ガールズちゃんねる

人間関係に疲れて退職した人

508コメント2021/11/08(月) 20:21

  • 501. 匿名 2021/10/18(月) 09:05:16 

    >>482
    私も一緒です。今日も休んでしまった。

    +8

    -0

  • 502. 匿名 2021/10/21(木) 02:13:48 

    年内で辞める
    上司が「豆腐の角に頭ぶつけて○ね」とか言うし、5年目くらいの若手が3人いるんだけど「3バカ」呼ばわりしてて

    それでいて「言葉ひとつで捉えられ方がいかようにも変わるので言葉には気をつけなさい」とか「人にやられて嫌だったことは絶対人にやってはいけない」とか抜かす
    どの口が言ってんだボケ

    +12

    -0

  • 503. 匿名 2021/10/24(日) 00:00:36 

    基本保育園はブラックです。上司同僚に恵まれたのは2年間だけ。今の職場もお局びいきでこっちが小声言われ続けて精神障害になって訴えたら守秘義務守らない園長、脅迫し甘えでしたと言わせる副園長。辞めたいです。でも自分から辞めると不利になるのが納得いきません。

    +4

    -0

  • 504. 匿名 2021/10/26(火) 06:14:48 

    次決まったら辞める
    かまってちゃん数人
    逃げてもシカトしてもグイグイくる
    やめて~~!!

    +4

    -0

  • 505. 匿名 2021/10/28(木) 04:10:40 

    2人しかいない部署です。
    同僚に自分が全部正しいと思っていると言われ感情的に言い返されて話し合いになりません。
    最近不機嫌そうな態度を取られていてそれが長期間に渡ったので、何か怒っているのか聞いた所、私も含め全部がめんどくさいとの事…めんどくさいと言われたので声をかけるのもなんかなぁと思い相手から声をかけてくるのを待っていたら、全く声をかけてこないので、私からは声かけないからそちらの手が空いたら仕事の割り振りしてほしい…と言ったら、勝手に仕事を始めていますと言われました。お互いのメールに同じ仕事の依頼が来るようになっているのだから、声をかけずに仕事を始めるのはおかしいと言ったら、そちらも勝手に仕事を始めている時がある…と言われました。私が勝手に仕事をしたのは彼女がタバコ休憩に行っている間に依頼が来た時です。戻ってきたらちゃんとその仕事に着手した事を報告しています。忙しさに波があるので、何も仕事がない時に相手がタバコ休憩に行ってたらサクッと出来そうな仕事ならやってもいいと私は思っていました。また、たまに手渡しで仕事を渡してくる人がいるのですが、2人一緒にいる時に私の方に仕事を渡してきた後輩がいて、その時私は仕事を3.4個同時並行していたので、本音としては相手にやって欲しかったのですが、この仕事どうする?などの声がけがなかったので、相手も忙しいのだと思い、この案件大変そうだから手伝ってもらってもいいかな?と聞いたら、不機嫌そうにわかったと言われました。ですが、彼女的には私が勝手にこの仕事を始めたと言いがかりをつけてきました。私がやろうか?とか今手が空いてるよとか言えばよくない?と思うのですが^^;
    私はいつも定時で帰るけど、彼女は残業してる時もあり、私からは頼み辛いとも思っていたので…
    何か言うと自分が正しいと思っていると言われるので言葉で伝えても意味ないと思いはじめて、私も同じ事を試みたら相手にわかってもらえるのかもと思い、少し不機嫌そうにしてみたら注意されるし、タバコ休憩の事も仕事を勝手に始めていると言われてからは、彼女がタバコ休憩に行く度にもやもやし始めたので言及したら、タバコぐらい自由に吸わせろ、干渉するな、あなたから給料をもらっているわけじゃないと言われました。私が言いたかったのは、タバコ休憩に行くなではなく、いない時に仕事を始めちゃいけないと言われても困ると言う事なのですが、感情的になって聞く耳を持ってくれません。それに一緒に働いてる人に干渉するなって自分勝手だなぁと思ってしまって。
    私も休憩取ればいいじゃんと言われたので、今までは部屋でコーヒーを飲んだりしてましたが、離席する時間を設ければ私の気持ち少しはわかるかなぁと思い離席する時間を設けることにしました。
    離席して戻った後に電話が鳴ったのですが、私が出なかったら7.8コール鳴らしてやっと相手が出ました。電話が終わった後になんで電話出ないの?って言われました。あなたも出ようとしなかったじゃんと伝えたら、席外してる間ずっと電話に出てたんだけど…と言われました。私もあなたが今までタバコに行っている間電話に出てるんだけどなぁと思っちゃって。それに彼女は気づいてないかもですが、いつも私の方が出てるんです。2人しかいない部署ならお互い離席する時は相手に気を使うのが当たり前だと感じてたけど、それを思ってない相手になぜ自分がそうしなきゃいけないのか。
    電話出なかった後にキーボードや机をバンバンたたきながら、感情的に罵倒されました。気分で仕事するなとか諸々です。気分や不機嫌を先に出しているのは相手だと思うのですが、何を言っても自分が正しいと思っていると言われるので言っても逆にイライラすると分かっているのですが、彼女の言動はひっかかる事ばかりです。仕事行きたくないです。長文ですみません。

    +4

    -0

  • 506. 匿名 2021/10/28(木) 14:00:17 

    >>127
    同じです
    あのババアさえいなければ

    +1

    -0

  • 507. 匿名 2021/11/04(木) 14:35:11 

    >>127
    同意です。あいつらさえいなければ

    +1

    -0

  • 508. 匿名 2021/11/08(月) 20:21:13 

    >>488
    そいつの子どももいじめっ子体質だよ、きっと。
    言動は母親に影響されるからね。
    それか因果応報で最終的にいじめられる。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード