ガールズちゃんねる

【12月】婚活総合トピ

2603コメント2023/01/01(日) 00:13

  • 1. 匿名 2022/12/01(木) 00:27:16 

    今月もよろしくお願い致します。
    皆様に素敵なご縁がありますように。
    【12月】婚活総合トピ

    +99

    -5

  • 2. 匿名 2022/12/01(木) 00:27:47 

    いい方と結ばれますように

    +79

    -2

  • 3. 匿名 2022/12/01(木) 00:27:48 

    彼氏欲しい

    +22

    -7

  • 4. 匿名 2022/12/01(木) 00:28:00 

    そんなに結婚したい?

    +23

    -36

  • 5. 匿名 2022/12/01(木) 00:28:36 

    親からのプレッシャーがきつい!なんなら代理婚活しようかと言ってくる!

    +42

    -3

  • 6. 匿名 2022/12/01(木) 00:29:25 

    心を決めてくれーー!

    +13

    -2

  • 7. 匿名 2022/12/01(木) 00:29:59 

    >>4
    したい!!

    +50

    -4

  • 8. 匿名 2022/12/01(木) 00:30:00 

    婚活パーティーで以前会った人と再会した時の気まずさよ。

    +117

    -4

  • 9. 匿名 2022/12/01(木) 00:30:01 

    すんなり結婚したい

    +48

    -1

  • 10. 匿名 2022/12/01(木) 00:30:13 

    最近好きな人が出来たけど、知り合い程度の男に話しかけられまくってて、それを見られてしまってから気まずい。
    別に何にもないのに

    +11

    -17

  • 11. 匿名 2022/12/01(木) 00:31:02 

    >>1
    売れ残りには福あるよ。
    デキ婚は商品化される前に欠陥品で破棄されて市場に出荷されなかった商品で、適齢期結婚は通常出荷で市場にでて前から順に買われていって、売れ残りは、やった!
    まだあった!嬉しい!大事にしなきゃとなる。

    +3

    -56

  • 12. 匿名 2022/12/01(木) 00:31:08 

    ご縁もなにも、こんな時代にあなたが男性ならどういう女性選びたい? 別トピでも書いてあげたけど、男性は割と令和にアップデートしてるのに、女性は昭和ベースのままで止まってる人が圧倒的多数なのよ。

    +43

    -32

  • 13. 匿名 2022/12/01(木) 00:31:33 

    昔みたいに仲人おばさん、見合い話を持ってきてくれる上司がいたらな~。

    +69

    -8

  • 14. 匿名 2022/12/01(木) 00:31:42 

    婚活で出会った人に、1年以内には結婚したいと言われました。出会ってから1年足らずだとまだお互いのこともよく知らない状態だと思うので少し早いような気がするのですが、婚活だとこのくらいのペースで結婚を意識するのは普通ですか?

    +98

    -7

  • 15. 匿名 2022/12/01(木) 00:32:18 

    >>11
    デキ婚に親でも殺されたんか?ってくらい醜いコメントで草

    +47

    -5

  • 16. 匿名 2022/12/01(木) 00:32:25 

    甘い事緩い事言わずに自分の幸せの為、将来の自分のために今頑張りましょう!

    皆んなに幸あれ!

    +15

    -3

  • 17. 匿名 2022/12/01(木) 00:32:28 

    >>5
    子どもを自分の所有物だと思ってる毒親じゃん
    婚活の前に母子分離頑張らないと

    +12

    -16

  • 18. 匿名 2022/12/01(木) 00:33:18 

    今月は忙しいし、クリスマスはさむから婚活はお休み。

    +19

    -1

  • 19. 匿名 2022/12/01(木) 00:33:28 

    >>15
    所ジョージはデキ婚はウンコしてからトイレ建設する
    ようなもんと番組で明言を言っていました。

    +29

    -21

  • 20. 匿名 2022/12/01(木) 00:34:08 

    >>13
    好きでもない人と無理矢理結婚させられたいなんてドMやん

    +6

    -16

  • 21. 匿名 2022/12/01(木) 00:36:12 

    >>13
    このご時世、上司からの紹介は殆どないと思うよ~。下手したらセクハラ!コンプライアンス云々!言われるリスクがあるからね。

    +84

    -4

  • 22. 匿名 2022/12/01(木) 00:36:35 

    そこそこの大卒、女性としては高い収入でかわいいとよく言われていた20代の頃、子どもの頃からの夢の玉の輿に乗りたくてたくさんお見合いした。知り合いの紹介がほとんど。でも医者とか芸能関係とか社長とかは自己中心的な尽くせタイプが多くて目がさめた。結局、職場で結婚した。玉の輿に乗れなかったけど優しいからいいと思ってる。これからの人に言いたい。玉の輿とか自分より上のレベルの人ばかりで探すと遠回りする。

    +117

    -9

  • 23. 匿名 2022/12/01(木) 00:37:37 

    家事嫌いだし子どもいらないし一人の時間も欲しいけど結婚はしたいってなんとなく思う
    絶対向いてないのに

    +12

    -12

  • 24. 匿名 2022/12/01(木) 00:37:47 

    >>5
    代理婚活しようか、はキツい!
    私も婚活辛すぎて、些細なことでも親のプレッシャー感じてたな…
    両親が鎌倉に行ったお土産に、縁結びのお守り買ってきただけで重い!って言って、ちょっと喧嘩になった。
    今思うと限界までメンタルがやられてた。

    +31

    -5

  • 25. 匿名 2022/12/01(木) 00:38:29 

    >>15
    ある意味真実ではあるんだけど、政治的にはそれを誤魔化さざるを得ない。が、他方でシンマがオトコつくってからの虐待問題がもう、どうにもならない。くなってる。社会問題化しちゃって。子供を欠陥品にさせないセーフティネットが急務だ。

    +3

    -12

  • 26. 匿名 2022/12/01(木) 00:38:43 

    >>19
    所ジョージに責任を擦り付けんなよw

    +28

    -6

  • 27. 匿名 2022/12/01(木) 00:39:31 

    >>4
    18日の婚活パーティー行こうかめちゃくちゃ迷ってる
    でも年明け頑張ろうかな

    +10

    -5

  • 28. 匿名 2022/12/01(木) 00:39:40 

    +7

    -14

  • 29. 匿名 2022/12/01(木) 00:40:12 

    クリスマスシーズンは、これから探す人には大変そうな時期だね

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2022/12/01(木) 00:41:24 

    >>5
    見合い話持ってくるとかじゃなくて、代理で親が行っちゃうんだ
    おもろいからやってみてもらってよ

    +18

    -3

  • 31. 匿名 2022/12/01(木) 00:42:01 

    >>13
    親戚の婆とかに相談してみたらいいんじゃない

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2022/12/01(木) 00:42:34 

    今日初めてお見合いをしました❗
    自分が選んで申し込みをした普通の人です。
    会ってみても普通の人でした。
    アラフィフ
    本当に普通の人かどうかはわかりません(笑)
    これからいろいろ見えてくるのかな

    +53

    -3

  • 33. 匿名 2022/12/01(木) 00:43:04 

    >>12
    書いてあげたてw
    誰も頼んでないっすよwww

    +43

    -5

  • 34. 匿名 2022/12/01(木) 00:43:11 

    >>20
    「結婚」がしたいんだったら、相手は好きな人だろうと好きじゃない人だろうと関係ないんじゃない?

    +19

    -1

  • 35. 匿名 2022/12/01(木) 00:43:25 

    >>12
    男が令和にアップデートとか笑わせないでよ

    +19

    -27

  • 36. 匿名 2022/12/01(木) 00:44:00 

    >>32
    今どき普通の人って探すのすごく大変そうだから、大切にした方がいいかも

    +45

    -2

  • 37. 匿名 2022/12/01(木) 00:45:35 

    >>23
    一度くらいしてみても良いと思う

    +11

    -1

  • 38. 匿名 2022/12/01(木) 00:45:42 

    今の時期が1番パーティーでくっつく率高いよ。クリスマスや年末年始過ごしたいから

    +51

    -3

  • 39. 匿名 2022/12/01(木) 00:46:35 

    >>12
    令和にアプデとは、例えばどんな?
    無知なわたしに教えて

    +4

    -13

  • 40. 匿名 2022/12/01(木) 00:47:22 

    >>23
    したいなら、すればいいのだ

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2022/12/01(木) 00:49:11 

    >>32
    収入家柄も?
    普通が一番優良物件だと思うんだけど

    +18

    -2

  • 42. 匿名 2022/12/01(木) 00:51:29 

    >>14
    アラサー以上なら婚活からの1年以内は普通だと思う。その分濃い話をする事にはなると思うけど。
    彼の結婚急ぎたい理由は何だろうね。何となし様子見〜みたいな理由で先延ばしされたくないのは男も女も一緒だと思うから、なぜ1年見たいのか不安要素を自分の中で整理して、話し合ってみては?

    +84

    -2

  • 43. 匿名 2022/12/01(木) 00:54:53 

    派遣社員の独身の友人が(38歳)が年収800万以上が条件と言っています。身の程知らずだなと思いました。

    +57

    -17

  • 44. 匿名 2022/12/01(木) 00:55:50 

    クリスマス→年越し→バレンマタイン→ホワイトデーとイベント続くから彼氏作りやすい時期だよね!
    結婚までいくのは夏の出会いが多いらしいけど、まずはそこから

    +8

    -2

  • 45. 匿名 2022/12/01(木) 00:58:19 

    >>14
    婚活の出会いじゃなくても、30超えてると一年以内に結婚する人多いなぁと感じる。
    出産のこと考えたらそうなるんだろうから、婚活ならなおさらな気もする

    +108

    -2

  • 46. 匿名 2022/12/01(木) 00:59:15 

    >>41
    それはこれから…
    何が出てくるかしら…。

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2022/12/01(木) 00:59:28 

    >>23
    めちゃくちゃわかる〜
    正直実家出てひとり暮らししてる今が一番性に合ってる。けどたまにすごく寂しくなるんだよね。このまま歳を重ねて老人になってもひとりで耐えられるかな。
    でも他人と同じ家で過ごすのもすごくストレスになりそう。
    というジレンマを何年も何年も抱えてる。

    +20

    -3

  • 48. 匿名 2022/12/01(木) 01:00:03 

    >>11
    残り物に福がないのが婚活だよ。いい男は他の女もほっとかない。

    +68

    -3

  • 49. 匿名 2022/12/01(木) 01:05:16 

    イベントがいろいろあるから、距離感が難しい12月。私は12月は毎年婚活しません。

    +3

    -4

  • 50. 匿名 2022/12/01(木) 01:06:44 

    >>1
    素敵なご縁をつかまえるぞー!
    とりあえず10kg痩せて美容体重以下になりました♪

    最近気分が良いのでこのまま良い出会いをし、来年電撃結婚する予定です!
    (勝手な思い込み笑)

    +33

    -5

  • 51. 匿名 2022/12/01(木) 01:10:55 

    >>43
    だって今円安だよ!
    私も30歳450万円が男性の足切りラインだったけど、円安生活が不安で心が苦しくなったから30歳500万にラインを値上げしたわ
    仕方ないと思う

    +6

    -31

  • 52. 匿名 2022/12/01(木) 01:12:36 

    大好きになった人と結婚して家族になれますように

    +38

    -4

  • 53. 匿名 2022/12/01(木) 01:15:08 

    >>27
    年明けと言わず18日のパーティー行きなよ!行動が大事

    +64

    -1

  • 54. 匿名 2022/12/01(木) 01:15:14 

    >>13
    身元が知れてるという点でマッチングアプリより優秀だしね

    +15

    -1

  • 55. 匿名 2022/12/01(木) 01:16:07 

    >>4
    周りがけっこんしてるんだもんー。
    普通が欲しい

    +17

    -4

  • 56. 匿名 2022/12/01(木) 01:16:21 

    >>48
    最近パーティーで婚活では珍しい普通の男性と出会ったけど彼女と別れてすぐこのパーティーを申し込んだらしい。婚活初めて日が浅い人は福に近いから狙い目だと思う

    +64

    -2

  • 57. 匿名 2022/12/01(木) 01:16:52 

    >>43
    自分が選ぶ側だと思ってるんだよね
    選んでもらう側でもあるのに

    +46

    -3

  • 58. 匿名 2022/12/01(木) 01:19:08 

    3月までに短期集中で婚パ行きまくることにした。これで駄目ならもう今世では結婚出来ない運命だったんだと諦めて独身ライフを送ることにする
    マッチングアプリはメッセージのやり取りがめんどいからもうやらない。パーティーにしぼる

    +70

    -2

  • 59. 匿名 2022/12/01(木) 01:19:09 

    >>43
    まあ結婚するのは友達だから
    高望みして残るのもよし
    夢が叶うのもよし
    で、見守っとけばいいんじゃないかな

    +52

    -1

  • 60. 匿名 2022/12/01(木) 01:21:10 

    >>11
    デキ婚→
    あまり考えずに作って勢いで商品化された商品。ヒットすることもあるし、やはり勢い任せで失敗することもある。

    適齢期結婚→
    定番商品。もっともポピュラーで人気がある。失敗が少なめ。

    売れ残り→
    ずっと考え試作し販売方法の検討も繰り返したが全然売れない商品もあれば、ごくごくごくごく稀になんでこれが売れてないの?という商品もある。だが後者は店頭(婚活)には出てこずその前に消える。
    売れる商品もあるが、そのまま処分になるものの割合の方が高い。

    こんなんじゃないの?

    +14

    -11

  • 61. 匿名 2022/12/01(木) 01:21:36 

    12月に婚活するとクリスマス予定ない寂しい人って感じするし2月はクリスマス後別れた人って感じするし5月は新生活始まったから男探してる人って感じして婚活しにくいから早く6,7月になってほしい

    +4

    -19

  • 62. 匿名 2022/12/01(木) 01:22:50 

    >>13
    自分から頼めば紹介してくれるかもよ。頼まない限り向こうからはセクハラになるから紹介出来ないと思う。

    +37

    -1

  • 63. 匿名 2022/12/01(木) 01:30:23 

    >>62
    今は、こちらから頼まないと駄目だよね。

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/01(木) 01:30:55 

    >>39
    共働き主流!

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/01(木) 01:35:54 

    久しぶりに恵比寿のいくよ!
    いい出会いありますように!!!

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2022/12/01(木) 01:40:31 

    >>39
    女も高学歴高収入

    +18

    -3

  • 67. 匿名 2022/12/01(木) 01:43:33 

    すごく性格のいい人にであったけど、
    三交代制勤務なのに年収低いことがひっかかる…
    将来的に体に悪いですよね…

    でも、性格のいい人にであうこともレアだし…
    悩みます( ̄~ ̄;)
    悩むってことは縁がないのでしょうか?
    条件よくなくても悩むってことは逃したら惜しいのか…どっちかわからなくなってきました。

    +30

    -5

  • 68. 匿名 2022/12/01(木) 01:44:16 

    >>43
    アラフィフならある程度いるんじゃない?
    年収800万以上のアラフィフ独身男性とか地雷臭しかしないし、年齢的にその年収を維持できるのもあと少しって場合も多そうだけど

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2022/12/01(木) 01:45:00 

    >>23
    同じようなタイプと結婚すればいいよ
    見つけるの大変だけどいるよ

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/01(木) 01:47:11 

    >>43
    このコメントにマイナスつけてる世間知らずが存在することが恐ろしいですね

    +18

    -12

  • 71. 匿名 2022/12/01(木) 01:47:40 

    >>44
    イベント前にできた彼氏ってイベント終わると別れちゃったりしない?
    婚活市場ではどうなのかわからんけど

    +3

    -3

  • 72. 匿名 2022/12/01(木) 01:49:16 

    >>70
    友達に対して「世間知らず」とか言うのが、なんか嫌な感じというか友達見下してる感じはする
    自分はどの立場から言ってんのよ、と

    +23

    -7

  • 73. 匿名 2022/12/01(木) 01:49:56 

    >>72
    ごめん、「身の程知らず」か
    もっと悪いな

    +20

    -2

  • 74. 匿名 2022/12/01(木) 01:53:24 

    婚活して気づいたけど、なんだかんだ婚活って顔と年齢じゃないですか?
    高学歴ブスモテない、高収入ブスモテない、巨乳ブスモテない。
    はあー悲しい現実。

    +36

    -3

  • 75. 匿名 2022/12/01(木) 01:56:11 

    親に会いたいというから場を設けたらその次の日から
    なんか渋り出して数日後振られた
    会ってみてなんか嫌だったんだろう このまま進んでいいのかと思ったんだろう それは仕方ないんだけど
    こっちは気まずいわ

    +12

    -1

  • 76. 匿名 2022/12/01(木) 01:58:46 

    >>60
    適齢期結婚が一番結婚してて、必然的に離婚も一番多いんだけどな
    金銭的に離婚できない(子供のため!言いながら単に貧乏したくない)がる民トピも殺伐としてんで
    読む限り適齢期に結婚してるのがほとんどや

    +10

    -5

  • 77. 匿名 2022/12/01(木) 02:00:30 

    みんな何歳?
    プラス40以下
    マイナス40以上

    +85

    -19

  • 78. 匿名 2022/12/01(木) 02:00:57 

    >>74
    高収入ブスモテないならヒモ飼えば良い
    家事と癒しも完璧にできる理想のヒモを探すわ
    他の女の影チラつかせたら切る

    +7

    -5

  • 79. 匿名 2022/12/01(木) 02:13:44 

    >>74
    婚活は一度会っただけで足切りされるからブスは致命的だよね
    人間性を知ってもらうために何度も会える趣味の集まりとかで戦ったほうがいい

    +41

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/01(木) 02:28:58 

    >>5
    代理結婚のほうが良いよ
    やっぱり親のスペックが同じぐらいじゃないと成り立たないこともある

    +18

    -3

  • 81. 匿名 2022/12/01(木) 02:39:42 

    結婚相談所で婚活して仮交際中です^_^
    その中の1人の方と真剣交際進みたく頑張ってます!
    うまくいけば2月には成婚大会したいです❤️

    +31

    -4

  • 82. 匿名 2022/12/01(木) 03:03:16 

    >>61
    もったいな!
    そんな待ってる時間なんてないのよ

    +14

    -2

  • 83. 匿名 2022/12/01(木) 04:01:35 

    >>20
    大昔ではなく仲人おばさんくらいの昔だったら断る自由くらいはあるだろう

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/01(木) 05:25:15 

    33だけど全く結婚願望ないや。今のままでいい。

    +2

    -10

  • 85. 匿名 2022/12/01(木) 05:43:35 

    >>1
    身の程を知るのが大事、綺麗ごとじゃない
    女にとっては容姿よりも大事
    これが出来てないと美人でも簡単に売れ残る
    けど、身の程を知ってる人で売れ残りは一人もいない、当たり前だけど

    じゃあキモ男と結婚しろって言うのか!って言う人いるけど
    自分がそれ相応なら仕方ない、生涯独身かキモ男かの2択になる

    +31

    -3

  • 86. 匿名 2022/12/01(木) 05:45:26 

    >>78
    甘い
    高収入の不細工男が家事完璧な理想の女と結婚できる訳ない

    +3

    -6

  • 87. 匿名 2022/12/01(木) 06:34:21 

    >>14
    私も婚活で成婚したけど、去年の2月の末に初めて顔合わせして来月入籍だよ。結構なスピードだから自分自身でびっくりしてる。

    +30

    -4

  • 88. 匿名 2022/12/01(木) 06:35:45 

    >>28
    出た!名女優!

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/01(木) 06:37:24 

    >>51
    自分から長期会員化していくスタイル

    +22

    -2

  • 90. 匿名 2022/12/01(木) 06:39:22 

    >>74
    大丈夫。私もドブスだけどなんとかなったよ!

    +12

    -1

  • 91. 匿名 2022/12/01(木) 06:40:04 

    アラフォーの人いますか?
    今更だけど結婚したくなってきた…

    +17

    -1

  • 92. 匿名 2022/12/01(木) 06:46:18 

    >>21
    職場の紹介はよっぽどのことがない限りは無理だよね。
    仮に紹介があっても断ったら角が立つから、それなら最初からお断りしておいた方が無難という・・・。

    親世代なら、「顔を立てるために会っておいた方がいい」みたいな話だったんだろうけど、売れ残りを作らないためとはいえ、考えてみるとおかしな話だよね。

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2022/12/01(木) 06:59:16 

    >>74
    同窓を見ていると顔は意外とそれほど大きな障壁でもないと思う。

    同僚(ブスはそんなに多くない)を見ていると、やはり圧倒的に年齢だと思う。

    会社の30代の既婚組の大半は出会って交際開始した年齢が学生時代や新卒の頃。つまり20代前半。

    やっぱり年をとってからの出会いは長続きしにくいし、結婚に結びつく前に終わりやすいよね。

    やはりアラサーにもなると交際前に1年以内での入籍を考えていることは伝えた方がいいと思う。

    それで大半の男性は諦めちゃうだろうけど、結婚するつもりがないのにダラダラ交際を続けられることを考えたら仕方がないよね。

    ぶっちゃけ、28以上だと2年も3年もダラダラ付き合うのはリスクばかり増えて時間の無駄。

    ラブラブしたければ子供が巣立ってから存分に。

    +13

    -4

  • 94. 匿名 2022/12/01(木) 07:04:01 

    >>77
    再婚の人もいるから40以上もそれなりにいると思う。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2022/12/01(木) 07:06:36 

    >>74
    ブスだけど結婚してる人いっぱいいるよ
    女を捨ててない愛嬌がある人は結婚できる

    +18

    -4

  • 96. 匿名 2022/12/01(木) 07:07:42 

    >>69
    同じようなタイプだったらお互い家事嫌いだからそれはそれでしんどそう

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2022/12/01(木) 07:08:41 

    >>87
    そういう人もいるよね。知り合いでいる。
    7年間探したけどいなくて29歳の頃にトントン拍子
    で結婚が決まったって。

    +5

    -3

  • 98. 匿名 2022/12/01(木) 07:13:57 

    >>69
    子供が要らない男性はいまどきは結婚しないから、美人でなおかつお金持ちみたいな人でない限りは、探して見つかるようなものじゃない。

    しかも家事嫌いだと男性にとっては何のメリットもないしね。

    +27

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/01(木) 07:18:21 

    >>14
    普通かどうかは関係なく
    自分の感じ方を大切にした方が良いよ。
    その辺の感覚も合うパートナーが吉!

    1年後に入籍は珍しくないと思うけど
    私は相談所で知り合って、2年付き合ってから入籍したよ

    +6

    -2

  • 100. 匿名 2022/12/01(木) 07:23:25 

    >>51
    ネタなんだろうけど、それを考慮してもちょっと面白いw

    +25

    -0

  • 101. 匿名 2022/12/01(木) 07:23:49 

    さっさと
    婚活しろー

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2022/12/01(木) 07:25:13 

    専業主婦でなきゃ
    結婚する意味ないでしょ

    +5

    -12

  • 103. 匿名 2022/12/01(木) 07:26:28 

    知り合いからの紹介とかが一番良い気がする

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2022/12/01(木) 07:27:37 

    贅沢させてくれる男性じゃなきゃ
    結婚してあげない

    +5

    -8

  • 105. 匿名 2022/12/01(木) 07:27:38 

    >>50
    いやあ、土日のホテルのカフェラウンジとかを見てもわかるけど、婚活してる人というか婚活が長期化してる人ってポッチャリ多いからなあ。
    BMI20を切るのはスタートラインにつくための必須条件でもあると思う。

    +15

    -9

  • 106. 匿名 2022/12/01(木) 07:29:01 

    >>14
    私は半年で結婚したな。結婚相談所だと1年は長い方だと思う。

    +61

    -1

  • 107. 匿名 2022/12/01(木) 07:31:04 

    先月のトピに婚活番組の婚活者の写真あったけど、ホントにブス・ブサばっかで、あんなのに高いお金かけられんわ

    +6

    -2

  • 108. 匿名 2022/12/01(木) 07:31:22 

    >>48
    福を探そうと思うなら結婚とは無縁の、それこそ正反対の状況で探さないと見つからんよね。

    婚活市場に出て来てる時点でいい男は自分よりも若くて美人が持っていく。
    そういうふうに出来ている。

    +11

    -2

  • 109. 匿名 2022/12/01(木) 07:32:32 

    売れ残り婚活女性は
    選べる立場じゃないことを自覚せよ

    +10

    -2

  • 110. 匿名 2022/12/01(木) 07:32:34 

    >>74
    オーネットで婚活してみた結果、入会したての3ヶ月間で500人以上から申込みきた。


    都内、36歳、2流大院卒、容姿は並、
    愛嬌あり、広報PR職、年収500

    しかし、申込みいただいた9割は
    年齢や住んでいる地域など対象外な方々でしたが…

    +8

    -4

  • 111. 匿名 2022/12/01(木) 07:35:03 

    >>67
    転職する可能性はないの?
    いま高収入なら転職はリスクだけど、低収入なら同待遇で規則的な仕事ありそう
    こっちから言えることじゃないし、本人が好きでやってる仕事ならどうしようもないけど

    +7

    -1

  • 112. 匿名 2022/12/01(木) 07:35:19 

    >>74
    そりゃ女も年収だけじゃなくて、顔や身長とかの見た目でも判断するでしょ?
    好みでなければ足切りするし。
    それと同じよ。

    +9

    -1

  • 113. 匿名 2022/12/01(木) 07:35:51 

    >>107
    そりゃ普通以上の見た目の人なら難なく結婚してるからでしょ。

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2022/12/01(木) 07:36:05 

    オレは処女でないと結婚したくないな

    +9

    -17

  • 115. 匿名 2022/12/01(木) 07:37:04 

    >>43
    私、その条件で成婚退会したよ。ただし、それなりの結婚相談所に入会して、相手の容姿や年齢にこだわらない、転勤族オッケーの上でだけど。

    私の経験上、高収入なサラリーマンほど海外含めて転勤あるし、自分の仕事の都合で妻が正社員でも家事育児折半無理って分かってる男性は、女性に正社員でいることは求めてないよ。

    +36

    -4

  • 116. 匿名 2022/12/01(木) 07:37:06 

    >>105
    BMI20って充分細い件について

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2022/12/01(木) 07:37:50 

    >>114
    はいはい童貞童貞

    +14

    -1

  • 118. 匿名 2022/12/01(木) 07:38:06 

    割り勘とかあり得ない
    そんなセコい男なんてゴメンこうむる

    +5

    -6

  • 119. 匿名 2022/12/01(木) 07:38:25 

    >>45
    気のせいだよ。
    そういう人が目立ってるというだけで、20代後半の出会いでも2.8年くらい。
    30代でも2.7年くらいなのでほぼ変わらない。
    出産にリスクが伴うようなミドサーにもなると交際から結婚に至らなかったり、そもそも交際開始に至らなかったりするんだよね。

    全体の平均は4.6年とかだから、24歳までの出会いがいかに多いかってのがよくわかるよね。

    +7

    -13

  • 120. 匿名 2022/12/01(木) 07:38:51 

    >>110
    都内の人ってやたらと他県の人嫌がるよね。やっぱり賃金とかそう言うの絡んでるの??

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2022/12/01(木) 07:38:53 

    >>84
    では違うトピでまた会いましょう

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2022/12/01(木) 07:39:39 

    >>43
    他人の心配より自分の心配した方が良いよ

    +12

    -3

  • 123. 匿名 2022/12/01(木) 07:39:43 

    ジャニ◯ズ系イケメンなら
    年収300万でもいいわ

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2022/12/01(木) 07:39:55 

    いい加減落ち着こうと思う
    いい加減、いい加減落ち着かねば
    相当マズいよ、私

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2022/12/01(木) 07:40:31 

    >>106
    良いなー…仮交際の人と3ヶ月付き合った時間、マジで無駄だったな。成婚した相手とは顔合わせして4ヶ月で成婚できたけどね。

    +11

    -2

  • 126. 匿名 2022/12/01(木) 07:41:09 

    >>123
    そんなイケメンはさっさと美人で高収入な人の世話になってる

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2022/12/01(木) 07:41:15 

    >>114
    すれば良いんじゃない?結婚してくれる女性がいるなら。

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2022/12/01(木) 07:41:43 

    >>30
    親の立場だと面白そうでやってみたいけど、結婚してから不仲になり離婚の流れになったら、全て親のせいと言われそうでやめた方がいいと思う。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2022/12/01(木) 07:42:37 

    お相手はMARCH以上じゃなきゃ
    バ◯過ぎてお話にならんわ

    +4

    -7

  • 130. 匿名 2022/12/01(木) 07:44:27 

    >>70
    うん、見た目や若さまで求めてなければ身の程知らずじゃないよね。

    +5

    -2

  • 131. 匿名 2022/12/01(木) 07:45:23 

    >>114
    確かに
    他の男にヤられた女を嫁にするって、どんな罰ゲームよ
    処女でもかわいい子がいいな

    +13

    -17

  • 132. 匿名 2022/12/01(木) 07:47:27 

    >>5
    しようか?って打診するのはまだいいよ!
    知り合いで勝手にやってくる親とか、子供に無断で結婚相談所入れる親とか、意外といるし、
    そこまでしないにしても、「誰か良い人いないの?」「○○ちゃんはもう子供産んだってよ」とか口だけで何もしない親が一番多い!

    てか、子供の頃欲しい物とかねだると、
    「よそはよそ!うちはうち!」って買ってくれなかった親に限って、結婚や出産は他人と比べるからタチ悪い!

    +18

    -0

  • 133. 匿名 2022/12/01(木) 07:47:39 

    >>22
    見た目そこそこで優しい人って20代前半で根こそぎ刈り取られるからね。
    アラサーになってから出会いを求めると自己中な人に遭遇する確率が格段に上がる。

    +31

    -0

  • 134. 匿名 2022/12/01(木) 07:48:13 

    極楽と◯ぼに希望を見た

    50代でも20代超絶美少女と結婚できるんだなあ

    +3

    -6

  • 135. 匿名 2022/12/01(木) 07:48:25 

    >>107
    容姿へこだわり強くてマウント癖ついてる人は成婚しにくいって言われてるから、あなたは婚活しない方が良いと思う。

    あなた自身、人を見下せるぶん容姿がそんなに優れてるなら、いくらでも他の出会いがあるだろうし。

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2022/12/01(木) 07:48:41 

    >>84
    じやあ、なんでこのトピにいるの?
    結婚願望ない人が婚活トピ来てにコメント
    わけワカメ

    +13

    -0

  • 137. 匿名 2022/12/01(木) 07:51:57 

    >>134
    んなら
    37歳女性だけど
    20代男性希望してもいいよね

    +9

    -4

  • 138. 匿名 2022/12/01(木) 07:54:37 

    >>120
    横だけど、36歳だと子供を望む男性とは成婚しにくいだろうから共働きだろうし、そうなると転職するといっても難しいだろうし、リモート不可な職場だと首都圏に限定されるのは仕方ないような気もする。
    リモート可なら北関東や山梨静岡くらいは選択肢に入りそう。

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2022/12/01(木) 07:54:44 

    底辺同士が結婚すれば
    生涯未婚率は
    高度経済成長期並みに改善する

    +6

    -1

  • 140. 匿名 2022/12/01(木) 07:59:20 

    >>14
    逆に自然な出会いでの結婚ならたいていは共通の知り合いもたくさんいるし、お互いのことをよくわかった状態で付き合い始めるから一年以内の結婚でも問題ないと思う。

    婚活の場合は相手や相手家族を見極める時間を、もう少し長く取った方がいいと思うけど…

    +5

    -2

  • 141. 匿名 2022/12/01(木) 08:01:10 

    >>129
    なんで学生時代に話が合う人を捕まえなかったの??職場は??1番手っ取り早かったじゃん。

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2022/12/01(木) 08:03:23 

    >>114
    キリスト教かな?

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2022/12/01(木) 08:04:35 

    >>27
    チャンスがあるなら、どんどん行ったほうが良いよ!

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2022/12/01(木) 08:05:57 

    現実的に30代フツメン年収500万あれば贅沢は言わない

    +5

    -7

  • 145. 匿名 2022/12/01(木) 08:07:05 

    >>9
    トントン拍子に進むのが理想です。
    でも、現実は難しい( ´-ω-)

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2022/12/01(木) 08:08:12 

    >>51
    世帯年収だけの話だと夫婦500から800で暮らしていけたら一番お得に暮らせるんだけど
    女性は男性に色々求めるよね
    男性でも一部いるけどそれは家庭の事情とか色々あるんだなって思った

    +13

    -0

  • 147. 匿名 2022/12/01(木) 08:09:28 

    A◯の美少女に勝てなければ
    結婚できない
    売れ残り婚活男性にとって
    右手は最強の恋人

    +5

    -1

  • 148. 匿名 2022/12/01(木) 08:10:37 

    >>120
    私は
    東京、神奈川、埼玉、千葉を希望してた。
    でもやっぱりデートしやすい都内同士が理想。

    結局、お互いの自宅が
    電車で35分、車だと20分の距離の彼と結婚しました。

    +2

    -2

  • 149. 匿名 2022/12/01(木) 08:15:39 

    >>142
    処女性を重視する宗教ってのは、キリスト教・イスラム教・ヒンズー教だけでも全人口の7割強に達するのよね。
    他のマイナーな宗教まで入れたら8割は処女重視になると思う。

    +9

    -1

  • 150. 匿名 2022/12/01(木) 08:16:19 

    ブサメンなら
    結婚しない方がいいわ

    +6

    -1

  • 151. 匿名 2022/12/01(木) 08:17:03 

    アキバにいけば
    独身男性いっぱいいるよ

    +7

    -1

  • 152. 匿名 2022/12/01(木) 08:17:15 

    都内の人が多いからなのか大体感覚も意見も噛み合わないね..
    片田舎には無い意見が多いな、ここ

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2022/12/01(木) 08:19:25 

    >>149
    日本も少し前までは
    処女でないと結婚しづらかった
    そういう噂はすぐ広まる

    +6

    -8

  • 154. 匿名 2022/12/01(木) 08:21:31 

    婚活トピ11月に初めてきて、
    おそらく同じ人が何度もしつこく婚活を馬鹿にしたような書き込みをしてたから、ガルちゃんで初めてブロック機能を使ったんだけど、
    >>107>>129が見れなくなってる。
    婚活トピでずっとぐだぐだコメントしてても結婚できないし、恋愛結婚へのコンプレックスが強すぎるのかな

    +19

    -1

  • 155. 匿名 2022/12/01(木) 08:24:11 

    年収500万ぐらいまで妥協しようと思う。値上げラッシュのなか希望を下げるのは心苦しいけど。

    +4

    -13

  • 156. 匿名 2022/12/01(木) 08:29:47 

    >>154
    中の人乙

    ほら、
    がんばってもっと書き込まないと
    今月は3000もいかないよw

    +2

    -6

  • 157. 匿名 2022/12/01(木) 08:34:40 

    先日オンラインお見合い初めてしましたが、微妙だった…
    私は直接お会いしたかったですが、お相手が頑なにオンライン希望なのと、全部平日で指定されて、自分の優先順位は低いのかなと思いました。
    仕事がバタついてて平日のお見合いは時間的にきつい…

    +14

    -0

  • 158. 匿名 2022/12/01(木) 08:34:53 

    >>154
    大丈夫、私も見えなかった
    たぶん暴言を言ってる人だと思う

    +14

    -0

  • 159. 匿名 2022/12/01(木) 08:38:32 

    >>154
    掲示板で自分の意見と合わないコメはスルーすればいいんだよ
    人それぞれなんだから
    それに文句を言うのは傲慢だよ

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2022/12/01(木) 08:40:12 

    >>152
    片田舎どころかド田舎だから気持ちは良く分かる。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2022/12/01(木) 08:41:20 

    >>155
    共働きすれば良くない??共働きなら世帯年収500より上に行けるじゃん。

    +18

    -1

  • 162. 匿名 2022/12/01(木) 08:41:43 

    ・仮交際に進む目安
    ・仮交際を終了させる目安

    ってどんな感じですか?
    また、仮交際に進んだら最低でも何回程度はお会いしてみるなどありますか?
    参考に教えていただけるとありがたいです。

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2022/12/01(木) 08:41:59 

    >>153
    今は処女だろうがなかろうが結婚は出来る。

    +9

    -4

  • 164. 匿名 2022/12/01(木) 08:43:56 

    >>162
    私の場合は話が合うかどうかで仮交際進んだよ。
    仮交際は3回デートして、無理だったからお断りした。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2022/12/01(木) 08:45:53 

    査定して何が悪いんだろう
    お見合いは見極める場だと思っている

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2022/12/01(木) 08:58:02 

    慎重すぎる人って中々成婚できないよねやっぱり。

    +19

    -0

  • 167. 匿名 2022/12/01(木) 09:01:28 

    アラフォーにもなって、相手の容姿と年収を気にしてる女ってどうなん?

    +17

    -4

  • 168. 匿名 2022/12/01(木) 09:06:07 

    >>91
    いるよー!私は38歳くらいから婚活して、40歳の今一応婚約中だよ
    相手は3歳上で、お互い未婚です
    二人ともそこまで結婚願望強くなく、親とかのプレッシャーで一応婚活しとくか…ってノリで初めたので本人達より周りがテンション高く喜んでる笑

    +23

    -0

  • 169. 匿名 2022/12/01(木) 09:06:16 

    知らない人と会うのが苦痛
    好きでもないから相手の粗ばかり目につく
    婚活は今年で終わりにしよう

    +10

    -1

  • 170. 匿名 2022/12/01(木) 09:08:19 

    >>13
    声だけかけてみては?
    自分から頼んで紹介してもらってる方いましたよ

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2022/12/01(木) 09:09:02 

    >>98
    お互い一人好き、自分の時間ほしいけど結婚したい同士が結婚できるのって、確率的にはかなり低いからね
    だからもし同じタイプと出会いたいなら、出会いをめちゃめちゃ増やすしかないよね

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2022/12/01(木) 09:10:15 

    >>169
    それなら職場で探すか同じ学校の知り合い探せばよろし

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2022/12/01(木) 09:15:32 

    元彼と比べてしまって誰も好きになれない
    もう一生独身だろうな

    +7

    -4

  • 174. 匿名 2022/12/01(木) 09:18:02 

    >>171
    私の周りはだけど一人が好きでも結婚してる人が多い
    お互い好きなこともしつつ2人の時間も楽しんでる感じ
    家事が苦手ってところの方がちょっと難しそうに思う

    +12

    -0

  • 175. 匿名 2022/12/01(木) 09:24:58 

    >>51
    円安よりも物価指数上昇の方が説得力ある
    おおよそ3%上がってるのであなたの場合463.5万が適切です

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2022/12/01(木) 09:25:53 

    >>12
    男の好みは千差万別。
    婚活本は万人ウケ狙いだから、ノウハウをまともに取らない方が良い。
    メガネ好きや、カジュアル好きな男の人もいるし、
    おしとやかより、本来の自分で気楽で友人のノリの方が楽な男性もいる。

    親しくなってしまえば、第一印象なんて意味なくなるし、服も会話も自分らしくある方が自分に合った人に出会いやすいと思う。
    もちろん常識やマナー、TPOは大事だけど。

    +24

    -3

  • 177. 匿名 2022/12/01(木) 09:29:36 

    >>13
    結婚まだなの?と聞いてくれる人には、紹介してくれるんですか、と返すようにしている。
    黙ったらOK。
    紹介してくれてもOK。
    (昔ガルちゃんで見た方法かも)

    +17

    -0

  • 178. 匿名 2022/12/01(木) 09:29:52 

    >>4
    早く結婚して家庭に入りたい!
    もう働きたくないよ〜😭

    +16

    -13

  • 179. 匿名 2022/12/01(木) 09:30:49 

    >>173
    元彼以上のハイスペイケメンを探せばいいだけ
    年下は探した?意外といい物件転がってるよー!

    +3

    -8

  • 180. 匿名 2022/12/01(木) 09:36:33 

    >>48
    でも人だし、スペックのランク付以外にも見方があるよ。

    性格が合う
    好きになる
    家事やってくれて優しくて実家も良い人だった

    等、スペック以外にも色々あるかも。

    +8

    -1

  • 181. 匿名 2022/12/01(木) 09:39:27 

    >>14
    人間なんて、10年一緒にいても他人なんて分かんないよ。その人のことが良い、結婚してもいいって直感で思えないなら違うんじゃない。

    +33

    -0

  • 182. 匿名 2022/12/01(木) 09:39:45 

    >>60
    売れ残り同士は幸せになること多いかも。お互いを大切にし合う。

    +2

    -3

  • 183. 匿名 2022/12/01(木) 09:40:48 

    自分が売れ残りだと思ってないw

    +4

    -1

  • 184. 匿名 2022/12/01(木) 09:41:47 

    >>14
    勢い大事
    いいと思います。
    わたしも出会って半年で入籍しました。
    顔合わせやら慌ただしいかと思いきや、お互い年齢いってると逆にスムーズでした。

    +10

    -1

  • 185. 匿名 2022/12/01(木) 09:43:48 

    >>183
    私は売れ残ってて良かったよ。元彼と結婚してたら絶対に不幸になってたし、売れ残って結婚相談所に入ったからこそ今の相手に会えたから。

    +15

    -1

  • 186. 匿名 2022/12/01(木) 09:52:27 

    >>116
    横だけどBMIの数値より見た目どうかが大事じゃないかな?
    私運動しないから
    20だとぽちゃってたもん

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2022/12/01(木) 09:53:37 

    >>186
    体質にもよるしね。筋肉質な人とそうじゃない人がいるし。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2022/12/01(木) 09:53:53 

    >>74
    婚活の場で女の人は、大人しくして当たり障りのない会話しかしないから、顔でしか選べないというのもある。

    自分のキャラらしい独特な会話を繰り出してみたら、結構食いつく。
    相手の反応気にせず好きな会話すると意外と良い。

    なぜなら相手の男も当たり障りのない会話しか出来ない人がほとんどだから!

    +25

    -1

  • 189. 匿名 2022/12/01(木) 09:55:46 

    >>162
    私は地方だし
    自分自身が条件良くなかったので
    よほど嫌でなければ仮交際にしてました

    その代わり1回目のデードで交際終了することもありましたが…

    主人とはほぼ毎日LINEしてましたし
    次第に早く会いたいなってなったので
    3〜4回目で真剣交際したいなって思ってました




    +4

    -1

  • 190. 匿名 2022/12/01(木) 09:59:32 

    そもそも
    なぜ売れ残ったのか分析できてるか

    悪い所を無理して直すのではなく、そのままの自分を受け止めてくれる程度の男性を見つけることだよ

    +6

    -2

  • 191. 匿名 2022/12/01(木) 10:02:57 

    >>116
    BMI10台になるほどいいと思ってる人いるけど免疫力も落ちやすくなるし若くなければ肌艶も微妙になる
    筋肉量と体脂肪率が大事

    +10

    -0

  • 192. 匿名 2022/12/01(木) 10:12:06 

    >>21
    うちの職場の男性は上司からの紹介で結婚してた。きっと男性社員には紹介してるんだろうな。女性はセクハラパワハラとかすぐ言う人いるから男性社員とは壁を感じる。

    +15

    -1

  • 193. 匿名 2022/12/01(木) 10:12:34 

    婚活していて思うのは35歳前後を境に男女ともに共働きに対する覚悟が違う

    35歳以上の男性はパートや専業にもある程度許容の余地を残している
    35歳未満の男性は当然共働きですよねという体

    35歳以上の女性は非正規が多い
    35歳未満の女性は正社員が多い

    同年代でマッチングすれば釣り合い取れていると思うんだけど難しいね

    +17

    -0

  • 194. 匿名 2022/12/01(木) 10:13:57 

    >>157
    そこで萎えたらダメだと思う。
    メッセージとかスペックの魅力がいまひとつだとしても、しゃべった印象で優先順位が入れ替わることなんてざらにあるでしょう。
    不利なら逆にここから頑張ろう!と思えないと…

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2022/12/01(木) 10:15:25 

    >>32
    アラフィフで、普通に遭遇するなんて、すごく良いよ。まず、普通がいないもん。この前会った人は、目を合わせて話せない、口元に手をグーにして
    当てるクセがある、目やについてる、私服が作業服みたい

    こんなんだったよ。普通が奇跡だから、頑張って!

    +26

    -0

  • 196. 匿名 2022/12/01(木) 10:15:34 

    >>67
    三交代制でも結婚して家庭を持ってる人はたくさんいるし、性格が良さそうだったら私なら試しに交際してみます。
    年収も何歳でいくらぐらいかはわかりませんが、30代前半とかなら低くてもそんなに気にならないかなと思います。

    +24

    -0

  • 197. 匿名 2022/12/01(木) 10:17:23 

    >>176
    私の従兄弟、オタクでフィギュア大量、舞台追っかけで旅行ばっかしてて、料理も掃除も苦手で特別可愛いわけでもないアラフォーだったけど、今度年収1000万超えの人と結婚するらしいから万人受けしなくても刺さる人に刺さればいいんだと思う

    +16

    -1

  • 198. 匿名 2022/12/01(木) 10:19:40 

    >>61
    6月は梅雨だし、7月は暑くなってきて化粧が崩れやすいからお見合いやデートが億劫になるかもしれないよ

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2022/12/01(木) 10:20:52 

    >>28
    玲子そろそろ飽きたなあ

    +11

    -0

  • 200. 匿名 2022/12/01(木) 10:25:10 

    >>154
    私も見えてないから常駐して煽ってる人だと思います。

    +12

    -0

  • 201. 匿名 2022/12/01(木) 10:25:47 

    >>119
    気のせいと言われても。
    友人で30超えて結婚した子、みんな一年以内に入籍してるからなぁ。
    30.31あたりで出会って、そのまま一年以内に結婚→第一子高齢出産にならないし第二子も(経産だと40から高齢出産)高齢出産にならないコースをいってる

    +20

    -2

  • 202. 匿名 2022/12/01(木) 10:29:26 

    >>157
    平日夜指定でオンラインって少し萎えますよね…
    私も申し込んでくれた人に出した日程が全部却下されて、平日夜指定で返ってきた時は本当にお見合いキャンセルさせてくれと思いました。

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2022/12/01(木) 10:30:06 

    >>4
    だって一生正社員で働くなんて絶対イヤだもん

    +8

    -11

  • 204. 匿名 2022/12/01(木) 10:33:12 

    >>72
    よこ
    20代前半とかでも友達がジャニーズと結婚するとか本気で言ってたらこいつやべーなって思わない?
    それと同じレベルだと思う38歳は

    +14

    -2

  • 205. 匿名 2022/12/01(木) 10:39:54 

    >>48
    逆もそうなんだよね、きっと。むこうもそう思ってるよねー

    +20

    -1

  • 206. 匿名 2022/12/01(木) 10:50:27 

    何だか疲れてしまった36歳です
    しばらく冬眠して来年からがんばります
    ここに居る全員に良いご縁がありますように

    +30

    -1

  • 207. 匿名 2022/12/01(木) 10:55:34 

    恋話トピとも迷ったのでどちらにも投稿失礼します
    20代半ば学生、相手は30過ぎ今年社会人1年目

    ゼミが同じだった7個上の先輩をずっと慕っており、連絡をとりアプローチをしたいです。
    ただ相手は社会人かつ30超えてるので、結婚を見据えた恋愛を考えていると思います。再来年春に卒業する予定の自分では相手にしてもらえないかなと思うとなかなか手がでません。ラインは知っていますがほとんど連絡も取っていません。

    アラサーの男性が周りにいないのですが、結婚を見据えた男性に対してみなさんはどういったアプローチをしていますか?

    +2

    -2

  • 208. 匿名 2022/12/01(木) 10:57:46 

    勢い大事だよねえ。
    せっかく勢いあるのに冷静になってしまうのはもったいない。

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2022/12/01(木) 11:03:04 

    もう35歳。。来年36歳!
    もう無理な気がする笑

    このまま人生続くのも怖い
    周りも結婚して会わなくなって縁も切れてくし孤独死かな?!

    +28

    -0

  • 210. 匿名 2022/12/01(木) 11:09:37 

    >>95
    恋愛結婚でもギリギリ結婚できたブスが多いのに婚活だと厳しい

    +4

    -1

  • 211. 匿名 2022/12/01(木) 11:09:39 

    >>193
    35歳以上の男性は仕事について許容する代わりに自分より若い世代の女性を望む
    30代前半の男性は同じように共働き当たり前だと思っているアラサーの女性とくっ付く、婚活特に相談所の男女比が3:7位らしいから30前半男性なら選ぶこと可能
    釣り合ってると思うけど?

    +17

    -0

  • 212. 匿名 2022/12/01(木) 11:24:04 

    >>207
    30過ぎで社会人1年目?

    それならお金ないしあまり結婚願望ない可能性もある
    まず、彼女いるか確認してみては?

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2022/12/01(木) 11:24:49 

    >>5
    逆に私は母親に
    結婚なんてしてもしなくてもいい、半々の気持ち。って言われたわこの前
    私自身絶対結婚したいわけじゃなく揺れてる状態。
    でももちろんそう思ってくれてるのはありがたいけど、やはり期待もするよね…と思った

    +7

    -1

  • 214. 匿名 2022/12/01(木) 11:27:05 

    >>74
    私ブスですが結婚できましたよ

    メイクや服装はすごく頑張りましたが

    あとはよくニコニコして会話をするのも
    相談所の男性は控えめな方が多いので安心するみたいです

    +7

    -1

  • 215. 匿名 2022/12/01(木) 11:51:29 

    相談所に入って1ヶ月。橋にも棒にも掛らない
    私の戦場はここじゃない気がする。相談所からは支払いの請求来てたな

    +15

    -1

  • 216. 匿名 2022/12/01(木) 11:53:50 

    >>114
    自分より若くて可愛くて従順そうな子なら
    と言うことをわざわざここで書くから揉めるんだよ

    わざわざここで書いてはいけない

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2022/12/01(木) 12:04:12 

    盛り上がるからいいじゃない

    +0

    -2

  • 218. 匿名 2022/12/01(木) 12:16:40 

    10月頭に結婚相談所に入って昨日成婚退会しました!
    年明けから本格的に結婚に向けて進めていきます
    結婚願望ない人と付き合うことが多くて、8月に元彼と別れて一生結婚できないかもって毎日泣いてたのが嘘みたいに今は幸せ
    結婚相談所だと妥協して結婚になるのかな?と思ってたけど、今まで付き合った誰よりも大好きで素敵な人です

    +43

    -1

  • 219. 匿名 2022/12/01(木) 12:23:48 

    >>218
    おめでとうございます!
    かなりのスピード感ですね。何人目にお見合いした方か気になる。

    +18

    -1

  • 220. 匿名 2022/12/01(木) 12:25:29 

    最近知り合った人と1ヶ月くらいやり取りした後会ったんだけど、なんか違った。
    やり取りの中から、若干上から目線な感じと、変わってるっぽいなと思ってたんだけど、会ったらやっぱりそうだなーと。

    あと、向こうが7時半に仕事終わるから、待ち合わせも7時半にしたんだけど、私は6時終わりだから、一度家帰ったんですよーwっていったら、家帰れて良かったですね!って言われたw
    そこは、お世辞でも、待たせてごめんなさいの一言とかないのかな?ってw
    しかも、私は次の日仕事だから早めに帰るって言ってるのにラストオーダーの時に1人だけコーヒー頼んでたww結局、コーヒー飲み終わるのを待って3時間くらいで解散したかな…

    気遣いができない人なんだなって思ってしまって、とりあえずやり取りしてるけど微妙…

    +9

    -3

  • 221. 匿名 2022/12/01(木) 12:26:00 

    >>218
    おめでとうございます!!!
    羨ましい…涙

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2022/12/01(木) 12:27:26 

    【12月】婚活総合トピ

    +9

    -2

  • 223. 匿名 2022/12/01(木) 12:28:31 

    36歳

    結婚できないし、もう死にたい…

    +13

    -1

  • 224. 匿名 2022/12/01(木) 12:30:40 

    >>212

    前話したときは「次付き合うときは結婚も考えていかないといけないから軽く恋愛とかはしないかな~」と言っていました

    彼女がいないのは把握してます…

    +0

    -1

  • 225. 匿名 2022/12/01(木) 12:32:16 

    >>76
    そりゃ母数多いから当たり前。若いうちのデキ婚も、売れ残りからの晩婚もそもそも少ないんだから。

    +3

    -1

  • 226. 匿名 2022/12/01(木) 12:33:31 

    長年の精神の傷みがかなり改善されてしまってあまり情念が無いなって最近感じる
    何かこう愛だか恋だかも薄まってきてるし執着やらも薄い🌊
    これは良い傾向なのか、悪い傾向なのか😂

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2022/12/01(木) 12:34:23 

    >>219
    3人目です
    私が入会してすぐ申し込みました!
    2人とも34歳なのでだらだらしたくないって話は仮交際中からしてました

    +14

    -0

  • 228. 匿名 2022/12/01(木) 12:47:49 

    >>218
    おめでとう!!
    前カレの事で辛くて沢山泣いた分…いや、それ以上に沢山の幸せが舞い込んで、ずっとずっとご夫婦で幸せでありますように!!

    +17

    -0

  • 229. 匿名 2022/12/01(木) 12:48:55 

    >>223
    相手へ求めるモノが大きすぎたりしない?書き出してみて。

    +9

    -1

  • 230. 匿名 2022/12/01(木) 12:56:28 

    50歳以上のブサメンなら
    いくらでもいるだろうに

    30後半女性の相場はそれくらいよ

    +3

    -1

  • 231. 匿名 2022/12/01(木) 13:09:17 

    >>230
    そこまで年齢上げなくても40代前半とか同年代で探せばいいのでは

    50代の人は基本的に相手探してないですよ?

    +2

    -1

  • 232. 匿名 2022/12/01(木) 13:09:35 

    >>110
    遠距離の人からの申込みあるよね。
    私も北は青森 〜 南は沖縄から申し込まれた。

    こちらの希望の居住地や年齢を記入をしてるのに、相手は見ないで申込んでるのか、それとも相手の希望を分かっていてダメモトで申し込んでるの?不思議な人が本当に多い。
    あと、お断りボタンを押してもまた同じ人から翌月申込まれたり。諦めきれずまた申し込んでるなら申込み文にそう書いてくれたら良いのに、しれっとはじめまして的な文章だし。たぶん既に申し込んで1度断られてる事すら記憶にないんだろうね。

    +11

    -0

  • 233. 匿名 2022/12/01(木) 13:13:49 

    アプリで出会った男性と春から付き合い始めて今月12月、私の誕生日がきます。
    当日は休みを取ってくれました😭💕
    誕生日、クリスマスとあるからプロポーズされたい😭ロマンティックなシチュなんて贅沢言わないから、結婚の約束が欲しいです😭✨

    +25

    -1

  • 234. 匿名 2022/12/01(木) 13:15:34 

    >>223
    私も同い年で友達みんな結婚して疎遠になってるから気持ちわかるよー!
    焦らずマイペースにがんばろう

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2022/12/01(木) 13:17:29 

    >>230
    30代後半なら同い年くらい~40後半で良くない?

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2022/12/01(木) 13:18:06 

    >>233
    お誕生月おめでとう!!

    +2

    -2

  • 237. 匿名 2022/12/01(木) 13:19:59 

    >>233
    あはは
    気持ちは分かるけど、ひとり相撲にならない様にあまり期待しすぎない方が良いと思う。
    でも、結婚したいくらい好きな人なんだね。
    私なら自分からプロポーズしちゃうw

    +16

    -0

  • 238. 匿名 2022/12/01(木) 13:22:07 

    >>223
    え!甘いよw
    私38歳から婚活始めたよ
    今は既婚

    +12

    -2

  • 239. 匿名 2022/12/01(木) 13:23:38 

    厳密には11月だけど聞いてください!!
    この前の日曜に結婚決まりました!ここで励ましてくれた皆にありがとうって大きな声で叫びたい!
    33才から婚活始めてずーっと不遇な時間が続いて何年も何年もダメで不安で気づけば39才で、もうこれでダメなら私は多分無理だから40才までには決めたい!って思ってた
    そしたら今年の夏に相談所で紹介された人とギリギリ30代(12月が誕生日なので)にゴールインが決まりました!
    誕生日来るたびに何度も何度もヤバい売れ残りヤバい私魅力ない、みたいに落ち込んでたけど、相手は年齢気にしないって言ってくれてブワッときた
    向こうもずっと良い人探してたから年齢遅くなっちゃったみたいだけど逆にそれがいい!
    みんなにもきっと良い人が来るから諦めないで〜!!あれこの人ちょっと?って思うところがあったら妥協しないではやとちりしないでちょっと冷静になるのも必要だと思う!頑張って!

    +56

    -2

  • 240. 匿名 2022/12/01(木) 13:24:13 

    先ほど思い切って結婚相談所に登録しようとしたのですが、初期費用が十万円以上かかる上に月払いもあるというのを見て躊躇ってしまいました。

    皆さん本当にこれぐらいお支払いされてるのか、もし高い金額支払ったのに良い相手に出会えず成婚出来なかったらどうするんだろうと、結婚相談所に登録した方の意見を聞いてみたいです。

    +10

    -0

  • 241. 匿名 2022/12/01(木) 13:26:05 

    >>239
    おめでとう!!旦那さんと誕生日を楽しく過ごしてね!
    そして、幸せがずっと続きますように!!

    +15

    -0

  • 242. 匿名 2022/12/01(木) 13:50:41 

    >>19
    で?所ジョージが言ったからなに?
    所ジョージの発言は全て正しいの?
    テレビばかり見てるから自分で考えることが出来ないんだよ。

    私の場合、デキ婚とは「外食のようなもの」かな。
    普通買物するときって殆どが料金払ってから自分の物になるよね。でも外食の場合は自分の物(食後)になってから料金支払うよね。先に食券買う場合もあるけれどもさ。
    前払いか後払いかなんて大した問題ではないよね。

    それか「ローンみたいなもの」でもいいかな。

    +6

    -10

  • 243. 匿名 2022/12/01(木) 14:01:40 

    >>233
    期待しちゃうよね!わたしも来年の誕生日には1年経つからその時にはプロポーズしてほしいって思っちゃう!🥰素敵な誕生日になりますように!✨✨!

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2022/12/01(木) 14:02:07 

    >>19
    うんこ=子どもってこと??

    +5

    -2

  • 245. 匿名 2022/12/01(木) 14:02:18 

    アプリの場合、どれくらいやりとりをしてから会っていますか?

    ちなみにアラフォーです。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2022/12/01(木) 14:04:33 

    覚悟が足りないまま焦りだけから婚活始めちゃってる人が多すぎる。

    +14

    -0

  • 247. 匿名 2022/12/01(木) 14:06:52 

    >>239
    IBJですか?

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2022/12/01(木) 14:08:04 

    >>19
    デキ婚の是非は置いといてさ、所ジョージのそういう変わった事を悪気なく言えちゃう俺みたいなんが鼻につくわ

    +3

    -7

  • 249. 匿名 2022/12/01(木) 14:13:36 

    >>240
    私の時は入会費とお見合い用に買った服や靴、コスメを合わせるとその位で、結婚相談所に月に18000弱毎月払ってた。
    成果がなかったらそのままズルズル続けるか休会してたかも。

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2022/12/01(木) 14:22:25 

    >>22
    おばさんの作文感すごいね😅

    +8

    -8

  • 251. 匿名 2022/12/01(木) 14:23:50 

    >>240
    それなら女性無料の婚活パーティー行きまくった方がいいね
    タダだし

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2022/12/01(木) 14:25:46 

    >>223
    今は年上女性ブームだから年下男性を狙えば余裕だよ✌️

    +3

    -16

  • 253. 匿名 2022/12/01(木) 14:26:06 

    >>11
    拗らせた成れの果てやん

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2022/12/01(木) 14:26:52 

    >>226
    感情老化だね
    プレ更年期かも

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2022/12/01(木) 14:30:03 

    >>240
    結婚相談所に私も入会を悩んで結局入らなかったので参考にならないかもですが女性も有料の婚活のマッチングアプリはしましたか?私はそこで彼氏ができたんですが少なくとも結婚相談所よりは安くて、無料のマッチングアプリよりはこちらの真剣度もわかってくれるかなと思いましたし出会った人たちは真面目でいい人たちばっかりでしたよ!でもいい人でも好きになれなくて今の彼氏に会うまではこの先もこのままなのかと病んでましたけど、、😂良い出会いがありますように!💖

    +14

    -0

  • 256. 匿名 2022/12/01(木) 14:36:41 

    >>240
    私は入会金10万、月会費1万、成婚料20万の所に登録していました。
    相談所に支払う以外にも写真撮影、服や美容院、デート代なんかで40〜50万円程度使いました。
    結果として結婚できたので良かったですが、活動中は無駄金になったらどうしようってすごく怖かったです。
    手厚くて高い相談所もあればサポートがないかわりに安い相談所もありますし、自分の性格にあったところで納得してお金が出せるなら相談所はおすすめです。

    +15

    -0

  • 257. 匿名 2022/12/01(木) 14:38:46 

    >>10
    今からいくらでも巻き返せるやんか。
    頑張れ。

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2022/12/01(木) 14:38:54 

    >>240
    払ったよ!私は◯ーネット。
    モンクレールのダウン1着と交換で、将来のパートナーと出会えるなら安いと思う。

    私の活動期間は実質3ヶ月。
    でも入会準備や退会までだと5ヶ月くらいだったかな。私は短期集中で頑張るつもりでオプションも付けたから 合計22〜23万円位だったかな。

    あ…モンクレールのダウンより高いねww

    でも、私は相談所ゆえ日常生活では繋がることのできない男性に出会えたから良かったと思ってる。
    成婚できるかどうかは本人次第だけどね。
    私は気軽に出会いの場として相談所を利用したから、付き合って2年後に入籍。

    まあ、悩むならやった方が良いと思う。
    私は〝 やらない後悔より、やって後悔 〟のが良いと思うよ。時間を大切にね!
    あと、中途半端にだらだら活動するのはオススメしない。期間は区切って活動した方が良いよ。
    無駄な会費を払い続けることになるし、婚活は初対面の人とのやり取りだから気を遣って疲労困憊すると思うから笑

    私は気軽なつもりで入会したけど結構疲れた💧
    仕事もして活動すると休日がなくなるし、私は3ヶ月が精一杯でした。

    +12

    -4

  • 259. 匿名 2022/12/01(木) 14:42:36 

    >>251
    婚活パーティーって出会って結婚に至る人をあまり聞いたことないけど、実際に婚活パーティーで結婚した人ってどのくらいいるんだろう。

    +13

    -0

  • 260. 匿名 2022/12/01(木) 14:47:47 

    >>240
    IBJ入ったけどいい人いなくてすぐ退会したら入会金いくらか返金してもらったよ
    ゼクシィは入会金30,000円で安かったからゼクシィに乗り換えたよ

    +12

    -1

  • 261. 匿名 2022/12/01(木) 14:51:02 

    >>14
    婚活で付き合って1年以上経ってから別れたら、その時間を取り戻すの大変ですよ

    だからよく知らないまま結婚しろ、とは言わないけど
    時間をかけてゆっくり理解しあってく、という感覚ではいて欲しくない

    それもあって、婚活だったら普通の恋愛ではいきなりは聞きにくいことも、早めに聞くのが許容されるよね。
    仕事や介護、同居のこととか

    +22

    -1

  • 262. 匿名 2022/12/01(木) 15:03:13 

    >>240
    まず、気になる相談所の入会説明を聞きに行ったら?たぶん入会迫られると思うけど、このあと予定があるので帰ります!と言って帰ったら良いよ。

    私は無料アプリや婚活パーティーより、相談所の方が効率的で良いと思う。
    結局、お金が無い人やケチな安さ重視、又は、ちょっと婚活ってどんな感じかなって中途半端な人がアプリや婚活パーティーに男女共に集まってる気がする。

    私は婚活パーティーもアプリも経験ないけどね

    +14

    -2

  • 263. 匿名 2022/12/01(木) 15:06:11 

    >>106
    え… 不安で怖すぎて私はムリ

    +2

    -11

  • 264. 匿名 2022/12/01(木) 15:06:24 

    >>173
    私は一人としかお付き合いしたことがなく、しかも忍耐の要るお付き合いだったので、婚活で出会う方がとてもまともに見えます。
    この点においては、恋愛経験が乏しいことが利点になったかなと思っています。

    +14

    -1

  • 265. 匿名 2022/12/01(木) 15:09:14 

    >>240
    この先ずっと一緒に暮らすパートナーなので、少しでも自分と合う人を見つけたい
    そのために10万出しても、30年分続く価値があるのだから、年3000円強程度の出費

    実際はそうはならんのでしょうが、自分はそう理由づけて費用を受け入れることにしました

    無料でも婚活はできるけどね。いざ失敗に終わった時「お金払ってでも頑張っておけばよかった」って後悔しそうだし
    お金を払っても失敗に終わるぐらいだったら諦めもつくかな、と。

    +12

    -0

  • 266. 匿名 2022/12/01(木) 15:10:09 

    >>261
    >婚活で付き合って1年以上経ってから別れたら、その時間を取り戻すの大変ですよ

    あなたは出会ってどのくらいで入籍した?
    それとも、どのくらいで入籍したい?

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2022/12/01(木) 15:10:53 

    >>240
    大手じゃない地元密着のとこは安かったりするよ
    弟が相談所で成婚したけど、入会金2万、月5000円だった
    相談員のフォローとかもよかったみたいよ

    +10

    -0

  • 268. 匿名 2022/12/01(木) 15:14:15 

    >>267
    その相談員は、慈善事業か何か?
    そんな金額じゃ、相談員のお給料いくらにもならないね。それとも自治体から給料出てるのかな?(税金

    +9

    -0

  • 269. 匿名 2022/12/01(木) 15:16:39 

    >>240
    年齢にもよるけど、イケメン女馴れしている男性を求めないなら、高くても相談所をおすすめします
    もし若いなら、相談所でも普通の容姿でコミュ力ある男性見つかるかも

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2022/12/01(木) 15:17:26 

    >>20
    そんな親世代でも無理矢理結婚なんかないよ
    よっぽどの資産家とか事情ないと…

    なんかお見合いとか紹介だと無理矢理結婚させられる!断れない!と変な思い込みある人いるけど、実際は、男性の方が断りにくくて困ってるよ
    なんで女性は、自分が選ばれる前提なんだろ?
    女性からの断りは良いけど、男性からの断りはダメらしい

    時々婚活トピでも変な男の人いたとかそういうコメントあるけど、半分くらいは断って欲しくてしてる可能性あるよね

    +17

    -0

  • 271. 匿名 2022/12/01(木) 15:26:01 

    >>266
    長くなったとしても1年以内に入籍、という感じで >>14さんのお相手に近い感覚かと。
    普通に行けば8ヶ月〜10ヶ月程度でしょうか。

    もちろん事情次第では長くあることもあるでしょうけどね。心づもりの話です。

    +5

    -1

  • 272. 匿名 2022/12/01(木) 15:27:43 

    >>192
    前に職場で紹介されそうになって嫌だ、迷惑だというコメ見たことある
    紹介するな!ほっといて欲しいという人の方が多かったと思う

    男性社員で有望な人は、上司が知り合いの娘さんとか親戚の人とか紹介してそう
    ジェンダーとかなんとか言っても男性の方が言いやすいし、女性みたいにパワハラセクハラとは言われない
    そもそも女性に男性紹介しにくい
    いわゆるどこかで見かけて、"見初めた"みたいなのだと言いやすいけど、冷静に考えて30代アラサーミドサーの女性に紹介しにくいわ

    それからそんな紹介でも女性の方が圧倒的に断りやすい

    +11

    -0

  • 273. 匿名 2022/12/01(木) 15:30:32 

    >>262
    アプリはヤリモクばっかり、婚活パーティーはプロフィール偽造ばっかり
    ってイメージです

    中には真剣で誠実な人もいるでしょうが、玉石混合から玉を見抜く自信はありませんでした

    +16

    -1

  • 274. 匿名 2022/12/01(木) 15:39:48 

    >>14
    婚活で知り合ってということは、結婚前提なのだから結婚するかしないから始まる訳だし、付き合いどうしよう?とか結婚する気あるのか?とか前段階ないのだから1年以内とか普通でない?
    うちの親はお見合いで一年以内に結婚してたよ
    今60代だけど、仲良い夫婦(当日母20代半ばと父30前半)

    長くつき合ってもすぐ離婚する人もいるしねこれは分からない

    様子見とか相手のこと知るとか…言ってたらきりないしね
    お互いにすり合わせていくことしかないかな
    まあ女性の方が結婚すると生活変わる人が多いからわからないではないけど…
    少なくとも年齢が30越えてたら出産のこともあるから早めが良いと言うのはわかる


    +12

    -1

  • 275. 匿名 2022/12/01(木) 15:41:28 

    >>14

    婚活アプリで出会った夫が最初に会った日に同じようなことを言っていて、私も主さんと同じように早い!と思った記憶があります。

    でももしお相手のことを少しでも気にいってらっしゃるのであれば、その方は大当たりかもしれません。
    結婚願望がしっかり持てているお相手ならば、気が合えばトントン拍子で楽に進みます。逆にすぐにでも結婚したいという気持ちのない男性が相手だとなかなか進展しません。

    +15

    -0

  • 276. 匿名 2022/12/01(木) 15:43:06 

    誰でも良いと言うなら結婚自体は、出来ると思う。
    相手を選んでるから多分出来ない。

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2022/12/01(木) 15:47:13 

    >>173
    自分もそういう時期あったけど、ずっと引きずってた人の100倍いい人に出会ったら元カレの記憶全て消えた。今じゃなんであれに固執してたのか本当にわからない。

    +20

    -1

  • 278. 匿名 2022/12/01(木) 16:07:38 

    >>77
    それだと40歳は両方当てはまる

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2022/12/01(木) 16:09:21 

    >>114
    そもそもブスなら
    40歳になっても処女が多い気がする

    婚活女性には結構いると思うよ

    +14

    -2

  • 280. 匿名 2022/12/01(木) 16:17:21 

    >>43
    ほんとにそんな女いるのかね。叩くための創作じゃない?

    +6

    -3

  • 281. 匿名 2022/12/01(木) 16:23:42 

    >>274
    >婚活で知り合ってということは、結婚前提なのだから結婚するかしないから始まる訳だし、付き合いどうしよう?とか結婚する気あるのか?とか前段階ないのだから1年以内とか普通でない?

    ん〜、私はアラサーですが
    相談所だからすぐ結婚!て人ばかりじゃないと思う。もちろん結婚前提の出会いではあるけど、付き合ってみてやっぱりゴメンナサイはアリだと思う。
    もちろん気が合えば私も1年以内に結婚するかもしれないけど。
    始めから1年以内が当たり前だと急かす様な姿勢で来られると、私ならこの人とはご縁なしを選択する。だって人生の大切な岐路の決断なのに急かされるのはイヤだから。

    +1

    -8

  • 282. 匿名 2022/12/01(木) 16:26:48 

    >>4
    婚活とか妊活とかの類のトピに、そんなにしたい?そんなに欲しい?とか
    絶対書きにくる人いるよね、マウント?手遅れ様?
    何なんだろ

    +18

    -1

  • 283. 匿名 2022/12/01(木) 16:28:00 

    >>204
    それを「身の程知らず」って言っちゃうような友人関係だったら、友人のこと心配して言ってるわけじゃなくて、あなたの言うように「こいつやべー」と思うくらいの関係なんだから、ほっとけばいいんじゃない?

    +7

    -1

  • 284. 匿名 2022/12/01(木) 16:34:19 

    >>282
    コメ数稼ぎたい人ですよw

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2022/12/01(木) 16:40:05 

    >>232
    あるある
    同じ人から重複して申し込まれた事、私10人くらいいた

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2022/12/01(木) 16:48:14 

    >>14
    私なら、その温度差を感じたら
    1年以内と言われると無理だと正直に言う。
    こちらの心の準備がまだなのに期限決められても約束はできないし。しつこい様なら「残念だけど御免なさい」する。

    +1

    -12

  • 287. 匿名 2022/12/01(木) 16:54:29 

    >>281
    横だけど
    付き合ってごめんなさいは普通にあるんだけど、そういうことじゃなくてお互い結婚願望はあるっていうのが分かってるから後はすり合わせして価値観が違えば別れる、合ってたらさっさと結婚ってことだと思う
    普通の付き合いだと彼氏に結婚する気があるのかどうかでウダウダ悩んでる女性が多いからその時点でスピード感が全然違う

    +16

    -0

  • 288. 匿名 2022/12/01(木) 16:58:17 

    >>14
    私、付き合って半年で結婚した。
    なんなら、付き合うかどうかの話で結婚したいと思ってると言われた。
    でもそのくらいのスピードと勢いがあったから結婚できたと思う。

    +19

    -0

  • 289. 匿名 2022/12/01(木) 17:00:23 

    >>266

    私は相談所やアプリではなく親戚からの紹介で夫と出会いました
    (親族の元上司の息子さん)ともかく元上司という人が人格者でお子さんも皆優秀だから一度だけでも…と、言われていわゆるお見合いしました

    いずれは結婚したいけど、今はどうかなーとぼんやり思ってた平凡な25歳で、何となく会って気がついたら10ヶ月後に結婚してました
    どのくらい経てば結婚入籍したら良いかは難しいですが、うちは別に1年以内とか決めてた訳でもないのですが、何となく季節も良いからその頃になりましたね
    親も知っていたので親絡みの紹介も簡単にすんだのでするすると決まりました

    今思えばまだ若かったので深く考えていなかったところもあります
    これが27、8歳だと焦りや相手を厳しめに見たりとかあったと思うし、31、2歳だとまた違ったと思いますね
    私の場合何人も何度も婚活で人とあっていれば混乱して、多分結婚できてなかった気はします
    結婚がすべてではないけど、一人で生きていけるほど精神的にも強くないので私は家庭が持てて良かったです

    同じ相手でも出会った年齢とか状況で違ってくると思います

    +6

    -1

  • 290. 匿名 2022/12/01(木) 17:00:33 

    このクリスマス〜新年までの間が本当辛い。
    みんな家族がいるのに、私は天涯孤独だからひとりぼっち。

    +10

    -0

  • 291. 匿名 2022/12/01(木) 17:00:43 

    >>61
    夏だと花火大会や祭りに一緒に行く相手探してる必死な人みたいでみっともないから9.10月まで待とう

    +5

    -1

  • 292. 匿名 2022/12/01(木) 17:05:45 

    >>240
    地方ということもあり
    入会費5万
    月会費8000円でした

    同じ連盟に入っていても相談所によって料金は違います

    その代わり成婚料が20万だったかな?

    ホームページみたら
    今は月会費9000円くらいみたいですが
    ほかは料金同じでした

    他の相談所も検討してみては?

    +11

    -0

  • 293. 匿名 2022/12/01(木) 17:06:57 

    >>27
    クリスマス前とかお正月前は男性の参加者が増えるって婚活パーティの担当者さんが言ってたよ。
    単純にクリスマス前だから最後のあがき、お正月前は実家帰省の時両親を安心させたいからなんだって。
    だからチャンスも増えるし今が頑張り時だよ!!

    +17

    -2

  • 294. 匿名 2022/12/01(木) 17:08:08 

    >>281
    そもそも結婚相談所に登録してるなら結婚前提では?

    反対に"つき合ってて楽しいけど結婚する気はない"と、1年つき合って言われたらずっこける
    時間返せだわ
    相談所の仕組みはよくわからないけど、紹介から交際して合わないことは当然あるからそれはお互い様だよ

    無理矢理結婚しなくて良いのだから、気がすむように付き合えば良いけど、相手がいることだから相手のことも尊重しないといけない

    +13

    -0

  • 295. 匿名 2022/12/01(木) 17:11:56 

    お見合いが成立しても告知事項を伝えたら断られるーーーー

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2022/12/01(木) 17:20:09 

    >>281
    どこの相談所ですか?
    IBJ加盟に入会してるけど、お見合いから成婚まで3ヶ月、長くても6ヶ月と決められているよ
    みんなそのスピード感に納得して入会してるはずだから、のんびり見極めたい人はいないと思う

    +15

    -0

  • 297. 匿名 2022/12/01(木) 17:34:11 

    >>67
    三交代で年収低くても、
    転職してどうにかなる年齢かとか、資格あるかとか、真面目に働けるかとか、そういう方が大切だと思う。
    あと、結局は相性!
    条件よくても相性悪いと生活が苦痛だと思うけどね。
    割りきれるならあり。

    +19

    -0

  • 298. 匿名 2022/12/01(木) 17:44:20 

    >>14
    条件が良ければ結婚できるのでは?そんなに2年も3年もみてても時間の無駄と感じます

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2022/12/01(木) 17:53:03 

    お金も続かないしね
    なかなかいい人いないし…

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2022/12/01(木) 17:53:51 

    いい人は結婚してるんだよなー

    +9

    -1

  • 301. 匿名 2022/12/01(木) 17:54:14 

    今月は明らかにコメ数が少ない

    いったいどーしたというのかー

    +6

    -0

  • 302. 匿名 2022/12/01(木) 17:54:58 

    >>12
    男性側は家事育児とか育休とか色々言われてるから割と変わってきてる気がする
    そして恋愛や婚活市場に挑戦すらしない男性増えたよね。これが令和のアップデートかは分からないけど

    +12

    -1

  • 303. 匿名 2022/12/01(木) 18:05:23 

    >>131
    処女だって、非処女を嫌う男子なんて無理だよ。器が小さいというか女性に夢見てる感じが痛いし勝手に理想を押し付けられて疲れそうだし。

    さらに可愛い女子なら、131さんより優れたスペックの男子達から引くて数多でしょ。実際、私の大学の友達はサークルのイケメンの先輩と付き合い始めていたし

    +6

    -7

  • 304. 匿名 2022/12/01(木) 18:15:18 

    >>263
    ムリなら、あなたと同じ価値観の男性と付き合えば良いと思う。ただ結婚生活ってお互いの歩み寄りで築いていくものだから、自分がムリだからで相手から自分に合わせることを当然のように求め続けたら関係が破綻する可能性が高くなると思う。

    結婚相談所によっては真剣交際から一定期間経つと自動的に成婚扱いになる所もあるし気をつけてね。

    +17

    -0

  • 305. 匿名 2022/12/01(木) 18:15:40 

    >>131
    処女ですが、結婚するなら童貞がいいです

    +8

    -8

  • 306. 匿名 2022/12/01(木) 18:42:29 

    >>14
    私も一年は同棲したい。生活すればだいたい分かるから。
    離婚したり苗字変わるの面倒くさいし。

    +5

    -3

  • 307. 匿名 2022/12/01(木) 18:51:56 

    >>303
    それはアバ◯レの理論

    処女は童貞でOKだし
    ヤ◯チンなんかやだよ

    +11

    -7

  • 308. 匿名 2022/12/01(木) 18:52:30 

    >>277
    いいなー
    私はもう34歳だし諦めた
    1年半婚活したけど元彼以上いなかった

    +4

    -1

  • 309. 匿名 2022/12/01(木) 18:56:37 

    >>301
    「バイトはどーした、バイトは」
    「コロナ陽性で確保できませんでしたっ」
    「まずいぞ、コメ数伸びないとスポンサーが…」

    +0

    -2

  • 310. 匿名 2022/12/01(木) 19:12:01 

    >>309
    そういうことなら
    オレが男ナラデハの視点で
    ジャンジャン書き込むから
    安心してくれよな

    +1

    -5

  • 311. 匿名 2022/12/01(木) 19:19:13 

    何でこんなに出会いがないのかな。
    とんとん拍子にいく人といかない人の違いって何なんだろう。

    +6

    -1

  • 312. 匿名 2022/12/01(木) 19:23:24 

    出会いはあるのに
    見落としてるだけよ

    45歳以上やブサメン、年収250万の男性たちを普通に切ってるでしょ?

    +5

    -2

  • 313. 匿名 2022/12/01(木) 19:23:52 

    元彼が忘れられない上に新しい出会いがなくってゼクシィの結婚相談所始めた。
    また初めて1週間経たないけど思った以上に好みもいないし私の立場で言うべきじゃないけどなるほどなってメンツの方々ばっかりで余計に病んできてしまった。

    +19

    -1

  • 314. 匿名 2022/12/01(木) 19:26:10 

    >>310
    ジジイは巣に帰れ

    +5

    -2

  • 315. 匿名 2022/12/01(木) 19:31:29 

    >>81
    私も相談所で婚活中
    何人かと仮交際してますか?スケジュール組んだり大変じゃないですか?
    私は1人ずつと交際がいっぱいいっぱいです

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2022/12/01(木) 19:37:11 

    >>162
    仮交際はお見合いで普通にトークできてたら交際申し込みしてた
    あとは生理的に受け付けないとかがなければ

    仮交際終了はとりあえず1〜2回デートすればなんとなく結果がでる
    デートはするけどLINEはしても盛り上がらないとかデート中の会話もぎこちないとか
    そんなこんなを繰り返し早5年…
    先月やっと初めて真剣交際にたどり着きました

    +9

    -0

  • 317. 匿名 2022/12/01(木) 19:39:34 

    >>12
    ある程度好みの容姿で
    同世代〜5歳下くらい(やるだけなら若い子が良いが、人生のパートナーなので)
    真面目
    感情の起伏が激しくない
    共働きか、2.3人産むなら節約してちゃんと主婦してくれる人が良いですね。

    +6

    -5

  • 318. 匿名 2022/12/01(木) 19:41:25 

    新しい職場で
    見た目も雰囲気も喋り方もすごく穏やかな人に一目惚れしました
    初めは明るく接しようと頑張りましたが、緊張しすぎて好き避けみたいになるし
    ぎゃくに気のきかない失礼なやつみたいになっちゃってもう本当落ち込みます
    こんなふうに思える人に出会えることが奇跡なのに
    その人と付き合いたい

    +15

    -2

  • 319. 匿名 2022/12/01(木) 19:41:27 

    >>314
    バ◯アもそろそろネンネのお時間でちゅよー

    +8

    -3

  • 320. 匿名 2022/12/01(木) 19:41:45 

    11月後半に
    両家顔合わせ食事会と
    結納をやりました。

    来年入籍します。

    出逢いは、
    結婚相談所です。

    私が28歳で
    相手が30歳です。

    時間掛けて仲良くする事を
    頑張りました。

    +21

    -0

  • 321. 匿名 2022/12/01(木) 19:42:50 

    >>239
    おめでとうございます、私も同じくらいから相談所に入会、途中仲人が合わず一回相談所を乗り換え38にして初めて真剣交際に進むことができました
    私はまだ結婚までは進んでいなくて真剣交際だけど
    同じくらいの年数活動してるときき親近感湧きました
    おめでとうございます♡

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2022/12/01(木) 19:45:10 

    3歳ぐらい上の、3万ぐらい月の手取り上の男の人
    早く見つけなよ!

    お互い気を使わなくて楽そう!

    +1

    -1

  • 323. 匿名 2022/12/01(木) 19:49:22 

    オレは
    朝ドラの歴代主演女優のような
    清楚で明るく爽やかな女性がいいな
    顔は普通以上なら可

    +2

    -2

  • 324. 匿名 2022/12/01(木) 20:05:15 

    >>304
    ご心配ありがとう。
    でも私は既婚。価値観が似てる人と結婚してる

    +2

    -15

  • 325. 匿名 2022/12/01(木) 20:25:24 

    >>67
    私が今覇権でいってるところ、現場の方は三交代だよ。
    この派遣先に行くまで三交代か何か知らなかったけど、年収300万だろうが、三交代だろうが性格ままともな男性はみんな既婚者だよ。
    つまり女性人気は高い。
    逆に婚活してて年収高かろうが、イケメンだろうが、中身やばいからその男も婚活してるんだよ。
    男で性格いいなんてまず出会えることないから、共働きや支出を考えて前向きになったほうがいいかと。

    +17

    -1

  • 326. 匿名 2022/12/01(木) 20:35:12 

    こうならないように頑張る
    【12月】婚活総合トピ

    +13

    -3

  • 327. 匿名 2022/12/01(木) 20:38:19 

    >>315
    7人お見合いして仮交際に行った方は4人で、今は2人と進めてます。
    1人はあまりやる気無さそうな方で1人は私は結婚したいと思ってる方なので1人に今時間割いてる感じです!

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2022/12/01(木) 20:42:16 

    >>13
    他力本願の人は そうだよね。
    嫌でも 他のせいに出来るしね。

    ボヤッと妄想してないで
    自分の魅力で見つけてくるんだよ。

    +9

    -0

  • 329. 匿名 2022/12/01(木) 20:44:17 

    自分の理想の人は現れない。

    だって 自分が理想の女じゃないから。

    +14

    -0

  • 330. 匿名 2022/12/01(木) 20:46:33 

    でも本心では
    自分が1番だと思ってるでしょ?

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2022/12/01(木) 20:49:27 

    好きだと思う人から プロポーズしてもらえるのは
    万に一人 それくらい確率が低い。

    自分に当てはめようとするから 苦しくなる。

    +16

    -0

  • 332. 匿名 2022/12/01(木) 20:55:48 

    婚活は 色々と訳ありの男女が
    どこまで妥協し合って折り合いをつけていくか
    という所だから
    王子様探しなら お門違いだよ。
    そんな男 婚活市場には まず来ない。

    全然 違う場所で それなりの女性と出会っているから。

    +17

    -1

  • 333. 匿名 2022/12/01(木) 20:59:57 

    女性はアラフォーでも素晴らしい人や普通の人がたくさんいるの?
    同じく訳アリが多いと思うけど

    +14

    -0

  • 334. 匿名 2022/12/01(木) 21:06:49 

    今後 結婚制度は
    一部の人しかしない制度になるかも。

    皆んなが しなければならないという幻想は
    すでに薄れてきているし
    特に男の結婚離れが進んでいる。
    なぜなら男は 勝ち組と負け組が如実だから。

    女性は 誰でも結婚出来ると思っているのが対照的。

    +15

    -1

  • 335. 匿名 2022/12/01(木) 21:14:26 

    アラフォー女性の成婚率は3%

    100人中97人は結婚できない事実

    +18

    -1

  • 336. 匿名 2022/12/01(木) 21:17:34 

    37歳でアプリで婚活中。
    早くアポをとりつけて、たくさんの人に会うか、
    メッセージをたくさんやりとりして厳選して会うべきか悩んでいます。

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2022/12/01(木) 21:18:48 

    >>324
    なら、良かったですね♪

    +7

    -0

  • 338. 匿名 2022/12/01(木) 21:19:13 

    >>308

    277だけど、私はそのあなたが諦めた34歳から婚活して(再婚)35歳で婚活アプリで今の夫に出会ったよ。だから諦めるの早いと思う。まだ高齢出産の年齢でもないのにもったいない!アラフォーの今からすると34歳なんてめちゃくちゃ若いよ。

    +9

    -4

  • 339. 匿名 2022/12/01(木) 21:19:58 

    とりあえず結婚したい。子供ほしい。
    街コン、婚活パーティー、相席屋、アプリ、結婚相談所
    やってるけど、結婚できません。
    もうどうすればいいのかわかりません。

    +11

    -1

  • 340. 匿名 2022/12/01(木) 21:22:03 

    >>334
    それはない

    もうすぐ昭和生まれの
    男性に寄生する気満々の
    売れ残り女性が高齢でいなくなる

    割り勘世代の
    共働きを享受できる女性は
    底辺男性を受け入れることができる

    残念ながら
    今の売れ残り高齢女性が
    結婚にありつけないだけなのさ

    +10

    -5

  • 341. 匿名 2022/12/01(木) 21:25:17 

    結婚相談所で出会って半年以上付き合った人に、今は結婚願望がないからと振られました。
    すぐに結婚しなくてもいいから一緒にいたいと言ったけどダメでした。
    もう数ヶ月経つのに全然忘れられなくて、今でも彼とまた付き合いたくて辛いです。

    +7

    -1

  • 342. 匿名 2022/12/01(木) 21:28:58 

    逆の立場だったならどうだい?

    貴女ストーカー扱いよ

    +3

    -2

  • 343. 匿名 2022/12/01(木) 21:30:57 

    >>318
    まずはいつも明るく笑顔で挨拶することから始めて、慣れてきたら時々挨拶に一言添えるようにするといいよ。「今日寒いですね」とかその程度の短いフレーズ。無理に話さなくてもいい。

    それ以上のコミュニケーションはそれをしばらく続けてからでもいいかも。

    最初は頑張って話しかけるより、とにかく外見を整えて、まずはヤバくない人、うるさくない感じのいい女性って思ってもらえれば十分だと思う。

    +8

    -0

  • 344. 匿名 2022/12/01(木) 21:33:43 

    同期で1番の美人が唯一の独身。
    そして30代半ばになって婚活宣言してきました。
    20代の頃は合コンに誘っても「知らない人がいる飲み会はパス」といつも断ってたのに、今となっては「私と気が合いそうな人を紹介して」とのこと。
    美人とはいえ、自分から動かないといけないことにやっと気付いたのかな。
    もう少し早ければいろいろ誘えたのにもったいない。

    +15

    -0

  • 345. 匿名 2022/12/01(木) 21:34:40 

    37歳、もう諦めるべきなんだろうけど諦められない

    +3

    -1

  • 346. 匿名 2022/12/01(木) 21:47:55 

    でき婚されて病んだ数年間
    38歳で結婚相談所入って5人とお見合い
    気が合った夫と半年後には結婚して
    41歳で出産したよ。

    私より若い人達勿体ない!
    諦めないで進んで欲しい。

    ただ、何十人もお見合いしてくと
    もっと良い人がとか選べなくなるかも。

    ある程度見定めて決断大事。
    私は子どもが絶対育てたかったから、
    年齢考えて決断したよ。

    頑張れ!

    +8

    -3

  • 347. 匿名 2022/12/01(木) 21:50:17 

    >>341
    縋ってはだめだよ
    縋れば縋るほど彼から見たあなたの価値は下がっていくから
    どんな理由であれ振られた事実を受け入れるだけ

    私もあなたと似たような経験があるけど、泣いて縋っても状況は悪くなるだけでみっともなかった
    それなら凛とした態度で別れた方がクールだったなと後で気付いたよ

    もっと素敵な気の合う人と出会えるチャンスだから新しい出会いに集中して
    そして忘れちゃいけないのが、一人でも楽しく生きて、人として自立しているときの方がいい人に出会える確率が上がるということ

    +10

    -3

  • 348. 匿名 2022/12/01(木) 21:53:08 

    誰にでも 20歳代という黄金期がある。
    でも その時は 結婚に縛られてたくないか
    興味がないか遊び過ぎなのか 人それぞれ。

    ただ花の内に 虎視眈々と計画的に結婚に向けて
    動いていた女性もいたのはたしか。
    後は運命的な出会いしかない。


    +8

    -1

  • 349. 匿名 2022/12/01(木) 21:53:11 

    >>344
    あなたは今の時点でその美人さんを下に見てるかもしれないけど、近い将来悔しくなるような男性を見つけて来そうな気がするよ。

    +3

    -9

  • 350. 匿名 2022/12/01(木) 21:58:37 

    >>349
    是非そういうお似合いな男性と結ばれることを願ってる
    頼まれて私が紹介しようとした優しい男性のことは「気が合わなそうだからパス」と言われてしまったから、理想的な人が見つかるといいな

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2022/12/01(木) 21:58:50 

    >>340
    高学歴は底辺男と共働きなんて ありえない絶対に。

    底辺女との組み合わせなら成り立つのかもね。

    +7

    -0

  • 352. 匿名 2022/12/01(木) 22:00:08 

    >>162
    話が合わないわけじゃなければ進んで、仮交際を3人くらいストックしておいて、お見合いで仮交際が1人増えたら1人お断りする。
    そうこうしているうちに真剣交際の申し出があるだろうから、納得がいくならその人と真剣交際へ。

    一番多いのはお見合いした最初の1~3人くらいと全部仮交際に進んで真剣も即決というパターンだけど、一部の人は上記のようなパターンになることもある。
    あまり多くはないけどね。

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2022/12/01(木) 22:01:14 

    5年婚活して諦めて趣味に生きることにしたら趣味で出会って結婚できた。
    その後不妊治療までしたけど4年子どもができなくて、諦めて犬を飼おうとしていたら自然妊娠。
    おかげで思い描いていた人生よりだいぶ年をとってしまったけど、何事も気楽になったくらいのときに縁があるのかなぁと思ってる……。

    +10

    -2

  • 354. 匿名 2022/12/01(木) 22:01:42 

    >>349
    30代半ばの将来っていつよw

    +9

    -4

  • 355. 匿名 2022/12/01(木) 22:04:13 

    >>340
    結婚にありつくって そんなに食らえつくものなのか。

    底辺なら一人で優雅に暮らしている方がまし。
    ゾッとするわ。

    +3

    -1

  • 356. 匿名 2022/12/01(木) 22:05:14 

    31歳です。年齢差7歳はありですか?

    +10

    -1

  • 357. 匿名 2022/12/01(木) 22:07:01 

    >>340
    昭和生まれはとっくにゲームオーバーだよ。

    +10

    -0

  • 358. 匿名 2022/12/01(木) 22:13:28 

    >>170
    紹介するにも男性側も紹介を頼まないと成立しないから、難しい時代だよね。

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2022/12/01(木) 22:13:34 

    >>332
    ホワイト企業がハローワーク何かに求人出してる訳ないってのと同じだよね。

    +12

    -0

  • 360. 匿名 2022/12/01(木) 22:15:19 

    >>334
    >>女性は 誰でも結婚出来ると思っているのが対照的。

    だから婚活で高望みするのは圧倒的に女が多いのか。
    女は身体目当てと気付かず自分より格上の男と付き合える可能性があるから、自分の市場価値を理解できてない可能性も高くなるしね。

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2022/12/01(木) 22:20:06 

    仮交際や真剣交際ではどんなところに行くの?
    毎回背伸びして高いレストランは疲れるけどお金のかからないところにばかり行くと、安いどうでもいい女に思われてしまいますか?

    +2

    -2

  • 362. 匿名 2022/12/01(木) 22:22:09 

    どちらにしても 男女共 独身は増えていく一方だから。
    出会いは求めているけれど いざとなったら躊躇する。

    年齢を重ねるごとに 考え過ぎて踏み出せなくなるし
    順応性がね。

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2022/12/01(木) 22:22:15 

    >>180
    そもそもスペックとか言ってる時点でなあ。
    成婚している人たちのほとんどは好きになるのが上手だよ。

    売れ残ってる人たちのほとんどは異性に対してダメ出ししてばっか。

    +15

    -0

  • 364. 匿名 2022/12/01(木) 22:23:33 

    >>186
    言い訳はいいからまず痩せろ。

    と工藤さんも言ってますw

    +6

    -1

  • 365. 匿名 2022/12/01(木) 22:24:44 

    昨日、仮交際中の人と2回目のご飯行ってきた。
    緊張しすぎて上手く話せない。なんであんな話ししたんだろ?って言う反省ばかり。
    結婚相談所に入って、初めてまた会いたいと思えた人だから次に進めたら嬉しいんだけど、、
    今日のLINEがそっけなく感じる。

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2022/12/01(木) 22:25:34 

    >>48
    本当にそう思う。
    独身男性35〜40歳でいいなと思える人はほぼ既婚。
    女性に置き換えると32〜37歳のイメージだと。
    だから、男たちは20歳代の女に行きたがる。

    +16

    -0

  • 367. 匿名 2022/12/01(木) 22:25:43 

    今仮交際の人が2人いるけど、良く当たるらしい占い師さんからあまり良く言われなかった。
    2月か3月辺りに出会いがあるみたいに言われたけど、それまでしんどいし不安で一杯だよ。

    +1

    -3

  • 368. 匿名 2022/12/01(木) 22:25:48 

    >>190
    いや、直せるところなら直したらいいんだけど、年齢と顔と愛嬌みたいに直しようがない要素で見られるから、お互いに許容範囲を広く持って寛容になるしかないのよね。

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2022/12/01(木) 22:26:54 

    >>191
    出た!デブの言い訳。御託はいいからまず痩せろ。

    +13

    -1

  • 370. 匿名 2022/12/01(木) 22:28:25 

    >>361
    仮交際の時は2人で2000〜3000円ぐらいのカフェとか、ボードゲームカフェとか、公園とかに行っていました。
    真剣交際になってからはお家デートとか、IKEAとか、指輪を見に行ったりとかしています。
    デート代が安いからってどうでも良い女に思われるなんてことはないと思うので、2人が楽しめる場所に行くのが良いんじゃないかなと思います。

    +8

    -0

  • 371. 匿名 2022/12/01(木) 22:30:17 

    >>192
    男性はそこそこ可愛いくて若い子を職場の外から紹介してあげれば大体納得するからね。
    特に大手となると肩書きで紹介できる女性のルックスレベルも上がるから尚更。

    +4

    -1

  • 372. 匿名 2022/12/01(木) 22:33:25 

    >>356
    全然有りでしょ
    あなたが31歳で相手が7歳年上なら38歳
    とっとと結婚した方がいい

    +17

    -0

  • 373. 匿名 2022/12/01(木) 22:33:49 

    >>356
    全然あり。
    男は定年延長で最低でも65歳以上働く時代。
    彼氏が健康で、しっかりとした職にあるなら10歳以上上でも全然問題ない。
    男女関係なく周りでも年の差婚が多いよ。

    +14

    -0

  • 374. 匿名 2022/12/01(木) 22:35:05 

    >>193
    そもそも30代女性で成婚するのって30~31歳くらいだよ。
    32歳~39歳で何とかなると思ってる人って意外と多いよね。
    ネット上の30代女性の成婚例っていろんな意味で苦労してるレアケースよ?

    +14

    -0

  • 375. 匿名 2022/12/01(木) 22:36:55 

    >>197
    オタクアラフォー男性が年収1000万超えの女性と結婚かあ。

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2022/12/01(木) 22:37:14 

    >>242
    外食はもし不味くても失敗したな〜もう来ないな〜で済むけど、デキ婚は命なんだから軽い気持ちで失敗できないじゃん
    全然違う

    +6

    -0

  • 377. 匿名 2022/12/01(木) 22:37:39 

    >>363
    それは本当。
    人の良いところを見つけられるのも能力の一つだからね。
    あと、自己肯定感が低い人程高望みする。

    +7

    -0

  • 378. 匿名 2022/12/01(木) 22:39:41 

    >>353
    自分の気負いがストレスになって
    メンタルも身体的にもわるい状態になって、
    いろんなことがうまくいかなくなるんだろうね。

    気負いがなくなるとストレスも減って、
    メンタルも身体的にも良い状態になるんだろうね。

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2022/12/01(木) 22:40:37 

    >>176
    逆だよ
    男ほど単純な生き物はいない
    ましてや婚活市場にいる男なら尚更
    年下の可愛い子どもを産んでくれる女性と結婚したいんだよ
    第一印象でほぼ決まる
    第一印象すら悪ければ、それ以上その人の事を知りたいとも思わないから

    +22

    -1

  • 380. 匿名 2022/12/01(木) 22:42:45 

    >>365
    経験不足もあるでしょうね。
    経験があれば完全にうまく振る舞えるようにもならないですけど、
    経験が足りないと挙動不審になりがちではありますね。

    そういう失敗を繰り返していくと、だんだんまともになります。
    自分はそういう失敗をたくさんして、恋愛結婚できました。

    +3

    -1

  • 381. 匿名 2022/12/01(木) 22:46:21 

    >>201
    願望は要らないって。
    統計からも明らかなんだからさ。

    最速コース走ってる人が目立ってるだけ。
    そりゃ3年も交際してたら詰む立場の人は認められないだろうけど、適齢期の人は相場を踏まえて動かないと篠田麻里子みたいなことになっちゃう可能性もあるんだからさ。

    +6

    -4

  • 382. 匿名 2022/12/01(木) 22:46:59 

    >>365

    >緊張しすぎて上手く話せない。なんであんな話ししたんだろ?って言う反省ばかり。

    これを素直に伝えてみては?
    凄い可愛らしいと思うよ

    +7

    -1

  • 383. 匿名 2022/12/01(木) 22:49:00 

    >>207
    とりあえず相談するネタでも作ってご飯でも誘ってみたら?
    脈ありならどんなに鈍感でも気付くと思うよ。

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2022/12/01(木) 22:50:06 

    >>209
    仕事と友達を大切に。
    あと出来れば甥姪には優しく。
    小さい頃に優しくしても忘れちゃうから、就学後の方が重要だよ。

    +4

    -2

  • 385. 匿名 2022/12/01(木) 22:51:05 

    >>213
    実際に半々ならわざわざ半々の気持ちなんて口に出さないでしょ。
    そういうもんだよ。

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2022/12/01(木) 22:51:41 

    >>166
    そういう人は自力で結婚出来ないよ
    お見合い結婚に向いてる
    そういう人って多そうだしね

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2022/12/01(木) 22:52:41 

    >>384

    甥姪に頼るのは間違っていると思うよ
    叔母さんの面倒なんてみたくないでしょ

    +14

    -0

  • 388. 匿名 2022/12/01(木) 22:53:48 

    >>218
    はやっ!
    とその前におめでとう!

    まあ今はオンラインで身内とも挨拶するようになったから、3ヶ月以内の成婚が9割超えてる月が多いよね。

    落ち着いたらここに報告してプチマウント取ってくださいw

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2022/12/01(木) 22:56:43 

    >>226
    婚活においては一番避けるべき傾向ですね。
    お見合い婚とは言っても好きになることが出来ないようだと厳しいよ。

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2022/12/01(木) 22:58:10 

    >>370
    ありがとうございます!
    ちなみに靴は必ずパンプスですか?カジュアルな場所でもスニーカーはまずいでしょうか

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2022/12/01(木) 22:59:01 

    >>231
    40代前半で売れ残ってる男性は30代前半を目指しちゃうんだなコレが。
    婚活って全体で見ると、やはり男性の年収と女性の年齢で綱引きをしてるようなものなんだよね。

    バイト低収入でもいいなら同年代でもいけるよ。

    +11

    -0

  • 392. 匿名 2022/12/01(木) 22:59:56 

    >>369
    エステやってるから勉強してるよ
    あんたもちゃんと働きなさい

    +1

    -3

  • 393. 匿名 2022/12/01(木) 23:00:07 

    >>173
    わかる。めっちゃ大好きだった元カレに音信不通状態で振られたのに、それでも元カレ以上の人はいないと思ってた。会社を経営しているところも尊敬してたから、色んな男性に会ったけど、他の男性がなかなか良く見えなかった。5年くらい経ってようやく忘れられるようになった。

    +8

    -2

  • 394. 匿名 2022/12/01(木) 23:01:38 

    >>315
    7人お見合いして4人仮交際はすごいですね、きっとあなたは魅力的な人なんだと思う
    でもわかるよ、仮交際はほんと仮なんだと思う

    +5

    -1

  • 395. 匿名 2022/12/01(木) 23:03:04 

    >>252
    ないない。
    オンナは若ければ若いほどいいと思ってる。
    オトコは、女の価値は年齢だと本能的に知っている。
    だって、結婚後はしばらく二人で幸せな時間が欲しいし、焦ってすぐ妊活なんて、結婚の醍醐味を放棄させられているのと同じ。
    そもそも、若くておいしい時代を他のオトコに捧げ、
    うまくいかなくて、調子よく近よってくる年上オンナは警戒される。
    20代のガツガツはかわいいと思われるかもしれないが、30代のガツガツはオトコにとって恐怖でしかない。


    +10

    -0

  • 396. 匿名 2022/12/01(木) 23:06:50 

    >>379
    そのとおり。
    若くて、かわいくて、経済力がある。
    これが令和の女版三種の神器

    +12

    -1

  • 397. 匿名 2022/12/01(木) 23:07:53 

    >>341
    結婚願望がないのに相談所来るなよと言いたい

    +7

    -1

  • 398. 匿名 2022/12/01(木) 23:09:39 

    >>64
    それは、アップデートではなくない?

    共働きだから俺も家事育児は妻レベルでやる!料理も日常的にやる!保育園からのお迎え要請も平等に対応する!保活、幼稚園探し、PTA、学校対応、子供の教育、親戚づきあい、ご近所づきあいも平等に担う!
    と言うなら、アップデートされた男性だな~と思う

    +9

    -3

  • 399. 匿名 2022/12/01(木) 23:09:58 

    >>268
    基本的に相談所は男性が枯渇してるから、女性側はいろんな形でその2~3倍くらい取られたりすることが多い。
    あてがう男性がいなければいくら若くて美人の女性会員が増えようと成婚させられないしね。

    +8

    -0

  • 400. 匿名 2022/12/01(木) 23:10:27 

    >>55

    もう「普通」などないよ、そういう厳しい世界だよ。

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2022/12/01(木) 23:12:50 

    誰か!結婚して!

    +8

    -0

  • 402. 匿名 2022/12/01(木) 23:19:20 

    >>291
    9~10月はクリスマスや年末年始のボッチ怖さからの必死感が滲み出てみっともないから、年明けまで待とう。

    まあ、実際、男女ともに9月と1月は入会者が増える。
    全体的には男性は春~夏、女性は秋~冬の方が多いかな。

    +10

    -1

  • 403. 匿名 2022/12/01(木) 23:22:31 

    >>356
    こればっかりは個人の感じ方もあると思う

    私はダメだったけど
    お見合い前の段階ならとりあえずお見合いするのはアリだと思います

    +4

    -2

  • 404. 匿名 2022/12/01(木) 23:23:31 

    >>301
    全体的にネット広告企業は売上も株価も下落傾向だから、本気でバイトが足りないんだと思うよ。

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2022/12/01(木) 23:26:02 

    >>303
    その理論も美人や可愛い子ならその通りなんだけど、婚活女性ってボーダーラインよりちょっと下の生涯未婚候補生みたいな人たちが中心だからね。
    そうなると20代なら処女も十分武器にはなるんだと思う。

    +11

    -0

  • 406. 匿名 2022/12/01(木) 23:27:52 

    >>311
    婚活、特に相談所に関しては年齢と見た目。
    写真詐欺はダメだけど、メイクやダイエットは頑張った方がいいと思う。

    +7

    -0

  • 407. 匿名 2022/12/01(木) 23:29:41 

    >>313
    まあ相談所ってその男性以下だって言われてるのと同義だから、病むのは仕方がない。
    年齢も容姿もイマイチな人は、さっさと見切りをつけて仕事に邁進するのも一つの手ではある。

    +10

    -0

  • 408. 匿名 2022/12/01(木) 23:32:04 

    >>318
    そっと胸にしまっておいた方がいい。

    +6

    -1

  • 409. 匿名 2022/12/01(木) 23:33:42 

    >>320
    おめでとう!
    9月仲介くらいかな?
    入籍したらコメントよろしく。

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2022/12/01(木) 23:35:17 

    30になる年なのに誕生日はがまだだからって「まだ20代」とか、40になる年なのに「30代のうちに」とか、なんか微妙なサバ読みがきついと思ってしまう…男女ともに。

    +8

    -0

  • 411. 匿名 2022/12/01(木) 23:38:22 

    >>325
    いや、学生時代なら性格いい男子となんていくらでも出会えるけど、社会人1年目が最後って感じで刈り尽くされるね。

    フィクションだと底意地悪い感じのイケメンがモテるような描写があるけど、現実だと大きな難が無ければまず性格最優先。

    +7

    -2

  • 412. 匿名 2022/12/01(木) 23:40:31 

    >>335
    アラフォーは1%だよ!

    というのもお約束。

    +6

    -0

  • 413. 匿名 2022/12/01(木) 23:43:16 

    >>356
    相手が上なら全然あり。むしろ普通。
    相手が下なら早く夢から覚めた方がいい。

    +13

    -1

  • 414. 匿名 2022/12/01(木) 23:46:19 

    >>365
    相談所の男女って上手くいく人ほどコミュ障気味な傾向があるし、気にしても仕方ないよ。
    コミュ力あったら相談所に入らないよね。

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2022/12/01(木) 23:52:45 

    >>401
    嫌だ🙅‍♂️

    +2

    -5

  • 416. 匿名 2022/12/01(木) 23:52:53 

    >>67
    67です。まとめての返信になってすみません、あとコメントありがとうございます。

    けっこう前向きな意見が多くて、きいてみてよかったなぁと思います。
    婚活してていくら条件よくても性格が悪ければずっと残ってしまうってのは納得しました。
    それだけ性格がいい人に出会えるのは貴重なんですね。今の方を大切にしたいと思えてきてます。

    休みは旦那さんと子どもと仲良く出掛けたりしたいってぼんやり思ってたのができなくなることや、なにより身体が心配で不安に思うのですが
    三交代制の旦那さんって生活はどのようになるのでしょうか。老後とか後悔ないでしょうか。
    転職は可能だと思いますが、まだそんなこといえる間柄ではないしお相手の人生なので…あと子どもがほしいので途中で転職ってのもやっぱり不安だなぁと。。

    +5

    -5

  • 417. 匿名 2022/12/01(木) 23:54:18 

    >>14
    5年付き合って離婚後に一年付き合って結婚はあるあるだよ。
    気にしない。
    期間より相手と自分しだい。

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2022/12/01(木) 23:55:39 

    >>387
    ギリギリまで頼らないのは当然だけど、子供がいなければ最後は甥姪に頼らざるを得ないのが現実だよ。
    現実を見ようよ。

    +1

    -9

  • 419. 匿名 2022/12/01(木) 23:56:32 

    >>373
    年の差婚多いんですか?
    その人達は年の差気にせず結婚したのかな??

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2022/12/01(木) 23:58:19 

    >>375
    可愛いわけでもないってあるからアラフォー女性が年収1000万男性と結婚するのでは

    +5

    -0

  • 421. 匿名 2022/12/01(木) 23:58:58 

    >>392
    やっぱりデブなの?

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2022/12/02(金) 00:01:28 

    >>394
    横だけど、成婚する人って全員仮交際申請されるような人ばかりだよ。
    おそらく>>315の人も相手からは全員仮交際の申し出があったんだと思う。

    +3

    -0

  • 423. 匿名 2022/12/02(金) 00:04:23 

    >>396
    若くて可愛い=若い・美人・愛嬌がある

    これに令和だと経済力(生活力)が加わったって感じだよね。

    その代わり、男性も見た目を要求されるようになってきた。

    ブサハゲチビデブ男性は受難の時代。

    もっともチビ男性は昔から結婚が難しかったらしいけど。

    +6

    -2

  • 424. 匿名 2022/12/02(金) 00:07:31 

    >>356
    その年齢なら7歳も上ってもったいない気がする。同世代ともたくさん出会えると思う。
    何より7歳下に申し込む男が気持ち悪いと思ってしまう。
    自然な出会いで惹かれた相手が7歳差だったら全然良いと思う。

    +5

    -18

  • 425. 匿名 2022/12/02(金) 00:11:02 

    >>416
    うーん
    結婚生活を1人であまり決めつけ無い方がいいかも
    三交代制じゃなくても子どもの面倒を見ない人なんて沢山いるけど、そうだったらどうするの?
    そもそももし子どもが出来なかったら?
    あなたは自分の理想とする生活を送らせてくれる人と結婚したいの?
    理想とする結婚生活を送れないのなら結婚しない?
    生涯独身でも生きていける?

    結婚生活なんて理想通りには絶対に行かないよ
    何故なら相手のある事だからね
    幸せを考えるより一緒に苦難を乗り越えていけそうな人を基準にした方がいいかも

    +24

    -0

  • 426. 匿名 2022/12/02(金) 00:11:57 

    >>419
    そもそも相談所というか婚活の出会いそのものが学生や同期の出会いとは違うから、7歳差なんて年の差のうちに入らないのよね。
    どちらかというと男性は髪がないとか歯がないとかシミだらけとか見た目の老いの方が重視されるような気がする。
    もちろん年収学歴身長辺りはかなり重視されるけどね。

    女性が実年齢第一で評価されるのとは対照的だよね。

    +7

    -0

  • 427. 匿名 2022/12/02(金) 00:13:01 

    >>418
    あなたは叔父叔母の面倒を見た事あるの?
    親だけでも揉めたりして大変なのに、独身の叔母さんの面倒なんて無理だよ
    何かあっても断るよ
    あなたこそ現実を見た方がいいよ

    +9

    -1

  • 428. 匿名 2022/12/02(金) 00:13:26 

    >>420
    いや、従兄弟ってあるから無駄に突っ込んでみた。
    他意はない。

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2022/12/02(金) 00:15:52 

    性格や見た目など条件は同じとして、同世代で年収が自分の約半分か、5歳以上歳上で自分と同じくらいの年収だったらどちらを選びますか?

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2022/12/02(金) 00:16:58 

    >>311
    トントン拍子でした!
    でも、トントン拍子に行くまでに何千人と会いました。数打って当たった感じです。

    +6

    -0

  • 431. 匿名 2022/12/02(金) 00:22:31 

    >>427
    だからこそ、生涯未婚が確定しそうな人は最低限の手続きくらいはとってもらえるように仲良くしておいた方がいいってことなんだけど?
    なんでそんなに必死なの?
    独身のオバサンに迷惑かけられてるなら同情するけど、私の親類は適齢期過ぎたらみんな結婚して子供がいるから共感は出来ないかなあ。

    まあがるちゃんもいろんな人がいるからこれ以上は突っ込まないけど、頑張ってね。

    +0

    -10

  • 432. 匿名 2022/12/02(金) 00:22:37 

    >>423
    横だけど、昔は男の高身長への嫉妬って凄まじかったらしいね
    美輪明宏が本か何かでキムタクの身長が高かったら、あそこまでのスターにはならなかったって言っていた
    キャスティングの権限を持っているのが男ばかりだかららしい
    今は女性の人も増えてきてそんな事はないらしいけど

    +6

    -4

  • 433. 匿名 2022/12/02(金) 00:23:49 

    >>424
    高収入の婚活パーティーです。

    +4

    -2

  • 434. 匿名 2022/12/02(金) 00:23:52 

    >>390
    靴は公園やIKEAなどたくさん歩く時はスニーカーや歩きやすいショートブーツにしています。
    その他の時もバレエシューズが多いので、あまりパンプス自体履いていないです。
    TPOにあっていれば問題ないと思います!

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2022/12/02(金) 00:24:44 

    >>429
    そもそも性格と見た目が五分五分ってのがありえないから、性格と見た目で選ぶだけ。

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2022/12/02(金) 00:30:15 

    32です! 昨日お見合いした人と今日ご飯に行ってきました。普通のアラフィフだと思っていたら、やっぱり普通のアラフィフでした。気になる所はあるけれどおそらく普通であろう…。エスカレーターで一段空けずにいたり、帰り際に握手を求められたり…おじさんだからしょうがないのかしら…?
    うわぁ、頑張れるかな私。

    +2

    -1

  • 437. 匿名 2022/12/02(金) 00:32:39 

    23だけどこれから婚活しようと思ってる
    なにから始めたらいいかわからない……

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2022/12/02(金) 00:33:12 

    どうしてもある程度好みというか許容範囲の見た目の人でないと他が良くても一緒に過ごすのは無理だ…
    外見じゃない内面を見ていい人なんだから好きになるようにと自分に暗示かけようとしたけどダメだった。
    高給取り弱でも一緒にいたいと思える人と結婚したい。

    +6

    -0

  • 439. 匿名 2022/12/02(金) 00:34:47 

    >>14
    お互いアラサーで婚活で出会って半年で結婚しました。
    出会って半年しかたってなかったけど嫌だなって思うとこなかったし一緒にいて楽だったし勢いも必要かなって思って結婚した。もしDVとか浮気とかするような人だったら離婚すればいいしって思って。

    +6

    -0

  • 440. 匿名 2022/12/02(金) 00:35:53 

    >>434
    TPOさえ気をつければ自然体で良いのですね、ありがとうございます♪

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2022/12/02(金) 00:38:17 

    >>436
    32でアラフィフは流石にキツくない?
    せいぜいアラフォーまでだと思うのだけど…

    +8

    -1

  • 442. 匿名 2022/12/02(金) 00:39:11 

    >>437
    23なら婚活より先に恋活なんじゃないの?

    +6

    -5

  • 443. 匿名 2022/12/02(金) 00:41:49 

    >>438
    それはそれで大事な事だよ
    だってキスしたり×××したりする相手だよ?
    幸いにもあなたは相手にそこまでの収入は求めていないんだし、普通に恋愛結婚出来そうだけどね

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2022/12/02(金) 00:43:42 

    >>441
    たぶん、>>32のことだと思う

    +5

    -0

  • 445. 匿名 2022/12/02(金) 00:46:47 

    >>272
    姉の夫が、入籍後半年くらいした時に結構上の上司からお見合いの話されたって愚痴ってた
    普段から指輪しないからだとは言ってたけど、妻側からすると良い気はしないみたい
    ま、私は関係ないんだけどwww泣きたい

    +3

    -1

  • 446. 匿名 2022/12/02(金) 00:48:22 

    >>444
    なるほど
    早合点してごめんなさい

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2022/12/02(金) 00:51:46 

    アプリでは顔出ししない女性が多いけど、結婚相談所ではどうでしょうか
    普通に写真全体公開で載せて大丈夫かな

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2022/12/02(金) 01:00:27 

    >>424
    7歳差でそんなに気持ち悪い?
    そこまで離れてないよ
    女性31歳なら40代からでも声かかるし…

    やたら年齢差言う人いるけど、同級生だからと学校の男子皆と気があった?仕事関係の同世代の人皆仲良い?
    一周り上だと流石に世代違うけど、そこまでじゃないわ
    人にもよると言えばきりないけど…
    コメしてた人いたけど今は65歳まで勤められるしうちの会社は希望する人は(1年毎)70まで働けるようになった

    身長年齢拘りすぎて拗らせてる人はそんなこと言ってずっとそのままなんだろうね

    もっと譲れないことあるわ
    結婚は生活なんだもの

    +20

    -1

  • 449. 匿名 2022/12/02(金) 01:05:16 

    >>201
    自分の周りだけで言うってあまり意味無くない?それで言うなら30オーバーで結婚した子、私の周りにも数人いるけど、1年以内に結婚した子は二人だけ。そのうち1人はデキ婚。
    後は1年以上付き合ってるよ。婚活なら1年以内に結婚おかしくないけど30過ぎての結婚も20代から付き合ってるパターンあるあるだし

    +5

    -2

  • 450. 匿名 2022/12/02(金) 01:17:13 

    >>431

    私は父方の独身(離婚)子無しの意地悪おばさんの(子供の頃同居し虐められていた)世話をしないといけなくなりそうになったわ
    ホントトラウマになるくらい嫌だった

    友達知り合いも最近独身やこなしのおばさんおじさんの面倒みないといけない人出てきて,なかなかに大変
    親が元気なうちは自分の兄妹なんかが気にしてるけど、歳取るとそれどころじやない

    今は母方の施設に入った伯母の保証人みたいなことを弟としてる
    伯母はまだ経済的には自立してたのでそのへんの心配はないけど、病気やトラブルなどあれば対応しないと行けないし必要なものの届けないといけない
    そんなに甘くないよ

    母方の伯母は優しかったのでなんとかしてるけど、結構しんどい
    歳とると我儘になる
    他の従兄弟達は自分がなにかするなんて思ってない
    遺産欲しくはない(困ってない)けど、なんかもやもやすることはある


    +1

    -0

  • 451. 匿名 2022/12/02(金) 01:30:29 

    >>442
    ・会社で出会いがなかった
    ・友人・知人が奥手な人ばかり
    なら恋活じゃなく婚活でいいと思う。

    院在学中とかなら恋活でいいと思うけど。

    +3

    -1

  • 452. 匿名 2022/12/02(金) 01:36:59 

    >>448
    婚活市場って基本的にアラフォー男性がメインだから、5~10歳差程度のプチ年の差婚を肯定してしまうと、アラフォー女性にとってはね・・・。

    +14

    -3

  • 453. 匿名 2022/12/02(金) 01:42:42 

    >>449
    相談所婚活が特殊なだけで平均は3年前後だからね。
    だからこそガチッと条件を満たせる者同士じゃないと進まないからあの成婚率なんだろうなあ。
    いろんな条件を満たしているからこそ過程を端折れる。

    そもそも成婚って女性は15人に1人程度だからね。
    妥協すれば何とでもなると言ったところで、なら妥協できるのかと言われたらみんな出来ないのが現実だしね。

    +9

    -0

  • 454. 匿名 2022/12/02(金) 01:47:04 

    >>450
    >病気やトラブルなどあれば対応しないと行けないし必要なものの届けないといけない
    実際、子供がいない状況で身体も不自由になってきたら、こういったサポートしてもらえるだけでもありがたいと思うよ。

    +5

    -1

  • 455. 匿名 2022/12/02(金) 02:32:43 

    >>450
    横ですが
    伯母が経済的自立しているなら
    保証人サポート制度みたいな
    お金を払って身元引受人をみたいなのは今からは厳しいですかね

    必要なものも宅配便で送るとか

    祖母が施設入ってましたけど
    実の娘の母でさえ大変そうでした…

    +3

    -0

  • 456. 匿名 2022/12/02(金) 04:03:13 

    >>401
    23歳のかわいい処女なら
    オレがもらってやるよ

    +5

    -7

  • 457. 匿名 2022/12/02(金) 04:12:37 

    >>442
    その恋活が行き遅れの第一歩

    恋愛から結婚という
    強い意志がなければ
    ヤられて捨てられるだけ

    +6

    -1

  • 458. 匿名 2022/12/02(金) 04:32:27 

    >>396
    経済力って…w
    女性誌に毒されてるなぁ

    そんなものホントにいらんわ

    +7

    -6

  • 459. 匿名 2022/12/02(金) 06:21:57 

    >>354
    人生100年

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2022/12/02(金) 07:30:46 

    >>55
    残念ながら普通の人は婚活しないでも結婚できる。

    +14

    -1

  • 461. 匿名 2022/12/02(金) 07:30:53 

    >>448
    生活だからこそ7歳下に申し込む図々しさ自分本位な考え方が嫌

    +3

    -11

  • 462. 匿名 2022/12/02(金) 07:30:54 

    >>405
    付き合う前からいちいち処女ですってアピールするの?

    +4

    -0

  • 463. 匿名 2022/12/02(金) 07:48:37 

    >>416
    私の職場も三交代勤務の社員がいるけど(朝から夕方、昼から夜10時、夜勤)ある程度の年齢(40代)になると昇格して昼勤務可能になるよ。
    会社によってはそういうところもあるから、普段から相手と助けあっていけるかとかの方が大事かと。

    +10

    -0

  • 464. 匿名 2022/12/02(金) 07:52:36 

    >>430
    私も。
    付き合ってからはトントン拍子でもそれまでは3年位かかった。

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2022/12/02(金) 08:13:30 

    >>462
    処女は
    お相手男性に向けての最大の誠意

    他の男にヤられておきながら
    お相手男性に顔向けできるかっつーの

    +12

    -6

  • 466. 匿名 2022/12/02(金) 08:19:03 

    生理的に無理な人、モラハラ、ドケチ、金銭感覚異常、寡黙すぎる(会話ができない、家庭が暗くなるから)、浮気性だけはどんなに性格よくてもお金あってもやめた方がいいよ。

    +6

    -0

  • 467. 匿名 2022/12/02(金) 08:21:27 

    >>381
    願望って言われても、私既婚者だし子供もいるし高齢出産でもないよw

    統計はたしかに重要だけど、平均って1年で結婚してる人と10年で結婚してる人を合わせると平均5.5年になるからあんまり意味ないんだよなぁ。
    平均年収が多めになるけど中央値はそれより低いよね

    +6

    -9

  • 468. 匿名 2022/12/02(金) 08:23:20 

    >>449
    統計はたしかに重要だけど、平均って全然あてにならないからなぁ。
    まぁでも20代から付き合ってる場合も多いのはたしかだね。
    30代前半で出会うと駆け足コースが多いのも間違いない気がする。
    30代後半は知らん

    +9

    -1

  • 469. 匿名 2022/12/02(金) 08:24:37 

    >>461
    じゃあ何歳差ならいいわけ?

    +5

    -0

  • 470. 匿名 2022/12/02(金) 09:16:13 

    色々してるけどどういう人が自分に合ってるか分からない
    どういう人がおすすめなんだろう
    婚活しなくても出会えてたけど職場とかトラブルとか起こせない環境の中にいるから
    慎重になる

    +2

    -3

  • 471. 匿名 2022/12/02(金) 09:17:55 

    >>448
    30代だけど同年代の子年の差ばかりだよ
    10上とか当たり前

    +5

    -6

  • 472. 匿名 2022/12/02(金) 09:22:09 

    >>24
    今早く親から結婚してほしいって言われてて
    頑張ってる
    家にずっといられる方が嫌みたい

    +4

    -0

  • 473. 匿名 2022/12/02(金) 09:22:26 

    ここにいる人らも結婚すれば子育てトピや義実家叩きトピいるドロドロの親になるんだろうな。
    男は逃げた方がいい!別に収入あるなら一人でもいいじゃんね。女は詰む人も多いけど。

    +8

    -1

  • 474. 匿名 2022/12/02(金) 09:26:55 

    >>447
    相談所は基本顔出しした方が良いと思います。
    私は最初公開にしていて申受け数をコントロールするために非表示にしたのですが、非表示にした途端に申受けが全然来なくなるので最初から非表示で活動しちゃうと相談所に登録する意味がなくなっちゃうんじゃないでしょうか。

    +9

    -0

  • 475. 匿名 2022/12/02(金) 09:28:46 

    >>471
    え…同じく30代だけど、5歳以上離れてる夫婦ってまわりにいないよ…

    +7

    -12

  • 476. 匿名 2022/12/02(金) 09:29:14 

    >>469
    平均年齢差から見たら精々、2歳まででしょ
    同年代でスペックは男の方が上じゃなきゃダメ

    +2

    -11

  • 477. 匿名 2022/12/02(金) 09:37:00 

    >>286
    そんなこと言われたら、じゃあ何で婚活したの?としか…。
    3ヶ月で成婚退会が基本だよ
    その後顔合わせや引越しなどの準備で実際もう少し時間は必要だけどあくまで入籍までの準備期間であって、この人でいいか悩む期間ではない
    それをゆっくり見たいなら恋活にしたらいいのに

    +16

    -0

  • 478. 匿名 2022/12/02(金) 10:13:19 

    あのなー

    結婚したら
    どんな楽しい日常・夜が待っているのか
    考えたことあるのか?

    経験してみにゃわからんのよ

    ダメなら離婚して
    また新たな道を探すのも一つの手

    とにかく一歩前へ進んでみろよ

    +2

    -2

  • 479. 匿名 2022/12/02(金) 11:05:01 

    >>476
    大学生ならそう
    アラサー以降ならずうずうしい
    男からしたら年齢差とかどうでもよくて女の価値は実年齢だから

    +9

    -2

  • 480. 匿名 2022/12/02(金) 11:10:24 

    >>475
    すみませんね、7歳差で。
    ディスってます?

    +2

    -7

  • 481. 匿名 2022/12/02(金) 11:10:55 

    >>476
    古い考え方

    +7

    -2

  • 482. 匿名 2022/12/02(金) 11:13:18 

    >>480
    歳の差婚が一般的っていうのが疑問だから書いたけど、あなた個人のことはdisってないよ

    +4

    -6

  • 483. 匿名 2022/12/02(金) 11:24:22 

    >>356
    あり。あなたのスペックによるけど、同年代から選ばれにくくなってるから手っ取り早いのは年上。

    ただ、7つ違うと離婚率も7倍だか8倍って統計があるらしい。(やっぱり歳の差があると価値観や話が合わないらしい)

    結婚して終わりじゃないから、もう少し下くらいがベストなのかもね

    +4

    -9

  • 484. 匿名 2022/12/02(金) 11:27:13 

    >>483
    年齢だけのスペック?w

    +0

    -5

  • 485. 匿名 2022/12/02(金) 11:31:14 

    >>475
    同じく30代。
    歳の差夫婦いるはいるけど、かなり稀。

    同じ歳〜2つ上、2つ下くらいまでの同年代婚がほとんど。
    その次が旦那さん3.4つくらい上の夫婦。その次が旦那さんが3.4つくらい下。それより更に少ない感じ。

    就職してすぐに年の差ある人に告白されてそのまま付き合ってはじめての彼氏と結婚パターンか、32くらいになって同年代見つからなくて歳の差結婚パターンか、って感じ。

    +7

    -4

  • 486. 匿名 2022/12/02(金) 11:31:20 

    >>483
    年の差結婚の怖いことろは双方の親の理解だよ
    どちらかがの親が気持ちが若くても相手の親御さんは古風な考え方で合わない人とかもいる
    自分の親がそういう自覚がある人は結婚せずにいる人とか多いね

    +5

    -3

  • 487. 匿名 2022/12/02(金) 11:33:26 

    >>484
    意味わからないな。
    31で美人で高スペックなんだったらとっくに結婚してるか、今迷ってるような男性と同スペックの同年代からもアプローチされてると思うから。
    そうでない=たいしたことないスペックなんだろうし、31なら早めに手を打つべきって話。ただ、結婚して終わりじゃないからなぁーってこと。

    +9

    -0

  • 488. 匿名 2022/12/02(金) 11:34:48 

    >>487
    同い年のフツメンには声かけられてますよ。
    ただ7つ上は高収入でイケメン

    +1

    -9

  • 489. 匿名 2022/12/02(金) 11:37:55 

    10月に30歳になりました。
    恥ずかしながら今まで男性とお付き合いした事がありません。
    こんな私でも結婚できるでしょうか?
    辛口でも構いませんのでご意見お願いします。

    契約社員
    実家暮らし
    身長157センチ
    体重46キロ
    ロングヘア
    ネイルにも気を遣っています。
    見た目はブスではないと思っています。
    ただ好きな服装が甘めのものが多いです。
    性格は割とお喋りです。

    やはり仕事が非正規なのがダメでしょうか?

    +1

    -12

  • 490. 匿名 2022/12/02(金) 11:40:55 

    >>489
    男性による

    +5

    -0

  • 491. 匿名 2022/12/02(金) 11:57:22 

    >>489
    大多数の婚活男性にネイルの拘りは響かない気がする
    むしろ金かかりそうな女、料理出来なさそうな女としてマイナス評価される可能性もある
    私よく相手男性にネイルしないのか聞かれて「前はしてたけど料理にハマってからは邪魔になってネイル何にも興味なくなりました」って答えてたら明らかにウケが良かった
    「長いネイルの裏が黒くなってるのを見て無理になった」「ちょっと伸びてきてる空白部分が気になる」みたいに言ってる男性もいて意外とよく見てる

    +18

    -0

  • 492. 匿名 2022/12/02(金) 12:04:29 

    >>476
    もう分かったから、さっさとこのトピからも成婚退会したら?w

    +10

    -3

  • 493. 匿名 2022/12/02(金) 12:07:36 

    >>491
    男は
    ネイルなんてまるで見てないよ

    むしろネイルした女を見ると
    ギャバ嬢かと思うわ

    男は女の顔しか見てません

    女にはわからんのかなぁ

    +11

    -3

  • 494. 匿名 2022/12/02(金) 12:08:07 

    >>485
    7歳差でごめんなさいね。
    なんか気悪いわ。

    +5

    -5

  • 495. 匿名 2022/12/02(金) 12:13:15 

    >>494
    気にしない方がいいよ。どの立場で物言ってるのか謎だよね。私が見ても >>485 がもろくでもない人間性なのは伝わってくるから、とにかくスルーした方がいいよ。ここガルちゃんだしさ。

    +7

    -5

  • 496. 匿名 2022/12/02(金) 12:18:11 

    >>495
    ありがとうございます。
    そう言って頂き嬉しいです!!(´;ω;`)

    +5

    -4

  • 497. 匿名 2022/12/02(金) 12:30:06 

    >>489
    どんな理由で彼氏が30歳まで出来なかったのかによる。その年齢で告白された人が一人もいない、3人以下とかなら相当モテない方だよ。

    +11

    -0

  • 498. 匿名 2022/12/02(金) 12:32:26 

    >>474
    そうなんですね…思い切って公開にします!
    ありがとうございました

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2022/12/02(金) 12:33:21 

    >>472
    いざ出ていくってなったら寂しがるもんだよ

    私も言われてたよ
    言われるたびに、次の異動のタイミングで出るから!って言ってたんだけど、なかなか異動しない&結婚もしないもんで、出るよ出るよ詐欺って言われた。笑
    家事嫌いだし、お金貯めたいし、親もまぁまぁ仲良いしでね…まぁ出ていかないよね。

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2022/12/02(金) 12:40:49 

    >>499
    一人暮らしや引っ越しはさせてくれないし人間関係の制限もある
    どうしたらいいかわからなくて困ってる

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード