ガールズちゃんねる

「レース浴衣」SNSで脚光、夏の新トレンドに コロナ禍も追い風...関連会社に聞く人気の理由

1231コメント2021/08/09(月) 14:35

  • 1. 匿名 2021/07/11(日) 15:54:06 






    「レース浴衣」SNSで脚光、夏の新トレンドに コロナ禍も追い風...関連会社に聞く人気の理由: J-CAST ニュース
    「レース浴衣」SNSで脚光、夏の新トレンドに コロナ禍も追い風...関連会社に聞く人気の理由: J-CAST ニュースwww.j-cast.com

    花火大会や夏祭りで活躍するカジュアルな着物「浴衣」。訪日外国人が浅草や京都などの観光地で体験している様子も多くみられた。花などをあしらったレトロな柄が人気を博してきたが、昨今はそのトレンドに変化が生じているようだ。この夏、若い女性の間では「レース浴衣」への注目が高まっているのだ。 その名の通りレース素材で作られたもので、生地が重ならない裾の方がほんのり透け、涼しい印象を与える。洋風な小物との相性も良く、SNS上には「レース浴衣」コーデの投稿が広がっている。...


    「愛和服」の「レース浴衣プラン」ではトーク帽も貸し出している

    同社で浴衣を借りた20代女性は、「通気性が良く軽いので、軽く涼しく快適だった。従来の着物のような重さがなく、可愛いのでまた着たい」などと話していた。また畑社長によれば、「思ったより、涼しく着やすかった」「可愛く装えて楽しかった」「レースの小物などの組み合わせがおしゃれで可愛い」といった感想も寄せられたそうだ。
    ➖➖➖
    「『きものレンタルwargo』は、2014年オープンよりインバウンド観光客をメインターゲットとしてきましたが、昨年からのコロナ禍の影響によりインバウンド顧客の流入がほぼゼロになったため、日本人10代~30代にターゲット層を変更しました。 そのため新たなターゲット層に向けた浴衣デザイン導入の必要性が高まり、2021年春夏トレンドであるレース素材を取り入れた『レース浴衣』を新作として打ち出すことを決めました」

    +474

    -1579

  • 2. 匿名 2021/07/11(日) 15:54:40 

    貧乏くさい…

    +2299

    -361

  • 3. 匿名 2021/07/11(日) 15:55:06 

    ヒール合わせ?
    変…

    +2471

    -98

  • 4. 匿名 2021/07/11(日) 15:55:09 

    可愛くない。

    +2338

    -124

  • 5. 匿名 2021/07/11(日) 15:55:09 

    +1620

    -73

  • 6. 匿名 2021/07/11(日) 15:55:10 

    レース引っ掛けたら大変なことになりそう。

    +2010

    -16

  • 7. 匿名 2021/07/11(日) 15:55:10 

    カーテン

    +1568

    -28

  • 8. 匿名 2021/07/11(日) 15:55:11 

    カーテン着てる

    +1730

    -28

  • 9. 匿名 2021/07/11(日) 15:55:12 

    ババくさい

    +1037

    -46

  • 10. 匿名 2021/07/11(日) 15:55:12 

    若い子限定だね

    +1362

    -31

  • 11. 匿名 2021/07/11(日) 15:55:16 

    どんどん日本っぽさがなくなってくな…

    +1178

    -179

  • 12. 匿名 2021/07/11(日) 15:55:18 

    着れて23歳までだね
    それ以上は痛い

    +1211

    -95

  • 13. 匿名 2021/07/11(日) 15:55:25 

    汗で痒くなりそう、あと引っかけてほつれてテンション下がりそう

    +1143

    -14

  • 14. 匿名 2021/07/11(日) 15:55:27 

    透けてる感じは可愛いと思うけど、裾?布の端?は直線の方がいいかなー。

    +622

    -12

  • 15. 匿名 2021/07/11(日) 15:55:28 

    丈をわざと短くするな。変だよ。

    +1165

    -38

  • 16. 匿名 2021/07/11(日) 15:55:32 

    とにかく白や薄い色の浴衣には注意よ!ちゃんと浴衣用の下着つけなさいよアンタたち!

    +881

    -8

  • 17. 匿名 2021/07/11(日) 15:55:32 

    カーテン

    +309

    -11

  • 18. 匿名 2021/07/11(日) 15:55:33 

    4枚目の写真つんつるてんだわと思っちゃったけど今はそれが流行りなんだね。

    +31

    -31

  • 19. 匿名 2021/07/11(日) 15:55:37 

    帯までフリルだとくどいけどレース生地の浴衣は可愛いな!

    +821

    -48

  • 20. 匿名 2021/07/11(日) 15:55:38 

    いんでねーの

    +349

    -35

  • 21. 匿名 2021/07/11(日) 15:55:39 

    丈短くない?

    +214

    -12

  • 22. 匿名 2021/07/11(日) 15:55:40 

    ダサい…
    浴衣の良さがどんどん失われてくね。

    +503

    -115

  • 23. 匿名 2021/07/11(日) 15:55:42 

    だっ、、さ

    +269

    -48

  • 24. 匿名 2021/07/11(日) 15:55:42 

    言うほど浴衣着る?

    +372

    -15

  • 25. 匿名 2021/07/11(日) 15:55:44 

    レースの洋服でいいじゃん

    +289

    -43

  • 26. 匿名 2021/07/11(日) 15:55:50 

    めちゃくちゃ可愛く無いと似合わないやつww

    +421

    -14

  • 27. 匿名 2021/07/11(日) 15:55:51 

    一枚目が一番落ち着いてて可愛い

    +251

    -15

  • 28. 匿名 2021/07/11(日) 15:55:52 

    着物のための肌着ぽい

    +249

    -13

  • 29. 匿名 2021/07/11(日) 15:55:53 

    引っかかって解れそう

    +80

    -6

  • 30. 匿名 2021/07/11(日) 15:55:55 

    レースにヒールって…もう浴衣の良いところ残ってないじゃん…

    +452

    -56

  • 31. 匿名 2021/07/11(日) 15:56:00 

    レースの良さが台無しにみえるんだが

    +179

    -15

  • 32. 匿名 2021/07/11(日) 15:56:01 

    ちょっと

    +11

    -6

  • 33. 匿名 2021/07/11(日) 15:56:03 

    なんだろうこの「お婆ちゃん感」は…
    特に紫っぽいくすんだ色のやつ

    +371

    -24

  • 34. 匿名 2021/07/11(日) 15:56:11 

    絽や紗じゃだめなのか

    +328

    -20

  • 35. 匿名 2021/07/11(日) 15:56:11 

    >>17
    まさにね(笑)レースのカーテンだよね。

    +102

    -8

  • 36. 匿名 2021/07/11(日) 15:56:19 

    いいと思います

    +46

    -21

  • 37. 匿名 2021/07/11(日) 15:56:22 

    最近はこんな浴衣もある
    「レース浴衣」SNSで脚光、夏の新トレンドに コロナ禍も追い風...関連会社に聞く人気の理由

    +33

    -418

  • 38. 匿名 2021/07/11(日) 15:56:33 

    これはどうなんだ…

    +59

    -224

  • 39. 匿名 2021/07/11(日) 15:56:36 

    キャバ嬢が喜んで着そう

    +328

    -16

  • 40. 匿名 2021/07/11(日) 15:56:36 

    なんか全身レースだともっさりしてみえるんだけど。浴衣ならではの涼しいシャープさがないような。

    +308

    -5

  • 41. 匿名 2021/07/11(日) 15:56:38 

    逆に暑そう

    +256

    -4

  • 42. 匿名 2021/07/11(日) 15:56:54 

    レースでも別にいいと思うけど、もうちょっとおしゃれにならなかったんかな

    +280

    -1

  • 43. 匿名 2021/07/11(日) 15:56:55 

    本当に若い子たちはこれが可愛いと思うの?
    教えて若い子達

    +243

    -10

  • 44. 匿名 2021/07/11(日) 15:56:59 

    って言うか今年浴衣売ってるのあんま見ないよ!
    コロナで各地お祭りが中止になってるからかなぁ?

    +180

    -2

  • 45. 匿名 2021/07/11(日) 15:57:12 

    >>37
    えー、なんか日本っぽくない

    +59

    -29

  • 46. 匿名 2021/07/11(日) 15:57:13 

    浴衣着たいけど、昔より気温が上がってるから着るに着れない。

    +203

    -2

  • 47. 匿名 2021/07/11(日) 15:57:14 

    レースよりも何よりも足元がヒールなのがかなり変だと思う

    +221

    -8

  • 48. 匿名 2021/07/11(日) 15:57:24 

    夜が主だから映えなくないか?

    +53

    -2

  • 49. 匿名 2021/07/11(日) 15:57:24 

    丈が短いとバカボンぽいんだよね
    今の若い子はバカボン知らないか💦

    +200

    -4

  • 50. 匿名 2021/07/11(日) 15:57:25 

    同社で浴衣を借りた20代女性は、「通気性が良く軽いので、軽く涼しく快適だった。従来の着物のような重さがなく、可愛いのでまた着たい」

    従来の着物と比べたらそりゃそうだ。
    浴衣と比べようよ。

    +324

    -4

  • 51. 匿名 2021/07/11(日) 15:57:27 

    昨日も浴衣の変なのあったよねー。

    +26

    -1

  • 52. 匿名 2021/07/11(日) 15:57:28 

    レースの部分が膨らんで、体型も膨張して見える…

    +52

    -1

  • 53. 匿名 2021/07/11(日) 15:57:31 

    上から二番目の白いの可愛いけど30代の私が着たらやっちまったなって思われそうw

    +13

    -1

  • 54. 匿名 2021/07/11(日) 15:57:42 

    キャバクラの浴衣イベントにしか見えない

    +108

    -7

  • 55. 匿名 2021/07/11(日) 15:57:44 

    >>37
    もう浴衣じゃなくていいじゃんw

    +177

    -2

  • 56. 匿名 2021/07/11(日) 15:57:52 

    >>38
    もはやスポーツTシャツみたいなメッシュに見える

    +112

    -0

  • 57. 匿名 2021/07/11(日) 15:57:53 

    冬のレーススカートで見かける布がちらほらあるけど…?!
    てか身頃に結局布張ってるから暑そう🥵

    +24

    -2

  • 58. 匿名 2021/07/11(日) 15:57:55 

    毛玉できそう

    +16

    -2

  • 59. 匿名 2021/07/11(日) 15:57:57 

    いらなくなったレースのカーテンで作りましたみたい。

    +33

    -3

  • 60. 匿名 2021/07/11(日) 15:57:59 

    おばさん文句ばっかり

    +157

    -29

  • 61. 匿名 2021/07/11(日) 15:58:01 

    >>37浴衣にみえない

    +39

    -0

  • 62. 匿名 2021/07/11(日) 15:58:10 

    ハイヒールよりはやっぱり草履が合う

    +189

    -7

  • 63. 匿名 2021/07/11(日) 15:58:29 

    >>4
    え?w
    この子可愛くないってあなたどんだけ可愛いの?笑

    +4

    -56

  • 64. 匿名 2021/07/11(日) 15:58:29 

    ケバくて品がないよ

    +33

    -18

  • 65. 匿名 2021/07/11(日) 15:58:36 

    見ていて落ち着かないなー。

    +6

    -8

  • 66. 匿名 2021/07/11(日) 15:58:42 

    >>37
    ここまできたらむしろもう浴衣ではなく洋服やん。そこまでして浴衣に寄せていく意味がわからん。

    +152

    -5

  • 67. 匿名 2021/07/11(日) 15:58:50 

    >>34
    私も書こうとしたw
    寒色系の絽の着物とかのが涼しげだと思うけどなあ
    もしくは浴衣の方が

    って言うのはババアの見解なのかなあ…

    +147

    -11

  • 68. 匿名 2021/07/11(日) 15:58:51 

    着物に興味持ってもらうならいいんじゃないかな。
    レースの着てみて良かったら礼装物や普段着の着物に興味持つかもしれないし

    +90

    -4

  • 69. 匿名 2021/07/11(日) 15:59:01 

    5枚目、特に安っぽい
    袖口がまつわりついてるのかな
    たすき掛けしてるみたい

    +28

    -2

  • 70. 匿名 2021/07/11(日) 15:59:03 

    そんなに無理に浴衣にしなくても
    浴衣業界も必死なのはわかる
    昨日のドレス風浴衣もあったし

    +27

    -4

  • 71. 匿名 2021/07/11(日) 15:59:06 

    浴衣は元々寝間着だから、レースだと下着感が増す

    +50

    -1

  • 72. 匿名 2021/07/11(日) 15:59:09 

    せっかく浴衣着るなら、いかにも浴衣って感じなのが着たい。白に藍色とか。

    +55

    -5

  • 73. 匿名 2021/07/11(日) 15:59:12 

    レースってポリエステル素材じゃないっけ。
    浴衣にするなら、綿などの素材じゃないと蒸れて暑いよね。
    冬場の振袖ならワンチャン?

    +43

    -2

  • 74. 匿名 2021/07/11(日) 15:59:18 

    カーテンじゃねえか
    汚そうに思える

    +7

    -4

  • 75. 匿名 2021/07/11(日) 15:59:19 

    >>63
    浴衣が可愛くないんでしょ

    +70

    -1

  • 76. 匿名 2021/07/11(日) 15:59:20 

    なんだ、ただのコスプレイヤーじゃん

    +13

    -5

  • 77. 匿名 2021/07/11(日) 15:59:38 

    >>58
    横腹とかのあたり、凄いことになりそう
    使い捨てになりそう

    +14

    -1

  • 78. 匿名 2021/07/11(日) 15:59:53 

    おい、お前の妹、カーテン着てたぜ?

    +14

    -3

  • 79. 匿名 2021/07/11(日) 15:59:53 

    >>2
    レースが、しまむらっぽさを感じさせる…。

    +218

    -13

  • 80. 匿名 2021/07/11(日) 15:59:57 

    着物おばさんになりたくないし、新しい着方も全然いいと思うけど、カーテンっぽさと安っぽさがすごい。写真でこれってことは実物まじカーテンだと思う。

    +65

    -8

  • 81. 匿名 2021/07/11(日) 16:00:00 

    伝統的な物は昔のままが一番映えるきがするけどね

    +14

    -8

  • 82. 匿名 2021/07/11(日) 16:00:03 

    どこかに引っ掛けて一日で傷物にしちゃいそう。

    +15

    -3

  • 83. 匿名 2021/07/11(日) 16:00:12 

    なんか下品な感じ。浴衣の良さもレースの良さも全て消えてる。全てをレースにするのではなく一部をレースにしたらかわいいだろうに。

    +35

    -16

  • 84. 匿名 2021/07/11(日) 16:00:39 

    >>63
    え、真面目に言ってんのこれ

    +69

    -2

  • 85. 匿名 2021/07/11(日) 16:00:41 

    レースはチクチクするから嫌い‼(笑)

    +14

    -1

  • 86. 匿名 2021/07/11(日) 16:00:41 

    レースインナー暑そう
    浴衣って涼しげに着るものなのにレースインナー見てる方も暑苦しい

    +12

    -1

  • 87. 匿名 2021/07/11(日) 16:00:43 

    >>1
    そうじゃない感

    +63

    -4

  • 88. 匿名 2021/07/11(日) 16:00:43 

    カーテンみたいで安っぽい

    +11

    -3

  • 89. 匿名 2021/07/11(日) 16:00:45 

    >>6
    お祭り(今年もあまりお祭り自体ないけど…)とか他人のバッグの金具とかに引っ掛かりそうだね

    +191

    -2

  • 90. 匿名 2021/07/11(日) 16:00:47 

    >>37

    もうコスプレやん

    +77

    -1

  • 91. 匿名 2021/07/11(日) 16:00:54 

    >>67
    ね〜浴衣も今は綿絽もあるよね
    でもこれを機に、日本古来のレースがあることを知って、夏着物にも興味持ってくれると良いね!
    同じくババア目線でした

    +59

    -9

  • 92. 匿名 2021/07/11(日) 16:01:07 

    個人的な意見だけど、浴衣や着物ってヘンにイジってはいけない物のような気がする。
    オバハンになったからそう思うのかな。
    この写真のような和の物であってほしい。素敵だなぁと思う
    「レース浴衣」SNSで脚光、夏の新トレンドに コロナ禍も追い風...関連会社に聞く人気の理由

    +194

    -46

  • 93. 匿名 2021/07/11(日) 16:01:07 

    総レースの着物自体は良いと思う。
    帯締め・帯揚げ・帯・半襟を普通のにして、袖から変なの出さないようにすれば良いのにな。
    正絹のレースだとめっちゃくちゃ高そうだけど、多分ポリだよね。
    暑いだろうな。

    +64

    -0

  • 94. 匿名 2021/07/11(日) 16:01:16 

    >>38
    黒のこの素朴なレースならいいかな…って思ったけどこの白い帯合わせはなんかちょっと安っぽさが出ちゃうね

    +102

    -1

  • 95. 匿名 2021/07/11(日) 16:01:20 

    ポリエステルだとレースでも暑い

    +22

    -0

  • 96. 匿名 2021/07/11(日) 16:01:20 

    帯が太すぎ。
    スタイリッシュな発想だと思ったらどうしてこうもモサいのか...。

    +18

    -1

  • 97. 匿名 2021/07/11(日) 16:01:21 

    >>15
    丈短い着物とか許されるの子どもだけだよね。
    ちんちくりんのかわいさがあっていいけど。
    時代劇とかでも走り回る子どもたちが足もつれないように短い着物着てるあの感じ。

    +137

    -8

  • 98. 匿名 2021/07/11(日) 16:01:25 

    >>60
    ガルババアってぶりぶりした服とか小物大好きだから高評価かと思ってた笑

    +16

    -15

  • 99. 匿名 2021/07/11(日) 16:01:34 

    首から上をお婆さんの写真と入れ替えたら違和感なし

    +0

    -2

  • 100. 匿名 2021/07/11(日) 16:01:43 

    着物ドレスみたいなやつよりよっぽどいいと思うけど。
    素材がレースなだけで大きく着崩してるわけでないじゃん。

    +27

    -1

  • 101. 匿名 2021/07/11(日) 16:01:46 

    >>92
    また美人揃いですなあ

    +77

    -9

  • 102. 匿名 2021/07/11(日) 16:01:48 

    >>1
    街で見たら違和感しかない

    +48

    -5

  • 103. 匿名 2021/07/11(日) 16:01:52 

    普通の綿麻の浴衣より暑いと思うよこれ

    +49

    -0

  • 104. 匿名 2021/07/11(日) 16:01:53 

    ダサいけど涼しそうではある

    +2

    -7

  • 105. 匿名 2021/07/11(日) 16:02:06 

    >>67
    うん、完全なる浴衣おばさんの意見
    若い子が可愛いって思って洋服のように着る物なんだからめくじら立てて大人気ないなって思う

    +103

    -35

  • 106. 匿名 2021/07/11(日) 16:02:23 

    着心地悪そう

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2021/07/11(日) 16:02:35 

    >>2
    しかも、下着っぽいのがなんか恥ずかしい。

    +139

    -18

  • 108. 匿名 2021/07/11(日) 16:02:38 

    >>3
    ダサいよね!笑
    もはや浴衣スタイルじゃないやん!

    +104

    -12

  • 109. 匿名 2021/07/11(日) 16:03:01 

    これ着れるの二十歳前までだわ。

    +7

    -3

  • 110. 匿名 2021/07/11(日) 16:03:09 

    >>1
    浴衣の概念が…
    こういう日本の文化は崩さないで欲しいと思う。

    +78

    -33

  • 111. 匿名 2021/07/11(日) 16:03:14 

    >>92
    こんなのはおばさんなっても着れるから若い子は好きなものを好きなように着ればいいとおもうわ

    +142

    -4

  • 112. 匿名 2021/07/11(日) 16:03:17 

    私もうアラサーだけど可愛いと思ったよ。
    この右の子の感じとか好き。
    「レース浴衣」SNSで脚光、夏の新トレンドに コロナ禍も追い風...関連会社に聞く人気の理由

    +178

    -35

  • 113. 匿名 2021/07/11(日) 16:03:23 

    >>38
    虫食われみたい

    +6

    -8

  • 114. 匿名 2021/07/11(日) 16:03:24 

    >>63
    浴衣の記事のトピの中の、可愛くないって感想が、モデルの女の子に向けられてるとなぜ思うんだ。
    人を小馬鹿にする前にちょっと自分の読解力見直してこい。

    +52

    -1

  • 115. 匿名 2021/07/11(日) 16:03:39 

    >>103
    皺にならないようにポリエステル入ってるだろうから見た目より暑いと思う

    +28

    -0

  • 116. 匿名 2021/07/11(日) 16:03:52 

    改善というよりは、改悪かな
    変えればいいってもんじゃないんだけどね
    そもそも品がない

    +14

    -4

  • 117. 匿名 2021/07/11(日) 16:04:04 

    >>50
    浴衣なら重くはないはずだよね(笑)

    +83

    -4

  • 118. 匿名 2021/07/11(日) 16:04:07 

    夏用の絽があるじゃん。涼しげで良いよ。レース使いで若い客層が欲しいんだね。
    「レース浴衣」SNSで脚光、夏の新トレンドに コロナ禍も追い風...関連会社に聞く人気の理由

    +44

    -33

  • 119. 匿名 2021/07/11(日) 16:04:16 

    これじゃない感がすごい

    +8

    -2

  • 120. 匿名 2021/07/11(日) 16:04:28 

    若い子ならかわいいと思うけど
    ポリエステルかな?
    絶対に暑いよね

    +21

    -1

  • 121. 匿名 2021/07/11(日) 16:04:34 

    >>93
    私も思った
    ポリだと暑そうだし、コットンだと重いよね

    軽くて涼しいはこじつけ

    +47

    -0

  • 122. 匿名 2021/07/11(日) 16:04:37 

    真面目に言うと、普通の布と違って柄もクソもないんだから地味にしかならないと思うけど

    +5

    -4

  • 123. 匿名 2021/07/11(日) 16:04:44 

    >>101
    ね!

    ピンクや華やかな花柄も良いけど、シンプルで清涼感のある古典的なデザインが似合うっていいなぁ。

    +12

    -4

  • 124. 匿名 2021/07/11(日) 16:04:49 

    レースで許せるのは大正モダン風に着てる着物で半襟にレースとかまではアリかな。
    全部レースとかデザインとしてしつこくて、今はレースカーテンとかもあるから浴衣が安っぽく見えてしまう。

    +20

    -4

  • 125. 匿名 2021/07/11(日) 16:04:54 

    マイナス意見ばっかりで草
    若い世代がターゲットなんでしょ?
    10代20代の子ならかわいいと思うよ

    若い頃から着物に親しんでくれたらいいじゃん
    質やら細かいことは歳いってからこだわればいいんだよ

    +105

    -13

  • 126. 匿名 2021/07/11(日) 16:05:11 

    >>15
    丈を短くしていいのはバカボンぐらいだな

    +73

    -2

  • 127. 匿名 2021/07/11(日) 16:05:12 

    >>112
    レース使いだとアンティークっぽさもあって可愛い❤️

    +44

    -15

  • 128. 匿名 2021/07/11(日) 16:05:25 

    若い子の間だと逆に古典柄の浴衣流行ってるよ
    振袖もそう
    これは売れ行きの悪い和装業界が流行らせたいかよっぽど変わったの着たい子だかだと思う

    +59

    -6

  • 129. 匿名 2021/07/11(日) 16:05:46 

    >>1
    おばあちゃんの肌じゅばんみたい

    +62

    -4

  • 130. 匿名 2021/07/11(日) 16:06:09 

    >>1
    MANA様がやってたから、ゴスロリさん限定かと思ってた。

    +12

    -2

  • 131. 匿名 2021/07/11(日) 16:06:15 

    ダストアレルギーだから、カーテン体に纏うとか凄い拒否反応がある

    +3

    -5

  • 132. 匿名 2021/07/11(日) 16:06:18 

    浴衣業界が儲かって喜んでるなら良いんじゃないかね

    +18

    -1

  • 133. 匿名 2021/07/11(日) 16:06:23 

    レース襟とレース日傘くらいのポイント使いがおしゃれなのに

    +18

    -2

  • 134. 匿名 2021/07/11(日) 16:06:23 

    ポリ素材の浴衣は、湿度の高い日本じゃきついよ〜。特に若いと代謝もいいから発汗も多いし、絶対蒸れる。
    カフェからカフェへ移動するようなお出かけの仕方ならいいけど。

    +17

    -1

  • 135. 匿名 2021/07/11(日) 16:06:35 

    >>112
    右から寝室、おばあちゃんの部屋、リビングのカーテンって感じだ。

    +16

    -32

  • 136. 匿名 2021/07/11(日) 16:06:47 

    パールのバッグの方がかわいい

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2021/07/11(日) 16:07:03 

    流行ってるよね
    広告で商品よく見る

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2021/07/11(日) 16:07:04 

    これって、ホントに「脚光」浴び始めてる?
    SNSやってないから知らんけどさ。

    こういうのって、制作会社側がSNS発信してくれる若い子に頼んだり、ウェブニュースにしてもらうために金払ったりとか…ない…?

    +13

    -9

  • 139. 匿名 2021/07/11(日) 16:07:25 

    >>6
    着てて気を遣いそうだよね

    +97

    -0

  • 140. 匿名 2021/07/11(日) 16:07:33 

    どうせあんた達は着ないでしょw

    +23

    -2

  • 141. 匿名 2021/07/11(日) 16:07:38 

    >>37
    ジャンヌのようだな

    +13

    -1

  • 142. 匿名 2021/07/11(日) 16:07:52 

    >>112
    写真でさえ透けて見えてるよ?

    +14

    -22

  • 143. 匿名 2021/07/11(日) 16:07:53 

    >>92
    こちらのほうがよっぽど涼しげだね

    +36

    -11

  • 144. 匿名 2021/07/11(日) 16:08:02 

    >>81
    機能性もあるしね

    +3

    -2

  • 145. 匿名 2021/07/11(日) 16:08:08 

    どうしても成人式でキャバっぽく着崩してる振り袖とイメージがつながる。
    着物の品のよさをぶち壊してる。少しレース入れるとか少し変えてみるとかなら粋だね、ってなるのに何故派手にこんな風に変えましたって全開で主張するかな、だったら着物じゃなくてよくない?

    +13

    -10

  • 146. 匿名 2021/07/11(日) 16:08:09 

    >>92
    この写真見てわかった
    ピシッとしたところが涼しげに感じるんだね
    レース浴衣って着飾りたい感じ、余計な装飾が暑苦しい
    浴衣の涼しさは、男前と言うかシンプルさ、潔さにあるような?

    +48

    -18

  • 147. 匿名 2021/07/11(日) 16:08:11 

    若い子本当にこういうのが着たいの?
    おばちゃんちっともわからないわ

    +5

    -11

  • 148. 匿名 2021/07/11(日) 16:08:24 

    >>14
    襟の黒レースはかわいいなと思った
    全身レースの帯までレースはやり過ぎてて
    更に手までレースときたらもう…

    +65

    -3

  • 149. 匿名 2021/07/11(日) 16:08:26 

    扱いづらいし(通常のゆかたのクリーニングで扱えない)、着たら暑いし、絶対に翌年着なくなると思う

    +6

    -1

  • 150. 匿名 2021/07/11(日) 16:08:28 

    サイトの写真だと可愛いかもと思ったけど、実際の写真だとなんかプリキュア感あるね。

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2021/07/11(日) 16:08:34 

    昔ネットで見た夏向けの黒いレースの羽織りは下の渋めの着物と合ってて案外落ち着いて見えるしなかなか洒落てる着こなし方やなと思ったけど、全部レースの浴衣か

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2021/07/11(日) 16:08:35 

    昭和のドアノブとか電話にレースつけてたの思い出したよ

    +21

    -2

  • 153. 匿名 2021/07/11(日) 16:08:52 

    >>6
    今年はともかく人混みで引っかかって破れて揉める人が出てきそう

    +122

    -1

  • 154. 匿名 2021/07/11(日) 16:08:54 

    おばちゃんには良さが理解できないけど、今の若い子が興味を持って着て、大人になったときに正統派の和装をするかもしれないし、入り口としてはありなのかなって思う。

    +65

    -3

  • 155. 匿名 2021/07/11(日) 16:09:19 

    >>112
    可愛いけど、普通の浴衣も好きだ!
    浴衣は可愛い!

    +48

    -1

  • 156. 匿名 2021/07/11(日) 16:09:23 

    変だし、日本の昔からのいいものを変えないで欲しいな。

    +7

    -19

  • 157. 匿名 2021/07/11(日) 16:09:35 

    >>17
    風と共に去りぬで
    戦後の物不足の時にスカーレットオハラが濃い緑色のレースでドレス作って着ていたじゃん。
    それは素敵だったけどね。

    +20

    -3

  • 158. 匿名 2021/07/11(日) 16:09:45 

    おばさんが着てたらえっ?と思うけど若い人ならいいんじゃないの?

    +27

    -1

  • 159. 匿名 2021/07/11(日) 16:09:48 

    子供の七五三の着物や浴衣でも変わったのが
    色々でてるけど、やっぱり正統派のが一番、
    上品で可愛いと思ったので、そういうのしか着せなかった。
    大人も同じように思う。

    +4

    -6

  • 160. 匿名 2021/07/11(日) 16:09:51 

    >>37
    メイド喫茶の夏祭り的な感じ

    +67

    -3

  • 161. 匿名 2021/07/11(日) 16:09:51 

    これは色もだし、肌が透けすぎて安っぽく見える
    「レース浴衣」SNSで脚光、夏の新トレンドに コロナ禍も追い風...関連会社に聞く人気の理由

    +84

    -13

  • 162. 匿名 2021/07/11(日) 16:09:57 

    概念やら品とかw
    凝り固まった古い層が文句言うんだよ
    そもそも別に伝統的な浴衣を否定なんかしてないしね

    若い世代が取り入れたい、取り入れやすいと思うデザインから浴衣や着物を好きになってくれればいいじゃん
    堅苦しい、難しそうってイメージで敬遠されるよりマシ

    +79

    -4

  • 163. 匿名 2021/07/11(日) 16:10:04 

    いじってもいい、レースでもいい、でもカーテンをリメイクしました!みたいなセンスがあかん。若い子なんて余計シビアにカーテンだと言いそうだけど。
    カーテンっぽくないレースにしたらよかったのに

    +10

    -3

  • 164. 匿名 2021/07/11(日) 16:10:07 

    >>48
    場所によっては昼間でも着てカフェとか来てる若い子達いるよ

    +22

    -0

  • 165. 匿名 2021/07/11(日) 16:10:08 

    これでも浴衣? この夏、ドレス風に着こなせば、誰もが振り返る
    これでも浴衣? この夏、ドレス風に着こなせば、誰もが振り返るgirlschannel.net

    これでも浴衣? この夏、ドレス風に着こなせば、誰もが振り返る 「着物を堅苦しく考えないで、遊び心をもって洋服感覚で楽しんでほしい。もちろん、浴衣も自由に楽しく」 ドレス風に着こなす一方で「普通の着物としても着られるようにハサミを入れない、切らな...

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2021/07/11(日) 16:10:14 

    >>112
    地雷系が好き好んできそうだよね

    +11

    -23

  • 167. 匿名 2021/07/11(日) 16:10:16 

    こっちより肩出し浴衣の方が男性は好きそう

    +4

    -6

  • 168. 匿名 2021/07/11(日) 16:10:19 

    >>1
    こういうのって涼しくないよ

    +64

    -2

  • 169. 匿名 2021/07/11(日) 16:10:29 

    >>112
    普通の浴衣もかわいいし、これもかわいいと思う
    真ん中の人のバッグはあってないな。台無しになる
    このサンダルもあってない

    +108

    -5

  • 170. 匿名 2021/07/11(日) 16:10:30 

    コロナ禍で、衛生の問題とか敏感になってる時代に
    何で埃まみれのカーテン体に巻き付けないといけないの

    +1

    -5

  • 171. 匿名 2021/07/11(日) 16:10:33 

    レース自体は可愛いんだけど、安いレースの服を選ぶととことん安っぽく見えるのが難点

    +24

    -0

  • 172. 匿名 2021/07/11(日) 16:10:39 

    浴衣もどきって感じ……
    一夏しか着なそう

    +2

    -5

  • 173. 匿名 2021/07/11(日) 16:10:39 

    >>92
    えー町内会の盆踊りみたい
    若い子はもうちょい華やかでもいいと思う

    +122

    -6

  • 174. 匿名 2021/07/11(日) 16:10:42 

    浴衣を普段着たり買わない子がSNSみて買っちゃうんだろうな
    多少浴衣の知識がある人なら買わないよ

    +3

    -22

  • 175. 匿名 2021/07/11(日) 16:10:42 

    今日は変な浴衣のトピの日なのか?

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2021/07/11(日) 16:10:52 

    >>5
    着物や浴衣姿好きだからアレンジし過ぎだと奇妙に見えてわたし好きではないが
    和装っぽい新しい物、コスプレ感覚で捉えたらいいんじゃない?
    ちゃんとした場には着ていけないし普段着にならないから定着はしないだろう。

    +8

    -3

  • 177. 匿名 2021/07/11(日) 16:11:07 

    1番目とかみると、あーありかな?と思ったけど
    その後も続くの見ると、なしかな?
    レース端のスカラップの枝葉は、何か一気に下着っぽくなる

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2021/07/11(日) 16:11:31 

    >>92
    あーーー、やっぱり高そうに見える。
    そら絶対安物は着てないとは思うけど。(笑)
    清涼感と高級感はやっぱりレースのよりあるわ(笑)

    +23

    -13

  • 179. 匿名 2021/07/11(日) 16:11:31 

    >>128
    そうなんだ、若い子も見る目が肥えてるのね
    着物ドレスのトピにもあったけど、酷過ぎるのはもはや日本文化を壊そうとする目論見あってのことかと思ってきたわ

    +13

    -7

  • 180. 匿名 2021/07/11(日) 16:11:35 

    かわいいかもしれないけど着ていく機会あるのかな?
    今年もコロナで祭りや花火はやらないよね

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2021/07/11(日) 16:11:38 

    >>92
    美人が着るからいいけど
    地味すぎるよ
    しかもおばさん向けの柄だし

    +95

    -4

  • 182. 匿名 2021/07/11(日) 16:11:42 

    >>1
    ネコ抱っこ出来ないよね

    +28

    -1

  • 183. 匿名 2021/07/11(日) 16:12:03 

    >>1
    2枚目の可愛いって思ったよ

    +13

    -2

  • 184. 匿名 2021/07/11(日) 16:12:03 

    えー
    個人的にはかわいいと思った💦笑
    みんな否定的だねぇ
    もちろん着こなしと年齢にもよるけど

    +38

    -0

  • 185. 匿名 2021/07/11(日) 16:12:04 

    >>105
    若い子も本当にこれを可愛いと思ってるのかな?
    オタサーの姫みたいじゃない?

    +25

    -24

  • 186. 匿名 2021/07/11(日) 16:12:06 

    >>92
    若い子向けの話なのになんでおばさん勢揃いの画像なの?

    +109

    -3

  • 187. 匿名 2021/07/11(日) 16:12:06 

    >>161
    最近は浴衣もプチプラの買って着る感じでしょ

    +11

    -2

  • 188. 匿名 2021/07/11(日) 16:12:08 

    >>118
    自分が着るならこちらだけど、若い子が着ると現代のヘアメイクから浮いちゃうのかも

    +22

    -1

  • 189. 匿名 2021/07/11(日) 16:12:08 

    >>1
    通気性がいいって書いてあるけど、こういう化学繊維のレースはむしろ暑いよ。裏地必須だし。
    裏地付ける時点で、浴衣とは別物だと思うけど。

    +102

    -2

  • 190. 匿名 2021/07/11(日) 16:12:12 

    >>157
    あれレースじゃないよ。ベルベットかビロード。地元の農園のお金持ちだから良い生地のカーテンって意味なんだよ。

    +14

    -0

  • 191. 匿名 2021/07/11(日) 16:12:14 

    >>174
    着物警察ってこんな感じ?

    +41

    -1

  • 192. 匿名 2021/07/11(日) 16:12:40 

    キャバ嬢しか着なそう。

    +6

    -2

  • 193. 匿名 2021/07/11(日) 16:12:42 

    >>171
    レースでもピンキリあるからね
    余ってる安いカーテン用生地を染めて転用したようなのが高額で売られててびっくりした
    浴衣なんてシーズン過ぎれば良いものも安く購入出来るのに

    +11

    -0

  • 194. 匿名 2021/07/11(日) 16:12:46 

    キャバの同伴用

    +5

    -2

  • 195. 匿名 2021/07/11(日) 16:12:56 

    >>173
    わろた

    +37

    -0

  • 196. 匿名 2021/07/11(日) 16:13:00 

    >>165
    伝統美ではないけど、コスプレやネオファッションとしてならOKかな。

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2021/07/11(日) 16:13:11 

    >>112
    可愛い!!けど左の子のうらめしや感が(笑)
    若い子は【うらめしや~ヘ(・・ヘ)。。】なんて知らないんだろうな・・・。

    +16

    -12

  • 198. 匿名 2021/07/11(日) 16:13:14 

    私も思った。
    本来の浴衣が一番良いよね。

    +3

    -3

  • 199. 匿名 2021/07/11(日) 16:13:17 

    >>186
    着物のことであーだこーだ口出したがるのはこんな世代
    このレース着物のターゲット層ではない

    +78

    -1

  • 200. 匿名 2021/07/11(日) 16:13:25 

    レースという着眼点はよかったものの、着物の奥ゆかしさをもうすこし尊重してデザインするべきだったね。

    +9

    -3

  • 201. 匿名 2021/07/11(日) 16:13:28 

    変わったものより、簡単に着れて、涼しいものがあったら買う。

    +13

    -0

  • 202. 匿名 2021/07/11(日) 16:13:30 

    カーテン、ギュウギュウに
    巻き付けてる感触を
    想像したら
    むず痒くなってきた。

    +6

    -5

  • 203. 匿名 2021/07/11(日) 16:13:31 

    >>1
    マイナスの多さが年寄りの多いガル民って感じ。

    +21

    -32

  • 204. 匿名 2021/07/11(日) 16:14:14 

    >>37
    浴衣としては可愛くないけどアイドル衣装とかなら可愛いと思う

    +70

    -3

  • 205. 匿名 2021/07/11(日) 16:14:20 

    >>118
    いや、なんか素人が手出しちゃいけない感あるわこれは流石に
    そんな高尚な感覚で着たくないんだよ今は

    +76

    -5

  • 206. 匿名 2021/07/11(日) 16:14:22 

    まぁまぁ💦否定派は着なければ良いんだし(笑)

    +23

    -0

  • 207. 匿名 2021/07/11(日) 16:14:54 

    >>97
    おはしょりがすごく長いんだよねw
    あれ可愛い

    +18

    -0

  • 208. 匿名 2021/07/11(日) 16:15:08 

    >>1
    アクシーズとかアニメ好きそうな人が着そう

    +18

    -3

  • 209. 匿名 2021/07/11(日) 16:15:09 

    >>11
    もともと着ない癖に

    +287

    -30

  • 210. 匿名 2021/07/11(日) 16:15:12 

    レースの浴衣で検索して出てきた一つだけど、
    薄手の生地にレースっぽい刺繍入れるならかわいい。
    だけど、トピ画みたいなもろに透けたレース生地だと安っぽいカーテンみたいになる。
    「レース浴衣」SNSで脚光、夏の新トレンドに コロナ禍も追い風...関連会社に聞く人気の理由

    +62

    -5

  • 211. 匿名 2021/07/11(日) 16:15:19 

    >>60
    若い人だけのもんはぶっ叩くからねw

    +88

    -6

  • 212. 匿名 2021/07/11(日) 16:15:30 


    新しいものを取り入れる若い人を否定するおばさんにはなりたくないってここ見て思った

    +25

    -4

  • 213. 匿名 2021/07/11(日) 16:15:32 

    外国人が作った着物みたい

    +10

    -3

  • 214. 匿名 2021/07/11(日) 16:15:33 

    >>94
    確かにこの帯じゃなければ素敵に見えるかも。

    +22

    -0

  • 215. 匿名 2021/07/11(日) 16:15:38 

    >>101
    加工とカラコンの不自然な人たちより全然キレイ。

    +5

    -10

  • 216. 匿名 2021/07/11(日) 16:15:42 

    絶望的にセンスがない私
    可愛いと思ってスレ開いたら思ってる人いなかった😅

    +28

    -2

  • 217. 匿名 2021/07/11(日) 16:15:42 

    >>206
    そもそも製作した会社のターゲット層ではないと思うw
    どうせ若い子が着てても、ヒソヒソ文句言いそうだけど

    +31

    -0

  • 218. 匿名 2021/07/11(日) 16:15:50 

    >>112
    昔白い浴衣着て下着が思いっきり透けてる同年代の子を見てからは白い浴衣は慎重になる。後ろは自分じゃなかなか気付けないよね。

    +32

    -0

  • 219. 匿名 2021/07/11(日) 16:16:24 

    新しい要素取り入れるのはいいと思うけど、単純にかわいくない

    +10

    -4

  • 220. 匿名 2021/07/11(日) 16:16:33 

    いいんじゃない
    色打ち掛けにオーガンジーがあるくらいだし

    +6

    -1

  • 221. 匿名 2021/07/11(日) 16:16:34 

    >>118
    ここで出される良しとされる浴衣が
    どれもこれも年配向けなのがウケる

    +70

    -2

  • 222. 匿名 2021/07/11(日) 16:16:35 

    >>216
    センスの良し悪しより年齢だと思う

    +19

    -3

  • 223. 匿名 2021/07/11(日) 16:16:41 

    外国人のアイデアって感じがしますが

    +3

    -3

  • 224. 匿名 2021/07/11(日) 16:17:12 

    かわいい

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2021/07/11(日) 16:17:21 

    >>187
    一夏のトレンドなら、まぁそれもありでいっか!

    +7

    -1

  • 226. 匿名 2021/07/11(日) 16:17:27 

    >>209
    たぶん着物を普段からオシャレに着てる人は逆にこういうこと言わなそうだよね
    着物ってもっと自由なイメージあるけど

    着物警察はいらない

    +207

    -17

  • 227. 匿名 2021/07/11(日) 16:17:34 

    >>15
    江戸っ子な人に丈を少し短くすると粋だよって言われたけど、このレースのやつだと粋もくそもなくなるね。

    +62

    -3

  • 228. 匿名 2021/07/11(日) 16:17:57 

    >>213
    でもさ、これ今でも着物が普段着だったとしたら絶対もうすでに出てたと思うんだよね。あとエアリズム着物とか機能的な素材の安くてざぶざぶ洗えるやつ。

    +14

    -0

  • 229. 匿名 2021/07/11(日) 16:18:18 

    >>216
    かわいいと思った派

    +30

    -3

  • 230. 匿名 2021/07/11(日) 16:18:24 

    あまり品があるとは思えないけど、若い人が着物を着る機会を増やすのにはいいかもしれない

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2021/07/11(日) 16:18:28 

    >>161
    色の合わせ方が下着っぽくて品がないんだよなあ
    レース使う発想自体はいいと思うけど、今の流行りってシンプルでオーソドックスなものか多いから若い子と言ってもこれは好きな層限定されると思う

    +33

    -1

  • 232. 匿名 2021/07/11(日) 16:18:40 

    >>209
    ね。このコメ主は日本の良さ残すような生活してるわけ?服装や話し方や家も暮らしもさ。

    +104

    -10

  • 233. 匿名 2021/07/11(日) 16:18:53 

    >>197
    番長皿屋敷で、お皿が一枚足りなくてうらめしやってやつだね

    +1

    -3

  • 234. 匿名 2021/07/11(日) 16:19:06 

    世の中の浴衣が全部これになるわけじゃないんだしいいんじゃない。
    若い時にしかこういうデザインのは着れないしね。伝統的なのから派生して色んなのが出て来て進化しても、基本の浴衣や着物はなくならないしさ。

    +13

    -0

  • 235. 匿名 2021/07/11(日) 16:19:17 

    >>222
    20代だけど、これは可愛いとは思わないよ

    +2

    -2

  • 236. 匿名 2021/07/11(日) 16:19:17 

    若い子が気軽に可愛く着たい用で
    若い頃にしか似合わない流行り物に、
    伝統がどうのとか関係ないでしょ

    むしろそう言うものにガチの浴衣を張り合わせる時点で似非浴衣好きなんだなって思う

    +22

    -0

  • 237. 匿名 2021/07/11(日) 16:19:33 

    >>118
    これは年齢高すぎる
    これだったら若い子にはまだレースの方がいいな

    +49

    -0

  • 238. 匿名 2021/07/11(日) 16:19:34 

    3枚目までの写真は普通に綺麗だなーと思ったけど…
    従来の浴衣として見るんじゃなくて、新しいジャンルだと思ってみたら良いのでは?

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2021/07/11(日) 16:19:36 

    若い子が着るときっと可愛いね〜。
    でも和服のカテゴリーには入れなさそうな浴衣・・・。
    ファッションとしてワンシーズン着るならいいんじゃないかな。

    +9

    -1

  • 240. 匿名 2021/07/11(日) 16:19:55 

    私はおばちゃんになってから着物を着始めたからこういう格好は出来ないけどいいと思うよ。
    坂本竜馬は紋付きにブーツだったし、江戸時代や大正時代の人だって自由に着てたんだし。

    +25

    -0

  • 241. 匿名 2021/07/11(日) 16:20:02 

    風俗っぽいのはなぜか

    +12

    -1

  • 242. 匿名 2021/07/11(日) 16:20:13 

    >>228
    洗える着物って確かでてるよね?

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2021/07/11(日) 16:20:42 

    >>216
    がるちゃんって今の若い子の流行りや新しい物は総じてダサいっていうおばさんが多いのよ。文句、否定しかしないわりに声がでかいから目立つ。私は可愛いと思ったよ♪

    +42

    -0

  • 244. 匿名 2021/07/11(日) 16:20:54 

    >>2
    ケミカルレース…

    +50

    -6

  • 245. 匿名 2021/07/11(日) 16:20:56 

    >>118
    私は普段から着物着るものだけど、さすがにこの話題に絽のお着物持ち出すのは場違いすぎるわ

    着物に馴染みないからこそ浴衣が入口なのに、絽の着物なんて慣れてる人だってそうそう持ってないよ。ましてや若い子に無理がありすぎる。

    +74

    -2

  • 246. 匿名 2021/07/11(日) 16:21:00 

    >>105
    もう少しシャリ感があるレース地にすれば、カーテンとか言われないと思うよ。
    素材があまりにチープで暑苦しいんだよ。

    +39

    -3

  • 247. 匿名 2021/07/11(日) 16:21:20 

    1番目
    2番目は嫌いじゃない。
    1番下は...まあ趣味はいろいろだしね

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2021/07/11(日) 16:21:36 

    実家の花瓶の下に敷いてあるやつ

    +3

    -1

  • 249. 匿名 2021/07/11(日) 16:22:02 

    流行らないだろうね

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2021/07/11(日) 16:22:08 

    この画像の襟元みたいに部分使いならアリかな
    総レースは変だす
    「レース浴衣」SNSで脚光、夏の新トレンドに コロナ禍も追い風...関連会社に聞く人気の理由

    +22

    -0

  • 251. 匿名 2021/07/11(日) 16:22:10 

    >>118
    おばあちゃんじゃん
    >>1これはマイナス> 118これはプラスが多いって本当にお母さん世代多いんだね。アラフィフ

    +49

    -8

  • 252. 匿名 2021/07/11(日) 16:22:16 

    これならミニ丈にした方が可愛い気がする。

    +1

    -8

  • 253. 匿名 2021/07/11(日) 16:22:27 

    >>161
    これに関しては確かにどちらも安っぽい

    +25

    -1

  • 254. 匿名 2021/07/11(日) 16:22:52 

    エロい?

    +0

    -3

  • 255. 匿名 2021/07/11(日) 16:22:54 

    >>4
    同じく!
    着物好きだけど、これは可愛くない。
    なんだか悲しい

    +35

    -8

  • 256. 匿名 2021/07/11(日) 16:23:03 

    >>154
    私もそう思う
    絽や紗があるのに、わざわざレースなんだなぁ~と不思議だけどきっかけは何でも良いんだよね
    着物で過ごすことは日本の気温の変化に適応していてとても快適だし

    +14

    -4

  • 257. 匿名 2021/07/11(日) 16:23:13 

    韓国ドラマで見たかも。こういうレースのチマチョゴリ。やっぱり着物でも違和感。

    +7

    -4

  • 258. 匿名 2021/07/11(日) 16:23:28 

    ネオ浴衣って事でw

    +5

    -2

  • 259. 匿名 2021/07/11(日) 16:23:46 

    >>118あなた着物着ないでしょ?
    このトピは浴衣の話題であって着物じゃないよ。
    そして絽は決して1枚では着ないからね。
    何故なら絽は「わざと」透け感を楽しむものだから。襦袢を透けさせて着るものだよ。

    絽は浴衣にはなりません。

    +46

    -5

  • 260. 匿名 2021/07/11(日) 16:24:11 

    カーテン

    +3

    -1

  • 261. 匿名 2021/07/11(日) 16:24:21 

    >>216
    私感性がオタクだから可愛いと思ってしまう

    +15

    -1

  • 262. 匿名 2021/07/11(日) 16:24:36 

    >>1
    なんでマイナス多い?
    江戸時代の人だって、生地が手頃な価格なら絶対作ってたよ。

    +14

    -18

  • 263. 匿名 2021/07/11(日) 16:24:36 

    >>161
    パジャマじゃんか

    +9

    -0

  • 264. 匿名 2021/07/11(日) 16:24:55 

    ほとんどが帯にもレースが付いてるからくどく見えるのかな。
    浴衣はレースでも帯がもうちょっと違うのならかわいいかもと思った。

    +12

    -0

  • 265. 匿名 2021/07/11(日) 16:24:56 

    オシャレで薄いタオル地の浴衣を着てみたい。
    バスローブみたいになりそうだけどw
    何せ汗かきなもので。

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2021/07/11(日) 16:24:59 

    >>24
    着ないよね~。今は祭りも花火大会も無いでしょ。着る機会なんて全くないよね。いつ着るつもりでいるんだろう??

    +48

    -2

  • 267. 匿名 2021/07/11(日) 16:25:07 

    >>37
    二次元のキャラクターみたいだね。非現実的な?
    きゃりーが着てもいいかも。

    +29

    -0

  • 268. 匿名 2021/07/11(日) 16:25:08 

    浴衣は着崩れることを念頭におかないと
    レース生地だと直すの難しいと思う

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2021/07/11(日) 16:25:09 

    >>251
    確かに、1のピンク系ベージュはお婆ちゃんが持ってた下着の色だ…

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2021/07/11(日) 16:25:15 

    夏祭りに行く程度なら良いと思うけどなー
    水着が毎年違うのと同じ事でしょ?

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2021/07/11(日) 16:25:42 

    着物を日常的に着ていた時代にこれを持っていったら、どうなるのかな
    賛否両論?意外に受け入れられたりする?

    +3

    -1

  • 272. 匿名 2021/07/11(日) 16:25:45 


    私はかわいいと思う!
    もっと若かったら着てみたかったなー
    ガルは年配の方が多いから
    受け入れてもらえないだろうし
    案の定批判コメ多いね

    +40

    -2

  • 273. 匿名 2021/07/11(日) 16:25:54 

    可愛いから若かったら着たかもしれない。
    でも夏らしい柄じゃなくパステルカラーの色味だけだからね。

    帯にワンポイントでレースならありだけどヒールで浴衣は合わない感じかな?

    +15

    -0

  • 274. 匿名 2021/07/11(日) 16:26:04 

    >>38
    浴衣というなら、ケミカルレースよりはいいと思う。
    アンダーをキャミソール風の細い肩紐のにするとかした方がいいとは思うけど。

    +44

    -3

  • 275. 匿名 2021/07/11(日) 16:26:08 

    暑そう、重そう、浴衣というより一重の着物だろ

    +1

    -2

  • 276. 匿名 2021/07/11(日) 16:26:11 

    浴衣にブーティーブーツはないわー

    +9

    -5

  • 277. 匿名 2021/07/11(日) 16:26:16 

    >>226
    横だけどそう思う。
    コロナ前に着付けの教室通ってたけど、そこの先生達がこういうの好きだったよ。
    表面がレースで下地の色が透けてる普段着着物とかデニム生地の着物とか。
    安価で変わったデザインの和服をたくさん持っていて毎日着てた。

    +116

    -6

  • 278. 匿名 2021/07/11(日) 16:26:25 

    >>3
    丈が変

    +92

    -2

  • 279. 匿名 2021/07/11(日) 16:26:34 

    >>1
    帯だけとか浴衣だけとかで使うなら可愛いと思うけどコーディネート例みたいに何から何までレースはカーテン巻いたように見える

    +57

    -2

  • 280. 匿名 2021/07/11(日) 16:26:35 

    浴衣というより、浴衣に寄せた新しいジャンルの服装って感じかな。

    私は定番の和柄の方が好き。
    浴衣とか着物とか素敵だなと思うし普段から着たいと思うけど、ベルトとか帯の締め付けで具合悪くなるタイプだから着たくても着れない…

    +1

    -1

  • 281. 匿名 2021/07/11(日) 16:27:13 

    と言うか地元の花火大会全部中止だけど

    +4

    -1

  • 282. 匿名 2021/07/11(日) 16:27:16 

    >>43
    レース浴衣はほんとに流行ってるし、
    インスタでもよく見かける
    でもここに載ってるデザインのものは全部かわいくないと思う

    +143

    -1

  • 283. 匿名 2021/07/11(日) 16:27:17 

    >>17
    私も真っ先に思いました。しかも実家のカーテン(笑)
    あとはピアノのカバーとか、とにかく古い感じを連想しました。

    +9

    -1

  • 284. 匿名 2021/07/11(日) 16:27:33 

    若い子が目一杯髪型とか工夫して着ていたら可愛いね〜って微笑ましくなる。
    大人はそうとうセンスと美貌が無ければ難しいのでは…。

    +7

    -1

  • 285. 匿名 2021/07/11(日) 16:27:42 

    >>242
    前に売ってたユニクロの浴衣も、洗濯機でザブザブ洗ってたけど別に大丈夫だった。
    呉服屋さんで買った4万くらいの綿紅梅の浴衣も家で洗ってた。綿のだし。

    +9

    -0

  • 286. 匿名 2021/07/11(日) 16:28:02 

    >>1
    一番上の写真の帯が微妙…

    +13

    -2

  • 287. 匿名 2021/07/11(日) 16:28:07 

    >>118
    浴衣と着物の区別つかないの?
    これ着物だよ。
    浴衣を着物風に着るの流行ってるけど、絽の浴衣なんてないよ。

    +13

    -5

  • 288. 匿名 2021/07/11(日) 16:28:14 

    >>281
    仮に浴衣着てもマスクつけなきゃだしね…

    +1

    -1

  • 289. 匿名 2021/07/11(日) 16:28:45 

    >>75
    ああ、そういうことね。良かった
    このモデルの子が可愛いっていうのはさすがに認めるでしょ?
    そこだけ聞きたい

    特に二枚目とかやばい
    女の私でもドキドキしてくる

    +0

    -17

  • 290. 匿名 2021/07/11(日) 16:29:19 

    >>112
    帯どうなっているんだろ?
    帯上あたりのレース?記事に違和感

    +6

    -2

  • 291. 匿名 2021/07/11(日) 16:29:27 

    この感性がわからんのかおばたんども

    +4

    -1

  • 292. 匿名 2021/07/11(日) 16:29:37 

    襟元にちょこっとレースはいいかも
    着物にレースの手袋や足袋合わせるのは可愛いと思ってたけど全布がレースだとちょっと…
    浴衣は着物よりラフに着こなせるものなんだろうけどもさ

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2021/07/11(日) 16:29:41 

    今日ってこういう変な浴衣のトピック他にもあったよね
    なんかゴテゴテしていて粋じゃない
    レース使うなら、浴衣か帯のどちらかに絞らないと変だよ

    +4

    -1

  • 294. 匿名 2021/07/11(日) 16:29:55 

    >>150
    若い子(二十歳前)がコスプレ感で着るにはかわいくていいかもね。
    ただこの生地は着物形式で実際に着て動くには日本の夏は暑いと思うな。

    +4

    -1

  • 295. 匿名 2021/07/11(日) 16:30:10 

    >>34
    絽や紗は浴衣にはならないけど…

    +16

    -15

  • 296. 匿名 2021/07/11(日) 16:30:35 

    撫松庵からでてるような5万クラスのなら上品さがあるけど、1万程度だとカーテン

    +4

    -1

  • 297. 匿名 2021/07/11(日) 16:30:53 

    え、可愛いと思った私は少数派なのか・・・(^^;

    +7

    -1

  • 298. 匿名 2021/07/11(日) 16:31:21 

    >>288
    横だけど、去年はデパートで浴衣とお揃いの生地のマスクがセットで売られてた。
    時代に合わせて売る姿勢は嫌いじゃないw

    +7

    -0

  • 299. 匿名 2021/07/11(日) 16:31:42 

    >>183
    カーテンで作ったみたいじゃない?

    +0

    -2

  • 300. 匿名 2021/07/11(日) 16:31:44 

    これでいくらくらいなんだろう?

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2021/07/11(日) 16:32:06 

    >>8
    なんか違和感あると思ったらそれか🙄


    そして、暑そう

    +52

    -0

  • 302. 匿名 2021/07/11(日) 16:32:12 

    透けないの?
    中にも下着というか襦袢着てるんならレースの意味あるんかな

    +0

    -2

  • 303. 匿名 2021/07/11(日) 16:32:44 

    >>12
    そうかな?アラフォーはさすがにキツいけど

    +24

    -15

  • 304. 匿名 2021/07/11(日) 16:32:46 

    カーテンみたい

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2021/07/11(日) 16:33:12 

    >>272
    若ければ何着てもかわいいと思う。
    おばさんが取り入れたら痛々しい

    +16

    -1

  • 306. 匿名 2021/07/11(日) 16:33:16 

    やはりこういう正統派なのが一番素敵に思う。
    「レース浴衣」SNSで脚光、夏の新トレンドに コロナ禍も追い風...関連会社に聞く人気の理由

    +55

    -8

  • 307. 匿名 2021/07/11(日) 16:34:27 

    一瞬で終わりそう

    +0

    -1

  • 308. 匿名 2021/07/11(日) 16:34:38 

    >>92
    おばさんくさすぎやわ。

    +60

    -5

  • 309. 匿名 2021/07/11(日) 16:34:52 

    あの、多分夏祭りとか花火大会はほとんどの人は普通の浴衣着ると思う
    これは女友達と鎌倉とか川越みたいな観光地で着るってかんじ 夏とか関係なく

    +8

    -0

  • 310. 匿名 2021/07/11(日) 16:35:05 

    レースが肌に張り付いて暑そう

    +3

    -1

  • 311. 匿名 2021/07/11(日) 16:35:26 

    >>1
    1枚目くらいのレースであれば涼しげでいいと思う。帯はかえたいけどね、帯にレースはしつこい

    +33

    -1

  • 312. 匿名 2021/07/11(日) 16:35:36 

    >>306
    可愛い子がきてたら映えるけど、ブスが来てたら地味な浴衣は悲惨。

    +15

    -4

  • 313. 匿名 2021/07/11(日) 16:35:37 

    だせえ

    +2

    -2

  • 314. 匿名 2021/07/11(日) 16:35:55 

    どーせ花火大会もないんだし、いつ着るの?

    +1

    -2

  • 315. 匿名 2021/07/11(日) 16:35:59 

    >>308
    写真がおばさんだからじゃない?www

    +9

    -1

  • 316. 匿名 2021/07/11(日) 16:36:00 

    ださ!!!

    +1

    -3

  • 317. 匿名 2021/07/11(日) 16:36:18 

    >>306
    武井咲ちゃんのなで肩羨ましい。
    私いかり肩だから着物と浴衣が似合わないんだ〜

    +9

    -0

  • 318. 匿名 2021/07/11(日) 16:36:38 

    >>37
    アニメのコスプレ感

    +25

    -0

  • 319. 匿名 2021/07/11(日) 16:37:07 

    >>315
    1番左とか完全にばあちゃんちのお皿の柄

    +15

    -0

  • 320. 匿名 2021/07/11(日) 16:37:20 

    >>161
    よっぽど華奢じゃないと太って見えそう

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2021/07/11(日) 16:37:26 

    >>226
    そりゃあ着物詳しい人は大正時代既にレース着物発売されていて写真も現物も残っている事知っているし

    +96

    -1

  • 322. 匿名 2021/07/11(日) 16:37:27 

    >>300
    じこれす
    15.000円くらいかー
    来年も着れるか微妙だしならワンピース買うかな
    「レース浴衣」SNSで脚光、夏の新トレンドに コロナ禍も追い風...関連会社に聞く人気の理由

    +13

    -2

  • 323. 匿名 2021/07/11(日) 16:37:39 

    私この間、藍染で搾りの浴衣買ったよ!
    高かったけど...シンプルだけど素敵。
    お太鼓結びしていっぱい着る!

    +5

    -3

  • 324. 匿名 2021/07/11(日) 16:38:12 

    >>322
    高っ!

    +8

    -3

  • 325. 匿名 2021/07/11(日) 16:38:36 

    >>92
    手に持ってるのは何だろう。
    小物入れかな。

    +7

    -1

  • 326. 匿名 2021/07/11(日) 16:38:44 

    なんか白いレースの浴衣、死装束に見えてきた…

    +2

    -6

  • 327. 匿名 2021/07/11(日) 16:38:51 

    >>112
    裾広がりに着るのって流行ってるの?本来はこういう裾広がりってだらしない女を表現する着方だよ。
    裾をキュッと細めに着る方が粋だと思うけど。
    気崩れしやすいんだろうね。

    +9

    -17

  • 328. 匿名 2021/07/11(日) 16:39:29 

    かわいいじゃん

    +9

    -0

  • 329. 匿名 2021/07/11(日) 16:39:56 

    >>312
    ブスが品のない変わり種とか着て変に誤魔化そうとすると、もっと悲惨。

    +9

    -1

  • 330. 匿名 2021/07/11(日) 16:39:59 

    なんか普通に朝顔の柄とかが入った浴衣が着たいな。
    レースだったらわざわざ浴衣じゃなくてもワンピースとかでいいと思う。

    +1

    -8

  • 331. 匿名 2021/07/11(日) 16:40:59 

    原価むちゃくちゃ安そう
    普通の綿麻の浴衣も海外で縫製されてるけど生地は日本でデザインして素材は安くても通気性触り心地の良いものが多い
    レースなら現地にある安いレースを染め直して柄合わせも必要ないから縫製代も安い

    +3

    -5

  • 332. 匿名 2021/07/11(日) 16:41:36 

    >>112
    そでも足元もぜんぶだらしなく見える。

    +9

    -12

  • 333. 匿名 2021/07/11(日) 16:41:46 

    >>1
    一番最後みたいに肌が透けてみえるのはちょっと下品

    +14

    -1

  • 334. 匿名 2021/07/11(日) 16:42:02 

    今の若い子だとこんな感じのちょっとレトロな色柄が好まれるのかと思ってた
    「レース浴衣」SNSで脚光、夏の新トレンドに コロナ禍も追い風...関連会社に聞く人気の理由

    +79

    -1

  • 335. 匿名 2021/07/11(日) 16:42:04 

    どういう造りになってるのかわからないけど、レースだと着る時にキュッキュって出来なくてすぐによれてきそうで怖い

    +7

    -0

  • 336. 匿名 2021/07/11(日) 16:42:08 

    >>327
    着崩れしやすく、ヨレるし引っかかるから着付け直し出来ないんだと思う

    +14

    -0

  • 337. 匿名 2021/07/11(日) 16:42:16 

    ネット購入したら似合わなくてSNSにご報告もできずに終わりそう

    +1

    -2

  • 338. 匿名 2021/07/11(日) 16:42:22 

    10年ぐらい前にはミニスカフリフリの着る浴衣?がギャルの間で流行ってたよね。
    成人式で着てるのテレビで見て驚いたなぁ。
    「レース浴衣」SNSで脚光、夏の新トレンドに コロナ禍も追い風...関連会社に聞く人気の理由

    +20

    -8

  • 339. 匿名 2021/07/11(日) 16:42:23 

    >>189
    そうなんだよね
    本当に本当に「涼しく快適」なら大発明なんだけど
    絶対に暑いんだよ…
    好きでいろいろ試してるからわかっちゃうし、知らない人を騙すなって思ってしまうし、
    どうせなら可愛い・素敵・着たいのデザインに振り切って秋・春・冬の始めの気候のいい時期に若い娘さんがきゃっきゃっと楽しめる価格帯でつくって欲しい…

    +27

    -1

  • 340. 匿名 2021/07/11(日) 16:42:42 

    婆の文句ばっかりで埋まってるw

    +16

    -1

  • 341. 匿名 2021/07/11(日) 16:42:54 

    >>272
    私も可愛いと思ってるけどマイナスの嵐だね。

    +14

    -0

  • 342. 匿名 2021/07/11(日) 16:43:28 

    >>30
    ヒールと合わせるなっていうけどヒールと合わせる文化は結構昔からない? 浴衣じゃないけど袴にブーツより前からあるファッションだったと思う

    +103

    -1

  • 343. 匿名 2021/07/11(日) 16:43:30 

    深緑色のレースのがあったら着てみたいかも。
    下に切るものをカラフルにして少し透けさせたりしたらポップでかわいいと思う。
    何でもそうだけど、洋服でもレース使いがどうして似合わない人もいれば、色による人もいるし、レース着るために生まれたの?ってくらいレースの服似合う人もいるから、「選べる」という意味で、こういうのはどんどん増えてくれると嬉しい。

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2021/07/11(日) 16:43:31 

    >>1
    5枚目ダサすぎww

    +8

    -1

  • 345. 匿名 2021/07/11(日) 16:44:08 

    レース生地の着物って昔からあるにはあるけど、手作り感強いから、よほど着物好きな人じゃなければ買わないやつ

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2021/07/11(日) 16:44:32 

    >>2
    レースのカーテン巻いたみたいに見える

    +95

    -7

  • 347. 匿名 2021/07/11(日) 16:44:34 

    >>306
    この方々はどんなシンプルな浴衣でも上品でお似合いになるわよね

    +21

    -0

  • 348. 匿名 2021/07/11(日) 16:44:43 

    >>339
    知らない人を騙すな←ほんとそれよ

    +18

    -0

  • 349. 匿名 2021/07/11(日) 16:44:43 

    >>289
    おっさん楽しい?

    +16

    -0

  • 350. 匿名 2021/07/11(日) 16:45:19 

    レースの素材をもう少し違うのにするかめちゃくちゃ糊を効かせないと、てろんってなっちゃうんだね。

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2021/07/11(日) 16:45:36 

    >>338
    懐かしすぎるw花魁みたいなカッコして成人式出てる人とかもいたよねw
    あれはあれでそういう枠として見ていたw

    +16

    -0

  • 352. 匿名 2021/07/11(日) 16:46:09 

    >>112
    叩きたいわけじゃないんだけど、こんな風にそでもとをぐちゃぐちゃにしてかばんかけるのってどうなの、、
    見た目だけミーハーに乗っかってもと思ってしまう
    私おばさんになったなぁ
    「レース浴衣」SNSで脚光、夏の新トレンドに コロナ禍も追い風...関連会社に聞く人気の理由

    +78

    -14

  • 353. 匿名 2021/07/11(日) 16:46:32 

    今日某和風観光地で見かけました
    透けてるしはだけやすいみたいで
    だらしなくみえました
    キッチリ着付けしてもらったほうがいい
    写真映えはしないと思います

    +14

    -0

  • 354. 匿名 2021/07/11(日) 16:47:21 

    全体をレースにするんじゃなくて、帯の一部だけレースにしたら可愛い気がする

    +13

    -0

  • 355. 匿名 2021/07/11(日) 16:47:32 

    >>339
    蒸れて暑い上に痒くなりそうだよね
    ただでさえこの酷暑で浴衣はハードル上がるのに
    でもZOZOTOWNとか見てもレース浴衣は全然上位に来てないから、少数派の子達が着るのかなと思ったよ

    +8

    -3

  • 356. 匿名 2021/07/11(日) 16:47:35 

    >>342
    そう!昔から洋風の靴だとかシャツに着物や浴衣合わせたりしてたんだよ。
    正直、日本人自身が勝手に着物や浴衣を敷居の高いものにしてるだけだと思う。
    どんどん色んな物に合わせて現代アレンジしていくのが生きた文化の楽しみ方だよね。

    +122

    -2

  • 357. 匿名 2021/07/11(日) 16:47:56 

    わたし こういうのがいいな
    「レース浴衣」SNSで脚光、夏の新トレンドに コロナ禍も追い風...関連会社に聞く人気の理由

    +52

    -5

  • 358. 匿名 2021/07/11(日) 16:49:34 

    三枚目みたいな口の女苦手

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2021/07/11(日) 16:50:39 

    浴衣にボストンバッグはダサすぎ

    +11

    -0

  • 360. 匿名 2021/07/11(日) 16:50:52 

    >>356
    うーん、新しい着方をするのは良いと思うのよ
    でもこのレース浴衣はセンスが古臭いから若い人の琴線に触れる事はあんまりないと思うよ

    +4

    -39

  • 361. 匿名 2021/07/11(日) 16:51:14 

    >>48
    浴衣は夕方から着るものだと思っています 最近ではお昼から着用の人がいてオカシイとと思っています

    +4

    -16

  • 362. 匿名 2021/07/11(日) 16:51:56 

    >>226
    礼装以外は自由でいいのよ、普段着なんだから

    +87

    -1

  • 363. 匿名 2021/07/11(日) 16:52:00 

    >>329
    ブスは奇抜にして誤魔化した方がいいと思う。
    大体奇抜な格好してるのブスが多い。
    シンプルな服だったらブスが引き立つ。
    あとデブがシンプルな浴衣きたら相撲部屋って言われる。

    +7

    -3

  • 364. 匿名 2021/07/11(日) 16:52:46 

    >>1
    普通にかわいくないや。品も感じないし。
    なんか微妙にダサい。

    10代の子が着てたら見れるけどそれ以上は見た目キツいかも。

    +37

    -3

  • 365. 匿名 2021/07/11(日) 16:53:10 

    浴衣ってことはこれレース生地1枚なの?
    裏地じゃないけど、薄手の普通の生地の上にレース生地を重ねた方が品ある可愛さにならないかな?
    レースだけの浴衣はなんか、エロい襦袢みたいに見える

    +3

    -1

  • 366. 匿名 2021/07/11(日) 16:53:11 

    1コメの写真、可愛いじゃんって思いながらスクロールしてきたら2コメから辛口だったw
    カーテンはわろたw

    +5

    -0

  • 367. 匿名 2021/07/11(日) 16:53:31 

    これはかわいくない?
    「レース浴衣」SNSで脚光、夏の新トレンドに コロナ禍も追い風...関連会社に聞く人気の理由

    +51

    -1

  • 368. 匿名 2021/07/11(日) 16:53:35 

    >>73
    いつの時代にも若い子の流行があるからデザインに文句は無いけど、とにかくポリエステルだと凄く暑そうだと思った。裏地だけでも綿か新素材の涼しいモノだといいな。

    +19

    -0

  • 369. 匿名 2021/07/11(日) 16:53:36 

    >>361
    最早、ワンマイルウェアみたいなものでは

    +10

    -0

  • 370. 匿名 2021/07/11(日) 16:54:10 

    >>360
    合わなきゃ淘汰されるだけで、定期的にこういうレース物が来るって事はある程度需要があるって事だよ。

    +27

    -0

  • 371. 匿名 2021/07/11(日) 16:54:28 

    >>306
    このメンバーならレース浴衣とやらでも素敵だろう。

    +32

    -0

  • 372. 匿名 2021/07/11(日) 16:55:02 

    >>356
    サンダルに靴下とかもね、やっぱり変だし
    新しいアレンジが全て正解ってわけじゃないでしょ
    変なもんは変
    センスない、古臭い、ダサいと思う人が多いならそれは失敗なんだよ

    +1

    -32

  • 373. 匿名 2021/07/11(日) 16:55:22 

    >>367
    ガルおばさんには昔ながらのじゃないと許されない

    +11

    -0

  • 374. 匿名 2021/07/11(日) 16:55:44 

    これは好きかも
    「レース浴衣」SNSで脚光、夏の新トレンドに コロナ禍も追い風...関連会社に聞く人気の理由

    +24

    -22

  • 375. 匿名 2021/07/11(日) 16:57:27 

    浴衣着てどこ行ってるのー?

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2021/07/11(日) 16:57:38 

    浴衣ドレスのトピよりはマシだな…

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2021/07/11(日) 16:58:24 

    レース暑そう

    +1

    -1

  • 378. 匿名 2021/07/11(日) 16:59:06 

    >>361
    明治時代ぐらいは知らないけど、昭和初期から終戦前ぐらいなら夏の部屋着だった文化層と地域もあったようだよ

    +17

    -0

  • 379. 匿名 2021/07/11(日) 16:59:44 

    >>105
    ここに載ってるのはださすぎて若い子が好むとは思えない。

    +10

    -7

  • 380. 匿名 2021/07/11(日) 17:00:52 

    >>50
    浴衣と比べたら同じくらい暑いんだろうな

    +30

    -1

  • 381. 匿名 2021/07/11(日) 17:01:19 

    >>374
    このスタイリングだと帯やバッグ、草履などの小物で締めててバランスいいね
    1コメよりも取り入れやすそう

    和装もバランスが大事だね

    +11

    -2

  • 382. 匿名 2021/07/11(日) 17:02:13 

    >>369
    ワンマイル浴衣っていうと、温泉とかの浴衣のイメージだなあ

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2021/07/11(日) 17:02:18 

    >>375
    京都・川越とか観光地に浴衣レンタルできるお店があるから、現地のお店で着て観光する

    +6

    -0

  • 384. 匿名 2021/07/11(日) 17:04:03 

    自分は着られないけど可愛いと思ったよ
    こういうコットンレースならカーテン感薄れるかな?
    「レース浴衣」SNSで脚光、夏の新トレンドに コロナ禍も追い風...関連会社に聞く人気の理由

    +20

    -0

  • 385. 匿名 2021/07/11(日) 17:05:08 

    >>265
    タオル地の肌襦袢とか欲しいね。

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2021/07/11(日) 17:05:18 

    >>334
    こっちの方が何倍もいい

    +24

    -1

  • 387. 匿名 2021/07/11(日) 17:05:51 

    白のやつ、うちのばあちゃんの車に着いてるカバーみたい。

    +1

    -1

  • 388. 匿名 2021/07/11(日) 17:06:51 

    種村有菜が好きそう

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2021/07/11(日) 17:06:53 

    レースを活かすなら下に長襦袢を着て、レースと長襦袢の色の組み合わせを楽しんだら可愛いと思う
    涼しくはないと思うけど

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2021/07/11(日) 17:08:41 

    気付けは従来の浴衣と一緒なの?
    着物や浴衣が普通の服ぐらい時間的にも手間的にも簡単に着れたらどんどん着るのにな

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2021/07/11(日) 17:11:22 

    可愛いけどこれなら普通のレースの服じゃダメなのか?と思う。

    +0

    -2

  • 392. 匿名 2021/07/11(日) 17:11:44 

    >>1
    2枚目が素敵。和風ドレスって感じ
    でもやっぱり可愛い若い子限定かなー

    +9

    -2

  • 393. 匿名 2021/07/11(日) 17:12:16 

    >>334
    関係ないけど姿勢悪いなあ

    +11

    -1

  • 394. 匿名 2021/07/11(日) 17:13:01 

    >>367
    これは普通のあわせの着物ですよね。浴衣のカテゴリーではないやつ。こういうのは昔から定期的にあるやつよ。

    +10

    -0

  • 395. 匿名 2021/07/11(日) 17:13:10 

    結構前から流行ってる気がする。
    和風な街並みの場所へ遊びに行って思い出感覚で浴衣着て観光したり写真撮ったりするの楽しそうだけどガル民受け悪いんだろうな笑

    +13

    -0

  • 396. 匿名 2021/07/11(日) 17:14:05 

    >>367
    浴衣ではないかな?
    でも素敵

    +12

    -0

  • 397. 匿名 2021/07/11(日) 17:14:36 

    若い子着るならいいんじゃないか
    でも夏祭りもないから着物や浴衣好きな子以外はどこで着るんだろうという疑問がある

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2021/07/11(日) 17:15:41 

    レースカーテンみたい 😓
    安っぽく見えるね

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2021/07/11(日) 17:17:48 

    >>395
    私友達とやったことあるよ!
    着物レンタル(着付けと髪アレンジ付き)して1日京都観光
    衣装が違うとウキウキするしめっちゃ楽しかったよー
    あと外国人観光客からめっちゃ声かけられる

    +12

    -0

  • 400. 匿名 2021/07/11(日) 17:18:20 

    >>374
    帯の問題な気がする。
    トピ画とかのは、帯までレース使ってアレンジされて、なんとなく締まりがない感じがする。

    +16

    -0

  • 401. 匿名 2021/07/11(日) 17:18:25 

    >>1
    最後の写真がチョゴリっぽい…
    全部レースにすると安っぽくなるね

    +17

    -4

  • 402. 匿名 2021/07/11(日) 17:18:37 

    インスタ見てきたけど
    インスタで若い子着てるレース着物可愛いよ
    ここに載ってるのは可愛くない

    +27

    -0

  • 403. 匿名 2021/07/11(日) 17:20:02 

    懐かしのおかんアート風味を感じる

    +4

    -2

  • 404. 匿名 2021/07/11(日) 17:20:10 

    >>282
    流行ってるよね。
    老舗呉服屋で働いてたけど、ずっとレース系も異素材も扱ってたよ。
    どんな形でも若い子も着物や浴衣を着てくれると嬉しいよ!業界側もそういう提案してたから。
    スタッフもみんなKIMONO姫(時代感じる?)とか好きだったから、着物にヒールでも働いてたし。

    レンタルでもいいし、日本らしいとか細かすぎるマナーとかに左右され過ぎずに着て欲しい。

    +78

    -2

  • 405. 匿名 2021/07/11(日) 17:20:43 

    丈が短いのはアホみたいだから止めたほうがいい、、

    +4

    -5

  • 406. 匿名 2021/07/11(日) 17:21:51 

    こういうの結構好き
    「レース浴衣」SNSで脚光、夏の新トレンドに コロナ禍も追い風...関連会社に聞く人気の理由

    +49

    -7

  • 407. 匿名 2021/07/11(日) 17:22:33 

    >>356
    中央線沿いに住んでるけど、ここで見掛ける若い人はアンティーク着物にレース、ブーツ、手袋、カンカン帽子、とか色々ミックスしててオシャレだよ。着物を楽しんでる。明治大正からあったオシャレだよね。ここにも着物警察が出動しててダメ出しばかりだけど、個人的にはどんどん挑戦していって欲しいな。

    +79

    -1

  • 408. 匿名 2021/07/11(日) 17:23:34 

    >>352
    レース浴衣はいいんだけど浴衣着るなら小さい鞄にしてほしいなとは思う

    +35

    -1

  • 409. 匿名 2021/07/11(日) 17:23:45 

    可愛らしい。昔流行ったフリルと違って下品じゃ無いしいいと思う

    +5

    -0

  • 410. 匿名 2021/07/11(日) 17:23:48 

    「レース浴衣」SNSで脚光、夏の新トレンドに コロナ禍も追い風...関連会社に聞く人気の理由

    +2

    -22

  • 411. 匿名 2021/07/11(日) 17:24:55 

    これ可愛い
    帯の色がキリッとしてるのいいな
    「レース浴衣」SNSで脚光、夏の新トレンドに コロナ禍も追い風...関連会社に聞く人気の理由

    +59

    -5

  • 412. 匿名 2021/07/11(日) 17:26:14 

    >>363
    別に相撲部屋みたいな地味なの選ばなくても
    明るい色あいの普通の浴衣着ればいいのでは?
    ブスが奇抜に走ると痛々しいだけ。

    +6

    -1

  • 413. 匿名 2021/07/11(日) 17:26:25 

    レースに裏地があるから見た目涼しいだけで涼しくはないよねきっと
    レース生地のやつって着ると暑いし
    お洒落は忍耐だなあ

    +6

    -0

  • 414. 匿名 2021/07/11(日) 17:26:25 

    >>352
    まだ小さめのカゴバッグを合わせるなら分かるんだけどな

    +35

    -0

  • 415. 匿名 2021/07/11(日) 17:26:30 

    >>174
    最初からそういう層向けでしょ?
    若い子が着てくれないと浴衣も着物も廃れていくし

    +17

    -0

  • 416. 匿名 2021/07/11(日) 17:26:42 

    着物警察大集合

    +28

    -0

  • 417. 匿名 2021/07/11(日) 17:27:19 

    >>303
    アラサーでもイタイ

    +19

    -6

  • 418. 匿名 2021/07/11(日) 17:27:28 

    >>97
    私もそれ思った
    丈短いのって大昔の子供みたい
    子連れ狼に出てきそうな

    +10

    -1

  • 419. 匿名 2021/07/11(日) 17:28:55 

    >>226
    本当にそれ
    おしゃれは常に進化し続けるもの
    洋服だって、アシンメトリーが取り入れられたのは和服の影響なんだよ
    可愛くないと思うなら自分がしなければいいのに
    ガル民がそんなにハイセンスだとも思えないし

    +108

    -2

  • 420. 匿名 2021/07/11(日) 17:29:01 

    案の定めんどくさい着物警察ばっかりのコメントだった
    私もおばさんだけどこんなこうるさい連中相手にしてらんないなと思うわ

    +33

    -4

  • 421. 匿名 2021/07/11(日) 17:29:37 

    可愛いけど100%引っ掛けるなー!

    +6

    -0

  • 422. 匿名 2021/07/11(日) 17:30:38 

    >>355
    ギャル向けじゃないかな
    SNSで発信してる層は嬢っぽいか元ギャルだとおも

    +4

    -1

  • 423. 匿名 2021/07/11(日) 17:31:00 

    >>15
    無理
    「レース浴衣」SNSで脚光、夏の新トレンドに コロナ禍も追い風...関連会社に聞く人気の理由

    +99

    -14

  • 424. 匿名 2021/07/11(日) 17:32:18 

    >>295
    絽の浴衣は前から普通にありますよ。
    見た目は涼しいですが、着た実感としては
    綿コーマの浴衣よりほんの気持ち程度涼しいかなという程度ですが。

    +27

    -1

  • 425. 匿名 2021/07/11(日) 17:34:47 

    >>410
    アホっぽくてヤダ。

    +10

    -0

  • 426. 匿名 2021/07/11(日) 17:35:11 

    >>15
    これどう?素敵じゃない!
    「レース浴衣」SNSで脚光、夏の新トレンドに コロナ禍も追い風...関連会社に聞く人気の理由

    +24

    -33

  • 427. 匿名 2021/07/11(日) 17:35:14 

    レース地の着物を持ってた。
    生地が重くて、一、二度着たっきり。

    +6

    -0

  • 428. 匿名 2021/07/11(日) 17:36:57 

    着物にブーツは昔の人もしてたし浴衣にヒールでもいいんじゃないか
    丈は長めが好きだけど

    +19

    -0

  • 429. 匿名 2021/07/11(日) 17:37:51 

    >>423
    子どもに着せるならありかな
    喜びそう

    +55

    -6

  • 430. 匿名 2021/07/11(日) 17:38:03 

    >>43
    20歳です。たしかに流行ってますがぶっちゃけ私は浴衣は和風だからいいのにな…って思ってます。フリフリのレースだと洋要素が混じってうーんって感じ

    +91

    -6

  • 431. 匿名 2021/07/11(日) 17:38:20 

    >>12
    着方だと思うよ。コーディネートというか。
    色味やレース感、帯や小物でとか大人仕様にすれば充分着れると思う。
    ポリエステルや洗える着物系もどんどん進化してるから気軽に着れて生地も素敵なのもある。

    +78

    -3

  • 432. 匿名 2021/07/11(日) 17:40:03 

    >>112
    左、死に装束みたい😱

    +28

    -2

  • 433. 匿名 2021/07/11(日) 17:40:31 

    >>296
    撫松庵のいいよね。私はキモノモダンも好み。ポリ入るし、ほつれないように裏地を張り付けたりするから、夏は不向き。
    レース浴衣は一昨年あたりから。キャバの浴衣デー需要だよ。コロナで客が減ったり、営業できなくて売れてないと思うわ。7月に話題とか白々しい。人気の浴衣は5月頃から話題になって、7月なんて色が選べない。

    +4

    -1

  • 434. 匿名 2021/07/11(日) 17:41:25 

    可愛いと思うけどな。
    ドレスのようにどんどん進化させればいいじゃない。
    レースでもフリルでもナイロンでもレーヨンでも使ってさ。
    拘るのは王侯貴族や一丁羅だけでいいんじゃない?

    +15

    -0

  • 435. 匿名 2021/07/11(日) 17:42:16 

    >>367
    これは帯で色も雰囲気も引き締めてるから良いな
    着物も襦袢も帯も小物も総レースは雰囲気がボヤボヤしてるしやりすぎ感がすごくてまとまりがないんだよね

    +9

    -0

  • 436. 匿名 2021/07/11(日) 17:43:23 

    >>50
    成人式の着物と比べたのかな?
    レースでも別に良いと思うけど浴衣は夕涼みのイメージなのでゴテゴテしたメイクではない方が良いなとは思う

    +31

    -1

  • 437. 匿名 2021/07/11(日) 17:44:06 

    良くも悪くも20代前半までしか着れない感じの可愛さだね。個人的には好きだけど。
    素材や色が最近の色素薄い系メイクの流行りを汲んでる気がするから、本気でやるならきちんと相応の金出して見た目もフルプロデュースしないといけない類のデザインだなと思う

    +7

    -1

  • 438. 匿名 2021/07/11(日) 17:44:28 

    痒くないのかな

    +7

    -1

  • 439. 匿名 2021/07/11(日) 17:45:24 

    こんなカーテンみたいなレースじゃなくてちゃんと着物屋さんが作ったレース着物は可愛いよ

    +4

    -1

  • 440. 匿名 2021/07/11(日) 17:45:51 

    >>423
    これで親子で幼稚園の夏祭り行ったら、
    暑さで気が狂ったとしか思われないな。

    +71

    -0

  • 441. 匿名 2021/07/11(日) 17:47:19 

    整形顔に着物は似合わん

    +0

    -6

  • 442. 匿名 2021/07/11(日) 17:47:29 

    >>423
    母ちゃんがこれ着て喜ぶのは父ちゃんだけや笑

    +37

    -4

  • 443. 匿名 2021/07/11(日) 17:47:45 

    帯とか小物類までレースにすると一気にダサいw

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2021/07/11(日) 17:50:07 

    >>14
    私も一枚目のは結構いいと思った

    帯とか他の小物はレースじゃない方がいいと思うけど

    +19

    -1

  • 445. 匿名 2021/07/11(日) 17:50:44 

    レース浴衣はキャバの浴衣デー需要だよ。着付師を呼んだり、キャバ嬢が美容院で着付けてもらうと費用がかかる。一昨年あたりから二部式が出て、肌が透けて見えるのが良かったみたい。しわになりにくいしね。
    店内はクーラーが効いてるから、暑さは関係なし。一般女性の物ではなかったけど、コロナで売れなくなった。今って浴衣はセールが始まる時期だよ。この時期にSNSで脚光とか売れてない証拠だからね。

    +5

    -2

  • 446. 匿名 2021/07/11(日) 17:50:52 

    >>161
    袖の透け方が嫌

    +10

    -0

  • 447. 匿名 2021/07/11(日) 17:51:26 

    >>112
    これ叩いてるのおばちゃんじゃない?

    +17

    -2

  • 448. 匿名 2021/07/11(日) 17:51:36 

    全身レースはどうかなと思うけど上手に洋装とミックスしたら可愛いかも

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2021/07/11(日) 17:52:59 

    >>174
    こういう年配の方は嫌われちゃうよ

    +18

    -0

  • 450. 匿名 2021/07/11(日) 17:53:32 

    >>423
    ハイソックスの存在感よ

    +35

    -1

  • 451. 匿名 2021/07/11(日) 17:53:45 

    >>1
    透けて見えないの?
    夜でもいまは犯罪に
    巻き込まれるから
    怖くて着れないよ

    +8

    -5

  • 452. 匿名 2021/07/11(日) 17:55:11 

    安っぽいレースカーテンみたい

    +7

    -6

  • 453. 匿名 2021/07/11(日) 17:56:36 

    >>445
    敢えて水商売の人に照準を合わせてたということか。
    なるほど。それならこのデザインも納得。
    一般層では中々浸透しにくそうだなと思ってたから。

    +8

    -1

  • 454. 匿名 2021/07/11(日) 17:56:44 

    >>2
    レースって高いの使わないと貧乏くさくなるよね
    レースは値段が出る

    +179

    -6

  • 455. 匿名 2021/07/11(日) 17:56:48 

    >>155
    浴衣かわいいよね!
    最近夏暑すぎて浴衣でも暑いから仕舞いっぱなしだったけど、手持ちの浴衣着てみようかなとトピ見て思った。

    +9

    -1

  • 456. 匿名 2021/07/11(日) 17:57:13 

    >>205
    え、これって高尚なの?

    +7

    -3

  • 457. 匿名 2021/07/11(日) 17:58:28 

    >>342
    昔からあるけど、バランス悪い。
    袴とブーツも。

    +4

    -22

  • 458. 匿名 2021/07/11(日) 18:00:46 

    浴衣にレースの足袋合わせたりするのは好き

    +10

    -1

  • 459. 匿名 2021/07/11(日) 18:01:19 

    ちょっとトピズレでごめんけど。

    夏に着物って、暑いと言う人と、暑くないしむしろ洋服より涼しいって言う人の違いって何かしら?

    +9

    -0

  • 460. 匿名 2021/07/11(日) 18:01:51 

    新しいスタイルで着付けが難しいのか素材との相性なのかモデルさんですらあまり映えないな。
    着物もレースとかの小物が出てきた当初は変だったけど色々改良されて種類も増えて可愛くなったからこれも流行れば3年後くらいには更にバリエーション増えてもっとおしゃれになってるかも。

    +9

    -0

  • 461. 匿名 2021/07/11(日) 18:02:06 

    >>442
    喜んでくれる父ちゃんなら夫婦仲めちゃくちゃ良い方だと思う

    +50

    -0

  • 462. 匿名 2021/07/11(日) 18:02:07 

    5枚目が急に安っぽくなったね
    現実はこっちなんだろうね

    +5

    -1

  • 463. 匿名 2021/07/11(日) 18:02:26 

    >>459
    着物は暑いと思うよ
    浴衣は涼しいと感じる人もいるかもしれないけど

    +15

    -1

  • 464. 匿名 2021/07/11(日) 18:03:53 

    >>410
    安い娼婦って感じ

    +9

    -4

  • 465. 匿名 2021/07/11(日) 18:04:08 

    >>456
    ヨコ
    色味がシックなのと、モデルさんの夜会巻も相まって玄人感が出ているのかも。

    +25

    -0

  • 466. 匿名 2021/07/11(日) 18:05:12 

    元呉服屋のおばちゃんだけど、コメ欄に着物警察いすぎて怖いです。
    もう着れないと思ってるのか、可愛いもの・若いもの・新しいものへマウントばかり取って見苦しい。
    安いもの・奇抜なものを入り口としてもいいじゃない?
    多少着崩れたって、楽しく着てもらえたらいいじゃない?
    そこから「古典柄や伝統紬を着てみたい!」「もっとキレイに着れるように着付けを習いたい!」ってなる人もいると思います。
    個人的には最近見かける、袴の代わりにロングプリーツスカートを合わせる着方がとても可愛くて好きです!帯締め代わりにベルトを合わせるのもいいですね。男性がジャケット代わりに洋装の上に羽織をさらりとまとっているのも素敵だと思います。

    +44

    -4

  • 467. 匿名 2021/07/11(日) 18:05:40 

    >>15
    え、若い子は裾短くするよね。

    +3

    -3

  • 468. 匿名 2021/07/11(日) 18:06:24 

    以前着付けを習いに行っていたのですが、色々窮屈で着なくなってしまいました。
    最近は着付けも着物じたいも色々アレンジしたり、どんどん現代風のものが出てきて素敵だなぁと思います。
    着物は長い間ずっと日本人の日常着だったのに、すっかり敷居の高い伝統文化になってしまいましたよね。
    そうなると一部のお金持ちの趣味としか存続できず、先細りの未来と観光の収入源くらいの未来しか見えないのですよね。
    当たり前のようにファッションの一部として着物を取り入れられるようになったらまた違った未来の可能性が広がりますよね。
    ただ私は年齢的に新しい着物スタイルにはちょっと挑戦することに抵抗はあります。やはり年齢が上がるときちんと着ないとみっともないような気持ちが自分の中にあるのだなぁ…と思います。
    また着物を着たくなったら色々挑戦してみるのもいいのかもしれません。
    今後の展開も楽しみです。

    +19

    -1

  • 469. 匿名 2021/07/11(日) 18:06:33 

    >>467
    くるぶし出す、程度は普通だけどミニスカみたいにするのは結構レアじゃないかな

    +8

    -3

  • 470. 匿名 2021/07/11(日) 18:06:36 

    >>1
    カーテンみたい
    安いロリータ服とかアクシーズ感がある

    +25

    -3

  • 471. 匿名 2021/07/11(日) 18:07:15 

    私は絞りの浴衣が好きだなぁ

    +6

    -2

  • 472. 匿名 2021/07/11(日) 18:08:10 

    >>112
    ちょっと真っ白は幽霊感出てる。

    +24

    -2

  • 473. 匿名 2021/07/11(日) 18:09:40 

    >>342
    サンダルと合わせるよね。下駄って歩きにくいし。

    +20

    -0

  • 474. 匿名 2021/07/11(日) 18:10:56 

    ちょっと前からレトロとかレース流行ってるよね

    +6

    -0

  • 475. 匿名 2021/07/11(日) 18:11:17 

    レースきもの
    ってツイッター検索したら
    芋顔の人しか出てこなくて察した
    ていうかコロナ禍によく着物きてこの週末出かけるよ変わってる

    +2

    -13

  • 476. 匿名 2021/07/11(日) 18:11:33 

    >>1
    3枚目のMIKI SAKURA、レースが好きなブランドでラフォーレ原宿に期間限定で出店してる。単衣(裏地なし)は販売してるけど、浴衣はないような…?
    5枚目は仕立てが悪い。衿は二重になるから、レースはかなり慎重に仕立てないと駄目。

    +9

    -1

  • 477. 匿名 2021/07/11(日) 18:12:15 

    >>112
    真ん中の洋風のバッグ合わせるの新鮮だわ

    +4

    -10

  • 478. 匿名 2021/07/11(日) 18:12:24 

    全くかわいいと思えない、、浴衣の涼しそうな雰囲気がないし、夏にレースってなんか肌に張り付きそうで気持ち悪いし、無しだな。

    +4

    -5

  • 479. 匿名 2021/07/11(日) 18:12:26 

    >>1
    レースカーテンのリメイクかと思ったw
    かえって暑そう

    +11

    -5

  • 480. 匿名 2021/07/11(日) 18:12:53 

    レースにレースのコーデはやり過ぎだけど、普通の半幅帯とか合わせたら素敵になるんじゃないかな、と思った。

    +8

    -1

  • 481. 匿名 2021/07/11(日) 18:13:02 

    可愛いと思うけど部分使いのものの方が個人的に好き
    「レース浴衣」SNSで脚光、夏の新トレンドに コロナ禍も追い風...関連会社に聞く人気の理由

    +37

    -0

  • 482. 匿名 2021/07/11(日) 18:14:49 

    レースは良いけど真っ白のレースだけは頭悪いにもほどがあるからやめた方が良いと思う。

    +1

    -9

  • 483. 匿名 2021/07/11(日) 18:15:12 

    >>481
    この人がかわいいだけで
    着物やロリータ服の人って微妙な顔面の人多いから悪目立ちしてる

    +2

    -8

  • 484. 匿名 2021/07/11(日) 18:15:36 

    若い子だったら着てみたかったな
    レース浴衣や着物って結構前からある気はするんだけど
    浴衣選びにいったときに見た記憶がある

    +10

    -1

  • 485. 匿名 2021/07/11(日) 18:16:09 

    >>437
    ラベンダーとかシルバーグレーだったら、もう少し大人でも行けそうな気がした。画像のコーデは、ちょっとくどいのが多いけど。ただ、大人でも似合う仕立てにしようとすると、かなり高くつきそうではある。

    +10

    -1

  • 486. 匿名 2021/07/11(日) 18:17:22 

    >>183
    かわいいけど夜中に出くわしたら幽霊かと思っちゃうかも

    +8

    -2

  • 487. 匿名 2021/07/11(日) 18:17:43 

    >>481
    袖がレースだからこれも部分使いじゃないレース浴衣だと思う
    単色よりは柄があるほうが可愛いね

    +9

    -0

  • 488. 匿名 2021/07/11(日) 18:18:01 

    正絹で仕立てる程でも無いだろうから襦袢も浴衣もポリだろうし、帯板入れたらお腹回りグショグショ
    くそ暑そうにしか見えない

    +6

    -0

  • 489. 匿名 2021/07/11(日) 18:18:24 

    売春婦

    +0

    -11

  • 490. 匿名 2021/07/11(日) 18:18:54 

    >>485
    そうだね。大人向けだとレースの糸からかなり計算して仕立てないと厳しいだろなあ。

    +7

    -1

  • 491. 匿名 2021/07/11(日) 18:19:11 

    >>183
    モデルさんがかわいいだけ
    残念容姿の人が着てたらなんかのコスプレかと思う

    +4

    -7

  • 492. 匿名 2021/07/11(日) 18:19:55 

    >>11
    きもの好きだけど、私は良いと思う
    若い子が着物着てくれるだけでも嬉しい
    洋服と同じように若い子が似合う着物もあれば歳を重ねてから似合う着物もあると思う

    +261

    -9

  • 493. 匿名 2021/07/11(日) 18:20:09 

    >>295
    浴衣じゃないけど夏の着物だよ。

    +25

    -0

  • 494. 匿名 2021/07/11(日) 18:20:49 

    購買ターゲットじゃない年齢層の人が叩いてて馬鹿みたい

    +18

    -2

  • 495. 匿名 2021/07/11(日) 18:22:49 

    >>494
    叩いてるって言うよりは、感想述べてるだけだと思うよ

    +4

    -3

  • 496. 匿名 2021/07/11(日) 18:23:12 

    >>67
    私も普通の浴衣が良いと思うけど、でもまあコロナ前からみんな浴衣着てないしね…
    メーカーの方からしてみれば、着物も浴衣もあまり着てくれない人たちの意見よりも、多少違和感ある感じでもレース浴衣可愛いと着てくれる若い子の方がありがたいんじゃないのかな。
    多分、今流行ってるレース浴衣の生地の方がコスト的にもきちんとした浴衣より安いんだろうしね。

    +28

    -0

  • 497. 匿名 2021/07/11(日) 18:23:46 

    >>442
    これで喜ぶ父ちゃんも相当ぶっ飛んでると思う。
    うちなら完全に他人のふりされると思う。
    もしくは恥ずかしくて来ないか。

    +34

    -0

  • 498. 匿名 2021/07/11(日) 18:24:15 

    レースはピンキリだよ。1万円台は安いレース使ってるから、カーテンみたいで貧乏臭い。
    これレース着物だけど、前から欲しいと思ってる。ほつれそうで怖くて買えない。
    【レース刺繍着物】-ハナミズキ
    【レース刺繍着物】-ハナミズキwww.kimonomodern.com

    何歳になっても大人女子が好きなもの、 乙女心をくすぐる美しいレース。 そんなレースをお着物にしたら… カジュアルだけどよそ行きで、着るだけでテンションが上がる着物が誕生しました。

    +7

    -1

  • 499. 匿名 2021/07/11(日) 18:25:50 

    悪くないと思うなー高級なレース使って欲しいけど着物の生地量だと高くなるからこんなもんかな。

    +5

    -0

  • 500. 匿名 2021/07/11(日) 18:26:07 

    ダサいし趣味悪い
    最近の日本人の美的感覚ジャンクフードみたいなチープさ

    +1

    -9

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。