ガールズちゃんねる

【4月】婚活総合トピ【2023年】

2420コメント2023/05/01(月) 23:59

  • 1501. 匿名 2023/04/11(火) 21:05:48 

    >>1409
    年齢によるものだけではないと思うけど、20代女性は他の多くの仮交際の中から選りすぐった男性と真剣交際に進むからかな。
    30代女性は「他に真剣交際希望してくれる人もいないしとりあえず…」と流されての真剣交際だからとか。

    +11

    -0

  • 1502. 匿名 2023/04/11(火) 21:12:42 

    >>1493
    自分で答え書いてるじゃん(笑)

    +6

    -1

  • 1503. 匿名 2023/04/11(火) 21:13:19 

    >>1500
    これって間接的に女性の年収公開させる目的が大きいと思う
    年収って職歴ともリンクしやすいから、女性の仕事観などもチェックしやすいと思うよ。もちろん結婚後に退職してしまう女性も一定数いそうだけど

    +8

    -0

  • 1504. 匿名 2023/04/11(火) 21:31:05 

    >>1491
    民法上どうなってるかじゃなくて実際の司法運用がどうなってるかだよね

    仮に女性側が結婚してから勝手に仕事辞めても司法で離婚は認められない(関係が破綻したとは認められない)けど、男性側が勝手に辞めて収入が0になったら関係が破綻したとされて離婚は認められるよ

    +1

    -9

  • 1505. 匿名 2023/04/11(火) 21:44:44 

    >>1398
    えー
    10歳年上の48で、年収が主の半分に毛が生えた程度のおじさん、しかも義母と同居確定で借金持ちと結婚てなんの罰ゲーム?
    幸せになるために結婚するのに、それだと幸せな未来図見えてる???
    わたしも主と同様に37で結婚相談所入ったけど、相談所の現実に嫌気さして半年で辞めて、その後生活圏で出会った同世代の旦那と恋愛結婚したよ。

    +9

    -4

  • 1506. 匿名 2023/04/11(火) 21:51:06 

    >>1502

    書いてないよ、自分は「男性が女性の経済をすべて引きうけるような、親代わりになるような結婚は、現代の男性にとってメリットない」と書いたんだよ。

    +8

    -0

  • 1507. 匿名 2023/04/11(火) 21:53:09 

    >>1505
    まぁ>>1398は自分を安売りしてると思うけど、相談所抜けてから生活圏で結婚相手見つけるのも大変だよ
    そもそも生活圏で相手が見つからないから相談所に入るわけだし

    +12

    -1

  • 1508. 匿名 2023/04/11(火) 21:57:52 

    >>1504

    そういうことこそ時代が反映されていくから、それこそお互いに共働きという合意をして結婚したのに、女性がかってにやめた、自分としては「価値観の相違」でやっていけない、そう申し立てられたら認められる方向に行くと思う。

    というかその方向に加速する未来しか見えない。

    元々相互扶助の原則は男女の経済力の差があったときは片務的に運用されていただろうけど、今何でも「価値観の相違」に落とし込むことで、事実上平等になってきてると思う。

    +18

    -0

  • 1509. 匿名 2023/04/11(火) 22:04:24 

    >>1468
    他にも
    ・趣味などへのお金の使い方
    ・家事分担
    ・育児分担

    が追加されたみたいですね

    +5

    -1

  • 1510. 匿名 2023/04/11(火) 22:25:25 

    >>1371
    年取るほど違和感が増えていくんだろうね
    ガルでは違和感を信じろというけど、あれって見方変えたら自分の選り好みの可能性もあると思う

    +7

    -1

  • 1511. 匿名 2023/04/11(火) 22:59:16 

    >>1506
    よこ
    あなたそんな変なこと言ってないよ、大丈夫。
    煽り目的のリプにも見えるから真面目に相手しなくていい、むしろ相手するだけ時間の無駄だよ

    +2

    -0

  • 1512. 匿名 2023/04/12(水) 00:35:17 

    >>1493
    そもそも別居してたら子育てはどうするの?

    +4

    -1

  • 1513. 匿名 2023/04/12(水) 00:37:02 

    >>1504
    結婚は男性にリーガルリスク満載だな。

    +12

    -0

  • 1514. 匿名 2023/04/12(水) 00:40:24 

    >>1504
    結婚、怖い。助けて😭
    男だち、逃げろw
    【4月】婚活総合トピ【2023年】

    +10

    -3

  • 1515. 匿名 2023/04/12(水) 00:50:03 

    >>1504
    男は奴隷じゃないんだから。
    そういう女性の認識を現代の男は感じ取っているから
    結婚を避けるようになった。
    男にとって結婚はバカらしい契約だよ。

    +17

    -0

  • 1516. 匿名 2023/04/12(水) 02:20:35 

    >>1504
    カネない男と一緒にいる意味ないもんね。

    +1

    -5

  • 1517. 匿名 2023/04/12(水) 08:45:12 

    >>1488
    昭和の時代はさ。

    女性は男性を立てて
    家事育児能力が高めの女性。

    若くして結婚 結婚までは貞操を守るが主流。

    今の婚活女性は
    高年齢 股間緩々 家事出来ない。
    男に寄生することしかかんがえていないからな。
    そりゃ男が逃げるって。

    +16

    -3

  • 1518. 匿名 2023/04/12(水) 10:14:12 

    >>15
    友達がラセレヴィーナでセレブ婚しました、その女の子もハイスペでしたが、、

    +1

    -0

  • 1519. 匿名 2023/04/12(水) 10:38:48 

    >>1512
    よこ
    子ども望んでない人とか、体質的に産めない夫婦なら最初から子育て想定しないと思うよ~

    +1

    -0

  • 1520. 匿名 2023/04/12(水) 11:10:29 

    >>1512

    返信ありがとう。自分は子供必ずしもほしいと思わないからね・でも仮にできたとしても、もともと書いた条件の、すぐ近場に住めば何も問題なくない?通い合えばいいでしょ?

    むしろ夫婦同士常に同じ家のほうがイライラしたり、習慣でぶつかりあったりする。

    +0

    -5

  • 1521. 匿名 2023/04/12(水) 11:25:57 

    >>1505
    どこで出会ったんですか?

    +0

    -0

  • 1522. 匿名 2023/04/12(水) 11:33:18 

    >>1519
    よこ
    子供望んでない男は、そもそも結婚しないと思うよ。

    +8

    -0

  • 1523. 匿名 2023/04/12(水) 11:41:02 

    >>1504
    >民法上どうなってるかじゃなくて実際の司法運用がどうなってるかだよね

    結婚で何のバツゲームですか(笑)
    結婚する男、バカだろw

    +9

    -1

  • 1524. 匿名 2023/04/12(水) 12:24:00 

    >>1522
    少数派だけど子どもは別にって人もいるにはいる
    少数派だけど

    +2

    -1

  • 1525. 匿名 2023/04/12(水) 12:40:04 

    >>1524
    子供持たないのに
    結婚してくれる男は、ほとんどいない。

    +6

    -1

  • 1526. 匿名 2023/04/12(水) 12:56:51 

    婚活はじめるんだけど
    どのくらいの人となら釣り合うかな?
    自分のスペック:28歳、大卒、年収400万、普通顔

    希望する男性のスペック
    30歳〜35歳、身長175cm以上、イケメン、痩せてる人、会話が出来る人、年収800万以上、大卒以上

    今まで付き合った人はこのぐらいのスペックだったから、このぐらいは欲しいけど厳しいかな?
    アプリとかには沢山いそうだけど

    +2

    -18

  • 1527. 匿名 2023/04/12(水) 13:15:35 

    >>1520
    それだったら籍をいれなくても恋人のままで良くない?って考える人が多いし、実際そういう関係のままいい歳だけど彼氏彼女のままの関係の人達はいるよね
    婚活じゃなくて自然な出会いの人達だけど

    +7

    -0

  • 1528. 匿名 2023/04/12(水) 13:33:52 

    >>1526
    35歳まで広げてるなら見つかるかもしれないが…
    なんで彼とは結婚できなかったの?

    今まで付き合ってきた人のレベルをやたら言う人は結婚出来ない
    男性の特にもてる人は、さほど相手に気がなくてももちろん結婚する気なくても付き合う人多い
    けど、認めない女の人もわりといて自分はモテる選ぶ側だと思ってる
    そういう人が婚活で苦戦する

    28歳は女性から見ると若いけど、男性から見たら30と変わらないと言う人いる
    結婚相談所なら三ヶ月から半年、アプリも証明書出すところなど半年
    婚活して1年で決まらないならあってないと思う

    28ならまず身近で探す方が良さそうだけど

        

    +15

    -0

  • 1529. 匿名 2023/04/12(水) 14:09:23 

    >>1526
    東京ならそれぐらいの条件でいいんじゃない
    地方なら600万ぐらいが限界

    +1

    -8

  • 1530. 匿名 2023/04/12(水) 14:16:10 

    >>1529
    1526さんに同意なのと、身長をもう少し低くてもOKにしたらもっとチャンス増えそう

    +0

    -0

  • 1531. 匿名 2023/04/12(水) 14:17:01 

    >>1530
    ごめん同意は1529さんだ

    +0

    -0

  • 1532. 匿名 2023/04/12(水) 14:41:09 

    >>1526
    その条件で絞り込んだら婚活難航しそう。
    身長いくつですか?自分より高いくらいにした方がいい人見つかるかも。
    年収800万も高望みかな。何で年収800万以上なの?安心したいからとかならそれを満たしてる別の条件でも許容した方が出会いはありそう。(公務員とか頭が良くて稼ぐ力がありそうとか)
    自分の見た目普通なのに相手はイケメンて。そこは普通でいいんじゃない?
    辛口でごめん

    +10

    -0

  • 1533. 匿名 2023/04/12(水) 14:56:03 

    >>1478
    私は最低限のやりとりしてすぐ会いました。メッセージで盛り上がって期待してがっかりするのが嫌だったのと、ダメならすぐ次いきたかったので。(なんせ1ヶ月しか時間がない)
    私は歳いってたから遊び相手にはされなかったのかもしれませんが、ステイタスが1年以内とかすぐにでも結婚したいになってる人と会ってました。
    あとは表情に人柄出ると思います。

    +5

    -0

  • 1534. 匿名 2023/04/12(水) 15:41:17 

    >>1520
    なんだろう。
    上手く言えないけど、一緒に住むことでイライラしたりぶつかりあったりする相手なら、そもそも一緒に住まなくても相性は悪そう。
    それにやっぱり子供が生まれたら、別居は問題おきそうだし、そこまでして別居してでも籍を入れる意味がわからないというか。
    最初は大変だけど、籍を入れて家族として同居していくことで家族としての愛情も生まれるし、成長もできるしメリットも生まれるんじゃない?
    それを拒否してまで別居婚するのは余程何か裏がある、と思われても仕方ないかも。

    +7

    -1

  • 1535. 匿名 2023/04/12(水) 16:07:21 

    >>1493

    むしろ別居婚を望む人こそ、その願望が強そうに思われない?
    結婚って同居義務があるんだから同居が嫌なら結婚しなきゃいい話なのに、結婚はしたいんだ…→生活は変えたくない、法律上の扱いだけ変わりたいってこと?→法律上のメリットって税制面だったり経済的なことだよね…って思われそうだなと思った。

    >そんな都合のいい男の人
    別居婚って、女性はしたいって言うけど逆は聞かないかも。
    つまり「別居婚したい」に対してこそ「そんな都合のいい男の人〜」ってことになりそうだよ。

    +4

    -2

  • 1536. 匿名 2023/04/12(水) 17:43:16 

    >>1526
    収入が良い人って相手には収入より見た目を望むから、あなたが普通顔なら難しいと思う。
    そしてさらにイケメンなんて、婚活しないし。
    まあ、わかってるだろうけど、アプリは盛ってるから年収は当てにならない。
    どんな年代でも身近で探さず婚活するならば、見た目を重視するなら年収を、年収を重視するなら見た目を、どちらか諦めないととんでもなく育ちのよいお嬢様美人でない限り難しいと思われますね。

    +12

    -0

  • 1537. 匿名 2023/04/12(水) 19:39:54 

    >>1526
    何もしなくてもモテる男性に見えます

    そういう男性は婚活しないので、婚活で見つけることさえ難しいと思う

    条件を変えられないなら、そういう男性がいそうなコミュニティにまず貴方が所属することから始めないと…

    っても遅いかもですが
    就職する会社とか大学レベルで決まるものだし

    +11

    -0

  • 1538. 匿名 2023/04/12(水) 19:44:33 

    >>1468
    Twitter界隈だと、悪印象与えない無難な入力するしかないって話になってるね

    ある意味言質になる条件だから真剣交際してから変えたりしたら揉めるよね

    +7

    -0

  • 1539. 匿名 2023/04/12(水) 20:25:20 

    >>1529
    大阪です
    800万程度だと割と普通(少し低い)って感じ
    東京は1000万超えると思ってました

    +0

    -10

  • 1540. 匿名 2023/04/12(水) 20:28:25 

    >>1532
    面食いだからエッチ出来ないって人の基準が高いです

    +1

    -1

  • 1541. 匿名 2023/04/12(水) 20:56:58 

    >>1534

    自分も逆にうまく言えないけど、ここにいる人は婚活トピだからか、結婚ということに気合が入りすぎというか、期待しすぎ?定型的に考えすぎ?てる気もする。(そのことでかえって苦しんでる気もする)

    「最初は大変だけど、籍を入れて家族として同居していくことで家族としての愛情も生まれるし、成長もできるし」

    →こういうのも理想だけど・・現実ってそううまくはいかない。むしろ考え方として、結婚してもパーソナルスペースも含めてお互い少しでも尊重できるよう、適度な距離をもつほうが持続性がある気がする。もちろんそれでもぶつかりあう問題、向かい合わなければいけない問題は出てくるけど、それはそれ。自分も含め今の人って同居してみると想像以上にストレスたまったりすると思うよ、昭和の人とは違うから。そういう余計なストレスは可能であれば省く柔軟な考え方もあってもいい気がする。

    まあ巷の「婚活」というのは「柔軟な考え方」と相性よくなさそうだし、自分が向いてないフィールドなのかもね。

    +4

    -0

  • 1542. 匿名 2023/04/12(水) 20:58:42 

    >>1535

    そんなことないよ、別居婚その分お金かかるんだから。相手に経済的に寄り掛かる前提では提案できない。

    +7

    -2

  • 1543. 匿名 2023/04/12(水) 21:08:48 

    >>1539

    日本全体の平均年収が400万。その中には当然超お金持ちとか、資産のある昭和世代老夫婦とかが含まれてる。

    >>1526に書いた、「30~35歳で800万の未婚者」というのがどれだけいるのかまず聞いたり調べたりしてみるべきかな。多分東京でもそんなに多くないよ。

    それにさらに175㎝って平均身長170㎝だから、もうこの年収と年齢と身長縛りだけで、めちゃくちゃ絞られてしまう。

    +10

    -0

  • 1544. 匿名 2023/04/12(水) 21:22:10 

    最近アプリで出会った人と疎遠になり
    もうアプリはやめようと思って
    苦手だけど婚活パーティーに
    何年振りかな、行こうと思う!!

    +6

    -0

  • 1545. 匿名 2023/04/12(水) 21:42:09 

    >>29
    おめでとうございます。
    良いスピード感ですね!
    「色々」あったなかで、一番心に響いたアドバイスとかありますか?
    どんな悩みがあってがるちゃんがどういうアドバイスしてくれたのか気になります!

    +5

    -0

  • 1546. 匿名 2023/04/12(水) 22:23:57 

    婚活で出会った男性と結婚に向けて前向きにお付き合いをスタートさせてみたのものの、相手の希望ばかりが通り私の希望は何ひとつ通らないことが気に掛かっています
    住む場所は互いに現在自分の住んでいる市内が良いと思っていたけど検討の余地もなく向こうの市内
    婚約指輪はなし(私は欲しい)
    結婚後、結婚前の貯金だとしても使う際は相手にお伺いが必要(私は結婚前の貯金に関しては互いに不干渉派、そのうえ相手が気に入らない物や理由の場合は使う許可が出ない様子)
    全て私の意見も主張してみたものの、嫌な顔をされて無理と言われ終了
    また次に会ったときに改めて話し合いをしてみるつもりですが、あまりにも相手側に歩み寄りがないように思えてしまい
    価値観の違いからお断りした方がいいのかと悶々としています…

    +12

    -2

  • 1547. 匿名 2023/04/12(水) 22:47:02 

    週末、10年前に付き合ってた元彼と1年半ぶりにご飯に行く。
    円満な別れで、今は友人のポジションだけど、何となく状況が合えばよりを戻したいなと思ってる。
    どうなるかなー。

    +5

    -1

  • 1548. 匿名 2023/04/12(水) 23:06:35 

    みんなは住む場所はあんまりと気にしてない感じ?

    +0

    -2

  • 1549. 匿名 2023/04/12(水) 23:13:04 

    >>1547

    焦るべきじゃないよ、そういう人がいてくれるだけでいいこと。まず友達として大切にすべき。

    +5

    -1

  • 1550. 匿名 2023/04/12(水) 23:22:30 

    >>1524
    もはや少数過ぎて語る意味がないよね。
    介護も介護要員がいないほうが施設に優先的に入れてもらえるし。
    40代以上の婚活男性が全然いなくなったのって介護の現実を知ってしまったからというのもあるのかも。

    +6

    -0

  • 1551. 匿名 2023/04/12(水) 23:24:27 

    >>1535
    こういう人って婚姻に同居の義務があるって知らんのかも。

    +4

    -1

  • 1552. 匿名 2023/04/12(水) 23:27:46 

    >>1535
    そもそも何で結婚する必要あるの?
    わざわざ別居婚て?

    +3

    -1

  • 1553. 匿名 2023/04/12(水) 23:31:30 

    >>1543
    都内駅5分新築2LDK駐車場つき家賃6万で探してますみたいな人なんだと思う。
    いざ婚活を始めれば自分が払える対価が低過ぎることに気付くかと。

    いい物件に住みたいなら相応の対価が必要なのよね。
    もちろんタイミングも重要なんだけど。

    +11

    -0

  • 1554. 匿名 2023/04/12(水) 23:36:29 

    >>1547
    無理だからヤメておいたほうがいいよ。
    彼女いない歴=年齢みたいな男性と彼氏いない歴=年齢みたいな女性なら釣り合わないこともないだろうけど、女性の10年と彼女を作れるレベルの男性の10年とでは市場価値の下落率が段違い過ぎて話にならないかと。

    +11

    -4

  • 1555. 匿名 2023/04/12(水) 23:38:24 

    >>1546
    きちんと自分の気持したいこと(されたいこと)等伝えて話し合いに応じす自分の意見だけを通すのは流石にやり過ぎですね
    このままでは先が心配になるもの分かります
    住むところやお金関係はお互い大事なところ
    私があなたでもハテナと思う部分多いです
    住むところは大事だしお互いの結婚前の貯金の使い方まで報告は疑問です(ただ、使い果たして0になるとなると心配しますが…)

    書かれたようなことを言ってみてはどうですか?
    その時の対応であなたが判断されたら良いと思います

    +8

    -1

  • 1556. 匿名 2023/04/12(水) 23:57:21 

    >>1546
    私も結婚前の貯金は個人のもの派だけど年齢によるかも
    アラサーとアラフォーじゃ結婚後の二人の貯金を貯められる時間が10年違うから

    +4

    -6

  • 1557. 匿名 2023/04/13(木) 00:09:37 

    >>1548
    最優先事項ではないけどそれなり気にするよ
    働き口があるかとか、交通事情や気候とか
    相手が転勤族でちょくちょく動かざるを得ないならまた別だけど

    +4

    -0

  • 1558. 匿名 2023/04/13(木) 00:13:49 

    >>1557
    婚活垢の人たちを見てると隣市や隣県の人とも会ったりしてて凄いなぁと思う。仕事辞めて引っ越すのに抵抗ないのかな。

    +1

    -2

  • 1559. 匿名 2023/04/13(木) 00:17:43 

    >>1554
    ごはん行くだけだしいいじゃん。他の男は探し続ければいいし。

    +5

    -0

  • 1560. 匿名 2023/04/13(木) 00:17:59 

    同居はしたくない…

    +6

    -0

  • 1561. 匿名 2023/04/13(木) 00:20:44 

    結婚は無理な気がしてきた。
    たぶん、私じゃない他の女性なら上手くやれると思う。
    私はダメだ。
    結婚向きじゃない。

    +6

    -0

  • 1562. 匿名 2023/04/13(木) 00:28:15 

    >>1546
    結婚するとは、自由を失う生活をするという事です。
    独身は自由で幸せです。

    +3

    -9

  • 1563. 匿名 2023/04/13(木) 00:35:44 

    >>1556
    >結婚前の貯金は個人のもの派だけど

    個人のものですよ。

    +14

    -0

  • 1564. 匿名 2023/04/13(木) 01:05:19 

    >>1549

    私はバツイチ、相手は未婚ですが、お互い良い年で子供も望んでないので焦りはないです。
    離婚後何回か会ってたんですが、どちらかにパートナーがいるなどですれ違ってました。
    また去年の秋頃からご飯に誘われていたのですが私の仕事が忙しくて延期していて、今やっと会う時間が持てたという感じで週末会ってきます。
    とりあえず久しぶりに会うので再会を楽しんできます笑

    +3

    -2

  • 1565. 匿名 2023/04/13(木) 01:22:01 

    >>1564
    悪くないね。
    再燃しそう。

    +3

    -2

  • 1566. 匿名 2023/04/13(木) 01:23:49 

    >>1558
    隣市や隣県ならば今の勤め先のままイケる、って算段なんじゃない?

    +2

    -0

  • 1567. 匿名 2023/04/13(木) 01:28:53 

    >>1566
    関東ならいけそうだけど北海道や岩手だったらきつい

    +1

    -0

  • 1568. 匿名 2023/04/13(木) 01:51:23 

    絶望感

    +1

    -0

  • 1569. 匿名 2023/04/13(木) 02:08:05 

    >>1551

    お互いに納得してたらいいに決まってるでしょ・・そういうものが一体何年前に作られてるか・・もはや有名無実化してる。

    じゃあ単身赴任の家族、義務違反なのかな?

    >>1552

    もちろん事実婚でもただのつあってる同士でも、深い仲は持てると思うよ。でもほんの少しでもまだ子供とかそういう可能性もを想定したいなら、「現状の日本では」(今後はどうなるかわからないけど)正式な結婚制度利用したほうがいい。でもお金余裕あったり、お互いのプライバシー空間自体は恋人関係的寄りでいたいなら、別居婚もありでしょ。

    +4

    -0

  • 1570. 匿名 2023/04/13(木) 02:28:13 

    ミドサーで恋愛の延長線上に結婚があるといいななんていうのはもう無理なんでしょうね😌
    おやすみなさい

    +10

    -1

  • 1571. 匿名 2023/04/13(木) 03:10:00 

    >>1412
    20代で健康で男性に合わせられて、か弱いふりできる子から結婚してるから、
    すごく健康で自我が強いか、
    身体弱い、更に30代に入って、以前より合わせられない状態の二極化してる気がする。

    30代以降で俺に合わせてくれ男はしんどい。
    適齢期の女の気持ちが分からず、独身な訳だから。

    +1

    -6

  • 1572. 匿名 2023/04/13(木) 04:00:25 

    >>1570
    「あきらめたらそこで試合終了」。
    自分は諦めきれず、しつこく婚活続けた結果
    44歳で結婚できたよー
    「私が結婚できないはずがない!山田花子にもできてんだから!」と謎の自信満々でメンタル闇落ち時からも回復したよ。

    +4

    -6

  • 1573. 匿名 2023/04/13(木) 04:03:08 

    >>1546
    私ならお断りかな
    お相手は要は自分が損することは嫌って感じじゃない?

    結婚って2人でするものなのに
    独身時代のままの条件で結婚したそうな感じがします

    食費とかもすごく厳しくなりそうな予感だし
    もしかしたら、妊娠出産、育休中の生活費も下げずに出すよう言われないかな?と不安になるし
    出産費用とかは?仮に入院したら?とかも気になる

    またお話するならそういった具体的なところもつめたほうがよさそう

    +19

    -3

  • 1574. 匿名 2023/04/13(木) 09:50:58 

    >>1567
    私まさに北海道なんだけど、道内に絞っても結局転居の可能性高くなっちゃうのよ、広すぎて。
    だからそれならいっそ本州に渡るのもアリかってなる人出てくると思う。若い子ならまだチャンスあるし、資格持ちとか在宅できる分野ならチャレンジできそう。
    むしろ居住地がネックになってるだけで他は条件のいい人が残ってたりするよ

    +5

    -0

  • 1575. 匿名 2023/04/13(木) 11:22:14 

    >>1569
    別居婚姻するベネフィットはあるのか?
    敢えて婚姻関係になるベネフィットはどこにあるのか?

    +5

    -0

  • 1576. 匿名 2023/04/13(木) 11:24:41 

    >>1556
    「結婚前の貯金は個人のもの派」という派閥あるの?w

    +3

    -1

  • 1577. 匿名 2023/04/13(木) 11:26:29 

    >>1569
    子供できたら結婚すればいいんじゃない。
    子供もいないのに結婚する必要ないじゃん。

    +7

    -1

  • 1578. 匿名 2023/04/13(木) 11:29:05 

    >>1567
    北海道はまぁわかるけどピンポイントで岩手が躍り出てくるのなんかジワる
    東北6県あるのになんでそこだけww

    真面目に考えたらね、可能性広げようと思ったら地域広げるのは有効だと思うよ、相談所の人にも言われた。
    特に地方から東京大阪名古屋クラスの都市に出ていけるならむしろもっと条件いいとこに転職できる可能性ある
    パートも選択肢増えるだろうし

    +4

    -1

  • 1579. 匿名 2023/04/13(木) 11:54:30 

    >>1555
    そうですよね
    もう一度真剣に話をしてみて、取り合ってもらえるか、要所要所で互いに折り合いをつけていると思えるか等、冷静に判断してみようと思います
    今対応に不満があるようでは今後未来を一緒に過ごせないですよね

    +2

    -1

  • 1580. 匿名 2023/04/13(木) 11:59:14 

    >>1556
    1546です
    決して必要なときに家庭のお金として出すのが嫌だと言うことではないのです
    ただ、自分で自由に使うことが出来ないというのは腑に落ちないなと
    「お前の金は俺の金」と思っているのではないか?と不安に感じます
    考え過ぎでしょうか。。。

    +1

    -1

  • 1581. 匿名 2023/04/13(木) 12:00:25 

    >>1562
    一方だけが自由を失うのはイコール結婚とはまた違うように思います

    独身が自由であることには間違いないですね

    +2

    -0

  • 1582. 匿名 2023/04/13(木) 12:03:40 

    >>1573
    ご指摘の通り、私も今回の件を受けて「ひょっとして妊娠出産に際しても制限を受ける(お相手の思い通りでないといけない)のでは…」と考えてしまいました
    次の機会にその辺りも突っ込んで話を聞いてみたいと思います

    場合によってはお断りする勇気も必要ですよね

    +6

    -1

  • 1583. 匿名 2023/04/13(木) 12:18:20 

    >>1569
    >お金余裕あったり、お互いのプライバシー空間自体は恋人関係的寄りでいたいなら、別居婚もありでしょ。

    お金余裕あったり、お互いのプライバシー空間自体は恋人関係的寄りでいたいなら、結婚しなくてもよくない?
    なんで結婚の必要性あるの?

    +8

    -2

  • 1584. 匿名 2023/04/13(木) 12:19:26 

    >>1526
    東京27歳( 大卒・年収500万台・顔普通)で相談所で活動中。
    相手の希望は27~32歳・身長自分より高い(160以上)・年収500万以上・高専専門卒以上・同居NG・喫煙NG・太ってるNGにしてます。

    都内でも30代前半で年収800万以上は少ないです。身長も175cm以上となるとかなり限られると思います。
    婚活ではお互選び選ばれる立場なので、希望する人に選ばれない可能性もあります。あまり条件は上げすぎない方が出会いの幅が広がると思います。

    +4

    -2

  • 1585. 匿名 2023/04/13(木) 12:23:31 

    >>1526
    女性側は付き合ってると勘違いしてて男性側はただの都合のいい女のパターンね。

    +9

    -0

  • 1586. 匿名 2023/04/13(木) 12:53:04 

    >>1572
    芸能人なんてそれだけで箔つくしファンもいるでしょ
    その辺のアラフォー未婚女と山田花子だったら誰だって山田花子選ぶよ

    +7

    -1

  • 1587. 匿名 2023/04/13(木) 14:26:40 

    >>1586
    というか、芸能人やアスリートは一般人とは良くも悪くも知名度が段違いだから、出会いの可能性のレベルが違う。
    既に十分なお金があって年齢的に子供が難しい人は本人が結婚しないという選択を採っていることが多いよね。
    特に男性は好みの個人差が大きいから、女性有名人で結婚したいとなればいくらでも相手はいる。

    +3

    -1

  • 1588. 匿名 2023/04/13(木) 14:55:29 

    >>1584
    27歳だと、このくらいの条件で探すのが妥当だと思う。
    これでもIBJで実際に27~32歳でこの条件をすべてクリアしている男性というだけで男性会員の中の1%くらい(判定を甘めにしてもせいぜい50人に1人くらいだと思う)になっちゃうからね。
    更にこれらをクリアしていたとしても、容姿や性格が好みの範囲内で、かつ、>>1584さんを受け入れてくれる人となると長期化しやすいんだよね。
    でも27歳だからこそリスクを取れるってのはある。

    これで30過ぎて+5歳までで同じ条件で探してたら、99.9%そのまま詰んで退会だろうな。

    結果的に条件を大幅に上回る人との結婚となるにしても、凸凹を受け入れる器の大きさがない人は相談所は向いてないよね。

    +6

    -0

  • 1589. 匿名 2023/04/13(木) 15:16:30 

    >>1492
    ほんとだね。
    別居婚希望する意味がよくわかんない。
    好きな人と結婚するんだから一緒に住みたいし、色んな喜びや苦労も分かち合って生きていきたいと思う。

    別居婚希望する人ってとりあえず世間体で結婚したいだけなんかな?

    +9

    -2

  • 1590. 匿名 2023/04/13(木) 15:19:59 

    >>1560
    ここは婚活トピなので別居婚に関して議論したい人は他所でやってください。

    +6

    -4

  • 1591. 匿名 2023/04/13(木) 15:28:13 

    >>1569
    単身赴任であっても外的要因で別居しているだけであって、婚姻は同居する意思をもって臨むものですよ。

    婚姻制度そのものの法的な主旨が子供の安全な出産と健全な育成を目的としたものです。
    子なしやシニア婚ですらあくまでイレギュラーでしかない。
    別居婚を語りたいならトピを立ててそこでご自由にどうぞ。

    +8

    -1

  • 1592. 匿名 2023/04/13(木) 15:32:04 

    >>1583
    結婚は家政婦の雇い入れでもなければ生活保護でもないからね。

    子供を作らないなら結婚する必要がないし、子供を作ろうとして結婚する人たちの権利を疎外することにすらなりかねないのよね。

    +10

    -2

  • 1593. 匿名 2023/04/13(木) 15:35:23 

    >>1592
    確かに。
    子供つくらないならけする必要ないよね。

    +4

    -1

  • 1594. 匿名 2023/04/13(木) 15:36:12 

    >>1578
    非正規で結婚を考えるなら早めに転職して正規にならんとね。

    育休も法的に1年間勤めなければいけないわけで、それとは別に育休を取ろうと思ったら実際はもう少し勤めないといい顔されないのが現実だし。

    +2

    -0

  • 1595. 匿名 2023/04/13(木) 15:37:20 

    >>1576
    そもそも結婚前に形成した資産は共有財産じゃないから、それが当たり前だしなあw

    +6

    -0

  • 1596. 匿名 2023/04/13(木) 15:37:32 

    >>1591
    結婚は子供の為にするものだよね。

    +4

    -2

  • 1597. 匿名 2023/04/13(木) 15:48:10 

    >>1591

    なんだかね・・・自分以外にも>>1560さんみたいな人も見てるだろうに・・

    婚姻制度の意義自体、時代とともに変わっていくし・・

    結婚制度に期待するもの自体がどんどん世の中多様化してるから、その狭い定義だと結局それを満たしてくれる、それに合致・合格する価値化や考え方、経済状況をもった相手がどんどん減ってるんだよ。だからこそここを見てる人なかなかうまくいかず苦しんでるわけでしょ・・?

    だからいろいろ結婚制度自体を幅広くとらえたり、柔軟に考えなおしてみたりする必要あると個人的にも思うからあえて書き込んでみたけど。

    →子なしやシニア婚ですらあくまでイレギュラーでしかない。

    こういう視野の狭いこと言ってるようじゃそのままその理想を抱えて憤死する可能性高いと思うけど。実際最近あんまり婚活トピも盛り上がってないし。それじゃね。

    +1

    -3

  • 1598. 匿名 2023/04/13(木) 16:07:25 

    >>1594
    ぶっちゃけ婚活難航しても正規になれればある意味それだけでも収穫よね
    転職で年収上げられれば婚活市場での価値も上がるし

    暮らす相手に比べたら暮らす場所なんてある程度妥協できると思う。
    すっごい大都会から田舎パターンだとつらいかもだけど。

    +8

    -0

  • 1599. 匿名 2023/04/13(木) 16:23:42 

    >>1591
    よこ
    婚姻制度が出産のためにあるっていうのすごくわかる、国にとって一番大事なポイントだからどうしてもそうなるんだろうね
    逆に、出産子育てに繋がらない婚姻制度は認めづらいんだと思う

    別トピ立てた方がっていうのも確かになー単独トピでもそれなり人来そうだわ

    +3

    -0

  • 1600. 匿名 2023/04/13(木) 17:24:09 

    >>1599
    国は、子なし結婚を否定したない。
    そうではなくて、
    子供持たないのに、結婚の当事者として結婚の必要性がない。
    個人間の関係に婚姻制度が介入する必要性がない。

    +3

    -3

  • 1601. 匿名 2023/04/13(木) 17:33:25 

    >>1597
    なんでそんなに結婚したいの?

    +4

    -3

  • 1602. 匿名 2023/04/13(木) 17:52:30 

    アプリの出会いと
    婚活パーティーの出会いって
    違うものですか??

    +2

    -0

  • 1603. 匿名 2023/04/13(木) 18:31:27 

    相談員です。

    狭いマイノリティー、人と違う結婚したいって文句言ってる方

    相談所で基本金がない。
    ただただ有利な結婚したいだけ。

    +6

    -7

  • 1604. 匿名 2023/04/13(木) 19:25:07 

    >>1590
    すみません💦相手の親との同居という意味です!

    +2

    -0

  • 1605. 匿名 2023/04/13(木) 19:27:10 

    >>1574
    地元に搾って婚活するのは無謀なのかな😞

    +0

    -0

  • 1606. 匿名 2023/04/13(木) 19:33:20 

    >>1578
    北海道の次に大きいのが岩手だから何となくw

    うちの県も結構広くて、端から端だと車で3~4時間掛かるみたいな所。

    私はほとんど市内の人としかアポしてなくて、たまに隣接市町村の人とも会ったりするけど
    正直仕事を変えたくないし、運転苦手だからあんまり遠くへは行けないんだよね。

    仮に市外の人とうまくいったとしても
    結局地元で結婚した人たちを羨ましく思っちゃいそうで、あんまり気が乗らないのが正直なところ…

    +4

    -0

  • 1607. 匿名 2023/04/13(木) 20:15:57 

    >>1586
    ホント失礼だわ
    彼女はその辺の男性会社員より稼いでるし有名芸能人だよ
    結局アラサーくらいでイケメントランペッターと結婚して子供二人いるけど、旦那さん紐みたいになってるからなー

    +6

    -1

  • 1608. 匿名 2023/04/13(木) 20:20:02 

    >>1605
    そんなこと無いと思うよ
    あなたにとってそれが大事な条件ならギリギリまで妥協しなくていいんじゃないかな
    地元が限界集落とかなら別だけど。厳しそうなら近場も視野に入れてみたら?
    優先する条件なんて人それぞれだよ、良いお相手に会えるといいね

    +7

    -0

  • 1609. 匿名 2023/04/13(木) 20:24:05 

    >>1606
    面積基準かーい!!ww

    市内の人ともアポできて、尚且つあなたがなるべく仕事変えたくないなら地元拘ってもいいんじゃない?無理してもモヤモヤしそうだしさ
    もしくは他所からあなたのところに越して来てくれそうな人を探すか。

    +8

    -0

  • 1610. 匿名 2023/04/13(木) 23:10:43 

    >>1604
    保守的な人の多い相談所ですら、親との同居は1割いるかどうかだよ。
    条件が悪い人はどうしてもそういう男性としかお見合い組めなくなるだろうけど、20代正社員で容姿に難がないなら普通に回避可能。

    +10

    -0

  • 1611. 匿名 2023/04/14(金) 00:55:41 

    >>1610
    親と同居は考えていなかったんだけど、男の人はそういう人多い…

    +3

    -0

  • 1612. 匿名 2023/04/14(金) 01:06:38 

    >>1606
    岩手のわたし涙目w

    環境(住まい、仕事)を変えたくない気持ち、または変えてまでも結婚がしたいんだという気持ち
    結局はどっちが強いのかじゃないかな?

    環境変えたくないなら、当たり前だけどその分結婚できる可能性が低くなることを折りこまなくちゃいけない

    +7

    -0

  • 1613. 匿名 2023/04/14(金) 03:45:16 

    >>1606
    優先順位が大事な気がする

    何が何でも地元か実家から近いのが良い
    職場変えたくないのか?

    ただ、田舎だと独身の男性少ないよね?
    その中から探すの難しそう
    年齢若ければ結婚した友達に誰か良い人居ないか聞いてみるとかかなー?
    友達の旦那の友達とか
    断り辛いと言っても女性の方が何だかんだと断れるから良いと思う

    地域の婚活パーティーとか街コン(最近ないのかな?)近くの人いそう

    +6

    -0

  • 1614. 匿名 2023/04/14(金) 11:40:19 

    >>1597

    結婚制度に期待するもの自体がどんどん世の中多様化してる。
    現代の男たちは、結婚を必要と感じていない人が徐々に増えている。
    そのような中でもあえて結婚するというケースは、
    子供ができ、子供が成人するまでの間は、子供の為に
    お相手の女性と婚姻関係でいようと思うくらいだ。

    男女は自立した大人として、互いに依存せず、自己責任で生きていこう。

    +9

    -2

  • 1615. 匿名 2023/04/14(金) 13:16:35 

    >>1606
    私は私の住んでる市が県庁所在地まで電車で20分だから、駅周辺の会社に電車通勤してる人も範囲にしてる
    あと自分も仕事続ける前提だから年収は自分−100万までOKにしてる

    +0

    -0

  • 1616. 匿名 2023/04/14(金) 13:30:20 

    街を歩いている男の人、かっこいい人たくさん見かける。
    きっとみんな奥さんや彼女いるんだろうな。
    どんな徳を積んだらそんな人たちと結婚できるんだろう。
    宝くじ当たるより羨ましいわ😇

    +16

    -2

  • 1617. 匿名 2023/04/14(金) 15:33:13 

    >>1616
    徳を積むよりまず行動
    宝くじを当てる方法が有るとしたらたくさん買うことくらいしかない

    +8

    -1

  • 1618. 匿名 2023/04/14(金) 18:36:34 

    やっちまった…
    仮交際中の人で、お互い仕事の繁忙期に入ったんだけど(休日出勤もあり)、平日の夜とか短い時間でもいいから会いたいって伝えたんだけど、難しいって言われた。GWなら空いてますと(具体的な日にちの提示なし)。お見合い入れて会ったのは4回。半日デート2回。
    私としては仮交際大事な時期だしお互い勤務先も近いし短い時間でも会えたら嬉しかったけど、仕方ないですねってちょっと恨みがましいLINE送っちゃった。まぁ思ってることは伝えたから、これでダメになるならよしにして次に進むわ。

    +14

    -0

  • 1619. 匿名 2023/04/14(金) 19:28:30 

    子供ほしいと思えなくてマッチングアプリで子供はほしいってを外すなかなかうまいことマッチングしない

    +3

    -2

  • 1620. 匿名 2023/04/14(金) 19:42:51 

    30代後半でペアーズとオミアイ登録してます。他に年代的にあうアプリってありますか?

    +6

    -0

  • 1621. 匿名 2023/04/14(金) 20:40:47 

    >>1619
    私も子供は絶対ってわけじゃないから
    絶対に子供が欲しい男の人と一緒になるのは辛いわ
    そうなるともうリアルで探すしかなくなるわけだけど
    リアルで探すってどうすればー😭

    +7

    -0

  • 1622. 匿名 2023/04/14(金) 23:11:37 

    31歳で浮気した過去の自分をぶん殴りたい
    友人の子供とかみると、こんな未来もあったのになって感じてしまう

    +2

    -11

  • 1623. 匿名 2023/04/15(土) 01:05:07 

    >>1605
    地元というのがどの程度の規模を指すのかにもよるよね。
    札幌横浜福岡名古屋みたいな政令都市レベルなら余裕だと思うけど。

    でも婚活はあまり条件で絞り込みすぎないのが成功する秘訣な気がする。

    +7

    -0

  • 1624. 匿名 2023/04/15(土) 01:13:42 

    >>1621
    とりあえず経済的な自立を優先しつつ、あとはやってから考えればいいんじゃない?
    正直、30過ぎたらとりあえずやってみないと始まらないと思う。
    若いうちはなるべく出し惜しみした方がいいけど。

    結婚難航してる人って若いうちにすぐやらせちゃって、年をとってきてから出し惜しみするからダメなんだと思う。

    +9

    -2

  • 1625. 匿名 2023/04/15(土) 02:11:53 

    >>1621
    子供いらないなら、わざわざ結婚しなくても良くない?

    +6

    -5

  • 1626. 匿名 2023/04/15(土) 03:46:40 

    >>1625
    結婚=子供とは思っていません

    +3

    -5

  • 1627. 匿名 2023/04/15(土) 07:41:54 

    >>1616
    女性の男性に対する三大アピールは、
    若さ
    容姿
    貞操 だよ。

    3番目は特に結婚の時は女が思ってる以上に
    男性の大きな選択要素になってる

    男が結婚する理由もガルでは子供となってるよね。
    自分の子を欲しい男性が性に奔放な女性を選ぶわけが無いよね。

    男性が女性を結婚相手として避ける大きな原因が
    女性の性のだらしなさにある。

    +8

    -8

  • 1628. 匿名 2023/04/15(土) 09:22:22 

    何年かぶりに婚活パーティー行くぞ!
    と思ったけどやっぱり辞めたー!
    アプリよりいい出会いあるかな?

    +5

    -0

  • 1629. 匿名 2023/04/15(土) 12:12:12 

    >>1628
    私は街コンや婚パよりはアプリのほうがまともな人が多かったかな…
    婚パはコミュ障、年収300万以下が普通にいた…

    +8

    -0

  • 1630. 匿名 2023/04/15(土) 12:13:45 

    >>1627
    女は隠すの上手いから大丈夫だよ。
    女同士じゃヤリ〇ンで有名でも男は絶対に信じないから。

    +4

    -10

  • 1631. 匿名 2023/04/15(土) 12:14:23 

    >>1601
    この質問する人、婚活トピに来ないでほしい

    +9

    -6

  • 1632. 匿名 2023/04/15(土) 12:30:42 

    >>1625
    ね、男(特に結婚相談所に登録している男)が
    結婚したい理由は、『子供が欲しいから。』
    対して、女が結婚したい理由は、
    『一人のままだと経済的に不安だから。』
    なので子供が絶対に欲しくないって女性は
    なかなか引き取り手をみつけるのに難航するよね。

    +13

    -3

  • 1633. 匿名 2023/04/15(土) 12:50:14 

    引き取り手って言葉…

    +12

    -0

  • 1634. 匿名 2023/04/15(土) 13:46:12 

    >>1626
    >>結婚=子供とは思っていません

    あなたが思ってなくても、一般的には、お相手の男性がそう思っているの。
    男性が結婚する理由は、子供を持ちたいからよ。

    +11

    -5

  • 1635. 匿名 2023/04/15(土) 13:48:01 

    今どき無職みたいな女性を引き取る男性なんて
    よほど女性側が可愛いか魅力的な人しかいないよ
    今の男性はほんとに賢くなってしまった

    +10

    -3

  • 1636. 匿名 2023/04/15(土) 13:52:53 

    同じ相手には、男女とも3年で飽きるのに、なんで結婚するのかね。
    冷静じゃないんだろうね。
    婚活焦ってる人も、冷静さを失ってるだけだと思うよ。

    +2

    -4

  • 1637. 匿名 2023/04/15(土) 13:53:03 

    >>1634
    思う
    自分が思ってても、結婚は相手がいることだから合わないと駄目になる当たり前なんだけどね

    それ分からない人は上手くいかない…

    +4

    -0

  • 1638. 匿名 2023/04/15(土) 15:53:22 

    >>1634
    子供欲しい男性とは初めから会わないので大丈夫です。

    +1

    -5

  • 1639. 匿名 2023/04/15(土) 15:57:49 

    >>1635
    賢くなったというか、男性も300万代の人が多いから
    奥さんに働いてもらわないと生活できないんだよね。
    家事も育児も完全に分担でやってくれる男性なら直ぐに結婚できると思う。
    低年収なのに料理も育児もしたくない、でも若い女性希望ですとか言ってたらそりゃ無理だわ。

    +11

    -4

  • 1640. 匿名 2023/04/15(土) 16:12:16 

    婚活してきた。
    その男、メッセージは、質問に答えるのみ。私には質問しない。
    会っても、同じで、私が頑張って会話を成立させるだけで、苦痛だった。

    +8

    -0

  • 1641. 匿名 2023/04/15(土) 16:38:47 

    >>1640
    いるよね。一問一答の人。
    こちらに興味がないと思いきや追いメッセージしてきたり、意味不明。

    次行こう!

    +6

    -1

  • 1642. 匿名 2023/04/15(土) 16:54:00 

    >>1639
    男性(女性も)は300万円台でも自活できてるんだから「奥さん働かせないと生活できないんだよね」って認識が間違ってるでしょ
    世帯が2人になるのに働かないつもりの女性とか今時女性から見ても問題外だよ

    +18

    -1

  • 1643. 匿名 2023/04/15(土) 17:45:43 

    >>1642
    自活のことではなくて、家族を養っていくという意味。
    300万では子供を大学まで行かせることできない。

    +4

    -11

  • 1644. 匿名 2023/04/15(土) 17:48:08 

    男の人って子供は何人欲しいです!とか言うわりに実際に育児がしたいって人はいないよね。
    とりあえず遺伝子は残したいけど~って感じ。

    +5

    -0

  • 1645. 匿名 2023/04/15(土) 17:53:06 

    >>1625
    好きな人と夫婦になりたいと思うのってそんなに変わってるかな?

    +7

    -2

  • 1646. 匿名 2023/04/15(土) 18:11:17 

    >>1643
    家族を養う(笑)

    +10

    -2

  • 1647. 匿名 2023/04/15(土) 18:20:05 

    女側の年収が高くても男側の年収が低いと結婚躊躇う人がいるよね
    妊娠出産したあとも体調が戻るかなんて分からないし
    子供が必ずしも健康かどうか分からないし

    +3

    -0

  • 1648. 匿名 2023/04/15(土) 19:22:13 

    >>1630
    男は騙せても自分は騙せないからなあ。

    いい年して男性のどうでもいいスペックに拘って結婚できない人って、つまりは自分を納得させることに失敗してるということなんだよね。

    +8

    -1

  • 1649. 匿名 2023/04/15(土) 19:29:57 

    >>1643
    正直、今の婚活で扶養内パートや専業で結婚しようとすること自体無謀だよ。
    実家が極太で不労所得や換金性の高い資産をたっぷり持ってるなら別だけど。

    +11

    -2

  • 1650. 匿名 2023/04/15(土) 20:23:07 

    >>1643
    今は家族を養うのは父親母親両方の役割で育児も父親母親両方の役割なんだよ

    +9

    -2

  • 1651. 匿名 2023/04/15(土) 20:27:47 

    >>1645
    婚活の場合の話では?

    +3

    -0

  • 1652. 匿名 2023/04/15(土) 20:48:18 

    >>1645
    男の人は、複数の女性と関わりたいから、結婚は自由な人生の邪魔になるんじゃないかなと思う。
    一般的に、結婚したいのは女性で、男性は結婚しないで自由でいたんだと思う。

    +10

    -3

  • 1653. 匿名 2023/04/15(土) 20:51:53 

    >>1651
    子供はそんなに考えてないけど同じような人が居たらいいなと思って活動は続けてるよ。

    +0

    -6

  • 1654. 匿名 2023/04/15(土) 22:11:50 

    子供を前提としないシニア婚活というのもあるよ
    このトピではカバーしきれない部分かもしれないけど

    +7

    -2

  • 1655. 匿名 2023/04/15(土) 22:16:28 

    >>1628
    何回か行ってみたけど、大卒じゃない人と低身長が多かった…アプリだと女性と会うところまでいけない男性がきてるかんじ。ちゃんといい人も居るみたいだから運も大事なんだろうなと。

    +7

    -2

  • 1656. 匿名 2023/04/15(土) 23:03:09 

    >>1655
    低身長、低収入みたいな人が多かった。
    でも何組かカップリングしてる人たちも居たから、まずは喋って中身を知ってほしいってタイプの人には向いてるのかも。

    +4

    -0

  • 1657. 匿名 2023/04/15(土) 23:04:06 

    >>1654
    シニアじゃないです

    +1

    -6

  • 1658. 匿名 2023/04/15(土) 23:20:24 

    >>1655
    大卒はまだわかるけど、婚活しなきゃ結婚できない身で身長なんて拘れる立場じゃない。
    自分達だって男性から見たら見た目大したことないんだから。

    +14

    -0

  • 1659. 匿名 2023/04/15(土) 23:23:05 



    現実はこれよね。
    婚活女のテイカー気質が表面化して男性がどんどん退会してる。
    婚活って女を甘やかす場所だもん。

    +15

    -4

  • 1660. 匿名 2023/04/16(日) 00:06:58 

    >>1658
    でも男性として見れなかったらそれまでじゃない?

    +0

    -6

  • 1661. 匿名 2023/04/16(日) 00:20:55 

    >>1659
    これプロフィールには載らないように変更になったんだってね
    Twitter見る限りは女性の反発がすごかった

    女性の年収公開すればいいだけなんだと思うけど難しいのかな

    とか書くと、私男性以上に稼いでるから公開してるわよ、とか斜め上の人が出てきちゃうんだけど
    Twitterでもそれ系の人シャバってきて面白かったけど

    +7

    -0

  • 1662. 匿名 2023/04/16(日) 00:51:45 

    >>1660
    生涯独身を覚悟してるならいいと思う。
    女側も男性から女として見られてないから売れ残ってるんだし。

    +14

    -1

  • 1663. 匿名 2023/04/16(日) 01:16:39 

    32歳です。先月金銭感覚の違いが原因で、結婚直前の彼氏と別れてしまいました。そして現在婚活中です。
    少し年上の方とマッチングして食事に行ったりしましたがそれっきり(お互い話しが合わず次はないかなという感じ)が多いです。
    短時間話した感じだけではありますが
    少し年上の方より7〜10年上の方の人のほうが話が合うし楽しいです。
    その7〜10年上の方が私を選んでくれたら(選んでくれるかは不明ですが)そういう方と結婚したいと思い始めてます。
    ただもし子供ができたら年上の方(相手が今40ぐらい)だと将来的なことが気になったり周囲の反応が気になったりはしますが
    子供の件は計画的に貯金できたら、なんとかなるかなとか、周囲の反応の件は、最終的に自分が幸せになれたらそれでいいから、気にする必要はないかなと思い始めてます。(歳近い人より年上の方のほうがまだ選んでくれやすいだろうなとも思ってます)
    皆様、年上の方だから、ここが苦労したよとか、こういう理由であまり気にならなかったよというエピソードやご意見お聞かせ願えないでしょうか。
    よろしくお願いいたします!

    +6

    -2

  • 1664. 匿名 2023/04/16(日) 01:46:59 

    +11

    -0

  • 1665. いいとしのエリー 2023/04/16(日) 02:53:41 

    >>754
    返信きた?(^^)

    +0

    -0

  • 1666. 匿名 2023/04/16(日) 04:21:48 

    >>1632
    男が 結婚したい理由は
    『子供が欲しいから。』

    女が結婚したい理由は、
    『一人のままだと経済的に不安だから。』

    +9

    -1

  • 1667. 匿名 2023/04/16(日) 04:53:00 

    >>1645
    夫婦になって男に何かメリットあるの?
    男からしたら、束縛でしかないんだけど。
    幸せどころかストレスで、軟禁生活って感じ。

    +7

    -2

  • 1668. 匿名 2023/04/16(日) 09:33:53 

    >>1645
    この人と結婚したいって言う女が婚活にはいないんじゃない?
    好きな人とは結婚したいだろうけど。

    +5

    -0

  • 1669. 匿名 2023/04/16(日) 11:13:04 

    発達障害持ちの知人が婚活して結婚した
    自分はできないのに男の人に対してやたらと厳しく
    他人に対して上から目線で毒吐く人なんだけどこういう人でも結婚できるんだ
    相手も割と普通の人で知人も美人ってわけではない
    婚活で男の人が見てる部分が謎すぎると思った

    +3

    -0

  • 1670. 匿名 2023/04/16(日) 11:18:07 

    結婚相談所で活動してて、今仮交際中。話が合うしデートはおごってくれるし良い感じの人。

    ガルではボロクソに言われそうだけどお相手の身長は163。でも私も149でチビだから問題なし。
    むしろ170超えると私からはデカすぎて怖さが先に来るし。というより自分の身長で昔から嫌な思いもさせられてきたから大きい人が逆に苦手。

    ちなみに、相談所に登録するとき男性の身長の希望条件を「〜159」「160〜170」にしてたんだけど、めっちゃくちゃお見合い申し込み来てびっくりしたわ。皆さん大体160から165くらいだけど公務員とか大手企業とかすごい。
    なんか気分だけでもモテ女を味わえました笑

    +15

    -0

  • 1671. 匿名 2023/04/16(日) 11:39:57 

    婚活パーティーって男性側には(年収XX万円以上+高身長+高学歴)って制限設けてるけど
    女性側には結婚したい意思があれば問題なしって感じで制限を設けてないのが多いよね
    しかも男性側は払う金額が女性の倍以上で、中には一桁多いケースもある
    なのに参加女性は、バツイチや無職なのに上から目線でいる人や容姿に無頓着な人などなど
    ちょっと問題ある変な人がいたりとする...
    男性側ってそういうのってどういう気持ちになるんだろう
    女性側も同条件で募集かければいいのに何でしないのかな
    個人的には制限かけてくれたら参加する男性も増えると思うんだよね

    +14

    -0

  • 1672. 匿名 2023/04/16(日) 12:08:57 

    >>1645
    男に一生ひとりの女で我慢しろっていうのは
    無理があるし、男にとっては苦痛だよ。

    +7

    -5

  • 1673. 匿名 2023/04/16(日) 12:14:11 

    >>1659
    結婚物○って他トピで書かれてたけど、新規会員男性がまったくいなくて会員費を女性の10分の1にしてるんだって。そんな相談所が否定したところでまったく説得力がない笑

    +6

    -0

  • 1674. 匿名 2023/04/16(日) 12:35:58 

    >>1668
    好きだから結婚したいわけじゃないもんね
    結婚したいから婚活してるだけで

    恋愛だと好きだから結婚したくなるんだろうけど

    +4

    -0

  • 1675. 匿名 2023/04/16(日) 13:01:56 

    >>1671
    実際、それで男性の退会者が続出してて、婚活業界は潰れるんじゃないかって言われてる。
    男性の待遇を変えない限り改善されないでしょうね。

    +14

    -1

  • 1676. 匿名 2023/04/16(日) 13:04:58 

    >>1673
    そこの結婚相談所のレビュー調べてみたけどやばいw
    ていうか男性の料金10分1って嘘かと思ったけどマジじゃん。男性のレビューで

    「男女で評価違うんですかね?去年の年末から始まった男性限定格安キャンペーンで入会しました。お見合い場所とかどうやってリードしたらいいか親身になってサポートしてくれました。 女性が多いということで女性のサポートは適当なんですかね?自分は悪い印象はないです。ただ婚活してる女性は自分の立ち位置を分かっていない人が大半なので仕方ないのかもしれません。 女性の10分の1程度の値段で活動できたので良かったです。料金に文句を言ってる女性が居ますが、これが今の婚活市場の男女の市場バランスなので仕方ありません。」

    このレビューが2020年10月に書かれてる。2020年からもう男女比があり得ないほど開いてた証拠かなこりゃ。

    +10

    -0

  • 1677. 匿名 2023/04/16(日) 13:06:23 

    パチンコメーカー勤務ってどう?
    それ以外はすごくいい人なんだけどー。

    +1

    -5

  • 1678. 匿名 2023/04/16(日) 14:44:17 

    >>1677
    遊技台の製作会社ってこと?

    +1

    -0

  • 1679. 匿名 2023/04/16(日) 16:28:54 

    >>1639
    >男性も300万代の人が多いから
    これってどうなんだろう?

    いくらでも嘘つけるパッチングアプリ(証明なし)ならまだしも婚活だとある程度の収入が男性に求められる(酷い人だと30代後半の女性で相手に500万とか求める)し男性もそれが分かってるから特に首都圏だと300万円台の人は少ないんじゃないかな、とも思う

    +1

    -1

  • 1680. 匿名 2023/04/16(日) 17:16:09 

    >>1679
    統計上どうだろうと付き合えるのは出会った人とだけなんだから300万代しか出会えなかったらそれが現実だよ。
    もっと良い人がどこかにいるはずって考え方は危険だよ。そりゃ探せばいるでしょうけど上みたらキリないしどのくらい時間かかるかもわからないでしょ。

    +6

    -0

  • 1681. 匿名 2023/04/16(日) 17:31:23 

    >>1632
    稼ぐ独身女性はその辺を客観的に考えることが出来てよく理解してるから、30過ぎたら早々に婚活から撤退してるよね。

    女性で稼いでいてある程度先行きの安定が見えてるのって理系職が圧倒的に多いため、統計・試行・客観性の保持の重要さをよく知っているからってのも大きいんだろうな。
    文系でも会計学とか法学を学んでる人は論理学的な思考が出来る人が多いよね。

    +8

    -0

  • 1682. 匿名 2023/04/16(日) 17:35:03 

    >>1639
    地方は年収=年齢×10万円以上の男性は結婚には困らないと思う。

    +3

    -0

  • 1683. 匿名 2023/04/16(日) 17:41:54 

    >>1650
    共同親権のパブコメも大した論戦になることもなく終了したし、来年の春までには共同親権が普通になると思う。

    EU圏がそうだったけど、共同親権に切り替わるのってガラッと変わるから面白いよ。

    婚活するような生真面目な男性からしたら、共同親権は朗報だろうなあ。

    +6

    -0

  • 1684. 匿名 2023/04/16(日) 17:42:05 

    >>1643
    結婚すらしてないのに、子供を大学云々言ってることがお門違いなのよ

    +14

    -0

  • 1685. 匿名 2023/04/16(日) 17:43:50 

    >>1654
    子なし前提の人はシニア婚トピを立ててそこで議論した方がいいと思うわ。

    子なし婚にしてもシニア婚にしてもマイノリティ過ぎて話が錯綜するし。

    +7

    -1

  • 1686. 匿名 2023/04/16(日) 17:49:38 

    >>1655
    パーティーもアプリも結局利用してる人は同じだからなあ。
    低学歴・低身長・低収入だけどパートナーが欲しいという人が大半。

    大卒で収入高めな20代30代男性は相談所へ行けば、20代なら2/3、30代でも1/2は1年以内に成婚できるし、タダ同然で活動できるし、結婚にかかる費用を考えたら成婚料なんてたかが知れてるしね。

    +4

    -0

  • 1687. 匿名 2023/04/16(日) 17:50:08 

    >>1658
    主人高卒だけど年収私からしたら高いので気にならない
    なんでも足切りしちゃうともったいない

    +4

    -0

  • 1688. 匿名 2023/04/16(日) 17:55:17 

    >>1659
    今までの婚活が女性有利すぎたんだよね
    そしてそれを加速させてたのは相談所の古い体質もあったよね
    コロナ禍前までほとんどの相談所が男性にほぼ奢りを指導してたし、真面目な男性ほど辞めていくよね…

    +6

    -0

  • 1689. 匿名 2023/04/16(日) 17:56:54 

    >>1661
    IBJもアホだなと思う。
    オンライン相談所系や中規模の連盟や仲人紹介型のところは基本的に男女共に年収・学歴公開で釣り書き作ってるのに、「IBJはやはり詐欺る気満々」っていうイメージに拍車をかけただけだったw

    3~7月ってIBJに入会するような男性は忙しくて休止や退会しやすいのにバカなんじゃなかろうか?w

    +3

    -0

  • 1690. 匿名 2023/04/16(日) 18:04:26 

    >>1663
    7~10歳とピンポイントに狭めずになるべく広くとった方がいいよ。
    32歳の婚活だと30~45歳くらいにとっておいてなるべくたくさん会ってみてあなたを気に入ってくれた人の中で一番良さそうな人を選ぶだけ。かんたん。
    周りの目なんて気にしてたら結婚なんて出来ないよ。
    相手がハイスペイケメンでも文句をつける人は出て来るから。

    どうせギャーギャー言うような人は自縄自縛に陥って結婚できずに生涯未婚コースだから、結婚して子供が出来たら、自動的に疎遠になっていくので問題ない。

    他人の恋愛や結婚にケチをつけるような人って結局自分の目線と言葉が自分に返ってきちゃうから、結婚は難しくなるよね。



    +8

    -0

  • 1691. 匿名 2023/04/16(日) 18:09:12 

    >>1664
    まあ女性の場合はとりあえず正社員で年収=年齢×10万円以上稼いでいればとりあえずそんなに気にすることもないだろうしなあ。

    20代婚活女性と30代以上の格差がますます広がるね。

    +6

    -0

  • 1692. 匿名 2023/04/16(日) 18:12:32 

    >>1670
    160cm以下ってかなりレアだけど160~165って顔も含めてかなりスペック高めの人が売れ残ってるからね。
    金融・保険の転勤族がハイスペック揃いなのと近いものがあると思う。

    +6

    -0

  • 1693. 匿名 2023/04/16(日) 18:16:11 

    >>1671
    だからパーティーはキャバ気分の既婚おじさんばかりになってしまうんだよね。

    コロナのせいで合コンは誠実な男性は参加せず、アプリは加工と詐称だらけ、パーティーや街コンは既婚だらけ、相談所は男女比1:9の世界。

    本当に女性の婚活は地獄だぜw

    +11

    -0

  • 1694. 匿名 2023/04/16(日) 19:32:24 

    >>1686
    男性はタダ同然でできるのですか?私が見たところは入会費10万、月会費も2万程かかるところが多かったです。

    +0

    -0

  • 1695. 匿名 2023/04/16(日) 19:53:30 

    >>1671 >>1693
    でもこういうのもまた現実としてあるからなぁ…

    男性は五大商社、士業で1000万以上の人に限定、女性は特に限定せずでも集まっちゃう位にはまだまだ女性が有利ではあると思う

    +2

    -2

  • 1696. 匿名 2023/04/16(日) 20:09:11 

    大失恋の末、行政の恋活サービスで婚活に足を踏み入れ4ヶ月ですが大苦戦中です。
    そもそも当日ドタキャンする人、初日で30分遅刻した上に明らかな嘘の理由言う人など…最低限のことすらできない人間が多い。
    やっと好きになれる人見つけた!って思った人と交際中ですがだいぶ年上の割に子供っぽいなって部分が見えてきたのと結婚後のメリットが自分になさそうで、別れて相談所に入るべきか悩んでます。地獄ですね….

    +3

    -0

  • 1697. 匿名 2023/04/16(日) 20:21:19 

    真剣交際や婚約中に別れという選択をした人いますか?
    何が別れの決めてでしたか?
    今、真剣交際中で、結婚するか別れるか迷っています(>_<)

    +0

    -0

  • 1698. 匿名 2023/04/16(日) 20:22:03 

    半年ぐらい好きだなぁーと思ってた人と初めてご飯に行けた(複数人で)のに、
    その場で長く付き合っている彼女がいることが発覚。

    もう3日経ちますが、落ち込んでます。
    誰か励ましてください…26歳。

    +8

    -0

  • 1699. 匿名 2023/04/16(日) 20:54:49 

    大手結婚相談所に入会した。アドバイザーさんが強引すぎて印象が悪い。
    有料オプション高かったから断ればよかった。断っても引かなくて流されて申し込みしてしまった。
    有料紹介文は的外れで気に入らないから、そちらは断ろう。
    相性が合わないアドバイザーさんだと上手く行かなそう。相談してと言ってもデリカシーない感じで‥苦手。

    +2

    -0

  • 1700. 匿名 2023/04/16(日) 21:59:03 

    >>1697
    私は双方の親へ挨拶はしたけれど別れました。
    婚約指輪を探しに行きながら、この人と結婚してもいいのかと迷っていました。その迷いが解決しないために別れました。
    その後、すぐに婚活をして結婚しました。

    何か気になることがあるから迷っているんですよね?直感は大事ですよ。

    +5

    -0

  • 1701. 匿名 2023/04/16(日) 21:59:25 

    >>1676
    女性も20代割で半額以下、U26とかU25とかで更に割引してるところも多い。

    少なくとも2018年の段階で既にIBJ加盟店には男女比改善を促してた。
    8割以上の加盟店は男女比2:8を下回ってたから。
    ネット上でも実情を記名で暴露すればIBJからすぐに注意されるからね。

    ここで真面目に実情をとくとくと語ってる人もたくさんいたしね。
    そういう意味では5ちゃんのIBJスレッドよりもここの方が実情を捉えてたよ。

    公取委が踏み込んでIBJも泥舟化してるからなあ。
    正直、相談所からしたらIBJに拘る必要なんて微塵もないし、男性もIBJは無職ピアノ講師の巣窟と揶揄されてたくらいだから、ニッコマレベルの35歳都内勤務年収550万みたいな人ならIBJだと埋もれそうでも他へいけば余裕で瞬殺なのでメリットないのよね。

    IBJは無職ピアノ講師の33歳みたいな人に夢を見させるところって感じ。
    他だと年収と学歴と年齢で入会すら難しいような人たちでもとりあえず夢くらいは見れるから。



    +10

    -1

  • 1702. 匿名 2023/04/16(日) 22:01:58 

    >>1679
    どう?って言われても、あなたが年収300万円台なら周りで出会える同年代の男性も300万円台以下になるよね。

    +9

    -1

  • 1703. 匿名 2023/04/16(日) 22:09:57 

    >>1694
    男女でそもそも全然違う。
    そして女性でもU30、U25辺りで全然違う。

    +9

    -0

  • 1704. 匿名 2023/04/16(日) 22:11:11 

    >>1692
    165以下って明確に低身長だからなあ
    学歴とか稼ぎはパッと見はわからないし、顔も何となくごまかせるけど身長は一番ごまかせないからね

    +3

    -10

  • 1705. 匿名 2023/04/16(日) 22:16:20 

    >>1695
    その手のは知的グレーレベルの女性を集めたいだけだよ。
    条件を良く見るとわかるはずだけどね。

    ・五大商社
    ・士業
    ・年収1000万円以上
    ・大卒
    上記のいずれかに該当する男性限定。

    あと

    ・身長170cm以上
    ・大卒
    ・年収600万円以上
    上記のいずれかに該当する男性限定。

    こういうのもあるw

    orとandがわからない人って以外とたくさんいるんだろうね。

    +8

    -0

  • 1706. 匿名 2023/04/16(日) 22:28:18 

    >>1657
    シニア以下の世代で子供希望しない婚活男性は居ないと思っていいよ
    子供希望しない男は婚活してまで結婚しようとする理由がなくて、子供がいなくても好きな人と〜みたいな感覚は女性特有

    +5

    -6

  • 1707. 匿名 2023/04/16(日) 22:48:08 

    >>1546 です。
    とても難航し時間もかかりましたが、お互いが納得いくまでとことん話し合いをすることが出来ました。
    ひとまず現時点でのモヤモヤは解消されました。
    本音をぶつけて嫌われてしまうかも知れない恐怖もありましたが、別れも覚悟の姿勢で臨んだので相手も真剣に取り合ってくれ、結果的にまるく収まってよかったです。
    ご返信いただいた皆様のアドバイスを受けて乗り越えられたと思います。
    まだまだこれから沢山乗り越えていかなければいけないことがあるとは思いますが引き続き頑張ります。
    ありがとうございました。

    +7

    -0

  • 1708. 匿名 2023/04/16(日) 22:59:01 

    >>1706
    いたよ。そういう人メインで会ってた

    +6

    -3

  • 1709. 匿名 2023/04/16(日) 23:05:21 

    >>1707
    お疲れ様
    きちんとお話できて良かったです
    人生の中でも決断しないといけない時あると思います
    コメ主さんが幸せになれますように

    +6

    -1

  • 1710. 匿名 2023/04/16(日) 23:09:17 

    >>1708
    婚活で?
    男性が本音で、“子供要らない”と思っているのか,どちらでも良いと思っているのかで大分違うよ
    ただ、子供嫌い過ぎて子ども要らないみたいな男性はそれはそれでひくわ

    +6

    -7

  • 1711. 匿名 2023/04/16(日) 23:19:24 

    >>1625
    自分の家族がほしいってそんなにおかしいことじゃないと思うけど。子供ほしい人には分からないだろうけど

    +8

    -1

  • 1712. 匿名 2023/04/16(日) 23:22:17 

    >>1701
    相談所やろうか迷ってますが、何故IBJだと良条件の男性が埋もれやすいのですか?
    会員の母数が多いのが原因とかですか?

    +1

    -0

  • 1713. 匿名 2023/04/16(日) 23:28:35 

    >>1711
    婚活男性のほとんどが子供望んでるのですが

    +9

    -6

  • 1714. 匿名 2023/04/16(日) 23:32:44 

    >>1713
    そういう男性とは会わないって話をしてるのに、男性が子供ほしがってるから子供を産むこと強要するのはおかしい

    +5

    -5

  • 1715. 匿名 2023/04/16(日) 23:35:27 

    最近出会った人なんだけど…
    LINE1つしか送ってないのに、5つくらい送ってくる。そのペースはチャットロボット並…

    そして、返事返してないのに追いLINEもすごい😵


    +8

    -0

  • 1716. 匿名 2023/04/16(日) 23:36:58 

    >>1616
    マスクしてるからじゃない?あとは見た目だと性格や価値観もわからないから、モラハラとかお金使い荒いとかいろいろあるよ

    +4

    -0

  • 1717. 匿名 2023/04/17(月) 00:55:57 

    >>1710
    なんでそんなに頑なに否定するのか不思議

    +7

    -2

  • 1718. 匿名 2023/04/17(月) 00:56:56 

    >>1716
    少なくとも背は高くて挙動不審ではないしそれだけでかっこよく見える

    +3

    -1

  • 1719. 匿名 2023/04/17(月) 00:57:38 

    >>1695

    これは事実上「婚活」ではないよ。

    「強者男性が「婚活」という名にかこつけて遊ぶ会」


    この「party」から結婚相手選ぼうなんて男性側は思ってない。女性は逆にそこに幻想を見てつられてしまう。


    「リアルに結婚を前提にした出会い」というフィールドに限定するともはや女性圧倒的に降りと思う。

    +14

    -0

  • 1720. 匿名 2023/04/17(月) 00:58:14 

    >>1713
    ほとんどの人がそうでも自分の相手は1人なんだから
    その1人に出会えたらそれでよくない?
    出会えなかったらそれはそれで仕方の無いことでしょ。

    +4

    -1

  • 1721. 匿名 2023/04/17(月) 00:58:19 

    >>1719

    女性圧倒的に降り→「不利」

    +5

    -1

  • 1722. 匿名 2023/04/17(月) 00:58:56 

    アプリも相談所もパッとしなかったから恋庭でも始めようかなぁ 笑

    +6

    -0

  • 1723. 匿名 2023/04/17(月) 01:04:11 

    >>1715
    結局そういうペースが合わない人とは頑張っても合わないんだよね。
    頑張ってもなかなか会う話が進まない人もいたし。

    +8

    -0

  • 1724. 匿名 2023/04/17(月) 02:26:16 

    >>1711
    男性はそんなにロマンティックじゃないよ。
    男性は、複数の女性を自分の女にすることに幸せを感じるの。

    結婚に幸せを感じるのではなくて、
    自由に人生を活躍し、複数の女性をモノにする。
    それが男性の幸せで、女性の理想する幸せとは違うのよね。

    なので、「子供もたずとも二人で幸せに、、、」なんて生き方は
    イケてる男性には、つまらないシケタ人生の日々なのよ。

    +11

    -5

  • 1725. 匿名 2023/04/17(月) 02:34:10 

    >>1717
    否定はしないけど、子供いらないと言ってる男性もホンネは子供欲しいという人もいるということ…
    どちらでも良いは、子供欲しいと考えた方が良い
    結婚した後から欲しかったと言われても困るし、良く考えないと後悔する

    こちらが子供望まなくても、子供嫌いだから要らないと、男性に言われるのも人間性大丈夫かと、反対に考えたらちょっと怖くなる

    むしろ子供できない男性の方が良さそうだね

    高齢になって老後寂しいなら分かるけど、若い女性が子供要らないのに婚活してるのが理解できなくていろいろ書きました

    周りで好きになれる男性と結婚した方が良さそうだけどいないのかな?

    +10

    -5

  • 1726. 匿名 2023/04/17(月) 02:36:39 

    >>1719
    は~そうなんだ
    おかしな集まりだし男性側は選ぶ立場なのに女の人はなんでも良いなんておかしいと思った
    騙されたらいけない

    +8

    -0

  • 1727. 匿名 2023/04/17(月) 04:33:17 

    >>1724
    男は、男は、って不特定多数の意見を気にするんだね
    自分と相手の気持ちが全てじゃん。
    もしかしてがる男なの?

    +6

    -6

  • 1728. 匿名 2023/04/17(月) 04:34:54 

    上からの目線の意見イラつく

    +3

    -6

  • 1729. 匿名 2023/04/17(月) 07:16:41 

    婚活パーティーで会った方。
    皆さんならお茶しますか?

    ・お互いにイイネ
    ・私はその方だけマッチング希望→不成立
    ・連絡先が来たのでGmailに誰かとマッチングしたか?とお茶しないか?と連絡
    ・1週間後に、マッチングしなかった、2週間後の指定日(1日だけ)にお茶しよう、と連絡あり

    チャラ男な感じの人ではなかったと思いますが、顔も覚えてないし、パーティーから1週間後に連絡あったことを考えると誰かと会って合わななったので、連絡してきたのかなぁ〜という感じで、なんかもう会いたい気持ちがありません。
    皆さんならどうしますか?
    また、断りのメール、なんて書けばいいですか?

    +0

    -0

  • 1730. 匿名 2023/04/17(月) 08:23:37 

    >>1729
    特に予定がなければ会うべき

    +5

    -0

  • 1731. 匿名 2023/04/17(月) 10:33:14 

    >>1717
    結婚相談所の男性会員(シニア以外)で子供希望しないのはほとんどゼロというソース付きのリンクが過去に貼られてたよ
    子供希望しない男性はいくらでもいるけど、「婚活界」にはほとんどいなさそうだけどね
    アプリで遊び相手探してる男性だと子供希望しない人も沢山いるから、あくまでも婚活界の話ね

    +8

    -3

  • 1732. 匿名 2023/04/17(月) 11:11:09 

    共働き希望の女性は、
    婚活市場において 一般的な婚活男性より有利だよ

    +7

    -1

  • 1733. 匿名 2023/04/17(月) 12:42:44 

    3月に情報サービス入会して、一昨日真剣交際開始しました!
    このまま成婚退会まで進みたい!

    +19

    -0

  • 1734. 匿名 2023/04/17(月) 13:02:24 

    >>1727
    「稼ぐいい男」は、「家庭に収まる男」とは違うと思うよ。
    ここで「イケメン、高収入・高身長・高学歴」などの条件をみるけど、
    そんなイケてる男が家庭に収まるわけないでしょ。
    首輪つないで家庭に縛り付けようとすれば、結婚なんてしてくれる訳がない。
    そんな自分に都合のいいようにすれば、愛されるどころか嫌われちゃうよ。

    そのそも、そんなイケてる男の周りには、いい女が自然に集まるだろうし、
    わざわざ婚活なんかしないと思うけどね。

    自分の周りに女がいない男が婚活するんでしょ?
    あなたたちの周りにいい男がいないくて婚活するように。

    +6

    -4

  • 1735. 匿名 2023/04/17(月) 14:22:08 

    昨日婚活パーティー2年ぶりくらいに
    行ったんだけど帰りに系列の結婚相談所の
    案内されて疲れが2倍🥲🥲🥲
    けどパーティーより相談所入ろうかな、、

    +7

    -0

  • 1736. 匿名 2023/04/17(月) 15:44:01 

    >>1711
    女性の理想としてはおかしくないと思うよ。
    向上心のある男の理想ではないよね。

    +2

    -0

  • 1737. 匿名 2023/04/17(月) 15:46:23 

    >>1619
    子供欲しいと思えないなら、
    仕事で活躍すればいいと思うけど、なんで結婚なの?

    +4

    -4

  • 1738. 匿名 2023/04/17(月) 16:42:39 

    自己肯定感ない
    コミュ障
    ブス
    31歳

    親に婚活しろと言われたけど結婚できると思ってるのかな。アプリ入れるにしても自撮りする段階で死にたくなる。

    +0

    -0

  • 1739. 匿名 2023/04/17(月) 16:46:05 

    >>1737
    横だけど子供はいらないけど生涯のパートナーが欲しいってことでしょ
    子供いらない女性が婚活してもいいじゃん
    なぜそこまでこなし希望の婚活女性を否定したいのか理解不能
    ガル男なの?こなし希望の婚活女性に親でも殺されたの?

    +5

    -4

  • 1740. 匿名 2023/04/17(月) 16:51:34 

    >>1738
    親に言われて始めるような人は無理だね〜

    +6

    -0

  • 1741. 匿名 2023/04/17(月) 16:52:58 

    >>1739
    前半は同意だけど後半の煽りは要らないな

    +4

    -1

  • 1742. 匿名 2023/04/17(月) 17:07:11 

    >>1628
    年代による

    +0

    -0

  • 1743. 匿名 2023/04/17(月) 17:58:59 

    >>1734
    そういえば前にTwitterで「ブサイク低収入な人と結婚するなら玉木宏の100人目の妻の方がいい(意訳)」ってtweetがバズってたけど玉木宏なる人物の100人目ってそんないいものなのか?と思ったな

    仮に一夫多妻で100人目(の候補)になれたとして、必ず(単純計算で)1年に4回以上会えるならともかく実際は100人目なんて途中で忘れられるだろとも思った

    +9

    -1

  • 1744. 匿名 2023/04/17(月) 18:11:54 

    >>1726

    セックスや遊びの相手は、年齢だけ気にするけど、それ以外の条件はむしろどうでもいい、というのが男性という生き物のサガだからね・・

    (だからこの>>1695の「party」でも女性側唯一の条件として年齢幅だけは指定されてる)

    +2

    -4

  • 1745. 匿名 2023/04/17(月) 19:42:49 

    >>1729
    あなたの状況にもよるけど
    私なら予算とスケジュールの調整可能ならとりあえず会ってみるかな
    一度は希望出したってことは初対面での印象はそこまで悪くなかったんだろうし、機会を減らす理由になるにはちょっと弱い
    あなたの予想どおり第一希望とうまく行かなくて声かけてきた線もあるけど、まぁ婚活ってそういうとこあるだろうし
    会って駄目でもその方が後々モヤらないと思う

    +12

    -0

  • 1746. 匿名 2023/04/17(月) 19:45:09 

    >>1738
    ごめん、あなた婚活より先にカウンセリング受けるかなんかして自己肯定感高めた方がいい。
    その状態で婚活してもモラの餌食になるかヤリモクに遊ばれるかしそうで心配
    自分の武器増やしてから戦場に向かった方がいい

    +6

    -0

  • 1747. 匿名 2023/04/17(月) 21:01:23 

    友達がアプリで付き合ったって言ってたハイスペ男、明らかに私たちのグループに釣り合ってないハイスペで絶対釣りか詐欺だと思ってたんだけど本物だった
    半年ちょい付き合ってて来月籍入れるって

    これで悲しくなるのは私が実は友達を見下してたからだよねぇ
    なんかもう自分が色々嫌になった

    +15

    -4

  • 1748. 匿名 2023/04/17(月) 21:12:57 

    >>1643
    あなたも300万稼げば大学まで行かせられるでしょうよ。

    +11

    -0

  • 1749. 匿名 2023/04/17(月) 21:29:48 

    婚活ってモテない男女がするんでしょ?

    +6

    -2

  • 1750. 匿名 2023/04/17(月) 21:33:15 

    >>1643
    家族を養うww

    なんで養ってもらう気なの?w
    まじでウケるんですけどw

    結婚て男にメリットあるのかなww
    ないよね~ww

    +7

    -1

  • 1751. 匿名 2023/04/17(月) 22:29:07 

    >>1732
    一般的な婚活男性って相談所や結婚情報サービスには参入出来ないくらいの、具体的には地方なら30代身長160cm台前半高卒年収300万以下くらい。都市部なら350万以下ってところ。
    30代未婚に限定するとこの条件のいずれかに該当するレベルの男性が約半分くらい。
    共働き希望の20代女性ならこういった一般的な婚活男性よりははるかに有利。

    勘違いしてるような人がよくいるけど、30代大卒年収400万(都市部500万)以上なんてのは上位2割にも満たない上澄み層なので、このくらいのスペックと20代共働き希望女性が大体釣り合うように仲人紹介のところは会員を採ってる。

    +14

    -1

  • 1752. 匿名 2023/04/17(月) 22:35:56 

    女が家族を養うって言うのは、妊娠出産が大半だよ。

    女は胎内で受精し、子を作り、育てる
    めちゃ尊いやん

    男は射精してるだけなんだからせめて金くらい稼いでこいよ

    +3

    -14

  • 1753. 匿名 2023/04/17(月) 22:45:11 

    結局、転職も全然ありな時代だけど、出産でキャリアを継続出来ない人と出来る人との格差が滅茶苦茶拡がってるよね。

    +13

    -0

  • 1754. 匿名 2023/04/17(月) 23:04:24 

    >>1
    夫にイラつきすぎてどうにかなりそうな時
    夫にイラつきすぎてどうにかなりそうな時girlschannel.net

    夫にイラつきすぎてどうにかなりそうな時ありませんか? 子ナシ共働きです。自分と夫の分お弁当を作っています。 主の仕事はたまに早番があるので、その日はお弁当をつくらないのですが昨日の夜一言「おにぎりくらいなら作れない?」と言われブチギレてしまいまし...


    +1

    -2

  • 1755. 匿名 2023/04/17(月) 23:08:10 

    この人、ミドサーで同年代同年収の男性と「同格婚」した!ってTwitterで誇らしげにしてるから参考にしてたんだけど旦那さん○せとか口にするやばい人で笑った

    35過ぎると良い人ってまじで減るよね。男女共にだけど…
    【4月】婚活総合トピ【2023年】

    +6

    -4

  • 1756. 匿名 2023/04/17(月) 23:08:55 

    >>1752
    養うっていうのは、出産子育てが前提ですね。
    では子なし夫婦は?
    養う必要なう必要ないよね?

    +5

    -0

  • 1757. 匿名 2023/04/17(月) 23:10:20 

    >>1755
    元彼が最悪すぎて○せって言うような旦那でも「さっすが私の旦那!!」ってなってる
    【4月】婚活総合トピ【2023年】

    +7

    -9

  • 1758. 匿名 2023/04/17(月) 23:52:38 

    >>1619
    まあ、そうだろうね。
    子供もたないのに、わざわざ結婚する男いないよね。

    +7

    -0

  • 1759. 匿名 2023/04/17(月) 23:58:57 

    >>1700
    そうだったんですね。
    その迷いは何だったのでしょうか?

    私の場合は、彼の母親が毒親(絶縁するらしい)で、実の父親とは疎遠という、彼の家庭環境が複雑なことが主な迷いです。

    +3

    -0

  • 1760. 匿名 2023/04/18(火) 00:33:15 

    >>1757
    この人結婚した後も婚活ツイに絡んでてなんか怪しいんだよね
    本当に結婚してるのかな

    +11

    -4

  • 1761. 匿名 2023/04/18(火) 00:47:30 

    >>1521
    社会人サークル。
    ある国(外国)が好きで、そこの映画とか文化とか語り合うサークル。

    +1

    -1

  • 1762. 匿名 2023/04/18(火) 01:31:16 

    >>1747
    どんなハイスペなの?
    ハイスペ君も丁度結婚願望があったんだろうね

    相談所だとライバルもたくさんいるから妥当なところでマッチするだろうけど、アプリはこういうミラクルがあるよね…

    +5

    -0

  • 1763. 匿名 2023/04/18(火) 01:41:48 

    >>1670
    貴女にとったら14センチも背が高い旦那様だもの!ウェディングドレスの写真の身長差も綺麗だと思う(*^^*)
    男は身長じゃなくて、中身!
    良い方と巡り会えてよかったね。末永くお幸せに♡

    +10

    -0

  • 1764. 匿名 2023/04/18(火) 06:37:36 

    いい感じになっている仮交際さんと今月末に会う予定。真剣交際に進めたらいいな〜

    +2

    -0

  • 1765. 匿名 2023/04/18(火) 08:09:35 

    >>1760
    ね!思った!

    マメに大西さんて仲人さん?の動画チェックして動画のコメント欄までめっちゃチェックしてるししょっちゅうツイートしてるし既婚共働きなのに暇人すぎる

    結婚して1年以上経ってるのにだよ?ww

    +16

    -1

  • 1766. 匿名 2023/04/18(火) 09:07:29 

    >>1760
    子なし希望で妊活とかしなくてもいいから一日中婚活界隈に絡んだり叩いたりしてるのかな?て思ったけどこのツイ見ると子ども欲しいんだね

    ミドサーなら妊活ガチって無理なら不妊治療しなきゃなのにやっぱこの人ほんとは結婚してないかも

    婚活垢でこの人と愚痴ってるうちに婚活やめた人いるからみんなこういう人見てやる気なくさないように気をつけて!
    【4月】婚活総合トピ【2023年】

    +9

    -5

  • 1767. 匿名 2023/04/18(火) 09:17:13 

    >>1762
    もしかしたらハイスペの知り合い紹介してもらえるかもよ?

    妬みを出しちゃうとそういうチャンスもなくなるから気をつけてね

    でもなんだかんだ夫婦やカップルってぱっと見釣り合ってなさそうでもいろんなスペックをトータルしたら釣り合ってるよね 家柄とか性格とか含めると

    +13

    -0

  • 1768. 匿名 2023/04/18(火) 11:04:11 

    ご相談させてください。
    私50近くで相談所婚活しており高齢のうえに超超低スペックですが、もったいないスペックの方(年齢は6歳ほど上の方々)を紹介していただき、一人に絞らねばならぬ時期(本交際に進む時期)に来ており迷っています。全員髪の毛あり身長170以上痩せている、短気やモラハラはなさそうです。
    【Aさん】年収800役職あり、顔とトータルでは一番好み。気になる点:自信家なので自慢あり、亭主関白になりそう、たまに私の話を適当に流しがち、奢ってくれるがデート代安く済ませてる感あり
    【Bさん】年収1000工場長、バツイチ子なしだが内面は完璧(もう出来上がっている)、ケチじゃない、お金の面任せてくれるらしい、専業主婦OK、奢ってくれる、条件的にはNo.1。気になる点:他の方よりは老けている、ブではない。
    【Cさん】年収500、一番ラクで気は合いそう、奢ってくれる、ケチじゃなさそう、多分共働き、小顔でスタイルはNo.1。気になる点:結構な口臭

    AさんかBさんで迷っていますが、皆さんならどの方が良いですか?
    親族に紹介したとしたら、 Bさんが一番喜ばれそうです。個人的にはAさんイチオシでしたが、上記の性格から結婚後お金をケチられそうかな?とか話聞いてもらえなそうかな?と不安があります。

    よろしくお願い致します。

    +1

    -9

  • 1769. 匿名 2023/04/18(火) 11:15:51 

    >>1768
    自称超超低スペックの割には他人の評価に厳しすぎる…
    しかも50近くで親族の評価なんて今更気にします?
    内面が完璧とまで言ってるBさんがいいんじゃないですか?

    +19

    -1

  • 1770. 匿名 2023/04/18(火) 12:50:02 

    >>1729
    取り敢えずアドレスをばら撒いた
    →捨てアド使ってたから気づかなかった
    →1週間後に気づいた、誰ともマッチングしなかったし返信しよ~、俺に気がありそうだし。日付は指定(俺に合わせるでしょ、俺に気がありそうだし)

    だと思う

    +1

    -0

  • 1771. 匿名 2023/04/18(火) 13:01:14 

    >>1729
    婚活なんて目当ての人に断られて次へ行っての繰り返しなんだしそれが嫌で断るとかしてたら終わらないよ

    +8

    -0

  • 1772. 匿名 2023/04/18(火) 13:36:37 

    >>1768
    その中ならBさん一択
    「老けている」は服や髪型をあなたがアドバイスしてあげればいくらでも変わるかと
    離婚理由が気になるけど金銭感覚と内面重視で判断した方がいいと思います 

    +6

    -0

  • 1773. 匿名 2023/04/18(火) 14:03:45 

    >>1772
    横だけど。
    まぁこの人に限らず、男性が女性からのアドバイスを真正面から受け入れる人なんてあんまり居ないから、そういうことは期待しない方がいいと思う。
    男性だって余程自分に自信ない限り、好みもあるしこっちの方が良いよ~とか、似合うよ~で簡単には変わらないよ。
    ましてや年収ある人とか年齢いった人だったらなおさら、今までの積み重ねやプライドがあるから。
    女性のセンスが抜群で男性側も信頼してるか、その女性が大好きでそれこそ、あなた色に染まりたいみたいな感じゃないとなかなか無理だと思う。

    +9

    -0

  • 1774. 匿名 2023/04/18(火) 17:08:06 

    >>1769
    「あなたなら年下でもっといい人いるよ!」とでも言って欲しいんじゃないかな。

    +10

    -0

  • 1775. 匿名 2023/04/18(火) 17:42:22 

    >>1769
    うん何となく分かる
    言葉と裏腹に自己評価高そうな人だね
    長年評価ずっとしてきたのかな?

    内面完璧な人にあったことないけど、むしろ付き合ってて完璧と思ってたらあとからマイナス付きそうな感じするからそこは気になるくらいでBさんだと思う

    元コメさんのスペックわからないけど、バツイチなのかな?
    50近くで初婚の方が意外と心配(相手に合わせての生活)それくらい

    +6

    -0

  • 1776. 匿名 2023/04/18(火) 18:30:28 

    >>1766
    ちなみにこの人と愚痴っているうちに婚活ってクソ!みたいになってマンション買おうとし始めてる婚活アカさんがいる、、

    応援してたのにな

    幸せな既婚者見て頑張ろうね、みんな

    +7

    -4

  • 1777. 匿名 2023/04/18(火) 20:16:12 

    この人、関わってきたメンズやばすぎでしょ

    割り勘なのに店員の前では奢ったふりしたがる元彼、画像の人、自慢の夫は人として最低なこと口走る中年(実在するなら)大事に扱われないオンナすぎる

    元彼とアポ相手は本当で夫のエピは わたしがかんがえたさいきょうのだんなさま なウソな気がする
    【4月】婚活総合トピ【2023年】

    +8

    -6

  • 1778. 匿名 2023/04/18(火) 20:52:37 

    ビッグマウスの人はヤバイかな?
    偉くなってるから口だけではないけども、、
    自己肯定感高すぎっていうか?
    そのうちめっちゃ威張り出しそうかなって。

    +6

    -0

  • 1779. 匿名 2023/04/18(火) 21:13:06 

    お見合い申し込みたい人がいない。
    自分が結婚するの想像出来ない。

    +6

    -5

  • 1780. 匿名 2023/04/18(火) 21:23:12 

    >>1753
    できる人は親のサポートがある人
    親もいつでもいけるわけではないから
    ベビーシッター費用を出せる高給料とりだろうね。
    高いんだよベビーシッター料金
    病児保育月会費3万とか。

    +2

    -3

  • 1781. 匿名 2023/04/18(火) 22:40:11 

    >>95
    私は157センチだけど親族がみんなスラッとしているから
    娘もスラッとしている。
    旦那は160センチ

    +2

    -3

  • 1782. 匿名 2023/04/19(水) 00:50:01 

    駐在直前のハイスペの人と知り合ったんだけどすごく年下。年上とだけ言ってあるけど今度ご飯の時に絶対年齢聞かれる…言うしかないよね。。憂鬱…

    +0

    -0

  • 1783. 匿名 2023/04/19(水) 01:06:54 

    >>1782
    デートで言って断られるより先言っちゃったほうが良くない?時間もお金もお互いダメならもったいない気がする

    +12

    -0

  • 1784. 匿名 2023/04/19(水) 03:42:42 

    >>1782
    私、歳聞かれたけど言わないで
    そのあと告白されて2年間付き合ったよ〜
    あ、彼は14最年下でした。
    でも駐在直前なら、海外赴任に付いてきてほしい嫁探し中なのかな?

    +1

    -10

  • 1785. 匿名 2023/04/19(水) 05:35:56 

    >>1777
    ウソというか、婚活女性あるあるなんだろうけど、繰り返していればいつかは本当になる!的なスピリチュアルな人な気がする。

    婚活の場合、残念ながら女性は社会人になったら右肩下がりで価値が暴落していくからどうやっても適わない人がほとんどだろうけど。

    がるちゃんでもひたすら願望を書き込んでる人がたくさんいるしね。

    +7

    -3

  • 1786. 匿名 2023/04/19(水) 05:38:23 

    >>1783
    年上と言っても1~2歳程度ならともかく、それ以上離れてるようだと、下手すると恨みを買うよね。

    +6

    -0

  • 1787. 匿名 2023/04/19(水) 07:05:18 

    >>1777
    割り勘派の女じゃなくてただ頭が悪いだけじゃないの?
    何も考えず言われるがままに従ってたから損してたってだけじゃん。
    交通費云々かんぬんとか何回も行かなきゃ気付かないの?

    +2

    -7

  • 1788. 匿名 2023/04/19(水) 07:27:51 

    >>1784
    うーん。なんで別れたかは書いてないけど、結果的には結婚してないわけだし、この事例は参考にはならないよね。
    結婚に繋がるお付き合いじゃなければ、告白されようが、2年付き合おうが、14歳年下だろうがなんの意味もない。

    +16

    -2

  • 1789. 匿名 2023/04/19(水) 07:33:35 

    >>1778
    人によるとしか。会社によっては口がうまい、態度がデカいってだけで出世出来るとこもあるし
    昔勤めてた会社の上司が自分は何もしないくせに見栄っ張りでむちゃくちゃな目標掲げて部下酷使して違法すれすれのことしてさせて無理矢理達成する超パワハラタイプだったけど人良さそうに見せる天才みたいな感じだから親しくない人は騙されるんだよ。

    +8

    -0

  • 1790. 匿名 2023/04/19(水) 09:27:24 

    女盛りは35歳から!焦って自分を安売りしちゃダメ!

    +5

    -7

  • 1791. 匿名 2023/04/19(水) 10:40:29 

    >>1790
    安売りしても相手見つからないんですけど…

    +13

    -0

  • 1792. 匿名 2023/04/19(水) 11:24:01 

    婚活パーティーでマッチングした男性とお食事に行くことになったんですけど既婚か独身か皆さんどうやって見分けてますか?穏やかそうでいい人そうなんだけどそれで逆に不安になってきました。

    +0

    -1

  • 1793. 匿名 2023/04/19(水) 11:39:36 

    >>1792
    婚活パーティーってそこから話進めないといけないんだ、大変だね
    「念のため聞きますけど、今はご結婚されてないんですよね」って直接聞くのが一番早いでしょ

    +6

    -1

  • 1794. 匿名 2023/04/19(水) 11:52:45 

    >>1791
    それはおばさんだからでは

    +6

    -1

  • 1795. 匿名 2023/04/19(水) 13:11:41 

    >>1787
    普通たくさんの時間とお金かけて相手の住んでるとこの近くに行って、次も来いってなったらそこで切るよね…

    この人「私は色々分かってます(キリッ」みたいなツイートよくしてるけど所々に非モテ喪女感漂ってるんよなー

    まともに男に大事にされたりそれなりにモテてきた人ならありえない思考してる

    +1

    -7

  • 1796. 匿名 2023/04/19(水) 13:21:40 

    >>1785
    中の人きっと婚活撤退したか今もしてるんだろうね。スピ界って「なった」自分を演じていれば手に入る!的なのあるし。

    ガチで婚活して成婚した人ってプレ花垢→育児垢とかに転生するのが普通。
    婚活垢と一緒に愚痴ってるのも本当に成婚したならおかしいんだよな。頑張って婚活して結婚できたなら努力しないで愚痴ってる人みても「愚痴らないで行動しろや」ってなるだろ普通は

    +5

    -4

  • 1797. 匿名 2023/04/19(水) 13:29:27 

    >>23
    社会人は出会いが無いって周りに散々言われて、大学卒業前(22歳)にアプリやって本気で結婚考えられる人と付き合って、約3年付き合って結婚したよ。アプリでも間違いなく若い子の方が需要あるし、選べる立場でいられるから結婚意識してるなら早めにやっといた方がいいと思う。

    +8

    -0

  • 1798. 匿名 2023/04/19(水) 14:33:21 

    >>1782
    悩む時間と条件に合わないときは会う時間さえ相手にとって無駄だから、先に伝えたほうがいいですよ

    +7

    -0

  • 1799. 匿名 2023/04/19(水) 14:37:10 

    >>1782
    男女逆で考えてみて。超若見えする人がいていってても5個くらい上かな?と思ったら12個上だったら早よ言えよ詐欺かよってならないかな?

    あとは離婚歴あるんだよねって言われてバツイチかな?と思ってたらバツ3とか。

    +13

    -2

  • 1800. 匿名 2023/04/19(水) 15:12:01 

    婚活アカウント叩きどうでもいいししつこい
    ここヲチスレじゃないんだけど

    +10

    -1

  • 1801. 匿名 2023/04/19(水) 16:23:16 

    IBJで休会中なんだけどなんか結婚観とか希望世帯年収額とかのプロフィール欄が追加されたんだってね。調べてみたらもう希望世帯年収額は消されるとか入力できないとかになってるんだが、休会中の会員には一切連絡してこないもんなの?活動再開した時は強制的に未記入で活動させるつもりなんだろうかな。

    +3

    -2

  • 1802. 匿名 2023/04/19(水) 16:52:44 

    >>1780
    だから、関東や大都市圏に実家がある人が有利なのよね。
    もう首都圏に生まれた時点で大学や専門学校の選択肢が多く就職先も多いからかなりのアドバンテージ。
    地方出身の大卒男性を狙ってマスオさんも可能だし、段違いに有利なのよね。

    +11

    -1

  • 1803. 匿名 2023/04/19(水) 16:58:06 

    >>1791
    あなたの適正な市場価格はもっと下だということ。
    時価まで値下げしないと売れないよ。

    +5

    -5

  • 1804. 匿名 2023/04/19(水) 17:04:16 

    >>1796
    婚活成就した人って承認欲求が強いから、ほぼ例外なくお花畑化していくからね。
    ただ、婚活ってやはりスタートが遅いからか不妊で闇落ちしていく人も多いけど。

    +6

    -5

  • 1805. 匿名 2023/04/19(水) 17:14:47 

    >>1801
    悪手だよね。
    二転三転させたらアラサーくらいであまり歳の離れすぎていない女性を希望している男性や、20代正規の女性の反感が強くなって離れていくだけで、残るのは一回り以上歳の離れた女性を希望する男性や30代カジテツパート女性みたいな成婚しないクズ会員ばかりになっちゃうことくらいわかりそうなのに。

    +6

    -2

  • 1806. 匿名 2023/04/19(水) 18:01:10 

    理想の相手の想像。あくまで理想
    わたしは30代
    ・20代女性→年収1000万以上の20代男性
    ・30代女性→年収1000万以上の30代男性
    ・40代女性→年収1000万以上の40代男性
    こう考えるとバランス取れてる

    +0

    -16

  • 1807. 匿名 2023/04/19(水) 18:03:58 

    相手の希望年収を記入必須にして、対象外の男性からは検索にも出てこないようにしたらいいのに
    希望世帯年収とかわけのわからんことをするのがダメ

    +5

    -1

  • 1808. 匿名 2023/04/19(水) 18:54:35 

    女性の理想
    ・20代女性→年収1000万以上の20代男性
    ・30代女性→年収1000万以上の30代男性
    ・40代女性→年収1000万以上の40代男性

    男性の理想
    ・20代男性→共働き希望の20代女性
    ・30代男性→共働き希望の20代女性
    ・40代男性→共働き希望の20代女性

    で、20代の普通スペック、30代の良スペック、40代のハイスペックの男性が共働き希望の20代女性と成婚する。

    現実は厳しいね。

    +9

    -1

  • 1809. 匿名 2023/04/19(水) 18:55:46 

    >>1807
    いつから自分が選ぶ側だと思ってた?

    +4

    -4

  • 1810. 匿名 2023/04/19(水) 20:04:08 

    >>1808
    40代女性の理想は30代男性だよ
    相談所の40代女性は30代男性に申し込んでるよ

    +3

    -7

  • 1811. 匿名 2023/04/19(水) 20:19:12 

    ファッションは女子アナを見習うべき✨

    +1

    -4

  • 1812. 匿名 2023/04/19(水) 20:43:52 

    >>1809
    お互い相手を選ぶのが婚活でしょ?
    譲れない条件満たしてない人からはお互い見えない方がいいでしょ

    +3

    -4

  • 1813. 匿名 2023/04/19(水) 22:14:28 

    >>1804
    この人、過去ツイ見てたら、20代8年費やした男に30目前で捨てられて、変な男としかアポできず、33で旦那(実在するなら)と出会うも向こうにあまり結婚する気なく婚約指輪もプロポーズもしてもらえなかったんだね…

    だから婚活アドバイザーの「相手を批評してる暇あるならまず落としてプロポーズされろ!プロポーズしてもらった人の中からしか選べないんだから」って発言に噛みついてたのね…

    みんなこうならないようにしような…

    +3

    -3

  • 1814. 匿名 2023/04/19(水) 22:17:13 

    >>1792
    アプリでもそうだけど既婚者かどうかわからん時ありますよね。30超えてる人だとわからない。土日会えるかとかも単身赴任ならわからなそう。LINEで聞いておくか録音しとくと既婚者だった時慰謝料とれるし奥さんから訴えられた時自分を守れるらしい。
    既婚者見破る方法ってありますか?

    +2

    -0

  • 1815. 匿名 2023/04/19(水) 22:23:29 

    結婚願望芽生えたら一年以内に婚約指輪もらえなければ次行くべきだよ

    婚活市場ではいくら美人でも選べるのは32歳くらいまで

    +2

    -3

  • 1816. 匿名 2023/04/19(水) 22:49:15 

    >>1813
    詳細知らずに1813だけ見ての感想だけど…
    自分でプロポーズすればいいんじゃないの?としか思えない
    婚活アドバイザーの方も同様。受け身だから時間を無駄にしてる

    +6

    -0

  • 1817. 匿名 2023/04/19(水) 23:05:34 

    受け身は婚活厳しくなるだけだよね
    プロポーズしてもらった中から選べは私も見たことあるけど何言ってんだこいつとしか思わなかったな

    +5

    -0

  • 1818. 匿名 2023/04/19(水) 23:07:08 

    >>1793 >>1814
    婚活パーティーのスタッフさんとお話する機会があったんですが既婚者を完全に排除するのは難しく実際に参加してるそうで。やっぱり何か会ったときのこと考えると直接聞いて何らかの形で証拠を残すしかないですよね。ありがとうございます。

    +3

    -0

  • 1819. 匿名 2023/04/19(水) 23:16:58 

    >>1818
    えー…やはりそうなんですね。ひどいな…そんな人につかまったら時間もったいないですよね。でも婚活パーティーにイケメンな既婚者来たらマッチングしちゃいそう。一度は結婚してるし女の扱いわかってそう。

    +3

    -0

  • 1820. 匿名 2023/04/19(水) 23:24:36 

    >>1816
    結婚したいって意思表示はしてプロポーズは相手からがベストかもね。

    男って自分が決めて行動したことじゃないと無理矢理させられたって感じるみたい

    +5

    -1

  • 1821. 匿名 2023/04/19(水) 23:33:40 

    >>1817
    好かれてもないのに相手を品定めしてる女に対して言ってたよ

    そういう人いっぱいいるからね

    +5

    -0

  • 1822. 匿名 2023/04/19(水) 23:46:07 

    品定めはお互い様だからなー

    婚活ってそういうものじゃないの?

    +5

    -0

  • 1823. 匿名 2023/04/20(木) 00:33:46 

    金銭感覚合わない人と結婚するのはやめといた方がいい?婚活で出会ったんだけどこの人と結婚していいのかだんだん不安に思ってきた

    +6

    -0

  • 1824. 匿名 2023/04/20(木) 00:37:13 

    相談所入ってるけど成婚した人の声見てたら1ヶ月や3ヶ月で彼に決めました!ってよく見るけどなんでみんなそんなに決断できるの?結婚したいのはしたいけどそんな短期間で決めれるか不安になってきた。って思う私は一生結婚できないんだろうか

    +2

    -2

  • 1825. 匿名 2023/04/20(木) 01:02:43 

    >>1823
    金銭感覚の相性は結婚生活を送る上で非常に重要だよ
    結婚して子供産まれるとお金がかかることだらけだからね
    DINKSで生活費用だけ折半して後はお互い自由とか夫側がかなりの高給取りで不自由ない暮らしが出来るとかなら金銭感覚合わなくても大丈夫だと思うけとわ

    +3

    -0

  • 1826. 匿名 2023/04/20(木) 01:04:53 

    >>1823
    その悩みは男がすればいいんじゃない?w

    +1

    -6

  • 1827. 匿名 2023/04/20(木) 01:59:56 

    >>1823
    モテるなら次、あまり男の人にかわいいと思われないタイプなら妥協も必要

    +1

    -1

  • 1828. 匿名 2023/04/20(木) 02:03:58 

    女にとっても金銭感覚の一致は大事だよ
    自分が必要だと思うもの以外は浪費認定の男にあたって妊娠出産育児中に経済DVされたらどうするの

    +2

    -0

  • 1829. 匿名 2023/04/20(木) 02:39:22 

    >>1788
    あっごめんごめん。
    もちろん14歳年下くんからプロポーズもされたんだけど、同じ時期に同世代の別の男性からもグイグイ口説かれて私は結局そっちと結婚したんよ。(今はのんびり専業主婦)

    トピ主に対して何が言いたいかって言うと、
    「私は年下くんに、言いたくなかったから歳を教えなかった」そしたら年下くんは控えて『言いたくない事は無理に言わせたくないからいいよ』って言ってきた。そのぐらい(年下側が年上にベタ惚れしてる)の熱量じゃないとなかなかうまく行かないと思うよって事。

    +3

    -11

  • 1830. 匿名 2023/04/20(木) 02:56:03 

    >>1818
    早く婚活パーティー会社も独身証明書必須になれば良いのにね。結婚相談所みたいに。一応、参加資格のとこに「独身者に限る。違反者は罰則を設ける場合あり」等々あるけど、マッチング直後じゃわかんないケースが殆どだもんね。
    既婚者の暇つぶし性欲処理に付き合わされたら本当に無駄な時間浪費だわ。心も疲弊するし。

    +6

    -0

  • 1831. 匿名 2023/04/20(木) 03:07:28 

    >>1807
    そしたら女性は全員
    希望年収1,000万以上、って書いて
    相談所に登録してる男性の大多数があぶれてお見合いすらできず
    相談所は成婚料を取りそこねる事態になるよね(-_-;)

    +2

    -2

  • 1832. 匿名 2023/04/20(木) 03:12:14 

    >>1806
    顔が温水洋一とかでOKならその条件でも結婚出来るでSHO

    +0

    -2

  • 1833. 匿名 2023/04/20(木) 03:18:59 

    >>1791
    え?安売り、ってすぐヤルって事?
    35にもなってそんな中卒ヤンキーみたいな事しちゃダメ!
    ヤル以外で、デート中に、人間として相応の大人女性として「魅せる」んだよ。
    一回婚活女性向けのコンサルでも受けてきたら?

    +1

    -4

  • 1834. 匿名 2023/04/20(木) 03:21:45 

    >>1801
    有名婚活ブロガーのその記事読んでたら
    その欄が未記入だと活動出来ない、みたいな話だったけど。
    そこの結婚相談所、他のフォローは満足してる?こんな重要な項目について連絡来ないなんて、ちょっと信頼性に欠ける相談所かなあと私なら感じる。

    +1

    -0

  • 1835. 匿名 2023/04/20(木) 03:44:15 

    既婚者に独身だと言われて騙された方いますか?どうして判明しましたか?

    +1

    -0

  • 1836. 匿名 2023/04/20(木) 06:04:45 

    >>1823
    金銭感覚ってかなり大事だと思う。
    どういう点で合わないと感じてますか?

    +1

    -1

  • 1837. 匿名 2023/04/20(木) 06:47:03 

    >>1782
    ガチ惚れされてたら年齢はそこまで気にしないと思う。
    自分で若くみられるって言うのはイタイけど。

    +5

    -2

  • 1838. 匿名 2023/04/20(木) 06:57:52 

    ここでお世話になって結婚し、妊娠。
    子供には、パートナーほしければ学生時代に捕まえときなさいって忠告したい。男女共に最頻値は26から27歳。最低でも新卒1年目には結婚できそうな恋人が必要。自分は甘かった。
    男女で比べると、コミュ力の基礎力がそもそも女性の方が高いから、自分と同等のコミュ力の男性=自分より格上だったりしてそれを理解するのに時間かかって変な男にテキトーな扱いされたけど、もっと自分を大切に生きるべきだった。

    +2

    -1

  • 1839. 匿名 2023/04/20(木) 07:04:57 

    >>1767
    そこだと思う。
    主は下にみてたって言ってるけど、お友達と決定的に違うのはそこだと思う。友達といいながら、見下して楽になる対象は対等ではないし、下手したらそんな上下関係は友達とは呼べない。

    +1

    -0

  • 1840. 匿名 2023/04/20(木) 07:13:29 

    >>1001
    先の準備には最低半年はかかるだろうから、子供がほしければそれだけ妊活はストップされる。さらに旅行や引越しなんかも伴えばもっと遅くなるから気をつけたほうがいい。
    あと、友人なら何歳になってもよかったねって喜べる。だけど、付き合い薄い知り合いなら、あーミドサー超えてやっと捕まえたからみんなにみせびらかしたいのかーって性格の悪いこと思ってしまう。呼ぶなら、若い子みたいにド派手じゃなくて、親族や本当に親しい人規模にしたらいいと思う。その方が大人。

    +5

    -0

  • 1841. 匿名 2023/04/20(木) 07:17:50 

    >>1182
    男性は顔のみらしいからね。
    その一点突破してれば勝ちなんだけどそれが難しい。

    +0

    -0

  • 1842. 匿名 2023/04/20(木) 07:26:35 

    >>963
    お母様は、お父様のショックでアルコールにハマられたんですね。うちの場合は、お酒ではなく、宗教でした。私からしたら、まだマシな気が。度合いにもよりますが、アル中なら病院もありますが、信仰に病院なんてありません。
    旦那も主さんと同じ様に悩んでいた様ですが、最終的には結婚を決めてくれました。
    他のご兄弟が何事もなく結婚生活を送れており、主さんが彼のことを好きならもう一度考え直してもいいかもしれません。

    +0

    -0

  • 1843. 匿名 2023/04/20(木) 07:37:29 

    >>828
    夫がまさにそんな感じ。
    癖強。まあその人と夫婦ということは私も癖あるだろうし、お互い様かなって。
    なんだかんだ趣味の時間を一緒に過ごしたり、夫婦で出かけたりは楽しい。
    気が合えば狙い目なのかも。

    +0

    -0

  • 1844. 匿名 2023/04/20(木) 07:42:55 

    >>1815
    さすがに1年で乗り換えてたら生涯独身を自ら確定させるようなものだと思うけどw

    30代前半の結婚前平均交際期間は約3年。
    相談所やお見合いは1年半くらいだけど、それ以外となると当然3年を優に超えてくる。

    +3

    -3

  • 1845. 匿名 2023/04/20(木) 07:46:23 

    >>1820
    >男って自分が決めて行動したことじゃないと無理矢理させられたって感じるみたい

    というか、結婚に関しては男性が決定権を握ってるから、女性側が何とかしようと思っても「逃したくない」と思わせることが出来ないと無理ってことなんだよね。

    出来婚は別だけど。

    +3

    -0

  • 1846. 匿名 2023/04/20(木) 07:47:23 

    >>1822
    難航して拗らせている人ほど異性の品定めばかりしてる。男女問わず。

    +0

    -0

  • 1847. 匿名 2023/04/20(木) 07:50:12 

    >>1824
    半年も相談所で活動してたら自ずとハッキリするから大丈夫。
    半年後に相手がいなかったら、向いてないと思って諦めるなり、他の手段に頼るなりすればいい。
    婚活は同じところで長く頑張っていてもあまりいいことない。

    +1

    -0

  • 1848. 匿名 2023/04/20(木) 07:51:58 

    >>149
    同居なし介護なしと言っておきながら、堂々とありになる場合もあるしね。恋愛結婚でも。
    私もリスク分散の為に絶対フルで働くつもりだったけど、つわりが思った以上に酷くて断念。出産や子育てを舐めていた。専業は甘えとさえ思っていたのに。
    人生色々だから予想外の事態は沢山おこるから。

    +2

    -0

  • 1849. 匿名 2023/04/20(木) 07:53:34 

    >>1830
    でもそしたら参加男性の半分くらい飛んじゃうんじゃない?
    少なくともカップリングする男性の8割は参加できなくなると思う。

    +5

    -1

  • 1850. 匿名 2023/04/20(木) 07:56:30 

    >>1831
    現時点でも32歳以上の女性会員から成婚料をもらえる確率は限りなく低いので同じようなもんだよ。

    +3

    -1

  • 1851. 匿名 2023/04/20(木) 07:59:48 

    >>1844
    3年?
    婚活で一年半も付き合ってだと長くない?
    30代は前半でモタモタ交際期間3年もしてたらミドサーになって妊娠できにくくなるし次にいく時に30なったとことミドサーでは偉い違い

    +6

    -2

  • 1852. 匿名 2023/04/20(木) 08:22:30 

    >>1838
    女性の方がコミュ力の基礎力が高いんじゃなく、男性は女性と付き合うのに要求されるコミュ力のボーダーが女性と比べるとはるかに高いということなんだと思う。
    たとえば婚活女性の多くが165cm以下高卒以下を最初から存在していないと考えてるのと同様にコミュ力も下位グループはバッサリ切られてるんだよね。

    また、集団を維持するためのコミュニケーションというものが男性と女性でだいぶ違っているというのも大きい。

    >自分と同等のコミュ力の男性=自分より格上
    これも女性のコミュ方式に合わせることが出来る男性ということだからね。

    前半部分はその通りだと思うけど、後半部分はそもそも勘違いでしかないかな。
    客観性が欠けてるから婚活落ちしてしまっただけ。
    で、年をとっただけ婚活スペックは目に見えて下がるから20代前半で釣り合っていた本来なら付き合えていたはずの男性からもスルーされてしまって地獄を見ることになる。

    +10

    -4

  • 1853. 匿名 2023/04/20(木) 08:26:09 

    >>956
    横だけど、生理的に無理な人はやめたほうがいいよ。
    お互いの為に。
    相手も拒否られたらショックだよ。男としても。

    +14

    -1

  • 1854. 匿名 2023/04/20(木) 08:28:49 

    >>1851
    1年半で入籍でも毎月のようにイベント消化していくレベルの目まぐるしさだよ。

    >30代は前半でモタモタ交際期間3年もしてたらミドサーになって妊娠できにくくなる

    だから男性は30代女性を避けるんだよ。
    そもそも30代で成婚する割合なんてたかが知れてるのが現実だし。

    +7

    -4

  • 1855. 匿名 2023/04/20(木) 08:31:27 

    >>1293
    自分とマッチする層が同じレベルだと思う。
    その元彼にはプロポーズはされてたの?それなら医者狙いもいいかもだけど、されてないなら遊び相手の1人だったかもしれないし。
    そもそも婚活にいる医者含め高収入は地雷多い。金持ちってだけで何もしなくても女がやってくる結婚シード権持ち合わせていながら妻がいないのはおかしい話。

    +4

    -1

  • 1856. 匿名 2023/04/20(木) 09:45:59 

    >>1831
    1000万の男捕まえられない女性が切り下げるでしょ
    そして1000万と書いてる人が大半だと直感した女性は少し下でスイートスポットを探る

    まぁそんな感じで均整化されていくから、結局大きな悪影響無いと思う
    400万未満とかはもう本当に切り捨てられると思うけど(今でもそうなのかはしらない)

    +2

    -7

  • 1857. 匿名 2023/04/20(木) 12:20:24 

    >>1852
    高卒はともかく160~165cm位までは許容すれば、ミドサー位までならフツメン以上で同年代や年下で高学歴高収入の人ともマッチング出来る。

    +2

    -5

  • 1858. 匿名 2023/04/20(木) 14:38:42 

    いい男に見合うほど、貴方はいい女になってますか。
    貴方は、男に評価を下すほど、いい女ですか。
    大丈夫ですか。

    +12

    -4

  • 1859. 匿名 2023/04/20(木) 19:35:12 

    >>1782
    主は何歳年上なの?

    +0

    -0

  • 1860. 匿名 2023/04/20(木) 19:41:35 

    >>1314
    子供絶対欲しいの?
    そうでないなら焦らなくても。

    +1

    -0

  • 1861. 匿名 2023/04/20(木) 21:17:41 

    みなさんどこの会員になってますか?IBJ?
    アプリは考えていません

    +0

    -1

  • 1862. 匿名 2023/04/20(木) 23:01:42 

    今朝まで普通にLINEしてた人との仮交際終了の連絡がきた
    そういうものなのかと思いつつも驚いた

    +6

    -0

  • 1863. 匿名 2023/04/20(木) 23:10:08 

    >>1862
    いきなり終了されると自分の対応のどこに落ち度があったのかなと悲しくなりますよね。
    逆にそういう対応をする相手は思いやりのない方なので、仮交際の時点で分かってよかったですね。

    +3

    -3

  • 1864. 匿名 2023/04/20(木) 23:25:25 

    >>1863
    でも逆の立場なら平気でするよね。

    +7

    -4

  • 1865. 匿名 2023/04/20(木) 23:44:23 

    >>1856
    経験から学ぶ人多かったらこんな状態にならないって

    +1

    -0

  • 1866. 匿名 2023/04/20(木) 23:58:49 

    >>1863
    やっぱりあまりないことなのですかね
    次に会う約束もあって普通にやりとりをしてたので驚きました
    モヤモヤしつつこれが当たり前なのかなと悩んだのでレスもらえてよかったです
    ありがとうございました

    +4

    -1

  • 1867. 匿名 2023/04/21(金) 00:10:20 

    相談所とアプリ並行してたけどアプリの人(ミドサー、年収800万、176センチ、次男、顔タイプ、成蹊卒、貯金2,000万超え)にプロポーズしてもらって婚活卒業しました!

    アプリ消さないでいいねチェックし続けて良かった、、

    相談所入ったお陰で結婚までのクロージングの仕方が分かったから良かった

    +7

    -8

  • 1868. 匿名 2023/04/21(金) 01:30:12 

    >>1867
    そんな好条件の男性が何ゆえミドサーまで結婚出来ていなかったのか?そんな好条件なのに何ゆえアプリの婚活をやる必要があったのか?ところでその男性はどこの会社にお勤めですか?

    +3

    -0

  • 1869. 匿名 2023/04/21(金) 02:00:17 

    >>1868
    20代はパワハラ上司の元で働いてて仕事辞めたくて結婚どころじゃなかったらしいです。

    転勤してパワハラ上司から逃れた&昇格して仕事楽しくなり、結婚願望芽生えるがコロナが来て婚活できず、コロナがマシになってから私と出会い→プロポーズしてくれました。

    +2

    -4

  • 1870. 匿名 2023/04/21(金) 03:17:55 

    >>1863
    相談所は男女で立場が入れ替わることが多いから、別にその男性が責められる謂れはないと思うけどなあ。
    ・やりたくてガツガツした男性と切り出せない女性
    ・結婚したくてガツガツした女性と切り出せない男性

    単に立場が入れ替わっただけだよ。

    +5

    -1

  • 1871. 匿名 2023/04/21(金) 03:21:19 

    >>1867
    設定に無理がありすぎるよw
    難航してると客観視出来なくなっちゃうのかな?

    +9

    -1

  • 1872. 匿名 2023/04/21(金) 06:28:37 

    >>1870
    結局普段自分がやってるから、相手もしてくるんじゃないかって思って臆病になっちゃうんだよね。
    今までの自分の言動のツケなんだから甘んじて受け入れたらいいのに

    +6

    -2

  • 1873. 匿名 2023/04/21(金) 06:52:11 

    >>1759
    お返事が遅くなってしまいました。。

    別れた彼の親が、特殊な思想を持っていたことです。義両親が他人と共同で住んでいる家に帰省するのは無理、と考えだしたら悩みが止まりませんでした。その親の思想のせいで彼が高校へ進学ができなかったと知りました。

    私は、あなたと同じように、彼氏の複雑な家庭環境を受け入れる覚悟がなかったため、別れました。

    +1

    -0

  • 1874. 匿名 2023/04/21(金) 07:36:10 

    >>1864
    男と女は違うでしょ。

    +1

    -9

  • 1875. 匿名 2023/04/21(金) 08:07:27 

    >>1874
    そこは同じでしょ?!
    お互い様だよ

    +8

    -1

  • 1876. 匿名 2023/04/21(金) 10:12:56 

    >>1875
    じゃああなたは男と同じ扱いされて何も思わないの?
    男と女は別だよ。そのへんの違いわかってないと上手くいくもんもいかないよ。

    +3

    -9

  • 1877. 匿名 2023/04/21(金) 11:05:02 

    >>1871
    貯金額がですか?会社の寮入ってたのと株のお陰ですよ

    あとは男余りの地域なので婚活で女有利なお陰はあるかもしれないです

    +1

    -0

  • 1878. 匿名 2023/04/21(金) 11:19:23 

    ツイッターのえいおさん見てる人いる?

    +0

    -1

  • 1879. 匿名 2023/04/21(金) 12:07:55 

    男余りの地域って北関東か東海ですか?
    引っ越そうか迷ってます。

    +0

    -0

  • 1880. 匿名 2023/04/21(金) 12:12:22 

    >>1879
    TSMC効果で熊本はどうだろ?

    +0

    -0

  • 1881. 匿名 2023/04/21(金) 12:14:36 

    >>1878
    みてるよー
    業者な気もするw

    +5

    -0

  • 1882. 匿名 2023/04/21(金) 12:50:44 

    >>1879
    東海だけと東京とかよりは良いと思う 
    ただ、工場多いからミドサーくらいなら高卒とか結構多いと思います

    +1

    -0

  • 1883. 匿名 2023/04/21(金) 12:51:32 

    >>1849
    男の質が落ちるよなー…

    +0

    -0

  • 1884. 匿名 2023/04/21(金) 13:00:29 

    >>1873
    横ですが、恐らく私は元彼さん側の人間です。主人は受け入れてはくれましたが、本当に1人で悩みまくって、こんな実家じゃなきゃよかったなって毎晩泣きました。
    両親は、ガル子はその思想はないから、本当に好きな人なら受け入れてくれると言っていました。間違ってはいないけど、原因である親に偉そうに言われてカチンときました。肉親でも分かり合えないことって沢山ありますから。こんな変わった親子だから婚活しないと相手を見つけられないのかもとも落ち込みました。

    その元彼さんがお家を離れるか、いい出会いに恵まれてるといいですね。
    彼も完全に被害者だと思います。

    +1

    -0

  • 1885. 匿名 2023/04/21(金) 13:10:41 

    >>1882
    東海だけど、安定にみんな彼女持ちよー。全国各地からくるけど、大学時代の同期とかバイト先で知り合った後輩とか。お金もあって適度に田舎だから、マイホームも子供も早い早い!
    なんてったって、近隣の地域からも女の子が参入してくるから、みんなが望む様な理想の平均はごっそりいないよw
    男性率多いのは確かだけど、ただ婚活にいる層は他の地域と変わらないと思う。癖強。その層の人達が沢山いるだけ。

    +5

    -0

  • 1886. 匿名 2023/04/21(金) 13:12:48 

    植草美幸さん×東村アキコ先生の対談YouTube(婚活相談)のアドバイスが的確すぎた。

    +2

    -2

  • 1887. 匿名 2023/04/21(金) 13:33:26 

    >>1878
    流石にこれはネタでしょwと思いながら見てる

    +0

    -0

  • 1888. 匿名 2023/04/21(金) 14:38:08 

    >>1867
    おめでとう!ミドサー同士?
    アプリのこと悪く言う人多いけど、相談所に入らない男性の方が多数だし、人を見る目あれば全然大丈夫よね

    +4

    -0

  • 1889. 匿名 2023/04/21(金) 14:40:03 

    >>1879
    東北も男性が余ってるよ

    +1

    -0

  • 1890. 匿名 2023/04/21(金) 14:55:58 

    >>1885
    東海とか北関東は「男余りー」みたいなことがよく書き込まれてるから、杜撰な設定に使われやすいんだと思う。
    どちらも婚活で余っているのは高卒、低身長、非正規、大卒だけど癖強辺りだよね。

    大卒で見た目がいい男性は大抵実家が遠方だったりするので、20代前半でしっかり将来設計できてるタイプの地元の可愛い子が大企業工場のお膝元でガッチリ掴まえて自分の実家の近くで余裕をもって子育てしてるパターン。
    婚活女性が食い込む余地はないw

    +7

    -0

  • 1891. 匿名 2023/04/21(金) 15:10:54 

    >>1888
    私はアラサーです
    私は婚活始める前まで結婚願望無かったんですよね。あと東京にいた時はもっとハイスペ(医者、弁護士)と付き合ってたせいで傲慢なところがあったんだけど、地方に引越しして相談所入ったら今の婚約者は相談所にいたら秒で売り切れる!って気付いて仕留めに行った

    東京でアプリのいいね2000くらい稼いでたお陰で引っ越してアプリの居住地変えた瞬間人気会員に載って→婚約者が私にいいねくれたのが始まり

    +2

    -1

  • 1892. 匿名 2023/04/21(金) 15:28:17 

    高卒は見たことすら無いからわからないけど、確かに低身長の男性は多いなと感じる

    +3

    -1

  • 1893. 匿名 2023/04/21(金) 16:10:50 

    >>1891
    いいね数参考にしてる男なんかホントにいるの?
    この人はいいね多いから魅力ある!なんてなる?

    +3

    -0

  • 1894. 匿名 2023/04/21(金) 16:46:21 

    >>1890
    そうなんよ。
    高卒でも推薦でト◯タ系入ってればそこそこ稼ぐから、もう既に隣には美人ママ、かわいい子供2人くらい連れて、休日はショッピング。忙しい時は実家近くのジジババに頼り、立派なマイホームで暮らしてる。
    ホワイトカラー組は言わずもがなよ。新卒ですら同期じゃないと捕まえるのは難しい。少なくとも、婚活に出てくるタイプでは太刀打ちできない。普通に恋愛結婚してく。あの人達はブ◯は見向きもしないから。
    実際に婚活してたけど、アプリか紹介で出会えなければ、相談所には出てこない。

    +7

    -0

  • 1895. 匿名 2023/04/21(金) 17:14:46 

    >>1893
    人気会員一覧にいきなり現れてタイプだったからいいねしたって言ってくれてました。いいね少なかったら人気会員に載れてなくて出会えなかったかもしれないから感謝ですね。

    アプリでの出会いから結婚するコツは「この人結婚願望まだそこまでないな」と思ったら秒で切って次行くことですね。

    +2

    -0

  • 1896. 匿名 2023/04/21(金) 17:33:27 

    >>1858
    それが考えられる人なら最初から婚活なんてしてないんだよ。

    +5

    -1

  • 1897. 匿名 2023/04/21(金) 17:34:35 

    >>1876
    女は良いけど男はダメとか小学生か?

    +5

    -2

  • 1898. 匿名 2023/04/21(金) 18:57:31 

    >>1892
    ミドサー同い年で年収600万円公務員で割と好みの顔の人に申し込まれたと思ったら身長164cmとかね…婚活あるあるだわ。

    +1

    -0

  • 1899. 匿名 2023/04/21(金) 19:12:03 

    >>1898
    しかも低身長コンプの人多いんよな。
    160からまんべんなく受けてたけど、ネガティブすぎて。
    どうして会おうと思ったかって話になって、私は趣味が合いそうとか答えたのに、自分より小さい人探してるんでって160前半くらいの人に言われた。
    低くて既婚の人全然いるけど、性格が違う。

    +4

    -0

  • 1900. 匿名 2023/04/21(金) 19:53:29 

    >アプリでの出会いから結婚するコツは「この人結婚願望まだそこまでないな」と思ったら秒で切って次行くことですね。


    だからうまくいかない婚活女性が多いんだよね。
    男から「この人やる気ないわ」って思われたら秒で切られる。
    受け身や消極的であることを正当化してる女性は年齢とか容姿に関係なく上手くいかない。

    +5

    -0

  • 1901. 匿名 2023/04/21(金) 20:51:57 

    相談所の婚活男性に不満があるなら、こんなところで男性をdisるようなコメントを愚痴愚痴書き込みしないで、相談所
    なんてやめて自分で探せばいいんだよ。ガル民はいくつになっても魅力的で歳下からもモテるそうだから、さらに貯金も多くて収入も男性以上にあって、医療関係の国家資格があるそうだから直ぐにお相手が見つかるはずだよ。鼻ホジ

    +9

    -9

  • 1902. 匿名 2023/04/21(金) 21:59:07 

    >>1886
    二人とも面白いよね。

    +3

    -1

  • 1903. 匿名 2023/04/21(金) 22:04:01 

    >>1891
    もうネタはいいからさ、真面目に婚活の話をしようよ。

    +7

    -0

  • 1904. 匿名 2023/04/21(金) 22:10:00 

    >>1903
    ネタじゃないんだけどな。婚約指輪の写真載せようか?

    +2

    -3

  • 1905. 匿名 2023/04/21(金) 22:12:02 

    >>1899
    それは仕方ない。
    性格が良くてコンプレックスが強くない人は20代前半くらいでまだそれほど身長学歴の重要性が20代半ばと比べて高くなってないうちに売り切れるから。

    男性も25くらいになると顔・コミュ力・性格がいい人はとっくに根こそぎ刈られていて、残っている人の中で選ぼうにも顔・コミュ力・性格以外の部分に目を向けないといけなくなってくるんだよね。

    +4

    -0

  • 1906. 匿名 2023/04/21(金) 22:16:46 

    >>1904
    指輪見せられても何の証明にもならんし、そんなの要らないよ。
    それよりもいつから婚活していて今何歳でどういったしくじりをしてきたか、みたいなのの方がずっと参考になる。

    +5

    -0

  • 1907. 匿名 2023/04/21(金) 22:32:37 

    >>1906
    ??婚約してる証明にはなるよね??あとは旦那に成蹊卒証明できるものないかそれとなく聞いてみるわ。卒アルとかかなぁ

    +0

    -7

  • 1908. 匿名 2023/04/21(金) 22:55:06 

    >>1907
    まだ独身なんだから色々言うのは無事入籍してからにすれば?

    +3

    -0

  • 1909. 匿名 2023/04/21(金) 22:56:02 

    >>1879
    結婚も早い(独身でいてもやることない)から行き詰まって引っ越してくる頃には同年代は狩り尽くされてるよ

    +2

    -0

  • 1910. 匿名 2023/04/21(金) 23:16:42 

    >>1908
    確かにそだね。22歳でで1回目のプロポーズされて結婚しててバツイチ(子なし)だからかあんまり結婚に対して感動とかないんよな私w

    +1

    -7

  • 1911. 匿名 2023/04/21(金) 23:25:34 

    女性はキャリア、肉体、精神全ての面で30代後半で輝くから焦りは禁物だよ!
    私は39で今の彼と出会って、健康な子供にも恵まれたよ!!焦らなければ、チャンスというか、居心地の良いパートナー絶対見つかるからマイペースが1番大事!!

    +4

    -7

  • 1912. 匿名 2023/04/22(土) 00:17:31 

    >>1884
    そうでしたか。

    ちなみに元彼の女の姉妹は、全員が結婚されていました。男の兄弟は独身でした。
    男性の方が、受け入れる余裕と覚悟があるのかな?と思いました。

    他に別れた理由が、私の方が収入が多く、さらに私の貯蓄、私の実家の太さに乗っかかられるのが怖くて、別れました。

    +1

    -0

  • 1913. 匿名 2023/04/22(土) 01:16:17 

    >>1912
    ぶっちゃけそれって自分より下の相手は嫌だってことだよね。
    必然的にあなたは自分より上の人しか無理ってことけど、相手もあなたも同じ理由でフるって可能性は大丈夫なの?

    +6

    -0

  • 1914. 匿名 2023/04/22(土) 07:50:46 

    >>1911
    海外で活躍できるようなバリキャリなら39歳で国際結婚というセンもあるかもね。
    家事手伝いは論外として、非正規39歳とかじゃキャリアもクソもない。

    +1

    -0

  • 1915. 匿名 2023/04/22(土) 08:20:12 

    実際バリキャリは30後半の結婚多いよね

    +1

    -4

  • 1916. 匿名 2023/04/22(土) 08:41:16 

    相談所入りました。お見合いって喫茶店とかカフェの方が安いし、待ち合わせした時点で〇〇どうですか?って提案しても良いですか?絶対ラウンジじゃないとだめですか?
    ちなみに、お見合いでは皆さん男性が初回出してくれますか?面談の時に最近は奢らない方もいらっしゃいますと言われ、それならなおさらカフェの方が良いのですが…

    +4

    -3

  • 1917. 匿名 2023/04/22(土) 08:54:02 

    仮交際の相手、仕事でトラブルがあって、当日にディナーの約束キャンセルされてかなりモヤついてる。相手は40代。年収800万円。システム系。私は30代半ば。
    ドタキャンされたのが悲しいんじゃなくて、ドタキャンせざるを得ないくらいに仕事の舵をきれないのかなってところに、カッコ悪さを感じてこの交際か前向きになれなくなっちゃった。婚活相手としてっめいうより、社会人の先輩としてカッコ悪いというか…
    性格悪いのはわかってる。そもそも相手を下に見ちゃってるってことだよね。そんな自分が面倒くさい

    +3

    -17

  • 1918. 匿名 2023/04/22(土) 09:11:31 

    ここ数年婚活中心に活動しまくった。土日にパーティー5件とか入れ・・・ドン引きする位に。
    頑張りすぎてもっと人生楽しめばよかったと後悔する時もあったけど、
    相談所に入会して出会い付き合っている人が私のことを大切に思ってくれていて、今後辛いことがあっても乗り越えて行けそうな気がしている。

    +9

    -0

  • 1919. 匿名 2023/04/22(土) 09:32:49 

    >>1917
    仕事の舵とりが出来てりゃドタキャン避けれるかなんて職種によるじゃん

    +9

    -0

  • 1920. 匿名 2023/04/22(土) 09:44:25 

    >>1917
    彼の仕事の事も理解出来ないなら、交際を続けるのは無理じゃないかな。彼がSEなら自分が悪くなくてもシステム上のトラブルは毎日突然起こるから出向き修理することになる。彼があなたと付き合いたくなくてドタキャンしたなら彼に問題がある。

    +12

    -0

  • 1921. 匿名 2023/04/22(土) 10:46:43 

    >>1916
    絶対にラウンジじゃないとダメというわけではないですが
    安いと隣との席が近い、学生が騒いでる、汚いなど、お見合い向きではない可能性が上がりますので初対面ではお勧めしません

    +6

    -0

  • 1922. 匿名 2023/04/22(土) 11:13:05 

    >>1916
    カフェによるとしか
    ドトールやスタバみたいなとこだと気さくに席取っといてーが出来る関係じゃないと飲み物持ってウロチョロするはめになるよ

    +3

    -0

  • 1923. 匿名 2023/04/22(土) 11:20:28 

    >>1917
    他業界の人には理解しづらいと思うけどシステム屋の突然のトラブルは本人に責任無いことの方が多い
    例えるなら急に地震や火災なんかの災害が起きて消防や救急救命が出動しないといけなくなるのに近い
    事前に予測も防止もできないものなのよ
    それですら許せないならシステム屋とおつきあいするのはやめた方がいい

    +11

    -0

  • 1924. 匿名 2023/04/22(土) 11:23:03 

    >>1910

    もうあなた良いよ

    +2

    -0

  • 1925. 匿名 2023/04/22(土) 11:24:05 

    >>1921
    しかもあー!お見合いwwって覗かれることもあるからね。聞き耳たてられてさ。
    カジュアルなお店にスーツって浮くから。

    +8

    -0

  • 1926. 匿名 2023/04/22(土) 11:25:24 

    >>1917
    別にシステム系でなくても仕事してたら急なトラブルあるわ
    なんか仕事の理解もないし、上から目線であなたなんかこちらから断り入れたい

    +5

    -0

  • 1927. 匿名 2023/04/22(土) 11:28:22 

    >>1921
    分かるわー
    お見合いでなくてもちょっとした紹介ても好い大人がドトールやスタバなんかで飲み物持ってウロウロはなんかなーと思う
    周りも落ち着かない
    ホテルのラウンジなら席ゆったり取ってるし、男性がスーツでも浮きにくいしね

    +3

    -0

  • 1928. 匿名 2023/04/22(土) 12:32:42 

    >>1917
    SEだけど、18:00にあがろうとしたタイミングでトラブル対応入るのはあるあるだよー

    +5

    -0

  • 1929. 匿名 2023/04/22(土) 12:49:42 

    >>1917
    その人と結婚しても大事にしてくれなさそう・・・

    +1

    -8

  • 1930. 匿名 2023/04/22(土) 12:50:31 

    >>1911
    ほんとそれ間違い無いのに、現実は男側が数字しか見てないんだよね
    腹立つし悔しい

    +0

    -0

  • 1931. 匿名 2023/04/22(土) 13:52:22 

    婚活始めようと思うのですが、結婚相談所がオススメでしょうか?マッチングアプリは怖いのであまりやりたくないです。男です。資産5,800万円は株で稼いだのですが、隠そうと思ってます。

    年齢:33歳
    学歴:大卒理系
    仕事:メーカー
    身長:177cm
    体重:67kg
    年収:630万円
    資産5,800万円

    +1

    -10

  • 1932. 匿名 2023/04/22(土) 13:54:27 

    アラフォーで婚活して今月入籍しました。
    ここで共感したり羨ましく思ったり厳しい意見に凹んだりしながら、何とかご縁を掴むことができました。

    +13

    -3

  • 1933. 匿名 2023/04/22(土) 14:29:09 

    相談員です。
    gw前に、入会が殺到してます。忙しい

    +1

    -1

  • 1934. 匿名 2023/04/22(土) 14:41:16 

    結婚して人生が楽になりました。
    ありがとうございます。
    愛より経済力です。

    +7

    -1

  • 1935. 匿名 2023/04/22(土) 16:03:46 

    >>1934
    私は世間体よ。
    彼氏はいるの?結婚は?うるさくない。
    めんどい時も、うちのことがあるのでって断れる。

    +1

    -2

  • 1936. 匿名 2023/04/22(土) 16:48:46 

    32歳の彼女がいるけど
    ワガママだし別れたい

    +1

    -2

  • 1937. 匿名 2023/04/22(土) 16:53:11 

    >>1934
    カネない男と結婚しても意味ないもんね。

    +2

    -1

  • 1938. 匿名 2023/04/22(土) 17:00:21 

    >>381
    無事に真剣交際に移れました🥹ありがとうございます✨

    +5

    -0

  • 1939. 匿名 2023/04/22(土) 18:23:04 

    >>1937
    せめて相手見つかってから言おうね。

    +0

    -0

  • 1940. 匿名 2023/04/22(土) 19:23:05 

    ここ見てると500万でも高望みっていう人と800万ぐらいは当たり前って人がいて混乱する
    地域の違いかな

    +0

    -0

  • 1941. 匿名 2023/04/22(土) 19:24:18 

    1907(あえて遡れないようにした)
    婚約指輪の写真なんていくらでもネット上に転がってるのを転載てきるでしょ、って意味だと思うが。
    卒アルだって顔出ししない限りどこの大学のも表紙くらいならネット上に転がってそうだし。
    いい男仕留めたと豪語する割にはちょっと抜けてるよね。

    +5

    -1

  • 1942. 匿名 2023/04/22(土) 19:25:37 

    >>1936
    え、主は男?
    それとも女?

    +1

    -0

  • 1943. 匿名 2023/04/22(土) 19:32:30 

    >>1939
    カネない男と結婚しても意味ないもんね。

    +1

    -0

  • 1944. 匿名 2023/04/22(土) 19:46:29 

    >>1916
    私が相談所に入っていた頃(現在は既婚)は、お見合いでは男性が二人分支払う決まりでした。(女性側も必ずお礼を言って感謝するよう指導される)
    今は違うんですかね?
    申し受けで好きじゃない男性とホテルラウンジでお茶して自腹で一杯1,500円支払うのは私も嫌ですね・・・喫茶店、全然良いんじゃないでしょうか。新宿なら○○、銀座なら○○と目星を付けておいて主から誘導するとか。チェーン店だと確かに混雑・席の間隔が狭くてうるさいのであまりお勧めはしませんが。
    ちなみにマッチングアプリ初回顔合わせだったら、私はチェーン店で飲み物をテイクアウトで買って日比谷公園のベンチ等々で並んで座ってお話した事もありました。今くらいならお花の咲いた花壇を眺めながら、陽気も良いので気持ち良いですよ。
    良い出逢いがありますように!

    +4

    -5

  • 1945. 匿名 2023/04/22(土) 19:52:44 

    >>1944
    横だけど、初回はお互い割り勘でもいいと思うんだよね。
    またアプリとは違って特殊な世界だし。

    +6

    -1

  • 1946. 匿名 2023/04/22(土) 21:06:31 

    お見合い終わりました。
    死ぬほど緊張して、もう疲れ切ってる…。
    こんなの何人もやるのいやだ絶望…。本当に疲れてだるさが酷い…。
    とりあえず仮交際になって、ファーストコールがあるけど今日は疲れた…。

    +4

    -0

  • 1947. 匿名 2023/04/22(土) 21:29:28 

    >>1930
    女だって年収とか身長とか、数値的なスペックで男性を見てるでしょ?
    お互い様だよ、男性にも選ぶ権利はある。

    +5

    -1

  • 1948. 匿名 2023/04/22(土) 21:31:02 

    >>1917
    気持ちわかるよ。私もシステム系の人と交際してて同じことがあった。結局、仕事を理解しようとしても自分が理解する頭を持ち合わせてない(そのくせ、商社や医者の忙しさには寛容)ってことに気づいて、システム系の人は選ばないようにした。その職種を理解するかどうかも自分の自由だしね!
    お互い頑張ろう〜

    +1

    -3

  • 1949. 匿名 2023/04/22(土) 22:00:20 

    >>1929
    大事にしたいって思ってても、職種的に難しそうだよね…仕事だからこちらも責められないし、色んな人がレスしてるけど、仕事の動き的に地味で凄さがわかり辛いし、他の職種以上に理解リスペクトがないと深い関係築くのは難しそう。高年収ならいいけど、激務で800万円って若干割に合わない感もあって、もちろん低収入じゃないけど、微妙なとこだよね。

    +2

    -3

  • 1950. 匿名 2023/04/22(土) 22:37:34 

    >>1911
    きちんとネタとしてコンパクトにまとまってるね。

    +4

    -1

  • 1951. 匿名 2023/04/22(土) 22:40:55 

    >>1912
    もったいない。
    せっかくの自分のアドバンテージを自ら潰してるようなものだよ。
    20代でスペック高いけど下方婚OKな女性は2〜3歳年下でも狙えるからかなり有利なのに。

    +2

    -1

  • 1952. 匿名 2023/04/22(土) 22:43:19 

    >>1915
    それはキャリアの継続が難しかった昔の話。
    今はバリキャリほど早く結婚して親でもシッターでも使えるものは何でも使って早くフルタイム復帰してくるよ。

    +3

    -0

  • 1953. 匿名 2023/04/22(土) 22:44:24 

    >>1944
    向こうは毎回気に入らない女性にも1500円奢らないといけない事はなんとも思わないの?

    自分で飲んだものも自腹で払うの嫌だなんて、女の人の方がなんか意地汚いわー
    いつも自分は気に入られる前提なの?


    +12

    -3

  • 1954. 匿名 2023/04/22(土) 22:44:34 

    年収900万円、30後半、身長174cm、都内勤務。
    の人と仮交際中。子供二人を中学から私立に入れるシミュレーションで計算したら、妻には正社員で年収400万円以上を求めてるって言われた。んで、私の年収も聞かれたから、割とこの条件はかなり彼の中で高いと予想。私は、いわゆる事務職で都内勤務。仕事続けたい願望はほどほど。子供が生まれても働く気では漠然といだけど、相手の口からそれが絶対条件と言われると、凄く残念な思いになってしまった。ちゃんとシミュレーションした上で現実的なこと言ってるし、そういう意味では信頼感あるんだけど、どこかで、男が養う精神持ってて欲しいとも思ってて…どんな形でもいいけど、働いてくれたら嬉しい、くらいのニュアンスならすんなり受け入れられたんだけど、正社員で400万円て具体的な数字に、げんなりしてしまった。年収高い人と一緒になるならこれくらいの覚悟は必要ってことかな。疲れた

    +7

    -12

  • 1955. 匿名 2023/04/22(土) 22:46:16 

    >>1915
    そんな人ほとんどいない
    わりと早めに結婚してる
    アラカンくらいのバリキャリがそんな感じ

    +4

    -0

  • 1956. 匿名 2023/04/22(土) 22:46:49 

    >>1923
    緊急の出勤がある仕事が高給なのってそういうことと引き換えだからね。

    +0

    -0

  • 1957. 匿名 2023/04/22(土) 22:52:41 

    >>1946
    3回もお見合いした頃には要領を得ているだろうから慣れてどうってことなくなるよ。
    ただ、成婚する人は慣れた頃にはもう真剣を打診されて(して)るから、次のハードルが待ってるけど。

    +0

    -0

  • 1958. 匿名 2023/04/22(土) 22:53:47 

    >>1918
    これからの人生楽しめるといいね

    +1

    -0

  • 1959. 匿名 2023/04/22(土) 22:54:12 

    >>1950
    いや本当にいるっすよこういう人…。
    同僚にいました。すっごい。

    +1

    -2

  • 1960. 匿名 2023/04/22(土) 22:56:30 

    >>1949
    今は激務で800万(地方なら600万)よりも、定時で500万(400万)の時代だからね。
    結局、共働きが成立しにくいから、共働きで老後まで視野に入れると後者の方がリスクヘッジも利いて、かつ、生活にも余裕が出るという、、、

    +4

    -0

  • 1961. 匿名 2023/04/22(土) 23:16:02 

    >>1954
    高年収の人は親にお金をかけてもらって育ったから自分の子供の教育にもお金をかけたいだろうね
    自分も子供のために頑張るつもりだし、母になる人にも子供のために頑張れる人を望んでいるわけだ

    +8

    -0

  • 1962. 匿名 2023/04/22(土) 23:34:46 

    >>1961
    なるほどね、納得。
    ただ、900万円が言うほど高年収か、二人の子供を産んでくれる奥さんにそこまで求めるのが妥当かは疑問。福利厚生がしっかりしてて男性の育休も取得しやすい優良企業勤務ならいいけど。

    +2

    -9

  • 1963. 匿名 2023/04/22(土) 23:48:49 

    >>1923
    救急救命は仕事内容そのものがかっこいいし、世間的な評価も高いから割に合う。で本人も自然な自信を持てる。システム屋はそれがない。世間的なイメージは大変な仕事。年収の割に自信がなく拗らせてる人が多い印象。

    +0

    -8

  • 1964. 匿名 2023/04/23(日) 00:06:37 

    ITもピンキリだけどね
    ITならみんな緊急障害対応があるわけでもなければ今ある人が一生そういう仕事なわけでもない
    毎日トラブル起きるはさすがに盛りすぎ

    +4

    -1

  • 1965. 匿名 2023/04/23(日) 00:15:14 

    >>1954
    マイナスあるけど、わかる。
    仕事を辞めないと考えてても、絶対共働き!みたいなの言われるとモヤる。それが守れなくなった妻は用無し?って。
    成婚して、自分は仕事手放したくなかったけど、妊娠してつわり酷すぎて思う様に働けなくなった。
    そんな計算外のこと起こりまくりだから、絶対って掲げる人は後々文句言ってきそう。

    +9

    -5

  • 1966. 匿名 2023/04/23(日) 00:20:08 

    >>1954
    妻に正社員を求めるなら、家事、育児は折半するつもりなのかな?
    アラフォーで子供2人も辛いとおもうけど。

    +5

    -0

  • 1967. 匿名 2023/04/23(日) 00:33:41 

    >>1962
    妻に正社員を望むなら自分も育児に協力するのは当然だとは思う
    だけど妊娠出産を高く見積りすぎじゃない?
    妊娠出産は大変だけど、私たちニューハーフと男取り合ってるわけじゃないのよ。アドバンテージにはならない
    子供が産めるからって自分の価値を釣り上げてたら他の女性に流れちゃうよ

    +7

    -5

  • 1968. 匿名 2023/04/23(日) 00:50:06 

    >>1913
    そうです。真剣に悩んだからこそ、現実から目を背けられませんでした。
    私が、元彼の境遇と義理の親のことも受け入れて、さらには生活の大黒柱になる負担に耐えられなかったからです。

    同じ理由でフラれたことがないので分かりませんが、考えたことがなかったです。

    +1

    -1

  • 1969. 匿名 2023/04/23(日) 00:59:14 

    >>1954
    ご自身はおいくつですか?
    32で結婚して34で出産しましたが、
    長期入院しましたし、産後も肥立ちが悪いわ、産後うつになるわで大変でしたよ

    絶対正社員って言われるとプレッシャーだよね

    しかも2人産むなら彼が30後半ならなるべく間あけない方がいいだろうし…

    そうなると一人目がよほど育てやすい子でないとしんどいと思う

    +9

    -0

  • 1970. 匿名 2023/04/23(日) 01:03:33 

    >>1967
    これは個人のキャパによる。
    会社でもデキる人もいればそうでないポンコツもいるみたいに。
    妊婦も水すら吐いちゃって入院で点滴生活もいれば、そもそも中々子供に恵まれずに辛い不妊治療に通う人もいる。
    自分の価値を高く上げてると言うより、出来ないこと、能力に見合わないことは避けた方がいい。それが実力。

    +6

    -0

  • 1971. 匿名 2023/04/23(日) 01:06:43 

    >>1969
    40近いなら第二子も早めに出産しないとだしね。
    友人が出産したけど、毎日が戦場らしい。
    そんな中、仕事復帰するのも大変だし、年齢考えて復帰してすぐまた妊娠すれば職場からも睨まれるしね。
    まだ目も離せない上の子みながら妊婦とか大変。

    +6

    -0

  • 1972. 匿名 2023/04/23(日) 01:10:45 

    >>1969
    私は36歳です。今日の会話だったのですが、モヤモヤが続きこの時間まで眠れないでいます。プレッシャーが止まらず。あと、男性から年収を真面目なトーンで聞かれたのも初めてで、そのこともじわじわと考えてしまって…こんなアンヘルシーな気持ちになってしまうなら、相手に断られる覚悟で自分の気持ちを伝えようと思います。正直この年齢からすると条件的に悪くない人なので惜しい気持ちめありますが…目的は幸せな結婚生活を送ることですものね、彼に正直か話そうと思います。

    +3

    -1

  • 1973. 匿名 2023/04/23(日) 01:14:27 

    >>1967
    妊娠出産は大変だよ
    人によるが産後の肥立ち悪い人や体質変わることもある

    そもそも元コメ何歳なのかな?
    ミドサーだともう高齢出産だし二人目はきつい、相手も30後半ならあっと言う間に40過ぎる
    二人目40半ばになる(うまく言って)仕事と子供の大学卒業するまでの費用とか…

    元コメさんは書いてること素直に聞いてみたら良いと思う 
    決めつけにもやっとしたのもわからなくはない
    出産子育てはそんなに甘いものではないし
    思った通りの人生は無理、状況なんて彼が変わるかもしれないかもしれない

    +5

    -0

  • 1974. 匿名 2023/04/23(日) 01:24:18 

    >>1972
    横ですが、婚活で出会ったうちの主人は900万円さんより遥かに年収低いけど、その分、家事等に理解あります。
    汚い話で申し訳ないですが、つわりの嘔吐で汚してしまった片付けから、掃除、買い物まで。一日中布団でダウンしてても、仕事から疲れても文句一つ言わず、家のことをしてくれます。
    仕事もセーブしてもいいし、辛いなら子育てに専念してくれていいと言ってくれて、初めての子供で不安な私はすごく心が軽くなります。何度もこの人がいてくれてありがたいなと感じます。
    条件も気になるポイントだとは思いますが、いくら高年収でも経済的モラしてくる人もいます。あなたの意見をぶつけて顔をしかめる様な人とはやってくのは難しいので、話で見ることをおすすめします。

    +11

    -0

  • 1975. 匿名 2023/04/23(日) 01:27:03 

    >>1972

    気持ち伝わってきました
    プレッシャーともやっとした感じ分かります
    相手の方計画的と言えば計画的ですが、うまくいかなったら詰められそうですね
    正直二人の年齢から考えてスムーズにいって40前で第一子だと第二子40過ぎますよね
    どうしても二人欲しいなら良いですが、出産産後のしんどさ子育ての負担は女性にきます
    相手の方はその辺どう思っているのかな?
    話し合い必要だと思います

    本当に、ただ結婚したいのではなく、幸せな結婚生活送りたいですものね

    +4

    -0

  • 1976. 匿名 2023/04/23(日) 01:45:23 

    >>1954
    900万で中学受験二人は難しいよ。
    ひとりなら可能

    +0

    -0

  • 1977. 匿名 2023/04/23(日) 02:19:45 

    >>1976
    関西ならそうでもないと思う。
    首都圏だと親と同居とか、間接的にでも親の支援がないと難しいね。

    +1

    -0

  • 1978. 匿名 2023/04/23(日) 02:26:12 

    煽り書き込みで釣ってるバイトはもう少しコメントの間隔を調整した方がいいんじゃない?

    こんな過疎トピで間を置かずに連投してたらせっかく端末変えても誰も食いつかないよw

    せめてタイムスタンプをずらすために時限式の書き込みツールでも作ったらいいのに。

    +2

    -3

  • 1979. 匿名 2023/04/23(日) 02:31:27 

    >>1945
    初回オゴリって意味わからんよね。
    すべて任意にしておけば男性の好意も浮き彫りになるから無駄な時間も生じないのに。

    まあ女性会員が少なかった頃の名残りが因習的に残っちゃってるんだろうな。
    女性会員の方が少なかった時代は辞められたら困るから引止めに必死だったんだろうね。

    +7

    -1

  • 1980. 匿名 2023/04/23(日) 02:31:44 

    女性は誤解してる。
    男性も女性と同様に結婚したいと思ってるハズと。

    しかし男の本音は独身で自由でいたい。
    それだと女性が困るから、婚姻で男性を縛る制度があるのです。
    男性が熱くなってる間に、婚姻届けにサインをさせるのです。

    男性も女性と同様に結婚したいと思ってるハズというのは、
    女性の誤解なのです。

    +6

    -2

  • 1981. 匿名 2023/04/23(日) 02:40:09 

    >>1972


    産め、働け、を結婚前から督促されるとゲンナリしますよね。それだけ要求するなら、家事も育児もバリバリしてくれるのでしょうか?してくれないのでは?

    彼は、あなたという存在のどこを見てくれているのでしょうか?存在していない子どもの進路の話が結婚よりも先なのがおかしいです。

    +6

    -4

  • 1982. 匿名 2023/04/23(日) 02:48:35 

    >>1969
    まあ30代前半での結婚からの出産は大抵の人は全治6ヶ月以上の重傷を負ってるようなもんだと医師も言っていたし、そんな中で更に二人目を産んで、正社員も継続できる人ってかなりの割合でふるい落とされるなと思う。

    仮に、
    30代前半での妊娠・出産
    肥立ち
    妊娠による後遺症
    高齢での二人目の妊娠・出産
    正社員の継続

    一つのふるい落としで仮に7割の女性がクリアすることが出来るとしても、それが何個も重なると一部のフィジカルエリートにしか成し得ない偉業になっちゃうんだよね。
    芸能人・女子アナ・アスリート等の有名人って大抵は底なしの体力を持ってたりするから、有名人が普通だと思ってると詰むのよね。

    +7

    -1

  • 1983. 匿名 2023/04/23(日) 03:03:42 

    >>1972
    正直、36歳にこれから二人産むのを求めてるって時点で、単なる無知か、サンドバッグに使われたかのどちらかじゃないかなあ。
    まあ当該スペックで婚活が長引いてるようなら後者である可能性が限りなく高いと思う。

    +8

    -0

  • 1984. 匿名 2023/04/23(日) 04:27:12 

    >>1981
    まあ、結婚したい相手ができて結婚する物なのに、相手もいないのに結婚を最初から目的とするなんておかしいって言う人達もいるから、彼にとって子供2人ほしいも変じゃ無いのかもよ。

    +6

    -3

  • 1985. 匿名 2023/04/23(日) 04:28:41 

    >>1982
    かなりのパワーの持ち主よね。
    しかも体力の落ちた30後半から40過ぎって。
    定年の方がすぐ先なのにね。

    +6

    -0

  • 1986. 匿名 2023/04/23(日) 04:32:39 

    >>1953
    1944ですが、
    書いた通り「申し受け」の場合ね。
    男性側が女性を気に入って申し込みをしてお見合いが成立しているケースの時。
    まあ男女問わず、初回は「申し込み」をした側が二人分払えばいいのにね。

    元コメさんに対しては、
    必ずしもホテルラウンジじゃなくても二人が納得できて落ち着いて話せる場所なら良いんじゃないかなと。

    +3

    -1

  • 1987. 匿名 2023/04/23(日) 04:49:24 

    >>1954
    都内大卒で年収900が高いかどうかは・・・?むしろ彼的には「俺の年収が低いから妻には必ず働いてほしい」なのでは?
    でも結婚相談所なら激戦物件なのかな?
    自分も結婚相談所でも婚活経験したけど、結局アプリで年収1,500万の夫から口説かれて結婚。一年は私もそのまま仕事続けてたけどコロナ禍のまっ只中にリモートワーク終了で出社してと言われて辞めた。今は専業主婦だけど、そのうち週三くらいでパートしようかなと思ってる。
    結婚後の働き方について、そんなにギチギチに決められてたら辛いよね。

    +2

    -12

  • 1988. 匿名 2023/04/23(日) 04:55:10 

    都内はみんな金持ちなんやなー。
    地方なら900でやってけるでー。

    +1

    -0

  • 1989. 匿名 2023/04/23(日) 05:14:13 

    >>1954
    うん。
    仮交際相手は「自分の子供が二人欲しい」という欲望を叶えるのに主が妻として妥当か確かめるための質問してるだけで、主にちゃんと好意を持ってるのかが全く「?」。
    結婚相談所の成婚ってそんなもん?
    主がそれでいいなら止めないけど、自分だったらのちのち辛くなりそう。。

    +6

    -0

  • 1990. 匿名 2023/04/23(日) 05:16:39 

    >>1986
    初回は必ず男性奢りはやっぱり引っかかるな
    奢りたい男性はともかく
    決まり事になってるがなんとも
    一回お茶3000円を気に入らない女性に毎回奢ってたらなんか嫌になりそう
    会いたいと思った相手でも(熱量未定なんとなくこの人というのが多いと思うお互い)会った瞬間こりゃないと思うことあると思う

    かと言ってざわざわしたカフェも違うと思う

    結婚相談所は男性の割合少ないのでしょ?
    何でいつまで女の人が優位な事になってるのか不思議


    +12

    -1

  • 1991. 匿名 2023/04/23(日) 05:30:40 

    >>1982
    上司や親戚の人がこれだわ
    かなりのパワーの持ち主だと思う
    30後半で結婚40過ぎて二人産んだ
    上司は当時女性では少ない旧帝大卒技術職、親戚は若い頃に海外青年協力隊に行き、その後起業をしたり海外に渡ったりし、外国の人と結婚、海外に住んでる…という人
    とてもとてもマネ出来ない人達
    その人達でも産後の回復は20代の人達と違うと全く違うと言ってたからね

    男の人は自分が子供産まないし、結局子育ての芯の部分は女性がするから、出産育児のこと軽く考えてる人多い気がする

    +6

    -0

  • 1992. 匿名 2023/04/23(日) 05:45:17 

    >>1984
    よこ
    結婚は別に良くない?
    相手今いなくても探せば良いし…

    でも子供二人と中学受験と勝手に決めてるよね
    国立は枠少ないのでおそらく私立になると…二人ならそりゃかなりの額になる
    しかも小さな子の子育て40代乗り切ったあとだもんね

    元コメさんの相手は、自分はこうすると決めてその方向に合う人以外は排除してきたんだろうね

    そのスペックで30後半で結婚相談所でずっといる
    恐らく数年間婚活してるに
    そんな計画的な人が30後半で急に婚活しだすと思えないな

    +4

    -4

  • 1993. 匿名 2023/04/23(日) 05:52:01 

    本来相手の稼ぎを当てにすること収入で人を判断すること男女関係なく失礼なことなんだよね

    +8

    -0

  • 1994. 匿名 2023/04/23(日) 06:24:36 

    >>1984
    子どもが2人欲しいのが変とは思いません。女性も相手が現時点でいなくても、結婚したいから婚活をしますし。
    論点は、そこではなくて...
    私は、>>1989さんと同じ思いです。コメ主への好意がなく、査定しているだけだと。

    男性が相談所で婚活をする目的の大部分が結婚の先にある、自分の子供が欲しいということを知っています。
    デート中に、将来は2人欲しいな〜と言っているのを私はおかしいとは思いません。絶対に2人欲しいのに、なぜアラフォーのコメ主にしたの?と不思議に思いますが、もう少し若い人たちは共家事育児をしない人と察知して逃げたんだなと推測します。

    +7

    -0

  • 1995. 匿名 2023/04/23(日) 07:17:21 

    >>1969
    私も32歳で相談所で出会い、34歳で出産をしました。
    健康体で、わりかし順調な妊婦ライフを送っていたのに、帝王切開になってしまいました。
    夫は、ツワリの時や産後は家事を全て担ってくれました。そんな夫でも、デート中に子どもは2人〜とポロッと言っていました。面と向かって、共働きで2人産めと言われていたら別れていましたよ。

    +5

    -0

  • 1996. 匿名 2023/04/23(日) 07:53:57 

    >>1972
    すんなり赤ちゃん授かるかも分からないし、書いてる方がいる通りつわりひどくて規定期間までは働けない人もいるしね。
    そういうイレギュラー事態になった場合に、仮交際相手はちゃんと主を支えてくれるのか?
    計画的、というけど男側の子供二人欲しい・私立入れたいの欲望のみに計画的で、仕事は絶対続けてと言われながら産みの苦しみを2回もする妻側への配慮があるのかなと疑問。
    主も子供が絶対に2人欲しいんでしょうか?

    +4

    -1

  • 1997. 匿名 2023/04/23(日) 08:19:39 

    >>1954
    シビアに感じる要望だけど、ちゃんとシミュレーションして相手にもそれを伝えて、誠実性は高いと思う。年収そこそこな人に、仕事続けても辞めてもどちらでも構わないって言われ嬉しかったけど、徐々に詰めの甘さがわかって冷めた経験あり。
    その彼が、好意を行動と言葉で表してくれる人なら、切らなくてもいいんじゃない?
    主さんの思いを話して、どんな反応をするか、その反応にどう感じるか、だね。

    +6

    -2

  • 1998. 匿名 2023/04/23(日) 08:48:08 

    >>1980
    世間の大多数はそうかもしれないけど相談所にいる男性は結婚願望あるでしょ

    +4

    -0

  • 1999. 匿名 2023/04/23(日) 09:02:05 

    >>1997
    わかるわかる。問題先送りしてるからいい事言えるだけなんだ
    アラフォーで払うべきものを子供が大学生になるアラカンで払う事になるだけなんだ
    で、その時それを払うのは妻なんだよね。旦那が今以上稼ぐのは難しいから仕方がないんだけど、今が事務なら元の待遇の職種給料に戻るのは難しいからサービス業祝日なし平日休み時間帯バラバラを60才で
    踏ん張ってでも仕事続けてればオフィスワーク土日祝長期休暇ありで倍稼げてたのに

    +2

    -1

  • 2000. 匿名 2023/04/23(日) 09:03:12 

    >>1994
    >>1992

    別に自分が婚活を否定してる訳じゃないよ。
    婚活時代に、友人に活動していることを話したら、「婚活ってさ、順序おかしいよねw 普通は、好きな人がいる→家庭や子供を持つなのにさ、婚活って相手がいないのに探すなんて、相手のこと本当に好きで大切にしてるの?あなたの結婚って目的を叶える道具みたいwお金払ってまでおかしいよw」ってバカにされた事もある。
    当時はすごく下にみられてるんだなって思って、それ以来会わなくなったんだけど、後からになって彼女の言ってる事も完全な間違いでは無いなと思った。
    現になんで婚活やってんだろ…好きでも無い人と休みに会うの辛いな…って思ったから。
    コメ主の相手は、自分が産まないのに無責任かもだけど、特に男性が婚活してるって子供産みたい人が大半な訳だし、女性も子供ほしいから婚活をはじめたって人は山ほど会ったことある。
    希望を全て馬鹿正直にペラペラ話すのも気遣いに欠けし、だから婚活する羽目になってるんだろなって思うけど、結婚の動機としては本心なのかなって思う。

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード