ガールズちゃんねる

ミソフォニア(音嫌悪症)の人いませんか?

175コメント2022/02/10(木) 23:02

  • 1. 匿名 2022/02/09(水) 18:57:28 

    22歳の女です。
    自己診断ですが自分はミソフォニアなのではないかと思うことが多々あり

    主に父親の鼻歌・口笛・咀嚼音・缶ビールを飲む時の吸う音・何かを食べた指を吸う音

    本当に死ぬほど苦手で包丁を振り回したくなるくらいには辛く、やり場のない怒りで毎日苦しんでいます。

    ミソフォニアの方、対処法や我慢の仕方などありましたら教えて下さい。
    ミソフォニア(音嫌悪症)の人いませんか?

    +98

    -25

  • 2. 匿名 2022/02/09(水) 18:58:02 

    ただ父親が嫌いなのでは?

    +457

    -11

  • 3. 匿名 2022/02/09(水) 18:58:21 

    口笛が嫌い

    +43

    -1

  • 4. 匿名 2022/02/09(水) 18:58:22 

    また新たな横文字が・・・

    +120

    -11

  • 5. 匿名 2022/02/09(水) 18:58:22 

    それはただ父親に嫌悪感があるだけでは・・・

    +176

    -7

  • 6. 匿名 2022/02/09(水) 18:58:30 

    物騒なこと言ってんな

    +27

    -2

  • 7. 匿名 2022/02/09(水) 18:58:35 

    父が毎朝やってたガーペッ、やだったな

    +109

    -0

  • 8. 匿名 2022/02/09(水) 18:58:36 

    父親が嫌いなだけじゃなくて?

    +77

    -5

  • 9. 匿名 2022/02/09(水) 18:58:43 

    宇髄天元は音の呼吸だってサwwwwww

    +6

    -25

  • 10. 匿名 2022/02/09(水) 18:59:13 

    家出ろよ

    +91

    -17

  • 11. 匿名 2022/02/09(水) 18:59:16 

    何かを食べた指を吸う音

    嫌だわ。誰であろうが嫌。

    +124

    -0

  • 12. 匿名 2022/02/09(水) 18:59:53 

    包丁…怖い
    未成年でなければ父から離れる事は出来ないの??

    +52

    -1

  • 13. 匿名 2022/02/09(水) 18:59:55 

    嫌いな人が発する音は全てが嫌になります。

    +201

    -1

  • 14. 匿名 2022/02/09(水) 19:00:12 

    包丁を振り回すとな

    +10

    -0

  • 15. 匿名 2022/02/09(水) 19:00:13 

    自己診断(笑)
    繊細様は大変だぁ

    +15

    -28

  • 16. 匿名 2022/02/09(水) 19:00:24 

    父親が生理的に受け付けないんじゃない?

    できるなら
    一人暮らししてみたらストレスもなくなるんじゃないかな?
    それでも音が気になるなら考えた方がいいけど。

    +76

    -5

  • 17. 匿名 2022/02/09(水) 19:00:37 

    >>1
    他人の音って事じゃなく対象は父親だけなんですか?

    +39

    -1

  • 18. 匿名 2022/02/09(水) 19:00:38 

    >>2
    思った。実家出たら解決しそう。

    +118

    -5

  • 19. 匿名 2022/02/09(水) 19:00:53 

    うがいの音気持ち悪くなる

    +6

    -1

  • 20. 匿名 2022/02/09(水) 19:00:58 

    主は同じような症状の人に話聞きたいだろうにそうじゃない人が主叩きするんじゃないよ。

    +32

    -6

  • 21. 匿名 2022/02/09(水) 19:01:01 

    鼻歌・口笛・咀嚼音・缶ビールを飲む時の吸う音・何かを食べた指を吸う音

    全部嫌だわ。というか口笛って・・・

    +71

    -2

  • 22. 匿名 2022/02/09(水) 19:01:10 

    全ての音に万遍なくじゃなくて、父親が特に嫌なんだったら父親が嫌いだからじゃないのかね。

    +18

    -3

  • 23. 匿名 2022/02/09(水) 19:01:27 

    飲むときのゴクゴク音

    +26

    -0

  • 24. 匿名 2022/02/09(水) 19:02:10 

    電車の中で、ビニール袋をずーっとガサガサされるのが嫌です。

    +62

    -0

  • 25. 匿名 2022/02/09(水) 19:02:13 

    皆さんが言ってるように父親が苦手なのでは?
    一緒に過ごす時はイヤホンしたり耳栓してみるとか?

    +12

    -2

  • 26. 匿名 2022/02/09(水) 19:02:20 

    指吸うってどんな時よ

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2022/02/09(水) 19:02:21 

    ミソフォニアだったら1日中ヘッドフォンで音を遮断だよw

    +27

    -2

  • 28. 匿名 2022/02/09(水) 19:02:35 

    >包丁を振り回したくなるくらいには辛く
    統失かな
    病院へごー

    +3

    -9

  • 29. 匿名 2022/02/09(水) 19:02:40 

    私も旦那の鼻をすする音がたまらなく鬱陶しいです。
    鼻かんでって言うたら何故かキレるし、あまりにもむかつくので鼻すすりだしたら部屋出ます。
    ま、それも気付いて怒りますけど。
    鼻かんだら解決なのに。

    きっとお父さんの事嫌いだからじゃないですか?

    +68

    -2

  • 30. 匿名 2022/02/09(水) 19:02:42 

    >>2
    そっちか

    +19

    -0

  • 31. 匿名 2022/02/09(水) 19:03:27 

    父親以外なら大丈夫なの?

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2022/02/09(水) 19:04:14 

    それはイケメンに身も心も存分に愛されまくったら消える症状ですね

    +6

    -5

  • 33. 匿名 2022/02/09(水) 19:05:10 

    真面目に答えると、物心ついた時から症状があるの?あと他にも我慢できない音や環境はある?

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2022/02/09(水) 19:06:33 

    ミソフォニアって初めて聞いたから調べてみたけど、多分それは父親が嫌いなんじゃない?
    「ビールを飲む音」が嫌いなら誰がビール飲んでても嫌悪感を抱くけど、「父親」のビールを飲む音とかが嫌いなら普通に父親自体に嫌悪感あるんだと思う

    +47

    -2

  • 35. 匿名 2022/02/09(水) 19:06:49 

    ラーメンや蕎麦うどんを音立てて食べるのは気にならないけど、スパゲッティをずるずるすするのはやめてほしい…

    +9

    -3

  • 36. 匿名 2022/02/09(水) 19:07:59 

    >>2
    あと父親が音を出しすぎるんだろうな。
    クチャラーみたいに、ビールもズビズビ飲むんだろうな。

    +113

    -0

  • 37. 匿名 2022/02/09(水) 19:08:06 

    咀嚼音とか、へんに空気と唾液?みないのをすすりながら喋る人など気になります
    メンタル不調のときは冷蔵庫の音すらダメ
    家のなかは耳栓、外にいるときはイヤホンなどして防御してます
    気になるのは私自身の問題なので

    +25

    -0

  • 38. 匿名 2022/02/09(水) 19:08:08 

    >>1
    こういう神経質な人がいたら迷惑なんだよね

    +4

    -22

  • 39. 匿名 2022/02/09(水) 19:08:09 

    >>2
    私もそうだと思う
    お母さんや友達に「口笛吹いてみて」って言って、それ聞いてもやっぱり包丁振り回したくなる気持ちになるなら違うと思うけど

    嫌いな人が立てる音って全部腹立つもんね

    +90

    -1

  • 40. 匿名 2022/02/09(水) 19:08:15 

    >>10
    事情があって一人暮らしはできません
    に一票

    +10

    -8

  • 41. 匿名 2022/02/09(水) 19:08:42 

    旦那のたてる音が嫌いでたまらなかった。
    過去を振り返ってみたら、毒父親に原因があるとわかったよ。

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2022/02/09(水) 19:09:13 

    >>1
    何で父親だけ?何かあったの?

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2022/02/09(水) 19:09:16 

    >>1
    全く同じです!
    吐き気が出るくらい嫌いな音が多くて毎日しんどい。

    +35

    -0

  • 44. 匿名 2022/02/09(水) 19:09:31 

    >>1
    すでに病院に通ってるでしょ?
    先生に相談しなよ

    +2

    -3

  • 45. 匿名 2022/02/09(水) 19:09:34 

    娘の同級生にいました
    何か専用のヘッドフォンみたいなの付けてました

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2022/02/09(水) 19:09:45 

    >>1

    私もだよー
    会社の席替えとか、鼻をすする人いて、上司に相談して離してもらったこともある。
    一年我慢したことがあって、ストレスで頭が全部白髪になるかと思うくらい辛かった

    電車とか待合室とか、とにかくダメ。
    地獄。

    +48

    -0

  • 47. 匿名 2022/02/09(水) 19:10:00 

    聴覚過敏とは違うの?

    私は聴覚過敏で掃除機の音とか食器が擦れる音が苦手。

    +11

    -1

  • 48. 匿名 2022/02/09(水) 19:10:09 

    ミソフォニアって海外だと殺人事件にまで発展してるよね
    聞こえる音の根源をなくすか自分が死ぬかみたいな

    +22

    -0

  • 49. 匿名 2022/02/09(水) 19:11:19 

    最近以前ほど見なくなったから良いけどビールをゴクゴク飲むCMが大嫌いです。何ならグラスに注ぐ音もテレビで見るのは嫌かも。

    +14

    -1

  • 50. 匿名 2022/02/09(水) 19:12:27 

    統合失調症の主な症状について

    統合失調症の症状は多彩なため、全体を理解するのが難しいのですが、主な症状には次のようなものがあります。

    ●実際にない声が聞こえてくる(幻聴)
    ●周辺の物音が耳障りに感じる(聴覚過敏)
    ミソフォニア(音嫌悪症)の人いませんか?

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2022/02/09(水) 19:13:04 

    夫の出す音が年々大きくなって、数年前から注意してしまう。
    注意したくもないけど、絶対に改善することはないから嫌われようが人様の為にも注意している。

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2022/02/09(水) 19:13:09 

    >>1
    夫源症っていって他の人がすると気にならないのに夫がするとイライラとか気になる症状のお父さんバージョンじゃない?
    ドアの開け閉めにしても咀嚼音にしてもたぶんお母さんのは気にならずお父さんのだけ気になってるんじゃないかな?
    お父さんきらい?

    +26

    -0

  • 53. 匿名 2022/02/09(水) 19:13:22 

    防音イヤーマフするとか

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2022/02/09(水) 19:13:26 

    >>26
    お菓子かなんか食べて手に着いたのを吸うんじゃない?

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2022/02/09(水) 19:13:44 

    >>1
    主です。

    そんなこと分かってるので、一人暮らししたら?等の即実行出来ないようなコメントはお控えください。

    リアルに包丁を振り回す訳はなく、例え話にしては怖すぎたかもしれませんが怖いとかそういうのは要らないです。ご協力よろしくお願いします。

    +15

    -31

  • 56. 匿名 2022/02/09(水) 19:13:59 

    ヒント
    発達

    +7

    -11

  • 57. 匿名 2022/02/09(水) 19:14:33 

    >>1
    >本当に死ぬほど苦手で包丁を振り回したくなるくらいには辛く、やり場のない怒りで毎日苦しんでいます。

    ここまでなら自己診断に留めずとりあえず病院に行った方がいいと思う
    その方が対処法もわかるかもしれないし、ヘッドホンとか付けた方が快適に過ごせるのなら医者の診断付いた方が人に説明するとき気が楽じゃないかな?

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2022/02/09(水) 19:15:06 

    >>1
    わたしも親の歯磨きとか咀嚼音が極端に苦手。
    親のこと全然嫌いじゃないから嫌悪感とかではないから不思議。
    他の人間の出す音については普通の感覚なんだよな。
    (あんまりにもクチャクチャしてたらそりゃ嫌だけどってレベル)

    特定の人に対してのそれってなんなんだろうねー。

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/09(水) 19:15:07 

    >>1
    父親が嫌いなだけじゃない?

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2022/02/09(水) 19:15:08 

    >>55
    >>50
    どんどん悪化したら手遅れになるよ

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2022/02/09(水) 19:16:33 

    >>55
    自分の部屋にこもってリビングにいるときはずっと耳栓しとけばいいと思うよ

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2022/02/09(水) 19:18:24 

    >>56
    ミソフォニアを発達障害だと思ってる無知がいるとは

    +19

    -4

  • 63. 匿名 2022/02/09(水) 19:19:46 

    私は、引き戸ではないドアを開けた時に、近くの窓が鳴る音が1番苦手。
    自分の家では、強い窓にしたので、私の耳は音を感じなくなった。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/09(水) 19:20:22 

    >>55
    父以外は?他の家族や他人もダメなの?

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2022/02/09(水) 19:20:35 

    >>47
    発達障がいの聴覚過敏とミソフォニアの違いについて

    発達障がいによる聴覚過敏の定義で多く書かれているのが、全ての音を拾ってしまい取捨選択ができないため、周囲の音が聞こえすぎて個々の音を聞き分けられないという説明と特定の音に対して過敏に聞こえすぎるという説明があります。

    ミソフォニアとは、特定の音に対する嫌悪感と怒りといった通常よりも過剰な反応を示す症状です。他人によって作られた特定の音を過度に反応し、過剰に怒りで感情を表現します。騒音などで怒りを示すことは、大半の人が反応する感情であり正常に思えますが、これが度を越して起こるのです。

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/09(水) 19:20:42 

    >>2
    反抗期で母親を嫌悪してた時期は母の出す音や声が本当に遠くからでも聞こえてきてストレスだった笑
    今は全く。わざわざ耳が拾ってしまうみたいだった

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2022/02/09(水) 19:21:10 

    >>26
    チューゥみたいなかんじ。
    現場を見るのもイヤだな。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2022/02/09(水) 19:22:12 

    私も他人の音むり
    外食だとガヤガヤしてると逆にいける。
    家の中だと音がよく聞こえちゃうから
    小さい時から家族と食事がきつかった。
    今は一人暮らしで幸せだけど
    結婚できないよなーと思ってる。
    彼氏とは外食ばっかりしてるけど
    このまえ旅館で2人で食事するのきつかった

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2022/02/09(水) 19:23:10 

    たぶんこれでは無いと思うが
    お皿とか主に陶器の食器のぶつかる音がキライ

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2022/02/09(水) 19:24:21 

    >>10
    本当ソレ

    +14

    -3

  • 71. 匿名 2022/02/09(水) 19:25:31 

    >>15
    横。繊細な人って包丁振り回すの?

    精神科の急性期病棟案件だと思うわ、本当に。

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2022/02/09(水) 19:25:47 

    >>55
    精神科行きなはれ。&カウンセリング受けたら楽になるかもよ。楽になるまで時間はかかりますが焦らず取り組んで下さい。
    クリニックを調べたり予約したりはできるでしょう?

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2022/02/09(水) 19:25:52 

    ノイキャンのイヤホンでもせえ

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2022/02/09(水) 19:26:07 

    >>2
    私も主コメを読んでまず真っ先にそう思ったわ。
    恐らく実際に音に敏感な人ではあるんだろうけど、父親に対する嫌悪がその敏感な部分に顕著に表れるのかも。
    今現在父親を回避できないから何か理由を付けてるのかなと思った。

    +44

    -1

  • 75. 匿名 2022/02/09(水) 19:26:52 

    イヤホンで爆音で音楽聞いて、わざと聴力を下げたよ

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2022/02/09(水) 19:26:52 

    ボールペンを無駄にカチャカチャノックする音が大嫌い。

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2022/02/09(水) 19:28:46 

    >>40
    まあ出れるもんならとっくに出てるだろうし、そりゃ当たり前だよね。
    まだ一人暮らしが出来ない年齢かも知れんし。

    +3

    -4

  • 78. 匿名 2022/02/09(水) 19:29:38 

    イライラを表すために、何かをトントン連打する音が辛い。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2022/02/09(水) 19:30:38 

    ミソフォニア?初めて聞いたけど、私も他人の咀嚼音が身の毛もよだつほど嫌いだからこれに当たるのかなぁ?

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2022/02/09(水) 19:30:54 

    >>55
    文章からも主が被害者意識強くて面倒な奴ってわかる書き方だな

    +37

    -6

  • 81. 匿名 2022/02/09(水) 19:31:09 

    >>13
    そらそうだ。
    好きな人ならそこにいるだけで「素晴らしい!」ってなるし、嫌いな人は呼吸をしているだけで「何息吸ってんの?」ってなるわ。

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2022/02/09(水) 19:31:34 

    基本的に無音が好きなんだけど、無音ってないよね?なんかシーンみたいな音聞こえるじゃん。これにすら耳をふさぎたくなるけど、耳塞ぐと血流の音なのかなして気持ち悪いw

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2022/02/09(水) 19:35:33 

    >>55
    病院行きなよ

    +14

    -0

  • 84. 匿名 2022/02/09(水) 19:37:09 

    >>77
    22だって言ってんじゃん

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2022/02/09(水) 19:38:23 

    でかいクシャミの音聞いただけで、ストレス千倍

    +15

    -0

  • 86. 匿名 2022/02/09(水) 19:38:47 

    >>1
    わかります。
    それまで平常心(0だとする)だったのが、耳に入った瞬間に怒りに似た気持ちが一気に100まで上がって、どうしようもなく辛いんですよね。お父さんが嫌いな訳ではない。特別好きでもないけど、たぶん世間一般と同じレベルの親子愛はある。
    私は部屋からそっと出ることで対応してます。
    これ本当に辛い。

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2022/02/09(水) 19:39:45 

    >>84
    大学生なのでは。
    まあ大学辞めて働けば出れるっちゃあ出れるけど。

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2022/02/09(水) 19:42:52 

    大学生の22歳なのに家の親父の食事音生活音が嫌いっていうことはさ、私生活ぜんぜん充実してないよね?
    普通ならみんなで遊びまわってるしなんなら彼氏と連泊して心配されるような年齢でしょ?
    大元の理由はそっちだと思うよ

    +11

    -2

  • 89. 匿名 2022/02/09(水) 19:43:33 

    >>1
    すごくわかります。私も、小さい頃から特定の咀嚼音や呼吸音を聴くとその人に対してものすごい怒りを感じてました。普通に仲良く話してても音を聞いた途端に何故か怒りが‥とにかくその場から離れるしか方法はありませんでした。

    +9

    -1

  • 90. 匿名 2022/02/09(水) 19:43:41 

    >>55
    ミソフォニアの人いませんか?じゃなく、
    父親の生活音が嫌いな人。で、トピ立てたら良かったと思う。
    それなら、共感してくれる人でいっぱいだったと思うよ。

    +16

    -5

  • 91. 匿名 2022/02/09(水) 19:46:54 

    ここで聞くより病院の先生に聞いたほうが良いと思う。

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2022/02/09(水) 19:51:50 

    人の咳の音が大嫌いなんだけど、これは違う?

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2022/02/09(水) 19:51:53 

    音そのものが嫌いというより
    そのような音を立てて、平気なガサツな人が苦手です。

    引き出しや、ドアの開け閉めなど。
    人柄が悪いとは限らないけど、一緒にいると神経が休まらない。

    +19

    -1

  • 94. 匿名 2022/02/09(水) 19:52:13 

    赤ちゃんの泣き声がどうしてもどうしても無理ってのは嫌悪症に入るのかな?赤ちゃんが防衛のために人間が焦るような音になってるって聞いたことはあるけど、それにしたって赤ちゃんの泣き声がすると動悸がしてものすごくイライラしてしんどくなってしまう 赤ちゃんが嫌いとかじゃないんだけど、音だけが本当にダメ

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2022/02/09(水) 19:52:59 

    >>55
    父親だけなら家から出るしかなくない?
    父親以外もなら病院行けばいいし、ってかそもそも自己判断なんでしょ?
    かもしれないならまず病院行って診断受けてどうしたらいいか相談してみた方がいいと思うんだけど。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2022/02/09(水) 19:54:37 

    ドアをバタン!!って強めに閉める音が苦手で閉めるときはゆっくりと閉めてる。昔はドアを半開きにしててよく怒られてた。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2022/02/09(水) 19:57:48 

    ファ~みたいなあくびの声が嫌い

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2022/02/09(水) 20:01:41 

    >>65
    発達障害の聴覚過敏で特定の音が苦手でパニックになって怒りを持つ人少なくないよね?
    おかしいと思って調べたら実際関連性研究中やん

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2022/02/09(水) 20:02:22 

    静かな所で指の関節を鳴らす音
    他人を不快にさせてまで鳴らす事に怒りを覚える
    爆音マフラーの車やバイクと同様の理不尽を感じる

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2022/02/09(水) 20:03:47 

    自分で音楽聴いたりするのは平気なのかな?

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/02/09(水) 20:04:36 

    今、オリンピックをやっているけどスケートの氷が削れる音がダメでテレビを観たいけど観れない。

    +3

    -2

  • 102. 匿名 2022/02/09(水) 20:06:36 

    鼻歌が苦手

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2022/02/09(水) 20:08:22 

    >>55
    何を言ってるんだ

    +8

    -2

  • 104. 匿名 2022/02/09(水) 20:09:11 

    私多分トピタイだわ・・・

    咀嚼音や鼻すすりは勿論だけど、遠慮のないくしゃみには〇意沸く

    あと音とは違うけど、間違ってる言葉のアクセント聞くとイライラしてしまう。

    +9

    -2

  • 105. 匿名 2022/02/09(水) 20:11:16 

    >>2
    主だって無音で食べたり飲んだり
    出来る訳ないのに父ちゃんだけ可哀想。

    +6

    -5

  • 106. 匿名 2022/02/09(水) 20:11:42 

    >>101
    このレスで思い出したけど、テレビで人が食べ物を飲み込むときの「ムギュ(ゴクッではない)」みたいな擬音がダメ

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2022/02/09(水) 20:11:55 

    >>87
    大学通いながら一人暮らししてる子たくさんいるよ?

    +2

    -3

  • 108. 匿名 2022/02/09(水) 20:14:32 

    >>107
    だから?

    +0

    -5

  • 109. 匿名 2022/02/09(水) 20:16:54 

    テスト中あちこちから聞こえる鉛筆の紙を擦る音が我慢できずに
    筆圧で用紙が破れて鉛筆の先をへし折る程に握りしめてたのは該当するでしょうか
    本当に学生の頃は苦痛だった

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2022/02/09(水) 20:17:16 

    >>2
    全く同じこと思ったw

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2022/02/09(水) 20:17:56 

    >>105
    程度の差があるでしょ
    酷い人は本当に酷いし、しかも自分で気づいてないんだよね

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2022/02/09(水) 20:19:13 

    >>107
    親に一銭の負担も掛けずに一人暮らしで大学に通うって物凄く立派で大変な事だと思うけど、そんな立派な人がたくさんいるのか…。

    +3

    -4

  • 113. 匿名 2022/02/09(水) 20:22:46 

    他人の関節を鳴らす音が嫌いです。
    逃れられないのが職場の隣の席の人と、
    最近では息子が鳴らすようになって苦痛。
    鳴らさないと指が動かなくなるとか言ってしょっちゅう鳴らしてる。

    +3

    -2

  • 114. 匿名 2022/02/09(水) 20:24:16 

    乳幼児の奇声や泣き声に
    心臓ビクッ!とするほど驚くし、物凄く不快。
    耳栓を持ち歩いている。

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2022/02/09(水) 20:26:44 

    >>38
    居るよね
    あなたみたいに何でも神経質で片付ける人

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2022/02/09(水) 20:30:02 

    >>112
    いないねぇ
    だいたいすねかじりだし

    +2

    -2

  • 117. 匿名 2022/02/09(水) 20:31:29 

    >>10
    ↑みたいな回答主さんは求めてないと思う。
    余計なお世話!

    +8

    -10

  • 118. 匿名 2022/02/09(水) 20:33:25 

    >>20
    その通り!
    家出ろとか余計なお世話だ!

    +4

    -4

  • 119. 匿名 2022/02/09(水) 20:35:41 

    病院に行かないといけないのに家を出てどうするのよ

    +0

    -3

  • 120. 匿名 2022/02/09(水) 20:36:49 

    近所の小さい女の子の奇声が本当に苦痛。

    +13

    -1

  • 121. 匿名 2022/02/09(水) 20:41:08 

    もともと神経質なのも関係してるのかな
    私も神経質な方なんだけど、大学受験の日に隣の席の人がチックか何かで喉がずっと鳴ってて気になってしょうがなかった
    いつもなら解ける問題もすぐに解けなくて時間足りなかったから落ちたと思ったくらい
    隣の人もわざとじゃないから責められないしね…

    +4

    -2

  • 122. 匿名 2022/02/09(水) 20:43:52 

    >>1
    わかる。でも意識するとどんどん酷くなるから気にしないほうが良いよ
    うるさいの嫌だよね

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2022/02/09(水) 20:46:50 

    私も咀嚼音というか口開けてクチャクチャ食べる音は本当に無理!
    FM大阪聴いてるんだけどCMでおっさんのくちゃくちゃ食べるめちゃくちゃ下品で気持ち悪いCMがあって苦情を出したいほど無理だった…
    うわぁーーーっっっ!!!ってなってイヤホン放り投げたくなる。

    +13

    -2

  • 124. 匿名 2022/02/09(水) 20:49:50 

    >>13
    職場の嫌いな人の咳払いでおかしくなりそうだった

    +7

    -2

  • 125. 匿名 2022/02/09(水) 20:51:04 

    パソコンのタイピング音がうるさい人。

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2022/02/09(水) 20:53:30 

    同僚が多分ミソフォニアだったんだけど(この人ミソフォニアなのかな?と思うところが多々あり)、それまで普通に働いていたのに急に亡くなってしまった。
    相当辛かったんだろうなと思う。
    病院とか対処法があれば救いがあるんだろうけど、難しいよね。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2022/02/09(水) 20:55:49 

    >>1

    口笛わかる。職場で上司が口笛ふくのイライラしすぎて、怒ってしまったことある

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2022/02/09(水) 20:58:37 

    旦那が鼻が悪くて、すごい鼻息を立てながら食事するのが苦痛。
    あと会社の人は、煮物でもなんでもすすって食べるから、これも苦痛。狭い休憩室でお昼を食べるので。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2022/02/09(水) 21:01:45 

    他人の咀嚼音を、わざわざユーチューブで聞く人もいるんだもんね…。
    本当に人それぞれだね。

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2022/02/09(水) 21:07:50 

    >>120
    キャーッ!って声ね
    ホイッスルと音域同じなんじゃないかと個人的には思ってる
    子どもに罪はないんだけどね

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2022/02/09(水) 21:08:32 

    >>2
    父親に対する嫌悪感がそこに集中してる感じ。お父さんを嫌いと言えない。嫌いではない。
    でも、ここが!という感じなのかなって思った。

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2022/02/09(水) 21:08:56 

    >>106
    私もあれ嫌い。他の音は大丈夫だけど、あのワザとらしい音聞くとイライラする。

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2022/02/09(水) 21:11:00 

    静かじゃないと眠れない。仕事中の話し声にイライラ、騒ぐ人がいたら避ける。大きい音はもっとダメで耳を塞ぎたくなる。テレビとかもしんどい。特定の人に対してじゃないから、私もそうかも。

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2022/02/09(水) 21:12:45 

    >>94
    同じく!
    生理的にダメ。無理。

    が本音なのに、口に出すと「心が狭いやつ」と言われるんだよー。

    +9

    -2

  • 135. 匿名 2022/02/09(水) 21:13:27 

    >>104
    私もだ。
    静かな所での他人の口呼吸の音とかもうダメすぎる❎
    そんな事気になる自分にもうんざり⤵️

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2022/02/09(水) 21:14:56 

    >>94
    自分もそうだったんだと強く思うようにして、極力気にしないようにする事にしてる。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/02/09(水) 21:18:56 

    >>47
    同じ
    以前は全く気にならなかった音が辛い。
    ここ1、2年掃除機の音や食器がガシャンとぶつかる音が苦痛。
    私の場合ストレスからです。

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2022/02/09(水) 21:20:43 

    昔から人の咀嚼音が苦手
    電車でクチャラーと遭遇したらすぐに車両かえる

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2022/02/09(水) 21:26:09 

    >>1
    モルデックスの軍事用の耳栓買え
    深緑のマーブルが一番強力で図書館並みの静けさになる
    音に敏感な障害の人にもおすすめ

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2022/02/09(水) 21:27:55 

    クチャラーは嫌。
    旦那もだけど他人でも嫌。
    口閉じて食えや!って思う。

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2022/02/09(水) 21:29:39 

    私は咀嚼音とテレビやスマホの音が一緒になるのが、イライラして無理です。これもミソフォニアですか?

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2022/02/09(水) 21:31:32 

    >>123
    私も嫌い。

    FMのドラマは誰に需要があるんだろうね。
    女の人の役の性格も男が作ったようなかんじで気持ち悪いし。
    こっちは音楽が聞きたいんやが。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2022/02/09(水) 21:42:47 

    テレビやラジオで、
    人が話すときにほんの小さな音で唾がチャッと鳴る音が気になりだすと、発狂しそうになる
    唇が動くときや舌を使って発音するときのほんの小さな音なんだけど、気になりだすともうだめ

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2022/02/09(水) 21:58:03 

    >>142
    調べてみたら徳山物産ってとこのCMみたい…
    ほんっとにあれで食べる気になる人いるのかってくらい不快しかないCMだよ…

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2022/02/09(水) 22:05:45 

    気にすると余計に気になるから、嫌な音から意識を遠ざけるように頑張ってます

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2022/02/09(水) 22:48:45 

    幼少期からピアノしてて音大まで行ったけど
    耳が良いのと下手な音階やリズムが
    虫唾が走るほど嫌いなのでありますよ
    職場の二次会カラオケとか地獄です

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2022/02/09(水) 22:56:01 

    >>1
    ノイズキャンセリングヘッドホンを着けてる

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2022/02/09(水) 23:26:49 

    母親が飴を噛むコリコリという音が無性にイライラする。
    他の人のは平気。

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2022/02/09(水) 23:27:12 

    スマホのクリック音というのかな?
    コツコツコツっていうiPhoneの押した音、シャンシャン機械音がすごく不快。

    電磁波の音も聞こえる。

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2022/02/09(水) 23:35:43 

    >>10
    成人してるのに家に住ませてもらって父親の出す音の数々が耐えられんのなら家を出るしかないやろ。と私も思ったわ。
    おっさんの習慣は変えれんよ。

    +10

    -1

  • 151. 匿名 2022/02/09(水) 23:54:23 

    一人暮らししな

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2022/02/10(木) 00:02:56 

    >>107
    地方から出てきた子はそうだろうけど、東京出身だと少ないと思う。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2022/02/10(木) 00:11:08 

    >>139
    耳栓したら自分の脈拍の音が気になって気が狂いそうになるけど、この耳栓だったら大丈夫なのかな?

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2022/02/10(木) 00:12:07 

    音ってちょっと気になるから気にする注意して音を出してないか聞くようになるって悪循環に落ち入りがちだよね
    結局は音楽でも聴きながら楽しい事とか他の事に集中してわざと自分の意識を狭めるしかないよ

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2022/02/10(木) 00:30:48 

    ハーモニカとかトランペット、バイオリンとかの楽器と子供のおもちゃの音(音のなるサンダルやぬいぐるみ)が大っ嫌いで耐えられないんだけどこれもそう?

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2022/02/10(木) 00:31:34 

    >>1
    上司のおっさんのせいでミソフォニアになったかもしれません。

    上司は1分間に20〜30回以上、「ちゅぱちゅ☆チューっちゅ☆(キスでもしたいのか?)ずっ(鼻水すする音)ずずっずっ!す〜〜〜(息を吸い込む音)すはーーーっ!」と独り言がうるさくて毎日つらいです。
    少数の職場のため部署異動は不可です。

    最初は癖や花粉症なんだから仕方ないと自分に言い聞かせていましたがセクハラされてから一気に生理的に無理の状態になりました。

    飲み会のときに、鼻水をかんだおしぼりで顔をごしごし拭いていたのを見てさらに気持ちが悪くなりました。
    ボーナスだけのために今いる状態です、本当は辞めたいです。

    最近は嫌がらせでわざとやっているのでは?と思っています。辞めようかしら。

    +12

    -0

  • 157. 匿名 2022/02/10(木) 00:50:43 

    >>1
    変わってる人だね

    +2

    -6

  • 158. 匿名 2022/02/10(木) 01:29:27 

    咳払いが特に嫌。
    咳、クシャミ、鼻啜り、鼻噛む音も嫌。
    大音量は本当に腹が立つ。
    音痴な鼻歌。
    全部気持ち悪い。

    +19

    -1

  • 159. 匿名 2022/02/10(木) 01:44:59 

    私連続でするくしゃみが嫌悪感すごいしムカついちゃう

    原因は旦那と付き合ってたとき、こよりで何回もくしゃみしてたから

    でもこれでイライラするの家族だけかもしれない

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2022/02/10(木) 01:54:11 

    マジックテープを剥がす音が嫌い。
    想像しただけで、こめかみがキューっとなる。
    子供の頃は平気だったんだけど。

    +3

    -1

  • 161. 匿名 2022/02/10(木) 03:08:56 

    >>49 アルコール依存の人がゴクゴクする音を聞いて飲みたくなるから配慮してるとかってガルちゃんで読んだよ

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2022/02/10(木) 07:21:55 

    >>139
    モルデックスの耳栓、圧迫感すごくてストレス半端ない。外した後耳の中が痒いし、使い続けると耳が痛くなるよ。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2022/02/10(木) 08:06:40 

    >>4
    知識欲のない人って、自分の知らない言葉使われるとバカににてくるんだよな。

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2022/02/10(木) 09:07:19 

    周りに多分そういう人がいたけど、よくありがちなクチャラーの人に対してイラッとするレベルじゃないんだよね
    それまで普通だったのがスイッチ入って、反射的に殺してやりてぇ!くらいに怒り狂うレベルよ
    本人も周りの人もきついだろうね、あれは

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2022/02/10(木) 10:51:37 

    くちゃくちゃ咀嚼音は勿論嫌なんだけど、
    歯と歯が当たるコツコツ音嫌いな人いない?
    母親と職場の人それでキツイ。
    なんでそんなコツコツならして食べなきゃいけないわけ?周りが不快って思わないのが謎。

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2022/02/10(木) 12:37:29 

    マジックテープと黒板で爪をギィーってする音が嫌い

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2022/02/10(木) 13:29:54 

    🙋‍♀️

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2022/02/10(木) 14:26:45 

    一日中ヘッドホン付けて音遮断してます
    ひとり暮らしだけど外のバイクの音とかエアコンの音とか色々無理
    防音室ついたマンションに引っ越したいなぁ…

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2022/02/10(木) 14:27:34 

    >>165
    鳥かよって言う

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2022/02/10(木) 14:28:30 

    >>160
    あのベリベリッて音?

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2022/02/10(木) 14:30:25 

    >>1
    わかります
    私も昔職場のクソババアが後ろの席で弁当グチャグチャ食ってて
    包○で○○○○○○○○○○したいと毎日思ってました

    +2

    -2

  • 172. 匿名 2022/02/10(木) 14:34:20 

    >>55
    わかってんならやれば?

    +1

    -2

  • 173. 匿名 2022/02/10(木) 18:49:47 

    >>160
    わかる。自分も喉がキューとなる。想像しただけでも。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2022/02/10(木) 18:54:07 

    他人の歯磨きの音も嫌い!、

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2022/02/10(木) 23:02:59 

    鼻すすり
    殺意沸く
    鼻炎の奴ら汚い音だして開き直ってるけど、脳まで炎症起こしてない?
    飯食う場でもすすってる奴いる

    +7

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード