ガールズちゃんねる

同性婚認める法制度ないのは「違憲状態」 東京地裁判決

309コメント2022/12/02(金) 20:44

  • 1. 匿名 2022/11/30(水) 19:33:39 


    同性婚認める法制度ないのは「違憲状態」 東京地裁判決 | 毎日新聞
    同性婚認める法制度ないのは「違憲状態」 東京地裁判決 | 毎日新聞mainichi.jp

     同性婚を認めていない現行制度は憲法に反するとして、同性同士の婚姻届が受理されなかった男女9人が国に1人当たり100万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は30日、憲法24条に違反する状態と判断した。


    判決要旨全文
    【判決要旨全文】同性婚訴訟、東京地裁が「違憲状態」と指摘した理由は?家族になる制度ない現状「合理的な理由ない」と指摘
    【判決要旨全文】同性婚訴訟、東京地裁が「違憲状態」と指摘した理由は?家族になる制度ない現状「合理的な理由ない」と指摘www.buzzfeed.com

    法律上の性別が同じふたりの結婚を認めないのは「憲法違反」だとして、各地の当事者が国を訴えた裁判。東京地裁(池原桃子裁判長)が11月30日に言い渡した判決要旨の全文を掲載します。


    (一部抜粋)

    (6)以上の点を総合的に考慮すると、現行法上、同性愛者についてパートナーと家族になるための法制度が存在しないことは、同性愛者の人格的生存に対する重大 な脅威、障害であり、個人の尊厳に照らして合理的な理由があるとはいえず、憲法24条2項に違反する状態にあるということができる。

    しかしながら、そのような法制度を構築する方法については多様なものが想定され、それは立法裁量に委ねられており、必ずしも本件諸規定が定める現行の婚姻制度に同性間の婚姻を含める方法に限られないことからすれば、同性間の婚姻を認めていない本件諸規定が憲法24条2項に違反すると断ずることはできない。

    +15

    -125

  • 2. 匿名 2022/11/30(水) 19:34:40 

    結論、どういう事?

    +112

    -0

  • 3. 匿名 2022/11/30(水) 19:35:22 

    同性婚
    +認めるべき
    -断固反対

    +104

    -276

  • 4. 匿名 2022/11/30(水) 19:35:52 

    そも法律を変えないとどうにもならないんじゃない
    だって
    男女の同意のみをもって婚姻となす(だったっけ?)みたいな文面だもん

    +141

    -3

  • 5. 匿名 2022/11/30(水) 19:36:11 

    無知すぎるけど同性婚で3号ってあるの?

    +1

    -1

  • 6. 匿名 2022/11/30(水) 19:36:30 

    子供作れないくせに結婚する必要ある?

    +124

    -97

  • 7. 匿名 2022/11/30(水) 19:36:38 

    お互い性別逆なのに体はまだ手術してないもんだから性行為して出産した父親いたよね

    +84

    -0

  • 9. 匿名 2022/11/30(水) 19:37:01 

    >>6
    それは既婚子なしにあまりに辛辣

    +119

    -28

  • 10. 匿名 2022/11/30(水) 19:37:01 

    >>2
    難しいよね
    違憲状態ではあるが現状違憲ではない(ただ違憲状態なので今後是正されなければ違憲になる)ってこと…かな…???

    +9

    -1

  • 11. 匿名 2022/11/30(水) 19:37:12 

    合憲だと思う

    +13

    -18

  • 12. 匿名 2022/11/30(水) 19:37:33 

    ホモの結婚式なんかにご祝儀渡したくない

    +97

    -63

  • 13. 匿名 2022/11/30(水) 19:38:15 

    >>8
    って思うことも、声高に言ったって良いと思う。
    どっちかの声が大きいんじゃなく、どっちの意見もあるものなんだって流れになって欲しい

    +77

    -3

  • 14. 匿名 2022/11/30(水) 19:38:15 

    色々大変だから今まで通りで
    って事だ。

    +13

    -2

  • 15. 匿名 2022/11/30(水) 19:38:22 

    >>3
    反対派多いの意外
    正直自分には何のデメリットもなく幸せになれる人が増えるのいい事じゃない?

    +41

    -73

  • 16. 匿名 2022/11/30(水) 19:38:32 

    別に特別な権利を主張してるわけじゃないんだから認めりゃいいのに

    +8

    -27

  • 17. 匿名 2022/11/30(水) 19:38:35 

    >>6
    男女でも一緒じゃん?
    そこを排除して考えるなら

    +57

    -2

  • 18. 匿名 2022/11/30(水) 19:38:36 

    セックス 嫌いだから同性と結婚したいと
    思う時がある

    +10

    -29

  • 19. 匿名 2022/11/30(水) 19:38:39 

    最近しょーもない事で裁判起こす人増えたね。堀越学園の男女交際禁止は違法とかさ。

    +81

    -15

  • 20. 匿名 2022/11/30(水) 19:38:52 

    生産性のないLGBTなんかに税金を費やす必要ない
    杉田水脈は正論言ってたよ

    +130

    -48

  • 21. 匿名 2022/11/30(水) 19:38:56 

    >>12
    あなたはストレートの結婚式すら呼んで貰えないんだから大丈夫よ

    +43

    -24

  • 22. 匿名 2022/11/30(水) 19:39:13 

    >>3
    年齢層?

    +14

    -11

  • 23. 匿名 2022/11/30(水) 19:39:19 

    >>4
    憲法24条2項は
    「配偶者の選択、財産権、相続、住居の選定、離婚並びに婚姻及び家族に関するその他の事項に関しては、法律は、個人の尊厳と両性の本質的平等に立脚して、制定されなければならない」
    なので、「両性」って言葉が入ってるけどこれについては違憲状態だとされた

    憲法作られた当時には同性婚って発想がなかったので「両性」になってるだけだから
    これを現代的に解釈すれば「両者」と同義なので、憲法じゃなく民法改正でいける
    みたいな話だったと思う

    +22

    -2

  • 24. 匿名 2022/11/30(水) 19:39:21 

    ホモもレズも親のせいだよね
    育て方が悪い
    病院連れていって矯正とかしないのも信じられない

    +4

    -42

  • 25. 匿名 2022/11/30(水) 19:39:23 

    >>9
    まぁ、そうだけどでも同性婚の壁ってそこじゃない?

    +28

    -16

  • 26. 匿名 2022/11/30(水) 19:39:41 

    >>4
    第二十四条
    婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない。
    ② 配偶者の選択、財産権、相続、住居の選定、離婚並びに婚姻及び家族に関するその他の事項に関しては、法律は、個人の尊厳と両性の本質的平等に立脚して、制定されなければならない。

    +1

    -1

  • 27. 匿名 2022/11/30(水) 19:39:43 

    婚姻と『同等』でいいじゃんね
    無いなら新しく作ればいいじゃん
    変えなくてもさ

    +27

    -3

  • 28. 匿名 2022/11/30(水) 19:40:01 

    >>2
    法律で決めてね、ってことじゃない?

    +19

    -0

  • 29. 匿名 2022/11/30(水) 19:40:12 

    >>25
    養子

    +2

    -9

  • 30. 匿名 2022/11/30(水) 19:40:37 

    >>19
    しょうもなくないでしょ、人権の問題じゃん

    +13

    -15

  • 31. 匿名 2022/11/30(水) 19:40:43 

    婚姻する事で社会保障面のメリットがあるからなあ。
    別に結婚という形じゃなくてもいいじゃん、って思う人もいるだろうけど、配偶者控除だとか相続とか保障されるものが全然違うんだよね。
    結婚してもそういう制度上のメリットが無ければ、結婚という形にこだわる人も少なくなるんだろうけどね。

    +14

    -1

  • 32. 匿名 2022/11/30(水) 19:40:45 

    >>5
    偽装結婚増えまくり。

    +91

    -8

  • 33. 匿名 2022/11/30(水) 19:40:45 

    >>8
    こういうのTwitterで言ったらぼこぼこにされるんだろうなぁ
    認めたくない自由もあるよね

    +65

    -7

  • 34. 匿名 2022/11/30(水) 19:41:02 

    周囲から同性同士が認められないからそれを隠して異性と結婚したけど、やっぱり同性がいいって言って離婚つきつけられて、ノーマルな人がただバカを見て苦労するケースも多いし、同性婚認めた方がいいような気もする

    +26

    -11

  • 35. 匿名 2022/11/30(水) 19:41:04 

    認めたところでなんのメリットがあるの?

    +18

    -4

  • 36. 匿名 2022/11/30(水) 19:41:06 

    >>6
    いや、レズビアンは作れるのでは…

    +4

    -15

  • 37. 匿名 2022/11/30(水) 19:41:12 

    >>3
    反対多いのね
    他人が誰と結婚しようと別にどうでもよくね?

    +33

    -43

  • 38. 匿名 2022/11/30(水) 19:41:18 

    >>18
    こういう人も増えるだろうな

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2022/11/30(水) 19:41:35 

    >>22
    あとネトサポの残党?
    統一協会の教え普及チーム

    +8

    -8

  • 40. 匿名 2022/11/30(水) 19:41:58 

    子ども作らないくせに結婚したいとかふざけんな

    +13

    -20

  • 41. 匿名 2022/11/30(水) 19:42:11 

    >>29
    正直そんなイレギュラーな夫婦に子供引き取らせていいのか?ド偏見だけど

    +55

    -4

  • 42. 匿名 2022/11/30(水) 19:42:15 

    また高齢統一信者ホイホイトピか

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2022/11/30(水) 19:42:31 

    同性同士で付き合ってる人って、ずっとその人と一緒にいるもんなの?
    ど偏見だけど、すぐ別れるイメージある

    +50

    -4

  • 44. 匿名 2022/11/30(水) 19:42:31 

    >>8
    自分の大切な人が悩んでいても同じ事思うの?

    +5

    -3

  • 45. 匿名 2022/11/30(水) 19:42:32 

    >>37
    おばがるって人にいちいち構いすぎだよね

    +6

    -20

  • 46. 匿名 2022/11/30(水) 19:42:33 

    >>15
    悪用する人が隣国にたくさんいる。

    +97

    -18

  • 47. 匿名 2022/11/30(水) 19:42:36 

    >>3
    こんなに反対多いんだ、びっくり

    +17

    -25

  • 48. 匿名 2022/11/30(水) 19:42:46 

    大麻もはよ認めろや後進国が

    +1

    -18

  • 49. 匿名 2022/11/30(水) 19:42:50 

    同性婚認める法制度ないのは「違憲状態」 東京地裁判決

    +1

    -37

  • 50. 匿名 2022/11/30(水) 19:42:54 

    >>29
    横だけど、それだけはやめてほしい。
    子供がこの2人の子供になりたいって言うなら何も言わないけど。

    +23

    -8

  • 51. 匿名 2022/11/30(水) 19:42:54 

    >>3
    他人が同性婚したって自分には関係ない
    反対しないよ
    法的に認めて問題なし

    +18

    -35

  • 52. 匿名 2022/11/30(水) 19:42:57 

    >>3
    認める“べき”ってほど強い思いはない。
    だからと言って断固反対でもない。
    私からしたらどっちでもいい。

    +32

    -8

  • 53. 匿名 2022/11/30(水) 19:43:13 

    >>37
    同性婚認めるなら3号撤廃したほうがいい。子供がいない人は3号撤廃とかにすべき。専業主婦の男版の不良債権が増えるよ

    +18

    -13

  • 55. 匿名 2022/11/30(水) 19:43:45 

    >>32
    これ良く言う人いるけどそんなの異性間だって出来るから今も横行してるよね。

    +16

    -17

  • 56. 匿名 2022/11/30(水) 19:44:24 

    >>40
    選択子無し結婚も認めないの?

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2022/11/30(水) 19:44:37 

    >>37
    3号廃止になれば、賛成の人もいるんじゃない?

    +10

    -7

  • 58. 匿名 2022/11/30(水) 19:44:45 

    >>3
    偽装結婚で日本の国籍狙われる気がする。

    +64

    -12

  • 59. 匿名 2022/11/30(水) 19:44:46 

    ずーと違憲状態にしとけ
    それが狙いでしょ
    裁判所は一応対応はしたが、行政の法整備が整わない と言いたいだけでしょ
    同性婚、こんなものダメに決まったんじゃん
    同棲でもしとれ 下らない 自由と多様性を履き違えてるんだよ 

    +26

    -12

  • 60. 匿名 2022/11/30(水) 19:44:47 

    >>1
    じゃあブスでモテない私が結婚できないのも個人の尊厳に関わるので法制度で何とかしてください

    +4

    -2

  • 61. 匿名 2022/11/30(水) 19:44:53 

    >>56
    同性と異性じゃ話が違う

    +8

    -8

  • 62. 匿名 2022/11/30(水) 19:45:01 

    >>36
    横だけど、パートナーがいるのに他人の種で作るのって気持ち悪くないのかな。そこが理解できない。別に私の理解はいらんだろうけど。

    +23

    -1

  • 63. 匿名 2022/11/30(水) 19:45:11 

    >>46
    同性婚よりも男女の結婚の方がよっぽど詐欺しやすいと思うんだけどな
    これで同性カップルが子供持てるってなると話は別だけど

    +26

    -14

  • 64. 匿名 2022/11/30(水) 19:45:13 

    >>46
    それ良く言われるけど愛も何もない偽装婚ならわざわざ同性婚しなくても異性婚して悪用してるでしょ
    ちなみに悪用って具体的には何よ?

    +23

    -15

  • 65. 匿名 2022/11/30(水) 19:45:14 

    >>37
    弟が男性を連れてきて結婚したいと言ったら初めは驚くとは思うけど本人たちが幸せならといいと思う

    +14

    -12

  • 66. 匿名 2022/11/30(水) 19:45:32 

    こういうことがまかり通っていくと、ゆくゆくは
    「愛する人がたくさんいるのに一人としか結婚できないのは違憲」
    とかになっていきそうだよね
    それも時代の流れかもしれないけど

    +25

    -7

  • 67. 匿名 2022/11/30(水) 19:45:33 

    同性婚は認めてもいいんじゃね?って思うことある。一生結婚出来なくて老人になったときに友達同士で結婚してどっちかが先死んだら死後の手続き出来るからいいかなって思ってた。

    +10

    -9

  • 68. 匿名 2022/11/30(水) 19:45:39 

    お互いに干渉しないのが一番
    同性婚認める法制度ないのは「違憲状態」 東京地裁判決

    +12

    -3

  • 69. 匿名 2022/11/30(水) 19:45:42 

    >>15
    日本人と同性婚して来日する外国人が増えますよ、家族だからいろんな審査は免除される
    同性カップルの権利は自治体で保障すればいいけど国の制度を変えるべきではないと思う

    +40

    -18

  • 70. 匿名 2022/11/30(水) 19:45:46 

    >>55
    異性間よりハードル低くなりそう。

    +24

    -0

  • 71. 匿名 2022/11/30(水) 19:46:03 

    >>43
    法的な保障がないから別れるんじゃないかな?男女だって婚姻制度がなければもっと別れやすいと思う
    あと、当たり前だけど長く続いてるカップルももちろんいるし、>>1の原告はそういう人たち

    +10

    -4

  • 72. 匿名 2022/11/30(水) 19:46:06 

    >>24
    生まれる前から出直せ!

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2022/11/30(水) 19:46:15 

    >>46
    不法滞在者と偽装結婚させたりとかあるんだよね

    +31

    -1

  • 74. 匿名 2022/11/30(水) 19:46:42 

    >>56
    認めなくていいんでね

    +3

    -2

  • 75. 匿名 2022/11/30(水) 19:46:45 

    >>3
    「認める」「認めない」の思想も等しく尊重されるべきじゃない?
    認めないってだけで、酷く言われるのも間違いでしょ。
    まぁ国会討論の塩川議員の質疑を見てなんだけど。

    +18

    -2

  • 76. 匿名 2022/11/30(水) 19:46:59 

    >>3
    気持ちは同性婚良いと思ってたんだけど、
    ただでさえ外国人の生活保護をやりたい放題されっぱなしの現状なのに、
    特に外国人の同性婚を悪用する連中が野放しになりそうって不安がある。

    外国人に生活保護させるのも違憲じゃなかった?
    それでも原状させてるし、
    これをどうにか出来たら、賛成する気持ちも出る人もいると思う。

    +69

    -3

  • 77. 匿名 2022/11/30(水) 19:47:20 

    >>29
    個人的にレズビアンならありかなと思うけどゲイは絶対嫌
    男の子なら性的虐待とかしそうだし、女の子は同性の親がいないと可哀想

    +7

    -12

  • 78. 匿名 2022/11/30(水) 19:47:22 

    小林貴虎と杉田水脈みたいなのがいっぱいいるw

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2022/11/30(水) 19:47:47 

    >>69
    それって日本人側はメリットあるのかな?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/11/30(水) 19:47:55 

    現代に追い付けない
    差別と言われても難しい話

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2022/11/30(水) 19:47:56 

    >>31
    婚姻してなければ、相続も受けられないし
    入院したときに家族じゃないと治療方針の決定や承諾書等書類も
    会社に事実婚の人が数人いたけど、いろいろ不便じゃないのかと思う
    ローンだって共同名義とかできる?

    +1

    -5

  • 82. 匿名 2022/11/30(水) 19:48:15 

    国はあんまり多様性認めない方がいいと個人的には思う
    個人の自由はわかるけど、国が制度として認める必要ない

    +16

    -3

  • 83. 匿名 2022/11/30(水) 19:48:54 

    >>6
    意味がわからない
    2人でずっと添い遂げたいと思うのに子供は関係ない

    +51

    -12

  • 84. 匿名 2022/11/30(水) 19:49:10 

    >>71
    法的拘束力で仕方なく一緒にいて意味あるのかな?
    男女の場合は子供の立場を守る観点から簡単に別れにくくする必要はあるかもしれないけど

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2022/11/30(水) 19:49:41 

    >>67
    養子縁組ならともかく同世代同士で結婚しても生き残った方がババ引いたようなもんじゃない

    +0

    -2

  • 86. 匿名 2022/11/30(水) 19:50:19 

    >>69
    それで悪さするって同性婚じゃなくて異性婚でもありえるよね?
    現状異性婚でも見逃されてるんだから同性婚だけ禁止してても意味ないよね

    +12

    -14

  • 87. 匿名 2022/11/30(水) 19:50:21 

    >>79
    会ったことも無い○国人と書類上で結婚して現金を貰うビジネスというのがある。

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2022/11/30(水) 19:50:55 

    やはり、少数派のために許してしまうと、もっと数珠繋ぎであれもこれもってなる。

    何でも差別だの、なんでも人権侵害だの、そうなったら収まりつかない。


    +8

    -3

  • 89. 匿名 2022/11/30(水) 19:51:18 

    >>5
    同性婚が認められれば、その点も法改正するんじゃない?

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2022/11/30(水) 19:51:18 

    >>62
    男女カップルでも不妊で精子提供とかあるからなぁ

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2022/11/30(水) 19:51:35 

    >>3
    同性「婚」にこだわる必要ないとは思うけど
    認められたら助かる人増えると思う

    恋愛ではないけど 子育てに集中したいシンママが生活を助け合って穏やかに安定して子育てしていくとか 信頼できる同士で暮らして老後の行政や病院対応ができる関係になるなら結婚するか とか 

    +6

    -12

  • 92. 匿名 2022/11/30(水) 19:51:55 

    ゲイの知人いるけど、同性婚反対してた。養子縁組すれば問題ないって言ってた(実際に彼は養子縁組した)。

    +8

    -4

  • 93. 匿名 2022/11/30(水) 19:51:59 

    >>41
    アメリカドラマとかでは日常的に描かれてる。
    富裕層が多いし。

    +3

    -4

  • 94. 匿名 2022/11/30(水) 19:52:00 

    >>84
    だから法的な保障を求めて婚姻制度を使えるようにしてくれっていうのが>>1の訴訟
    今は同性カップルは片方が入院しても家族扱いしてもらえないとか共同ローン組めないとか遺産のこととか他にもいろんな問題がある

    子どもをつくらない、つくれない夫婦にも婚姻制度が必要なのと一緒

    +5

    -4

  • 95. 匿名 2022/11/30(水) 19:52:46 

    >>2
    違憲なんだけど、裁判所が「同性婚認めないのは違憲だから、この裁判をもって当該同性カップルは結婚したとする!」という判決を下すことはできません。
    ってこと。
    だから、「違憲状態だけど、立法裁量に委ねるべき」という判決になる。

    +24

    -1

  • 96. 匿名 2022/11/30(水) 19:52:55 

    >>92
    養子縁組は何かあった時の助けになるのかな?
    知らない事だらけだ…

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2022/11/30(水) 19:53:30 

    >>81
    養子縁組するんだよ

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2022/11/30(水) 19:53:37 

    ゲイとレズはよくてロリコン(同意の上)やポリアモリーがダメなのは何故ってならないのかな
    多様性の人らっていっっぱい種類いるんでしょ?

    あとその子供たちは歪まない?普通の子なのに認めざるを得ないって苦しいと思うんやが

    +5

    -7

  • 99. 匿名 2022/11/30(水) 19:54:09 

    >>76
    え、それってわざわざ同性愛者のふりして日本来て日本の同性愛者と偽装結婚して国籍ゲット〜ってこと?
    同性愛者より異性愛者の方が多いんだからそう言うことするやつはわざわざ同性婚しないと思うよ。異性婚してるでしょ。
    それとも金握らせて日本人と偽装結婚してもらうとか考えてんの?そんなの男女関係なく異性婚でも可能だと思うよ

    +6

    -15

  • 100. 匿名 2022/11/30(水) 19:54:42 

    >>90
    それも理解できないんだよね。男性も自分の妻が他人の精子で妊娠するってどう思うんだろう。酷い言い方だけど、子供が出来れば何でもいいのか?って。

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2022/11/30(水) 19:55:09 

    >>87
    それ同性婚関係あるのかな?そのビジネスやってる外国人が男だらけとか?

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2022/11/30(水) 19:55:50 

    >>92
    その人は現状維持でいいのかもしれないけど、同性婚に反対する理由はあるの?

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2022/11/30(水) 19:55:55 

    >>6
    デキ婚がよく言うセリフ言わないでよ。

    +12

    -4

  • 104. 匿名 2022/11/30(水) 19:55:55 

    >>77
    >男の子なら性的虐待とかしそう

    ゲイに対する偏見が酷い。

    +10

    -4

  • 105. 匿名 2022/11/30(水) 19:56:29 

    >>7
    もう意味不明すぎるよね…

    +47

    -1

  • 106. 匿名 2022/11/30(水) 19:56:40 

    確かリッキー・マーティンは同性婚して養子居るよね。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/11/30(水) 19:58:49 

    >>18
    同性とのセックスは大丈夫なんですか?

    +5

    -4

  • 108. 匿名 2022/11/30(水) 19:58:53 

    >>104
    ゲイというか男性の性欲に対する偏見だね
    子供の性犯罪の半数以上は実父次が養父や母親の彼氏なんだからそりゃ家に男性が2人ってだけでその心配は仕方ないかと

    +9

    -1

  • 109. 匿名 2022/11/30(水) 19:59:03 

    >>100
    私も理解出来ないけど、日本で違法だからって海外で大金払って代理出産とかする人とかいるからね。それと同じだろうよ。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2022/11/30(水) 19:59:47 

    >>99
    犯罪者は男性が女性の4倍多いよ。

    より国籍狙いが激増しそうじゃない?

    +18

    -1

  • 111. 匿名 2022/11/30(水) 20:00:23 

    同性愛者じゃなくても同性のお友達同士で結婚出来てしまえるの?

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2022/11/30(水) 20:00:35 

    >>108
    横。ゲイって女性に対して攻撃的だったり見下したりしてる人結構多いからそう思われても仕方ないよね。

    +4

    -2

  • 113. 匿名 2022/11/30(水) 20:01:03 

    >>3
    付き合いだけで満足できないのが理解不能
    家族・身内にこだわるのってなんかな
    同性婚にこだわらず養子縁組じゃダメなんかね

    +11

    -6

  • 114. 匿名 2022/11/30(水) 20:01:28 

    >>69
    スパイだらけの日本がますますスパイが動きやすい国になりそう

    +10

    -2

  • 115. 匿名 2022/11/30(水) 20:01:31 

    地裁か


    革新寄りの裁判官に当たるまで何度も提訴と提訴取り下げを繰り返して勝訴する

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2022/11/30(水) 20:02:23 

    違憲なら法律で同性婚認めないといけないんじゃない?

    +1

    -3

  • 117. 匿名 2022/11/30(水) 20:04:06 

    >>2
    違憲と言うけど、憲法では「両性の合意」となっているから実は違憲ではなく合憲。
    両性とは、明らかに男女の性を指すから同性婚の方が違憲だよ!
    要は、裁判所が憲法改正しろと言っているんだよ

    +34

    -7

  • 118. 匿名 2022/11/30(水) 20:04:31 

    代理母出産で子供持ってるゲイカップルもいるよ。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/11/30(水) 20:04:46 

    自分が養子の立場になった場合、同性愛の親のもとで育てられたいかと聞かれたら、お父さんとお母さんがいる家庭がいい。

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2022/11/30(水) 20:05:09 

    >>103
    よこ
    私デキ婚だけどそんな事言ったことないし考えたこともなかったわ

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2022/11/30(水) 20:05:31 

    >>63
    いや、同性だろうが詐欺のやりやすさは変わらんでしょう。
    単純に詐欺の裾野が広がるだけ。
    なんなら『僕達を認めて!愛し合ってるの!(涙キラリーン)』の方が騙しやすそうな気すらする。

    +15

    -1

  • 122. 匿名 2022/11/30(水) 20:06:45 

    >>106
    外国では普通なんだよね。
    父親2人のDNA使って双子を妊娠してもらうとか。
    日本だと今度は金のために代理母になる人の人権が〜!!!
    って前回の同性婚トピでは荒れてた。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2022/11/30(水) 20:06:49 

    >>71
    でも、どっかの区のパートナーシップ証明の第一号の人たちも大々的に報道されてた割に、すぐに別れてたなかった?

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2022/11/30(水) 20:07:03 

    >>19
    法律は裁判の積み重ねだから裁判なんてどんどん起こすべきだよ
    そしたら新しい解釈、判例が生まれてより良い法律が作られて行くからね

    +4

    -5

  • 125. 匿名 2022/11/30(水) 20:07:47 

    >>112
    レズもかなり色々揉めてるよ。友人にいたけど、世界がゲイより狭いし性格の基本は女だから揉め事は絶えないと。割と男性に流れてく子も多いって言ってた。

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2022/11/30(水) 20:08:11 

    >>120
    もうデキ婚が叩かれる時代は過ぎ去ったからね。
    昔は同性婚並みに日陰の存在だったよ。

    +1

    -6

  • 127. 匿名 2022/11/30(水) 20:08:22 

    ホモなんて結婚しても長続きしないよ
    そこらで不特定多数とSEXしまくるのが普通なんだから
    差別されたくないなら少しは自分たちの性生活見直せよ、マジで嫌い

    +9

    -5

  • 128. 匿名 2022/11/30(水) 20:08:29 

    >>100

    自分たちが子供をつくるのは絶望的だけど、絶対子供がほしいならその選択を受け入れるでしょ。


    +1

    -0

  • 129. 匿名 2022/11/30(水) 20:10:49 

    >>12
    だね。
    そもそもLGBTQなんかと関わりたくない。

    +29

    -11

  • 130. 匿名 2022/11/30(水) 20:10:50 

    >>3
    バイセクシャルの人もいるから、ぐちゃぐちゃになりそう。家族と認めるなんらかの法的システムは必要だと思うけど、戸籍制度を根本的に見直さないといけなくなるだろうし、男女間のような婚姻と分けないと難しいと思う。

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2022/11/30(水) 20:11:58 

    ゲイの友達いるけど、LGBT活動家が過度な権利主張してウザいって言ってた
    差別的な目に遭わなきゃもう充分、そこまでして世間にフォーカス当てて貰いたくない、ひっそり生きていたいと

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2022/11/30(水) 20:12:33 

    >>60
    ブスでモテないならなんで若いうちに結婚相談所に入らなかったの?
    若ければブスでも良い人と結婚できたし
    自分の価値を把握してりゃ良かったんよ

    +0

    -3

  • 133. 匿名 2022/11/30(水) 20:13:08 

    >>3
    同棲じゃ満足できないのかな?

    籍入れるメリットないって男女でも事実婚増えてるのに、そんなに結婚にこだわるのは何でだろう

    シンプルに理由が知りたい

    +13

    -5

  • 134. 匿名 2022/11/30(水) 20:13:16 

    悪いけど、そんな事より税金とか値上げとか何とかしてくれよ、全国民苦しんでる現実から対処してくれ

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/11/30(水) 20:14:08 

    >>9
    結婚した男女を国が保護するのは、次世代を産み育てるためだよ。
    子供が増えることは社会にとって必要不可欠で、有益なことだから。

    子供がいない人個人を責めるつもりはないけど、結婚という制度が本来想定している人たちじゃないことは間違いない。

    +46

    -15

  • 136. 匿名 2022/11/30(水) 20:14:18 

    >>7
    それなら全然いいよね!

    +2

    -5

  • 137. 匿名 2022/11/30(水) 20:14:35 

    >>55
    単純に倍増するからでは? 
    海外にいたときゲイの知り合いからお金くれたら偽装結婚の手続きしてあげるよって言われたことある。異性ですら横行してるんだから、同性婚なんて認めたら相当増えるんじゃない?

    +18

    -1

  • 138. 匿名 2022/11/30(水) 20:15:04 

    >>122
    それってオーストラリアの男性が代理母を介して双子の女の子を買って、ポルノ作る為に生後1ヶ月から性的虐待してやつ?

    慎重にしないと日本でも起こりそうだし、認めたら増えそうで怖い。

    日本はポルノ輸出国って言われてるもんね……

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2022/11/30(水) 20:15:22 

    自民党は同性婚反対だし少なくとも自民党政権の限りは同性婚成立はないと思う

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2022/11/30(水) 20:17:42 

    >>75
    同性婚に反対の人がいるのも当然の事だと思うけど、認める認めないって言い方はなんで上から目線なんだよ、ストレートの方が偉いのかよとちょっとカチンと来るわ

    +5

    -6

  • 141. 匿名 2022/11/30(水) 20:17:57 

    武士とか江戸とか同性愛に寛容な日本でも同性婚制度は無かったのだから、ながーい目でみて、同性婚がないことに意味があることだと思う。

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2022/11/30(水) 20:17:58 

    >>73
    今でも偽装結婚する人達もいるのに同性婚を認めたら増えるよね、身内になると相続にも関係するし。

    +12

    -1

  • 143. 匿名 2022/11/30(水) 20:20:44 

    >>46
    戸籍もそうだけど、遺族年金もね。
    親族の了承があるとかで、臓器移植も。
    偽装の同性同士なら、性被害の心配ないから、偽装結婚のハードル下がる。

    +16

    -1

  • 144. 匿名 2022/11/30(水) 20:22:32 

    >>133
    自分もそう思う。
    事実婚が妥当だと思うわ

    +12

    -1

  • 145. 匿名 2022/11/30(水) 20:23:44 

    国もそこまで意固地になることはないと思うけどね。子供、子供というけど子供のいない男女間の夫婦だってたくさんいるんだし。

    +1

    -3

  • 146. 匿名 2022/11/30(水) 20:24:17 

    >>110
    日本の生活保護ゲットしたい外国男と、金が貰えるならと偽装結婚する男はいるだろうね。そんでそれを斡旋する団体もいそう。
    犯罪者の男女比を考えたら反対。

    +19

    -1

  • 147. 匿名 2022/11/30(水) 20:29:14 

    >>15
    男と女が結婚して、子供を作って次の世代が生まれて、国をまた次の世代に繋げてゆく
    結果的に子供を作らない男女でも、結婚制度自体はそのことを前提として成り立っている
    次世代を作る意思のない同性愛者の婚姻を国が公式に認めるのは、国家を本気で存続させるつもりがあるのか?と問われることにもなるだろう
    同性愛者の人たちも個人間の自由恋愛は許されているのだから、あえて国に自分たちの正当性を認めさせるような行動はすべきではない
    そのことを堂々と主張した気骨ある国会議員は今日国会で袋叩きにあった

    +34

    -6

  • 148. 匿名 2022/11/30(水) 20:30:11 

    >>108
    性欲に対する偏見?それ正しい日本語?

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/11/30(水) 20:35:04 

    >>33
    男女関連の少子化や結婚には本能にはうるさいのに
    同性になると本能の話どっか消えるのもな・・

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2022/11/30(水) 20:38:18 

    >>46
    反社会勢力は基本的に男性による犯罪者集団だし
    同性愛者同士ですといわれても本当に愛情があるかも確認しづらいし、いくらでも偽装できると思う

    +12

    -0

  • 151. 匿名 2022/11/30(水) 20:38:29 

    >>135

    なんでマイナス多いの?
    その通りだよね

    +13

    -7

  • 152. 匿名 2022/11/30(水) 20:40:13 

    >>133
    どうしても正式な家族関係が欲しい人は、養子縁組してるよね。

    +10

    -1

  • 153. 匿名 2022/11/30(水) 20:40:59 

    >>20
    生産性って言葉は誤解を生むから使わないほうが良いとは思ったけど
    Tには医療支援を考えても良いけど、税金を使う事では彼らの悩みを解決出来ないのでは?って事と、LGBTを利用した弱者ビジネスに税金が流れないようにってのが言いたかった事なんだと思う
    ということで杉田さん支持のLGBTの人達もいたんだよね

    +20

    -1

  • 154. 匿名 2022/11/30(水) 20:41:19 

    >>101
    お金渡してよれよれの男性連れてきて結婚出来るからね。女性探すより簡単。ドヤ街にたくさんいるよ。

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2022/11/30(水) 20:42:17 

    >>151
    プラス推したけど、もっと気を遣った表現にした方がいいと思う

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2022/11/30(水) 20:43:24 

    >>65
    信頼できる身内なら問題ないけも、貧困ビジネスになったら困る。落ちぶれてた日本だけど、日本国籍が欲しい人はたくさんいる。

    +9

    -1

  • 157. 匿名 2022/11/30(水) 20:54:00 

    >>36
    これって男同士の場合は、代理出産してもらう形になるの?
    女同士なら種もらえばいいだけだけどさ。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2022/11/30(水) 20:54:19 

    >>117
    改憲しろとまでは言ってなくない?
    憲法で保証しているのは両性の結婚のみだけど、法律で保証の範囲を広げることは問題ない。むしろ同性婚に対して何らかの制度が整っていないことは、同棲愛者の尊厳の観点からすると違憲状態にあるから、何らかの立法措置をするように、ってことじゃない?

    +6

    -1

  • 159. 匿名 2022/11/30(水) 20:54:42 

    >>92
    まあ同性カップルの場合、養子縁組の方がどちらが亡くなっても遺産は生きてるパートナーに遺産の全てがいくけど、婚姻だと子供がいない場合、片方が亡くなって亡くなった相手に兄弟がいたら、遺産の半分はパートナー、残り半分は兄弟で分けることになるはず。
    男女でも子供を作ることを考えてないカップルは結婚せず養子縁組で家族になることも少なくないんだよね。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2022/11/30(水) 20:57:02 

    同性婚認める法制度ないのは違憲って、一体どの法律に違反するのさ?

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2022/11/30(水) 21:00:05 

    こっそり生きれよ

    +2

    -3

  • 162. 匿名 2022/11/30(水) 21:01:42 

    >>7
    オナベとオカマ同士なら性別そのままで婚姻じゃだめだったのか…

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2022/11/30(水) 21:05:15 

    違憲と認められたのは大きい。あとはこれから。

    +2

    -6

  • 164. 匿名 2022/11/30(水) 21:07:01 

    >>94
    84です
    「法的な保証がないからすぐに別れる」ってことへの返答でした
    ローンとか医療同意とか相続の問題なら養子縁組制度を使えばいいんだし、わざわざ婚姻って制度を認めさせたいのは気持ち的な部分が強いんじゃないのかな?って思う

    個人的には同性婚もあってもなくてもいいんだけどね、

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2022/11/30(水) 21:10:09 

    >>6
    熟年カップルは?
    私の叔母は52歳でで再婚したよ。

    +14

    -0

  • 166. 匿名 2022/11/30(水) 21:10:34 

    >>159
    >婚姻だと子供がいない場合、片方が亡くなって亡くなった相手に兄弟がいたら、遺産の半分はパートナー、残り半分は兄弟で分けることになるはず。

    子どもがいない夫婦の場合でも、「自分の全財産は配偶者に残す」という遺言状をきちんと書いておけば兄弟に遺産は1円も行かない。兄弟には遺留分がないため、兄弟側から請求することもできない。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2022/11/30(水) 21:11:05 

    外圧に弱い日本で 認めないなんて言えますかね 西側にいる限り

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2022/11/30(水) 21:14:04 

    >>6
    杉田水脈好きそう

    +4

    -3

  • 169. 匿名 2022/11/30(水) 21:18:48 

    どちらにしても3号はなくなるよ。
    自分はもらってない・今ももらい続けてる人がいるという事実は変わらんし、いーなー私も仕事辞めようかなとかも思わんから関係ない。もらってる人にどうこう一切思わん。実際増えて困っても困らんでももう廃止に向かってる制度。

    そんなことより好きな人と結婚できるようになってほしいなと思う。

    +3

    -4

  • 170. 匿名 2022/11/30(水) 21:19:28 

    >>15
    同性を好きになるって人としてのエラーじゃない?
    好きになるのは勝手だけどそれを法律で結婚を認めろっていうのは傲慢だと思う。それを認めるんだったら、小児愛者や物体に恋愛感情持ってしまう人だって同じだと思うんだよね。
    たまたま守られるべき相手だったり、合意を得ることが不可能だってだけで。
    海外で特定のあるジェットコースターに恋して、そのジェットコースターを想像しながら自慰したり、結婚式あげた女性がいたけど、それを法律で認めろって言ってるのと同じだと思う。

    +20

    -13

  • 171. 匿名 2022/11/30(水) 21:22:26 

    そもそも同性婚自体がキチガイがやる事だからね

    +2

    -4

  • 172. 匿名 2022/11/30(水) 21:24:14 

    >>1
    ポリアモなので重婚も認めてほしい

    +2

    -4

  • 173. 匿名 2022/11/30(水) 21:24:38 

    >>12
    誰の結婚式でもご祝儀あげたくないでしょ〜ニヤニヤ

    +7

    -8

  • 174. 匿名 2022/11/30(水) 21:25:36 

    >>15
    アラサー以上の婚活してる人たち

    +0

    -6

  • 175. 匿名 2022/11/30(水) 21:28:45 

    >>64
    だからと言って同性婚まで許したら更に悪用が増える
    男と男なんて簡単に悪用するよ
    因みに悪用は在留資格や国籍取得だよ
    子供を日本国籍にしようと中国人とかが日本にわらわらやってくるよ
    で、生活保護にまで繋がる
    実際に偽装結婚で中国人とかが逮捕さてるやん

    +20

    -5

  • 176. 匿名 2022/11/30(水) 21:29:21 

    >>158
    異性同士が婚姻した時と同じ制度があれば同性婚を憲法で認めなくても大丈夫ってこと?

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2022/11/30(水) 21:31:01 

    >>43
    それは偏見よ。同性カップルでもずっと死ぬまで添い遂げる人もいるし、異性カップルでも離婚を繰り返す人もいる。
    ただ、同性カップルは法律の縛りがない分、嫌になったらすぐに別れやすいと言えるけどね。
    異性カップルが別れるのは法的にもものすごく大変だし。子どもがいたらもっと大変。

    +11

    -7

  • 178. 匿名 2022/11/30(水) 21:49:45 

    >>113
    同性婚なんて生産性ないんだもん、そこまで手厚く対応する必要無いと思う。現状の法の下でよろしくやってって感じ。

    それが不満なら、そこまで対応するだけの価値があると大多数の国民を納得させて。話はそれからだ。

    +14

    -8

  • 179. 匿名 2022/11/30(水) 21:51:44 

    >>176
    そうなんじゃないかな。
    憲法で保証されていなくても法律で保証されているなら実質的な問題はないでしょってことで。
    実際に、憲法上では保証されていなくても法律上では保証されている事はあるし。
    例えば、憲法上、被告人に国選弁護人を付ける保証はしているけど、被疑者には国選弁護人をつける保証はしていない、けれど法律上では被疑者にも国選弁護人を付けれるようにしているとか。
    憲法で保証している範囲を法律で広げるだけでもよし、改憲するでもよし、ってこと。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2022/11/30(水) 21:52:22 

    >>178
    >>113さん、>>178です。
    ごめんなさい。アンカー間違えて意味不明なコメント残してしまいました。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2022/11/30(水) 21:55:28 

    >>179
    追加で。
    そもそも裁判所に改憲しろなんて言う権限ない。三権分立的にあってはいけない。
    できることは、いかに今の憲法を現代的に解釈できるか。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2022/11/30(水) 21:55:29 

    今は認めなくていい。
    法を変えるとなると、莫大な費用がかかるうえに、配偶者控除や国民年金3号が増えて財政的にも厳しくなる。
    コロナの不安もなくなり、生活保護や児童虐待の問題もなくなり、ミサイルがとんでくる不安も無くなってからの改正でよい

    +1

    -3

  • 183. 匿名 2022/11/30(水) 21:58:55 

    >>139
    それなら私、ずっと自民に入れ続けるわ

    +4

    -2

  • 184. 匿名 2022/11/30(水) 21:59:39 

    >>1
    ホームレスの男と外国人女の偽装結婚はしやすい。
    ホームレス女は数も少なく、外国人男と偽装結婚しようにもなかなか難しい。
    そこで、同性婚。ホームレス日本人男性と外国人男の同性婚の偽装結婚で、どんどん外国人男も日本に住みつくことができるようになる。

    +7

    -2

  • 185. 匿名 2022/11/30(水) 22:05:53 

    同性婚いいと思うけど、認めるなら結婚した人への優遇策やめてほしい。独身差別じゃん。

    +1

    -3

  • 186. 匿名 2022/11/30(水) 22:12:29 

    >>170
    人としてエラーなんて友達に言えるの?

    +4

    -6

  • 187. 匿名 2022/11/30(水) 22:19:53 

    >>184
    知り合いの同性愛者の男性もまず国籍の法整備をしないと
    悪用され結局、同性愛者がますます生きにくくなるって現時点での同性婚には反対してた

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2022/11/30(水) 23:01:11 

    >>178
    あなたにどんな生産性があるの?
    小梨も多いのに、ずいぶんな言い方ね

    +3

    -8

  • 189. 匿名 2022/11/30(水) 23:03:38 

    誰が誰と結婚しような構わないけど日本が乗っ取られるのは嫌だから断固反対。
    しかも自分は同性婚が認められるメリットが全くないから賛成する理由もない。

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2022/11/30(水) 23:04:04 

    >>126
    それどのくらい昔?
    20年前でもそこまで日陰でもなかったよ
    今みたくオープンでもなかったが

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2022/11/30(水) 23:04:32 

    >>178
    わかる。
    子供産む可能性がほぼゼロなのに法で守る必要ない。

    +8

    -5

  • 192. 匿名 2022/11/30(水) 23:09:00 

    >>9
    仕方ない、事実だよ。
    まっとうに子供産んで次世代育てるのって国単位でみたらとてもありがたいことだもの。

    +18

    -6

  • 193. 匿名 2022/11/30(水) 23:21:42 

    >>74
    でもまあ異性なら現実認められているわけで。50過ぎて結婚するのも異性なら認められる。
    一方でシンママと女パートナーや、シンパパと男パートナーの組み合わせだと子供を育てていても補助なしだからね。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2022/11/30(水) 23:26:03 

    >>111
    な、なんと異性愛者じゃなくても異性の組み合わせなら結婚できちゃうんです!
    既婚ホモ既婚レズに迷惑している当事者もいる

    +6

    -1

  • 195. 匿名 2022/11/30(水) 23:28:02 

    >>178
    同性婚カップルが異性夫婦でもやっている精子、卵子提供で「生産性」とやらを発揮すると叩き出すパターンですね、知っています

    +1

    -3

  • 196. 匿名 2022/11/30(水) 23:30:28 

    >>50
    逆に同性愛やトランス当事者の子で、セクマイに理解のある親の子供になりたかったって子も多い。
    良くも悪くも子は親を選べないのは皆同じだからね

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2022/11/30(水) 23:32:18 

    >>6
    結婚は子供作る前提だと思ってるんだ 極端だね

    +10

    -2

  • 198. 匿名 2022/11/30(水) 23:35:08 

    憲法では
    結婚は「両性」の合意でのみ成立すると書いているのに

    同性婚が規定されていない憲法が「違憲」ってw


    憲法に問題があるなら
    憲法改正の国民投票を発議するのが唯一正しい道なのに

    憲法9条の改正を恐れて
    原告側も裁判官も逃げているだけじゃん

    +2

    -2

  • 199. 匿名 2022/11/30(水) 23:37:41 

    同性カップルの子供可哀想とか言うけど、親側もある程度は覚悟しているから手塩にかけて育てるだろうし、成人しても同性親との関係が良好な家庭は日本にもあるわけで。ここでツイ垢書き込むと嫌がらせする奴がいるだろうから伏せるけどね。

    それよりも1割弱の性的マイノリティの子供達は大抵理解の無い両親のもとで育たざるを得ないから可哀想だな〜と思う

    +1

    -2

  • 200. 匿名 2022/11/30(水) 23:41:00 

    >>195
    これのミソは「異性の夫婦でも受けている治療」ってとこだよな。遺伝上繋がるのはどっちかだけってのも同じ。片方だけを叩くのは差別意識そのもの。でもここの連中は開き直るからタチが悪いw

    +1

    -2

  • 201. 匿名 2022/11/30(水) 23:46:41 

    色々差別的な発言が多くて傷つく。

    +3

    -2

  • 202. 匿名 2022/11/30(水) 23:46:52 

    >>199
    差別的な異性愛親のとこに生まれたくなかった〜と嘆く当事者の女の子がいたなと思い出した。
    そんなにlgbtと関わる可能性を下げたいなら、子供を持たないで生きていきゃいいのに、エゴ全開で最低だなと。

    +3

    -2

  • 203. 匿名 2022/11/30(水) 23:47:24 

    >>20
    LGBTだって納税者なんですが?
    むしろ差別されても生きていくために高学歴高収入手に入れてる人多いんだよ?高額納税者多いのに?

    +14

    -9

  • 204. 匿名 2022/11/30(水) 23:51:19 

    >>170
    いくらなんでも酷い。
    あなたの子供がそうなったらどうすんのよ。あなたの大切な人にもいるかもよ。

    +4

    -7

  • 205. 匿名 2022/11/30(水) 23:53:47 

    >>202
    異性愛者のエゴって凄まじいよな。子供がLGBTなら勘当するとか、転向させるとかw
    子はあなたのおもちゃではない、ちったあ弁えろ。

    +2

    -6

  • 206. 匿名 2022/11/30(水) 23:58:07 

    >>205
    全部199からの壁打ちレス。同性婚親をエゴと呼ぶなら、そこで透明化される異性婚親のエゴについても同時に考えられるべきって話。

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2022/11/30(水) 23:58:52 

    >>6
    (同性だから)子供作れないくせに結婚する必要ある?
    (病気だから)子供作れないくせに結婚する必要ある?

    政治家や有名人が言ったら問題発言になると思うよ。

    +9

    -1

  • 208. 匿名 2022/12/01(木) 00:02:29 

    夫婦別姓が先だよ。

    +4

    -3

  • 209. 匿名 2022/12/01(木) 00:02:50 

    >>6
    他人の人生にそこまで辛辣になれるの凄い
    他人だからなんだろうけど

    +8

    -3

  • 210. 匿名 2022/12/01(木) 00:04:19 

    >>203
    ここの連中は傲慢だからね〜。
    杉田に自分を重ね合わせて、一国の支配者視点で生産性とか語っちゃうわけよw

    +6

    -12

  • 211. 匿名 2022/12/01(木) 00:06:11 

    >>208
    夫婦別姓こそどっちかが折れたら良いのにとしか。
    同性婚よりも別姓待ちの事実婚の方が法律で保護されているわけだし。

    +3

    -3

  • 212. 匿名 2022/12/01(木) 00:13:02 

    >>50
    レズビアン当事者から言わせてもらうと、理解の無い異性のカップルが安易に子供を持つのだけはやめてほしい。それで苦労させられる子供が必ずいるから。

    +9

    -5

  • 213. 匿名 2022/12/01(木) 00:15:23 

    >>166
    遺言状書いておけばいいんだけどね、書いてなくて揉めることも多いのよ

    +3

    -1

  • 214. 匿名 2022/12/01(木) 00:16:58 

    子がLGBTでも、シスヘテロの親のエゴの元に傷つけて良いわけが無い。
    どうしてもマイノリティの子が受け入れられないなら産まないであげてほしい。
    家庭は子にとって休まる場所であるべきだ。差別の温床にするのだけはやめてくれ。

    +6

    -4

  • 215. 匿名 2022/12/01(木) 00:19:20 

    >>204
    170のような人間が親になる方がエゴ全開ですね。

    +1

    -3

  • 216. 匿名 2022/12/01(木) 00:26:22 

    うちの子供の同級生に同性親の子供がいたら絶対いじめられるし、そんなのしょうがなくね?ww我が子にはそんな家庭の子はシカトするように教えるわw とか言う奴らは修身からやり直して来い
    同性婚認める法制度ないのは「違憲状態」 東京地裁判決

    +2

    -3

  • 217. 匿名 2022/12/01(木) 00:34:26 

    >>135
    代理出産や養子という方法もあるわけで
    産んだけど子育てしたくなくて殺す夫婦とかいるよね

    +2

    -5

  • 218. 匿名 2022/12/01(木) 00:43:24 

    >>201
    当事者さん?
    あたしはそうだけどあんまり気にしてないw
    日陰からコソコソ書き込むしか能がない奴のせいで一喜一憂するのが馬鹿馬鹿しいからねー。

    +2

    -1

  • 219. 匿名 2022/12/01(木) 01:27:36 

    >>97
    ほんとになんで養子縁組じゃダメなんだろ
    相続も入院の面会も家族だからできるのにね

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2022/12/01(木) 01:37:14 

    >>158
    日本の憲法は実はかなり柔軟なんだよね
    「〇〇してはならない」的なことは下位の法律でも制定できない(たとえば武力面)だけど
    憲法に書いてないことは法律でいくらでも制定できる
    「婚姻は両性の合意のみ云々」しか書いておらず、憲法に同性での婚姻を認めてはならないとは書いてないから、男女の婚姻と同等の権利を有すると下位の法律で制定してもいいんだよね

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2022/12/01(木) 01:37:57 

    >>219
    じゃぁ、あなたは旦那と養子縁組すればよかったじゃん
    なんで結婚したの

    +7

    -3

  • 222. 匿名 2022/12/01(木) 01:54:13 

    >>6
    考え古すぎ。友達居ないでしょ?

    +6

    -4

  • 223. 匿名 2022/12/01(木) 02:45:40 

    >>144
    正式に認められたいんだよ、異性同士にできて同性同士にできないなんて差別だ!って思っているんだと思う。

    想像だけどね。

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2022/12/01(木) 02:59:24 

    >>41
    男女の夫婦ですら養子取るのはハードル高いから…同性婚だとどうだろね
    でも男女の夫婦を優先したら、また人権問題になっちゃうのかな
    なんか難しいな

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2022/12/01(木) 03:03:57 

    >>213
    まさか自分の兄弟が…って甘い考えの人が多いんだよね
    育ててもらった親ならともかく、兄弟にもって行かれるのは、配偶者としては納得行かないよね
    とくに子無しだと、生前から他の兄弟に集られる話もけっこう聞くし、さらに遺産まで…ってなる

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2022/12/01(木) 03:32:39 

    >>166
    実親が生きてると、普通の婚姻の子梨だと親と分けることになるよ
    養子縁組の養親側が死んだ場合、全部養子に行く

    +2

    -1

  • 227. 匿名 2022/12/01(木) 04:30:05 

    >>19
    裁判起こすのは権利だし個人の自由だしあなたには迷惑かからないからいいじゃん。

    +2

    -1

  • 228. 匿名 2022/12/01(木) 04:30:46 

    >>20
    ガル民水田信者多い。

    +10

    -1

  • 229. 匿名 2022/12/01(木) 06:33:36 

    >>203
    高学歴多いよね…

    +2

    -6

  • 230. 匿名 2022/12/01(木) 07:07:44 

    悪用される場合もあるから反対!
    結婚は生産性のあるものじゃ無いとね
    子孫繁栄の為の結婚なんだよね

    +1

    -3

  • 231. 匿名 2022/12/01(木) 07:17:55 

    >>9
    同性婚の記事に絶対こういうこと言う人いるけど
    そういうことじゃないってわからないのかな。

    +3

    -6

  • 232. 匿名 2022/12/01(木) 08:12:16 

    >>179
    なるほどー

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2022/12/01(木) 08:14:53 

    >>20
    その観点だと子なしの3号とかも絶対撤廃しなきゃいけないよね。生産性のない人が年金も払わず夫の扶養に入って納税の義務も果たさない理由がないよ

    +8

    -4

  • 234. 匿名 2022/12/01(木) 08:48:08 

    >>34
    りゅうちぇるみたいな感じ?

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2022/12/01(木) 09:00:04 

    >>170
    すぐ成人しちゃうから小児愛者は結婚しないよ
    そんなことも知らないの

    +2

    -1

  • 236. 匿名 2022/12/01(木) 09:02:37 

    >>62
    精子だけもらってスポイトで注入するんだって
    Lカップルで同じ人から精子をもらってた

    +0

    -2

  • 237. 匿名 2022/12/01(木) 09:13:47 

    >>178
    ガイジがガイジを産むよりはマシ
    負の生産性

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2022/12/01(木) 12:06:34 

    >>108
    性被害に合うのは女性だけじゃなく男性の被害者も少なからずいる。その加害者は圧倒的に男性(女性加害者もいるけど割合が違う)だよね。だから怖いってこと。

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2022/12/01(木) 12:15:44 

    >>41
    養子になる子はすでに心に負荷がかかってる状態なのだから
    LGBTがご近所さんやPTAにいて当然ぐらいの世の中ぐらいになるまではごく普通の夫婦にひきとってほしい。
    ちなみにゲイの友人もいるしLGBTに偏見はない。子の福祉が最優先。

    +4

    -4

  • 240. 匿名 2022/12/01(木) 13:37:46 

    異性婚にこだわる派閥の力が弱くなったのでこれだけは憲法改正で良いと思ってる。両性から両者の一文字変更で。

    +0

    -1

  • 241. 匿名 2022/12/01(木) 13:41:00 

    >>231
    同性婚に否定的な人って知能が低い傾向があること分かってるから仕方ない。論理的思考ができない。

    +1

    -2

  • 242. 匿名 2022/12/01(木) 13:43:53 

    >>19
    しょうもない?!?!人権問題で国連から勧告も語る大問題だよ。女性の地位が低いのと一緒で日本は性的マイノリティの地位が低い国だと思われてんだわ、あなたみたいな人のせいで。

    +6

    -3

  • 243. 匿名 2022/12/01(木) 14:04:33 

    >>219
    「親」と「子」の関係とは違うから

    +1

    -1

  • 244. 匿名 2022/12/01(木) 14:30:43 

    ホモカップルに養子取らせるとか絶対反対
    何が起きるか分からない、やめてくれ、子供の人権を考えてほしい
    同性婚認めたら養子制度も認めざるを得なくなるんだから
    ほんとやめて

    +5

    -2

  • 245. 匿名 2022/12/01(木) 15:26:39 

    >>41
    絶対だめだろ

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2022/12/01(木) 15:30:47 

    >>58
    反LGBT工作員はいつも同じこと書いてんな。

    +3

    -2

  • 247. 匿名 2022/12/01(木) 15:31:34 

    >>244
    ホモカップルとか書いてつたお里がバレバレムーン

    +0

    -3

  • 248. 匿名 2022/12/01(木) 15:43:07 

    Lだけど同性婚なんていらないから密かに生きていきたい。
    結婚自体そもそもしたいと思ってない人もいる。
    関わりたくないって言う人には関わらないし、そもそも自分が女性を好きだなんて言わない。
    好きで女性を好きになったわけじゃないし、権利なんか主張しないから只ひっそり生きていきたい。
    LGBTQってこれだけ広まって生きやすいように思うけど、広まっていくにつれて生きにくい。

    +4

    -1

  • 249. 匿名 2022/12/01(木) 15:53:30 

    >>3
    パンセクシャルだけど反対です
    必要ない

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2022/12/01(木) 16:12:43 

    >>3
    プーチンは嫌いだけど、このロシアの法律には大賛成!!ロシア下院は24日、性的少数者(LGBTQ)に関する「宣伝」を全面的に禁止する改正法案を全会一致で可決した。同性愛を広めるような内容の報道だけでなく、映画や小説なども禁じるもの。

    +6

    -4

  • 251. 匿名 2022/12/01(木) 16:20:58 

    Lの世界はドラマだけど、子を持つ責任は低めだからなのか、大恋愛してたのにアッサリ浮気とか。まぁ異性は一生分かり合えない気もするけど笑
    難しい問題だね。

    +1

    -1

  • 252. 匿名 2022/12/01(木) 17:07:33  ID:VSl4Wkkrq5 

    >>137
    お金くれたらって腹立つ。
    お金寄越せ、日本の永住権寄越せってことかね。
    LGBTを盾にして自分の都合よくしようって人が多すぎる。

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2022/12/01(木) 17:18:58 

    間違いない事

    憲法で認めると、同性愛からみの病気が増えます

    +0

    -2

  • 254. 匿名 2022/12/01(木) 17:20:46 

    悪いけど、同性カップルに嫌悪感をもつのは生き物として普通の感情なのよ

    +4

    -3

  • 255. 匿名 2022/12/01(木) 17:26:57 

    >>254
    根拠は?

    +0

    -2

  • 256. 匿名 2022/12/01(木) 17:37:52 

    >>6
    異性同士の子供いない夫婦に面と向かって言えるの?w

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2022/12/01(木) 17:38:41 

    >>6
    相続とかあるでしょ

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2022/12/01(木) 17:41:03 

    >>254
    これ系の話題だと嫌悪感とかと法整備がごっちゃになって話されるからなんていうかちゃんと会話のキャッチボールになってないなってよく感じる。
    政治家の不用意な発言なんかもそれで、政治家の立場で法律を変えることや同性婚に反対ならわかるんだけど、気持ち悪いとか言い出すと「気持ち悪いから反対してるの?」となってしまって仮に真剣に反対派の論理を貫いてたとしても途端に浅いものになってしまうのよ

    +2

    -2

  • 259. 匿名 2022/12/01(木) 17:45:06 

    嫌悪感あるって人はネットだけじゃなくて実生活でもその主張を通してるんだよね?もちろん。そこまでしてる人なら覚悟ある人だなって思うけどリアルでは言えないのにネットでヘイトはそれこそ気持ち悪いよ。
    もちろん嫌悪感とかじゃなくて、法整備が整ってない中で強行したら悪用されそうだから慎重に、とか理由があって反対してる人の言い分はわかるし、それもひとまとめにしてヘイトだヘイトだと騒ぐのは違うな、それじゃ人権屋って言われるよと思う

    +1

    -2

  • 260. 匿名 2022/12/01(木) 17:48:43 

    自分はビアンだけど日本は遅れてると言う風潮もどうなのかなと思う
    アメリカとかでよくゲイのコミュニティが襲撃されて銃乱射とかよくあるよね
    LGBTQを大勢殺したいくらいコミュニティを潰したいくらいのそこまでの憎悪を持ってる人は日本ではまずいない。そこまで関心がないと言われたらそれまでだけど。理解があると示しながらも一部で過激な人たちが横行してる諸外国もどうかと思うよ(まあ宗教絡みもあるんだろうけど)

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2022/12/01(木) 18:02:54 

    ホモカップルて子供できないのはまあいいとして
    普通の夫婦がやってるような親戚づきあいしてるの?

    二人で実家に泊まったり法事に出たり
    甥や姪に小遣いやったり・・

    相手の親のことお父さんお母さんとか読んでるのかな

    想像しがたい

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2022/12/01(木) 18:17:56 

    >>6
    同性カップルも精子提供されて子供二人いる人テレビでみた
    里親制度とかちゃんと育ててる方もいるよ

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2022/12/01(木) 18:24:12 

    >>108
    教師が男子生徒に性的暴行したとか少なくないもんね
    全員ではないだろうし疑いたくないけど

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2022/12/01(木) 18:30:47  ID:vBRY1OJcJI 

    >>260
    日本はそもそも銃社会では無い。因みにゲイ男性がリンチに遭って殺害された事件はあるからな。そして街を歩いていたら悪漢に殴られたトランス女性もいる。

    +0

    -2

  • 265. 匿名 2022/12/01(木) 18:32:32 

    >>254
    同じ種族に対して排除的な言動をとるお前に嫌悪感を持つのも、生き物として当然の反応だな。

    +0

    -3

  • 266. 匿名 2022/12/01(木) 18:35:36 

    >>208
    ツイフェミ気持ち悪いな

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2022/12/01(木) 18:38:10 

    >>212
    横。
    何というか、こんな当たり障りの無い、当然のコメントにマイナス押す奴は親になる資格ねえよ。エゴの塊乙

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2022/12/01(木) 18:41:35 

    >>108
    男が信用できないなら選択的シンママで育てるべき。
    優男でも豹変するからね。
    それ分かっていて男と結婚子育てしているクセにゲイ男性にだけいちゃもんつけるならただの低次元なツイフェミ。

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2022/12/01(木) 18:44:02 

    ここに居る異性愛者の親は子供がlgbtでも排除するのか。
    恐ろしい奴らだなぁ。とんだ親のエゴだ。どうか人の親でありませんように。

    +2

    -1

  • 270. 匿名 2022/12/01(木) 18:46:03 

    >>261
    某原告の男性はまさにアンタの言う良好な親戚関係築いているけどな

    +0

    -1

  • 271. 匿名 2022/12/01(木) 18:49:56 

    深夜も貼ったけど人の家庭の在り方に口出し、嫌味が止まらない愛国者様は修身からやり直し〜。
    同性婚認める法制度ないのは「違憲状態」 東京地裁判決

    +0

    -1

  • 272. 匿名 2022/12/01(木) 18:58:18 

    愛国者ではないパヨ自認のツイフェミは、こんなとこで同性カップル叩いても女の人権向上するわけ無いし、同じ女として恥ずかしいんで。そこんとこわきまえて下さいね。

    +0

    -3

  • 273. 匿名 2022/12/01(木) 19:13:52 

    郷に入ったら郷に従えって言うじゃない。
    こんな無駄な裁判してないで同性婚認められてる国に行けばいいのに。

    +3

    -1

  • 274. 匿名 2022/12/01(木) 19:26:27 

    >>58
    LGBTって左翼に利用されてるからね。
    その懸念はめっちゃある。

    +1

    -1

  • 275. 匿名 2022/12/01(木) 19:37:45 

    >>259
    悪用が気になるなら別に法を作ればいい。異性婚でも放っておいたらやられるんでね?そこを同性婚に執拗に絡めるから、同性カップルを結婚から排除したいだけではと取られてしまう。

    +0

    -3

  • 276. 匿名 2022/12/01(木) 19:40:56 

    >>273
    あ、このトピで取り上げられた違憲状態の判決に文句言わないでね。そして仮に日本国で同性結婚が施行してもガタガタ言っちゃダメよ。郷に入っては郷に従え、だ😁

    +0

    -3

  • 277. 匿名 2022/12/01(木) 19:42:26 

    >>274
    lgbt叩きって右翼にメチャクチャ政治利用されているよね。松浦大悟みたいな肉屋を支持する豚が出てくる程度には。

    +2

    -1

  • 278. 匿名 2022/12/01(木) 19:46:47 

    lgbt叩きを政治利用する事を学習した下衆な政治屋居るよね〜。新○45のあいつ以外にもまだまだいる。

    +0

    -1

  • 279. 匿名 2022/12/01(木) 19:51:37 

    杉田信者とか戦隊モノ大好きなクセに、マイノリティ虐めが好きなの理解不能w 奴らの思考、明らかに敵キャラ側のそれじゃん?
    同性カップルの子供が虐められても当然だし、異常なヤツは弾圧すべきと言ったのも限界ウヨだったな。

    +0

    -1

  • 280. 匿名 2022/12/01(木) 19:55:35 

    まあ、限界ウヨだけじゃなく限界サヨクも差別的だよね。限界サヨがツイフェミ。

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2022/12/01(木) 22:14:40 

    >>276
    え?別に同性婚反対って言ってる訳じゃないんだけど。日本には日本のルールがあるんだからって言ってるだけなのにそんなに突っかかってくるとか同性婚したい人なの?

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2022/12/01(木) 23:14:48 

    当事者だけど正直ほっといて欲しいし話題にしないで欲しい
    騒いだところで国民の八割は反対派なんだから無駄。まともな人間に見られたいなら異性愛者のフリをしつつこっそり同性と付き合うっていうのが1番良い

    +0

    -1

  • 283. 匿名 2022/12/01(木) 23:21:23 

    >>59
    じゃあ貴方も結婚する必要ないよね?同棲でもしてれば?
    同性カップルにだけ同棲で我慢しろっておかしな話じゃない?だったら子供を持たない異性カップルも結婚を認めず同棲してりゃ良い

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2022/12/01(木) 23:22:04 

    >>60
    ブスは自業自得。一生卑屈で惨めな人生送ってろよドブス

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2022/12/01(木) 23:26:18 

    同性婚認められなくても男とは結婚しないな。そんな人も多いと思うから結局少子化は関係ない
    私は今の彼女と誰にも邪魔されず暮らせればそれでいい。
    ただ、ガルちゃんみたいに同性カップルってだけで批判する人も多いからそれはやめて欲しいです

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2022/12/02(金) 08:47:53 

    >>250
    じゃ、ロシアに移民しなよ。
    日本人が嫌いならぜひロシアへ

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2022/12/02(金) 09:40:12 

    >>248
    また工作員の金太郎飴パターン

    +1

    -1

  • 288. 匿名 2022/12/02(金) 09:41:28 

    >>250
    5ちゃんの反LGBT工作員と全く同じこと書いてんのなw
    もうカルトはええからw

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2022/12/02(金) 10:20:36 

    >>287
    工作員じゃないです

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2022/12/02(金) 10:34:45 

    >>250
    286も言ってるけど日本人で同性愛者を積極的に弾圧する奴は少数派なんでロシアにいってらっしゃい👋
    もう帰ってこなくて良いよ😂

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2022/12/02(金) 10:39:36 

    >>248
    アンタは勝手にすればいいけど、恋人または子供がいて結婚したいと願う人間の邪魔はしないでそのままひっそりコソコソと生きてください( ◜ᴗ◝ )ニコ

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2022/12/02(金) 10:43:17 

    >>285
    認められたら批判する人間が直ぐに居なくなる、または急激に減少することは無いでしょうね。でも異性夫婦と社会的に対等になる訳なので、舐めてバカにしてくる人間の数は時の流れと共に段々と減って行くと思います。所詮は文化の話なんで。

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2022/12/02(金) 10:44:14 

    >>282
    8割反対のソースは?まさかガールズちゃんねる?w

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2022/12/02(金) 10:49:45 

    >>281
    本当に反対で無いならどうでも良くないですかね。この話。
    そして本来の日本のルールには同性愛を見下したり、陰口を叩くといったことは含まれない訳で、婚姻認めようが、異性愛者からすれば有り難がる事は無くとも、何の不満も無いでしょう。
    私が同性婚するかどうかはそこに関係ありますかね?w

    +0

    -1

  • 295. 匿名 2022/12/02(金) 10:50:32 

    >>293
    Twitterとかですかね。検索してみると分かると思いますが反対ばかりですよ〜

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2022/12/02(金) 10:56:09 

    >>264
    アンチlgbtって事実を指摘すると無言マイナス+通報だよね。新木場殺人事件も知らねえのか、コイツら。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2022/12/02(金) 10:57:45 

    >>295
    ファーー!😂😂😂
    呆れたわ。話にならないからじゃあねw

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2022/12/02(金) 10:59:33 

    >>60
    君さぁ、心までブスとかリアルに終わってんじゃんww

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2022/12/02(金) 11:04:28 

    杉田信者の特撮ヲタって自分達がレンジャー側だと本気で思ってんのかな?w
    例えばジュウレンジャーキャラのゲキやゴウシなんかが「ゲハハハwwマイノリティのガキどもなんざどうなっても知るかよw」とか言っているところマジで想像出来ないんだけど😂

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2022/12/02(金) 11:09:31 

    >>295
    君統計も知らないの〜。まあアンタが熱心にアンチのコメント探すからじゃね?w
    電話世論調査の結果、同性婚を「認めるべき」との回答が65%、若年層では86%に上りました | Magazine for LGBTQ+Ally - PRIDE JAPAN
    電話世論調査の結果、同性婚を「認めるべき」との回答が65%、若年層では86%に上りました | Magazine for LGBTQ+Ally - PRIDE JAPANwww.outjapan.co.jp

    電話世論調査の結果、同性婚を「認めるべき」との回答が65%、若年層では86%に上りました | Magazine for LGBTQ+Ally - PRIDE JAPANニュース特集コラムレビュー本映画TV演劇音楽アートその他用語解説資料検索開催予定のセミナーはこちらOUT JAPAN Co., Ltd.(株式会...

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2022/12/02(金) 11:34:33 

    必死過ぎて引く。

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2022/12/02(金) 12:11:23 

    勝手に引いてれば良いんじゃないのかな?
    関係無いクセにわざわざトピ開いて無意味なコメント残すとか、どんだけ気になってるのやら😂

    日本にはヘイトクライムが無いから差別が無い→ 新木場事件
    犯罪利用がどうこう→ 同性婚関係無く、必要なら罰する規則を作れば良い
    気持ち悪い、異常者、人間のエラーだ→ ただの侮辱

    アンチの反対理由って結局これが全部☝️ 程度が低いね〜。

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2022/12/02(金) 12:16:16 

    まともな反論が出来ないからトーンポリシングするしかない

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2022/12/02(金) 14:37:58 

    杉田水脈が4年の時を超えて、LGBTを差別したことを謝罪撤回したね。

    ここの反LGBT工作員は謝罪しないの?
    すでにLGBT差別はセクハラ認定されてるんだけど??
    侮辱罪厳罰化されてるし、ヤバいんじゃないの?

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2022/12/02(金) 15:12:52 

    日本人LGBT、女性  VS 朝鮮カルト似非ウヨ自民反天皇日本乗っ取り奴隷化ウヨ

    だしね。日本人に似非ウヨが勝てるわけないのよ

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2022/12/02(金) 16:25:16 

    >>300
    そうですかね?貴方みたいな反対派ばかりですよ。Twitter出来ないオバサンかな?www

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2022/12/02(金) 16:27:34 

    >>297
    頭の悪そうなコメントありがとう。
    実生活が満たされてないから他者を馬鹿にして満足してるんだね可哀想な人

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2022/12/02(金) 16:31:03 

    >>254
    それ皆がそうじゃないから。異性愛者代表みたいな顔するな勘違いババア

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2022/12/02(金) 20:44:12 

    >>254
    生物はLGBTだらけだけど?生物のことなーーんも知らない
    オカルトさんのくせに生物を語るなよ

    神がー!ソドムとゴモラがー!日本はユダの国ーww

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。