ガールズちゃんねる

【4月】婚活総合トピ【2023年】

2420コメント2023/05/01(月) 23:59

  • 2001. 匿名 2023/04/23(日) 09:03:56 

    >>1990
    男が奢りたがってるなんか本気で信じてる人いるってびっくり。
    自分だって誰に言われるでもなく世間が求めると思い込んで演じてることだってあるのに、それを好きで勝手にやってるとか言われたらイラってくるよね。
    そりゃ中には奢りたい人もいるだろうけどさ。女でいうところのお世話焼きおばさんだよ。
    そういうのが好みならああそうですかって感じだけど。

    +15

    -0

  • 2002. 匿名 2023/04/23(日) 09:25:45 

    >>1979
    その結果、男性会員が少なくなったのは皮肉だよね

    +8

    -0

  • 2003. 匿名 2023/04/23(日) 09:27:03 

    >>1990
    そもそも男が奢るのは相手に好意持ってる事が前提だからね
    初対面の友達以下の異性に奢るって、男女問わず抵抗あると思うのに、未だに男性奢りが常態化してるのはちょっとね…

    +19

    -3

  • 2004. 匿名 2023/04/23(日) 09:39:52 

    >>2003
    女はこうであるべき、みたいなの押し付けられるのがどれだけ不快かわかってながら人には平気でする、自分にメリットのある文化だけ残せとか恋愛とか婚活関係なしに身近にいてほしい人種ではないよね。

    +14

    -0

  • 2005. 匿名 2023/04/23(日) 10:06:06 

    >>1989
    相談所で結婚しましたが、稀にこういう方いましたよ
    あくまで出会いの場の一つに過ぎないですが、
    自分が選ぶ側みたいな感覚だったり
    カタログ見てるみたいな感覚の方もいます

    元コメみると、自分の意見だけ一方的におっしゃってるので
    (コメ主がどうしたいかは聞いてない)
    よくよく話し合った方が良いと思います

    +5

    -0

  • 2006. 匿名 2023/04/23(日) 10:21:26 

    >>1994
    >>2000
    コメ主です。確かに、好意というより、査定と感じたからこそモヤついたのかもです。
    彼の希望内容は、私からするとハードに思ってそこが自分で引っかかってるんだろうなと思ってたんですが、そもそももっとシンプルなところに(自分への好意の深さ)違和感を覚えているからこそのモヤつきだったんだろうなと。
    前に交際してたのは女医だったらしく、元々バリキャリが好みなんだと思います。なので彼からしたら私は分不相応なんだろうな、と…
    そういう思いを抱いてしまう相手とうまくいくはずはないですよね。私が何かしら覚悟を決めない限り

    +3

    -1

  • 2007. 匿名 2023/04/23(日) 10:25:57 

    >>1954
    横だけど審査される気持ちはすごい分かるし辛いよね
    この男性はハイスペックだからこそ今までの女性から審査されまくった反動もあるのかもね
    婚活やってて相手をスペックで判断しすぎるのも失礼だなと私は反省してるよ

    +5

    -0

  • 2008. 匿名 2023/04/23(日) 10:29:38 

    年収5000万とか、開業医とか、身長180cm以上のジャニ顔がいいとか
    そんな高望みはしていないのに
    普通の男すらいない日本終わってる

    +5

    -15

  • 2009. 匿名 2023/04/23(日) 10:32:24 

    >>2006
    条件はいいかもしれませんけど、同じような年収の人の方が価値観も合うと思いますよ

    +4

    -0

  • 2010. 匿名 2023/04/23(日) 10:33:23 

    >>1965
    高収入を守れなくなった男は用無しだけどね

    +5

    -0

  • 2011. 匿名 2023/04/23(日) 10:33:35 

    >>2007
    すみません、またまたコメ主です。
    コメントにすごく共感しました。
    私自身が、正直査定をしてきてこの年齢まで再婚に至っていないという自覚があるので、今回の彼の言い分に真っ向から反発できない気持ちがあり、自分を見ているような気になるというか…
    根底で似ている気質があるから、出会ったんだろうなとは思いました。
    私もスペックで想像判断しすぎないようにしないとなと、今回の出会いで反省しました。

    +4

    -0

  • 2012. 匿名 2023/04/23(日) 10:35:11 

    >>2003
    いやいや男がデートで支払うのは当然じゃん

    +3

    -15

  • 2013. 匿名 2023/04/23(日) 10:41:22 

    >>2006
    本心で、遺伝子残す為に若い子と結婚して子供ほしい!世間体の為に結婚したい!養ってほしい!とかみんなゲスな事思ってても、それをそのまま直球で相手にぶつけるのは違うから、彼でない方がいいのかも。
    前お付き合いしてた人が女医さんだったとしても、彼よりも高年収だろうから彼が振られたかもしれないし、そんなに比べなくても大丈夫。

    +7

    -0

  • 2014. 匿名 2023/04/23(日) 10:41:42 

    >>1993
    年収の希望があるのは別にいいと思う。
    外見とか年収以外の条件もそうだけど。

    ただ、相手も選ぶ権利があるから、価値を与えられてなきゃ相手にされないってだけ。

    +10

    -0

  • 2015. 匿名 2023/04/23(日) 10:42:19 

    >>2012
    家事育児は女がやって当たり前じゃんレベルの話だよ

    +16

    -1

  • 2016. 匿名 2023/04/23(日) 10:43:29 

    >>2008
    普通の男性はいるけど、婚活しなきゃ結婚できない女は眼中にないだけなんだよw
    男女問わず、普通の人は婚活なんかせず普通に結婚してる。

    +18

    -1

  • 2017. 匿名 2023/04/23(日) 10:46:32 

    >>2002
    実際、女のテイカー気質が明るみになって、男性の退会が続出してるらしいね。
    男性への待遇を見直さないと、婚活業界は潰れるって言われてるし。

    +11

    -2

  • 2018. 匿名 2023/04/23(日) 10:56:01 

    結婚に限らず仕事もそうだけど、価値があるかどうかを判断するのは相手だってことを理解しないとダメよね。
    ガル民の婚活トピでも女は綺麗で良い人多いのに…とか言うけど、それを決めるのは男性だから。
    男性から価値がないと思われた結果、婚活で売れ残ってると言う事実を受け入れるべき。

    +10

    -0

  • 2019. 匿名 2023/04/23(日) 11:01:44 

    >>1901
    会社の愚痴言ってる人と同じよね。
    給料安いとか、こんなに頑張ってるのにとか、そんなに自分の実力が給料以上だと思うなら転職すれば良いのに、結局グダグダ言い訳してしない、と言うかできない。

    +8

    -0

  • 2020. 匿名 2023/04/23(日) 11:04:19 

    結婚とは男を奴隷化する契約である。

    +2

    -1

  • 2021. 匿名 2023/04/23(日) 11:10:55 

    >>1954
    相手男性よくないみたいなコメントが多いけど、見切るの早まらない方がいいよ。フラットな感情で話した方がいいと思う。
    900万円が高収入かは議論の余地ありそうだけど、間違いなく低くはない。普通でもない。人の感情や意見なんて状況により変わるけど、年収は相当のことがない限り変わらない。お金はとっても大事だよ。年収600万円の人に同じこと言われたらそれこそ受け入れがたくない?

    +12

    -1

  • 2022. 匿名 2023/04/23(日) 11:13:34 

    >>1993
    これは本当に思う
    婚活の価値観を現実社会に当てはめたらダメだよなって思う

    +6

    -0

  • 2023. 匿名 2023/04/23(日) 11:26:32 

    >>2021
    30後半で900万円は高収入だよ!!
    都内ならさほどっていう意見もあるけどそんなことない…
    ましてや失礼だけどコメ主36なんだよね、、自分からは離すならもっと決定的に嫌な面みてからでいいと思う。そんな人と仮交際できて羨ましい。

    +16

    -0

  • 2024. 匿名 2023/04/23(日) 11:39:42 

    このスレ男多そう

    +4

    -4

  • 2025. 匿名 2023/04/23(日) 11:44:05 

    結婚してからのこと考えたら外食する金あるなら家計に入れろよって思うけどな
    贅沢したところでやるべき事が減るわけでのもないし家事半分してくれた方がよっぽどありがたい。
    まぁこんなことガルちゃんで言ったらつまらん人生って叩かれるんだろうけど

    +1

    -0

  • 2026. 匿名 2023/04/23(日) 11:56:05 

    >>1
    収入高かろうが低かろうがモテる人はモテるしモテない人はモテない。
    良い相手がみつからないのはスペックが高すぎるからじゃなくて恋愛力が低いから。それ以上でも以下でもない。
    男でもいくら高収入でもヲタクやギーク、ナードの人はモテない

    +4

    -3

  • 2027. 匿名 2023/04/23(日) 13:10:41 

    >>1948
    何この謎理論。常人には理解不能。要は医師がいいって事?
    医師と結婚したらお金が自由に使えて楽して生きて行けると錯覚してるのかな?こんな女だらけだからまともな男性が来なくなるのが、わかってるのかな?

    +6

    -0

  • 2028. 匿名 2023/04/23(日) 13:22:10 

    >>1504
    結婚とは、男を経済的奴隷にする契約です。

    +1

    -2

  • 2029. 匿名 2023/04/23(日) 13:23:51 

    商社や医師が忙しいのはわかるけどITだと許せないってステータス主義の極みだよね
    本人に自覚がありそうな分まだマシだけど本当に性格悪そうだし頭も悪そう
    ご自分はどれだけご立派なお仕事なさってるの?と思うわ
    こういう奴が夫の職業や子供の学歴でマウントとるバカママになるんだろうな

    +7

    -0

  • 2030. 匿名 2023/04/23(日) 13:25:56 

    >>1504
    「男はカネずるに決まってんだろ」とのことです。

    +1

    -0

  • 2031. 匿名 2023/04/23(日) 13:33:40 

    >>2027
    横だけど、言い分わかるな〜。
    医者や商社勤務の方がわかりやすく尊敬できるからじゃない?忙しくても仕方ないか〜ってなる。ただシステム系がこれらの業種に比べてわかりやすくすごい!ってならないだけで。そのくせ割かれる時間や緊急性が医者や商社と同じ位だとしたら、あえてシステム系は選ばないってことじゃない?数も多いし希少性も少ないし。
    もちろんリアルではこんなこと言わないけどね。
    リアルでマウント取る発言するわけじゃないけど、マウント取れる位置に身を置いておきたいっていうのは自然な性分かと。

    +2

    -7

  • 2032. 匿名 2023/04/23(日) 13:48:06 

    >>2031
    医師はともかく、商社が忙しいってのは(実際忙しいのは事実だけど)ぶっちゃけ「何がそんなに忙しいの?」って感じするけど。結局エリート一軍みたいなキラキラ男性たちが多そうで忙しくしててその分高収入っていうのが、私たちが子供の頃からドラマとかでイメージがインプットされてるだけ。
    だって尊敬の部分でいったら、例えば急な通信障害をたった30分ほどで解決してくれるエンジニアの方が、技術や知識があって世への貢献度も高いじゃん。(もちろん商社も立派なお仕事)

    +8

    -0

  • 2033. 匿名 2023/04/23(日) 14:10:34 

    >>2031
    シンプルに人を相手にしてる仕事ってそうでない人に比べてキラキラしてるとは思う。生き物的な輝きというか。年収関係なく。
    婚活市場に営業が少なくて、システムや経理などの事務系、研究系が多い(残ってる)のはこんな理由も関係あるんじゃないかなと思ってる。

    +2

    -9

  • 2034. 匿名 2023/04/23(日) 14:14:18 

    苦手な職種や業界ってあるよね。
    私は仕事で関わりがあってこの業界の人は絶対嫌だなって思うのが不動産系。あとは教師も自分には合わないって思う。

    +2

    -1

  • 2035. 匿名 2023/04/23(日) 14:15:26 

    あと、人材系や介護系も合わないかな。

    +0

    -0

  • 2036. 匿名 2023/04/23(日) 14:34:54 

    人と接する仕事はキラキラしてる。という意見がある一方、教師や人材系や介護系は嫌だという人もいる。つまり、人それぞれって事なのかな。結局、振り出しに戻るんだよね。ここの住民はああ言えばこう言う人ばかりだから。

    +4

    -1

  • 2037. 匿名 2023/04/23(日) 14:47:42 

    >>2036
    わかりやすいじゃん。ハイスペ高給鳥が欲しいってだけ。
    はっきりそう言えばいいのに隠して繕おうとするから訳のわからないことになる。

    +5

    -1

  • 2038. 匿名 2023/04/23(日) 15:13:29 

    >>2003
    そもそも元コメの人は、“気にいらない男性との初回のお茶代1500円を自腹で払うのが嫌“というもの
    “申し受け“はプロポーズと違うと思うけど…”自分は気に入られた側“だと思い過ぎな気がした
    初対面の人に奢って貰うの当たり前どころか自腹が嫌とかちょっとずーずーしいと思った

    初回は割り勘基本
    良いとこ見せたい男性が奢りたいなら分かる(絶対次も会いたいと思った)

    何で女の人は常に上から目線で選ぶ立場なんだろう?
    向こうも会って気に入らなかった相手に自腹どころか奢るの嫌だと思う
    男性がケチというより女性画家がめついし、要求し過ぎ

    +9

    -1

  • 2039. 匿名 2023/04/23(日) 15:23:49 

    >>2012
    デートと言える?
    顔合わせでしょ?
    初対面の相手だもの

    相談所でなくどこか別のところで会って直接本人にデート申し込んだのとは違うよ
    そこのところ一緒に考えてたらそりゃ婚活うまくいかないわ
    男女対等だと思う

    +9

    -0

  • 2040. 匿名 2023/04/23(日) 15:43:09 

    >>2022
    婚活の価値観もあくまで交際を申し込んでくれた人の中で容姿や学歴や年収でとりあえず優先順位をつけるときの目安の一つでしかないよ。

    売れ残っているような人が○○○○万円以上みたいな勘違いをしてるだけ。

    +3

    -0

  • 2041. 匿名 2023/04/23(日) 15:48:22 

    >>2026
    婚活してる男女を見ると本当に良くわかる。

    男性は低収入でもイケメンでコミュ力が高いならあっという間に交際中になり、女性も美人で愛嬌があるならどんどん売れていく。

    結局、恋愛でも婚活でも見た目とコミュ力なんだなあと思う。

    +7

    -0

  • 2042. 匿名 2023/04/23(日) 15:49:10 

    >>1873
    お返事ありがとうございます!
    複雑な家庭環境が受け入れられなかったとのこと、同じ状況なので参考になりました!
    その後、素敵な人と出会えましたか?

    +0

    -0

  • 2043. 匿名 2023/04/23(日) 15:50:33 

    >>1954
    個人的には、年収600万に下がってももっと色々余裕もってどっしり構えてる人の方がいいな。年収600万も十分高いし。他のコメにもあるようにいつでも心身ともに健康でいられる保証なんてないのに、お金が必須条件て、何十年後かに最終的に400万以上をずっとキープできたとしてもそこにたどり着くまでに精神的負担がかかると思う。あなたが平気ならいいと思うけど、平気だったら相談してないよね?何があっても協力して乗り越えていくってお互いに思える人がいいんじゃないかな…。

    +3

    -1

  • 2044. 匿名 2023/04/23(日) 15:54:39 

    >>2027
    婚活が長期化している人でも高学歴高収入な女性とかはまだ話も通じるけど、売れ残ってる人には発達グレーな人も多いから全員を理解しようとしちゃダメだと思う。

    残念だけど、20代前半までに恋愛して30までに恋愛結婚というのが既婚者の8割だからね。

    +12

    -4

  • 2045. 匿名 2023/04/23(日) 15:58:29 

    >>2032
    商社がエリートだと思ってる人ってアプリのやりすぎじゃない?
    商社=五大商社がアプリには腐るほどいるからアプリ漬けの人とかは勘違いしちゃってるんだろうけど。

    商社なんて星の数ほどあるけど、99%は普通の人だよ。高卒もたくさんいるし。

    +7

    -1

  • 2046. 匿名 2023/04/23(日) 16:00:12 

    >>2036
    まあ売れ残りの意見なんて真に受けても仕方がない。
    これは男女共通。

    +3

    -2

  • 2047. 匿名 2023/04/23(日) 16:01:45 

    >>2039
    婚活が難航してる人って男女問わず自分の立ち位置を把握できていない人が多いよね。

    +7

    -0

  • 2048. 匿名 2023/04/23(日) 16:48:46 

    >>2038
    婚活パーティーのいいねにもいえるけど、回数の制限がなければ変な人以外、制限あれば共通点のあった人とか近場の人とか失礼な言い方だけど自分と同じくらいかなって人にしてるだけで好意を持たれてるわけではないんだよね。勘違いして会ってあげてるつもりでいると同時進行してる他の人を優先されて切られてしまうので

    +5

    -1

  • 2049. 匿名 2023/04/23(日) 16:59:32 

    先月お休みしてたから久し振りのパーティで疲れた
    マッチングしたけどその後食事したら何となくうーんって感じで別の連絡先貰った人が第二希望だったからそっちにも連絡してみようかと思って悩んでる
    ただ1月空いただけでこれだけ疲れてるのに2人に連絡取るなんて器用なこと私にできるか不安だ

    +2

    -0

  • 2050. 匿名 2023/04/23(日) 17:10:03 

    >>2047
    現状把握したら残酷な現実しか目に入らないじゃん。

    +3

    -0

  • 2051. 匿名 2023/04/23(日) 17:11:14 

    >>2044
    発達はあるあるだと思う。
    そりゃ心の中で考えるのは自由だけど、それを口に出しちゃうのはやっぱり何かしら問題あるよね。自覚ないからね。
    家族も同じだろうから、人間関係上手くいかなくて、現実逃避で家族が陰謀論や怪しい団体にハマってる人もいる。鬱気味だったり、計画的にできないから借金あったり。
    疾患の副作用みたいな?婚活外でなんとしてもみつけるのがいい。

    +3

    -0

  • 2052. 匿名 2023/04/23(日) 19:06:32 

    >>2012
    同じ中途新入社員、但し10歳年下の男性と研修で大阪出張に行ったんだけど…
    昼御飯奢ってくれなかった…
    それどころか「僕は既に昼御飯買ってるんで休憩スペースで食べます。時間はあるのでガル子さんもごゆっくり。」って言われたよ。
    デートじゃなくても普通は男性が食事処までリードして奢るものじゃないかなぁ?今の20代は違うのかな?

    +0

    -29

  • 2053. 匿名 2023/04/23(日) 20:03:38 

    >>2052
    仕事だしそこまで仲良い関係じゃなかったらわざわざ昼一緒に取らないんじゃ、、昼ごはんは1人で食べたい人多いと思いますよ。私も10も上の男性と一緒に食べるなんて面倒だし気遣ってしんどいです

    +15

    -0

  • 2054. 匿名 2023/04/23(日) 21:30:02 

    >>2052
    えぇ...それは求めすぎでは...

    +12

    -0

  • 2055. 匿名 2023/04/23(日) 21:36:47 

    >>1548
    私は今の仕事やめて、他の仕事したいので、遠方の人を探してます。
    今度、下道で2時間ほどの距離の人とお見合いです。

    +0

    -0

  • 2056. 匿名 2023/04/23(日) 22:23:51 

    >>2052
    一応同期になるわけなのに昼ご飯まで用意して避けられてるの笑う。何したらそこまで避けられるのさ

    +9

    -0

  • 2057. 匿名 2023/04/23(日) 23:28:45 

    >>2021
    年収が低ければ低いほど耳心地のいいこと言ってくる傾向もあるよね。前に都内ミドサー600万円の人に家庭に専念しても外で働いてもどちらでも構わないって言われたけど、よくよく話聞いてるとお金管理ちゃんとしてなかったり、そのことに対して全然危機感なかったり詰めが色々と甘くて、信頼できないなって思った。900万円の彼の計画性とかそれを仮交際で言っちゃうあたり感性に難ありにも思えるけど、味方にしたら強いなってチーム作る視点を持ったら思った。男性には数字に強くあってほしいし、年収高い人ってそこの能力は漏れなくある気がする。

    +2

    -0

  • 2058. 匿名 2023/04/23(日) 23:30:18 

    最近出会った人

    いい人なんだけど…結構丸々してる。
    健康意識が低くって、自分は太ってないと思ってる。
    太ってると思ってないから、痩せる気もないんだとか。

    +1

    -4

  • 2059. 匿名 2023/04/23(日) 23:34:44 

    >>2050
    確かに。
    でも正しく認識することで無駄な時間を過ごさなくて済むし、相手の時間を奪わなくなる。

    成婚しない婚活ってひたすらタイムイーターだし、それが今後に役に立つかと言われたら全然そんなこともないし、成就しない婚活で時間を無駄にするくらいなら、仕事や趣味に打ち込んだ方がいいよね。
    年単位で無駄な時間を過ごした挙句に無駄遣いに終わる人が多すぎ。
    特に30代40代の女性会員。

    +5

    -0

  • 2060. 匿名 2023/04/23(日) 23:43:40 

    >>2055
    まあでも県庁所在地同士が近い関東ですら、下道は2時間コースだし、2時間ってそこまで遠いわけでもないのよね。

    +4

    -0

  • 2061. 匿名 2023/04/23(日) 23:48:59 

    婚活で出会った6個上の真剣交際中の男性、いわゆる理系男子ってものなのか本当に連絡頻度が合わなすぎてキツい…仮交際中は頑張ってたみたいで、少ないくらいかなって感じだったんだけど真剣交際中入ってからもっと減った。「好き」とlineで伝えたらスタンプだけ。週1-2日くらいの頻度で1-2通やり取りして終わり。本当にやる気ないんじゃないかって思うことがある(多分ない)。既読だけついて終わるのも、もうずっと精神衛生的に良くないしさっさと別れるか、キープしたまま次を探すか…でも婚活やってると中々会えない”すべての普通もしくはそれ以上”を満たす人だから切れないんだ…地獄すぎる…相手は多分入ってきて初日で私から申し込んで即真剣交際はいったから婚活が地獄であることをわかってない

    +3

    -11

  • 2062. 匿名 2023/04/24(月) 00:25:11 

    >>2061
    真剣交際中のキープとか並行って相談所以外で探すのかな?
    初日即申込真剣交際ってハイスペゲットの数少ない手段の一つだし、その人逃したら同じスペックの人とは付き合えなさそう

    +6

    -0

  • 2063. 匿名 2023/04/24(月) 00:41:36 

    >>2061
    相手のこと好きでもないのに好きってLINEに書いたの?
    って読んでて思った

    そうだとして、そういうところが苦戦する根本原因な気がするけど…
    小手先で人間関係でさえなんとかできると思ってるところ

    +10

    -1

  • 2064. 匿名 2023/04/24(月) 00:47:15 

    >>2056
    同期ってだけで奢れ(しかも中途)な人は避けるが一択でしょう。
    恋人でも知人でもない、上司でもないただの会社の同僚ですよ。

    +9

    -0

  • 2065. 匿名 2023/04/24(月) 01:07:03 

    >>2017
    男性が退会続出?なんて聞いたことない
    どちらかといえば女性の方が中途退会多いらしいよ

    +2

    -7

  • 2066. 匿名 2023/04/24(月) 01:07:04 

    >>2056
    なんか奢れオーラ出してたのかな?
    怖いね
    一応同期とはいえ10歳も下の人に奢らそうとする人怖いわ
    お店に入って割り勘が良いとこだわ

    +10

    -0

  • 2067. 匿名 2023/04/24(月) 01:08:28 

    また交際お断りされました
    婚活向いてないのかな…

    +3

    -0

  • 2068. 匿名 2023/04/24(月) 01:19:48 

    >>2061
    なんか相手の熱量感じないね
    相手も押されてるからなんとなく続いてる感じになってるみたいだけど、ホントに好きなの?
    なんだかなー

    +5

    -0

  • 2069. 匿名 2023/04/24(月) 04:04:30 

    >>2052
    デートに誘われた訳でもなく、ただの中途の同じ時期に入社しただけの
    「10歳も年下の男の子」に食事おごらせようなんてなんの罰ゲーム?釣りなの?

    +10

    -0

  • 2070. 匿名 2023/04/24(月) 05:15:50 

    >>2069
    釣りであって欲しい
    たかりおばさんいるんだもの、恐ろしいわ

    +7

    -0

  • 2071. 匿名 2023/04/24(月) 06:10:03 

    >>2061
    恋愛経験ないの?
    たいがいそんなもんでしょ。

    +3

    -1

  • 2072. 匿名 2023/04/24(月) 06:12:21 

    >>2061
    会う(デートの)頻度はどのくらいなの?
    そして会ってる時の彼の様子は?

    6歳も年上でハイスペでもなく女性側からの押せ押せで始まった関係だとまあキツいような・・・主がそれでいいならいいけど。

    +2

    -0

  • 2073. 匿名 2023/04/24(月) 06:13:18 

    >>2063
    「自分はこの男のこと好きじゃないけど、相手が自分に熱意無いのは許せない」って凄いよね
    どうやったらここまで傲慢になれるんだろ、羨ましい

    +6

    -2

  • 2074. 匿名 2023/04/24(月) 06:16:12 

    >>2052
    10歳も年上なんだから主がおごってあげれば?

    +13

    -0

  • 2075. 匿名 2023/04/24(月) 06:21:12 

    >>2061
    相手からしたらだから何?いきなり何?とりあえずスタンプ送っとこってとこかな
    兄弟もそういうタイプで扱い慣れてる人じゃないと彼の相手は大変そうだなー

    +3

    -0

  • 2076. 匿名 2023/04/24(月) 06:52:17 

    >>2069
    仮に23歳と33歳だとしてもパッと見は親子だろうしなあ。
    ホラーだわ。

    +5

    -0

  • 2077. 匿名 2023/04/24(月) 07:48:33 

    >>2052
    ただの乞○じゃん。

    +6

    -0

  • 2078. 匿名 2023/04/24(月) 08:03:24 

    >>2062
    ありがとう。元々のところは相談所ではなく、ローカルの恋活・婚活応援サービス(相談所の考え方を継承)を使用していたので、別のところと言うと相談所か趣味の活動になるかと思います。同じスペック以上の人はほぼいないのはここまでの数ヶ月の活動で痛いほどわかりました…連絡頻度以外にも色々考えるところがあって真剣入ってから頭がずっと痛いです。

    +0

    -1

  • 2079. 匿名 2023/04/24(月) 08:10:01 

    >>2061
    30後半だけど歳下or同世代の普通以上と結婚出来ましたってこういう男性相手なのかな
    ママとまでは言わないけど、ねえちゃんの役割が出来る人ならうまくやってけると思う
    でも6歳年上相手にねえちゃんにはなれないよねぇ

    +3

    -2

  • 2080. 匿名 2023/04/24(月) 08:19:22 

    >>2063
    コメントありがとう。やっと見つけたって感じでつい最近までは確かに好きで仕方なかったはずなんですが…相手が忙しい中やっと会えた時の態度やたまに返ってくる返信やらで一喜一憂→数日放置を数ヶ月繰り返してだんだん疲れてどう言う感情なのかわからなくなってきたって感じです。

    +1

    -2

  • 2081. 匿名 2023/04/24(月) 08:43:49 

    >>2068
    ありがとう。好きかどうかはだんだんわからなくなってきたところです。ずっと相手があっさりしてたらここまで辛くならず早く別れてたと思います。淡白そうだからゆっくりやろうと思ってたら真剣交際入る時に相手から「期待しても良いのか?」と思ってしまうような言動をされて喜んでいたのも束の間、その後は塩対応で蛇の生殺し状態ですね…恋愛強者ならどう行動するのだろうかってずっと考えてます…笑

    +1

    -0

  • 2082. 匿名 2023/04/24(月) 08:52:51 

    >>2071
    ありがとう。まじですか、このペースでたまに会うだけで結婚まで持っていけるの皆凄すぎです….比べるべきではないとわかってますが、これまでの人や周りの友人が連絡マメなタイプだったんだなと気づけました

    +1

    -0

  • 2083. 匿名 2023/04/24(月) 09:05:21 

    共働き前提なのに住む場所は引っ越してきて貰って当たり前
    実家住みだと空き部屋あるからいいよとかいう人が続いて疲れた

    相手の希望だと職場はかなり遠くなるし同居は全く希望してないどころか拒否なんだけど…
    自分が何一つ変える気がない姿勢ってガッカリする

    +10

    -1

  • 2084. 匿名 2023/04/24(月) 09:33:16 

    >>2008
    男性も思ってるでしょうね。
    しょうもない女しかいないって。

    +9

    -1

  • 2085. 匿名 2023/04/24(月) 10:53:27 

    >>2062
    真剣交際なら別によさそうだけどね。
    合コンで出会った元彼に自分からアタックして、主みたいな感じでfoされてったことあるけど、また婚活って特殊だからなぁ。
    仲人さんみたいな人いれば相談してみればいいのに。

    +2

    -0

  • 2086. 匿名 2023/04/24(月) 11:03:22 

    婚活で夫と出会ったんですが、そのサービス内に偶然夫の職場関係の方もいました。
    その方は1年半婚活で悩んでいるそうで、夫が女性側の意見として相談してくるのですが、恐らく見た目かなと予測してしまいます。
    タイプも人によって違うし、外見のことを他人が言うのもすごく失礼なので、いつもわかんないなぁと濁しますが、今度その方が所用でウチに来られることに。
    絶対その話題の流れになるのですが、皆さんなら異性、同性構わず言いづらい時どうしますか?

    +1

    -0

  • 2087. 匿名 2023/04/24(月) 11:51:57 

    >>2086
    当たり障りのないことしか言いません
    仮に本気でサポートしたいと思っても余計なアドバイスせず紹介できる人を探しますかね

    +3

    -0

  • 2088. 匿名 2023/04/24(月) 11:57:34 

    >>2086
    相談所なら仲人さんいるしプロに聞いてみたら…と誘導してみたらどうでしょう
    私なら変えられない箇所の容姿云々は言わないです
    (清潔感とか服装なら伝えるかもしれないけど)

    +3

    -0

  • 2089. 匿名 2023/04/24(月) 12:24:17 

    マッチングアプリで出会い、結婚を見据えて交際を始めて、4か月弱ですが、彼の仕事が忙しかったり、私の体調不良だったりで付き合ってから5回しか会えていません。今月も彼の仕事が忙しく会えません。私の家から彼の家は2時間弱の距離です。LINEや電話は適度にあります。
    お互い30代後半で、出来れば子どもも欲しいので、交際半年で結婚に向けて話を進めるのか否か判断したいと交際前に話していましたが、今の状態では交際半年で判断し、妊活するのは厳しいように感じます。
    このまま交際を続けるべきでしょうか?
    それとも他の人を探すべきでしょうか?

    +1

    -1

  • 2090. 匿名 2023/04/24(月) 12:31:46 

    >>2081
    あなたの好きだったはずってようやく見つけた条件以上の人だったからで、彼のキャラクターとあなたと合わないんじゃない?

    +4

    -0

  • 2091. 匿名 2023/04/24(月) 12:34:02 

    >>2089
    大事なのは会った回数や交際期間でなく、ちゃんと結婚に向けての話合いができているかではないでしょうか
    LINEや電話は適度にできているとのことなのでそのまま継続してみては?

    +3

    -0

  • 2092. 匿名 2023/04/24(月) 12:46:06 

    断られるのにも断るのにも慣れてきた

    +0

    -0

  • 2093. 匿名 2023/04/24(月) 12:46:34 

    >>2087
    自分も婚活経験者なので、関係ない人から余分なアドバイスされる嫌さは知っているので、軽くかわしておくのがよさそうですね。

    +1

    -0

  • 2094. 匿名 2023/04/24(月) 12:49:14 

    40代前半の仮交際相手。出身は九州の田舎らしい。
    親戚の一部は首都圏にきてて、仮交際相手もそう。
    本人もスペック高いけど、親戚も東大卒とか税理士とか総合商社とかなかなかのスペックらしく、親戚でゴルフすると、よく叔父に怒られると笑ってて…
    頭が上がらないらしい。旅行のお土産を渡したら、もらった側は気を使うからもっと軽いものにしろとか怒られて…って笑ってて。とにかくハイスペの親戚にちょっとしたことで怒られるとかいじりがあるのが通常運転らしい。
    なんか、小さなことかもだけど私の親戚でそういうのが一切ないからちょっと引いてしまった。
    その親戚とお近づきになりたくないし、理不尽な扱いを受けてるのにそれに甘んじてる仮交際相手も哀れに感じた。
    まぁこのエピ以外にも合わないなって思っててでもいいところ見つけたいと思って関係続けてるけど、話せば話すほど、合わないなと思う。

    +1

    -4

  • 2095. 匿名 2023/04/24(月) 12:50:52 

    >>2088
    私もカウンセラーさんに相談したり、婚活の媒体を変えた方がいいと最初は話して、夫も同意見だったので、ご本人にそれとなく伝えた様です。しかし、カウンセラーさんと関係性が出来てないのか、男性としてのプライドなのかわかりませんが、相談するのを嫌がるそうで、とりあえず休会中とのことです。

    +3

    -0

  • 2096. 匿名 2023/04/24(月) 12:57:11 

    >>2094
    偏差値高い人達の中にはコミュ力が著しくおかしい人もいるからね。学力に全振りしてる。
    学生時代いじられキャラだったけど、お互いにからかい合える間柄なら健全だけど、結局は下にみられてるってことだからね。叔父なら歳上だし、その年代ならそういうコミュニケーション方法しか知らなさそう。

    +4

    -0

  • 2097. 匿名 2023/04/24(月) 12:59:55 

    >>2094
    笑って話すくらいだし深い問題じゃないんじゃないの
    他の部分でも合わないなら断ってもいいとは思うけど

    +1

    -1

  • 2098. 匿名 2023/04/24(月) 13:01:45 

    年齢教えてからLINEが返ってこなくなりました、、
    かなりショック、、、

    +3

    -1

  • 2099. 匿名 2023/04/24(月) 13:02:49 

    男の人って露骨ですよね、、、

    +1

    -2

  • 2100. 匿名 2023/04/24(月) 13:14:05 

    思わせぶりなことされるより露骨な方が次に行けていいと思っちゃう
    こっちは時間がないからダラダラ付き合ってる暇もないのよ

    +4

    -0

  • 2101. 匿名 2023/04/24(月) 13:14:23 

    >>2094
    田舎って感じだね…

    +3

    -0

  • 2102. 匿名 2023/04/24(月) 13:26:10 

    >>2100
    そっかありがとう
    年齢ってそんなに重要なんですね
    子供産まなきゃいけないんだから当然か!

    +1

    -0

  • 2103. 匿名 2023/04/24(月) 13:42:08 

    婚活パーティー何回まで行きましたか?

    +0

    -0

  • 2104. 匿名 2023/04/24(月) 15:07:45 

    >>2101
    失礼だけど、品がないよね。いい面もあるんだろうけどさ。

    +3

    -5

  • 2105. 匿名 2023/04/24(月) 16:19:46 

    >>2101
    うちの田舎の叔父も姪の私に威張りクサってくる💢
    私はその交際相手さんと違って相手なんてしてやらないけど。
    大学から東京出て来て就職して、こっちで旦那見つけられて定住して良かった。田舎の濃厚な人間関係きらいだわ。

    +3

    -1

  • 2106. 匿名 2023/04/24(月) 16:23:38 

    >>2089
    アプリで会った旦那と1か月で結婚した私が通りますよ〜だから大丈夫。

    +2

    -2

  • 2107. 匿名 2023/04/24(月) 16:25:59 

    >>2089
    人に聞いてるけど、そんなの他人に判断委ねる事じゃないじゃん。
    つまり主は現時点ではその彼と「妊活=夫婦生活」したくないって感じてるんだよね?
    まあじゃあそれが答えじゃない?としか。

    +4

    -1

  • 2108. 匿名 2023/04/24(月) 17:59:54 

    >>2099
    普段自分もやってることでもやられたらむかつくよね

    +6

    -2

  • 2109. 匿名 2023/04/24(月) 18:10:57 

    >>2089
    今月1度も会えてないってのは厳しいですね
    LINEや電話も生存確認程度ですか?
    今となっては交際半年で判断するのも絶望的だし
    GWには会う予定あるんですか?GWすら予定立たずならもう区切りつけたほうがいいと思いますが
    婚活で遠距離だと非常にあるあるなパターンで自分はうまくいった試しないです

    +3

    -0

  • 2110. 匿名 2023/04/24(月) 18:18:14 

    >>2089
    仕事なんなんだろう
    土日祝休みの仕事だったらそんなに会えないのって本当に独身?
    サービス業ならわかるけど

    +5

    -0

  • 2111. 匿名 2023/04/24(月) 18:47:53 

    >>2099
    初対面でもブスだなって思ったら、棒読み、目も合わせないしねw
    女性は一応は社交辞令で会話合わせるけど。

    +2

    -5

  • 2112. 匿名 2023/04/24(月) 18:55:58 

    婚活女性は若い男性がいいっていうけど、例えば24歳で月収25~27万の男性がいてもスルーするでしょ?


    無意識でも自分が主体的に稼ぐのは嫌、男の人に(ある程度)養って欲しいと思ってると思う

    最も例に挙げたような男性だと恋愛市場の方で相手を探すと思うが

    +3

    -3

  • 2113. 匿名 2023/04/24(月) 19:28:21 

    相談所で活動してますがルール読んでます~?って人チラホラみる
    仮交際→真剣交際の順番理解してなかったり
    仮交際の成立した途端お見合いの礼儀正しさはどこへやら
    急に距離感バグって仲人さんにお願いして止めて貰ったり

    入会する時に説明受けてると思うんだけど聞いてないのかね…

    +7

    -0

  • 2114. 匿名 2023/04/24(月) 19:56:32 

    >>2089
    きっかけがアプリで、仕事を理由にあまり会えないという30後半の男性って
    既婚者って事はないですか?
    中間地点まで1時間と考えればそこまで遠距離ではないと思うのですが…

    +6

    -0

  • 2115. 匿名 2023/04/24(月) 20:02:28 

    >>2074
    というか、普通は同学年でもなければ年下男性でも奢るでしょ。
    年下と一緒に食事をするときはそういう覚悟がないと社会人としてダメだと思う。

    +7

    -1

  • 2116. 匿名 2023/04/24(月) 20:12:55 

    >>2072
    コメントありがとうございます。月1か、2会えれば良い方です。仮交際期間は目の表情、別れたあとのLine、お店梯子するのを向こうから提案してくれたり等から好感触だと感じたので真剣交際入りました。その後まだ一回しか会ってないですが…なんと言うか雑になり「飽きられたな」と直感で感じております
    6個差っていうのやっぱきついですよね…なんとなく今回でわかりました;

    +1

    -0

  • 2117. 匿名 2023/04/24(月) 20:15:10 

    >>2108
    むかつくというよりショックです、、、

    +1

    -0

  • 2118. 匿名 2023/04/24(月) 20:18:51 

    >>2079
    いやあ、30代後半云々に関してはそもそも割り切っている人でも激レアなので単なる煽りネタ。

    そもそも>>2061のお相手はとりあえず始めてみたけど釣り合うような女性すらいないから落胆して他で恋人探ししてるだけなんじゃないかな。
    恋愛市場で戦えるレベルの男性は、婚活女性だと高収入共働きでよっぽど尽くすタイプじゃないと相手にしないと思う。

    +6

    -2

  • 2119. 匿名 2023/04/24(月) 20:19:23 

    >>2075
    コメントありがとうございます。「だから何?」って、多分そう思われただろうなって思います。今考えると恥ずかしすぎて穴があったら入りたいですね…なるほど、自分も相手も同性の兄弟しかいない人間同士なので上手く行かない理由なんとなくわかりました!

    +1

    -0

  • 2120. 匿名 2023/04/24(月) 20:22:52 

    >>2082
    まあどこかのおじさんじゃないけど、セックスするためなら男性は必死になるけど、結婚したいとは考えてない人が多いからね。
    ある程度女性に相手にしてもらえるレベルならなおのこと。

    +6

    -1

  • 2121. 匿名 2023/04/24(月) 20:31:20 

    >>2089
    30代後半だとマッチングアプリというか、要証明書(独身・学歴・収入証明)の婚活アプリや結婚情報サービスをやった方がいいような気がする。
    どう考えても単なるヤリモクだよね?
    遊んでる場合じゃないよ?

    +6

    -1

  • 2122. 匿名 2023/04/24(月) 20:36:05 

    >>2114
    既婚者がアプリで遊ぶなら近場だろうし
    お見合いじゃなくて付き合ってるならお互い地の利がない中間地点でデートとかまず無いよ
    単純に5回会いに行ったけど遠いからだんだん面倒くさくなっていったとかだよ
    アプリで出会って勢いで付き合うことにしたけど、熱が冷めてきたら面倒で、近場ですぐ会える人のほうがいいなと思いはじめる時期だからね
    まあ、どちらにせよ相手に熱量が無さそうだし進展は期待薄かと

    +2

    -2

  • 2123. 匿名 2023/04/24(月) 20:44:10 

    >>2094

    怒られるって単に指導してもらってるだけだと思うよ。
    ハイスペックで40代前半にもなると誰も間違いを指摘してくれたり指導してくれたりしなくなり、そういう身内しか言ってくれなくなるから本人喜んでるんだと思うよ。
    そもそもハイスペ同士って同窓や同期以外とは腹を割って話すのが難しいから、尚更なんだと思う。

    理不尽ってのがなんか婚活女性らしいなと思う。
    30代でパートカジテツピアノ講師みたいな人たちって「怒られる=非難叱責」って受け取っちゃうんだろうな。
    要は異性として魅力を感じないから粗を必死に探してるんだろうけど。

    +6

    -4

  • 2124. 匿名 2023/04/24(月) 20:47:00 

    >>2098
    婚活は26歳以下じゃなければ、会ってすぐに年齢を伝えた方がいいと思う。
    お互いに時間の無駄になりがちだから。

    +7

    -0

  • 2125. 匿名 2023/04/24(月) 20:49:19 

    >>2079
    コメントありがとうございます。そのとおりです。1回会っただけではわかりませんでしたが、話すうちにこの人ママを求めてるなって薄々気づきました(「年齢はこだわらない」って言ってたので本人はおそらく気づいてない)。自分の話を沢山聞いて褒めてくれる、家事もほとんどしてくれて共働きしてくれて尊敬できる女性を求めてると思います。多忙な人なので仕方ないとは思いますが、年収対して変わらないのにそこまでは流石にな〜…と思った私は婚活向いてないんだろうなと思います。

    +2

    -3

  • 2126. 匿名 2023/04/24(月) 21:00:02 

    >>2090
    キャラが会ってなければ2回目以降は会わないのでそこは大丈夫かと思いますが、「好きだった」の大半の理由が「条件以上だったから」ってとこに関してはぐうの音もでないです。よく考えると相手の性格と中身とかに着目してなかったです。実は好きじゃなかったのかもですね…今色々失礼だったことに気がつきました。ありがとう

    +1

    -0

  • 2127. 匿名 2023/04/24(月) 21:01:45 

    >>2112
    24歳でそれなら別にスルーはしないと思うよ?

    +4

    -0

  • 2128. 匿名 2023/04/24(月) 21:03:24 

    >>2113
    その辺を弁えている人は20代美人が即落札してます。
    本当に見かけたら即落札が基本よね。

    +1

    -3

  • 2129. 匿名 2023/04/24(月) 21:08:17 

    >>2116
    6個差なんて婚活だと全然普通だけど、たぶんこの時期だし他に気に入った女性との出会いがあったんだろうね。

    +4

    -0

  • 2130. 匿名 2023/04/24(月) 21:35:24 

    >>2123
    5ちゃんねるIBJスレに常駐してる男さんの臭い

    +6

    -0

  • 2131. 匿名 2023/04/24(月) 21:35:26 

    >>2122
    ガチ恋の不倫じゃなくて遊び目的の不倫(相手は不倫と知らない)なら私なら近場ではやりたくないけどな…
    そもそも不倫なんてしないけど

    +6

    -0

  • 2132. 匿名 2023/04/24(月) 21:51:13 

    >>2042
    はい!出会えました!

    別れてからの後悔はありません。元彼を親へ紹介した時に、父からは苦労をする覚悟があるなら結婚をしなさいと助言を受けました。
    最後は、ご自身の決断を信じてくださいね。

    +2

    -0

  • 2133. 匿名 2023/04/24(月) 22:07:02 

    遠距離婚活はうまくいかない
    これはもう鉄板

    +2

    -2

  • 2134. 匿名 2023/04/24(月) 22:07:55 

    >>2052
    男が奢るべきなのはあくまで、男性側がその女性と恋仲に進展させたいと思う場合に限ると思うよ。
    別にそうじゃないただの友達や仕事仲間にまで奢る必要はないし、まして間違っても恋仲になりたくないような10歳上の婚活女なんて奢る奢らない以前に一緒に過ごすのも嫌だと考えたんだろうね。

    +14

    -1

  • 2135. 匿名 2023/04/24(月) 22:11:45 

    >>2106
    横からなんですけど1ヶ月で結婚を決めることができた理由とかありますか?どんな人か、結婚したら豹変するんじゃないかとか不安はなかったですか?

    +0

    -0

  • 2136. 匿名 2023/04/24(月) 22:45:50 

    合コンで知り合って初めてのデートに行ってきました。合コンの時二次会に誘われたけど行かなかったので、前日に「今回は二次会行けるかな」とメッセージが来ていました。
    遅めの集合でご飯を食べて奢ってくれたので、二次会に行こ!と私が言い、私の行きつけのバーに行ったら満席。「今日は帰ろうか」と言われて帰路に。
    もう少し一緒にいたかったな、とLINEしたら「また行けるから大丈夫!」ときました。
    これって脈なしでしょうか?
    友達に話したら終電に間に合う時間に帰って、大切にされてる感じして素敵だけど、と言われたのですが婚活しすぎてもうわからなくなってきていて…

    +1

    -0

  • 2137. 匿名 2023/04/24(月) 23:22:55 

    皆相手の職業はどこまで意識してる?
    年収は普通の自営の人からいいね来ても、退職金とか無いんだよな…とか考えちゃって
    一般企業でもないとこはないんだろうけどさ

    +4

    -0

  • 2138. 匿名 2023/04/25(火) 00:34:35 

    今仮交際中の人と上手くいきたいなあ

    +4

    -0

  • 2139. 匿名 2023/04/25(火) 01:15:50 


    >>2137
    安定してる職業の方がいいのは当然だけどライバルも多いから大変だよ

    自営業の人は敬遠されがちだけど、小規模共済(年間約80万)、iDeCo(年間約80万)、積立NISA(年間約40万)、倒産防止協賛(上限800万)を満額でやってるレベルなら退職金、年金に相当する積立は普通の会社員より多いよ
    この辺は全額控除、非課税だから自営でもやってる人は多い

    もちろん自営業は不安定だから今は高収入でも来年には収入ゼロで積立する余裕も無くなるかもしれない
    自営業の相手とお付き合い考えるなら仕事をずっと続ける覚悟は必要かな

    +3

    -1

  • 2140. 匿名 2023/04/25(火) 01:44:55 

    >>2098
    主が何歳上だったの?
    まあヤラれ損にならなくて良かったと思いなよ。
    (イケメンとの束の間の恋愛だけがしたかったのなら、次からは年は言わないか適当に言う)

    +3

    -0

  • 2141. 匿名 2023/04/25(火) 01:49:24 

    >>2137
    女性は時間がすんごく大事だからね…
    50代60代になってから「あの時のあの人ともう一度…!」って女が思っても無理なことが多いし。
    それ(職業)以外で人柄とかルックスとか惹かれる部分があるならとりあえずデートだけしておけば?

    婚活はほんと、二年くらいで終わらせないと病むから(-_-;)by卒業した経験者

    +6

    -0

  • 2142. 匿名 2023/04/25(火) 01:53:27 

    >>2136
    悪くないよね(^^)
    前日に「明日は二次会行ける?(そもそも二人だけのデートなのに二次会って何だよ、と私なら感じるが)」
    なんて『ヤリモク(二次会は俺の家かホテルを指すのか?)?!』と思ったけどどうやらそうじゃないみたいだし。
    うまくいくといいね。

    +3

    -1

  • 2143. 匿名 2023/04/25(火) 02:10:57 

    >>2135
    なんだろ。人生経験値??
    数年婚活して何百人って男性と会ってると自分に合う人はわかるようになるよ。
    旦那が私をすごく気に入ってくれたのがよく判ったし、私も旦那の顔がタイプで、収入も申し分ない額だったし。
    一ヶ月で結婚したけど、毎週末会ってたし+平日は旦那が私の地元(一時間以上かかる)まで来てくれてディナー一緒にしてたし。
    結婚して四年経ちます。新婚の甘々はもう消え去って、喧嘩も全然するけどまあ豹変はしてないからいいかなって。一般的な婚期よりだいぶ遅れたけど、人並みの幸せな生活が送れているので婚活諦めないで頑張って良かったなと思ってます。

    +5

    -7

  • 2144. 匿名 2023/04/25(火) 02:27:09 

    >>2116
    でも結婚相談所の出会いで真剣交際中なんだから、このまま進むと成婚退会しかないよね。彼側はどう考えてるんだろね?
    相談所に入るような男性が、相談所外で並行お付き合いの女性を作れるようなスキルがあるとも思えないし・・・

    +4

    -0

  • 2145. 匿名 2023/04/25(火) 03:23:20 

    >>2140
    あちらが5歳上です
    イケメンではないです
    やっぱり40代男も20代、30代女がいいですよね😭

    +2

    -1

  • 2146. 匿名 2023/04/25(火) 05:26:00 

    >>2008
    終わってるのはあなた。

    +6

    -1

  • 2147. 匿名 2023/04/25(火) 06:10:18 

    >>2098
    まぁそういう場合本当は年齢の問題じゃないことが多い
    とりあえず年齢のせいにしとけば根本的な原因から目を反らせるから

    +6

    -1

  • 2148. 匿名 2023/04/25(火) 06:35:14 

    >>2147
    年齢じゃないんですか?
    例えば?

    +0

    -0

  • 2149. 匿名 2023/04/25(火) 06:51:49 

    >>2094
    旅行のお土産を渡したら、もらった側は気を使うからもっと軽いものにしろとか怒られて…って笑ってて

    一体何を渡したんですかね

    +3

    -0

  • 2150. 匿名 2023/04/25(火) 07:53:36 

    >>2148
    会話が微妙に噛み合ってないとか言動に違和感あったとか小さいことの積み重ね。本人が気づいてないだけで。

    +1

    -0

  • 2151. 匿名 2023/04/25(火) 08:01:51 

    >>2145
    40後半なのに30代と結婚出来ると思ってるのか?そんなんじゃ結婚出来ないぞ!と言いたいけど、子供を諦めきれてない男性にとって40代女性はこの人と結婚するくらいなら一生独身の方がマシ枠な人種なんだよね…

    +9

    -5

  • 2152. 匿名 2023/04/25(火) 08:34:33 

    >>2139
    自営に対して会社員が安定してるって考えも、現実にはイメージほど安定してない印象がある
    交際中に男性が仕事辞めるってのも会社員相手だと結構発生するイベント
    自営はリストラがないし、左遷とか異動とかなくて、上司と対立して~とか人間関係で嫌になってとか、仕事が嫌いでとか向いてなくて辞める~みたいなことが発生しないだけにね

    +5

    -5

  • 2153. 匿名 2023/04/25(火) 08:53:53 

    >>1386
    いや、アラフォーです汗
    旦那が2才年下。

    +2

    -5

  • 2154. 匿名 2023/04/25(火) 08:58:09 

    >>1912
    男性は寛容と言うより、女性は基本的に名前変えて、夫のうちのスタイルに合わせる家庭が多いので、遠方に住めば容認されるんじゃないんですかね。

    でも、彼のご両親のことより、収入面が自分より低いのが本当は1番気になったのかなという印象受けました。

    +6

    -0

  • 2155. 匿名 2023/04/25(火) 08:58:25 

    相談所、IBJから別のところに変えたけどIBJにいた人たちがチラチラいた。
    掛け持ちしてる人多いのかな…
    中には仮交際して断った人もいるので何か気まずい…

    +5

    -0

  • 2156. 匿名 2023/04/25(火) 08:59:14 

    >>2145
    えっ!
    「年下イケメンとごはん行く事になった〜
    でも年言わなきゃだめだよね憂鬱」
    の人かと思ってたら別人なんだね?

    てか男性が5歳も年上なのに音信不通ってなんだろね。その40おじさんは明らかに若い女を狙ってる感じだったの?

    +3

    -0

  • 2157. 匿名 2023/04/25(火) 09:01:26 

    >>2150
    あと単純に顔面がタイプじゃなかったとかね。
    2から3くらいの少し年上なら美人ならなんら問題ない。

    +2

    -1

  • 2158. 匿名 2023/04/25(火) 09:56:53 

    >>2151
    LINE来ました!
    ご飯も誘われました
    嬉しい、、、
    年齢で引かれたのかと思った、、

    +1

    -0

  • 2159. 匿名 2023/04/25(火) 10:17:03 

    >>2125
    横。
    それって男性はみんなそんなもんだと思う。
    そして、女性だって同じようなものじゃないの?女性も年収同じぐらいで立場は同じとかいいながら、相手には積極的な男らしさやら、自分を女性らしく優しく扱ってエスコートしてほしい、力仕事は当然男性がする、自分より稼いでほしい等々無意識に女目線のわがままなこと思ってる。
    でも性差があるし、それ自体は悪いことだとは思わないけどね。
    単にあなたがその男性を好きじゃないから、気に入らないだけだと思いますよ。

    +17

    -0

  • 2160. 匿名 2023/04/25(火) 10:59:11 

    >>2152
    AIが急速に発達してきているから会社員でも安泰ってことはないですよね
    実際に海外のイラストレーターの方とかは仕事失っているみたいだし…
    じゃあ安定してる仕事ってなんだろうってなりますよね、事務仕事以外で体を使うような仕事になるのかな?

    +3

    -1

  • 2161. 匿名 2023/04/25(火) 12:00:52 

    【4月】婚活総合トピ【2023年】

    +2

    -1

  • 2162. 匿名 2023/04/25(火) 14:09:39 

    >>1954
    コメ主です。また会う約束をしたので、気持ちを話したいと思います。ただ、こないだの会話で他にも思い出したことがあり、私は幼少期から持病を持っていて話の流れでさらっと話したのですが、彼の反応は自分も幼い頃はその病気を患ってた、というものでした。今までお会いした方々(結局はご縁には繋がらなかったとはいえ)、みなさん、こちらを気遣う言葉がけがあったのですが(査定的な確認だったのかもといえばわかりませんが)、婚活問わず通常のコミュニケーションならでてくるであろう反応がなかったことがまた気になってきてしまいました…お相手はどちらかというとコミュニケーション下手で、私も全然自身がないですしそこまて気にしないようにしてましたが、持病の話題で気遣いの言葉が一言もでてこない&出産後も正社員でいてほしい願望を伝えてくる、ことから、やはりお互いに合わないのかもと前向きになれない気持ちです。
    次で会うの最後になるかも知れません。モヤモヤのあまり、長文失礼しました。

    +1

    -8

  • 2163. 匿名 2023/04/25(火) 14:20:53 

    +1

    -0

  • 2164. 匿名 2023/04/25(火) 14:31:52 

    >>2162
    彼が育てられる人、聞く耳を持つ人なら見込みあり。現実的すぎて申し訳ないけど、なんと言っても高収入。確かめる価値はあるのでは?というかそこまでやりきってから次に進んでもいいんじゃないの?次会うんだし

    +5

    -0

  • 2165. 匿名 2023/04/25(火) 15:25:04 

    >>2133
    遠距離婚活で結婚したよ。成婚退会して半年付き合って入籍した。

    +1

    -0

  • 2166. 匿名 2023/04/25(火) 15:39:42 

    >>2162
    相手が高収入好条件だから次に進む踏ん切りがつかないんだろうけど、
    その人に他の男性達と同じ様な配慮や気遣いを求めるのは無理とコメ主さんも察してるよね

    個人的な意見だけど、話し合いどうこうの前にお相手は共働きが絶対条件で相手を探してそうだし、コメ主の欲しい答えは最初から持ち合わせてないと思う

    +8

    -0

  • 2167. 匿名 2023/04/25(火) 16:08:54 

    成婚したけど、結婚だけが目的になってしまっていたことに気づいて後悔してる。
    夫は優しいけれど、やはり自分と同じでお金出して婚活するだけあって、少しズレている。
    妊娠もできたが、つわり等で体調が優れず病気をしてしまった。そのせいで、障がいのある子が産まれてきたらどうしよう、健康でも何事もなくこれから20年育て上げなければいけない。付き合いも格段に増え、義実家、実家の介護もこなせるだろうか。
    そもそも妻として、親として、社会人として自分は一人前なのかもわからない。これなら独身でいた方がよかったのではないか?その方が自分の人生を思う存分謳歌できたのでは?と考える。
    女性の既婚者の最頻値は26、平均値は30と知って、なんとしても20代で結婚しないと!と焦ってしまった気がする。お見合い回数や成婚率などとにかく数字や平均ばかりに囚われてしまっていた。
    マイナスかもしれないし、余計なお世話かもだけど、結婚したい理由をはっきりさせて活動した方がいい。私みたいになっちゃうから。

    +12

    -2

  • 2168. 匿名 2023/04/25(火) 16:54:12 

    >>2149
    何であれもらったものにケチをつけるとか関係性問わずアウトだわ。親戚だし、注意レベルならわかるけど、怒られたって相手は表現してるんだよね?お近づきになりたくない世界…

    +3

    -0

  • 2169. 匿名 2023/04/25(火) 16:57:58 

    >>2162
    コメ主の情報だけで思ったことだけど、
    もし自分がコメ主の親や友人なら、その相手やめなよと思うかも。

    +0

    -0

  • 2170. 匿名 2023/04/25(火) 18:04:35 

    結婚相談所の男女比が5:5に近いらしいけど、本当なのかな?

    『結婚相談所では男性が優位』の時代は終わった~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~:11.入会検討中の方へ|銀座・有楽町の婚活アドバイザーブログ
    『結婚相談所では男性が優位』の時代は終わった~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~:11.入会検討中の方へ|銀座・有楽町の婚活アドバイザーブログwww.ginza-aozora-marigage.jp

    『結婚相談所では男性が優位』の時代は終わった~銀座の結婚相談所、婚活ブログ~:11.入会検討中の方へ«銀座・有楽町の結婚相談所あおぞらマリアージュ銀座 婚活アドバイザーブログ

    +1

    -1

  • 2171. 匿名 2023/04/25(火) 18:12:01 

    >>2011
    全然似てないと思うよ。
    たまたま婚活で出会ったってだけ。
    お相手はおそらく何のわだかまりもなく二つ返事で2人産んでくれるような女性と成婚すると思う。
    全然立場が違うということを自覚した方がいい。

    +6

    -0

  • 2172. 匿名 2023/04/25(火) 18:30:19 

    >>2133
    遠距離婚活は相当凸凹が上手くはまり合わないと成婚しにくいね。
    うまく行きそうに見えても、横から若い子が分捕って終了というパターンが多い。

    +1

    -1

  • 2173. 匿名 2023/04/25(火) 18:32:38 

    >>2170
    結婚相談所を退会する男性会員続出!ってことにしたい人がここでも5chでも仲人へのマシュマロでも暴れてるけど
    仲人は皆そんな事実は無いって言ってるどころか男性入会者が増えてると言ってる事実

    +1

    -4

  • 2174. 匿名 2023/04/25(火) 18:36:02 

    >>2162
    彼の人間性に不満を持ちながら、彼の年収がいいから未練たらたらなのコメ主さんも大概失礼だよ
    お互い無自覚に相手の人格じゃなくて機能で選んでる

    +8

    -0

  • 2175. 匿名 2023/04/25(火) 18:37:45 

    >>2152
    正直、中堅のb2bの老舗くらいが一番安定している気がする。
    大企業や金融って高学歴で役職つかないと生き残る難易度が跳ね上がる。

    親はバブル期だけど、同窓で勤め上げてるのってごく一部らしい。

    +1

    -0

  • 2176. 匿名 2023/04/25(火) 18:39:57 

    >>2141
    成婚してる人の9割は開始から2年以内に入籍まで行ってるからね。
    そこを超えちゃってると事実上詰みなんだよね。

    +7

    -0

  • 2177. 匿名 2023/04/25(火) 18:48:55 

    >>2151
    まあ40代前半でも脱がなきゃ30代で通せそうな女性は珍しくはないからね。
    脱いだらすぐバレるだろうけど。

    婚活男性は子供前提だから仕方ないと思う。
    子供を持てないなら独身のままの方が安定してるわけだし。
    まあ兄弟姉妹もおらず、両親が死んだら天涯孤独みたいな人は結婚したがるんだろうけど、なぜか男女問わず一人っ子の方が圧倒的に独身率高いんだよね。

    +2

    -2

  • 2178. 匿名 2023/04/25(火) 18:56:25 

    >>2155
    力のあるところはIBJ単独じゃなく他の連盟と掛け持ちしてるから、そういうところだっただけだと思う。
    例の一件は専属とそうでないところで差をつけてたからだからね。

    +6

    -0

  • 2179. 匿名 2023/04/25(火) 19:09:02 

    >>2167
    ほぼ杞憂に終わるから大丈夫。
    若いんだし、障害を持った子が生まれる確率も低いしね。
    それと義実家の介護は義実家の血縁で完結させるものなので、あなたは考える必要がない。
    仮に押し付けられそうになったら断るべき。
    断れそうにないなら離婚。
    離婚できるように共働きはマスト。

    +10

    -1

  • 2180. 匿名 2023/04/25(火) 19:14:21 

    >>2174
    人格がなしなら機能よくてもそもそも会い続けないとは思うけど。迷わず切れる。人格よくて機能なしも同様。どちらにより重きを置くかで迷ってるんじゃない?

    +0

    -0

  • 2181. 匿名 2023/04/25(火) 19:18:52 

    >>2170
    そもそも男性は新規入会が絶望的なくらい少ない。
    数年前までは人口の多かった氷河期初期〜氷河期中期の男性が婚活してたけど、男性は40代半ばくらいで諦めて去っていくんだよね。
    氷河期って恐ろしい勢いで人口が減少してるからね。
    氷河期後期男性ももう30代後半だから、女性にとって更に婚活が苛烈になる未来しかない。

    +8

    -0

  • 2182. 匿名 2023/04/25(火) 20:17:29 

    IBJの婚活アドバイザーってどうですか?

    +1

    -0

  • 2183. 匿名 2023/04/25(火) 20:25:10 

    >>2181
    逆、逆
    女は子供諦める40代前半で婚活市場を去って行くけど
    男は年齢で子供諦められない&親と自分の介護要員という新たな需要が生まれて女ほど辞めないから40代後半以降は全年代で男余りだよ
    バブル崩壊後の就職氷河期世代は今50代~40代後半なのに相談所では男余り
    それに少なくとも>>2170の相談所は男優位と聞きつけて新規男性が増えた結果大して男性優位でもなくなってると言ってる

    +4

    -3

  • 2184. 匿名 2023/04/25(火) 20:59:20 

    >>2179
    ありがとう。優しい人だね。
    実は、結婚の引越しで通えない距離になったのと、つわりが酷くて仕事を手放してしまった。
    婚活時代は、成婚者は何ヶ月以内に出会って、何歳くらい差の人と、何人会って上手く行ってるから自分もそうしなきゃ!ってひたすら数字と自分を合わせようとして、とにかく早くゴールする為にがむしゃらになってたから。他人と比べる必要なんて全くないのに。
    初めての事だらけの生活で勝手に不安になってる可能性もあるけど、早く結婚したら正解ではないって思ったから。

    +3

    -0

  • 2185. 匿名 2023/04/25(火) 22:26:54 

    >>2155
    そんなに掛け持ちして何期待してるんだろうね。
    相談所変えてもあんまり意味なさそうだけど。

    +2

    -0

  • 2186. 匿名 2023/04/25(火) 22:37:16 

    >>2184
    いまどきは診断書書いてもらって傷病でつわりを乗り切る人が増えてるし、離職はもったいなかったね。
    まあ勤めばかりがお金を得る手段じゃないし、経済力の回復を諦めるべきじゃないよ。

    +5

    -0

  • 2187. 匿名 2023/04/25(火) 22:38:13 

    >>2185
    まず相談所のシステムを理解した方がいい。

    +3

    -0

  • 2188. 匿名 2023/04/25(火) 23:38:49 

    何度も挫折と奮起を繰り返し、先月ようやく「この人なら」という方とお付き合いできました。
    が、好きな人なのに致すことへの抵抗感が強く、過去の破局原因をすべて踏まえると自分はノンセクシャルなのではと今更ながら知りました。元々性欲がないとは思ってましたが、相性の問題もあると思っていたんです。
    いずれ必ずこの問題は大きくなると確信したため、相手には正直に話し、別れることになりました。もっと早く分かっていれば相手の時間を奪わなかったと思うと申し訳ないです。
    好きな人と暮らすことが夢でしたが、自分は今度こそ婚活から離脱しようと思います。
    みなさんの活動が成功することをお祈りしています。

    +14

    -0

  • 2189. 匿名 2023/04/26(水) 00:05:42 

    >>2142
    たしかに2人なのに2次会行ける?はおかしいですね笑
    突然帰ることになって、私何か変なことしたかな?と思ったのですが、あまり追いかけてもよくないと思うので「今度」を信じて待ってみて1週間経ったら連絡してみようとおもいます。
    前向きなお言葉ありがとうございました。

    +1

    -0

  • 2190. 匿名 2023/04/26(水) 01:24:34 

    >>2149
    そもそもハイスペの言う「怒られる」と、婚活女性の言う「怒られる」は全く違うから。

    ハイスペの言う「怒られた(笑)」は見込みがあるがゆえの助言。

    既に腫れ物な人たちが怒られるときって完全にお説教だからね。

    交際下手な男女として袖がたまたま触れ合ってるだけで、残念ながら生きてるステージが違う。

    でも西原理恵子も言ってたけど、女性(ハイスペ女性を除く)の多くは男性と違って20代で揉まれないから、30歳になった頃には挽回不能なほど男性(ハイスペ女性含む)に差をつけられているってのもこういう部分に垣間見えるよね。

    +5

    -1

  • 2191. 匿名 2023/04/26(水) 01:59:18 

    >>2183
    それは2015年くらいまではその通りだったけど、いまは状況がまるで違うよ。

    男性もバカじゃないからいざ介護が始まったら素人の出る幕はないってことに気付く。

    そもそも婚活市場も男優位なわけじゃないしね。
    女性はいくつになっても日駒以上170cm以上非デブ非ハゲ年収上の下くらいを望んでいて、これに合致する人が優位ってだけ。
    余ってる女性は高望みゆえに売れ残ってるだけだし、男性が望んでるのは基本20代、せいぜい30代前半まで。そこと折り合いをつけなきゃいけないわけだから、アラフォー女性相手に優位でも何の意味もないんだよね

    で、有名人同士が年の差婚(ここ数年だと山里・有吉・山本)をすると新規男性がかなり増えるんだけど、相談所での年の差婚って+2ないしせいぜい+10歳差くらいまでなので40代が頑張ったところで20代と成婚するわけもなく、それどころかハゲチビデブとかだとお見合いすらも難しく、基本的にかなりのスペックを求められるから2ヶ月もしないうちにガッカリして退会していくんだよね。
    男性は入会費無料+初月会費無料みたいなところを選ぶことも多いから、見切りをつけるのも早いよ。





    +7

    -2

  • 2192. 匿名 2023/04/26(水) 03:15:03 

    >>2188
    主が何歳か分からないけど…
    まず、出産したら若くてもしばらくは致したくなんてなくなる。
    更に、アラフォーにもなれば、というか付き合って(結婚して)3年も経てばそんなに致さなくなるし。アラフィフくらいならほとんどレスの家庭が多いと思う。
    セッ久だけがそんなに重要かなあ。
    一緒に、家族としてほのぼのと仲良く暮らす事を諦めて欲しくないなぁ。

    +7

    -1

  • 2193. 匿名 2023/04/26(水) 04:15:11 

    今まで仕事で忙しくて結婚を考えて来なかったって人はまた忙しくなったら家庭を守れるのだろうかと心配になる。忙しくても結婚してる人はいるし。

    +5

    -0

  • 2194. 匿名 2023/04/26(水) 04:41:48 

    >>2143
    細かいところまで教えていただいてありがとうございます。最近婚活を始めたのですがそれまで全く知らなかった他人を信用するのってとても難しいと感じていて…参考にさせていただきます!

    +1

    -0

  • 2195. 匿名 2023/04/26(水) 06:46:14 

    >>122
    逆に男の場合

    婚活に必要な才能
    ①一定レベル以上の容姿·年齢の若さ
    ②女性に好かれやすい性格·コミュ力
    ③女性に対する惚れっぽさ·積極性
    ④女性に対する許容範囲の広さ
    ⑤年収600万以上
    ⑥MARCH以上の学歴
    ⑦一人暮らししている
    ⑧長男じゃない

    +3

    -8

  • 2196. 匿名 2023/04/26(水) 09:17:45 

    >>2193
    それって自分はモテませんでしたを誤魔化してる言い方だと思ってる。
    激務なスポーツ選手とか社長とかだって、普通に結婚して不倫までしてる人いるじゃん。

    +8

    -1

  • 2197. 匿名 2023/04/26(水) 09:48:42 

    アプリって気軽だし、近道のように見えるけど、実は遠回り。

    +1

    -0

  • 2198. 匿名 2023/04/26(水) 11:30:01 

    昨年アプリで知り合って お互いアラフォー同士 付き合って半年以上。
    先日食事中に話の流れで「別に俺は守るものもないしなぁ」とか言い出した時に悲しくなりました。確かに今から子供とかも考えてないし 彼女は守りたい存在でもなければ何なんだろう こんな事言ってしまう男は別れた方がいいでしょうか

    +2

    -7

  • 2199. 匿名 2023/04/26(水) 11:47:57 

    >>2198
    別れるかどうかはコメ主さんの判断次第だけど

    子供は「守るべき存在」
    夫婦は「支え合う存在」

    だと思う基本的に。

    +16

    -0

  • 2200. 匿名 2023/04/26(水) 12:01:02 

    現在33歳
    彼氏とも結婚観の違いで3か月前に別れ
    周りは結婚や妊娠報告のラッシュ
    なんだかツラい

    +6

    -1

  • 2201. 匿名 2023/04/26(水) 12:55:14 

    結婚相談所で知り合った男性と真剣交際になりました。

    私は36歳会社員、都内在住で年収は550万ほどです。
    お相手は36歳公務員、都内在住で年収は同じくらいです。

    話していて楽だなと思い真剣交際になりましたが、相手に対して好きという感情がまったく湧いてきません。いい人だなとは思いますし、穏やかな結婚生活もイメージできるのですが…。

    情がないせいか、最近相手のちょっとしたことにイラッとしてしまいがちになりました。
    皆さんだったらこのままお付き合いを続けますか?
    ご意見いただけると嬉しいです。

    +9

    -1

  • 2202. 匿名 2023/04/26(水) 13:32:04 

    >>2201
    真剣交際になってどのくらい経つの??
    なんか、その人を振ったらもっと良い人が病か前の人が良かった病になりそう

    +6

    -1

  • 2203. 匿名 2023/04/26(水) 14:03:39 

    >>2201
    婚活で生理的に無理じゃないって人は貴重だからもう少し時間をかけてみたら?
    例えば、いつも昼デートばかりなら、仕事帰りでもいいから夜ディナーにいってみるとか、時期は微妙だけどイルミネーションや遊園地みたいな場所とか。
    恋人っぽい雰囲気をつくって場面を変えるといいよ。

    +12

    -1

  • 2204. 匿名 2023/04/26(水) 15:09:59 

    >>2201
    全く好きじゃない人と結婚したらこのトピ主みたいになりそう
    良い人ってだけじゃ結婚生活の持続は難しいよ
    好きだから乗り越えられる事もある
    デートでキスとかして男として好きになれるか見極めたらどうかな?
    旦那のことを好きになりたい
    旦那のことを好きになりたいgirlschannel.net

    旦那のことを好きになりたい旦那とは婚活の場で知り合い、交際1年で結婚しました。 正直タイプではないですが、まめで誠実な人だし、一緒にいて嫌な思いをしたことがなかったので結婚しましたが、一緒に生活となると嫌な面がやはりたくさん見えてきました。結婚当...


    67. 匿名 2023/04/09(日) 13:54:24 [通報]
    返信
    >>1
    結婚って相手のことが好きだから許せちゃう部分あるからね。
    だから最初から好きじゃないなら嫌な所が目に付くのは当然だよ。
    別れるつもりないならご主人のこと大事にしな。
    8.匿名 2023/04/09(日) 13:42:33
    うちのモラ夫と交換してほしいわ
    優しい人が一番だよ
    大事にしなよ

    502. 匿名 2023/04/10(月) 09:49:48 [通報]
    >>8
    いや、「一緒に生活してたら嫌な面がたくさん見えてきて毎日泣いてた」なら優しくないんだよ
    モテないしつまらないし見た目もよくないし、さして性格もよくないてこと
    まぁ大半はそんなもんだろうけど

    21.匿名 2023/04/09(日) 13:44:35
    >>1
    まめで誠実な旦那が一番
    元カレは想い出補正もあり美化されてるだけ
    結局上手く行かなかったから別れたわけだし
    結婚すれば毎日トキメキは無いけど安定こそ幸せに思う

    310. 匿名 2023/04/09(日) 20:46:42 [通報]
    返信
    >>21
    でもそのマメで誠実ってのもこの主の目線からだから本当かどうかもわからないよ。この主からしたらってだけで世間一般ではもしかしたらハードル低いかもしれない。
    本当にマメで誠実な男性はそれ相応の女性としか付き合わないし結婚もしないよ。

    332. 匿名 2023/04/09(日) 21:49:03 [通報]
    返信
    >>310
    「マメで誠実だから結婚した」なのに後悔してる人ってこのカッコ内のセリフがお決まり共通だったりしない?
    自尊心低い人って無理やり相手の良い所を探そうとするクセがあるらしいよ。だから上記のようなセリフが出るんだと思う。

    +3

    -1

  • 2205. 匿名 2023/04/26(水) 15:33:57 

    >>1937
    でもお金あっても、相手があなたに愛がなかったらお金は出してくれないよ。
    金目当てって案外男性はわかるから。
    あなたが愛情もって接しないと、相手も愛情もってくれない。
    気をつけてね。

    +11

    -1

  • 2206. 匿名 2023/04/26(水) 15:35:14 

    >>1940
    婚活してるんだし、800万が当たり前がおかしいだけ。

    +6

    -1

  • 2207. 匿名 2023/04/26(水) 15:47:35 

    >>1940
    その800万と500万の割合がどんだけいるのか理解してるのかねぇ…

    +7

    -0

  • 2208. 匿名 2023/04/26(水) 16:08:26 

    >>1940
    女性の年齢と容姿の違い
    ブス、並、美人で見えてる世界が全く違う

    +5

    -0

  • 2209. 匿名 2023/04/26(水) 16:11:55 

    >>2202
    2201です。
    初めて会ったのは2ヶ月前で、約2週間前に真剣交際になりました。
    もっといいひとが現れる保証なんてないですし、好き嫌いなんて言ってる場合じゃないのかな?と思うのですが…

    +4

    -0

  • 2210. 匿名 2023/04/26(水) 16:14:06 

    >>2203
    2201です。アドバイスありがとうございます。
    確かにどちらかというと中学生みたいな昼デートが多いので、夜デートの提案もしてみたいと思います。
    それっぽい雰囲気になっていないことも問題がありそうですね。

    +2

    -1

  • 2211. 匿名 2023/04/26(水) 16:16:59 

    >>1937
    言い方は極端だけど、真理だよね…
    そのお金があれば揉めない、気に病まないでいられること、世の中たくさんある。
    人の気持ちとか価値観なんて何かのタイミングで容易く変わるけど、お金の価値って不変よね〜

    +2

    -1

  • 2212. 匿名 2023/04/26(水) 16:37:50 

    >>2204
    2201です。
    このトピは見ていなかったので参考にさせていただきます。ありがとうございます。
    愛情があるから許せることも多いですよね。。
    異性として見ることができるか、もっとスキンシップを取るようにしてみたいと思います。

    +4

    -0

  • 2213. 匿名 2023/04/26(水) 18:58:29 

    >>2201
    まあ36にもなると上澄みのイケメンでもないと恋愛感情は生まれなくなってるんだろうし、交際続行か結婚を諦めるかの二択だと思う。
    幸い、年収550万もあればこの先昇給せずとも老後は辛うじてなんとかなるだろうし、どちらを歩んでも問題ない。
    個人的にはダメ元で結婚してみて、ダメなら離婚すればいいと思う。
    お相手男性だって36歳女性を相手にするということは、離婚リスクも不妊リスクも承知の上ということだろうし、アラサーの頃ほど相手の時間を奪ってしまうかもとかそういう心配をする必要はないんじゃないかな。


    +10

    -0

  • 2214. 匿名 2023/04/26(水) 19:03:46 

    >>2205
    基本的にテイカーが幸せになりにくいのって呆れられちゃうからだしね。

    +7

    -0

  • 2215. 匿名 2023/04/26(水) 19:09:29 

    >>2192
    ありがとうございます。
    私はもうすぐ33歳になります。セックスは子作りのためのもの、としか思えず、これまで出会った男性とは全てうまくいきませんでした。私の方がマイノリティなので仕方ないと考えてはいます。

    同じように性欲が弱い、ノンセクシャル、機能的に困難な方であればこの件は解決するかもしれませんが、プロフィールからはまず分かりませんよね……。
    しばらくは仕事と遊びに集中しようと思います!

    +7

    -0

  • 2216. 匿名 2023/04/26(水) 19:37:04 

    >>2210
    同僚でも会社外で会ったら印象が違うこともあるみたいに、いつもと違う事してみればいいよ。
    私もすごく好きって感じで結婚してないけど、なんだかんだ楽しいよ!
    私の女としてのレベルの問題かもだけど、その他の男性は生理的に無理というか、嫌いって人しか会えなくて。
    夫は唯一プラマイ0みたいな人だった。好きではないけど、嫌いではない感じ。友達ではないけど、同僚レベルの好感度。
    あと、スキンシップしてみるのが手っ取り早いかも。手を繋ぐとかライトなやつね。ゾッコンの人いたんだけど、人混みでさりげなく触られた瞬間にすごいおじさんに感じて一気に冷めた事ある。

    +8

    -1

  • 2217. 匿名 2023/04/26(水) 20:42:32 

    >>2216
    好きではないけど嫌いではない感じ、まさに私もそんな感じです…!
    近くにいても嫌悪感を感じなかったのでいいかと思いここまで来てしまいましたが、もう少しスキンシップは必要ですね。とりあえず雰囲気のいいところに相手を連れて行って、手を繋ぐところから実践してみたいと思います。

    +3

    -1

  • 2218. 匿名 2023/04/26(水) 20:51:05 

    バツイチ(こなし)って無しなの?
    婚活ブログ見てたら
    相手がバツイチでショックと書いてあったので

    +2

    -0

  • 2219. 匿名 2023/04/26(水) 20:53:51 

    >>2213
    2201です。
    そうですよね…。正直この人を断ったら私は一生結婚できないだろうな、という予感がしています。
    私の場合、バツイチになるより生涯独身の方が後悔しそうですので、ここですぐに断るより前向きに結婚を考えていきたいと思います。
    ありがとうございます。

    +6

    -0

  • 2220. 匿名 2023/04/26(水) 21:24:39 

    >>2217
    男性からスキンシップってセクハラに思われると考えてタイミングを見失ってる人もいるから。
    自然に触れ合えるアスレチックとかでもいいし、後は、スポッチャみたいな所で遊んでハイタッチしてみるとか、手の大きさ比べてみたりとか。
    軽く触って、気持ち悪いなって思ったらすぐにお断りすればいいよ。自分を守る為にも。

    +5

    -5

  • 2221. 匿名 2023/04/26(水) 21:28:49 

    >>2198
    アラフォーで守られたいって思えるのもすごいな。
    僕が守ってあげるってアラフォーに言ってくる男って逆に詐欺くさいよ。

    +12

    -3

  • 2222. 匿名 2023/04/26(水) 21:37:37 

    >>2198
    アラフォーで半年付き合ってたらもうラストチャンスだろうにその程度の発言で別れようと思っちゃうのって思った

    +13

    -2

  • 2223. 匿名 2023/04/26(水) 21:57:09 

    >>2199
    これはそうね。
    なんか引っ張ってくれる存在というより、仲間って感じかな。

    +5

    -0

  • 2224. 匿名 2023/04/26(水) 22:32:04 

    ほんとプロフィール読まない男多いよね
    何なんだろう
    お互いにとって大事な情報書いてあるかもしれないのにさ
    価値観違うなとか条件合わないなとか
    プロフィール読んでないってだけで仕事も出来なさそうってなる

    +8

    -2

  • 2225. 匿名 2023/04/26(水) 23:10:43 

    >>2201
    同年齢、自分が書き込んだのかと思うくらい同じ状況になりました
    とても悩みましたが最終的にはどうしても気が合う人、を越えなかったので終わらせました

    もう次はないのは覚悟しての決断でしたがたまたまその後に良い出会いがありました

    こういうパターンもありますので、自分の気持ちと向き合ってじっくり考えてくださいね

    +6

    -2

  • 2226. 匿名 2023/04/26(水) 23:21:33 

    1年間で連盟が違う2箇所相談所登録して2箇所とも前半後半で活動2ヶ月くらいで真剣交際入ったけど破局した。アラサーで年収700〜900万円のスペックいい人たちだった。
    今彼氏いなくて寂しいけど、やっぱりあの人達と結婚はしなくてよかったって感想しかない。
    スペックで選べないならもう婚活は向いてないのかな。
    1人はおそらく自己愛パーソナリティで、1人は見た目が無理すぎて一緒に住むことが考えられなかった。
    ヒトオシっていうの登録して見たけど、顔が分からなくて不安。

    +6

    -2

  • 2227. 匿名 2023/04/27(木) 01:53:05 

    >>2226
    そもそも高年収に学歴や人格やコミュ力が伴っている人は速攻売れていくから、基本的に年収の高い順にお見合いしていくとそうなることが多いんだよね。
    自分だけでなくみんなもNoを出してるわけだから。
    婚活は基本的に降りてきた瞬間を捕らえるのが鉄則。

    回転寿司ならレーンに並んだ瞬間を捕らえないと。

    +9

    -0

  • 2228. 匿名 2023/04/27(木) 01:57:46 

    >>2214
    >>1934

    最初はテイカーっぷりすらかわいいと思ってくれる男性もいるかもだけど、それが永遠に続くことはない。自分が相手に与える気持ちがないと、絶対続かないよ。

    +7

    -0

  • 2229. 匿名 2023/04/27(木) 02:02:46 

    >>2215

    あとはセクシャルな部分は外注でいいと思ってくれる相手を探すことかな。

    実際結婚生活なんて何年も続けば事実上そうなってしまうカップル多いわけだし。(不倫したり風俗とかで)

    開き直って最初から人間として相性のいい人で、セックスは外でもokな人を選ぶ。

    ただそういう人を「婚活界」で見つけれるかはわからない。

    +7

    -2

  • 2230. 匿名 2023/04/27(木) 09:13:03 

    >>2227
    そうなんだよね。年収高くてアラサーなら絶対何かしらあるよね。
    でも自分の年収が低くて高収入にしか好かれないんだよね。見た目普通の年収400〜500万円はから仮交際行くけど、2回目以降繋がったことがない。
    相談所だからこういう風になるのかな。
    相談所外ならスペック見られずに恋愛できるのかな

    +1

    -3

  • 2231. 匿名 2023/04/27(木) 09:48:45 

    >>2217
    >好きではないけど嫌いではない感じ、まさに私もそんな感じです…!
    近くにいても嫌悪感を感じなかったのでいいかと思いここまで来てしまいましたが、もう少しスキンシップは必要ですね。

    好きでも嫌いでもない人と結婚てやばいでしょ
    これまでどんな層と会ってたのか分からないけど生理的に無理じゃない相手は相談所にいくらでもいるでしょうよ
    出会って2ヶ月てことはデートは5回以上してるよね?
    それで真剣入ってもこれっぽっちも好きになれず相手の言動にイラついてる時点で今後好きになれる望みは薄いというかほぼ0だと自分でも気づいてるでしょ
    36歳なら歳の差5歳以内でちゃんと好きになれる男性見つかると思うけど無理なの?
    妥協が必要かどうかはあなたの容姿によるけど、イケメンじゃなくても良いから好みのタイプを見つければ良いんだよ
    結婚さえできれば女としての幸せは皆無でもOKならその彼で決まり、でもあなたは年収が平均以上あって独身でも困らないから好きでも嫌いでもない男性と結婚したら1人の方がマシだったって結末になりそうで心配
    破談や離婚はお金も時間も無駄にするよ
    個人的には早めに次探した方が良いのではないかと思う
    あなたが子供欲しいかどうかにもよる
    経済的に逼迫してる女性ならともかく普通は好きでも嫌いでもない男性と子作りはつらいというか不可能だよ

    +5

    -3

  • 2232. 匿名 2023/04/27(木) 10:22:23 

    >>2224
    仲人とかも男性は顔しかみてないっていうからね。
    後、胸があるか。
    アプリでも合コンでも会社でもどんな場所でも同じに感じる。
    きちんと読んでくる方もいらっしゃるけど、それは見た目をクリアした時の話だから。

    +8

    -1

  • 2233. 匿名 2023/04/27(木) 12:21:58 

    >>2225
    2201です。
    同じ悩みを抱えたことがある方がいて嬉しいです。
    やはりいい人を超えるのはなかなか難しそうですね。。
    年齢的にそんなことを言っている場合じゃないのかなと悩んでいましたが、2225さんのご経験をお聞きし励みになりました。
    今の彼を好きになれるのが一番ですが、どうしても難しいときは自分の気持ちに素直になろうと思います。

    +2

    -2

  • 2234. 匿名 2023/04/27(木) 13:05:19 

    10人会ってやっと一人仮交際いったけど会う前からもう嫌になってきた。返信が遅すぎる。
    LINE聞いて答えるのに4日後。システムが分からないのかと思ってたけどLINEもおそい。1日に1回しか来ない。雑談じゃなくて次の取り決めでこんなスピードじゃもう冷めるわ…

    +1

    -1

  • 2235. 匿名 2023/04/27(木) 13:40:48 

    >>2234

    子供が欲しくてタイムリミットがあるとかじゃなければ、もはやそうやってだらだら続ける相手の中からいい人いつか見つかるかも、ぐらいの気持ちでいたらいい気がする。

    釣りにたとえると長い目で針を垂らしておくというか。



    +4

    -1

  • 2236. 匿名 2023/04/27(木) 14:07:48 

    >>2234
    LINEの頻度は本当に人に依るからなぁ
    私は短文&高頻度がダメなタイプ…
    だからコメ主のお相手の様に一日一通&そこそこ長文でラリーが嬉しいんだけど、これも相性だね…

    +5

    -0

  • 2237. 匿名 2023/04/27(木) 14:37:40 

    ヒトオシってやったことある人たちいる?
    そこのカウンセラーは自分たちの会社のことベタ惚れでお見合い成功率カップル率すごい!って言ってるけど
    Twitterとか見る限り誰も褒めてないしうまくマッチングしないとしか見ないんだがあんまり良くないのかな
    1ヶ月やってみたけど、今までの婚活に慣れたのか微妙すぎる

    +0

    -0

  • 2238. 匿名 2023/04/27(木) 15:17:35 

    >>2217
    1935. 匿名 2023/04/22(土) 16:03:46 [通報]
    >>1934
    私は世間体よ。
    彼氏はいるの?結婚は?うるさくない。
    めんどい時も、うちのことがあるのでって断れる。


    2216さんと1935さんは同一人物だよ
    世間体目的で好きでも嫌いでもない男性と結婚してる女性
    あなたも世間体目的なの?
    そうじゃないなら好きでも嫌いでもない人と結婚したら後悔する
    人を無理矢理好きになろうとしても多分無理だよ
    今の彼を好きになれたら万々歳だけど見極めはしっかりね

    私もあなたと同じような状況で真剣交際相手を好きになれなくて悩んで半年以上無駄にした
    最終的には切ってその後別の人を大好きになって成婚、入籍して今とても幸せだよ
    5回以上会ってるのに好きでも嫌いでもない男性とは多分難しい
    私も経済的に困ってなかった 好きになれる男性見つけられなかったら独身で生涯終えてたと思うしその覚悟があったよ 
    健闘を祈るわ

    +2

    -2

  • 2239. 匿名 2023/04/27(木) 15:44:54 

    ひとのものが良く見える癖を治したい
    嫉妬みたい

    +2

    -1

  • 2240. 匿名 2023/04/27(木) 18:30:14 

    >>2234
    通話すれば?

    +1

    -0

  • 2241. 匿名 2023/04/27(木) 18:37:00 

    >>2224
    そら読んでる男は送らないよ。
    送ってくるのは下手な鉄砲撃ちまくってる男だけ。
    ただ婚活戦術としては後者が圧倒的に正しいのが現実なんだよ。
    良い反応が来る相手だけ相手にすればいいんだから。

    +4

    -0

  • 2242. 匿名 2023/04/27(木) 18:54:43 

    マッチングアプリで女性からアプローチした場合マッチングする確率は平均7割らしい
    3人に送ったら2人以上はマッチングするのが普通なんだから文句言ってるくらいなら自分からアプローチしたらいいのに
    まぁあくまで平均だけど

    +6

    -0

  • 2243. 匿名 2023/04/27(木) 19:27:58 

    >>2230
    年収400~500万の男性は年収400~500万の正規女性を狙って世帯収入900万未満を維持するのを狙ってることが多いと思う。
    今後の賃金上昇率にもよるだろうけど、当面はこの辺が所得制限でメリットを享受できるボーダーだろうからね。
    特に地方都市とかで実家も近くて世帯収入800以上900万以下なら子供2人を大学へ行かせてもそれほど質素な生活にはならんしね。

    IBJの世帯年収って結局女性が共働きを続けられるかどうかの意思表明みたいなものなんだなと思う。
    で、そのためには学歴・職業・年収の公開や記入がワンセットなんだろうね。

    +3

    -0

  • 2244. 匿名 2023/04/27(木) 19:33:01 

    >>2232
    男性はまず、
    居住地で切る(ただし転勤族等の例外もいる)
    年齢で切る
    写真で切る

    だいたいこんなもんだと思う。
    体重とかは余程じゃなければ顔しだい。

    で、年収やらお仕事やらは仮交際中に考えるって人が多い。
    女性と違って年収や学歴やお仕事は事情を勘案してって人が多い。

    +2

    -1

  • 2245. 匿名 2023/04/27(木) 19:34:59 

    >>2236
    相談所の男性はそういうタイプが多いね。
    チャットみたいに使いたがる人は滅多にいないと思う。

    +4

    -1

  • 2246. 匿名 2023/04/27(木) 19:42:17 

    >>2239
    自己肯定感が低い人あるあるなんだよね。

    >>2239さんがそうってわけじゃないけど、婚活難航してる人は自己評価が高く自己肯定感が低いというアンバランスな人が多いのよね。
    普通に恋愛結婚していく人の多くはこのバランスがいい。

    +2

    -1

  • 2247. 匿名 2023/04/27(木) 19:48:33 

    >>2242
    IBJとか情報サービスとかだと申込を承諾してもらえる割合なんて成婚レベルの20代なら3割くらいいく人もいるけど、平均的な30歳とかだと打率5分~よくて1割ってところだからね。

    マッチングアプリにどっぷりだった人は相談所やオンライン相談所の過酷さにはついていけないんだろうな。
    まあ世の男性のほとんどは結婚はセックスの向こう側にあると考えてるってことなんだろうけど。

    +6

    -1

  • 2248. 匿名 2023/04/27(木) 19:54:52 

    アプリで全然連絡とってない人と明後日会うことになった。相手が2日おきに返事してきたりしてたから、私も翌日に返事しないようになって4日くらい連絡放置したりしてた時もあったくらいグダグダ。楽っちゃ楽な相手だけど楽しく過ごせるかな。

    +1

    -0

  • 2249. 匿名 2023/04/27(木) 20:07:11 

    >>2224
    どうせ9割断られるのにプロフいちいち読むのは時間の無駄
    という理屈

    +4

    -0

  • 2250. 匿名 2023/04/27(木) 20:50:33 

    >>2224
    マッチングアプリは酷いよね。
    ◯座と△型はご遠慮下さいって書いてるのに

    +1

    -5

  • 2251. 匿名 2023/04/27(木) 21:18:08 

    >>2052
    仕事だよね?

    +5

    -1

  • 2252. 匿名 2023/04/27(木) 21:23:40 

    >>2193
    男はどんなに忙しくても、本当に結婚したい女とはどんなことがあっても結婚する

    +13

    -2

  • 2253. 匿名 2023/04/27(木) 21:30:39 

    >>2247
    ゆーても男性からアプローチした場合に比べりゃ圧倒的に女性は有利って事実は変わらんでしょ。
    婚活に限らず受け身の人間はやる気ないって思われても仕方ないし、どんな結果でも文句言える筋合いすらないっては一般的な認識だと思うけど。

    +10

    -1

  • 2254. 匿名 2023/04/27(木) 23:37:19 

    >>2244
    居住地なんて見てなくない?
    凄い遠い県からも平気でいいねくるよ

    +5

    -2

  • 2255. 匿名 2023/04/27(木) 23:39:02 

    >>2253
    成婚レベルにある人、たとえばIBJの30代男性なら上位40%、20代女性なら上位30%ならどちらが有利も不利もないよ。

    成婚レベルにないのに申し込みしまくるのは男性の方が多いというだけに過ぎない。
    有利不利で考えてるうちは成婚は遠いと思う。

    +9

    -1

  • 2256. 匿名 2023/04/27(木) 23:41:51 

    >>2254
    例外もいる。

    +3

    -4

  • 2257. 匿名 2023/04/27(木) 23:54:45 

    >>2201
    私もまったく同じ状況です。会ったら会ったで話は続くんですけど別に好きでもないから会いたいっていう訳でもないんですよね。誘われるから会うかみたいな
    イラっとすることも増えてきたしこんな思いで結婚して幸せなのかって思ってます。じゃあ切ればって言われるのですが、、他にいい人がいればそりゃ切ってるわって心の中で逆ギレしてます、、。

    +7

    -6

  • 2258. 匿名 2023/04/28(金) 00:03:19 

    >>2254
    年齢はあるかもだけど、パーティーならまず可愛いかどうかだよね。

    +4

    -0

  • 2259. 匿名 2023/04/28(金) 00:32:20 

    今年の頭に真剣交際破局してから人生上手く行かなすぎてやばい。あんなに通ってたお見合いも全然通らなくなって、新しく始めた婚活サービスも会社とした成り立ってなくて騙された。相談所は休会したけど、仲人は退会して欲しそう。32歳で相談所入ったら今より許容範囲広がるかな。もちろん質が悪くなるのはわかってる

    +6

    -1

  • 2260. 匿名 2023/04/28(金) 02:24:41 

    >>2259
    いまおいくつ?
    すべての問題が年齢が原因になってるだけな気がする。

    +5

    -4

  • 2261. 匿名 2023/04/28(金) 02:32:34 

    >>225
    だから積極的に動かないって理由にならないよね。
    ガンガン積極的に攻めてる男性とひたすら受け身の女性が似たような確率って事は女性有利って話じゃん
    まぁやらない言い訳考えるときだけ必死になるようなら最初からその程度の熱意だったって話か。

    +3

    -5

  • 2262. 匿名 2023/04/28(金) 02:40:19 

    >>2253
    成婚レベルに達してないなら相談所が断るでしょ。
    勝手にハードル上げてるのはあなた。
    そんなに自分からアプローチするの嫌なの?

    +4

    -3

  • 2263. 匿名 2023/04/28(金) 04:02:20 

    積極的に動くとか自分が負け組って認めてるよなもんじゃん
    必死な女なんかまともな男は相手しないし、付き合ってからも苦労するよ

    +2

    -8

  • 2264. 匿名 2023/04/28(金) 06:52:31 

    しょこたんも結婚発表かあ。
    youtubeで一生安泰なレベルで稼いだから、もう次のステップへって感じなのかもなあ。

    +7

    -1

  • 2265. 匿名 2023/04/28(金) 11:13:22 

    >>2257
    こちらは愛情がなくても相手からベタ惚れされて大切にされ続けたら結婚後も幸せかも
    でもそんなに自己犠牲的で愛情深くて気遣いができて性格が良い男性ってわけでもなさそうだから悩みどころだね
    好きになれないどころか一緒にいてイラつく男性と世間体や安定重視でセックスして生涯を共にするか、生涯独身ひとりぼっちのリスクを冒して好きになれる男性を探す旅に出るか…
    早めに自分で決めるしかないね

    +5

    -5

  • 2266. 匿名 2023/04/28(金) 12:58:19 

    >>2254
    例外はあるけどお互い普通の会社員で居住地が離れすぎてるとデートするのも一苦労
    遠方の相手はあまり現実的ではないから普通は避ける

    +5

    -0

  • 2267. 匿名 2023/04/28(金) 19:11:41 

    相談させてください。
    2回会った人がいるのですが、2回目会った時自分の思っていた感じと違ったためLINEをスタンプ1個で止めてしまっています。
    (違った部分とは、向こうがほぼ付き合う事前提でノリノリ過ぎた所とか体臭とか喋り方とか)
    いきなりスタンプ1個で終わらせる態度は失礼だと思うし、出会いもないのにもしかしたら後悔するかもしれないと1週間悩み続けました。
    ここの方なら再度連絡をしますか?

    +1

    -6

  • 2268. 匿名 2023/04/28(金) 20:22:43 

    >>2267
    ノリノリの態度や喋り方はともかく生理的嫌悪を感じた体臭を今後受け入れられるのかな、、、
    まぁそんなに惜しいと思うならダメ元で連絡してみればどう?
    既読無視されてもそもそも体臭合わなかったからなって納得して次行けば後悔ない

    +3

    -0

  • 2269. 匿名 2023/04/28(金) 20:38:52 

    >>668
    その思考いいね!
    ただ貴女のような考えの人が婚活してるとは思えない

    +1

    -3

  • 2270. 匿名 2023/04/28(金) 21:18:34 

    >>2269
    こういう人って普通にその一点(身長に限らず一般的にはディスアドバンテージとされる条件)以外はハイレベルでまとまってる男性と学生時代から交際してゴールしてるケースが多い気がする。

    大事にされてる奥さんって若いうちにハンデを気にせず青田買いしてるケースが圧倒的に多いなと思う。

    まあ婚活してる人にとってはあまり好ましくない現実だろうけど。

    +5

    -1

  • 2271. 匿名 2023/04/28(金) 23:06:17 

    婚活総合スレを半年見てきたけど、婚活女性の像がまったく見えない。
    ニッコマ産近甲龍卒OLの伊藤沙莉があれこれ迷走してるイメージでいいんだよね?(笑)

    +1

    -4

  • 2272. 匿名 2023/04/29(土) 00:09:18 

    ミナミさんでしょ

    +2

    -1

  • 2273. 匿名 2023/04/29(土) 00:27:25 

    弟の方が優秀で成績良いからとひねくれてる長男の方に相談所で見合い頼まれて関わったらモラハラだった
    弟への対抗心で勝ちたい勝ちたいが欲となって、人への批判になってるタイプらしい

    真面目な相談所で県絡みなのにLINE既読スルーされて、思わず相談所に問い合わせしたら「そんなことしてない」「気づいたらそうなってた」と言い切りやがった
    リアルタイムで既読になるの実は見てたんだよね(笑)
    ムカつくから他の相談所に登録して結果出すわ

    見栄なんかに付き合って体壊したくないんだよな
    モラハラにはもう関わらないと決めているし表面上だけ取り繕っておく

    +2

    -4

  • 2274. 匿名 2023/04/29(土) 00:31:30 

    >>2272
    ミナミさんは、ああ見えて何人かお断りした末に31歳で成婚しているわけだから、少なくとも上位層だよ。

    20代でも成婚できる人は上位2割に満たないわけでさ。

    +1

    -3

  • 2275. 匿名 2023/04/29(土) 00:32:08 

    生活が楽になるか見栄が張れるかで婚活している男に当たってしまったがもうそこまで男にしがみつかなくても人並みに暮らせるように手配したから気楽だ

    公務員や団体職員の♂️に固執してLINE既読スルー未読スルーで切り捨てに合うよりも良い手があって本当に神の恵みだ
    神に感謝
    同居せずとも暮らせるぜ

    +2

    -4

  • 2276. 匿名 2023/04/29(土) 01:00:59 

    相談所で出会った男性から、ちょっと聞きづらいんですが…と断りの言葉あってから真剣なトーンで年収を聞かれたんだけど、すごくダサいなって感じてしまってその日から相手を男性として見られない。ちなみにまだ仮交際って段階(真剣交際で聞かれるのなら全然あり)。相手年収は1,100万円。6歳年上。

    +3

    -15

  • 2277. 匿名 2023/04/29(土) 01:10:50 

    >>2273
    冒頭部分のタイプの男性に出会ったことあるわ。見事に言語化してて思わず反応。
    弟の方が運動とルックス、年収が良いかつ既婚。本人は勉強だけ弟に勝ってたみたい。あと真面目が取り柄と言ってた。
    本人気付いてないけど、会話の節々で卑屈な表情をすることがあってどうしてもそれが受け入れられなくて交際終わりにしちゃったけど。
    ただ、その後も色々な人にあってるけど、婚活男性に多い特徴って感じがする。

    +3

    -1

  • 2278. 匿名 2023/04/29(土) 01:26:00 

    >>2273
    LINE既読スルーくらいでそこまで怒る?
    あなたも残るべくして残ったっぽいね……
    人への批判が~とかモラハラが~とか自分に言ってるのかと思った

    +8

    -1

  • 2279. 匿名 2023/04/29(土) 03:18:31 

    >>2278
    というか、お相手を「モラハラ」という人はほぼモラハラ気質だと思って間違いない。
    普通の人は探りを入れてくるモラハラに遭遇したら、モラハラかどうか確証を得る前に速攻逃げるから。
    そういう人たちは自分がモラハラだってことにも気付いてない。
    大抵は似たような人でつるむから誰も指摘してくれないし。

    +8

    -2

  • 2280. 匿名 2023/04/29(土) 06:17:00 

    >>1
    結婚したとたん亭主関白
    結婚したとたん亭主関白girlschannel.net

    結婚したとたん亭主関白タイトル通りです 偉そうな言い方に日々イライラします。 どうしたら良いですかね


    婚活してる皆さん、こういうのも読んでる?

    +1

    -1

  • 2281. 匿名 2023/04/29(土) 08:15:44 

    >>2269
    あなたのその思考がヤバイよ。
    身長気にしてる女の人って限られた層だから。
    それより男の人の方が勝手に気にしてる事多いし。
    私の身長が165cmあるんだけどオシャレのために低いヒール履いていったら「気を遣ってくれてる?」って言われたよ。
    申し訳ないけどその人の身長が何センチかなんて覚えてなかったからビックリした。
    こっちは性格とかを知りたいのに、男の人って自分が見た目で選ばれたとでも思っているの?

    +2

    -6

  • 2282. 匿名 2023/04/29(土) 08:16:13 

    >>1990
    わかる。
    自分が男だったら婚活なんか絶対にしない。

    +7

    -0

  • 2283. 匿名 2023/04/29(土) 08:26:21 

    >>2268
    お返事いただきありがとうございます。
    確かに体臭は無理かもしれません。
    ただ、まだ本当に体臭かは分からなくて、映画で隣に座った時に時折臭ってくる感じで・・・。
    (牛乳?みたいな臭い)
    LINEで何と連絡したら良いでしょうか?
    忙しくて連絡できなかったけどまた会いたいです的なものでいいのでしょうか?

    +1

    -0

  • 2284. 匿名 2023/04/29(土) 09:46:55 

    >>2278
    私は既読スルーの流れで、なんでそんなにキレてるのかわかんないし、モラハラってものよくわかんないけど、多分2人ともプライドが高いんじゃないかな。
    相手の男性は、自分の間違いやミスを素直に認められない。主はさっさと次に行けばいいのに、自分が相手にされなくなったことが許せない。

    ある統計だと、長子、一人っ子よりも次男、次女の方がオリンピックに出場する率が高いらしいよ。先にスポーツを始めた上の兄弟の背中をみて学び、容量よく育つから。
    だから、相手の男性みたいに勉強だけできるけど、下の兄弟の方が人生的には上手くやってる人多い。
    婚活でもそういう層が集まってくるんだろうね。長男、長女本人としては頑張ってきたけど報われない不器用さをもってるから卑屈になっちゃうんだと思う。

    +8

    -1

  • 2285. 匿名 2023/04/29(土) 10:53:09 

    年収700万、早慶院卒、身長174センチ、32歳の男性ってありかな?
    私は32歳、短大卒、パート勤務。

    +3

    -10

  • 2286. 匿名 2023/04/29(土) 11:21:20 

    もうトピが伸びないから燃料投下も雑になって来てるw

    しつこく張り付いてたおじさんがコメントの半分以上を占めてたということが明らかに。

    +5

    -0

  • 2287. 匿名 2023/04/29(土) 11:32:56 

    >>2284
    婚活男性はそもそも大卒じゃないと始まらないから、そこは難しいところ。
    第一子が一番学歴が高くなりやすいのは万国共通。
    婚活は男女共に第一子の割合が高くなりがちなんだろうね。

    +5

    -0

  • 2288. 匿名 2023/04/29(土) 11:44:33 

    >>2283

    匂いの合う人が相性が良いとされているよね

    思春期の娘が父親の臭いを嫌うのも近親相姦を避けるためと言われるそうだから…
    嫌な臭いはそういうのもありそう
    体臭キツイのはムリだと思う

    +4

    -0

  • 2289. 匿名 2023/04/29(土) 11:45:23 

    >>2287
    大卒って今珍しいかな?結構いる気がするんだけど。
    逆に専門卒とかのチャラい次男の方がさっさと可愛い子みつけて結婚してるイメージ。
    長男はいまだに介護のイメージもあるしね。

    +4

    -0

  • 2290. 匿名 2023/04/29(土) 11:46:42 

    >>2288
    別れた元彼たちは一切匂い合わなかったな。
    嫌いな匂いではないけど、多分違うって感じ。
    周りの既婚の子は旦那さんの匂い好きって人多い気がする。

    +3

    -0

  • 2291. 匿名 2023/04/29(土) 11:50:29 

    >>2290
    わかります!
    無限に嗅いでられる感じ!
    元彼もお風呂入ってない時ですらくさいけどいい匂いだな〜とかすら思ったし。
    性格無理で別れたけど。

    +4

    -1

  • 2292. 匿名 2023/04/29(土) 12:17:53 

    >>2270
    婚活なんてしてるんだから
    せめて良い条件の人と結婚したいじゃん

    +0

    -5

  • 2293. 匿名 2023/04/29(土) 12:36:43 

    >>2284
    既読スルーが腹立つのはわかるけど、ある程度の年齢になったら「まぁそういう人だし」で諦めるよね。通話すりゃ済むだけだし。
    結局お互い粗探しして罵りあって自分の非からは目を反らしてるんだろなってのが容易に想像つく。

    +7

    -2

  • 2294. 匿名 2023/04/29(土) 13:42:00 

    >>2271
    相談員です。
    ちがいます。阿佐ヶ谷姉妹や、ニッチェレベルが、派遣や一般事務で、エリート男を、狙ってます。

    伊藤沙織はいません。

    +5

    -4

  • 2295. 匿名 2023/04/29(土) 14:20:37 

    >>2289
    そもそも大卒未満で年収も並以下の男性って婚活市場に参入できないからね。

    そういった男性にダメ出ししてる30代のおブス様方。

    これが婚活市場の本質かと。

    +3

    -3

  • 2296. 匿名 2023/04/29(土) 14:48:25 

    >>2285
    なんでマイナス??
    そんな相手条件だけでいったら超優良じゃない!?スペック高すぎて変とか?

    +2

    -5

  • 2297. 匿名 2023/04/29(土) 15:12:56 

    >>2276
    わかるわ…
    遠慮がちに言えば聞いてもいいってしちゃってる感じが、相手への配慮の浅さ、気遣ってるようで自分の欲(知りたい)を優先する感じ(一見優しそうだけど実態はただはっきりしないだけ)、聞き出し方の下手さから仕事ができなそう、、
    色々見えてくるよね。それが6歳も年上だと確かに男性としては見ることできなくなりそう…

    +3

    -12

  • 2298. 匿名 2023/04/29(土) 15:15:33 

    >>2283
    匂いの原因が体臭かどうかまだ分からないんだね
    じゃあまだ希望はあるかな、、、
    不快な匂いってあるからなぁ 会う度に彼の匂いで不快になってたら好きになるのは無理だもんね

    ラインの文章それで良いと思う

    +1

    -0

  • 2299. 匿名 2023/04/29(土) 16:25:02 

    30歳男で半年で結婚決める人いるのかな?

    +0

    -0

  • 2300. 匿名 2023/04/29(土) 16:27:56 

    >>2296
    選ばれてると思ってるからマイナスなんじゃない

    +3

    -1

  • 2301. 匿名 2023/04/29(土) 17:10:16 

    大学進学率は男性51%、女性57%で女性のほうが高い
    男性は女性の学歴にそこまでこだわらないのに対し、女性はこだわる傾向にある
    例えば大卒の女性の多くは相手男性が大卒であることを絶対条件とし、自分より上の大学であることを強く希望する
    そうなってくると対象男性がかなり狭い範囲に限定されて苦戦するね

    +8

    -0

  • 2302. 匿名 2023/04/29(土) 19:30:58 

    >>2259
    ゼクシィの縁結びエージェントはどうかな?
    前に使ってた事あるけど、担当者さんも悪くなかったよ

    +3

    -0

  • 2303. 匿名 2023/04/29(土) 19:45:00 

    >>2195
    毎回思うけど、このレベルなら婚活何かしなくても結婚できてるよね。
    普通に結婚できない人が条件で選ぶってのが烏滸がましい。

    +7

    -1

  • 2304. 匿名 2023/04/29(土) 20:03:14 

    婚活で知り合った彼と付き合ってもうちょっとで5ヶ月、今一緒に住む部屋を探してて7月位には引っ越ししたいねって話してる。
    いい歳だからこのまま結婚に進みたいな。

    +21

    -0

  • 2305. 匿名 2023/04/29(土) 20:32:53 

    >>2300
    熱烈にアプローチしてくれるのでお受けしようかなと思いました!

    +3

    -2

  • 2306. 匿名 2023/04/29(土) 20:45:06 

    >>2296
    その男性の見た目や性格の情報がなぜか書かれてないからかも
    相談所には早慶卒以上で高収入だけど見た目や性格に難がある男性が結構在籍している
    高学歴高収入なのに同い年の女性を選ばざるを得ない男性は何かしらのとてつもない難がある場合が多い
    条件だけで相手を選ぶと後悔するかもしれないから気を付けて
    見た目があなたの好みで性格も良いならその男性は優良物件だからそのまま成婚に向かってGO

    +6

    -0

  • 2307. 匿名 2023/04/29(土) 22:01:47 

    >>2296
    年齢的にも結婚相談所に来なくても周りで見つかりそうな条件の人は、あったら何故結婚相談所利用しようと思ったのか分かるよ
    癖強い人
    周りで見つからなかった人

    +3

    -1

  • 2308. 匿名 2023/04/29(土) 22:13:12 

    今日久しぶりに婚活パーティー行ってきた!
    終わった後、疲労がすごくてマッチングせず帰りました…婚活パーティー行った日は、いつも疲れ切ってしまう。

    +8

    -0

  • 2309. 匿名 2023/04/29(土) 22:24:19 

    >>2276

    マイナス多いけど、確かに仮交際で年収がっつり聞かれたら警戒するかも。相手のコミュニケーションの下手さに。

    +6

    -6

  • 2310. 匿名 2023/04/29(土) 22:55:43 

    2回目以降なんだか不快になってしまう「2回目病」を克服された方いますか?
    こっちはまだまだ相手を知りたいだけなのに、向こうは俺が選ばれし者で3回目はもう付き合うかそうじゃないか答え出そ!!みたいになってしまうのが毎回激しく萎えます。

    +4

    -5

  • 2311. 匿名 2023/04/30(日) 00:46:11 

    >>2307
    理系院卒メーカー研究職なので、なかなか出会いが無いそうです。
    見た目もイケメンではないので、女性にあまり縁が無かったからか、姉妹に鍛えられてるのか、姫のように扱ってくれて大事にしてくれるのがわかるので当たりかなと思ってます。

    +2

    -1

  • 2312. 匿名 2023/04/30(日) 00:50:05 

    >>2306
    たしかに、見た目は特に好みではないですね笑
    なので、最初は興味なかったんですが、熱烈なアプローチと会話の楽しさ、常にお姫様のように扱ってくれる気遣いが素敵だなと思いました。

    +3

    -0

  • 2313. 匿名 2023/04/30(日) 02:00:50 

    高収入の人から、子供生まれた後もパートナーには働いてほしいって言われた。社会にでてもらってた方が、話も合うとのこと。この会話だけで、もう次会うの辞めようかと思った。

    +4

    -9

  • 2314. 匿名 2023/04/30(日) 02:20:42 

    >>2276
    あなたはプロフィールで年収開示してないの?

    +1

    -0

  • 2315. 匿名 2023/04/30(日) 05:12:25 

    婚活を辞めた。婚活で好きにならなくちゃ、相手のズレてるところも受け入れなきゃって暗示みたいに思ってたけど、感覚で違うな、ズレてるなって思ったらスルーするかスパッと終了するぐらいの気持ちでも良かったな。
    でも会費高いよね。

    +11

    -0

  • 2316. 匿名 2023/04/30(日) 06:17:47 

    >>1468
    近いうちに女性の年収公開も必須にするための布石らしい。
    そう説明があったってカウンセラーが言ってた。

    +7

    -0

  • 2317. 匿名 2023/04/30(日) 06:22:41 

    >>2297
    >>2276
    >>2309
    こういうことがあるから年収公開の動きがあるんだな。
    共働き前提なら本来会う前に知っておきたい情報。
    ミスマッチならお互い無駄な時間になる。

    +7

    -0

  • 2318. 匿名 2023/04/30(日) 06:35:48 

    >>2310
    何それ初めて聞いた。検索しても出てこない。
    造語症なら知ってる。

    +3

    -2

  • 2319. 匿名 2023/04/30(日) 06:38:53 

    >>2312
    結婚後もお姫様のように扱ってくれる男性か見極めてね
    あなた自身が彼を好きになれるかどうかも大事だから見た目が好みじゃないのは少し気になるね
    イケメンじゃなくて良いから好みの顔じゃないと喧嘩した時にブサイクな顔に嫌気がさしがち
    好みの顔だと喧嘩してる時ですら、ちくしょー可愛い顔してるな!と思えて許容できるしいつまでも好きでいられる
    彼を素敵と思えているということは問題ないかな

    +3

    -1

  • 2320. 匿名 2023/04/30(日) 07:18:45 

    >>2276
    婚活で年収聞いてきた男性1人もいなかったよ
    旦那には真剣交際の時に自分から年収伝えた
    私は仕事好きだから共働きしたいけど、年収1000万円以上あって6歳も歳上なのに女性の年収気にしてるのは器小さくて嫌だな
    婚活してるってことは子供欲しい男性?子供産まれても生活費割り勘されそう
    子供いらない男性なら分かる

    +5

    -8

  • 2321. 匿名 2023/04/30(日) 07:49:15 

    昨日婚活パーティー行って、マッチングして連絡先交換した。今日はありがとうございましたってLINEしたけど既読もつかない。
    何か気に入らなかったのかもしれないけどなんでマッチングしたんだろう。。謎すぎる
    そして自分だったら何か気になることがあっても、一言くらいはお礼は言うのに。
    周りはもうみんな結婚してるのに何も進まない婚活しんどい。

    +6

    -0

  • 2322. 匿名 2023/04/30(日) 08:22:44 

    >>2285
    ハイスペ〜!嫉妬してマイナスつけてる人多いな〜

    +1

    -1

  • 2323. 匿名 2023/04/30(日) 09:25:04 

    >>2318
    おお!造語症ググりました!こんなんあるんだ!
    2回目病は私が勝手に伝わり易いかなと思いそう呼んだだけでそんなのありません。
    同じ気持ちになる人いないって事は私が何か克服しなきゃいけないモノがあるのかもしれないですね!

    +2

    -0

  • 2324. 匿名 2023/04/30(日) 09:43:15 

    >>2313
    ハイスペでも最初から金銭的にぶら下がるつもりの女性を避けるのは当たり前
    専業主婦させてるハイスペは周りに1人もいないよ
    たまたまかもだけど
    稼ぐ額の問題ではないみたいだから打ち込める何かがある女性が好きなのかもね
    家で家事育児だけしてワイドショー見て煎餅食べながらガハハと笑ってブクブク太り怠惰に過ごされて好きなように家のお金使われるのは嫌だって言ってたわ
    逆の立場なら確かにそれは嫌だから仕方ないよ
    専業主婦を求めてるハイスペもいるから次行こう

    +9

    -1

  • 2325. 匿名 2023/04/30(日) 09:48:08 

    >>2310
    恐らく経験浅い男性かマニュアル読み過ぎてるんでしょうかね。それも込みで好きになれるかどうかみてみたらいいんじゃないですか?

    +5

    -0

  • 2326. 匿名 2023/04/30(日) 10:03:54 

    >>2324

    それ偏見だよね

    出産して子育て中に身体の体調悪くなる人場合や子供の健康状態も良くない場合もある(手がかかる)
    婚活してる女性は30代が多いから高齢出産になる可能性高い
    40半ばからの更年期障害も軽い人から寝込んでしまい日常生活送るのが難しい人もいる
    本来女性はずっと外で働き続けるようにはできてないそう

    体力や体調により一時的にも専業主婦になるのはありだと思うわ
    高齢の親の面倒もみてる人も多いしね

    働け働けと言う割に、実際働くと、時短で働くと他の人に迷惑かかる!
    仕事子供の都合で休む!…と、批判あるし、やり辛いのが現状

    男性は自分が出産(育児も旦那は気分的にちょっと手伝った気になってる程度責任は母親が持つ)しないので、所詮他人事なんだよ
    大変さを分かっていない

    ずっと働いてる女性が良いと言うのは(世間狭くならないとか)男性の勝手な言い訳なんだよ


    私の周りで高学歴な女性ほど仕事やめて子育て専念して、趣味も大事にして、子育て落ち着いたら又は資格いかして仕事とか趣味を仕事にしてたりしてた(まあアラフィフの先輩方だけど)

    +1

    -8

  • 2327. 匿名 2023/04/30(日) 10:21:45 

    仮交際の人にお菓子貰ったんだけど、お返し何にしたら喜んでもらえますか…。実家ぐらしの人だからご両親分渡すべきか…。

    +2

    -0

  • 2328. 匿名 2023/04/30(日) 10:27:00 

    >>2319
    うちも似たような感じで結婚したけど、働いても働かなくてもいいって言われたから専業主婦だけど、家事も育児もかなりやってくれるし、子ども2人産まれてもずっと姫だよ〜!
    大手メーカーホワイト企業だから、帰ってくるの早いけどぐんぐん収入も上がっててお金の心配も無い。 
    素直だしこだわりないから、服も髪もわたし好みにしてくれて、元々スタイルだけは良かったから、今じゃ見た目も好きだよ〜!
    見た目そんなにこだわらなくても、院卒理系、私はオススメしたい!笑

    +5

    -5

  • 2329. 匿名 2023/04/30(日) 11:00:44 

    >>2326
    産後妻が体調崩したら夫は専業主婦を許容するだろうしせざるを得ないでしょ
    最初から全面的にぶら下がるつもりの専業主婦希望の女性はハイスペから避けられる傾向にあるって話
    ハイスペじゃなくても今時は専業主婦希望を避けるから仕方ない
    少数派だけど専業主婦OKのハイスペもいるだろうから次行こう

    +4

    -0

  • 2330. 匿名 2023/04/30(日) 11:25:41 

    >>2326
    そりゃアラフィフじゃそうでしょうよとしか

    +5

    -0

  • 2331. 匿名 2023/04/30(日) 11:30:00 

    >>2293
    スルーされて残念な気持ちもわかるけど、そんな男に構ってるほど暇じゃないから流したらいい。
    男性もいざとなってしらばっくれる人は、めんどくさいし逃げるよ。

    +1

    -0

  • 2332. 匿名 2023/04/30(日) 11:33:36 

    >>2311
    余計なお世話だけど、姫の様に扱ってくれるって点気をつけた方がいいよ。
    モラハラ多いからね。女性に対して、いい意味でも悪い意味でも固定観念があるから。過度にお姫様扱いしてくる人は幻想や決めつけもってるから。

    +7

    -1

  • 2333. 匿名 2023/04/30(日) 11:37:28 

    1ヶ月半ぶりのお見合い行ってきます
    なんだか気持ちがのらない…
    最近疲れ果ててる

    +6

    -0

  • 2334. 匿名 2023/04/30(日) 11:38:09 

    ちょうど10日前、3回会った人に付き合わないか聞かれて、結構迷うところがあるけどいい人だしって了承した
    今日友達から「いい人いるんだけどどう?」って聞かれてタイミングー!!ってなってる…
    まだ付き合うことになった人とはその後会ってないし、話聞くくらい良いのかなあ…
    付き合い始めとはいえ、同時進行はさすがにヤバいですか?

    +7

    -0

  • 2335. 匿名 2023/04/30(日) 11:38:58 

    >>2328
    2328さんの旦那さんみたいな感じならOKだね
    私は相手からどれだけ大切にされても結局好きになれなくて無理ってなった経験がある
    旦那のことは大好きになって成婚したし今はもっと大好きだよ
    好きでも嫌いでもない状態で結婚して後から旦那を好きになれるケースってほぼないと思うんだよね
    条件も大事だけど成婚前に顔や性格を好きになれるかどうかも大事だよって注意喚起のつもりだった

    +3

    -0

  • 2336. 匿名 2023/04/30(日) 11:40:30 

    >>2321
    ただパーティー楽しみにきたんだろうね。既婚者だろうか。気にせず次へGOだ。

    +3

    -0

  • 2337. 匿名 2023/04/30(日) 12:32:19 

    >>2334
    別にいいんでない?
    私も同時進行は絶対ダメだと思っているタイプだけど、それを元彼に普通にやられたし、周りもえ?大人ならまあねあるあるって感じだった。
    馬鹿正直に生きててなんか損した気分だった。
    話聞くだけでもいいんじゃない?

    +6

    -2

  • 2338. 匿名 2023/04/30(日) 12:34:09 

    >>2313
    それだけで判断するのは勿体無いと思う

    私の職場は高学歴高収入の人ばかりいるけど
    奥様も大抵それに見合ったキャリアの女性が多いよ

    +5

    -1

  • 2339. 匿名 2023/04/30(日) 12:35:55 

    >>2313
    高収入だから僕を支えるため家庭に専念してほしいよりましに思う。

    +5

    -1

  • 2340. 匿名 2023/04/30(日) 12:43:30 

    >>2313
    男性の多くは自分が出産するわけではないから、大変さを理解してない人が多い
    身近で妊娠中や産後苦労した人いればまだマシだけど、妊娠は病気じゃないとか言って家の中のこともさせそう

    出産して様子見てからお互いで決めれば良いけど、予め働くのが当たり前と言われたら違和感ある

    +2

    -6

  • 2341. 匿名 2023/04/30(日) 12:52:21 

    >>2340
    6歳も上なら、知人友人で子供いる人多いだろうし大変さを想像できてほしいよね。でも少なくとも相手にそれが条件って伝えちゃうあたり、全然わかってないんだろうな。残念

    +1

    -5

  • 2342. 匿名 2023/04/30(日) 13:06:11 

    >>2334
    私も話聞くだけなら良いと思うよ
    どんな人かとか、なんなら友達と一緒に食事するならありでは?

    ただ、そもそもその相手は貴女に会いたいと思って思ってるのか?
    というのもあるしね
    あってこちらが気に入られるとも限らないから


    +5

    -0

  • 2343. 匿名 2023/04/30(日) 13:08:10 

    >>2341
    想像できないから婚活してるんだよ。

    +1

    -4

  • 2344. 匿名 2023/04/30(日) 13:08:45 

    >>2342
    それいいと思うな。
    友達混ぜてご飯なら。

    +1

    -0

  • 2345. 匿名 2023/04/30(日) 15:11:37 

    >>2332
    ほんとに余計なお世話だし、あなたも決めつけすごいw
    男性にちゃんと大事にしてもらったことないのねー

    +1

    -5

  • 2346. 匿名 2023/04/30(日) 15:21:47 

    30超えて、40近くになっても1度も実家出たことない男の人って実際どんな感じですか?
    会ってみて優しくて余裕ありそうだな~って印象だったのですが
    母親に家事やって貰えてるからなのかな…と思ったり

    +5

    -0

  • 2347. 匿名 2023/04/30(日) 15:28:28 

    >>2345
    他人がうまくいくことが気に入らなくてアドバイスって言いながら何かしらの文句つける人よく見るけど、他人がうまくいってるから自分がうまくいかない訳じゃないのにね

    +1

    -3

  • 2348. 匿名 2023/04/30(日) 15:37:53 

    >>2313
    ワイドショー見て煎餅食べながらガハハと笑ってブクブク太り怠惰に過ごされて

    今時専業でもこんな人いるん!?初期のクレヨンしんちゃんとかちびまる子ちゃんに出てきそう…

    +0

    -0

  • 2349. 匿名 2023/04/30(日) 15:51:41 

    >>2276
    年収と使い方が許容範囲かとか見られたんじゃない?
    お給料の割に浪費しそうとかイメージあったら避けようとか。

    +3

    -1

  • 2350. 匿名 2023/04/30(日) 15:59:40 

    >>2313
    条件で見ちゃうと、働きたくない人よりは働く気がある人の方がいいよね。
    その後体調崩してどうしても働けなくなる、とかは別にしても。
    恋愛結婚なら、好きな女を養ってあげたい、とかあるだろうけどね。

    +7

    -0

  • 2351. 匿名 2023/04/30(日) 16:04:25 

    >>2313
    その人バツイチですか?結婚してないのになんで合う合わないとか今の時点でわかるんだろうね。
    ものの考え方なんてその時の状況とかで合わせていける人の方がやりやすそう。

    +2

    -1

  • 2352. 匿名 2023/04/30(日) 16:20:58 

    >>2346
    人による。家事なんか実家にいようがいまいがする人はするししない人はしない。

    +6

    -0

  • 2353. 匿名 2023/04/30(日) 17:27:31 

    >>2346
    実家暮らしは高学歴高収入でも内面がヤバい率高かった
    ケチ、頑固、病的に保身的で決断力がない、不器用、交際経験なし、全部お母さんにやってもらってます、みたいな感じ
    実家暮らし関係ないかもしれないけど笑
    なんだか社会経験というか他人と深く関わった経験がなさそうな人達だったな
    私の引きが悪かっただけかな 余り物同士だし

    +9

    -0

  • 2354. 匿名 2023/04/30(日) 17:53:30 

    >>2319
    結婚後もお姫様希望かー。
    やってもらうことばかり考えていたら、そりゃ難しいよね。

    そんなに丁重に扱って欲しければお金を稼いで執事を雇うのがいいと思う。

    +10

    -0

  • 2355. 匿名 2023/04/30(日) 17:56:31 

    >>2296
    土曜の朝からネタをぶち込もうとしてたからだと思うよw

    +0

    -0

  • 2356. 匿名 2023/04/30(日) 17:58:17 

    >>2299
    相談所にはいるけど、30歳で相談所に入る男性って滅多にいないからね。
    34歳が腰をあげる節目になってると思う。

    恋愛結婚なら半年となるとほぼほぼ出来婚。
    2~4年くらいが多く、平均すると3年。

    +4

    -0

  • 2357. 匿名 2023/04/30(日) 18:04:34 

    >>2352
    基本的に高学歴・高収入の方が労働時間は長い傾向があるけど、家事・育児の参加時間も高学歴・高収入の方が長いのよね。

    そこをふまえて相手を選べば結局間違いない。

    大抵の婚活女性は高身長・高学歴・高収入・非喫煙・非ハゲ・非デブ・非ブサ・非ギャンブル・非同居で探しているんだろうから高学歴・高収入の優先度を上げれば問題ないと思う。

    +5

    -2

  • 2358. 匿名 2023/04/30(日) 18:05:54 

    >>2313
    お相手のためにももう会うのはやめた方がいい。

    +7

    -0

  • 2359. 匿名 2023/04/30(日) 18:12:40 

    婚活koko動画投稿復活してた。なんかあったんかな。

    +1

    -0

  • 2360. 匿名 2023/04/30(日) 18:13:18 

    >>2334
    同時進行はアウト。
    相手にやられて嫌だと思うならね。

    もっといい人いるかも病を治した方がいいと思うよ。
    それが治らない限り、大抵の男性は結婚に対してそれほど積極的ではないからそのまま高齢未婚突入だと思う。

    +7

    -0

  • 2361. 匿名 2023/04/30(日) 18:15:43 

    >>2330
    昭和生まれと平成生まれを一緒にしたらダメよね。

    +6

    -0

  • 2362. 匿名 2023/04/30(日) 18:21:23 

    ぶっちゃけ、>>2328の人みたいにポジティブな人の方が婚活も向いてるし、生きてて楽しいと思う。
    結局、こういうポジティブな人は子供に手がかからなくなったら専業に飽きて働き始めちゃうし、丸く収まるのよね。

    子供が10歳以上になっても専業してる女性の多くはコミュ力低くて、言ってみれば発達グレーの働かせられないような人が多い。

    +4

    -2

  • 2363. 匿名 2023/04/30(日) 18:28:17 

    >>2302
    リアル相談所は若年化が激しすぎて20代じゃないと難しいからね。
    ゼクシィ縁結びエージェントみたいなオンライン相談所は30代前半の人にとっては悪くない選択肢だと思う。
    ただし、リアル相談所と違って積極性・行動力・リードするのを厭わない人でないと難しいと思う。
    オンライン相談所で結果を出してる人って仕事できる人ってイメージ。

    +4

    -0

  • 2364. 匿名 2023/04/30(日) 18:35:12 

    >>2310
    相談所以外なら慣れるしかないね。

    相談所なら1ヶ月くらいで真剣に進むかどうか答えを出さなきゃいけないから仕方がない。

    +5

    -0

  • 2365. 匿名 2023/04/30(日) 18:37:51 

    >>2315
    仕事頑張りなー。

    +5

    -0

  • 2366. 匿名 2023/04/30(日) 18:40:29 

    >>2357
    そらだれでも底辺ブ男とハイスペイケメンとならイケメンがいいに決まってるよ。
    それであなたは並み居る他の女性を押しのけてどうやってそのハイスペイケメンと付き合う気なの?
    是非ともご教授お願い。

    +3

    -2

  • 2367. 匿名 2023/04/30(日) 18:40:59 

    >>2316
    コロナ以降、どこの連盟も結婚情報サービスも男女共に学歴(大学名は任意)公開、年収公開が当たり前になってるからね。
    IBJはコロナ以降も改革せずにあぐらをかいてたから、男性が激減して、更に成婚率落ちて慌ててる状
    況。

    +6

    -0

  • 2368. 匿名 2023/04/30(日) 18:42:57 

    >>2353
    他人と深く関わった経験がなさそう、に反応。今会ってる人がそんな感じで、もう終わろうと思ってる。年上で優しいけど、本質的に優しいんじゃなくて、想像力がない、状況把握が遅い、ノーと言うのが怖い、自信がないってかんじの人。40代。
    会話してて向こうから質問してきた内容は、大学はどこか、年収はいくらか、親はなんて会社に勤めてたか、なんで前職を辞めたか、スポーツや音楽経験はどんなものがあるか…などなど。

    +0

    -0

  • 2369. 匿名 2023/04/30(日) 18:45:27 

    >>2310
    相談所で活動しています
    同じ気持ちになるのでよくわかる…

    私も仮交際になった時はもう少し会ってみよう、位の気持ちなのに
    相手はもう付き合ったつもりなのでタメ口になったりするので激しく萎えてます

    初回デートで夜のドライブを提案されて断ったら
    機嫌悪くなって結局上手くいかなかったり
    ここ我慢したら結婚できるのかなあ
    疲れた

    +5

    -0

  • 2370. 匿名 2023/04/30(日) 18:47:53 

    >>2355
    ネタってほどハイスペってこと?

    +0

    -1

  • 2371. 匿名 2023/04/30(日) 18:48:16 

    >>2366
    婚活だと35歳・170cm以上・大卒・年収500万以上・非喫煙・非ハゲ・非デブ・非ブサ・非ギャンブル・非同居をゲット出来たら大金星だと思うよ。

    ハイスペイケメンと付き合いたいなら在学中に掴まえておかなきゃこのご時世まず無理w

    +4

    -2

  • 2372. 匿名 2023/04/30(日) 18:52:02 

    >>2370
    いや、

    >私は32歳、短大卒、パート勤務。

    どう見てもネタでしょw

    +4

    -0

  • 2373. 匿名 2023/04/30(日) 18:55:04 

    結局婚活長引いてる人って普段弱者男性にやってることをされてるだけなんだよね。
    選べる立場じゃないのに選り好みして見下して罵倒して自分が上だと思いこんでる。
    まずその態度と認識改めるのがスタートライン。

    +5

    -3

  • 2374. 匿名 2023/04/30(日) 18:55:14 

    30過ぎて婚活が難航してる人ってパート勤務やカジテツの子供部屋おばさんが多いんだよね。

    +5

    -4

  • 2375. 匿名 2023/04/30(日) 18:58:37 

    >>2320
    器ちいさっw
    婚活で年収を尋ねられてイラっとしてるような器の小さい人は男女問わず嫌だな。

    +5

    -2

  • 2376. 匿名 2023/04/30(日) 19:03:21 

    >>2324
    たまたまじゃないよ。
    ↓の図を見れば明らかなように、低年収ほど専業の比率が高く、高年収(高世帯収入)ほど専業の比率が低い。

    +5

    -0

  • 2377. 匿名 2023/04/30(日) 19:12:58 

    >>2376
    データに頼るのは結構だけど高学歴の相手があなたを選ぶかは別問題だし、高学歴だからって結局人による。
    相手あってのことなのに数字しか見ないってのが理解出来ない。
    それとも数字と結婚するの?

    +0

    -8

  • 2378. 匿名 2023/04/30(日) 19:13:13 

    >>2310
    相手に萎えるより、2,3回会ってもジャッジできない自分の見分ける能力がないことを心配したほうが良くない?
    成婚じゃなくて、真剣交際程度なのになんでそんなに迷うの?ダメなら真剣交際終わって、仮交際に戻ればいいだけ。うだうだ考えてる時間が無駄だと思う。

    +3

    -5

  • 2379. 匿名 2023/04/30(日) 19:15:38 

    >>2267
    体臭無理なら即切りでしょ。

    +0

    -0

  • 2380. 匿名 2023/04/30(日) 19:17:15 

    >>2359
    KOKOとかはハコで決めることが多いんだろうし、辛口だからIBJから嫌がらせがあったんだろうね。
    公取委が入ったことでそういった介入が止んだんだと思う。
    アラフォー婚活が厳しい理由【アラフォー婚活のためのYoutube】 - YouTube
    アラフォー婚活が厳しい理由【アラフォー婚活のためのYoutube】 - YouTubewww.youtube.com

    緊急!!工藤恵子 最後の講演会【非常識な人生の変え方】詳しくはコチラ→https://bit.ly/3L7naAX婚活必勝完全マニュアル、プレゼント中!6ヶ月以内に幸せに結婚する方法↓↓↓https://bit.ly/3DuCnJm♦工藤恵子の言葉 https://ameblo.jp/kon-koko/entry...">&l...


    最新の動画は相変わらず辛口だったw
    ぶっちゃけ「アラフォー女性は婚活やめとけ」みたいな話を語ってた。

    +0

    -0

  • 2381. 匿名 2023/04/30(日) 19:18:59 

    >>2377
    学歴?
    世帯収入と共働きの話だよ。
    ご飯食べて落ち着いた方がいいよ。

    +7

    -0

  • 2382. 匿名 2023/04/30(日) 19:25:20 

    >>2375
    私は男性から年収尋ねられたことないからイラッとしたことないよ
    年収尋ねられたのは元コメ主でしょ?

    +3

    -0

  • 2383. 匿名 2023/04/30(日) 19:32:56 

    >>2372
    そっちでバレるか…!実はこれネタで、 
    旦那のスペックって、婚活だったらモテるんじゃない?ってふと話題になって。
    旦那は、学生時代の友達にはこんなスペックのやつゴロゴロいるし、もっとハイスペはいくらでもいるからもてないって言ってて。
    実際に婚活する訳にもいかないから、ここで聞いてみようかなって。
    旦那のスペックは現在のスペックで、私は出会った当時のスペックと現在の年齢。出会ったのは28。
    お返事してくれた方すみませんでした。

    +0

    -9

  • 2384. 匿名 2023/04/30(日) 19:44:30 

    >>2327
    普通にお菓子のお返しでもいいと思います!
    家の近所の美味しいお店のだよ。
    よかったらみんなで食べてね。ぐらいで。

    +2

    -0

  • 2385. 匿名 2023/04/30(日) 19:59:16 

    デート中、飛んできたクマンバチから守ってくれた男性に決めちゃってOKでしょうか?

    +7

    -0

  • 2386. 匿名 2023/04/30(日) 20:21:48 

    >>2368
    分かる。
    優しいんじゃなくて自分に自信がないから自分の保身を一番に考えて断言する事を避けてる人って感じなんだよね
    こんなつまらない事も自分で決められないの?ってびっくりしたわ。何度かデートしたけど自分ばっかりが決断して責任も負わなきゃいけないことにうんざり。
    共感力ないからか話してても楽しくないし
    仲良くなりたいのに何かの調査みたいな事務的な質問ばかりされたら楽しくないし恋心が育たないよね。
    こういう人と結婚するぐらいなら独身の方が幸せと思って交際終了したなぁ。実家暮らしの男性数人がそんな感じだった
    良い人もいるから実家暮らしってだけで切るのは悪手だけど
    私は懲りてしまって実家暮らしの男性を途中から避けてたよ

    +3

    -0

  • 2387. 匿名 2023/04/30(日) 20:29:14 

    >>2386
    こんな男性が嫌だーっていうのは楽でいいけど、じゃあどういう男性が良くてはその為にどうしてるか教えて欲しい。
    粗探し、選り好みは別に聞きたくない。キリないし。

    +10

    -3

  • 2388. 匿名 2023/04/30(日) 20:46:27 

    相手が見せたがらないところを見ること。隠したがってる=地雷源の可能性大
    下手に出ないこと。最初が肝心、男は女が下手に出たら100%調子に乗る生き物
    ガツガツ行かないこと。気がない素振りをした方が男は燃える。駆け引き大事。そこで二の足踏むような男は切り捨てて次行くべし
    品性=学歴=高収入。なんだかんだでついて来る。どれかだけってパターンは稀。
    即決はしない。焦ってもいい結果なんか出ない。気になる点があるなら納得行くまで悩んでもいい

    これだけやってりゃ満足行く結果にはなると思う。慣れは必要だから時間はかかるかもしれないけど焦っちゃだめだよ。
    千里の道も一歩から。経験に勝る武器は無いんだから。

    +2

    -6

  • 2389. 匿名 2023/04/30(日) 20:47:27 

    >>2378
    迷うんじゃなく、もっと知りたいんだよね。
    ハッキリ言って1回や2回会ったくらいで好きになれるタイプだったら10年以上前に既に結婚してると思う。
    あとは、好きにならなきゃいけない焦りもあるのかも。
    相手に関する感想は「一緒にご飯は食べられる相手だな。」くらいしかない。

    +5

    -1

  • 2390. 匿名 2023/04/30(日) 20:50:17 

    >>2389
    >一緒にご飯は食べられる相手だな

    婚活の出会いとしたら充分じゃん。何が不満なの?

    +3

    -3

  • 2391. 匿名 2023/04/30(日) 21:16:06 

    >>2390
    ご飯を食べるだけが結婚生活ではないからね。

    +4

    -0

  • 2392. 匿名 2023/04/30(日) 21:20:49 

    >>2390
    不満というか、まだそこの段階でしかなくって、だからこそもう少し知りたいんだよね。
    一緒にご飯食べられる他人って会社やその他組織にもいるよね?
    ご飯も一緒は無理だわって場合は終了だけど。
    わずかでも愛着が湧かないと付き合うことができないと思う。

    +1

    -0

  • 2393. 匿名 2023/04/30(日) 21:26:35 

    >>2351
    コメ主です。お相手に婚姻歴はありません。
    相手曰く、地方のかなりの田舎出身で、子供の頃から田舎から離れたかったみたいで。とにかく前衛的なものに憧れているというか、専業主婦の母親のことも、苦労した人って印象みたいで。そんなことから、都会の共働き夫婦というものに強い拘りがあるのかなと色々と話してて思いました。
    すごく上昇志向がある人だと思うので、釣り合う人が他にいるんだろうなって自然と思えてきて…自分のキャパも知れるいい機会にはなりましたね。

    +0

    -0

  • 2394. 匿名 2023/04/30(日) 21:32:56 

    >>2387
    ここはリアルでは言えないことを気兼ねなくつぶやける場として利用してるから、そんな厳しいこと言わないでほしいです。

    +5

    -0

  • 2395. 匿名 2023/04/30(日) 21:50:50 

    >>2392
    好きにすればいいけど悠長だなって思う。

    +2

    -2

  • 2396. 匿名 2023/04/30(日) 21:57:10 

    >>2337
    >>2342
    >>2360
    返信ありがとうございます!
    やっぱり自分がされたら嫌だなあと思って、同時進行は辞めました。
    もう少し早く連絡欲しかったー!とも思いますが、それこそ縁が無かったんだなと思うことにします。
    とりあえず付き合い始めた人がどんな人か知って、この先も一緒にいたい人か見極めていけたらと思います!
    ありがとうございました!

    +8

    -0

  • 2397. 匿名 2023/04/30(日) 22:00:48 

    >>2395
    焦って自分にとって合わない人と付き合ってしまったら結局結婚が遠回りにならない?
    誰とでもキスハグできるならこんなに困ってないよ。
    一気に10人くらいと付き合ってそこからピックアップすれば効率良いもんね。
    勿論、女はある年齢からは生きるほどに価値が下がるのは分かるから焦燥感はあるよ。

    +3

    -1

  • 2398. 匿名 2023/04/30(日) 22:22:20 

    >>2366
    それなんだよね
    自分で誰でも選べるなら苦労しないよねって

    +0

    -0

  • 2399. 匿名 2023/04/30(日) 22:28:28 

    >>2387
    こういう正論を受け止められるかウザいって思うかだよね

    +2

    -1

  • 2400. 匿名 2023/04/30(日) 22:29:57 

    >>2388
    これ全部逆
    こんなこと考えてたら一生結婚できない

    +4

    -1

  • 2401. 匿名 2023/04/30(日) 22:35:30 

    >>2395
    まあ相談所向きではないよね
    世間的には男性は結婚を渋るものだけど相談所はむしろすぐにでも結婚をしたい人ばかりだから「何回か会って決めたい」なんて人は結婚の意思が弱いって判断されて男性側から断られるからね…

    +3

    -1

  • 2402. 匿名 2023/04/30(日) 23:01:55 

    >>2310
    一度も真剣交際に行ったことない私からすると、こういう話聞くと自分で婚活弱者だなって痛感する。
    だいたい自分が気に入ってもない相手から、仮交際を終了されるから、あなたも気に入ってなかったのね、そりゃそうよねってなる(笑)

    +0

    -0

  • 2403. 匿名 2023/04/30(日) 23:30:40 

    >>2399
    受け止められる=モラを引き寄せる

    +2

    -2

  • 2404. 匿名 2023/05/01(月) 00:35:56 

    4月も婚活がんばった、、。今日は3回目の人とデートだったのにドタキャンされた。熱が出たからと言われたけど、もう色々考えすぎて相手のこと全く信じられなくなってる。どうせ他に良い人いたんだろうなー。
    もう純粋な気持ちで誰かのこと好きになったりできないのかなぁ。

    +5

    -0

  • 2405. 匿名 2023/05/01(月) 00:47:12 

    >>2369
    横だけどすっごいわかります
    急にタメ口でこられたり名前呼ばれたりするのってものすごく不快

    +6

    -0

  • 2406. 匿名 2023/05/01(月) 00:58:13 

    >>2404
    私も4月はメンタルやられてて体調崩してコロナになって後遺症が続いて、リスケで会うの待ってもらってる人達がいるよ。気温差も激しかったし、新年度で忙しいから体調崩す人多いかも。会えるといいね。

    +2

    -0

  • 2407. 匿名 2023/05/01(月) 00:59:44 

    >>2248
    グダグダだったけど会えて楽しかった!ラインも交換して、また1日空いたりして不安だけど、仲良くなれたらいいなぁ…

    +1

    -0

  • 2408. 匿名 2023/05/01(月) 03:07:58 

    >>2406
    ありがとう😭体調お大事にね。
    素直に相手を心配する気持ちを取り戻したいわ、、。

    +2

    -0

  • 2409. 匿名 2023/05/01(月) 04:27:33 

    >>2394
    つぶやく自由もあるけど、手厳しいことを言う自由もある。
    言われるのが嫌な人は書き込まない方がいいよ。

    +0

    -3

  • 2410. 匿名 2023/05/01(月) 04:33:28 

    >>2400
    マンガとかドラマの見すぎなんじゃないかね?

    とりあえず全て逆張りしてみましたっていう拙さ。

    +1

    -1

  • 2411. 匿名 2023/05/01(月) 05:12:37 

    >>2372
    そっちでバレるか…!実はこれネタで、 
    旦那のスペックって、婚活だったらモテるんじゃない?ってふと話題になって。
    旦那は、学生時代の友達にはこんなスペックのやつゴロゴロいるし、もっとハイスペはいくらでもいるからもてないって言ってて。
    実際に婚活する訳にもいかないから、ここで聞いてみようかなって。
    旦那のスペックは現在のスペックで、私は出会った当時のスペックと現在の年齢。出会ったのは28。
    お返事してくれた方すみませんでした。

    +0

    -4

  • 2412. 匿名 2023/05/01(月) 06:10:53 

    >>2346
    まぁ自炊などに関しては考え甘いと思うよ
    これは女性もあまり変わらないと思う

    +0

    -0

  • 2413. 匿名 2023/05/01(月) 07:42:11 

    >>2386
    一見優しそうに見えるけど判断力も共感力もないってのものすごくよくわかる
    実家で暮らして今までの生活が快適だから大きく事を起こすつもりがないんだって感じた

    考えの甘さもそうだし、一番嫌だったのは同居願望
    職場に通える・家賃かからない・お母さんがご飯作ってくれるからで
    当たり前のように願望持ってて嫌になった

    +2

    -0

  • 2414. 匿名 2023/05/01(月) 07:55:16 

    >>2404
    4月はなんだかんだ体調崩れるからね。
    信じられないとか悲劇のヒロインに浸る前にお見舞いの言葉でもかけてあげたらどうかね?
    弱ってる時にかけてくれる言葉ってありがたいものだからチャンスやで。

    +1

    -2

  • 2415. 匿名 2023/05/01(月) 12:53:48 

    >>2310
    最初の仮交際デートで
    「まずはお友達から始めてください(^^)」
    って言ってクギ刺しておいたら?
    私自身は相談所婚活もした上で結局マッチングアプリで結婚したけど、相談所の男って本当に冴えないし「年齢=彼女いない歴」率高くて仮交際成立だけで婚約したかのように前のめりすぎて怖かったわー。

    +2

    -0

  • 2416. 匿名 2023/05/01(月) 13:05:30 

    >>2326
    職場のハイスペ(アラサー)の奥さんもハイスペ女性なのだけど、出産時の休暇をたった3ヶ月しか取らなかったそうで、半年後に癌発症してた。
    手術して一応治ったそうだけど、癌は5年〜10年くらい経過みないと何が起きるかわからないからね…
    奥さんもプロジェクトリーダーとかで無責任に長期育休は取れなかったんだろうけど、「女性の体はもともとずっと働くようには出来ていない」っていう一文を読んで上記の事例をすごく思い出したので書きました。
    男さんよ、妻に働いて欲しいなら念頭に置いておいてね。

    +1

    -0

  • 2417. 匿名 2023/05/01(月) 13:31:06 

    >>2315
    えっ婚活自体を辞めちゃったの?
    相談所を辞めるのは納得だけど、、、高いお金払ってるのに35歳以上女性には異常に厳しいし。
    マッチングアプリをゆるく続けておくのは?
    主が何歳か分からないけど、私は諦め半分でゆるゆる登録してたアプリでイイネくれた旦那と40代で結婚したから、人を見抜く力さえあればアプリも捨てたもんじゃないと思ってる。

    +1

    -0

  • 2418. 匿名 2023/05/01(月) 13:32:18 

    もともとずっと働くように出来てないなら結婚出来なかったら終わりじゃん

    +1

    -0

  • 2419. 匿名 2023/05/01(月) 22:41:55 

    初回会うまでに日があくとメッセージで話すこともなくなってきて面倒くさいよー

    +0

    -0

  • 2420. 匿名 2023/05/01(月) 23:59:40 

    >>2408
    ありがとう。
    3回目なら楽しみにしてただろうし、不安が勝っちゃうよね。相手が本当に熱出てたら孤独でしんだいだろうから、ご飯ちゃんと食べれてる?眠れてる?とか心配してくれる連絡は嬉しいと思うから送るといいかも^ ^

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード