ガールズちゃんねる

【11月】婚活総合トピ

3508コメント2022/11/30(水) 22:40

  • 1. 匿名 2022/11/01(火) 00:18:18 

    11月になりましたが、今月も婚活について色々語りましょう💒
    嬉しかった事や辛い気持ち、良縁に巡り会えた話などをしながら、みんなと頑張れたら良いなと思います!

    宜しくお願いします!
    【11月】婚活総合トピ

    +55

    -6

  • 2. 匿名 2022/11/01(火) 00:18:59 

    来年で32になる

    +150

    -2

  • 3. 匿名 2022/11/01(火) 00:19:08 

    1122には籍入れたくない。

    仮によ、仮に離婚したときとか黒歴史。

    +19

    -52

  • 4. 匿名 2022/11/01(火) 00:19:30 

    2年やってますが半年休んでまた再開することにしました
    よろしくお願いします!

    +133

    -5

  • 5. 匿名 2022/11/01(火) 00:20:06 

    今更ながら自分に自信がついてきたような
    男性に食事に誘ったけど結果は❌
    もっと自分を磨く

    +92

    -5

  • 6. 匿名 2022/11/01(火) 00:20:06 

    長い長い婚活でやっと性格もピッタリ合うて居心地も最高に良おして一生添い遂げたい人に出会え、プロポーズされたけど田舎の長男で親・姉妹完全田舎思考の上から人間どした。
    親戚付き合いも濃厚でこの先家の継承や墓守、跡継ぎやら言われることは間違いあらしまへん。

    こないにわしに合う人は初めてで相手も一生を共に言うてくれてますけど、ここの長男嫁のリアルを見てまうと結婚する勇気があらしまへん。
    いま33やさかい、そないしたらもう次はあらへんかもしれへん。
    年齢的にも子供を持てる可能性も低なるしで延々と悩んでばっかりいてはる。

    +14

    -44

  • 7. 匿名 2022/11/01(火) 00:20:10 

    >>3
    結婚の予定あるの?
    まずポジティブにいこうよ
    悪いことばかり考えず

    +63

    -0

  • 8. 匿名 2022/11/01(火) 00:21:07 

    いちいち、美人なら自然な出会いがうんたらかんたら言う人に。それ、ただの悪口だよね。あと、それ言う人絶対ブス。

    +23

    -33

  • 9. 匿名 2022/11/01(火) 00:21:21 

    ダメだ、自分を棚に上げてろくな男いないって本当思う
    いい人っています??ほんとに?もう売れていない?

    +59

    -23

  • 10. 匿名 2022/11/01(火) 00:21:46 

    良い人に出会えた!

    けど、他の人のところに行きそう、他の人に取られそう…と思うと苦しくて眠れない…

    +136

    -5

  • 11. 匿名 2022/11/01(火) 00:21:47 

    ハイスペ男子にアプローチするのは
    タダで買える宝くじだと思って、どんどんアプローチですわよ!

    +203

    -9

  • 12. 匿名 2022/11/01(火) 00:22:23 

    先月から婚活デビューしました。
    婚活パーティーに行っても3VS3とかなのよーー
    でもめげずに今月も行って参ります!

    +81

    -1

  • 13. 匿名 2022/11/01(火) 00:24:07 

    >>9
    自分を棚にあげて言わせてもらうけど、
    いい男は既に誰かのもの。いい男が適齢期までに誰にも見向きもされないわけない。
    残ってる中からまだマシなのを探すのすら至難の業だと思う。

    +176

    -14

  • 14. 匿名 2022/11/01(火) 00:24:21 

    田舎だしコロナもあってか、地元の婚活パーティ言ったら男女それぞれ4人位しかいなかった。そしてカップル成立ゼロ。悲しい一日だった

    +109

    -1

  • 15. 匿名 2022/11/01(火) 00:24:30 

    婚活して結ばれた人達って披露宴とかの馴れ初め紹介で婚活サイトで出会いました〜とか言うの?

    +10

    -2

  • 16. 匿名 2022/11/01(火) 00:24:53 

    >>6
    完全同居なんですやろか?
    夫婦2人で別の地に住むことも許されやしまへんか?
    せっかく良きパートナーに出逢われはったんやから、どうにかできへんもんやろかと思いましてなあ

    +38

    -9

  • 17. 匿名 2022/11/01(火) 00:26:03 

    >>9
    いい人って具体的にどんな人??

    +18

    -0

  • 18. 匿名 2022/11/01(火) 00:26:06 

    >>9
    自分もロクでもない人間だしな、と思えば視野も広がるかも

    +55

    -3

  • 19. 匿名 2022/11/01(火) 00:26:17 

    >>2
    とりあえず半年だけ相談所とかオンライン相談所で頑張ってみたら?
    それでダメなら向いてないと割り切って今生は趣味と仕事に打ち込んだ方がいい。

    +68

    -5

  • 20. 匿名 2022/11/01(火) 00:26:23 

    おめでとう!このコメントを読んだあなたは結婚できるよ!頑張れ!

    +41

    -11

  • 21. 匿名 2022/11/01(火) 00:26:24 

    さあ今年もあと2か月しかありませんよ婚活ガル民さん!
    婚活オリンピック・クリスマス 女子 シングルの金メダリストは誰の手に。

    +74

    -5

  • 22. 匿名 2022/11/01(火) 00:26:38 

    >>15
    友人の紹介って言うのよ

    +23

    -0

  • 23. 匿名 2022/11/01(火) 00:27:38 

    今月、婚活はお休みして1人で石垣島に旅行に行ってきます。

    +166

    -3

  • 24. 匿名 2022/11/01(火) 00:27:47 

    >>5
    正直、婚活で成婚していくような人ってそういう積極性と断られてもあまり気にしないメンタルの持ち主だと思う。

    +136

    -2

  • 25. 匿名 2022/11/01(火) 00:28:35 

    >>17
    そんなの自分にとって都合のいい人に決まってるじゃん
    お金持ってて顔がよくて何より人から羨まれる人よ特に先に結婚した友人たちに

    +14

    -28

  • 26. 匿名 2022/11/01(火) 00:29:03 

    >>23
    そんなとこで出会いがあったら沖縄の人になれたらー

    +34

    -5

  • 27. 匿名 2022/11/01(火) 00:30:23 

    いま2人から結婚前提で申し込まれてて迷ってる。
    年収はかなり低いけど一緒に居てすごく楽しい人と、年収は申し分ないくらいで一緒に居て少しつまらない人。
    皆様ならどちらとデートから始めますか?
    2人ともデートするのは卑怯だよね、、。

    +21

    -23

  • 28. 匿名 2022/11/01(火) 00:30:30 

    >>19
    趣味や仕事で出会える可能性はないわけ?

    +6

    -3

  • 29. 匿名 2022/11/01(火) 00:30:56 

    10月に40になりました
    ついに友人のだれからも誕生日に触れられず
    婚活でも誰からも触れられず
    はぁ…どうしよう

    +141

    -4

  • 30. 匿名 2022/11/01(火) 00:31:13 

    >>5
    数打てば当たると思う

    +27

    -1

  • 31. 匿名 2022/11/01(火) 00:31:16 

    >>3
    誰も人の入籍日なんて興味ないし覚えてないよ。二人だけの話ならどの日にいれても離婚したら黒歴史よ

    +87

    -0

  • 32. 匿名 2022/11/01(火) 00:31:24 

    令和になってもう4年も経ちましたm9(^Д^)

    +24

    -2

  • 33. 匿名 2022/11/01(火) 00:31:27 

    >>20
    コメント拝見しました!私は来年には結婚できる!
    頑張るʕ ꈍᴥꈍʔ

    +28

    -1

  • 34. 匿名 2022/11/01(火) 00:32:09 

    >>27
    独身なんだから同時進行でいいと思うけど、ダメなの?時間はないのよ、チクタクチクタク

    +117

    -7

  • 35. 匿名 2022/11/01(火) 00:32:17 

    >>9
    いるよ?
    ただ、30過ぎて未婚のいい男って結婚の優先度がかなり低いから、繋ぎとめておくのも結構難しいと思うよ。
    いまは非婚主義も多いしね。

    +125

    -5

  • 36. 匿名 2022/11/01(火) 00:32:19 

    友人の結婚式もありますし、気合が入ります
    12月に向けて頑張ります!今月もよろしくお願いします

    +37

    -0

  • 37. 匿名 2022/11/01(火) 00:33:58 

    >>12
    今の主流はパーティションや小部屋で3on3ないし4on4とかが主流だよ。

    +3

    -2

  • 38. 匿名 2022/11/01(火) 00:34:04 

    36歳諦めたぜ☆

    +60

    -6

  • 39. 匿名 2022/11/01(火) 00:34:15 

    >>15
    そんなん普通の合コンだって
    合コンで出会いました!なんて言わないじゃん
    共通の趣味やら、食事会やら、濁すでしょう

    +25

    -1

  • 40. 匿名 2022/11/01(火) 00:35:29 

    キミたちもう諦めメロン

    +20

    -3

  • 41. 匿名 2022/11/01(火) 00:35:34 

    仮交際中のLINEって何でこんなに面倒くさいんだろうか…。

    +37

    -1

  • 42. 匿名 2022/11/01(火) 00:36:16 

    分かったことがある。
    相談所において、30代後半女性と30代後半男性の組み合わせは極めて少ない。
    相談所に入れるような、ある程度の年収がある男性は30代後半女性をまず選ばない。
    もし選んでいるとしたら、何か隠されたデメリットとのトレードオフ関係にある可能性が高いと思う。

    +107

    -4

  • 43. 匿名 2022/11/01(火) 00:37:22 

    釣り堀に大物はいない
    海に出なきゃ

    +58

    -0

  • 44. 匿名 2022/11/01(火) 00:37:57 

    アプリで活動中ですが2回目に誘われません。
    何が原因だと思いますか?
    誘われた人は2人、それ以外は誘われませんでした。
    見た目がはまってない人はともかくはまってる感じの人にも誘われなくて戸惑ってます

    +12

    -5

  • 45. 匿名 2022/11/01(火) 00:38:49 

    >>28
    趣味や仕事で出会えたらラッキーだけど、20代ならともかく30代だと宝くじかなって感じかな。
    確率はゼロじゃないしチャンスがあれば無駄にしない方がいいと思うけど、出会いをメインに考えると行動が制約されてしまうし、出来るかどうかわからない結婚は意識の外においといた方が良さそう。

    そもそも趣味や仕事で出会えるレベルなら20代の体力も元気も若さも見た目もマシな内に掴まってるだろうしね。

    +47

    -1

  • 46. 匿名 2022/11/01(火) 00:40:22 

    >>1
    そもそもなんでそんなに結婚なんかしたいの?三組に一組が離婚するしその半分が5年以内にだよ。
    今の時代は一人でも楽しいことたくさんあるのに。

    +10

    -24

  • 47. 匿名 2022/11/01(火) 00:40:39 

    縁はじぶんでつくる
    縁は自分でひらく
    ひとのつくったものは
    じぶんの縁にはならない
    つまづいたって いいじゃないか
    こんかつだもの

    がるを

    +31

    -9

  • 48. 匿名 2022/11/01(火) 00:40:40 

    >>34
    同時進行してる方多いんですかね?
    初めての婚活で悩んでいました。ありがとう!

    +14

    -4

  • 49. 匿名 2022/11/01(火) 00:40:45 

    辛いよー助けて

    +16

    -4

  • 50. 匿名 2022/11/01(火) 00:41:16 

    >>9
    ある程度の年齢なら普通にモテるタイプは✖︎ついてるパターン

    +60

    -1

  • 51. 匿名 2022/11/01(火) 00:41:21 

    >>25
    お金も顔も主観によるけど、

    >何より人から羨まれる人よ

    これで自縄自縛になり結婚できなくなってる人は結構いる。

    +63

    -1

  • 52. 匿名 2022/11/01(火) 00:41:47 

    >>42
    そこは互いに一番嫌い合ってる層じゃないの?
    30代後半男「産めないババアいらね」
    30代後半女「歳下きゅ〜ん!ハァハァ」

    +35

    -13

  • 53. 匿名 2022/11/01(火) 00:42:01 

    いい男はいっぱいいる
    でもいい男は婚活しない

    +83

    -4

  • 54. 匿名 2022/11/01(火) 00:42:07 

    >>17
    女友達へのマウント要素足りえる人
    負けたくないんじゃ

    +10

    -14

  • 55. 匿名 2022/11/01(火) 00:42:32 

    婚活馬鹿にする人いるけど、普通の出会いってそんな美男美女しかできないのかな。職場結婚とかでカピバラみたいな女がややイケメンと結婚したりするけど。

    +57

    -7

  • 56. 匿名 2022/11/01(火) 00:43:18 

    >>48
    交際を申し込まれてるんだからダメに決まってるじゃんw
    頭おかしいw

    相談所で仮交際の申し込みとかなら同時平行が当たり前。

    +47

    -2

  • 57. 匿名 2022/11/01(火) 00:43:38 

    >>27
    ただのデートで同時並行は全然いいと思う。
    付き合うと二股になる。

    +94

    -1

  • 58. 匿名 2022/11/01(火) 00:44:10 

    >>27
    一緒にいてつまらない原因は?
    結婚は総合的に見ないと。
    金のない人生の方がつまらないよ。金がなけりゃ愛も冷めると思う。

    +79

    -8

  • 59. 匿名 2022/11/01(火) 00:44:13 

    >>25
    他人目線の外づら重視で結婚したら、結婚してからも一生誰かの視点で結婚生活おくる羽目になるよ。

    +44

    -3

  • 60. 匿名 2022/11/01(火) 00:44:27 

    白馬に乗った王子様!
    私はここにいるよ!
    いつまで待たせるつもり?
    早く迎えに来てね!

    +30

    -12

  • 61. 匿名 2022/11/01(火) 00:44:48 

    >>27
    卑怯というか、その決断力の伴わない欲深い性根が透けて見えるから婚活する羽目に陥ってるんだろうなあ。

    +53

    -5

  • 62. 匿名 2022/11/01(火) 00:45:09 

    >>46
    同意
    今の時代、独身女性は勝ち組だよ
    一人でも楽しいことがたくさんあるからわたしの知ってる独身女性は女性同士で皆すごく楽しそうに人生を送ってるよ

    +4

    -41

  • 63. 匿名 2022/11/01(火) 00:45:11 

    >>2
    30前半はまだ大丈夫。後半になると厳しくて40超えると宝くじ当てるようなものになる。
    もしいい人に出会えたらそれ以上は高望みせずにすぐ決めた方がいい。
    私はアラサーの時に高望みせずに彼氏と結婚しておけばと50を前に後悔の日々。

    +124

    -7

  • 64. 匿名 2022/11/01(火) 00:45:12 

    >>44
    それ以上にハマる人に出会ったか

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2022/11/01(火) 00:45:14 

    同じ職場でいいなーって思ってた男性から、「俺面食いなんだよね。スタイル、背が高いとか低いとか巨乳とかはどうでもいいんだけどとにかく顔は可愛くないと無理でさ。て、ほとんどの男はそうかもしれないけど」的なこと言われたんですけどこれってお前は眼中に無いってことですかね?泣
    私は体型は割と自慢ですが、顔はお世辞にも美人じゃないです。
    もう婚活始めようかな。

    +111

    -5

  • 66. 匿名 2022/11/01(火) 00:45:26 

    >>60
    おひめさまになりたいの?

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2022/11/01(火) 00:46:16 

    >>32
    この分だとこのトピの住人の大半は平成だけじゃなく令和もジャンプだろうな。

    +20

    -0

  • 68. 匿名 2022/11/01(火) 00:46:21 

    >>11
    お嬢様、強くなられましたね。

    +94

    -1

  • 69. 匿名 2022/11/01(火) 00:46:32 

    >>66
    もちろん!
    あなたはお姫さまになりたくないの?

    +11

    -3

  • 70. 匿名 2022/11/01(火) 00:47:36 

    >>38
    来世ではこんなところで再会しないといいね。

    +32

    -0

  • 71. 匿名 2022/11/01(火) 00:48:10 

    >>67
    平成から婚活してる人っていま残ってるのかな。
    いたらごめんなさい。

    +21

    -1

  • 72. 匿名 2022/11/01(火) 00:48:36 

    >>41
    トキメキや共感がないLINEって面倒なんだよ。

    +19

    -1

  • 73. 匿名 2022/11/01(火) 00:48:36 

    >>27

    あなたの年収次第かな。
    年収低めの彼と2人の年収足したら充分なんだったら、私なら一緒にいて楽しい人といたいな。

    +49

    -2

  • 74. 匿名 2022/11/01(火) 00:49:41 

    >>62
    SATCのミランダやサマンサ、SUITSのドナみたいな充実した独身女性多いよね。
    ガル民もこっち目指せば良いのに

    +2

    -31

  • 75. 匿名 2022/11/01(火) 00:49:43 

    >>44
    盛り上がり、フィーリング、見た目の好みとか。
    というか2人に誘われたのならよくない?
    会った人全員に2回目誘われたいってこと?
    婚活は来るもの拒まず去るもの追わず精神の方が良いと思う

    +36

    -0

  • 76. 匿名 2022/11/01(火) 00:49:53 

    >>25
    これ逆の立場になったら嫌じゃないの。

    +29

    -1

  • 77. 匿名 2022/11/01(火) 00:49:58 

    >>13
    ですよねーーーなんか友達の結婚相手とか見てると
    婚活市場にはそんな人いないなって思っちゃう…
    その他皆様コメントありがとう
    ありがたくコメント受け止めて、いい加減自分棚にあげるのやめます、自戒せねばすぐこう思っちゃうのよくないわ…

    +72

    -2

  • 78. 匿名 2022/11/01(火) 00:50:31 

    >>5
    いい男に断られたらまだ自分の努力が足りなかったんだと思うようにしてる。普通の男に断られたらあいつに見る目がなかったんだと思うようにしてる。
    自分勝手だと分かってるけどそうしないとどんどん自信がなくなって気持ちがすり減っていくから。

    +20

    -22

  • 79. 匿名 2022/11/01(火) 00:50:38 

    >>11
    女慣れしていなくて少しぼぉーっとしているお坊ちゃん系の男は落としやすいかもしれない

    +22

    -9

  • 80. 匿名 2022/11/01(火) 00:50:54 

    >>6
    長いこと婚活されてはるのに覚悟が足りひんのと

    +18

    -1

  • 81. 匿名 2022/11/01(火) 00:51:42 

    >>52
    35くらいで女性会員はほとんど辞めちゃうからね。
    アラフォー以降で入会してくるのって実は子育て終わったバツイチ女性が多い。

    +51

    -1

  • 82. 匿名 2022/11/01(火) 00:53:12 

    >>52
    地獄かよ

    +32

    -2

  • 83. 匿名 2022/11/01(火) 00:53:36 

    >>65
    いいなって思ってる子にそんな感じ悪いことぶっちゃけないから、その男は望み薄かも。望みがないとは思わないけど

    +141

    -1

  • 84. 匿名 2022/11/01(火) 00:54:12 

    >>75
    2人とはもう終わってるんですよ。
    そして最近は不調で全然誘われなくて何が原因かわからない。誘われてた時は1歳若かったことくらいかな?誕生日来て年取ったことくらいしか変わったことがない?

    +7

    -2

  • 85. 匿名 2022/11/01(火) 00:54:30 

    >>46
    ミドサー以降で婚活してる女性の大半は非正規コドオバとかだよ。
    結婚できないといずれ破綻するからだよ。

    +41

    -7

  • 86. 匿名 2022/11/01(火) 00:56:20 

    >>64
    私以外にはいない感じです。
    何となくアプリみてると他もいるなって人はわかります。
    他にいないのに来ないってことはハマってないか、年齢で自分から行くほどでもないと思われてるのかですかね。

    +2

    -14

  • 87. 匿名 2022/11/01(火) 00:57:40 

    >>84
    会った時に会話は盛り上がってるんですか?

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2022/11/01(火) 00:59:10 

    >>52
    30代後半男性は30~32歳くらいの女性から需要がある。
    30代は33辺りで「どうせ断られるんだから年下や同年代にしよう(年下や同年代に断られるのなら自分に言い訳できてメンタルを保てるから)」となり、35~36辺りで需要がなくなり中途退会していくんだよ。

    +42

    -2

  • 89. 匿名 2022/11/01(火) 00:59:18 

    >>44
    自分から誘いなよ

    +18

    -0

  • 90. 匿名 2022/11/01(火) 00:59:49 

    >>87
    そこそこ盛り上がってます。しかもデレデレされてるので見た目はタイプかは知りませんがブスとは思われてないと思います。もっと盛り上がらなきゃいけないんですかね?人見知りではあります。

    +2

    -7

  • 91. 匿名 2022/11/01(火) 00:59:57 

    正直20代で結婚した友人よりいい男と結婚できる訳ないじゃんって
    婚活なんて敗者復活戦なんだからさ

    +95

    -8

  • 92. 匿名 2022/11/01(火) 01:00:03 

    >>1
    真剣交際からプロポーズされたら、その後の段取りとかはどんな感じでしたか?
    期間とかも教えて欲しいです。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2022/11/01(火) 01:01:35 

    >>41
    仮交際ってなんですか?結婚相談所?

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2022/11/01(火) 01:02:07 

    >>1
    結婚後の働き方だけど、フルタイムで働きますか?
    それとも旦那さんの扶養に入って、扶養内パートをされますか?

    +7

    -3

  • 95. 匿名 2022/11/01(火) 01:02:30 

    >>55
    少なくとも性格が悪い女性は積極性や男女平等な気質が欠けてるとそのまま婚活コースだと思う。
    性格とか見た目って思ってるよりも相性や好みの方が大きく影響してる。

    誰が見てもイケメンは誰が見ても美人と結婚する。

    +40

    -4

  • 96. 匿名 2022/11/01(火) 01:02:35 

    >>1
    相談所での婚活から結婚して子供にも恵まれて、婚活地獄から解放された事が嬉しかった事かな。

    +13

    -3

  • 97. 匿名 2022/11/01(火) 01:03:12 

    >>90
    向こうも受け身だったら一生発展しないよね。
    自分から誘ってみては?

    +21

    -1

  • 98. 匿名 2022/11/01(火) 01:04:19 

    >>74
    ホントそう思う
    古臭い価値観に囚われずに結婚や子育てなどのしがらみに縛られることなく伸び伸びと自由気ままな人生をエンジョイしてるランダやサマンサやドナみたいな独身女性たちって本当に憧れるわ
    これからは独身のまま自分のために生きる女性が主流になると思う

    +3

    -29

  • 99. 匿名 2022/11/01(火) 01:04:48 

    >>25
    信じてもらえないかもしれないですが、アプリで出会った人が身長が低い以外でほぼ短所のないスペックでした。頑張って繋ぎ止め結婚まで持っていきました。こんな事言えないけど、主人は優しく賢くて女慣れこそしてませんが顔もよく見ればハンサムです。多分先に結婚した友人たちよりも良い生活してます。可愛い子供も授かったし、幸せです。
    アプリでこんな人生になるなんて自分でもびっくりしてるし、神様や今までモテなかった事にすら感謝してます。仕事も絶望的な中、やってみてよかった。

    +87

    -32

  • 100. 匿名 2022/11/01(火) 01:05:20 

    >>97
    イケメンなので私なんかが誘っていいのだろうかと思って、、普通誘ってくれますね?

    +3

    -16

  • 101. 匿名 2022/11/01(火) 01:05:55 

    >>63
    それはだいぶ前の基準。
    今は31まで。
    後半になるともはや宝くじ。
    40超えた頃にはとっくに結婚なんて諦めてる人が大半だと思う。

    +46

    -21

  • 102. 匿名 2022/11/01(火) 01:06:32 

    >>100
    横、自分から動かないと始まるものも始まらない

    +22

    -0

  • 103. 匿名 2022/11/01(火) 01:07:10 

    容姿ってどのくらい重要ですか?
    既婚者も見ておられたら聞きたいです。

    自分も老いていくし、あまり気にしないでいいのかなと思いつつ。いいなと思う男性がおでこ広めで、そう遠くない未来おでこが更に広がるだろうなと思います。会ってるときに目よりおでこを見ちゃうこともあります。
    みなさんどうですか?

    +13

    -8

  • 104. 匿名 2022/11/01(火) 01:08:02 

    >>78
    ぶっちゃけ婚活女性はあなたをはじめ自己評価が高過ぎるから、自信無くす位じゃ足りないよ。
    もっともっと自己評価下げよう!

    +61

    -8

  • 105. 匿名 2022/11/01(火) 01:08:34 

    >>103
    生理的に受け付ければおけ

    +24

    -0

  • 106. 匿名 2022/11/01(火) 01:10:18 

    >>101
    ガル男のあんたには言ってないから大丈夫。

    +14

    -10

  • 107. 匿名 2022/11/01(火) 01:10:50 

    >>103
    一緒にいるのが苦痛なレベルじゃなければOK

    +28

    -0

  • 108. 匿名 2022/11/01(火) 01:11:11 

    >>102
    私ではないですが友達が自分から誘って全敗してたので女から誘うのってダメなのかなって思ってました。友達結構美人なんですけどね。しかもあまり容姿も良いと言えないような男誘ってて断られてたので余計に。

    +7

    -18

  • 109. 匿名 2022/11/01(火) 01:11:29 

    >>65
    まあお察しの通りだと思うし、そろそろ婚活した方がいい。
    社会人二年目の春にパートナーがいない人は婚活を始めた方がいい。
    もう黙って待っていても結婚どころか彼氏すら出来ない時代だから。

    観光地とかデートスポットとか行っても男性は地味めな人もいる(でも顔やスタイル自体は整ってる)のだけど、女性はやはり地味めな人は本当に見かけない。

    +82

    -2

  • 110. 匿名 2022/11/01(火) 01:12:28 

    【11月】婚活総合トピ

    +7

    -20

  • 111. 匿名 2022/11/01(火) 01:12:35 

    >>104
    モテない独身のガル男がなんか言ってるよ。

    +10

    -16

  • 112. 匿名 2022/11/01(火) 01:16:16 

    >>108
    ああ言えばこう言うタイプ?
    美人だろうとぶすだろうと、人にはそれぞれ好みと性格の違いがあるんだよ。
    皆一律に当てはめられても困る。

    +45

    -1

  • 113. 匿名 2022/11/01(火) 01:16:44 

    婚活業界に対する男性のイメージアップってどうしたら良いんだろう


    初回デートは女性が奢るくらいの大胆な改革しないと個人的には厳しいと思ってるけど

    +23

    -7

  • 114. 匿名 2022/11/01(火) 01:17:00 

    >>11
    タダの宝くじって。。
    女にとってお金以上に若さが大事だよ。

    そもそも相手を探してる限り一生成婚できないよ。
    自分を見つけなきゃ。

    自分のレベルが3って知ってれば4の男から求婚されたら喜んでok出すでしょ?でもあなた自己評価7でしょ?
    4の男を格下だと勘違いしてるでしょ?

    この状態を「自分を見失ってる」という。
    相手を探すのをやめて!

    +85

    -4

  • 115. 匿名 2022/11/01(火) 01:18:00 

    >>85
    自立してない人は別ね。それ性別以前の話だから。婚活する前にやることあるから。

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2022/11/01(火) 01:18:12 

    >>5

    食事に誘って断られるのなんて婚活あるある
    みーんな経験してるから気にしないこと!

    そこそこ美人の友人でさえ断られてるもん。

    +61

    -1

  • 117. 匿名 2022/11/01(火) 01:19:03 

    >>78
    そもそもその普通の男に釣り合っていないという現実を真っ直ぐ見つめるのが先だと思う。
    大抵の普通の男性は自分と釣り合ってる女性からのアプローチがあれば無碍にはしないよ。
    婚活男性ってそんなに顔に拘ってるわけじゃないし。

    +42

    -4

  • 118. 匿名 2022/11/01(火) 01:19:14 

    >>5
    自分磨きってどんなことする?

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2022/11/01(火) 01:19:52 

    >>113
    女性側の職業・年収もきちんと公開させる。
    30歳以降で年収200万円未満はお断りする。

    +29

    -2

  • 120. 匿名 2022/11/01(火) 01:22:02 

    私は今年で婚活辞めるつもり。昔なら相手にしなかったような男にすら相手にされないし年々シワが増えて自分が劣っていくのが辛い。1人で生きてく方が楽だなって思うようになってきた。若い時に結婚できなかったくせに理想が高いままの自分が悪いんだけどさ。面食いは病気だ。

    +52

    -12

  • 121. 匿名 2022/11/01(火) 01:22:04 

    >>79
    そういう男ほど警戒心強くて理想が高いから無理だよ。しかも大抵マザコンで母親に絶対服従してるからまずは母親を攻略しないといけないし。ガル民には無理な話。

    +26

    -0

  • 122. 匿名 2022/11/01(火) 01:22:41 

    >>38
    自分に負けたか。
    来世はもう少しマシな性格だといいね
    お疲れ様でした

    +12

    -19

  • 123. 匿名 2022/11/01(火) 01:22:48 

    >>108
    ネガティブ思考が男性にも透けて見えてるのかもね
    レス見てるだけでつまらない女感が漂ってる

    +46

    -1

  • 124. 匿名 2022/11/01(火) 01:24:54 

    >>98
    どうでもいいけど他所でやって。

    +34

    -0

  • 125. 匿名 2022/11/01(火) 01:25:17 

    >>11
    ハイスペ男子は女慣れしてるから軽くあしらわれておしまい。だいたいハイスペ男子はスクールカースト上位だった男だから喪女のガル民じゃ気後れして話しかけることすらできない。

    +53

    -3

  • 126. 匿名 2022/11/01(火) 01:26:11 

    >>117
    ただし若さには拘る。

    +23

    -0

  • 127. 匿名 2022/11/01(火) 01:27:22 

    >>46
    出た〜!毎回否定されてるのに懲りずに「3組に1組が離婚する」とかいう嘘を平然と付く奴。
    離婚率、嘘
    で検索するとすぐに出てくる。
    今の時代は情弱は少ないから騙せませんよ?
    テレビが見られてた時代にマスゴミが言った嘘

    +56

    -2

  • 128. 匿名 2022/11/01(火) 01:29:46 

    >>99
    いや、信じるよー。
    婚活市場ではチビとハゲは致命的だからね。
    職場だったら恋愛対象になるような身長でも婚活で出会うとアウトにする人が大半。
    165cm以下なんて空気みたいな扱いだからね。
    それを気にせずに中身に目を向けられたものがちなんだけど、本能なのかマウントへの恐怖なのか。

    +45

    -3

  • 129. 匿名 2022/11/01(火) 01:30:13 

    >>46
    独身・小梨で一生を終えるくらいなら
    産まれてこなかった方がマシ

    独身で楽しい事沢山って言ってる人から具体例が一つでも出た事が無い

    +26

    -14

  • 130. 匿名 2022/11/01(火) 01:30:47 

    母性の勉強してるけど45歳女性~出産0%
    少子高齢化で一世帯に子供1、3人。
    おっさん程「少子高齢化」セクハラみたいにうざいんだわー。
    女性を追い詰めないでくれ。
    結婚してると勝ちとか子供虐待とか離婚した夫婦みてるとないと思う。

    +2

    -16

  • 131. 匿名 2022/11/01(火) 01:31:01 

    >>120
    大学時代インカレサークルで恋愛対象にならなくて見下してた男ですら、もうみんな結婚して子供いると聞いて悔しい。
    高学歴はやっぱり強いなぁ。
    容姿レベルは圧倒的に私が高いのに。

    +9

    -22

  • 132. 匿名 2022/11/01(火) 01:31:07 

    バチェラーデートってアプリどうなんだろ
    AIが自動で相手を選んでくれるんだけど、デートの後相手に点数つけられるのがちょっとなと思ってまだ一度も会ってない

    +10

    -2

  • 133. 匿名 2022/11/01(火) 01:32:04 

    >>130
    0%なんだ!たまーにいるけど卵子凍結とかなんかね

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2022/11/01(火) 01:32:30 

    >>6
    お釣りのキリをよくするトピの大阪弁の人の京都弁verの方どすか?

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2022/11/01(火) 01:33:23 

    >>131
    東大卒でもモテない人はモテないよ〜!
    お断りしたよ。身長も高かったけど。

    +16

    -0

  • 136. 匿名 2022/11/01(火) 01:33:41 

    >>131
    人を見下したり、自分の容姿に自信持ちすぎだからじゃない

    +39

    -1

  • 137. 匿名 2022/11/01(火) 01:33:58 

    >>106
    男認定しても現実は変わらないよ。

    +24

    -10

  • 138. 匿名 2022/11/01(火) 01:34:11 

    >>129
    仕事にやりがいとか趣味に没頭とか?
    さかなクンとか黒柳徹子見てたら人生楽しそうだよ

    +6

    -12

  • 139. 匿名 2022/11/01(火) 01:34:28 

    >>55
    婚活馬鹿にする人なんて居るんだ。
    独身はよく笑われてるの聞くけど

    +26

    -3

  • 140. 匿名 2022/11/01(火) 01:35:05 

    >>120
    イケメンが好きなら早く捕まえないと無理だよ
    イケメンから売れてくんだから

    +31

    -0

  • 141. 匿名 2022/11/01(火) 01:36:15 

    >>74
    SATCって…
    まず古いし当時のアメリカでさえ非現実的なコメディって言われてたんだよ。サマンサ役のキム・キャトラルなんてオファー受けた時にこんなバカな役できるかって台本を投げ捨てたくらいだからね。
    コメディのキャラみたいな女が実際にいるわけないでしょ。現実見なよ。

    +39

    -0

  • 142. 匿名 2022/11/01(火) 01:36:59 

    >>108
    言い訳だけは一丁前だな!
    だからモテないんだと思うよ。

    世に言う「愛嬌」ってポジティブさも多分に含まれてると思う。

    +46

    -1

  • 143. 匿名 2022/11/01(火) 01:37:30 

    >>135
    お断りした結果、今は1人孤独

    +13

    -0

  • 144. 匿名 2022/11/01(火) 01:38:01 

    男性のリストはカタログじゃないよ
    自分はお客さんじゃなくてセールスレディ
    男性のリストは顧客リストだよ

    +52

    -0

  • 145. 匿名 2022/11/01(火) 01:38:21 

    >>74
    SATCって、男の欠点を1つ見つける度に「NG」って言ってる痛い婚活オバサンの事って聞いたけど。
    合ってますか?

    +27

    -1

  • 146. 匿名 2022/11/01(火) 01:39:14 

    >>139
    婚活バカにする人は、恋愛市場の売れ残りが婚活市場にくるって考えらしいよ

    +30

    -3

  • 147. 匿名 2022/11/01(火) 01:40:33 

    >>2
    今は31だ。
    来年の年齢を考えるのは年が明けてからでいい、今年もまだ2ヶ月ある。

    +43

    -1

  • 148. 匿名 2022/11/01(火) 01:40:42 

    >>119
    男性側は事実上いろんな制限がかかってるようなものだからね。
    それらが一番手っ取り早く婚活男性を増やすことに繋がると思う。

    結婚にしても婚活にしてもダブスタの不平等感が男性を遠ざけてる原因なんだと思う。

    +20

    -1

  • 149. 匿名 2022/11/01(火) 01:41:35 

    >>146
    現実で出会ったカップルだって色々なのに...

    +23

    -1

  • 150. 匿名 2022/11/01(火) 01:41:47 

    >>146
    違うの?
    恋愛市場で残らない人が婚活市場に来ることあるの?

    +14

    -10

  • 151. 匿名 2022/11/01(火) 01:43:59 

    >>98
    世間はそれを子供と呼ぶ

    +24

    -4

  • 152. 匿名 2022/11/01(火) 01:44:08 

    >>131
    恋愛対象として見れない男性ってどこか気持ち悪いんですよね。例え高学歴高収入でも穢らわしいというか隣にいると私まで白い目で見られる気がするというか。ブサイク高収入の男性と付き合ってる女性を見ると金目当てなんだなって思うけどたぶんそういう人たちって顔以外のいい所をちゃんと評価できるんだなって羨ましくもある。

    +6

    -17

  • 153. 匿名 2022/11/01(火) 01:45:33 

    >>150
    普通に好意を持ってくれる人何人かいたけど、婚活やったよ。

    田舎だと、近くの小さいお店しかないのよね。そこに置かれたものの数少ない中から限られた予算で探すのか、ネットでありとあらゆる中から探すのかの違いです。

    +22

    -5

  • 154. 匿名 2022/11/01(火) 01:45:43 

    >>148
    同時に性根の腐ったオバサン会員を一掃出来るから男女比が改善されると思う。

    +22

    -0

  • 155. 匿名 2022/11/01(火) 01:45:53 

    >>134
    よこ
    京都弁と言っていいの?これw

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2022/11/01(火) 01:46:00 

    >>129
    700万以上年収がある人は、子供がいない方が幸せという研究結果はあるよ

    あなたが無知なだけでは?
    それと、産まれないほうがマシとか、事情があって子供を産めない人もいるのに、なんか失礼だと思う
    たまたま独身謳歌してる人が、あなたの周りにいないだけじゃん

    結婚して子供産みたいなら、独身どうのこうのじゃなくて、婚活に励みなよ

    +2

    -27

  • 157. 匿名 2022/11/01(火) 01:47:25 

    >>116
    アラサーにもなると相手の事情やらパートナーの有無もよく調べてからじゃないとね。
    学生時代と同じノリと感覚でぶつかっていっても既に相手にはパートナーがいて当たり前だし、アラサー女性から誘われるってことはつまり≒結婚も考えるということだから、断られても全然不思議じゃない。

    でもアプローチしないともはやアラサーに活路はない。
    ブランクがあくと大変だよね。

    +30

    -0

  • 158. 匿名 2022/11/01(火) 01:47:47 

    >>138
    具体例ゼロ
    そもそも芸能人出すんじゃなくて自分で語れよ

    仕事にも趣味にも大して没頭してないんだろ?
    クソみたいな人生ってぼやいてるクセにw

    +10

    -3

  • 159. 匿名 2022/11/01(火) 01:49:38 

    >>120
    お疲れ

    質の低いオバサンが婚活市場から退場するのは喜ばしいことです。

    +38

    -6

  • 160. 匿名 2022/11/01(火) 01:49:53 

    >>104
    結婚力=実力ー自己評価
    ですからね

    結婚力上げたかったら魅力を上げるより自己評価下げる方が早い。
    できるもんなら

    +17

    -1

  • 161. 匿名 2022/11/01(火) 01:50:26 

    モテない売れ残り婚活男性ほど
    コミュ障で、学歴がない、見た目ヤバいわり
    自分イケてると思ってハイスペ(若い女性で可愛い系の婚活遊びに来てるタイプ)に群がって、お金6000円位ムダにしてるカップリングしない。
    女性は無料で特典付き多いから、参加しやすい。自治体とか民間の婚活かな?
    男性が結構、現実見てないと思っている。

    +4

    -12

  • 162. 匿名 2022/11/01(火) 01:51:50 

    嘘つく人が多すぎる…

    遺伝性の持病持ち
    実は非正規
    年収100万違う

    全部別の人。

    +25

    -1

  • 163. 匿名 2022/11/01(火) 01:52:03 

    >>128
    背が高いってそんな重要?私は特殊な感性なのかな、自分より5センチ高ければいいや。

    +22

    -16

  • 164. 匿名 2022/11/01(火) 01:52:51 

    >>125
    ハイスペ男子って基本的に高学歴で勉強が出来るのが大前提だから、いわゆる女子のスクールカーストとはちょっと違うんだよね。

    +14

    -4

  • 165. 匿名 2022/11/01(火) 01:53:02 

    >>46
    そうなんだ!
    じゃあ生涯幸せなことが確定してるじゃん。
    良かったね!

    +28

    -0

  • 166. 匿名 2022/11/01(火) 01:54:19 

    >>141
    最近ガルちゃんでSATCがボコスカに馬鹿にされてて
    痛い婚活オバサンの事をSATCって揶揄されるようになったから挽回しようと必死なんだよ。
    空回りしてるけど

    +21

    -0

  • 167. 匿名 2022/11/01(火) 01:54:40 

    >>130
    医学の最先端での知識です。

    +2

    -3

  • 168. 匿名 2022/11/01(火) 01:56:28 

    ここの皆さん
    30代前半+
    30代後半〜40代前半−

    +35

    -34

  • 169. 匿名 2022/11/01(火) 01:56:30 

    >>136
    というか、ここまで人を自分より上か下かで見る人って普通に怖いな。
    それならまだ他人をすべて見下してるくらいの方がまだマシだと思うけど、そうなるには能力的な根拠が必要だしね。

    美貌が武器になるのは結局結婚するまでだと思う。

    +27

    -0

  • 170. 匿名 2022/11/01(火) 01:56:36 

    >>60
    白馬に乗られて迎えに来られても、結構迷惑だけどね

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2022/11/01(火) 01:57:05 

    >>145
    表現が的確すぎて草www

    +17

    -1

  • 172. 匿名 2022/11/01(火) 01:59:04 

    >>2
    もしかして再来年は33じゃない?

    +24

    -0

  • 173. 匿名 2022/11/01(火) 02:01:25 

    >>163
    自分より5センチ高ければいいや。

    あなたが~155→これなら問題なし
    156~160→うーん、拘らないなら160~にした方が
    161~165→いやいや、大分選択肢減るよ。せめて自分より高ければにしとこう。

    +27

    -3

  • 174. 匿名 2022/11/01(火) 02:02:25 

    見た目的にはパパ活女子力と間違えれるくらい、若く見られるけど男性は若い女性しか価値ないみたいにいうからなあ。
    そういう若い女性に執着してる男ほど微妙でモテない。カップルにもならない傾向。

    +4

    -14

  • 175. 匿名 2022/11/01(火) 02:02:47 

    >>144
    婚活は本当にその通りだよね。
    中堅大卒以上で年収高めな男性ならその時点で上位2割程度に食い込むし、あとは大きな難(160cm以下、ツルッパゲ、超肥満、まともに会話できないレベルのコミュ障等)がない限りは大体結婚内定してるようなものだしね。

    +26

    -2

  • 176. 匿名 2022/11/01(火) 02:05:12 

    >>150
    男性の場合は、見た目がいい方の部類じゃないと費用対効果が低すぎて、そのため恋愛に興味がわかずに適齢期過ぎちゃうって人は多いと思うよ。

    +9

    -2

  • 177. 匿名 2022/11/01(火) 02:07:05 

    >>156
    横だけど
    「研究結果もあるんです」って、バカなの?w.w
    子供居ない方が幸せだったかなんて測れる訳無いし、
    そもそも幸せなんて曖昧なもの数値化するの無理なのに。

    自分の頭で考えるの苦手なんですね。

    そんな中であの人は「独身・小梨で死んでいくのが絶対嫌」って言ってるだけでしょ。
    本人の希望なんだから。
    魂の叫びなんじゃない?(笑)

    +22

    -4

  • 178. 匿名 2022/11/01(火) 02:07:37 

    筋トレしてること男ったみんなあそんでるよね

    +1

    -7

  • 179. 匿名 2022/11/01(火) 02:09:29 

    >>152
    そもそも自分自身が高学歴じゃない人の大半は学歴を重視していないから低学歴なんだろうし、高収入にしても仕事が惰性化してたりするからなんじゃないかな。
    仕事に自信や誇りがあれば相応の報酬を求めようとするわけでさ。

    見た目に価値を置いている人というのはたくさんいるよ。
    原始的な欲求だし。
    ただ、その原始的な欲求は自分が若さを失った頃には相手に求めるのがとても難しいんだよ。

    +8

    -1

  • 180. 匿名 2022/11/01(火) 02:11:08 

    >>156
    そういう人は結婚する必要がないので他所で語ってください。

    +16

    -0

  • 181. 匿名 2022/11/01(火) 02:11:33 

    >>4
    理想が高いの?

    +3

    -1

  • 182. 匿名 2022/11/01(火) 02:13:05 

    >>162
    そういや、女性は嘘つきばかりだと嘆いていた男性もいたわ
    婚活って騙し合って結婚するゲームみたいなものなのかなぁ

    +25

    -1

  • 183. 匿名 2022/11/01(火) 02:15:50 

    >>158
    私は絵の仕事してて、最近趣味でも創作snsに載せたら5万ちかいフォロワーさんが見てくれて交流が楽しいよ!あなたは?

    +6

    -10

  • 184. 匿名 2022/11/01(火) 02:16:25 

    >>163
    5cm高ければいいという時点で気にしてる部類。
    自分と相手の問題だから、160cmくらいならそれほど大きな問題にならないけど、165cmだったらかなり選択肢は狭まるし、致命傷になりかねない。

    +40

    -3

  • 185. 匿名 2022/11/01(火) 02:19:23 

    >>10
    私も全く同じ状況
    婚活でないけど9月から新しい職場で、引き継ぎしてくれてる上司が見た目かわいいイケメン
    独身で結婚したいと言ってるからか、20代の独身女子が4人いてみんなこの上司(40代)を狙ってる…
    なんか好意出そう出来る雰囲気じゃないから、真顔で事務的に接してしまってて、チャンス逃しそう

    +18

    -20

  • 186. 匿名 2022/11/01(火) 02:21:12 

    >>128
    ハゲてないってそんな重要?私は特殊な感性なのかな、自分より髪量多いほうがいやだわ。少ない分には問題ない
    チビは嫌だけど

    +4

    -16

  • 187. 匿名 2022/11/01(火) 02:22:23 

    >>182
    私は何一つ嘘ついてませんけどね…

    +6

    -3

  • 188. 匿名 2022/11/01(火) 02:23:03 

    >>182
    そもそもメイクとヒールが標準装備なのに今更って感じ。

    結局、若さ偽装=元気な赤ちゃんを産んで育てられる偽装だよ。

    それ以外の何物でもない。

    +12

    -3

  • 189. 匿名 2022/11/01(火) 02:24:32 

    >>168
    マイナス、これマジ?
    まだ婚活してないけど20代で焦ってる自分は、反面教師にしたい
    絶対に40くらいまでこんなことしたくないし、その歳で独身なら、結婚諦めて好きに生きてると思うわ

    +41

    -7

  • 190. 匿名 2022/11/01(火) 02:33:41 

    >>189
    いずれにしろアラフォーになるとまず結婚は無理だから大半はこんなトピを見てないと思うよ。
    辛くなるだけだろうしね。

    所長さんとよくご飯食べるんだけど、15年位前に相談所を立ち上げた頃は40代男性と30代半ばくらいの女性のお世話をするのが普通で、今なら難しいだろうなってカップルも成婚させられたと言ってたよ。

    +32

    -0

  • 191. 匿名 2022/11/01(火) 02:42:43 

    >>29
    お誕生日おめでとう!
    私も10月誕生日だったよ。頑張ろー!

    +42

    -0

  • 192. 匿名 2022/11/01(火) 02:50:21 

    >>60
    お待たせ!迎えに来たよ!
    【11月】婚活総合トピ

    +67

    -2

  • 193. 匿名 2022/11/01(火) 02:51:31 

    >>46
    本当に独りで幸せならわざわざ婚活トピでそんなこと言う必要ある?

    ダイエットトピでおデブが太ってても幸せだよって言われても響かなくない?

    +32

    -0

  • 194. 匿名 2022/11/01(火) 02:55:28 

    >>160
    自己評価を下げるというか、返報性が強く働かない人の大半は適齢期を逃すと結婚は難しいと思う。
    婚活が1年以上長引いている人の多くはTaker気質で返報性に乏しく消極的で「してもらう」のが当たり前だと思っている人も多いしね。

    裏を返すと成婚してる人の9割は返報性が強い女性なんだよ。
    残りの1割は若い美人。

    +25

    -1

  • 195. 匿名 2022/11/01(火) 02:57:39 

    50代半ばですが、真剣に再婚したいと考えてます。でも、離婚から10年、全く出来ません。前の旦那がすでに再婚してると聞き、悔しい思いで一杯です。私も幸せになりたいと思い、結婚相談所に登録しましたが、いい人がいず。マッチングアプリでもいい人がいない。こちらが気に入っても、相手が積極的じゃない。私が今いちだなと思う人には、好かれて困ってます。そうこうしてるうちに、マッチングアプリで39歳というかなり年下のイケメンに交際を持ち掛けけられ、有頂天になっていて、国際ロマンス詐欺に合いました。被害総額890万です。泣きっ面に恥、弁護士に頼みましたが、会った事ないし、振り込んだ個人名義の口座番号しか分かりません。それでも、再婚は諦めておりません。お金も返ってくると信じてます。

    +9

    -16

  • 196. 匿名 2022/11/01(火) 03:02:30 

    >>195です。泣きっ面に蜂でした。ことわざ間違いです。。

    +7

    -2

  • 197. 匿名 2022/11/01(火) 03:09:09 

    婚活4年くらいしてたけど疲れて1年休んで1年ぶりに行ったらいい人に出会ってそれから半年で結婚した!
    結婚は縁と運だと思った。

    +47

    -2

  • 198. 匿名 2022/11/01(火) 03:15:59 

    クリスマスまでにはどーにかしたい。
    冬休みも10日あるし

    +7

    -3

  • 199. 匿名 2022/11/01(火) 03:16:18 

    >>26

    移住勢は結構いるからそこで出会えばワンチャンあるよ
    ダイビング仲間とか

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2022/11/01(火) 03:18:16 

    >>195
    結婚にこだわらず、楽しくご飯いける異性の友人を探してみては?
    私の親は父が他界してからずっとモテてるけど結婚は興味ない(相続等面倒だから)

    +11

    -0

  • 201. 匿名 2022/11/01(火) 03:18:58 

    >>189
    アラフォー婚活女性の中には「結婚しないと両親他界したときに将来経済的に詰む」ような人が少なくないのよ。
    まともに働くという選択肢を持ってないみたいで。

    +32

    -1

  • 202. 匿名 2022/11/01(火) 03:21:17 

    >>5
    タラレバ娘はタメになるよ本当…
    【11月】婚活総合トピ

    +24

    -3

  • 203. 匿名 2022/11/01(火) 03:23:36 

    なんか最近のこのトピは、コピペなのかどうかわからないけど、かなり素っ頓狂な内容の書き込みがちょくちょくあって面白いなと思う。

    +10

    -1

  • 204. 匿名 2022/11/01(火) 03:26:57 

    >>197
    おめでとう。
    成婚した人はみんな運と縁だって言うけど、20代前半で若いうちならともかく、アラサーともなると分別もついてくるからやっぱり心構えや切り分けができないようだと出来ないと思うよ。

    +17

    -0

  • 205. 匿名 2022/11/01(火) 03:29:12 

    >>198
    どうせクリスマスなんてまたコロナだから、彼と鍋とケーキくらいだよ。

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2022/11/01(火) 03:29:21 

    >>110
    セイキン無理だわ・・
    飯田さんの方がいい

    +20

    -5

  • 207. 匿名 2022/11/01(火) 03:30:32 

    私なんて来るもの拒まずスタンスだよ

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2022/11/01(火) 03:35:20 

    >>202
    東村アキコってやっぱりそこらの男性なんて目じゃないくらいの半端じゃない体力の持ち主なんだろうな。
    「男は女と違って疲れやすいし睡眠が長い」という発想そのものがなかった。

    +85

    -1

  • 209. 匿名 2022/11/01(火) 03:40:31 

    >>65
    なんか向こうからやんわり断られてるよね
    嫌なこというというより、牽制だよ
    本気でなく変に遊び相手にされるよしマシだわ
    24歳までに相手いなかったら婚活すべし

    自称美人とか自称モテるも20後半30近づくだけで、ぐっと周りの扱い違ってきてるもんね

    +79

    -2

  • 210. 匿名 2022/11/01(火) 03:41:39 

    >>206
    自分の年齢にもよるんだろうけど、年齢順で飯田さん、池上さん、今井さん、竹腰さん、岩井さん辺りは需要ありそうだし、今頃子供もいるかもね。

    +11

    -0

  • 211. 匿名 2022/11/01(火) 03:45:01 

    >>6
    関西の言葉ミックスがめっちゃ嘘くさい
    そんな変な言葉喋る地域は無いで

    +16

    -1

  • 212. 匿名 2022/11/01(火) 03:46:36 

    >>103
    生理的に嫌じゃなければ

    仮に今ふさふさでもいつかハゲるかもだし
    うちのおじいちゃんはカッパみたいなハゲタイプだった

    ハゲは本人ではどうしようもないし
    その他が素敵なら問題ないです

    +31

    -0

  • 213. 匿名 2022/11/01(火) 03:48:14 

    >>6
    私も33歳で結婚しました。
    彼が何があっても守ってくれると良いですよね。姉妹がいるとやっかいだけど。

    +8

    -2

  • 214. 匿名 2022/11/01(火) 03:50:23 

    >>6
    今時、そんな大正時代か昭和かなんてあるかな?
    天然記念物級の家族だと思う

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2022/11/01(火) 03:50:53 

    >>78
    まだお若いんですかね

    私も20代の頃はたまたま御縁がなかっただけとか思ってましたが
    そうではなかったです

    あまりにつづくようなら、
    そのお相手はハイスペかもしくは自分が普通より下か
    と考えなおしたほうが良いかも

    私はこのままじゃダメだと思って
    ダイエットやらメイクなど色々やって変わりましたよ

    +22

    -1

  • 216. 匿名 2022/11/01(火) 03:55:02 

    >>169

    分かる
    美貌というけど、若いならともかくよほどでないとおばさんの美容オタクみたいなの見てられないわ

    仕事にするくらいの美容の知識見た目の美しさあればそこそこの年齢でもそれなりに相手出来ると思うけど、実際は、派手なおばさんになってるだけなんだよね

    容姿は上とかインカレで相手にしなかった男子とか…その人から見たら多分若気の至りで付き合っても結婚したい女の人ではなさそうだしね

    +25

    -1

  • 217. 匿名 2022/11/01(火) 03:56:02 

    >>9
    上位2割を求めてたら話にならんよ。あなたは下位2割なんだから。
    上位2割のモテる男は最終的には上位2割の女とくっつく。
    既婚者男性自体は半数以上いるけど、その多くはモテないながらも勉強や仕事を頑張ってその中でようやく出来た彼女を大切にして結婚というパターンが多い。
    上位2割を除くと男は女と比べてびっくりするほど恋愛経験性経験が少ないと思う。

    +52

    -3

  • 218. 匿名 2022/11/01(火) 03:58:35 

    >>63
    昔はクリスマスケーキだったけど、今は大晦日か何なら三が日ぐらいまで延命されてる
    ただ、もう高望みは絶対に通用しない年齢だし
    選ぶ側じゃなくて選んで貰う側だから、それを肝に銘じて婚活しないと余裕で余る
    国勢調査で出てるけど、30歳独身女性の半分は生涯未婚が確定してる
    売れ残るか捌けるかの差はスペックじゃなくて心持ちの方が大きい
    美人でも若い時みたいに踏ん反り返って選り好みしてたら余裕で余る

    +56

    -4

  • 219. 匿名 2022/11/01(火) 03:58:50 

    >>162
    相談所にしてみては?

    +12

    -0

  • 220. 匿名 2022/11/01(火) 04:00:14 

    >>78
    あんたの場合自信は邪魔になってるだけだから、自信は完全に捨てた方がいいよ。
    はっきり言って自己評価が高すぎる。あなたの自己採点よりもあなたの価値は3ランクくらい下だよ。

    +12

    -8

  • 221. 匿名 2022/11/01(火) 04:02:40 

    >>110
    この中に入ってても違和感ないSEIKIN・・・
    星野源はやっぱり一般人目線で見たら上位の容姿だと思う。

    +67

    -13

  • 222. 匿名 2022/11/01(火) 04:02:53 

    >>168
    私もビックリしました
    20後半〜30前半がボリュームゾーンだと思ってたので

    20代のうちから頑張るのは良いと思う!
    私は30こえてなんとか結婚できたけど
    やっぱり、20代の方が有利というか選択肢が違う

    +38

    -0

  • 223. 匿名 2022/11/01(火) 04:05:23 

    >>174
    ほとんどの婚活男性は若く見える女の人ではなく、実年齢が若い女性を望みます
    子供が欲しいから仕方ない
    老後一緒に過ごしたい50、60以上の人には需要あるかも…

    もし30代(特に後半)でパパカツに思われるくらい若く見えてたらそれは、ホントに若いのではなくアホに見られているんだわ 
    パパカツしそうなアホな服装メイク…褒められてると思ってたら痛い

    +42

    -1

  • 224. 匿名 2022/11/01(火) 04:07:14 

    >>13
    女って何ならフリーターでも低学歴でも顔と性格次第で良い女になれるけど
    良い男ってそういうレベルじゃ無いからね、全方位にある程度は優れてないと良い男になれない
    美人とかそう言うのと比べても貴重価値が全く違う
    婚活に来ざる得ない女性には仮に若い時でも最初から縁が無い
    精々、セフレとかで遊んで貰えるぐらいが精一杯

    +43

    -7

  • 225. 匿名 2022/11/01(火) 04:14:30 

    >>104
    逆だと思う。自分に自信がなさすぎる、自分嫌いな故に自意識過剰でプライド高く相手に求めるようになる。
    自己評価もきちんとできていて、成功体験もあり自信がある(自信過剰ではなく)人は自分に釣り合う人を自然と好きになれるから恋愛もスムーズにいきやすいし自意識過剰にもならない

    +10

    -10

  • 226. 匿名 2022/11/01(火) 04:18:21 

    >>201
    そもそもアラフォー独身女性の5割弱が非正規雇用
    男はブラック職場でもしがみ付くから、弱者男性でも正社員率は高いけどさ
    余裕のある生活出来てる独身女性って2割も居ないと思う

    それでも40代ぐらいまでは職は選ばないとあるから良いけど
    そのうち雇い止めが常態化するようになる

    +21

    -1

  • 227. 匿名 2022/11/01(火) 04:21:37 

    >>225
    卑屈か、高慢で攻撃的かの2択って感じだしね
    まぁ卑屈と言っても卑屈なのは表向きだけで内面のプライドは高いけどさ

    +20

    -2

  • 228. 匿名 2022/11/01(火) 04:27:45 

    >>13
    離婚経験者がよいよ

    +10

    -2

  • 229. 匿名 2022/11/01(火) 04:31:54 

    >>24
    あと、多分大丈夫!結婚できる!っていう自信の持ち主

    +32

    -0

  • 230. 匿名 2022/11/01(火) 04:32:10 

    >>113
    先輩方、現役世代の武勇伝が鳴り響いてるからね
    男にとって婚活って、女で言う所の「農家の嫁」に匹敵するマイナスワードだよ

    具体的にはさよなら婚活チャンネルとか、辛目の所を散々予習させてから婚活させれば多少は角が取れるとは思う
    男にも言えることだけどさ、本戦に挑む前に5時間ぐらい授業受けた方がいい

    +13

    -0

  • 231. 匿名 2022/11/01(火) 04:37:46 

    >>224
    なるほど
    確かに良い男って出来がいいのかもしれない
    でもその男が家事苦手でフリーター女子が家事能力とか高かったら、そのフリーター女子は男から見てスペック高ぇーってなるかもよ?

    +11

    -16

  • 232. 匿名 2022/11/01(火) 05:04:02 

    Love Hunt BBS
    地域別出会い系の口コミサイト。
    女性の口コミ多い感じですよ。
    けっこう参考になりますよ。

    +1

    -12

  • 233. 匿名 2022/11/01(火) 05:34:58 

    >>24
    そんなことないよ。
    みんな心折れて休むか続けるか葛藤しながら婚活してる。
    頑張ったら成果が出るわけでもないから心折れたら一旦休んで調子よくなってきたから再開。
    ムリしないスタンスで続けるしかないね。

    +34

    -4

  • 234. 匿名 2022/11/01(火) 06:04:57 

    >>185
    それは勝ち目ない気がするわ。

    +42

    -1

  • 235. 匿名 2022/11/01(火) 06:06:59 

    >>23
    寂しすぎるわ。

    +7

    -18

  • 236. 匿名 2022/11/01(火) 06:10:03 

    >>10
    告白した??女性から告白するのもアリだよ!

    +22

    -0

  • 237. 匿名 2022/11/01(火) 06:18:11 

    >>2
    同じ年!
    この年が分水嶺だと思って動いてるよ

    +18

    -1

  • 238. 匿名 2022/11/01(火) 06:25:47 

    >>116
    美人が他にもいるのが婚活だからね
    自分より上のステータスの人が常にいるつもりで動いてるし食事に誘ってくれた人には感謝ですよ

    +29

    -0

  • 239. 匿名 2022/11/01(火) 06:35:15 

    ここ卑屈な人が多いね

    +8

    -6

  • 240. 匿名 2022/11/01(火) 06:39:00 

    >>223
    過去に行った婚活パーティー。
    20-30代、一人参加限定、男女5対5という内容。
    私は当時20後半で参加。
    同席になった女性(以下、モテ子さん)が、乃木坂にいそうな清楚&可愛い人で、1人勝ち状態。
    本当にモテモテだった。
    パーティー後半、年齢の話になり、男女共にほぼ20代後半、1人30代だと思ってた地味な女性が意外にもハタチということが分かった。
    男性陣の注目はモテ子さんだったんだけど、「引かないでね~私、来月40歳で、ギリ30代~」
    その瞬間、男性陣が一気に固まった。
    女子陣は「見えない!若く見える!」と気を遣っていて、モテ子さんは「童顔で困っちゃうの~」とニコニコ。
    男性陣はそれまで全く話しかけてなかったハタチの子に急にシフト。
    連絡先は運営会社がLINEグループを作成する形での全体交換、終了後のお茶などの誘いは自由。
    あれだけモテ子さんモテ子さん言ってたのに、帰りにハタチの子をお茶に誘いまくる男性陣…。
    あからさまな男性陣の対応、変貌ぶりに何故か私が泣きそうになる1日だった。

    +59

    -2

  • 241. 匿名 2022/11/01(火) 06:42:27 

    >>128
    マウントへの恐怖とか下らなくない??
    あー、マウントしないとやってらんないんだなぁ…ってしか思わない身としてはこれは本当に謎。

    +14

    -1

  • 242. 匿名 2022/11/01(火) 06:44:16 

    >>218
    >国勢調査で出てるけど、30歳独身女性の半分は生涯未婚が確定してる

    しかも、その確定した生涯未婚の女性って今52歳の人たちの世代の話だからね。
    いまの30歳独身って生涯未婚率は30%を超えてそうだし、そうなると最低でも3/4はそのまま結婚できないよね。

    +33

    -0

  • 243. 匿名 2022/11/01(火) 06:52:03 

    >>1
    おめでとうございます。👸💒🎆
    【11月】婚活総合トピ

    +10

    -2

  • 244. 匿名 2022/11/01(火) 06:54:47 

    うちは東京のお隣の県だけど、姉が同居OKに条件を切り替えて婚活したら、もと豪農、現在マンションや駐車場多数経営の大地主さんとご縁があった。
    しかも実際のところ一緒に住む必要はなく、義父母は高級老人ホームに入ることになってるらしい。

    「同居してできる範囲で尽くします」って気持ちを持ってる女性かどうかが大事だったらしいよ、と姉が言ってました。

    +22

    -2

  • 245. 匿名 2022/11/01(火) 07:01:08 

    「東京は30代前半の平均年収が580~600万(各種サイトの数字)あるから東京で年収600万の男は決して高望みじゃない」って言われるけど、実際はそうじゃないよね

    港区や中央区等の高収益企業に勤めるような人が大幅に平均を押し上げてる訳だから

    実際に統計に出てくるより低い男性は沢山いるでしょ

    +20

    -0

  • 246. 匿名 2022/11/01(火) 07:06:34 

    >>224
    学部卒・院卒の新卒初年度で引く手あまたになるレベル
    フツメン・170cm・旧帝早慶(院卒)・髪フサフサ・太ってない・非喫煙・非ギャンブル・年収450万

    高学歴の喫煙率とギャンブラー率は明らかに低いことを考慮してもこれを全てクリアするような男性っておそらく0.5%を大きく下回ってくると思う。
    20代前半でスタイルの良い美人という程度だと希少性が桁違いだよね。
    最低でもライバルは10人以上群がる。

    ここを見てるとよく思うんだけど、男性の学歴や業績を何かブランドアイテムについてるオプションか何かと勘違いしていて、学びにも仕事にも全く興味ない女性って多いなと感じる。

    そりゃあ相手に共感を求めてばかりで、相手に共感してあげられない女性は婚活しないと相手も見つからないのは当然だよね。

    +25

    -1

  • 247. 匿名 2022/11/01(火) 07:09:25 

    >>29
    おめでとう!

    +30

    -0

  • 248. 匿名 2022/11/01(火) 07:09:42 

    >>225
    婚活女性の自己評価の高さはカウンセラーの間でも定評がある。

    +23

    -3

  • 249. 匿名 2022/11/01(火) 07:10:13 

    >>65
    顔あっての体型だと思うよ
    体型先行でモテる人はあんまいないと思う

    +48

    -0

  • 250. 匿名 2022/11/01(火) 07:14:12 

    >>48
    二人から結婚前提だと交際なのでは…それはダメよ
    返事するまで少し時間もらって、その間に2回位会って見定めて一人に決めたら?

    +20

    -0

  • 251. 匿名 2022/11/01(火) 07:15:54 

    >>38
    もったいなくない?
    もし子供欲しい気持ちがあるならだけど、最後の踏ん張り時じゃないかな。
    もし来年再来年に結婚出来たら子供もギリ間に合う気がするんだけど

    +44

    -3

  • 252. 匿名 2022/11/01(火) 07:18:17 

    アプリと並行して紹介も5人くらいしてもらう予定
    だけど、仕事が忙しすぎて気持ち的に追いつかない。でも今チャンスなんだよね。仲介人の人でやっと外国経由の人が現れたし。昔からの知り合い(友達の親)が紹介してくれるから信頼性はありそうだけど…紹介してもらうとなると、そろそろ覚悟決めなきゃねって思うし…

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2022/11/01(火) 07:20:03 

    >>229
    実際、成婚している人たちは大丈夫とかできるとかそんなこと考えてる暇もないほどだよ。
    とりあえずやってみるかなあって感じで始めて、あっという間に決まってる。
    ガツガツする暇もなく真剣に進んであれこれ考えるまでもなく成婚してる。

    成婚レベルにある人は3~4人会ったらその中で決めてるし、相談所のシステムも理解できてないまま退会していく人も多いよ。

    +18

    -0

  • 254. 匿名 2022/11/01(火) 07:29:17 

    >>230
    そうそう。
    男性もいくら婚活は女余りだからと言っても高卒・165cm以下・デブ・ハゲ・年収400万円以下・喫煙者・ギャンブル・借金・同居に複数引っかかってくるレベルだと5歳以上年下なんて狙えないし、男女ともに自分の立ち位置をよく理解した方がいいと思う。

    特に女性の場合はマッチングアプリを経て、紹介・お見合い・相談所(リアルorオンライン問わず)みたいな本格的な婚活を始める人が多いから、散々勘違いを悪化させて中々修正が利かない人が多い。

    男性は身の回りで探せないから婚活をしてる現実があるということを受け入れられることが多いけど、女性は「たまたま結婚に縁がなかっただけ」と勘違いしてる人が多いんだよね。
    周囲の人間も調和を壊したくないから「それ、端からヤリモクでしょ」という現実を告げてあげないのも良くないんだと思う。

    +22

    -1

  • 255. 匿名 2022/11/01(火) 07:29:50 

    >>246
    そもそも旧帝国だけでも同年代で1.7%しかいないし
    早慶を含めればもうちょっといるけど

    まぁ、肥満でないは大半が当てはまるからいいとしてそれ以外を全部求めるのは難しいだろうね

    +16

    -0

  • 256. 匿名 2022/11/01(火) 07:30:55 

    >>229
    成婚したけど成婚できる自信は全く無かったし、途中からはもう休会しちゃおうかな…って位悩んだよ。

    +8

    -1

  • 257. 匿名 2022/11/01(火) 07:31:11 

    >>231
    ナイナイ。
    正社員できちんと働いてるのがいまどきのスタートラインだよ。

    +18

    -9

  • 258. 匿名 2022/11/01(火) 07:32:06 

    >>156
    子供がいない方が幸せ??

    うーん。子供いる人は子供いない状態の気持ちも分かるけど、子供いたことない人は子供いる気持ちや幸せさなんて分からないよね。

    年収700万以上稼ぐ人は仕事忙しいから、子なしの方が自由時間多くて幸せスコア(点数)少し高かったとかそういう話?

    +19

    -1

  • 259. 匿名 2022/11/01(火) 07:34:33 

    >>233
    そこまで長引いちゃってる時点でほぼほぼ無理なんだよ。
    婚活はダラダラやるもんじゃない。
    半年やって結果が出ないなら場所を間違えてるし、相談所で半年やって結果が出ないなら諦めた方がいい。
    3年やってやっと成婚しました!みたいな人は本当に稀。ガルにしか存在しないと思った方がいい。

    +27

    -7

  • 260. 匿名 2022/11/01(火) 07:38:03 

    正社員で働いてない女性は転勤族の男性を狙うといいよ。
    彼らは仕事を辞めて転勤先に一緒に来てくれる女性を望むから。私も家事手伝い(ニート笑)だったけど結婚できました。

    +35

    -3

  • 261. 匿名 2022/11/01(火) 07:38:15 

    >>254
    その400万以下ってのも東京大阪愛知(名古屋)の数字でそれ以外の地方だと400万以下も考慮に入れないと逆に女性側も相手がかなり少なくなると思う

    上に挙げた地域以外だと30歳で年収360~370万(月収26万、ボーナス夏冬1ヵ月)みたいな人も多い訳だし

    +10

    -0

  • 262. 匿名 2022/11/01(火) 07:39:14 

    ここにいる陰気臭いイカズゴケには無理だよ
    せいぜいモテないブスどうし僻みあって悪口言っていてくださいw
    統一にでも入れば紹介してくれるんじゃない?
    韓国男もびっくりするだろうけどw

    +5

    -7

  • 263. 匿名 2022/11/01(火) 07:39:42 

    >>260
    ほんこれ。全国どこに行っても良いよって人は転勤族狙い目。

    +28

    -1

  • 264. 匿名 2022/11/01(火) 07:44:13 

    >>240
    パーティーは本当に参加者の中で若い集団に属していないと勝負にならないね。

    女性23~32歳みたいなパーティーだと女性は23~25歳くらいの範囲で数人参加してくるから28前後だとかなりの美人さんでも太刀打ちするのが難しい。

    パーティーもコロナ前よりも参加者の若年化が進んでるらしいよ。
    というか、20代半ばの女性の参加がないとまともに男性が集まらないから中止にせざるを得ないんだとさ。

    +32

    -0

  • 265. 匿名 2022/11/01(火) 07:45:27 

    >>55
    職場結婚ほど顔が問われないもんはないと思う
    こんなのと子供作れるんだみたいな
    特にIT企業や警察自衛隊みたいな男だらけなところはよほどのドブスや気の利かないヤツでなければモテるよ

    +31

    -3

  • 266. 匿名 2022/11/01(火) 07:48:20 

    >>104
    うわーガルちゃんらしいwww

    +15

    -1

  • 267. 匿名 2022/11/01(火) 07:49:59 

    >>114
    あなたよくわかってる。
    女でこれを理解できてるのはほとんどいない。

    +35

    -0

  • 268. 匿名 2022/11/01(火) 07:52:28 

    >>245
    東京都でも全国平均と比べて115%、都内でも130%程度なのが現実だからね。
    その手の数字を鵜呑みにしてるとまず結婚できない。
    それよりは共働きで世帯収入900万弱に調整可能で、かつ、時間的な余裕を持てる職場の方がいいと思う。

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2022/11/01(火) 07:55:12 

    >>225
    動画とか見てると「婚活男性は婚活女性の自己評価の高さを少し分けてもらった方がいい」みたいなのはよく見るね。
    確かに自身がないタイプの割合は高いと思う。

    +20

    -4

  • 270. 匿名 2022/11/01(火) 07:56:02 

    >>27
    一緒にいて楽しい人って、実はくせ者だったりするから気をつけてね。
    相手を楽しませるスキルあるのに婚活してるなら要注意の可能性もあるよ

    一緒にいてつまらない人は、最初は嫌だろうけど、人生長いから穏やかで波がない生き方できるかも。真面目で誠実な人に「つまらない人」って多いよ。

    +64

    -1

  • 271. 匿名 2022/11/01(火) 07:57:25 

    >>46
    専業主婦になりたいから
    三食昼寝付きで毎日ゴロゴロしたいよ〜😖

    +7

    -13

  • 272. 匿名 2022/11/01(火) 07:57:50 

    いない歴=年齢でもう20代後半、婚活パーティー、アプリ、紹介は全滅
    1人が楽すぎて恋愛や結婚は向いてないのかともう諦めの境地
    でも幸せそうな周りが羨ましい…

    +14

    -1

  • 273. 匿名 2022/11/01(火) 07:59:08 

    >>251
    頑張って結婚出来なかった36歳と、今まで仕事に打ち込んで結婚しなかった36歳とでは話が全然違うと思う。

    前者は悪いけど時間の無駄だし潮時。
    後者はコミュ力高いことが多いし、多くを望まなければ意外とアラフィフくらいで見つかる。
    アラフォーともなるとお相手は初婚は少なくてバツイチ子ありとかが多いけど。

    +22

    -3

  • 274. 匿名 2022/11/01(火) 08:00:36 

    >>91
    私はじめ20代で結婚した子たちよりも良い男と、30超えて結婚したケースが身近にある。っていっても31とかだけど。

    それを見た婚活中の友人が希望持ってしまって、その良い男を超える男を探してるらしい。
    高身長で、学歴も早慶以上で、年収いくらで、実家もお金持ちで、とかやってて前よりハードル上がってるんだって。

    無いとは言わないけど、その子美人だし、紹介らしいし、同じことをやろうとしても無謀だろうと思って見てる。
    そこから数年経ったけど、結果はもちろん…です。

    +34

    -2

  • 275. 匿名 2022/11/01(火) 08:01:17 

    >>11
    ハイスペック男性限定の婚活パーティー行きまくるといいよ!
    私は44歳で年収100万の非正規だったけど、8歳年下のイケメン獣医師と意気投合して結婚できた

    +7

    -20

  • 276. 匿名 2022/11/01(火) 08:02:42 

    >>264
    子供産めない40過ぎたおばさんを一生養いたい男は少ないだろうしね

    +37

    -2

  • 277. 匿名 2022/11/01(火) 08:05:56 

    >>54
    そんなんじゃ結婚できても上手くいかないと思う

    +23

    -0

  • 278. 匿名 2022/11/01(火) 08:06:01 

    >>273
    いや、それはもちろん分かってるんだけどね。
    ただまだ子供や結婚に少しでも未練があるんなら、今まだ早くない?ってこと。

    同じアラフォーでも、36歳ならどうにかなっても(今までどうにもなってないのは承知だけど)39歳40歳なら余計キツイだろうし。
    「あの時諦めなかったら子供産めたかも」ってなりそうで。
    結婚はいくつでも出来るけど、やっぱり出産は可能な年齢あるからね。後悔してもしきれないよ

    +19

    -0

  • 279. 匿名 2022/11/01(火) 08:15:36 

    >>272
    相談所を利用した方がいいと思うよ。
    いない歴が長い人はリアル店舗オススメ。
    一人が楽なのはみんなそう。
    恋愛ホルモンの支えがなければ「他人と一緒にいること=忍耐と寛容」だからね。

    まだ20代後半なら間に合う確率もかなり高いよ。

    諦めるのは相談所で半年ミッチリ頑張った後でいいと思う。

    +21

    -0

  • 280. 匿名 2022/11/01(火) 08:17:36 

    >>11
    そうおもってアプローチして付き合えたのに、既に人様のものでしたわよ。地雷を引いてしまいましたわ!

    +16

    -1

  • 281. 匿名 2022/11/01(火) 08:19:23 

    アプリ始めて今度初めて会うんだけど、約束してから返信遅いしドタキャンされたりしそうwww

    +12

    -0

  • 282. 匿名 2022/11/01(火) 08:21:18 

    >>274
    高身長はともかく早慶以上の高年収をピンポイントで探すとなると、一目惚れされるレベルの美人でも同窓の紹介とかじゃないと難しいと思う。
    普通レベルの容姿なら職場でアタックされなければまず無理かと。

    +24

    -0

  • 283. 匿名 2022/11/01(火) 08:21:50 

    今月30歳になるから先月から婚活はじめた!
    パーティー行ったりアプリ始めたり。
    とりあえず頑張ってみます!

    +25

    -0

  • 284. 匿名 2022/11/01(火) 08:22:20 

    >>281
    返事遅いやつはドタキャン率たかいよ
    めんどうなら早めにキャンセルしちゃいな

    +9

    -0

  • 285. 匿名 2022/11/01(火) 08:24:45 

    >>9
    男ばかりの職場で技術職の人と結婚した
    たぶん表に出てこないだけでいるよ

    +26

    -2

  • 286. 匿名 2022/11/01(火) 08:27:50 

    >>271
    3食食べてゴロゴロしてたらマツコ・デラックスみたいになりそう…

    専業したいなら転勤族おすすめ

    +8

    -1

  • 287. 匿名 2022/11/01(火) 08:28:05 

    >>183
    あなたは?って匿名掲示板の時点で意味がない。
    仮に本当だとしても煽られて出したのがその程度なんでしょ?

    独身肯定派があげる「独身でないとやれないこと」のすべてが既婚者もやってるんだから。

    で、独身・小梨で人生終えました。
    って時点で残念なんだわ。
    何歳で諦めたか知らないけど、等身大の自分を受け入れられないといつまで経っても現実はうまくいかないよ。がんばりな

    +13

    -3

  • 288. 匿名 2022/11/01(火) 08:28:52 

    >>11
    高額当選なんて何年買ったって当たらないよ。

    +21

    -0

  • 289. 匿名 2022/11/01(火) 08:29:29 

    >>224
    女って何ならフリーターでも低学歴でも顔と性格次第で良い女になれるけど ←まだこんなこと言ってる
    昭和おばあさんいるんだ…

    +48

    -4

  • 290. 匿名 2022/11/01(火) 08:30:35 

    39歳と4ヶ月だけど参加してもいいですか?(>_<)

    +26

    -0

  • 291. 匿名 2022/11/01(火) 08:31:54 

    >>11
    アプローチされた側の気持ち考えたことある?
    ガルちゃんでも、「キモイオヤジ(キモイハゲ、
    デブなど)にアプローチされてムカついた」みたいな
    話いくらでもあるじゃん。プラスも大量。
    それが逆なら「どんどんアプローチですわよ!」
    って、さぁ…

    +30

    -3

  • 292. 匿名 2022/11/01(火) 08:31:56 

    >>74
    目指すも何も今その状態におちいってるんですけど?
    誰もがSATCを卒業したくて婚活がんばってるのよ。
    あなたあれ以下なの??
    かわいそ

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2022/11/01(火) 08:32:24 

    >>266
    ね。意味合いはわかるが、言い方。

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2022/11/01(火) 08:36:01 

    >>271
    それなら40歳ぐらい上のおじいさんとか
    狙うしかないね。金持ちの。
    同年代とか、ましてや年下は
    自分が何歳でも無理

    +8

    -1

  • 295. 匿名 2022/11/01(火) 08:38:00 

    >>275
    こういう妄想ががるちゃんぽくって好き

    +25

    -1

  • 296. 匿名 2022/11/01(火) 08:41:02 

    >>189
    みんなそう思って40になってるんだよ(笑)
    40になったって、まだまだ若いわ!
    20代の時と気持ちは変わらないし!
    ぐらい思ってるし。
    多分あなたも40になって独身でも
    普通に婚活してるよ(笑)

    +32

    -2

  • 297. 匿名 2022/11/01(火) 08:43:40 

    >>278
    本人が言ってるのにしつこいね

    +3

    -3

  • 298. 匿名 2022/11/01(火) 08:44:45 

    今月から結婚相談所に入ったけど、渡した写真はなぜか画質が荒くなってるし、そもそも私の名前間違えてるし、、、

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2022/11/01(火) 08:45:14 

    >>9
    そりゃいい人、普通以上の人は婚活なんか利用せず結婚してるから。
    Fラン大にMARCH以上の学力のある学生がいないのと同じ。

    +14

    -6

  • 300. 匿名 2022/11/01(火) 08:46:58 

    >>295
    最近、こういうわかりやすい釣りはあまり相手にしてもらえないからなのか、微妙なラインを狙ってくるのでクスリとしてしまうw

    +20

    -0

  • 301. 匿名 2022/11/01(火) 08:48:26 

    >>224
    顔と性格良い女が滅多にいないからね。

    そもそも良い女かは男性が判断することだし、女が良い女だと思ってても男性から見たら大したことないってことはザラにあるよ。

    +29

    -2

  • 302. 匿名 2022/11/01(火) 08:49:36 

    >>53
    類は友を呼ぶだからね。
    良い男がいないって言ってる人は、自分がその程度の女って自己紹介してるようなものだしね。
    勿論男女逆も然り。

    +28

    -2

  • 303. 匿名 2022/11/01(火) 08:49:39 

    >>276
    そりゃそうでしょ。
    そもそも子供希望の男性が大半でそれが無理ならむしろ結婚する意味もないくらいなんだからさ。
    男からしたら基本的に結婚にメリットないんだし。
    だから男はよりいい条件の女性を求めて婚活してるから当てはまらなきゃ婚活では無双できない。
    アラフォーで婚活とか自分の愚かさわかってない。

    +29

    -2

  • 304. 匿名 2022/11/01(火) 08:50:10 

    >>9
    婚活で良い男を見つけるのはゴミ溜めの中からわずかのダイヤモンドを探すようなものだよ

    +30

    -2

  • 305. 匿名 2022/11/01(火) 08:51:21 

    >>53
    これは本当思うわ。

    +14

    -0

  • 306. 匿名 2022/11/01(火) 08:53:03 

    >>246
    そもそも身長170cmでバッサリ切るのはもったいないと思う
    平均身長だから半分を切り捨てることになる
    あと喫煙者も許容出来たら高学歴高収入の範囲はかなり広がるかな
    私自身が高学歴多い仕事だけどストレス+コミュニケーションで喫煙者結構多いのよ
    実際に自分もそこ目を瞑ったら20代後半で大手企業勤め、年収600万以上、早慶上理卒の人と付き合えたよ

    +17

    -1

  • 307. 匿名 2022/11/01(火) 08:53:21 

    >>44
    やっぱり写真は良かったけど実物は思ってた見た目じゃなかった!とか、他にいい人ができた!とかだと思うよ。


    顔が気に入ってるとあんまり話が盛り上がらなくても2回目くらいまでは頑張ろうと思うみたいだから。

    +17

    -0

  • 308. 匿名 2022/11/01(火) 08:56:01 

    >>144
    適切な例えw
    ショーケースか何かから一方的に選ぶ立場だと思ってる人いるよね。。

    +26

    -1

  • 309. 匿名 2022/11/01(火) 08:56:28 

    >>131
    大学時代のあなた自身の価値は高かったのかもだけど、今何歳よ?

    +15

    -0

  • 310. 匿名 2022/11/01(火) 09:01:27 

    >>195
    人にあげた・盗られたお金ほぼ戻ってこないよ
    釣りなのかなんなのかわかんないけど今後は人にお金渡すときはしっかり考えてね

    +9

    -0

  • 311. 匿名 2022/11/01(火) 09:02:23 

    >>86
    そういう思い込み激しいところが怖いんじゃない?
    話が成立してない感じとかさ。
    そりゃほか行くわ

    +14

    -1

  • 312. 匿名 2022/11/01(火) 09:03:13 

    >>310
    釣りだと思うからスルーでいいと思う

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2022/11/01(火) 09:03:31 

    >>303
    うん、アラフォーとか子ども望めない世代の人は婚活より趣味の出会いとかの方が質のいい出会いあると思うし余計なストレスなさそう。年齢に関わらず基本的に子どもいらない、作れない、求めてない人には婚活は無駄が多いなと思うわ

    +11

    -0

  • 314. 匿名 2022/11/01(火) 09:05:12 

    >>86
    はっきり言うね、ごめん。
    大した魅力ないんだと思う
    一緒にいて面白くて可愛くて居心地がよかったら、男はわかりやすいくらい連絡くるし誘ってもくる
    それが皆無って事は....なんだと思う。

    +36

    -1

  • 315. 匿名 2022/11/01(火) 09:05:14 

    >>308
    リアルで放流され続けた女たちが婚活になると途端に上から目線になるの笑う

    +24

    -1

  • 316. 匿名 2022/11/01(火) 09:07:32 

    >>297
    こわっwそう思うなら貴女もしつこく絡まないでw

    本人が「本当に未練がないんなら」いいんならいいんじゃない?って言ってるだけなんだけどな。
    周りでも諦めたーって言って未練たらたらって子いるよ。
    そういうタイプは後々の後悔がやばそうだなって思ってるだけ。

    +7

    -1

  • 317. 匿名 2022/11/01(火) 09:10:12 

    >>313
    自分より若いライバルがゴロゴロいる世界で若い女が希望するような相手を普通の男として希望しても戦えないでしょって話。
    婚活で女性が見られるところって年齢、見た目が全て。仕事や性格は後付け。

    +17

    -1

  • 318. 匿名 2022/11/01(火) 09:10:59 

    >>308
    婚活に限らずだけど「マトモな男がいない」っていうのもかなり上から目線だよね

    昔見たいに男性の14~16%位しか生涯未婚がいない時代ならともかく今は25%、将来的には30%に達すると言われる時代に未婚独身男=異常者みたいな考え方は…

    男も女も相手への要求が高くなりすぎだだと思う

    +7

    -1

  • 319. 匿名 2022/11/01(火) 09:11:35 

    >>316
    余計なお世話だろ。
    コメ主のなにを知ってるだよ。
    決めつけバーさんは失せろ

    +3

    -9

  • 320. 匿名 2022/11/01(火) 09:14:14 

    >>304
    自分もダイアモンドじゃないと同じダイヤモンドは見つからないしね。

    +27

    -2

  • 321. 匿名 2022/11/01(火) 09:14:50 

    >>319
    決めつけバーさんは失せろ

    うわ…なんか言い方悪いのは承知だけど、こういうこと吐き捨てるのがいかにも高齢独身ババアだよね。
    私若くて既婚でごめんね??

    うざいからブロックしまーす❤️いつまでも実らない婚活頑張りたまえよ(*´꒳`*)まぁあなたは無理だろうけど

    +6

    -5

  • 322. 匿名 2022/11/01(火) 09:18:51 

    25歳の時からアプリ・街コン・婚活バー・相席屋に行き始めました。出会いあったけど当時は理想高くて全然彼氏できなくて、その後もアプリやパーティや相談所を色々やったけど、31歳にしてやっと結婚できました!!!最終的に結婚相談所(2件目)で出会いました。婚活始めた時から好みもだいぶ変わったけど、理想というより自分にすごく合う人を見付けられて好きになって好きになってもらえたことがすごく嬉しい🥰

    +36

    -2

  • 323. 匿名 2022/11/01(火) 09:24:15 

    >>60
    私は先日白馬の王子様に声掛けられたわ
    よりによってなんで私?と焦ったわ
    やっぱり可愛いからかな?

    白馬の王子様に15000円取られたわ
    今日振り込みます

    +11

    -2

  • 324. 匿名 2022/11/01(火) 09:25:26 

    >>323
    巻き上げられてるやんけ!!!

    +8

    -0

  • 325. 匿名 2022/11/01(火) 09:25:29 

    >>287
    先に人の楽しみ聞いておいて、聞かれたら言えない時点で察するよー主婦というより独身の男かな?あなたも頑張ってね

    +7

    -1

  • 326. 匿名 2022/11/01(火) 09:27:41 

    >>287
    うーん…婚活して今の婚約者と出会って再来月入籍するけど、別に独身でもこなしでもその人達が幸せなら良くないか??

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2022/11/01(火) 09:30:02 

    来年35歳…
    でも親戚の人は40歳で初婚、出産した
    微かな望みは捨てきれない

    +21

    -1

  • 328. 匿名 2022/11/01(火) 09:31:53 

    >>163
    背が高いのと収入高いのとならどちらを選びますか?

    +2

    -3

  • 329. 匿名 2022/11/01(火) 09:33:05 

    手軽にマッチングアプリで
    同じ人と1年以上LINEはしているが
    顔は知らないし、会う気にはなれない…

    もう、恋愛はしづらいし
    騙されないか不安
    相手が独身だと言ったら信じるし
    それ以上、調べようとしないし
    もし、既婚者だったら
    訴えられたら、払わないといけないのか
    妄想してしまう

    +9

    -1

  • 330. 匿名 2022/11/01(火) 09:35:10 

    >>329
    相手が既婚だって事を隠してたら慰謝料取れるよ。詐欺だから。

    +9

    -0

  • 331. 匿名 2022/11/01(火) 09:39:57 

    10月末から結婚相談所に登録して活動始めた30才です!
    7名にお見合い申込して2人はお見合い決まりました💓
    申し込まれた方も1人お見合い決まったので三人今月お会いします^_^
    とても素敵な男性方なので楽しみです🥰

    +37

    -1

  • 332. 匿名 2022/11/01(火) 09:40:53 

    >>44
    アプリが向いてないタイプなのかも。婚活パーティーは行ってみた?

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2022/11/01(火) 09:41:22 

    >>14
    街コンだけど、同じ感じだった
    男5人に私と友達2人笑

    お互い、え?って感じだったww

    +12

    -0

  • 334. 匿名 2022/11/01(火) 09:41:45 

    最近思った。結婚したからといって幸せになれるわけじゃないし、
    ココでも主婦の人の旦那の悪口も多いし、後悔したとかいっぱい。
    結婚ってなんだろ?と。
    だったら、もう諦めてお金を稼げる方にシフトしたほうがよっぽといいんじゃないかと。
    まあ縁があればしたいけどね。

    +3

    -11

  • 335. 匿名 2022/11/01(火) 09:42:06 

    5年前破局した
    初彼氏に未練が消えなくて…
    次の恋愛に進めず…30半ばになり苦しい

    遅い初彼氏だったから、学生で経験した人が羨ましい

    +10

    -3

  • 336. 匿名 2022/11/01(火) 09:47:25 

    >>327
    うちのおじの結婚相手の女性、多分結婚当時42とかだったよ。すぐに不妊治療したのかもしれないけど、結婚してちょうど一年後に子供産まれた。障害とかも無し。
    可能性はゼロじゃないよね。

    お互いバリバリ働いててお金もある人同士だったし結婚できたのもあるのかもしれない。
    今もバリバリ働いててアクティブだなぁって尊敬する。

    +9

    -2

  • 337. 匿名 2022/11/01(火) 09:50:17 

    >>326
    ここの人たちにそれは通用しないよ

    +2

    -1

  • 338. 匿名 2022/11/01(火) 09:50:56 

    >>335
    過去は変えられないけど、未来は変えられるで
    今からでも遅くない

    +7

    -2

  • 339. 匿名 2022/11/01(火) 09:52:28 

    >>327
    そう思うなら出会いまくるしかない
    ウジウジ悩んでても結婚できないことには変わりない
    周りと比べず自分信じて進むべき

    +5

    -1

  • 340. 匿名 2022/11/01(火) 09:53:54 

    >>329
    なにか知的に問題ある方?

    +1

    -6

  • 341. 匿名 2022/11/01(火) 09:56:31 

    みんなどのレベルをゴミって言ってて、どのレベルを望んでるの?

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2022/11/01(火) 09:57:34 

    24歳から婚活して25歳で今の夫と交際。
    27歳で結婚したよ。
    大学時代からの彼氏と別れてから、即婚活はじめたw
    今日が一番若いよ!がんばって!

    +19

    -2

  • 343. 匿名 2022/11/01(火) 09:59:47 

    >>303
    本当に家事育児半々なら男にメリットないだろうけど。
    何だかんだ妻側が家事育児過負担になってるのが多くの夫婦の現状だろうから。
    男には結婚メリットあるのでは。
    女こそ結婚メリット薄い時代。
    まあ、子供が欲しい人が男女ともに婚活してまで相手を探す人であるのは間違いないだろな。

    +8

    -12

  • 344. 匿名 2022/11/01(火) 10:00:52 

    ここの人たちって30代後半にもなって人の揚げ足取りばっかしてるから結婚できないんだと思う

    +15

    -1

  • 345. 匿名 2022/11/01(火) 10:02:40 

    >>320
    wwww

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2022/11/01(火) 10:02:42 

    >>331
    良かったね!!
    お見合い、楽しんできてね!!

    +23

    -0

  • 347. 匿名 2022/11/01(火) 10:03:48 

    >>344
    そう言う自分は?暇潰しに来た人?

    +1

    -1

  • 348. 匿名 2022/11/01(火) 10:07:40 

    >>27
    付き合う前なら、両方とデートするのはありだと思う。ただ相手にバレないようにする。今後傷つけない為にも。

    人間性を見て見極めるかな、あとはどちらといて素のままの自分でいられるか。
    結婚したら恋愛とは違って生活になるし、お互いの両親とのお付き合い、子供を一緒に育てていくとかあるから、見た目だけとかスペックだけじゃなくて、話し合えるとか思いやりを持って問題を解決していけるとか、そういう事が出来る人かどうかが重要。

    +17

    -0

  • 349. 匿名 2022/11/01(火) 10:10:24 

    今年で30歳になります
    今付き合ってる彼氏は2歳下、年収は850、身長185、顔もそこそこイケメン、かなり優しくて毎週デートプラン考えて楽しませてくれます
    付き合ったその日から結婚したいねとは言われてて、たまに結婚式ではこういうドレス着て欲しいとか結婚してからはこれをして欲しいとかの話をされます
    こちらはその話をニコニコ聞いてるだけで自分からノリノリで提案したりした事はありません
    こんな態度ではなくこっちからも積極的に結婚について話した方が喜んで貰えるでしょうか
    もたもたしてたら誰かにとられたりとかしますかね…
    かなり素敵な彼氏なので人の彼氏を狙う女性がどれくらいいるのか気になる

    +14

    -8

  • 350. 匿名 2022/11/01(火) 10:10:40 

    >>306
    喫煙だけは体調に関わる事だからな。
    喫煙者からタバコの臭いがプーンとすると。
    マジで吐き気がしちゃうのよ。
    顔見る度に吐き気がする人とは恋愛も結婚もできないから、どうしても範囲外。
    こればかりは体質で仕方ないよね。

    +25

    -1

  • 351. 匿名 2022/11/01(火) 10:14:13 

    >>27
    デートで迷うくらいならコメ主は良い人だね。
    別トピで二人ともと寝てみて決めたって人がいて、大量プラスついてて。
    聡明な女性ですねとか称賛コメついてて。
    え?え?女だけど女怖えーよって思った。

    +12

    -3

  • 352. 匿名 2022/11/01(火) 10:18:17 

    >>25
    これ本気で言ってるとしたら怖すぎる

    +14

    -0

  • 353. 匿名 2022/11/01(火) 10:18:34 

    >>269
    どの動画〜?
    参考にしたいからURLおしえて!

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2022/11/01(火) 10:19:20 

    >>9
    何を持って「いい男」と言うのかによるけど、自分と相性のいい人は探せばいるよ。

    でも「高身長高学歴高収入でオシャレでエスコート上手で積極性もありつつ低姿勢で女性にモテモテだけど婚活市場に颯爽と現れて自分を見初めてくれる男性」はいないと思う。
    …いや、いるかもしれないけど私はそういう男性とは縁がなかったよ。
    私も男性が望むような「若くてモデル体型で顔は橋本環奈ちゃんに似てて年収も高く家事能力も高く同居も厭わず共働きしながら子育てと義両親の介護をバリバリやる気満々のスーパーウーマン」ではないから当たり前だけど。

    +57

    -0

  • 355. 匿名 2022/11/01(火) 10:19:56 

    バツイチ子持ち(親権なし)と結婚する場合、覚悟しておくべきことはなんだろう?

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2022/11/01(火) 10:20:00 

    >>343
    本当に女のメリットが薄くて男のメリット多いなら、結婚したい女が男に比べてこんなに余ることにならないんですが

    +30

    -1

  • 357. 匿名 2022/11/01(火) 10:22:23 

    >>166
    先月のトピではガルおじさんが婚活女性のことをSATCって何回も揶揄してるのにスルーされてて可哀想だったよ。
    そもそも見たこともないからよくわからないし…

    +5

    -1

  • 358. 匿名 2022/11/01(火) 10:22:35 

    >>144
    私は意図せずナチュラルに結婚相談所でこのノリでやっていてバカくさくなってすぐに婚活自体やめてしまったw
    初対面の人だから、とにかくホステスみたいに褒めておだてて。
    金払ってまで何知らん男相手にホステスやってんだとふと我に帰りアホくさくなり、婚活自体をすぐに辞めた。
    後日、婚活とは全然関係ない出会いがあり結婚した。

    +3

    -11

  • 359. 匿名 2022/11/01(火) 10:25:40 

    >>219

    相談所でも派遣ってことを隠してる男性いたよ

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2022/11/01(火) 10:26:19 

    真剣交際相手の男性(アラフォー)、車の中や送られてくる食事の写真を見るに、多分部屋が汚いと思う…
    部屋に呼ばれたことないけど、多分散らかってるからじゃないかと思ってる
    実は私(アラフォー)も片付け苦手な汚部屋住人、こちらの部屋に来たいとも言わないので助かっている
    一応入籍予定なんだけど、一緒に暮らしたらどうなるのか怖い
    ハウスクリーニングの方を雇おうかとも思ってる
    汚部屋同士で結婚された方いますか…

    +4

    -2

  • 361. 匿名 2022/11/01(火) 10:27:04 

    30代後半の方、求めてる男性のスペック上げてみて!

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2022/11/01(火) 10:27:38 

    >>334
    旦那さん大好きな人〜みたいなトピもいっぱいあるよ

    あと、トピによっては旦那さんを褒めたり好きとか言うとマイナスになる
    だから、普通のトピとかでは目立ちにくい

    +11

    -1

  • 363. 匿名 2022/11/01(火) 10:29:01 

    我が一族永遠に金持ちだし幸せ!やりたい仕事にも恵まれて、素敵な人が集まる

    +2

    -2

  • 364. 匿名 2022/11/01(火) 10:29:52 

    >>259
    横だけど、トータル5年婚活して結婚したよ。
    相談所は合わなくて辞めちゃって、紹介とか合コンとか街コンやパーティーに行きまくってた。
    友達数人も似たような感じで25歳位から婚活して32歳までに結婚パターンだったよ。(特殊な例かもですが)

    そりゃあ相談所で半年活動してサクッと成婚!が一番スムーズな例だとは思うけど、休んだり活動場所変えて地道に婚活してる人もいると思うよ。

    +20

    -4

  • 365. 匿名 2022/11/01(火) 10:30:19 

    >>355
    養育費
    将来の財産分与の複雑化や争い
    彼氏の子の母である元妻がヤバい人の可能性
    バツイチ彼氏がヤバい人の可能性
    死に別れを除いて、生き別れの離婚理由なんか全部相手のせいにして非を隠す人が大半だから鵜呑みにしてはならない

    +14

    -0

  • 366. 匿名 2022/11/01(火) 10:30:42 

    >>359
    それなら、相談所のカウンセラーに伝えたら良いよ

    まぁ、そういう人にあたったら最悪だけど


    源泉徴収出すから男性の相談所はわかってるんじゃないかな?


    私が活動してたときは
    ここの相談所を利用していた人で
    相談所ぐるみで過去に嘘をついていたことがあるので、
    よく考えてと教えてもらいました

    +14

    -0

  • 367. 匿名 2022/11/01(火) 10:30:47 

    >>356
    いや結婚したいだけなら(選ばなければ)簡単にできるよ

    でも男の場合は女と比べて知的ボーダーで低収入みたいな人が圧倒的に多いから女の対象となるような人となると途端に狭まる訳で

    +4

    -16

  • 368. 匿名 2022/11/01(火) 10:32:11 

    >>360
    むしろ片方が不潔で片方が潔癖症の方が合わないのでは?

    +16

    -0

  • 369. 匿名 2022/11/01(火) 10:33:52 

    >>334
    結婚したら独身時代にはない新しい悩みが増えるのは当たり前なんじゃないかな?
    他人と暮らすんだし、どれだけ相性の合う人と結婚しても多少の愚痴は出てくると思う。

    でも、基本的には「既婚者の愚痴=惚気」である事が多いから愚痴を鵜呑みにしない方がいいよ。

    +27

    -0

  • 370. 匿名 2022/11/01(火) 10:34:21 

    >>356
    それな。
    結婚って基本的に女の方がしたがるし、本当に旨味ないことわかってたら必死に婚活とかもしないしね。

    +20

    -0

  • 371. 匿名 2022/11/01(火) 10:35:53 

    >>369
    掲示板ならまだしも
    リアルでのご主人の愚痴を真に受けてる人もいるよね

    +17

    -0

  • 372. 匿名 2022/11/01(火) 10:36:28 

    >>356
    結婚したくても、340万人もの未婚男性には相手がいない「男余り現象」の残酷(荒川和久) - 個人 - Yahoo!ニュース
    結婚したくても、340万人もの未婚男性には相手がいない「男余り現象」の残酷(荒川和久) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    結婚したくても物理的に結婚相手がいない未婚の「男余り現象」。日本に限らず、世界的に起きている現象である。


    この記事だと、女性余りではなく男余りみたいだね。
    要は女性が結婚したいような男性が婚活にいないからあたかも女性余りのように感じてしまうだけって事かと。

    +3

    -11

  • 373. 匿名 2022/11/01(火) 10:36:39 

    >>367
    女の対象となるような人となると途端に狭まる訳で

    本当それな
    見た目も収入も持病も相手の身内もなにも気にしません!って人なら簡単だよね。

    +8

    -3

  • 374. 匿名 2022/11/01(火) 10:37:43 

    >>372
    男が人数にカウントされてないだけっていう...w

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2022/11/01(火) 10:37:56 

    もう28歳子供いてもおかしくない歳なのに
    もう結婚無理なのかな

    +3

    -7

  • 376. 匿名 2022/11/01(火) 10:38:29 

    私は相談所で活動してたけど
    ここを見てると確かに自分は一方的に選ぶ側と思ってる方がいる

    あと、
    相談所ってたしかに入り口は条件だけど
    結局はある程度お互い好きにならないと結婚は難しいと思う
    (割り切れるならいいけど)

    +12

    -0

  • 377. 匿名 2022/11/01(火) 10:39:02 

    >>369
    「既婚者の愚痴=惚気」

    完全同意だわ。だから普通に聞き流してる。
    大変だねー頑張ってねー程度の相槌で十分よ

    +16

    -0

  • 378. 匿名 2022/11/01(火) 10:39:13 

    >>369
    >既婚者の愚痴=惚気

    マウントと思われないようにマウントしてる、みたいな不自然さだな。
    愚痴も惚気も余計な事を言わぬが金だよ。

    +2

    -3

  • 379. 匿名 2022/11/01(火) 10:40:08 

    >>375
    こんなところで愚痴ってる時間あるならさっさと男とアポ取りでもしたら?

    +4

    -5

  • 380. 匿名 2022/11/01(火) 10:40:23 

    >>366
    いや、普通に相談所に報告して交際終了しましたよ。
    相手はあまりサポートがない相談所っぽかったので、派遣であることを伝える必要性もわかってなかったのかもなと思います。

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2022/11/01(火) 10:40:58 

    >>375
    大丈夫とは気軽に言えないけど
    私は31で婚約破棄になってから
    相談所に入って7ヶ月で成婚退会して今子供いるよ 

    28ならまだ間に合う可能性高い

    +21

    -1

  • 382. 匿名 2022/11/01(火) 10:43:19 

    >>360
    YouTubeでゴミ屋敷の清掃業者のチャンネルたくさんあるから見てみなよ。
    夫婦とかカップルで頼む人多いみたいだし、とんでもない部屋で同棲しててびっくりしたよ。
    未来の自分達だと思うから参考にしたらいいと思う。

    +8

    -0

  • 383. 匿名 2022/11/01(火) 10:43:40 

    >>360
    お似合いじゃん

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2022/11/01(火) 10:58:47 

    40代でここに常駐してる人イライラしすぎ

    +16

    -0

  • 385. 匿名 2022/11/01(火) 11:03:19 

    >>349
    素敵な彼ですね!!
    その歳でその年収の男性はなかなかいないんじゃないかなと思います。プラス高身長、顔も良くて性格も優しい、話からすると明るい感じもするし、かなり周りの女性から好印象を持たれる方な気がします!
    そんな人から好かれるなんて、349さんも素敵な女性なんでしょうね!
    素直に、嬉しいな(^^)とか言葉にして感謝や喜びを伝えるのが良いのではないでしょうか?
    幸せなご結婚ができますように。.:*☆!

    +12

    -3

  • 386. 匿名 2022/11/01(火) 11:09:58 

    >>372
    現実は男余りだけど、収入が低い男性と自力で女性を選べる男性は婚活市場にはいない
    男性の方が収入という分かりやすい基準があるから分を弁えているよ
    だから婚活市場に限れば女性余り

    +12

    -3

  • 387. 匿名 2022/11/01(火) 11:11:35 

    >>375
    全然余裕
    というか今が頑張り時
    婚活においては20代という年齢は武器だよ
    応援してる
    頑張って

    +13

    -3

  • 388. 匿名 2022/11/01(火) 11:12:41 

    >>363です
    引き寄せトピと間違ってコメントしてしまいました・・・
    皆さんの婚活がうまくいくよう願ってます!
    では、失礼しました!

    +7

    -1

  • 389. 匿名 2022/11/01(火) 11:17:15 

    >>355
    ・養育費
    自分たちに子供出来てお金必要になったとしても元妻の子にも支払い続けなきゃいけない

    ・相続問題
    旦那が死んだら元妻の子にももちろん相続権あることを忘れない
    自分に子供いない場合、自分→旦那の順で死んだら自分の財産も元妻の子にいく可能性がある

    ・元妻が死んだ場合や子供を養育できなくなった場合に元妻の子を引き取ることになる可能性がある

    ・「子供がいるのに離婚した」理由が、本当に旦那が言ってた理由と同じなのか?
    やっぱりというか、子供がいてまで離婚するってよっぽど。
    結婚してから納得する事態になっても遅い。

    ・相手は結婚も、妻の妊娠も出産も何もかも既に経験済みだから温度差が出ても仕方ないと覚悟しておく

    ・年齢にもよるけどあなたが高齢なら、自分たちに子供が出来なかった時、旦那にだけは子供がいるのに…ってなる可能性も覚悟しておく。

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2022/11/01(火) 11:20:29 

    >>227
    高慢で攻撃的って自分嫌いな人でコンプ強いひとがなる特徴なんだけどなぜか勘違いしてる人が多い

    +7

    -0

  • 391. 匿名 2022/11/01(火) 11:26:50 

    >>346
    ありがとうございます!
    とてもウキウキしてるので楽しんできます!

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2022/11/01(火) 11:27:28 

    >>372
    女余りと言われるけど、田舎はガッツリ男余り。
    同居前提の農家の長男さんも多いけど…

    +10

    -3

  • 393. 匿名 2022/11/01(火) 11:27:35 

    >>15
    いとこの結婚式の司会は飲み会って言ってたよー

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2022/11/01(火) 11:30:03 

    >>204
    出会ったとき私36で旦那は38だった!

    +8

    -1

  • 395. 匿名 2022/11/01(火) 11:37:43 

    >>375
    28歳で結婚相談所に入会して1年かからずに成婚しました。今が頑張り時だと思います!

    +8

    -1

  • 396. 匿名 2022/11/01(火) 11:39:32 

    >>265
    うん。同意。
    職場結婚や学生時代の恋愛の方が、性格等をみてもらう時間があるから、ブスにもチャンスあるよ。
    一発勝負の婚活はルックス良くないとキツイと思う。

    +23

    -1

  • 397. 匿名 2022/11/01(火) 11:40:00 

    >>392

    そこが日本の衰退の一番の原因だと思ってる
    農業従事者の平均年齢って60代後半だよ⁉︎
    農家の嫁の負担が大きいから誰も結婚したがらなくなった
    農家の人達は自分で自分の首を絞めているだけだと何故気がつかないのか…

    +3

    -5

  • 398. 匿名 2022/11/01(火) 11:43:32 

    >>360
    汚部屋ってほどじゃないけど、お互い片付けが大の苦手タイプ。
    今もお互いの部屋はごちゃごちゃだけど、リビング等の共用スペースだけは(自分たちなりの)キレイを保ってるよ。
    掃除に関しては週二回ゴミ出しの日に一緒にやるルールでなんとかなってる感じ。

    衛生観念似てると楽だよ。大丈夫。

    +6

    -0

  • 399. 匿名 2022/11/01(火) 11:50:23 

    前に海外赴任の人と結婚前提に遠距離してたけど、私が仕事が忙しくて海外に行けず「落ち着くまで待ってるよ」とか言ってたくせに(コロナで会えず多忙で別れた)「ワインは赤のみ」「肉は赤身のみ」「女の察してとかわかんないから」とかモラハラ系男がSNSで別れて半年経たずにでマッチングアプリの女と結婚してたわ。

    海外ついてくる女なら誰でもいいんだって腹が立ち別れてからこちらは独身彼氏なし。年内頑張る!

    +5

    -7

  • 400. 匿名 2022/11/01(火) 11:51:29 

    エスコートとかどうでも良いと思って
    同世代、年収800以上、そこそこの顔の草食系男子
    を希望で婚活始めたけど
    上のスペックの人から真剣申し込まれて
    トキメキを感じ無くて保留してしまった

    結局何回か会う内にネガティブな感情が強くなって
    お断りしたけど

    我ながら業が深い

    +4

    -3

  • 401. 匿名 2022/11/01(火) 11:53:15 

    >>369
    自己レスだけど、私も若い頃は既婚者の愚痴を鵜呑みにしてしまってたよ。
    新婚の上司が「うちの旦那酷いんだよ。私に“もっと太れ〜”って言って毎日お菓子買ってくるの!痩せる暇がない!」って言ってたのを馬鹿正直に受け取って「それは酷い!」と本気で思ってた…。
    他の先輩から「あれはね“私の旦那は毎日私のために美味しいものを買ってきてくれる優しい人です”っていう惚気だからね」と諭されてやっと理解できたけど、恥ずかしかった…。

    +36

    -3

  • 402. 匿名 2022/11/01(火) 11:59:21 

    >>374
    男は平均以上のルックスか平均以上の年収が無いと、そもそも婚活のステージにも上がれないからね

    年収400万以下じゃ相談所にも登録出来ないし、パーティーにも参加出来ないし、そりゃアプリに集中するよね

    +10

    -3

  • 403. 匿名 2022/11/01(火) 12:02:26 

    38だけど会計士と結婚したい

    +4

    -7

  • 404. 匿名 2022/11/01(火) 12:03:29 

    >>403
    アプリて会計士いたけど変な奴だったよ。

    +7

    -1

  • 405. 匿名 2022/11/01(火) 12:04:26 

    >>24
    最近成婚退会しました。
    恋愛市場で惨敗だったので、逆に無心でやっていました。断られても、恋愛ほど好きになれなかった執着しなかった。ドタキャンされたりしても、そんな人もう用はないから忘れる!次!って感じで。お申込みも自分からガンガンしてました。
    婚約者は友達のような存在で、後々愛情が湧いてきました。

    +58

    -1

  • 406. 匿名 2022/11/01(火) 12:04:50 

    来るもの拒まずでお見合い組めた人と会っているけれども、お見合いか1回目のデートで相手からお断りされてしまいます。良い人なのですが、と毎回言われます。46歳です。
    なのですが、の後は年上の方からは、ジェネレーションギャップを感じます、と。
    年下の方からはほほお見合いは組めないのですが、お断りさせていただきます、と。
    全くマッチングしません。

    +16

    -0

  • 407. 匿名 2022/11/01(火) 12:04:51 

    >>10
    黙って取られるのを見ておくほど苦しいことはないぞ
    勇気だ!
    頑張れ!
    自分で行動しなければ誰もお膳立てしてくれないぞ

    +21

    -1

  • 408. 匿名 2022/11/01(火) 12:06:19 

    >>403
    他の職業の人も結構いいものだよ

    +5

    -0

  • 409. 匿名 2022/11/01(火) 12:06:49 

    婚活頑張ってアプリで知り合った警察官と36歳でやっと結婚できた私は運が良かったのでしょうか?

    +19

    -1

  • 410. 匿名 2022/11/01(火) 12:07:07 

    35歳だけど
    年収1000万以上で身長は178以上でイケメンで優しくて誠実で良く気が付いてくれてデートが楽しい同世代の男性と結婚したい!

    +6

    -15

  • 411. 匿名 2022/11/01(火) 12:08:57 

    >>239
    卑屈な婚活女性のふりをして婚活女性を貶めたい人(男?)がたくさんコメントしてるの
    ネガティブなコメント1つブロックしたら見えないコメントがたくさんある
    皆も卑屈にネガティブに誘い込むようなコメントはブロックすると精神衛生上良いよ

    +9

    -5

  • 412. 匿名 2022/11/01(火) 12:10:28 

    >>110
    漁師の伊藤さんみたいな声優いそう

    +10

    -0

  • 413. 匿名 2022/11/01(火) 12:12:48 

    >>403
    .......

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2022/11/01(火) 12:14:03 

    >>344
    お前みたいな偉そうなブスは結婚できない!と鼻の穴おっぴろげて罵倒してくる人多いけど、
    そういう自分はどうなんだ?と思う
    コンプレックスある人ほど攻撃的だから、
    自分がモテないからお前もモテない!とか謎理論展開しちゃうんだろうね笑

    +14

    -1

  • 415. 匿名 2022/11/01(火) 12:23:56 

    >>177
    >>177
    横だけど
    世界に発表されてる学術論文だから読んでから、人のことバカかどうか判断しなよ
    簡単に、人にバカって言う人にとやかく言われる筋合いはないよ

    自分の頭だけで考えてるから周りも見えず視野が狭いんじゃないの?
    何が魂の叫びだよ、怖いわ

    +1

    -13

  • 416. 匿名 2022/11/01(火) 12:26:46 

    >>185
    変に頑張ったアピールしなくてもいいから笑顔で感じよく接するくらいはしとこう!

    +19

    -0

  • 417. 匿名 2022/11/01(火) 12:27:04 

    一時期休憩してたり、やる気もなく、
    言われるがまま婚活してたことがあったけど、
    この一年半頑張ったらステキな人に出会えて先月結婚しました。

    体調崩したりもしたけれど、今は幸せです!
    やはり継続することが大事な気がします。

    +20

    -0

  • 418. 匿名 2022/11/01(火) 12:27:28 

    >>55
    婚活ってあくまでも出会い増やす手段の一つだからなぁ。
    手っ取り早く結婚願望ある人と出会える場ってだけで、出会ってからは普通の恋愛と何にも変わらない。
    だから婚活を馬鹿にするのも、婚活を最終手段って思うのも違う気がするんだよね。

    +41

    -3

  • 419. 匿名 2022/11/01(火) 12:28:25 

    婚活してるみなさんは、結婚後も経済的に自立していらっしゃいますか??
    25歳年収300万正社員事務です。
    先に転職して年収上げるべきか、婚活に力を入れるべきか悩んでます。。。

    +11

    -1

  • 420. 匿名 2022/11/01(火) 12:29:00 

    >>299
    なんだ。それならいるから希望持てるじゃん!笑

    +1

    -2

  • 421. 匿名 2022/11/01(火) 12:32:04 

    >>419
    結婚を機に専業主婦になりました。
    相手の収入があれば、仕事しなくても良くなりますよ。
    事務ってことは手に職がないようなので
    良い人見つけてさっさと仕事辞めた方が良くないですか?

    +15

    -19

  • 422. 匿名 2022/11/01(火) 12:36:57 

    >>419
    婚活も転職も同時並行したら?
    その都度、力の入れ具合いは変えつつ

    +16

    -1

  • 423. 匿名 2022/11/01(火) 12:39:19 

    >>331
    お見合い頑張ってください!
    ラウンジの飲み物おいしいし、雰囲気も優雅だし、知らない分野の仕事をしている男性のお話を聞くの楽しいし、私も婚活してる時、お見合いけっこう楽しかったです!

    +27

    -1

  • 424. 匿名 2022/11/01(火) 12:39:29 

    >>417
    おめでとうございます!

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2022/11/01(火) 12:39:45 

    >>120
    昔なら相手にしなかったような男にすら相手にされないし

    わかります…マイナス多いけど。

    +34

    -1

  • 426. 匿名 2022/11/01(火) 12:41:11 

    >>340
    うわ…びっくりするほど性格悪いじゃん…
    人とちゃんとコミュニケーションとって日常生活をおくれてるの?

    +8

    -0

  • 427. 匿名 2022/11/01(火) 12:44:56 

    >>349
    30歳にもなったなら、あなたからもギブをきちんとしてあげることが重要。
    あなたから大事にするという考えを持とう。

    それをせずにテイクばかりで最終的に愛想つかされて婚活する羽目になってるのに「私は過去の恋愛で磨かれてきた」とか言う婚活女性がこのトピには山ほどいるから。

    +22

    -0

  • 428. 匿名 2022/11/01(火) 12:45:11 

    >>402
    >男は平均以上のルックスか平均以上の年収が無いと、そもそも婚活のステージにも上がれないからね

    平均以上のルックスと平均以上の年収を兼ね備えた人は恋愛で決まるから、わざわざ婚活のステージに上がる必要がない。

    +10

    -1

  • 429. 匿名 2022/11/01(火) 12:45:34 

    >>423
    ラウンジでお茶なんてこう言う機会無いとなかなか出来ないので満喫してきます☕️

    +14

    -0

  • 430. 匿名 2022/11/01(火) 12:46:34 

    >>361
    10歳上まで、年収350万以上、高卒以上

    +8

    -0

  • 431. 匿名 2022/11/01(火) 12:46:48 

    >>373
    元コメにマイナスついてるけど、マイナスつけた人、他の条件はともかくとして低年収、下手したら無職(無収入・資産無し)の男性を付き合う対象としてみてるのかね?

    +3

    -3

  • 432. 匿名 2022/11/01(火) 12:47:37 

    9月の婚活総合の995に書き込んだ者です。
    あれから遠距離ながら何度も会い、再来週にプロポーズしてくださる予定となりました。
    ただ、幸せなはずなのに、これから自分がやるべき退職、結婚、引越し、転職が控えており、すでにキャパオーバーです。
    彼にも不安は伝えていますが、彼は居住地域も仕事も変わらないのでどれだけ理解してくれているのかはわかりません。
    できればパートとかがいいけど、経済面やこれから子どもを望む場合経済的な安定は不可欠だよなと…。
    若くないし、引越し先は見知らぬ土地なので不安は尽きません。
    何かを得れば何かを失いますよね。
    婚活で色々と成長できたところもあるので、向き合って前進していきたいなと思っています。
    私が婚活で大切にしていたのは、素直さです。
    歳がいっているので尚更大切にしました。
    あとはお相手に求める条件を明確にし、客観的な自分と釣り合いが取れるかと考えたり。
    妥協とか、良い人がいないなどちらつくうちは無理な気がします。
    (私がそうでした)
    すんなり恋愛結婚される方も多い中、私はなぜここまでしなければ…と思った時期もありましたが、これがあったから人として成長できたし今の彼に出会えたのだと思います。

    婚活、特に結婚相談所は長々といるもんじゃないと思うので、お金もかかりますし大変だと思いますが活動されている方は頑張ってほしいです。

    長文、失礼しました。

    +26

    -6

  • 433. 匿名 2022/11/01(火) 12:47:42 

    >>193
    そら周りの皆も引きずり込みたいからでしょ
    「私は結婚とか興味無いから」とか言ってた局と
    婚活会場でバッタリ会って(向かいの遠くの席だけど)かなり気まずかった。
    二人共成立せずだったけど、会わないように足早に帰ったよ

    +13

    -0

  • 434. 匿名 2022/11/01(火) 12:48:42 

    >>120
    プププ

    +4

    -5

  • 435. 匿名 2022/11/01(火) 12:49:39 

    >>403
    自分が会計士になろう!
    これしかないよ。

    +17

    -0

  • 436. 匿名 2022/11/01(火) 12:50:47 

    >>419
    当時24歳アルバイト年収170万くらいだったけど相談所で結婚できたよ
    今は25歳アルバイトw
    婚活に力入れるべきだよー、若さは大事

    +22

    -6

  • 437. 匿名 2022/11/01(火) 12:51:56 

    >>150
    まあ身近に素敵な人がいてかつその人からアプローチされる環境にいる女性はわざわざ未知の場所で金払ってまで出会いを求めようとはならんわな。
    いくら認めたくなくてもそこは認めないと。

    +18

    -0

  • 438. 匿名 2022/11/01(火) 12:52:03 

    >>410
    うちの夫ほぼそんな感じだけど、知識が理系に偏りすぎてて自分も理系じゃないと会話が楽しくないっていう落とし穴がありましたよ✌️

    +6

    -0

  • 439. 匿名 2022/11/01(火) 12:55:07 

    彼氏はできるけど結婚にいたらない
    誰も1年持たない。毎年違う男と付き合ってて自分なんなんだ?って虚しくなってくる。
    露骨なダメンズと付き合ったことないのに周りには男見る目ないとか高望みしすぎとかバカにされて惨めで誰にも相談できなくなった
    私のことを好きって言ってくれた人としか付き合ってないのに
    相手のことを信用してない深い話ができない不満不安の話し合いができないどうせ別れるからすぐ諦めるとか自分の悪いところはわかってるけどだからといってどうしたらいいかもわからない
    色々試して気を遣ったりちょっと振り回してみたり逆に徹底的に都合良く尽くしてみたりしたけど最終的に全部ダメになる
    もうマジでわからん

    +10

    -4

  • 440. 匿名 2022/11/01(火) 12:55:40 

    >>424
    ダラダラやっていた時期も含めると五年以上です。
    ありがとうございます!

    +4

    -1

  • 441. 匿名 2022/11/01(火) 12:58:09 

    >>248
    当たり前でしょ。
    実力>自己評価 の人は婚活するまでもなく結婚してる。
    実力<自己評価 の人は妥当な相手からアプローチされても「妥協するの嫌」って思うんだから

    身の程知らずが集まるのが婚活

    +12

    -2

  • 442. 匿名 2022/11/01(火) 12:59:39 

    >>351
    どっちとも寝るは倫理観的に終わってるけどそうしたくなる気持ちはわからいなでもない
    普通の恋愛なら結局好きって気持ちに従えるけど多分好きだけどそれほどの熱量がない場合はもう物理的に判断するしかないんだよね

    +7

    -1

  • 443. 匿名 2022/11/01(火) 13:04:11 

    >>436
    >>421
    >>422
    返していただいてありがとうございます。
    そうですよね、、自分には若さしか武器がないのはわかってるんですが、経済的に夫に依存してしまうと離婚したいとき足枷になったり、夫に何かあったとき怖いなと思ってしまいます。

    +6

    -0

  • 444. 匿名 2022/11/01(火) 13:05:12 

    >>349
    なんでそこまで言ってくれてるのにニコニコ聞いてるだけなの?言質とればいいんでない?
    そうだね〜いつにする?とかジューンブライド憧れるな〜とか会話を具体的に発展させて相手がマジなのか浮かれてるだけなのか都合いい女を逃さないようにキープするためにチラつかせてるだけなのか見極めるチャンスやんね
    相手から話題出してくるうちにドンドン進めてくほうが効率よいのでは

    +17

    -0

  • 445. 匿名 2022/11/01(火) 13:08:53 

    >>329
    たまにいるけど会ったこともない人となんで1年もLINEできるの?その雑談力があれば彼氏すぐできそうじゃん
    私は友達ですらない人と毎日雑談LINEをするのは2週間がギリ限度だから逆に羨ましいよ
    何話すん……?笑

    +9

    -0

  • 446. 匿名 2022/11/01(火) 13:11:41 

    >>103
    交際中に生え際の感じ見て将来ハゲるだろうなーって少し気になったけど、他の相性がいいからそのまま結婚した
    薄毛治療したらかなり改善したからあんまり気にしなくていいかも
    薄毛は治せても相性その他はどうしようもない

    +21

    -1

  • 447. 匿名 2022/11/01(火) 13:14:55 

    >>55
    分かる。美男美女は確かにリアルで声かけられるけどリアルで声かけられるのが美男美女とは限らないよね。
    仮に声かけられてても必ずしもその相手をこっちも好きになれるわけじゃないし。
    婚活バカにしてる人で見た目がいい人あんま見たことないわ

    +14

    -0

  • 448. 匿名 2022/11/01(火) 13:15:25 

    >>357
    もう20年くらい前のドラマだしね。そもそも最近の若者はあんまり海外ドラマを見ないらしいよ。今の流行りはアニメとYouTubeだから。

    +5

    -0

  • 449. 匿名 2022/11/01(火) 13:17:23 

    >>106
    どうせあんたも独身でしょ。何強がってるんだか。

    +13

    -0

  • 450. 匿名 2022/11/01(火) 13:19:09 

    31歳です。年齢差7歳はありですか?

    +12

    -0

  • 451. 匿名 2022/11/01(火) 13:22:41 

    >>218
    歳取るほど容姿だのスペックだのより人間性や人柄が大事なんだなって実感するよね。身の回りで高齢結婚した人はみんないい人ばかりだった。逆に余ってるのは若い頃にチヤホヤされた感覚を捨て切れない人。無駄なプライドほど人生を邪魔するものはない。

    +37

    -1

  • 452. 匿名 2022/11/01(火) 13:23:34 

    高望みしてるから
    結婚できない

    +7

    -1

  • 453. 匿名 2022/11/01(火) 13:31:04 

    アプリや街コンちょこちょこしてたけどなかなかうまくいかなくて34で相談所入会して10人くらい会った。
    会ってすぐ好きになった人と仮交際に進んだので、相手にも好きになってもらうためにがんばった 笑
    相手が好きって言ってたものを自分もためしてみて会話のネタにしてみたり、服装やラインの内容とかどうしたらいいって思ってもらえるかなーって 
    5回目くらいにドライブデートして、告白してくれたので、この間成婚退会した。相談所は半年くらいいたかな。
    すごく素敵な人だから彼を大事にしたいし幸せにしたい。これからも楽しくやっていけたらいいな。

    +43

    -1

  • 454. 匿名 2022/11/01(火) 13:34:18 

    無理に結婚しなくてもいいと思う。

    +3

    -5

  • 455. 匿名 2022/11/01(火) 13:37:33 

    >>445
    天気の話

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2022/11/01(火) 13:40:07 

    >>451
    私の周りだと40過ぎても結婚している人はいるけど、皆んな再婚
    しかもこぞって料理が上手い
    この年齢だとまだまだ女性が料理するって感覚の人も多いし、料理上手だと男性が結婚がるんだと思った
    私は下手だから羨ましい

    +30

    -0

  • 457. 匿名 2022/11/01(火) 13:40:43 

    >>13
    ブーメランすぎるわな

    +9

    -2

  • 458. 匿名 2022/11/01(火) 13:56:43 

    >>402
    相談所は男性少ないから今ハードル低いよ
    年収300でも入れるし

    婚活に幻想抱きすぎ

    +7

    -0

  • 459. 匿名 2022/11/01(火) 14:02:02 

    >>29
    【11月】婚活総合トピ

    +8

    -31

  • 460. 匿名 2022/11/01(火) 14:02:43 

    >>110
    リアルだな…
    肥満の人よりチギュ系が多いのなんでだろう

    +18

    -0

  • 461. 匿名 2022/11/01(火) 14:03:03 

    >>455
    何年生きてるかわかんないけどこんなおもんないレスしかつけられない人って本当に可哀想

    +3

    -3

  • 462. 匿名 2022/11/01(火) 14:04:43 

    >>110
    男って本当に外見に無頓着だよね
    もっとちゃんとすればいいのに

    +25

    -1

  • 463. 匿名 2022/11/01(火) 14:06:35 

    >>206
    心配すんな。セイキンはおまえを選ばない。

    +12

    -3

  • 464. 匿名 2022/11/01(火) 14:06:57 

    >>1
    今この婚活トピにいるガル民の中でこれから先結婚出来る人何%くらいだと思う?

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2022/11/01(火) 14:07:53 

    >>404
    婚活パーティーに来てた会計士もすっごい変な人だった。

    +5

    -1

  • 466. 匿名 2022/11/01(火) 14:08:19 

    >>108
    めんどくせーーーーーーー!!!!!!!!アドバイス聞く気ゼロじゃん!!!!!!!!
    そういうとこじゃない!?あなたと会った後に普通の子に会ったらめちゃくちゃ明るくてキラキラして見えそう!!!!!!!!他の人の恋路を助けてる!!!!

    +28

    -1

  • 467. 匿名 2022/11/01(火) 14:09:15 

    >>403


    会計士は界隈ではスペック低いなぁ
    残業まみれ、早慶会計士ならよいけど

    東大、慶應、医学部医学科→京早一工→地方旧帝大、横神上理など→MARCH関関同立千葉筑波等→地方国立→ニッコマサンキン等→底辺国公立等→無名私立(偏差値、就職、出世、各界貢献は慶應東大に早稲田

    +2

    -7

  • 468. 匿名 2022/11/01(火) 14:10:51 

    >>401
    まあでも相手のマウントをボコボコにできたんだからよかったよw浅ましい惚気方する人いるよねw絶対優しいんですよそれ〜とかフォローしてやんねえ

    +4

    -0

  • 469. 匿名 2022/11/01(火) 14:13:33 

    >>367
    それな
    アプリのいいねの大半なんて40代以上の怪しい高収入オッサンともう見てられのいオッサンばっかだし

    +4

    -0

  • 470. 匿名 2022/11/01(火) 14:16:39 

    >>1
    みなさん、何ヶ月こちらにいらっしゃいますか?
    婚活卒業された方も、婚活はじめてどのくらいの期間で結婚されたかおしえてください。

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2022/11/01(火) 14:19:17 

    >>44
    アプリに載っけている画像と現実の落差が激しいか、全体の雰囲気を含めて会った時に魅力が無いとかつまらないとか
    今までの元彼とはどうだったの?

    +6

    -0

  • 472. 匿名 2022/11/01(火) 14:21:16 

    >>202
    東村アキコはあんま間に受けない方がいい
    この人自身が結構アレだし基本的に婚活女をバカにしてるから

    +30

    -14

  • 473. 匿名 2022/11/01(火) 14:27:57 

    >>77
    え?本当にそう思う???
    友達の旦那を見ても羨ましいと思うほど素敵な人なんて誰もいないよ
    だからみんなちゃんと妥協してるんだなって諦めがつく

    +3

    -17

  • 474. 匿名 2022/11/01(火) 14:32:53 

    >>103
    今すぐ結婚したいなら生理的に無理じゃないしスキンシップも苦じゃないレベルの人でok
    そうじゃないならちゃんと全部好きな人を探して好きな人と結婚するのが幸せだよ
    私は旦那をかっこい!好き!と言ってる人が羨ましい

    +7

    -1

  • 475. 匿名 2022/11/01(火) 14:33:33 

    >>13
    いい男は誰かのものってよく言うけど、初めからいい男ばかりではないと思うよ。
    奥さんが丁寧に磨き上げて“いい男”になった人も一定数いると思うんだよね。

    +54

    -2

  • 476. 匿名 2022/11/01(火) 14:33:42 

    >>113
    20代の会員を増やす
    これ以外にない

    +6

    -0

  • 477. 匿名 2022/11/01(火) 14:38:20 

    >>128
    低身長にも色々あるのがネックだよね
    小人みたいな子供みたいな小柄な人と身長低いけど頭身のバランスが良くてちゃんと男っぽいとか
    実際会った時小人だと流石に萎えるし男性としては見れない
    後者は全然セーフだけど会うまで分からないイチかバチかの掛けに出るには相当スペックや顔が好みじゃないと厳しい

    +7

    -4

  • 478. 匿名 2022/11/01(火) 14:42:08 

    >>99
    > 多分先に結婚した友人たちよりも良い生活してます。

    女の幸せって、結局これなんだよな~と感じるわ

    +24

    -1

  • 479. 匿名 2022/11/01(火) 14:44:42 

    >>415
    よこ。
    ねー学術論文とかまじでどうでも良いから婚活の話しようよ!

    +4

    -1

  • 480. 匿名 2022/11/01(火) 14:52:56 

    >>404
    婚活じゃない趣味の集まりで会計士の人いたけど、発言とか上から目線で明らかに浮いてた。
    自分が選ぶ側意識がもろ出てて全然もててなかった。

    +7

    -3

  • 481. 匿名 2022/11/01(火) 14:56:14 

    >>113
    女性への条件が緩すぎる代わりに皺寄せが男性にいってるからそりゃまともな男性は寄り付かないよね。
    あれこれ条件つけられて、大したことない女性に上から目線で査定されて同情する。

    +18

    -2

  • 482. 匿名 2022/11/01(火) 14:58:00 

    今月中頃に大手の理系男子と結婚した友達の結婚式行きます!!

    祝福でいっぱいだけど、
    もはやそれ以上にヨコシマな気持ちの方が多い
    二次会気合い入れっぞ!

    +31

    -0

  • 483. 匿名 2022/11/01(火) 15:04:49 

    >>470
    私は4年位かかりました

    途中、パーティーの人と婚約したけど破棄しました

    そこからは、相談所で決まりました

    +6

    -0

  • 484. 匿名 2022/11/01(火) 15:08:18 

    >>482
    めっちゃ良いじゃん!
    良い男見つけてきなよ👍

    +16

    -1

  • 485. 匿名 2022/11/01(火) 15:18:56 

    >>6
    そこに愛はあるんか?

    +7

    -0

  • 486. 匿名 2022/11/01(火) 15:19:43 

    最近都内の婚活パーティー行ってる方、結構人集まってますか?

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2022/11/01(火) 15:22:19 

    良いと思ってた人の友達からお付き合いして欲しいって言われました
    正直にその人が好きって言ったら、どうやら恋人が居て婚約指輪の相談もされたって伝えられました
    いい人には彼女がいる。至極当然🤣🤣
    告白された人はどうしても異性に見れなかったのでお断りしました…

    +17

    -0

  • 488. 匿名 2022/11/01(火) 15:26:49 

    >>270
    よこ
    確かにそうですよね
    楽しいのになぜ独身で婚活しているのか

    +10

    -0

  • 489. 匿名 2022/11/01(火) 15:44:30 

    >>223
    本当どこにでもいるよね垢抜けなくてやぼったいから子供に見えてるだけなのに若いと思われてるって調子乗ってる人

    +9

    -0

  • 490. 匿名 2022/11/01(火) 15:45:40 

    自分から動くことは本当に大切
    女側からデートに誘われる男の少なさよ
    こっちに多少のハンディキャップがあっても感激されるよ
    婚活終えたから教えるけど、本当にマジでガチで大切なポイント

    +21

    -1

  • 491. 匿名 2022/11/01(火) 15:55:05 

    >>110
    なんか見たことあると思ったら、これお見合い大作戦の男性参加者一覧のやつ?
    懐かしいな〜

    +7

    -0

  • 492. 匿名 2022/11/01(火) 15:55:20 

    >>409
    相手の年齢が36歳だから別に普通

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2022/11/01(火) 15:55:39 

    >>384
    婚活関係なく、更年期とか色々あってイライラしやすくなる歳なんだよ

    +6

    -1

  • 494. 匿名 2022/11/01(火) 15:59:38 

    >>110
    これとキスするくらいなら一人でいい

    +13

    -7

  • 495. 匿名 2022/11/01(火) 15:59:48 

    仕事が激務で帰宅は深夜、土日も仕事です。
    体力もメンタルもギリギリです。
    幸せになりたくて、結婚したいのですが、相談所に問い合わせたところ、休みもろくにとれない、帰宅は深夜となると、相手とお見合いが組めない、デートの約束もできないと入会を断られました。
    激務で婚活は無理なのでしょうか?アラフォーです。

    +16

    -0

  • 496. 匿名 2022/11/01(火) 16:01:07 

    >>486
    コロナ最中から基本人は多い印象です
    数が少ないのはあんまり当たったことない
    係の人にこの後こっちのパーティがあって人少ないので来ませんか?って言われるからハシゴさせてるんだと思う

    +7

    -0

  • 497. 匿名 2022/11/01(火) 16:02:32 

    37歳です。
    先日、結婚願望がない彼氏と別れました。
    東京に遊びにいったりすると、男性から声をかけられたり、友達の娘に間違えられたりします。
    今から婚活し、結婚(子どもはできたらうれしい)することは可能でしょうか?
    またどのような活動をするべきでしょうか?

    国家資格持ちで、それなりの収入はあります。

    +9

    -8

  • 498. 匿名 2022/11/01(火) 16:03:46 

    >>221
    そうか?
    着飾ってる風の写真だからなんとも言えない

    +3

    -7

  • 499. 匿名 2022/11/01(火) 16:04:41 

    >>495
    婚活より転職じゃね?

    +9

    -0

  • 500. 匿名 2022/11/01(火) 16:07:02 

    アラフォーで若く見られる女は彼氏が出来ても、遊ばれて終わりなのかな?
    結婚となると、男は実年齢が若い女にいっちゃう?

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード