ガールズちゃんねる

親を反面教師に生きてる人

123コメント2023/05/20(土) 07:18

  • 1. 匿名 2023/05/06(土) 16:43:17 

    私の親は、金銭管理が全くできず、借金ばかりしたり、異性関係も奔放で兄弟全員父親違いです。

    小さい頃から親に振り回されて生きてきたので、早く自立して幸せになりたいと思ってきました。

    この親のおかげで、甘えるところがなかった為、自分自身で社会性を身につけて、金銭管理もきちんとして、今は結婚出産して幸せに暮らしています。


    親を反面教師にして、生きてる方話しませんか?

    +129

    -3

  • 2. 匿名 2023/05/06(土) 16:44:00 

    >>1
    いろんな場面を見て自分は結婚しないと心に誓った

    +87

    -1

  • 3. 匿名 2023/05/06(土) 16:44:03 

    自分の機嫌で子供を怒らない。

    +114

    -1

  • 4. 匿名 2023/05/06(土) 16:44:18 

    父は食べ方が汚い

    +21

    -0

  • 5. 匿名 2023/05/06(土) 16:45:30 

    お酒大好きだけど、お酒には飲まれないようにしてる。父はシラフだといい人なんだけど、、、

    +19

    -1

  • 6. 匿名 2023/05/06(土) 16:45:35 

    自分がイライラした時に、こうしたら人は傷つくんだなと教えられたよ

    +31

    -0

  • 7. 匿名 2023/05/06(土) 16:45:46 

    全く貯金ができない母親
    しかもポンポン子供を産んで暮らしは貧乏なのに働かない
    父親が3回変わったし
    安定とは程遠い家庭だったわ

    うちは一人っ子だし、仕事も安定した福祉職
    貯金も少ないけどコツコツやってる

    +71

    -2

  • 8. 匿名 2023/05/06(土) 16:45:50 

    親を反面教師にして子供を産まなかった
    あと母みたいになりたくないから夫に給料安いなどの暴言は絶対言わない

    +99

    -1

  • 9. 匿名 2023/05/06(土) 16:46:08 

    共働きなのに父親は家事育児一切しなくてお母さんかわいそうって小さい頃から思ってたけど、お母さんも自業自得というか、そういう夫にしてるのは本人なんだなと大人になって思ったから
    夫とは家事も育児も仕事も2人で一緒にという気持ちでやってる(協力という言葉すら嫌)

    +30

    -1

  • 10. 匿名 2023/05/06(土) 16:46:13 

    親が無貯金&無年金
    私はコツコツ貯金して年金もちゃんと払うようにしてる

    +36

    -2

  • 11. 匿名 2023/05/06(土) 16:46:13 

    不仲になりたくないし母親にすごく似てる自覚あるからぜったいモラハラつかむと思うので、慎重になってる
    多分結婚できない

    +29

    -0

  • 12. 匿名 2023/05/06(土) 16:46:48 

    反面教師にしたいんだけど似てきてる自分に腹が立つ

    +63

    -0

  • 13. 匿名 2023/05/06(土) 16:46:52 

    正直、母が死んだとき泣けるかわかんない

    +91

    -0

  • 14. 匿名 2023/05/06(土) 16:47:05 

    家族にどうせ〜してもダメとは絶対に言わない。

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2023/05/06(土) 16:47:10 

    >>3
    私もこれ!
    イライラするから怒るのは違うと思う

    +22

    -0

  • 16. 匿名 2023/05/06(土) 16:47:27 

    フリーターと学生のデキ婚。しかも入籍は私の生まれるほんの2ヶ月前。揉めたんだと思います。そして不仲のくせに収入に見合わない子供の数。
    反面教師にしてます。

    +29

    -0

  • 17. 匿名 2023/05/06(土) 16:47:29 

    親がアル中で貯金しない人。若いうちに楽しまなきゃとか言って

    私は一切アルコール飲まない。貯金もものすごくある。

    +21

    -1

  • 18. 匿名 2023/05/06(土) 16:47:47 

    怒鳴らないように気をつける

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2023/05/06(土) 16:48:30 

    >>2
    私も。
    あとド田舎から出た。
    親と反対の生き方したらまあまあイケてると思ってる。

    +26

    -0

  • 20. 匿名 2023/05/06(土) 16:48:39 

    反面教師にしてる部分が多いかな

    +17

    -1

  • 21. 匿名 2023/05/06(土) 16:48:49 

    子供ができたら
    絶対父親の悪口を言わない
    子供の言うことを否定しない
    自己犠牲感を出さない

    +57

    -0

  • 22. 匿名 2023/05/06(土) 16:49:14 

    父親の借金で離婚、その後父親は子供の私に集ってくる。
    私は絶対子供に迷惑かけないと誓って生きてる。与えられる分が少なくなっても子供から1円も貰わずに生き抜きたい!

    +15

    -1

  • 23. 匿名 2023/05/06(土) 16:49:40 

    反面教師ってほどじゃないけど、母親が料理しない人だったから私はなるべく手作りしたりお菓子作ったりしてる。
    自分がそういうお母さんに憧れてたから

    +18

    -0

  • 24. 匿名 2023/05/06(土) 16:51:29 

    >>12

    その気持ちすごく分かるわ。結局遺伝子の強さってあることはある

    でも出来ることだけでも頑張れば良いと思ってる。遺伝子は変えられないし。

    自分を大事に。出来ることすれば良いのよ

    +42

    -0

  • 25. 匿名 2023/05/06(土) 16:51:55 

    40歳独身の私は思うんだけどさ「少子化」て世の中が不況だとか色々理由はあれども、私ら世代が親を反面教師にしてるから、なんて事無いかな~なんて。

    親世代はそんなん認めようとしないだろうけどさ。

    +52

    -1

  • 26. 匿名 2023/05/06(土) 16:52:18 

    自己愛の母なのでどうしようもないんだけど、
    こんな人格だと誰も寄り付かないという現実を見ている
    遺伝していなくて良かったとは思う

    +30

    -1

  • 27. 匿名 2023/05/06(土) 16:52:20 

    反面教師まではいかないけれど、親が離婚しているのもあって 親は親 私は私と思っているよ。結婚後も夫との時間も大切にするし、自分はこうしたいというのを伝えている

    +3

    -1

  • 28. 匿名 2023/05/06(土) 16:52:21 

    母親がデパートやレストランの店員さんにものすごく横柄で子供心にすごく恥ずかしかった
    だから自分は丁寧に接するようにした
    今でも母親の態度は全く変わってないので、あまり一緒に外出したくない

    +27

    -0

  • 29. 匿名 2023/05/06(土) 16:52:49 

    「お前は親の金で生活しているんだから一切逆らうな」と理不尽、八つ当たりなどやりたい放題だったうちの親。密かに縁を切る準備中。

    +29

    -0

  • 30. 匿名 2023/05/06(土) 16:53:15 

    子育てにおいて「親にされて嫌だったことはしない」を指針にした。

    +37

    -1

  • 31. 匿名 2023/05/06(土) 16:53:56 

    宗教は絶対させない

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2023/05/06(土) 16:54:35 

    夫婦仲悪いのに離婚しない

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2023/05/06(土) 16:55:37 

    🙋‍♀️

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2023/05/06(土) 16:55:46 

    子供に親を選ぶ権利はないのに「やってやった」感出さないこと

    +30

    -1

  • 35. 匿名 2023/05/06(土) 16:55:57 

    >>3
    同じく!ヒステリックな母親だったから顔色伺って甘えたりできなかったから気をつけてる。

    +24

    -2

  • 36. 匿名 2023/05/06(土) 16:57:33 

    母が感情管理出来てなくて
    自己肯定感下げまくってくる人だった

    絶対私はそうはならないと誓ってる

    +26

    -0

  • 37. 匿名 2023/05/06(土) 16:57:37 

    母親に依存されて辟易したから、誰にも頼りたくないし頼られたくもないって思いながら生きてきました。構ってちゃんとか甘えん坊とか本当にうっとおしい。自分の事は自分でどうにかしろって怒鳴りたくなる。

    +24

    -0

  • 38. 匿名 2023/05/06(土) 16:57:42 

    子供達の乳幼児期の発達がかなり早かったのと仕事の頑張りとはいえ成金になったことから
    学業で劣る人や自分の気に入らない人、障がい者の悪口を言いまくっていた両親を見て絶対にああはなるまいと思ったし軽蔑した

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2023/05/06(土) 16:57:51 

    親を反面教師に生きてる人

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/06(土) 16:58:28 

    >>1
    同じく金銭管理ができない親(とも言いたくないけど)のもとで育ちました

    子育てエッセイや漫画を読んでると、「自分の親はこうしてくれたから、子供に同じことしてる」みたいなシーンがあって羨ましくなる
    育児の見本となる親が欲しかった
    反面教師ではなく

    +23

    -0

  • 41. 匿名 2023/05/06(土) 16:58:40 

    お金がなくて諦めることが多かったからお金の不自由だけはしたくないってコツコツ貯金してる。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/06(土) 16:59:29 

    お前のために〜してやったのに
    せっかく〜してやったのに
    ありがたいと思え

    頼んでもいないことを勝手にして、恩着せがましいこんな言葉ばかり言う親のようにならないようにしてる。

    +29

    -0

  • 43. 匿名 2023/05/06(土) 16:59:49 

    >>9
    私も子供の頃は母親が可哀想だと思ってた。
    でも、大人になって見てると、結局 夫婦は合わせ鏡。
    どっちもどっちだと今は思う。

    +41

    -0

  • 44. 匿名 2023/05/06(土) 16:59:55 

    >>25

    あ、私も同じこと考えてたわ。

    今の高齢者って毒親だと言われるような人が多すぎだし、毒親まで行かなくてもグチグチ父親の文句ばっかり言ってる母親に育てられた人が多くて、家庭や子供は要らないって子供産まない人も多いと思う

    自分が幸せな家庭に育ってないのに、わざわざ家庭持とうと思わないよね

    +55

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/06(土) 17:00:52 

    >>1
    お通夜並みに食事中は静かになる、話したいことあってもなにかしら怒られるから黙るしかない、悩み事話せない、父親が全て、親の都合優先、親の都合に合わせないと切れられる。
    ほかにもたくさんありすぎるけど、家族は持てないと自覚してる。

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/06(土) 17:01:09 

    私も反面教師にして生きてるよ!

    私は親が周りでトラブルばっかり起こすし、貧乏で本当にどうしょうもないクズ親!

    今は距離取って関わらないようにしてる。
    周りの人間皆親のこと嫌いだろうけど、その誰よりも娘である私が親を憎んでると豪語できるくらい大嫌いだよ

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/06(土) 17:01:25 

    反面教師にしているけれど、どういう時に子供の学校の先生や習い事の先生に連絡するとか、硬すぎず緩すぎずどういう感じの話し方で連絡するとか、近所の方への挨拶の程度とか、どの程度までのお礼をするのが普通とか、そういう経験から理解する事が全然分からなくて、距離感に自信が無い
    常識が分からないし、祖父母も全然お祝い関係何もなしだし、段々周りと比べ始めた子供たちに申し訳ないなと思う

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/06(土) 17:01:52 

    >>32

    しかも夫婦仲悪い人って子供を愚痴のはけ口にする

    子供だけは自分の味方よね〜とか言って

    めっちゃ心が冷めて聞いてたわ

    +31

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/06(土) 17:04:01 

    >>47
    同じく!
    人との距離感や一般常識がわからなくて困る
    お手本となる人がいなかったんだなって辛くなる時がある

    +16

    -1

  • 50. 匿名 2023/05/06(土) 17:06:24 

    片付けが出来ない母親を見て育ってきたから自分はなるべく綺麗にするようにしてる。実家は落ち着かないから行きたくないけど何かと用事を言い訳に呼びつけようとする。疲れる

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/06(土) 17:08:19 

    お互いの外見を罵倒し合って喧嘩すること
    人の外見を悪気なく馬鹿にして笑うこと
    誰かを評価するときは、必ずほかの誰かと比較しながら評価すること

    全部だめだと、友達に注意されて初めて知った
    親の様なコミュニケーションの取り方にならないよう、気を付けようと思っている
    注意してくれた友達には感謝している

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2023/05/06(土) 17:09:48 

    >>40
    私は、自分がしてほしかった事を子供にしてるよ。
    たまにすごく羨ましくなるけど、子供の頃の自分も癒やされていく気がする。

    +22

    -1

  • 53. 匿名 2023/05/06(土) 17:09:48 

    気が強く親戚や近所と喧嘩で疎遠

    国民年金なのにゴルフで散財、現在貧乏

    ゴミ屋敷まではいかないが片付け苦手

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/06(土) 17:10:38 

    >>49
    私も冠婚葬祭での常識(内祝いなど)がなく、
    自分で勉強しなければと思っている

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/06(土) 17:12:16 

    宗教はしない
    ギャンブルはしない
    ついでにタバコもしない

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/06(土) 17:13:03 


    母親は本嫌いだったから、夜寝る前の読み聞かせにずっと憧れがあって、今は子供に本を読んでる。
    母親は掃除ができなくてゴミ屋敷だったけど、綺麗な部屋で毎日を過ごしてる。
    母親は父親と話し合いができなくて、すぐに発狂してたから、私は意見が違っても話し合いでお互いに良い妥協点を見つけられる人と結婚した。
    毎日毎日、アホみたいな喧嘩ばっかりしてた親。
    私は旦那とは仲良し。仲良くいられないなら1人でいた方がずっとマシだから、親みたいな夫婦になるならさっさと離婚するつもりで結婚した。

    +24

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/06(土) 17:14:01 

    >>1
    はーい!
    親にして欲しかった事ほぼ子供にしてきましたー!
    過保護に過干渉との事で思春期の息子にウザがられますw
    いや〜子育ては難しい!!ww

    +11

    -1

  • 58. 匿名 2023/05/06(土) 17:14:27 

    かまってちゃん気質、悲劇のヒロイン症候群、過干渉などなどの母親に似たく無くて、旦那と、子供に少しでも似た言動や、行動があったら速攻で注意して貰ってる!!

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/06(土) 17:16:30 

    親や祖父母を反面教師にして、結婚しない。
    したいと思わない

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/06(土) 17:16:57 

    例えば私が体調不良で病院に連れて行ってやったとか言われたけど、それって病院に連れて行かず死んだりしたら親であるお前の責任になるんだよ。
    なんでそんな言い方しかできないんだろう

    +9

    -1

  • 61. 匿名 2023/05/06(土) 17:20:44 

    毒親だったので全否定と貶されて育ちました
    ああはなるまいと決めたのに、いつしか私も旦那に対して全否定してしまい、ふと我に返ってやばいと感じました。
    無意識のうちに嫌いな母と同じことをしていて自己嫌悪になり、病みます。どうしたらいいんだろう

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/06(土) 17:23:35 

    >>1
    中学生の頃からこんな親にはなるまいって思ってました。
    50代の今は親のようなだらしない老人にはならないように気をつけてます。
    具体的には糖尿病と痴呆など。

    最後まで反面教師のままです。

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/06(土) 17:26:11 

    絶対に酒は飲まないギャンブルしない。暴力もふるわない

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/06(土) 17:26:15 

    反面教師で生きてきたけど結局経済状況は改善されず
    もう疲れてしまった

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/06(土) 17:30:20 

    >>61
    客観的に自分を見て我には返るんでしょ?
    幼い頃甘えられなかった自分をご主人にぶつけちゃうんじゃないかな?
    気付いたら気をつける、で良いと思う
    私は同じところあるけどそう思った時は旦那の好きな料理作ったり喜ぶ事して罪悪感を消してる

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/06(土) 17:30:51 

    >>32
    子どもの為とか言ってね。離婚して欲しかったのに。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/06(土) 17:32:24 

    >>13
    去年母を亡くしました。葬式の時はこみ上げてくるものがあったけど、火葬終わったらスーッと気持ちが冷めていったよ。今は生前にされた理不尽な振る舞いを思い出して怒りに震えることが多々ある。あぁいないんだなって思うことはあっても、悲しみに暮れる事はないです。別のトピで母親が死んだら正気でいられないとか毎日泣いてるってコメントを見るんだけど、いいご家庭で育ったんだなぁって不謹慎ながら羨ましくなります。

    +47

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/06(土) 17:34:55 

    アルコール中毒の母親
    昼間からビール、お酒、ウイスキー飲んでた
    未成年がお酒買えてた時代に父親にバレないよう家にあるビールの本数を誤魔化す為に隠れて買いに行かされた
    夫婦喧嘩も絶えなくて私はお酒は一滴も飲まないって言うか飲めない

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/06(土) 17:35:06 

    父親が酒グセ悪くて家族で外食行くと店員さんに横柄な態度取ったり私や妹に大声で説教を始めたり、、
    店員さんに難癖をつけて(結局父親の勘違い)怒鳴り散らしてからは二度と外食行かないです。
    良い年して会社の飲み会でも記憶なくなるくらい飲み若い後輩に車で送って貰ったら吐くし最低です。

    周りに迷惑かけるような飲み方はしないように気をつけてます。あんなんになりたくないので。

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/06(土) 17:35:10 

    明らかに親はキャパオーバーだったと思うのに3人兄弟で育ちました。

    なので我が子は他にも理由はありますが一人っ子にしました。

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/06(土) 17:35:12 

    実家がもの多すぎ。
    書類とかハンガーとか靴とか服とか乾物とかの山、山、山。
    それが嫌すぎて、シンプリストになった。

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/06(土) 17:36:54 

    否定してくる人のトピにも書いたんだけど、父がとにかく否定してくる。
    あと、楽しんでるときに水差すようなこと言ってくる。

    先日実家に帰省したときに、昔のビデオテープが沢山あって、見たくなって見れるか試したいと言ったら 父が色々繋げてくれたんだけど、画面暗くなるだけで見れなくなかった。

    でもタイトルのメモとか見ながら懐かしいねーなんて言ってたら「変なもの見つけてもってきやがって!」と父が言い出したから、見たくて見てるんだから良いじゃん、また否定?と言ったら「俺がデッキの設定してやってんだよ!!」と返ってきたよ。

    いっつもそう。会話的におかしいし、楽しく何かしてるといつもこうやって空気悪くしてくる。
    これやってみよう、これ楽しそう!と思うことすら人に言うこと実践してみることすら怖くなる。

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/06(土) 17:39:15 

    >>67
    無理に泣く必要もないし、ありのままのあなたのあり様が正しいと思いますよ。

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/06(土) 17:42:13 

    幼稚園の頃、親にされてた自分の中では普通だと思ってることを友達にしたら、友達が泣いて先生に怒られた。
    自分がされたら嫌でしょう?と言われたけど、嫌だと言う前に親がいつもしてくることだし、それが普通だと思ってたから、頭の中ぐちゃぐちゃなったの覚えてる。

    親の真似したりそれが普通だと思って痛い目みたこと沢山あって、幼稚園から反面教師だよ

    +20

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/06(土) 17:44:18 

    親が姉ちゃん溺愛してて、私にはキツく当たる人でこっちの事バカにしても一切謝らなかったので、悪い事したら必ず謝る人になろうと思いました。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/06(土) 17:44:22 

    >>1

    19歳でデキ婚して、世間知らずなお嬢様だった母親は私の下に年子の妹も出産。
    子育てできるはずもないのに、産んだからヒステリックで毎日毎日叱ってくる。カーテンもハサミでびりびりに切ったりしていた。
    ネグレクトされてブラジャーも買ってもらえなかった私は1人で生きていく術を身に付けて、絶対に子供は産まないと決めた。
    今ではもうアラフィフですが、夫と平和に暮らしてます。

    +19

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/06(土) 17:46:01 

    反面教師にしました。

    親        私

    料理が下手すぎ 料理上手
    貧乏      金持ち
    ゴミ屋敷    清潔
    訪問販売に騙されていつも買ってた。カルト宗教もやってた。 私は営業お断りステッカーを貼って、絶対に訪問販売からは買わない、話しは聞かないことにしてる。
    親は無責任に何人も子供を産んでネグレクト 私は子なし

    +10

    -2

  • 78. 匿名 2023/05/06(土) 17:47:22 

    >>13
    父親が亡くなった時
    涙一つ出ませんでした。
    母親が家を出て行ってから20年以上会ってないので泣く事はないでしょう。

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/06(土) 17:49:52 

    >>13
    父 葬式 出ない 穏便に

    とか検索してる
    されてきたこと考えたら当然なのに、こんなこと検索してる自分への罪悪感とどう向き合えば良いのか分からない
    罰当たりなんじゃないかと苦しい
    でもきっと出てるんだろうな、

    +19

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/06(土) 17:50:26 

    反面教師にはしてるけど
    ふとした瞬間に、支配的な親そっくりだなと絶望したりするよ
    つらいけどそれも自分なんだよな…

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/06(土) 17:50:31 

    >>1
    子どもを絶対叩かない、出て行けなんて絶対言わない
    怒鳴り散らさない
    怒ると教えるは違うから

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/06(土) 17:51:29 

    宗教には何が何でも入信しない様にしました
    親が宗教の集会に何度も行くし、金に無心というのかな。自分の子供から何度もお金借りてた人なので。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/06(土) 18:02:27 

    >>44
    そもそも親世代は、当人の意向に関わらずお見合いで半ば強制的に結婚、出産させられていたからね。
    この辺が本人たちの自由意思にまかされていたら、団塊が20代の辺りから少子化は進んでいたのかも

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/06(土) 18:31:56 

    親であるというだけで尊敬させられて来て、大きな大きな間違いだと確信したので、子どもにはそんなおかしな教えしない。
    自分がしっかり生きて、尊敬出来るかどうかは子どもに判断して欲しい。

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/06(土) 18:38:34 

    >>12
    歳と共に、遺伝子が強くでるからね…

    +3

    -2

  • 86. 匿名 2023/05/06(土) 18:45:18 

    >>43
    同じ穴のムジナなのよね
    結局クズはクズ同士離れられないんだわ
    まともなら離れたらいいだけだし、老後捨てたらいいだけ

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/06(土) 18:48:52 

    >>1

    両親ともに「ありがとう!」「ごめん!」が家族に言えない人で、凄まじく家族仲が悪い家だったので、反面教師にして私は家族に口に出して言うように気をつけてる。

    特に「ありがとう!」はいつもやってもらってる事でも意識して言うようにしてる。

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/06(土) 18:54:27 

    母親が一切片付けと掃除ができない
    兄と父と一緒に片付けようとしても「勝手に触るな動かすな」って怒って「思いやりがない、鬱病になる」って主張してきます。
    父親も仕事はできますが寡黙で親戚付き合いは最悪、母親と話すと言い合いになるので自室に籠る。
    毒親とまでは行かないけどこうはなりたくないです。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/06(土) 18:58:39 

    私は、幼い頃から母親に
    友達からの手紙や郵便物、日記など開封され読まれていました。私が不在のときには部屋のゴミ箱から押入れまであさり、触れられたくないことについて嫌味を言ってくるような人でした。
    だから、私はトラウマで娘の部屋の掃除ができません。娘が親に見られていやなものを見てしまうかもしれないと思うと部屋に入ることも躊躇してしまいます。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/06(土) 19:08:05 

    >>72
    うちの父とにてるなあ。
    「金だしてるのはこっちだよ!」
    「そんなもの買わなくていい!」
    テレビ観てれば「くだらない!」
    一緒にいて楽しくない。すごくストレス。
    両親ともに反面教師にした。

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/06(土) 19:23:44 

    母親が
    ・人の容姿の悪口ばかり
    ・自分の感覚しか正しくない
    ・自己中
    ・ひたすら下品でクチャラーetc
    ・デリカシー皆無
    ・本当に謝らなきゃいけない時ほど謝らない

    等々なので自分で言うのもおこがましいけど私は結構優しくて気の利く人に成長したと思ってる

    +14

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/06(土) 19:25:20 

    >>13
    2度と顔見たくないからお葬式も出たくないわー。
    多分遺影だけでも暫く脳裏に焼きついちゃって不眠とかなりそう。

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/06(土) 19:44:59 

    私は妹生まれてから妹たちの世話係だったし、勉強する暇があるなら家事やってよ!お母さん労りなさいよ!って言って勉強の道具捨てるわ学校に行かせないわ気に入らなければ殴るわ閉め出すわ、挙げ句バイト代と奨学金借りて高校行っても勝手に退学届出して辞めさせる親だった。(お金は育ててやった借金なんだから母親に返せと。)
    文房具とか必要でもお小遣いも私はもらえないから母親に頼んで母親の同意がなければ買ってもらえないから学校行って先生も同級生もドン引きしてた。


    私は子供には学校で買ってと渡されたものに関してはみんなと同じ時期に買ってあげるし、勉強も大事で取り上げることもない。
    やりたいこと(夜中までゲームとか言えばそりゃ怒るけど)はやらせるし、文房具とかはこちらで買うけど他にほしいものはお小遣いで好きなものを買うようにと渡してる。
    母親からの制限で私には知らない世界がたくさんある。娘が勉強頑張ってて本もたくさん読んでて、部活も一生懸命頑張っていろんなことを私にたくさん話してくれててうれしく思う。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/06(土) 21:15:44 

    末っ子だったし放置気味だったから、寂しい思いをさせないようにしたい。
    父と母が仲が悪かったから、貧しくとも笑いと愛が溢れる家庭にしたい。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/06(土) 21:26:53 

    母の日が近くなると精神不安定になる。すぐキレる母親を思い出す。自分もすぐキレないように反面教師にしてる

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/06(土) 21:30:31 

    母親が私の言動存在全てにケチをつけていた。
    宿題で分からないところがあったので聞くと「知らない!!」とキレる。
    「勉強しろ!!」と怒鳴るだけ。
    絵本を一冊も読んでくれなかったが入園前にひらがなが読めないと叱られた。
    悪口と愚痴ばかり言う。
    料理が下手。努力もせずスーパーの弁当を置いて自分だけ料亭に行く。
    出来ないことがあるとバカにする。失敗を笑う。

    数えきれないほど嫌な思いをさせられてきたので、私は子供の為に育児書を何冊も読み
    子供が安心できる家庭の為に努力しているけど
    やっぱり虚しくなる時はある。

    自分は子供の頃こんな事されたな、こんなことしてくれなかったななどと考えてモヤモヤする。
    まぁ親は選べないけど残りの人生は選べる。
    親は気にせず自分らしく生きるのが一番。
    過去は変えられないから今できる事をすれば良いよ。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/06(土) 21:43:15 

    物凄く真面目で不器用な人だった。素晴らしい人だと思うけど、もっと楽に生きていたらと思う。
    母のおかげで私は幸せに生きてこれた。
    母より楽に人生を楽しんで生き抜きたい。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/06(土) 21:44:09 

    親がクズだとしっかりした人間になるよね。こうなってはいけないと思える悪い見本が一番近くで見れるから。

    親が親なら子も~とか言われる人はただ性格が歪んでるだけ。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/06(土) 21:53:47 

    親がパチンコばかり行って
    借金作って自己破産
    自分もパチンコ行ったら絶対抜け出せなくなると
    思ったからパチンコ他ギャンブルは一切しない

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/06(土) 22:29:07 

    反面教師にしてる部分もあれば、尊敬してる部分もあるかな。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/06(土) 22:29:43 

    >>29
    うちも散々言われたけど、大人になってみるとちっせーなと思う。くそだよね。

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/06(土) 22:40:15 

    信仰宗教を親族に巻き込まない
    2世だけど毒親の束縛から逃れるために脱会した

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2023/05/06(土) 22:53:49 

    夫の悪口を子供に言わないこと
    当たり前だろうけど、実母が父や義母の悪口めちゃ言うから私も嫌いになってた。私自身は特に何もされてないのに

    だからどんなに夫が悪い!おかしい!と思うことがあっても子供に愚痴るのは絶対しないと決めてる

    結婚して子供産まれたら実母の苦労が分かると思ってたけど、いやいや毒すぎるだろって思うことが沢山あって本当無理になった

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/06(土) 23:19:00 

    放置を自由と履き違えている
    そのせいで私と兄弟は普通を学ぶのに苦労したし、今は実家の飼い猫がきちんと飼育されていれば罹るはずのない病気に罹って苦しんでいる
    うるさい細かい過保護と言われようと駄目な事は駄目というし、絶対放置しないよう気をつけてる

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/06(土) 23:50:14 

    次女でした。
    母は姉と性格の相性が良かったのもあり、常に家庭内で疎外感を感じながら育ちました。
    もちろん母なりの私に対する愛情をあったと思いますが、行動の節々に私は格下というのが感じられました。
    可愛い、大好き、愛してるなどの言葉を母から聞いた事がありません。

    そのため我が家は一人っ子ですし、必ず毎日大好きだよと伝えています。
    我が子が反抗期や思春期を迎えても、大好きで愛しているということを伝えていきたいと思っています。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/07(日) 00:02:25 

    父親と真逆の人と結婚したよ。大大成功。
    母は美人なのになぜ経済力も普通なのにぶさいく、モラハラと結婚したんだ。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/07(日) 00:32:29 

    子供の頃から母親みたいな人生歩みたくなくて、結婚しない・子供産まない・女でも稼げる職に就くのを目標にしてた。今のところ成功してる。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/07(日) 03:42:19 

    >>1  長文です。

    小さい頃からモラハラ父に悩まされ、モラハラな上に酒乱で他愛のない事で殴りつけられ、顔が腫れあがり、学校欠席した事があります。未だにサントリーの白角がトラウマ。

    私が県立高校に学力が足りなく、隣町の私立高校に決まった時にソファで寝ながら『恥ぁずかしいっ!!』大声で吐き捨てるように言って、まだ15の私にはかなり深く傷つき。

    数年が経ち、離れて暮らしてた、父方の祖父が認知症を発症し、特養も順番待ちで、うちが引き取って面倒見る断るになり、弟は県外の大学で蚊帳の外。

    両親共働きだったので、母親も残業の多い会社、かなり負担になり、認知症の祖父と同居する事を、私と母親が嫌な雰囲気出したのが気に入らなかったのか、ある夕飯時悪酔いして、怒鳴りながら夕飯がのったダイニングテーブルを掴みひっくり返す。割れる食器にグラス、食べ物はぐちゃぐちゃ。

    父『お前ら、そんな俺の親父の面倒見るのが嫌か‼』
    祖父の胸ぐらを掴み『お前が、だらしがねぇから俺らに世話させられるんじゃねぇかよっ!!』振り回し、
    母親『何すんのよ!!お年寄りにっ!』 と叫ぶ。

    父は酔うと手が付けられない位に凶暴になり、自分が子供や他人をグズグズ嫌味や悪口を言って批判したり責めるのは好きな割に、自分の親や自身が馬鹿にされたり、嫌味を言われるのは嫌なんだ、とその時に気付いた私。

    食事中、私の新生児の時の話をした際『お前のオシメ変えた時、ア・ソ・コがスッゴイ臭くてな〜ニヤニヤ』
    とにかく、人に何か嫌な事言ってやらないと気が済まない性格みたい。ソファで寝ながらTV見てる時にパンツの中に手を入れて、動かしてるのを何度か見た事があります。

    こんな父だから、私に縋り付いて頼る母親もいて、このままこの家に居ると母親との共依存から抜け出せないし、私は自立出来ない駄目人間になると決意。

    隣町にアパート借りて家を出る。

    家を出て自立してから数年後、母親の親戚の結婚式に久しぶりに再会した時は、互いに目も合わさず。
    披露宴の最中は大好きな酒はチビチビ少量飲み、いつもなら大声出して威勢が良いのに、下向いて黙りこくって、アレ?って拍子抜けでした。
    多分母親の両親や兄弟親族が来てたからでしょうね。
    状況や相手を見て気を使う人なんだと、
    私が家を出てからかなり泣いてて、断酒もしたそうです。

    弟は自堕落な生活送り、結果大学は中退。一度帰宅したけど親が嫌になったのか、直ぐに県外に就職先見つけて出てきました。私も弟も40過ぎても独身。 

    家庭崩壊し、家族はバラバラ。

    グズ親を見てるから、自分も将来子供に同じような思いをさせる可能性あるので、敢えて作らないと決めてます。

    自分が言われたり、されたら嫌な事は絶対しない、
    酒に逃げない   この2つを反面教師にしてます。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/07(日) 07:34:38 

    >>13
    泣かなきゃいけない決まりや法律なんてないから泣かなくてよいよ。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/07(日) 07:40:46 

    >>12
    大丈夫、ちゃんと気づけてるんだし。真似しちゃいけない事が分かっているなら親と同じ事は繰り返さないよ。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/07(日) 09:21:18 

    男女交際に異常に厳しく母の年代でもそれはちょっと前時代過ぎる的な発言が多かった。そんなに堅いのに父はモラハラで悔いてる。

    親の話は参考程度に留めて、私は現代人らしく親を無視でお泊りも海外旅行にも一緒に行ったりして夫選びして大正解だったなと思う。体裁より自分に合った夫の方が良い

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/07(日) 12:39:39 

    小学校高学年から実家は何かが変だと思うようになり中学でハッキリキチ○イだと思うようになった
    所謂毒親ってやつです…
    なので自分は兎に角親とは真逆に生きてきた
    品行方正、性格温厚で非の打ち所が無いタイプ
    自立する為、勉強や技能伸ばそうと頑張ってきたけど高校、大学進学、夜学、何度も邪魔され最低辺へと落とし続けられ阻まれ夢断たれたので一か八かの賭けで結婚に逃げた
    一人くらいは純粋に私を愛してくれる家族が欲しかったから子供も産んだ
    完全にエゴです
    けど世の中なんて全てエゴで成り立ってるしそこをとやかく他人に言われる筋合い無い
    育児は想像以上に大変だったけど母親と真逆にしていたら良いからある意味指針は最初からあったし気楽だったよ
    結婚して作った家族と幸せに生きてる
    産まない選択もあったけど私はエゴでも自分の為に生んで良かった
    仕事を糧に出来ていたら多分結婚も子供も無かったはず
    毒母が挫いた未来のお陰で別の幸せを手に入れた

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/07(日) 12:40:48 

    >>34
    うちも「してやった」感が強かったなー。
    「じゃあしなくていいよー」と言ったら、
    「お前の為」「親の気持ちが分かってない」と怒る。
    自分が神的な人で何を言っても話にならんので、絶縁状態。一方的に私が悪いと思ってる。
    今、思えば両親は発達障害っぽいなと。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/07(日) 12:48:24 

    >>13
    うちは身内すら誰も泣いて無かったよw
    私以外は
    母が焼かれる直前に、本当に酷い親だったな~まともな母親と出会いたかった…と過去の嫌な仕打ちが脳内駆け巡り自分が可哀想で泣いただけw
    解放された嬉し泣きも少しあったかも
    泣いていてもそんなもんだし気にしなくて良いと思うよ

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/07(日) 13:19:42 

    父が死んでから父のありがたみとだめさがはっきり分かるようになった。今父の持ってた資格勉強も仕事しながらしてる。
    わたしは母親みたいに稼げない、自信なくて人の悪口ばかりいって、主体性のない人間にはなりたくない。勿論いいとこもあるんだけどさ。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/07(日) 14:07:29 

    価値観のおしつけ。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/07(日) 18:38:13 

    表面的には真面目で優しいと思われてる両親特に母・・だけど母本人は気付いていないようだけど、真面目じゃない人を否定的に人として見下しているし優しくして人を支配しようとして、悲劇にヒロインちゃん性格の母・・そうならないように反面教師にしてる

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/08(月) 15:47:05 

    祖父母が金遣い荒いというか、とにかく酷かった。
    スーパーに行くとレジの店員さんに「お釣りはいらないから!」と言って店員さんにそのお釣りを
    「チップ」として渡そうとする。
    病院で手術する事になった時には「チップ」として医者や看護師さんにお金を渡してた。(後で知った)
    バスやタクシーの運転手さんにも「チップ」を渡そうとする。
    そんな事しなくていいの!と注意しても「店員さんがかわいそうでしょ!」と言い出す始末。
    とにかく人に気を使い過ぎるし、世間知らず過ぎてウンザリした。
    ポツンと一軒家みたいな番組で田舎のおじいちゃんやおばあちゃんが
    スタッフにおみやげとかあれこれ渡す人見るとモヤモヤしてくる。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/08(月) 17:13:32 

    >>118
    昔の人は親や祖父母から礼儀作法とかを厳しくしつけられてて、
    「相手に失礼があってはいけない」と気にしてる人が多い。
    こういうお年寄りが振り込め詐欺とかヤバい奴のカモにされるんだろうな・・・

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/08(月) 18:43:27 

    >>51
    うちかと思った。
    私も昔はそういうコミュニケーションしか取れなかった。
    親はいまだに誰かを褒めるときは必ず「うちのガル子と違ってすごいわね」って私をディスる。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/09(火) 07:41:46 

    両親不仲→離婚。母親、自分の物差し、機嫌でワンオペ。いつも急かされて、怖くて何も言えなかったから、真逆の母親になってる、

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/20(土) 06:04:29 

    金を出さないのであれば、口は出さない

    私の親だけかもしれないが、私が独身の時に車を買う事になった時に、仕事で不在時にディーラーから連絡が来たらしいが、親が勝手に「娘には軽自動車しか認めないから、安い車に探してくれ!」と言っていたらしい。
    その日の夜、ディーラーの担当者が家に来て、ある車を提案されて、私が「???」と思っていると、親が事の真相を話したが、「車を決めてやったんだから、感謝しろ!」と言われたよ。
    まぁ、乗りたい車がなかったから、その車にしたけどね。


    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/20(土) 07:18:46 

    自分の考えを子どもに押し付けない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード