ガールズちゃんねる

お住まいの自治体の広報誌を読んでますか?

106コメント2023/02/19(日) 07:45

  • 1. 匿名 2023/02/10(金) 10:22:43 

    毎月自治体から送られてくる広報誌は何気に楽しみです。広報誌でしか得られない自治体の情報や催しの案内だったり議会の内容も細かく書いてあるので好きですね。
    お住まいの自治体の広報誌を読んでますか?

    +51

    -14

  • 2. 匿名 2023/02/10(金) 10:23:27 

    読んでねえ

    +60

    -12

  • 3. 匿名 2023/02/10(金) 10:23:58 

    好きだから読んでる
    サークルの募集なんか見てるよー
    参加したことないけど

    +71

    -3

  • 4. 匿名 2023/02/10(金) 10:24:02 

    読まん

    てかそんなもんあるのも知らんw

    +6

    -20

  • 5. 匿名 2023/02/10(金) 10:24:32 

    逆に作る側の仕事に携わってるのですが、どんな広報誌なら読んでくれますか?

    +8

    -8

  • 6. 匿名 2023/02/10(金) 10:24:36 

    実はコアな情報があったりするから届いたら一通り読んでます
    意外とここで得る情報あるよ

    +80

    -1

  • 7. 匿名 2023/02/10(金) 10:24:50 

    不用品回収のチラシと同じくらいいらない

    +11

    -11

  • 8. 匿名 2023/02/10(金) 10:25:19 

    読んでる
    最後に生まれた赤ちゃん載ってて、
    癒される

    +15

    -14

  • 9. 匿名 2023/02/10(金) 10:25:21 

    草刈りに罰金があるので
    忘れないようチェックしてます
    1,500円です

    +2

    -4

  • 10. 匿名 2023/02/10(金) 10:25:34 

    >>3
    わかるわかる!お手頃な期間と金額だから気軽に始めてみたいな~と思いながら未だにやった事はない

    +18

    -0

  • 11. 匿名 2023/02/10(金) 10:25:36 

    薄桜鬼(古い乙女ゲー)が表紙になってた時は驚いた

    +3

    -0

  • 12. 匿名 2023/02/10(金) 10:25:38 

    ネットで読めるので仕事中読んでる。
    プレゼント応募もあってこの前お茶500ml24本届いたwww

    +20

    -1

  • 13. 匿名 2023/02/10(金) 10:25:39 

    >>1
    読んでません

    どうせ老人と未就学やそれに近い子供がいる世帯の内容だから

    無料サービスの財源にされてる独身が読むと無性に腹立つ

    +3

    -22

  • 14. 匿名 2023/02/10(金) 10:25:44 

    >>5
    その地域のお店で使えるクーポン付の広報誌

    +22

    -4

  • 15. 匿名 2023/02/10(金) 10:25:50 

    子供のイベントとか読んでる。
    あと、市長が変わったときの挨拶とか「本当にその政策やってくれるんだろうな?」と疑いの目で読んでたりする。笑

    +24

    -2

  • 16. 匿名 2023/02/10(金) 10:26:01 

    >>5
    表紙がオシャレかどうかで決まる

    +13

    -6

  • 17. 匿名 2023/02/10(金) 10:26:12 

    >>5
    クーポン付き

    +9

    -3

  • 18. 匿名 2023/02/10(金) 10:26:34 

    読んでない
    今の自治体嫌いすぎて
    回覧板もうざい

    +9

    -5

  • 19. 匿名 2023/02/10(金) 10:26:49 

    >>5
    地元のおいしいご飯屋さん特集とか

    +18

    -4

  • 20. 匿名 2023/02/10(金) 10:27:00 

    >>5
    割引券とか付いてたら手に取ると思う

    +11

    -2

  • 21. 匿名 2023/02/10(金) 10:27:17 

    >>1
    昔はそうでもなかったけど、今は夫の影響もあって読んでる

    地域のイベントや補助金、議会の事とか結構必要なこと書いてあるんだねって
    恥ずかしながら今更気がついたよ

    +3

    -1

  • 22. 匿名 2023/02/10(金) 10:28:02 

    >>5
    節約や減塩レシピとか見開きでいくつか載ってたら見るかな
    集会所でのイベントとかは行かないから見ないしジジババのための催しだろ?と思ってしまうどうしても

    +6

    -4

  • 23. 匿名 2023/02/10(金) 10:28:22 

    うちは田舎だからか未だに誕生、結婚、お悔やみ欄にはフルネームが記載されている。

    +7

    -1

  • 24. 匿名 2023/02/10(金) 10:28:56 

    >>8
    あのコーナーはキラキラネームとかアホみたいな名前の子ども見つけるのが楽しい

    +29

    -6

  • 25. 匿名 2023/02/10(金) 10:29:03 

    >>5
    未就学児の子供がいるから子供関連のイベント乗ってれば。
    その前は地域のグルメとか見てたよ。

    +20

    -3

  • 26. 匿名 2023/02/10(金) 10:29:15 

    >>5
    市長への恋愛相談コーナー

    +15

    -3

  • 27. 匿名 2023/02/10(金) 10:30:12 

    読んで「はぁ、やっぱり読まんでもよかったやん…」で数ヶ月後読んでまた同じ感想

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2023/02/10(金) 10:30:33 

    自分は載せないけど赤ちゃん掲載のとこ見てる。この前森三中大島さん、村上さんにそっくりな赤ちゃん、調子のいい営業リーマンみたいな赤ちゃんいて、そしてそれぞれ可愛いかった

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2023/02/10(金) 10:31:16 

    >>5
    市の恒例のイベントが魅力的ならそろそろやるかな、と見る。

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2023/02/10(金) 10:31:32 

    お得な情報が書かれてる

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2023/02/10(金) 10:32:21 

    >>8
    名前と誕生日載ってて、個人情報が心配になる

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2023/02/10(金) 10:32:34 

    図書館とか行った時に見ている。
    イベントの案内や税の告知しているから、月一はチェックしている。
    がるちゃんでは税関係や地方行政について知らないとか文句言うけど、そんな受け身だったら損するだけと思ってます。大人なんだから、自分で情報取りに行けばいいのに

    +15

    -2

  • 33. 匿名 2023/02/10(金) 10:32:44 

    パラパラ読むくらい

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2023/02/10(金) 10:34:38 

    暇な時だけ読むけどつまんない

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2023/02/10(金) 10:34:53 

    >>5
    こんな人が、こういう仕事してます、というのが見えると
    ごみ分別しなきゃとか各種相談窓口にたずねてみようかとか
    行政がリアルで身近なものになるんじゃないかな

    +18

    -1

  • 36. 匿名 2023/02/10(金) 10:35:10 

    読んでるけど、だいたい内容が一緒。
    広告出してるところも長年変わらないし

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2023/02/10(金) 10:35:11 

    >>5
    市民の生活に役立ちそうなセミナーやイベント情報があると嬉しい。
    あと、市内の個人店の取材記事や市内の観光地のレポートも読みたい。

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2023/02/10(金) 10:35:26 

    >>5
    お花いつどこで咲くかとか
    散歩がてら見に行くかも
    あとクーポン
    でもそのままでもちゃんとよんでるよ!夫が!
    市のスポーツ施設のスクール?(ヨガ、ピラティスとか)の案内はありがたかった

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2023/02/10(金) 10:35:38 

    >>22
    あ!このイベントいいな!と思っても参加資格60歳〜

    あるあるですわ

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2023/02/10(金) 10:36:31 

    >>1
    興味なくて読んでない。防災関係の載ってる時だけ読んでる?広報誌が新聞素材だとゴミ捨てる時にすごく便利。

    +0

    -2

  • 41. 匿名 2023/02/10(金) 10:36:55 

    >>5
    自分に有益な情報
     
    クーポン

    子育て世代や高齢者にばかりためになる情報だから、子供いない我々は見るところないw
    ワクチン接種とマイナンバーの情報だけ見てたw

    美味しいパン屋さんはガルちゃんで教えてもらったけど、広報誌にはなかった…。
    パン屋特集でマップあればとっとくのに。

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2023/02/10(金) 10:37:31 

    >>39
    すこやかサークルとか名前ついてそう。

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2023/02/10(金) 10:37:44 

    読んでるよ。時々イベントにも参加してる。
    そこで友達もできてる。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2023/02/10(金) 10:38:21 

    歳取ったら参加できそうなイベントの案内見て良いなと思うけど、地域でやるからまたママ友達に再会する可能性があるのかと気が重くなる

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2023/02/10(金) 10:38:45 

    年に何回か出る市の財政とか、どこにいくらかけたか見るのは面白い。それによって次回投票するか決めたりする。市議会議員で誰が何の政策に力入れてるかとか見るのも面白い

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2023/02/10(金) 10:39:33 

    生ゴミ包むのに広げるからその時にパーっと目を通す。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2023/02/10(金) 10:40:40 

    ポストに入ってた事ないんだけど、マンションエントランスの掲示板に色々貼ってある中にそういうのあるのかな?

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2023/02/10(金) 10:44:26 

    子供が小さい頃?保育園預けるまではよく読んでた
    集まりとかイベントとかの情報収集として。自分も育休中で時間もあったからだと思うけど

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/02/10(金) 10:44:46 

    >>1
    子どもが産まれてから読むようになった
    自治体主催の読み聞かせ会とか、歯磨き講座とか、集まりとか載ってるからチェックしてる。転勤族で友達も少なく、実家義実家共に遠方の私は大人との関わりに飢えてるからそういう情報に助けられてる。笑

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/02/10(金) 10:47:04 

    >>6
    補助金のこととか、無料のがん検診のこととか、けっこう役立つこと書いてくれてるから読んでる。

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2023/02/10(金) 10:48:44 

    >>5

    クーポンあるなしに関わらず、興味がないから、自分が知りたい情報じゃなかったら読まないと思う。
    だから、関心がある人に絞って有益な情報を載せるのが一番だと思う。
    後は、その事について、現場のリポート情報、参加した人のコメントとか

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2023/02/10(金) 10:48:54 

    読んでるよ。子供のコーナー見ると、図書館のイベントとか支援センターの日程とか書いてるから。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2023/02/10(金) 10:49:33 

    >>1
    東京だけど
    送られてなんか来ないし存在も知らないし必要性を感じないw
    成人式とかで交通規制などがある時はチラシ入れてくれてる

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/02/10(金) 10:52:09 

    >>5
    クーポンとかプレゼントとか実用性()がないと読まない
    あと表紙が明るく楽しそうで、美味しいレストランとか読んでて楽しくなるもの
    偉いじじいのコラムとか超いらないし一気にしみったれ感出てウヘエってなる
    オシャレさとか、若々しさがないと暗い気持ちになるからまず読まないかな

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2023/02/10(金) 10:52:47 

    資源ごみの日とかをチェックするぐらい。お祭りや行事などで違う日になる時があるから資源ごみ月に1回しかないので毎月見ないとヤバい。 

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/02/10(金) 10:55:41 

    >>50
    私も前はサラッと見るだけだったけど、胸に痛みがあって気になってた時になんとなく見てたら乳がん検診の助成について書いてあった。
    それを利用して乳がん検診受けれたよ。異常なしだったけど、検査を受けて安心できた。
    それからはじっくり読むようになった。

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2023/02/10(金) 10:57:23 

    家計相談のコーナーみてる、FPさんが答えてくれるやつ
    何歳で収入、支出、貯金いくらとか見るの好き
    たまにあまい事相談してる相談者さんがいるとズバッとFPさんが厳しい事言ってる

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/02/10(金) 11:00:08 

    >>5
    財政状況は1番見ています
    自分の納めた税金が何に使われているかはめちゃくちゃ気になる

    ちなみに転勤族
    本当に住む地域によって財政状況やサービスって違う

    やっぱり高齢化率が進んでない地方都市やその近郊あたりの地域に住むと快適

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2023/02/10(金) 11:00:39 

    よんでる、四季折々のイベントとかチェックする。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/02/10(金) 11:01:33 

    >>57
    消費者金融で借金があるのにつみたてニーサしたい、みたいな人がいて、FPさんがズバッと言ってくれてたの読んだわ

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/02/10(金) 11:01:38 

    >>26
    なにそれww
    市長さん、何歳?

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2023/02/10(金) 11:02:20 

    検査のクーポンでピロリ菌チェックしたら陽性だった
    来週除菌してくる

    市政だよりありがとう

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/02/10(金) 11:03:15 

    新聞やめてからポストに入らないので読まなくなった。公共施設に行けば置いてはあるみたい

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/02/10(金) 11:04:31 

    区報が郵便受けに他のチラシと一緒にグチャグチャに押し込まれてる。
    これの発行って区民税だよね
    お住まいの自治体の広報誌を読んでますか?

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2023/02/10(金) 11:04:34 

    読んでる
    市民会館でよさそうな催しないかチェックしてるけど最近いいのない

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/02/10(金) 11:05:17 

    スマホで見れるようにしてるから月一では見るかな。
    年寄りが見そうな内容が多いし。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/02/10(金) 11:06:19 

    >>5
    自治体主催イベントがあるなら 中高生に取材や見学してもらって裏側を載せるとか。市役所の公務員がどういう仕事しているか 中高生にもわかりやすくなり、高卒で職員目指す子も増えるかもしれない

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/02/10(金) 11:06:25 

    >>5
    習い事教室の紹介があると嬉しい
    全ての教室がHPやSNSをやってるわけじゃないから口コミでしか判断材料がないんだけど、中途半端な田舎だとその口コミすらあまりなくて困る。
    家の前に〇〇書道教室や算盤教室と看板があっても問い合わせ先が分からないから習いたい場合は家のチャイムを鳴らすしかないのか…?と。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023/02/10(金) 11:06:29 

    一切読んでない
    ポストから即ゴミ箱コース

    +2

    -3

  • 70. 匿名 2023/02/10(金) 11:07:11 

    >>64
    うちの方は新聞折り込み。新聞取らない人が増えたから広報読んでいない人も増えたと思う

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/02/10(金) 11:07:46 

    >>3
    私も読んでる。
    習ってみたいんだけどなかなか…w

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/02/10(金) 11:12:29 

    >>5
    お悩み相談のコーナーが面白くて読んでる
    回答者のセンスが好き
    あとよく行くドラッグストアの割引券が付いてるからそれを切り取るついでになんやかんやと全部読んでる

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/02/10(金) 11:17:39 

    工事や通行止めのお知らせ出てたりするから読んでる

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/02/10(金) 11:24:26 

    >>1
    休日の当番医はみるようにしてる。
    市が主催のイベントなんかは子どもが喜ぶので参加したりするよ。

    時々大切なお知らせが載ってたりするし。
    ネットでもみられるけど紙もあると助かる。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/02/10(金) 11:26:35 

    >>60
    そうそう、結構ズバッというよね笑
    すごく年収いい所の家は参考にならんなとか、この家うちと似たような家計だなとか、毎月のローン高!大丈夫?とか比べたりして参考にしてる笑

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/02/10(金) 11:37:11 

    >>13
    それを言ったらあたしゃ非課税世帯がムカつくわ!

    こっちは頑張って働いて子育てしてるのに、補助金やら何でもかんでも「非課税世帯」の話ばっか!

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2023/02/10(金) 11:43:26 

    >>8
    入籍、お悔やみ、赤ちゃん誕生、年長さん位の子2名が最後に載ってるから見てる。真ん中位のページは取り敢えず読む。

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2023/02/10(金) 11:47:20 

    読まない、いらない、行かない

    +0

    -2

  • 79. 匿名 2023/02/10(金) 11:52:51 

    今読んだけど、金のない自分には用無しな話ばっかり!最後の最後に極めつけ会社の社長紹介。はいはい金持ちはいいですな〜ってゴミ箱捨てた。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/02/10(金) 11:54:30 

    勿論読むよ

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/02/10(金) 11:56:28 

    意外なお得情報があるから、読んでいる。
    市の公会堂のスタインウェイの試弾会とか。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/02/10(金) 11:57:20 

    お得な情報が掲載していたり、
    抽選プレゼントに応募できるから好きでした!

    お米5キロ当選した時は嬉しかった!

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/02/10(金) 11:57:25 

    読まない。田舎に住んでいるので少子高齢化が目立つ話題ばかりで気が滅入ってくる。同じ理由で新聞も好きだけどローカル紙は読まない。閉店や人口減少の記事が多いので。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/02/10(金) 12:04:17 

    >>26
    おもしろそう!
    恋愛に悩んでる世代って広報誌あまり読まない世代層と一致してそうだから、新規購読者が獲得できるかも

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2023/02/10(金) 12:10:03 

    熟読してます。
    夏休み前とかになると子供と参加できるイベント等のお知らせが増えるから楽しい。
    一度工作の教室に参加したことがある!

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/02/10(金) 12:42:43 

    子どもの学校とか載ってるし都立高校もローテーションで旧学区で載せてて面白い。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/02/10(金) 12:52:44 

    広報誌になるかな?
    Twitterで地元の情報得てる
    色んなイベントあって楽しい

    最近ではRG見れたの良かったです

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2023/02/10(金) 12:57:35 

    アニメチックなオリジナルキャラが出てきたりして広報担当が結構頑張ってるんだなって分かるし、そのオリキャラのチョイスが笑えたりするので楽しく読んでる

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/02/10(金) 13:39:24 

    広報にも掲載してるしホームページにも載ってるのに、「こんな制度知らなかった!なんで役所は、一件一件訪問してお知らせしてくれないの!」ってキレてる知人いた。

    こないだの広報の一面に載ってたよ〜、って教えたら「こんなもん見ないで捨てるに決まってるでしょ!クレームいれてやるんだからっ!」って電話かけてて正直引いた。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2023/02/10(金) 13:45:12 

    ガルにある悩み事のトピの全部ではないし解決でもないけど

    解決の糸口になるような相談先が書いてある時もあるのにね。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/02/10(金) 14:18:15 

    読まない。いつも生ゴミ包んで捨ててる

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2023/02/10(金) 14:33:13 

    検診のお知らせくらいかな。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/02/10(金) 14:49:25 

    読んでるけど「読んでおいてよかった!」と思ったことはない

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/02/10(金) 14:50:16 

    >>14
    近いからクーポン安くてもいいのよ
    きっかけが欲しいの

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2023/02/10(金) 14:55:56 

    ペットのケージのすのこの下に敷物にするからその時に読んでる笑

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/02/10(金) 15:08:39 

    >>5
    イベント情報、新しいお店の情報、習い事やサークルの情報(大人向けも子ども向けも)、求人

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/02/10(金) 17:25:55 

    >>47
    自治体にもよりますが、多分、自治会に入ってないと配布されないものだと思います
    たとえばウチは自治会長が毎月役所の住民課にもらいに行って各班長に必要分を分け渡して各家庭に配布されます
    前出で図書館でも閲覧できたりしますね

    ちなみにウチの辺りだと、いずれ自治会に入るつもりではいたものの会長の家もわからず近所も未入会の新参者ばかりで何もわからなかったから、引っ越してすぐに役所に行ってHPで住民向けに紹介されていたゴミカレンダーと共に広報も個別でもらえないのか訊ねたら、めっちゃ嫌そうな顔と口振りで「普通は自治会から配布されるものなんですけどねぇ…古くから住んでる近所の人にでも声をかけたら会長さんか誰かが入会案内に来るでしょう」て言われてその時はもらえませんでした。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/02/10(金) 17:45:38 

    子供居なくなったので、正直役に立たない。
    子持ちか、年寄り向け。地域おこし隊とか何してんの?の感じだし。紙代無駄。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/02/10(金) 19:25:59 

    ザックリだけど読んでるよ。
    たまにクラシックコンサートや有名人の講演会のチケット、安い金額で受けられる講座の募集があるから楽しみなのよ。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/02/11(土) 00:32:32 

    高槻市民なんだけど、ついに村上くんが表紙を飾り特集?というかインタビュー載ってた。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/02/11(土) 00:35:01 

    >>13
    自分は老人にならないと思ってるんだね

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/02/11(土) 09:38:37 

    読んだあと折ってゴミ入れにしてる
    便利ありがとう

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/02/11(土) 11:57:21 

    転勤族だから、見てると色々と勉強になる。
    イベントとか、お店の紹介とか見て実際に行ったりするし。
    プレゼント応募も、一度ためしに送ってみたら当たってビックリしたよ。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/02/11(土) 21:27:46 

    >>35
    あ、そういう働く人の記事は読みたいな。あまりかしこまらない感じの。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/02/12(日) 02:03:22 

    >>97
    自治会費とか無いんだけど、それは自治会に加入してないからって事なのかな。
    前に住んでた賃貸マンションでは自治会なかったから、自治会なんて頭になかったんだよね…

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/02/19(日) 07:45:26 

    転勤族なので広報誌熟読してる
    前の自治体は人口少なくて広報誌もペラペラで
    老人向けに字が大きかった
    内容も老人向けばかりで…
    今の自治体の広報誌は子育てもあって明るいわ
    広報誌ってホントに地域のカラーが出ると思う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード