ガールズちゃんねる

夫婦別姓訴訟 賠償棄却判決 「現行制度合憲」 東京地裁

260コメント2019/03/27(水) 04:53

  • 1. 匿名 2019/03/25(月) 15:17:30 

    夫婦別姓訴訟 賠償棄却判決 「現行制度合憲」 東京地裁 - 毎日新聞
    夫婦別姓訴訟 賠償棄却判決 「現行制度合憲」 東京地裁 - 毎日新聞mainichi.jp

    夫婦別姓を選べる法制度がないのは憲法に違反するとして、東証1部上場のソフトウエア開発会社「サイボウズ」の青野慶久社長(47)ら男女4人が、国に計220万円の賠償を求めた訴訟の判決が25日、東京地裁であった。中吉徹郎裁判長は原告側の請求を棄却し、現行制度は合憲との判断を示した。


    今回の訴訟で、原告側は民法ではなく、戸籍法に着目。日本人同士の離婚や日本人と外国人の婚姻・離婚では同法などに基づき、同姓とするか別姓とするかを選べる。一方で日本人同士の結婚は戸籍法に同様の規定がなく、原告はこの点が「法の下の平等」を定める憲法14条などに違反すると主張。別姓を選べる立法措置をとらない国会の「不作為」が違法だとして賠償を求めていた。

    +31

    -5

  • 2. 匿名 2019/03/25(月) 15:18:31 

    「夫婦別姓は家族の解体を意味します。
    家族の解体が最終目標であって、家族から解放されなければ人間として自由になれないという左翼的かつ共産主義のドグマ(教義)。
    これは日教組が教育現場で実行していることです」

    安倍晋三

    +247

    -42

  • 3. 匿名 2019/03/25(月) 15:19:32 

    日教組の解体を!

    +261

    -17

  • 4. 匿名 2019/03/25(月) 15:19:38 

    夫婦別姓反対

    +323

    -97

  • 5. 匿名 2019/03/25(月) 15:20:08 

    当たり前だ馬鹿ども
    日本では夫の姓を名乗ることが正常なんだよ

    +77

    -128

  • 6. 匿名 2019/03/25(月) 15:20:12 

    いろんな角度から思いつくもんだなぁ。

    +166

    -6

  • 7. 匿名 2019/03/25(月) 15:20:12 

    +284

    -37

  • 8. 匿名 2019/03/25(月) 15:21:07 

    そういう主張があるのもわかるけど、国に賠償を求めるのはなんか違う気がする。

    +344

    -14

  • 9. 匿名 2019/03/25(月) 15:22:15 

    夫婦別姓に賛成も反対もしないけど、訴訟起こすほど別姓にしたいって気持ちはよく分からない

    私は便宜上前の職場では旧姓でやってた

    +241

    -9

  • 10. 匿名 2019/03/25(月) 15:22:38 

    すでに夫婦別姓は合憲だと最高裁判決出てるのに

    +162

    -18

  • 11. 匿名 2019/03/25(月) 15:22:48 

    福島のトイプー虐待おばさんが炎上中
    リアル「ゴミ屋敷とトイプードルと私」

    トイプーを壁にたたきつけようとする虐待おばさん


    +5

    -61

  • 12. 匿名 2019/03/25(月) 15:22:56 

    まあ合憲か違憲かを問われたら合憲でしょ

    +64

    -3

  • 13. 匿名 2019/03/25(月) 15:23:01 

    >>9
    株の名義変更で何百万も取られちゃったらそりゃ訴訟おこしたくなるわ

    +58

    -4

  • 14. 匿名 2019/03/25(月) 15:23:39 

    別姓を主張するトピ2つ目?
    日本に別姓は必要無いですよ。

    +136

    -46

  • 15. 匿名 2019/03/25(月) 15:24:24 

    庶民は免許の書き換えとかの手続きもそりゃめんどくさいけどあっさり済むけど
    資産ある人が結婚して姓が変わるとお金がかかって大変なんですよ

    +38

    -5

  • 16. 匿名 2019/03/25(月) 15:25:03 

    福島みずほ(=趙春花)とか夫婦別姓を推進してるよね。何たくらんでるのやら

    +195

    -8

  • 17. 匿名 2019/03/25(月) 15:26:17 

    >>15
    資産ある人ならそんなのちっぽけな出費なんじゃ…

    +60

    -14

  • 18. 匿名 2019/03/25(月) 15:26:38 

    >>10
    夫婦別姓を認めない規定は合憲ってことね
    最高裁は夫婦別姓反対ってこと

    +117

    -3

  • 19. 匿名 2019/03/25(月) 15:26:56 

    >>16
    その韓国人説をネットで書いた人訴えられたよね?大丈夫?

    +13

    -7

  • 20. 匿名 2019/03/25(月) 15:27:46 

    >>17
    細かいお金を貯めてるから資産貯まるんだよ
    お金持ちは投資する時も手数料とか計算細かいよぉ

    +20

    -1

  • 21. 匿名 2019/03/25(月) 15:28:30 

    朝鮮が夫婦別姓なんだよね。
    というか、女性差別でお嫁さんが夫の姓を名乗れない。
    子供は父親の姓を名乗る。
    家の中でお母さんだけ旧姓を名乗り続け、子供からも〇〇さんと疎外される。

    +136

    -8

  • 22. 匿名 2019/03/25(月) 15:29:15 

    夫婦別姓はどっちでもいいんだけど、
    私の財産旦那に方に取り込まれるの嫌だ

    +12

    -5

  • 23. 匿名 2019/03/25(月) 15:29:17 

    >>16
    あ、それアウトです
    みずぽは生粋の日本人だよ
    訴えられないようにね

    +6

    -46

  • 24. 匿名 2019/03/25(月) 15:29:32 

    >>21
    そもそも夫婦同姓ってのが世界的にも珍しいんだよ

    +98

    -16

  • 25. 匿名 2019/03/25(月) 15:29:58 

    >>21
    世界各国夫婦別姓です
    日本だけ

    +13

    -57

  • 26. 匿名 2019/03/25(月) 15:30:07 

    伝統だとかいうけど一般庶民が名字名乗り出したのって明治に入ってからじゃん…

    +75

    -15

  • 27. 匿名 2019/03/25(月) 15:30:45 

    >>11
    トイプーとかどうでも良い

    +10

    -1

  • 28. 匿名 2019/03/25(月) 15:31:56 

    別姓認めてない国って少ないらしいんだけど、結婚したらどっちかの籍に入らなきゃ、女性は特に未婚か既婚者なのかわかりにくいし、別姓だと生まれた子供をどっちの名字にするのかでもめるかもしれないわ

    +41

    -15

  • 29. 匿名 2019/03/25(月) 15:33:41 

    >>25
    各国とは?
    具体的にどこの国のことを言っているのでしょ?
    ちなみに国連加盟国196カ国中、何カ国、もしくは全体の何%が別姓が普通なのでしょうか?
    具体的に数値を出して『各国』という表現をしていただけないでしょうか

    +89

    -9

  • 30. 匿名 2019/03/25(月) 15:34:22 

    結婚してんだからどちらかの名字にするのが当たり前なんだよ 別に女性側でもいいんだから

    +96

    -12

  • 31. 匿名 2019/03/25(月) 15:35:33 

    娘「なんで夫婦別姓じゃダメなの?夫側の姓は名乗りたくない、旧姓のままがいい」
    母親「……(お母さん夫側の姓を名乗ってる側だから同意しにくいわ…)」

    +11

    -12

  • 32. 匿名 2019/03/25(月) 15:35:39 

    >>25
    日本だけってw
    日本一カ国だけなわけないでしょ
    アメリカは夫婦同姓が普通だから、すでにあなたのその発言は嘘なんですけどw

    +137

    -7

  • 33. 匿名 2019/03/25(月) 15:37:20 

    >>31
    戸籍上・法律上の問題なだけであって、別に普段の生活で別姓を名乗る分には何も問題ないですけど
    勝手に名乗ればいいじゃない

    +63

    -5

  • 34. 匿名 2019/03/25(月) 15:38:12 

    トピズレだけど、何か変だよね
    女性ももっと働きやすい社会にとか女性の進出促してる割に、夫婦別姓は認めないとか
    そこから変えていかないといつまで経っても海外から偏見の目で見られるよ
    仕事も軌道に乗って結婚もしてこれからって時に、結婚して姓が変わったら急に出世コースから外される
    周りからは結婚して働いてたら家の事大丈夫?とか言われて何なのさ
    結婚したらパートやっとけってこと?
    旧姓のままの方が仕事やりやすかったな

    +24

    -46

  • 35. 匿名 2019/03/25(月) 15:38:34 

    別姓が良いなら結婚しなきゃ良いじゃん
    事実婚も認められてるし

    +49

    -16

  • 36. 匿名 2019/03/25(月) 15:39:17 

    そこまでして別姓にこだわる理由が不明
    職場では旧姓名乗ってる人とかいるじゃん
    それでよくないの?

