ガールズちゃんねる

「二重マスク」と不織布マスク1枚、ほぼ変わらず…感染防止効果を「富岳」で解析

303コメント2021/03/10(水) 01:46

  • 1. 匿名 2021/03/05(金) 10:25:30 

    「二重マスク」と不織布マスク1枚、ほぼ変わらず…感染防止効果を「富岳」で解析 : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン
    「二重マスク」と不織布マスク1枚、ほぼ変わらず…感染防止効果を「富岳」で解析 : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    理化学研究所や神戸大などの研究チームは4日、マスクを二重に着用したときの感染防止効果を、スーパーコンピューター「富岳」を使って解析した結果を発表した。新型コロナウイルスを含む飛沫ひまつの拡散は、二重マスクにしても、不織布マスク1枚をきちんと着けた場合とほぼ変わらなかったという。

    +96

    -3

  • 2. 匿名 2021/03/05(金) 10:26:12 

    息苦しそうだよね

    +365

    -0

  • 3. 匿名 2021/03/05(金) 10:26:19 

    二重マスクしている人見ない

    +37

    -122

  • 4. 匿名 2021/03/05(金) 10:27:05 

    私はマスクしてると酸欠になりそうになる。
    二重マスク推奨って出たらどうしようかと思ってた。

    +558

    -8

  • 5. 匿名 2021/03/05(金) 10:27:33 

    私コロナ禍で新幹線乗り継いで遠出しないといけなかった時は不織布マスク2枚つけてたw
    意味なかったのかwww

    +255

    -11

  • 6. 匿名 2021/03/05(金) 10:27:34 

    広めたマスコミは謝罪なし?

    +456

    -14

  • 7. 匿名 2021/03/05(金) 10:27:35 

    もういろいろありすぎて、どれが正解なのかわからなくなる

    +257

    -6

  • 8. 匿名 2021/03/05(金) 10:27:45 

    今後もユニクロマスクを使うよ
    丈夫だしコスパ良い

    +141

    -102

  • 9. 匿名 2021/03/05(金) 10:27:50 

    正しくつけることって大事だね

    +240

    -3

  • 10. 匿名 2021/03/05(金) 10:28:07 

    これから暑くなるのに二重マスクは厳しいよね

    +250

    -2

  • 11. 匿名 2021/03/05(金) 10:28:11 

    貴重なスパコンをそんなことの調査に使ったのか・・・

    +40

    -47

  • 12. 匿名 2021/03/05(金) 10:28:29 

    スーパーコンピュータをこんなことに使わなくても体感的に分かってる人多いと思うなあ

    +272

    -17

  • 13. 匿名 2021/03/05(金) 10:28:37 

    これ言い出したのは米CDCだったっけ?

    +117

    -1

  • 14. 匿名 2021/03/05(金) 10:28:37 

    みんながやってるからやってる人がほとんどでしょ、広まり方見てると面白いよね

    +100

    -4

  • 15. 匿名 2021/03/05(金) 10:28:40 

    うん、知ってた。

    +39

    -16

  • 16. 匿名 2021/03/05(金) 10:28:47 

    これから暖かくなってきてただでさえマスクがつらいのに、二重マスクはありえないなー
    今は不織布マスクだけど夏はまた涼しいマスクでいいじゃん

    +244

    -6

  • 17. 匿名 2021/03/05(金) 10:28:48 

    介護職員なのにウレタンつけてる人がいる。
    意識低い。

    +50

    -68

  • 18. 匿名 2021/03/05(金) 10:28:54 

    富岳 もっと有意義な使い道はないの?
    世界一のスパコンでも何を解析したらいいかまでは考えてくれないので。

    +141

    -11

  • 19. 匿名 2021/03/05(金) 10:29:09 

    マスクの、鼻の形に折り曲げて密着させるのは当たり前だと思ってたけどそうしない人もいるんだね...
    花粉症じゃないと実感沸かないのかな?

    +137

    -8

  • 20. 匿名 2021/03/05(金) 10:29:52 

    二重マスクなんて普通にしようと思わないよ。
    もし、二重の方が飛沫防げるってなったら今度は「二重マスクしてない!」とかって言い出すの?

    もう、無駄なこと議論するのはいいよ。。

    +206

    -10

  • 21. 匿名 2021/03/05(金) 10:30:06 

    マスクが余ってるからだろ?

    +90

    -4

  • 22. 匿名 2021/03/05(金) 10:30:06 

    隙間を作らずにしっかり着けることの方が重要なんだよね

    +111

    -0

  • 23. 匿名 2021/03/05(金) 10:30:06 

    肌が弱いから二重にしてるだけなんだけど
    「うわ、意味ないのに二重にしてるwww」って笑われるのかな

    +173

    -10

  • 24. 匿名 2021/03/05(金) 10:30:17 

    そんなに白いマスク嫌なの?
    なんでウレタン上からする必要があるの?

    +18

    -11

  • 25. 匿名 2021/03/05(金) 10:30:26 

    二重マスクなんて見たことないけど誰が広めたの?てか誰がやってたの?

    +33

    -13

  • 26. 匿名 2021/03/05(金) 10:30:40 

    >>17
    会社が意識低いんでしょ

    +28

    -8

  • 27. 匿名 2021/03/05(金) 10:31:01 

    正しく着用しておけば1枚で充分って、元々の論文に書いてあったし
    変に煽ったマスコミがアホなだけ

    +124

    -6

  • 28. 匿名 2021/03/05(金) 10:31:05 

    芸能人がつけてるマウスガードの検証結果も同時に出てたよね?ニュースで見た気が。
    飛沫が前方に向かわず上昇するので、直接相手には飛ばないからいい‥みたいに言ってたと思う。

    +36

    -3

  • 29. 匿名 2021/03/05(金) 10:31:19 

    冬なんか気をつけてても人数増えたし乾燥の方が影響力があるのでは?

    +58

    -0

  • 30. 匿名 2021/03/05(金) 10:31:24 

    不織布の水滴つくのが嫌でユニクロの布マスクした上に不織布付けてみたんだけど、1日付けてたら擦れて不織布がホサホサになって1枚無駄にしたから二重マスクやめた

    +12

    -8

  • 31. 匿名 2021/03/05(金) 10:31:24 

    >>19
    正しい付け方でも完全に密着はしてないからw

    +9

    -24

  • 32. 匿名 2021/03/05(金) 10:31:34 

    >解析結果によると、不織布マスク1枚を鼻の金具を曲げて隙間なく着けた場合

    CDCが言ってたのは重ね付けすることで密着性が高まるからその結果飛沫等の拡散を抑える効果が高まるって話だよね
    富岳は不織布マスク1枚がきちんと密着されていると仮定して二重マスクと比較してるから、CDCとは視点が違う
    前提が違うからどちらの見解が間違ってるとかじゃないよね
    二重マスクと適切な着用、コロナ防止で効果 米CDCが実験
    二重マスクと適切な着用、コロナ防止で効果 米CDCが実験girlschannel.net

    二重マスクと適切な着用、コロナ防止で効果 米CDCが実験 CDCは1月、布のマスクを3層式サージカルマスクの上に重ねた場合とサージカルマスクを顔に密着させた場合に、空気中を漂う微粒子「エアロゾル」を介した新型コロナ感染防止にどの程度効果があるかを実験...

    +72

    -4

  • 33. 匿名 2021/03/05(金) 10:31:40 

    2枚つける理由は肌が弱かったり、不織布だけだと水滴で中がびしょびしょになるのが嫌だから布マスク挟んだりしてるんだよね。飛散防止ってより。

    +168

    -1

  • 34. 匿名 2021/03/05(金) 10:31:44 

    アメリカの流行りをあっさり否定する富岳さん

    +10

    -2

  • 35. 匿名 2021/03/05(金) 10:31:45 

    ウレタンマスクは殆んど効果がないんだから、それで二重重ねがどうとか言われても…

    +20

    -15

  • 36. 匿名 2021/03/05(金) 10:31:56 

    >>23
    肌が弱いから二重 って意味がわからないんだけど。肌に優しい一枚だけでいいのでは?

    +27

    -51

  • 37. 匿名 2021/03/05(金) 10:31:57 

    >>18
    ね。
    富岳としても「もっと色々知ってるけど、そっちが聞いてこない事は答えられないし」と豊富な情報を持て余してそう。

    +91

    -4

  • 38. 匿名 2021/03/05(金) 10:32:28 

    富岳だって飛沫以外の計算したいでしょう

    +44

    -1

  • 39. 匿名 2021/03/05(金) 10:32:30 

    1ヶ月くらい前
    別の放送で2重にすると効果アップするって言ってたけど

    今回の富岳では
    2重にすることで息が透過しない分
    横から出る息が増えるとか言ってたよね
    じゃあ真ん中の透過する部分を薄くすればどうかな?

