美談にする必要ないよ。
    子どもの為だけを思って、強くなってください

    +8

    -1

  • 266. 匿名 2023/08/10(木) 10:35:51 

    >>213
    自分が子の立場なら最悪だわ
    父に違う子が存在していてその人にもあげなきゃなんて…

    +20

    -0

  • 267. 匿名 2023/08/10(木) 10:36:03 

    >>229
    子持ちじゃなければフットワーク軽いのは別にいいと思う
    子持ちなのにフットワーク軽い人は正直怖い

    +18

    -0

  • 268. 匿名 2023/08/10(木) 10:36:34 

    >>1
    バツイチ子持ちと結婚した知人は、
    連れ子を大事にしてるの見て嫉妬するとか、
    実の子が生まれて連れ子がうざくなるとか、
    まさか自分がそうなるとは思ってなくてバツイチ子持ちと結婚してから性格曲がったように感じるってよく言う。
    意地悪したくないのにしちゃうみたいなので別れたら?って伝えたら一番は連れ子が居なくなればいいって本当に曲がったなって思う発言するよ。

    +48

    -0

  • 269. 匿名 2023/08/10(木) 10:36:36 

    >>242
    横だけど
    後妻と娘をしっかりフォローしなかった父親の責任が大きいと思う
    妻と子供がいっぱいいっぱいの時に何してたの
    継母も覚悟足りないし甘かっただけ
    あなたが責任感じたり申し訳ないと思う必要はまったくない
    好きで一緒になったのは父親と継母であって、あなたが頼んで結婚してもらったわけじゃないんだから
    大人2人がダメすぎるだけの話だよ

    +27

    -0

  • 270. 匿名 2023/08/10(木) 10:36:41 

    >>1
    平均年収より上の稼ぎの若い男と、子持ちの前妻がなんでわざわざ離婚したか?って考えたら何か問題ありな人だろうから、やっぱり結婚相手には選ぶべきではないかと。

    +27

    -0

  • 271. 匿名 2023/08/10(木) 10:36:47 

    >>1
    私は後悔してないけど
    養育費、子供の行事、財産
    全部においていいことはないよ!
    それでも良いと思えるくらい好きかだね!

    +16

    -0

  • 272. 匿名 2023/08/10(木) 10:37:14 

    子連れ再婚って親とその相手が楽しくて幸せなだけだよね
    子供は嫌でも我慢してるし気遣ってる

    +10

    -1

  • 273. 匿名 2023/08/10(木) 10:37:22 

    >>1
    40.50代での結婚ならまだしも20代で子持ちと再婚は後に自分の子供が出来た時、複雑な感情になっちゃうと思う。20代ならまだ他にもいるよ男性は。

    +32

    -0

  • 274. 匿名 2023/08/10(木) 10:37:44 

    私なら絶対やめとく。子持ちの時点で恋愛対象としてもみない

    +20

    -0

  • 275. 匿名 2023/08/10(木) 10:38:39 

    >>11
    それがさ、前妻に子供3人渡したまま不倫した女と暮らして(マンション購入黙ってる)養育費全く払ってない奴知ってる。

    +37

    -4

  • 276. 匿名 2023/08/10(木) 10:38:39 

    人間性は抜きにして、ミヤネ屋ぐらい稼いでれば弁護士きちんと入れて揉めない様に余裕ある生活は出来そうだけど

    27歳で平均より上、と言われてもな
    優しいのは最初結婚前は大体皆そうだし

    子供に対してどうしてるのか彼にきちんと聞いた?
    そこを曖昧にしたり聞いてくるなオーラ出す様なら本性危ういかも

    +8

    -0

  • 277. 匿名 2023/08/10(木) 10:38:41 

    >>152
    まあ28もそんなに悠長にしてられる年齢ではない…主あんまりモテないんだろうし

    +3

    -4

  • 278. 匿名 2023/08/10(木) 10:38:48 

    自分の知らないところで大事にされている人間がいるのって苦痛だと思う。独り占めしたいのが人間だもの。
    めちゃくちゃ寛容な心がないと続かないと思う

    +9

    -0

  • 279. 匿名 2023/08/10(木) 10:38:52 

    結婚、出産、離婚って結構大きいイベントだと思うんだけど、27歳の若さでそれ全部済ませて今は主と恋愛してるってなんだかすごい人だね

    +28

    -0

  • 280. 匿名 2023/08/10(木) 10:39:11 

    養育費とか財産とか考えたらよっぽど稼いでないと条件よくないと思う。
    養育費払ってないのは論外。自分も同じ目に合いそう。
    離婚理由は自分にいいように嘘つけるだろうし。
    もし結婚したとして妊娠出産育児、彼は何もかも2回目だよ?そんなもんだよ〜とか、元嫁は〜って言われたり思われるのは私なら耐えられないし、お金も時間も自分の子以外に使われるのは嫌。
    28歳なら初婚の人探した方がいいと思う。
    知り合いにバツイチ子持ちの人と結婚した人がいて、子供は元嫁と暮らしてたけど、高校生の子で精神的におかしくなって数週間だけど一緒に暮らすことになったって言ってて本当にすごいなって思った。
    その子の世話する可能性も絶対無いわけじゃないからよく考えた方がいい。

    +15

    -0

  • 281. 匿名 2023/08/10(木) 10:39:19 

    >>1
    ちなみに言うけどいつか後悔するかって後悔するのは主だからね
    後悔しない人もいるしネットで聞かなきゃ見抜けないような相手を優しいし大事にしてくれるとか説得力の無い言葉
    主にはその彼無理だと思うよ
    相手の方が1枚上手だわ
    結婚すると大変かもね
    現実分かってないみたいだし

    +27

    -0

  • 282. 匿名 2023/08/10(木) 10:39:37 

    >>257
    そりゃ選べるならそうよねw
    子なしと子ありの差がめちゃ大きいから子なしならまだありって意味で書いてる人が多いと思う

    +14

    -0

  • 283. 匿名 2023/08/10(木) 10:39:41 

    >>1
    お互い子持ちならいいのでは

    +6

    -1

  • 284. 匿名 2023/08/10(木) 10:39:45 

    条件がいいって年収しか書かれてないけど、他になんかあるんですか。年収と優しいしかないのとバツイチ子持ちを天秤にかけて、年収のほうに救われますかねぇ。年収が多いなら養育費も多いだろうし、貯めた資産も相続で分けないといけないですよね。目論見より良い暮らしはできないのでは。愛情があるならいいんだけど、条件に拘ってるようだったからの感想です。

    +15

    -0

  • 285. 匿名 2023/08/10(木) 10:39:49 

    >>115
    でも必ずしも女が親権持ってるからって男がわるいわけではないけど。知人で子供いるのに不倫して離婚した女性、親権はとってるし。旦那さんはとても良い人だったけどバツがついて親権もとられて可哀想だわ。本当の理由伝えてもこうやって思われるんだろうし

    +19

    -2

  • 286. 匿名 2023/08/10(木) 10:41:19 

    >>14
    死別ならアリ!?
    妻と死別のシングルファザーなんて無理無理

    +45

    -1

  • 287. 匿名 2023/08/10(木) 10:41:39 

    >>257
    女性の年齢にもよるんじゃない?
    20代ならまだ×ナシを選べるけど、アラフォーになったらバツイチ子なしも考えたほうがいいかと。

    +8

    -2

  • 288. 匿名 2023/08/10(木) 10:42:20 

    私は結婚を考えられない人とは付き合いたくないので、少なくとも自分が子ども欲しいならやめておく
    我が子に異母兄弟がいるのは嫌
    自分が子ども要らなくて、夫が前妻との子どもを可愛がることを許容できて、夫の財力に頼らずとも生きていけるならアリ
    でもそれってこの人じゃないといけない理由は何だっけ?ってなりそう

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2023/08/10(木) 10:42:26 

    >>254
    ても、ネット上の「自分から見て何の利害関係もない相手」からのアドバイスって、案外的確なものも含まれてるかもよ?
    他人事だから無責任な言動多いのも確かだけど、好き嫌いの感情等を抜きで書き込めるぶん、より客観的な視点でアドバイスできるから。

    +20

    -1

  • 290. 匿名 2023/08/10(木) 10:43:27 

    >>1
    何かあったら引き取るのはいいとして、何にもなくても、あなたと旦那さんの生活のなかにその子がいる可能性も高いよ。元嫁が病気した、旅行行く、そんなことで向こうの子供の面倒見なくちゃならんと嘆いてた人を知ってる。
    別にそれは気にならないというんならいいけど。

    +16

    -0

  • 291. 匿名 2023/08/10(木) 10:44:24 

    夫は前にシンママと付き合って一時期その人の実家で子供と一緒に暮らしたこともあるらしい。気にしない人は気にしないよね。
    別れた理由も相手のギャンブル癖と出張で離れるからってことみたいで、子供がいるから結婚はなーという躊躇いはなかったらしい。

    +0

    -4

  • 292. 匿名 2023/08/10(木) 10:45:28 

    >>1
    やめとけって言われても、
    「年収は平均より上です。」だからやめたくないんでしょ?ww

    +9

    -0

  • 293. 匿名 2023/08/10(木) 10:46:00 

    もしかしてシングルファーザー?
    なら家政婦兼母親代わりを早く見つけたいのかな?

    自分が手元に引き取ってないなら、早くリセットして新しい家庭作って子供ほしいのかな

    前妻が子供引き取ってるなら、男の親が早く再婚して自分達がいつでも可愛がれる孫作れと急かすパターンもあるしな

    私が主の親なら、何でわざわざバツイチ子持ちと…と思ってしまう

    +10

    -0

  • 294. 匿名 2023/08/10(木) 10:46:31 

    子持ちは嫌だなー次自分の結婚して
    別れた時同じ対応させるの嫌だな

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2023/08/10(木) 10:46:38 

    >>287
    主の年齢考えるとわざわざバツイチ子持ちいかんでも…ってなるよね
    親族2人くらいバツあり子ありと結婚したけど40過ぎてた

    +12

    -0

  • 296. 匿名 2023/08/10(木) 10:46:39 

    >>181
    そうそれ。離婚理由はいくらでも好きにごまかせるよね
    離婚理由を嫁のせいにして被害者ぶるのなんて好き放題にできる

    +11

    -0

  • 297. 匿名 2023/08/10(木) 10:46:43 

    >>条件が良くても
    バツイチ子持ちという時点で条件最悪なんだけど

    +9

    -0

  • 298. 匿名 2023/08/10(木) 10:46:44 

    >>1
    好きにすればいいけど、主さんが自分の娘なら
    やめておけと言う

    +35

    -0

  • 299. 匿名 2023/08/10(木) 10:46:51 

    主さん若いならば同じ目線で同じ歩幅で歩いてくれる人が良いと思うよ
    バツイチ子持ちは自分より1枚も2枚も上手だと何があっても良いって覚悟ないと厳しいと思う

    +8

    -0

  • 300. 匿名 2023/08/10(木) 10:47:19 

    >>35
    どう考えても子供の存在の方が重いよ
    養育費、相続問題、元嫁が子供を引き取ってたとしても元嫁に万が一のことがあれば他人の子を旦那と共に育てなければいけない

    +51

    -1

  • 301. 匿名 2023/08/10(木) 10:48:38 

    >>1
    自分次第だと思うけどここで相談する程度ならやめといた方が良いと思う

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2023/08/10(木) 10:48:47 

    初婚と比べたら考えなくていい問題点が多いよね
    主彼元嫁子ども義両親
    全ての性格が上手く合えばいいけど1人面倒なのがいたら地獄

    +9

    -0

  • 303. 匿名 2023/08/10(木) 10:48:55 

    >>190
    ホントこれ。
    何があって20代で子供いて離婚になるのか知りたい。
    私の周りに同じ様な男いるけど皆に優しいクズだわよ

    +204

    -2

  • 304. 匿名 2023/08/10(木) 10:49:23 

    ネットに限らず周りも陰でヒソヒソするのは覚悟しときな
    主も友達の結婚相手がもしこういう条件と聞いたら、何で何でわざわざ…と思うよね?

    +8

    -0

  • 305. 匿名 2023/08/10(木) 10:49:32 

    >>1
    27で子持ちシングルって相当なトラブル抱えてそうだけど大丈夫なの?
    養育費でなくなる分考えても平均の1.5倍の収入あって、借金無し、金だけ出して口出ししてこない太い実家があるなら考える余地はあるかもしれない。

    +27

    -0

  • 306. 匿名 2023/08/10(木) 10:50:00 

    >>1
    27歳高収入でバツイチて…
    離婚理由と子供がどっちが育ててるかによる
    元奥さんが育ててるなら彼有責だろうからナシ

    +24

    -1

  • 307. 匿名 2023/08/10(木) 10:50:45 

    >>1

    子供があなたが継母になるのいやだから結婚はやめとき

    あなたも絶対苦労する。結婚してあなたと相手の間に子供が産まれたら同じように可愛がれる?それができないなら絶対やめな。まぁできる!とか思ってもできないものよね

    子供が欲しいなら相手のお子さんが独立してを待ってられないからその相手とは別れて他の人と結婚した方がいいよ

    +15

    -0

  • 308. 匿名 2023/08/10(木) 10:51:01 

    >>266
    だよねぇ。子の立場からしても嫁の立場からしても嫌だよね。でも、もっと最悪なのは自分(嫁)が先に死んだパターンだよ。
    >>247も書いたんだけど、夫や義両親もそこも心配してた

    子ども出来たとしても、義姉の資産の相続先は
    旦那1/2
    子1/2

    旦那が死んだら、この1/2から元嫁の子に相続されるわけで。馬鹿馬鹿しいって。

    +21

    -1

  • 309. 匿名 2023/08/10(木) 10:51:14 

    そもそもお相手は結婚前提を公言してるの?
    主だけが結婚に飛躍して先走ってない?

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2023/08/10(木) 10:51:23 

    >>204
    夫と共に前妻の菩提を弔い連子がいたらお母さんの素敵な事を常に伝え続けて、自身は常に2歩引いた関係でしょ?余程の覚悟と夫への愛と本人の思慮深い菩薩のような人間性が求められるよね
    あー!無理無理無理!人口の半分は男なのになんでそんなハードゲーム!!

    +27

    -0

  • 311. 匿名 2023/08/10(木) 10:51:25 

    >>241
    実の親でも差別する親いるからね。
    特に年下の子を産んだとたん年上の子が可愛くなくなる親多いらしいよ。

    +12

    -0

  • 312. 匿名 2023/08/10(木) 10:51:28 

    >>1
    なし。
    遺産相続がめんどくさいことになる。
    この先、何十年もあなたは旦那さんと協力して財産を築いても半分位、子供に持ってかれるんだよ?

    +7

    -0

  • 313. 匿名 2023/08/10(木) 10:51:34 

    >>211
    うわ。。。自分の方には子供いないのか。。
    更にに揉めそう

    旦那さんが亡くなった時に、例え預金100万とかでも相続人全員から印鑑貰わないと預金も下ろせないの知ってる?
    その二度と会わせないと言われてどこにいるかわからないその子供を弁護士雇って探さなきゃいけないんだけどな(戸籍で追うんだけど大抵音信ない、遺産があれば揉める)
    それでも応対なければ家裁で遺産分割調停、それでも見つからなければ遺産代理人たててそこに遺産半分渡す。現金、動産、不動産。換金できるものすべてリストにあげて、過去何十年分も遺産相続免れるために怪しいお金の動き(妻名義にしてたり)ないか調べられて何ヶ月も何年もやるんだよ
    遺産が何億もあればいいけど、数百万の預金とかで弁護士費用負担もでかいし、全部終わってもそこからまた報酬払って。。

    そういうの老人になった奥さんが涙目でやってるのを仕事で見てきたから私は子持ちは絶対やだな

    +19

    -0

  • 314. 匿名 2023/08/10(木) 10:51:42 

    相手が子供優先になってしまう事を受け入れられないと、トピ主さんが苦しむ事になるだろう。

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2023/08/10(木) 10:52:26 

    >>56
    その16歳の元奥さんが幸せになってることを願う

    +71

    -1

  • 316. 匿名 2023/08/10(木) 10:53:09 

    バツイチ子持ちと言う時点で条件は良くない。

    +7

    -0

  • 317. 匿名 2023/08/10(木) 10:53:13 

    いいか悪いかは進んでみないとわからない。けど、きっとその男は主に逃げられても、違う女と添うだろうってこと。
    それだけはわかる。

    +10

    -0

  • 318. 匿名 2023/08/10(木) 10:53:26 

    >>307
    出来る!と思っても出来ないよね。
    表面上取り繕ってても常に付きまとう。
    これが後悔。

    全く気にしない人って、自分は子供産みたくない経済的余裕のある人とかじゃないかな

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2023/08/10(木) 10:54:48 

    >>298
    それでも結婚に反対しなかったうちの親、今考えたら寛大だなってここのトピ見て思ってる。世間知らず過ぎてバツイチ子持ちがどう思われるか全く意識して無かった💦
    夫とうちの両親も仲良しだし、わたしと夫も前妻と子供の事で揉めたことは1度も無い。
    完全に私の個人的理由で子なしなんだけど、夫の両親が何も言って来ないのは息子のバツイチ子持ちを後ろめたく感じてるからなのかな?
    親としての心情に疎くてわからない

    +6

    -2

  • 320. 匿名 2023/08/10(木) 10:54:54 

    そもそも結婚する気あるの?相手は?
    遺産相続子どもにもいくからね

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2023/08/10(木) 10:54:57 

    >>264
    旦那自分の子供なのに…相当ヤベーやつだな

    +11

    -0

  • 322. 匿名 2023/08/10(木) 10:55:06 

    子供に養育費をたんまり渡して尚且つ生活に苦労しないだけの所得のある男でも結局夫亡き後その所得で得た財産で遺産相続大揉めすることになる
    貧乏男、バツイチ、子ありその時点で無しだしさ
    どっちにしてもイバラ過ぎる道だわ

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2023/08/10(木) 10:55:21 

    >>190
    そう思う。
    子供がいるのに、条件がいいのに、そこから逃げたいほど嫌なことがあったんだよ。
    女が別れたいって相当だよ。

    +186

    -4

  • 324. 匿名 2023/08/10(木) 10:55:39 

    >>321
    本当そう思う。人間として終わってる

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2023/08/10(木) 10:57:21 

    >>1
    私の周りのバツイチ結婚組は子供いる人ばかりだよ
    お互いバツイチ→お互いの子が成人してるパターン
    男性バツイチ→元妻が子育て、彼が養育費払ってるパターン
    女性バツイチ→子供は成人して新しいご主人は初婚パターン

    男性バツイチが3組いるけど、1組は敢えて子なし
    残り2組は元妻にも子供がいて新しい妻にも子供がいる

    みんな何事もなく幸せそうだよ

    +5

    -9

  • 326. 匿名 2023/08/10(木) 10:57:46 

    >>1
    27歳で年収は平均より上です。
    性格も優しいし私のことをとても大事にしてくれるのです

    何故、こんな条件良い旦那と元嫁
    別れたの?
    付き合ってる時は誰だって優しい
    バツイチ子持ちなら優しくしてるだろ
    うねー

    +34

    -0

  • 327. 匿名 2023/08/10(木) 10:59:56 

    >>1
    あなたの給料から毎月養育費払う覚悟と、一緒に暮らす覚悟があるならいいんじゃないー?
    そこまで覚悟してれば喧嘩にもならないと思うし。

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2023/08/10(木) 11:00:46 

    こんなところでこんなトピ立てて、反対して欲しいなら最初からやめときゃいいのに
    初婚同士だろうと歳が近い人同士だろうと、うまくいかない人はうまくいかない
    結局相手の人間性、甲斐性、自分との相性がすべてだよ

    +8

    -1

  • 329. 匿名 2023/08/10(木) 11:00:59 

    >>169
    好き嫌いでいいのは恋人までだよ
    結婚するなら好き嫌いではない部分で決めないと続かない
    好きに永久保証なんてついてないから

    +13

    -5

  • 330. 匿名 2023/08/10(木) 11:01:52 

    >>313
    億はあるから遺言書書いてもらって4分の1渡すくらい別にいいや。
    自分1人老後暮らせるお金が残ればいい😌

    +3

    -6

  • 331. 匿名 2023/08/10(木) 11:02:03 

    条件がどうこう考えるタイプは向かないと思う。
    良くも悪くも図太くて大らか、自分と他人を比べて落ち込まない、何より自分自身に経済的余裕がある、こういう人なら向いてるかも

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2023/08/10(木) 11:03:53 

    >>1
    で、本当は何歳になるの

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2023/08/10(木) 11:05:23 

    付き合ってるだけの彼女に優しく振舞うなんて難しい事じゃないし、年収がいくら高いのかは知らないけど養育費とか払ってたら飛んでいくよね

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2023/08/10(木) 11:06:35 

    >>1
    そういう結婚をした人を何人か見ているうえでひとこと言わせてもらうと、やめときなしか出てこない

    +9

    -0

  • 335. 匿名 2023/08/10(木) 11:07:33 

    >>325
    うん。みんな幸せそうだよね?
    ここでバツイチ子持ち男を執拗に咎めてるのって離婚されたシンママなんじゃない?

    +9

    -16

  • 336. 匿名 2023/08/10(木) 11:07:46 

    >>43
    月々の養育費だけじゃないからなぁ。高校入学時とか大学費用とか、また別で支払いもあることもあるしね。まぁ親だから当然なんだけど。

    個人的には死別とかはともかく、子どもがいるのに別れる精神が嫌だな。

    +70

    -2

  • 337. 匿名 2023/08/10(木) 11:09:03 

    >>323
    しかも前の嫁にとってはバツなしで条件のいい男だったはずなのに、子供がいても耐えられないほどの離婚理由があったわけだよね。

    +145

    -2

  • 338. 匿名 2023/08/10(木) 11:09:36 

    >>1
    お子さんが二人いるバツイチの方と付き合ったことがあります。
    私の経験上ですがやめた方がいいと言いたいです。
    二人とも前妻さんが引き取っていたので彼は養育費を払う立場でした。
    毎月三万円を二人分で年間72万。
    彼は年上でしたがデートは割り勘や私が多めに出す場面も多々あり、養育費がなければ毎月いい温泉に行けると思ってしまったことすらあります。
    もちろんこう思ってしまうような恋愛を選んだのは私であり、私の責任です。

    その後別れてから出会った人とお付き合いを経て結婚しました。
    私も子供が生まれた今思うことは年間72万円で子供二人を満足に食べさせられないから威張れる金額ではないこと、当日三歳と五歳だった可愛い盛りの我が子に会いたい素振りも興味もなく(実際一度も会ってないとのこと)作業のように仕方なく養育費だけを払っていた彼が理解できないです。
    誕生日プレゼントはいらないの?と聞いた時も養育費から買えばいいと言い放ったのを思い出しました。
    前妻さんが幼い子供二人を連れて安い養育費で納得せざるを得なかった理由がわかる気がするような人でした。

    離れて暮らす我が子に愛情を持っていないと言われても仕方のない人は、目の前の人間すら大切にしません。

    +55

    -0

  • 339. 匿名 2023/08/10(木) 11:11:07 

    >>1
    今28歳なんですよね?
    その人とはつきあいつつ、婚活していい人がいたら乗り換えた方がいい。
    家族は血縁関係があっても難しい。
    わざわざ難易度Aランクを30歳未満で、引こうとする意味がわからない。
    好きな気持ちはいつかなくなるから、結婚に恋愛感情は優先しない方がいい。

    +26

    -0

  • 340. 匿名 2023/08/10(木) 11:11:08 

    >>2
    これ。

    前妻に万一のことがあって子供を引き取る可能性があることも考えないと。

    +287

    -2

  • 341. 匿名 2023/08/10(木) 11:12:46 

    >>325>>335
    すごいな。私の知るバツあり子持ち家庭は幸せそうなのって少ないなぁ。

    ・旦那バツあり子持ち
    →再婚したけどその新しい嫁との間に子ども出来ず。面会やら養育費のこともあり揉める

    ・妻バツあり子持ち
    →初婚男性と再婚。うまくいかずに離婚。

    ・妻バツあり子持ち
    →再婚相手と子ども出来たけど、再婚相手が連れ子と我が子を区別するようになり不仲に。

    とかね。離婚再婚って繰り返しがち。

    +17

    -2

  • 342. 匿名 2023/08/10(木) 11:13:13 

    >>319
    夫の両親が何も言わないのは既に孫がいる(元嫁の子)からでは?

    +15

    -0

  • 343. 匿名 2023/08/10(木) 11:14:01 

    >>325
    私の周りは女性がバツイチ子アリで再婚した人達はみんな幸せそう(旦那の気持ちはわからない)
    男性がバツイチ子アリと結婚した女友達(初婚)はめっちゃ後悔してる
    「若かったから子持ちと結婚することを甘く考えてた。バカだった。」って言ってた

    +19

    -2

  • 344. 匿名 2023/08/10(木) 11:14:15 

    「条件が良くても」ってトピタイになってるけど、主のお相手は言うほど条件良いようにはとても思えないわ

    +16

    -0

  • 345. 匿名 2023/08/10(木) 11:14:17 

    >>312
    しかも自分が先に死んで子供がいなかったら、自分の財産も元嫁の子に渡るという…

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2023/08/10(木) 11:14:56 

    条件が良いってあなたのハードルが低すぎるのよ。
    年収、平均よりちょっと上くらいでさ。
    それなのに子持ちなんてマイナスでしかないよ。

    +10

    -0

  • 347. 匿名 2023/08/10(木) 11:16:41 

    >>1
    その歳でお子さん小さいだろうにバツイチとは、なんとなく男側に理由があるように思える。身勝手で責任感が無さそう。

    +13

    -0

  • 348. 匿名 2023/08/10(木) 11:17:41 

    前妻との子供は何人いるの?
    まさか2人とか?
    1人でも、その若さで結婚出産離婚フルコンボと聞いたら何があったのかと身構えてしまうな

    離婚理由聞いた?
    価値観の不一致〜みたいなテンプレ回答なら逆に怖いかも
    子供いて離婚ってめちゃくちゃ大変なのに、それでも離婚選ぶ程の不一致って何なんだろ?ってなるわ

    +9

    -0

  • 349. 匿名 2023/08/10(木) 11:18:26 

    27歳でバツイチで子持ちって
    子供まだ小さいよね
    養育費払ったりなんかいろいろと面倒くさそう

    +7

    -0

  • 350. 匿名 2023/08/10(木) 11:18:52 

    >>341
    幸せそう、と、現実の内情が一致するとは限らないよ

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2023/08/10(木) 11:19:18 

    >>319
    ガルが特殊なだけで、世の中には結構子連れ再婚いるし、別に何とも思わないよ。すでに孫がいるから孫ほしいプレッシャーがないのは子連れ再婚のメリットかもねー。

    +14

    -2

  • 352. 匿名 2023/08/10(木) 11:19:53 

    >>319
    普通はバツイチにいかないから嫁に行ってくれるだけでありがたかい存在だったんじゃない

    +10

    -0

  • 353. 匿名 2023/08/10(木) 11:20:36 

    義実家(彼の親)が強烈で逃げ出したパターンも考えられる
    ただこれはバツあるなし関係ないか

    +7

    -0

  • 354. 匿名 2023/08/10(木) 11:20:48 

    主は20代でしょ。そんな子持ちの男を選ばなくても良いと思う。最初から苦労が目に見えてるじゃん。自分の血が入ってない子供だよ。ドラマみたいに上手く行かないよ。

    +29

    -0

  • 355. 匿名 2023/08/10(木) 11:21:21 

    >>351
    そうだね。
    子供いらない持てない女性はそういう面ではメリットありそう。

    +7

    -0

  • 356. 匿名 2023/08/10(木) 11:22:12 

    >>30
    死別でも50才とかなら分かるんだけど
    トピ主の彼氏27才だよね?
    20代~死別経験した男性はきついよ
    ましてや年齢的に直近の出来事な訳でしょ?

    +54

    -0

  • 357. 匿名 2023/08/10(木) 11:25:17 

    >>189
    養育費をきちんと払うような責任感のある男性ならば
    離婚しないよ。

    +23

    -20

  • 358. 匿名 2023/08/10(木) 11:25:56 

    >>81
    細かいけど前の結婚の時の子どもは婚外子じゃないよ

    +15

    -1

  • 359. 匿名 2023/08/10(木) 11:26:28 

    >>357
    そんなことないよ。
    知人は妻の不倫で離婚したけど親権は妻だし。

    +15

    -0

  • 360. 匿名 2023/08/10(木) 11:27:01 

    私が後妻の子供の立場。
    母はずっと先妻と比べられて嫌な思いをしてきたって。父は先妻と小さな子供2人置いて離婚したんだけど、一番可愛い盛りに離婚すること自体も?!だし、母も私もなんか罪悪感を背負ってるよ。申し訳ないなって…何より20歳までの養育費がえげつなかったらしいよ。家賃も負担してたらしい。
    やめた方がいい。若いなら真っ白な人選べるでしょ。

    +19

    -0

  • 361. 匿名 2023/08/10(木) 11:27:13 

    >>1
    完全に貴女の気持ち次第
    お金も問題なさそうだし
    ただまだ若いしその人との子供できた時に
    平等に接することが出来るか貴女の覚悟次第

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2023/08/10(木) 11:27:34 

    >>344
    トピ文読んで真っ先に思った。
    優しい大事にしてくれるって、付き合ってる彼女に対しては大体皆そうだし。
    何千万クラスの年収なら高収入ですってまず書きそうなのにそうじゃないならちょっとな…

    +12

    -0

  • 363. 匿名 2023/08/10(木) 11:29:38 

    >>341
    今やバツイチや再婚なんてザラにいるし、幸せな家庭もいーっぱいあるよ?

    +3

    -14

  • 364. 匿名 2023/08/10(木) 11:30:35 

    子供いないならバツイチでもこの条件なら全然いいと思うけど、やっぱりね…

    平均より上の収入でも養育費やら差し引いたらさほど変わらないし、中途半端に稼いでるレベルが一番その分もったいないという執着が湧きそう。

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2023/08/10(木) 11:31:15 

    >>329
    どんなものにも永久保証なんてないんだから、せめて好きな人としたら?と思う。

    +8

    -3

  • 366. 匿名 2023/08/10(木) 11:31:45 

    バツイチ子持ちは好きにはならない

    +14

    -0

  • 367. 匿名 2023/08/10(木) 11:31:59 

    >>326
    ほんとそれ
    だいたいバツイチ子持ちで独身28才と付き合う時点で図々しいと感じちゃう

    +33

    -1

  • 368. 匿名 2023/08/10(木) 11:36:00 

    日頃はいいけど、何かあったときに大変。
    相続、結婚、出産、もう冠婚葬祭全般だね。

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2023/08/10(木) 11:36:32 

    >>21
    愛されてると思ってる(思い込んでる)から"子持ちはなし"って即答できないんでしょうに。
    ちょっと違うけど若い頃に既婚男性好きになった事があって、恋愛経験少なかったから"不倫するクズ"という大前提が見えなくなってハマってしまった。めちゃくちゃ甘くて優しいと思い込んでた。
    今の夫と出会ってあれは優しさではなく、"不倫とかしちゃう俺"に酔ってるだけだったと思える。
    クズと比べて申し訳ないけど、優しいとは何なのか。

    +41

    -11

  • 370. 匿名 2023/08/10(木) 11:37:37 

    >>367
    また子供作りたいんじゃない?

    +2

    -1

  • 371. 匿名 2023/08/10(木) 11:38:10 

    >>231
    奥さんに不倫されたって聞いてたから、相手側が悪くて離婚したのかと思ったら、実は奥さん悪くなくて男の方のモラハラ&浮気で前妻が逃げ出した、みたいな話まえネットで見た

    +76

    -0

  • 372. 匿名 2023/08/10(木) 11:38:56 

    大富豪だったらありかもしれないけど(それでも断言できない)、ただの一般人のバツイチ子持ちはなし。
    子供からしてもアンタ誰?だし、新しい奥さんにしてもよっぽど子供好きとかじゃなければ無理だよ。
    我が子の子育てですら大変なのに、連れ子を育てるなんて難易度高すぎ。
    親戚や友人の子と数時間〜数日過ごした程度の経験じゃ参考にならない。
    しかももし自分にも子供ができた時、我が子と連れ子を分け隔てなく接することできる?

    男性はその人以外にもたくさんいるので、新しい出会いに向けて悩んだ方がいいと思う。

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2023/08/10(木) 11:39:11 

    >>1
    バツイチ子持ちとお付き合いしたことあるけど、色々辛くなって別れたよ。
    気持ちに迷いがあって、この先起こりうる色々なことに対しての覚悟ができないなら本当にやめといたほうがいい。
    付き合うだけの関係性なら割り切ってもいいのかもしれないけど、結婚して生涯を共にするとなると綺麗ばかりじゃないよ。
    子どものこと、元嫁との関係性、養育費、遺産問題….
    お付き合いしてる時はわからなかった部分が見えた時、この先想定されるあらゆる難題に直面した時、あなたはちゃんと向き合う覚悟できますか?

    +16

    -0

  • 374. 匿名 2023/08/10(木) 11:39:19 

    そもそも大していい条件でもない
    バツイチ子持ちと天秤にかけて迷う程のハイスペックにも見えないし
    兎にも角にも主の情報量が少ないから

    +8

    -0

  • 375. 匿名 2023/08/10(木) 11:39:47 

    正直主のスペックによるよ。
    自分で、これ以上の人はいない!って思うんだったら行ったほうがいい。ガルの意見を参考にして後で後悔しても他人は責任取ってくれないし。
    ただ、バツイチ子持ち男性は図太かったり細かいことを気にしない女性向き。ここで不特定多数の意見を募るくらいには気にしぃな主には向いてないんじゃないかな、と思った。

    +18

    -0

  • 376. 匿名 2023/08/10(木) 11:42:26 

    >>1
    20代なら私もやめるかな。子供の事で元嫁からしょっちゅう電話かかってくると思うよ
    全く何も無いならそれはそれでなんか怖いけど
    でも分かる。優しいというか話しやすい感じとか落ち着いてる感じはある
    ぶっちゃけ35ぐらいまでいったら逆にバツあり男性のがマシに見える

    +11

    -0

  • 377. 匿名 2023/08/10(木) 11:43:04 

    そもそも彼自身は再婚したいとはっきり言ってるの?
    バツだの子持ち以前に、主に早めの出産願望あるのに彼にその気がないなら一番の時間の無駄じゃない?

    +8

    -0

  • 378. 匿名 2023/08/10(木) 11:43:51 

    27ならバツイチくらい問題ないけど、子ありはやめとけ。後々のトラブルを想定して受け入れられるくらいの覚悟がないと、失敗感のある結婚になると思う。

    +8

    -0

  • 379. 匿名 2023/08/10(木) 11:45:43 

    >>1
    27という若さでバツイチってことは多分子供小さいよね
    小さい子を1人で育てていくって奥さんが覚悟決めるぐらいの離婚理由があるって結構重大な地雷だと思うし、平均よりはいい程度の稼ぎだと養育費とかでガタガタいうハメになりそう

    +31

    -1

  • 380. 匿名 2023/08/10(木) 11:47:03 

    男女共に子持ちと言うだけでトラブルのもとになる。
    連れ子となれば言わずもがなだし、親権がなかろうとも養育費は発生してるわけで。
    婚活情報誌とかでバツイチ男子(女子)は狙い目だのと言ってるけど頭おかしいのかと思ってる。

    +9

    -0

  • 381. 匿名 2023/08/10(木) 11:47:08 

    >>2
    遺産持っていかれるよーー

    +191

    -4

  • 382. 匿名 2023/08/10(木) 11:48:11 

    >>376
    主彼はもう子供はいるし、元妻や子供との関係性はわからないけど早く孫見せなきゃ!のプレッシャーもないからね

    27歳で平均年収より多少は稼ぎある、子供手元に引き取ってないなら養育費送金すれば普段は余裕持って遊べるし

    ただこれが結婚となるとガラリと変わる
    冠婚葬祭やらこの先の子供の学校やら、あらゆる面で初婚夫婦との差を痛感する事になる
    我が子ならいざ知らず主からしたら血の繋がらない他人である連れ子の事だからね

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2023/08/10(木) 11:50:00 

    >>1
    同棲何年かしてみたら?
    付き合うのと結婚違うし、生活を共有すると、ある程度、合うか合わないかわかるでしょ
    人に後悔すると思うかどーか聞くんじゃなくて、行動して決めなよ
    その方が自分としてもスッキリするはず

    +4

    -2

  • 384. 匿名 2023/08/10(木) 11:50:18 

    >>1
    絶対にやめた方がいい

    +11

    -0

  • 385. 匿名 2023/08/10(木) 11:50:19 

    条件で見るところが問題
    好きかどうかでしょ

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2023/08/10(木) 11:50:46 

    トピ主の書き方、年収は平均より多いですみたいな感じだからたいした額じゃないんだろう
    27歳だからね。当たり前かな
    そこから養育費払ってすごいね。いくら残るんだろう

    私の子供が27歳で、大学卒業して5年
    その間に結婚して子供作って離婚して養育費払ってると思うと凄い人生な彼氏さんだなと思う

    +15

    -0

  • 387. 匿名 2023/08/10(木) 11:50:59 

    同じ様なスペックで独身の優しい男性がもし現れたらどう?迷う?

