ガールズちゃんねる

【潔癖症の方限定】潔癖症になった原因

87コメント2019/12/09(月) 11:17

  • 1. 匿名 2019/12/08(日) 14:02:40 

    なんだと思いますか?

    私は幼いときから 喘息とアトピー性皮膚炎があり、
    汚れたものを触った後にその症状が出てしまったから、汚れたものが怖くなってしまったのかなと推測しています…

    +37

    -1

  • 2. 匿名 2019/12/08(日) 14:03:33 

    小学校でブス不潔っていじめられたことがきっかけで。

    +15

    -1

  • 3. 匿名 2019/12/08(日) 14:03:44 

    嫌いな人に自分のものを触られるのが無理

    +59

    -2

  • 4. 匿名 2019/12/08(日) 14:03:51 

    >>1汚れたものつてトイレの汚物ですか?

    +2

    -4

  • 5. 匿名 2019/12/08(日) 14:04:16 

    【潔癖症の方限定】潔癖症になった原因

    +4

    -4

  • 6. 匿名 2019/12/08(日) 14:05:31 

    お店で「アプリをダウンロードして入力してください〜」みたいなことを言われ、面倒なので自宅でしてきますって断ろうとしたら「スマホ貸してください、僕がやりますよ」と手を出してきた。怖
    今どきスタッフとは言え他人に触らせられないわ…

    +88

    -3

  • 7. 匿名 2019/12/08(日) 14:06:47 

    >>6
    それは潔癖症でなくても嫌だと思う

    +77

    -2

  • 8. 匿名 2019/12/08(日) 14:07:25 

    出産したら潔癖症になりました。

    +83

    -2

  • 9. 匿名 2019/12/08(日) 14:07:47 

    パン屋で店員の唾が飛んでるのを見た時
    軽くトラウマ

    +43

    -0

  • 10. 匿名 2019/12/08(日) 14:08:08 

    物心ついた時から回し飲みとか食べとか嫌いだった
    他人のストローとか、1口ちょうだいとか、アイスのスプーンとか特に最悪だった。絶対やらなかったし欲しいって言われたらもう全部あげた。
    他人の家の食器とかも大嫌いだった。具体的なきっかけとかないから何故か分からない。その割に外食もするし給食の食器も平気だったし。

    +56

    -2

  • 11. 匿名 2019/12/08(日) 14:08:59 

    インドに行ってひどい胃腸炎と皮膚炎、訳の分からないアレルギーも出たのがきっかけ。

    インド行ったら人生変わる、細かいことは気にしなくなるよ、というのは人によると思う。

    +35

    -0

  • 12. 匿名 2019/12/08(日) 14:09:08 

    歯科医院で働いてから
    感染症の方は意外と多い
    ワクチン打ってB型肝炎の抗体獲得したものの、直箸で鍋とか、飲み物の一口ちょうだいとか絶対NGになった

    +34

    -1

  • 13. 匿名 2019/12/08(日) 14:09:33 

    思いっきりくしゃみをした時の
    唾の飛散距離を実証してたTVを見て、
    自分が気を付けるようになったら
    公共交通機関、閉鎖された空間、
    人が触れるドアノブやボタンが気持ち悪くなってしまいました

    +26

    -0

  • 14. 匿名 2019/12/08(日) 14:09:48 

    >>8
    何故だろう?
    赤ちゃんに汚いものを近づけたくないという気持ちからかな?

    +24

    -1

  • 15. 匿名 2019/12/08(日) 14:10:22 

    小さい頃から親が片付けられず家が汚かった
    母親がエプロンもつけず髪もまとめず料理するのでいつも髪の毛が入っていて指摘するともう食べるなと投げられた
    汚いって悪いことしかなくて潔癖ぎみになったかも

    +14

    -0

  • 16. 匿名 2019/12/08(日) 14:10:48 

    彼氏の浮気から病んで潔癖症になりました。

    +10

    -1

  • 17. 匿名 2019/12/08(日) 14:13:07 

    元夫がかなり潔癖で移ったみたい。
    あとGを初めて見てから潔癖がよりひどくなった。

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2019/12/08(日) 14:13:10 

    大嫌いな母親がすごく汚い感じのする人で、
    袖捲りせずに料理してベタベタだし、
    白い服でナポリタン盛大に食べるし、こぼすし、

    母への嫌悪感と、汚いものへの嫌悪感が一緒になって
    潔癖症になったかも。

    +24

    -2

  • 19. 匿名 2019/12/08(日) 14:14:08 

    パン屋で咳き込んでる子供と、
    注意しない親を見て
    嫌だなぁと思い、悪化した気がする。

    +28

    -0

  • 20. 匿名 2019/12/08(日) 14:14:08 

    彼氏に他に女が居たのが分かってから

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2019/12/08(日) 14:15:06 

    毒親育ちと関係してるのかな?

    +16

    -2

  • 22. 匿名 2019/12/08(日) 14:17:28 

    自宅以外の洋式トイレの便座には座れないんですけど、
    潔癖ですかね?

    +16

    -0

  • 23. 匿名 2019/12/08(日) 14:19:20 

    高校の時、初めてバイトしたコンビニで先輩バイトの男が手を洗わずに肉まん温めたりホットスナック弄ったりしてる姿を見てから。

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2019/12/08(日) 14:20:21 

    隣の席の人がくしゃみしたら臭いのが漂ってきたとき

    +5

    -3

  • 25. 匿名 2019/12/08(日) 14:20:56 

    子どもが生まれてから

    +6

    -1

  • 26. 匿名 2019/12/08(日) 14:21:27 

    くしゃみを手で覆って、その後
    電車のつり革を掴んだ人をみてから
    手、唾だらけだよね…
    それから不特定多数が触るもの(エレベーターのボタン、ドアノブ等)が触れなくなりました

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2019/12/08(日) 14:24:42 

    私は楽しみにしていた本を読むとか、自分の好きなことをする時により満足出来るようにあらかじめ部屋を掃除して…布団やカーペット洗って…シャワー浴びて…ってしてたらどんどん求める程度が増えていった。
    菌を気にしてるわけじゃないけど、綺麗な場所でゆったりとその楽しみに集中できるようにしたい。

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2019/12/08(日) 14:25:02 

    親の育て方

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2019/12/08(日) 14:25:05 

    12、3年前くらいにノロウイルス大流行した年があってその時なったのがきっかけ。
    めっちゃ気をつけてたつもりだったのに患ったのがトラウマで、それ以降エレベーターのような密室にはなるべく入らない、ボタンは指の甲で押す、手動ドアは手の甲で触る、除菌ウエットティッシュ、液体除菌は常に持ち歩くなど挙げたらキリが無いほどになってしまった

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2019/12/08(日) 14:26:26 

    私じゃなく夫だけど、一人目の子が生まれたタイミングで新型インフルエンザが話題になって、あちこちのニュースで「ドアノブにはこれだけのウイルスが!」「くしゃみでこんなにウイルスが飛散!」みたいな特集をやりまくってて、そこが始まりだった。一緒に暮らす家族は本当に大変…

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2019/12/08(日) 14:29:42 

    母がなんでも汚いって言う人だったからです。

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2019/12/08(日) 14:33:36 

    >>22
    潔癖だと思う
    私も出先、公共の場ではシートか除菌ジェルが無い場合は空気椅子システム
    でも、職場のトイレだけは普通にペタ座りしてるw

    +6

    -3

  • 33. 匿名 2019/12/08(日) 14:34:29 

    思春期にニキビが沢山できて悩んでた時に「不潔にしてるから、汚い手で顔を触るから」って誰かに言われてから。
    そこから手で何か触ると、洗うまで触った物の情報が手に残ってる感じ。除菌石鹸で洗ってやっとリセットできる。

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2019/12/08(日) 14:39:38 

    摂食障害になってから。
    過食嘔吐ではいたときの手を何度も何度も洗って、除菌ウェットとかで家中掃除して、気づいたら潔癖症になってた

    +2

    -1

  • 35. 匿名 2019/12/08(日) 14:42:00 

    >>29
    私も5年前くらいに大流行したノロウイルス感染から潔癖気味になりました。
    もともと綺麗好きで色々と気をつけていたのに、年末年始の帰省中に会った甥っ子(1週間に学校でノロ感染してた)から移されました。

    昨日ショッピングモールに買い物に行ったらゲームセンター周りで嘔吐したものを後片付けしている最中に遭遇してしまい、昨日から凹むと共にドキドキしてます。階段登りきった所で下から状況が見えてなくて油断しました。
    冬は外出先ではなるべくトイレ行かないし、どうしても行きたくなったら子供が寄り付かなさそうな階や売場近くのトイレにわざわざ行きます。
    ノロだけでなく、風邪もインフルも子供からの感染力ってすごい威力あると思ってます。

    +18

    -0

  • 36. 匿名 2019/12/08(日) 14:45:03 

    何がきっかけで潔癖になったかわからないけど幼稚園の時点でトイレが無理だった
    そして小学校のトイレなんて臭くて汚いから踏み入れたくなくて6年間で数回しか学校でしなかった
    家が近かったからよかったけど何度も膀胱炎になった

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2019/12/08(日) 14:48:02 

    うちは夫が原因で子供が潔癖症になったと思う

    どこでもゲップやおならをしてクチャラーなのに、子供には口うるさくちょっと汚れただけで手を洗えだの、食べ方まで注意してたから、夫=おじさん=汚い=他の人=誰かが触ってるのは気持ち悪いへと移行

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2019/12/08(日) 14:48:23 

    公園とか古い観光地のトイレ無理
    イオンとかサービスエリアとか映画館とかキレイな所なら大丈夫だけど便座にお尻は付けられない
    でももうすぐ3歳の子供がいて外出先でいきなりおしっこ!ってなったらどうしようかと…
    外出時はまだオムツ履かせてるけど、幼稚園くらいになったらさすがに…

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2019/12/08(日) 14:48:25 

    多分,親の影響かな。

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2019/12/08(日) 14:49:39 

    高校生の時とかペットボトルの回し飲みが汚くて嫌だったなぁ

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2019/12/08(日) 14:49:57 

    学生の時からふと気持ち悪くて手が洗いたくなったり、生理的に無理な友達の携帯とか手触れなかった。
    コップの回し飲みも旦那でさえきつい。。マイナスだろうけど、犬猫ももちろん触れないし同じ空間にもいられない。。

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2019/12/08(日) 14:52:01 

    歯医者で働いてて、削りかす飛ぶし粉塵凄いし、使い回しする所を見てから潔癖症になりました。
    感染症の人でも言わない人がいるので、結構危険です。

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2019/12/08(日) 14:52:46 

    小中の給食の時間がやだった
    早めに配膳しちゃうと全員が配膳終わるまで待つから、近くで男子が騒いだりしてて埃とか給食に入りまくるのがイヤだった

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2019/12/08(日) 14:56:27 

    介護職を始めてから。
    訪問介護だったのですが、不衛生な家もあり職場の人に「病気を持った野良猫が住み着いてるから気をつけてね」と言われ、完全防備で行って終わると念入りに消毒をしていたので、そこから潔癖になりました。

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2019/12/08(日) 15:00:02 

    ネコ飼い出してから。
    仔猫の時、外からの菌で感染するとか聞いて、過剰に敏感になり手洗い、ガーグル、帰宅時の足洗い、無駄な外出が減る、公共物触れないになった。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2019/12/08(日) 15:01:56 

    【潔癖症の方限定】潔癖症になった原因

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2019/12/08(日) 15:03:08 

    >>45
    猫の毛は大丈夫ですか?
    猫が触ったものは気になりません?例えば食事テーブルに乗ろうとしたりお皿に触れたり

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2019/12/08(日) 15:07:24 

    きっかけは洗剤系のCM
    そこら中に菌が~と言われて気にするようになった

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2019/12/08(日) 15:08:50 

    >>47
    本当勝手なんだけど、平気なんです。
    猫より人の方が汚いなぁと思ってます。猫は基本家の中だけなので。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2019/12/08(日) 15:13:34 

    ダニに全身噛まれてから
    噛まれたあとも足全体が腫れ上がって2年痣が消えなかったけど
    アレルギー検査は怖くてしてない

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2019/12/08(日) 15:16:35 

    親が潔癖だからなんだけどそのせいで友人の家やホテルや旅館行くとハウスダストアレルギー発症する
    もっと気楽に行きたかったわ...子供出来たらそんなふうには育って欲しくないんだけど自分が埃に弱くて

    +0

    -1

  • 52. 匿名 2019/12/08(日) 15:16:54 

    看護実習を受けてから。
    常に衛生面について厳しく指導されるから、汚い物や汚い場所など色々と知ってしまうことになって潔癖症まっしぐらだと思う。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2019/12/08(日) 15:19:53 

    潔癖の人は自分の子供の唾とか食べカスとか気持ち悪いの?
    私は友人の子がソファーで手を拭いたりクシャミを全力でされて本気で気持ち悪く感じた

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2019/12/08(日) 15:20:35 

    汚い家で育ったから。
    両親が軽度の知的障害があり
    衛生観念がおかしくて発症しました。
    まず手洗いうがいをしません。
    手に軽く水をかけただけで洗ったつもりになってて、
    食器洗うときも洗剤も体に毒だからと使わないし
    すずぎ洗いもしないから
    どの皿も調理器具も汚れが残ってて
    それで料理して盛り付けるから
    私はよくお腹を壊していました。
    鼻をかんだティッシュを床に捨てたり
    炊きたてのご飯につばを吐いたり
    鍋に入ってるみそ汁に顔近づけてくしゃみしたり
    鼻をほじった手でドアノブ触ったり
    機嫌が悪いとゴミ箱をひっくり返したり…
    掃除も洗濯もしないし本当に汚いの極みで
    この親から生まれなかったら
    潔癖症にならなかったと思います

    +2

    -2

  • 55. 匿名 2019/12/08(日) 15:24:17 

    職場にC型肝炎の人がいたんだけど
    私はその病気が人に感染るとは知らなくて、
    私がケガをしたとき手当てしてもらったことがあり
    あとから体液や血液が傷口に入ると
    感染すると知ってから潔癖症になりました。
    (私は指が乾燥等でよくあかぎれになってるので)


    +3

    -0

  • 56. 匿名 2019/12/08(日) 15:25:34 

    >>6
    トピタイ理解できてる?
    それが潔癖症になった原因なんですか?

    +5

    -2

  • 57. 匿名 2019/12/08(日) 15:27:23 

    エアコンの掃除業者に頼んだらお風呂使わせてください部品洗いますって…シャワー使われて大ショック…

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2019/12/08(日) 15:28:13 

    分からない。小学生のときからそうだった。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2019/12/08(日) 15:28:26 

    電車で向かいに座ってた男性が
    髪や顔をかきむしっていて
    その手を座席でふいてるの見てから

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2019/12/08(日) 15:29:08 

    >>57
    なった原因でしたね…失礼しました(>_<)
    私は嘔吐恐怖症がありそれで菌が怖くなって潔癖症になったかな…

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2019/12/08(日) 15:32:32 

    私昭和生まれなんだけど、2~3才の頃に固い肉とか筋っぽい野菜とかはお母さんが噛み砕いたご飯を食べさせられてました。

    幼かったけど「きもっ!食べたくないわ。」と思ってました。

    回しのみとか、一口ちょうだいはすごく苦手。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2019/12/08(日) 15:38:17 

    ノロに罹ってからですかね。
    徹底的に次亜塩素酸で私が触ったところ拭き倒したのに
    家族まで罹ってしまったのがトラウマで・・・。
    不特定多数の人が触るところにはできる限り触れる範囲を
    小さくしてその後は手洗いを徹底。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2019/12/08(日) 15:52:34 

    小学校の時に、鼻くそやフケを食べる男がいた。

    そいつが教室のドアの取っ手とか人の物を触るのを見て、そこに触れないようにしたり、
    そいつに絶対触れないように気を張ってた。

    そこから何十年も潔癖症。
    脅迫性障害です。

    外でも、そいつに似てる人がいたら私は汚くなってしまったんじゃないか、とか
    電車で似てる人が同じ車両にいたり近く通っただけでもしかしたら手がそいつに触れちゃったんじゃないか、とかずっと考えてしまいます

    正直苦しいです

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2019/12/08(日) 16:01:19 

    小学生の時O-157が流行って、手にどれだけバイ菌がいるかっていう写真を見せて教育された

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2019/12/08(日) 16:01:51 

    子供の時「お金は誰がさわったかわからない、お金は洗えないんだからきちんと手を洗いなさい」と言われ、不特定多数が触ってるものがなんとなく気持ち悪くなった

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2019/12/08(日) 16:21:38 

    いじめ。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2019/12/08(日) 16:22:39 

    >>65
    昨今の現金レスにしようってなってだいぶとラクになったよね?

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2019/12/08(日) 16:31:47 

    きっかけはわからないけれど、外食中や買い物中にトイレに行けない。がまんして自宅でする。旅行とかはなぜか大丈夫。

    こどもが食事中にトイレ…と付き添うのも無理。そのあと何も食べれなくなるからパパ専門。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2019/12/08(日) 16:37:47 


    処置のあとや手術のまえにどんなに手を洗っても汚いから手袋する訳で
    洗ってもダメなくらい手は汚いし周りも汚い

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2019/12/08(日) 16:43:29 

    すき家のドライブスルーでオッサンの店員がお釣りを渡すときに両手で握りながらお釣りを渡してきてぎゅっとされたこと。しかも濡れた手で。
    気持ち悪さったらもう。

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2019/12/08(日) 17:00:07 

    潔癖って無駄なことだよな、自分の考えが及ぶ事のみに対応して自分のルールを守ってるだけでしかない気持ちの問題だけなんだよね。

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2019/12/08(日) 17:09:09 

    >>8
    私は元々軽い潔癖症だったけど子供が出来てからひどくなった

    パストリーゼの消費がやばい

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2019/12/08(日) 17:18:12 

    中学生で初めてインフルエンザになった時、部屋に手指消毒のアルコールジェルを置いてて使うようにしてたら、それ以降普段も使わないと気持ち悪くなってしまった

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2019/12/08(日) 17:47:04 

    長男が2才の時の夏、りんごジュースを入れたストローマグを、テーブルの上に置いたまま出かけて2時間後に帰ったら、部屋中の床が黒く見えるほど、びっしりうじゃうじゃのアリが大量発生してた。
    殺虫剤ふりかけまくって駆除したけど、1週間ぐらいはそこら中からアリがゾロゾロ出た。それからは家の中で甘いものが一切食べられなくなった。家族にも食べる事を禁止したほど。20年ぐらい続いた。ここ1〜2年は甘いもの食べられるようになってきた。どれだけ清潔にしても家が古くなって結局は夏になると家の中にアリがゾロゾロはいまわるようになってしまって、もう諦めた。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2019/12/08(日) 18:03:00 

    友だちが、エスカレーターのつかまるところ、不特定多数が触ってて汚いとか言ってて、そんなの全てのものだと思うけど、そんなに気にせず触るのダメなのかな?と思うようになり、それまで気にせず見ていたことも、先入観持って見るようになってしまい、積もり積もって大人になってから潔癖になってた。
    でも、その子の家はトイレにスリッパない。私はそれが無理。旦那さん立って用たさないのかな?って気になってしまう。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2019/12/08(日) 19:17:58 

    珍しいかもだけど、実家が不潔で散らかっていたのが嫌で潔癖かつミニマリストみたいになりました

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2019/12/08(日) 19:35:48 

    潔癖って、周りの環境が汚いと思うの?それとも自分が汚してると思うの?

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2019/12/08(日) 19:59:55 

    電車で汚い親父が歯くそを取った手で
    そのままつり革に掴まったの見たから。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2019/12/08(日) 20:00:52 

    ゴキブリ出る汚い家から新居に引っ越したら

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2019/12/08(日) 20:19:05 

    >>14
    主です、やっぱ母性本能なのかな?笑

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2019/12/08(日) 21:38:46 

    明確な原因はわからないけど
    一人暮らし始めた頃から年々潔癖度⤴︎

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2019/12/09(月) 01:18:58 

    母と父がちょっとした潔癖症だったので
    自分が当たり前だと思ってしてた事が高校生の時に潔癖だね~と言われて気付いた。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2019/12/09(月) 02:00:26 

    現在潔癖症気味なんだけど若い頃は全然そうじゃなかった
    歳を取るごとにどんどん潔癖症が進んできてる気がする
    昔はプールとか銭湯とか全然平気だったのに今は無理になった
    他人の汚れ汁と一緒に水に浸かるような気がして
    あとバスマットとかも裸足で乗れない
    一枚タオルを敷いてその上に乗る感じ
    これは家でもそうしてしまう

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2019/12/09(月) 02:04:31 

    子供の頃、家族の使った箸や湯呑みが使えなかった。
    子供心に、申し訳ない気持ちを抱いていたけれど、大人になって少し軽くなった。
    それなのに、旦那が他人の作った料理やおにぎりが無理って聞いて、なぜか伝染して、私も無理になった。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2019/12/09(月) 07:33:13 

    上司が転勤する時、机や荷物を片付けるよう命じられた。
    凄く不潔で清潔感が無い上司だったので、机の中に使用済みの割り箸や爪楊枝、書類には食べ物のシミがあったりと、とにかく汚かった。
    パソコンのキーボードも食べ物のカスが…
    世の中こんなに汚い不潔な人がいるんだな、と考えると気持ち悪くなってしまって、それがきっかけで潔癖に。
    「他の知らない誰か」が触ったりしたと思うと、気持ち悪くて触れないし、触ったら除菌シートで拭きます。
    それ以前は温泉入ってたのに、今は入れなくなりました。
    電話しててスマホを貸し借りするのは、家族でも身の毛がよだつくらい無理!

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2019/12/09(月) 10:10:21 

    夏は食中毒、冬はインフルとかノロが心配だからです。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2019/12/09(月) 11:17:53 

    妊娠中に、今病気になったら胎児に問題がでる…流産する…と考えてしまったからです
    今は子供が泥遊びして帰ってくるようになったので、なんか荒療治でましになってきました

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード