ガールズちゃんねる

幼児が好きな簡単料理レシピ

151コメント2023/08/14(月) 16:08

  • 1. 匿名 2023/07/14(金) 19:14:20 

    3歳の子どもがいます。
    私が料理下手なのもあって、作ったものをあまり食べてくれません。
    現在、外国(ヨーロッパ)に住んでいて、日本にいる時よくお世話になっていたCook Doなども売っておらず、毎日頭を悩ませています。
    醤油などの調味料はある程度あります。

    料理下手でも簡単に作れる、子どもがよく食べるレシピを教えてください!
    主食、主菜、副菜、汁物、、何でも構いません。
    よろしくお願いいたします。

    +54

    -24

  • 2. 匿名 2023/07/14(金) 19:15:01 

    あんぱんまん!

    +19

    -4

  • 3. 匿名 2023/07/14(金) 19:15:25 

    納豆がめちゃくちゃ好き
    ごま油と醤油をかけていただきます

    +44

    -11

  • 4. 匿名 2023/07/14(金) 19:15:28 

    幼児が好きな簡単料理レシピ

    +36

    -35

  • 5. 匿名 2023/07/14(金) 19:15:34 

    スコーン

    +6

    -4

  • 6. 匿名 2023/07/14(金) 19:15:52 

    きゅうりの糠漬け(簡単かは人それぞれ?)

    +11

    -2

  • 7. 匿名 2023/07/14(金) 19:15:55 

    サツマイモ。切って茹でただけなのに食い付きがいい。

    +131

    -6

  • 8. 匿名 2023/07/14(金) 19:15:58 

    バナナ

    +32

    -3

  • 9. 匿名 2023/07/14(金) 19:16:04 

    >>4
    すげぇー不味そうな色

    +42

    -6

  • 10. 匿名 2023/07/14(金) 19:16:10 

    カップラーメン

    +4

    -7

  • 11. 匿名 2023/07/14(金) 19:16:16 

    >>2
    僕の顔を、僕の顔を、僕の顔をお食べっ

    +9

    -1

  • 12. 匿名 2023/07/14(金) 19:16:20 

    スパゲティ🍝

    +19

    -2

  • 13. 匿名 2023/07/14(金) 19:16:36 

    オムライス
    シチュー
    チャーハン

    +34

    -2

  • 14. 匿名 2023/07/14(金) 19:16:55 

    >>1
    私も過去に子育て期間中に海外に住んでた事があるけど、その時は豆腐を手作りして醤油や味噌で味付けて煮たり、手作りがんもどき作ったりしてた。バクバク食べてくれた。

    +48

    -4

  • 15. 匿名 2023/07/14(金) 19:16:57 

    パンケーキ

    +4

    -1

  • 16. 匿名 2023/07/14(金) 19:16:57 

    ミートソーススパゲッティ
    コーンクリームスープ
    オムライス

    野菜を刻んでたくさん入れる

    +12

    -5

  • 17. 匿名 2023/07/14(金) 19:16:59 

    目玉焼きっておいしいよね。弱火でじっくりやるだけでいいし

    +9

    -8

  • 18. 匿名 2023/07/14(金) 19:17:24 

    >>2
    アンパンマンのスティックパン
    アンパンマンカレー
    アンパンマンミートソース
    アンパンマンジュース
    本当にアンパンマンにはお世話になっております。

    +16

    -20

  • 19. 匿名 2023/07/14(金) 19:17:26 

    かぼちゃや人参をレンジでチンして鍋で牛乳と一緒にグツグツ煮込んだら後はブレンダーでポタージュにする。普通のスープは飲まないけれど野菜のポタージュなら飲んでくれるよー!

    +57

    -1

  • 20. 匿名 2023/07/14(金) 19:17:35 

    カレーライス

    +4

    -2

  • 21. 匿名 2023/07/14(金) 19:17:46 

    ツナマヨごはん

    +17

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/14(金) 19:17:52 

    息子が3歳の頃はうどんが大好きだった
    娘が3歳の頃は具なしのおにぎりが大好きで6歳の今でも白ご飯とキュウリさえあればいいらしい🍙🥒

    +48

    -0

  • 23. 匿名 2023/07/14(金) 19:18:02 

    ちくわを食べやすサイズに切って、フライパンでマヨネーズに絡めながら炒めて、最後に青のりまぶした磯辺揚げ風はうちの子たちみんな大喜び。
    お好みで少し醤油をかけても美味しいよ。

    簡単だからお弁当にもぴったりだし、おつまみにもなるよね。
    でもヨーロッパだと手に入りにくいかな?

    +33

    -5

  • 24. 匿名 2023/07/14(金) 19:18:31 

    炊飯器で鶏肉と野菜をぶち込んで照り焼き風とかトマト風にしたら簡単だし失敗しないから良くしてるよ🍅

    +1

    -3

  • 25. 匿名 2023/07/14(金) 19:18:49 

    ハンバーグ

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/14(金) 19:19:20 

    ニンニンのナムル風きんぴら。
    ニンジンら細長く切って、レンチン。ごま油に鶏ガラの素ふりかけてゴマちょっちょっ。

    以上

    +7

    -3

  • 27. 匿名 2023/07/14(金) 19:19:30 

    豚肉(あれば玉ねぎも)を炒めてケチャップとウスターソースで味付け

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2023/07/14(金) 19:19:31 

    オムライスとオムレツが大好きなんだけど
    美味しいとかより、ケチャップでお絵描きしてもらえるのが嬉しいみたい。
    幼児は見た目の楽しさも有効的だよね

    +21

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/14(金) 19:19:33 

    ミートソース
    カレー
    ハンバーグ
    唐揚げ

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/14(金) 19:19:37 

    長芋のグラタン
    長芋ブレンダーですって
    麺つゆ入れて
    グラタン皿に入れて
    マヨネーズかけて
    チーズ乗せて
    オーブンで焼いたら完成
    普通のグラタンより何故かこっちの方が好きらしい

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2023/07/14(金) 19:19:43 

    適当にミートソース作ってとろけるチーズを乗せる
    パスタでもご飯でも

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/14(金) 19:19:47 

    フライドポテト

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/14(金) 19:20:03 

    >>18
    よく知らんけどヨーロッパに住んでるならアンパンマン食材売ってなくない?

    +61

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/14(金) 19:20:31 

    >>1
    ミートソースドリア、パスタ

    冷凍できるし大量につくってストックしてる。

    +2

    -2

  • 35. 匿名 2023/07/14(金) 19:21:46 

    2歳半の我が子は2食丼が大好き!
    (豚ミンチ甘辛炒めと炒り卵)

    +26

    -1

  • 36. 匿名 2023/07/14(金) 19:22:58 

    かぼちゃとさつまいもとにんじんすりおろしとヨーグルトと豆腐を混ぜて作ったホットケーキは野菜嫌いな娘も食べてくれます!

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/14(金) 19:23:10 

    ミートソースとツナ
    ミートソースはマカロニにかけてもご飯に乗せてもサンドイッチにしてもよく食べた。一度作れば冷凍保存できるし、にんじん、トマト、ピーマン、玉ねぎを刻んで入れてるから野菜も摂れて助かる
    ツナはこれといった料理ではないけど、とりあえず入れておけばよく食べる笑

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/14(金) 19:23:36 

    トピ主は「外国(ヨーロッパ)に住んでいて」と書いてるのに読んでない人が多いのか

    +26

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/14(金) 19:24:49 

    ひき肉(豚でも鶏でも)を醤油みりん生姜で煮詰める
    卵をぽろぽろに炒める
    これらを乗せたそぼろ丼はご飯多く食べてくれたよ
    そぼろは大量に作って冷凍して、そうめんに入れたり豆腐に乗せたりもできるよ

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/14(金) 19:26:10 

    >>1
    その国にある、クックドゥ的な物は売っていないの?和食じゃないととかこだわりないならそういうの利用したら?
    私の親はアメリカに居たときに利用しまくったらしい。子どもたちは(私と弟)は喜んで食べたってさ。記憶にないけど。

    +19

    -1

  • 41. 匿名 2023/07/14(金) 19:26:12 

    タコライス
    親子丼

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/14(金) 19:26:43 

    >>20
    うちの子達カレーが好きって言い出したの3、4年生過ぎてからだったよ

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/14(金) 19:26:58 

    >>38
    納豆とか売ってあっても高そう

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/14(金) 19:27:29 

    >>4
    エルモのほうは何の料理なんだろう?赤いのは何??

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/14(金) 19:27:46 

    チヂミ(ヨーロッパににらは売ってますか?なければお好み焼きでも)
    すき焼き

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/14(金) 19:27:46 

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2023/07/14(金) 19:28:22 

    >>1
    生で食べられるきゅうりあるかな…?
    うちも偏食だけど、きゅうりの酢の物とかサラダはよく食べる
    あと外国でも手に入りそうなものならミートソーススパゲティ、ふりかけごはんかなぁ

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2023/07/14(金) 19:28:26 

    >>14
    豆腐ってどうやってできるの!?と思ったら、豆乳とにがりでできるんだね。レンジで作るレシピもあって、思ったより簡単でびっくり。

    +20

    -2

  • 49. 匿名 2023/07/14(金) 19:28:51 

    ツミレの味噌汁
    鳥ミンチに塩麹(もしくは塩)しらだし(もしくは薄口醤油)酒で味付け、あとはにんじんやピーマン、玉ねぎなどみじん切りの野菜を混ぜて味噌汁に入れる。
    野菜嫌いでも食べてくれました。
    味噌汁じゃなくても、つくねにして甘辛ダレかけても美味しいですよ!!

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/14(金) 19:29:45 

    >>1
    料理べたってより、三才なら少食の可能性もあるよ。
    うちの子、三才ってあんまり食べなかった。

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2023/07/14(金) 19:30:29 

    目玉焼きは焼かずにゆで目玉焼きにしたり(焼いた時の白身のパリパリが嫌みたい)
    ごはんはそのままよそうだけじゃなく一口サイズのおにぎりにしたり、内容同じでもちょっとひと手間変えるだけで食べてくれたりするよ

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/14(金) 19:30:42 

    >>7
    今日まさに作った!

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/14(金) 19:30:48 

    >>4
    すごい色。紅生姜だったりして…

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/14(金) 19:31:26 

    煮物向けの野菜を小さく切ってコンソメで煮て、その間に鶏肉も小さく切って片栗粉やコーンスターチをまぶして投入して、しっかり火を通したスープ

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/14(金) 19:31:37 

    >>1
    子どもってシンプルな物好きかも。
    かぼちゃ蒸しただけとか。
    魚焼いただけとか。
    鶏肉焼いて塩だけとか。
    大人が思ってるような派手さ可愛さは要らないかも。

    もちろん子どもによるけど
    うちはそうだった。

    +25

    -1

  • 56. 匿名 2023/07/14(金) 19:31:38 

    同じく3歳児がおります
    好きなのは
    ナゲット
    冷やし中華
    そうめん
    ポテト
    きのこの味噌汁
    お好み焼き(通常豚バラですがひき肉で)
    ココア
    この辺りで手間がかからないものが好きです…

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/14(金) 19:33:21 

    ヨーロッパ、関係なくなってる

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/14(金) 19:33:25 

    ひとくち大のおにぎり
    切った納豆巻きくらいの大きさのやつを味のりで巻いただけのやつ

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/14(金) 19:34:57 

    あんまり参考にならないかもだけど、日本の調味料で子どもには気持ち濃い味の味つけにするとかかな。やっぱり塩が強いと食べがいい。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/14(金) 19:35:09 

    >>44
    チキンカレーとオムライスだよ
    エルモカフェで検索するとメニュー出てくるよ

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/14(金) 19:35:11 

    切ってチンしたジャガイモに塩コショウしてケチャマヨとチーズかけて焼く
    余力があれば、ソーセージとか玉ねぎベーコンなど好きな具材を軽く炒めたものを一緒に入れる

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/14(金) 19:36:20 

    ・タコライス(カレー粉&焼肉のタレ、ケチャップ、ソース、醤油を適当に)、レタス・トマトも食べてくれます
    ・マカロニサラダ
    ・ポタージュスープ
    ・チーズソースのパスタ
    ・わかめスープ

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/14(金) 19:36:58 

    照り焼きチキン
    鶏もも肉に軽く塩胡椒して片栗粉まぶして(ビニール袋でフリフリすればヨシ)、フライパンに少し油敷いて焼き色がつくまで片面焼く→ひっくり返して蓋を閉めて弱火で火を通す→醤油みりん酒砂糖を適当に入れてからめれば完成!

    さつまいものレモン煮とかも簡単で美味しいよ。
    調味料は砂糖レモン汁蜂蜜だけだから海外でも簡単に手に入る。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/14(金) 19:37:08 

    高野豆腐

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/14(金) 19:37:55 

    ラーメンと素麺だけは食べやすいみたいで完食してくれたけど手に入りづらいかな?

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/14(金) 19:38:16 

    >>22すぐに用意出来る感じで羨ましい。けど親としてはもっと栄養ある物好んで欲しいかも。

    +2

    -3

  • 67. 匿名 2023/07/14(金) 19:38:41 

    >>20
    うちの子もカレーはずっと好き。
    野菜もカレーならちょっとは食べてくれるのでありがたい。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/14(金) 19:38:52 

    クラムチャウダー

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/14(金) 19:39:20 

    ヨーロッパならマッシュポテトと塩漬けの豚肉の茹でたのとか。
    そんな難しく考えなくていいんじゃない?
    三歳でしょ!少食でも牛乳やくだもの食べるとかなら心配しなくてもって思う。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/14(金) 19:39:26 

    >>28
    オムライス良いよね。3大栄養素揃ってるし。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/14(金) 19:39:41 

    >>4
    USJ?厨房の人大変そうだね

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2023/07/14(金) 19:40:01 

    たまにお子様メニュー系嫌がる子いるよね。
    酒のつまみみたいなのを喜ぶ子。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/14(金) 19:41:17 

    パンとか野菜は型抜きで可愛い形にするだけでよく食べてくれた

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/14(金) 19:41:19 

    パスタ、うどん、焼きそばなどの麺類は簡単だし野菜刻んだら少しは口に入るから少し気が楽だった。
    主菜、副菜、サラダみたいに分けると肉しか食べないので。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/14(金) 19:41:41 

    >>1
    ド偏食の息子によくビッグマックもどき作ってるけど、食いつきいいよ
    バンズ買ってきて、薄いハンバーグ作って、レタス挟む
    炭水化物もタンパク質も野菜も取れるし楽
    ビッグマックに似てるソースがハインツから出てるから、ヨーロッパでも買えるんじゃないかな?
    幼児が好きな簡単料理レシピ

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/14(金) 19:42:52 

    >>1
    うちの子も偏食だった。熱湯でとかすコーンスープが大好きで、小さいサイズに切ってカリッと焼いた食パンを一緒に食べたり、ごはんとコーンスープを混ぜて、なんちゃってリゾットにして食べさせたりしてた。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/14(金) 19:43:08 

    >>75
    横だけどありがとう。自分用に買う。

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/14(金) 19:43:22 

    >>75
    なにこれ~、こんなのハインツから出てるの?欲しいけど高いな。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/14(金) 19:44:06 

    卵焼き

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/14(金) 19:46:18 

    レンジで作る茶碗蒸し

    卵と白だしさえあれば後は適当な物を刻んで入れるだけ。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/14(金) 19:47:04 

    蒸しただけのトウモロコシ。
    めちゃくちゃ喜んで食べる。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/14(金) 19:47:18 

    ロスティ
    千切りじゃがいもをカリカリに焼いて食べるスイス料理です
    幼児が好きな簡単料理レシピ

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/14(金) 19:48:52 

    既に試してることかもだけど量を少なくして出すと食べたりもするよね。シンプルな味付けが好きな子もいるし、お子さんの食べられる食事の傾向を絞っていくしかないのかな。
    うちは暑い時はきゅうりとわかめの酢物をよく食べてくれたよ。じゃがいもを蒸してコーンをまぶしてマヨネーズを少し入れたフレンチドレッシングをかけたのも好きだった。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/14(金) 19:49:45 

    >>1
    お子さんが食べないのは料理下手だからとかじゃないですよ。
    ウチも小さい頃食べませんでしたが大きくなるにつれ食べてくれるようになりました。
    海外におられるのであれば小麦が手に入りやすいと思うのでパンケーキとかレンジで作る蒸しパンとかはどうですか?
    パンケーキにはベリー類をレンチンして作るフルーツソースとクリームチーズを添えてあげると良いかも。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/14(金) 19:50:26 

    オニオンベーコンパン
    みじん切りした玉ねぎとベーコン、コーンを炒めて塩コショウで味付けしたものをホットケーキの生地と混ぜてカップケーキの型に入れてオーブンで200度15〜20分焼くだけ。野菜を変えても美味しいと思うしチーズを入れるのもおすすめ!

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/14(金) 19:55:27 

    めっちゃ地味な夕飯の時ですが、とりあえずカレーの時も何でもご飯を丸くしてウインナー薄切りしてのりはってアンパンマンにしてました。
    幼児が好きな簡単料理レシピ

    +20

    -1

  • 87. 匿名 2023/07/14(金) 19:56:32 

    納豆混ぜてたら「あーん‼️」って口開けながら走ってくるよ(^^)

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/14(金) 19:58:09 

    とうもろこし茹でる

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/14(金) 20:03:51 

    ヨーロッパからがるちゃん繋がるんだ⁉︎

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/14(金) 20:03:54 

    >>7
    ご飯炊く時にラップで包んでご飯の上にポンって置いてる。

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/14(金) 20:06:27 

    >>1
    もうすぐ3歳になる子がいるけど、こっちも全然食べてくれないよ!園の保護者会で各家庭のお食事はどうですか?って質問したら、ほぼ皆んな作った料理を食べてくれないって答えてた。好き嫌いなく食べてるって子は20人中1〜2人程度だったよ。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/14(金) 20:08:08 

    >>1
    野菜を小さめに刻んで入れたすいとん

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/14(金) 20:18:16 

    >>55
    うちの子もたしかに、焼いただけの魚好きだった。
    色々味付けなくても、素材の味で食べたいのかな?

    海外には売ってないと思うけど、納豆とかもずくとか意外と渋いものが好きだった。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/14(金) 20:25:20 

    >>1
    うちの子供も2歳ぐらいから偏食がひどくなった
    でもなぜかブロッコリーやにんじんの塩ゆではパクパク食べてたな
    シンプルな味付けが食べやすかったのかも

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/14(金) 20:28:23 

    >>66
    娘は秋から冬にかけては蒸したさつまいもと茹でた栗ばかりリクエストしてきて、最近やっと唐揚げも食べるようになったけど肉全般が嫌いで鶏肉だけは食べられるよと言うようになってホッとしてる
    息子はナスとピーマンとツナ缶以外なら何でもよく食べるからすごく助かるんだけど

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2023/07/14(金) 20:28:29 

    主です。
    皆さまさっそくコメントありがとうございます!
    >>1マイナス多いですね、、一通りの調味料はあるので、海外在住というのは参考程度にと思い、タイトルには海外ということを書かなかったのですが、それが混乱させてしまったかもしれませんね。申し訳ないです。

    私が住んでいるところでもクノールなどの調味料はあるのですが、トマト味やバジル味が多く、子どもがあまり好きではないようです。
    今はほぼ 日本から持ってきたお米とふりかけ、炒めたじゃがいも、甘いパン、シリアルのどれかになってしまっています。
    主菜は、魚はあまり売っておらず、生肉が意外と高い&薄切り肉が売っていないので、ソーセージなどを買うのですが、これもあまり好きではないようで。

    味付けについては もともとCook Doなどを多用していたこともありレシピがあまり思い付かないのですが、意外とシンプルでも食べるのですね!
    コメントいただいたものを順に試してみたいと思います!
    引き続き募集しています(^^)

    +14

    -3

  • 97. 匿名 2023/07/14(金) 20:29:22 

    >>1
    炊飯器に、
    お米
    ミックスベジタブル
    ウインナー
    コンソメ
    バター

    で、簡単ピラフ。入れて押すだけなのに沢山食べてくれますよ☻

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/14(金) 20:29:31 

    クックドウはないかもだけど、クノールの中華はあるかな?ブラックビーン炒めとか
    カレーも日本風のルーはないかもね
    たまご料理、
    あとは小麦粉で天ぷらとかグラタンとかお好み焼き
    醤油とさとうで照り焼き
    お肉焼いてポン酢、なかったら醤油とレモン
    ホースラディッシュでワサビ風

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/14(金) 20:30:18 

    >>1
    とうもろこしをレンチンで

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/14(金) 20:32:20 

    >>7
    サツマイモ最高だよね!
    でも確かヨーロッパのサツマイモって甘くなくて日本のとは違うんだよね??
    なんか黄色というかオレンジ色だった気がする。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/14(金) 20:33:43 

    >>4
    かわいい!

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/14(金) 20:35:49 

    まあでも3才なら「皆で食べると美味しいねー」って味覚より雰囲気なんじゃない
    野菜は果物とかタンパク質はヨーグルトでとか
    栄養が取れてればいいよ

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/14(金) 20:36:42 

    >>1
    オムライス、ハンバーグ
    野菜嫌いならケチャップライスの中にピーマンとかにんじんとかみじん切りして入れてしまう

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/14(金) 20:42:47 

    >>1
    カレー
    にんじんやじゃがいも切るところから
    ルーの投入も煮汁がはねないようにお玉に乗せて入れるとか
    その次はシチュー

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/14(金) 20:43:26 

    グラタン

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/14(金) 20:44:19 

    >>104
    子供一緒に作ると勘違いしてました。
    ごめんなさい。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/14(金) 20:44:46 

    >>1
    幼児にCook Doは何となく避けたいかも…
    小さいうちはもっとシンプルな薄味でいいんじゃないかな

    中華ならオイスターソースとか使えばそれっぽい味になるよ

    +6

    -2

  • 108. 匿名 2023/07/14(金) 20:46:41 

    海外でもミンチ肉手に入る? 手に入るなら、そぼろご飯

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2023/07/14(金) 20:48:48 

    外国にいると食材からして日本のとは違うもんね
    野菜ひとつとっても日本みたいにゆでたり焼いただけでも甘くて美味しいのってなさそう
    子供の好きなじゃがいもやらさつまいもとか売ってるのかな?
    あと調味料や卵の調達も大変そう
    勝手なイメージだけど外国の卵は生食は論外で半熟でも幼児はお腹壊しそうだしなあ
    だから子供の好きな定番のオムライスでも外国で作ると日本より美味しくなさそう

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2023/07/14(金) 20:53:18 

    料理がどうというより、オムライスに絵を書いてもらうとか、ハンバーグに旗つけてもらうとか好きだったなぁ。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/14(金) 20:54:21 

    フランス駐在中の友人夫妻
    パンケーキ
    豆腐のみそ汁風(味噌煮?)
    ポタージュ(市販)
    大根の煮物
    ロールキャベツ(日本のほどきちんとしていない)
    ポテト
    が幼いお子さんに好評だったと言っていた
    住む地域やタイミングにもよるみたいだけど、豆腐と大根は手に入りづらいと嘆いていた

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/14(金) 20:56:05 

    >>109
    主さん困ってるのに不味い食材しか無さそうとか想像で言う必要ある?

    +3

    -2

  • 113. 匿名 2023/07/14(金) 20:58:10 

    >>20
    うちの子この前の七夕に毎週カレーが食べたいってお願いしてた

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/14(金) 21:02:00 

    ソースやケチャップを最初からかけておくのではなくて、自分でソースをつけるように別容器に入れておくだけで食べるようになる子もいる(なんでも自分でやりたがり期)
    ケチャップでイラストを描いておくとテンションあがって食べる子もいるし、かわいくて食べられない〜!という子もいる
    うちはとりあえずコーンをかけておくとなんでも食べ

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/14(金) 21:02:10 

    >>109
    外国も色々あるからなあ

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/14(金) 21:03:13 

    食べない子は本当に食べない。
    親が苦労してるのもわかるし、何とかしてやりたい気持ちもわかる。でも食べないんだよね~
    諦めも必要な部分もあると思う。
    何かこれは食べられる、みたいなのがあればそれでOKと思うようにする。
    白ご飯は食べるなら取りあえず白ご飯。納豆食べるなら納豆みたいな

    +6

    -1

  • 117. 匿名 2023/07/14(金) 21:12:39 

    うちも子供小さいとき海外に住んでて日本の食事簡単に買えないし大変だった

    意外と素朴なものが好きで、ジャガイモを茹でてバター少しとめんつゆ絡めたり、青菜のゴマ和えとか、お豆腐を焼いてめんつゆ絡めるとか
    複雑な料理じゃない方が意外と食い付きよかった記憶
    鶏肉でお雑煮っぽいものもよく作ってたな

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/14(金) 21:14:03 

    >>112
    主コメ読んだけど憶測と言うか本当に日本と売ってるものが違いすぎて日本の感覚でアドバイスしても実践できない感じじゃん
    具体的にどんな野菜が売ってるとかもっと細かく現地で手に入るもの書いて貰わないとアドバイスできないよ、ということです
    日本のさつまいもはふかしただけでも甘くて美味しいから子供も喜んで食べるけど外国だとそういうわけにもいかないんでしょ

    +6

    -3

  • 119. 匿名 2023/07/14(金) 21:20:05 

    >>109
    果物でもりんごとか全然味違うもんね
    渋くてびっくりした
    そりゃアップルパイとか生まれるわけだわ

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/14(金) 21:25:18 

    >>38
    ヨーロッパに住んだことないからヨーロッパで買える食材、買えない食材がわからないよ。

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2023/07/14(金) 21:27:17 

    かぼちゃもち
    レンチンして柔らかくしたかぼちゃに、片栗粉、牛乳、砂糖を混ぜて焼く。

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2023/07/14(金) 21:28:57 

    >>1
    ライスピザおいしいよ。冷凍ごはんで簡単に出来るので夏休みによく作る。子供もピザ生地より食べやすいみたい。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/14(金) 21:29:32 

    冷凍ほつれんそうとソーセージ炒めて、卵入れて焼くのは?
    ソーセージから塩気が出るから味付けは特になし。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/14(金) 21:33:33 

    >>55
    わかる!
    焼いただけの鮭とか、鶏肉焼いて塩のみとか大好き。
    逆に気合い入れて作った物はまったく手をつけなかったり。
    あるあるだよね。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/14(金) 21:36:38 

    >>35
    うちの2歳児も!
    最近は3色ないとスネる(今はいんげん)

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/14(金) 22:04:01 

    >>20
    ポケモンカレーたべさせてる

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/14(金) 22:09:20 

    のり巻きご飯、納豆、焼いた肉、魚などシンプルなものは食いつきがいいです。
    複雑そうな料理は見た目で手をつけない笑

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/14(金) 22:14:15 

    ハヤシライス。
    豆腐入りチキンナゲット!
    水切りした豆腐と鶏ひき肉とマヨネーズ醤油片栗粉入れて混ぜ混ぜ。スプーンでボトッと落ちる程度。
    揚げ焼きで!

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2023/07/14(金) 22:18:40 

    きゅうりにハムを巻く。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/14(金) 22:21:32 

    フランスに住んでたとき、上田淳子さんの「フランス人が好きな煮込み料理」みたいなタイトルの本が役に立ったよ。
    材料はもちろん全て手に入れられるし、簡単だし、生クリームで鮭とじゃがいもを軽く煮込むとかなので子どもも食べやすいと思う。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/14(金) 22:27:21 

    >>3
    ヨーロッパだと高いんだろうなぁ

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/14(金) 22:28:59 

    >>22
    きゅうりってお漬物?

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/14(金) 22:44:37 

    >>7
    切って揚げただけでも甘いフライドポテトになってすごい美味しいよ!!!!

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/14(金) 22:55:18 

    ヨーロッパで3歳の子を育てていました。アジア食材店が遠いと、日本食の材料の調達から大変ですよね‥
    辻仁成さんのブログは食材が同じようなものが揃うので参考にしてました。後は圧力鍋で煮込むとお肉が柔らかくなって子供がよく食べてくれるのでグラーシュなどよく作ってました。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/14(金) 22:58:25 

    >>1
    卵料理は定番よね
    茶碗蒸しはどう??だし高いやつだとめちゃめちゃ食べてくれた!

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/14(金) 23:16:20 

    豆腐は手に入るのかな?
    豆腐ハンバーグよく作ってた。小さめサイズにして。
    材料は鶏肉や豚肉と水切りした豆腐、味噌とか。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/14(金) 23:34:52 

    >>1
    私はアメリカに住んでたけど豆腐と鶏ひき肉でハンバーグ作ったりしてたよ!あとは蒸しパン作ったりしてたな〜ヨーロッパだと豆腐とかも手に入りにくいのかな?

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/14(金) 23:39:19 

    >>7
    うちも芋好き
    たまにオーブンで焼き芋たくさん作って冷凍する

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2023/07/15(土) 00:17:29 

    夏だけどあさりのにゅうめんに
    めかぶのシンプルな料理が
    一才児から高校生までよく食べる。

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2023/07/15(土) 00:44:21 

    カレー
    ハヤシライス
    チャーハン

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/15(土) 00:48:32 

    >>21
    うちは毎日ほんとにこれ。高いしがるで加工品だからよくないと言われたけどガツガツ食べるからあげてしまう

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/15(土) 00:49:17 

    >>23
    うわ!美味しそうだから作ってみる!

    +6

    -1

  • 143. 匿名 2023/07/15(土) 02:48:34 

    >>86
    アンパンマンがすごい優しい顔してて良い👏!笑

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/15(土) 04:49:11 

    皮を剥いて潰したじゃがいもに片栗粉入れてこねて丸めて油をひいたフライパンで両面焼く

    味付けは子供ならケチャップかな?

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/15(土) 07:12:33 

    もうすぐ3歳だけど、全然野菜食べてくれなくて毎食「またこんなものしか…」ってへこむ!

    パン、白米、サバ、鮭、チーズ、海苔、ホットケーキ、たこ焼き、餃子…
    安定して食べてくれるのはこれくらい(T ^ T)
    とにかく毎日牛乳ばっかり飲んでる(一日で半パックなくなる)w

    こんなんで身体大丈夫なのだろうか……

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/15(土) 07:49:06 

    >>145
    大丈夫ですよ。
    餃子が食べられるのなら、野菜を細かくして混ぜてしまえば良いし、たこ焼きも然り。魚が食べれてるならタンパク質も取れているので。

    海外での食は分かりませんが、我が家はチキンライスやオムライスの頻度が高く、副菜やオヤツはさつま芋を潰して牛乳と片栗粉で形をつけた、芋餅が好きでよく食べてくれてました。
    後は野菜は摩り下ろしたりみじん切りにして、スープにしちゃえば大丈夫。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/15(土) 15:11:36 

    ひき肉とみじん切りした玉ねぎ、人参、ピーマン(苦味が気になるなら入れない)、きのこ類を一緒に炒めて
    カレーのルーを入れたらドライカレー
    ケチャップ、コンソメ、少し砂糖でミートソース
    ミートソースでパスタ、ピザ、卵焼きに巻く、ご飯に混ぜるだけ
    豆腐か茄子を足して味付けしたら麻婆
    味付けして麺の上にキュウリと乗せればジャージャー麺
    甘辛く味付けして溶き卵でとじてご飯に乗っけたらどんぶりの出来上がり!

    私も料理苦手だから大量に炒めて小分け冷凍してる!
    だいぶこれで助かってる!

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/15(土) 15:16:46 

    >>26
    うちは焼肉屋のほうれん草のナムルを美味しいと言っていたので家でも作ってみたらめちゃくちゃ食べるようになった。冷凍ほうれん草をレンジで解凍して調味料混ぜるだけだから本当に助かってる。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/15(土) 15:17:31 

    人参とかかぼちゃとかピーマンとかでも、スティック状に切ってオリーブオイルと塩かけてオーブントースターで焼くと素材の甘さでパクパク食べてくれる。チーズを乗せて焼いても。楽チンだし美味しいし栄養取れるしもう一品て時に良い

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/15(土) 16:21:25 

    ごはんに刻んだいろんな具を混ぜて海苔で巻いてミニ海苔巻きを作る。野菜も海苔で巻いてしまえば食べられるみたい。これをするようになって野菜を食べないストレスがだいぶマシになった。
    あとはピザトーストにしてチーズの下にペースト状にした野菜を塗ったりしてる。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/14(月) 16:08:04 

    >>10
    トピタイ無視して料理じゃない物をあげる人ってアホなんだろうな
    しかもそんな体に悪い物、普通の親は幼児に食べさせないし

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。