ガールズちゃんねる

避けられない人間関係を愚痴るトピ

281コメント2021/07/07(水) 14:10

  • 1. 匿名 2021/06/07(月) 18:55:42 

    職場、家族、いろいろ避けられない関係ありませんか?

    主は職場の先輩がマシンガントークなのと、口出しが激しすぎて家に帰ってからもイライラが止まりません。ラインも長文でくるしうんざりです。

    みなさんも日頃の人間関係のイライラを愚痴って解消しましょう!

    +196

    -0

  • 2. 匿名 2021/06/07(月) 18:56:16 

    避けられない人間関係を愚痴るトピ

    +81

    -9

  • 3. 匿名 2021/06/07(月) 18:56:20 

    避けられない人間関係を愚痴るトピ

    +38

    -6

  • 4. 匿名 2021/06/07(月) 18:56:44 

    隣の同僚が本当に嫌いで仕方ない…

    +235

    -2

  • 5. 匿名 2021/06/07(月) 18:56:45 

    >>1
    LINEで長文はきついな
    どんな内容なの?

    +22

    -3

  • 6. 匿名 2021/06/07(月) 18:56:49 

    少人数なのに犬猿の仲の人たちがいてしんどい
    表面上でもそれなりにうまくやってほしい

    +176

    -1

  • 7. 匿名 2021/06/07(月) 18:56:57 

    シフト作るおばさんが明らかに嫌いな人のシフト減らしてる。
    社員は何も言えないしなにこのクソな職場。

    +232

    -3

  • 8. 匿名 2021/06/07(月) 18:57:00 

    嫌いなやつほど辞めないよね

    +357

    -4

  • 9. 匿名 2021/06/07(月) 18:58:57 

    近所に住むバツ2小姑+小遣いせびりにくる子ども達。

    縁切りたい。

    +74

    -0

  • 10. 匿名 2021/06/07(月) 18:59:04 

    >>1
    例えばどういうことでマシンガントーク繰り広げられるの?
    具体的に言って欲しい

    +0

    -7

  • 11. 匿名 2021/06/07(月) 18:59:24 

    どんな職場にも嫌な人っているよね
    とりあえずプライベートで関わらないように
    連絡先とか交換しない主義を貫く

    +213

    -1

  • 12. 匿名 2021/06/07(月) 18:59:40 

    空気読めない後輩にめっちゃくちゃ振り回されて、もううんざり。そうでなくても忙しいのに、必要以上に疲れて毎日ぐったりしてる。

    +54

    -2

  • 13. 匿名 2021/06/07(月) 19:00:16 

    窓際部長。
    人のあら探しばかりして社長にチクる。
    階段の音さえチクる(笑)

    +55

    -1

  • 14. 匿名 2021/06/07(月) 19:01:12 

    お局嫌いすぎて、テレワークしたい
    顔も見たくない

    +109

    -1

  • 15. 匿名 2021/06/07(月) 19:01:14 

    避けられない人間関係を愚痴るトピ

    +61

    -1

  • 16. 匿名 2021/06/07(月) 19:01:43 

    頻繁に欠勤・遅刻する後輩

    +47

    -1

  • 17. 匿名 2021/06/07(月) 19:01:50 

    職場のおばさんがうるさい

    +106

    -2

  • 18. 匿名 2021/06/07(月) 19:01:52 

    >>1
    うちの母がまさにそれ。
    マシンガントークと悪口と愚痴ばかり。
    親子だから逃げられなくて困ります。

    +102

    -2

  • 19. 匿名 2021/06/07(月) 19:01:56 

    いい人なのに私が嫌な部分しか見ないから私がダメなんです。

    +6

    -7

  • 20. 匿名 2021/06/07(月) 19:02:03 

    避けられない人間関係を愚痴るトピ

    +27

    -1

  • 21. 匿名 2021/06/07(月) 19:02:06 

    子供の部活の保護者会
    運動部だから圧の強い保護者が多い
    辛い

    +136

    -1

  • 22. 匿名 2021/06/07(月) 19:02:13 

    >>8
    きっとあなたもそう思われてるよ

    +30

    -17

  • 23. 匿名 2021/06/07(月) 19:04:01 

    私も愚痴と悪口多いけど一応相手選ぶし、相手のも聞く。

    +28

    -2

  • 24. 匿名 2021/06/07(月) 19:04:24 

    >>1
    人をすぐ嫌いになるより、自分を成長させたら?
    日頃から人に感謝できない人なんだろうね。
    まずは自分が一番下という自覚を持ちなさい。自分は底辺なのだと思いなさい。

    +3

    -52

  • 25. 匿名 2021/06/07(月) 19:04:37 

    母と姉から嫌われてる父親。
    人のコンプレックスを馬鹿にする発言を無意識のうちにしてて、聞いてる周りも本当にうんざりするレベル!
    でも無意識過ぎて自分じゃ何が悪いのか分かってなくて、冷たくされれば被害者ヅラ(-_-)
    あんまりにも孤立してボケたら困るなと思って私は話聞いたりするけど、優しくすれば余計に気を使わずに接してくるから爆発しそう…

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2021/06/07(月) 19:05:21 

    人に対して要求が多い人ってなんなん。自省って言葉知らんのか。

    +62

    -1

  • 27. 匿名 2021/06/07(月) 19:05:24 

    部署異動で超有名人が半分しめてる所になった。
    終わった٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2021/06/07(月) 19:06:12 

    毎日会うのに向こうから挨拶しない人
    他の人には挨拶してるので嫌われてると思うけど
    スルーできずつらくてもテンションあげてこちらから挨拶してる

    +111

    -5

  • 29. 匿名 2021/06/07(月) 19:06:44 

    職場の40男。
    見りゃわかるものまで質問してくる。明らかに冷たい態度をとってもプライベートの話を振ってくる。
    上司に怒られてもわかってるんだかわかってないんだか。

    ろくに仕事のできない男は見ててイライラする。

    +26

    -1

  • 30. 匿名 2021/06/07(月) 19:07:15 

    避けられないから必要以上に関わらないよう無で対応してるんだけど、あまりに周り見えてないからこっちが疲れる。俯瞰で物を見れないから、それやったら後々自分が困るってことに気付いてない。そうなると私に火の粉が飛んで来かねないから注意すると、全く対応策考えず私にどうしたらいい?と自分で考えもせず全て丸投げ。一旦まず自分で考えるよう何度か言ったけど、全く変わらない。もうしんどい。

    +15

    -0

  • 31. 匿名 2021/06/07(月) 19:08:02 

    >>24
    お局のフリうまいね!すごい!すごい!!

    +37

    -2

  • 32. 匿名 2021/06/07(月) 19:09:18 

    60代のパートの人は、だいたい朝、機嫌悪い。
    朝の用意とかあるのに、当たり前のように
    始業5分前に休憩室から降りてくる。

    +48

    -2

  • 33. 匿名 2021/06/07(月) 19:09:22 

    私も2人だけでする仕事なんだけど、もう1人が本当自分は絶対に損したく無い人で、ズーズーしくて顔も見たく無い状態で毎日ストレス。
    悪いけど心の中で「死ね」って唱えちゃうよ。

    +73

    -0

  • 34. 匿名 2021/06/07(月) 19:09:35 

    >>9
    お年玉以外にお小遣いあげるの?
    甘やかしすぎじゃね?

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2021/06/07(月) 19:10:02 

    良く行くお店が彼氏の元カノ仲間がたむろしている。
    聞きたくない情報も自ずと入ってくるから行きたくないんだけど、友達と飲もうってなると必ずみんな行きたがるから結局行く…
    彼氏の友達も元カノとは未だに繋がってるし、いちいち面倒。まぁ元カノの方も迷惑だろうけど。

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2021/06/07(月) 19:10:31 

    同僚。後輩いびりしすぎ。子育て大変アピール聞いてるのがしんどい。しゃべり方もなんだか聞いてるこっちがイライラ‥しゃべる前に仕事してほしい

    +48

    -0

  • 37. 匿名 2021/06/07(月) 19:10:40 

    入ってくる人皆、癖がめちゃくちゃ強い。

    +30

    -0

  • 38. 匿名 2021/06/07(月) 19:12:33 

    >>1
    ママ友にも職場にも最低限の礼儀であとは好きなように振る舞う。構ってられんわ。

    +43

    -0

  • 39. 匿名 2021/06/07(月) 19:13:17 

    どう頑張っても良好な関係になれない人とはどうしたら良いんだろ
    職場の先輩に初対面からやたら嫌われてる
    向こうがいくら嫌いオーラを隠す事なくガンガン出して来てもこちらはちゃんと接して来たんだけど、向こうの態度は変わらないわ

    今日台車で思い切りぶつかられたんだけど(狭い場所だったし、わざとじゃないのは分かってる)、先輩はツーーンとした顔で無言だった
    いくら嫌いでもその態度はなぁ…って思っちゃったよ

    +97

    -0

  • 40. 匿名 2021/06/07(月) 19:13:25 

    子どもの友だちが嫌い
    でも子どもは別に気にしてないみたいだから何も言えず
    習い事行くと入り口で待ち構えてる、うんざりする

    +31

    -2

  • 41. 匿名 2021/06/07(月) 19:15:50 

    作業所の職員が偉そう。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2021/06/07(月) 19:17:00 

    >>1
    主さん一緒!
    私は上司がそんな感じで悩んでて、最近自分の気持ちが隠し切れなくなってきてるかもしれなくて焦ってる。

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2021/06/07(月) 19:17:15 

    職場で自分だけ無視されたりなんなんだろう!?
    特にそんなに接点なかったのに。
    段々自信なくなってくる。

    +73

    -0

  • 44. 匿名 2021/06/07(月) 19:18:03 

    >>32
    わかる!わかる!その癖、なぜだか早く来てるんだよね。早く来てるなら朝の用意しろよと思う。
    その癖タイムカードは早くに打ってて、また休憩室に戻るんだよね。
    全部知ってるんだよと言ってやりたいけど
    言えないね…

    +20

    -1

  • 45. 匿名 2021/06/07(月) 19:19:10 

    子どもの学校の役員してる
    大変なの
    いろんなお母さんいて。

    +63

    -0

  • 46. 匿名 2021/06/07(月) 19:19:34 

    >>20
    これは何?

    +29

    -1

  • 47. 匿名 2021/06/07(月) 19:20:26 

    義理の妹がプ○ミスで借金していたらしく
    それに対しての相談がきた
    しかも理由が既婚のくせに別の男に貢いだらしい
    泣きたい
    マジで泣きたい
    なんで絶縁できないんだよ

    +30

    -0

  • 48. 匿名 2021/06/07(月) 19:21:10 

    一ヵ月前からパート始めたんだけど最初怖そうと思った人が意外と親切で、優しそうと思った人がネチネチ言ってくるタイプだった…
    少しでもその人のやり方と違うと溜息混じりに「あのさー」と注意される。
    シフト被るの憂鬱だなー。

    +131

    -0

  • 49. 匿名 2021/06/07(月) 19:21:41 

    あるママが医者の嫁ですごく態度が威圧的で怖い。
    そんなにエラいの??

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2021/06/07(月) 19:21:52 

    人のこととやかく言うくせに、
    私が貸したものは何年も返さない。
    そのくせ指摘するとすごく怒る。
    自分が1番じゃないと嫌な先輩と、
    ミスしても謝らない、フォローしても御礼言わない
    面の皮が厚い後輩にすごくイライラするけど、
    向こうもきっと私に思うことがあるだろうなと
    腹の中で思うだけに普段はしてる。

    (今日は腹立つことあったからコメントしちゃう笑)

    +19

    -1

  • 51. 匿名 2021/06/07(月) 19:22:03 

    職場はおばさん達だらけ
    悪口、愚痴ばっかり

    +34

    -1

  • 52. 匿名 2021/06/07(月) 19:23:33 

    姑ふたりと同居のブログ、凄いなぁって。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2021/06/07(月) 19:25:08 

    >>7
    コンプライアンス部に電話しよう

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2021/06/07(月) 19:25:18 

    教習所の教官うざい
    すごい高圧的な態度取るし、お前呼びだし。
    金払ってるのにどの面下げてんだ

    +23

    -0

  • 55. 匿名 2021/06/07(月) 19:27:01 

    自分のミスは棚に上げて毎日人の悪口言ってばかりの
    おばちゃんパートがいる。仕事しないし本当に嫌い
    迷惑だから◯んでほしい

    +39

    -0

  • 56. 匿名 2021/06/07(月) 19:27:36 

    >>54
    うざいよね!NGにした教師いるわ

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2021/06/07(月) 19:27:54 

    二人体制の事務。本当は3人必要。休む間もなくぶっ通しで動いてる。おばさんは寝たりショッピング見たりしてる。多分3人必要?!?!
    今10年目なんだけどもうムリ!!!!!!!!辞めるために溜まってる仕事を早出残業をして頑張ってる。
    もちろん早出残業代なんて出るわけがない。

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2021/06/07(月) 19:28:00 

    役員をするのは百歩譲っていいとして、仕事の相方さんが真面目すぎてきつい。
    コロナで楽だと思ったのに、仕事増やすな。
    こっちは暇じゃないんだよ。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2021/06/07(月) 19:28:28 

    >>4
    どう嫌なんですか?

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2021/06/07(月) 19:29:20 

    >>54お前??マジで??最悪じゃん

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2021/06/07(月) 19:30:15 

    >>55
    はばあってほんと体より口が動くよね
    佐川急便の若い男きたら時だけ動く

    仕事しないくせに長いからって課長とかでだいぶうざい。

    +31

    -1

  • 62. 匿名 2021/06/07(月) 19:30:35 

    >>51
    聞こえるようにいうからほんと無理

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2021/06/07(月) 19:31:21 

    >>54
    えっ?何その教官。他の教官で、話しやすい人に相談してみてはいかがでしょうか?
    私も嫌な教官居て、もうその人が担当は嫌だと言ったらもう担当したくなりましたよ。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2021/06/07(月) 19:31:50 

    職場で上司に気に入られた人がリーダー。いい大人が会社でも仲良しグループ作ってるみたいで気持ち悪い。コツコツしっかり業務こなしてる人でも、リーダーが気に入らなければ評価されない。リーダーに取り入るのが上手い人は給料も上がる。やめたい。

    +48

    -0

  • 65. 匿名 2021/06/07(月) 19:31:56 

    職場のおじさん
    何度仕事を教えても覚えない。ある日の午前中熱心に教えたらちょっとわかった気がすると本人が言ったので、
    長道のりだったと思っていたら、その日の午後、午前中は
    眠くてたまらなかったと。。。教えてる途中であーそれねと上から目線。
    悪いけど認知が入ってるのかと思うときがある。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2021/06/07(月) 19:33:02 

    >>8
    なら辞めなよ

    +2

    -10

  • 67. 匿名 2021/06/07(月) 19:34:15 

    >>54
    セクハラ発言されたことある
    相手からしたら18.19のこと2人きりとか嬉しいんだろね
    教習所もじじいが教えるシステムなくなればいいのに

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/07(月) 19:34:28 

    >>26
    ね。
    人にばっかり細かく要求してるけど、人の事の前に自分の接客態度見直せよ!
    あんた、名指しで3件もクチコミにクレーム入ってるぞ。

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2021/06/07(月) 19:34:42 

    >>61
    佐川わかるwww

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2021/06/07(月) 19:35:02 

    >>25
    話してる時にお母さん達はこれが嫌みたいよ?等と伝えた上で今の状況なの?

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2021/06/07(月) 19:35:31 

    2人きりの職場の40代既婚上司。
    タイプだわーとか癒してほしいわーとか毎日飽きもせず近い距離感にセクハラ発言。
    大人だからと笑ってごまかすのもそろそろ限界。
    シングルだからいけると思われてんのかな。

    既婚チビハゲブスはお断り!
    いつもにこにこ話聞いてやってるのビジネスだからな!!

    +23

    -1

  • 72. 匿名 2021/06/07(月) 19:35:32 

    ちょっと前に来た上司が人の仕事に口出し過ぎ。
    しかもそれが何かに則った事でも、何の根拠もある訳でもチーフの支持でも無いのに。
    自分の思い込みの激しさ自覚してるなら口ばっかりじゃなくて改善する努力をして欲しいわ。
    チーフ及び周りの人間は何言っても、その人が言い返して自分の考えを押し通してくるから放置してるし本人は図に乗るばかり。
    こちらは極力関わらない様にしてるんだから絡んで来ないで欲しいわ。
    他の方とは良い関係を築けているのにこんなのが1人いるだけで仕事を辞めたくなるとは思わなかった。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2021/06/07(月) 19:36:55 

    >>62
    私が書いたのかと思うくらい一緒でビックリした。最近は小声で言っていて内容は聞こえんくてもぐちぐちいってんなーって思う。

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2021/06/07(月) 19:37:07 

    仕事の注意してくるとき常識がないって言い回しをする人がいる。よく考えて全然常識じゃないし人にものを言うためのマナー身に付けてこいや、って心のなかで口応えするけど、本当に常識とずれてるといけないからまわりの人に愚痴ることにしてる。今のところすっきり!若いときはなぜ人に話さなかったんだろう。まわりがマメに話してくれる人で良かった。でもそのループが続く事自体いやだよー!

    スネるとまわりもかわいそうだからそれは控えて、全体的にほどほどに前向きに頑張っています。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2021/06/07(月) 19:37:33 

    >>28
    モヤモヤするよね~
    私はそれでストレス溜めるのが嫌だから、ハッキリ言ったよ。
    挨拶は基本だからちゃんとしましょうよと。

    +27

    -3

  • 76. 匿名 2021/06/07(月) 19:38:12 

    >>51
    ほんとそうだよね。あとお気に入りとの態度があからさますぎて。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2021/06/07(月) 19:38:47 

    >>74
    Warning!

    ころす
    こちらの単語は相手を傷つける言葉かもしれません。投稿前に一度確認してください。

    投稿前に出てきてびっくりしちゃった。
    言わんよ

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2021/06/07(月) 19:39:03 

    >>67
    私はハンドル握る手をわざわざ重ねてハンドル操作されて気持ち悪かった。
    カルバンクラインのエタニティ付けすぎて匂いが車内で溢れてて吐きそうであの匂い嫌いになった。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2021/06/07(月) 19:39:19 

    >>61
    分かりやすいねw
    やっぱり若い男子が好きなのかね

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2021/06/07(月) 19:39:34 

    姉の旦那
    姉も無教養非常識
    さらに輪をかけて無教養非常識な旦那
    付き合いしてないからいいんだけど

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2021/06/07(月) 19:40:51 

    >>78
    同じ!わたしもやられた
    失礼しまーすていわれてやられた、泣いたよ
    うわ!最悪、体臭隠しかね?じじいくさい

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2021/06/07(月) 19:41:14 

    やはり学校で言えばクラス、会社で言えば職場ですよね…。小中学校は、ここ本当に学校?って思うくらいブラックでした。まとまらない、分かり合おうとしない、思いやりの無い学年でした。
    最初のバイトは人間関係悪すぎて、2週間と少しで辞めました。他のバイトは、そこもそこで色々ありましたが、最初の所程じゃなかったので続けられました。
    で、就職して最初に配属された職場…。トラウマですね。半年で40人近く辞めるって異常事態ですよね。今だに人足りた事無いそうです。

    ママ友関係とか、絶対に上手く築けないし病みそうだと思い、子無し人生にしました。
    産まれて来なければ、人間関係に悩む事は無いので。極端思考になって、悔しいやら情け無いやら…そういう気持ちはあります。

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2021/06/07(月) 19:41:55 

    >>79
    ヤマトのじじいだと対応しないよ
    いいとしこいてきもい
    がるちゃんみてるらしいからこねトピみて気づいて欲しいw

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2021/06/07(月) 19:42:24 

    >>1
    主がその先輩の話を聞く姿勢が、優しすぎるのかも。
    業務や私生活にまでイライラで支障をきたしてるくらいなら、いい人やめて、少しずつ反応や返信素っ気なくして冷たくしていっては?
    先輩に、業務上、まだまだ教えてもらう事とか利害関係が何かあるのなら、それも給料もらう為の我慢もしないといけない事があるかもしれないけど、上司にそれとなく上手に相談して味方につけて、私語が多すぎれば注意してもらえるよう、外からの根回しも自分を守る為に必要だよ。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2021/06/07(月) 19:42:43 

    >>71
    キツすぎる!しかも2人きりなんて…
    相手が褒めてるつもりなのか本気でワンチャン行けると思ってんのか知らないけど最悪。
    それを報告できる人もいないなら辛いな…

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2021/06/07(月) 19:42:50 

    >>81
    最低!!
    トラウマレベル

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2021/06/07(月) 19:43:18 

    離婚はずっと頭の中にある。今日は、旦那の父親が亡くなってすぐの頃にアマプラで台風家族(草彅剛主演の家業が葬儀屋、内容は知らなかった)を見ていたことを無神経だと責められ、小学生の息子が仰向け状態で「ママ上に乗って〜」と言うので「重いよ〜」と言い乗ったら、旦那がその上に乗って来たので「苦しい、○○が死んじゃう」と息子に冗談で心臓マッサージをしたことも信じられない。と…無神経でごめんて謝ったけど…いろいろ辛い

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2021/06/07(月) 19:43:24 

    >>8
    辞めたけどまた違う嫌いな奴が来た

    +43

    -0

  • 89. 匿名 2021/06/07(月) 19:44:04 

    >>54
    教習所じゃなくて看護師だけど、いつも一言多くてクレーム出しまくりの看護師がいたよ。
    「私のお母さんは〇〇にならなくて良かったです笑、みんなホントに苦しんで死ぬのを見たから笑、溺れてるみたいな感じで口パクパクさせて死ぬんですよー笑」って〇〇の病気の人が同じいるのに言うような人。
    その看護師はすぐに退院する全く手のかからない人か、寝たきりで認知症があって文句言えない人に付けられていた。
    内側の事情だけど、文句言わなそうだから押し付けられてるのかも。

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2021/06/07(月) 19:45:45 

    友達の旦那が不倫してて日々悩みや愚痴聞いてて、いま女と会ってる!とか匂いつけて帰ってきた!とか四六時中報告してくること。
    正直お宅の旦那に興味無い。。

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2021/06/07(月) 19:46:01 

    >>24
    思い当たるでしょう

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2021/06/07(月) 19:48:29 

    近所の人がお見合いオバサン。
    私に対して、祖母の介助をやめて、結婚するべきだと言う…

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2021/06/07(月) 19:49:09 

    義母がイヤミばかりで腹が立つ。
    良い嫁キャンペーンやめようかな。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2021/06/07(月) 19:49:47 

    >>85
    面接の時は良い人そうに見えたんですけどね。。
    褒めるにしてもそんな毎日言われたら反応に困るし水面下で転職先探します(`_´)ゞ
    ずっと誘われてる歓迎会(もちろん二人きり)は断り続けて早1年ww

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2021/06/07(月) 19:51:13 

    >>92
    余計なお世話すぎる

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2021/06/07(月) 19:51:25 

    所属部署の上司や先輩たちと人間性が合わず嫌でしょうがなかったのですが、異動が見込めない、特に上司は異動しそうになかったので私が辞めました…(私は非正規です)

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2021/06/07(月) 19:51:48 

    >>90
    いるよねそういう子

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2021/06/07(月) 19:52:17 

    >>39
    それはさすがにあかんやろ。
    って言ってまうわ、、、

    +17

    -0

  • 99. 匿名 2021/06/07(月) 19:52:36 

    ママ友の数でマウント取ってくる奴
    一人では何も出来なくて習い事一緒に始めて友達が辞めたからって辞めるとか意味わからん

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2021/06/07(月) 19:53:30 

    園の送迎ストレスすぎてしんどい。今唯一の悩みで本気の悩み。

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2021/06/07(月) 19:53:44 

    >>96
    ずっとそこで我慢するよりよかったと思うよ
    嫌なものは無理だよ。身体壊れたら働けなくなるからね。新しい職場は、きっといい職場だよ

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2021/06/07(月) 19:53:56 

    学校の保護者。ほんの少ししか話したことないんだけど、嫌いオーラ出されるから気分悪い。
    何なの?と回数重なると嫌な気分が蓄積されて爆発したくなる…

    +17

    -0

  • 103. 匿名 2021/06/07(月) 19:56:08 

    >>73
    なんならほぼ全員の悪口いってるよね
    残念な人だなーこんな人身内にいなくてよかった
    とただただ思う。
    私もやめたいよ

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2021/06/07(月) 19:56:31 

    >>101
    優しいお言葉、ありがとうございます
    身体はまあまあ元気なんですけど、精神がボロボロで壊れてました

    +5

    -1

  • 105. 匿名 2021/06/07(月) 19:59:08 

    >>100
    何か浮いた感じしてるの?
    私はそうです。動悸までする程です。
    たった数分の事なのに送迎のことが前日から
    憂鬱で堪りません、、。
    休みの日はホッとします。

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2021/06/07(月) 20:00:28 

    1月正月 義母誕生日
    5月母の日
    6月義父誕生日、父の日
    8月お盆
    12月年末

    義家族面倒くさい。
    行っても帰るのが早すぎるって文句言われ、行かないと近くに住んでるのに全然来ないと言われる。

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2021/06/07(月) 20:04:50 

    >>70
    もう中年以降性格は言っても治らないんだろね
    歳とればとる程、嫌な部分抽出されて癖強くなるよね

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2021/06/07(月) 20:04:56 

    >>1
    芝居がかった身振り手振りでしつこく嫌がらせする人がいて鬱陶しい。
    わざとわかるようにやるんだよね。
    自分のほうが凄いってマウント取りにきてる時点で劣ってるって分からないのかな。
    男のクセに女々しいったらありゃしない。


    +5

    -0

  • 109. 匿名 2021/06/07(月) 20:05:20 

    >>105
    めまいが酷くて帰ってきてから嘔吐。家出る前は心臓バクバクする。
    多分そんな風に見えないから当たりが強いのね。
    イジメ気質なのかな。子供にもそのうち影響出そうでそれ考えるとますます憂鬱。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2021/06/07(月) 20:06:18 

    >>8
    後輩が入ってきたり性格が大人しい人が辞めてったり
    どんどん居やすい場所に変わってくのかな?
    辞めないんだよねー

    +18

    -0

  • 111. 匿名 2021/06/07(月) 20:06:18 

    押し付けがましくおやつを配り、
    見返り求めてくるおばさん。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2021/06/07(月) 20:06:25 

    >>39
    わかる。私も、初対面で会話もしていないのに
    先輩から嫌悪の目つきで見られ、ずっと意地悪された。
    べつに私の身なりが汚いとか奇妙とかではないし
    誰に対しても礼儀をわきまえて接していたのに。
    先輩だから と思って黙って耐えたけど、凄くイヤだった。
    私だって、好きであなたと仕事するわけではないってのに。


    +44

    -0

  • 113. 匿名 2021/06/07(月) 20:08:01 

    今すごく職場でモヤモヤすることがあるので愚痴らせてください。
    同じ係の同僚男の態度が最近あからさまにひどくて、挨拶はもちろん電話の取り次ぎも返事なし
    例えば同じ書類を渡しても他の人には「ありがとうございまーす」とか言うのに私にはお礼すらないよ…
    そいつ以外はまともな人ばかりだから気にしないようにしているんだけど、大事なメールのccを外されてたり、ミーティングで意見を求めても無反応だったり仕事上の最低限のコミュニケーションすら取れなくて本当にやりづらい。
    もう上司に言っていいかな?

    +23

    -0

  • 114. 匿名 2021/06/07(月) 20:08:35 

    >>110
    長く働いてる人は図太い

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2021/06/07(月) 20:08:52 

    >>16
    シレッと遅刻魔って大概リピーター

    最低だよね

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2021/06/07(月) 20:09:15 

    >>111
    そして文句をいうw
    これ甘いから苦手〜

    じゃあ食べるなよ??ってかんじ

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2021/06/07(月) 20:09:35 

    >>28
    私の向かいの男性社員も同じ!
    そのうち私が挨拶しても無視してくるようになったから、バカバカしくなってこちらからは一切挨拶も話もしないようにしてる。

    +33

    -1

  • 118. 匿名 2021/06/07(月) 20:10:14 

    >>1
    会社でもどこでも愚痴しか聞かされないって言ってる人がいたけど
    そりゃ、何を言っても黙ってれば話す事が無くなるから愚痴に移行してくだろうねぇとは言えなかった。ふんともすんとも言わなければ愚痴を終わらせる事が出来ないと思う。
    聞き手の技術は大事なのを知らない人が多すぎる。

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2021/06/07(月) 20:11:57 

    妹の旦那。びっくりするくらいに非常識
    会話するのも疲れるから極力合わないように心がけてる。会ってしまった時は心を無にしている。多分、持たないんじゃないかな知らんけど!!!

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2021/06/07(月) 20:12:30 

    >>112
    かわいいとか綺麗でも僻むから態度に出すよね
    こわすぎ
    仕事なんだからわきまえろいいとししてるのに!てかんじ

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2021/06/07(月) 20:13:02 

    >>113
    言ったほうがいいよ

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2021/06/07(月) 20:13:12 

    浜崎あゆみにまだ安室奈美恵ファンが付いてきてうざいとは思う

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2021/06/07(月) 20:13:37 

    >>1
    シフトとか業務連絡以外でラインくるの嫌過ぎる

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2021/06/07(月) 20:15:20 

    職場の悩みが同じ人が多くて、自分だけじゃないとわかるだけで少し励まされます。
    仕事で一緒になったりよく話してるうちに私のことが嫌になったならそれは性格の不一致なので嫌われても仕方ないと思えるけど、
    たいして話したこともない人に無視されたり明らかにイヤな態度取られたら、本当に意味わからないし不愉快ですよね。
    そういう人って他の人には親しげに普通に会話したりするから余計に腹立ちます。


    +26

    -0

  • 125. 匿名 2021/06/07(月) 20:17:46 

    >>121
    113です
    そうですよね!
    自分の気のせいかなと思っていたのですが最近あまりにも態度がひどくて…
    上司に言ってみようと思います

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2021/06/07(月) 20:17:48 

    >>124
    学生時代にもそういうこがいたから、そういう人って年老いても一生変わらないんだろうなと思い残念な人種だなっと
    反面教師にしてます

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2021/06/07(月) 20:19:49 

    >>125
    大人気ないよね
    仕事ができないようにいじめてる
    相談して少しでも改善されたらいいね

    +6

    -1

  • 128. 匿名 2021/06/07(月) 20:22:11 

    今日からパートで働き始めたんだけど、めちゃくちゃ自分語り(自慢)するおばさんがいた。
    オメーの話とかどーでもいーから!と思いながらにこやかに相槌。

    +15

    -0

  • 129. 匿名 2021/06/07(月) 20:23:12 

    >>1
    とりあえずラインはブロックしたら?
    業務時間中ならともかく業務時間外のラインまで関わる必要ない

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2021/06/07(月) 20:23:40 

    >>128
    そういう人はのちにこちらの話を根掘り葉掘りききだして悪口いいまくられるパターンもありますから
    相槌うって適当にあしらってください
    ソースはわたしです

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2021/06/07(月) 20:24:21 

    >>127
    ありがとうございます!
    上司に言う勇気が出ました!早速明日言ってみます

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2021/06/07(月) 20:27:38 

    >>1
    マシンガントークの人って本人だけは気持ちよさそうでこの人に何言っても無駄だと思うから周りからも気を遣ってもらえて図太く居座り続けるからムカつくよね

    +9

    -1

  • 133. 匿名 2021/06/07(月) 20:28:58 

    職場のおばさん本当に怖い。
    口開けば文句しか言わない。もちろん私も言われてる。もう疲れたから辞めたい。

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2021/06/07(月) 20:29:41 

    義家族との関係に疲れた…
    物理的に離れないともう限界

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2021/06/07(月) 20:30:01 

    嫌いな人に対してかなり態度を変えるおばさん。そしてなぜかその人に対して機嫌を取る周り。自分がその対象になるのが嫌なんだろうね

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2021/06/07(月) 20:32:15 

    >>43
    自信持って!卑屈になっちゃだめ。絶対に見てくれてる人はいるよ。でも無理しないで

    +19

    -0

  • 137. 匿名 2021/06/07(月) 20:33:26 

    >>1
    自分が 避けない っていう選択してるだけ、自己責任。
    嫌なら退職しろや。

    +3

    -6

  • 138. 匿名 2021/06/07(月) 20:33:30 

    姑!もともと我の強いタイプでかまってちゃんで面倒くさい。今日は離乳食の作り方をラインで指示してきた。果物は薄めてからあげてね!焼き麩はお味噌汁で!
    相談したわけでもないのに、じゃんじゃんライン送ってくるのやめてほしい。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2021/06/07(月) 20:41:18 

    ある1人のママ友
    会うたび自慢話、見下されたり、比べて来たりと、とにかく何を話すにもマウントがとてつもない人で、ウンザリしていたんですが、
    今年から小学生になり、会わなくなり清々していましまが、この前習い事の関係で出くわしてしまい、
    すかさずお茶やランチに誘われてしまった。
    でも、ほんにウンザリしているので断りました。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2021/06/07(月) 20:42:33 

    こっちが悪くて陰口言われるならまだいいんだけど嘘まで広められてて皆に嫌われた。てかほぼ全部嘘とか話盛ってたりとか。誤解解くのもめんどくさいし、私と全く話してないのに噂を信じるような人なんかどうでもいいし、職場で好かれたい訳じゃないからどうでもいっかって思い始めてる。
    ハゲてしまえ!太ってしまえ!肌荒れしてしまえ!ってくだらない呪いかける((o(^∇^)o))笑

    +19

    -0

  • 141. 匿名 2021/06/07(月) 20:42:43 

    向かいの家にいる老女。明らかに統合失調症だと思う。家に来て異臭がすると苦情を入れられている。具合が悪いとか言ってごみ捨ても雪かきも庭仕事やってるのに、思い出したようにやってきたり、夜中にインターホン押されたり市役所に連絡されたりして(職員が調べにきた)私のほうが具合悪くなる。警察に相談するかセコム入れるか検討してる。しかもひきこもりの娘までいる。8050問題そのまま。そいつが○んでも娘が残る…

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2021/06/07(月) 20:44:30 

    >>24
    マイナスホイホイktkr

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2021/06/07(月) 20:45:35 

    そらもう職場の人間関係でしょ
    緊急事態が終了したらテレワークも終了の私には地獄が待ってる

    超打算的で他人を利用することしか考えない人間と同じ空間で
    また何時間も仕事するのかと思うと病みそうだわ
    善意って気持ちが無い人間って初めてみたわ
    なんでもやってあげたorいつも私ばかりを露骨に出されて
    いい加減しんどいんだよ

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2021/06/07(月) 20:46:09 

    >>136

    返信ありがとうございます。
    そう言ってくださって励みになります。

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2021/06/07(月) 20:46:18 

    >>78
    私なんて手が触れたとき
    「触らせてくれてありがとう〜」
    って言われたからね。
    セクハラジジイキモすぎ

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2021/06/07(月) 20:46:50 

    直属の上司2人のうち2人嫌い。理由は1人ずつ違う。

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2021/06/07(月) 20:49:11 

    >>76
    ほんとそう。いい歳こいてなにやってんだろうね。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2021/06/07(月) 20:52:41 

    嫌いだからって明らかに態度かえる人ってすごいこども。

    +11

    -1

  • 149. 匿名 2021/06/07(月) 20:54:01 

    子供で結構だわ
    嫌うだけのことをされた私としては

    +3

    -3

  • 150. 匿名 2021/06/07(月) 20:54:18 

    >>98
    いくら嫌いだったとしてもどうかと思うよね。
    私も「いや、いくら何でもそれはないでしょう」って心の声が出ちゃいそう。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2021/06/07(月) 20:54:19 

    不機嫌なときの溜息・物音・口調に疲れる
    年上だからって感情剥き出しにしていいのかな〜
    年下だからいくら愚痴あろうと我慢するしかないし、
    わたしに言いたいことあったら言ってねって
    言えるわけないやろと思いながら微笑んでる
    言えないことわかってて言ってくるの尚更腹立つ

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2021/06/07(月) 20:55:01 

    >>20
    止まない雨はないって言いたいの?

    +1

    -2

  • 153. 匿名 2021/06/07(月) 20:55:10 

    >>148
    特に職場でそれをやる人は凄いと思う

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2021/06/07(月) 20:56:47 

    職場のお昼時には皆で集まって雑談しながら食べるのが、ものすごく嫌だ。何も話さなくても皆と同じ席に座り食べ時間を過ごす… 
    本当は少ないお昼時間は1人で過ごしたいし寝たいし本とか読みたい。
    単独行動は気が引けて勇気もなくて出来ない。

    +28

    -0

  • 155. 匿名 2021/06/07(月) 20:57:47 

    仕事は大変だけど、やりがいはあるし楽しいし、上司や先輩とも上手くやれてる。すごく自分に合ったいい職場なんだけど、唯一後輩がいるのだけが不満。あいつさえいなければ本当にいい職場なのに。

    +11

    -2

  • 156. 匿名 2021/06/07(月) 20:59:19 

    >>153
    そこまで追い込まれてるんじゃないの?その人。一定数おかしい人はいるもんね。

    +3

    -2

  • 157. 匿名 2021/06/07(月) 21:01:25 

    普段、廊下で会っても挨拶もしてこない同僚が、何か自慢したい事がある時だけ話しかけてきたり、社内メールしてくる。LINEだったらブロック出来るけど、社内メールだとそれも出来ないから辛い、、。素っ気ない対応してもめげずに連絡してくるから憂鬱です。

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2021/06/07(月) 21:06:46 

    友人だから避けられる人間関係のはずなのに、上手く避けられない。断れない。
    勇気がないんだと思う。
    こんなんだから、職場とか家族とか避けられない相手だともっと辛くなる。情けない。

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2021/06/07(月) 21:06:53 

    >>1
    職場の人の柔軟剤だかのにおいが強烈すぎて毎日気持ち悪い。マスクをも貫通して口の中が柔軟剤の味がしてくるほど。
    上司に相談したら、他の人からも苦情が出てるらしく一度注意したらしいんだけどまだ臭い。
    上司いわく前よりはマシになってると。
    マスクを2枚重ねてハッカのスプレーをマスクにつけてなんとかしのいでるけど、その人が動くとにおいが突き刺してくる。

    +13

    -0

  • 160. 匿名 2021/06/07(月) 21:08:27 

    職場の人には優しく親切にとは思うけど、空気読めず人を振り回したり困惑させたり、酷い場合だと怒らせる人いる。異様に距離近かったりね。空気読むのも特別難しいことを要求してるんじゃなく、最低限そんな言い方したら相手が嫌な思いしないか、気持ちよく動いてくれるかを慮る程度のごく当たり前こと。そんな常識的なことすら出来ず、思い付いたことを考えもせず口に出して相手に嫌な思いしかさせない人にも平等にとは出来んよ。こっちが病む。

    +10

    -0

  • 161. 匿名 2021/06/07(月) 21:09:28 

    来客対応とか郵便受け取りとか、面倒なやつ全部私にやらせる同僚が嫌い。その同僚の席からは誰が来たか分かるから(私の席からは見えない)、自分が出たい時だけ出てそうじゃない時は知らん顔するの本当にムカつく。
    どういう考え方したら、このイライラは無くなるのか

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2021/06/07(月) 21:10:16 

    親。
    シングルマザーの私に
    「誰の赤ちゃんでもいいから産んで!」だって。
    自分の都合で面倒みるだけのくせに
    これ以上私の人生に首突っ込むな。

    +11

    -0

  • 163. 匿名 2021/06/07(月) 21:12:40 

    >>7
    うちもそうなの。
    でもその人のこと私も嫌いだから嫌われてるおかげで一緒にならなくてよかったよかった。

    +16

    -0

  • 164. 匿名 2021/06/07(月) 21:14:13 

    イライラした時に物にあたる先輩
    悪口ばかりいってるお局3匹
    さぼって仕事しない上司のじじい
    セクハラしてくるじじい
    お局の仕事しないのをしってるくせに、環境かえない上司のじじい
    旦那いるのに職場不倫してる後輩
    うつ病で度々休みがちな先輩
    酔っ払いで警察沙汰になった営業

    最悪すぎる職場環境

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2021/06/07(月) 21:18:26 

    >>153
    態度に出さなきゃわからないようなバカもいるんだよ
    程度の低い職場ならね

    +9

    -2

  • 166. 匿名 2021/06/07(月) 21:19:13 

    職場の人間関係ストレスだよね
    不眠、生理不順、鬱っぽくなった
    辞めたところで次の仕事見つかるかわからないし
    そこにも嫌な奴はいるから
    結局我慢してる
    食べるくらいしか楽しみない

    +21

    -0

  • 167. 匿名 2021/06/07(月) 21:24:35 

    >>3
    しつこい。貼るな!

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2021/06/07(月) 21:25:42 

    >>1
    長いLINEで嫌な人には
    時間が経ってからスタンプ1つで返信してる

    相手もそのうち察すると思います

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2021/06/07(月) 21:26:22 

    職場の隣の席のおじさん。

    とにかく気持ち悪い。
    ずっと咳してるし、くしゃみは頻繁にするし極めつけは鼻ほじって指舐め回してる。

    ●んでほしい。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2021/06/07(月) 21:29:27 

    >>169
    上司に相談を。
    衛生的にも無理

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2021/06/07(月) 21:32:36 

    >>28
    同じです!
    最近は心が疲れてきたので挨拶も遠くで会釈のみにしました。
    相手から反応がないってけっこうツラいですよね‥。

    +20

    -2

  • 172. 匿名 2021/06/07(月) 21:33:25 

    >>165
    態度に出さなきゃわからんバカは本当にいるけど、職場の程度の良し悪しは関係ないかな。いい大人のくせして、自分は平気で他人振り回すのに自分がされたら嫌だとか抜かすから話にならんわ。

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2021/06/07(月) 21:35:02 

    >>100
    同じですよ。
    私の場合、小学校の登校班での付き添いですが私たちだけ浮いてる感じです。
    話にも入れず‥。
    たった5分なのに、朝起きるのしんどいです。

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2021/06/07(月) 21:38:07 

    >>53
    コンプライアンス部や総務部、人事部などがあるような会社はおばさんが独断でシフト調整なんかできないよ。

    +12

    -0

  • 175. 匿名 2021/06/07(月) 21:38:49 

    60代お局の記憶が最近衰えていて面倒くさい。
    言ってないことを言ったと言うし、自分の非は認めないか笑って誤魔化す。
    自分は電話でないくせに人の電話聞いて後からあー言えこー言えうるさいったらありゃしない。
    決めつけ勘違い物忘れなんとかして。
    無理ならもう歳なんだしパートなんだから辞めればいいのに。
    自覚ないから無理か。

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2021/06/07(月) 21:47:24 

    >>154
    コロナなのに?
    風邪っぽいので、、とかいって輪を抜ける
    むしろ最初から入らない
    最初が肝心

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2021/06/07(月) 21:51:22 

    参観日が憂鬱、子供会が憂鬱、PTAが憂鬱。他の母親達がこわい

    +16

    -0

  • 178. 匿名 2021/06/07(月) 21:57:06 

    50過ぎのお局がホントに嫌い
    その前にも45すぎのお局が居たし…
    ほんと女の40代以降はめんどくさいのが
    多い
    良いか悪いかしか居ない

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2021/06/07(月) 21:57:29 

    >>157
    あからさまにシカトすればいい。
    話しかけてきた瞬間お疲れ様ですー。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2021/06/07(月) 21:58:28 

    初対面からいきなり嫌う人は確かにいるけど、大抵はそうじゃないよね。少しずつ嫌なことをされ続けて、それが積み重なって最終的に無理になった結果、スルーされたり嫌われたりしてるわけだから、相手に散々何をしてきたかを振り返って欲しいわ。自分のことを棚に上げる前に、今までずっと何をして来たか考えろと言いたい。

    +13

    -0

  • 181. 匿名 2021/06/07(月) 22:00:39 

    50過ぎのお局がホントに嫌い…
    嫌い過ぎて顔みるのもイヤ
    その前にも45すぎのお局が居たし…
    ほんと女の0代後半~以降はクセが強く
    不機嫌な態度をあからさまに出し過ぎ
    めんどくさいのが多い
    良いか悪いかしか居ない

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2021/06/07(月) 22:02:04 

    50過ぎのお局がホントに嫌い…
    嫌い過ぎて顔みるのもイヤ
    その前にも45すぎのお局が居たし…
    ほんと女の40代後半~以降はクセが強く
    不機嫌な態度をあからさまに出し過ぎ
    めんどくさいのが多い
    良いか悪いかしか居ない

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2021/06/07(月) 22:04:28 

    >>3
    何の意味?

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2021/06/07(月) 22:09:19 

    自分に振られた仕事にすら、自分で判断できないヤツいるんだけど、無責任すぎて。一度考えた上でわからないなら仕方ないけど、分からない→どうしたらいい?の構図。自分で考えないと成長しないと注意したにも関わらず変わりなし。聞かれまくったら嫌がられるって何で気付かないんだろう。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2021/06/07(月) 22:09:55 

    どの職場にもおばさんがいて嫌だ
    老いてる人と働きたくない
    太ってて臭い

    +4

    -2

  • 186. 匿名 2021/06/07(月) 22:15:59 

    >>82
    自分勝手ならやつらなんて、まとまらないよね。
    毎日揉め事ばかりだったよ。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2021/06/07(月) 22:16:20 

    >>179
    返信ありがとうございます!
    あからさまなシカト!!変な人にはそこまでしないとダメなんだなーと気がつきました。。頑張ってシカトしてみます!!

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2021/06/07(月) 22:20:44 

    >>39
    その都度その場で相手に感情を
    伝えていくしかないと思う
    また何かされたら咄嗟に
    周りの人にも聞こえるように
    言えばいいよ
    毎日気にしないようにしようと
    思ってもスルーできるレベルじゃ
    ないよね
    こっちばっかり心をすり減らして
    相手が屁でもないような顔してたら
    悔しいわ

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2021/06/07(月) 22:22:29 

    >>16
    あなたのことが嫌いで欠勤、遅刻してるんじゃないの?

    +0

    -2

  • 190. 匿名 2021/06/07(月) 22:25:36 

    >>51
    わかる…
    自分の価値観押し付けてくるから気をつけて…
    皆自分と同じ人を敵にしないと生きていけない
    弱くて、暇な人間だよ。

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2021/06/07(月) 22:25:37 

    >>25
    コメント主さん偉いね。あんまり頑張りすぎないでね

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2021/06/07(月) 22:33:33 

    >>133
    病む前に辞めるべきだよ!
    時間が経つにつれて仕事が増えたりして
    辞めずらくなるから…
    人間関係が良くない所にずっといると
    我慢に耐性ついて自己犠牲しまくるし
    確実に病むよ😭
    私がそうです…

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2021/06/07(月) 22:36:57 

    >>1
    LINEはブロックに限る😀

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2021/06/07(月) 22:37:30 

    >>154
    うちの会社も同じ…
    休み時間にわざわざ疲れる事するのに嫌気が…
    男性陣は普通に席で食べてて
    ワンフロアだからプライベートな話も社内に筒抜け…
    女性人数が3人だから自由に過ごしにくい…
    人数多くて人間関係希薄な会社に行きたいよ…

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2021/06/07(月) 22:39:34 

    なんか我が強い、自己チューな人
    ってこちらが大人しく言い返さない
    態度してたら図に乗って言いたい放題
    してきません?
    黙って我慢してる方がむちゃくちゃ損してる気がする

    +17

    -0

  • 196. 匿名 2021/06/07(月) 22:41:03 

    >>21
    保護者会疲れたわ
    疲れて眠いのに寝れない
    神経がやられてる

    +21

    -0

  • 197. 匿名 2021/06/07(月) 23:00:16 

    隣の部署だけど、とにかくうるさい。
    事務パートの人達でディープな家庭の話ばっかりしてる。
    しかも簡単な漢字を読み間違えたまま取引先に電話してるからこちらが恥ずかしい

    頼むから「相殺」を「そうさつ」とか、読み間違いが多い漢字は誰か正してやってくれー

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2021/06/07(月) 23:03:03 

    >>172
    ウザい奴と何年も仕事してたら普通疲れるよ?
    年上だから毎日気遣いしてやってるのに、好き放題嫌味言ったり決めつけで人のことバカにしてくるし、そんないい大人の相手なんかしたくないんだよね
    変な奴ばっか相手してたらまともな対応する気なくなるわ

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2021/06/07(月) 23:08:42 

    ファイルの置き場所を勝手に変えられ、知らずに元の場所に戻したら怒ってた。
    就業中に打合せ室を使おうとしたら「いま掃除したのに」と怒ってた。
    共有の物(その人のお気に入り)を誰かが使ってたら嫌な顔する。
    モップで埃払っていたら「それはそこに使う物じゃない」と怒り出す。
    これがお局の嫌がらせならまだわかるんだけど、こだわりが強く、ゴミ箱の位置すら融通せず、ルール作るけど周知せず、違ってたら全方位に怒るから、とてもストレス。
    その人のルーティンを乱して、いま無視されてます。
    ひどいかもしれませんが障害なのかな…

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2021/06/07(月) 23:09:39 

    >>87
    いやいや、これはやはりあなたが無神経かも。
    あなたのご両親はご健在なのかな?
    自分の大切な家族を亡くしたばかりで、1番寄り添ってもらいたい家族にこんな事されたら、結婚したのは間違いだったかもと思ってるのは夫の方だと思うよ。
    例えるなら女性が、産後にされた恨みを忘れないような感じだろうか。
    人が亡くなってるから、もっとシャレにならないけど。
    根本から人間性を疑うし、いつまでも忘れられないと思うよ。
    それくらいの事をしてる。

    +0

    -3

  • 201. 匿名 2021/06/07(月) 23:15:27 

    「居心地のいい場所に成長はない。」という明言?を見たことがあるのですが自分にはピンときませんでした。
    「寧ろ居心地の悪い場所の方が成長が無いのでは?衰退していくだけなのでは?」と思いました。居心地がいいのに越した事ないですよね。

    +37

    -0

  • 202. 匿名 2021/06/07(月) 23:20:58 

    親も親でお互いが出会う前、人間関係で多少は色々あったはずなのに何故産むのかが理解できない。まぁ世の中が元気だった頃に青春だったから…でしょうか。
    バブルジュニア世代です。人間関係に色々悩み過ぎて、子供は産まない事に決めました。「極端だ。」と言われましたが、いじめなどで苦しむ人を一人でも減らす為には、産まれて来ない事です。
    こうでもしないと、変わりません。

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2021/06/07(月) 23:28:17 

    >>189
    え????根も歯もない攻撃で笑ってしまいました笑笑
    お幸せに笑

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2021/06/07(月) 23:34:01 

    元OJTにいじめられてる
    話しかけてもこっち見ないし挨拶もかえってこない
    こういうクソババアにならないために定期的にがるちゃんで吐き出さないとなw

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2021/06/07(月) 23:35:47 

    >>173
    子供に関わる事って関係避けられないですよね
    いつかは終わると思いながらやり過ごすしかないと思ってます

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2021/06/07(月) 23:38:11 

    >>158
    付き合いたくないご友人なら、切ってしまったら良いと思います
    相手の友人が親身になっていたとして、あなたが避けたいのなら相手に失礼に当たりますし

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2021/06/07(月) 23:42:28 

    >>137

    避けてもくる人っているからね。本当に自覚ない人とか。しつこい上司の方が問題だと思うわ。

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2021/06/07(月) 23:53:09 

    >>1 避けらない人間関係…あります
    職場です

    職場の70代の男職員が何かに付けて私が行くところ行くところにわざと近付いて来て体を密着させに来ます
    居なかったとしてもすぐ現れて近くにきたり周りをウロウロしたり。(気持ち悪いじぃさんです)
    仕事もろくにせず怒鳴ったりパワハラも何回も受けています

    そして今日たまたまその職員が、れっきとしたセクハラを仕事中にしていたところを目撃
    仕事を手伝うフリをして女の職員のお尻を下から何回もいやらしく触っていました

    私はその人の顔を見るのも声を聞くのも嫌です。生理的に受け付けません
    また私に初め嫌らしく何度も意地悪をしてきたくせに今は若干良い人ぶった態度をとって周囲のご機嫌取りをする様子も非常に腹立たしいです

    何か困ったことあったら言えよ~😉
    こういう時はこうするんだよ~😉と。

    そのセクハラされていた女性も60代ぐらいなので嫌がってる素振りは見受けられず笑っていましたが、見るのでさえ嫌な人のセクハラを偶然見てしまい、いつも以上に気持ち悪くとても気分が悪いです

    こんなオヤジは何処にでもいるんでしょうか?

    私も何度か肩を触られたりしました
    その時から気分が悪く気持ち悪く上司を間に挟みその行為を辞めてもらう様に話しました

    ですがそれが気に食わないのかずっと嫌がらせみたいなことをされています(暴力、暴言、悪口)

    避けているのに向こうがわざと何かしら嘘の理由を付けて近付いてくるので避けらません

    普段はここまで人に拒絶反応はないのですが、このじぃさんだけは無理。気持ち悪い。


    +7

    -1

  • 209. 匿名 2021/06/08(火) 00:07:33 

    >>8
    嫌な人って結局周りが辞めていくから残るよね。
    だって本人からしたら居心地いいもの。

    +25

    -1

  • 210. 匿名 2021/06/08(火) 00:17:29 

    >>8
    1番嫌いな人辞めましたが、また新たに同じようなタイプに出会わないかヒヤヒヤしてます。
    あの人が原因で精神安定剤を飲み、子無し人生を選んだと言っても過言ではありません。ママ友にも、あの人みたいな人居そう…。
    出会わない事が、確実です!

    +11

    -0

  • 211. 匿名 2021/06/08(火) 00:28:14 

    人の電話中に独り言?会話してくる人。
    旦那の友達なんだけど、電話の内容聞いて「あっ、明日の打ち合わせか?」とか、誰かが彼女と電話で言い合いしてたら「彼女怖いな!」「大変だな!」とか普通に言って来るのなんなんだろ?
    自覚ないのかな?

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2021/06/08(火) 00:53:36 

    田舎なので濃密な近所付き合いが避けられない。超絶めんどくさい。

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2021/06/08(火) 00:56:22 

    お局は親切なのか意地悪なんかわからない
    まだ私に仕事をとられたと思って邪魔に思っているのだろうか
    抜擢されたのだから、前の仕事でよかったのにと言わないでほしかった こちらは上から言われたようにやってるし、ろくに仕事の引き継ぎもしてもらってないけど 
    朝、50代のお2人の雑談に巻き込まれるのしんどい
    大切な事は教えてくれないくせに、どうでもいい事は話してくる この職場にいて、私に未来はあるのだろうか

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2021/06/08(火) 01:47:13 

    この4月から行き始めた職場は、同じチーム女性3人から初日から挨拶も無視され、いまだに存在しないかの扱いを受けてる。または、教えてもらっていないわかりようの無いことで声を荒げて怒られる。
    頑張って取った資格を生かした専門職で、お給料もいいので我慢してるけど、胃薬飲みながら仕事して毎日ほんとうに辛い。

    +16

    -0

  • 215. 匿名 2021/06/08(火) 02:02:35 

    40歳、自称「制作アシスタント」の女性。
    ぼーっと眺めるだけの校正で、間違い連発。間違った後は、知らんぷり。
    「私だって忙しいのに」が口癖だが、やってる仕事は部署内のアナログ回覧板作りと、外注先からの頂きもののパン配りがメイン。
    上司に嫌われてる人間を一緒なって虐めたり、とにかく意地が悪い。
    結婚願望の塊りだから、早く願いを叶えて円満退職してほしい。

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2021/06/08(火) 02:45:52 

    上司が一日中しもべと2人で更に上の部長たちの悪口言ってて、同じ事務所にいるのでそれを聞きながら仕事する形になっていて本当に嫌。
    録音して部長たちに聞かせたい。

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2021/06/08(火) 05:39:04 

    >>166
    認めたくないけど、私もそうかも。寝れないの。
    なんか上司と合わない気がして。私ばかり注意される、細かいことを。他の人も同じ感じのミスしてるのになんで私だけ。嫌われてるのかしら。

    だけど、コロナ禍で仕事できるだけありがたいこと。働いて稼ぎたいしせっかく仕事覚えてきたのに、また辞めて就活してイチからやり直しもキツイって思い耐えてる。
    もう心身限界なら辞めるしかないけどね……

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2021/06/08(火) 07:00:54 

    >>20
    なんかコレ癒される

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2021/06/08(火) 07:02:29 

    >>208

    あなたも見て見ぬ振りしてないで
    その場を録画して上司に見せたり
    そのジジィの脅しに使えばいい。

    そのジジィの立場は良く分からないけど
    そんな老害いたらとことんこらしめるよ。

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2021/06/08(火) 08:17:19 

    >>219

    すぐ行動できれば苦労しないんじゃないかな

    でもかなりセクハラだと思うし、本当に辞めてくださいっていう勇気は必要かもしれない…言えない立場ってあるよ。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2021/06/08(火) 08:18:00 

    >>28
    返ってくるだけまし。
    こちらが目の前でしてもスルーされると、顔合わせたくなくなるし、挨拶して気分悪くなるくらいならコイツにはしないほうがいいかな、と思ったりする。

    +17

    -0

  • 222. 匿名 2021/06/08(火) 08:39:57 

    近所。
    四方八方探りおばさんばかりで疲れる。いない時に外出したいのに、常にだれかしらいる。

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2021/06/08(火) 09:41:06 

    職場の人間関係、本当に辛い。
    意地悪なおばさまばかり。
    休みたい。
    辞めたい。

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2021/06/08(火) 10:08:04 

    >>26
    自分の不平不満をすぐ口にするし、引き継ぎに書くし、飛び越えて上司に訴える。では改善しますか、という話になると、自分を言い出しっぺにはしないで欲しいとくる。そんな人は経営者になってひとりでやっとれ。

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2021/06/08(火) 10:35:03 

    >>222
    見てるよねー

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2021/06/08(火) 11:44:00 

    >>21
    部活って中学以上?
    小学校でたまに保護者に会うだけでも気が滅入るのに
    圧があるの?気が重い。

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2021/06/08(火) 12:22:34 

    半年前に結婚してから、子供の予定は?とか俺らのこと気にせず子供作りな!とかおめでたい報告待ってるね!とか1ヶ月に1回は言われるんですけど(男性職員から)セクハラですよね?少人数の部署で隣の席でストレスです。他にも旦那とお風呂入るの?とかプライベートに触れてくるので部署移動お願いしようか悩んでる。

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2021/06/08(火) 13:25:35 

    職場のアラフォー女(既婚者)
    同じ部署の上司(既婚者)が好きなのか、グイグイアピールしてる
    距離の詰め方が半端ない
    上司は全く興味がなさそうだから見てて痛々しい
    それとなぜか私がその上司と話したりすると間に入ってくる
    向けられる嫉妬がめんどくさい。勝手にやって欲しい

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2021/06/08(火) 15:25:30 

    もう穏やかに生きていたいのに
    ここにきて友人関係の悩みが立て続け‥
    来るもの拒まず去るもの追わずで
    自分からは連絡せずとも友人が多いんだけれど
    もう断捨離の時期かなぁ‥
    今まで何か?ん?と思う事も人を巻き込みたくないから自分で抑え込んできたけれどもう話しちゃお
    それで周りがあっちについても全然いいやw

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2021/06/08(火) 15:44:31 

    幼稚園ではなく保育園だから密な付き合いはないけど、挨拶が返ってこないケースが多くてビックリする。
    このあと出勤でバタバタしてるのかな?仕事でイライラしてるのかな?って気にしないようにしてるけど「おはようございます」「さようなら」くらい交わしてくれても?
    親同士は門ですれ違うくらいしか接点ないから?分からん。別にいいか。

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2021/06/08(火) 16:45:44 

    同僚の佐々木
    今年31になるいい大人なのに年齢隠して若ぶって痛々しいしかなりの自己中で気分屋
    30超えてるのに1人で行動できなくて、1人にならない為なら他の同僚を仲間外れにしてでも自分の居場所をキープする
    テンション高い時と不機嫌な時で波が激しいから周りが気を遣って疲弊してるのにも全く気付いてない
    去年結婚したから早く産休でいなくなってくれないかなと願ってる

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2021/06/08(火) 17:11:30 

    >>8
    世の中図太いやつが得をする

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2021/06/08(火) 17:14:33 

    >>209
    キングオブ裸の王様

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2021/06/08(火) 17:31:03 

    パートで働いてます。

    パートなのに、
    仕事に燃えすぎてる人いませんか?

    時間内に責任持って働くのは当然としも、
    時間が過ぎてるのに、一人作業を続けて‥
    次の時間の人がやる事をやったりして‥
    それをまた、他の人にまで要求してくる‥

    他の人は時間で終わって、夕礼に集まってるのに、
    その人だけ夕礼に集まらないから、いつも呼びに行って、
    夕礼が遅れて、そこからまたダラダラになって、
    残業代も出ないのに‥‥

    そんなに仕事したいなら、社員でも契約社員にでもなって、
    一人で熱く働けばいいのに

    本当、迷惑

    +12

    -0

  • 235. 匿名 2021/06/08(火) 18:17:43 

    1ヶ月前に入った職場のお局様、会社を家だと思ってる。 
    マスク無しは当たり前、ランチは女子全員で机囲んでいただきますして、喋りまくりながら食べる。
    箸先こっちに向けて喋り、机をバンバン叩き、ちょっと浮いてる営業さんをア○ペ呼ばわり。
    その営業さんがお気に入りのア○ルトビデオの話を聞かされ食欲が失せる。
    耐えられなくなってひとりランチに出たら、事情聴取されラインと口頭での報告を命じられる。
    いろんな人見てきたけど、トップクラスで合わない…

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2021/06/08(火) 19:16:39 

    >>168さん

    とてもいい対策ですね!
    今後参考にさせてもらいます!

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2021/06/08(火) 19:36:42 

    >>153
    って思える人は大人。
    どんなやな人でも職場だし。
    家族や友人じゃないからね。
    それぞれの役割を演じきらなきゃ。

    って言う私も逆ギレ部下から全力スルー受けてる身。だけど部下に対しては何の修行だと思いつつ平等に、彼女にも成長するようにプログラム組んだりしてる。平然と毅然といなしたときは、なんかももう達観した様な感じになるけど、でも、本当に嫌になる時もある。

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2021/06/08(火) 21:11:20 

    職場で苦手な人が私の一人言を聞いてきてストレス。自分だって私への文句一人言で言ってるからほっといて欲しい。あんたよりはましな独り言しかいってねーわ

    +3

    -1

  • 239. 匿名 2021/06/08(火) 21:31:39 

    >>201
    居心地の悪い所にいて10年目。成長したのはスルースキル。ストレス溜まってるからスルー出来てないのかもしれないけど。
    家に帰った時の開放感が素晴らしいと事。
    次はどこに行っても耐えられると思える事。
    威圧的で意地悪な人より、仕事が出来なくて迷惑かけてくる人の方がマシだと思える事。
    人柄が大事だと身に沁みて感じられた事。
    そして今辞める方向で仕事を進めてるんだけど、お前も電話出ろよ。と強気の姿勢で開き直ってる。今無敵。

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2021/06/08(火) 23:38:53 

    >>65
    あーそういうこと?
    適当に話を聞いてわかったふりしてできなかった場合に夫がいうセリフを思い出しました。(少し意味合いは違うけど)
    ちゃんと言ってくれないとみたいなかんじがしてこちらが悪いようにする。
    不愉快になるのでやめてほしいですよね。
    でも本人は気づいてないんでしょうね。

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2021/06/09(水) 06:19:06 

    〉151

    自分が書いたのかと思ったら
    ちがう人だ(笑)
    マジそれです。
    感情の起伏が激しすぎるし
    態度に出し過ぎ~
    家じゃないんだからオバサン(笑)
    っていつも心の中で笑ってますよ!
    マスクしてるからあんまり表情出なくて
    助かってるとこあるわ~
    してなかったらヤバい!!(笑)

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2021/06/09(水) 06:24:21 

    <<151
    自分が書いたのかと思ったらちがう人だ(笑)
    マジそれです。
    感情の起伏が激しすぎるし
    態度に出し過ぎ~
    家じゃないんだからオバサン(笑)
    っていつも心の中で笑ってますよ!
    マスクしてるからあんまり表情出なくて
    助かってるとこあるわ~
    してなかったらヤバい!!(笑)

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2021/06/09(水) 06:27:11 

    >>151
    自分が書いたのかと思ったら
    ちがう人だ(笑)
    マジそれです。
    感情の起伏が激しすぎるし
    態度に出し過ぎ~
    家じゃないんだからオバサン(笑)
    っていつも心の中で笑ってますよ!
    マスクしてるからあんまり表情出なくて
    助かってるとこあるわ~
    してなかったらヤバい!!(笑)

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2021/06/09(水) 12:13:51 

    >>219 上司は知っています
    だけどあんな人だからと取り合ってくれませんし辞めさせ様ともしません

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2021/06/09(水) 12:57:53 

    お局パートのおばさん、自分のお気に入りを私が注意したら案の定そっから感じ悪くなった。私は社員だし注意しないといけない立場だからしただけ。むしろその件を黙認しろとも言ってきた。何様?私も同罪になって処分の対象になるんだけど。ほんとにないわ。

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2021/06/09(水) 17:15:24 

    >>40
    確かに子供の友好関係に口出しはできないよね。友達は自分で決めるだろうし。
    どう嫌いなの?

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2021/06/09(水) 17:16:56 

    >>43
    特定の人にかな?
    特に会話したことがあるわけでもない人に無視されると「え、なんで?」って気になるよね!
    でもそんな人と会話するほど深い仲にならなくてよかったよ!
    挨拶だけしてスルースルー!

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2021/06/09(水) 18:22:22 

    >>247

    返信ありがとうございます。
    特定の人でその人月に7日から8日までしか仕事に来ないし不思議です。
    挨拶だけで済ませられればいいんですがペアで仕事しなきゃならないのが苦痛です。

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2021/06/09(水) 20:02:55 

    >>234
    分かる。たかがパートなのにね
    パートなんて最低限の仕事が出来てればオッケーだと思う
    別に時給もあがらないしボーナスもないし
    仕事に燃えて頑張る意味が分からない(笑)
    そんなに仕事好きなら社員になって好きなだけ仕事して会社に貢献すればいいのにね
    そういう無駄にやる気がある人がいると
    迷惑よね

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2021/06/09(水) 21:35:22 

    ここを読んでるとどこの職場にも嫌な人って1人はいますよね
    皆さん毎日お疲れ様です
    職場で嫌な奴がいると逃げ場がないから辛いよね

    うちの職場にも意地悪な奴(人によって態度を変えるいじめっ子気質な性格が悪い女)

    部署は違うけどこいつと休憩時間が被るのが嫌
    今日は30℃越えしてて暑かったから休憩室のクーラー入れていいか確認したら

    真冬でもないのに寒いから駄目って…
    はぁ?そんなに寒いならお前が外にいけや
    ホントにネチネチしてる意地悪な姑みたいでいちゃもんつけてくるから鬱陶しいわ!
    H本うざい

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2021/06/09(水) 21:37:01 

    >>249
    ほんと分かる!
    私はパートだけど、
    パートも正社も同じ感じに扱われてる…
    こちらは時給、あちらは月給なのにね
    安い給料でこき使えるパートはお得なんか
    知らないけど~
    やる気あるなら正社になりなよって思う
    こちらは責任重い仕事したくないからパートなのに(*_*)

    +8

    -1

  • 252. 匿名 2021/06/09(水) 23:30:23 

    嫌いだから徐々に距離おいてる友達から結婚式の友人代表スピーチ頼まれて最悪。コロナだし欠席にしようと思ってたのに断れない。これが終わったら縁をきりたい

    +5

    -1

  • 253. 匿名 2021/06/10(木) 10:48:19 

    一年位会っていない友達からのLINEが疲れる。
    友達は色々なところへ遊びに行ったり飲みに行ったりしているけど、私は誘われない。遊ぶ人には出来ないような話ばかりしてるのかな。本当に疲れる。ワクチン早く打ちたいだのそんな話ばかり。ワクチンの話なんかしたくないし私がワクチン苦手な事を知っているくせに何なんだろう?友達は去年失業して私のツテで今の会社に入ったんだけど、そういう事に関しても感謝していないと言うか…うまく利用されてるのかな。徐々に疎遠にしていこうと思う。

    +5

    -1

  • 254. 匿名 2021/06/10(木) 15:04:05 

    >>214
    立場を脅かす存在として敵視されてるのかな。
    早く居心地のいい職場になりますように!

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2021/06/11(金) 02:21:10 

    血液の癌で入院してるんだけど担当医が京都出身東大医学部卒でキツネ目の先生で私の事を嫌いなんだろうなってのを毎回の回診だすから私は生きてこの病棟から出れるんかなと怖い😱

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2021/06/11(金) 04:40:13 

    こんなにあの人が苦手だって言ってるのに何で私には関係ないからそう言われても困るって言うんだろ…。

    +4

    -1

  • 257. 匿名 2021/06/11(金) 04:54:22 

    子供2人いる専業主婦
    (6歳の発達グレーっ子と9ヶ月)
    両親親族遠方で夫はまあまあ忙しい

    一方地元にいる姉は、毎日のように実家に
    入り浸り子育て中

    あまりに疲れてTwitterで姉の事を相互さんに
    愚痴ったら、姉から罵られた。
    どうやら私のアカウントをずーっと監視してた 
    みたい。

    もう疲れたよ。
    私だって誰かを頼りたいよ。
    でも無理だから、気の置けない相互さんに
    愚痴っただけだよ。

    もう子供と一緒にいなくなりたいよ。
    そんな気持ちになった事なんて
    ないんだろうね


    +5

    -2

  • 258. 匿名 2021/06/11(金) 13:00:43 

    義母・ママ友の愚痴続くと辛い。こちらも今旦那が病気治療中で気を張ってる中、延々と愚痴LINEが続くと辛い。私は友人に旦那が病気発症したことは言ってない。言うと根掘り葉掘り聞かれそうなのと、哀れみの材料与えちゃいそうだから。なんか自分の方が優ってないとプライド保てない人なんだよね。

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2021/06/13(日) 12:38:39 

    もう人間関係で悩みたくないから消えたいとまで思ってしまう時がある
    色んなしがらみから逃げたい

    +2

    -1

  • 260. 匿名 2021/06/15(火) 14:46:51 

    ゲスな話を朝から聞かされる。
    不倫だの、体の相性だの。
    盛りの着いた犬ですか?状態。
    聞いてもないのに
    不倫相手とのデートの内容
    夜の話。

    朝からコッテコテすぎて死にそうです

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2021/06/17(木) 08:42:04 

    売り場を開拓することの難しさも知らず店舗経営に対するリスペクトゼロな上に、センスもないくせに企画に自分の好きなものを作らせようと必死で口出してくる営業なんてマジでいらない。たのむからやめてくれ。

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2021/06/17(木) 16:29:06 

    Twitter相互のバカ!いちいちしょーもないことでDMしてくんなや。うぜぇしメンヘラすぎんだろ!関わってくんなカス

    +1

    -1

  • 263. 匿名 2021/06/17(木) 20:44:09 

    >>1
    トピありがとうございます!私も今日の出来事を愚痴りたくて仕方がない…ボスのぽんこつぶりが、色々オンパレードでした。

    ・出張のお土産を買って来てくれた…このご時世に行くな!
    ・「これ皆に配っといて」…自分でやれ!
    ・「数が足りないんだけど何とかして」…何で足りないって分かっててそのまま買って来る⁉︎どうしろと?
    ・念のためリマインドしてみたら、会議のこと完全に忘れてた
    ・しかもその会議に結局遅刻して来る…時間と場所伝えたのに
    ・資料を忘れて来てたから私のを貸したら、そのまま持って行かれた

    もう日々数えきれないんですが、今日は特に突っ込みどころが多すぎて…。

    +1

    -1

  • 264. 匿名 2021/06/17(木) 23:53:55 

    姉が入院した間、入院の手続きや洗濯物の回収、2日おきの見舞いや備品の用意など結構大変だったんだけど、半年経っても備品代を返して貰えず

    昨日催促したら「わかってるー、ちょっと待ってー」て生返事
    退院後に旅行や美容院にネイル高額化粧品の通販など好きにやってたの知ってるからイラッとして「悪いけど8月中に返して貰えないなら、次に入院するときは他の人に頼んで」って言ったら一言も喋らないまま夕飯を駆け込んでとっとと自分の部屋に戻ってドア思いっきりバーン!!

    仕事でイライラしたって言ってたからまぁそのタイミングで話しちゃった私も悪かったけどさぁ、正直催促なんてしなくてもすぐに返してくれるものだと思ってたよ…

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2021/06/17(木) 23:55:28 

    長文失礼します(>_<)
    自分の部下にイライラしています。
    その方が近々部署異動することになり、急な辞令だったためか、やる気を無くしていて…。
    それだけなら仕方ないかなと思いますし、気持ちも分かるのですが…。

    ①異動に関して社内中に愚痴る。
    ②引継ぎのため異動先の部署に半日行っているが、そこでも愚痴ばかり。
    ③残り半日は今の部署の通常業務をすることになっているが、なぜ私がやらなきゃいけないの?という態度。異動前にも関わらず、気を遣って声かけをして、私がその人の仕事をしている。それが当たり前だと思っている様子。
    今までであれば普通にしていた業務も、気付かないふり?なのかやらないことも。当てつけのように意図的に投げやりな仕事をする。

    主観もありますが、上記のような状況で夜も寝れないほどストレスです。
    正直③によって、こんな人だったっけ?と思ってしまい、その方への信頼が無くなってしまいました。
    ちなみに新入社員という訳でもなく私より4歳年下の方です。社会人としてどうなんだ?と思ってしまいますが、一切態度には出さず寧ろ下手に出てしまっています…。こんな自分が嫌で…。

    私が舐められてしまっており、私だからこその態度なんです。
    今後新しい部下も異動してくるので、舐められない上司になるにはどうしたらいいんだろう…どんな対応が正解?と悩んでいます。
    気持ちを吐き出せるところがなくて、つい愚痴ってしまいました…(>_<)

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2021/06/20(日) 15:16:24 

    前の家のガキくそうるせぇ。躾も出来ないのになんでポンポン子供産んだ?わけわからん。母親自分の身なりばっか気にしてねぇでガキどもの相手しろよバーカ。

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2021/06/22(火) 17:57:37 

    私もエンドレスで永遠おしゃべりする友達がしんどいです。
    こっちはうなずく隙しか与えてくれない。
    自分の話ばっかり。
    性格悪いけどだから友達いないんだよって心の中で思ってる。

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2021/06/23(水) 22:34:13 

    がるちゃんに書き込むのが、やっぱり1番気楽。

    Twitterの趣味垢でツイートするときは気を使うし、妙な人間関係に疲れるときがある。。。

    +2

    -1

  • 269. 匿名 2021/06/24(木) 01:41:46 

    >>118
    私も同じ職場に一緒に2年勤めてる人から「ここって人間関係きついでしょ」って言われて、びっくりしたことがある。一度もそんなこと思ったことないし、というか私の場合は全ての職場(20近く)がハズレなしだったから、皆何人間関係が大変って言ってるのか意味わかんないところがある。

    ただリーダー以外ちゃんとした管理職したことないからっていうのはあると思うけど、でもただのヒラとかバイトやパートで人間関係がっっって力説してる人多いよね。

    自分がケチつけられやすいタイプなだけじゃないのかと思ってしまう。

    +0

    -1

  • 270. 匿名 2021/06/24(木) 06:14:42 

    無視されるのって、消耗する...
    気にしないようになれたら良いんだけどね

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2021/06/24(木) 16:56:09 

    隣の住民
    野良猫に餌やり、しかし敷地内で糞はされたくないらしく水入りペットボトルを置いていて。
    それもものすごく日当たりの良いところに置いている。収れん火災を知らないんだろうな…。

    家の中では怒鳴り合いわめきちらすDQN、家の周りはガラクタだらけで台風が来ても片付けない、子供は道路族と珍走族。

    騒音、餌やり、苦情が来てもリカイシナイ。

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2021/06/24(木) 17:13:04 

    >>2
    必死になって貼ってむなしいね

    +0

    -1

  • 273. 匿名 2021/06/24(木) 21:06:29 

    >>272
    必死なの?よくわからん

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2021/06/24(木) 21:10:07 

    やっぱり賃貸が良かったな。
    いやな事があってもすぐに引っ越せる…もうここには住んでいたくない。

    実家と同じ持ち家戸建てに拘り、賃貸は有り得ないという旦那は残ればいい。

    自分名義でも…考えよう。

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2021/06/26(土) 21:04:08 

    甥と姪(姉の子供)が嫌いだけど無理やり付き合ってる。不潔だし礼儀もないし失礼な言動ばかり(姉も同じ)で会うと不快になるし必ずイライラさせられる。縁を切れるなら切りたいし一生会わなくてもいい。でも近場にいるからそうも出来ない。あー1ミリも可愛くない。

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2021/06/28(月) 02:56:18 

    気が短くて嘘つきで図々しい親戚が本当に嫌だ。
    身内だけでなく近所の人など誰がみても何もしていないのに、身内に色々尽くしていると言うところも、何かあれば嘘ついたり言い訳して逃げるところも嫌だ。
    まわりから指摘されれば逆ギレしたり被害者ヅラするし、関わりたくないのになぜか私にだけは擦り寄ってくる。
    少しでも関わったら自分も腐った人間になりそうで縁切りたい。

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2021/06/29(火) 16:28:43 

    実家に一年以上こどもを連れて帰ってきてる妹。
    私が旦那が遅くて大変してるときは、何もしてくれないくせに、実家に帰ってきてる妹や孫の面倒はみるのね。
    妹にも母親にも腹が立ちます

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2021/06/29(火) 18:23:39 

    父親が退職して家にいるようになったら母親からほぼ毎日くだらない愚痴がLINEで届く。うんざり

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2021/06/29(火) 18:25:22 

    >>1
    私は義理の妹がそれだわ
    マジ黙ったら○ぬのかな?ってくらいずっと喋ってる。しかもつまらん上に同じこと何回も言う

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2021/07/07(水) 11:45:54 

    あの役所の職員達ムカつく
    タヒね!

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2021/07/07(水) 14:10:17 

    うざ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード