ガールズちゃんねる

バツイチ子持ち男性と結婚した方!

997コメント2022/06/21(火) 10:26

  • 1. 匿名 2022/05/25(水) 20:05:10 

    数年間、よく考えた末にバツイチ男と結婚することになったアラフォーです。
    経験者の方、元奥様や、子供さんたちと関わることってありますか?
    どういう関係でやっていますか?

    私はあまり元奥様や子供に嫉妬などはなく、なるべく平和にやっていきたいと思っています。
    子供との面会も推奨していますし、払うべきものはきちんと払ってほしいタイプです。
    向こうがどう思うかは分からないのですが…

    気をつけることなどあれば教えてほしいです。よろしくお願いします。

    +140

    -238

  • 2. 匿名 2022/05/25(水) 20:06:10 

    主さんは初婚?

    +295

    -9

  • 3. 匿名 2022/05/25(水) 20:06:22 

    バツイチ子持ち男性と結婚した方!

    +427

    -22

  • 4. 匿名 2022/05/25(水) 20:06:52 

    子供いらないから私もしてみたいなと思う

    +141

    -52

  • 5. 匿名 2022/05/25(水) 20:06:56 

    バツイチ子持ち男性と結婚した方!

    +46

    -59

  • 6. 匿名 2022/05/25(水) 20:06:58 

    >>3
    これはここでは違う

    +360

    -7

  • 7. 匿名 2022/05/25(水) 20:07:00 

    バツイチ子持ちの男性と再婚した松田聖子
    バツイチ子持ち男性と結婚した方!

    +19

    -88

  • 8. 匿名 2022/05/25(水) 20:07:20 

    >>3
    18歳でこの字はすごいわぁ

    +635

    -3

  • 9. 匿名 2022/05/25(水) 20:07:27 

    >>1
    離婚の原因はなんだべか?

    +156

    -3

  • 10. 匿名 2022/05/25(水) 20:07:44 

    >>3
    ごめん、泣いた

    +453

    -4

  • 11. 匿名 2022/05/25(水) 20:07:44 

    子どもに会ったことがあって、自己紹介して、「私のことは親戚のおばさんくらいに思ってくれたら嬉しい」って言っといた

    +501

    -28

  • 12. 匿名 2022/05/25(水) 20:07:45 

    離婚の理由はなんだったと言ってますか?

    +79

    -5

  • 13. 匿名 2022/05/25(水) 20:07:48 

    >>7
    聖子ちゃん歯医者好きよね。

    +227

    -1

  • 14. 匿名 2022/05/25(水) 20:07:58 

    したよー

    私が言えることは、子供が女の子の場合は結婚前にスマホ見て性癖確認しておいた方がいい。

    そういう輩に嫌な目に合わされたことがある

    それもクリアしたら興信所つけて徹底的にして欲しい

    +27

    -75

  • 15. 匿名 2022/05/25(水) 20:08:12 

    このトピは荒れる

    +11

    -20

  • 16. 匿名 2022/05/25(水) 20:08:22 

    >>3
    やばい、もう泣きたくないのに

    +345

    -3

  • 17. 匿名 2022/05/25(水) 20:08:43 

    今の時代、バツイチ子持ちなんて珍しい事じゃないのにガルでは-の嵐になるからやめといた方がいいよ。
    あなたが傷つくだけだから。
    ちなみに私は初婚、夫はバツイチ子持ちでした。

    +424

    -124

  • 18. 匿名 2022/05/25(水) 20:08:49 

    >>1
    ご結婚おめでとう

    +173

    -7

  • 19. 匿名 2022/05/25(水) 20:08:50 

    >>7
    これ、子どもが可哀想だったなあ。聖子も河奈さんも自己中

    +204

    -5

  • 20. 匿名 2022/05/25(水) 20:08:52 

    >>1

    子持ちとの再婚って人生の最後までついてまわるから。

    夫が先に亡くなって、主さんに子供がいなかったら、夫名義の財産の半分は前妻の子のものよ

    主さんに子供がいても主さんが半分、主さんの子が1/4、前妻の子が1/4

    夫がいくら遺言書いても、上で書いた分の半分は絶対に法律的に前妻の子に権利がある

    +351

    -21

  • 21. 匿名 2022/05/25(水) 20:09:08 

    >>3
    立派に育ったのに。まだ18歳。

    +480

    -1

  • 22. 匿名 2022/05/25(水) 20:09:24 

    前の嫁さんと子供には会ったことないし
    会うつもりもない
    私はこれからも全く関与するつもりはない。
    でも旦那にとっては父親だから、子供と会うことは禁止しない。
    でも前の嫁と2人で会うことは禁止。

    +227

    -71

  • 23. 匿名 2022/05/25(水) 20:09:24 

    >>4
    わかる、子供引き取ってる男性と結婚したい

    +18

    -51

  • 24. 匿名 2022/05/25(水) 20:09:39 

    >>6
    継母へ当てた手紙だからかな?
    まじで切ない内容だ。

    +147

    -2

  • 25. 匿名 2022/05/25(水) 20:09:53 

    自分がなんとも思ってなくても
    元嫁が何で別れたの?ってくらい元旦那に要求、接触してくることもあるんだよ
    姉妹がそれで婚前前に破局した

    +162

    -3

  • 26. 匿名 2022/05/25(水) 20:10:18 

    >>1
    色々教えて欲しいです
    養育費とか払っても納得行きましたか?
    またご自身とのお子さんは考えていますか?

    +9

    -3

  • 27. 匿名 2022/05/25(水) 20:10:22 

    >>1
    うちの父は私が大学を卒業した後に再婚しましたよ〜
    私は22歳と24歳差の兄弟が出来ましたw
    ずっとお付き合いはしていて、私含めて3人でよく旅行とかにも行ってました。
    私が社会人になるのを待って入籍した感じです。

    +52

    -37

  • 28. 匿名 2022/05/25(水) 20:10:31 

    血が繋がってない子を愛せるのかとか思春期にどこまで関わるかとか気になる

    +153

    -4

  • 29. 匿名 2022/05/25(水) 20:10:44 

    >>1
    あなたはその人と結婚して子供産むの?

    +58

    -0

  • 30. 匿名 2022/05/25(水) 20:10:45 

    主んちが金持ちなら相続関係ちゃんとしとかないと主が先に死んだら旦那の子供に行っちゃうよ
    最悪親から相続したお金や家が赤の他人に取られるよ

    +202

    -1

  • 31. 匿名 2022/05/25(水) 20:10:56 

    >>20
    それを承知でよく考えて決めたって話じゃないの?

    +162

    -4

  • 32. 匿名 2022/05/25(水) 20:10:57 

    >>3
    6才から、継母をお母さんと呼ぶって難しいことだよ。
    日本のためにありがとう。

    +627

    -7

  • 33. 匿名 2022/05/25(水) 20:10:58 

    子どもがパパと暮らしたいと言ってくる。前妻が育てられなくなりこっちに来る。

    +116

    -8

  • 34. 匿名 2022/05/25(水) 20:10:58 

    離婚内容によるかもだけど
    これだけは言っておく
    「バツイチだけはやめておけ」
    バツイチ子持ちと結婚したけど絶賛調停離婚中の者より

    +319

    -22

  • 35. 匿名 2022/05/25(水) 20:11:24 

    仕事柄シングルの方によくお話聞くんだけど
    面会の時に体触ってきたり、まだ自分の女だと思ってる男が多い。

    主さんの場合は元奥さんもそうだけど旦那さんのこともある程度管理しておいた方がいいと思う。

    離婚の原因は大抵が理性のない性欲だから

    +15

    -19

  • 36. 匿名 2022/05/25(水) 20:11:26 

    自分と同い年の子供がいる人と再婚した友達がいるけど、その子は細かいこと気にしないタイプだから幸せそうにやってるよー
    ガルだと反対の嵐だと思うし私も、いやそれは…って思うけど自分が気にしなければそれが全てだと思う。
    ネットと現実って違うなって思う。

    +141

    -12

  • 37. 匿名 2022/05/25(水) 20:11:35 

    >>8
    昔の人って男女共にみんな達筆よね。
    どんな教育方法だったのかしら。やはり書道?

    +217

    -3

  • 38. 匿名 2022/05/25(水) 20:12:15 

    ええー無理
    子供は奥さん側、彼側どちらにいるの?
    奥さま側なら、養育費払ってるの?
    あー考えただけでいやだー

    +81

    -18

  • 39. 匿名 2022/05/25(水) 20:12:39 

    自分とは血の繋がってない子を育てるって、すごいなあと。実子でも腹立つ事沢山あるのに。
    尊敬します。。

    +139

    -4

  • 40. 匿名 2022/05/25(水) 20:12:41 

    >>34
    なんでそう思うの?バツイチでも子どもいなかったらいい?

    +87

    -4

  • 41. 匿名 2022/05/25(水) 20:12:45 

    よっぽどカネ持ってないと無理

    +62

    -4

  • 42. 匿名 2022/05/25(水) 20:13:00 

    >>14
    多分主さんは男の人が離婚歴があって前の奥さんとの間に子供がいることを言ってるんじゃないかな?
    だから主さんは子供はいないと思うよ!

    +133

    -0

  • 43. 匿名 2022/05/25(水) 20:13:23 

    >>20
    金のことばっかり考えてるんだろうな

    +111

    -92

  • 44. 匿名 2022/05/25(水) 20:13:32 

    >>3
    あーやばい、号泣してる。
    なんだろ、思いが流れ込んだわ

    +280

    -2

  • 45. 匿名 2022/05/25(水) 20:13:44 

    >>17
    でも友人がバツイチ子持ち男と結婚したいって言ったら全力で止めると思う

    +302

    -39

  • 46. 匿名 2022/05/25(水) 20:13:49 

    >>34
    詳しく

    +64

    -1

  • 47. 匿名 2022/05/25(水) 20:13:59 

    >>1
    バツイチとかは気にしないけど子供がいることで養育費が月々発生してそれにモヤモヤするや、養育費を払っていないのはもちろん論外だし、そこらへんは納得できた上で結婚したんだとおもうけど、養育費を払ってるからお金なくて、馬車馬のように働いてる新彼女や新嫁を知ってるから正直子供がいたらいやかな。

    +167

    -5

  • 48. 匿名 2022/05/25(水) 20:14:49 

    >>3
    字が凄い

    +244

    -1

  • 49. 匿名 2022/05/25(水) 20:14:53 

    >>3
    はじめて見たけどものすごく泣いた

    +272

    -3

  • 50. 匿名 2022/05/25(水) 20:15:25 

    私じゃなくて申し訳ないけど、姉がバツイチ子あり男性と結婚した。(姉は初婚)
    元嫁には、再婚した時点でもう会わないでくれと旦那から伝えたらしいから、再婚後は会っていないと思う。
    気をつけた方がいい事は、元嫁との子供と自分が産んだ子供に平等に愛情注いであげてほしい。

    +81

    -2

  • 51. 匿名 2022/05/25(水) 20:15:40 

    >>3
    スレチバカ女

    +13

    -56

  • 52. 匿名 2022/05/25(水) 20:16:14 

    >>1
    ガルで聞かなければいられないほどあれこれ不安で気になるタイプなら止めといた方が良いとしか言えないわ
    自分で納得できるまで相続や慰謝料養育費など金銭関係は事前に徹底的に調べるとか結婚後に何かあったとしても自分で考えて然るべきところ利用してなんとかするくらいの気概がないとバツイチ子持ちとなんかやってられなくない?

    +51

    -5

  • 53. 匿名 2022/05/25(水) 20:16:16 

    >>20
    それは仕方ないでしょ。血の繋がった子の権利なんだから。

    +220

    -10

  • 54. 匿名 2022/05/25(水) 20:16:21 

    >>30
    よこ。
    私が先に死んで旦那が相続して、旦那が亡くなった後に子が相続してもいいや。
    別に子は憎くないし、自分が死んだ後のお金や家の事なんてどうでもいい。

    +94

    -11

  • 55. 匿名 2022/05/25(水) 20:16:24 

    >>1
    前妻に何かあってそのお子さんを育てなきゃ行けなくなったとしてもやっていける?

    +71

    -2

  • 56. 匿名 2022/05/25(水) 20:17:21 

    バツイチ子持ち男性と結婚した方!

    +17

    -2

  • 57. 匿名 2022/05/25(水) 20:17:25 

    >>1
    想像と現実って違うからねぇ
    嫉妬しないのは「姿」が見えていないから
    結婚してそこかしこに姿形が見えたりするとなんとも言えない感情になるのはアルアル

    +94

    -3

  • 58. 匿名 2022/05/25(水) 20:17:48 

    >>26
    主です。
    養育費や、部活で必要なちょっと高いものなどはきちんと払ってほしいし、現在も彼はそのへんはしっかり払っています。
    一緒に住んでいなくても、自分で作った子供なので責任はあるのできちんとしてほしいと言ってあります。

    私との子は、年齢的にどうかなー、という感じですが、彼氏は作ることに前向きです。
    できればほしいところですが。
    でも実際は、向こうのリアクション等も考慮したいと思います。まあ、実際はまだ考え中、というところです。

    +73

    -7

  • 59. 匿名 2022/05/25(水) 20:18:18 

    >>50
    自己レス
    ごめんなさい。シングルファザーと勘違いしてました。

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2022/05/25(水) 20:18:51 

    うちの場合、離婚理由が前妻の不倫で
    前妻は周囲に不倫したことは隠して離婚した理由を夫のせいにしているようで(離婚時子供は1歳)
    これから子供が成長して夫に会いたいと思うときは会って欲しいと思いますが
    夫は子供の父親が自分ではないと思っていて(妊娠時別居中だったことや血液型や容姿)、前妻も養育費を拒否していることもあって今後も関わることはないかも。
    前妻は不倫相手と再婚予定すると義母に聞いたのでその人が父親なのかもしれません
    そうであればお子さんを再婚相手と養子縁組してくれれば夫が苦労することはないかな、とか
    本当の子供だったらとか色々考えてしまいますが。
    全く参考にならないと思いますがこういうケースもあるということで、、。

    +55

    -3

  • 61. 匿名 2022/05/25(水) 20:18:55 

    >>34
    うちはバツイチ子なし男と15年。
    (旦那の離婚理由は前妻からの経済DV)
    それなりに円満。
    やはり前妻と連れ子がいると、グンとハードルが上がるのね。

    +115

    -18

  • 62. 匿名 2022/05/25(水) 20:19:05 

    >>3
    お母さんもさぞ、寂しかったでしょうね。
    血のつながりを超えた愛がそこにはあったんだろうね

    +356

    -0

  • 63. 匿名 2022/05/25(水) 20:19:20 

    >>23
    他人の子供かわいがれますか?

    +55

    -3

  • 64. 匿名 2022/05/25(水) 20:19:32 

    >>1
    むしろ関わりたさそうだねなんか
    別れるくらいだから元嫁からすれば今カノや新しい嫁なんて顔も見たくないくらいの心理よ
    もちろん元旦那のことも
    これが元旦那に依存してる元嫁なら話も変わってくるけれどそうじゃなさそうだし
    嫉妬もないなら一切触れずにその関連はスルーがいいよ

    +41

    -0

  • 65. 匿名 2022/05/25(水) 20:19:37 

    主人がバツイチで前の奥さんのとこに息子さんが居ます。会ったこともあるしお風呂も一緒に入りました笑
    前妻も再婚してて養育費はないし義両親が後妻である私を大事にしてくれるのがありがたいです

    +31

    -7

  • 66. 匿名 2022/05/25(水) 20:19:44 

    >>3
    トピに関係ないけど、赤の他人が見てここまで泣けてしまうのだからお母さんがみたらさぞかし辛かっただろうな。
    母上じゃなくてお母さんなのがすごい。ほんとは大好きだし甘えたかったんだね。生まれ変わって大好きなお母さんと平和に今暮らしてることを願うよ。

    +487

    -1

  • 67. 匿名 2022/05/25(水) 20:19:54 

    20代でバツイチ子持ち(前妻が育てている)と結婚したら親なら反対しますか?

    +55

    -1

  • 68. 匿名 2022/05/25(水) 20:20:22 

    >>1
    私はバツイチで子供を育てている母親の側ですが、元夫との関係は完全に連絡ナシです。
    子どもとは年に2回、宿泊込みの交流があります(遠方に住んでいるため頻繁な行き来ができないため)
    養育費はきっちり払ってもらってます。

    万が一、私が不慮の事故などで他界した時、社会人になってなかったら面倒見てやって欲しいです。施設とかには入れないで欲しい。

    +103

    -11

  • 69. 匿名 2022/05/25(水) 20:20:23 

    子供いてでも別れたいほどの人って事だから、地雷な可能性はある。バツイチの人のモラハラ率高いし。

    +103

    -1

  • 70. 匿名 2022/05/25(水) 20:20:37 

    前妻さんの子どもにも彼の財産の相続権があるから、遺言書はちゃんと書いてもらう。

    +20

    -1

  • 71. 匿名 2022/05/25(水) 20:20:58 

    >>45
    まぁ、わざわざバツイチと結婚する必要ないよね。
    というかバツイチ子持ちと聞いた時点で恋愛対象に私ならならないけど。

    +205

    -11

  • 72. 匿名 2022/05/25(水) 20:21:27 

    >>23

    私は逆に子供がいらないから(産まなくて済めばいいっていう意味ではなく育てる自信がない)、

    『養育費を払ってるし、これ以上子供を作るのは無理』

    っていう人と結婚した。今16年目。

    うちの夫の場合は妻の不貞で離婚してるから、子供への愛情はあるから最初は精神的に不安定だった。

    奥さん側の有責だけど子供は取られ、養育費も払ってる。

    妻はうちの旦那と結婚してた時期に別の男の子供を妊娠した。

    +42

    -11

  • 73. 匿名 2022/05/25(水) 20:21:38 

    >>23
    自分の好きになった人が自分以外の女とチョメチョメして作った子どもだよ…?
    言い方キモくてごめんだけど、私は色々想像しちゃうしヤキモチ妬いちゃうから絶対無理だー

    +26

    -24

  • 74. 匿名 2022/05/25(水) 20:21:46 

    あまり干渉しない。夫とは結婚前に話して、よく考えて出した結論だからと言うので信じるのみ。

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2022/05/25(水) 20:21:50 

    >>25
    それは旦那がしっかり拒否すればいいだけの話じゃない?

    +28

    -8

  • 76. 匿名 2022/05/25(水) 20:21:56 

    >>20
    主です。
    相続に関しては、彼の子に変わりはないので、すべての子に行き渡るべきだと思います。
    私はなんの不満もないですし、もし自分の子を優遇したいのなら頑張って私が貯金します。
    そこを差別するつもりはないです。

    +232

    -10

  • 77. 匿名 2022/05/25(水) 20:22:54 

    >>63
    いい子なら全然可愛がれるよ
    懐いてきたら可愛いじゃん

    +23

    -31

  • 78. 匿名 2022/05/25(水) 20:22:58 

    >>34
    男に限った事じゃないんだけど、離婚理由を自分に都合よく言ってる人が多い。
    結局はどっちか片方だけが悪いなんて事余程じゃなければないと思う。とバツイチ子供あり男と初婚で結婚して8年の私は思います。

    +265

    -3

  • 79. 匿名 2022/05/25(水) 20:23:06 

    >>37
    不思議だよね。
    うちの母は、戦中生まれで達筆。
    でも本人はまともな教育受けられなかったと言ってた。

    +127

    -0

  • 80. 匿名 2022/05/25(水) 20:23:09 

    >>63
    >>73
    子供はほしいけど自分で妊娠出産したくないからちょうどいいかなと。

    よその女と…とかはどうでもいいかな。
    今時初めて同士で結婚する人ばかりでもないだろうしさ

    +54

    -10

  • 81. 匿名 2022/05/25(水) 20:23:17 

    ずっとママがいなくて寂しかったのか乳児でもないのに息子が乳に吸い付いてきて甘えてくるけど、自分の乳が出ないことに申し訳ない気持ちになる

    +5

    -12

  • 82. 匿名 2022/05/25(水) 20:23:25 

    >>70
    書いても遺留分は残るけどね

    +18

    -0

  • 83. 匿名 2022/05/25(水) 20:23:28 

    >>39
    私ももし、自分の子供が生まれたら絶対差別しちゃうと思うから無理だわ。

    +56

    -2

  • 84. 匿名 2022/05/25(水) 20:23:30 

    >>20
    全部お金の問題じゃんwww

    +25

    -5

  • 85. 匿名 2022/05/25(水) 20:24:19 

    >>73
    チョメチョメって…昭和か

    +45

    -4

  • 86. 匿名 2022/05/25(水) 20:24:39 

    >>77
    懐かなかったら?

    +40

    -4

  • 87. 匿名 2022/05/25(水) 20:24:57 

    >>39
    お子さんは元妻のところにいるんでしょ?

    +19

    -0

  • 88. 匿名 2022/05/25(水) 20:24:57 

    >>1
    関わってない。
    別の家庭と思ってるけど話聞くたびに元奥さんの彼氏が変わってるのが気になる。顔しか見たことないけど子供は大丈夫なのか大人として心配になる。

    +16

    -1

  • 89. 匿名 2022/05/25(水) 20:25:08 

    >>86
    それは子供が可哀想だから結婚やめるね

    +35

    -0

  • 90. 匿名 2022/05/25(水) 20:25:33 

    >>77
    いい子じゃなかったら?

    +38

    -2

  • 91. 匿名 2022/05/25(水) 20:25:51 

    >>34
    離婚理由にもよるけど、女性が結婚までしておきながら「こんな男イラネ」ってなるような男性だからね。
    何かしら許容できない難はあるよね。

    +186

    -3

  • 92. 匿名 2022/05/25(水) 20:25:58 

    >>20承知の上なのでは。
    前妻にいくわけじゃないし、子供に権利があるのは当たり前ですよね。
    自分の死後に苦労させたくないと考えているのならば遺言書を書くよりも存命中にに充分な準備をするでしょう。
    夫名義の財産を残さない工夫はいくつもありますが、財産に因われて生きるのはなんだか嫌ですね。

    +86

    -3

  • 93. 匿名 2022/05/25(水) 20:26:09 

    >>7
    旦那さん、目以外は神田正輝に似てるね

    +201

    -0

  • 94. 匿名 2022/05/25(水) 20:26:20 

    >>76
    愛情あるうちはそう思うのよ。

    +144

    -14

  • 95. 匿名 2022/05/25(水) 20:26:34 

    今時多いし、従姉妹2人のお相手がバツイチ子持ち(奥さんが親権)だったけど、ごく普通に幸せに暮らしてるよ。
    よく考えたなら、後のことはなんとかなるさ!
    幸せになってね!

    +4

    -3

  • 96. 匿名 2022/05/25(水) 20:26:38 

    >>77
    子供好きなんですね!私は自分の子供だけめちゃくちゃかわいいのでもし一緒に他人の子供も育てるとなると絶対無理だなって思ってしまう。

    +37

    -1

  • 97. 匿名 2022/05/25(水) 20:26:44 

    自分は初婚だから初婚がいいけど30過ぎてるから贅沢かな

    +11

    -1

  • 98. 匿名 2022/05/25(水) 20:28:29 

    旦那への気持ちが冷めてくると、本当に何もかも憎くなる。だからとにかく全くその子供や元奥さんとは極力距離が遠い方が良い。色んな意味で。

    +31

    -1

  • 99. 匿名 2022/05/25(水) 20:28:38 

    >>20
    主さんではないけど、承知の上ですし、主人の子なので当たり前だと思っています。
    逆に、財産も養育費も渡したく無いという男だったら結婚していません。

    +118

    -4

  • 100. 匿名 2022/05/25(水) 20:29:21 

    >>1
    主さんは未婚のアラフォー??
    でも、アラフォーならバツイチ男性を視野に入れるのは賢いと思う。
    ある程度の年齢になると、ずーっと未婚の人よりはバツイチのほうがよっぽどマトモな人多いから。

    +54

    -13

  • 101. 匿名 2022/05/25(水) 20:29:26 

    >>23
    永遠に二番目なのは悲しい。

    +6

    -17

  • 102. 匿名 2022/05/25(水) 20:29:32 

    私の姉がバツイチ子持ちの方と結婚しましたが
    前嫁の娘さんが24才位の時に何も相談無く居候しだして
    姉に自分の身の回りの事させているのに
    ずっと姉に「もう一度お父さんとお母さん(実母)と3人で暮らしたい」と言っていたそうです。

    姉はずっと夫、前嫁の娘に気を使いながら暮らしていましたがある日限界がきたのか自ら命を断ちました。

    正直命を断つ位なら別れて私の所にしばらく居れば良かったのに悔しいです。

    +148

    -2

  • 103. 匿名 2022/05/25(水) 20:29:39 

    結婚しましたよ
    私もバツイチで私は子供欲しくなかったので

    お子さんとは会ったことないし元妻さんも再婚したのでこれからも会うことないかなぁ
    もし何かあれば引き取る覚悟はしてますが

    毎月の養育費と誕生日、お年玉は別で用意してます
    あとは入学とか卒業とか旦那が渡したいと言えば養育費を増額して振り込んでます

    +41

    -4

  • 104. 匿名 2022/05/25(水) 20:29:56 

    私は初婚で子持ちの男性と結婚しました。
    子供は発達障害でした
    やはり苦労ばかりでしたがやっと成人したのでホッとしてます。

    +16

    -3

  • 105. 匿名 2022/05/25(水) 20:30:00 

    前の奥さんと離婚した理由はなんですか?

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2022/05/25(水) 20:30:55 

    >>91
    それ言ったら「こんな女イラネ」ってなる女性…

    +37

    -2

  • 107. 匿名 2022/05/25(水) 20:31:36 

    トピずれだけど、うちの旦那もバツイチだけど子供がいなかったから出来たんだよね。これで旦那が子供いたら絶対にしてない!先の事なんてわからないけど、もし子供と一緒に暮らすなんて事になったら絶対に無理だし、何があっても受け入れられるほど人間として出来てないし・・そうか・・そこまでわざわざバツイチ子持ちの男と結婚したいなんて主さん、よっぽど出来た人間なんだね・・そんな方がいるんならお会いしてみたいわぁ~。

    +14

    -12

  • 108. 匿名 2022/05/25(水) 20:31:39 

    >>1
    私はアラサーで、40すぎのバツイチ子持ちと結婚しましたが、離婚しました〜!!
    私も別に妬み嫉妬は全くなく、子供たちとの交流も快く送り出していました、当然のことですしね。
    しかし、そんなこととは関係のない相手のモラハラ、最終的には相手の不貞で離婚になりました。
    私の経験から考えると、子供がいるのに離婚する(される)ような男はそれまでだと思いました。多分、前の家庭でも離婚せざる負えない理由があったんだな、と思います。

    +166

    -3

  • 109. 匿名 2022/05/25(水) 20:32:32 

    >>76

    縁起でもないけど、主さんがが先に亡くなったら旦那さんに財産がいく(お子さんいれば半分はお子さんへ)。そして旦那さんが亡くなったら、主さんから流れた財産が前妻さんとの子供にもいくんだよね。

    +116

    -0

  • 110. 匿名 2022/05/25(水) 20:32:34 

    >>1
    バツイチは全然いいんだけど、子アリは私なら無しだなぁ。養育費の問題もあるし(払っててもやな気分だし、払ってなければそれはそれでどうなの?と思うし…)、子供が小さいなら特にたまにほんとのパパに会う機会設けたりさ。
    とにかく子供が絡んでる場合は面倒なことがたくさんだろうから、最初から足突っ込みたくないって思っちゃう。

    +96

    -1

  • 111. 匿名 2022/05/25(水) 20:32:49 

    自分の結婚相手を、「バツイチ男と」なんて言う言い方することにちょっとびっくり

    +5

    -9

  • 112. 匿名 2022/05/25(水) 20:34:01 

    >>1
    結婚当初は良くても、旦那が亡くなったとき相続でめちゃくちゃ揉めそうだから絶対にいやだ(笑)

    +38

    -0

  • 113. 匿名 2022/05/25(水) 20:34:49 

    >>1
    子有りバツイチと結婚しました。
    もう子供が高校生なので元奥さんとの関わりは養育費の送金しかなさそうです。
    結婚した当初は元奥さんがやたらと突っかかってきて大変ではありましたが、向こうも再婚してからウザ絡みもありません。(割と非常識な方で戸籍謄本と電話帳で実家の電話番号を調べて電話してくるような方でした)
    今のところ気をつけてる事はありません。子供とは面識ありますが、知人レベルで特別仲良くはないです。面会は全然してなくて、会いに行かなくていいの?とたまに聞きますが彼と子供の問題なのでそれ以上は口出ししません。
    子供の事は言ってきたら聞くし、必要以上は聞きません。

    +36

    -1

  • 114. 匿名 2022/05/25(水) 20:34:59 

    >>78
    主です。
    それは本当に思いますね。
    彼は6:4で相手が悪いくらいの説明をしてきていますが、こちらも盲信するほどウブではないし、基本的には信じますが、まさか実は、という可能性も頭の片隅にはあります。
    そのあたりは正直に彼に言いましたけど。
    そのへんは腹括ってます。

    +44

    -17

  • 115. 匿名 2022/05/25(水) 20:35:45 

    >>1
    なんか…お相手に結婚歴があるとか子供がいるとか以前の問題が気がする
    仮にも自分の婚約者を「バツイチ男」「結婚することになった」って雑に表現する時点で。バツイチだろうが未婚だろうが結局大して差はないよ。大事なのはお互いの意思だから。初めて同士なら上手くいくもんでもないし。なんか「私はもっと上のスペックがよかったけど、仕方なくバツイチ子持ちだけど結婚してやるか」って言いたげで気になるわ。私はあなた自身が結婚に向いてない気がします。

    +10

    -20

  • 116. 匿名 2022/05/25(水) 20:36:07 

    わたしも夫がバツイチ子持ちです。
    しかも持ち家買ったばかりでバツイチになり、
    持ち家で元奥さんと子供たち、元義父母が住んでいるようです。
    養育費や家のローンは払っているようですが、子供たちとは離婚以来会ってないと思います。

    わたしとの間に子供はいません。
    夫は『自分が死んだ後、ガル子が1人になるから子供いた方が…』
    と言ってくれますが、相続問題を考えると積極的にはなれません。
    でも、自分の子供を産みたいと思うのも事実です。
    バツイチ子持ちと知って結婚したのは私なので、子なしでも仕方がないかな、と思っています。

    +22

    -0

  • 117. 匿名 2022/05/25(水) 20:36:55 

    >>3
    泣けちゃう

    +117

    -1

  • 118. 匿名 2022/05/25(水) 20:37:02 

    >>100
    それはわかるわ。
    アラフォー未婚男と結婚した友達は離婚、アラフォーバツイチ男と結婚した友達はうまくいってる。未婚男はモラハラだったらしい。

    +16

    -5

  • 119. 匿名 2022/05/25(水) 20:37:04 

    >>73
    というか自分以外の人としたことない人の方が大丈夫?って思ってしまう。

    +39

    -3

  • 120. 匿名 2022/05/25(水) 20:37:37 

    当時私が19歳 旦那32歳。子供7歳くらい。夏休みに遊びに行きたいと言っても行ってもらってたし小学校卒業する時は学校まで車で送って行ってあげたりなんなりこんなりして、今子供が21歳。子供に罪はないから別になんとも思わなかった。一時期母親が子供に対しての扱いや態度があまりにも酷かった時があったらしくうちで引き取るかどうか考えた事もあったけど私がうまくやっていける気しなくて辞めてもらった

    +4

    -20

  • 121. 匿名 2022/05/25(水) 20:38:09 

    >>3
    最近、こんなん見たら柴田さんバリに泣いてしまう。

    +130

    -0

  • 122. 匿名 2022/05/25(水) 20:38:30 

    >>78
    ジョニーデップのとこもそうだけど、どちらも実は暴力的だったみたいなパターンもみんな都合悪いこと言わないだけで結構あると思ってる。
    みんな相手と何かしら釣り合ってるから結婚したんだしね。別れたとしても、結婚してた頃はその相手が自分の鏡だったんだと思う。

    +63

    -1

  • 123. 匿名 2022/05/25(水) 20:38:32 

    >>109
    わかりますが、
    そもそも兄弟が多ければ相続の金額少ないですよね。
    一人っ子だったら1000万もらえたのに5人兄弟だから200万しかなかった、と同じことでは?

    +6

    -23

  • 124. 匿名 2022/05/25(水) 20:38:54 

    >>32
    無駄に死んだんだよね、立派に育ったのに
    この時の日本は本当に碌でもない国だったのにかわいそう

    +38

    -29

  • 125. 匿名 2022/05/25(水) 20:39:04 

    >>114
    絶対あなた結婚生活向いてないわ

    +22

    -13

  • 126. 匿名 2022/05/25(水) 20:39:41 

    当時、私はアラフォーバツイチ子無し、夫はアラフォーバツイチ子有り(息子さんは中学2年生) 双方再婚。共働きです。
    再婚後、年齢的に子供を作ることはしませんでした。

    前妻さんが夫に息子を会わせたがらず。公正証書通りに、養育費は毎月きちんとお支払いしていました。

    前妻さんへの嫉妬は全くありませんでしたが、ただ、息子さんに会わせてもらえない夫が少し気の毒でした。
    息子さんも前妻から夫の悪口?を聞かされているせいか、夫に会いたがることもありませんでした。

    難しい年頃の息子さんだし、離婚や再婚をしたことをかなり気にかけていましたが、立派に成人した時にはほっとしました。

    前妻さんとは、きちんと協議離婚をし、公正証書等を作成し、夫が誠実に養育費を支払い続けることができたので安心できました。

    ただ、サラリーマンとしては毎月の養育費がかなりの額だったので、再婚時に、私も共働きだし、夫婦で頑張って一緒に支払って行こう。という覚悟を決めての再婚でした。

    もし、私が初婚で、いわゆる結婚適齢期の女性であれば、この結婚は私の両親が許さなかったと思います。


    +68

    -2

  • 127. 匿名 2022/05/25(水) 20:39:45 

    30代前半の友人が6歳上のバツイチ子持ちと結婚したけど、今のところ幸せそうだよ。
    バツイチになった理由を、元奥さんの方が悪かったって旦那さんから聞いてるみたいで、それはどうなのかな〜…とは思った。友人は授かり婚だし、いい加減な旦那さんだなって思ってる。

    +62

    -1

  • 128. 匿名 2022/05/25(水) 20:40:53 

    >>1
    私は初婚で、旦那はバツイチ子持ちです。
    養育費も払ってますし、子供が会いたい時は会いに行ってますよ。元奥さんとは子供を預かる時とかに話す程度だと聞いてます。

    +19

    -1

  • 129. 匿名 2022/05/25(水) 20:41:50 

    >>127
    え、それ私の友達かもwww
    今33歳で、元々不倫で出会ってない?
    縁切ったけどデキ婚してたら呆れるわ

    +17

    -1

  • 130. 匿名 2022/05/25(水) 20:42:52 

    >>55
    そんな義務あるの?

    +13

    -13

  • 131. 匿名 2022/05/25(水) 20:44:53 

    >>55
    主です。
    今はその覚悟もしています。
    子供たちがどういう気持ちになるかが心配なのですが、現時点では私はウェルカムです。
    実際にはそんなにうまくいくかはわかりませんが。
    ちなみに主は自営なので仕事を詰めれば詰めた分だけ収入は上げられます。

    +34

    -3

  • 132. 匿名 2022/05/25(水) 20:45:02 

    >>1
    前妻との間に子供がいたら、前妻がシンママなら特に何かしらの場面(金銭面含め)で旦那に連絡してきたりするだろうし、完全に断ち切ることはできないだろうから、私はそういうのが受け入れられなくて無理だなー。

    +55

    -0

  • 133. 匿名 2022/05/25(水) 20:45:26 

    >>3

    字の上手さからして、パッと見すごく精神的に大人な感じもするんだけど、お母さんって言葉で、ああってなる

    +275

    -2

  • 134. 匿名 2022/05/25(水) 20:46:30 

    >>107
    トピズレかつなんか嫌味っぽい人だなぁ〜

    +18

    -2

  • 135. 匿名 2022/05/25(水) 20:46:35 

    私は初婚で旦那はバツイチ子持ちだよ。
    子供が5歳くらいの時に離婚して、今中1。
    基本、月イチ面会だったけどコロナもあったり忙しかったりでなかなか会えてなかった。
    中学生になったら部活とかもあるし、更に面会減るんじゃないかなと思ってる。
    私は子供が小2くらいの時に1度会ったことはあるけど、チラッと会っただけ。
    正直、わざわざ子持ち選ぶ事はないと思うよ。
    バツイチは構わないけど。

    +56

    -1

  • 136. 匿名 2022/05/25(水) 20:47:19 

    >>89
    その判断ができるなら、懐いてくれた子供にとっては新しいお母さん、ありがたい。
    私はずっとシングルファザー家庭だったので、逆にかわいがってくれる継母なら大歓迎なのになって思っていた。
    しかし、父はモテなかった…

    +62

    -2

  • 137. 匿名 2022/05/25(水) 20:47:21 

    子持ちと結婚って最終手段の人選だよね
    自分も年取ったから子持ちもいいだろうと思ったんだろうけど親泣かせな結婚だと思う
    子供の人生なんだからという人いるけど繋がりできちゃうから結婚って本人同士の問題じゃないよ
    連れ子の扱い、相続問題どうすんの〜って感じ
    普通のレール外れるって分かってる〜?

    +41

    -7

  • 138. 匿名 2022/05/25(水) 20:48:12 

    あなたがめちゃくちゃ稼いでいればよし

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2022/05/25(水) 20:49:23 

    >>3
    胸が痛い。この方の実母さんはおそらく死別。継母とは言え覚悟が違うと思うよ。

    +231

    -0

  • 140. 匿名 2022/05/25(水) 20:49:30 

    >>109
    自分死んじゃってるなら良くない?

    +27

    -27

  • 141. 匿名 2022/05/25(水) 20:49:33 

    バツイチこなし同士だと応援できるけど、男性がバツイチで女性が初婚だと大丈夫?と思ってしまう。

    +38

    -2

  • 142. 匿名 2022/05/25(水) 20:50:51 

    >>43
    横だけど、遺産問題って、結構ありふれてるみたい。
    他人事とは思えないかも

    +81

    -1

  • 143. 匿名 2022/05/25(水) 20:52:12 

    >>1
    経験者です。
    バツイチ子連れ男性と結婚しました。私は初婚。
    前の結婚で子供が2人いて、1人は前妻のとこでした。養育費も20歳まで払っていました。

    結論から言うとお勧めはできないです。やめた方がいい。
    やはりバツがついてるって事には理由があるんです。それに気付かず結婚した私は大バカでした。
    結婚生活は4年で終わりましたよ。

    +112

    -0

  • 144. 匿名 2022/05/25(水) 20:52:32 

    >>110
    別れる時に子ども関係で(お金含めて)どういう取り決めがなされたのかって割と重要で自分の生活にも影響でることだけどそれもなかなか聞きにくいし
    ハードルは上がるなあと思う

    +10

    -0

  • 145. 匿名 2022/05/25(水) 20:53:17 

    子どもがいて離婚理由ってなんだろうとは思った
    でも
    そこも含めて納得しているならどうぞお幸せに

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2022/05/25(水) 20:53:54 

    子持ちと子なしの恋愛、結婚って私は賛成できないな。
    子持ちのくせにっ!って思う。
    男でも女でも子持ちには見境なく恋愛してほしくない

    +30

    -0

  • 147. 匿名 2022/05/25(水) 20:54:43 

    >>3
    やだ、泣いちゃう

    +50

    -2

  • 148. 匿名 2022/05/25(水) 20:55:24 

    >>34
    全く同じ!

    私もバツイチ子持ちと結婚したけど、調停申し立てて離婚したわ。
    ほんと、バツイチ子持ちはやめておけ!とあれだけ回りに言われたのに、頭に花が咲いていて、私達は大丈夫!って結婚したけど、今ならよーく分かるわ。

    +189

    -1

  • 149. 匿名 2022/05/25(水) 20:56:10 

    >>134

    まあ、バツイチ子持ちと結婚なんて嫌みの1つや2つ言われる事もあるでしょうよ。主さんにそんな事言われても気にしねぇっていうメンタルがないと無理かと。

    +16

    -0

  • 150. 匿名 2022/05/25(水) 20:56:49 

    >>54
    自分に子どもがいなかったらそう思えるけど、私はもし自分の子どもが出来た時はそう思えないな。
    見ず知らずの子どもよりも、ずっと夫と頑張って育ててきた実子に少しでも多く相続させたくなると思う。

    +72

    -0

  • 151. 匿名 2022/05/25(水) 20:56:52 

    >>1
    バツイチ子持ちと付き合ってたけどロリコン気質があって怖くなった。下ネタになるけどパイパンにしてとかスク水や制服コスしてって言われた。もちろん断った。当時娘が中学くらいだったのにどういうつもりで言ってたのか…。怖い。

    +64

    -2

  • 152. 匿名 2022/05/25(水) 20:58:14 

    >>39
    主さんは連れ子再婚ではないんじゃないの?
    元妻が子供育てる人の方が多いと思う

    +16

    -0

  • 153. 匿名 2022/05/25(水) 20:59:12 

    >>1
    22歳で13歳上のバツイチ子持ちの旦那と結婚しました。(結婚20年目)
    離婚の原因は元妻の不貞で、養育費も払う義務はないケースでしたが、「戸籍上、俺の子供には変わりないから」と気持ちながら20歳まで払いました。
    交際当時から子供と会うことも快諾していましたが、突然の入院手術で見舞いに行ったくらいで、私が知る限りでは旦那から進んで会いに行くことはなかったと思います。

    気をつけることとなると…
    ①自分たちの子供が物心がつく頃にはちゃんと話す。
    ②遺産で揉めないようにしておく。
    ③過去に踏み入らない、聞かさなければ何も聞かない。元妻の記憶と間違われても笑い飛ばしておく。
    ④親戚の集まりでも堂々としておく。

    幸せになって下さいね^^
    結婚おめでとうございます

    +22

    -23

  • 154. 匿名 2022/05/25(水) 20:59:51 

    >>78
    小さな子供を元妻が引き取ってる場合は、まだまだ手もお金もかかる子供がいて女手1つで苦労するの分かってても離婚するって、よほどダメな夫だったんだなと思ってしまう。
    そして子供がいながら離婚回避の努力ができなかった男なんだなと。

    +169

    -4

  • 155. 匿名 2022/05/25(水) 21:00:01 

    >>3
    あー、泣いちゃう…
    血がつながってなくても、愛情いっぱい注いで育てたんだね。
    こんな悲しい戦争は、絶対したらダメだ。

    +254

    -1

  • 156. 匿名 2022/05/25(水) 21:01:21 

    >>87
    主さんの書いてる情報を見る限りそうだよね
    でももし元妻が何らかの事情で子育て出来なくなったら主さん夫婦が育てないといけないかもしれないってことは覚悟しておいたほうがいいよね

    +26

    -0

  • 157. 匿名 2022/05/25(水) 21:01:59 

    >>97
    30過ぎて未婚の男性山ほどいるよ

    +23

    -0

  • 158. 匿名 2022/05/25(水) 21:03:11 

    >>154
    小さい子供がいるのに離婚してたら無責任な人だなって思うし、そんな人と再婚したら色々と苦労しそうだよね…

    +95

    -1

  • 159. 匿名 2022/05/25(水) 21:03:16 

    >>34
    読んでて私のことかと思った!w
    『バツイチだけはやめておけ!』
    ↑まさにその通りです!

    私は先月なが〜い調停がやっと終わりました。
    34さんも頑張れ!

    +130

    -2

  • 160. 匿名 2022/05/25(水) 21:03:58 

    >>1
    友達がバツイチ子持ちの会社社長と結婚したよ。
    金銭的には何一つ困ってないし子どもも無事産まれたけど、周りへのマウンティングが年々酷くなってて正直あまり幸せじゃないのかなと思ってる。
    他人の家庭のことなんて分からないけどね。

    +58

    -0

  • 161. 匿名 2022/05/25(水) 21:04:51 

    >>26
    養育費に納得行かないならバツイチなんてやめなよ。財産分与も減るんだから。

    +19

    -1

  • 162. 匿名 2022/05/25(水) 21:05:04 

    >>1
    >>34
    バツイチ子持ちと結婚して15年近くなるけど円満だよ。
    元嫁と子供は県外だから会う事がないかな。
    私からはまったく何も触れないようにしてる。
    (お誕生日にプレゼントでも送ったら?って言えるくらいになりたいけど言えない。)

    旦那は子供の養育費を払ってる。
    ↑養育費を払わない男だったら私なら捨ててる。
    せめて我が子の義務くらい果たして欲しいから。







    +57

    -26

  • 163. 匿名 2022/05/25(水) 21:06:52 

    >>1
    いつ別れても大丈夫なように経済的に自立していることだね。子供がいても離婚できるって人は後妻を簡単にすてることも出来る人よ。

    +63

    -1

  • 164. 匿名 2022/05/25(水) 21:08:03 

    子供さんは母親が育ててるのかな
    最悪母親が亡くなったら引き取って育てることになる覚悟があるならいいのでは

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2022/05/25(水) 21:08:47 

    >>131
    そう思える主すごいな〜
    自分の子どもでもイライラすることもあるのに、よその子どもウェルカムだなんて思えないや。

    +52

    -4

  • 166. 匿名 2022/05/25(水) 21:09:08 

    >>34
    離婚調停で最近無事離婚が成立した人と付き合ってます。
    お子さんはもう中学生で、離婚調停までなった理由は彼が年収が高く、養育費で折り合いがつかなかったからと聞いています。

    彼とは離婚調停中から付き合っていて、成立まで数年間掛かりました。
    無事離婚できたので、もうそろそろ私たちも籍を入れようかという話になっているのですが…
    やっぱり後々後悔しますかね…

    +3

    -41

  • 167. 匿名 2022/05/25(水) 21:10:28 

    アラフィフ独身バツなし
    もしもご縁?があった人がバツイチ子供なしならありだけど子供ありはキツいな。
    子供ありでも奥さんのほうにいくならいいけどそれでも子供のことで前の奥さんと会ったりされるのは嫌だし。
    養育費は振り込みで済ますとしても完全に前の家庭と切れるものなのかな。



    +10

    -1

  • 168. 匿名 2022/05/25(水) 21:11:23 

    >>129
    友人は32歳だからその人とはまた別だ〜!
    元奥さんと別れて、別の人と付き合ってるときに出会ってセフレからはじまってたよ

    +19

    -0

  • 169. 匿名 2022/05/25(水) 21:11:26 

    2人いて1人成人してたから、一人暮らししてくれたし、親が再婚したらそんな実家に帰ってこんだろと思ってたら
    めっちゃブラコンで、あんま可愛くないから恋人や友達いなくて高三の弟目当てですごい帰ってき出した

    家事なんかなーんも手伝ってくれないしデブですごい食べるから私も料理掃除がすごい負担になった
    そのうち夫含めごちゃごちゃし出して家を出た
    やっぱり子供の肩を持って、味方いなかった 最悪の出来事でした

    +12

    -7

  • 170. 匿名 2022/05/25(水) 21:11:35 

    >>3
    泣けるか?
    正直やたら上からでむかついたけど。

    +2

    -109

  • 171. 匿名 2022/05/25(水) 21:11:42 

    >>166
    ちゃんと離婚してないのに他の女と付き合う人でいいの??

    +70

    -0

  • 172. 匿名 2022/05/25(水) 21:11:50 

    >>3
    昔の人ってみんな字上手いよね

    +136

    -2

  • 173. 匿名 2022/05/25(水) 21:13:14 

    >>72
    それって、不倫相手の子供の籍どうなってるの?

    +44

    -0

  • 174. 匿名 2022/05/25(水) 21:13:26 

    >>166
    養育費渋るような子供への愛情がない男と結婚したいの?血の繋がった我が子へすら愛情が無くなったらこういう仕打ちをする男だということを理解したほうがいいよ。

    +83

    -0

  • 175. 匿名 2022/05/25(水) 21:13:33 

    >>17
    バツイチ夫と一緒になるなら 元嫁が亡くなったら自分が見る!くらいの器がないと、、、って思っちゃう

    +146

    -5

  • 176. 匿名 2022/05/25(水) 21:13:44 

    >>30
    今の配偶者は主さんで、子供が出来たら実子だし、分配はわかるけどなんで前妻の子に全部行っちゃうことになるの?

    +5

    -6

  • 177. 匿名 2022/05/25(水) 21:13:52 

    >>148
    >>34
    何がダメなのかはっきり教えてほしい

    +61

    -1

  • 178. 匿名 2022/05/25(水) 21:14:12 

    主さんのコメント読んでて今どんなことを言っても 大丈夫!自分が頑張る!ってなってるなと思う
    きっと相手の人柄もいい人なんだよね
    もちろん養育費払うことや子どもと会うことは子どもの権利だから主さんがどうのこうの言える立場ではないし
    逃げるような男は論外ですが…
    でもさ自分が頑張れなくなった時どうする?
    主さんのコメント読んでると自分が頑張る前提なので、その前提を崩れた時のこと考えてみてもいいかも

    +40

    -0

  • 179. 匿名 2022/05/25(水) 21:14:24 

    >>166
    不誠実ー!

    +41

    -0

  • 180. 匿名 2022/05/25(水) 21:15:08 

    >>3
    なんかちがうが、こんなん見たら泣くわ!!!

    +113

    -1

  • 181. 匿名 2022/05/25(水) 21:15:31 

    >>58
    アラフォーなら不妊治療とかの可能性も出てきますが、養育費分のお金があれば、と私なら思ったりしそうです。
    実際に子供産まれてからはもっとお金がかかるわけで、月1万でも多くあればこれ買ってあげたいとかなりそうです。

    +45

    -1

  • 182. 匿名 2022/05/25(水) 21:16:19 

    >>3
    名文すぎるわ。

    +69

    -0

  • 183. 匿名 2022/05/25(水) 21:16:51 

    >>20
    うちの両親は再婚同士で私は母の連れ子で、遠くに父の元妻と子供1人いるんだけど、父が前妻と子供に財産あげる必要はないからと貯金全部母名義の口座に移したらしい
    父に何かあったら母は前妻と子供に連絡するつもりだし財産もきちんと分けるつもりらしいけどね

    +43

    -14

  • 184. 匿名 2022/05/25(水) 21:17:07 

    >>170
    あなたの感受性のなさに泣ける

    +57

    -0

  • 185. 匿名 2022/05/25(水) 21:17:09 

    私の父はバツイチ。
    仕事仕事で家族を置き去りにして元奥さんに振られたらしい。

    反省して再婚した今、家族を最優先にする優しい父なので
    バツイチ男性も場合によっては魅力的だと思ってる。

    +21

    -3

  • 186. 匿名 2022/05/25(水) 21:18:37 

    >>58
    大学の学費も払ってあげる?

    +17

    -0

  • 187. 匿名 2022/05/25(水) 21:19:10 

    >>1
    相続に気を付けた方が良いと思う。

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2022/05/25(水) 21:20:26 

    逆はどうなんだろう?
    数年前に祖父の誕生日会で田舎へ皆で集まった時にイトコの女性バツイチ子供1人あり(子供は確か中学生)で職場の独身初婚男性と結婚した。

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2022/05/25(水) 21:20:55 

    相続で揉めるのよくあることなんだから法律が変わればいいのにと思う。
    離婚してほとんど縁が切れてる父親が死んでから相続がどうとか言われてもわからん。

    +7

    -7

  • 190. 匿名 2022/05/25(水) 21:21:35 

    元カレがバツイチ子持ちで、本当に結婚寸前までいった。
    母に打ち明けたら、お父さんには縁切られると思うけどそれでもいいなら好きにしていいよと言われて、、自分自身もバツイチ子持ちの人でいいのか迷ってたからその一言が決定打となり別れました。
    今は初婚男性と結婚し、子どももいますが親の気持ちが分かります。大切に育ててきたかけがえのない子どもだからこそ、あえて茨の道を進むの?と思ってしまう。

    子どもを毎日育てていて思うことは、元カレはどんな理由であれこんなに可愛い実子を捨てたんだな、と。
    付き合っているときは冷静になれてなかったけど別れてみるとバツイチの理由が分かりました。

    でも上手くいってるバツイチ子持ちの夫婦なんてたくさんいると思うから、主もよく見極めて幸せになってね。

    +56

    -1

  • 191. 匿名 2022/05/25(水) 21:23:42 

    >>169
    子どもにとってもあなたたち夫婦の結婚は最悪の出来事だっただろうね

    +22

    -1

  • 192. 匿名 2022/05/25(水) 21:24:33 

    私だったら時間もお金も私と自分自身の子どもにかけてほしいと思ってしまうと思う!!
    よってバツイチ子持ちとは結婚できない!

    +32

    -0

  • 193. 匿名 2022/05/25(水) 21:24:42 

    >>72
    じゃあ結局自分の血が流れてない子の養育費払ってるってこと?

    +12

    -5

  • 194. 匿名 2022/05/25(水) 21:24:55 

    >>116
    何とも言えない
    子供ほしいのに諦める方に傾く感じになっちゃうんだね

    +18

    -0

  • 195. 匿名 2022/05/25(水) 21:26:27 

    >>120
    文章下手じゃない?

    +14

    -2

  • 196. 匿名 2022/05/25(水) 21:27:10 

    >>3

    これいつ見ても勝手に涙が出てきてしまう。

    字体の美しさや内容の切なさはもちろん、この後死ぬことがわかっている18歳が書き遺したと考えるとね…子供いない私でも辛くて辛くて仕方ない。

    +196

    -0

  • 197. 匿名 2022/05/25(水) 21:28:22 

    >>9
    これ主に聞いても無駄よ。罰持ちは有責であっても自分に都合のいいことしか言わないでしょ。

    +148

    -3

  • 198. 匿名 2022/05/25(水) 21:28:39 

    >>22
    旦那さん亡くなったら嫌でも関わるんじゃないの?
    金持ちなら弁護士やら税理士やらに連絡とって代理でやって貰えるのかな?

    +82

    -0

  • 199. 匿名 2022/05/25(水) 21:30:20 

    >>186
    ぶっちゃけ私立の医大とか言われたら戸惑うけれどなるべく進みたい道を応援したいです

    +11

    -1

  • 200. 匿名 2022/05/25(水) 21:31:48 

    >>3
    まずお国のためにありがとうございます。
    それとは別次元の話でこの青年はもし特攻で命を落とさなかったら、その後も一生「お母さん」って呼ばなかったかもね。なにせ「此の種の女」だもん。言い方ー

    +10

    -40

  • 201. 匿名 2022/05/25(水) 21:32:09 

    >>8
    別にビックリしないよ。こんな字。

    +1

    -57

  • 202. 匿名 2022/05/25(水) 21:33:21 

    良く言えば妻子を捨てても好きになってしまった女性ができた。
    結婚してから運命の女性に出会ってしまったとか言う人いるのかな。
    男女逆もあるけど。

    +8

    -2

  • 203. 匿名 2022/05/25(水) 21:34:53 

    >>20
    私は自分が先に死んだら夫が私名義の財産相続してそれがいずれ夫の息子に行くと思うと嫌なので私の財産はすべて使い果たして絶対に一銭もこの世に残す気はない。夫が先に行けば財産は夫の息子と半分ずつ相続で仕方ない。ちなみに私は子なし。

    +35

    -12

  • 204. 匿名 2022/05/25(水) 21:35:11 

    >>137
    普通のレール笑
    私の中の普通のレールを脱線する定義は、前科がつくことだなぁ

    +3

    -11

  • 205. 匿名 2022/05/25(水) 21:38:29 

    >>30
    婚前の財産は無関係じゃなかったっけ。それは自分のものだったような。

    +13

    -1

  • 206. 匿名 2022/05/25(水) 21:38:36 

    >>3
    ちょっと。つらすぎるよ、きついよ、胸にくる。
    6歳から気を使った生活してただなんて。

    +85

    -5

  • 207. 匿名 2022/05/25(水) 21:39:49 

    >>203
    全て使い果たしてって言うけど突然死だったら無理でしょ

    +35

    -0

  • 208. 匿名 2022/05/25(水) 21:39:56 

    >>45
    大きなお世話だわ笑

    +37

    -28

  • 209. 匿名 2022/05/25(水) 21:40:02 

    >>17
    バツイチ子持ちは今は珍しくないかもしれないけど
    バツイチ子持ちと結婚する人はあまりいなくない?

    +198

    -9

  • 210. 匿名 2022/05/25(水) 21:40:44 

    友達は死別のシングルファーザーと結婚して、継母としてうまくやってる。
    もともと子育てはしたい、でも婦人科の病気したこともあって出産には自信ない、赤ん坊は苦手だけど4歳くらいからの子供は好き、って感じですごく需要とマッチした人がいたみたい。

    私は前妻引き取りのバツイチ子持ち(養育費は払ってる)と付き合ってたけど、子供に未練ありまくりの人で、自分が子供を持つことを思うと別れてしまった。結局、そのあとあまりしっくりくる人と巡り合わず、今となってはもう子供も望めないだろうなって歳で独身のままだから、あの人と結婚しといても良かったんじゃないかとも思う。でもしてたらしてたで後悔してたんだろうな。

    +34

    -0

  • 211. 匿名 2022/05/25(水) 21:41:28 

    結婚しました!
    元嫁との間に中学生のお子さんがおり、
    思春期で実母と折り合いが悪くなり
    私達のところで今暮らして学校も通ってる。
    私達の間に幼稚園児の子供二人で、突然お姉ちゃんが出来た感じで子供たちは喜んでる。

    +22

    -6

  • 212. 匿名 2022/05/25(水) 21:41:49 

    >>54
    私は絶対に嫌!だから常に自分の貯金10万もないw

    +11

    -6

  • 213. 匿名 2022/05/25(水) 21:42:26 

    >>114
    信じてないのによく結婚出来るね

    +37

    -7

  • 214. 匿名 2022/05/25(水) 21:42:40 

    >>205
    >>176
    自分の親が先になくなったら子である自分が遺産相続でもらう。その後じぶんが亡くなったら旦那に遺産相続になる→旦那が亡くなる→旦那の血を引いた義理の子供にも分配される

    +25

    -1

  • 215. 匿名 2022/05/25(水) 21:43:07 

    >>109
    その場合は、旦那さんに相続放棄をしてもらうことになるね。

    +12

    -5

  • 216. 匿名 2022/05/25(水) 21:46:07 

    >>203
    そんな恐ろしい思いを募らせていて不幸だ。
    結婚しなきゃよかったのに笑

    +25

    -2

  • 217. 匿名 2022/05/25(水) 21:46:48 

    >>207
    日頃から自分の給料はパート代だけだから全部使う。夫が死んで相続終わるまで困らない程度だけ残しておく

    +0

    -10

  • 218. 匿名 2022/05/25(水) 21:46:52 

    >>212
    普通の結婚できたら良かったのにね。

    +3

    -2

  • 219. 匿名 2022/05/25(水) 21:47:48 

    >>216
    それは自分も思うw後悔してます!

    +10

    -0

  • 220. 匿名 2022/05/25(水) 21:49:02 

    >>78
    すごく不出来なはずの元妻が子供引き取ったとか聞くと、コイツ嘘つきだなと思った方がいい。

    +110

    -0

  • 221. 匿名 2022/05/25(水) 21:49:21 

    >>45
    親でもない、ただの友人のあなたが全力で止めるってのはさすがに厚かましいわ

    +34

    -28

  • 222. 匿名 2022/05/25(水) 21:50:42 

    >>72

    ?何で血の繋がっていない子供の養育費なんて払ってるの?払う権利なんてある?前妻との離婚原因って本当に前妻の不貞なの?

    +12

    -13

  • 223. 匿名 2022/05/25(水) 21:52:52 

    >>70
    なくても分配されるよ。

    +4

    -1

  • 224. 匿名 2022/05/25(水) 21:53:28 

    よこでごめん。
    シングルファーザーだったらなおさら茨の道かな?

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2022/05/25(水) 21:53:30 

    >>222
    二人目やろ。

    +18

    -0

  • 226. 匿名 2022/05/25(水) 21:53:51 

    >>217
    なんか大変だね。頑張れ。

    +18

    -0

  • 227. 匿名 2022/05/25(水) 21:55:06 

    >>217
    こういう人って自分が離婚突きつけられるとは微塵も考えてないのかな

    +16

    -1

  • 228. 匿名 2022/05/25(水) 21:56:12 

    >>72
    それは旦那が言ってるだけ?ちゃんとDNA検査の結果や証拠があるのかな?

    +21

    -1

  • 229. 匿名 2022/05/25(水) 21:56:18 

    >>114
    いや6:4て交通事故じゃないし、自己採点はあんまり意味ないと思う。数値化する時点で自分に甘い。

    +52

    -3

  • 230. 匿名 2022/05/25(水) 21:57:30 

    >>227
    離婚になれば夫婦の共有財産として夫名義でも半分もらえるはずでしょう

    +2

    -1

  • 231. 匿名 2022/05/25(水) 21:58:08 

    >>71
    選べるならわざわざバツイチ子持ちは選ばないよね。

    +66

    -2

  • 232. 匿名 2022/05/25(水) 21:59:49 

    離婚理由は聞いてもアテにならないよね。相手を悪く言うタイプは大抵地雷。

    +15

    -0

  • 233. 匿名 2022/05/25(水) 22:00:54 

    >>221
    親なら反対するのは当然でしょう
    ここは友人として最大限そんなリスクある結婚は引き留めるって意味じゃないの?
    友人なら幸せな結婚して欲しいもん

    +28

    -3

  • 234. 匿名 2022/05/25(水) 22:01:03 

    >>1
    子供2人前妻に引き取られている状態で再婚しました
    数年した後私も子供を授かりましたが、前妻原因で子供2人がこちらに来ることになって毎日修羅場、喧嘩の毎日でした。
    離婚理由も親権も前妻なのになぜこちらに引き取るのか?などなど。
    夫の財産は子供の権利だけれど、不動産や土地なんて前妻の子たちに分けられるわけないし(子供たちがもらったところで前妻がついてくるだろうし、そもそも夫の土地に来られるわけない)結局はお金で納得させるしかない。
    主にとっては新婚で楽しいかもだけれども、そういう人と結婚したら後々いろんな問題出てきます。
    それでもいいかよーく考えたほうがよいよ。

    +42

    -2

  • 235. 匿名 2022/05/25(水) 22:02:06 

    >>195
    だからなに?

    +2

    -12

  • 236. 匿名 2022/05/25(水) 22:03:28 

    >>212
    そんな事の為に縛られて可哀想
    お金貯めたら自分の好きな事も出来るし心の余裕も出来るだろうにそれが出来ないなんて

    +5

    -2

  • 237. 匿名 2022/05/25(水) 22:05:34 

    バツイチだけなら周りは止めないけど、子ありだと止めるよ。大変な生活しか見えないんだけど自分だけは大丈夫と思うのかな?

    +16

    -0

  • 238. 匿名 2022/05/25(水) 22:05:44 

    >>43
    でも1番大事な事でしょう

    +52

    -3

  • 239. 匿名 2022/05/25(水) 22:06:35 

    >>236
    ほんと自分可哀想でしょ、前世で何かした罰かと思ってる

    +2

    -1

  • 240. 匿名 2022/05/25(水) 22:06:37 

    >>143
    それなりの理由ってなんだったの??

    +10

    -0

  • 241. 匿名 2022/05/25(水) 22:06:48 

    >>220
    不倫の常套句で、妻とは上手くいってないとか妻を悪く言って、君が1番だよって場を盛り上げたりしようとするのと一緒だよね。嘘つくつもりじゃなくても、つい自分には不利にならないように妻が悪いように言ってる男が大多数だと思う。

    +64

    -0

  • 242. 匿名 2022/05/25(水) 22:09:18 

    >>231
    バツイチ子持ちと結婚して幸せになれるなんてドラマや映画の中だけだもんね

    +49

    -2

  • 243. 匿名 2022/05/25(水) 22:11:12 

    バツイチなんか今は沢山いるからって
    付き合ってみたけど
    だからバツイチなんだねってわかった
    だからバツイチはやめとけ
    バツイチはバツイチ同士でOK。

    +15

    -2

  • 244. 匿名 2022/05/25(水) 22:14:48 

    がるちゃん見てるとさ、バツイチじゃない旦那とでも気持ち冷めて最悪な状態になってる人よく居るじゃん。今は愛情でどうとでもなる!と思い込んでるだろうけど、少しでも気持ち冷めたら本当に最悪だよね。バツイチでもせめて子無しじゃないとキツいなー

    +11

    -1

  • 245. 匿名 2022/05/25(水) 22:15:46 

    >>47
    養育費だけじゃ済まないよね。イベント事に何かしらある。大きくなってきたら学費や塾やいろいろお金かかるし。自分達に子供できたら厳しいよね。

    +49

    -0

  • 246. 匿名 2022/05/25(水) 22:18:56 

    子供のうちに別れて元嫁が旦那の悪口言ってて子供も旦那のことが大っ嫌いって状態なのに旦那が先に亡くなって遺産相続しなきゃいけないとかだったらやだなぁ

    +4

    -2

  • 247. 匿名 2022/05/25(水) 22:19:07 

    >>78
    嫁がものすごいモラハラな家庭もいっぱいあるからなー

    +7

    -6

  • 248. 匿名 2022/05/25(水) 22:19:24 

    >>204
    さすがに前科者との結婚はないしそれ以前に知り合わないわ

    +5

    -6

  • 249. 匿名 2022/05/25(水) 22:20:06 

    >>209
    少ないね。バツイチ子持ちと付き合ってる子はいたけど結局別れてた。最初はバツイチとか子持ちとか関係ないよ。って言ってたけど、やっぱりバツがつくには理由があるって言ってた。

    +92

    -0

  • 250. 匿名 2022/05/25(水) 22:22:00 

    >>215

    旦那様と主さんの共有の家とかあったら、そう簡単の旦那様に相続放棄なんてしてもらえないよ

    私自身、後妻の子で、めちゃくちゃ揉めた。特に前妻との離婚後、父と母で起業してその事業の資産があったから

    お金お金って言うのを批判してる人って考えてないと思う

    +74

    -0

  • 251. 匿名 2022/05/25(水) 22:22:38 

    お互いバツイチ子あり。
    旦那は元嫁のところに子供がいて2〜3ヶ月に1回面会してる。ちゃんと養育費も払ってる。
    こっちにも子供いるけどどちらも旦那の大事な子供だから両方大切にしてほしい。
    財産っていう財産ないけど、ちゃんと分けられるように向こうの子供用とうちの子供用って貯金してるよ。

    +13

    -2

  • 252. 匿名 2022/05/25(水) 22:25:51 

    一度結婚して離婚するってものすごいハードル高いよね
    それを経験してる人と普通の会話しながら何事も無いような顔して一緒に生活するだけでもモヤモヤするのにさらに子までいるなんて別居とはいえ耐えられないわ

    +7

    -5

  • 253. 匿名 2022/05/25(水) 22:29:09 

    >>235
    言いたいことが伝わってないってこと。
    誰が何を言ったのか、誰と誰が関係があるのか。誰の子供、誰の母親か書いてないからさ。

    +12

    -1

  • 254. 匿名 2022/05/25(水) 22:31:56 

    >>86
    懐いてても上学校高学年とか以上になったら実の子でも反抗期や恥ずかしさから親離れしてくけど、そういうのも可愛いと思えるのかな

    +22

    -2

  • 255. 匿名 2022/05/25(水) 22:34:38 

    >>47
    私はそれが嫌で旦那の子が成人するまで専業主婦してた。養育費の為に自分も働くなんて嫌だったから。

    +52

    -4

  • 256. 匿名 2022/05/25(水) 22:35:01 

    最近ちょうど良いなと思うバツイチ子持ち(子どもは元妻側)の男性がいます。
    高収入で誠実な人ですし、元妻のヒステリーで離婚したようなので気にしなくて良いかなと思いつつもやはり何かあるのではないかと思ってしまい…

    +0

    -19

  • 257. 匿名 2022/05/25(水) 22:36:51 

    >>1
    旦那はバツイチ、前妻さんの所に中3と高3の子がいます。
    離婚したのは下の子が2歳の時。理由は前妻の風俗バイトとエ○バ信者で子供達を洗脳しているのが発覚したからだそうです。当時、エリアのトップ?の人と月1で集会をしていて夜の相手をしていたらしく妊娠したのがきっかけで発覚した~という流れだったと思います。
    調停でもめにもめて2年かけて離婚した頃、私と出会い結婚しました。
    調停から離婚成立までの間にかなり拗れたこともあり、離婚してから1度も子供達とは会っていません。今まで前妻と連絡をとったのは私との再婚当初と先日上の子の大学学費を出してくれという連絡がきただけです。うちにも子供がいるので大学費用は断りました。ダメ元で言ってみただけって感じだったのであっさり終わりました。
    養育費や財産分与に納得がいっているならとくにバツイチ子持ち男性との結婚にデメリットはないと思います。
    結婚するとき実母や友人に「このお金(養育費)は私の子に使えるはずなのに」みたいな思いをするよ?と言われたけど、今のところそんな風に思ったことは1度もないしまったく気になりません。大学費用等は離婚時の取り決めで払わないと決められていたものなので払いませんが。
    うちはかりに前妻が亡くなっても子供絶ちは前妻側の祖父母のところに行くようでうちが引き取ることはありません。
    もしうちが引き取ったとしてもあと3年くらいですし。
    ネックがあるとすれば「バツイチなんてありえない」とか大きなお世話なタイプの人がうるさいのと、自分の子供に伝える必要があることですかね。

    +6

    -25

  • 258. 匿名 2022/05/25(水) 22:37:00 

    >>256
    その元妻の子がもれなく一生あなたの人生に関わってきますよ

    +17

    -0

  • 259. 匿名 2022/05/25(水) 22:37:48 

    バツイチ子持ちの人と結婚したいんだけど、相手が渋ってる。
    結婚生活とか離婚のとき大変だったから、もうあんな思いはしたくないって言われるんだけど、なぜまた離婚する前提?とムカムカする。
    バツイチ子持ちのくせに結婚したいと思ってもらえるだけありがたいと思え!って言いたい。
    まあ、こういう性格がだめなんだろうな。

    +7

    -18

  • 260. 匿名 2022/05/25(水) 22:38:37 

    >>258
    それの何がいけないの?

    +0

    -9

  • 261. 匿名 2022/05/25(水) 22:38:46 

    >>256
    離婚理由が片方だけにあることはないよ

    +40

    -0

  • 262. 匿名 2022/05/25(水) 22:40:49 

    >>77

    悪いけどアホっていうか、世間知らずっていうか・・子供がみんな懐くわけじゃないし、可愛いわけではないよ・・子供はペットではありません。

    +29

    -6

  • 263. 匿名 2022/05/25(水) 22:41:02 

    >>20
    逆に主さんが先に亡くなった場合(子供がいない場合)、
    主さんの遺産(実親から受け継いだ資産含め)の2/3が夫に、そして夫が亡くなったら、その遺産は夫と前妻の間に生まれてる子供に
    例えば主さんが、親から都心の一等地の土地を受け継ぎ、その土地を夫が受け継いだ場合、その次は夫の子供が受け継ぐ…って事になるよね

    +28

    -0

  • 264. 匿名 2022/05/25(水) 22:42:36 

    >>143
    お疲れ様でした。
    きょうだいがバラバラに引き取られるっていうのはかわいそうだね。

    +33

    -0

  • 265. 匿名 2022/05/25(水) 22:42:46 

    >>203
    こういうこと考える人って、すごい資産家なんだろうか。
    一般人が死後に残す財産なんてたかが知れてるよ。
    むしろ老後お金が足りなくて貧困になるって言われてるぐらいなのに。
    自分は旦那に看取ってもらえて、残ったお金で旦那が子供に看取ってもらえたら御の字だよ。

    +31

    -3

  • 266. 匿名 2022/05/25(水) 22:44:46 

    >>256

    えっ?誠実な人なら離婚しないし、前妻のヒステリーが本当に離婚原因だったら何で前妻が子供を引き取ってるんだろうね?

    +36

    -0

  • 267. 匿名 2022/05/25(水) 22:45:58 

    >>257
    そんなおかしな奥さんに子供取られちゃったというところが気になる。
    旦那にも問題あったんじゃない?
    子育てに参加しないとか。
    まあ、だからって浮気して妊娠はひどいけど、そんな異常な人に子供取られるなんてって、堂々巡り。

    +42

    -1

  • 268. 匿名 2022/05/25(水) 22:47:23 

    >>256
    誠実な人は離婚しないでしょ
    親権はなんで元妻?

    +26

    -0

  • 269. 匿名 2022/05/25(水) 22:48:28 

    >>256
    ヒステリーになった原因は旦那だろう

    +35

    -1

  • 270. 匿名 2022/05/25(水) 22:48:41 

    >>209
    やめたほうがいい。

    +38

    -0

  • 271. 匿名 2022/05/25(水) 22:49:15 

    >>260
    いけないんじゃなくて苦労するって事じゃん

    +10

    -0

  • 272. 匿名 2022/05/25(水) 22:51:34 

    >>45
    止めたくなるよね
    大好きな友達がバツイチ子持ちと結婚するって聞いた時は、正直えっ。。。って思ったけど実際は口出しできなかったけど
    離婚の理由も聞いたけど、結局夫側からの話しか聞けないわけだからなんとも言えない感じで
    でも幸せそうな友達見れて嬉しかったし、全力でお祝いしたし、新婚だから今後どうなるかわからないけど、万が一友達が傷つくようなことがあれば精一杯力になりたい

    +97

    -0

  • 273. 匿名 2022/05/25(水) 22:52:22 

    子供が小さい時に離婚して妻が子供引き取ってるバツイチ男は、まともである可能性がゼロだから気を付けて
    それだけでもう自分至上主義なのかわかる
    家族なんて二の次なんだから再婚したところで同じ目に遭うよ

    +55

    -1

  • 274. 匿名 2022/05/25(水) 22:53:14 

    >>257
    旦那も元妻も普通じゃなさそうだけどそう思わないあなたならもしかしたら上手くやっていけるのかも、とちょっと思いました

    +24

    -0

  • 275. 匿名 2022/05/25(水) 22:58:15 

    >>274
    ね、これくらいの人じゃないとバツイチ子持ちと結婚しても上手くいかないだろうね。

    +19

    -0

  • 276. 匿名 2022/05/25(水) 22:58:55 

    >>3
    綺麗な字

    +20

    -0

  • 277. 匿名 2022/05/25(水) 23:04:14 

    相手の子どもとは会ったこともないし、会うつもりもない。名前も年齢も知らないよ。性別もたぶん男だったかなーくらい。

    子どもとは離婚してから会っていないらしいけど、接点持つようになったら離婚します〜

    +5

    -6

  • 278. 匿名 2022/05/25(水) 23:04:22 

    >>154
    これが真実だよね。男が何を言おうとも、子供を元妻が女手一人で引き取って育ててる、ってのがもう全てを語ってるよ。
    同じ女性なのに、この状況を読み解けずに男の言葉に注目する人ってのがね。だから駄目なんだよ...って言ってしまいたくなる。

    +102

    -1

  • 279. 匿名 2022/05/25(水) 23:05:34 

    >>256
    貴女はバツイチ子持ち男性に惹かれつつあるから現実を直視出来なさそうなので、一言いわせて頂くと離婚原因を妻側。って言える男性に誠実な人はいないよ。ヒステリーも多分その男性がそうさせた可能性もあるしね。

    +36

    -1

  • 280. 匿名 2022/05/25(水) 23:06:58 

    なんか今までのコメント見てて離婚原因が全部前妻の不貞で~ってあるけど、どのコメントも子供は必ず前妻が引き取ってるんだよね?何でだろう・・?本当に前妻の不貞で離婚なら親権は旦那に行くはずよね?って事は・・?離婚原因はコメ主の旦那にも原因あるよね?

    +34

    -0

  • 281. 匿名 2022/05/25(水) 23:07:14 

    >>266
    母親は強いんじゃない?経済力もあればなおさら。

    +0

    -9

  • 282. 匿名 2022/05/25(水) 23:07:30 

    リアルタイムに聞きたかったトピが立ってた!!

    バツイチ子持ち男性と付き合える女が理解出来ません。シングルファザーは別です。

    こども1人だと余裕?2人ならどう?
    養育費払いは家計にも響くけど、でも逆に養育費払ってません、こどもにも会ってませんという男のほうが逆にこわくない?

    バツイチ男に離婚理由聞いたら、ほぼ90%くらい
    妻の浮気とか妻のせいにしてて、それを鵜呑みにして交際、再婚するみたいだけど、本当だと思う?
    9割型男性になにかあると思う。

    バツイチ子持ち男性と付き合うなら、
    付き合う前にその家族がしていたことの口出しはしちゃいけないと思う。
    養育費のこと、こどものこと、元妻のこと。
    こどもの目線として話すと、親の離婚なんて関係ないし、両親揃って家族で会いたい、会えて嬉しいのに、突然知らない女が登場し、
    元妻に嫉妬、こどもに嫉妬、
    会うな、払うな、それはあんまりじゃないかなあって思う。
    今までしてきていたことなのに。

    バツイチ子持ち男と付き合うのなら、元家族を大事にしていても一切の文句も言わない。
    お金が足りないと思うなら再婚すんな、こどもを作るなよと思う。

    結構周りにバツイチ子持ち男と交際する、
    結婚する女が多くて、素朴な疑問でした。

    +16

    -8

  • 283. 匿名 2022/05/25(水) 23:07:42 

    略奪婚だから財産分与に文句なんて言えないわーいずれあちらの息子に会うことになれば謝りたいぐらい

    +0

    -11

  • 284. 匿名 2022/05/25(水) 23:08:25 

    >>257
    前妻が100%有責なら調停で2年も揉めないよね?旦那のその言い分が正しいか微妙じゃない?

    +38

    -2

  • 285. 匿名 2022/05/25(水) 23:08:54 

    バツイチ許容して再婚相手として有りな人ってさ
    もしその男がDV男で前科ついてたら流石に避ける?
    今、離婚するところなんだけど被害届出して犯罪者にしてやろうか迷ってる
    酷いモラハラDV男ほど結婚するまでは完璧な彼氏を演じるって言われてるけど
    まさにその通りの男だったから放っといたら必ずまた誰かが被害に遭う

    +15

    -0

  • 286. 匿名 2022/05/25(水) 23:09:17 

    >>106
    横だけど、小さい子供がいるのに離婚する場合、男性に難があるとしか思えないわ。普通離婚して母子家庭なんて苦労するの見えてるのに、コイツといるよりマシって判断されたんでしょ。子供を持つ母親がそう見切るってよっぽどだよ。

    逆に男性が愛想つかしたとしても、母子で苦労するの見えてるのに自分の子を放り出すって、責任感ない地雷としか思えん。

    +93

    -3

  • 287. 匿名 2022/05/25(水) 23:09:44 

    >>47
    養育費って月3万とか5万とかでない?お小遣いの範囲。

    まぁ1円でもいやだけどね。

    夫が前妻の子にもし養育費以外のお金(お祝いとか)渡してたら離婚だなーー。

    +6

    -31

  • 288. 匿名 2022/05/25(水) 23:11:28 

    >>280
    みんな妻のせいって旦那の言い分を鵜呑みにしてるんだろうね。じゃなきゃバツイチ子持ちとは結婚してないだろうし。

    +34

    -0

  • 289. 匿名 2022/05/25(水) 23:12:31 

    >>280
    夫の仕事が忙しく元嫁が不倫したとかじゃないかな。男に原因があると言えばある、といったかんじ。
    不倫して他の男にはしっときながら子どもは引き取るバカ母親多いような気がする

    +4

    -9

  • 290. 匿名 2022/05/25(水) 23:14:56 

    >>256
    妻のヒステリーの原因ってほとんどが旦那じゃない?不倫してる男はみんなこんな事言ってる。自分が原因なのに何言ってんだと思う。

    +43

    -0

  • 291. 匿名 2022/05/25(水) 23:18:00 

    >>286
    それでも離婚する女もいるよ。
    経済的に苦労すると分かっていても。
    いろんな人がいるよ。

    +6

    -8

  • 292. 匿名 2022/05/25(水) 23:18:03 

    妻が不倫って理由多いけど、小さい子供がいて不倫する時間も余裕も普通はなくない?不倫してる旦那ってやたら妻の不倫を疑うけど、実際は妻はしてないパターンが多いよね。自分が不倫してるから妻もと勘違いしてるだけ。

    +34

    -1

  • 293. 匿名 2022/05/25(水) 23:19:50 

    >>55
    その場合は施設にはいってもらうか、離婚かって心の中で決めてるよー。引き取るわけない!!かりに引き取っても、虐待はしないけど世話は絶対しない!もちろん養子縁組もしない!

    +6

    -22

  • 294. 匿名 2022/05/25(水) 23:20:15 

    >>287
    当たり前に渡してると思うよ。後妻にはわざわざ言わないだろうけど。

    +27

    -0

  • 295. 匿名 2022/05/25(水) 23:21:51 

    >>287
    そういう考えの人はバツイチ子持ちとの再婚は向いてない。子供には権利があるからね。

    +37

    -1

  • 296. 匿名 2022/05/25(水) 23:22:54 

    >>294
    うん、そうはおもってるー
    もし結婚式によばれたから参加するって言ってきたら、止めはしないけど行くなら離婚って言うつもりだよー
    それまで楽しく過ごせたらいいなって感じ!

    +2

    -24

  • 297. 匿名 2022/05/25(水) 23:23:00 

    >>280
    ほぼほぼ裁判で勝てないんだよ
    父親にも原因あり、という人多いけど、どんだけやらかしても子供の親権を欲しがる母親が多いし、そうなると母親が強いんだ
    母親がたとえ不貞したとしても、子供が小さければ母親が必要と判断されるのよ

    +20

    -2

  • 298. 匿名 2022/05/25(水) 23:23:56 

    >>295
    権利は、養育費だけじゃない?お祝いは義務とか権利でするものでない。

    +1

    -17

  • 299. 匿名 2022/05/25(水) 23:24:53 

    >>298
    養育費はいっても少額だし義務なので気にしてないですー

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2022/05/25(水) 23:24:55 

    >>217
    クンクン。
    不幸のかほりを嗅ぎ付けたぞ。

    +8

    -0

  • 301. 匿名 2022/05/25(水) 23:25:13 

    >>280
    親権はほぼ母親に行くよ。子供が小さいなら尚更。
    母親の不倫が原因だったとしても父親が親権取るのは難しい。

    +26

    -6

  • 302. 匿名 2022/05/25(水) 23:28:27 

    >>170
    横だけど、上からかなぁ?
    お母さんと言いたくても言えなかった、多感な時期…最期と覚悟して、後悔してもしきれない母への思い遣り(お母さんと呼んであげれてたら、きっとそれだけで喜んでくれるであろう母親像)が感じられると思うけどなぁ…

    +39

    -0

  • 303. 匿名 2022/05/25(水) 23:28:58 

    初婚でバツイチ子持ちと結婚する人ってチャレンジャーだよね。荒波の中に自ら飛び込んでる感じ。

    +44

    -0

  • 304. 匿名 2022/05/25(水) 23:29:42 

    >>287
    うちこども2人で10万の養育費だよ。
    離婚当時で手取り34万ほどだったかな。
    そこから10万ひくわけで。
    夫は安定職。

    で、養育費以外にもいろいろお金出してもらっています。県外なので簡単には会えない距離です。

    養育費の額がそこそこあるので自分の年収は正社員で250万もないけど児童扶養手当等、母子家庭の助成はありません。
    全て普通の世帯と同じ支払いです。

    元夫のワガママで無理やり離婚させられました。
    モラハラDVもひどくて。一番の原因は義家族ですが。
    だからこそ、こどもたちの幸せのために共同養育をしています。
    養育費以外も今はいろいろお金だしてくれています。

    後々、いきなり出てきた女にこんな風に思われたら
    心底最悪だね。
    こどもには幸せになる権利があるから。

    こどもたちのしあわせのため、元夫に恋人ができないことを願ってます。

    +12

    -17

  • 305. 匿名 2022/05/25(水) 23:32:22 

    >>298
    血の繋がりは権利だとか義務だとかそんな簡単に割り切れるものじゃないよね

    +26

    -0

  • 306. 匿名 2022/05/25(水) 23:32:41 

    前妻の有責で離婚ってコメントばかりだけど本当なのかな。自分に有責があっても自分が原因でとは言いづらいだけかもしれないけど、前妻を悪く言う人は信用できないな。

    +24

    -1

  • 307. 匿名 2022/05/25(水) 23:32:49 

    >>286

    奥さん側に不貞ありだけど奥さんの実家が裕福で親権母親で離婚した知り合いがいるから、一概にそうとも思えない

    +6

    -10

  • 308. 匿名 2022/05/25(水) 23:33:49 

    >>304
    10万たかいですね!
    もしそうなら減額交渉してもらうかなー

    子どもはもう別の世帯なんだから引き取った方が基本養うべき。それがいやで子供にお金払いたいなら、離婚すな、再婚すな。

    +7

    -26

  • 309. 匿名 2022/05/25(水) 23:35:45 

    >>8
    上手い人が代筆したり、商売で代筆するような人もいたそうだよ

    +34

    -1

  • 310. 匿名 2022/05/25(水) 23:36:23 

    >>175
    元嫁も旦那も亡くなったら
    自分一人で育てる覚悟よ

    +11

    -10

  • 311. 匿名 2022/05/25(水) 23:37:54 

    >>298
    人によるけど、離婚しても子供には親らしいことしてあげたくなるんじゃない?知り合いはイベント事に会ってプレゼントやお祝いしてたし、運動会や発表会も見に行ってたよ。

    +16

    -2

  • 312. 匿名 2022/05/25(水) 23:39:14 

    >>151
    それが離婚理由なんじゃない。奥さんも怖くなって離婚したのかも。

    +25

    -1

  • 313. 匿名 2022/05/25(水) 23:39:39 

    >>278
    元々お金持ちの男(かなり年上)と結婚して、その人が病気で仕事できなくなってお金なくなったからって、他の男にはしって離婚したママいるよ。

    +0

    -11

  • 314. 匿名 2022/05/25(水) 23:40:44 

    バツイチ子ありと結婚しました。子供は前妻が育てています。私は初婚です。
    養育費は毎月払っていて、面会は月1回。
    いろいろ特殊で詳しくは書けませんが、離婚原因は旦那の不倫や借金、DVではありません。もちろん前妻だけが原因でもないです。
    全てを聞いたうえで結婚しました。
    付き合ってから同棲、結婚含めて4年経ちますが今のところ幸せです。
    ガルで散々、バツイチは地雷、本性隠してる、脳内お花畑になってるだけどいうのを見てきたけど、私には今のところ当てはまりません。これからどうなるかは分からないけど。
    旦那の子供とも会ったことがありますが、とても懐いてくれてかわいいです。
    前妻にもしものことがあったらということも考えています。覚悟はしてます。
    遺産相続とかも仕方ないし、子供なんだから当然の権利だと思っています。
    友達がバツイチと結婚しようとしていたら全力で止めるというコメントがありましたが、私の友達は頭ごなしに否定はせず話をちゃんと聞いてくれて、私が決めたことなら全力で応援するよって言ってくれました。
    失敗する人もいるし、上手くいく人もいる。
    いや、まだ結婚して数年でしょ!?そんなんまだ分かんないよ、これからボロが出るとかいうのも見るけど、それはバツイチも初婚も一緒では!?と思います。

    +21

    -16

  • 315. 匿名 2022/05/25(水) 23:42:35 

    >>231
    初婚ならバツイチ子持ちは選択肢にないって人も多いだろうね。バツイチ同士ならわりといるけど。

    +37

    -0

  • 316. 匿名 2022/05/25(水) 23:42:53 

    >>301
    いや、マイナス多いけど事実なんですが。

    +16

    -4

  • 317. 匿名 2022/05/25(水) 23:44:01 

    >>308
    養育費払ってる男と結婚するあなたが間違えただけ

    +31

    -0

  • 318. 匿名 2022/05/25(水) 23:44:18 

    >>151
    怖すぎる…

    +15

    -1

  • 319. 匿名 2022/05/25(水) 23:44:32 

    >>311
    そんなことしてたらほんといやだ。養育費以外は1円でもいや。プレゼントとかしたいなら、私と離婚してからにするか、絶対にバレないようにしてもらいたいなーー
    元嫁の子なんて、かわいくもなんともないからね〜(見たことないけど)。

    +10

    -23

  • 320. 匿名 2022/05/25(水) 23:45:30 

    >>312
    それが、シングルファザーで…
    娘が高校生になる頃にはパイパンを要求しなくなったので娘に対して欲情してたんじゃないかと思います。(娘の成長に合わせて性癖が変わった…というか)怖い

    +21

    -1

  • 321. 匿名 2022/05/25(水) 23:47:01 

    >>317
    お小遣い程度の養育費はしょうがないなーって感じだよ!そもそも義務だしね!
    でも減額交渉くらいはしてもいいかなとおもう。踏み倒してもらってもいいといえばいいけど、、、。

    +2

    -17

  • 322. 匿名 2022/05/25(水) 23:50:13 

    >>292
    本当そう。子供が小さいうちに離婚してるのに離婚理由は前妻の不倫ってすごく不自然。

    +36

    -0

  • 323. 匿名 2022/05/25(水) 23:51:00 

    >>11
    図々しい

    +34

    -126

  • 324. 匿名 2022/05/25(水) 23:53:00 

    >>306
    男女逆としたら、
    前の夫がギャンブルしたり暴力ふるってくるから逃げるように離婚しても「私がいたらない妻だったから」って言ったらいいのかな。

    わざわざ「最低な人だった」とか言わないでいいけど、本当のことは変に自分をさげないで事実を伝えた方がいいと思う。

    +3

    -4

  • 325. 匿名 2022/05/25(水) 23:55:29 

    >>277
    なんだか軽〜いね
    でもそういう軽さがないとバツイチ子持ちなんかとは結婚しないよね

    +18

    -0

  • 326. 匿名 2022/05/25(水) 23:56:15 

    >>148
    私周りにやめとけって全然言われてないんだけど、頭に花はそこそこ咲かせてる状態。
    具体的にはどういうところがやめとけポイントなのか、すごく気になります。

    +19

    -1

  • 327. 匿名 2022/05/25(水) 23:56:50 

    >>286
    私も同感。
    子供とその母親を粗末にする、家族を大事に出来ないって、人として欠陥があると思う。

    +58

    -1

  • 328. 匿名 2022/05/26(木) 00:01:04 

    やっと昨年に旦那の子の月5万養育費が終わった!成人おめでとう!

    +10

    -7

  • 329. 匿名 2022/05/26(木) 00:02:38 

    いろんな意味でたくましい人じゃないと難しいと思う。旦那は2回目で比較対象がいるからね。結婚や子供のイベントとかも前に経験してるから、初めての自分とは思い入れも感覚も違うし。

    +9

    -0

  • 330. 匿名 2022/05/26(木) 00:04:03 

    嫉妬深い人やメンタル弱い人には向かない。

    +17

    -0

  • 331. 匿名 2022/05/26(木) 00:05:12 

    >>283
    息子さんが会ってくれる事なんてないんじゃない?
    どの面下げて会うつもり?

    +9

    -0

  • 332. 匿名 2022/05/26(木) 00:07:05 

    男からしたら妻子捨てて新しい女とまた新婚気分味わえるだけメリットあるけど女側のメリットって何も無いね

    +31

    -1

  • 333. 匿名 2022/05/26(木) 00:13:41 

    >>332
    本当そう。でもバツイチ子持ちと結婚する層がいるから成り立つんだよね。需要と供給。

    +15

    -0

  • 334. 匿名 2022/05/26(木) 00:14:07 

    >>197
    ほんとこれ。私の友達が「元妻からのモラハラ(小遣いくれない、帰りが遅いと家に入れてくれない)で別れた」って言う男に同情して結婚したけど、実際は浮気するから小遣い減らされて、それでもするから0にされて、それでも怪しいから最終的に追い出されたらしい。友達も結婚して早々浮気されてた。

    バツイチの言う離婚理由はほんとあてにならない。友達にすら嘘つくときある。

    +141

    -3

  • 335. 匿名 2022/05/26(木) 00:18:05 

    >>333
    なんでもいいから結婚したい層の究極の選択だよね
    昔の奉公みたいな

    +14

    -0

  • 336. 匿名 2022/05/26(木) 00:20:00 

    >>17
    わかってて結婚したのに後々子供ができたりしたらお金の事で揉めるからでしょ。相手に子供がいるなら養育費払うの当然なんだけどね。普通に結婚適齢期ならそんな事故物件選ばんよ。子供も成人してて50歳バツイチ同士とかならわかるけどね。

    +128

    -2

  • 337. 匿名 2022/05/26(木) 00:20:14 

    >>335
    失礼な言い方だね。
    再婚して幸せになってる人もたくさんいるのに。

    +5

    -5

  • 338. 匿名 2022/05/26(木) 00:21:15 

    >>301
    ほんとそうだよね。育児放棄とかよっぽどの理由がない限り。知り合いが性格の不一致で離婚して、旦那側が「家業の跡取りに欲しいから親権よこせ」と言ってきて10年以上裁判で争ってるけど、パートぐらいの稼ぎしかない母親の親権で揺がない。そこまで頑張っても父親側は親権取れないんだな〜って、正直ちょっとビックリした。

    +18

    -0

  • 339. 匿名 2022/05/26(木) 00:36:49 

    >>20
    これさ
    私は子供に該当するんだけどマジでなんなのと思うわ
    親は関係ないって思ってるみたいだけど死んだ後絶対腹違いの姉ともめると思う
    なんか偉そうに子供には迷惑かけないとか書いてる人はあほ

    +116

    -4

  • 340. 匿名 2022/05/26(木) 00:37:13 

    >>321
    あなたはバツイチ子持ちとの結婚には向いてないから関わらない方がいいね

    +16

    -0

  • 341. 匿名 2022/05/26(木) 00:37:19 

    今付き合ってる人がバツイチで、元奥さんが子供育ててる。
    離婚した理由は浮気とか特に大きな問題ではなくて、婚活で知り合ってお互いとにかく結婚がしたくてよく知らないうちに結婚しちゃったけど、いざ一緒に暮らしてみたら生活習慣の不一致みたいな感じ。
    子供が産まれてすぐに別れたらしい。
    しばらくは別れてからも子供抜きでもご飯行ったりするぐらい仲良くて、養育費もちゃんと払ってるし、子供にもたまに会ってるみたい。
    子供はもう大きくて付き添いはいらないし、私と付き合ってからはさすがに元奥さんには会ってない。

    私はバツイチ子持ちなことは構わないんだけど、別れてからもご飯行くぐらいの仲で、子供も小さいのになんで別れたの?って感じだし、他に理由があったら嫌だなと思ってる。
    義実家の問題とか宗教とか。
    ちょっと元奥さんに聞いてみたい。

    +1

    -10

  • 342. 匿名 2022/05/26(木) 00:40:19 

    >>324
    ギャンブルやDVが理由ならその事実だけ伝えれば良いじゃん
    至らなかったとか最低だったみたいな感想わざわざ言う必要ある?

    +6

    -1

  • 343. 匿名 2022/05/26(木) 00:41:07 

    >>292
    100歩譲って、本当に妻の不倫だったとして、不倫した母親に親権あげちゃって自分は一人で再出発!って思ってる男はどうなのよ…って思う。

    +17

    -0

  • 344. 匿名 2022/05/26(木) 00:41:50 

    >>341
    子供が産まれてすぐに別れたって、、、
    生活習慣の不一致で子供が産まれてすぐに別れるって相当だね
    離婚理由はおそらく嘘だね

    +23

    -0

  • 345. 匿名 2022/05/26(木) 00:45:06 

    >>344
    なんだと思いますか?

    +3

    -1

  • 346. 匿名 2022/05/26(木) 00:47:16 

    >>337
    たぶんバツイチ子持ちにも相手にされない層がコメントしてるんだと思う。

    +4

    -10

  • 347. 匿名 2022/05/26(木) 00:54:26 

    >>75
    横だけど、子供を盾にされたら拒否できない事っていっぱいある
    そして元妻がそこを強かに狙ってくるケースがある

    +40

    -3

  • 348. 匿名 2022/05/26(木) 00:56:29 

    >>54
    自分の子供がいたらそうは思えないよ

    +24

    -0

  • 349. 匿名 2022/05/26(木) 00:59:23 

    若い時はバツイチ子持ちなんて!って思ってたけど、友達は気にしてなくて私よりよっぽどかわいいのに、バツイチ子持ち、ただしお金はあるし見た目もいい人と結婚してた。
    今は子供もいて幸せそうよ。
    あれこれ言って婚期逃すよりは、果敢に攻めた方がいいのかも。

    +6

    -10

  • 350. 匿名 2022/05/26(木) 01:01:01 

    私はアラフォーで子供も望めないし婚活も難航してるのでバツイチ子持ちも視野に入ってきた。35歳以下なら子なし、未婚を強く勧める。
    私だったら絶対嫌だってコメントあるけど、平気な人なんていないでしょ。相手に子供がいることの苦労なんていくらでも想像できるし。
    第三者じゃなくて、当事者の人の話ならもっと聞きたい。苦労してることや、考え方、捉え方とか。実際経験されてる方の言うことは参考になるけどただ想像で叩くだけの部外者のコメントは散々自分でも葛藤して分かってるから引っ込んでてほしいわ

    +20

    -5

  • 351. 匿名 2022/05/26(木) 01:01:04 

    結婚までいってなくて申し訳ないけど、バツイチ子持ちの人と付き合っていた
    自分の意見曲げない謝らない
    とにかくプライドが高い
    それは嫌だからやめて欲しいみたいに伝えても、
    俺はこういう人間だから変えられないとか、そんなつもりないのに捉え方が悪いって言われて話し合いにならない
    浅く付き合うだけなら悪い人じゃないと思うけど前の奥さん大変だったろうな結婚は絶対無理だなと思って別れた

    +33

    -0

  • 352. 匿名 2022/05/26(木) 01:01:52 

    >>162
    夫は少なくとも子供とは会ってるんじゃない?
    というか、全く会わないならそれはそれで

    +41

    -1

  • 353. 匿名 2022/05/26(木) 01:04:10 

    >>166
    あなたと同じような女性が他にもいるかもしれないと思うくらいに不誠実な男
    離婚調停の理由も嘘の可能性あるし、下手したら年収も嘘ついてるかもよ

    +42

    -0

  • 354. 匿名 2022/05/26(木) 01:04:13 

    >>60
    旦那の子じゃないなら、相手が養子縁組云々より先に
    親子関係不存在の裁判をしましょう
    そうしたら、その血のつながりの無い子は旦那さんの子では無いので戸籍からは排除されます
    その後、その子は本当の親の戸籍に入って認知してもらう
    裁判と言ってもすぐ終わりますよ
    私の時で30万くらいだったかな
    参考までに

    +27

    -0

  • 355. 匿名 2022/05/26(木) 01:04:35 

    >>335
    罰ゲームだよね

    +11

    -0

  • 356. 匿名 2022/05/26(木) 01:10:05 

    >>47
    子供の新生活の度にお金は必要かもしれないね
    制服や鞄や靴や、大学生になったら養育費は終わっても独り暮らしの費用とかも。
    子供への養育費は当然と思っていても、それ以外の線引きって結構大変かも。
    夫が迷わず出すって態度だった時に、どこで止めるのか、止めないのか、、、夫の経済力でストレス度合いが変わる

    +17

    -0

  • 357. 匿名 2022/05/26(木) 01:19:54 

    >>67
    なぜわかりきった事を聞くの?

    +30

    -0

  • 358. 匿名 2022/05/26(木) 01:32:54 

    >>7
    聖子はいつ誰と結婚しようが聖子は聖子だから伴侶が誰だろうと何にも揺るがない。

    +75

    -3

  • 359. 匿名 2022/05/26(木) 01:40:22 

    >>334
    うちの姉と一緒。
    めっちゃ優しい義兄でブサイクで、浮気のウの字も想像つかない男だったんだけど小遣いが妙に少なくて(1日500円。まぁ、弁当代のみ)何でそんなにケチるの〜?wなんて言ってたが後に突然離婚した。
    理由は浮気。浮気するから小遣い減らしたらしい。何度もするからついに離婚。びっくりした。あっちは「キツい性格の元嫁だった」とかほざいてんだろうなーって思うよ。

    +63

    -1

  • 360. 匿名 2022/05/26(木) 01:43:18 

    >>197
    バツイチ男に理由聞くと皆元嫁のせい。
    家事やらない・浮気・理由わかんないけど別れて、の一点張りだった、等。
    俺が悪くて〜っての聞いた事がない。むしろ「あっちが先に浮気したから俺もやった」とか。
    アホらしくて吹きそうになるw
    聞くだけ無駄!無駄!

    +90

    -2

  • 361. 匿名 2022/05/26(木) 01:53:05 

    >>290
    ね、同意。
    「嫁、ゴミ捨てしない。家事もしないから家の中ぐちゃぐちゃ。オレ洗濯自分でやってる。
    」って言ってた男いたけどゴミくらいお前が捨ててきてやれば?子供いっぱいいるから家事まで手が回らないんでしょう。洗濯自分でやってるのはパンツには浮気の証拠出るから させないだけじゃね? って思った。
    ヒステリー起こしてギャーギャーうるせぇし!とかさ、お前が何も手伝わないからそうなったんだろ?

    +31

    -1

  • 362. 匿名 2022/05/26(木) 01:53:54 

    >>20
    だから何?笑
    自分が先に死ぬかも知れんし、子供がいなかったら義両親になるし、お互い初婚で自分達の間に子供がいても子供が先に亡くなることもあるし、もうそんなん言い出したらキリないよ。

    バツイチとの結婚に対してごちゃごちゃ言う人多いけど、私の周りでは一度失敗したことで学習してる部分もあるし、それを踏まえた上で再婚してるから、初婚の人より上手くいってる人多いよ。

    +13

    -21

  • 363. 匿名 2022/05/26(木) 01:54:14 

    >>67
    賛成する親いないと思う

    +41

    -0

  • 364. 匿名 2022/05/26(木) 01:58:23 

    >>259
    法に縛られたくないんだろうねー。夫としての義務。
    彼女はほしいけど結婚生活で時間も金も不自由になるのはもうコリゴリ、って。

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2022/05/26(木) 02:03:11 

    >>282
    あなた元嫁側?

    +6

    -0

  • 366. 匿名 2022/05/26(木) 02:32:26 

    >>314
    予防線張りすぎ。
    そう言うなら何も返せなくなる。ただ友達云々は、そりゃ他人の人生だからそう言うだろうなって感じ。

    +7

    -9

  • 367. 匿名 2022/05/26(木) 02:38:44 

    バツイチシングルファーザーと数年付き合ってる
    相手の子供には結婚しないの?と言われてるけどたまに会うのと一緒に住むのは違うから、子供が成人したらって話してたけどここ見て結婚はしなくてもいいなーと思った。
    やっぱ色々難しいんだね

    +13

    -0

  • 368. 匿名 2022/05/26(木) 02:42:24 

    >>183
    前妻の子供さん、愛されてなくて、かわいそう

    +47

    -2

  • 369. 匿名 2022/05/26(木) 02:58:57 

    >>366
    どうしてもバツイチと再婚した人を否定したいんですね。

    +8

    -7

  • 370. 匿名 2022/05/26(木) 03:34:59 

    こっちにも生活があるので、養育費払うのストップさせた。

    +5

    -16

  • 371. 匿名 2022/05/26(木) 03:37:26 

    >>183
    いや、分けないでしょー

    +24

    -1

  • 372. 匿名 2022/05/26(木) 03:53:48 

    >>136
    親がモテないって情けないけど、子供的にはのんきに過ごせるよねw

    +33

    -0

  • 373. 匿名 2022/05/26(木) 04:27:25 

    >>22
    子供と会うことは禁止しないって、あなたが決めることじゃないし。なぜ上から目線?親子の縁は一生切れないよ。

    +151

    -2

  • 374. 匿名 2022/05/26(木) 04:34:44 

    >>256
    めっちゃレッドフラッグ案件だわw
    誠実な人間なら離婚理由を相手のせいにしないし、ヒステリーと称している母親の元に子供を置いてこない。

    +16

    -0

  • 375. 匿名 2022/05/26(木) 04:37:35 

    >>7
    これは聖子も悪いけどそれ以上に旦那さんが最低すぎる
    まともな一般女性と結婚する資格無いし子を持つ資格もない外道行為

    +61

    -0

  • 376. 匿名 2022/05/26(木) 05:12:13 

    >>148
    周りの意見聞かなかったの馬鹿

    +18

    -0

  • 377. 匿名 2022/05/26(木) 05:13:27 

    普通、経歴綺麗な人と結婚したくない?バツイチは人一倍欠点が多いからやめた方がいい。

    +13

    -1

  • 378. 匿名 2022/05/26(木) 05:19:35 

    >>58
    前妻のお子さんとはマメに会ってる?
    そうじゃなくてお金の繋がりだけって感じでご主人が中年以降の年齢ならあなたとの間に子供出来たら金銭的な支援もケチりそうだから、そこは元々いるお子さんを優先で考えてあげて欲しいなあ、成人するまたは大学卒業する位までは

    +9

    -3

  • 379. 匿名 2022/05/26(木) 05:38:49 

    >>114
    離婚歴アリの者です。
    新婚のご主人の事悪く言うようで申し訳ないけど、男が6対4で向こうが悪いってパターンはほぼ男が悪いって感じ疑う位で良いと思うよ。

    それをご主人に表明する必要はないけど、「まさか実は」じゃなく「疑い濃厚」で頭の片隅に入れておいた方がいいかも。

    男ってどんなに表面上良い人に見せてても社会的信用があっても、一旦敵対した相手にはとことんクズになるようなとこあるし、そこを悪びれないようなとこもあるもんだよ

    前回ご主人が悪くても一度失敗してたらあなたにとっては良い夫であろうと頑張るとは思うからそれは認めてあげれば良いだけで。

    +51

    -1

  • 380. 匿名 2022/05/26(木) 05:41:38 

    >>334
    バツ2バツ3の看護師はもっとひどいよ
    嘘つくとかのレベル超えてて詐欺師だから
    バツ複数は要注意
    だから複数の人は離婚歴自体を隠すよ

    +23

    -0

  • 381. 匿名 2022/05/26(木) 05:41:44 

    >>183
    父親どうなのそれ
    前妻はともかく我が子に対して
    びっくりよ

    +47

    -1

  • 382. 匿名 2022/05/26(木) 05:52:34 

    >>380
    まさに私の知ってるナースも言ってたけど、バツを隠せる裏技があるらしいね。どうするのかは知らんけど、離婚多いらしいナースの間ではあるあるなのかな?

    その人は最終的には医者と結婚したいらしいけど、恋愛体質で一人でいるの無理っぽいから、医者と結婚できるまで結婚離婚繰り返すんだろうな。狙われた医者の人、その人ほんとはバツ2だよー!気を付けてー!って思ってる。笑

    +23

    -0

  • 383. 匿名 2022/05/26(木) 05:53:38 

    >>168
    ヨコだけどその男大丈夫か…?
    子供もいる大人の男の割には…

    +9

    -0

  • 384. 匿名 2022/05/26(木) 05:55:17 

    >>3
    特攻隊の方々の遺書はどれも悲しく泣けてきますがこの方のが一番印象に残るんだよね

    +87

    -0

  • 385. 匿名 2022/05/26(木) 06:04:57 

    >>194
    まあだって年齢の事もあるし家のローンも払ってるんだよね、、、

    諦めると言うより、子供作ったら詰むパターンでは

    +6

    -0

  • 386. 匿名 2022/05/26(木) 06:15:24 

    >>220
    日本の法律では殆ど母親に親権行くってのはまああるにせよ、それでも例えばモラハラとかDVとか裁判で実証出来て、自分の方が監護親として相応しいって裁判で立証出来れば親権は取れるからね。

    それが出来ない男が多いってのは法律も勿論あるけど、小さい子供がいるのに離婚するような男はろくでもない奴ばっかりなんだよ、どんなに最初は優しかろうと

    +36

    -2

  • 387. 匿名 2022/05/26(木) 06:18:35 

    >>253
    普通に考えて19歳で7歳の子持ちだったらおかしいって思わない?=旦那の子供ってなるはず

    +3

    -1

  • 388. 匿名 2022/05/26(木) 06:23:21 

    >>346
    その発想はなかったわ
    やっぱりバツイチ子持ちと結婚出来る人は考え方も斬新だね

    +14

    -1

  • 389. 匿名 2022/05/26(木) 06:25:28 

    旦那さんが子供欲しがっているのはなんとも
    知り合いが別れた奥さんとの間に娘さんがいて
    別れた奥さんと娘さんに悪いことした後悔してると言っていたので(なら再婚しないで彼女くらいか、子供を持たない結婚生活をすればいいのにと思った)
    別れた理由はしらないけどそんな風に言われる現奥さんがお気の毒で

    +8

    -0

  • 390. 匿名 2022/05/26(木) 06:29:11 

    >>239
    自分で選択した結果だよ

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2022/05/26(木) 06:35:41 

    >>365
    こども目線って書いてるじゃん

    +6

    -2

  • 392. 匿名 2022/05/26(木) 06:39:11 

    >>349
    逆だよ
    若い時は愛さえあれば、私が頑張る!

    みたいな感じだけど自分が結婚出産を経験して現実知ったらバツついてる男はないってなるんだよ

    +19

    -1

  • 393. 匿名 2022/05/26(木) 06:43:27 

    >>308
    再婚すな、交際すなはあなたのほうよ。
    こどもの父親は1人なの。養子縁組を他でしない以上、離婚しても養育の義務がありますから。
    公正証書にも強制執行のこともいれていますし、
    再婚しても減額はしないともいれています。
    生命保険の受取人もこどもに変えるともいれています。

    父親である元夫よりも後妻にごちゃごちゃ言われるのは終わってると思う
    減額しないといけないくらいならそもそも新しくこどもを作ることがおかしいわ。
    はじめからいるこどもを優先して当たり前。
    離婚はこどもに関係ないのに、
    はじめからいるこどもの世話を疎かににして、不幸にしてまで新しく産み出す必要性はないです。

    うちは好きで離婚したわけではないので。
    いろんな理由があるので。

    +14

    -2

  • 394. 匿名 2022/05/26(木) 06:47:35 

    >>367
    お互いおいくつですか?

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2022/05/26(木) 06:54:12 

    父親と母親が離婚して新しい奥さんと結婚したけど、養育費は払われないばかりか遺産は全て新しい妻に渡すって言われて本気で殺したいと思ってる
    まじでよく考えなよ

    +22

    -0

  • 396. 匿名 2022/05/26(木) 06:54:47 

    養育費ありの人との結婚なら子供は作らない方が良いのでは?
    成人したって結婚したり元妻が病気したり何かあったら頼られるかもしれないし
    思いがけない事がたくさん起こるのが人生だし

    +8

    -2

  • 397. 匿名 2022/05/26(木) 06:56:19 

    >>22
    私は親が離婚した側の子供だけど私に取ってはお母さんとお父さんなのになんで新参者のあなたが勝手に会うのは禁止とか決めてるの?
    そういうのは全て受け止められないなら結婚しないで

    +142

    -9

  • 398. 匿名 2022/05/26(木) 06:56:54 

    >>367
    シングルファーザーって聖人みたいな人もいるけど、義実家にクセあるパターンとかもあるらしくて当たり外れすごそうではあるよね

    彼がお子さん引き取っててあなたも子供いない、これから産まないならお金の面倒さは若干減るとは思うけど

    +9

    -0

  • 399. 匿名 2022/05/26(木) 07:09:11 

    >>347
    あるねー。私の交際相手がそれだわ。。
    早く子供が大きくなって、自分の携帯を持って、子供と直でやり取りしたいって言ってるなぁ。。。
    子供と元妻との仲が険悪になりつつあって、家出しないか心配なのもあって早く携帯持たせたいらしいけど…
    子供も、元夫も、コントロールしたいらしい。

    +12

    -2

  • 400. 匿名 2022/05/26(木) 07:11:34 

    >>34
    私も同じくバツイチ子持ちと結婚して離婚した!
    子供はもう成人して一人暮らしてるけど、月に何度か連絡くれて買い物したりおうちにお邪魔したらご飯作ってくれたり仲良くしてくれててそこだけが結婚してよかったと思える唯一のことだよ。
    元旦那より連れ子を大切に思える自分になれてよかったと思ってる。

    +60

    -0

  • 401. 匿名 2022/05/26(木) 07:13:43 

    >>332
    恋愛って、結婚って、メリットあるからするんですかね?

    +2

    -4

  • 402. 匿名 2022/05/26(木) 07:15:44 

    >>3
    知覧かー…行かなきゃとは思ってるけど辛すぎて未だ行けない。大和ミュージアムで回天の展示品見ただけで泣いてしまったからキツイ

    +62

    -0

  • 403. 匿名 2022/05/26(木) 07:16:20 

    >>400
    船越さんとこの逆パターンをイメージした。

    +13

    -0

  • 404. 匿名 2022/05/26(木) 07:31:46 

    バツイチと結婚しました
    子供はいませんでしたが夫がどうしても前妻との生活が嫌で離婚を申し出たので慰謝料なども相応の額を払っていました。
    総額で2000万、現金で1200万と残りは毎月払いでした。
    私と出会った時も慰謝料を払っていました。
    特に日常的に連絡を取り合うような事もなかったとは思いますが、慰謝料を払っていたのでその事での連絡事項などで連絡を取ることはあったとは思います。
    前妻がかなり離れた県の実家に戻った事もあり会うことなども無かったと思います。
    結婚して20数年経ちましたが夫がバツイチだったことをしばらく忘れていました。
    バツイチにも色々あるの一概に良い悪いは言えないですよね

    +2

    -8

  • 405. 匿名 2022/05/26(木) 07:46:09 

    >>346
    当たり前だけど初婚がいいよ。わざわざバツイチ子持ちと結婚したい人なんている?

    +20

    -0

  • 406. 匿名 2022/05/26(木) 07:48:46 

    >>404
    あなたはトピ主の状況読んだ?
    スレチだよ

    +5

    -0

  • 407. 匿名 2022/05/26(木) 07:52:54 

    >>254
    横だけど、逆に自分の子でも反抗されたり親離れしたらもう可愛くないと思ってるの??

    うち再婚同士で自分の子供と旦那の連れ子両方いるけど、2人とも自分の子供だと思ってるし、実際反抗期とかもあったけどそれも含めて可愛いけどな

    +8

    -0

  • 408. 匿名 2022/05/26(木) 07:53:56 

    >>360
    あと、「突然元嫁が子供連れて出ていった。」ね。俺は何にもしてないのにって。理由があるから子供連れて出ていくのに自分に原因があるとは考えないんだよね。俺は悪くない!きっと浮気してるからだ!って相手に原因があると思い込む。浮気繰り返して(でもバレてないと思い込んでる)家事育児何もしないで妻に愛想つかされたパターンが多い。

    +45

    -1

  • 409. 匿名 2022/05/26(木) 07:57:09 

    >>368
    >>381
    我が子が結婚すると言えば数百万包み贈り、家を建てると言えばまた数百万包んで贈ってるのにお礼も何もなく、でも貰えるものは貰う子だから仕方ないかと
    元妻の教育が父憎しで一方的だったからそう育ったんだろうから子供も被害者と言えば被害者だけど、いい大人になってるのに自分で考える能力ないのはおかしいと思うよ
    私だったら憎んでる親から送金されたら受け取らず叩き返す

    +5

    -19

  • 410. 匿名 2022/05/26(木) 07:58:02 

    >>166
    中学生なんて思春期の難しい年頃の子供がいて不倫するような男だよ?これからどんどん学費もかかる時期なのに養育費渋って不倫する父親なんて嫌過ぎる。結婚してもまた違う女と不倫するだろうな。

    +35

    -0

  • 411. 匿名 2022/05/26(木) 08:01:35 

    >>183
    父親として残念な人だね。

    +43

    -4

  • 412. 匿名 2022/05/26(木) 08:10:24 

    >>22
    後妻であるあなたに禁止できる権限はないよ。旦那の子供にはちゃんとした権利がある。その子供が小さいなら養育している母親が父親である旦那と相談して決める事。離婚してもその子の実親である事実は変わらないからね。

    +101

    -2

  • 413. 匿名 2022/05/26(木) 08:14:39 

    アラフォーなら仕方ないんじゃない

    +2

    -1

  • 414. 匿名 2022/05/26(木) 08:16:01 

    若い子ならやめろ!と思うけどアラフォーなら納得

    +3

    -1

  • 415. 匿名 2022/05/26(木) 08:16:56 

    >>313
    レアケースだって理解した方がいいと思う。

    +8

    -1

  • 416. 匿名 2022/05/26(木) 08:17:27 

    >>410
    付き合い始めた時はすでに別居、離婚調停中だったので、不倫ではないです!

    +3

    -16

  • 417. 匿名 2022/05/26(木) 08:18:54 

    >>116
    前妻の子供と会ってないって子供を大事にするタイプとは思えない。また子供作っても丸投げで何もしなそう。家建てたばかりで離婚とかローン払い続けてるとか旦那が有責なんだろうけど、いろいろ考えなしで地雷っぽい。

    +20

    -0

  • 418. 匿名 2022/05/26(木) 08:18:57 

    >>7
    ちょっと神田正輝っぽいw

    +41

    -1

  • 419. 匿名 2022/05/26(木) 08:23:42 

    >>37
    うちの亡くなったお爺ちゃんが明治生まれで戦争行ってた人なんだけど、字が綺麗って事で軍の上司や同僚からしょっちゅう手紙の代筆頼まれてたって言ってた。
    だからもしかしたらそういうのもあるのかも。

    +43

    -2

  • 420. 匿名 2022/05/26(木) 08:26:00 

    >>58
    旦那さんが年収2000万以上なら作れるけど、それ以下なら私は作らない。
    お互いに不幸だわ…

    +24

    -2

  • 421. 匿名 2022/05/26(木) 08:26:48 

    >>416
    別居していても離婚調停中でもまだ離婚は成立していないので既婚者には変わりないよ。あなたとの交際は不倫不貞行為とみなされる。

    +25

    -1

  • 422. 匿名 2022/05/26(木) 08:31:32 

    >>91
    知人にすごく仕事ができてユーモアがあって知的、高収入の男性がいるけど、奥さんと子どもが出て行ってバツイチ。

    これらの長所を覆すほどの難点があるのかも、と思うと警戒する。

    +40

    -2

  • 423. 匿名 2022/05/26(木) 08:33:11 

    >>1
    ガルちゃんの年齢層は高めだから
    ここで聞いてもひと昔前のアドバイスしか貰えないよ。
    今の若い世代はもっとラフだよ。
    離婚もラフにするし再婚もラフだと思う。

    子供に関しては
    「子供は子供」ってだけだね。
    今、血の繋がりだの親族だのそんなに拘らないじゃない?
    毒親なんて言葉も出てきており
    昔ならそれでも自分の親、自分の血縁って感覚だったけど
    今は捨てる。
    血が繋がってても憎しみ合う世の中ですから。

    +5

    -15

  • 424. 匿名 2022/05/26(木) 08:34:41 

    同じ職場の付き合ってもいないバツイチ子持ち上司にプロポーズされて丁重にお断りしたら「絶対喜ぶと思ったのに…」と言われて驚いた。
    「女は子供が好きだから自分の産んだ子でなくても可愛がれるでしょ?」とも言われて訳がわからなかったよ。他人を舐めすぎ。

    +21

    -2

  • 425. 匿名 2022/05/26(木) 08:35:30 

    >>407
    いや、もちろん可愛いよ。ただ、実の子でも可愛いだけじゃない時期もあるのに(私自身が反抗期酷すぎたのもあるけど)小さいうちが可愛いのは当たり前だからさ。もちろんそんなの関係なく可愛がれる人もたくさんいるのはわかってるし尊敬してるよ

    +12

    -0

  • 426. 匿名 2022/05/26(木) 08:36:24 

    >>423
    血の繋がりだの親族だのにこだわらなくても、
    自分の子供に対して責任を取らない人間とは
    一緒にならない方がいいよ。
    それは時代が変わっても同じでしょうに。

    +11

    -0

  • 427. 匿名 2022/05/26(木) 08:36:28 

    >>131
    成人してない子供がいるのに離婚するってなんでなんだろうね。
    普通は、子供がいたら離婚は我慢する人も多いよ。

    +12

    -12

  • 428. 匿名 2022/05/26(木) 08:40:53 

    >>345
    子供が産まれてすぐの離婚って、だいたい妻が妊娠中の旦那の浮気が原因じゃない?最近は共働き財布別だった夫婦が妻の産休育休からの経済面で揉めるパターンも多いみたいだけど。

    +12

    -0

  • 429. 匿名 2022/05/26(木) 08:42:06 

    >>426
    日本が女性が有利に親権取れる制度なだけだよ。
    協議離婚だらけだし
    会わせないけど金くれ方式のシンママばっかだからね。
    裁判離婚してるなら父にも会う権利が普通はあるので
    月1面会しつつ養育費がきちんとした取り決めですから。
    会わせないけど金くれに対応し続けるわけないじゃん
    法的に効力すらそりゃないよ。

    +8

    -5

  • 430. 匿名 2022/05/26(木) 08:42:40 

    >>413
    同意。
    アラフォーまで行くとこんな男しか選択肢ないもんな。
    知り合いのアラフォーがバツイチ子なしと結婚したけど、仕事をすぐ辞めるから苦労してるよ。
    一生未婚と結婚して苦労するのとどっちが良いんだろうね。

    +3

    -2

  • 431. 匿名 2022/05/26(木) 08:43:34 

    >>401
    恋愛はともかく、結婚は双方にメリットある関係じゃないと長続きしないと思うよ。
    結婚て生活だから。

    +4

    -1

  • 432. 匿名 2022/05/26(木) 08:45:34 

    >>423
    アラフォーって若い世代じゃないでしょww

    +5

    -1

  • 433. 匿名 2022/05/26(木) 08:46:51 

    >>430
    バツイチでも妥協しただろうに辞めグセがある旦那はもっと嫌だね。結婚前には分からなかったのかな。

    +5

    -0

  • 434. 匿名 2022/05/26(木) 08:49:41 

    >>319
    そういう人はバツイチ子持ちとなんて結婚しなきゃいいのに。わざわざ自分でバツイチ子持ちを選んだのに何言ってるんだろうと思う。初婚の人とは縁がないからバツイチ子持ちなのかな。

    +25

    -2

  • 435. 匿名 2022/05/26(木) 08:51:50 

    >>433
    辞め癖があったのは知ってたけど、自分と結婚したら仕事を続けられると思ってたんじゃないの?
    実際に人はそんな簡単に変わらないけど、
    浮気も仕事も自分と結婚すれば変われると都合のいいように考えてしまう人がいるよね。

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2022/05/26(木) 08:51:57 

    >>432

    アラフォーだけど離婚してるんでしょう?
    それ以前は離婚しないのが普通だったし
    祖父母世代、親世代がそうやって子供へ言ってた時代よね。
    下の世代へのマインドコントロールでしかないじゃん。

    現に、そうやって親世代から植え付けられてない海外なんか
    子持ち離婚再婚当たり前、養子当たり前
    抵抗無しだよみなさん。

    +1

    -4

  • 437. 匿名 2022/05/26(木) 08:54:00 

    >>319
    性格悪。
    自分がその元奥さんと同じ立場になって、そんなこと言われたらどう思う?

    +15

    -2

  • 438. 匿名 2022/05/26(木) 08:56:47 

    >>436
    ????
    元コメ主はアラフォー。元コメ主が一昔前の人なの。

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2022/05/26(木) 08:59:50 

    >>438
    だから、考え方が古いって意味よね。
    1にコメントしてるから主へ言ってるから
    あなたに対してじゃないけど
    まぁ言った内容が今の時代では広がってるし
    アラフォー世代(それ以上上から育ってる世代)
    の価値観でやらない方がいいと思うわ。

    +2

    -3

  • 440. 匿名 2022/05/26(木) 09:03:27 

    >>429
    元妻に「会わせない」と言われるなんて、その男は何したの?と思うのが普通かと思ってた。

    会う会わないは置いといて、自分で決めて元妻に産んでもらった子供なら養育費払えよ。

    日本は堕胎ですら夫の許可無しにできない国なのに、妻親権なら養育費払わないとかおかしな考えだな

    +12

    -0

  • 441. 匿名 2022/05/26(木) 09:09:41 

    >>440
    弁護側だからだよ。
    こうやっていってもあなたみたく
    男が悪い前提でしか言ってこない女性だらけ。
    全面的にみんなが女性の味方。

    中には男がDVってケースもあるけど
    それは責任とかの話じゃないから例外とするよね。
    他は女性が子供は自分の物だと思って奪いあげてるよ。
    女性側はあれこれ理由つけて否定しますがね。

    +4

    -3

  • 442. 匿名 2022/05/26(木) 09:10:19 

    >>440
    不倫しといて離婚した後に子供に会いたい会わせてもらえないって嘆いてる人多いよね。自業自得なのに会わせてくれない元妻を悪者にしてる人が多くてびっくりする。

    +13

    -0

  • 443. 匿名 2022/05/26(木) 09:12:01 

    >>440
    それから再婚ケースだね。
    再婚すると新しい伴侶がいるじゃない。

    子供って、1人で会いに行くのは不可能なので
    基本的には月1親権者もつきそう。
    再婚相手にとっては
    自分の妻(夫)が毎月元相手と会ってる事にしかならないので
    親権側の都合で会わせなくなる。

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2022/05/26(木) 09:17:26 

    >>409
    父親に問題があるからそうなるんじゃないの?後妻の連子で血の繋がりもない義妹が口出しする部分ではないよね。

    +19

    -3

  • 445. 匿名 2022/05/26(木) 09:17:35 

    >>20
    前妻との子に遺産いかないように書く男なんて逆に嫌すぎる。どんだけ無責任よ

    +42

    -6

  • 446. 匿名 2022/05/26(木) 09:18:16 

    >>439
    若い世代だけど、バツイチなんて嫌だよww

    +15

    -1

  • 447. 匿名 2022/05/26(木) 09:22:57 

    >>429
    会わせても害になるだけだったり、そもそも子ども本人が会いたいと思ってない父親だったりするのよ。
    そもそも自分の子供なのに会えないならお金払いませんって何?そんなんだから会わせてもらえないんだわ

    +8

    -0

  • 448. 匿名 2022/05/26(木) 09:23:30 

    >>446
    若い世代だとバツ1でもいい、気にしない。という意味では全くない。考え方の問題。

    +1

    -7

  • 449. 匿名 2022/05/26(木) 09:28:11 

    バツイチ子持ちだと、相手の子供の存在が気になるのはもちろんだけど
    そもそも子供がいるにも関わらずどうしても離婚せざる得なかった理由のが気になる。
    もちろんそうじゃない人もいるけどさ、子供がいるのに家庭を顧みずだった父親が原因の離婚が多い。
    そんな人と結婚しても同じことになるだけ。

    +8

    -0

  • 450. 匿名 2022/05/26(木) 09:28:46 

    >>448
    こだわるねww

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2022/05/26(木) 09:30:58 

    >>448
    バツイチと結婚して苦労することに古いも新しいもないよ。
    実際そうだし。

    +22

    -0

  • 452. 匿名 2022/05/26(木) 09:31:21 

    バツイチ子持ちと結婚してるけど、特に問題ないけどな。収入があれば養育費払ってようも特に痛手もないし、元奥様も再婚して子供産んでるからお互い会うこともないし。相続で揉めないように遺言状書いておけばいいのでは?

    +10

    -2

  • 453. 匿名 2022/05/26(木) 09:37:47 

    >>450
    こだわるというか
    子供は子供でかわいがるわけで
    自分の子供じゃないからって理由でご飯与えない、いじめる、可愛がれないなんての
    昔の世代の話でしょ?

    +1

    -3

  • 454. 匿名 2022/05/26(木) 09:41:52 

    >>453
    今もさ、連れ子を虐待なんて山のように聞くよ。

    +7

    -0

  • 455. 匿名 2022/05/26(木) 09:42:34 

    >>1
    奥さんとの関係は離婚してるなら赤の他人だから
    切っても構わないと思うけど
    子供にとっては実父だからね、法的にも。
    父親が望むなら会う権利を母親やあなたが奪う事は出来ないので
    お子さんの意見を聞いたら?
    会いたいと言うなら会わせてあげた方がいいと思いますよ。
    ただ子供だけで会いに行くのは無理だから
    元夫が元妻と合ってるのが嫌なら
    あなたも一緒に行って
    子供と母親が面会してる間はどこかで夫と待ってたら?
    逆パターンだとこれやってあげる元シンママと新夫って少ないんだよね。

    +1

    -3

  • 456. 匿名 2022/05/26(木) 09:42:49 

    >>3
    語彙力といい字といい優秀な青年なのが伺える。
    特攻隊って大学生が多かったんだよね、、

    +67

    -1

  • 457. 匿名 2022/05/26(木) 09:43:20 

    >>454
    DQNを例に出されても困るな

    +4

    -3

  • 458. 匿名 2022/05/26(木) 09:50:11 

    >>3

    泣くからやめろ

    +22

    -0

  • 459. 匿名 2022/05/26(木) 09:51:51 

    >>22
    子供のいない所で子供の相談をしたい時もあるだろうよ。

    +43

    -1

  • 460. 匿名 2022/05/26(木) 09:55:36 

    そりゃあ自分が酷い目にあって、子供いるのにバツイチ子持ちになった女側はバツイチなんて辞めとけって言うよね。
    でもみんなが同じとは限らないのに、バツイチと再婚して幸せになった人の意見を全否定するよね。
    そんなはずない、そいつは何か隠してるみたいにさ。
    なんでなんだろうか。

    +9

    -6

  • 461. 匿名 2022/05/26(木) 09:59:06 

    >>460
    でもさ、うちの夫は大手に勤めてて、多くの人から年賀状をもらうけど、
    子供がいて離婚した人は一人もいないよ。
    子供がいて離婚ってまともな人はしないよ。

    +8

    -12

  • 462. 匿名 2022/05/26(木) 10:02:01 

    >>460
    高収入だから我慢してるんじゃない?
    それこそ子供がいても自分で稼げるようならサクッと離婚するのでは?それこそ看護師さんとか多いよね。

    +12

    -0

  • 463. 匿名 2022/05/26(木) 10:04:41 

    相手の大切なものと自分の大切なものが違うってかなり難しいなと最近。

    旦那には大事な両親や子供であっても、妻からしたら赤の他人であって…。
    そこを補えるようなよい義両親であったりすればいいんだけど必ずしもそうでないから揉めるのかなって。

    二人の子供なら夫婦どちらにも同じように大事だからうまくいくんだなって。

    +9

    -0

  • 464. 匿名 2022/05/26(木) 10:06:29 

    >>286
    奥さんが宗教みたいなのにのめり込んで貯金使い果たして離婚した男性なら知ってる。

    +6

    -1

  • 465. 匿名 2022/05/26(木) 10:12:18 

    どちらが離婚のきっかけを作ったとしても子供がいるのにまた結婚さらにその相手とすぐに子供作ろうって人はちょっと…な気がする
    母親違い、父親違いの兄弟たくさんなんて

    +12

    -0

  • 466. 匿名 2022/05/26(木) 10:13:06 

    >>464
    奥さんが宗教にはまる原因は夫にあったかもよ。
    普通は自分の都合の悪いことは言わないよ。

    +11

    -4

  • 467. 匿名 2022/05/26(木) 10:14:20 

    >>463
    だから、20代のうちに初婚同士で結婚しとくのが理想。

    +13

    -1

  • 468. 匿名 2022/05/26(木) 10:17:53 

    >>456
    あてはまる知り合いいる

    +4

    -0

  • 469. 匿名 2022/05/26(木) 10:19:11 

    >>28
    だよね。
    成さぬ仲の子でも乳幼児のうちならそりゃ可愛いと思う。
    でも成長の過程で実の子ですら可愛いと思えないときがあるのに、赤の他人の子を実子と同じに愛し続けるのは菩薩並みの心の広さの持ち主じゃないと無理だろう。

    +23

    -0

  • 470. 匿名 2022/05/26(木) 10:19:16 

    レスが原因で妻側から離婚した人知ってる。子供は3人いるけど看護師で実家に頼れる感じ。
    経済力あったら子持ちだろうが離婚も珍しくないよね。レスを解消できなかった点はあれかもしれないけど、バツイチ子持ち全員がクズなわけじゃないでしょ。

    +9

    -1

  • 471. 匿名 2022/05/26(木) 10:22:37 

    かなりレアだけど、半年交際→別れる→半年後突然連絡あり→実は妊娠していたと告げられる、その時点でもう堕ろせない状態→結婚→出産後数ヶ月で実家に帰り戻らない→説得しても無理→数ヶ月後突然弁護士から離婚調停の案内届く→裁判で争うも父親は親権取れずというケースを知っている。

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2022/05/26(木) 10:31:25 

    >>100
    うちの義兄(結婚時40過ぎ)もバツイチ子なしだけど、人格も穏やかで稼ぎも良くて正直姉が羨ましい

    +13

    -0

  • 473. 匿名 2022/05/26(木) 10:33:36 

    >>1
    はーい。バツ2の子供計4人いる人と再婚しました。
    私の子供を合わせると6人子供がいます笑

    元妻側が実家依存症の浪費家で、
    子供を祖父母と母親が取り上げた形で裁判離婚してるので彼は子供には会ってません。

    お金持ちなので、養育費はそれぞれへ高額払ってますが
    子供への養育費は払ってあげなよと私は言ってます。
    両者共に
    子供は子供、親は親だと思ってるので。

    +4

    -18

  • 474. 匿名 2022/05/26(木) 10:37:59 

    >>1

    バツイチ子持ち同士再婚したけど、
    義理親はうちの子の存在無視するし夫もうちの子にはケチったり責任逃れして、自分の子の育児や生活費を押し付けてきたから秒で離婚した

    もしかしたら上手くいく夫婦もあるのかも知れないけど、私は戸籍汚しただけ無駄だった
    今思い出してもあの家族には地獄に落ちて欲しいと思ってる

    今子供と2人だけど子供のメンタルも回復して親子の信頼も回復して幸せだよ

    +14

    -1

  • 475. 匿名 2022/05/26(木) 10:42:57 

    >>347
    でも子供がいる人って結局そこがあるって事だよね。父親という肩書きは外せない。

    +25

    -0

  • 476. 匿名 2022/05/26(木) 10:51:45 

    >>82
    >>223
    確かに前菜の子も実子であり、後妻の子と同じ権利があるが、遺言状があれば色々法律的に後妻って後妻の子有利に設定できる。もちろん前妻の子0にはできないが。遺留分があるし。
    でもこういう状態で遺言状がないと修羅の巷だよ。普通の家でも揉めてるケースは多いのに。

    +4

    -3

  • 477. 匿名 2022/05/26(木) 11:06:22 

    >>1
    主人がバツイチ子持ちです。
    養育費は毎月支払いしており、年2回面会も行っています。前の奥様と連絡をとっていても、分かっていたので特に何も思いませんでした。ただ主人との間に子どもが生まれてからは、後々は子どもに母親違いの兄弟がいることを伝えたり、主人に何かあった時は相続等々連絡を行わなければならないので準備はしておかないとな〜とは思います。

    +17

    -0

  • 478. 匿名 2022/05/26(木) 11:06:32 

    >>96
    私も自分の子しか可愛いと思ったことがないです。
    甥姪でもギリです。
    なので絶対に無理です。

    +13

    -0

  • 479. 匿名 2022/05/26(木) 11:08:13 

    >>220
    なるほど

    +7

    -0

  • 480. 匿名 2022/05/26(木) 11:12:59 

    >>220
    同意。
    普通は、そんなひどい元配偶者に可愛い子供は渡せないよね。
    自分で育てるはずよ。

    +32

    -1

  • 481. 匿名 2022/05/26(木) 11:13:58 

    >>256
    ちょっと意見を言ったらヒステリーにされたりして?

    +10

    -0

  • 482. 匿名 2022/05/26(木) 11:14:32 

    >>3
    血の繋がってる実母と父親よりも、最後に継母へ手紙をしたためたところが泣ける
    (他にも書いたのかもしれないが)
    本当に戦争が憎い

    +108

    -1

  • 483. 匿名 2022/05/26(木) 11:19:07 

    >>126
    離婚の原因ってなんだったんですか?
    前妻さんは悪口吹き込んでるくらいだから。

    +9

    -0

  • 484. 匿名 2022/05/26(木) 11:21:45 

    >>20
    それはわかって結婚したな
    もうしょうがないことだし、旦那が亡くなったら前妻の子も同じように悲しむし!
    まぁ私が先に亡くなればいいな〜なんて思ってる

    +2

    -2

  • 485. 匿名 2022/05/26(木) 11:22:10 

    >>1
    何でマイナスなんだろ。おめでとうございます✨悪いことしてるわけではないので幸せになってください

    +7

    -2

  • 486. 匿名 2022/05/26(木) 11:22:39 

    >>20
    そうだよね。わたしはこれ想像して子持ちの人だけはいやだった。
    すごい晩婚したんだけどね。
    死別子ナシの人と知り合って結婚した。
    友達は年上のバツイチ子持ちと結婚して、旦那定年後熟年離婚するみたい。2人に子供はできなかった。

    +17

    -1

  • 487. 匿名 2022/05/26(木) 11:23:41 

    >>58
    うちは前妻との子はもう大きく大学生で別居
    結婚して数年は良い関係だったけど、子供が出来たらまさかの赤ちゃん返り?か
    院進ままならず行方不明になったり不登校、からの同居となった
    成人男性の養育は本当に疲弊します

    そうならないように祈ってます

    +0

    -4

  • 488. 匿名 2022/05/26(木) 11:34:05 

    1番揉めるのって、旦那が死ぬ時じゃないのかな

    +7

    -0

  • 489. 匿名 2022/05/26(木) 11:34:49 

    >>480
    男ってそんなに親権に執着しない奴が多い気がする
    むしろ、新しい女出来ないし、育てるの面倒だからいらないとか思ってそう

    +23

    -0

  • 490. 匿名 2022/05/26(木) 11:37:05 

    連れ子だったけどまじで再婚相手にもよるけど、基本連れ子再婚する親ってなにか抜けてる。
    自分より子供優先しないのに、自分優先してしまって、彼女作って子供作って離婚してを繰り返すから。
    子供は散々な目に合わされる確率高いよ。
    うちは親が再婚それぞれしちゃって行き来させられたから、いきなり明日からこの人をお母さんですと言われても小さいときは仕方なくそう言わされるし、なんなら父親亡くなったら他人だ!って虐められたよ。自分が死んだときの状況も考えてね。

    +8

    -0

  • 491. 匿名 2022/05/26(木) 11:37:14 

    >>454
    後妻の継母が旦那の子供の悪口言いまくってるの結構見るよね。あからさまに差別してたり。男女逆でもよく起こるし。本人は実子と差別してないつもりらしいけどまわりから見たら一目瞭然。

    +9

    -0

  • 492. 匿名 2022/05/26(木) 11:40:53 

    >>487
    赤ちゃん返りっていうか自分が子供の立場なら嫌でしょ。大学生の子供がいるのにまた子供作る親とか嫌悪感あるよ。

    +11

    -6

  • 493. 匿名 2022/05/26(木) 11:44:15 

    >>126
    思春期の年頃に再婚なんてしたら子供が嫌がるのも会いたくないのも当たり前だと思う。なのに前妻が悪口吹き込んでるからとか自分に都合良く解釈しすぎ。子供より自分優先の親だから子供の気持ちは考えなしに簡単に再婚するんだろうけど。

    +16

    -2

  • 494. 匿名 2022/05/26(木) 11:45:31 

    >>375
    外道って…何かあったんですか?

    +17

    -0

  • 495. 匿名 2022/05/26(木) 11:46:58 

    >>409
    お姉さんだかお兄さんは親の離婚で苦労したんでは。
    一緒に暮らせなかったお父さんに対して複雑な気持ちがあるのは当たり前だと思うよ。
    前妻さんがあなたの言う通り酷い人だったとしてもそれは子供のせいじゃないし、そういう人をお父さんが選んだってのも事実なんだよ。

    自分なら叩き返すと言える位ならあなたは幸せに育ったんだと思う。でもその分ちょっと視野が狭いんでは。

    お母さんは出来た人だね。

    +15

    -3

  • 496. 匿名 2022/05/26(木) 11:50:15 

    >>487
    もう家庭ある位の子供でも親の再婚とか親に子供が出来るの嫌がる人多いし、そういうトピも立つよね。
    大学生なんて数年前まで10代だったんだからそりゃあショックがない筈がない。
    ましてや文章の感じからいってそれまで一人っ子だったんだよね?

    +10

    -1

  • 497. 匿名 2022/05/26(木) 11:50:40 

    >>460
    バツイチと再婚して幸せって普通の感覚の人だと難しいよ。このトピでも後妻なのに前妻とその子供を邪魔者扱いしてたりするし。

    +10

    -2

  • 498. 匿名 2022/05/26(木) 11:51:00 

    >>91
    確かに、子供までいるのに離婚するってよっぽど男に問題あるのかと思っちゃう

    +12

    -4

  • 499. 匿名 2022/05/26(木) 11:52:11 

    >>489
    そうなんだよ
    子供いて離婚する男そういう奴多い

    +17

    -2

  • 500. 匿名 2022/05/26(木) 11:54:51 

    >>293
    え、怖っ
    まともな旦那なら当たり前に引き取ると思うから心だけじゃなく準備しといたほうがいいよ

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。