ガールズちゃんねる

湘南の夏、緊張の夏…コロナで海開きなし 遊泳者とサーファー入り乱れ"無法地帯化"も

343コメント2020/08/13(木) 22:30

  • 1. 匿名 2020/08/10(月) 13:33:22 

    湘南の夏、緊張の夏…コロナで海開きなし 遊泳者とサーファー入り乱れ“無法地帯化”も― スポニチ Sponichi Annex 社会
    湘南の夏、緊張の夏…コロナで海開きなし 遊泳者とサーファー入り乱れ“無法地帯化”も― スポニチ Sponichi Annex 社会www.sponichi.co.jp

    お盆休み2日目を迎えた9日、神奈川・湘南エリアの海岸は多くの来訪者でにぎわった。今年は新型コロナウイルスの影響で海水浴場が閉鎖され、海の家や救護所が設置されていない上に、サーフィンなどマリンスポーツの制限もない。遊泳者とサーファーが入り乱れており、水難事故や熱中症への不安が増している。


    ガードマンは「今年は例年にも増して遊泳者とマリンスポーツ客の距離が近い。ヒヤヒヤする」と、水難事故が起きないか目を配った。ライフセーバーも例年の半分ほどの人数しか配置されておらず、海の家もないため水難事故や熱中症が起きないか心配される。海岸では禁止されているバーベキューや飲酒をする人もおり、ガードマンがいない時間帯には「無法地帯化」することもあるという。

    +24

    -197

  • 2. 匿名 2020/08/10(月) 13:34:05 

    はぁ、もうダメだね。呆れるわ

    +840

    -6

  • 3. 匿名 2020/08/10(月) 13:34:27 

    キンチョーの夏
    日本の夏

    +772

    -5

  • 4. 匿名 2020/08/10(月) 13:34:30 

    蚊取り線香?

    +249

    -5

  • 5. 匿名 2020/08/10(月) 13:34:37 

    バカは仕方ないよ…
    コロナなっても、家で治してくれ

    +695

    -3

  • 6. 匿名 2020/08/10(月) 13:34:40 

    密室よりは安全なんじゃないの?

    +21

    -84

  • 7. 匿名 2020/08/10(月) 13:34:44 

    海の藻くずとなればいい

    +502

    -4

  • 8. 匿名 2020/08/10(月) 13:35:03 

    これさっきニュースでみたけど、ほんとサーファーがゴミのようにいたよ(表現悪いけど本当に)
    大した波でもないし、あんなギッチギチの中でサーフィンなんて危なすぎる

    +856

    -9

  • 9. 匿名 2020/08/10(月) 13:35:16 

    湘南の夏、緊張の夏…コロナで海開きなし 遊泳者とサーファー入り乱れ

    +231

    -4

  • 10. 匿名 2020/08/10(月) 13:35:17 

    海開きしてない=怖い=他人に迷惑かけるかも=今年はやめとこう
    ってならない人の思考がちょっとよくわからない

    +932

    -12

  • 11. 匿名 2020/08/10(月) 13:35:26 

    ガードマンもライフセーバーもいらない
    ほっときゃいいんだよ

    +774

    -5

  • 12. 匿名 2020/08/10(月) 13:35:27 

    死んでも本望なんじゃないの?そういう人たちは。救助の義務無いよ。

    +762

    -6

  • 13. 匿名 2020/08/10(月) 13:35:37 

    政府が国民任せにするからだ

    +35

    -83

  • 14. 匿名 2020/08/10(月) 13:36:09 

    地元民だけど
    毎晩、海で花火して騒いでいる輩がいます

    +464

    -1

  • 15. 匿名 2020/08/10(月) 13:36:10 

    サーフィンスペースと遊泳者分けられないのかな
    絶対事故が起きるよあれ
    普通に密だったし(外だけど)

    +224

    -3

  • 16. 匿名 2020/08/10(月) 13:36:17 

    朝のワイドショーで観てたわ。タバコの吸い殻を砂に埋めたり酒飲んで海入ったり、あいつらほんとモラルが猿以下だな

    +767

    -4

  • 17. 匿名 2020/08/10(月) 13:36:19 

    全員波に飲まれてください…

    +444

    -8

  • 18. 匿名 2020/08/10(月) 13:36:27 

    時期的に海は危険だよ
    持ってかれるわ

    +263

    -2

  • 19. 匿名 2020/08/10(月) 13:36:31 

    湘南の夏、緊張の夏…コロナで海開きなし 遊泳者とサーファー入り乱れ

    +106

    -4

  • 20. 匿名 2020/08/10(月) 13:36:33 

    「日本の夏、金鳥の夏」にかけた?

    +148

    -6

  • 21. 匿名 2020/08/10(月) 13:36:33 

    海水浴場閉鎖されてるのに、海水浴客が行ってるの?
    きもいし、事故は自業自得でいいんじゃん?
    コロナそこでもらってくるのは殺したいけど

    +380

    -6

  • 22. 匿名 2020/08/10(月) 13:36:41 

    百合子「特別な夏…」

    +112

    -5

  • 23. 匿名 2020/08/10(月) 13:36:48 

    >>6
    外だけど密になってるじゃん。マスクもしないしやばくない!?

    +112

    -4

  • 24. 匿名 2020/08/10(月) 13:36:58 

    >>5
    サーファーはヤリチンのバカが多い。

    +254

    -14

  • 25. 匿名 2020/08/10(月) 13:37:08 

    ものすごい近所だから7月中旬に散歩がてら浜辺に見に行ったらサーフィンしてる人いた。
    でもその時はまだ人少なかった。
    やっぱり来ちゃったか。

    +118

    -1

  • 26. 匿名 2020/08/10(月) 13:37:11 

    何かあっても助けなくていいですよ。

    +247

    -3

  • 27. 匿名 2020/08/10(月) 13:37:27 

    >>5
    出歩きまーす

    +5

    -32

  • 28. 匿名 2020/08/10(月) 13:37:42 

    「遊泳は自己責任」と言っても事故が起きれば誰かが救助に向かわないといけないのにね
    自己責任なので救助しません、というわけにもいかないし…

    +261

    -1

  • 29. 匿名 2020/08/10(月) 13:37:49 

    湘南の海閉鎖されてまで、湘南行きたい連中って沖縄の海とか行ったことないのかな?
    湘南で絶対入りたくない!ってなるけどw

    +323

    -20

  • 30. 匿名 2020/08/10(月) 13:37:57 

    こんな事になるなら海水浴場開けて、先着何組までとかで入場制限した方が安全なんじゃないかって思う。
    昨日も遊泳禁止の馬で死亡事故あったし。どんなにダメと言っても行く人はいる。

    +193

    -5

  • 31. 匿名 2020/08/10(月) 13:38:01 

    磯遊びしてきたけど平和だった
    サーファーいないし

    +9

    -10

  • 32. 匿名 2020/08/10(月) 13:38:18 

    これで水難事故や熱中症になっても人のお世話にならないでね
    自力でなんとかしてね
    ここで言っても意味ないけど

    +178

    -1

  • 33. 匿名 2020/08/10(月) 13:38:30 

    はい!これが日本の民度です!

    +156

    -13

  • 34. 匿名 2020/08/10(月) 13:38:35 

    >>13
    安倍さんなんにもしないよね

    +25

    -50

  • 35. 匿名 2020/08/10(月) 13:38:37  ID:dlS8lVgp1Q 

    家で大人しくしてなさいよ

    +52

    -2

  • 36. 匿名 2020/08/10(月) 13:39:01 

    喫煙した上に、吸い終わった吸殻を砂に埋めるクソ野郎共。

    +291

    -4

  • 37. 匿名 2020/08/10(月) 13:39:04 

    海開きしてないけど、県か市がライフセーバーや警備員配置しないといけなくなってるよね
    感染も困るけど、溺れたときが大変よ

    +78

    -1

  • 38. 匿名 2020/08/10(月) 13:39:12 

    >>30
    馬じゃなく場所です。すみません。

    +63

    -1

  • 39. 匿名 2020/08/10(月) 13:39:35 

    湘南は基本波あんまり無いよね。
    とりあえず昨日とか今日はサーフィンする波ではないはず。
    湘南でサーフィンしている人は格好だけで下手だと思う。

    +224

    -9

  • 40. 匿名 2020/08/10(月) 13:39:35 

    湘南の夏、緊張の夏…コロナで海開きなし 遊泳者とサーファー入り乱れ

    +240

    -6

  • 41. 匿名 2020/08/10(月) 13:39:38 

    隣の家の人が歩道を塞ぎながらサーフボードの手入れをしてて色々な点で呆れる…

    +122

    -0

  • 42. 匿名 2020/08/10(月) 13:39:40 

    >>24
    ここに居るのはサーファーじゃないw

    +48

    -1

  • 43. 匿名 2020/08/10(月) 13:40:00 

    もっと真剣に報道してほしい!ダジャレで伝える内容じゃないよう

    +39

    -2

  • 44. 匿名 2020/08/10(月) 13:40:01 

    すでに騒音やゴミで疲弊している
    近隣住民の方へ感染しませんように

    +86

    -0

  • 45. 匿名 2020/08/10(月) 13:40:36 

    何かあって、
    溺れてます早く来てください。
    とか辞めようね

    +124

    -2

  • 46. 匿名 2020/08/10(月) 13:40:49 

    >>5
    海でコロナになるの?

    +6

    -9

  • 47. 匿名 2020/08/10(月) 13:40:57  ID:O1ypbkaDwp 

    さすがに自己責任じゃない?

    +29

    -0

  • 48. 匿名 2020/08/10(月) 13:40:59 

    湘南なんて夏場は渋滞して海は汚い砂も汚い、たいしていいとこじゃないのにイメージだけで人が来る
    まともな奴は行かないから正直どうでもいい

    +202

    -6

  • 49. 匿名 2020/08/10(月) 13:41:12 

    何か事故が起きても助けなければ良いのに...って思うけどそうはいかないんだよね

    +13

    -2

  • 50. 匿名 2020/08/10(月) 13:41:15 

    >>39
    そして下手な奴ほど、人を殺しやすい

    +79

    -2

  • 51. 匿名 2020/08/10(月) 13:41:17 

    >>29
    湘南なら神奈川、都内とかの人が多いだろうし、自粛しているつもりで来てるんじゃない?
    沖縄とかじゃなくて、近いからいいでしょー的な。

    +87

    -0

  • 52. 匿名 2020/08/10(月) 13:41:19 

    >>13
    こんなのだからね…
    湘南の夏、緊張の夏…コロナで海開きなし 遊泳者とサーファー入り乱れ

    +16

    -38

  • 53. 匿名 2020/08/10(月) 13:41:29 

    >>14
    あれすごい迷惑だからやめて欲しい。

    +84

    -1

  • 54. 匿名 2020/08/10(月) 13:42:26 

    >>13
    いやいや、自分で決められるでしょ。いい大人なら。

    +43

    -0

  • 55. 匿名 2020/08/10(月) 13:42:43 

    >>33
    ここもでいつもの『本当に日本人?』ってコメントがなくてホッとしてる。
    そう言うのも要らない。
    国やコミュニティを一括りにして蔑めるような発言は何処の国であっても人として恥。

    +58

    -8

  • 56. 匿名 2020/08/10(月) 13:42:53 

    県跨いでないならいいのでは
    大げさだわ
    みんなどんだけ引きこもってんのよ

    +2

    -14

  • 57. 匿名 2020/08/10(月) 13:42:55 

    藤沢市に住んでるんだけど、普通の藤沢市民はあんまり好んで湘南の海には入りません。
    海自体は綺麗とは言えないのでね。
    いつもこういうアホな人達のせいで藤沢や湘南のイメージが悪くなる。

    +129

    -4

  • 58. 匿名 2020/08/10(月) 13:43:07 

    自粛もなにもあったもんじゃないね。休み明けの感染者数の発表が恐ろしいよ。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2020/08/10(月) 13:43:22 

    まだ、マスクしてちょっと海辺を散歩くらいならわからなくもないけど、がっつりテント張ったり水着になって泳いだり頭がおかしすぎてひくわ。

    +47

    -0

  • 60. 匿名 2020/08/10(月) 13:44:12 

    >>14
    静かにやればいいのにね…

    +17

    -2

  • 61. 匿名 2020/08/10(月) 13:44:55 

    >>13
    あのさ、毎回思うけど行くか行かないか決めるのは個人だよね。
    そこまで国はお世話しなきゃいけないの?自分で決められるでしょ?

    +98

    -0

  • 62. 匿名 2020/08/10(月) 13:45:05 

    >>51
    東京は離島以外は泳げる場所ないから神奈川か千葉になるんだよね。

    千葉民だけど、今年は千葉も海開きしてなくてビーチが荒れたままで流木とかゴミとかそのままなんだよ。その荒れたビーチで無理矢理泳ぐからニュースにならないレベルの怪我とか多いと思う。 

    +41

    -0

  • 63. 匿名 2020/08/10(月) 13:45:17 

    >>1
    迷惑行為で一斉逮捕してもらったらいいわ。
    禁止行為を行うルールも守れないような奴ら実生活に必要無し!

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2020/08/10(月) 13:45:26 

    若者グループならまだしも、子ども連れて遊びに来るってどんな親よ…

    +93

    -2

  • 65. 匿名 2020/08/10(月) 13:45:28 

    >>54
    いい大人が自分で決めた結果がこれ
    こんなんでも感染に気を付けてとかそんな事しか言わないんだから

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2020/08/10(月) 13:45:33 

    他県の海に行けないんだから地元の海で遊んでも良いと思うけど

    +5

    -2

  • 67. 匿名 2020/08/10(月) 13:46:15 

    >>12
    川でも海でも、遊泳禁止の時に泳げば救助必要無しと判断してほしい。
    そういう場所で泳ぐ人減ると思う。

    +111

    -0

  • 68. 匿名 2020/08/10(月) 13:46:27 

    >>64
    ファミリーが一番多いよ。

    +32

    -0

  • 69. 匿名 2020/08/10(月) 13:47:00 

    >>56
    そもそも海開きしてないから、事故が起きた時誰も助けてくれない。それで色んな人に迷惑かかるし出動しないといけない。
    コロナなのに!というより海開きしてないのに行くなよって思っちゃう

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2020/08/10(月) 13:47:06 

    >>34
    何でもかんでも先生のせいにするんじゃありません!
    そのくらい自己判断できないでどうするんですか!大人でしょうが!

    +29

    -2

  • 71. 匿名 2020/08/10(月) 13:47:13 

    小さい子供のすぐそばでサーフィンとかしてるの怖いね
    せめて遊泳オンリーとマリンスポーツのエリアを分けたりできないかな

    +59

    -1

  • 72. 匿名 2020/08/10(月) 13:47:13 

    >>14
    警察に通報が良いよ
    煩い、迷惑だって

    +95

    -0

  • 73. 匿名 2020/08/10(月) 13:47:14 

    >>64
    横浜とか繁華街に遊びに行かせるよりマシ
    海の方が公園より密じゃないし

    +9

    -19

  • 74. 匿名 2020/08/10(月) 13:47:41 

    金鳥とばっちり

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2020/08/10(月) 13:47:48 

    >>64
    DQN

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2020/08/10(月) 13:48:03 

    >>8
    映像見た限りではほとんどの人がボード持って海に浸かってるだけだよね、家で水風呂にでも浸かっとけばいいのに
    ガソリンその他、資源の無駄

    +177

    -2

  • 77. 匿名 2020/08/10(月) 13:48:05 

    >>8
    あんなディズニーランド並みの距離感で
    波乗れるのかな?笑

    +96

    -0

  • 78. 匿名 2020/08/10(月) 13:48:34 

    外だし密じゃないしって思うんだろうね

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2020/08/10(月) 13:48:40 

    で、みんな夏はどうするの?
    家でガルちゃん?

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2020/08/10(月) 13:48:43 

    友達は湘南が地元なので可哀想。

    +8

    -2

  • 81. 匿名 2020/08/10(月) 13:48:51 

    >>8
    色んな意味でゴミだね。
    周辺駐車場は停められないようにして、迷惑駐車場は駐禁を切る。
    そしてサファー&海水浴や観光客はコンビニすら入れない対策を講じて欲しい。
    コロナの蔓延はアクティブ馬鹿のせい。

    +118

    -1

  • 82. 匿名 2020/08/10(月) 13:49:06 

    >>34
    安倍さんがなにか言わないと自分で判断できないのかよ
    約半年、コロナはどういものなのか、だいたい分かってきたのに、それでも政府がなにも指示出さないから出歩くわ~ってこと?
    いい加減自己判断しろよ
    罹患したくなければ不必要に出歩かなければいいこと
    なんでもかんででも政府の指示を待つのはちょっと違う気がする

    +89

    -4

  • 83. 匿名 2020/08/10(月) 13:49:09 

    湘南ここ数年で音楽禁止にしたり海に遊びにくる人たちの治安良くなってたんじゃなかったっけ。なんか一気に治安悪くなってそう

    +31

    -0

  • 84. 匿名 2020/08/10(月) 13:49:25 

    >>64
    今年はDQNの海流れもありそう
    遊泳禁止のところで泳いで流されるの

    +30

    -0

  • 85. 匿名 2020/08/10(月) 13:49:35 

    >>21
    閉鎖っていうけど開いてるよ。本当に入れないようにしっかり閉鎖してほしい。
    海の家とかはやってないけど普通に入っていけるし、海なんて誰が規制するわけてもないから自由にやりたい放題です

    +41

    -0

  • 86. 匿名 2020/08/10(月) 13:49:40 

    ライフセーバー減らすということは
    溺れたとき救急車来るまでの初期対応でぎずに助かる命も助からないって思考は・・・ないわな
    手遅れになっても国や自治体の責任にするなよ
    自己責任だからな

    +66

    -0

  • 87. 匿名 2020/08/10(月) 13:50:40 

    >>33
    >>55
    で、本当に日本人なの?

    +10

    -15

  • 88. 匿名 2020/08/10(月) 13:50:55 

    >>16
    本当に海が好きなら、そんなことはしない

    +109

    -1

  • 89. 匿名 2020/08/10(月) 13:51:01 

    自己責任で救助致しません
    大々的に宣言してほしい位だし
    行ってる人はその覚悟だよね?

    +18

    -0

  • 90. 匿名 2020/08/10(月) 13:51:15 

    >>64
    海近いので周りにも行ってる人正直多いですね。うちは小さなベランダプールで我慢させてますが…
    海はよくともトイレのこととか考えるとやっぱり行かせたくないし行きたいとも思わない。

    +9

    -2

  • 91. 匿名 2020/08/10(月) 13:51:41 

    今年は海開きしてなくてライフセーバーや警備員もいない所が多いし
    いつも以上に水難事故おこりそうだわ…皆家にいろよ

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2020/08/10(月) 13:51:42 

    人喰い鮫出ればいいのに

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2020/08/10(月) 13:52:21 

    ニュースで中継してて、本当にプカプカ浮いてるサーファーと海水浴客が同じ場所にびっしり映っててビビった。
    あんなに人だらけのところでサーフィン出来るのか??人ひかないか??純粋に疑問に思ってたところ…

    +41

    -1

  • 94. 匿名 2020/08/10(月) 13:52:24 

    >>61
    自分で決められるって言うなら自粛要請とかおかしな話だね
    注意喚起なら分かるけど個人の判断に任せるなら外出は控えていただいてとかいちいち言う必要が無いよ

    +4

    -12

  • 95. 匿名 2020/08/10(月) 13:53:31 

    >>90 ベランダでプールも正直うるさい

    +29

    -9

  • 96. 匿名 2020/08/10(月) 13:53:42 

    >>71
    例年は時間で分けてたんだって
    でも今年は海開きしてないから監視員も置いてない
    制限が無いってことらしいよ

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2020/08/10(月) 13:53:45 

    お盆は人が多いな〜とつくづく思う。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2020/08/10(月) 13:54:12 

    海開きしてないってことはトイレやシャワーないの?

    +30

    -1

  • 99. 匿名 2020/08/10(月) 13:54:21 

    そんなに海に遊びに行きたいもんかねぇ…?
    インドア派には分からないや

    +12

    -1

  • 100. 匿名 2020/08/10(月) 13:54:22 

    私は海辺の都市に住んでるけど、海開きナシ。恒例行事の海開きイベントも勿論なし。海の家もなし。
    密を避け、波打ち際散歩程度なら可とのこと。
    近所の海辺を散歩するとビーチにちらほらテントも見受けられるし、ビーチバレーしている若い子もいる。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2020/08/10(月) 13:54:22 

    >>73
    でも、海は怖いよ。繁華街より命に直結。

    +13

    -1

  • 102. 匿名 2020/08/10(月) 13:54:47 

    海に行くDQN率の高さは異常だよね。ほんと呆れる。

    +41

    -0

  • 103. 匿名 2020/08/10(月) 13:55:23 

    >>57
    子どもの頃は近いから行ってたけど、大人になってからはあんな汚い海に入りたいと思わないよ

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2020/08/10(月) 13:55:34 

    まぁ痛い目見れば分かるっしょ

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2020/08/10(月) 13:55:41 

    >>73
    密度は低くてもコロナのせいで
    無法地帯になってる海の方が危険度高いでしょ。
    去年までの海水浴場とは違うよ。

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2020/08/10(月) 13:55:42 

    むしろ暑過ぎて外に長時間痛くない‥。年々蒸し蒸し耐えられないわ。

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2020/08/10(月) 13:56:00 

    鎌倉駅近隣に住んでて、毎日くらい海行ってる親子いるよ。
    鎌倉は密でないと言ってるから、皆さんどうぞ!

    +8

    -3

  • 108. 匿名 2020/08/10(月) 13:56:19 

    >>5
    家で自宅療養にするとバカは出歩くから困る。バカはどうして無駄にアクティブなんだろうね?

    +56

    -0

  • 109. 匿名 2020/08/10(月) 13:57:00 

    >>98
    ないのよ。だから、公園みたいに常設のトイレと水シャワーがある場所が混む。

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2020/08/10(月) 13:57:14 

    バサァーー!!と大波で一掃してくれたらいいのに。

    +20

    -0

  • 111. 匿名 2020/08/10(月) 13:57:42 

    シャワー浴びるところあるの?!めちゃめちゃ混みそうだね

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2020/08/10(月) 13:58:40 

    >>110
    ありがとう
    想像したら吹いたw

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2020/08/10(月) 13:59:19 

    海開きしてない海岸なのに、ボランティアなのかライフセーバーぽい人たちがテーブルとテント張って待機してくれてるとこあった。

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2020/08/10(月) 13:59:21 

    >>3
    竜也の声で脳内再生したわ

    +71

    -0

  • 115. 匿名 2020/08/10(月) 13:59:52 

    なんで海とか川行くウェーイってこんなにバカばっかなの?

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2020/08/10(月) 14:00:21 

    >>113
    地元で人死んでほしくないもんね…

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2020/08/10(月) 14:00:23 


    昔ボディボードしてたけど、暗黙の了解で
    サーファーは遊泳者がいるところではやらなかったよ。
    早朝か夕方から使ってだけど、今は違うのかな?
    映像観て、波は小さいけど怖いと思った。

    +25

    -0

  • 118. 匿名 2020/08/10(月) 14:00:29 

    海まで5分の湘南地方に住んでます。
    ほんとにすごいよ!!
    近くのプールが今年は閉めてるせいか、
    小学生だけで海きてたり
    親は何とも思わないのだろうか…
    どうかしてるよ

    +42

    -0

  • 119. 匿名 2020/08/10(月) 14:00:31 

    >>115
    バカだからじゃないでしょうか

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2020/08/10(月) 14:00:36 

    テントの中で日焼けしてるって大丈夫なもんなの?熱こもらない?

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2020/08/10(月) 14:01:05 

    >>28
    不慮の事故ならともかく、遊泳禁止区域で泳いでる人やこんな時期に遊び歩いてる人の救助は全額自己負担にしたらいいと思うんだけど、そうもいかないもんなのかな
    結局税金だよね?

    +54

    -0

  • 122. 匿名 2020/08/10(月) 14:01:08 

    >>84
    昨年までよりは多くなると思ってるよ。
    ライフセイバーさん達による監視や注意喚起、制止もないんだもん。
    地元民からしたら「あの汚い海に、よく入る気になるなあ」なんだけどね。

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2020/08/10(月) 14:01:15 

    >>57
    同じく藤沢市民。
    季節ごとに江ノ島の海岸沿いを散歩したり、そのまま江ノ電にのって鎌倉へ行ったりが定番ですよね。
    私も海にはもう何十年も入ってない。パリピの聖地になってますね…

    +31

    -0

  • 124. 匿名 2020/08/10(月) 14:01:53 

    看板に、『ご遠慮ください』って書いてあるのに遊泳する神経がわからん。海辺でパシャパシャ程度じゃないんだよね。水着で普通に遊泳だよ、ありえない。

    +16

    -0

  • 125. 匿名 2020/08/10(月) 14:02:37 

    >>115
    代表作
    DQNの川流れ

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2020/08/10(月) 14:03:00 

    野生動物だと思って放置でいいよ
    何かあっても放置で

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2020/08/10(月) 14:03:05 

    お盆の時期ってクラゲが出るんじゃなかったかな?クラゲに刺されたら痛いらしいよ

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2020/08/10(月) 14:03:13 

    こいつら日本人?

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2020/08/10(月) 14:03:22 

    湘南=馬鹿ホイホイ
    だってことがわかったよー

    +4

    -2

  • 130. 匿名 2020/08/10(月) 14:03:43 

    >>12
    そうそう、助ける必要ない。税金の無駄遣いだよ。

    +67

    -0

  • 131. 匿名 2020/08/10(月) 14:03:59 

    「大阪から東京の彼に会いたくてきました」って言ってた。それで海水浴かよ。どれだけヤバイんだよ。モザイクかけなくていいよ。感染覚悟で来てるんでしょ?

    +52

    -0

  • 132. 匿名 2020/08/10(月) 14:04:02 

    全員海坊主に喰われればいい。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2020/08/10(月) 14:04:15 

    >>10
    海開きしない馬鹿が悪い

    +0

    -52

  • 134. 匿名 2020/08/10(月) 14:04:37 

    >>16
    缶のゴミに適当に砂かけてごまかす人もいるらしいよね
    誰かが踏んで足怪我したらとか考えつかないのかな

    +83

    -2

  • 135. 匿名 2020/08/10(月) 14:04:48 

    >>16
    猿の方がよっぽど躾がなってるよね。

    +54

    -1

  • 136. 匿名 2020/08/10(月) 14:04:54 

    >>117
    私もサーフィンを一時期してたけど、海開きをすると早朝か夕方にってことになってたから、海開きがないからグダグダなんじゃない?

    +8

    -1

  • 137. 匿名 2020/08/10(月) 14:05:12 

    >>3
    私も思った

    +49

    -0

  • 138. 匿名 2020/08/10(月) 14:05:17 

    こういう人に環境大臣がゴミに対してよく考えろと言って欲しいね。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2020/08/10(月) 14:05:39 

    ぼちぼちお盆だけど
    お盆の時期に海入るとかアホかと思う

    +23

    -1

  • 140. 匿名 2020/08/10(月) 14:06:01 

    >>1
    自殺するなら他人巻き込まないでね

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2020/08/10(月) 14:08:59 

    今日も下北沢も野獣の日かなんかで
    警察沙汰になってるんだね

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2020/08/10(月) 14:09:13 

    >>139
    お盆の時期は水の事故が増えるからね。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2020/08/10(月) 14:09:18 

    >>28
    コロナと同じだよね。
    自分は大丈夫、自分は感染しないと言う謎の自信、いざ陽性になって発症したら病院に泣きつく。
    その尻拭いをする医者やライフセーバーはたまったもんじゃないね。

    +12

    -0

  • 144. 匿名 2020/08/10(月) 14:09:27 

    >>136

    よく読んでなかったわ。
    そっか今年はきちんと海開きしてないから、
    ゴチャゴチャなんだね。
    これは事故になりそうだわ。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2020/08/10(月) 14:09:50 

    地元だけど海には近付かないようにしてる。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2020/08/10(月) 14:10:52 

    >>139
    同感だわ。
    お盆の時期(特に送り火)に海・川・山などはダメ、と言われて育てられたのもあるのかもしれないけどね。

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2020/08/10(月) 14:10:59 

    >>1
    なんかこの間やってた鮫の映画のビーチみたい。
    泳いでる人のすくそばでジェットスキーとか、あそこもカオスだった。

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2020/08/10(月) 14:12:20 

    やっぱり海ってうぇ~い系な人が大勢来てるのかね?

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2020/08/10(月) 14:12:27 

    神奈川は県職員が見回りしてるって、数日前のニュースでやってた。
    暑いし余計な業務だし、大変だよ。

    +17

    -0

  • 150. 匿名 2020/08/10(月) 14:12:45 

    >>76
    湘南の波でサーフィンする俺に酔ってるやつが8割
    ほぼ夏しかしないなんちゃってサーファー

    +67

    -0

  • 151. 匿名 2020/08/10(月) 14:12:54 

    何年か前にサメが海水浴場の沖に来たことがあったよね。不謹慎だけど、思ってしまったわ。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2020/08/10(月) 14:13:29 

    >>12
    本当にそう。たすけなくていいって一筆書いて欲しい
    台風時のサーファーも

    +51

    -0

  • 153. 匿名 2020/08/10(月) 14:13:56 

    >>131
    東京から来て ごめんなさーいって言ってるおばさまも居たね

    +7

    -1

  • 154. 匿名 2020/08/10(月) 14:14:06 

    巨大ザメが出たぞー!!!とアナウンスしてみる。

    +10

    -0

  • 155. 匿名 2020/08/10(月) 14:14:47 

    グッディってなんなん…
    海我慢してる人煽ってんのか?
    こんなダイバー映像流して自粛させたいのか密にさせたいのかどっちよ、

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2020/08/10(月) 14:15:05 

    >>148
    千葉の海の近く住みなんだけど、内房は波が穏やかだからファミリーが物凄く多い。逆に外房は波が高いからサーファーとかウェーイな人が多い。

    ただ、危ないのは実は内房かなとは思う。海になれてなくてプールの延長みたいなファミリー多くて、裸足でビーチあるいて怪我してる人多い。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2020/08/10(月) 14:16:08 

    >>154
    鮫、本当に多いよ。千葉とかでも釣りで大きいサメ釣る人多い。

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2020/08/10(月) 14:16:24 

    >>109
    複数が使うトイレが感染する可能性が高いかもって言われてたよね

    +18

    -0

  • 159. 匿名 2020/08/10(月) 14:18:24 

    来年の夏もどうなるか分からない状況だけど、とりあえず今年は海行くの我慢しようって気持ちにならないのか?

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2020/08/10(月) 14:19:26 

    >>108
    他の人より頭が軽いから動きやすいんだよ

    +21

    -0

  • 161. 匿名 2020/08/10(月) 14:19:32 

    >>14
    通報でOK!

    +27

    -0

  • 162. 匿名 2020/08/10(月) 14:21:21 

    悲しいけれど
    やっぱり人類は滅亡すべきなのかもな

    バカが多すぎて多すぎて

    +11

    -0

  • 163. 匿名 2020/08/10(月) 14:21:22 

    ばっかじゃねーの

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2020/08/10(月) 14:21:23 

    「遊泳者とサーファーが入り乱れ」
    なんか笑える
    誰かに律してもらわないとだめな人たちなんだねw

    +11

    -0

  • 165. 匿名 2020/08/10(月) 14:22:39 

    >>117
    今年も、朝8時から17時までブイで区切って遊泳域とマリンスポーツ分かれてますよ。 ただ、守らない人たちが多いだけ

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2020/08/10(月) 14:22:44 

    海も川も好きだけど、今年は客層が酷そうだから怖くて近づけない。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2020/08/10(月) 14:23:18 

    >>7
    ほんとだよ。バカはまとめてモズクになればいい

    +21

    -1

  • 168. 匿名 2020/08/10(月) 14:24:08 

    >>6
    安全だからと言って、禁止されている所に入るのはバカ。

    +10

    -0

  • 169. 匿名 2020/08/10(月) 14:26:11 

    >>39
    湘南て海茶色くて汚いのになんであんなに人気なの?
    一昨年くらいにお隣の静岡に行ったら海が青くて綺麗でビックリしたよ

    +41

    -1

  • 170. 匿名 2020/08/10(月) 14:26:25 

    >>14
    夏に限らずだよ
    ロケット花火の発射場所と思われてる
    引っ越せばとか簡単じゃないよ
    生まれてずっと住んでるんだからって慣れないわ

    +25

    -1

  • 171. 匿名 2020/08/10(月) 14:26:27 

    >>10
    ほんとだよね
    なぜ海開きをしてないか?を理解できない人が多すぎ

    +84

    -0

  • 172. 匿名 2020/08/10(月) 14:26:41 

    >>10
    法律で罰せられないなら迷惑行為でも平気でやっちゃう人種が10人に1人か2人いる(私調べ

    +48

    -0

  • 173. 匿名 2020/08/10(月) 14:26:49 

    >>139
    もっとも避けるべき時期なのにね。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2020/08/10(月) 14:27:10 

    >>169
    立地。静岡は東京から遠いのよ。

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2020/08/10(月) 14:34:48 

    こういう人たちはコロナとか関係ないんだろうな
    現実逃避脳

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2020/08/10(月) 14:35:13 

    >>13
    決めたら決めたで「自由はないのか~」とか騒ぎだすくせにwww
    結局文句を言いたいだけでしょ

    +16

    -0

  • 177. 匿名 2020/08/10(月) 14:35:18 

    人間って出かけないと死ぬんですかね?

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2020/08/10(月) 14:38:05 

    子供がまた溺れて死ねばいい
    遊泳禁止で溺れてもだーれも助けてくれないよ笑

    +1

    -5

  • 179. 匿名 2020/08/10(月) 14:38:43 

    自己責任と言い切れない厄介さがあるからムカつくんだよ

    せめて、溺れても助けるなの一言しかない

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2020/08/10(月) 14:41:17 

    >>152
    そういう場所で泳ぐ人は、一筆ルールができてもスルーで勝手に遊泳すると思う。

    +10

    -0

  • 181. 匿名 2020/08/10(月) 14:41:55 

    さっきグッデイで伊豆の白浜の海岸の中継やってたけど「東京から来ちゃました ごめんなさーい」とかヘラヘラ笑いながらインタビューに答えてたおばさんめっちゃムカついた
    謝るなら最初から行くなや

    +22

    -0

  • 182. 匿名 2020/08/10(月) 14:42:18 

    駐車場を閉鎖して
    路駐を取り締まればいいのに

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2020/08/10(月) 14:42:40 

    >>8
    そんな中で子供を遊ばせる親も頭悪すぎる。

    +54

    -0

  • 184. 匿名 2020/08/10(月) 14:43:56 

    >>30
    わかる。
    湘南に住んでるけど、実際湘南の海は綺麗じゃない。なんで来るのか不思議なくらい。
    絶対入りたくない。
    それなら今年我慢してお金貯めて来年再来年に綺麗な沖縄の海行った方がましだわ。

    +23

    -1

  • 185. 匿名 2020/08/10(月) 14:44:44 

    >>14
    板塀壊されたことあるよ。
    海岸で燃やしてたらしい。
    キチに火を与えてはならぬ!

    +12

    -0

  • 186. 匿名 2020/08/10(月) 14:45:50 

    >>167
    モズクww

    +16

    -0

  • 187. 匿名 2020/08/10(月) 14:46:10 

    >>132
    先日ダーウィンがきたを見たものですからモササウルスが…と思ってしまいました

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2020/08/10(月) 14:47:00 

    間違いなくガル民だね

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2020/08/10(月) 14:47:56 

    >>174
    静岡まで行く気力はないのか

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2020/08/10(月) 14:50:21 

    >>184
    こちらは九州住のものなのですが
    神奈川県出身のアラカンの女性から「湘南の海で泳いでみたいと思わない?」と
    優越感たっぷりに言われたことがあります

    +3

    -1

  • 191. 匿名 2020/08/10(月) 14:51:16 

    >>184
    海水そのものは全く魅力はないよね。
    正直ばっちい…
    立地が良いから集まりやすいだけで何をありがたがってるのかさっぱりわからん。
    1号線の新旧分岐辺りのコンビニで他県ナンバーさんから、湘南の海はどっちですか?って聞かれたけど、彼らが目指す場所がわからなかったわ〜

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2020/08/10(月) 14:52:41 

    >>190
    地元民は誰も泳ぎませんが?

    +11

    -0

  • 193. 匿名 2020/08/10(月) 14:53:11 

    茅ヶ崎の人って今毎日、毎週のように海行って大所帯でBBQしてるよね

    最近自粛してコロナになるより普通に生活してコロナに感染する方がいいような気がしてきたよ

    だってこういう茅ヶ崎の自由な人たちの生活見てたら頭おかしくなってストレスで死にそうになる

    +2

    -2

  • 194. 匿名 2020/08/10(月) 14:54:22 

    >>191
    とりあえず南を示しておけば正解っ。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2020/08/10(月) 14:55:00 

    駐車料金高くとっておやり〜

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2020/08/10(月) 14:56:41 

    >>182
    自粛期間は公営駐車場閉鎖したんだけどね。
    民間駐車場は強制できない。
    でもね、車じゃなくてもアクセス良いのよ…

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2020/08/10(月) 14:57:33 

    >>6
    馬鹿ばっか。

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2020/08/10(月) 14:59:06 

    >>193
    茅ヶ崎民と言っても主に海側の人達でしょ?
    線路挟んで南北で住民の雰囲気違うよ。
    厳密には「海側」「駅周辺」「山側」「その他」くらいに分かれてる。
    一緒くたにしないでほしい。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2020/08/10(月) 15:03:42 

    >>104
    画像が今年のなら、サーファーと遊泳者の事故起きるよ。サーファーはなんであんなに低い波に乗ってるの?浜辺近くはマリンスポーツ勢は遠慮するルールがあるはずなのに。泳ぐ方も危ないから海から上がった方がいい、低い波にしか乗れないサーファーは、もれなく下手、ノーコントロール、ド初心者、追突待ったなし。ぶつけられるとむち打ち症になる

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2020/08/10(月) 15:08:02 

    日本も罰金制にすればいいのに。馬鹿は罰せられないと分からない。ホテルから抜け出した感染者とかもね。

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2020/08/10(月) 15:09:59 

    コロナ警察です
    湘南の夏、緊張の夏…コロナで海開きなし 遊泳者とサーファー入り乱れ

    +17

    -1

  • 202. 匿名 2020/08/10(月) 15:12:05 

    先月から出勤前に東浜のゴミ拾い活動に参加してます。
    私はたまにしか行けませんが、活動は朝8時から毎日やってます。
    ゴミ袋がいっぱいになるまであっという間よ。
    今月は、花火、タバコ、酒が多いです。
    どれも禁止なのにね。

    +23

    -1

  • 203. 匿名 2020/08/10(月) 15:14:09 

    そういや昨日だかに、遊泳禁止の海で泳いでいた人達がいて、そのうちの一家族の小学生くらいの娘二人が溺れて、助けに行った父親が片方は助けられて(もう一人は、サーファーに助けられた?とか)、父親が溺死したよね

    今年ライフセイバーを配置しなかったり、海の家を作らなかったり、海開きしないのは、「今年は新型肺炎が流行ってるから海に泳ぎに集うなよ?わかってるよな?」ってことだと思ってたんですが、違うのか?
    日本人も年々民度下がってきて、中国人のことを言えなくなってきていて情けないわ

    +28

    -2

  • 204. 匿名 2020/08/10(月) 15:14:33 

    >>1
    こんな時期にわざわざ来るよりすぐりのアホに対して、こんな時期だから監視員は例年の半分って

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2020/08/10(月) 15:18:09 

    鎌倉の海まで30分かからんけど、今年は散歩にさえ近寄ってないわ
    鎌倉に実家がある学生時代の友達も多いし、あとから住み着いた人は兎も角、鎌倉や逗子辺りは昔から住んでるご年配の方も多いし、新型肺炎を持ち込んじゃまずいからね

    でも今頃鎌倉の海も想像力がないアクティブ馬鹿どもが集まってそうだわ
    ため息が出る

    +19

    -1

  • 206. 匿名 2020/08/10(月) 15:21:43 

    なんでこんなにアホばかりなんだろう。

    我が家なんて子供2人小学校もいてるのに、子供でもコロナだから行きたくないって言ってクーラーの中、あつ森とLEGOでかいやつ買ってしのいでるのに、お風呂で水遊びだったり。

    ニュースでみてて呆れるわ

    +15

    -0

  • 207. 匿名 2020/08/10(月) 15:26:53 

    >>11
    それ。
    どっちも水難事故があっても正直自己責任。
    自然を相手に自分勝手にしてるんだから。
    くれぐれも税金や忙しい人達を無駄に使わないように!だよね。

    +58

    -1

  • 208. 匿名 2020/08/10(月) 15:27:43 

    正にバカ発見器。

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2020/08/10(月) 15:28:02 

    >>205だけど
    鎌倉の海って、ここ何年か行ってた感じで、白人とか黒人とか他の外国人とかが来ていて、しかも夕方のライフセイバーが引き上げる頃にきて泳いでたりするんだよね
    今年海開きしてなくても、彼ら彼女らは鎌倉の海に押し掛けそう

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2020/08/10(月) 15:30:29 

    医療従事者の娘が疲労困憊してる。
    正義感が強くて私が治してあげないと!!って頑張ってる。

    でもこういうバカな人々のニュースを見て悲しくて落ち込んで体調を崩しました。
    私達の毎日の緊張と恐怖を分かってくれないと。

    そして娘は退職します。

    あなた達が医療従事者の精神を追い込んでいるのを分かってください。

    +40

    -0

  • 211. 匿名 2020/08/10(月) 15:32:48 

    さっき午前中だけ鎌倉いたけど空いてたよ
    海は混んでるのかな?

    +0

    -1

  • 212. 匿名 2020/08/10(月) 15:33:20 

    >>29
    行ったことあっても別物なんじゃない?
    高級レストランも、ファストフードもどっちもうまい的な。

    +7

    -2

  • 213. 匿名 2020/08/10(月) 15:35:59 

    >>48
    よく湘南を悪く書いてるけど地元民が読んだらどう思うか考えてる?
    自分が住んでるところをボロクソに言われたら嫌な気分になるでしょ。
    あなたも民度が低いと思うわ。

    +18

    -5

  • 214. 匿名 2020/08/10(月) 15:37:15 

    >>202
    ありがとうございます。
    尊敬します。

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2020/08/10(月) 15:40:01 

    >>190
    あー、いかにも藤沢の女っぽいwww

    +0

    -3

  • 216. 匿名 2020/08/10(月) 15:40:36 

    一部サーファーはサーフィン中心、生活費最低限のフリーター仕事で時間を作る。からの、コロナでバイト減る、収入減る、暇は出来る、貧困のストレスは波乗りで一時解消、現実逃避という負の連鎖を繰り返す。
     バブル崩壊、リーマンショックで学習しないバカの集まり

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2020/08/10(月) 15:43:01 

    >>21
    湘南の海に向かう国道の近くに住んでいるけどここ数日は毎朝車が渋滞している。しかも地元ナンバーだけじゃなくて東京ナンバーや地方ナンバーが普通に海に向かってる。今朝は山形ナンバーの車を見た。コロナを手土産に持って帰るのかな。

    +14

    -0

  • 218. 匿名 2020/08/10(月) 15:43:20 

    >>213
    それ、他の地域が湘南より酷くボロクソ言われてる時にも言ってあげてー

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2020/08/10(月) 15:45:33 

    神奈川在住ですが、よく湘南の海で泳ぎたいと海に入りたいと思うなぁ~と不思議でしょうがない。汚いのに。。

    +22

    -0

  • 220. 匿名 2020/08/10(月) 15:49:36 

    海の家は開いてなくて、どこで着替えて何処でシャワー浴びたりするのか……

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2020/08/10(月) 15:53:38 

    黒岩知事、神奈川は今年は海開きをしませんって言うだけじゃなくて、きちんと対策して人が来ないようにしないと!
    何で、ほったらかしてんの?!
    でも、アホなヤツらは来るんだろーけど。

    +8

    -1

  • 222. 匿名 2020/08/10(月) 15:57:26 

    知り合いにサーファーの男いるけど、残念ながらバカだしヤリチン。
    台風前なんか喜んで海に行くからね。
    そしてそれを武勇伝のように話す。
    バカ。

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2020/08/10(月) 15:58:25 

    アホはほっとけばいいと思うけど、結局警察とか消防の人たちの余計な仕事が増えるんだよね。

    +5

    -1

  • 224. 匿名 2020/08/10(月) 15:58:30 

    ライフセーバーもいない海で勝手に溺れてろ、というか誰も助けに行かないでほしいね。

    +3

    -1

  • 225. 匿名 2020/08/10(月) 16:02:22 

    >>207
    自己責任だけど、無駄に騒いで消防よぶんだよね。

    +15

    -0

  • 226. 匿名 2020/08/10(月) 16:07:47 

    海に来る馬鹿も大概だけど一言閉鎖しますだけでコトが通用すると思ってる方も馬鹿

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2020/08/10(月) 16:08:26 

    今年の夏の海辺は、アホと馬鹿の見本市会場だね……

    +3

    -1

  • 228. 匿名 2020/08/10(月) 16:19:55 

    サメさん!出番です!
    湘南の夏、緊張の夏…コロナで海開きなし 遊泳者とサーファー入り乱れ

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2020/08/10(月) 16:36:51 

    >>213
    心配してくれてありがとう。
    地元民だから良いところはたくさん知ってるけど、今の時期に言おうとは思わない。
    ナイショだよ、世の中が落ち着いたらいっぱい自慢させていただきます!
    そして、悪口っていうか海水の汚さと渋滞は事実だから大丈夫だよ〜。

    +22

    -1

  • 230. 匿名 2020/08/10(月) 16:37:37 

    アホ頭悪い奴しかいないんだー
    爆笑

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2020/08/10(月) 16:38:48 

    >>224
    どんなおばかさん達でも、我々の海で死人を出すわけにはいかないのだ。

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2020/08/10(月) 16:39:50 

    別に湘南だけじゃないよ
    震災であんなに自然の怖さ体験した地域の地元民ですら、ライフセイバーも監視員もいない海開きしてない海岸に泳ぎに行く人いる

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2020/08/10(月) 16:45:20 

    >>220
    公衆トイレの洗面を砂で詰まらせるバカが後を絶ちません。
    コロナ発生地点とか書いて貼っておきたいくらいよ。

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2020/08/10(月) 16:46:45 

    >>223
    そんな藤沢消防署からのメッセージをどうぞ。
    湘南の夏、緊張の夏…コロナで海開きなし 遊泳者とサーファー入り乱れ

    +27

    -0

  • 235. 匿名 2020/08/10(月) 16:48:12 

    >>213
    48ではないけど、私は同意する。
    地元民も、そう感じてるはず。

    +3

    -4

  • 236. 匿名 2020/08/10(月) 16:51:23 

    私サーフィンやるんですが、湘南は水が汚く、いい波もないのになぜ集まるのか分からない

    そしてあのギチギチの人だらけのなか、乗るのは怖いです…
    サーフボードが当たったらと思うとゾッとします

    二月頃からずっとサーフィン我慢してる人間もいるのに、こういう人達のせいでサーファー皆んながバカ扱いされるのがすごく嫌だし迷惑
    本当にやめてほしい

    +14

    -0

  • 237. 匿名 2020/08/10(月) 16:51:35 

    海やプールなら平気だと思ってる人多いんだろうな。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2020/08/10(月) 17:02:01 

    湘南の夏、緊張の夏…コロナで海開きなし 遊泳者とサーファー入り乱れ

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2020/08/10(月) 17:04:25 

    >>1
    海開きしてないのに入ってるの?危険じゃん
    これ不法侵入?で逮捕出来ないの?

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2020/08/10(月) 17:06:39 

    >>225
    で、マスコミが喜んでマスクもせずほいほい現場に向かう。

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2020/08/10(月) 17:12:31 

    小さい時に何度か家族で湘南行ったけど、
    大人になった今は、この海に二度と入りたくないと思うようになったわ。
    汚いよね、、、。
    旅行先のキレイな海を知ってしまったら、絶対入りたくない。
    よく泳げるな、、、しかもコロナの時期に、、、とひいてる。

    +5

    -1

  • 242. 匿名 2020/08/10(月) 17:15:33 

    うちの隣も(笑)
    はみでるな(笑)

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2020/08/10(月) 17:23:24 

    地元民だけど、早朝から人出は毎年変わらないね。
    これから海へ向かう人、帰ってくる人、
    サーファーはみんな半裸でほんと公害。
    家の前で長々とシャワー浴びるの、早く引っ込めって思う。
    誰もお前の半裸見たくないんだよ。
    今年は自粛だから期待していたけど
    緊急事態宣言中も海入っているサーファー沢山いたし
    観光客だけじゃなくて、
    ほんと民度低い。

    +2

    -1

  • 244. 匿名 2020/08/10(月) 17:25:11 

    >>215
    そいつがただの見栄っ張りのアホウなんだよ
    湘南海岸近いけど、泳ぐなら伊豆まで行くよ
    汚いよ、湘南の海。

    +1

    -1

  • 245. 匿名 2020/08/10(月) 17:30:44 

    >>29
    この時期にこういう考えになる人怖いんだけど
    みんな沖縄行けないから 近場にしてるのにマウントかよ。

    +25

    -4

  • 246. 匿名 2020/08/10(月) 17:31:46 

    隣の鎌倉の海にもサーファーがいっぱいいるのに、
    なぜマスコミが取り上げるのは
    藤沢ばかりなのか?
    絵面に江ノ島の灯台入れたいだけだろw

    サーファーについてだけど、
    地元にいっぱいいるよ?
    だってそういう老舗の街だもん。

    問題は、なぜかコロナの今年に限って
    例年よりも人が多いこと・・・

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2020/08/10(月) 17:43:05 

    海開きされてなくて、ライフセーバーがいないてことは、もはやコロナより危険な場合もあるのに、なぜ行くのか。

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2020/08/10(月) 17:45:50 

    何人亡くなるかな?例年より多いのかね

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2020/08/10(月) 17:53:40 

    >>189
    都内からだと伊豆まで行くと泊まりたくなる距離だよね。
    愛知の近くは知らないけど、南伊豆と西伊豆は綺麗だけど、清水あたりまで行くと汚いよね。
    工場多いせいかなー。

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2020/08/10(月) 18:32:35 

    ニュース見てると行楽地とか馬鹿ばかり

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2020/08/10(月) 18:35:14 

    >>238
    >神奈川県からの2020年夏の遊泳禁止の広報ポスター

    ……ということは、今神奈川県の海に集ってる奴等は漏れなく非常識な馬鹿野郎どもってことで宜しいか?

    +8

    -0

  • 252. 匿名 2020/08/10(月) 18:38:35 

    >>37
    海開きしてない・ライフセーバーがいない=今年は遊泳禁止です。溺れたって助けませんよ。

    って認識になってほしい。

    +24

    -0

  • 253. 匿名 2020/08/10(月) 18:39:39 

    >>207
    日本にきて、スキー場の滑走していい場所を越えて勝手にバックカントリーして遭難、挙げ句に救助を頼む傍迷惑な馬鹿外人レベルに腹立つよね

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2020/08/10(月) 18:43:06 

    神奈川の恥…普段何処に住んでいる奴等だ?晒されろ!

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2020/08/10(月) 18:44:09 

    >>252
    それが理解出来ないくらい頭がパープリンなアホが大量発生してて、まともな人達は頭を抱えるよね
    このコロナ流行の後も、中国人のことを言えないくらいの民度の人達が色んなことをやらかしてて、そういう奴等のせいでコロナの流行は終息しないんだなと改めて思った

    秋冬に相当新型肺炎が流行るらしいけと、その頃にウイルスが変異して強くなって、こんなお馬鹿さん達がコロナ前レベルの平常の暮らし方をしていたり遊んでたら、間違いなく大変なことになるよね
    あるか分からないけど、アクティブ馬鹿たちのせいで二度目の非常事態宣言が出るやも知れんね
    そうしたら、経済マジでヤバいね

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2020/08/10(月) 18:46:32 

    >>254
    神奈川の恥というより、各地(県を越えて越境して遊びにきた人間含む)の問題でもあると思う

    もうさ、立ち入り禁止にする、かつ罰則もありくらいのことしなきゃ、今海につめかけてる奴等は馬鹿だからわからんよ

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2020/08/10(月) 18:49:31 

    一部とは言え、ここまで日本人は民度が下がったのかと唖然とするわな……
    常識や良識、性善説も、馬鹿の前では通用しない
    何故なら切望的に馬鹿だから

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2020/08/10(月) 18:54:17 

    >>39
    わかる!江ノ島とかいって全然波ないのにどーやって波に乗るの?って思う笑
    かっこつけなのかなーって思ってる笑

    +16

    -3

  • 259. 匿名 2020/08/10(月) 19:05:52 

    網を仕掛けておけばいい

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2020/08/10(月) 19:13:08 

    まあ堅実なサーファーは早朝から入って早めに上がってくる。一般とかちあわんように。しかし一般が遊泳禁止守れないのはヤバいね。ボードぶつかれば確実に事故で怪我になる。まあ呆れる。

    +9

    -1

  • 261. 匿名 2020/08/10(月) 19:18:28 

    >>8
    中国のプールで風呂に浸かってるような映像を思い出すほど密集してたね。テレビで観るだけで疲れる。

    コロナと暑さで出かける気にもならないし、誘えないし断ったし、かといってさほど誘われないし笑……動きづらい日常になったな。

    +8

    -0

  • 262. 匿名 2020/08/10(月) 19:20:57 

    >>260
    遊泳禁止ってことは、サーファーも海に入んなよ?ってことじゃないの?

    一般もサーファーもあかんやろ

    +6

    -3

  • 263. 匿名 2020/08/10(月) 19:23:42 

    >>257です。訂正

    切望的 → 絶望的

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2020/08/10(月) 19:48:29 

    >>51
    沖縄の海もいいけど、自粛してるから市内の海に行くよー。
    連休前は空いてたけど今だけ混む感じかな?

    +0

    -4

  • 265. 匿名 2020/08/10(月) 19:59:22 

    >>11
    自己責任でお願いします。

    +10

    -0

  • 266. 匿名 2020/08/10(月) 20:05:12 

    >>23
    ヤバイ概念とか無い輩だから、どうしようもない。コロナを持ってくるならサメに食べといて貰いたい。

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2020/08/10(月) 20:12:44 

    日本人もバカだよな
    真面目でもなんでもない。
    外国に行ってゴミ持ち帰るとかほんの一握り。外面がいいだけ

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2020/08/10(月) 20:14:20 

    ここにだけ大波被害発生して、痛い目に遭えばいいと思ってしまう

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2020/08/10(月) 20:15:38 

    自己責任で
    救急車は出動しなくて結構です。

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2020/08/10(月) 20:20:47 

    >>5
    ほんとそう思う!!
    病院に迷惑かけないでよぉ

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2020/08/10(月) 20:20:59 

    たかが『としより風邪』。

    +0

    -2

  • 272. 匿名 2020/08/10(月) 20:22:54 

    たかが『としより風邪』騒ぐ奴らはコロナ脳。

    +0

    -1

  • 273. 匿名 2020/08/10(月) 20:25:29 

    >>150
    湘南住みですが、もー!
    家からスーパーにもいけないよ、なにげに田舎だから徒歩ではスーパーにいけません。

    浜辺でお弁当広げてるなんちゃってアウトドアファミリーが多数押し寄せてます😂

    +18

    -1

  • 274. 匿名 2020/08/10(月) 20:28:46 

    >>60
    打ち上げ花火をやるんですよ!!
    昨日は夜の22時過ぎ

    そろそろ警察にいいたい

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2020/08/10(月) 20:31:32 

    >>133
    だから勝手に泳いじゃう馬鹿がいるのね。
    馬鹿は全員サメに喰われるか波にさらわれれば良いのに。

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2020/08/10(月) 20:33:06 

    >>29
    私は横浜出身だけど、
    海は黒いものだとずっと思ってました。
    砂浜も黒

    大人になり、沖縄や下田に行き、
    海が透きとおっている事に衝撃を受けました。


    あんな汚い海に憧れて人が集まるとか
    理解できないー

    +39

    -4

  • 277. 匿名 2020/08/10(月) 20:35:42 

    この手のトピで湘南の海なんかーって奴が湧くけど、論点ズレてるよね。馬鹿だからしょうがないけどセカンドレイプみたいなもん。

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2020/08/10(月) 20:38:06 

    >>33
    モラルも常識もないのが中韓人、何でも在日認定しちゃうのがガル民。
    どちらも民度が低いのは確か。

    +8

    -0

  • 279. 匿名 2020/08/10(月) 20:42:18 

    >>259
    牡蠣殻をまいとけばだいたいOK。裸足だと足切るからね。
    自然由来だから環境にも影響ないし小泉も文句言わないよ。

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2020/08/10(月) 20:50:45 

    そんなに海が好きなら海に還りなよ

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2020/08/10(月) 21:25:43 

    >>3
    「バン!バラバラバラバラ…」
    花火の音

    +30

    -0

  • 282. 匿名 2020/08/10(月) 21:27:12 

    >>16
    学生の頃、部活でライフセービングをしていたので、夏は海岸で活動していました。
    遊泳時間は監視活動をしていますが、その前に毎朝ビーチクリーンをします。
    空き缶に花火の燃えかす、ガラスの破片、ビニール袋などを地道に拾いました。
    とても地味ですが、大切な活動です。
    海に来る人みんながもっと心掛けてくれたらいいのになぁ

    +40

    -1

  • 283. 匿名 2020/08/10(月) 21:29:32 

    >>273
    トンビ来ませんか⁉️

    +8

    -0

  • 284. 匿名 2020/08/10(月) 21:42:14 

    >>39
    ピンポーン笑笑

    地元民だが波ない日ほどサーファー多いw
    サーフィンが好きっていうより、サーフィンの趣味の自分が好きな人達

    +20

    -0

  • 285. 匿名 2020/08/10(月) 21:48:42 

    >>8
    私も見ました。
    全然波がない海にサーファーがたくさん笑
    すごい混んでいてボードが他の人に当たる危険があって危ないと思った。

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2020/08/10(月) 21:52:47 

    >>37
    溺れさせておけばいいよ

    モラルの無いバカどもの為に警備員やライフセーバーがコロナに感染してしまう

    遊泳禁止の海に押し寄せてるんだから自己責任以外のなにものでもない

    コロナ拡散させる前にまとめて海に沈めと思うわ

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2020/08/10(月) 21:57:22 

    >>108
    バカだから想像力が足りない、それか恐怖心を感じる何かが欠落しているんだと思う。
    それで慎重さに欠け、先の事を見据えた行動をとれないんだと思う。

    +11

    -0

  • 288. 匿名 2020/08/10(月) 21:58:42 

    だから湘南きらい。

    +0

    -4

  • 289. 匿名 2020/08/10(月) 21:58:55 

    >>40
    電車の中で笑ったww
    マスクしてて良かったww

    +6

    -1

  • 290. 匿名 2020/08/10(月) 22:07:00 

    サーファーってみんなバカって事でOK?

    +0

    -4

  • 291. 匿名 2020/08/10(月) 22:08:48 

    >>8
    湘南住みで旦那もサーファーだけどこの時期一度も行っていません。
    多分本気でサーフィンやりたい人は今湘南エリアで入らないと思う‥
    一度車で海見に行ったけど人数が凄すぎてびっくりしましたよ。

    +40

    -3

  • 292. 匿名 2020/08/10(月) 22:10:23 

    >>288
    海は地元民より東京からの人がめちゃくちゃ多いです。
    湘南住みですが東京ナンバーが走り回ってますよ

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2020/08/10(月) 22:11:01 

    >>245
    今、行けないじゃなくて『行ったことないのかな』=行ったことがあれば、湘南辺りで、泳ぎたいとは思わないはず。と言ってるんじゃないかと。
    私も、神奈川ですけど、湘南なんて泳ぎたいとは一ミリも思いません(笑)

    本当に汚いし臭いし。子供なんて、絶対に泳がせられません。

    +10

    -5

  • 294. 匿名 2020/08/10(月) 22:12:15 

    >>8
    本当に波に乗りたいサーファーは波無かったら入らない
    場所移動するか諦める
    暑いから入りたいだけの人が多いのかなー

    +27

    -0

  • 295. 匿名 2020/08/10(月) 22:14:29 

    >>293
    わかる!めっちゃ汚いですよね〜
    景色は良いけど海見てがっかりw

    +11

    -0

  • 296. 匿名 2020/08/10(月) 22:28:57 

    >>213
    地元民だから、言えるのww

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2020/08/10(月) 22:44:38 

    >>1


    これからコピーしたキャッチコピー

    湘南の夏、緊張の夏…コロナで海開きなし 遊泳者とサーファー入り乱れ

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2020/08/10(月) 22:49:30 

    海に入るって事はマスクなしだよね?コロナ感染怖くないんかね?

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2020/08/10(月) 22:49:46 

    >>267
    ほんとに!!

    地元の磯や岩場、先月今月の連休できたお気楽達によって、ゴミだらけなされてました。
    田舎なので地元には無い近くても車で2〜3時間さきになる店にコンビニの袋やロゴで余所からの人が持ち込んだとすぐ分かります。
    岩のすき間とか堤防とかテトラの陰に置くとか最悪。
    ポイ捨て目撃したから注意したら、どうせ波で流されるだろ、うるさいわって言われた。

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2020/08/10(月) 22:58:31 

    >>7

    去年とか、禁煙地域なのにタバコ吸いまくるし
    ほとんどのサーファーがそうだった。
    風でこっち側に全部流れてくるし
    嫌がらせなのかな

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2020/08/10(月) 23:00:28 

    >>293
    今、ましになったほうだよ
    昔なんて緑色だったもんね。
    海の色が緑色だよ?
    臭いし、💩浮いてるし

    +4

    -1

  • 302. 匿名 2020/08/10(月) 23:02:01 

    地方だけどインスタで海行ってるひと沢山いるわ
    赤ちゃん連れて大人数とかで
    今年くらいじっとできないの?

    +10

    -3

  • 303. 匿名 2020/08/10(月) 23:06:18 

    >>39
    早朝、かろうじてある低い波に必死で乗ろうとして乗りきれなくて力尽きてプカプカ海に漂っている人達が何人かいたよ。

    しかも少ない波に数人が群がるから、かなり間抜けなんだよね。

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2020/08/10(月) 23:12:26 

    もう来ないで!
    黒岩さん言ってよ!

    +1

    -2

  • 305. 匿名 2020/08/10(月) 23:26:27 

    >>207
    そうしたいけど、助けなければならないんだよね。
    先に、なにがあっても助けを求めません。って署名書かせた方がいいよね。

    +7

    -0

  • 306. 匿名 2020/08/10(月) 23:48:25 

    >>215
    藤沢の女だけど湘南の海なんて近寄りたくもないよ!
    ひとまとめにしないで〜

    +3

    -1

  • 307. 匿名 2020/08/10(月) 23:49:32 

    ヤバイね、死人がでるよ。

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2020/08/11(火) 01:10:33 

    >>262
    遊泳エリアじゃ波乗りしないよ夏は

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2020/08/11(火) 01:13:23 

    >>15
    本来なら海水浴場は9時から17時まではサーフィン禁止になるけど、今年は海開きしていない、つまり海水浴場ではないからサーフィンOK、海開きしてないけど海自体には規制できないから遊泳もOKになってしまい結果無法地帯…
    分けて欲しいけど、海開きしていない状態でどう分ければよいのだろう、、

    +16

    -0

  • 310. 匿名 2020/08/11(火) 01:44:11 

    >>48
    地元民なんでどうでもよくないです…

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2020/08/11(火) 01:45:53 

    >>3
    「キンチョウの夏、日本の夏」
    「キンチョウの夏、日本の夏」 "It is the summer of Japan. It is the summer of Kincho" - YouTubeyoutu.be

    「キンチョウの夏、日本の夏」(After Effects) "It is the summer of Japan. It is the summer of Kincho" by After Effects


    +6

    -0

  • 312. 匿名 2020/08/11(火) 01:51:36 

    千葉だけどサーファーがましに思えるくらいジェットが酷いよ
    海水浴禁止で海水浴客が少ないからやりたい放題
    ぶつかって怪我人出るよあれ

    +7

    -0

  • 313. 匿名 2020/08/11(火) 01:52:21 

    >>1


    日本最古のサーフボードは、茅ヶ崎館の玄関に立てかけて保存されています。

    湘南の夏、緊張の夏…コロナで海開きなし 遊泳者とサーファー入り乱れ

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2020/08/11(火) 02:01:14 

    >>1
    道北の海辺のキャンプ場に湘南ナンバーの自家用車があって
    そこまでするか…と思った
    あと静岡ナンバーもあった

    +0

    -2

  • 315. 匿名 2020/08/11(火) 02:41:56 

    >>16
    地元民だったら絶対そんなことしないよね。
    海の無い田舎から来てるのかな?

    +3

    -4

  • 316. 匿名 2020/08/11(火) 02:56:22 

    >>8
    よくテレビ中継でも波待ちしてるサーファー映るけど、ほとんど波無いし波待ち渋滞状態なのに何やってるの?って毎回思う。
    地元の人は別だけど、わざわざ遠征して湘南でサーフィンしてる輩は憧れの方が強そう。本当にやりたいなら千葉か茨城行けって感じ。もちろん今の時期はNGだけど🙅‍♀️

    +23

    -1

  • 317. 匿名 2020/08/11(火) 06:03:00 

    >>272
    高齢者が重症化して亡くなることが「たかが」?
    植松被告と同じ人種
    サイコパス

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2020/08/11(火) 06:19:40 

    >>210
    娘さん、本当に大変だったと思います。
    想像を絶する恐怖と思います。
    私は自粛自体苦ではないので、家にいるし手洗いうがい、消毒、頑張っています。
    コロナの最前線で頑張ってくれている医療従事者の方達に比べたらこんなこと大したことないです。
    1年くらいどってことない。

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2020/08/11(火) 07:44:24 

    こういう時こそ自己責任でお願いしたいわ

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2020/08/11(火) 07:51:08 

    今年、水の事故が多いよね。
    それでも自分は大丈夫と思ってるんだろうな

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2020/08/11(火) 08:01:35 

    >>51
    練馬、品川ナンバー北関東ナンバーが多い。
    そして、無駄に暗くなるまでいて海近くのコンビニに車停めて車の横に座って喋ってるアホな人多い。
    地元民はよそから来た人見た目ですぐわかる。
    女の子は海にきました!って言うきばったリゾート感出してる人多い。昨日もマスクしないで駅前大勢がダラダラ歩いてて憂鬱になった。

    +6

    -1

  • 322. 匿名 2020/08/11(火) 09:24:25 

    全員何があっても自業自得。ライフセーバー云々みたいな言い訳だけはやめてほしい。

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2020/08/11(火) 09:27:55 

    >>252
    ライフセーバーだって、命懸けで馬鹿なんか助けたくないよね。

    +9

    -0

  • 324. 匿名 2020/08/11(火) 09:31:55 

    >>139
    昔から地獄の釜が開くから入ってはいけないと言われているよね。若い人は関係ないと思っているのかな。昔から言われていることは守るべきなんだけど

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2020/08/11(火) 09:34:53 

    >>283
    そんな来ないと思います。
    横須賀はすごいきます!
    ハンバーガーやられました。

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2020/08/11(火) 10:35:04 

    >>1
    これでコロナに掛かったら100%神奈川県に責任転嫁すり

    それが、ウェイ

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2020/08/11(火) 10:38:01 

    >>108
    自分はコロナにかからない。気を付けているから大丈夫と過信。
    それでコロナに掛かったら最近行った店の店員のせいにする。

    それがバカ

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2020/08/11(火) 10:42:46 

    >>167
    湘南の夏、緊張の夏…コロナで海開きなし 遊泳者とサーファー入り乱れ

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2020/08/11(火) 10:46:53 

    >>52
    なんでマイナス?

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2020/08/11(火) 10:52:29 

    >>17
    出でよ!水神リヴァイアサン!
    厨二でごめん、でもほんとそんな気持ちになる

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2020/08/11(火) 11:02:49 

    言葉悪いけれど、ドブ下水みたいな海とお似合いですね!
    渋谷のクラスターフェスもそうだけど
    同じ日本人として恥ずかしい

    +6

    -0

  • 332. ベッキー♪♯ 2020/08/11(火) 11:58:55 

    マーシュ彩並のあたおかですね

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2020/08/11(火) 12:10:43 

    >>24
    そのイメージ結構古いよ

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2020/08/11(火) 12:38:01 

    普通に渋滞ダラケで海岸はごった返してるよ
    立ち入り禁止位しないと全く意味無し
    地方からの遠征組も大多数だし

    規制が中途半端なんだよ

    国がしっかりとした指針を示さないで地方に丸投げだからね

    安倍政権も使えないが馬鹿な奴らも多過ぎるね

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2020/08/11(火) 12:47:41 

    今湘南に来てるサーファーなんて下手なの多いから、遊泳してる人を避けたり出来ないから絶対怪我人でる。

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2020/08/11(火) 12:55:40 

    >>39
    ガチのプロサーファーは宮崎なイメージ
    湘南はサーフボードと日焼けした自分が好きな丘サーなイメージw

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2020/08/11(火) 12:57:44 

    >>39
    下手のなにがいけないの?

    +0

    -1

  • 338. 匿名 2020/08/11(火) 12:57:44 

    >>336
    江ノ島とか、あんた浮いて何してるの?ってのが多い(笑)
    波のない日を選んで来てますか?って感じ。

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2020/08/11(火) 14:27:00 

    >>337
    下手だからこそマナーを守ろうよー!禁止されてる時間にやらない方がいいよ危ないし周りも!

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2020/08/11(火) 17:45:06 

    千葉の海も多いはずなのに、
    なぜか湘南しかマスコミが言わないのは、
    この土地の地価下げようにしてるのかも。
    鎌倉だって同じ人出なのに言わない。

    神奈川は川崎ばかりすごい地価あがってるし。
    あ・・・察しw

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2020/08/11(火) 18:06:33 

    >>340
    いや、ただの知名度じゃない??
    千葉だけじゃなくちゃんとローカル番組では別のところも報道してるしね!
    地価はこんなことじゃ下がらないよー
    どっちみちあの付近の土地は日本人じゃ買わないしねw中国人がすでに買いまくってるよ!
    言い値みたいなもんだからリゾート地は

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2020/08/13(木) 14:36:07 

    来ないでよ。

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2020/08/13(木) 22:30:33 

    湘南、いいね👍️
    湘南の夏、緊張の夏…コロナで海開きなし 遊泳者とサーファー入り乱れ

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。