    +2

    -6

  • 40. 匿名 2021/03/05(金) 10:32:31 

    「ほぼ」っていうのが大事だと思う人はいるんじゃないかな??

    息苦しさに比べるとそこまで効果はないかもしれないけれど、数%でも効果が上がるなら...と考える人は一定数いると思うなー

    +5

    -5

  • 41. 匿名 2021/03/05(金) 10:33:09 

    >>24
    ウレタン上からじゃなくて下じゃない?
    ウレタンは肌に優しいから

    +25

    -9

  • 42. 匿名 2021/03/05(金) 10:33:22 

    >>14
    不思議と年齢層高めの人がやってるのを見るとやっぱりテレビの影響かなと思う

    +29

    -1

  • 43. 匿名 2021/03/05(金) 10:33:31 

    >>3
    電車でみかけるよー
    意識高そうなオバさんとかがやってる

    +20

    -9

  • 44. 匿名 2021/03/05(金) 10:33:35 

    肌触りいいインナーマスクが好きなだけで
    二重にしてるから効果があると思ってないんだよね

    +66

    -1

  • 45. 匿名 2021/03/05(金) 10:33:47 

    こういう検証って、マスクの種類や付け方、その人の飛沫の威力とか諸々の条件によって、結果がだいぶ違ってきそう。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2021/03/05(金) 10:33:50 

    二重にしてるほうがラクなのでしてます。ズレないからなのか、保湿効果なのかナゾだけど。

    +33

    -1

  • 47. 匿名 2021/03/05(金) 10:34:07 

    マスク業界儲け作戦失敗

    +33

    -1

  • 48. 匿名 2021/03/05(金) 10:34:17 

    >>18
    富岳ってマスク関連しか使ってないわけじゃないでしょ?富岳からしたらみんなの為に検証してあげてるような感覚じゃないの

    +18

    -2

  • 49. 匿名 2021/03/05(金) 10:34:22 

    >>31
    でも大分違うよ、感覚的には

    +19

    -0

  • 50. 匿名 2021/03/05(金) 10:34:57 

    大臣とか百合子とか二重にしてるけど、流行ってんの?

    +21

    -0

  • 51. 匿名 2021/03/05(金) 10:34:59 

    義母は不織布マスクだと鼻水が出るからって、布マスクの上に不織布マスクしてる

    +18

    -3

  • 52. 匿名 2021/03/05(金) 10:35:00 

    私は布マスクにメイクがつくのが嫌なので不織布を下にして上に布マスクです

    +9

    -2

  • 53. 匿名 2021/03/05(金) 10:35:15 

    >>36
    内側にしてるのが布とかウレタンなんじゃない?

    +62

    -2

  • 54. 匿名 2021/03/05(金) 10:35:32 

    やっぱり不織布マスク最高

    +6

    -2

  • 55. 匿名 2021/03/05(金) 10:35:55 

    >>6
    マスゴミだもの
    そもそも謝罪してもそれではい、終わりって済ませてるからいつまで経っても無責任な報道しまくる
    取り締まる権限のある政府に対しては言論弾圧だー!って騒いで手出しさせないようにしてるしね

    +83

    -0

  • 56. 匿名 2021/03/05(金) 10:35:58 

    スパコンの使い道心配してる人いるけど気象や科学や建物など多岐に渡る計算に使われてるから心配は不要じゃん
    たくさん調べてるもののうちの一つなだけであって

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2021/03/05(金) 10:36:18 

    >>53
    ウレタンって肌に優しいんだ?
    布マスクなら一枚でいい気がするけど、不織布警察が近くにいるのかな。

    +4

    -2

  • 58. 匿名 2021/03/05(金) 10:36:23 

    感染対策→不織布
    お洒落目的→布マスク

    ゆえに不織布on布マスク

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2021/03/05(金) 10:36:25 

    あんまりフィットしない不織布の上から布マスクしたら、花粉症的にはいい感じだったけどなぁ。
    風が強い日とか、花粉対策で二重マスクしてるよー!

    +31

    -0

  • 60. 匿名 2021/03/05(金) 10:36:58 

    >>57 不織布のほうがウィルス通さないからじゃないかな

    +17

    -1

  • 61. 匿名 2021/03/05(金) 10:36:58 

    2重マスクしている人が気遣いの人みたいに思われて、そのうち2重マスクしないと非常識みたいに思われる世の中にならなくて良かったわ。

    +19

    -0

  • 62. 匿名 2021/03/05(金) 10:37:06 

    電車通勤だから二重マスクしてたけど、ニキビ出来始めてやめた。重たいし密着度が強くなって肌に負担かかる。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2021/03/05(金) 10:37:29 

    まあでも5%上がってるならいいって人もいるかもね

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2021/03/05(金) 10:37:37 

    マスクしてると、例えば忘れ物に気づいたり物を探してる時に精神がすごく焦る。深く呼吸できなくてどうしても浅くなるからすぐイライラしたり焦ったりする気がする。

    +11

    -4

  • 65. 匿名 2021/03/05(金) 10:37:50 

    >>36
    横だけど素材によって効果が違うからじゃない?
    マスク警察とかいるしウレタンや布マスク1枚では付けづらい人もいると思うよ

    +24

    -1

  • 66. 匿名 2021/03/05(金) 10:37:53 

    ウイルス小さい
    窓枠で蚊は防げないのと同じ
    窓枠2枚重ねても無理
    飛沫を飛ばさないために必要なだけ

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2021/03/05(金) 10:38:22 

    全国民世帯に安倍マスク配布した政府としては下手な事言えないわな。

    +2

    -6

  • 68. 匿名 2021/03/05(金) 10:38:31 

    >>11
    私も昨日ニュースで見たときに、「またそんなことに富岳使って!www」
    って笑ったんだけど、飛沫や新しい感染症の拡散シミュレーションとかもこんな時じゃないと活発に研究できないかもだからありだなって思い直した。
    それにきっと他の研究にも使ってて、割り当てられた時間活用しただけだと思う。

    +29

    -0

  • 69. 匿名 2021/03/05(金) 10:38:37 

    >>57 個々の観念で判断しての、自分を守ったり周りに感染させないための対策だと思う。

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2021/03/05(金) 10:38:44 

    もう検証しなくていいよ…。振り回されて疲れました。

    +21

    -1

  • 71. 匿名 2021/03/05(金) 10:38:45 

    コロナじゃなくて花粉症対策で二重で不織布マスクしているんだけど、この1年でマスクに慣れたのか息苦しく感じない。
    マスク1枚でも早歩きするの苦しかったのに。

    +19

    -0

  • 72. 匿名 2021/03/05(金) 10:39:01 

    >>48
    だよね。本気で飛沫のことでしか使ってないと思ってる人いるんだね

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2021/03/05(金) 10:39:38 

    >>37
    富岳はAIじゃないのでは。

    +5

    -7

  • 74. 匿名 2021/03/05(金) 10:39:39 

    歩きながら話してるのもウイルス飛びやすいっていうのもやってたね

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2021/03/05(金) 10:39:59 

    2.3回したことあるけど、個人的には不織布マスクの上から手作りマスクをする締め付け感は嫌いではない。
    意外と息苦しさもなく、二重にすると安心感がある。
    でも毎日はキツイだろうな。
    それよりも不織布やウレタンマスクのすぐ鼻が出ちゃうのをまずはどーにかすればいいのにと思う。
    職場で馬鹿みたいにくっついてくる同僚(男→距離感がわからない障がい→診断済のようです)がいたんだけど、くっついてくるからマスクを注意したら直したつもりで終わった。
    言われてることが理解出来ない(ハイと従えない)メンタルの人もいるので、鼻が出ない作りに改良してほしい。

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2021/03/05(金) 10:40:03 

    富岳というとどうしても運送会社と思ってしまう。
    地元の人ならわかってくれるはず!

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2021/03/05(金) 10:40:03 

    >>19
    広げてすらいない人も見る。

    +40

    -0

  • 78. 匿名 2021/03/05(金) 10:40:07 

    >>30
    不織布って一回使ったら捨てるから別にホサホサになっても良くない?

    +35

    -3

  • 79. 匿名 2021/03/05(金) 10:40:51 

    これから気温上がるというのに二重マスクなんて無理無理

    +23

    -0

  • 80. 匿名 2021/03/05(金) 10:41:15 

    >>4
    私もマスク一枚ですら酸欠で頭痛や耳鳴りが酷い
    2枚と変わりなくて良かったぁ

    早くマスクから開放されたい

    +70

    -0

  • 81. 匿名 2021/03/05(金) 10:41:23 

    >>1
    今からひるおびで詳しくやるね

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2021/03/05(金) 10:41:35 

    夏は絶対無理

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2021/03/05(金) 10:42:32 

    >>51
    私も不織布マスクに結露するの不快だからそれいいかも。

    +22

    -0

  • 84. 匿名 2021/03/05(金) 10:43:01 

    >>26
    会社がマスクは感染防止のために不織布にしましょうって指導しないのは悪いけど、
    これだけニュースでウレタンは不織布より飛沫飛ぶって言われてるのに重症化する可能性高い高齢者と密着する職場にあえてウレタンつけるのは、介護職員として意識低いと思う。

    +13

    -7

  • 85. 匿名 2021/03/05(金) 10:43:15 

    >>9
    本当にそう思う。
    鼻マスクしたりワイヤーを鼻でピタッと止めてなかったり顎までマスク広げてなかったり。
    テレビでインタビュー受けてる人も街中歩いてても正しく付けてない人多いと思う。

    +31

    -2

  • 86. 匿名 2021/03/05(金) 10:43:40 

    軽作業の仕事ですごい汗かくんだけど
    マスクの中の汗ひどい
    手とか袖でで拭ってしまう…

    +9

    -1

  • 87. 匿名 2021/03/05(金) 10:43:47 

    >>44
    私も不織布マスクは痒くなるから布製のインナーマスクと重ねて使ってる
    布マスク派だったけど「不織布じゃないと効果が」って人が面倒で考えた結果これに落ち着いた😅

    +28

    -0

  • 88. 匿名 2021/03/05(金) 10:44:08 

    >>43
    わかるー!
    うちの職場の意識高い風なおばさんもやってる‪w
    ちなみに「飛沫を飛ばすのを防ぐためじゃなくて飛沫が入ってくるのを防ぐため!」だって。

    +7

    -9

  • 89. 匿名 2021/03/05(金) 10:44:50 

    二重マスクにずっとしてるよ。鼻の部分も折って使ってるけどどうしても少し隙間が出来る。自分の感覚を信じるなら二重マスクかな。

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2021/03/05(金) 10:45:42 

    >>88
    自分自分自分って人だね。

    +6

    -3

  • 91. 匿名 2021/03/05(金) 10:45:45 

    >>11
    むしろ富岳ってそれしかやることないのかな?って思ってる…

    +14

    -12

  • 92. 匿名 2021/03/05(金) 10:46:02 

    >>64
    凄い分かる!!息が荒くなってきて暑くなって来て最終的にイライラするww

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2021/03/05(金) 10:46:41 

    >>27
    今朝の羽鳥さんの番組でもこの話題が取り上げられていて、いつもの医師も正しく着ける事の方が重要だと言っているのに
    玉ちゃんが「でも私は人と会う時には二重にします!」とか言ったら
    羽鳥さんまで「やっぱりそうですよね」みたいな流れになって
    ??????って思った。
    もうみんな好きにしたらいいよね!収拾つかないもん、こんなの

    +34

    -0

  • 94. 匿名 2021/03/05(金) 10:47:44 

    不織布マスクの白じゃなくて綺麗目カラー付けてる人を見かけて服装も含めすごくお洒落な人だなと思ったから真似しようーってピンク買った笑

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2021/03/05(金) 10:48:11 

    二重マスクあんまり意味ないんかーーい!

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2021/03/05(金) 10:49:26 

    今の時期はコロナ関係なく布やウレタンと二重にすると、花粉の感じ方が全然違うから重ねて付けてる

    +16

    -0

  • 97. 匿名 2021/03/05(金) 10:49:30 

    不織布マスクの凄さを体感したのは知り合いの車にのった時
    夫がさっきタバコ吸ってたから車内臭くなってるごめんねって言われて、マスク着けてて気付かなかったのよ
    で、鼻のとこずらしたら一気にヤニ臭くてビックリしたと同時に感動した
    他マスクでもいいと思うけどこの経験のお陰で不織布マスク一択になったわ

    +7

    -3

  • 98. 匿名 2021/03/05(金) 10:49:32 

    ウレタンマスクは意味ないみたいな空気が広がり出して、不織布に変えたけど、家族4人のマスク出費は正直バカにならない。
    この上二重なんて勘弁してくれと思ってた。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2021/03/05(金) 10:50:21 

    >>17
    あり得ない!うちの義兄も高齢の親に会いに来るのに一家でウレタンマスクで来た。高齢者の命を危険に晒してまでのオシャレって何なの?まして介護の人が、あり得ない!

    +11

    -21

  • 100. 匿名 2021/03/05(金) 10:50:49 

    >>4
    仕事仲間がダブルマスクしてたけど体調崩した
    検査したら血液中の酸素が不足気味だったとの事

    接客業だからなかなか難しい問題だよ 

    +31

    -0

  • 101. 匿名 2021/03/05(金) 10:51:32 

    >>94
    私も濃いベージュ?(黄色)持ってます!河野さんも黄色のつけてたよね

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2021/03/05(金) 10:53:08 

    えw
    うちの職場、二重にしろって言われてて全員二重にしてるよw

    +1

    -3

  • 103. 匿名 2021/03/05(金) 10:53:29 

    >>9
    本当にそうです
    不織布マスクを顎まで伸ばしてない人多いです
    伸ばしてないのに、苦しい〜とか言ってる人見るとそりゃそうだろって思ってしまいます
    鼻と頬にピッタリフィットさせてしっかり顎までプリーツ伸ばして正しく付ける事が大事

    +23

    -1

  • 104. 匿名 2021/03/05(金) 10:54:01 

    >>36
    ウレタン1枚や布1枚じゃ、飛沫が飛んで人に迷惑だからだよ。

    +19

    -7

  • 105. 匿名 2021/03/05(金) 10:54:55 

    >>100
    接客業だったら私も二重はきびしい。今は家にいるからたまに外行く時だけ二重。

    +9

    -1

  • 106. 匿名 2021/03/05(金) 10:54:58 

    >>1
    今朝テレビで、肌荒れが気になる人は不織布マスクの上にウレタンマスクを…って言ってたけど、不織布で荒れるから布マスク派なんだけど、その場合は布の上に不織布マスクでいいのかな?

    +13

    -1

  • 107. 匿名 2021/03/05(金) 10:55:16 

    もうどうでもいいよね
    紙1枚でそんな劇的に変わるならマスクあまりしない国でも日本でも同じように感染者減ってる理由が解らない

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2021/03/05(金) 10:55:20 

    >>41
    横だけどテレビでは予防効果の高い不織布マスクを下にしてくださいって言ってたから肌弱い人には意味ないよね。

    +19

    -1

  • 109. 匿名 2021/03/05(金) 10:56:36 

    二重マスクにする人はそもそもマスクをちゃんと付けてる率が高いのであまり変わらないかもね
    鼻出しとか緩い人は二重にするわけないし

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2021/03/05(金) 10:57:13 

    てか、周りにコロナかかった人います?
    意外と誰も周りでかかってないんだけど。
    (私は東京に1時間かけて電車通勤、オフィスも100人です)

    +17

    -5

  • 111. 匿名 2021/03/05(金) 10:57:18 

    >>1
    どんだけ中国マスク売りたいのかとかしか思わないな

    +16

    -1

  • 112. 匿名 2021/03/05(金) 10:57:39 

    >>83
    それだと不織布マスクに隙間できちゃいそうだけど布マスクの上からでもピタッと着けられるのかな?

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2021/03/05(金) 10:58:07 

    >>41
    ウレタンはそもそも素材自体が肌に優しくないよ
    柔らかいから優しいと勘違いしてる人が多いけど
    肌が弱い人は柔らかい布マスクのが良いよ

    +25

    -0

  • 114. 匿名 2021/03/05(金) 10:58:38 

    これからどんどん暑くなっていくのに二重マスクが推奨されなくてよかったわ

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2021/03/05(金) 10:59:15 

    >>107
    五輪

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2021/03/05(金) 10:59:25 

    >>110
    いない
    数字だけ見たら1000人に1人いるかいないかだよね
    しかも東京は半数以上が病院内や介護施設内での集団感染だから労働者世代が多い場所ではほぼいないのと同じ

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2021/03/05(金) 10:59:49 

    看護師の母は二重マスクに以前から「バカなの?」と言ってた

    +14

    -8

  • 118. 匿名 2021/03/05(金) 10:59:57 

    >>110
    近場にはいないけど話は聞くよ
    仕事関係の人とか同じ区内の学校、高齢者施設とか

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2021/03/05(金) 11:00:17 

    >>5
    1枚より数%は確率が上がるから意味はなかったはず!
    ただお金もかかるし1枚で十分よって話で。

    +69

    -6

  • 120. 匿名 2021/03/05(金) 11:01:34 

    朝通勤の満員電車では2重にしてます。
    マスク摩擦で肌荒れが酷いから中にウレタン系の柔らかマスクで外に不織布ノーズワイヤー入りにしてます。新種の仮面ライダーみたいでかなり変です。

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2021/03/05(金) 11:03:11 

    >>116
    そこに感染が広がる前に家庭内感染してるんだよ
    その源が職場とか飲食
    緊急事態宣言が出て主に飲食での感染が減ってるわけです
    でも家庭内→施設とかに行っちゃうと一人から何人もに感染させちゃうから問題

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2021/03/05(金) 11:04:58 

    >>23
    私は笑わないよ
    夏場のことを思うと1枚で済む不織布マスクが見つかるといいね
    今は沢山種類があってお試し出来るから探してみるのもいいかも

    +32

    -1

  • 123. 匿名 2021/03/05(金) 11:05:46 

    >>111
    日本製マスクしか買わないようにしてる

    +19

    -1

  • 124. 匿名 2021/03/05(金) 11:05:56 

    >>110
    います。
    私も濃厚接触者として検査受けさせられた
    陰性だったけど

    友達の職場でクラスターおきてたけど
    友達自身はその話題をだす事なくて知らなかったけど
    Twitterの感染情報で知ったよ…
    身近に感染者がいても濃厚接触者じゃなければ黙ってる人多いと思う!

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2021/03/05(金) 11:06:08 

    >>32
    だよね―そもそも不織布マスクを隙間なく着用って難しくない?息しただけでちょっとずつ隙間できるし。

    嫌だけど二重マスクの方が密着方法として現実的な気がする。

    +22

    -4

  • 126. 匿名 2021/03/05(金) 11:06:28 

    母が絶対かかりたくないからと言って二重マスクで外出してた
    もしかかったら命に係わる人もいるから自衛の為に二重にしていようがその人の自由だと思う

    +20

    -0

  • 127. 匿名 2021/03/05(金) 11:07:20 

    これ見てまたマスクケーサツ笑が大騒ぎはじめるんだよ
    マスクケーサツって自分で考える脳みそ入って無いんだろうね

    +4

    -2

  • 128. 匿名 2021/03/05(金) 11:07:38 

    独り暮らしでもマスク代が月に2千円近くかかってるのに二重マスクなんて無理だよ
    お金ないのにこれ以上出費増えさせるようなデマをながし続けるマスコミは1枚でおkとちゃん情報アプデしろ

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2021/03/05(金) 11:07:56 

    効果とかは知らんがセルみたいな不織布マスクが少し嫌で二重マスクしてるわ

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2021/03/05(金) 11:08:20 

    >>121
    そもそも免疫力が落ちてる人なら時と場所を問わず感染する
    それは他の感染症でも同じ
    この1年のデータで亡くなるのは重篤な持病のある人とくに高齢者中心って判明してるのにいまだに飲食が旅行がと言ってるほうがおかしいわ
    比較的体力のある年寄りは回復してるんだから(80代でも7割以上)院内感染を防ぐ方向に全集中するだけで充分
    選挙での老人票狙いの政治家にはウンザリ

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2021/03/05(金) 11:09:24 

    >>11
    でも前回だって中途半端な感じじゃなかった?
    不織布は市販の一般的な物。
    布は着古したTシャツ、ポリエステルのシーツでそれぞれ作った一層マスクだからね。
    だれがそんなマスクしてんだって内容でやってるんだから。

    +18

    -1

  • 132. 匿名 2021/03/05(金) 11:10:11 

    >>126
    ほんとにね

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2021/03/05(金) 11:11:31 

    私は検査の為にどうしても大きな病院に
    行かないとならなかったから二重してた。
    移されない為って言うより万が一自分が
    感染してたら大変だから。

    先生は防護服にメガネにマスクだったけど
    看護師さんはメガネとマスクだけだから
    不安だろうに色々と気遣ってもらって
    感謝しかない。

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2021/03/05(金) 11:12:34 

    マスク2枚の装着は手間なので、最初から厚みのあるマスクをつくれば解決なのでは? というのが正直な感想。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2021/03/05(金) 11:12:36 

    >>117
    嫌な看護師やなw

    +8

    -5

  • 136. 匿名 2021/03/05(金) 11:12:45 

    >>121
    だから飲食なんかせずに大人しくしてろと言いたいんだろうけど、いつまでそんなこと続ければいいのか
    コロナやアデノなどの風邪症候群ウイルスは一年中そこらへんにいるのに
    検査すればするだけそれなりの陽性数が出るのに
    若い世代には経済立て直しに尽力してもらわないと医療に回す財源も先細りだよ

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2021/03/05(金) 11:13:53 

    >>117
    まともな看護師さんですね。そういう看護師さんに担当していただきたいです。

    +7

    -4

  • 138. 匿名 2021/03/05(金) 11:14:30 

    >>1
    わたしの周りではしてる人なんてほとんど見なかったけど
    ガルちゃん民の一部では増えてたらしいねw
    二重マスクしてる人増えたよね。この前テレビでも中に布マスク、外に不織布マスク... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    二重マスクしてる人増えたよね。この前テレビでも中に布マスク、外に不織布マスク... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2021/03/05(金) 11:15:54 

    >>17
    ウレタンとポリエステルの区別が出来ない人もいるけどね
    ウレタンでも中にフィルター入れてる可能性だってあるし
    もう少し想像力はたらかせたら?

    +23

    -6

  • 140. 匿名 2021/03/05(金) 11:17:20 

    国産メーカーさんが夏用不織布マスク作ってくれるんだろうけど、夏がこわいよ
    汗とマスクで荒れるしのぼせて具合悪くなるあの地獄...

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2021/03/05(金) 11:18:07 

    >>139
    ウレタンはフィルター入ってても無理だと思うよ
    ウレタンの密度だと全面(前面じゃなくて)に入ってないと脇や上から漏れて効果ないから
    そこまでするなら不織布か布にすると思う

    +11

    -3

  • 142. 匿名 2021/03/05(金) 11:19:30 

    >>3
    接客業してるけど、二重マスクの人増えてるよ〜
    息苦しくないのかなぁって見てるこっちが心配になる

    +14

    -2

  • 143. 匿名 2021/03/05(金) 11:20:27 

    コロナじゃなくて
    花粉かヤバくて子どもと公園行く時二重マスクしてるけど
    ベビーカー押しながら坂道移動しとる時めっちゃ苦しいw

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2021/03/05(金) 11:21:09 

    >>3
    無印で二重マスクの鼻だしオバサンみたよ

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2021/03/05(金) 11:22:28 

    違うタイプのマスクを2枚重ねるのは、隙間を減らす意味ではアリかなと思う

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2021/03/05(金) 11:22:42 

    二重にしたらやっぱり苦しくて何度もいじって直したりしてしまった。
    マスクをベタベタ触るはめになるなら1枚を正しく装着するのが1番だね。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2021/03/05(金) 11:23:04 

    医療現場じゃみんな不織布か丸いカップみたいなマスクな訳じゃん
    それ以外が意味無いとは言わないけど、そういう事だわなあ

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2021/03/05(金) 11:25:06 

    >>126
    そうよ
    他人のことに口出しすぎ
    自分が思うことをやればいい

    そういう意味で他のマスクにもどうこういう人たちも
    ヒステリーな警察もどきでしかない

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2021/03/05(金) 11:25:09 

    >>136
    だからさ
    食べながら盛大に話すなって話なんで飲食しても大丈夫なんだよ
    少しくらいなら免疫力の方が勝るしね

    騒がない食事が楽しいか楽しくないかは人それぞれだけど
    常識的に飲み食いしながらべちゃくちゃ話すのは
    そもそもコロナ関係なくお行儀が悪いとされてるんだから出来ないわけがないんだよ

    メインでしゃべりたくなったら口拭いてマスクを付ければいいだけの話
    一言二言返したりする程度じゃ感染はしないよ

    +3

    -2

  • 150. 匿名 2021/03/05(金) 11:26:00 

    若い頃、二重にマスクしてるおばさんいたよ。
    その当時から二重にマスクしても意味がないと知られていたのに研究されたものを信じていないのか、人のいうことを聞けない性格なのか。
    医療系ではたびたび目にする知識のないおかしな人達って印象。目新しさはない。

    +2

    -3

  • 151. 匿名 2021/03/05(金) 11:28:49 

    いつも思うんだけど、こういうのって、わざわざスパコンでやる必要があるのだろうか?
    高性能カメラで撮影すればいいだけの様な気がする。

    +2

    -3

  • 152. 匿名 2021/03/05(金) 11:34:16 

    >>151
    エアロゾルは見えないくらい小さいので

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2021/03/05(金) 11:34:50 

    わたしの解析では効果あるって結果でたけどなぁー。
    これきっと間違ってるよ。

    +0

    -4

  • 154. 匿名 2021/03/05(金) 11:35:56 

    >>1
    花粉症で不織布・UNIQLOの二重マスク生活してるけど、花粉には効果ある気がするんだよね
    友達には気の持ちようでしょって言われたけど明らかにくしゃみとか減ってる
    富岳で花粉の実験もしてくれないかなぁ

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2021/03/05(金) 11:37:02 

    >>18
    富岳を利用する際にはスポンサーがついてるよね?
    そのスポンサーからの要請があって、大学の研究チームが動いたって事なのでは?
    「不織布マスクは優秀です。1枚あれば十分で~す。」ってやりたいんじゃないのかな。

    +9

    -1

  • 156. 匿名 2021/03/05(金) 11:37:03 

    >>153
    目視と独断かえ?

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2021/03/05(金) 11:37:14 

    >>110
    かかりつけ医が感染して
    その期間に診た患者にだけ連絡きたよ!
    同じ日に病院に行っててもその先生に診てもらってない人には連絡いってないと思う

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2021/03/05(金) 11:37:14 

    >>139
    でも、近くで見ないと違いはわからないから
    利用者さんに不安感持たせないためにも不織布にした方が印象いいよ。(肌荒れの人はポリやウレタンでも仕方ないけど)
    身だしなみのひとつと考えたら不織布のが安心

    +6

    -12

  • 159. 匿名 2021/03/05(金) 11:38:31 

    >>18
    客観的なデータは重要だよ。

    だいたい二重マスクなんて中国の不織マスクを捌くために流行らせたかったんじゃないかとすらおもってたよ。飛沫では布マスクも効果あるのに。

    +28

    -2

  • 160. 匿名 2021/03/05(金) 11:41:31 

    二重マスクして都内の大学病院行ったけど、息苦しいし耳が一枚より早く痛くなって頭痛するし変わらないなら一枚でいいや

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2021/03/05(金) 11:41:59 

    >>18
    富岳は本当は2021年3月から共用開始なんだそう。
    まだデビューしてないのに、非常事態だから開発整備と同時並行してコロナ関連の計算資源を優先的に提供してくれてるんだって。

    +24

    -0

  • 162. 匿名 2021/03/05(金) 11:47:18 

    >>19
    自分は布派でそれをとやかくいう人間がいるから逆に不織布に目がいってしまう。
    カッパカパの隙間を作った「口に乗せてるだけ」みたいな不織布マスク結構見るよ。

    +31

    -3

  • 163. 匿名 2021/03/05(金) 11:49:35 

    不織布マスクの上にウレタンマスクの人見かけるけど、そこまでしてウレタンしたいのかなと思う

    +4

    -2

  • 164. 匿名 2021/03/05(金) 11:49:57 

    >>159
    もう少し新しい情報アップデートした方がいいよ。
    布マスクはほとんどウイルスを透過させるよ。

    +2

    -4

  • 165. 匿名 2021/03/05(金) 11:52:04 

    富岳さんかっこいい
    「二重マスク」と不織布マスク1枚、ほぼ変わらず…感染防止効果を「富岳」で解析

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2021/03/05(金) 11:52:38 

    不織布の肌触りが嫌で布マスクと二重マスクしてたけど、これからは笑われるのかw

    +3

    -2

  • 167. 匿名 2021/03/05(金) 11:56:59 

    >>1
    絶対そうだと思ってた!
    素人が安マスクをテキトーに付けてるだけなんだから1枚も2枚も効果は変わらないよね

    +6

    -1

  • 168. 匿名 2021/03/05(金) 11:57:50 

    え!この前テレビで実験結果を出してたのに!?
    ウレタン、布、不織布、二重マスク
    二重マスクは飛沫を飛ばすのも侵入するのも90%以上防げるって堂々と数字出してたじゃん…

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2021/03/05(金) 12:00:40 

    >>164
    今はフィルターをINしたりフィルター内蔵の布マスクが多いので吸い込み防止にも対応してます。

    +11

    -2

  • 170. 匿名 2021/03/05(金) 12:03:24 

    二重マスクしてる人の目的って、
    飛沫を飛ばさない事じゃなくて
    吸い込みたくないんだと思って見てる。

    +6

    -3

  • 171. 匿名 2021/03/05(金) 12:06:04 

    >>4
    ホントそれ!
    二重マスクの話が出たら、すぐ二重マスク始めたワクチン大臣いたからね。

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2021/03/05(金) 12:11:42 

    >>6
    あの人達の辞書に謝罪という文字はありません。

    +37

    -0

  • 173. 匿名 2021/03/05(金) 12:15:36 

    >>1
    ウイルスを通す通さないしか富嶽では検証できない。
    二重マスクは寒さ対策や、目的は色々あり、私は暖かいから布マスクを重ねている。

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2021/03/05(金) 12:17:03 

    >>12
    富岳って毎回「そうだと思った」ってことばかり出してくるよね 笑
    あえて物理と数学的に確認することが大事なんだろうけどさ

    +22

    -0

  • 175. 匿名 2021/03/05(金) 12:17:49 

    >>148
    特にここは多いよねー
    ほっとけや

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2021/03/05(金) 12:18:18 

    >>173
    すみません、追記。
    喉の保湿は重要で、その他肌に合う合わないなど人それぞれだと思う。
    不織布マスクはウイルスを減らすのには有効だが、喉の保湿にはあまり効果がない。

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2021/03/05(金) 12:18:49 

    >>166
    好きなようにやれば良いよ
    無視するに限る

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2021/03/05(金) 12:20:08 

    >>25
    橋本聖子さんがやってるから気になってた。

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2021/03/05(金) 12:20:17 

    >>41
    肌に優しくないよ。金属物質入ってるやつあるし。金属アレルギーにはアウト。

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2021/03/05(金) 12:25:55 

    >>57
    この時期は布マスク1枚だと花粉にやられるから外側に不織布マスクつけてる。

    +11

    -0

  • 181. 匿名 2021/03/05(金) 12:26:29 

    いや、花粉症にはちょうどいいよww

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2021/03/05(金) 12:28:32 

    不織布マスク+他マスクをつけます 

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2021/03/05(金) 12:28:56 

    >>36
    肌が強い人には分からないよね

    +24

    -1

  • 184. 匿名 2021/03/05(金) 12:30:27 

    >>1
    日本は布やウレタンが多いから中国が舌打ちしてそうよね
    だから布やウレタンが悪者扱いなのかなと思ってる

    +11

    -0

  • 185. 匿名 2021/03/05(金) 12:32:50 

    二重にしてる。
    上にくつ下マスク着けると不織布が顔にピタッと張り付いて良い感じ。
    くつ下マスクは伸縮するから息苦しさも無くて快適。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2021/03/05(金) 12:33:11 

    >>5
    まぁいいじゃん
    病は気からって言うし👍🏻

    +11

    -3

  • 187. 匿名 2021/03/05(金) 12:36:16 

    以前もらった不織布マスクが小さくて薄目だったから
    その上にウレタンマスクつけてる。
    二重が意味ないって言われてもどちらか
    一枚じゃ心もとないし人それぞれでいいんじゃないかな。

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2021/03/05(金) 12:37:02 

    不織布マスクと
    不織布マスク+スポンジマスクの比較でしょ

    スポンジマスク足しても効果なくて当たり前

    スポンジマスクは見た目用で

    +2

    -2

  • 189. 匿名 2021/03/05(金) 12:43:02 

    富岳にこんな計算ばかりさせるのもなぁといつも思う。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2021/03/05(金) 12:49:59 

    >>189
    マスクのことばっかりすごい必死

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2021/03/05(金) 12:52:27 

    私は電車乗るときは医療用マスク+サージカルマスク。すごく苦しいけどね

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2021/03/05(金) 12:56:28 

    花粉症が少し楽になるから、私は2重マスクでいきますね。

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2021/03/05(金) 13:01:15 

    花粉には絶対効果あるから二重マスクしてるけど、この人意味ないことしてるとか思われてるんだろうな…

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2021/03/05(金) 13:04:02 

    >>23
    花粉症だけど眠くなるから薬飲まないで過ごしてるんだけど、
    不織布の上にエアリズムしたら鼻水出なくなる
    不織布一枚より断然調子いい!
    富岳は吐き出しの検証はしたけど吸い込みはしてないから、吸い込みに二枚重ねははかなり効果あると思ってる
    この春はこれで行くよ

    +39

    -1

  • 195. 匿名 2021/03/05(金) 13:12:46 

    私、二重マスクしてる。
    ガーゼ地のマスクで口だけ覆って、その上から不織布マスクをしてる。
    口の所が柔らかくてぴったりしているから、マスク内に結露しないし口呼吸にもならない。
    不織布マスク1枚より快適だからそうしてるんだけど、今日早速会社の人に「マスク2枚しても効果ないよ?」って馬鹿にした様に言われてイラっとした。
    お前に迷惑かけてないだろーが!!

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2021/03/05(金) 13:24:09 

    二重マスクは意味がないって、新人看護師だった10年以上前から言われてたけど。
    医療従事者では当たり前の認識だと思ってた。

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2021/03/05(金) 13:24:50 

    >>17
    ウレタンでもしてるだけまだいいと思う、ちょっとした集まりで先日一緒だった初対面の年配の看護師さんノーマスクだったからひいたわ

    +9

    -1

  • 198. 匿名 2021/03/05(金) 13:28:42 

    富岳の使われ方…

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2021/03/05(金) 13:29:41 

    >>194
    >>195
    正直マスクしておけばそれがどんな素材でも付け方でも
    自分の都合いいこと信じてればいいんだし
    他人に口出す素人がお節介でしかないし取り締まるなってこと

    +9

    -1

  • 200. 匿名 2021/03/05(金) 13:32:20 

    >>196
    ツイッターでドヤでつぶやいてる医者何人もいるけどね

    ただやりたい人はやればいいと思うし
    他の人のマスクにケチつけることはないと思う

    +4

    -1

  • 201. 匿名 2021/03/05(金) 13:33:26 

    コロナ前から風邪や花粉症でよく不織布マスクをしてきたけど呼吸が浅く弱いので2枚重ねになると流石に空気が取り入れられなくなってヤバイなと思ってたから富岳で出してくれて良かった。
    正直ほっとした、これからも1枚できちんと装着します。

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2021/03/05(金) 13:41:03 

    マスコミはホントにゴミ屑
    もはやTVのワイドショー
    つけてるだけ無駄
    「二重マスク」と不織布マスク1枚、ほぼ変わらず…感染防止効果を「富岳」で解析

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2021/03/05(金) 13:46:50 

    >>11
    他に何ができるの?スーパーコンピューターだよね?
    コロナの薬を作れや

    +6

    -2

  • 204. 匿名 2021/03/05(金) 14:05:06 

    >>158
    余計なお世話

    +7

    -4

  • 205. 匿名 2021/03/05(金) 14:09:00 

    不織布マスクが一番効果あるけどウレタンみたいに頬までピタッとするのないかな。
    あったら最強だと思うけど。
    不織布マスクはどうしても隙間が開いちゃう。

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2021/03/05(金) 14:25:02 

    >>163
    私は不織布マスクが少し大きかったからフィットさせる為にウレタンマスクも着けてるよ

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2021/03/05(金) 14:29:59 

    >>42
    テレビって韓国推しすごいし、嘘ばっかだね。さすがマスゴミ!

    +10

    -1

  • 208. 匿名 2021/03/05(金) 14:34:35 

    >>203
    それ!犯罪撲滅とかさ、災害予測とか回避とかさ。

    +4

    -1

  • 209. 匿名 2021/03/05(金) 14:35:59 

    飛沫防ぐのには普通につけてれば十分だしすり抜ける場合は重ねようがすり抜けるだろうしで元々疑問だったから二重にしてなかったわ
    息苦しいし

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2021/03/05(金) 14:39:54 

    >>19
    花粉症じゃないし今までそんなマスクと縁なかったけどマスクするならあの鼻のところ折り曲げるの当然と思ってた
    あれ折り曲げないで広げてもない人いるけどマスクの意味ないよね…

    +16

    -2

  • 211. 匿名 2021/03/05(金) 14:52:45 

    >>8
    あれ布だからあんまり効果ないでしょ。

    +26

    -22

  • 212. 匿名 2021/03/05(金) 14:54:20 

    >>12
    エビデンス大事

    +16

    -0

  • 213. 匿名 2021/03/05(金) 14:55:04 

    >>211
    BFE99%

    +11

    -2

  • 214. 匿名 2021/03/05(金) 14:55:23 

    >>161
    富岳は日本のために頑張ってるんだね

    +18

    -0

  • 215. 匿名 2021/03/05(金) 15:01:54 

    >>8
    GUのマスクってどうですか?!

    +3

    -2

  • 216. 匿名 2021/03/05(金) 15:23:09 

    >>215
    BFE99%

    +5

    -1

  • 217. 匿名 2021/03/05(金) 15:30:19 

    >>111
    >>123
    コロナが出始めの頃はマスク争奪戦から買い占めの転売
    不織マスクがなかなか手に入らなくなり布マスクを個々で手作りして不織マスクにこだわらなくなった頃から中国産マスクが出回り始めてSHARPマスクですら抽選ではなく定期便で購入可能になるぐらい余ってる。
    布製マスクは意味がないとか2重が効果的とか言いだしのはそれぞれが不織マスクを売りたいからなのではと思えてならない。

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2021/03/05(金) 15:32:34 

    致死率低いのにここまでする必要ないでしょ。

    +2

    -2

  • 219. 匿名 2021/03/05(金) 15:40:29 

    飛沫拡散だけが感染の原因じゃない

    手洗いうがい三密回避などなどを加味すると
    マスクの性能云々は確率が下がるので
    富岳がどうとかもういいよ

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2021/03/05(金) 15:41:30 

    >>1
    出産の時、二重マスクに酸素マスク
    つけられたけどやばかったよ。
    苦しすぎて1つマスクはずしてもらったけど!

    +3

    -1

  • 221. 匿名 2021/03/05(金) 15:48:34 

    >>220
    母体が苦しかったら、赤ちゃんも苦しくなるよね
    そっちの方が危険だと思うんだけど
    こういう出産とか運動中はマスクつけなくていいよね

    +7

    -1

  • 222. 匿名 2021/03/05(金) 15:49:14 

    >>23
    うちの会社不織布にしろってお達し出てから二重マスクする人増えたよー。私はオシャレのためにやってるけど笑別に変じゃないと思うよ。

    +8

    -1

  • 223. 匿名 2021/03/05(金) 16:02:51 

    要はいかに顔にフィットするように隙間なく着けるかって事だよね。

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2021/03/05(金) 16:06:48 

    >>154
    >>173
    以前あさイチで富岳はマネキンを使ってるから、実際はこの通りではない、と言ってた
    番組独自にエアロゾルの量を調べてたよ

    二重マスクが苦しいと感じる人は無理しないでくださいって

    冒頭企画 コロナ禍の避難 効果的なマスク着用とは?|NHKあさイチ
    冒頭企画 コロナ禍の避難 効果的なマスク着用とは?|NHKあさイチwww1.nhk.or.jp

    コロナ禍で災害による避難生活となった場合でも、ウイルスの感染を防ぐためには、マスクが重要な役目を果たします。

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2021/03/05(金) 16:12:35 

    >>161
    ありがたいなぁ
    何故だか涙が出そうだわ

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2021/03/05(金) 16:22:26 

    >>224
    未開封で眠ってるウレタン重ねるわ!
    ありがとうあさイチ

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2021/03/05(金) 16:25:07 

    何人も書いてるけど、花粉症対策には二重の方が効くんだよね。ピッタマスクの上に不織布のマスク付けてる。花粉対策には効果抜群なんだけどな。

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2021/03/05(金) 16:28:23 

    花粉の方がウイルスより大きいんだから、
    花粉に効果があるならウイルスにも効くよ

    +5

    -1

  • 229. 匿名 2021/03/05(金) 16:57:42 

    >>13
    米CDCはキチンとマスクを着けましょうって推奨する為に発表したんだよ。
    一般人が市販の不織布マスクをキチンと着けるのは至難のわざらしいから。どうしてもスキマが出来るから。キチンとつけれない人はこうしましょうって事。
    日本のマスコミが歪曲解釈して報道したんだよ、

    +16

    -0

  • 230. 匿名 2021/03/05(金) 17:09:29 

    実際の検証もいろいろやって欲しいな。

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2021/03/05(金) 17:12:33 

    約一年前に、マスク二重にしても意味ないってすでにテレビでやってたよ!

    +4

    -1

  • 232. 匿名 2021/03/05(金) 17:13:02 

    >>8
    私も不織布嫌いで着けてなかったけど..
    今は仕方なく着けてる

    接客業してるけど..
    近頃は不織布が多数です。

    ウレタンや布マスクのお客さん減ってきたよ

    +25

    -8

  • 233. 匿名 2021/03/05(金) 17:16:08 

    二重は苦しいそうだよね。
    一枚で良いならその方がいい。

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2021/03/05(金) 17:19:51 

    神経質な人がこの付け方がいいとブログで推奨してた。根拠も無いのに止めて欲しいと思ってたから良かった。

    +1

    -1

  • 235. 匿名 2021/03/05(金) 17:22:38 

    >>123
    売ってない

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2021/03/05(金) 17:29:02 

    とりあえず富嶽様の言う通り、手作り布マスクが諸悪の根源って事で。ウレタンは安全です。

    +0

    -6

  • 237. 匿名 2021/03/05(金) 17:31:11 

    >>227
    それだとウイルス対策としては意味ないですよ。CDCが言うのはあくまでも、不織布の上に布を重ねて密着させてくれって事だから。その逆では全然密着しないので全く意味ない。

    +2

    -5

  • 238. 匿名 2021/03/05(金) 17:49:27 

    もういいよ、うるさいよ。
    菌はそこらじゅうにいるんだよ。
    マスクしてりゃいいんでしょ。
    何やったって、あれが違うだ、あぁしろこーしろになるだけじゃん。
    もう疲れたんだよ。

    +6

    -3

  • 239. 匿名 2021/03/05(金) 17:56:39 

    >>4
    ピッタの上に不織布つけると逆に呼吸が楽だよ。花粉症で肌が荒れちゃったから仕方なくつけてるけど、問題ない。夏ぐらいまで続けようと思う

    +7

    -2

  • 240. 匿名 2021/03/05(金) 18:20:57 

    とにかく顔にフィットさせないとね
    鼻のワイヤーを曲げずプリーツも伸ばさないままの人もいる
    サイズ選び間違ってる人もいるし鼻だしマスクは論外だし
    テレビはこういうことも伝えてほしい

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2021/03/05(金) 18:21:17 

    例え効果あっても二重は無理。
    今もアトピー酷いからウレタンにしてる。不織布はほんと無理

    +6

    -1

  • 242. 匿名 2021/03/05(金) 18:35:59 

    >>240
    横が開いちゃうマスクとかあるよね
    あれどうすれば治るんだろう

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2021/03/05(金) 19:05:57 

    >>239
    ウイルス的には何も意味のない付け方だね。

    +0

    -4

  • 244. 匿名 2021/03/05(金) 19:15:14 

    >>243
    誰にも迷惑かけてないんだから、何しようが勝手でしょw

    +3

    -3

  • 245. 匿名 2021/03/05(金) 19:29:51 

    アイリスオーヤマの小さいサイズの不織布マスク買ったら予想以上に横幅が小さかったから、布マスクの下にその小さい不織布マスクつけて消費してる

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2021/03/05(金) 19:35:02 

    酸素不足で脳に悪影響が及ぶのは問題にならないのー!?

    +3

    -1

  • 247. 匿名 2021/03/05(金) 19:54:16 

    >>243
    224さんが貼ってくれたあさイチのデータだと
    不織布外側ウレタン内側でも40%カットじゃん
    息が楽な分不織布だけよりいいんじゃない?

    +4

    -2

  • 248. 匿名 2021/03/05(金) 19:55:07 

    二枚重ねだと顔とマスクの隙間から漏れ出る量が増えてるのはなんでだろ。

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2021/03/05(金) 19:56:24 

    理研のバカどもは富岳を無駄に使いすぎ
    不織布マスクをちゃんとつけてなかったら隙間から飛散するなんて
    どんなバカでも分かることをいちいち計算するな

    さすが小保方を生み出したバカ組織

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2021/03/05(金) 19:57:04 

    不織布も、立体型なら頬にフィットするから隙間もあまりないけど、そうじゃないよくある形だと、両サイドがカパカパ隙間空いてませんか?
    いくら鼻のところの針金を顔にフィットさせようとしても、必ずどこかが浮いてしまう。
    だから私は最近、不織布の上にUNIQLOマスクを重ねてつけてます。そうすると隙間もなくなり安定して、不安感もなくなります。
    寒い季節じゃないと難しいですけどね。

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2021/03/05(金) 20:00:54 

    いやいや数パーセントアップしてるし。
    抗菌作用とフィット感もほしいから二重だよ。

    +2

    -1

  • 252. 匿名 2021/03/05(金) 20:28:11 

    >>5
    4%は違ってましたよ。効果ないわけではないです。

    +30

    -2

  • 253. 匿名 2021/03/05(金) 20:40:17 

    不織布マスクでも1枚50円未満の安マスクは推薦しないとか
    TVで専門家が言ってた

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2021/03/05(金) 21:33:11 

    花粉症だから二重マスクしてます!
    一枚だとくしゃみも咳も鼻水もやばい...

    +9

    -1

  • 255. 匿名 2021/03/05(金) 21:39:42 

    上からウレタンマスクしたほうが隙間をなくせるし、輪郭も小顔になるので、不織布とウレタン二枚重ねしています。
    マスコミが何言おうがこれからもします!

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2021/03/05(金) 21:44:31 

    >>232
    今は30枚入りが¥298、2箱で¥500くらいで売ってるからね。
    大量に不織布の在庫はありそうだよね。
    もっとも自分は布マスクが沢山あるからしばらくはいらないかなぁ。

    +6

    -9

  • 257. 匿名 2021/03/05(金) 21:48:37 

    >>23
    私も!
    不織布はほっぺたカサカサになるから、
    布の上に不織布してる!
    二重意味ないよwwって言われるだろうと最近毎日思ってる〜

    +29

    -1

  • 258. 匿名 2021/03/05(金) 21:51:30 

    >>236
    富岳ではそんな解析はしてないよ
    飛沫拡散には一定の効果ありって出てるからね。

    +2

    -1

  • 259. 匿名 2021/03/05(金) 22:04:16 

    >>125
    金具入ってる鼻の部分はピッタリ密着できるんだけど、
    ほっぺたの横の部分が隙間できちゃうんだよね・・・

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2021/03/05(金) 22:08:25 

    >>258
    手作りはダメ。
    ウレタンならまあオッケーかな。

    +0

    -10

  • 261. 匿名 2021/03/05(金) 22:23:05 

    富岳の映像気持ち悪くて、「富岳で、、」て始まったらチャンネル変える

    +5

    -1

  • 262. 匿名 2021/03/05(金) 22:24:10 

    飛沫を飛ばさないって意味では
    不織布も布もそれほど効果に違いはないらしい

    感染ガードという意味では不織布のが上だけど
    あくまでもマスクをウィルスが通過するかどうかって話らしいから、マスクと顔の隙間からエアロゾルが入るとか目からエアロゾルが入るとか鼻出してるとかでガード効果が著しく下がるんだと

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2021/03/05(金) 22:25:42 

    マスク工業会マーク入りで
    VFEPFE99って書いてあるなら問題ない
    一般のDSで偽装マスクはさすがにない

    +4

    -1

  • 264. 匿名 2021/03/05(金) 22:29:51 

    ぶっちゃけマスクは世間体で付けてるだけやから
    効果なくても別にええねん

    +3

    -3

  • 265. 匿名 2021/03/05(金) 22:31:59 

    >>248
    苦しくてはあはあするから?

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2021/03/05(金) 22:33:02 

    >>263
    BFEは?

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2021/03/05(金) 22:49:05 

    今日イオンに行った時、マスク売り場に『二重マスクをしましょう』ってポップがあった。

    大量にあるマスクを売りたいだけじゃねーか。

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2021/03/05(金) 22:56:39 

    >>5
    意味ないわけはないよ。絶対ある。
    こんな記事出てるけど他のニュースでは一枚だと64%だったのに対して二重マスクだと86%まで上がると言ってたし。

    +31

    -1

  • 269. 匿名 2021/03/05(金) 22:58:33 

    >>12
    体感的にじゃ信用できなくない?ちゃんとスーパーコンピューターとかで検証されてると安心できる笑

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2021/03/05(金) 23:04:23 

    >>42
    若者もやってるよ、渋谷でも不織布の上から好きな布とかウレタンとかのマスクコーディネートしてる、二枚だと予防も出来るみたいだしって高校生が言ってた

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2021/03/05(金) 23:08:10 

    >解析結果によると、不織布マスク1枚を鼻の金具を曲げて隙間なく着けた場合、
    >飛沫の85%をキャッチし、拡散を防ぐ効果があった。
    >不織布マスクにウレタン製のマスクを重ねて着用した場合は89%で、大きな差はなかった。

    4しか差がないのか

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2021/03/05(金) 23:35:29 

    冬でも暑い、と言いながら不織布を重ね付けしてしてたブロガー。アホかと思って見てた。

    +2

    -4

  • 273. 匿名 2021/03/05(金) 23:37:05 

    マスクを売りたいから煽ってるだけだよ、と言っても聞かなかった知人は今とうしてるだろ。

    +3

    -2

  • 274. 匿名 2021/03/05(金) 23:54:37 

    >>253
    今は国産もそんなに高いのないよね

    +2

    -1

  • 275. 匿名 2021/03/06(土) 00:21:11 

    なんかもう、富岳の存在が大きなお世話になってきた…

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2021/03/06(土) 00:25:21 

    せっかく可愛い布マスク買ったのに使わないともったいないから二重マスクするよ

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2021/03/06(土) 00:31:45 

    >>59
    わかる!
    重度花粉症で花粉メガネも装着してるけど、不織布の上に布マスクだと、メガネの結露もマシになります!

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2021/03/06(土) 00:55:05 

    こういう分析とか一々いらねーんだよ。単純にマスクだけしてろよ。余計な情報で混乱させんなって感じ。

    +5

    -1

  • 279. 匿名 2021/03/06(土) 01:26:58 

    富岳に翻弄される国民

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2021/03/06(土) 01:53:20 

    >>263
    マスク工業会ってw
    あれって会費払えば使えるマークだよ。
    検査もしないし。

    +2

    -1

  • 281. 匿名 2021/03/06(土) 01:56:55 

    手作り布マスクは全く意味ないけど、売ってるものなら大丈夫だよ。

    +0

    -4

  • 282. 匿名 2021/03/06(土) 02:43:00 

    >>206
    隙間を押さえてフィットさせるって効果はあるよね。米のCDCが唱えてるのはそこよね

    普段は不織布1枚装着だけど、月イチの病院受診時等はマスクを2枚重ね

    買い物時等、短時間つけた不織布マを捨てるのって勿体なく感じるのと、もしかして又マスクが不足するかもって不安がある
    なので、汚染程度が軽いマスクやユニ・チャームの品質の高いマスクは手洗いして保管
    で、洗い済マスクと新品マスクを2枚重ね
    ヒモを括ったり調節すればうまい感じに押さえる事ができるので

    2枚重ねは息苦しいから口呼吸しがち、口腔内の乾燥を招く
    なので、鼻呼吸を意識して心がけてる

    +4

    -1

  • 283. 匿名 2021/03/06(土) 03:13:54 

    >>204
    横だ。人の命が掛かってるのに、なぜ大きなお世話になるの?

    +2

    -2

  • 284. 匿名 2021/03/06(土) 05:06:38 

    小さめマスクの横幅がだいたい14.5センチ、普通サイズが17.5センチなんだけど、小さめだと顔はみ出るし普通サイズだとゆとりがある
    セリアに16センチのマスクが売ってたからつけてみたらジャストフィットだった
    なかなか売ってないサイズだけど小顔ではないけど男性なみでもないくらいの人には需要あると思う

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2021/03/06(土) 05:11:59 

    学校に専門家を呼んで、マスク含めてコロナの正しい情報をレクチャーして欲しい。そして家族にも伝えてくれたらって思います。
    医師の中にも間違った認識の人も結構いる模様。そりゃ、よく調べもしていない街角のインタビューばっかり放送したら、国民の知識や意識も偏るわ。

    +3

    -1

  • 286. 匿名 2021/03/06(土) 05:13:46 

    >>5
    周囲が静かに過ごしていたら良いけど、お話したり、くしゃみする人とかがいたら、数%の差は大きいと思います!

    +11

    -0

  • 287. 匿名 2021/03/06(土) 05:28:14 

    >>204

    これは、余計なお世話なんかじゃないよ
    介護や看護や医療等、コロナリスクの高い高齢者さんや患者さんに関わる職業人は感染リスク低減に努める義務がある
    完璧に防止する事は出来なくとも出来る範囲の事はやらなきゃ!
    不織布、若しくは高機能布を選択しウレタンは選択しない、これは出来る範囲の防止対策ですよ
    出来ない人は医療福祉職に就くべきじゃない、と元看護師の私は思います

    各々の学校で習った筈
    知識技術態度を駆使して患者利用者の安全安楽に努める事って

    +6

    -2

  • 288. 匿名 2021/03/06(土) 07:08:09 

    >>1
    二重マスクと不織布マスク一枚で比較してるんじゃなくて
    二重マスクと不織布マスク一枚を隙間なくきちんと装着した場合という比較。

    条件が違う状態での比較って有効なのかな?と思ってしまう。
    それだったら、二重マスクの一枚目を隙間なく装着した場合と不織布マスク一枚を隙間なく装着した場合で比較しないと…

    ちなみにわたしは職場の規定で、不織布マスクが絶対だから、不織布マスク派ですが…

    +9

    -0

  • 289. 匿名 2021/03/06(土) 07:18:44 

    >>141
    でも現状を見る限り、プリーツの不織布マスクを隙間を作らないように正しくつけてる人って多くないよね?かなり隙間から漏れてると思うよ。
    どうしても構造上、隙間ができやすいから仕方ないけど。
    その点ウレタンの様な立体構造マスクは密着度が高い。
    フィルターも大体140X85くらいはあると思うからウレタンでは駄目って事はないと思うよ。

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2021/03/06(土) 07:50:30 

    不織布マスクだと肌が荒れるから、その下に布マスクしてる
    飛沫うんぬんより肌荒れ対策

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2021/03/06(土) 07:52:32 

    >>288
    同じくすごく疑問に思った
    重ねてる方も隙間なく装着した場合で検証しないと。
    条件全然違うじゃんね

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2021/03/06(土) 08:40:21 

    理化学研究所の人って絶対頭が良いはずなのに
    富岳のマスク実験ってちょっとピントがズレてるんだよね
    ノーマスクで話しながら歩いてる人の検証して、後方3メートル離れましょうって言われても
    3メートル前の人がマスクしてるかなんて後ろからどうやって知るのよ

    せっかくの富岳が勿体無いわ〜
    理化学研究所って割烹着で実験してた人以来イメージ悪い

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2021/03/06(土) 08:40:30 

    単純に疑問なんだけど富岳でコロナの治療薬って作れないの?富岳でも無理なのかね。

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2021/03/06(土) 08:59:43 

    >>37
    富岳はスパコンだよ?情報を処理するだけよ。
    与えられたデータと演算式で答えを出すだけで、新しい情報を教えてくれるわけない。
    これに大量プラス付けてるガル民に驚いたわ。

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2021/03/06(土) 09:21:49 

    >>1
    マスクが供給過多で余ってるからたくさん買わせようとしてるのかと思った
    あれは息苦しいし変だよ

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2021/03/06(土) 09:48:00 

    >>260
    布の組み合わせで変わるよ
    静電気起こせばいいんだから

    +2

    -1

  • 297. 匿名 2021/03/06(土) 10:35:26 

    >>288
    私も何で違う条件の比較をするのか疑問でした。
    そもそもこのシミュレーションもうしなくていい。またマスコミ含めマスク警察が活動しはじめるから

    +5

    -1

  • 298. 名無しの権兵衛 2021/03/06(土) 11:43:20 

    >>1>>203>>293
    富岳は、市販薬2000種以上の中から新型コロナウイルス感染症の治療薬候補を探し出す作業も行っています。
    (先代のスーパーコンピュータ京では1年以上かかる作業を、10日ほどで終えたそうです)

    ちなみに、表中で薬剤名が明かされているニクロサミドとニタゾキサニドはいずれも抗寄生虫薬だそうですので、コロナの治療薬候補として臨床試験が行われているイベルメクチンも、表の上位にある中の1つなのではないかと推測しています。

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2021/03/06(土) 11:43:37 

    >>297
    わざわざスパコン使ってマスクのシミュレーションばっか
    脅しつけられ続けた1年だったわ
    すぐに実験結果に飛びつくマスコミと
    それにすぐに乗せられて他人に口出す人たちに

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2021/03/06(土) 12:36:41 

    >>284
    16.5結構あるよ

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2021/03/06(土) 13:35:22 

    >>288
    せっかくスパコン使うのに、ほかの条件揃えず比較するなんて、本当に理系のやつがやったのかと疑問に思うわ。日本大丈夫か?

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2021/03/10(水) 00:29:48 

    >>293
    国産ワクチンも。

    +0

    -1

  • 303. 匿名 2021/03/10(水) 01:46:54 

    コロナ全然関係ないけど歯科衛生士で口臭のキツい患者さんの治療は二重マスクしてる…

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。