    それで迷う程度の覚悟ならやめといた方がいい
    バツイチ子持ちというのを含めて彼がどうしてもいい、ぐらい強い気持ちがあるなら進む価値もあるかもしれないけど

    +8

    -0

  • 388. 匿名 2023/08/10(木) 11:51:01 

    止めとけ。

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2023/08/10(木) 11:51:39 

    >>1
    まだ若いのにバツあり子持ちとなんてやめといたら?
    養育費払ってるか知らないけどもし結婚して子供出来たら養育費が嫌になったり、元妻に何かあったら子供引き取らなきゃいけないとかあるよ。
    遺産相続も揉めたり。
    今は良いけど結婚したら後悔する確率高いよ。

    +10

    -0

  • 390. 匿名 2023/08/10(木) 11:51:46 

    >>1
    27歳でバツイチ子持ちで、さらに彼女と結婚しようとしてる事に引く。

    +27

    -0

  • 391. 匿名 2023/08/10(木) 11:51:57 

    あなたが35オーバーならいい条件の部類。
    しかしまだ若いなら他を探そう、勿体ないよ。

    +8

    -2

  • 392. 匿名 2023/08/10(木) 11:54:46 

    お子さんはいくつ?
    彼が引き取って一緒に暮らしてるの?

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2023/08/10(木) 11:56:03 

    >>359
    あなたの知人は…でしょ?

    +2

    -12

  • 394. 匿名 2023/08/10(木) 11:56:10 

    子供何歳か聞いたの?
    平均以上の年収って大卒以上じゃないと無理だろうし、学生時代の彼女と卒業してすぐ結婚してすぐ子供できたとして、幼稚園いってるかどうかの幼児か下手したら0〜1歳とかの可能性もあるよ?

    この先20年は自分と血の繋がらない子供への養育費や学費やプレゼント代が飛んでいくって、現実の結婚生活始まったらかなり精神的に来そう

    +11

    -0

  • 395. 匿名 2023/08/10(木) 11:57:04 

    結婚したら絶対後悔するという意見ばかりで

    そりゃあ20代の女性にバツイチ子持ちいいよねとかいう人の方が当たり前にかなり少ないと思うよ

    ただ、身内に20代でバツイチ子持ち〔妻養育)と結婚して20年ぐらい上手くやってる人がいるから一概になんともでも、その夫実家が裕福でかなりの資産相続したみたいだからなんかメリットも欲しいかも

    +10

    -0

  • 396. 匿名 2023/08/10(木) 11:57:11 

    高収入で優しい元旦那と離婚した
    理由は借金、家庭内泥棒、金がらみの嘘

    高収入を上回る浪費家
    女関係はクリーンだと思ってたら、こういうこともある
    彼は良くても義実家に問題ありとかね

    +12

    -0

  • 397. 匿名 2023/08/10(木) 11:58:32 

    >>1
    子持ちなら、あなたが妊娠できないまたは妊娠する気がないならアリ
    子持ちであなたが子供欲しいなら、相手がサラリーマン年収1200万以上か波のない自営ならあり

    それ以外は後悔する可能性がすごく高いと思う

    +1

    -2

  • 398. 匿名 2023/08/10(木) 11:59:25 

    >>1>>2>>3
    バツイチこなしで金持ちで性格普通以上で
    別れた理由が地雷嫁ならあり

    +209

    -12

  • 399. 匿名 2023/08/10(木) 11:59:30 

    >>131
    アラフォーだろうと何だろうと嫌な人は嫌だよ

    +10

    -1

  • 400. 匿名 2023/08/10(木) 12:00:21 

    >>21
    普通の再婚ならそれでいいけど、相手に子供がいるって一点で愛とは別問題についても考えなきゃいけないよ
    普通の結婚じゃないんだから
    他人の子一人分お金がかかり続けるまたは引き取る可能性がでてくるわけで…

    +43

    -3

  • 401. 匿名 2023/08/10(木) 12:01:18 

    こんなの、人によるとしか言えないよね。
    私の夫もバツイチ子持ち(子供は先妻と一緒)だけど、結婚して25年ずっと仲良しよ。
    私たちが結婚した時、先妻との子供はもう高校生だったから養育費も5年くらいで終わったし。
    私たちに子供はいないから相続も揉めることはないと思う。
    仮に夫が先に亡くなったら私と先妻の子で半分ずつすればいいだけだから。
    人によるし状況によるから、やめた方がいいとも言えないし勧めることもできないわ。

    +9

    -1

  • 402. 匿名 2023/08/10(木) 12:01:51 

    >>393
    うん、そうだよ。だからいろいろな事情があるから、責任感ある=離婚しないじゃないじゃん。

    +25

    -0

  • 403. 匿名 2023/08/10(木) 12:01:52 

    >>1
    私は後悔したことないよ。

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2023/08/10(木) 12:02:05 

    私元夫と22歳で結婚出産して28歳で離婚した。
    離婚理由は元夫のモラハラ不貞行為借金。
    それこそ、平均年収より稼いでたけどギャンブルして知らぬ間に借金してたよ。
    そんな元夫がマッチングアプリに出てきたと友達から教えてもらって、こんな男に他の女性が捕まる可能性があると思ったら恐ろしくなったよ。

    子持ちで離婚してる場合は絶対なにかあるよ。
    人間なんて、いくらでも取り繕うことできるけど根本はそう簡単に変わらない。

    +23

    -2

  • 405. 匿名 2023/08/10(木) 12:02:28 

    >>1
    よく考えてみ?
    例えば、主が先に死んだとしよう
    主の財産は誰にいく?
    そう、配偶者にいく
    つまり、そのバツイチ子持ちの男
    連れ子にはいかない
    だって、戸籍上、実子ではないから
    しかし、主の財産を相続した配偶者ことバツイチ子持ちの男が死んだら、その財産はどうなる?
    連れ子にいくんだぞ?
    主の血なんか1ミリも継いでない連れ子が相続するのよ、最終的には
    勿論、バツイチ子持ちの男が先に死ぬかもしれないし、
    場合によっては女優の田中美佐子さんが主演を務めた「OUT〜妻たちの…、何でもない
    とにかく、よく考えること
    金関係はマジで揉めるぞ
    俺の親父なんか、祖父の残した数百万の遺産で揉めて、今じゃ、兄妹たちと絶縁状態だからな
    どこに住んでて、どんな暮らしぶりなのかさえ知らないし、何なら法事も一切やらなくなったから
    主もそうなるよ?だから、よく考えな
    20代なら、よほどアホみたいな高望みしなければ、初婚の子供なしの男も捕まえられるよ

    +6

    -2

  • 406. 匿名 2023/08/10(木) 12:03:10 

    >>231
    証拠あるでしょ。相手が不倫したなら少なくとも、たとえば相手が悪いことを証明するためだけに一万とか払わせてることもあるし。それの領収書みたいなの残るはず。
    …だけど、弁護士はさんで離婚してないと何も証拠ない方が多いよなー。

    +3

    -2

  • 407. 匿名 2023/08/10(木) 12:03:26 

    >>110
    その通りで、かつ子供という普通の感覚の父性ある男なら唯一無二の愛情を向ける相手がすでにいるんだよね…
    その究極のライバルの存在とうまくやっていけるのか?
    ライバルどころか先方優位の人生に耐えられるか?
    逆にライバルにもならないような子供に愛情ない男ならそれはそれで問題だし

    +40

    -0

  • 408. 匿名 2023/08/10(木) 12:03:37 

    >条件が良くても

    この場合の条件って
    義両親が死去済
    収入が多い
    付き合っている時点で優しい

    コレくらいよね?

    こんな不安定な要素で
    子持ちと再婚なんてリスク多すぎw

    +10

    -0

  • 409. 匿名 2023/08/10(木) 12:03:56 

    自分はもう子供持てないor持つ気が元々ない、養育費やらが気にならない程経済的余裕がある、彼実家が太いから後々現妻としてのメリットがある

    これぐらい条件が釣り合えばアリな話だけどね
    主は初婚同士カップルと同じように考える雰囲気が文章に見えてくるから余計にガル民も反対してるんだろうな
    腹括る感足りないし

    +8

    -1

  • 410. 匿名 2023/08/10(木) 12:03:57 

    逆もそうだよね。
    男性からしたらバツイチ子持ち女性はなし。

    +8

    -0

  • 411. 匿名 2023/08/10(木) 12:05:33 

    >>12
    今、元奥さん側に子供いるとしてもさ、その奥さんに何かあったら引き取る可能性もあるしね。その時自分の子がいたら、同じように育てられるのかって問題は大きいよね。
    できる人もいるとは思うけど。子供からしてもお父さんを取られたとか思われてたら、仲良くできそうもないし。

    +20

    -0

  • 412. 匿名 2023/08/10(木) 12:05:57 

    子持ちだけは絶対アウト
    義姉バツイチ子持ちと結婚したけど子供は前妻が引き取ってるから養育費払って年数回面会を了承すればいいと思ってたら、前妻が病気で亡くなり結局子供引き取らざるを得なくなった
    自分の子供2人と前妻との子2人
    大変なんてもんじゃない
    子供たちの仲も悪いし旦那は逃げて見て見ぬ振り
    離婚を考えてるみたい
    何が起こるか分からないからリスクはないに越したことない

    +9

    -0

  • 413. 匿名 2023/08/10(木) 12:08:52 

    >>4
    バツイチ子持ちの時点でそれ以外の好条件が一気に崩れ落ちるよ
    たくさん未婚男性の選択肢があるのに、バツイチを選ぶ理由がわからん

    私の友人も一瞬バツイチ男性と結婚考えたらしいけど、やっぱり養育費や面会時にも何か色々買ってあげてるみたいで、本来ならそのお金は必要ないお金だよね?こっちに回せるお金だよね?って冷静に考えてしまったらしい
    賢明な判断だよ。

    +184

    -1

  • 414. 匿名 2023/08/10(木) 12:09:14 

    >>1
    >>394
    確かに
    たまに問題があったにせよ、未就学児手放して離婚できる男であるという事実は変わらないからなあ
    仮に自分の子供と同じくらいに心底、誠実に心から愛してくれているとしても、その愛する対象の主さんに一生献身してくれる男性じゃないことは間違い無いよ

    妻がひどくて子供を引き取って自分で育ててるとかじゃない限りは、良くも悪くも自分を犠牲にせず楽を選んだ男でしかないし
    妻が酷いけど子供はとられたんだ!な人なら無能だし子供を取り返すことに一生懸命になるべきで結婚お付き合いしてる時点でお察し
    引き取ってたらそれはそれで育てられるのか?という問題もあるし

    +15

    -0

  • 415. 匿名 2023/08/10(木) 12:10:58 

    >>401
    うちも上手くいってる。
    うちも子供は作らなかったから、前妻との間の子どもに遺産が半分行こうが自分が死ぬまでに困らない額のお金があればいいもんね。

    +10

    -1

  • 416. 匿名 2023/08/10(木) 12:11:19 

    どういう経緯で付き合い出して、どのタイミングでカミングアウトされたのかな

    独身男性と同じノリで付き合い出してから後出しならちょっと誠意に欠けると思う

    +7

    -1

  • 417. 匿名 2023/08/10(木) 12:11:24 

    >>1
    結局人によるとしか。主さんが後悔しない選択が1番じゃない?自分で決めた選択なら離婚しても後悔ないだろうしうまくいけばラッキーだし、、、
    20代ならわざわざ子どもいる人に行かなくてもと思うけど

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2023/08/10(木) 12:11:57 

    >>385
    好きだけで結婚したら大変なことになるよ
    親族も絡んでくることだし

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2023/08/10(木) 12:12:09 

    >>2
    バツイチの子なしだけど離婚原因が子供できなかったから離婚された。って男友達がいる

    +85

    -0

  • 420. 匿名 2023/08/10(木) 12:12:44 

    >>412
    こうしてみると、何とかできる富豪くらいだよね間違いなさそうなのは…
    お金に悩むレベルの庶民じゃいらん苦労に感じるだけ。塾やら大学やらで主さんに関係ないタイミングで100万1000万出してやらなきゃいけない、とかできるのか否かな話だし…

    富豪なら富豪で相続で損する、とか計算しちゃうだろうけど

    +5

    -0

  • 421. 匿名 2023/08/10(木) 12:13:55 

    友達がそれで悩んでる…
    10歳上でバツイチ、結構な額の養育費払ってるらしい
    友達はモテるのに長続きしないタイプだったけど、今回の人はめっちゃ気が合うし結婚したいらしい
    でも離婚理由はほかに好きな人ができたから、っていうのを聞いてちょっとなーって…
    仲良くでよく話を聞いてるんだけど、素直に応援していいのかわからなくて困ってる

    +6

    -0

  • 422. 匿名 2023/08/10(木) 12:14:03 

    元嫁のまんこ舐めたくった口とキスしたくない🤢🤮

    +1

    -1

  • 423. 匿名 2023/08/10(木) 12:15:06 

    彼女はほしいけどもう子供いるし再婚焦る必要ないって人ではないよね?

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2023/08/10(木) 12:16:33 

    >>1
    ここでは否定的な意見ばかりだけど前妻との離婚理由も分からないし、条件とかじゃなくて主さんの彼に対する想いや感じるもので決めた方がいい
    主さんの見る目が無いと危険だけど
    私はバツイチ子持ちだとかあんまり気にせず他の部分に惹かれて結婚したけど全く後悔してないよ

    +4

    -11

  • 425. 匿名 2023/08/10(木) 12:17:30 

    >>421
    人の友達に申し訳ないけど、見た目は良いが中身なくて男を見る目もなさそうね

    応援しなくてもいいけど反対する必要もないし下手に口出ししない方がいいんじゃない?

    +8

    -0

  • 426. 匿名 2023/08/10(木) 12:20:08 

    ネットの意見を読み漁って迷う時点で、本当にこの人でいいのか、もっといい人いるんじゃないかという気持ちがあるんじゃない?

    +6

    -0

  • 427. 匿名 2023/08/10(木) 12:20:21 

    >>1
    一般論としてそういう傾向にはあるのかもしれないけど、
    要は「何故バツイチになったのか」でしょ。

    それが分からないのにこんな話しても、時間の無駄。

    クソトピ立ててる暇があったら、相手にそれを聞けば?
    で、自分で判断すれば?

    +7

    -0

  • 428. 匿名 2023/08/10(木) 12:20:41 

    >>1
    釣りだよね?誰の質問にも答えてない。
    そうゆうのやめて

    +7

    -0

  • 429. 匿名 2023/08/10(木) 12:20:53 

    >>1
    主さん28歳かな
    まだ出会いはたくさんあるよ!
    あえてバツイチ子持ちを選ぶのは、苦労しにいくようなものだよ

    +11

    -1

  • 430. 匿名 2023/08/10(木) 12:21:59 

    離婚するってよっぽどだし、離婚理由聞いても男女共に正直に話すとは思わない。

    +5

    -0

  • 431. 匿名 2023/08/10(木) 12:22:19 

    >>422
    気持ち悪っ。
    どうしたら、そんな発想が出て来るか謎。

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2023/08/10(木) 12:23:38 

    >>1
    100歩譲ってバツイチ子なしならまだしも、子持ちは辞めたほうがいい
    主の家族なら全力で反対する
    万が一、元妻が子どもを育てられなくなった場合、主と彼で育てることになる可能性あるよ

    +9

    -0

  • 433. 匿名 2023/08/10(木) 12:25:09 

    主さん結婚するなら相手は
    2回目だからご祝儀期待できないよ
    バツイチの再婚式は身内だけでさえ
    迷惑。
    身内でも義親族なら参加したくない。

    +5

    -0

  • 434. 匿名 2023/08/10(木) 12:26:22 

    >>363
    類友っていうし、同じような人が集まってるだけだろうね

    +4

    -1

  • 435. 匿名 2023/08/10(木) 12:28:30 

    >>1
    私も若い頃は、バツイチ男性でもいい、男性側が有責とは限らないからって思ってた。
    でも歳重ねると分かる。
    良い男性には良い女性がくっつくのよ。
    夫婦はやっぱり同レベル、合わせ鏡。
    子供までいて離婚を選択するのは、余程のことがあったんだと思う。借金、浮気、暴力、無職、モラハラ、とかね。
    私なら数年同棲するよ。バツイチ男が優しいなんて当たり前、一緒に住んでから現実が見えてくるから。

    +19

    -1

  • 436. 匿名 2023/08/10(木) 12:28:55 

    >>190
    女性に原因があった可能性もあるんじゃないの?

    +16

    -14

  • 437. 匿名 2023/08/10(木) 12:35:12 

    >>406
    領収書は払ったほうが受け取るものだからそのシチュエーションだと領収書を持ってるのは不倫した元妻のほう

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2023/08/10(木) 12:37:00 

    >>422
    それは初婚でもありえるから

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2023/08/10(木) 12:37:53 

    >>1
    バツイチ子供ありの時点で条件悪いと思うんだけど。

    +8

    -1

  • 440. 匿名 2023/08/10(木) 12:38:41 

    >>329

    条件だって永久じゃないよ

    +6

    -4

  • 441. 匿名 2023/08/10(木) 12:43:36 

    >>435
    離婚はしてないけど私も子供いるからわかる。
    小さい子供いて離婚を選ぶって相当だよ。
    子供いなくてお互い若いなら逆に合わないと思ってすぐ離婚はまだわかるけど。

    +18

    -1

  • 442. 匿名 2023/08/10(木) 12:43:39 

    そもそもバツイチ子持ちに恋愛感情にならないし、結婚なんて絶対デメリットしかないからやめておけとしか言えない。成功例聞いたって普通の結婚ではしないでいい経験しなきゃだし、やめておけという考えは変わらないわ。
    独身の人沢山いてまだ若いのに、なんでそれなの

    +9

    -0

  • 443. 匿名 2023/08/10(木) 12:46:08 

    >>150
    あと、前妻との子供の養育費のせいで余計な出費がーとかね。
    余計な出費は新しい嫁側だよ。
    子供に対する責任が最優先だよね。

    +8

    -0

  • 444. 匿名 2023/08/10(木) 12:48:36 

    主が初婚なら子供いなくてもバツイチはやめとけと思うけどね。恋人と別れるのと離婚は全然違うからね。

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2023/08/10(木) 12:50:25 

    >>436
    横。
    原因は色々考えられる中で、たった一つの、しかも自分(この場合は主さん)にとって最も都合の良い原因である「離婚は元妻に原因(有責)があって彼は悪くない」に全賭けするのって、かなりのお花畑だと思う。

    +66

    -0

  • 446. 匿名 2023/08/10(木) 12:52:00 

    恐らくまだ未就学児がいて、早々に再婚したいって、シングルファーザーなら母親代わりがほしいのかな〜と考えてしまう

    自分が引き取ってないのにもう再婚考えてるならその方がもっと図々しく思ってしまう
    前の結婚なかった事にして早くやり直したい、みたいなイメージ
    子供が成人して第二の人生を…とかの方がまだ納得できる

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2023/08/10(木) 12:52:33 

    子持ちバツイチ男と結婚して、まあまあ幸せにしてる女性二人知ってる。
    共通点は
    ・男がイケメン
    ・女がかなり稼いでて実家が裕福(養育費や相続のことでケチケチする必要がない)
    ・女が結婚した年齢アラフォー(他に選べる状況じゃなく、覚悟決めて結婚した)
    ・女が精神的にめちゃくちゃタフ、結婚で男に幸せにしてもらおうとか一切考えてない、元妻や元妻の子供のことも思いやれるくらい懐がでかい


    どうも主には向いてないように感じる

    +12

    -0

  • 448. 匿名 2023/08/10(木) 12:53:15 

    結婚って本当に大きな賭けだな
    この人と一生添い遂げられるか
    結婚してから出会った人や久しぶりに偶然再会した元同級生に配偶者以上の思いを持ってしまわないか
    一度結婚してしまったら別れてもバツが付いて傷物になってしまう

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2023/08/10(木) 12:54:04 

    >>442
    失礼だけどモテないのかな…
    高嶺の花なハイスペック美女には男性も気後れするよねバツイチ子持ちなら

    +2

    -1

  • 450. 匿名 2023/08/10(木) 12:56:04 

    >>447
    結婚揉める一番の理由はお金だよね。
    前妻の子供にわたる遺産やら養育費やらどうこう言う経済状況なら絶対モヤモヤは付きまとう。

    +8

    -0

  • 451. 匿名 2023/08/10(木) 12:56:45 

    >>357
    どんなに責任感ある人でも相手が自分に冷めたら離婚せざるおえないよ

    +22

    -4

  • 452. 匿名 2023/08/10(木) 12:57:29 

    子供がいるいないって本当人生を左右するね
    バツイチでも子供いないならこのトピもここまで反対意見出なかったと思う
    年齢的に釣り合ってるし

    +10

    -0

  • 453. 匿名 2023/08/10(木) 12:59:11 

    離婚理由は置いといて彼がきちんと養育費払って前妻との子供の繋がり大事にしてる人だとして、その優しさに主が一生耐えられるかな

    +7

    -0

  • 454. 匿名 2023/08/10(木) 12:59:18 

    養育費をしっかり払ってても親権を取った元嫁は子どもの遺産相続の権利ばかり主張して実子の介護の義務のことは一言も言わないんなら男も最低限の養育費だけ払ったら残りのお金は死ぬまでに使い果たすか他に寄付したりしたくもなりますわ
    新嫁&子がいれば元嫁との子どもの相続分が出来る限り減るように早くから動き出すことも可能

    +2

    -4

  • 455. 匿名 2023/08/10(木) 13:01:00 

    養育費払わないといけないし
    お給料がちょっと高いくらいではスペック高くないと思う。
    相手も20代なら別れたお子さんも小さいのでは?
    もし突然別れた子供が自分達と暮らすとか言われたら、
    奥さんが大きくなってきて色々お金かかるから
    養育費値上げしてと行ってきたら
    家族で過ごしたいのに
    面会で別れた子供の所に行く旦那を
    快く見送れるか?
    子なしよりストレスかかる事は多いと思う

    +13

    -0

  • 456. 匿名 2023/08/10(木) 13:01:59 

    高収入なら養育費も高額だよね。
    自分の生活+養育費+主と交際費
    下手したら慰謝料も
    貯金出来てるかな?
    結婚前にきちんと調べた方がよいね

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2023/08/10(木) 13:03:40 

    反対意見多くて落ち込んで何でさらにガルちゃんでトピ立てたのかな?
    普段見てるならもっと辛辣な意見出るって分かりそうなものなのに。
    本当は離れたくて背中押してほしいの?

    +4

    -0

  • 458. 匿名 2023/08/10(木) 13:04:50 

    大体、具体的な結婚話になってるの?
    一人であれこれ考えてるだけ?

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2023/08/10(木) 13:07:39 

    >>447
    そのお友達の実家が太いってやつ
    亡くなる順番が妻親→妻相続→夫より妻が先に亡くなる→夫が相続→夫が亡くなる→前妻の子供が相続

    太い実家の財産が血縁ない他の女性が生んだ子供に行くという恐ろしい図式

    +6

    -0

  • 460. 匿名 2023/08/10(木) 13:10:38 

    >>459
    まあ夫が先に亡くなる夫婦が圧倒的に多いから
    夫が男性でも健康長寿家系だとか妻が早死にの家系でもなければ

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2023/08/10(木) 13:10:59 

    バツイチは最悪だった。。
    二股かけるし。。
    一回りくらい年上なのに、
    割り勘というか、
    こちらに多く払わせようとするし。
    聞いてないのに、
    元奥さんの悪口言うしね。
    多分、なんでも人のせいなんだと思う。
    黒歴史です。
    別れて良かった。

    +21

    -0

  • 462. 匿名 2023/08/10(木) 13:13:40 

    子供の気持ち次第

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2023/08/10(木) 13:15:54 

    >>237
    面会してなくても軽蔑するし、子供の希望で元奥さんも含めて一緒にお出かけしててもモヤモヤするしで子持ちとの結婚は難しいね

    +44

    -0

  • 464. 匿名 2023/08/10(木) 13:17:34 

    >>1
    バツイチ子持ちな時点で条件は良くないというか
    申し訳ないかがそれだけでめちゃくちゃ条件悪い部類

    +29

    -0

  • 465. 匿名 2023/08/10(木) 13:22:15 

    >>437
    あ、ごめん領収書みたいなヤツってだけで、そのものではなく、ちょっと名前忘れたけどお互いそれでどっちが有責で離婚したかわかるヤツがあったはずなのよー。確か2枚作成でお互い持つ書類だったと思う。

    +0

    -2

  • 466. 匿名 2023/08/10(木) 13:22:59 

    >>459
    447です
    もし自分だったらそれ嫌だなーと思うけど、例に挙げた女性二人はたぶん気にしないと思う。
    現時点で旦那が元妻子の住む家(都内一軒家でまあまあの額だと思う)のローン一人で払ってるから、新しい夫婦の家計は奥さんがメインで担ってると思うけど、それについて文句言ってるのは聞いたことないし。
    そのくらいの人じゃなきゃ子持ちとなんて結婚しちゃダメだよね。

    +7

    -0

  • 467. 匿名 2023/08/10(木) 13:23:54 

    >>110
    まだブランド物だけどさ、バツイチ子持ちと結婚して子供できたらその月々の5万で子供のオモチャだったり貯金だったりできるわけじゃん?

    +32

    -0

  • 468. 匿名 2023/08/10(木) 13:25:10 

    >>464
    トピでよく見る、◯◯だけどそれ以外はいい人〜みたいな違和感ある表現だよね
    相談トピで◯◯にはまる内容見たら、いやそれダメなやつじゃん…が多い

    +4

    -0

  • 469. 匿名 2023/08/10(木) 13:26:48 

    >>452
    ギャーギャーうるさいがるちゃんでもバツイチなだけなら次行け次!的な意見が多い
    子どもの有無は本当に大きい

    +8

    -0

  • 470. 匿名 2023/08/10(木) 13:27:17 

    相手の経済力に頼らなくても自立してて、いざとなれば離婚してもいいや〜ぐらいの大らかな所があればいいかな?
    自分の子供ほしい人だと難しいかもね

    +6

    -0

  • 471. 匿名 2023/08/10(木) 13:29:12 

    婚約者指輪
    結婚指輪
    結婚式
    前の嫁と一度してるから
    手抜きされると思う。
    養育費の支払いもあるしね
    前嫁ハリー・ウィンストンで
    次は4℃レベルなら私は許せない笑

    +9

    -0

  • 472. 匿名 2023/08/10(木) 13:30:07 

    元夫は会社経営者。
    アル中モラハラDVで離婚。
    外面はとてもいい自己愛性人格障害で中国人。
    実家は諸事情で頼れず、うつになり、離婚。
    子供2人いたが、元夫が離さず連れて行けず。
    周りに離婚理由は元嫁の浮気と吹聴。
    そんなシンパパもいるので気をつけて。

    +11

    -0

  • 473. 匿名 2023/08/10(木) 13:31:50 

    >>1
    うちの職場に独身男女にマウント取って嫌われてた女の結婚相手は、バツイチで二人の子持ちだった。
    子供は別れた妻が育てていたが、二人の養育費とかがかなりの額らしく払うのが大変そうだった。

    養育費の支払いがあるから自分たちは子供も作れない始末。
    自分の子供ではない子供を育てるために働いてるみたいで絶対に嫌だと陰口を叩かれてたわ。
    金持ち男以外は養育費があるから経済的に厳しいと思う。金持ちならまた遺産相続とかありそうだしね。

    +5

    -0

  • 474. 匿名 2023/08/10(木) 13:35:00 

    ママ友が旦那さんバツイチだって言ってたけど、子供が18になったのを機に籍を入れたらしくかなりまともだなあと思った

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2023/08/10(木) 13:35:39 

    >>323
    バツイチ男って子無しでも難ありばかりだよ。
    別れた原因は妻にあるようなこと言ってる奴多いけど、本人の中身を知ると「あーこりゃ奥さんに逃げられるわな」って納得するようなのしかいない。
    中身が立派なバツイチは妻が手放すわけないから、ほぼいない。

    +126

    -2

  • 476. 匿名 2023/08/10(木) 13:36:32 

    高所得で財産持ちなら子持ちでも
    も良いと思う。
    結婚は、お金が1番重要
    優しくできるのも心に余裕あるのも
    お金に困ってないからこそだよ。

    +2

    -4

  • 477. 匿名 2023/08/10(木) 13:38:05 

    >>1
    子持ちっていうのがまず最悪の条件じゃない?
    前澤友作みたいに高収入のわけないし。

    +12

    -0

  • 478. 匿名 2023/08/10(木) 13:41:03 

    >>398
    地雷嫁かどうかなんて本当か男から聞いただけで分かる訳ない

    +161

    -3

  • 479. 匿名 2023/08/10(木) 13:44:12 

    向こうの子どもに会ったりプレゼントしたりを気にしない人なら合うじゃない?
    私は養育費がなくても気持ち的に嫌だし最初から付き合わない

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2023/08/10(木) 13:46:12 

    >>1
    わたしなら絶対NGだけど主が好きならいいんでない?としこ。

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2023/08/10(木) 13:46:52 

    >>1
    条件いいのにバツイチ
    理由は何
    片方だけの話ではわからない

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2023/08/10(木) 13:46:52 

    >>199
    死別

    +82

    -2

  • 483. 匿名 2023/08/10(木) 13:47:30 

    別れた嫁だけを悪く言う奴は
    信用できない。
    少なからず本人にも非はあるん
    だから。
    身近な例
    ・元嫁のヒステリーで別れた
     ゲームばかりして家事育児参加
     しないから注意されてるだけ
     家庭より男友達or実家優先

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2023/08/10(木) 13:49:38 

    >>16
    子供嫌いで小梨がいいって人が連れ子わーいっ!ってなるとは思わん。
    合意のもと夫婦でしっかり相談&準備してご縁を決めた養子ならわかるけど。

    +26

    -4

  • 485. 匿名 2023/08/10(木) 13:51:40 

    >>33
    >>30
    生きてる人間が一番怖いしトラブルのもとになりえるもん。

    +10

    -5

  • 486. 匿名 2023/08/10(木) 13:53:48 

    子持ちでも前の奥さん再婚して新旦那と子が養子縁組してたら養育費払わなくてよくなってるパターンもあるよね

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2023/08/10(木) 13:58:13 

    子供1人なのかな?
    下手したら2人いそう

    +2

    -1

  • 488. 匿名 2023/08/10(木) 13:59:28 

    >>1

    主と同じような感じの男性に出会って、本当にいい人で迷いに迷ったけど前妻の元に子供がいることがどうしても受け入れられずにお付き合いしませんでした。

    当時私は次に付き合う人とは結婚を視野に入れてお付き合いしたいと考えていたので、彼は誠意で養育費は何歳まで毎月いくら払うとか月に何回子供に会ってるとかそういう話まで最初にしてくれました。

    子供がいなかったら付き合っていたと思う。

    +5

    -0

  • 489. 匿名 2023/08/10(木) 14:06:41 

    主さんの年齢が40過ぎていたらまあご自由にって感じなんだけど、お互い若いからガル民はやめとけってそら言うわな。

    +5

    -0

  • 490. 匿名 2023/08/10(木) 14:08:26 

    20代で子持ちって子供の年齢も小さいと思うけど
    そんな小さい子がいるのに離婚するって
    尾道の妊婦向けチラシみたいな旦那の可能性高くない?

    +5

    -1

  • 491. 匿名 2023/08/10(木) 14:10:15 

    バツイチはともかくバツ2以上は性格に難アリ。まともな人見たことありません。子持ちはどうかな?貴方の働いたパート代もその子の習い事に吸い取られるよ?お弁当も早起きして作れる?
    子供出来て同じように愛せますか?
    我が子なら愛おしくて当然の事としてやるものです。

    +6

    -0

  • 492. 匿名 2023/08/10(木) 14:10:49 

    >>489
    それだよね
    子供がある程度大きくて
    養育費もそろそろ終わりとか
    なら結婚して問題なさそう。
    まだ20代で子供が小さいから
    元嫁との関わり、子供との関わりで
    喧嘩になりそう。

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2023/08/10(木) 14:11:38 

    好きになった人がバツイチならいいけど、バツイチを好きにはならない。
    いい人いっぱいいるのは分かるけど、うちの父親もバツイチで大嫌いな野郎だから、正直バツイチにはなんかしら理由があると思ってる。

    +7

    -0

  • 494. 匿名 2023/08/10(木) 14:13:47 

    離婚でも手元に居なくても子供を大事にする人がいい。
    でも自分の子供も大事にしてほしい。
    時間もお金も限りあるから苦悩は目に見える。
    よって無し。

    +4

    -0

  • 495. 匿名 2023/08/10(木) 14:14:53 

    >>239
    連れ子には気を遣って叱れなくて
    自分の産んだ子供ばかりを逆に厳しくしつけてしまったり

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2023/08/10(木) 14:15:41 

    シングルファーザーの再婚は難しいけど、シングルマザーで結婚した人は何人も知ってる。
    この差ってなんだろうね?

    中でも、子供3人の父親が全員違うって女性がいるんだけど、4回目の結婚が秒読み段階なんだよね。

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2023/08/10(木) 14:15:52 

    >>476
    財産持ちも遺産相続で一悶着あるよ

    +4

    -0

  • 498. 匿名 2023/08/10(木) 14:18:59 

    >>10
    主です。離婚の原因は元奥さんのモラハラです。
    子供は元奥さんのところです。
    年収は600万ぐらいですが地方なのでかなり良いほうです。

    +6

    -130

  • 499. 匿名 2023/08/10(木) 14:20:19 

    >>7
    そうなのよね。。。
    友人の一人は、バツイチ子持ちの年の差婚。でも、上手く行っている。
    彼女自身、親が離婚したせいか、ご主人がお子さんと会うことにも気にしていない。

    問題は、もう一人の友人。
    バツイチ子持ち(4人)、お互いアラフィフ。
    元妻と姑が仲良く、しょっ中連絡取り合っている。お子さんへの資金援助や生活物資の援助も姑がしている。
    相手は、デキ婚。でも、当初から結婚する気なく、子供のため仕方なくだった。お子さんへの愛情は一切ない。
    同居も確定しているとのこと(前妻と建てた二世帯に住む)。
    姑の理由不明な反対により、入籍延期中。
    変な話、今なら撤収が可能なのに、友人は「早く子供作らなくちゃ!」「私達、バカップルなの〜」とお花畑。



    +3

    -6

  • 500. 匿名 2023/08/10(木) 14:21:04 

    半年程結婚前提で同棲したら?
    ・子供と元嫁との関わり方
    ・生活費をきちんと出すか
    ・家事はできるか
    ・貯蓄、金銭面しっかりしてるか
    ・モラハラ、経済DVないか
    見極めてから考えても遅くない

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード