ガールズちゃんねる

アパート2階の通路抜け落ち、広報誌配布していた女性が3m落下

108コメント2022/07/08(金) 23:41

  • 1. 匿名 2022/07/07(木) 17:04:18 

    アパート2階の通路抜け落ち、広報誌配布していた女性が3m落下 : 読売新聞オンライン
    アパート2階の通路抜け落ち、広報誌配布していた女性が3m落下 : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    6日午前9時10分頃、札幌市豊平区美園9の2のアパートで、2階部分の屋外通路の床が抜け落ち、アルバイト女性(59)が約3メートル下に落ちた。



    アパートは取り壊す予定で、入居者はいなかったとのことです

    +28

    -48

  • 2. 匿名 2022/07/07(木) 17:04:51 

    怖すぎ

    +326

    -1

  • 3. 匿名 2022/07/07(木) 17:05:00 

    ちょっと前もにたようなニュース見たな

    +297

    -2

  • 4. 匿名 2022/07/07(木) 17:05:11 

    え、日本の話か

    +11

    -3

  • 5. 匿名 2022/07/07(木) 17:05:13 

    入居者いないのに配ってたの?
    ロープぐらい張ってたらこんな事故起こらなかったんじゃないの?

    +519

    -8

  • 6. 匿名 2022/07/07(木) 17:05:14 

    相当ボロボロだったんだな

    +118

    -1

  • 7. 匿名 2022/07/07(木) 17:05:19 

    綺麗に抜けたらまだましだけどギザギザとかだと怖いな

    +144

    -2

  • 8. 匿名 2022/07/07(木) 17:05:57 

    前もこう言う事故で女性が亡くなってるよね。
    急に足元が崩れるなんて怖すぎる

    +266

    -0

  • 9. 匿名 2022/07/07(木) 17:06:09 

    知らず廃墟に入ってしまったのか…

    +104

    -0

  • 10. 匿名 2022/07/07(木) 17:06:26 

    >>1
    配布女性:誰もおらんのかー---い!ズコーーーー!

    +44

    -54

  • 11. 匿名 2022/07/07(木) 17:06:46 

    ありえないと思うようなことが毎日毎日、、

    +52

    -2

  • 12. 匿名 2022/07/07(木) 17:06:48 

    女性は気の毒だけど背中や頭打ったりしなくてよかった

    +93

    -1

  • 13. 匿名 2022/07/07(木) 17:06:58 

    札幌市がちゃんと通達しておくべきやったんちゃうんかコラ

    +14

    -32

  • 14. 匿名 2022/07/07(木) 17:07:13 

    まさに、
    事故物件。

    +70

    -1

  • 15. 匿名 2022/07/07(木) 17:08:06 

    持ち主の責任だよね

    >腕などを骨折した疑いがあり、北海道警札幌豊平署はアパートの管理者を業務上過失傷害容疑で調べる。

    +150

    -2

  • 16. 匿名 2022/07/07(木) 17:08:20 

    >>7
    時代劇にあるような、床下に槍が沢山埋まってあって敵が落下すると串刺しになるシーンを想像しました(ノдヽ)

    +3

    -14

  • 17. 匿名 2022/07/07(木) 17:08:25 

    あぶなっ!前もこういう事故あったよね

    +34

    -0

  • 18. 匿名 2022/07/07(木) 17:08:34 

    >>13
    役所のせいではないでしょ。
    大家さん、管理会社の責任だよ。

    +114

    -4

  • 19. 匿名 2022/07/07(木) 17:08:39 

    こういうのって所有者の罪になるのかな。
    ロープとか張っとくべきだったんだろうか。

    +71

    -0

  • 20. 匿名 2022/07/07(木) 17:08:47 

    どうせ選挙パンフレットでしょ?

    +26

    -2

  • 21. 匿名 2022/07/07(木) 17:08:51 

    住んでたわけでなくたまたま立ち入ってってすごい確率の不運
    大事に至らなくてよかった

    +51

    -0

  • 22. 匿名 2022/07/07(木) 17:09:21 

    >>5
    事故が起きたからロープ貼ったんじゃなく?

    +0

    -82

  • 23. 匿名 2022/07/07(木) 17:09:29 

    私有地だろうから家主を訴えることも出来ないだろうし
    アルバイトだから労災もおりないだろうし
    なんとか救済してあげて欲しい

    +4

    -13

  • 24. 匿名 2022/07/07(木) 17:09:36 

    >>1
    豊平区とか白石区は古いアパート多いよね

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2022/07/07(木) 17:09:57 

    ボロいアパートが沢山ある
    産廃の処分費も値上がりしたし廃墟がますます増えるね

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2022/07/07(木) 17:10:21 

    >>5
    ロープ張ってくれたらちゃんとしてるなと思うけど、みんながしなきゃいけないことかって言われたら微妙だと思う。
    抜け落ちる危険があるとわかってたなら別だけどね。

    +162

    -7

  • 27. 匿名 2022/07/07(木) 17:10:31 

    >>22
    ロープをはっていれば良かったのに。っていうことだよ

    +69

    -1

  • 28. 匿名 2022/07/07(木) 17:10:36 

    勝手にチラシ入れにきて事故に遭ったら所有者の責任って言われるのも気の毒では。
    取り壊されるアパートにいちいち立ち入り禁止とか貼らないよね。

    +71

    -15

  • 29. 匿名 2022/07/07(木) 17:10:52 

    >>1
    老朽化って怖いんだね

    +30

    -0

  • 30. 匿名 2022/07/07(木) 17:10:56 

    >>5
    怪我した方には申し訳ないが、細かく言うと勝手に敷地内はいると不法侵入になるんだよね

    +144

    -51

  • 31. 匿名 2022/07/07(木) 17:11:18 

    ロープされてなかったのかな?まあ、DMって、枚数配らなきゃならないからだろうけど、うちのマンションにも空き部屋が何部屋かあって、空き部屋の全てのポストにガムテープはって投函しないでくださいと管理人がやってるのだけど、
    それでもそのガムテープを剥がしてDMを突っ込んでいく配布人が多い。
    なので、この空きマンションに仮にロープがはられていても、誰かは上がって配っていたかもしれないのだけど

    +9

    -1

  • 32. 匿名 2022/07/07(木) 17:11:31 

    >>10
    不謹慎

    +23

    -10

  • 33. 匿名 2022/07/07(木) 17:11:58 

    ロープはしとくべきだったと思うけど、そもそも普通は用もないのに知らないアパートに入らないからなぁ

    +29

    -1

  • 34. 匿名 2022/07/07(木) 17:12:11 

    こういう事故の建物ってどれも似てるな。朽ち果て具合が。

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2022/07/07(木) 17:13:29 

    >>23
    アルバイトでも労災適用されるよ。
    労基、労働局の案件だね。

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2022/07/07(木) 17:13:47 

    >>15
    管理会社という意味ではなく、管理責任のある者という意味だと思うよ

    例えば、所有者が死亡して相続人全員が相続放棄した場合など、所有者ではないけど管理責任はその相続人が負うことがある

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2022/07/07(木) 17:14:15 

    >>28
    広報でしょ?市からのおしらせだからチラシではないような…

    +17

    -7

  • 38. 匿名 2022/07/07(木) 17:15:01 

    >>28
    誰も住んでないってこと、ポスティング業者も把握してそうなのに。

    +5

    -6

  • 39. 匿名 2022/07/07(木) 17:15:13 

    >>30
    広報の配布てことだから不法侵入にはならないですよ。
    立ち入り禁止て書いてたならともかく。

    +126

    -8

  • 40. 匿名 2022/07/07(木) 17:15:30 

    廃墟マニアとかもいるしホームレスの人とかタムロする若者とかもいるから、立入禁止にしてても入る人は入ってしまうんだよね。ただ、立入禁止にしてるのに入って何か事故が起こっても、それは勝手に侵入した人が悪いとなるから、保身のためにも、立入禁止ロープや看板は立てておいたほうが無難

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/07(木) 17:16:06 

    >>1
    また?
    相模原だか町田でもなかった?

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2022/07/07(木) 17:16:29 

    取り壊す予定だったということは、立ち入り禁止の柵とかそういうのしてなかったの?そういうのがあって勝手に立ち入ったならダメだけど、そういうのもなく放置してたなら大問題だよ。老朽化してるなら人が入らないようにしておくべきだよね。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2022/07/07(木) 17:16:49 

    細か過ぎて伝わらないじゃないんだから

    +1

    -4

  • 44. 匿名 2022/07/07(木) 17:18:04 

    広報誌?
    変な宗教の冊子ならやめてね。
    本人は熱心に布教活動してる、良いことをしてると思ってるんだろうけど、マジで迷惑だから。

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2022/07/07(木) 17:18:08 

    >>13
    こうやって何でも言い掛かりつけるやついるよね。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2022/07/07(木) 17:18:25 

    >>6
    写真だとよくわからないね。
    謎にカーテンもかかってるし。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/07(木) 17:18:44 

    >>38
    誰も住んでないところこそ入れ放題!って思うポスティング業者もいるからね。
    ウーバーイーツのはがきとかも、本来は一枚ずつポスティングするはずなんだろうけど、たまに3枚くらい同じの入ってるときがある。ノルマ達成するために、歩き回るよりも一つの所に突っ込む方が楽なんだろうけど。ポストはゴミ箱じゃないのにっていつも思う。
    オートロックがないマンションはポスティング業者のやりたい放題。

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2022/07/07(木) 17:20:06 

    >>1
    いやこれは怖いだろ、一瞬何が起こったか分からないやつじゃん…

    +35

    -1

  • 49. 匿名 2022/07/07(木) 17:20:19 

    >>30
    不法侵入は用事がないのに敷地内に入ることだからチラシ配りって目的があるなら不法侵入にはならないよ

    +78

    -2

  • 50. 匿名 2022/07/07(木) 17:20:34 

    >>42
    取り壊す予定なら、看板設置するから言い訳だよ。
    税金対策でいつか壊しますってパターンだね。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2022/07/07(木) 17:23:00 

    >>30
    ポスティングは違法にはなってない。立入禁止の貼り紙を無視したりわいせつな広告を配ったらNGだけど。

    +53

    -5

  • 52. 匿名 2022/07/07(木) 17:24:11 

    見た感じそんなに古い建物でもないのに怖いね

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2022/07/07(木) 17:26:18 

    >>24
    うちも新しくはないがこういうタイプの階段ではないな

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2022/07/07(木) 17:26:49 

    >>5
    ロープ張っていてほしかったわ
    広報配ってて事故ってきついね

    +46

    -2

  • 55. 匿名 2022/07/07(木) 17:29:35 

    >>39
    広報誌って多分フリーペーパーだよね。 
    市の広報とかなら自治会とかが管理してるから人いないとこには配らないよ

    +31

    -2

  • 56. 匿名 2022/07/07(木) 17:31:58 

    >>13
    アウトレイジトピと勘違いしてない?

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/07(木) 17:34:21 

    >>55
    フリーペーパーホント迷惑なんだよねゴミにしかならん

    +46

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/07(木) 17:34:39 

    新築アパートのベランダや屋外階段の造り見てて、木材腐って10年持つのかなってのがちょいちょいある。
    度胸ある施工会社だわ。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2022/07/07(木) 17:35:04 

    >>55
    公報と広報間違ってるんでしょ

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/07(木) 17:35:34 

    >>55
    うちのとこは市の広報は障害者の施設に委託してるみたいで片っ端から入れてるっぽいよ。
    無職のジーサンか障害者がポスティングしてる。
    何か見て該当のポストにだけ入れてる感じはないし実際空き家にも入ってるよ。
    よその自治体はそんな管理されてるの?

    +7

    -4

  • 61. 匿名 2022/07/07(木) 17:35:41 

    >>41
    八王子のこれ?
    八王子市アパート階段崩落死亡事故の実態「ずさんな工事が毎日」発覚する手抜き工事…10年前にも
    八王子市アパート階段崩落死亡事故の実態「ずさんな工事が毎日」発覚する手抜き工事…10年前にもwww.fnn.jp

    起こるべくして起こった死亡事故か?2021年4月、東京・八王子市でアパートの外階段が崩落し、住人の女性が死亡する事故が発生。ずさんな工事が原因と分かり、警視庁も施工会社を家宅捜索。一方でFNNの取材でも、驚きの工事の実態が次々と明らかになっている。コスト...

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/07(木) 17:36:28 

    足元の床が崩れるなんて想像しただけで気を失いそう

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/07(木) 17:40:12 

    うちのアパートも取り壊しの連絡はいって
    今年中に出なきゃならない。
    見た目はそうでもないけど築40年はもう
    取り壊しても当然なのかな。
    アパートに入っているかたは結構高齢だから
    アパート探しとか引っ越しとか、大変そう。

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2022/07/07(木) 17:40:32 

    >>37
    広報誌って、勝手にポスティングされるものなの?
    都民だけど、もらったことないわ。
    新聞に挟まれてたりはするけど。

    +1

    -2

  • 65. 匿名 2022/07/07(木) 17:41:48 

    >>24
    北海道かー、あんまり雪降らない地域よりも腐食しやすそうだね。
    広報誌って地区のだったらいないなら配る必要なかったからかわいそうだね。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/07(木) 17:42:49 

    >>28
    老朽化してるから入居してなかったなら所有者の責任じゃない?

    +0

    -2

  • 67. 匿名 2022/07/07(木) 17:43:28 

    >>64
    うちはポスティングで、町内ごとに配る人が居る

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2022/07/07(木) 17:49:33 

    >>55
    配ってるの班長さんのところもあったりするし、広報さっぽろは町内会員以外の全世帯に配らなきゃならないからわからなかった可能性もあるよね…
    班によっては30世帯あったりするし、数が多くてアパート多いと間違えることあるよ

    +1

    -4

  • 69. 匿名 2022/07/07(木) 17:49:45 

    でも外から見て入居車いないってわかるよね?
    ポストに入れられるの迷惑だわ、、

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/07(木) 17:52:39 

    >>55
    フリーペーパーだろうが、ビザ屋のチラシだろうが、郵便受けにチラシを入れる目的があるんだから不法侵入にはならないってことですよ。
    人が住んでるか住んでないかわからなかったかもしれないし。

    +1

    -12

  • 71. 匿名 2022/07/07(木) 17:54:38 

    >>63
    そういうのって
    もちろん次の引っ越し先を用意というか、紹介?してくれるんだよね?
    引っ越し費用とか

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/07(木) 17:57:36 

    >>3
    八王子のね。亡くなったよね。

    +32

    -0

  • 73. 匿名 2022/07/07(木) 18:01:44 

    >>71
    引っ越し代とか、出してくれるけど
    引っ越しの見積もりだせとか
    色々めんどくさい。
    いっそ50万円くらいにドンっとくれて
    これでよろしく~ってしてほしい。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/07(木) 18:02:45 

    なんか気の毒ではあるんだけど、
    いつもゴミクズのチラシを処分してる私は素直に同情出来ないや。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/07(木) 18:04:09 

    >>5
    ロープ張ったら張ったで
    犯罪者が居座りそう

    +9

    -2

  • 76. 匿名 2022/07/07(木) 18:06:25 

    >>71
    金より保証人居ないと困るよね、管理会社か大家がやってほしい。
    うちもすんげーボロい

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/07(木) 18:07:58 

    取り壊し予定だと火災保険とか損害保険とか所有者が更新していなさそう

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/07(木) 18:08:55 

    入居者もいないのに広報誌入れる意味ある?
    私の隣も何ヶ月か空室だったけど、毎月毎月ポストに広報誌突っ込まれてぐっちゃぐちゃになってたわ

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/07(木) 18:11:39 

    >>1
    なんて不運な。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/07(木) 18:31:56 

    子供が通っていた幼稚園の2階に上がる階段の端が錆びて穴が空いていて怖いなと思っていたけれど、長期休みに新しいものに付け替えられていた時があった
    雨ざらしな場所って錆びて中が腐食していたりすると何があるか分からないから怖いよね
    橋とかでも外国は橋ごと落ちたりしているし…
    日本もトンネルの天井が落ちたりしているし、なんでも作っておしまいって訳ではなくてメンテが重要だし

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/07/07(木) 18:35:32 

    >>20
    市の広報紙みたいだから、町内会の班長になってて配ったのかも。気の毒

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2022/07/07(木) 18:37:36 

    怖すぎ。

    まさか崩れるなんて
    思わないだろうに。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/07/07(木) 18:51:28 

    >>72
    階段落ちて住人女性死亡だっけ。
    気の毒すぎる。

    +16

    -0

  • 84. 匿名 2022/07/07(木) 18:55:56 

    管理代払ってンダから
    ちゃんと管理してもらわないと
    払ってる意味ないよね!
    何の為の管理費なの?

    +0

    -2

  • 85. 匿名 2022/07/07(木) 18:56:03 

    町の情報誌配ったことあるけれど
    廃墟みたいな所いっぱいありました。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/07(木) 19:00:04 

    北海道のローカルニュースで見た時は、取り壊し予定で物置として使ってたみたい。
    だけど注意書きもロープも無く、カーテンもついてるし住んでるように見えるから配ったんだろうね。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2022/07/07(木) 19:11:33 

    そうか。こんなこともありえるんだよね
    義母が持ってるアパート、取り壊し予定だからロープ張るように言っとく

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/07/07(木) 19:17:15 

    取り壊し予定のだれも住んでないアパートって、外から見てわからない?
    早く配ってしまおうと思って住んでないのわかってて配布したんじゃないの?

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2022/07/07(木) 19:17:36 

    うちの家の階段もこんなやつでほんとに怖い!
    来年引越しなんだけど冷蔵庫とか運び出す時抜け落ちないか不安…

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2022/07/07(木) 19:32:45 

    >>25
    更地にすると土地の固定資産税が上がるらしいね
    だからハリボテ同然でも空家を放置するケースがたえない

    地震や台風の時は特に危険だろうね
    国は建物建てるばかりを優遇してほしくない
    将来的な負の遺産を減らせないものだろうか

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/07(木) 19:49:38 

    >>1
    見た感じまだ綺麗だよねこの建物
    人が住んでるって私もこの写真見たら思うわ。

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2022/07/07(木) 19:59:49 

    >>36
    価値のない土地のボロ家相続人になってしまうと本当に厄介。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/07(木) 20:42:56 

    気の毒に。
    命に関わるような怪我じゃなくて本当に良かった。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/07(木) 21:00:21 

    ウチのハイツもヤバイかも。。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2022/07/07(木) 21:19:49 

    >>67
    何県ですか?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/07(木) 21:20:47 

    >>81
    その広報誌ってのか、よくわからん
    都民の人でもらったことある人いますかー?

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2022/07/07(木) 21:52:56 

    フリーペーパーのポスティングかな。数百件くばって、枚数でいくらか貰える。もしかして、枚数減らしたくて、少しでも配ろうとしたのでしょうか。
    フリーペーパーの会社が、医療費を出してくれるといいですね。業務委託で、全く出してくれないかもしれませんね。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/07/07(木) 22:36:58 

    あっぶな〜。こういう古い建物ってまだまだありますよね。やっぱり古くなって錆びついている部分が多かったりしたらきちんと新しくした方がいいですね。事故がおきるまでそのまま使い続けるとか無理がありすぎる。それこそ地震とかきたら余計にこういう建物は崩れる可能性が高いしそのことで家ごと巻き込まれてなくなる方もいると思う。古い建物はこの際どんどん見直していくべき。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/07/07(木) 22:47:44 

    >>75
    そうそう、悩ましいよね
    住民不在な事は伏せて「崩落の恐れ高し!」と貼り紙でもあればよかったのかな

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2022/07/08(金) 02:39:58 

    >>49

    チラシなどの勝手なポスティングは許可してない建物への不法侵入と見なされ、通報される場合もある。
    自分が住んでる建物は即通報。
    都内はわりと多い。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2022/07/08(金) 03:43:27 

    階段から落ちたのかと思ったら…

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2022/07/08(金) 05:21:57 

    >>49
    目的あるなら不法侵入にならないって本当?それなら遊んでたボールが敷地内に入ってしまってそれを拾うために入りました。も通用しちゃうような気がする。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2022/07/08(金) 06:48:17 

    >>15
    そうかなー?

    居住者を守る義務はあるけど
    勝手に入って広告物を配る人を守る義務なんて無いんじゃないの?
    マンションなら不法侵入だよ。ポスティングは。

    +5

    -0

  • 104. 名無しの権兵衛 2022/07/08(金) 07:54:17 

    >>55 元の記事には「札幌市の広報誌」と書いてあるので、この女性が配布していたのはいわゆるフリーペーパーではなく、>>68さんが書いている広報さっぽろではないかと思われます。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2022/07/08(金) 09:49:18 

    >>68です!
    >>104の画像の通りこれです〜!
    市が出しているもので毎月一回、委託されてる業者か、○○区○○(番号)区○○班の班長さんが配っていることが多いかと思います。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2022/07/08(金) 11:16:54 

    >>1
    3メーターも落ちて腕を骨折する程度で済んだんだ
    体重が軽い人なのかな

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2022/07/08(金) 12:29:25 

    建物管理をやってると、マジで怖いよなぁ

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2022/07/08(金) 23:41:44 

    >>71
    半年前に取り壊しで引っ越ししました。築30年ちょい、
    敷金礼金0円物件で、
    引っ越し代と仲介手数料は指定の業者を利用すると無料。
    入居時に払った水周り消毒料は返金。
    原状回復費用は免除されました。
    前も今も家賃2万円代の所ですが、立ち退きの引っ越しもお金がかかる(汗)

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。