    +127

    -16

  • 37. 匿名 2019/03/25(月) 15:39:32 

    >>34
    海外ってどこ?
    80年代ならまだしも、そんな話は今時聞いたこともないんですけどw

    +4

    -7

  • 38. 匿名 2019/03/25(月) 15:39:53 

    夫婦別姓訴訟 賠償棄却判決 「現行制度合憲」 東京地裁

    +58

    -2

  • 39. 匿名 2019/03/25(月) 15:40:03 

    日本だけなんだったら日本だけ独自ってことで
    「へ~、他国と違うんだ、いいね!」
    とか思ってしまうわたし…

    +25

    -22

  • 40. 匿名 2019/03/25(月) 15:40:06 

    一人っ子同士の結婚とか、お互いの姓を残したいとい人は結構いる。子供を実家の養子にするとかだと色々複雑らしい。

    +27

    -2

  • 41. 匿名 2019/03/25(月) 15:41:10 

    >>38
    つまり❝別姓が普通なのは中国・韓国だけ❞ってことねw
    どこの国の人たちが活動してるかまるわかりですなw

    +113

    -20

  • 42. 匿名 2019/03/25(月) 15:41:32 

    ㅤㅤㅤㅤ
    夫婦別姓訴訟 賠償棄却判決 「現行制度合憲」 東京地裁

    +29

    -20

  • 43. 匿名 2019/03/25(月) 15:42:05 

    これのメリットって、もし離婚したとしても周りに気付かれにくいという点しか無いと思う。

    +9

    -8

  • 44. 匿名 2019/03/25(月) 15:42:18 

    ㅤㅤㅤ
    夫婦別姓訴訟 賠償棄却判決 「現行制度合憲」 東京地裁

    +35

    -1

  • 45. 匿名 2019/03/25(月) 15:42:48 

    >>36
    旦那の墓に入りたくない

    +24

    -10

  • 46. 匿名 2019/03/25(月) 15:43:07 

    >>41
    日本で別姓にしようなんて言ってる人いるの?どちらも選択出来るようにしようって話でしょ?

    +51

    -5

  • 47. 匿名 2019/03/25(月) 15:43:54 

    >>2
    なるほど。よく分かったわ。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2019/03/25(月) 15:44:01 

    >>42
    反日朝日新聞に載ってた記事ですね
    朝鮮の回し者確定w

    +42

    -9

  • 49. 匿名 2019/03/25(月) 15:44:04 

    別姓ガー!ギャーギャー
    通名だと戸籍が作れないからでしょ?

    前どこかで見たわ。
    思い出せない。

    +33

    -13

  • 50. 匿名 2019/03/25(月) 15:44:19 

    夫婦別姓を声高に叫んでる議員の顔触れ見るとお察し。在日・帰化人ばっかり。
    中韓は夫婦別姓だもんね。
    女性の権利云々を隠れ蓑にして中韓の文化を日本に根付かせて
    日本の家族制度の解体を目論む策略。

    +69

    -16

  • 51. 匿名 2019/03/25(月) 15:44:22 

    家族から解放されたいよ、実家解体したい
    でないと幸せになれない

    +7

    -13

  • 52. 匿名 2019/03/25(月) 15:44:43 

    >>45
    入らなきゃいいじゃん

    +12

    -4

  • 53. 匿名 2019/03/25(月) 15:45:02 

    これ、夫婦間で別姓合意したとして産まれた子供はどうするの?
    本人の意思なくどちらかにするのかセカンドネームにするのか兎に角日本では時期尚早でしょ
    色んな議論で世界ではー、って言う人いるけどそれが優れてるシステムかどうかってのはわからない
    日本の伝統的なのが良い事もいっぱいあると思うよ

    +14

    -7

  • 54. 匿名 2019/03/25(月) 15:45:35 

    >>52
    離婚するしかないな

    +1

    -2

  • 55. 匿名 2019/03/25(月) 15:46:33 

    >>44
    別姓なの韓国と中国だけか。

    +15

    -6

  • 56. 匿名 2019/03/25(月) 15:46:51 

    夫婦別姓って、例えば帰化した朝鮮人(例えば○さん)が朝鮮のお嫁さん(例えば朴さん)と日本で結婚したら、○さんと朴さん、どっちも日本人になるんでしょ?
    そして、子供が朴さんを選択したら、系統としては100%朝鮮人の朴さんが、正式な日本人になりどんどん増えるんでしょ?…怖いんだけど…

    解釈間違ってる?

    +14

    -10

  • 57. 匿名 2019/03/25(月) 15:47:16 

    日本の制度が嫌なら、中国や韓国へ行けばいいだけじゃん。
    行くって言うか、帰れば良くない?

    +36

    -14

  • 58. 匿名 2019/03/25(月) 15:47:59 

    家族から解放されなければ人間として自由になれないという左翼的かつ共産主義のドグマ

    こういう思想の人が夫婦別姓にしろと騒いでるのね。知らなかった。

    +12

    -9

  • 59. 匿名 2019/03/25(月) 15:48:05 

    普段、護憲派とか言って9条守れとか憲法を守れとか言う人達って、どうしてこういう法律は文句を言って守ろうとしないの?w
    マジで不思議なんですけどw
    同じ法律なんだから、ちゃんと日本の法律で同姓ってなってるんだから、頑なに守れって言えよw

    +18

    -7

  • 60. 匿名 2019/03/25(月) 15:48:44 

    >>54
    なんでよ?
    別の墓に入る方法なんていくらでもあるよ
    自分の実家の墓にでも、自分で墓を購入してでも
    永代供養でもしてもらいなよ

    +28

    -1

  • 61. 匿名 2019/03/25(月) 15:49:36 

    >>45
    勝手に実家の墓に入れてくれって頼んどけばいいだけの話しでしょ

    +19

    -0

  • 62. 匿名 2019/03/25(月) 15:50:00 

    >>45
    夫婦別性じゃなくてもお墓は別にできるよ。法で決められているわけじゃない

    +30

    -0

  • 63. 匿名 2019/03/25(月) 15:50:26 

    本当に何処ぞの国の日本解体作戦だと思ってる。

    +17

    -7

  • 64. 匿名 2019/03/25(月) 15:50:35 

    旦那の墓に入りたくないが別姓の理由って
    自分が勝手にがんじがらめになってるだけじゃんw

    +16

    -7

  • 65. 匿名 2019/03/25(月) 15:50:54 

    別姓の場合、子供はどちらの名字を名乗るのでしょうか?気になります

    +9

    -2

  • 66. 匿名 2019/03/25(月) 15:52:10 

    亡国の乗っ取り作戦じゃん!
    体のいいこと言って。
    騙されないぞ

    +19

    -7

  • 67. 匿名 2019/03/25(月) 15:53:54 

    ていうか、何で別姓認めてくれないの?
    私先祖代々日本人だけど旦那の姓名乗りたくない

    +22

    -17

  • 68. 匿名 2019/03/25(月) 15:54:19 

    >>51
    夫婦別性とは直接関係ないよね。自分の意志で関係を断ち切る方法はある。私も○○年関係を断ってる。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2019/03/25(月) 15:54:57 

    家族なのに姓が別とかややこしいじゃん。
    そんなややこしくしてどうすんの?
    ぶっちゃけ事実婚も謎。

    +17

    -11

  • 70. 匿名 2019/03/25(月) 15:55:54 

    >>67
    夫婦で貴方の方の姓を選択すればよかったじゃん
    結婚までして相手の姓を名乗りたがらないって日本人として到底理解できない

    +17

    -18

  • 71. 匿名 2019/03/25(月) 15:57:01 

    同姓にしたい人の自由は否定しないよ。
    でも別姓がいいって人にまで同姓を押し付けるのはどうなの?

    +22

    -14

  • 72. 匿名 2019/03/25(月) 15:57:26 

    >>70
    何故選択肢が無いのか理解できない
    強要されてるみたいで嫌だ

    +15

    -16

  • 73. 匿名 2019/03/25(月) 15:58:16 

    >>67
    そこまで頑ななら自分の姓に合わせてもらえばよかっただけの話
    それが出来ないなら結婚しなければよかっただけの話

    ここは夫婦は同姓を名乗る国・日本

    +21

    -21

  • 74. 匿名 2019/03/25(月) 15:58:21 

    これピーチク騒いでるのどうせリベラル〜とか言ってる韓国人と中国人と共産党員でしょ。

    +27

    -11

  • 75. 匿名 2019/03/25(月) 15:58:30 

    夫婦別性を、家族関係のトラブル解決の万能薬みたいに考えてる人がいるみたいだね。それは違うよ。そこまで幻想を持つのもまた危険。

    +15

    -7

  • 76. 匿名 2019/03/25(月) 15:58:30 

    同じ名前じゃないと家族が崩壊するって脆い絆の家族なのね

    +21

    -16

  • 77. 匿名 2019/03/25(月) 15:59:51 

    夫婦同姓は日本の伝統みたいに言ってる人いるけど明治時代からだからそうでもないよ

    +33

    -3

  • 78. 匿名 2019/03/25(月) 16:00:48 

    夫婦同姓にするって、家族の絆とお嫁さんとお嫁さん側の親族を大切にする良いシステムだと思うけどな。

    +3

    -14

  • 79. 匿名 2019/03/25(月) 16:01:23 

    別姓派は同姓だと夫婦同じ墓に入らなければならないって
    思い込んでるような人たちだもんねえ
    強制されてる!自由じゃない!って思い込みも激しそう
    嫌な国にしがみついて結婚せずともよその国に行けばいい

    +16

    -11

  • 80. 匿名 2019/03/25(月) 16:01:53 

    夫婦別姓がなんで家族の解体になるの
    別姓くらいで崩壊する家庭なら崩壊すればいいのにね
    この裁判は合憲でいいけれど、法律で別姓の選択肢があるってことが重要だと思う。
    あとは夫婦で話して同姓か別姓を自由に決めればいいのに。

    +19

    -15

  • 81. 匿名 2019/03/25(月) 16:03:20 

    何故別姓が認められていないこの国で
    別姓じゃないと精神が崩壊しそうなほど嫌な人が結婚しようと思うのか

    +22

    -14

  • 82. 匿名 2019/03/25(月) 16:03:20 

    棄却されて本当に良かった!!
    もう本当日本が中傷国朝鮮乗っ取られそうで怖い!!

    +27

    -12

  • 83. 匿名 2019/03/25(月) 16:03:28 

    >>79
    人権が尊重されてないよね

    +2

    -2

  • 84. 匿名 2019/03/25(月) 16:03:58 

    >>82
    中傷国☓
    中国○
    間違えましたm(__)m

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2019/03/25(月) 16:04:42 

    >>72
    その理論だと結婚自体が制約で強要になるから、そもそも結婚せずに事実婚にすりゃいいだけの話しでしょw
    はい、選択肢ができて良かったね

    +19

    -11

  • 86. 匿名 2019/03/25(月) 16:04:51 

    結婚はこれからの生粋の日本人だけど別姓選べるなら別姓にするわ
    むしろ愛してるなら同姓っていうのがわからない

    自由帳に片想いの相手の苗字と自分の名前合体させて書いてた夢見る小学生女子じゃあるまいし

    +23

    -19

  • 87. 匿名 2019/03/25(月) 16:05:38 

    これ訴えたのもアベガーの人たちなんだろうな。

    +20

    -7

  • 88. 匿名 2019/03/25(月) 16:06:10 

    朝鮮人!混ぜるな危険!!

    +27

    -9

  • 89. 匿名 2019/03/25(月) 16:06:34 

    >>72
    海外に行ったら?w
    自由になれますし、永住する自由がありますから

    あのね、自由って自分勝手じゃないの
    ルールの中での自由って意味わかる?

    +17

    -12

  • 90. 匿名 2019/03/25(月) 16:07:37 

    自分の子供は男の苗字名乗るなら別姓にしても構わんかな
    女は一生同じ苗字でOK

    +2

    -8

  • 91. 匿名 2019/03/25(月) 16:07:38 

    なんでも中韓と結びつけて考える人の方が気持ち悪いよ
    日本人の大好きな欧米だって夫婦別姓や苗字くっつけるのあるでしょうよ

    +20

    -15

  • 92. 匿名 2019/03/25(月) 16:07:56 

    86
    生粋とか、純とか我々日本人は使わないから、在のものよ、、、、、

    +7

    -10

  • 93. 匿名 2019/03/25(月) 16:08:16 

    >>91
    州に寄って異なる
    なお別姓は少ないもよう

    +8

    -2

  • 94. 匿名 2019/03/25(月) 16:08:20 

    違憲合憲を争うのが目的ではなく、夫婦別姓を法的に認めるように変えるのが目的の裁判だったんじゃない?

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2019/03/25(月) 16:08:31 

    結局反日の人たちが、ここから女性の人権ガーとか言って、天皇家の女系問題に発展させて、天皇制を崩壊させたいだけでしょ

    +19

    -8

  • 96. 匿名 2019/03/25(月) 16:09:25 

    >>91
    そんな頑なに、中韓は悪くないアピールしなくてもw

    +7

    -11

  • 97. 匿名 2019/03/25(月) 16:09:46 

    >>92
    いちいち言い回しにいちゃもんつけるな鬱陶しい

    +8

    -5

  • 98. 匿名 2019/03/25(月) 16:10:21 

    >>89
    ルール自体が間違ってる場合も多々あるじゃん

    ちょっとなんかあったらすぐ出てけってモラハラ男みたい

    +13

    -4

  • 99. 匿名 2019/03/25(月) 16:10:58 

    こういう人達が〇〇という漢字がつく苗字は在日に多いとかでたらめ言ってるんだろうな

    +12

    -2

  • 100. 匿名 2019/03/25(月) 16:11:07 

    >>98
    間違ってるって、この件に関して何が間違ってるの?w

    +3

    -10

  • 101. 匿名 2019/03/25(月) 16:12:05 

    >>98
    自分のいう事が通らないと、うだうだ言って因縁付けるサイコパスみたいw

    +3

    -12

  • 102. 匿名 2019/03/25(月) 16:12:29 

    国家が認めてくれなくてもいいけど、会社では旧姓のまま仕事したいってひとが周りに複数人いる。
    女性の場合は単純に結婚したことをお客様にも職員にも言いふらしたくないとか
    男性の場合は奥さんの姓に入ったことを隠したいとか
    とりあえずうちの会社はダメだけど、会社とかではなんとかならんのかな。

    +11

    -1

  • 103. 匿名 2019/03/25(月) 16:12:31 

    それより何より先に「通名廃止」でしょう。

    +36

    -0

  • 104. 匿名 2019/03/25(月) 16:12:41 

    >>93
    結局別姓が少ないんだったら
    同姓で揃えてる国の方が合理的じゃんと思ってしまう
    男性の姓でも女性の姓でも選ぶ自由はあるんだから 

    +5

    -12

  • 105. 匿名 2019/03/25(月) 16:13:44 

    >>97鬱陶はつかうよ、在のものよ、、、、

    +1

    -10

  • 106. 匿名 2019/03/25(月) 16:15:00 

    あー結婚したくない
    めんどくせー
    子供もいらない

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2019/03/25(月) 16:16:31 

    どうせ女だろうるさいのは

    +2

    -16

  • 108. 匿名 2019/03/25(月) 16:19:31 

    +12

    -1

  • 109. 匿名 2019/03/25(月) 16:19:43 

    韓国ガーとか言ってる人いるけど国際結婚なら現在も夫婦別姓を選択出来るんだから関係ないでしょ

    +21

    -2

  • 110. 匿名 2019/03/25(月) 16:20:02 

    ここでギャーギャー言ってる人の家には嫁ぎたくないわ
    同じ姓名乗りたくないと思ってしまった

    +11

    -5

  • 111. 匿名 2019/03/25(月) 16:20:47 

    ガルちゃんって年齢層高いから夫婦別姓に反対してる人が多そう

    +21

    -3

  • 112. 匿名 2019/03/25(月) 16:21:45 

    何だか同姓=夫の苗字に合わせるってレッテル貼りしたい人いるみたいだけど、別に妻の苗字に合わせてもいいんだからねw
    どうしても旦那の苗字が嫌なら、説得して自分の苗字にすればいいじゃない
    それくらいの努力はしなよ

    それでもだめなら、戸籍上は同じにして、普段の生活では旧姓でやればいい
    通名に比べりゃ、大したことないでしょ

    +12

    -18

  • 113. 匿名 2019/03/25(月) 16:22:58 

    >>111
    いいえ、賛成してるのが在日か中国人・朝鮮人なだけです

    +8

    -20

  • 114. 匿名 2019/03/25(月) 16:23:03 

    女性の研究者なんかは結婚すると論文に出す名前が変わって、それによってキャリアが断絶されるから死活問題なんだよね

    +28

    -4

  • 115. 匿名 2019/03/25(月) 16:23:25 

    >>108
    自分まだ20代だからガルちゃんでは意見が合わないんだな
    20代同士で話してるとやっぱり別姓いいよねって話でるよ
    ずっと働かなきゃいけないから

    結婚したらすぐ専業主婦になってた人達とは時代が違う

    +20

    -9

  • 116. 匿名 2019/03/25(月) 16:24:06 

    >>114
    そんなもので今時キャリアに問題はありません

    +9

    -18

  • 117. 匿名 2019/03/25(月) 16:25:41 

    >>112
    そういうことじゃないんだよね
    妻の姓に合わせれば解決じゃないの

    苗字が変わることによる弊害は男女どちらにも降りかかるから、どちらも苗字を変えずにすんだらいいね、って話なんだよ

    女の負担を男に肩代わりさせればいいとかそういうことじゃないんだよ

    +26

    -6

  • 118. 匿名 2019/03/25(月) 16:26:11 

    >>117
    弊害とは?

    +7

    -12

  • 119. 匿名 2019/03/25(月) 16:26:33 

    フェミおばさんはがるちゃんでもそこそこ多いけどこのネトウヨばかりの掲示板でしんどくないんだろうか

    +5

    -6

  • 120. 匿名 2019/03/25(月) 16:26:43 

    今の40代以上の人とかは結婚したらみんな寿退職して家庭に入るから苗字変わっても何の問題もなかったんだろうな〜いいなぁ〜

    +22

    -3

  • 121. 匿名 2019/03/25(月) 16:27:51 

    >>116
    そらそうだわ
    一昔前の話よな

    +0

    -8

  • 122. 匿名 2019/03/25(月) 16:27:52 

    >>119
    パヨの方が必死過ぎて辛いんじゃないの?w

    +8

    -5

  • 123. 匿名 2019/03/25(月) 16:28:53 

    >>120
    苗字変わって、何の問題があるの?

    +6

    -16

  • 124. 匿名 2019/03/25(月) 16:28:54 

    >>117
    負担とは思わないなあ
    負担なら事実婚があるし

    +4

    -11

  • 125. 匿名 2019/03/25(月) 16:29:04 

    >>120
    そうそう。ババちゃんは「彼の名字になれて幸せ♪」とか思ってた世代だから。

    +22

    -4

  • 126. 匿名 2019/03/25(月) 16:29:17 

    >>114
    で、お前はそんなキャリアあんの?

    +2

    -15

  • 127. 匿名 2019/03/25(月) 16:29:50 

    本当胡散臭い

    +2

    -5

  • 128. 匿名 2019/03/25(月) 16:30:18 

    4人くらい、パヨ工作員がガンバってプラマイ押してるみたいだねw
    お疲れさまですw

    +6

    -7

  • 129. 匿名 2019/03/25(月) 16:30:20 

    >>126
    男は巣に帰れ

    +10

    -1

  • 130. 匿名 2019/03/25(月) 16:30:29 

    むしろ、在日が日本人と結婚して国籍を日本に変える方が問題だよね
    そういう人は別姓だと都合悪いんじゃないかな?

    +23

    -0

  • 131. 匿名 2019/03/25(月) 16:31:11 

    >>125
    自分勝手が幸せだと思ってるバカが一番幸せだよねw

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2019/03/25(月) 16:32:35 

    フランスみたいに事実婚でも夫婦と同じ権限を与えればいいんじゃない?
    簡単に事実婚にすればって言ってる人いるけど、今の日本じゃ事実婚だと入院するときの保証人にもなれないし遺産もロクに貰えないよ。

    +24

    -1

  • 133. 匿名 2019/03/25(月) 16:33:42 

    私の周りでは男性が女性の姓に合わせている夫婦がそれなりにいるから、
    自分の姓のままでいたい女性はそういう相手を選べばいいんじゃないの?

    +1

    -11

  • 134. 匿名 2019/03/25(月) 16:34:31 

    >>132
    それやったら、中国人・朝鮮人が勝手に事実婚だとか言い張って財産持っていくからね
    そういう性善説は、隣に中国・朝鮮がない場合に限るんですよ

    +5

    -6

  • 135. 匿名 2019/03/25(月) 16:35:16 

    結婚時に妻の苗字を名乗る夫婦はたった4%
    「妻の姓に変えたらクソゲーな手続きが待っていた」 わずか4%、結婚で改姓した男性たちの本音 - 弁護士ドットコム
    「妻の姓に変えたらクソゲーな手続きが待っていた」 わずか4%、結婚で改姓した男性たちの本音 - 弁護士ドットコムwww.google.co.jp

    【弁護士ドットコム】結婚しようとする日本人カップルは、婚姻届でどちらの姓を選ぶのか記入しなければならない。日本では民法750条によって夫婦が同姓となることが義務づけられているからだ。当たり前のように思える夫婦同姓だが、世界では日本だけとなり...

    +22

    -1

  • 136. 匿名 2019/03/25(月) 16:37:26 

    今のところ、別姓で起きる弊害とやらが具体的に書かれないと言うねw
    キャリア、キャリア言ってる人がいるだけで、それ具体例じゃないからw
    あとは何だっけ?論文?お前、論文書いたことないだろw
    それなりの人間が書いてりゃ、結婚したことくらいその界隈の人知ってるから関係ないわ

    +4

    -18

  • 137. 匿名 2019/03/25(月) 16:37:27 

    >>129
    キャリアないんかw

    +3

    -6

  • 138. 匿名 2019/03/25(月) 16:39:30 

    >>135
    強要されたとかに話を持っていきたいんだろうけど、つまりそれって妻の方に変えられてると言う事実を実証してくれたわけでしょ
    つまり、必ずしも夫側に合わせなくてもいい自由は証明されたわけだ

    +3

    -8

  • 139. 匿名 2019/03/25(月) 16:40:04 

    男が絡んでくると会話が成立しない
    面白くないので退散

    +9

    -2

  • 140. 匿名 2019/03/25(月) 16:40:44 

    中国、朝鮮のフレーズのとこだけ、マイナス押してる工作員がいる時点で、もうこれはそういう活動家たちの活動ってわけです

    +4

    -8

  • 141. 匿名 2019/03/25(月) 16:41:52 

    >>139
    論破されて、勝手に脳内勝利で撤退、お疲れさまですw

    +4

    -6

  • 142. 匿名 2019/03/25(月) 16:43:44 

    ここで改めて、夫婦別姓が普通な国は『朝鮮と中国だけ』です。

    +7

    -12

  • 143. 匿名 2019/03/25(月) 16:44:09 

    夫婦同姓になる事も含めて結婚したいと思うんだと思ってた
    アイデンティティ云々でそんなに個人を尊重したいなら事実婚すればのに

    +4

    -9

  • 144. 匿名 2019/03/25(月) 16:44:18 

    >>141
    ガル男は自分が男だということを隠さないんだね
    馬鹿じゃないの?

    +6

    -4

  • 145. 匿名 2019/03/25(月) 16:44:23 

    >>134
    横だけど、事実婚って証明するの凄く大変だよ。年金担当していたから知ってるけど、一般の人はそんなイメージなんだね。毎回びっくりするけど、事実婚のデメリット132が書いてることとか本人達も知らないし、手続きしてめんどくさいってよく言ってるよ。今まで手続きした事実婚している人は、別に変な夫婦とかでもなく普通の夫婦の人達だった。

    がるちゃんでは夫婦別姓にどうしてもしたかったら、事実婚で良いじゃん!って意見なんだね。正直、たしかに他人の人生だけどその主張は無責任だと思う。

    +14

    -3

  • 146. 匿名 2019/03/25(月) 16:44:53 

    >>141
    追い討ちはやめたれ

    +0

    -7

  • 147. 匿名 2019/03/25(月) 16:44:56 

    >>122
    そういう意味なんだが日本語よめる?

    +1

    -3

  • 148. 匿名 2019/03/25(月) 16:45:51 

    >>108
    朝日がソースってw
    もろ朝鮮じゃねーかw

    +6

    -8

  • 149. 匿名 2019/03/25(月) 16:46:16 

    >>130
    在日ならいつでも帰化申請できるから結婚あんま関係ないやん

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2019/03/25(月) 16:46:44 

    >>144
    勝手に男にされましてもw

    +1

    -3

  • 151. 匿名 2019/03/25(月) 16:46:53 

    ガル男同一バレバレだよ

    +4

    -2

  • 152. 匿名 2019/03/25(月) 16:47:43 

    >>148
    横だけど、朝日新聞主催のアンケートなら100歩譲ってわからんでもないんだが、朝日新聞が内閣の資料を提示してたら朝日は関係ないやろ

    +16

    -1

  • 153. 匿名 2019/03/25(月) 16:48:40 

    >>145
    じゃあ、大人しく結婚して戸籍上は同姓にして、日常生活で別姓使えばいいだけのことでしょ

    +6

    -13

  • 154. 匿名 2019/03/25(月) 16:48:52 

    そもそもさー、夫婦別姓にするべきとかじゃないんだよ
    選択肢があってもいいんじゃないのか?なんだよ
    絶対認めない人達ってなんなの?
    何か都合悪いことでも後ろめたいことでもあんの?
    自由に選べばいいだけの話
    それぞれの家庭で決めたらいいだけなんだよ
    相手が別姓を望んだら何か都合悪いのか?

    +34

    -9

  • 155. 匿名 2019/03/25(月) 16:51:33 

    >>152
    自分たちにとって都合のいいとこだけを切り貼り、捏造するのが朝日クオリティだから、朝日が出してる時点で、それは内閣のそのままの資料でないと言う事

    +4

    -10

  • 156. 匿名 2019/03/25(月) 16:52:06 

    >>150
    バレたからって慌てなさんなw

    +3

    -3

  • 157. 匿名 2019/03/25(月) 16:58:04 

    >>156
    論理的に反論できずに都合が悪くなったからって、私を勝手に男にして論点ずらししなくてもw

    +1

    -8

  • 158. 匿名 2019/03/25(月) 16:58:50 

    事実婚じゃダメなのかな?

    +7

    -12

  • 159. 匿名 2019/03/25(月) 16:59:49 

    >>155
    それならば自分で内閣の資料と見比べて指摘をすべき
    朝日がどうこういうのは好きにしたらいいが、朝日だからソースにならんのが通じるのはネトウヨ界隈だけ
    産経だろうが朝日だろうが赤旗だろうが全部同じ

    +11

    -3

  • 160. 匿名 2019/03/25(月) 17:00:04 

    ここ見ても分かるけど夫婦別姓に反対してるのって男なんだね

    +20

    -7

  • 161. 匿名 2019/03/25(月) 17:00:48 

    政府「女性が輝く社会へ!」
    政府「夫婦別姓?絶対認めん!!」

    +16

    -4

  • 162. 匿名 2019/03/25(月) 17:00:49 

    >>158
    よくわからないけど、頑なに結婚はしたいが同姓はダメだって言い張ってる人達が湧いてるみたいです
    なお、今のところ理由が抽象的過ぎて、理論的な根拠はないみたいですが

    +7

    -15

  • 163. 匿名 2019/03/25(月) 17:02:11 

    >>154
    伝統と戸籍制度の崩壊くらいしかないけど、自民党がこれにこだわる党だから野党が政権とって法改正しなきゃ無理やで
    それは今後ありえんと思うけど

    +1

    -2

  • 164. 匿名 2019/03/25(月) 17:02:45 

    >>159
    全部同じw
    朝日も大概ですが、赤旗も同じってw
    やっぱ共産党の工作員さんじゃないですかw

    +3

    -8

  • 165. 匿名 2019/03/25(月) 17:03:43 

    >>161
    何かアベガーしたいんでしょうが、これって司法判断ですから、行政は関係ありません

    +5

    -1

  • 166. 匿名 2019/03/25(月) 17:04:02 

    >>160
    ネトウヨつーか自民党支持が主流のがるちゃんはそうでもないよ
    最初のほうの一見さんは賛成派多いよ

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2019/03/25(月) 17:04:07 

    >>157
    結婚する時は妻の姓になってあげてください
    それで上手くいきますから

    +12

    -1

  • 168. 匿名 2019/03/25(月) 17:04:53 

    >>164
    わざわざわかりやすく読売じゃなくて産経いれてやったのに都合の悪いのは無視すんのね

    +7

    -2

  • 169. 匿名 2019/03/25(月) 17:05:19 

    >>163
    伝統ってだから明治からや

    +9

    -3

  • 170. 匿名 2019/03/25(月) 17:06:07 

    >>169
    庶民は明治やが上級はもっと昔からや

    +5

    -8

  • 171. 匿名 2019/03/25(月) 17:06:24 

    >>168
    ついつい赤旗を入れちゃったんですね、わかりますw

    +2

    -8

  • 172. 匿名 2019/03/25(月) 17:09:27 

    >>170
    あなたは上級の方なんですね

    +2

    -2

  • 173. 匿名 2019/03/25(月) 17:09:53 

    結合って良いですね。
    妻側の親や兄弟の各種手続きの時に名字が違うと、対応した人によってはすんなりいかないことがあります。
    せめて免許証やマイナンバーは旧姓の記載を任意で選択させてほしいです。
    毎回戸籍をお金払って取るのがうっとおしい。

    夫にはどっちかしか選べないから夫の姓にしてるけど、私は◯◯(旧姓)でもあるからヨロシクと言ってます。

    そして、行政や各企業、銀行など婚姻による改姓手続きの簡素化や時間短縮をお願いしたいです。

    女性はなるべく銀行印や印鑑証明は下の名前だけで登録した方がいいですよー。

    +15

    -3

  • 174. 匿名 2019/03/25(月) 17:13:11 

    >>136
    横だけど、「実害はない=同性でなければならない」ではないでしょ。

    +6

    -1

  • 175. 匿名 2019/03/25(月) 17:13:35 

    >>172
    ???
    そんな話はしとりまへんで
    一般論を語りよりまんねん

    +1

    -2

  • 176. 匿名 2019/03/25(月) 17:15:29 

    >>173
    旧姓での証明が必要で、戸籍抄本を取らなくてはならなくてめっちゃ面倒です
    どうにかしてほしい

    +13

    -3

  • 177. 匿名 2019/03/25(月) 17:15:47 

    >>171
    マジレスしてほしいのやけど、いってて虚しくならんの?
    知人との会話も例えに難癖つけて会話とかすんの?友達いるの?

    +4

    -2

  • 178. 匿名 2019/03/25(月) 17:17:16 

    >>175
    すいませんが5ちゃんに言って貰えませんか?
    会話が成立しないでしょ?
    どうぞ5ちゃんにお帰りくださいませ
    ここはあなたに向いてない

    +8

    -2

  • 179. 匿名 2019/03/25(月) 17:25:23 

    >>176

    173です。
    本当に面倒だし、証明の取得にお金がかかりすぎますよね。
    発行日から6ヶ月以内のもの、とか言われるので毎回新しく取得…。

    マイナンバーでコンビニでも印刷できるけど10円にして欲しいです。
    男も女も結合姓になって男も改姓にかかる煩わしさを経験してほしい。
    じゃなきゃ絶対制度は変わらないですよ。

    +13

    -1

  • 180. 匿名 2019/03/25(月) 17:26:43 

    >>178
    ???
    伝統は昔からあるよ→ここから出ていけ

    なんで?

    +2

    -3

  • 181. 匿名 2019/03/25(月) 17:27:58 

    やっぱここの人はイチローのおにぎり発言にもきれてたりすんの?

    +2

    -12

  • 182. 匿名 2019/03/25(月) 17:29:46 

    私は同姓がいいな
    ずっと続いてきたことだし
    妻の姓でもいいんだしね!
    だからもっと手続きを簡単にしてほしい!

    +5

    -13

  • 183. 匿名 2019/03/25(月) 17:30:34 

    男が鬱陶しい!
    嫌味で言ってることもまともに返してきて草

    +5

    -3

  • 184. 匿名 2019/03/25(月) 17:32:34 

    在日で日本人と結婚した人が別姓を嫌うっていうのはよくわかった

    +9

    -2

  • 185. 匿名 2019/03/25(月) 17:45:58 


    都合悪いと全部男
    都合悪いと全部在日

    お前らどっちも似た者同士やね

    +3

    -7

  • 186. 匿名 2019/03/25(月) 17:46:16 

    在日が別姓で結婚したら、堂々とキムさんとかムンさんとかパクさんとかが日本名になるんでしょう?
    イヤだわー絶対嫌!!!

    +5

    -15

  • 187. 匿名 2019/03/25(月) 18:06:22 

    >>186
    なりません

    +10

    -3

  • 188. 匿名 2019/03/25(月) 18:12:30 

    >>187
    でも日本に帰化したキムさんと、韓国人のパクさんが日本で結婚したら両方日本人になるでしょ?

    その子供が結婚するとき、キムかパクはそのままの訳でしょ?

    その子供ももし韓国人(たとえばムン)と結婚したら、その韓国人も日本人になれて、別姓選択したら
    、キムかパクそしてムンという日本人と言うなの韓国人が出来上がるんじゃないの?

    どこが違うか教えてくださいm(__)m

    +4

    -3

  • 189. 匿名 2019/03/25(月) 18:21:15 

    確かに手続きとか面倒だったけど、好きな人の名字になれるの嬉しかったけどな
    姓を変更すると相手先にも面倒かけるし、同僚に同姓がいてフルネームでも一文字違いになっちゃうので職場では旧姓のままだけど特に不都合ないよ

    +6

    -2

  • 190. 匿名 2019/03/25(月) 18:30:50 

    >>188
    日本国籍取得する時にキムやパクではなく日本名に変えないとダメです

    +0

    -2

  • 191. 匿名 2019/03/25(月) 18:33:26 

    >>190
    そうなんだ!ありがとう。
    金、文、朴は日本名では絶対使えないってことかな?

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2019/03/25(月) 18:34:09 

    同姓は夫婦の絆のために必要って言う人さ、義母と同じ苗字になって絆強まった?苗字変わって実家の家族と絆薄れた?同じ苗字の親戚や他人と絆感じる?
    家族の絆と同姓・別姓は関係なくない?

    +13

    -3

  • 193. 匿名 2019/03/25(月) 18:34:26 

    あれ?金って日本人いるけど…?

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2019/03/25(月) 18:37:22 

    >>136
    不動産や株の名義変更。口座の変更。
    まともに社会人してたら名前を変えて損失が出ない人の方が少ないんじゃない?

    +8

    -2

  • 195. 匿名 2019/03/25(月) 18:52:20 

    >>10

    これ、夫婦別姓が合憲じゃないんじゃないの??
    「夫婦別姓」認めないという民法の規定は合憲ではないの

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2019/03/25(月) 18:56:20 

    >>188
    何を勘違いしとんかわかんけど、在日ならばいつでも帰化できる
    それ以外の外国人なら結婚してもすぐに帰化できん
    帰化の条件に日本に数年住んでることがあるから生まれたときから日本にいる在日は成人したらいつでも帰化できる
    あと結婚=帰化しないといけない理由もない

    +2

    -2

  • 197. 匿名 2019/03/25(月) 19:05:27 

    >>191
    別にそのままの名前でも帰化できるかもしれませんが、そもそも日本人になるのに韓国名を名乗るって人は少数だと思いますよ
    なんの為の帰化なのか
    祖国に誇り待ってるなら帰化するかな?
    胡散臭い人としか思えません

    +0

    -2

  • 198. 匿名 2019/03/25(月) 19:10:56 

    議論されているのって、別姓の選択肢を入れて欲しいってことだからね
    別姓が認められたら、全ての夫婦が別姓を強制される訳ではなくて、別姓と同姓どちらでも選んでいいよってなるだけ
    別姓が嫌な人は同姓のままでいいんだよ。別姓にしたい人だけが選ぶから、ここのひとたちは自分とは関係ない夫婦に同姓を強制したいの?

    +14

    -2

  • 199. 匿名 2019/03/25(月) 19:11:42 

    >>188
    そもそも韓国籍の人は日本国籍の人と結婚する時、どちらの国籍にするか選ばないとダメなんですよ
    韓国籍のままだと扱いは国際結婚になります
    日本国籍を選んだら韓国籍は除籍しないとだめです

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2019/03/25(月) 19:41:52 

    いつも思うけど、夫婦別姓反対派の人って自分は同姓を選べば良いだけなのに何で他人にまでそれを強要するの?
    子供の姓はどちらかを選べるようにすれば不便はないと思うけど。
    結婚してどちらかが氏名変更しなければならない今の方がよっぽど不便。

    私は個人的に夫婦別姓賛成派。手続きが面倒なのと、今の姓が好きなのと、自分の名前が変わる喪失感から。

    +18

    -2

  • 201. 匿名 2019/03/25(月) 20:56:13 

    本当になんでも賠償求めるの好きだよね
    日本は治安もいいし、何でもかんでも世界の真似しなくていいと思う

    +10

    -7

  • 202. 匿名 2019/03/25(月) 21:44:23 

    こういうトピ立つと必ず、反日がー!って騒いでる人ってなんだろね?
    夫婦別姓って別姓を強要するんじゃなくて、同姓でも別姓でもどっちを選んでいいよって話なのに別姓のみの国と比較して騒いでるし。
    中韓の人は、お嫁さんが差別で名乗らせてもらえない男女差別の制度なんだ!って言うなら、彼らはむしろ同姓を希望するのでは…?
    反対してる人の納得できる理由が一つも見当たらなくていつも、不思議な気持ち!

    +14

    -8

  • 203. 匿名 2019/03/25(月) 21:46:06 

    >>179
    うちも父の遺産相続の時に姉と時間の都合が合わなくて
    順番に父の名義で契約してるものの名義変更や解約してたら
    6ヶ月なんてすぐ過ぎちゃって無駄な出費
    (父の原戸籍に私たちが○○と結婚して籍抜けたと記されてるのに
    私たち側の戸籍謄本も別に必要だったりも無駄だと思った)

    苗字が違うから父との親子関係の証明とかその都度必要で
    地味に面倒だった
    例えば、携帯電話の解約時に「娘さんだと苗字が違うから大変ですよね」って店員に言われたけど、それ言うならもっと簡素にしてくれないかな

    私たちの思いもつかないような悪いこと考えつくヤツのせいで色々面倒だよね

    +10

    -2

  • 204. 匿名 2019/03/25(月) 21:46:20 

    夫婦別姓とか意味分かんないとかいうヤツに限って口座の名義変更してなくて文句たれるという事実
    by銀行OL

    +10

    -4

  • 205. 匿名 2019/03/25(月) 21:56:04 

    別姓別姓言ってるのって朝鮮人だけじゃない?

    +8

    -10

  • 206. 匿名 2019/03/25(月) 22:00:44 

    別に全員別姓にしろなんて言ってない。
    同姓か別姓か選べるようにしてほしいっていってるだけ。
    事実婚にすれば別姓でいられるけど、籍入れた場合に受けられる税制の優遇とかが受けられない。
    職場で旧姓使えばいいって言ってる人いるけど、私みたいに禁止されてる人もいて、裁判でも旧姓使用を禁止することが合憲って判決出てる
    氏名変更なんて、これ以上に生産性のない時間を過ごしたくないから別姓にしたいっていう意見の何がおかしいって言うの?

    +17

    -4

  • 207. 匿名 2019/03/25(月) 22:14:57 

    別姓ね…
    離婚しまくったり、なんか怪しい人は戸籍制度嫌うよね

    +6

    -11

  • 208. 匿名 2019/03/25(月) 22:15:04 

    >>8
    現行法では、直接違憲訴訟を提起できないから間接的に憲法違反の〜に精神的苦痛を受けてるって損害賠償を提起して、その中で違憲かどうかを間接的に判断してもらうしかないんです

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2019/03/25(月) 22:20:51 

    なぜ法の下の平等に反するの

    男性の姓を名乗らなければならない
    なら、反すると思うけど選べるやん

    +7

    -5

  • 210. 匿名 2019/03/25(月) 22:36:32 

    >>153
    あなたの言う日常生活って何を指すのですか?
    口座名義、クレジットカード、免許証、保険証、パスポート、公共料金
    これらは何一つ旧姓を使えません。
    社会の常識を理解して発言してください。

    +12

    -5

  • 211. 匿名 2019/03/25(月) 22:41:53 

    >>56
    ごめんなさい。
    解釈間違ってる?の前に言ってる意味がわかりません。
    帰化や通称について正しい知識がないのに意味不明な発言は慎んでほしいです

    +5

    -3

  • 212. 匿名 2019/03/25(月) 22:50:14 

    >>211
    怪しいことの影には必ず在日朝○人がいるからねぇ。
    怪しいことするのはまず朝○人だから仕方ないね。

    +6

    -5

  • 213. 匿名 2019/03/25(月) 22:53:08 

    >>210
    利便性の問題なの?
    最高裁で争うよりそれらが一括で変更できるシステムを求める方が早いんじゃない?

    +4

    -7

  • 214. 匿名 2019/03/25(月) 23:03:31 

    どうせ訴えてるのってリベラルとかフェミとか言ってる人達の集まりでしょ。
    同じ女として引くわ。

    +4

    -12

  • 215. 匿名 2019/03/25(月) 23:32:01 

    >>210
    各企業、市町村、官庁ごとに使用しているシステムは異なるため一括で変更できるシステムを構築するなんて不可能。
    個人情報の問題もあるし

    +6

    -1

  • 216. 匿名 2019/03/25(月) 23:55:27 

    バカなのかもしれないが、トピタイが漢字オンリーで中国語??と思ってしまった。
    漢字オンリーて読みずらい(笑)

    +1

    -3

  • 217. 匿名 2019/03/26(火) 00:07:29 

    >>207
    生まれた時から使ってる名前を結婚しても使い続けたいって言ってるだけです

    男の人は現状でも何回離婚したって苗字変わらない人が多数なのに
    離婚の話を出されても女だけに悪意をもった解釈としか思えませんよ

    同姓にしたい人を否定してるんじゃなくて
    別姓も選択肢に入れてって話なのに

    +12

    -5

  • 218. 匿名 2019/03/26(火) 00:16:04 

    今日夕方の情報番組で取り上げてたけど
    谷口真由美って人がマリッジブルーのほとんどの理由が苗字が変わる事だって言ってて、はぁ?ってなった。皆そうなの?
    この人やたらと別姓を推してたな。私はまゆみさんって苗字の方と結婚できないんですよ!って怒ってた。

    +2

    -9

  • 219. 匿名 2019/03/26(火) 00:25:29 

    >>56
    ???それ別姓とか関係ないよね?◯さんと朴さんが日本で結婚したら、今は◯さんか朴さんのどちらかの姓に統一しなきゃいけない。でも選択できるようになれば、統一してもいいし◯さん朴さんのままでもいいってだけの話だよ。もしかして釣り?ってくらい選択的夫婦別姓とは違う話してると思うけど、これに+がついてるってことは、私がなにか間違ってるのだろうか。

    +3

    -5

  • 220. 匿名 2019/03/26(火) 01:51:04 

    同じ姓になるのが当たり前だと思ってたし、そこに疑問を抱いたことなかった

    結婚して彼と同じ名字になるのを凄く楽しみにしてる

    +2

    -6

  • 221. 匿名 2019/03/26(火) 05:25:15 

    日本の文化で日本の法律に文句言う人って日本を変えたい気持ちがある人たち?なんか怪しく感じる。

    +6

    -11

  • 222. 匿名 2019/03/26(火) 07:01:37 

    >>221
    物凄く狭い考え方の人ですね
    建設的な話ができないな
    どうぞ勝手に怪しんでくださいな

    +5

    -5

  • 223. 匿名 2019/03/26(火) 07:17:07 

    別姓推ししてる奴らが胡散臭いから反対?

    +3

    -3

  • 224. 匿名 2019/03/26(火) 08:24:11 

    このトピまともなコメント多いね
    同じような夫婦別姓トピあるけどそっちは不自然な別姓推しコメントと危機感ない花畑コメントであふれててドン引き

    +6

    -7

  • 225. 匿名 2019/03/26(火) 08:28:39 

    >>91
    みたいに
    すぐ在日と結びつけるのよくない
    とか、
    嫌韓は何にでも韓国結びつけてー
    って最近の在日工作員の常套句だよね。
    嫌韓=おかしい人 って印象付けたいんだろうね

    +8

    -6

  • 226. 匿名 2019/03/26(火) 08:29:44 

    どこが不自然?

    +0

    -1

  • 227. 匿名 2019/03/26(火) 08:31:40 

    >222

    こいつこの間も別トピで狭い考えってフレーズ連投の反日コメントしてた
    狭い考えってフレーズが大好き分かりやすい

    +2

    -2

  • 228. 匿名 2019/03/26(火) 08:32:25 

    別姓のことを論じたいわけではないのね、ここは

    +2

    -4

  • 229. 匿名 2019/03/26(火) 08:32:46 

    >>201
    日本には日本の良さがあるからね。何でもかんでも外国と同化する必要ない。

    +5

    -6

  • 230. 匿名 2019/03/26(火) 09:01:06 

    >>225
    おまえのかーちゃんデベソレベルで
    論理的に反論出来ない時に取りあえず
    中韓持ち出すんだよね

    +4

    -3

  • 231. 匿名 2019/03/26(火) 09:45:08 

    中韓についてのコメントにだけ敏感にファビョって反論する工作員いい加減うざい
    他トピでベトナム人やフィリピン人が叩かれても一切擁護コメントつかないのに、中韓が叩かれたり疑われると必ずキレながら擁護コメントつけるのが湧く

    +3

    -2

  • 232. 匿名 2019/03/26(火) 09:59:08 

    維新の会は別姓ではなく、旧姓も横に記入すると
    提案していたから、これが一番お互いにいいと
    思うのに、別姓推進する怪しい日本人??に
    反対されてた。
    だから、絶対別姓にこだわるやつは怪しいんだよ。
    戸籍や住民票とかに旧姓も記載し、職場は
    旧姓のママでいいようにしたらいい話なんだし。

    +2

    -8

  • 233. 匿名 2019/03/26(火) 10:01:45 

    >>218谷口はパヨクだからな~、だからそういうやつは推進するから拒否反応おこしちゃうわ

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2019/03/26(火) 10:04:01 

    >>231仕事だから

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2019/03/26(火) 10:08:14 

    >>210だから、そんなものは別姓にしなくても
    名前の横に旧姓も記載し、カードでも旧姓で
    作れるようにすればいいだけ。

    なのに別姓信者はそれを嫌がる、なぜ?

    +2

    -7

  • 236. 匿名 2019/03/26(火) 10:24:02 

    >>13結局デマだったよw本人謝ってたよ、 名前変えたからじゃなかったってwww

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2019/03/26(火) 12:02:35 

    >>2
    同性でも別居や離婚する家族はいるし
    姓がなかった江戸時代はどうなの?精神論根性論みたい
    私は手続きが面倒だから別姓にしたい
    全員別姓にしろ、じゃなくて別姓を認めてほしいってそんな悪いことかな?

    +7

    -2

  • 238. 匿名 2019/03/26(火) 12:05:03 

    中韓関係ある?中韓の話しないと死ぬの?

    +4

    -2

  • 239. 匿名 2019/03/26(火) 12:13:18 

    >>28 あまりにもものを知らなさ過ぎる。日本以外の多くの国は子供が生まれたら父と母の苗字を付けられるんです。例えば、男の吉田さんと女の田中さんが結婚し、子が生まれたら吉田・田中となるんですよ。海外で公的な書類などに氏名を書き込む欄にミドルネームって言うのが必ずあるでしょ。日本人は苗字が1つしかないから(普通父親の方の苗字だと思うけど)ミドルネーム欄は何も書かないけど日本以外の国々の多くはそれがあるんで書き込むんですよ。ここに投稿している人達はもっと海外へ出て世界の事情をよく知って下さい。別姓でも別姓でなくともどっちでもいいけどこんなレベルのことで最高裁までが合憲ですとか違憲ですとか言ってること自体が恥ずかしい。いい悪いは別として、事実として知っておいて欲しいのは別姓を法律で禁じているような国は日本以外の国ではあまりないと言うことです。日本人は井の中の蛙にならず、もっともっと世界を知ることです。最後にこういう一般的日本人の考え方と違う事を言うとまた馬鹿な奴が韓国人じゃないかと朝鮮人じゃないかとか言いそうなので、言っておくが先祖代々生粋のバリバリ日本人だよ。

    +4

    -5

  • 240. 匿名 2019/03/26(火) 12:17:47 

    >>220
    >同じ姓になるのが当たり前だと思ってたし、そこに疑問を抱いたことなかった

    >結婚して彼と同じ名字になるのを凄く楽しみにしてる


    男でそう思ってる人、ほぼいないよね。

    +6

    -4

  • 241. 匿名 2019/03/26(火) 12:55:53 

    別姓で良いのなら別姓で結婚したかったな。
    まあめんどくさいから従うけど。

    +3

    -3

  • 242. 匿名 2019/03/26(火) 13:07:56 

    >>235
    免許証、住民票、保険証、パスポートは旧姓では使用できない
    クレカはできなくもないけどトラブル発生のリスクが高い
    公共料金はできる。

    +3

    -1

  • 243. 匿名 2019/03/26(火) 13:55:35 

    >>238
    またこいつ
    必ず最後に死ぬの?だから分かりやす
    トピ監視して中韓擁護、国に帰ってたらいいよ

    +2

    -2

  • 244. 匿名 2019/03/26(火) 13:56:49 

    こっちにも在が湧いてきてうんざり

    +3

    -1

  • 245. 匿名 2019/03/26(火) 14:07:49 

    夫の姓を名乗っているから嫁にきたという解釈をされなければ同姓でいいな。子供が混乱する。

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2019/03/26(火) 14:09:48 

    離婚した場合は、姓を変えた人がまた元に戻るから世間体を気にするリスクはあるよね。それ以外は、デメリットは分からない。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2019/03/26(火) 14:43:49 

    源頼朝の奥さんは「北条政子」だよ。
    「源政子」じゃない。
    日本の伝統ガーってわめいてるやつ、
    いつの伝統の話してるの?

    +3

    -2

  • 248. 匿名 2019/03/26(火) 14:45:58 

    他の人も何回も書いてるけど
    「全員別姓にしろ」って言ってない。
    「別姓も選択できるようにして」って言ってるだけ。
    他の人が別姓選んだら困るの?

    +5

    -1

  • 249. 匿名 2019/03/26(火) 14:52:57 

    子連れ同士の再婚してる弁護士さんが
    「別姓選択できないの困る」って言ってる記事みたよ。
    「事実婚しろ」ってわめいてる世間知らずが多いけど(ヒキニート?社会人経験のないおばあちゃん世代?)事実婚は法律婚に比べていろいろ大変だからできれば避けたい人が多いでしょうよ。
    再婚・連れ子の弁護士夫妻「夫婦同姓は初婚しか想定していない」 別姓求め提訴 - 弁護士ドットコム
    再婚・連れ子の弁護士夫妻「夫婦同姓は初婚しか想定していない」 別姓求め提訴 - 弁護士ドットコムwww.bengo4.com

    【弁護士ドットコム】夫婦別姓を求める新たな訴訟が起こされた。東京都文京区の出口裕規弁護士と妻の40代女性が8月10日、立法府が選択的夫婦別姓を認める法改正を怠ったことによって精神的苦痛を受けたとして、国を相手取って損害賠償を求める訴訟を東京...

    +2

    -2

  • 250. 匿名 2019/03/26(火) 14:59:26 

    >>239
    日本は別姓で今まで何も不自由なく暮らして来たのに世界に合わせるのが普通の事みたいに言う方がおかしいと思う
    豚や牛を平気で殺して食べてる癖に日本の捕鯨にだけ謎の文句言ってくる様な偽善者だらけなのが世界なのに
    クレジットカードとかその他で旧姓が使えないのが不満って意見だけは唯一同意出来るけど
    「世界が別姓だから日本もそうするべき」なんて主体性なさ過ぎて馬鹿っぽい

    +0

    -3

  • 251. 匿名 2019/03/26(火) 15:05:07 

    >>249
    こんなつまんない訴訟の種を飯にしてる弁護士もいるんだなって逆に哀れになったんだけど…
    記事の続き閲覧出来るデータ持って来いよ

    +0

    -3

  • 252. 匿名 2019/03/26(火) 15:08:47 

    >子連れ同士の再婚してる弁護士さんが
    「別姓選択できないの困る」って言ってる記事みたよ。

    記事に書いてないんだけど何が困るの?

    +1

    -1

  • 253. 匿名 2019/03/26(火) 15:14:06 

    免許証、住民票、保険証、パスポートが無理に変えなくても良くて
    再婚した時に子供に影響なかったらそれでいいんだよね
    ここだけ変えて欲しいとは思うな
    元から根こそぎ変えようとする意味は分からない
    別姓に出来ないから心的障害を負ったとかどんだけ心弱いのとすら思ってしまう

    +0

    -3

  • 254. 匿名 2019/03/26(火) 15:35:19 

    >>239
    ミドルネームは苗字ではない。苗字はファミリーネーム。
    苗字が複数ある人はミドルネーム欄ではなくファミリーネーム欄に書く。
    子供が親の苗字を両方名乗るかというとそれは各家庭次第。
    ケネディ大統領の子供2人のうち娘は母方と父方を合わせた姓を名乗っているけど
    息子はケネディ姓のみ。同じ両親から生まれても兄弟間でも違いがあったり
    結構複雑。国によってもかなり違うので、海外はこうだとは言い切れない。

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2019/03/26(火) 23:00:18 

    別姓だろうが同姓だろうが
    バラバラになるならないは関係ない。

    今だって同姓でも実際離婚率高いですよね。

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2019/03/26(火) 23:10:31 

    別姓も選べるようにしてよって主張してることなのに
    ここの一部の人に今後別姓のみの法律になると思ってる人いない?

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2019/03/26(火) 23:46:46 

    >>227
    わたしはここにしか書き込んでませんよ
    あなたこそいろんなトピで暴れてるんですね笑

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2019/03/27(水) 03:06:31 

    中国とか朝鮮は別姓なんだが

    子供はだんな一族の子で、嫁は他人!

    つまり、差別主義がルーツなんだよな!

    +0

    -1

  • 259. 匿名 2019/03/27(水) 03:27:56 

    >>258
    それがどうした?
    中韓なんか関係ないし

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2019/03/27(水) 04:53:03 

    >>259
    夫婦別姓で騒いでるのはチョンだからな!

    日本人なら違和感ね~し 朝鮮人は死ね!
     

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。