ガールズちゃんねる

【食べるなら】凝った料理、簡単な料理、どちらが好き?

68コメント2021/07/03(土) 20:11

  • 1. 匿名 2021/07/03(土) 13:06:23 

    今豚バラ肉がありまして、木綿豆腐を巻いて焼き付け、醤油とみりんで煮付けようか、それとも単純に粗挽き胡椒多めで炒めるだけにするか考え中です。

    手が込んだ料理も食べる分には贅沢な気分になるし、時間と気持ちにゆとりがある時などに作るのも楽しいかもしれません。

    その一方で、素材の味を活かしたシンプルな調理法や、サッと作れる簡単な料理も根強い人気だと感じます、こういうのでいいんだよ的な。

    タイトルのまんなですが、皆さんは凝った料理と簡単な料理、どちらが好きですか?

    +10

    -1

  • 2. 匿名 2021/07/03(土) 13:07:05 

    どっちも好き!

    +51

    -0

  • 3. 匿名 2021/07/03(土) 13:07:10 

    その時による

    +28

    -0

  • 4. 匿名 2021/07/03(土) 13:07:37 

    両方

    +12

    -0

  • 5. 匿名 2021/07/03(土) 13:07:38 

    【食べるなら】凝った料理、簡単な料理、どちらが好き?

    +46

    -0

  • 6. 匿名 2021/07/03(土) 13:07:43 

    旦那の料理ならどっちも好きだなぁ!!
    ほっぺ落ちる感覚ほんとにするよ?

    +1

    -10

  • 7. 匿名 2021/07/03(土) 13:07:49 

    【食べるなら】凝った料理、簡単な料理、どちらが好き?

    +2

    -37

  • 8. 匿名 2021/07/03(土) 13:08:11 

    人に作ってもらうなら凝った料理がいい

    +35

    -2

  • 9. 匿名 2021/07/03(土) 13:08:14 

    >>1
    家族みんなに聞いて
    味を決めます
    食事の時間を大切にしてるから

    +6

    -2

  • 10. 匿名 2021/07/03(土) 13:09:04 

    豆腐の美味しそう
    わざわざ巻かなくて一緒に焼き付けても美味しそう

    +25

    -1

  • 11. 匿名 2021/07/03(土) 13:09:07 

    >>1
    簡単な料理

    新鮮なものをできるだけシンプルな調理方法・調味料でいただくのか理想

    +18

    -2

  • 12. 匿名 2021/07/03(土) 13:09:16 

    自分で作るなら簡単なのがいい
    食べるだけなら凝ったのもいいよね

    +17

    -0

  • 13. 匿名 2021/07/03(土) 13:09:24 

    豚バラあるなら十和田バラ焼き
    【食べるなら】凝った料理、簡単な料理、どちらが好き?

    +28

    -0

  • 14. 匿名 2021/07/03(土) 13:09:35 

    実母の野菜切っただけのドレッシングかけて食べる。妙に美味しかったな–
    実家帰ってないなぁ

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2021/07/03(土) 13:09:51 

    獣みたいに伸びた不潔な爪でベタベタ触られながら作る凝った料理より
    なるべく触られてない工程のシンプルな料理のほうがいい

    +9

    -2

  • 16. 匿名 2021/07/03(土) 13:10:03 

    >>7
    キモいし味付け忘れてない?

    +20

    -0

  • 17. 匿名 2021/07/03(土) 13:10:10 

    人が作ってくれた料理ならどっちでも嬉しい!
    自分の料理って飽きちゃうんだよね…

    +19

    -0

  • 18. 匿名 2021/07/03(土) 13:10:12 

    【食べるなら】凝った料理、簡単な料理、どちらが好き?

    +14

    -0

  • 19. 匿名 2021/07/03(土) 13:10:14 

    一人で食べるなら簡単なほう
    人と食べるなら凝ったほう

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2021/07/03(土) 13:10:33 

    私なら豚キムチと、麻婆豆腐(ひき肉入りの煮込むだけのやつ)にするw

    +6

    -1

  • 21. 匿名 2021/07/03(土) 13:11:11 

    >>7
    いろんなトピに貼ってるね!!
    また会えたね!

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2021/07/03(土) 13:11:28 

    両方作っちゃうとか?

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2021/07/03(土) 13:12:53 

    簡単な料理!
    なぜか昔から凝った料理ほど うーん…と感じてしまうから母親に作りがいないって言われたなw

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2021/07/03(土) 13:15:35 

    豚バラ焼く時に醤油で焼くとめちゃくちゃうまいよ!

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2021/07/03(土) 13:24:12 

    もめん豆腐にバラ肉まくだけなら簡単な料理の部類に入るんじゃ…?

    +14

    -2

  • 26. 匿名 2021/07/03(土) 13:25:37 

    美味しい方

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2021/07/03(土) 13:29:01 

    なんだ、豆腐に巻くだけなら簡単な料理

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2021/07/03(土) 13:30:15 

    基本めんどくさがりな性格だから、手が込んだ料理はかなり気合い入れないとできない
    まぁ年に数回はやるぐらい

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2021/07/03(土) 13:32:30 

    >>14
    そういえば実家ではレタスにマヨネーズかけただけのサラダがよく出てきて大好きだった
    結婚して20年そんな食べ方したことなかったけどあと一品困ったときやろうかな

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2021/07/03(土) 13:32:44 

    >>13
    豚肉でも美味しいけど、十和田のバラ焼きは牛肉なんですよ
    そしてやっぱり牛肉の方が数倍美味しい。

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2021/07/03(土) 13:33:09 

    人が作ってくれるなら凝った料理がいいよー

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2021/07/03(土) 13:33:17 

    豚バラなら塩とブラックペッパーで食べたい。
    牛とか豚はあんまり手をかけない方が好きだけど鶏肉は色々手をかけた方が好き。
    好みだよね。

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2021/07/03(土) 13:33:47 

    凝った料理好きだよ。
    私はスパイスからカレー作ったり、ナンとかアチャールまで手作りしてる。

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2021/07/03(土) 13:34:30 

    食べるならこった料理
    作るなら簡単な料理

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2021/07/03(土) 13:34:47 

    豚バラを味ぽんで炒めたの好き

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2021/07/03(土) 13:34:52 

    昔ぷっすまだったか、原口あきまさが妻の作る朝ごはんで好きなものランキングみたいなのやってて奥さんは凝ったものを上位にしてほしかったみたいだけど原口の一位は目玉焼きとベーコンを白米に乗せただけのめちゃ簡単なやつでどっちの気持ちにも共感したの思い出した

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2021/07/03(土) 13:34:54 

    なんだかんだで簡単な料理の方が美味しいことが多い。

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2021/07/03(土) 13:35:35 

    好き嫌い無いのでどちらでもいいけど家族には以外と手抜きのような簡単なものがウケたりするんだよね。あと手間隙かけて綺麗に作ってもあっという間に無くなって自分が食べられなかったりもする。

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2021/07/03(土) 13:37:06 

    ゲンキンなんだけどさ
    生姜焼きとか野菜炒めみたいな
    サッと作れるやつは自分で作るから
    凝ったの出して欲しいなあ

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2021/07/03(土) 13:38:36 

    手の込んだもの出して家族になにも感想言われないと作り方説明したくなる

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2021/07/03(土) 13:40:31 

    >>7
    きも…食欲わかない

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2021/07/03(土) 13:41:16 

    アメリカ人がカツ丼の作り方を知ると驚愕するらしい。ロース肉を衣つけて揚げて切って、玉ねぎとだしと煮て卵でとじて、ご飯にのせる。めちゃくちゃ凝った料理らしい。アメリカでは肉があったら焼くだけだもんね。日本人は凝った料理のハードルが高い

    +17

    -0

  • 43. 匿名 2021/07/03(土) 13:43:15 

    >>24
    そうなんだー!
    私ずっと豚バラ=塩だったなー!

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2021/07/03(土) 13:46:41 

    簡単な料理かなあ。
    手間をかける=おいしさが上がるとは限らないし食べた後何故かむなしくなるし。
    今は簡単な料理でも美味しい料理一杯あるので。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2021/07/03(土) 13:51:54 

    >>7
    きのこバージョン?
    初めて見た

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2021/07/03(土) 13:56:07 

    凝った料理の方が好きだけど、豚バラは木綿豆腐に巻いたのよりも焼いただけの方が食べたい
    巻くならアスパラとかさけるチーズに巻いて焼いたやつが食べたい

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2021/07/03(土) 13:58:33 

    >>1
    バラ肉は焼いてもらって
    豆腐は冷奴にしてほしい
    今日は暑いから冷たいものが食べたいなぁ♡

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2021/07/03(土) 14:09:07 

    >>1
    豚バラと豆腐なら、麻婆豆腐っぽくする

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2021/07/03(土) 14:10:21 

    >>45
    他にもバージョンあるの?

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2021/07/03(土) 14:15:07 

    >>1
    豆腐に巻かないで、豆腐と豚バラをちょっと焼いてから醤油などで煮ればそんなに手間もかからないですよね。

    炒め物か煮物かどちらがいいか、という話かと思いました。

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2021/07/03(土) 14:19:58 

    >>49
    ガルちゃんでよく貼られてるのは探さなかったんだけど、こんなの
    【食べるなら】凝った料理、簡単な料理、どちらが好き?

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2021/07/03(土) 14:20:57 

    洗い物が少ない方

    外で食べるなら好きなもの

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2021/07/03(土) 14:23:39 

    >>1
    時間に余裕とやる気があれば凝った料理を作る。
    やっぱりモチベーションだよね。
    誰かが作った料理ならどっちでも構わない。
    作ってもらえるだけで嬉しいから。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2021/07/03(土) 14:27:50 

    >>8
    更に片付けまでやってくれたら言うこと無いわw

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2021/07/03(土) 14:28:11 

    お店でお金を払うなら、自分じゃ作れないような料理が食べたい。
    自分の家で食べるなら、簡単なもので満足できるものを作る。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2021/07/03(土) 14:29:47 

    >>1
    私ならなるべく品数が多くなるように作ります。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2021/07/03(土) 14:46:05 

    肉で何かを巻いたり、肉詰めされてるのが苦手なので、別々が良いです。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2021/07/03(土) 14:47:07 

    毎日のご飯→シンプルな料理。
    月一くらい→凝った料理、外食で。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2021/07/03(土) 14:52:14 

    >>25
    切って炒めるだけよりは手間がかかるから良しとしようw

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2021/07/03(土) 14:58:35 

    >>51
    ありがとう。
    なかなかのビジュアル

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2021/07/03(土) 15:04:56 

    食べたいのは凝った料理
    作るなら、簡単な料理

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2021/07/03(土) 15:16:07 

    美味しければどっちも好きだし、まずければどっちも嫌い

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2021/07/03(土) 15:31:38 

    冷蔵庫の中身と相談だなあ。
    うちの場合だと献立は冷蔵庫の掃除も兼ねているのがほとんどなんだ。
    作りたいものに合わせて買い物をあまりしない。
    そういうのがなければ、シンプルに焼いただけとか
    当日買い足して作りたいものを作るし
    そうでないなら、食材をGoogleでワード検索して
    なんとか一品作り上げる(なるべく簡単に!!)

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2021/07/03(土) 15:57:04 

    最近時間かけて凝ったもの作っても
    誰も食べてくれない。
    もう作らない。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2021/07/03(土) 16:00:07 

    >>1
    豚バラ肉なら簡単料理がいいと思う。ピーマン、タマネギ、生姜があるなら、麺つゆで味付けして生姜焼き。鷹の爪もあれば加える。とても美味しい。マヨラーならマヨネーズつけてると幸せかも。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2021/07/03(土) 16:50:17 

    毎日のご飯ならシンプルで
    美味しくて洗い物が少ないのがいい

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2021/07/03(土) 17:18:07 

    シンプルな料理かは分からないけどアレンジしなくて、ただ焼くだけとか揚げるだけ、煮るだけが一番好きです。
    【食べるなら】凝った料理、簡単な料理、どちらが好き?

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2021/07/03(土) 20:11:35 

    >>5
    結局この組み合わせに戻ります...😹

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード