ガールズちゃんねる

不織布マスク、布マスク、ウレタンマスクどれ使う?

397コメント2020/10/31(土) 20:47

  • 1. 匿名 2020/10/22(木) 15:19:05 

    主は少人数の短時間パートと買い物程度しか外出しないので布マスクをメインにしています!
    不織布マスクのストックは主に夫が使用しています。

    これから本格的にマスクの季節なので、サージカルマスクに移行しようか考え中です。
    みなさんは何マスク派ですか?
    不織布マスク、布マスク、ウレタンマスクどれ使う?

    +92

    -8

  • 2. 匿名 2020/10/22(木) 15:19:44 

    不織布が何だかんだ一番安心
    使ったらすぐ捨てられるし

    +1052

    -16

  • 3. 匿名 2020/10/22(木) 15:19:54 

    不織布 一択

    +553

    -21

  • 4. 匿名 2020/10/22(木) 15:19:57 

    不織布マスクを普段は使用するけど短時間なら布マスク使ってる

    +529

    -8

  • 5. 匿名 2020/10/22(木) 15:20:02 

    +165

    -28

  • 6. 匿名 2020/10/22(木) 15:20:02 

    電車とか飛行機乗るときは不織布、それ以外はウレタンかな。登山用もある。

    +65

    -16

  • 7. 匿名 2020/10/22(木) 15:20:37 

    不織布マスク、肌がかゆくなる。
    なので布のやつ。

    +464

    -16

  • 8. 匿名 2020/10/22(木) 15:20:51 

    不織布マスク、布マスク、ウレタンマスクどれ使う?

    +85

    -8

  • 9. 匿名 2020/10/22(木) 15:21:01 

    不織布です。
    口の動きが分かるものが苦手で。

    +330

    -9

  • 10. 匿名 2020/10/22(木) 15:21:08 

    ウレタンと布のハイブリッド

    +3

    -24

  • 11. 匿名 2020/10/22(木) 15:21:12 

    最近は布マスク、何度も洗えるから便利なんだよなぁ

    +444

    -30

  • 12. 匿名 2020/10/22(木) 15:21:21 

    布マスクって医学的に大丈夫なのかね
    どう見ても目が粗いように思うんだが

    +414

    -37

  • 13. 匿名 2020/10/22(木) 15:21:32 

    不織布しか使ったことない。

    +202

    -17

  • 14. 匿名 2020/10/22(木) 15:21:46 

    職場で用意してくれるが中国産なのでゴワゴワだわ紐は切れるわ隙間はあくわで酷い不良品。
    でもそれ以外はしてはいけない決まりになってて辛い。

    +181

    -2

  • 15. 匿名 2020/10/22(木) 15:21:47 


    ガーゼじゃないと肌が荒れる

    +173

    -12

  • 16. 匿名 2020/10/22(木) 15:22:01 

    ウレタンて使ったことないんだけどどんな感じですか?眼鏡だから曇りやすいのかどうか気になる。

    +21

    -11

  • 17. 匿名 2020/10/22(木) 15:22:09 

    ピッタマスク一択です。
    偽物じゃヨレるし、だめ。

    +26

    -70

  • 18. 匿名 2020/10/22(木) 15:22:12 

    子供はウレタンのグレーを使いたがる

    +144

    -14

  • 19. 匿名 2020/10/22(木) 15:22:20 


    使い捨てってもったいない

    +33

    -44

  • 20. 匿名 2020/10/22(木) 15:22:43 

    これからの季節は布マスクだと心配
    普通に売るようになってきたから不織布マスクにする

    +220

    -11

  • 21. 匿名 2020/10/22(木) 15:22:47 

    布マスク!お母さんの手作りずっとつけてたけど夏は蒸れないマスクしてた。冬はまた手作りのに戻そうかな、か暖かい布マスク探すかも。
    半年もマスクしてたら顔痩せするよね、痩せたわー

    +24

    -37

  • 22. 匿名 2020/10/22(木) 15:23:02 

    肌が弱いので布マスク。
    中に不織布マスクを挟んで使えるのを作ったので安心感はあるけど、ちょっと分厚い。

    +151

    -3

  • 23. 匿名 2020/10/22(木) 15:23:17 

    その日の気分で使い分けてる

    +87

    -3

  • 24. 匿名 2020/10/22(木) 15:23:30 

    短時間の買い物は布マスクで仕事中は不織布
    不織布は肌荒れしないように一日に何度も交換するから在庫復活してくれて本当によかった

    +96

    -2

  • 25. 匿名 2020/10/22(木) 15:23:38 

    >>14
    私も、職場で用意してくれてるの痒くなるし紐がすぐ切れる。文句言えないしつらいわ

    +85

    -2

  • 26. 匿名 2020/10/22(木) 15:24:19 

    ピッタが個人的には好き
    会社は使い捨て
    布...持ってない

    +68

    -24

  • 27. 匿名 2020/10/22(木) 15:24:20 

    不織布、布、クールタイプの布、ウレタンと使ったけど、1番呼吸しやすいのは圧倒的にウレタン。
    ウレタンは洗ってもすぐ乾くので気に入ってる。
    これから寒くなってきたら布でもいいかなぁ?

    +95

    -25

  • 28. 匿名 2020/10/22(木) 15:24:24 

    病院へ行く際は不織布、普段は自作の布マスクです
    布マスクは表と裏の間にフィルター挟める仕様にしていて、不織布を切って挟んで使用してる
    布マスクの肌触りの良さが好き

    +182

    -2

  • 29. 匿名 2020/10/22(木) 15:24:34 

    ウレタンマスクなんて、つけてる意味あるの?

    +212

    -17

  • 30. 匿名 2020/10/22(木) 15:24:43 

    私も買い物くらいだから布だな。人が沢山来る場所は不織布。

    +59

    -2

  • 31. 匿名 2020/10/22(木) 15:25:05 

    ちょっとした外出なら布マスク
    長時間の外出や人と会う時は使い捨て

    +80

    -1

  • 32. 匿名 2020/10/22(木) 15:25:06 

    電車やバス乗る時、通院は不織布
    近所のスーパーなどは布マスクにフィルターIN
    ゴミ出しや宅配の受け取りなどは布マスクのみ
    で使い分けしてます。

    +77

    -1

  • 33. 匿名 2020/10/22(木) 15:25:16 

    普段は自分で作ったプリーツ布マスク(一応クレンゼ生地で作ってる、効果あるかは不明笑)
    病院行くときは不織布マスク

    +10

    -3

  • 34. 匿名 2020/10/22(木) 15:25:22 

    立体型のほうが着け心地いいから布。

    +43

    -7

  • 35. 匿名 2020/10/22(木) 15:25:23 

    >>19
    医療でも使い捨てだから1番清潔ではあるよね

    +48

    -0

  • 36. 匿名 2020/10/22(木) 15:25:26 

    芸能人が使ってるマスクシールド、飛散も予防も効果無しと聞いて震えた。

    +271

    -3

  • 37. 匿名 2020/10/22(木) 15:25:49 

    手作りマスクしている人はお金がないんだろうなと思っている。

    +15

    -95

  • 38. 匿名 2020/10/22(木) 15:26:05 

    不織布 
    ウィルス一番防げるから

    +131

    -6

  • 39. 匿名 2020/10/22(木) 15:26:19 

    病院→不織布マスク。
    通勤~仕事中→呼吸しやすい布マスク。

    +18

    -7

  • 40. 匿名 2020/10/22(木) 15:26:19 

    不織布マスク毎日使ってたとき肌荒れ酷くて皮膚科通いしてたからウレタン使ってる。
    あとミズノマスクの水着素材のやつ。

    +74

    -5

  • 41. 匿名 2020/10/22(木) 15:26:26 

    子供は不織布が苦しいみたいで布にしてる。

    +31

    -0

  • 42. 匿名 2020/10/22(木) 15:26:31 

    >>29
    だってみんなつけてるしって感じでしょ、マスクなんて〜

    +18

    -48

  • 43. 匿名 2020/10/22(木) 15:26:32 

    病院に行くときは不織布で普段は布マスクしてる

    でも使いすぎてるのか最近内側が毛羽立ちしてきて、その繊維が鼻の中に入るのか鼻がムズムズしてやばい!!!

    布マスクも定期的に捨てなきゃいけないのかな?
    みんなどうしてる?

    +44

    -6

  • 44. 匿名 2020/10/22(木) 15:27:37 

    >>29
    付けてないよりはマシでしょ

    +192

    -17

  • 45. 匿名 2020/10/22(木) 15:27:46 

    >>43
    初期に作ったのはヨレヨレになったから新しいのに変えたよ。へたるよね。

    +50

    -0

  • 46. 匿名 2020/10/22(木) 15:27:47 

    布マスク一回も使ったことない。
    メイク必須な職種なので、毎日洗うのが面倒。
    ファンデーションや口紅、ちゃんと落ちる?みんな専用の洗剤買ってるの?
    布マスクの前に1枚挟むシートもあるけど、試しに不織布マスクに挟んで使ってみたらずれて汚れたから使うのやめた。

    +100

    -2

  • 47. 匿名 2020/10/22(木) 15:27:52 

    ちょっと買い物行くだけとか車移動であまり人と密接にならないのであれば布マスク
    病院とか仕事行くときは不織布マスク使ってる

    +65

    -3

  • 48. 匿名 2020/10/22(木) 15:28:05 

    >>37
    不織布マスクが売ってなかったからじゃない?
    オシャレでいいと思うけどね

    +78

    -2

  • 49. 匿名 2020/10/22(木) 15:28:06 

    病院や人が多い場所では不織布
    普段は温かいので布が多い

    +35

    -1

  • 50. 匿名 2020/10/22(木) 15:28:21 

    >>46
    布マスクの時はメイクしてないや。

    +54

    -2

  • 51. 匿名 2020/10/22(木) 15:29:05 

    不織布派です。
    毎回洗うのがめんどくさいのと、
    どうしてもクタってくるのがイヤなのと、
    毎回キレイなのを使いたいので、!

    +75

    -0

  • 52. 匿名 2020/10/22(木) 15:29:15 

    もう涼しくなってきたから不織布マスクに戻したよ!やっぱり使い慣れてるしすぐ捨てれるから楽で良い。

    +66

    -0

  • 53. 匿名 2020/10/22(木) 15:29:25 

    賢者は不織布

    +17

    -16

  • 54. 匿名 2020/10/22(木) 15:29:40 

    >>29
    不織布マスクと感染率かわらないって記事見た
    がるにも過去スレあったような

    +35

    -57

  • 55. 匿名 2020/10/22(木) 15:29:42 

    >>21
    顔汗かくと痩せるんですか?!

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2020/10/22(木) 15:29:49 

    そういえば不織布の使い捨てマスクってもう普通に売ってるの?
    布マスクが普通になっちゃって全然気にしてなかったわ…あるなら買ってこよ

    +58

    -1

  • 57. 匿名 2020/10/22(木) 15:29:56 

    >>1
    ウレタンマスクってダメなの?
    自衛隊の人も付けてたよ?

    +6

    -23

  • 58. 匿名 2020/10/22(木) 15:30:01 

    自分で手作りした布マスクが一番使いやすくなりました。
    不織布マスクも家にあるけれど、当分布マスクをします。

    +64

    -3

  • 59. 匿名 2020/10/22(木) 15:30:11 

    よくインタビューで見掛ける 呼吸や会話するとマスクがベコベコと動いてクチに密着したり顔の形(鼻や唇のモッコリ感)がハッキリくっきり出てしまうマスク

    あれは何のマスク?ウレタン?
    あれは使いたくないな

    +113

    -0

  • 60. 匿名 2020/10/22(木) 15:30:27 

    >>29
    あるよ
    自衛隊も警察も使ってる

    +48

    -20

  • 61. 匿名 2020/10/22(木) 15:30:29 

    そういえば昨日シャープのマスクが当たったってメールが来た
    第1回のときに申し込みしてて、いま第26回の抽選だって
    すっかり忘れてたよーせっかくなので買おうかな

    +71

    -1

  • 62. 匿名 2020/10/22(木) 15:30:33 

    ピタマスクってウレタン?
    見てると喋ってる人がどんどんズレてくるのが気になって私はしてない。
    不織布一択で、それにインナーマスクをしてる。

    +31

    -2

  • 63. 匿名 2020/10/22(木) 15:30:57 

    >>16
    ・ピッタリ過ぎサイズだと鼻と口の形がくっきり浮かぶ
    ・不織布より通気性はあるけど眼鏡は曇る
    ・水に濡れると大袈裟に色が変わる(汗かきと蒸れやすい人は要注意)

    +27

    -3

  • 64. 匿名 2020/10/22(木) 15:31:25 

    >>29
    自分の飛沫飛ばないから意味はあるでしょ

    +179

    -18

  • 65. 匿名 2020/10/22(木) 15:31:29 

    >>1
    状況に応じて使い分けてるので、全部使います。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2020/10/22(木) 15:31:57 

    >>56
    マツキヨで売ってるの見たよ

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2020/10/22(木) 15:31:58 

    >>63
    どんなウレタン使ってるの…

    +8

    -4

  • 68. 匿名 2020/10/22(木) 15:32:00 

    布マスク使う。
    私と娘達は。

    夫と息子は使い捨て使ってる。

    +13

    -2

  • 69. 匿名 2020/10/22(木) 15:32:05 

    近所へ短時間の買い物の時だけ布、それ以外は不織布

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2020/10/22(木) 15:32:36 

    そもそもマスクは目はスカスカで菌素通りですし、
    本当に感染対策をしたいなら1時間に1回ほどの頻度で新品に交換、人に会ったら会った後に即マスクを交換などマメに交換しないと意味がありません。
    意味がないどころかマスク表面に付着した菌が、自分の吐くぬるい息のせいで、菌の心地よい程度に生暖かく、いつまでもマスク表面で生き続けます。(ちょっと考えたら想像できます)
    感染対策どころか菌を培養しています。
    本当にそろそろ、国民一人一人がマスゴミに踊らされず自分の頭で考え、分析する力を持たないと、いつまで経ってもこのコロナ人災は終わりません!
    不織布マスク、布マスク、ウレタンマスクどれ使う?

    +1

    -42

  • 71. 匿名 2020/10/22(木) 15:32:40 

    >>61
    わたしも来たけど最近小さいサイズも作り始めたみたいでそっちが欲しいから一旦買うのやめてまた応募したよ〜!
    これからの季節欲しいよね、不織布マスク

    でも中国製使うのまだ抵抗あるからシャープの買いたい。

    +27

    -1

  • 72. 匿名 2020/10/22(木) 15:32:47 

    布マスク派
    ユニクロのがファンデがするっと落ちるから気に入ってる。
    顔が小さく見えるし。

    +7

    -3

  • 73. 匿名 2020/10/22(木) 15:32:56 

    >>37
    手作りにハマってめっちゃお金注ぎ込んでる…
    何万使ったんだろ

    +81

    -6

  • 74. 匿名 2020/10/22(木) 15:32:58 

    私は小池さん風の布マスクで、旦那は西村大臣風の布マスク。

    +35

    -2

  • 75. 匿名 2020/10/22(木) 15:33:04 

    不織布マスクを数時間毎に替えるのが理想
    だけどそんなことしたらマスク代バカにならないし、耳や肌も痛くなる
    結局布マスク

    +60

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/22(木) 15:33:18 

    夏場は蒸れるから市販のチタンなんちゃらの布マスクだったけどこれから不織布かな。
    コロナ+インフルエンザもあるし毎回捨てる方がいいだろうし。
    ただスーパーだけしか行かない日とかは布マスクかな?
    たかだか15分のためだけに一枚使うのもったいないし

    +57

    -1

  • 77. 匿名 2020/10/22(木) 15:33:53 

    >>37
    TPOに合わせてオシャレな布マスクしてる人いるよ。

    +57

    -2

  • 78. 匿名 2020/10/22(木) 15:33:53 

    普段はウレタンマスク使ってます。つけ心地の良さと耳が痛くならないのが気に入ってます。人混みなどに行く時は不織布マスクを使ってます。

    +9

    -4

  • 79. 匿名 2020/10/22(木) 15:34:11 

    布マスクの方がウイルスを通すみたいですね。
    病院で働いてるので仕事中は使い捨てマスクで休日は洋服に合わせたり出来る布マスク使ってます。
    使い捨てマスクも安くはないですからね…

    +42

    -3

  • 80. 匿名 2020/10/22(木) 15:34:13 

    >>4
    私も。スーパー行くだけ〜とか用事が2.3時間で終わるくらいの時は布マスク。
    半日以上、外にいる日は不織布マスク使い捨て

    +84

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/22(木) 15:34:23 

    >>56
    ドラッグストアに置いてあるけど、コロナ前よりは高いから私は布のままでいいやってなっちゃう

    +72

    -7

  • 82. 匿名 2020/10/22(木) 15:34:27 

    >>36
    確かに。あれはマスクしてるっていうパフォーマンスだと思って見ている。

    +146

    -1

  • 83. 匿名 2020/10/22(木) 15:34:35 

    >>37
    今は不織布マスク安いし、布マスクのために材料買うのもお金かかるよ。肌が弱くてかゆくなるから私は布。

    +55

    -0

  • 84. 匿名 2020/10/22(木) 15:34:39 

    先日初めてこれを買ったら(イオンのパステルマスク)
    思った以上に真っ白すぎて、犬神家みたいになった
    そして、臭い。洗っても特殊なニオイが取れない
    結局、不織布に戻した・・・
    不織布マスク、布マスク、ウレタンマスクどれ使う?

    +48

    -6

  • 85. 匿名 2020/10/22(木) 15:35:01 

    >>27
    逆だよ

    これから本格的な感染症流行シーズンだから、ウイルスブロックで考えたら布より不織布

    +90

    -1

  • 86. 匿名 2020/10/22(木) 15:35:19 

    そろそろインフルの時期だから買い物とか病院とか人と会う時はサージカルかな。
    お散歩とかは布!

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/22(木) 15:35:20 

    ウレタンって花粉やハウスダストはブロックするのかな?
    アレルギー持ちは不織布の方がいいのかな?

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2020/10/22(木) 15:35:30 

    >>16
    ウレタンマスクは眼鏡は曇らないみたいだよ。
    夫が運動やゴルフをするときはウレタンマスク。
    職場へは使い捨てマスクと使い分けてる。
    PITTAマスクは、3回(古いタイプ)5回(新しいタイプ)と書いてあるけどそれ以上洗濯しても使えますね。ウレタンマスクの方が息がしやすくてラクみたいですよ。PITTAマスクは今は店頭ではなかなか売っていないのでネット購入してます。

    私は真夏も今も使い捨てマスク使用派。

    +40

    -2

  • 89. 匿名 2020/10/22(木) 15:35:42 

    >>1
    近所のスーパーやコンビニ等は密にならない時に行ってるので布マスクで、
    それ以外は全部不織布のマスクで洗って数回使う
    大阪の梅田みたいに人が密集している所に行く時は新品の不織布マスク
    布マスク使用時でも急に密になった時の為に不織布マスクは数枚持ち歩いているよ

    +44

    -1

  • 90. 匿名 2020/10/22(木) 15:36:29 

    >>73
    結構、布地代いるよね。
    家族分の洗い替え作ったら凄い出費になった。

    +44

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/22(木) 15:36:40 

    私も病院や電車は不織布かな〜
    スーパーや幼稚園の送り迎えは布マスク。

    子供も幼稚園で布マスクしてて、そろそろ冬だし不織布に変えたほうがいいかなぁともおもったけど、お部屋遊びのときはマスクずっとだし、肌荒れもあるから子供は病院とか以外、冬でも布のままの方がいいかなとおもってる、、

    +14

    -1

  • 92. 匿名 2020/10/22(木) 15:36:54 

    >>70
    花粉は?

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2020/10/22(木) 15:37:31 

    >>55
    顔周りスッキリした!
    夏場は移動中に暑くてもマスクして歩いたりしたからかな。マスクで居る事って悪い事ばかりじゃない

    +3

    -5

  • 94. 匿名 2020/10/22(木) 15:37:50 

    >>2
    ネットで大量買いしたやつがすぐ耳のゴム取れて苛々する

    +57

    -3

  • 95. 匿名 2020/10/22(木) 15:38:01 

    >>84
    口ゴボ(くちごぼ)だから数字の3みたいに唇が出た(涙)

    +17

    -0

  • 96. 匿名 2020/10/22(木) 15:38:04 

    >>56
    メーカーを選ばなければ売ってますよ。

    +26

    -0

  • 97. 匿名 2020/10/22(木) 15:38:27 

    >>73
    器用で羨ましい!

    +13

    -0

  • 98. 匿名 2020/10/22(木) 15:39:11 

    ウレタンマスク息はしやすかったけど匂いが苦手
    洗ってもなんか臭い

    +16

    -3

  • 99. 匿名 2020/10/22(木) 15:40:55 

    こういうトピってあーだこーだコメントする人もたくさんいるけど、それと同じくらいどうでも良くてスルーしてる人の数もいるということね。ということは見ている人の数はコメントの倍くらいかそれ以上ってことだよね。

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2020/10/22(木) 15:42:41 

    顔がまん丸なのでウレタンマスク使えない。
    笑ったらウレタンマスクでほっぺの肉を包みこんでて自分でも笑えるw

    +17

    -0

  • 101. 匿名 2020/10/22(木) 15:43:08 

    病院行く時と人混みに行く時は日本製の不織布マスク、それ以外は布マスク
    布マスク>中国製の不織布マスクかな、と思って
    ホントはどこでも日本製マスクで行きたいけど、お高いしまだ供給安定してないから

    +15

    -1

  • 102. 匿名 2020/10/22(木) 15:43:52 

    使い捨てマスクだと自分の息が臭いです…
    布マスクだと平気なので、これからも布でいきます
    肌荒れもしないし私には合ってるのかなと

    +54

    -6

  • 103. 匿名 2020/10/22(木) 15:46:38 

    耳が痛くならないやつ

    この前、耳が痛くてたまらなくて
    でめ外せないし…
    我慢してて…そしたらアタマ痛くなって
    土日ずっと痛かった(T ^ T)

    マスクが怖くなった

    +10

    -3

  • 104. 匿名 2020/10/22(木) 15:47:54 

    外出時は使い捨てマスク
    家で来訪者と応対するときは布マスク

    +19

    -0

  • 105. 匿名 2020/10/22(木) 15:48:02 

    >>1
    最初は
    医療用n95マスク

    高性能フィルターマスク

    布マスク

    今、ウレタンマスクwww

    結局はどんなマスクしても100%感染は防げないし呼吸が楽なウレタンマスクになりました

    +17

    -28

  • 106. 匿名 2020/10/22(木) 15:48:43 

    >>59
    サイズや形が合ってないのかも
    あとサテンではないと思うけど、サテンみたいな
    光沢があってツルツルしたタイプは顔の形を拾いやすい

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2020/10/22(木) 15:49:00 

    不織布マスクとかは長時間つけていると、どうしても肌荒れしてしますうので、布マスクです。
    表と裏の間をポケット構造にして、そこに不織布を挟んでます。
    布マスクの内側も肌に合う合わないのがあるので、いろいろ試してましたが、さらしと、毛羽立ちにくい柔らかいダブルガーゼに落ち着きました。

    +21

    -1

  • 108. 匿名 2020/10/22(木) 15:49:01 

    夏は暑かったので仕事中は冷感の布マスク使ってましたが今は涼しくなってきたので不織布マスク使ってます。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2020/10/22(木) 15:49:30 

    布マスク

    不織布は肌荒れるから

    +26

    -3

  • 110. 匿名 2020/10/22(木) 15:49:31 

    布でも不織布でもお互いがマスクしていればウイルスはだいぶ防ぐって研究結果出てたよ。
    私は電車に乗る用事の日は不織布で普段は布。
    やはり布だと肌に優しいので。

    +41

    -0

  • 111. 匿名 2020/10/22(木) 15:49:41 

    >>59
    ユニクロ?

    +1

    -6

  • 112. 匿名 2020/10/22(木) 15:49:44 

    >>29
    まぁ防御力はゼロだと思う

    +86

    -9

  • 113. 匿名 2020/10/22(木) 15:50:02 

    私個人の考えなんだけど、出来ればマスクなんて体調悪いとき(インフルエンザシーズンとか病院に行くときとか、とにかく非常時に近いとき)しかつけたくないものなので、不織布の使い捨てを常備して「減りが悪くなる日」までがんばろうと思ってる。

    +18

    -1

  • 114. 匿名 2020/10/22(木) 15:50:38 

    なぜマイナス!

    +1

    -11

  • 115. 匿名 2020/10/22(木) 15:51:13 

    ウレタンって劣化したら粉々になると思うけど、マスクは大丈夫なの?
    細かいウレタンの粉を吸い込んでちゃ呼吸器に悪そうだけど

    +30

    -1

  • 116. 匿名 2020/10/22(木) 15:52:07 

    不織布のマスク大きいサイズ余ってるから顎のとこだけホッチキスでとめてつかってる

    +6

    -2

  • 117. 匿名 2020/10/22(木) 15:52:49 

    なんだかまだ小っ恥ずかしくて使い捨てマスクしか使ったことないや。
    子どもは可愛い布マスクをメルカリでたくさん買って、毎日選ぶのを楽しみにしてる

    +21

    -1

  • 118. 匿名 2020/10/22(木) 15:53:12 

    >>84
    匂いが取れないというのはダメですよね。
    付けてられない・・・・

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2020/10/22(木) 15:55:04 

    >>8
    近所のペコちゃんもマスクしてる。
    かわいいお顔が早く見たい。泣

    +20

    -0

  • 120. 匿名 2020/10/22(木) 15:56:22 

    コロナ前は仕事場のサージカルマスクは使い放題だったからトイレの度とか食後とか1日に何度でも新しい物を使ったのにコロナが流行してからは食品会社なのにマスク支給無しになってインナーマスクだけの配布になった
    自前のマスクを使い回せと言いたいのか不明だが使い回しなんて不衛生で御客様に罪悪感しかない
    ちなみに白衣の帽子も使い捨て帽なのに穴があくまで被れとの指示があった

    保健所から何か指導して欲しいわ
    今のところ自腹でサージカルマスク使用
    今後は検討中



    +28

    -1

  • 121. 匿名 2020/10/22(木) 15:58:36 

    夏は布マスクだったけど
    涼しくなってからは不織布マスク

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2020/10/22(木) 15:58:40 

    不敷布マスクを洗って使ってる。

    +11

    -9

  • 123. 匿名 2020/10/22(木) 15:59:54 

    布マスクで素敵なデザインのが欲しい。
    いいな~欲しいな~っと思うマスクは高い!!
    2000円とか3000円とか、貧乏性だから買えない。
    だから不織布マスクです。

    +8

    -3

  • 124. 匿名 2020/10/22(木) 16:01:08 

    色々試しましたが
    一周まわって
    不織布がやはりいい。

    鼻のとこ調節出来るやつほんとにズレないし快適。

    +24

    -0

  • 125. 匿名 2020/10/22(木) 16:01:32 

    効果を考えると不織布をどんどん使い捨てていくのがいいのかな

    +28

    -2

  • 126. 匿名 2020/10/22(木) 16:01:47 

    >>70
    不意に出る咳やくしゃみの際の飛沫はマスクなしよりかなり軽減されると思う。インフルもどうなるかまだ気になるし、今はまだエチケット的に取り敢えずはしてればいいんじゃないかな。
    菌というよりウィルス対策として。

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2020/10/22(木) 16:03:01 

    ちょっとスーパーとかコンビニ行くなら布マスク、あと普通に不織マスク。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2020/10/22(木) 16:03:36 

    仕事では不織布
    買い物や病院に行くときは布マスク

    +8

    -1

  • 129. 匿名 2020/10/22(木) 16:04:38 

    >>12
    ポケットを作って中にフィルターを入れてる人もいるし、
    顔に隙間を作らないように上の所にノーズフィッターを通している人もいる
    布マスクは密にならない時だけ使用しているので私はフィルターは使ってないわ

    +83

    -4

  • 130. 匿名 2020/10/22(木) 16:06:03 

    あれほど不織布の圧倒的な効果がデータでも証明され、医師も不織布を推奨しているのにウレタンとか布を使ってる人、減って欲しい
    ピッタ系がオシャレだと思うのならマスク以外でオシャレしてよ

    +9

    -27

  • 131. 匿名 2020/10/22(木) 16:06:03 

    スーパーや散歩、公園行く時は布またはウレタンで、病院へ行く時は不織布マスクにしてる。

    +4

    -1

  • 132. 匿名 2020/10/22(木) 16:07:04 

    鼻のところに針金だか入っている方が前髪がうねらないからそれが好き

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2020/10/22(木) 16:08:30 

    >>36>>82
    あれは口元にシールドがあるだけでスカスカで
    鼻と口を隙間無くすっぽり覆ってないしね

    +71

    -0

  • 134. 匿名 2020/10/22(木) 16:09:16 

    ピッタみたいなマスクは口元がバレるから
    普通のマスクしている。
    子供は布マスク

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2020/10/22(木) 16:12:45 

    >>16
    PITTAマスク(ウレタン)は、息のしやすさにびっくりした!一回使うと不織布マスクが息苦しくてしょうがなく感じる(笑)
    メガネの曇りに関しては、曇り止め使うのが一番。

    +48

    -4

  • 136. 匿名 2020/10/22(木) 16:12:58 

    >>92
    ウィルスと花粉では大きさが全く違いますよ!
    対花粉では意味があるのではないかと(^^)
    不織布マスク、布マスク、ウレタンマスクどれ使う?

    +9

    -1

  • 137. 匿名 2020/10/22(木) 16:13:29 

    不織布マスクしか使った事無い
    マスク不足の時は使用済みマスクを洗って使ってた

    +14

    -1

  • 138. 匿名 2020/10/22(木) 16:13:59 

    >>12
    綿ブロードの二枚重ねだと洗う時もなかなか水通らないし、布目も詰まってるよ。

    +44

    -15

  • 139. 匿名 2020/10/22(木) 16:14:24 

    >>46
    数敵垂らしたスポンジクリーナー最強

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2020/10/22(木) 16:14:52 

    鼻出しマスクは許さない

    +25

    -0

  • 141. 匿名 2020/10/22(木) 16:15:08 

    不繊布使ってもすき間完全に塞げないし、飛沫飛ばさない布でいいやってなってる。
    食材の買い出しくらいしか行かないし。

    +13

    -0

  • 142. 匿名 2020/10/22(木) 16:15:47 

    クシャミした時、取り替えたいから不織布。
    電車とか近くで咳してる人がいたりすると表面に付いてそうだから、そういう時も捨てたいし。

    布してる人はクシャミしても、また、それを着けるんだよね?
    いくら自分の飛沫でも嫌じゃない?

    +7

    -15

  • 143. 匿名 2020/10/22(木) 16:16:59 

    >>130
    布はガーゼ以外のポリエステルや綿の多層構造の立体型なら不織布と大差ないって富岳の実験結果出てますよ。不織布もきちんと着けないと隙間だらけで意味無いです。

    +47

    -4

  • 144. 匿名 2020/10/22(木) 16:17:43 

    >>12
    マスクは自分が陽性の場合に飛沫を防ぐためっての大前提。
    そもそも医療用以外はどのタイプもウイルスの侵入を防げないので、どんなマスクでも効果はほぼ同じ。
    飛んできた飛沫をマスクでブロックしたり、無意識に汚染された手を口元に持って行くのを防ぐには有効。

    +200

    -2

  • 145. 匿名 2020/10/22(木) 16:17:44 

    不織布マスクが一番安心。布マスクは自分の飛沫を飛ばさないだけ。

    +6

    -2

  • 146. 匿名 2020/10/22(木) 16:17:47 

    >>141
    袋はお持ちですか?と聞かれて「ハイ」ぐらいしか喋らないしね

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2020/10/22(木) 16:18:10 

    不織布。
    一時期ガーゼのやつを使ってたんだけど、すぐに毛羽立って痒くなり、あんまコスパよくないと思った。

    +5

    -1

  • 148. 匿名 2020/10/22(木) 16:19:17 

    >>126
    くしゃみによる大粒の唾液飛沫などは食い止められそうですね!しかし実際、手や、手&ハンカチなどのほうが物理的に防げます(^^)
    今、単純にマスクをする、しない以上に
    マスクをさせられ続ける意味(今までももっと致死率、重症者率が高い病気が山ほどあったのに)を考え、分析し、今世界が向かおうとしてる流れにストップをかけなければなりません。

    +0

    -13

  • 149. 匿名 2020/10/22(木) 16:21:32 

    >>12
    花粉くらいの大きさだと布より不織布が良いって聞いたけど、ウイルスはどっちも通すから変わらないってテレビで言ってた。

    +91

    -5

  • 150. 匿名 2020/10/22(木) 16:21:54 

    布とかレースのマスクが洗いざらしで毛羽立ってパンティーに見える

    +6

    -2

  • 151. 匿名 2020/10/22(木) 16:22:59 

    >>146
    それに手でゼスチャーもつけてるわw
    オーバーアクションで、よく考えたら恥ずかしいけど
    しゃーないね。

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2020/10/22(木) 16:23:27 

    >>61
    私も今日当選メールがきたけど、高いから迷ってる。
    出始めの時だったら確実に買うんだけどなぁ。

    +27

    -4

  • 153. 匿名 2020/10/22(木) 16:24:24 

    花粉症なんだけど、布と不織布だと透過率が全然ちがう
    ウイルスより大きい花粉ですら布はガバガバだったから、不織布しかつけない
    花粉症だからストック大量にあって、去年の今頃に買ったのがまだ100枚入り×3箱ある

    +9

    -1

  • 154. 匿名 2020/10/22(木) 16:27:06 

    >>150
    パンツっぽい印象のマスクの人いますよね
    私はシンプルな白い不織布一択だわ

    +11

    -4

  • 155. 匿名 2020/10/22(木) 16:29:09 

    >>12
    不織布と布マスクを使い分けてるけど、街中に行くと不織布マスクでもマスクから鼻が出ていたりマスク表面をやたら触ってる人が多い。
    付け方や扱いを間違っていたらどんなに高性能なマスクでも意味がない気がする。

    +133

    -4

  • 156. 匿名 2020/10/22(木) 16:29:46 

    >>1
    タイガーマスク

    +2

    -11

  • 157. 匿名 2020/10/22(木) 16:33:21 

    布とウレタンマスクしてる人とはかなりの距離を取るようにしてる

    +10

    -14

  • 158. 匿名 2020/10/22(木) 16:33:25 

    もっと寒くなったら顔のほとんどが覆われる海老蔵マスクしよう
    イオンの布マスクコーナーとかヨーカドーも特設コーナーあるけど
    見てる人はいても買ってる人は少ない

    +2

    -10

  • 159. 匿名 2020/10/22(木) 16:34:01 

    布マスク。洗い中のみ不織布。
    めんどくさくなって結局ほぼ不織布

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2020/10/22(木) 16:34:38 

    >>59
    いくつかストレッチ素材のマスク買ったけど、物によっては呼吸でベコベコなってすごく使いづらかった。
    私が買ったのはウレタンじゃなくてポリエステルだと思うけど…
    捨てるのも何なので3Dマスクフレームを使ってます。

    不織布マスク、布マスク、ウレタンマスクどれ使う?

    +10

    -4

  • 161. 匿名 2020/10/22(木) 16:34:53 

    >>158
    私海老蔵マスクだよ。でかい私の顔もすっぽり包み込んでくれる!

    +8

    -1

  • 162. 匿名 2020/10/22(木) 16:35:29 

    ウレタン、洗濯で伸びるのか?
    よくずれて上になおしてる人みる

    +17

    -1

  • 163. 匿名 2020/10/22(木) 16:35:53 

    とりあえず、マスクをしていれば何でもいいのよ。各自用途に合わせて選べばいいと思う。

    私は、マスク中でも化粧をするのですぐ捨てれる使い捨てマスクをずっと愛用してる。

    高校生の娘は、コロナ明け登校時は、使い捨てマスク、夏場の通学はPITTAマスク、これから冬場はまた使い捨てマスクに戻す予定。

    夫は、職場へは使い捨てマスク、週末はPITTAマスク。これから冬場は週末も使い捨てマスクに戻す予定。

    コロナ給付金で使い捨てマスクは備蓄した。
    10万円はコロナ関連商品で使いました。
    備蓄マスクやアルコール、ハンドソープ、ウエットティッシュなど。
    ユニチャームの5枚入り袋マスクや30枚入り箱マスクは、皆が工夫して布マスク製作したり、ユニクロマスクや涼しいマスクを買い求めて、使い捨てマスクが流通し始めた頃、店頭で見掛けてはコツコツ備蓄したので来年の5月までは持ちます。

    +7

    -20

  • 164. 匿名 2020/10/22(木) 16:37:45 

    普段の生活は布マスク。旅行や人が沢山いるとこは不織布マスク使っていこうと思ってるところ。不織布マスク買わなきゃな~

    +12

    -1

  • 165. 匿名 2020/10/22(木) 16:38:12 

    >>142
    もしクシャミや咳する時は布マスクの上にタオルでカバーするし、替え用の不織布マスクも2枚くらい持参してるよ。
    どのマスクでもクシャミはさすがに飛沫が多く飛びそうだね。

    +24

    -0

  • 166. 匿名 2020/10/22(木) 16:40:42 

    >>36
    芸能人がしてるマウスシールド、見てるの嫌なんだよね
    息をすると曇るのが気持ち悪い

    +162

    -1

  • 167. 匿名 2020/10/22(木) 16:43:42 

    不織布マスク。
    今期は絶対風邪とインフル引かないから布より効果の高い不織布マスクをしてる。

    +4

    -2

  • 168. 匿名 2020/10/22(木) 16:43:47 

    >>12
    大きな飛沫を飛ばさないだけ
    ありがたい。

    防御率は0らしいけど…

    +2

    -18

  • 169. 匿名 2020/10/22(木) 16:45:55 

    >>142
    携帯用の替えもバッチリ作ってあるよw
    同じモノを一日中つけてる訳ないじゃん、そこは使い捨てと同じ概念
    汚染されたマスクはポリ袋に入れて帰宅したらまとめ洗いよ

    +14

    -0

  • 170. 匿名 2020/10/22(木) 16:46:17 

    >>143
    ピッタみたいなウレタン系は絶対ダメ

    +18

    -7

  • 171. 匿名 2020/10/22(木) 16:48:32 

    >>142
    布でも複数枚持ち歩いて適宜交換してるよ。
    むしろ使い捨てよりもったいなくないから気軽に変えられる。
    なぜ布だとそのままってことになるのか。

    +33

    -1

  • 172. 匿名 2020/10/22(木) 16:49:09 

    買い物やちょっとした外出は布マスク。
    通院や人と話さないとだめな時は不織布のマスクにしてる。

    +18

    -0

  • 173. 匿名 2020/10/22(木) 16:52:21 

    >>12
    中国製の不織布って信用できるのかな
    こういうこと書く人、不織布さえ使ってれば
    例え一枚一円でも安心って思ってそう。

    医療用のちゃんとしたマスクじゃなきゃ
    布と大して変わらないんじゃない?
    布よりも健康被害がありそうで怖いわ。

    +91

    -8

  • 174. 匿名 2020/10/22(木) 16:52:36 

    >>12
    マスクの新型コロナ防御効果が明らかに 布マスクで吸い込むウイルス量が2〜4割減 東大が発表 - ITmedia NEWS
    マスクの新型コロナ防御効果が明らかに 布マスクで吸い込むウイルス量が2〜4割減 東大が発表 - ITmedia NEWSwww.itmedia.co.jp

    実際の新型コロナウイルスを使用した実験で、マスクに一定の防御効果があることが分かった。東大の研究グループは、布マスクは吸い込むウイルス量を60〜80%に、医療用のN95マスクでは10〜20%に減らす効果があると発表した。


    効果はあるけど、ちゃんと鼻と口を覆うやつじゃないと効果ないみたい。

    +53

    -2

  • 175. 匿名 2020/10/22(木) 16:53:32 

    >>151
    予め袋を出しておいて、聞かれたら頷きながら
    袋を持ち上げて
    「袋は有りますよ」アピールするのはどうだろうか?
    それにレジの人との間にはビニールシートが張られてるから
    布マスクをした客が小声で「ハイ」と言ったぐらいで
    ガードの上下を越すような飛沫は飛ばないよね

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2020/10/22(木) 16:54:39 

    鼻と口の形が解るからウレタンだけは
    やだなー他の人が使ってるのも
    鼻と口の形がわかるとなんかすっごい
    ゾワ〜っとして気持ち悪いんだよね

    +12

    -4

  • 177. 匿名 2020/10/22(木) 16:56:15 

    >>36
    あのマスクシールド、悲惨防止は10%以下、予防に関しては効果無しなんだよね。芸能人はそりゃ、感染広がる。

    +87

    -1

  • 178. 匿名 2020/10/22(木) 16:56:36 

    >>59
    ウレタン
    マスクが小さいとペコペコなる
    インタビューでなってるの年配男性が多くない?

    +30

    -2

  • 179. 匿名 2020/10/22(木) 16:57:09 

    不織布のプリーツマスク顔の形に合わなくてゴムをクロスしても隙間できるから立体型の布マスクのがフィットするし予防になってる気がする。立体の不織布は枚数少ないし。

    +5

    -1

  • 180. 匿名 2020/10/22(木) 16:58:37 

    仕事の時は不織布、プライベートは手拭生地の布マスク

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2020/10/22(木) 17:03:55 

    >>37
    不織布の買い置きはあるけど
    肌荒れするから使えなくて布マスクしてる

    逆に「手作りしてないとか女子力ひっくw」って
    思われたら腹立つと思うけどw

    +18

    -4

  • 182. 匿名 2020/10/22(木) 17:05:56 

    >>150
    ごめん、トピずれだけど今時はパンツの事パンティーって言う人多いの?
    パンティーって言うのはその響きが好きなエロいおっさんだけだと思ってたけど偏見?
    今はそういうのは無いのかな

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2020/10/22(木) 17:07:50 

    >>160
    マスクフレーム自体の痕は顔の端につかない?

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2020/10/22(木) 17:08:23 

    不織布マスク、布マスク、ウレタンマスクどれ使う?

    +24

    -0

  • 185. 匿名 2020/10/22(木) 17:08:31 

    >>1
    私なら他人と同じ空間に15分以上いる時は絶対VFE99%の不織布マスク着ける。

    +7

    -3

  • 186. 匿名 2020/10/22(木) 17:09:13 

    >>37
    37は裁縫できないんだろうなって思ってる。

    +31

    -2

  • 187. 匿名 2020/10/22(木) 17:10:30 

    >>175
    それもやってるw
    なるべく聞こえるように返事をしてるけど、マスクとビニールバリアあったら、店員さんも聞き取り辛くて大変だろうし。

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2020/10/22(木) 17:12:38 

    >>12
    世界で初めて実際のコロナウイルス使った実験だって〜
    こうみると不織布の方がいいんだけど、肌荒れまくり😭

    +5

    -4

  • 189. 匿名 2020/10/22(木) 17:18:54 

    スーパーとかちょっと出かける時は布マスク。
    病院とか親に会う時は不織布のマスク。
    でも不織布のはかゆくなる。

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2020/10/22(木) 17:18:57 

    >>188
    はり忘れた
    不織布マスク、布マスク、ウレタンマスクどれ使う?

    +22

    -1

  • 191. 匿名 2020/10/22(木) 17:23:26 

    >>136
    こんなに違うんですね!!!
    画像までありがとうございます!

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2020/10/22(木) 17:24:19 

    >>18
    学校の旗振り当番してたけど、布マスクの子ばっかりだった
    学校は蜜だから不織布の方が良いのになーって思ってた

    +33

    -11

  • 193. 匿名 2020/10/22(木) 17:24:33 

    >>177
    撮影の時だけマスクシールドで普段は普通のマスクだよ。でもマスクシールドしてる間は防御力ゼロだね。

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2020/10/22(木) 17:27:12 

    日本製の不織布マスクでも肌がかゆくなったので、布マスクのポケットに不織布マスク挟んで使ってる。この場合はキッチリした布目のものだと息出来ないので、薄手の布とさらし使ってる。

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2020/10/22(木) 17:29:55 

    不織布使い捨てするのが一番良いのだろうなぁと思いつつ、耳が痛くならないのが快適すぎてウレタン使ってる。
    あの耳の痛さどうにかならないものかな…頭まで痛くなって憂鬱になる。
    ウレタンでも無意味ではないと信じて…

    +6

    -3

  • 196. 匿名 2020/10/22(木) 17:29:59 

    >>7
    それ日本製でもですか?

    +13

    -0

  • 197. 匿名 2020/10/22(木) 17:34:11 

    >>15
    私もそう 同じ
    でもガーゼの毛羽立ち?で鼻あたりが痒い痒い
    でも不織布は出来物がいっぱいできてしまう
    他に肌に優しいのないですかね?

    +14

    -0

  • 198. 匿名 2020/10/22(木) 17:34:57 

    シャープが全然当選しなかったから諦めて
    ネピアのマスク応募したら意外とすぐ当選したから買っておいた。
    なんとなく勿体なくて冬までは今あるピッタと布マスク使うw
    不織布マスク、布マスク、ウレタンマスクどれ使う?

    +31

    -1

  • 199. 匿名 2020/10/22(木) 17:35:53 

    >>46
    布マスクについたメイクは牛乳石鹸で綺麗に落ちます!

    +28

    -0

  • 200. 匿名 2020/10/22(木) 17:38:53 

    この間初めてウレタンマスク買ってみたのですが、透け透けでビックリした

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2020/10/22(木) 17:40:01 

    内側が鼻セレブみたいに柔らかい不織布ないかなー
    仕事中は不織布に決められてるから、コワゴワがもう耐えられない。

    +28

    -2

  • 202. 匿名 2020/10/22(木) 17:44:14 

    >>197
    さらし布がいいよ。日本製の。水通ししないと縮むから注意だけど、毛羽立ちもなく肌あたりが良い。

    +21

    -1

  • 203. 匿名 2020/10/22(木) 17:47:31 

    >>202
    同感
    5~6月に作成した物で数ヶ月使ってるけど(20枚をローテーションしてるのもあるかもだけど)毛羽立ちなしで快適

    +16

    -0

  • 204. 匿名 2020/10/22(木) 17:48:11 

    不織布だなあ。
    布マスクも使ったけど乾きが悪い日や湿度が高い日は洗剤の匂いがきつく残ったりいかにも湿っぽくてカビ臭いような臭いがして気持ち悪いから洗ってもすぐ乾く不織布にしてる。

    +20

    -4

  • 205. 匿名 2020/10/22(木) 17:54:59 

    >>36
    上の方はおもいっきり開いてるししゃべるとずれてシールドから口が出てるし見てるだけで効果無いのは丸わかりだよね。

    +50

    -0

  • 206. 匿名 2020/10/22(木) 17:55:51 

    >>12
    不織布は8割、布マスクでも7割防ぐって研究結果出てて、ガルちゃんでもトピ立ってたよ

    +81

    -7

  • 207. 匿名 2020/10/22(木) 17:57:56 

    ウレタンマスクしか使ってない

    不織布は鼻が痒くなる

    布マスクは手作り感が苦手

    ウレタンならすぐ乾くし色もいっぱいあって選ぶのも楽しい

    +6

    -26

  • 208. 匿名 2020/10/22(木) 18:05:55 

    >>183
    今家で45分くらい着けてみたところ、鼻のところにちょっと跡がついてるかな?といった感じです。
    あと化粧はしてません

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2020/10/22(木) 18:12:21 

    >>168
    0ではないよ

    +2

    -2

  • 210. 匿名 2020/10/22(木) 18:25:57 

    >>61
    2ヶ月前に普通サイズが当選して先月は小さいサイズが当選しました。今更…と思いましたが、本当に大変な時にゼロからスタートしてマスクを作ってくれたことに感謝して両方買いました。ネピアも当選したので購入する予定です。
    真冬はやっばりBFE VFE PFE 99%のものを付けたいので。
    中国製でも信頼できるメーカーなら購入してストックしてあります。

    +22

    -5

  • 211. 匿名 2020/10/22(木) 18:28:24 

    短時間の時は布マスク
    電車乗ったり、1日出かける時は不織布マスク
    不織布のほうが息苦しいということはガード力が違うんだなと実感します

    +20

    -2

  • 212. 匿名 2020/10/22(木) 18:29:26 

    短時間なら布
    でもけばけばするし繊維で鼻が痒くなるから基本は不織布
    あと布だとすっげー苦しい

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2020/10/22(木) 18:31:02 

    ネピア50枚入り
    販売価格💴1980(税込)
    送料全国一律💴600(税込)
    良心的な価格なのね。

    +18

    -1

  • 214. 匿名 2020/10/22(木) 18:33:17 

    >>2
    布マスクは飛沫が飛ぶもんね
    未だに布マスクやウレタンマスクの人は近寄らないで欲しいと思う

    +24

    -38

  • 215. 匿名 2020/10/22(木) 18:36:48 

    北海道だけど感染者増えてきてるし日本製の不織布一択
    ピッタしてる人たち意味ないからやめてほしい

    +31

    -3

  • 216. 匿名 2020/10/22(木) 18:37:37 

    >>213
    4回目ので当選したよー楽しみ♪

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2020/10/22(木) 18:39:26 

    >>56
    店頭にある箱入りは中国製ばっかり
    7枚入りならたまに日本製があるけど、日本製が足りないなあ

    +23

    -0

  • 218. 匿名 2020/10/22(木) 18:42:02 

    ウレタンのやつ。顔にフィットする。

    +3

    -14

  • 219. 匿名 2020/10/22(木) 18:53:36 

    不織布一択ですよ

    アレルギー等以外で布布言う人は不織布より劣ってても使うんだからアタオカだと思う

    +7

    -17

  • 220. 匿名 2020/10/22(木) 19:01:32 

    洗濯めんどくさいし衛生的にも不織布です。
    そして値段も以前と変わらない値段になってきたから気にせず使える!

    +14

    -3

  • 221. 匿名 2020/10/22(木) 19:02:14 

    マスクって不織布しか意味ないんでしょ?だから不織布一択ですね。今は色々な色の不織布マスクがあるし。どうしてもオシャレしたい時だけ可愛い布マスクつけることもあるけど。

    +6

    -13

  • 222. 匿名 2020/10/22(木) 19:04:31 

    >>7
    ヒモの縫い目の所…頬に当たるとこがかゆくなってかぶれてしまったので布。

    +19

    -1

  • 223. 匿名 2020/10/22(木) 19:09:02 

    エリエールの不織布マスク、販売してるのが最近だから?周りでそんなに知ってる人いない。
    機能性は十分あるし日本製で質が良くていいマスクなのに。

    +10

    -1

  • 224. 匿名 2020/10/22(木) 19:09:30 

    >>36
    マウスシールドしてる人たまにいるからちょっと嫌だ

    +38

    -0

  • 225. 匿名 2020/10/22(木) 19:21:20 

    >>64
    くしゃみすると大量の飛沫が出るってニュースで見たよ。するならまだガーゼの方が出なかったはず。

    +24

    -0

  • 226. 匿名 2020/10/22(木) 19:27:59 

    >>223
    売ってるのあまり見かけないかも
    私は病院で買ったよ
    肌触りよくて好き

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2020/10/22(木) 19:30:50 

    >>7
    私もです。
    肌に優しいやつもダメで、頬に湿疹が出てしまいます。本当は、不織布のやつ使いたいです。

    +42

    -0

  • 228. 匿名 2020/10/22(木) 19:35:16 

    >>142
    マスク外してハンカチあててクシャミする
    間に合わない時はマスクしたまま控えめにする

    クシャミって身体から排出したい異物があるから出るって思うと しっかりクシャミしたい

    +2

    -14

  • 229. 匿名 2020/10/22(木) 19:35:33 

    >>173
    今年どころかあと何年続くか分からないマスク生活。
    たしかに訳の分からん中国製のマスクを1日中付け続けた末路はかなり不安だわ。

    +35

    -0

  • 230. 匿名 2020/10/22(木) 19:37:04 

    工場内の仕事ではイオンのマスク、
    出かける時は不織布😷

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2020/10/22(木) 19:37:43 

    メガネの娘はピッタだと曇らなくていいと繰り返し洗って愛用していた。ミズノも当選して買えたんだけど、こっちは曇りやすいみたい。
    今日たまたまUNIQLOでマスク買ってみたんだけど、これも息がしやすいって喜んでいる。

    +5

    -1

  • 232. 匿名 2020/10/22(木) 19:47:43 

    出社日は不織布マスク、休日は布マスクで必要あれば交換出来るように持ち歩いてる。そろそろ冬に向けて布マスク仕上げなきゃ…。

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2020/10/22(木) 19:52:46 

    >>29
    テレビやYouTubeでの検証だと、自分の飛沫も外に出まくってたからコロナ対策には意味ない
    もともと花粉用だから、花粉には効果あるんだろうけど…

    +46

    -3

  • 234. 匿名 2020/10/22(木) 19:56:00 

    >>184
    フェイスシールドとマスクを組み合わせたら数字はどうなるのかな?

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2020/10/22(木) 20:10:39 

    >>14
    使い捨てだったら好きに選ばせれば良くない?なんでそこまで強制なの?

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2020/10/22(木) 20:15:19 

    >>56
    コンビニとかたまにユニチャームのとか見かけるよ

    +17

    -0

  • 237. 匿名 2020/10/22(木) 20:16:07 

    >>173
    使い捨てマスク、中国製ばかりだから布マスクだわもちろん日本製。

    +19

    -5

  • 238. 匿名 2020/10/22(木) 20:19:24 

    >>236
    ユニ・チャームは生地が中国製なんだって確かガルで見た記憶。最終的な工程は日本でやってるって。

    +5

    -2

  • 239. 匿名 2020/10/22(木) 20:55:07 

    >>180
    なんか手越祐也に見えた

    +2

    -2

  • 240. 匿名 2020/10/22(木) 20:58:11 

    >>59
    不織布マスク、布マスク、ウレタンマスクどれ使う?

    +6

    -24

  • 241. 匿名 2020/10/22(木) 21:00:49 

    職場では使い捨て 普段使いは手作り布マスク 送料込みで一枚10円以下まで下がってるし、もう使い捨てメインでいいかなーみたいな感じはする 元から中国製使ってたしマークがついてなかろうが気にしない 眼鏡なんで薄ければ薄いほどいい 一番良かったのが職場で貰ってた薄い3層構造の作業用マスクみたいなやつ 二層は口元透けるから駄目

    +2

    -4

  • 242. 匿名 2020/10/22(木) 21:06:08 

    >>173
    職場に置いてある中国のマスク薬臭い
    コロナ以前はこんな匂いしなかった
    日本製の不織布マスクあったら買ってあとは布マスクにしています、フィルター入れたり工夫している、ドラッグストアで買える日本製布マスクも良いものがあるよ

    +14

    -1

  • 243. 匿名 2020/10/22(木) 21:20:04 

    美容師さんが薄々のマスクで嫌だった
    薄々ながらもマスクしてるから文句言えなくて

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2020/10/22(木) 21:28:57 

    >>223
    近所のOKストアでちょくちょく売っています。
    個数制限が無いので7袋くらい買いました。
    まだ使って無いので使用感がわかりませんでしたが、良いマスクみたいで安心しました。

    +7

    -1

  • 245. 匿名 2020/10/22(木) 21:39:59 

    >>235
    接客業で統一してないとだめとか?見た目の問題で…

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2020/10/22(木) 21:40:36 

    >>190
    吐き出す方は不織布と布マスクで同じ結果なのにびっくり
    なんの素材でもみんなでマスクしてればそれなりに安心ってことだよね

    +22

    -0

  • 247. 匿名 2020/10/22(木) 21:40:37 

    >>188
    吐き出す方は不織布の方が拡散を防いでるけど、吸い込む方は不織布も布も変わりなしだね。
    だったら私は布にする。
    不織布マスクは中国製ばかりでコロナは免れても別の病気になりそうだから。

    +8

    -17

  • 248. 匿名 2020/10/22(木) 21:42:29 

    ウレタン無理。
    いつも冷感マスクです。

    これからの季節暖かマスクなるものが売ってるけどどうなんだろー
    マスクって結構熱が溜まるから暖か?ヒートテック的なマスクって必要なのかな?

    +8

    -1

  • 249. 匿名 2020/10/22(木) 21:46:04 

    >>211
    ウイルスの侵入はどのマスクも大差なし>>190
    息苦しいって事は付けてる人の飛沫拡散の範囲を狭めている証拠。拡散防止してくれてありがとう。

    +9

    -3

  • 250. 匿名 2020/10/22(木) 21:52:23 

    >>1
    敏感肌だしアレルギー持ちなので布マスクをメインに使用していましたが、先日細菌をうつされて高熱が出てしまい死ぬほど苦しんだので、布マスクに使い捨てマスクを重ねて使うようになりました。
    外出する時は、フィルターのしっかりした使い捨てマスクを選んだ方がいいと思います。

    +10

    -0

  • 251. 匿名 2020/10/22(木) 21:53:13 

    >>27
    ウレタンは一番防御機能がないと聞いた気がします。

    +48

    -0

  • 252. 匿名 2020/10/22(木) 21:57:19 

    >>238
    それ言っちゃったら布マスクの9割は海外の生地だよ

    +15

    -0

  • 253. 匿名 2020/10/22(木) 22:03:55 

    不織布がベストなんだろうけど、息がしずらく呼吸が浅くなるので立体のポリエステル?のやつ使ってます!

    +8

    -6

  • 254. 匿名 2020/10/22(木) 22:12:52 

    >>223
    知名度がないのと、サイズが1サイズだけなのはあるかも。
    コンビニバイトで定期的に入荷するけど、分かる方は買ってくれるって感じ。

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2020/10/22(木) 22:14:32 

    >>46
    ウタマロ石鹸で落ちますよ

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2020/10/22(木) 22:16:52 

    >>198
    私もネピア当たって使ってるよ!
    でもお店に普通に売ってたネピアマスクを想像してたけど全然違った。
    薄めで大きい。
    日本製だからなんとなく柔らかいけど、次は買わないかなぁ。

    +1

    -1

  • 257. 匿名 2020/10/22(木) 22:21:49 

    基本的には肌が荒れにくい布ですね
    ただ、病院や公共交通機関を利用するときは不織布です

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2020/10/22(木) 22:24:51 

    >>12
    どちらも付けないより防げる、程度だよ
    飛沫を飛ばさないので予防効果があるってだけ

    +5

    -1

  • 259. 匿名 2020/10/22(木) 22:27:08 

    >>36
    あれはマスクとの併用でやっと意味が出る

    +20

    -0

  • 260. 匿名 2020/10/22(木) 22:27:43 

    マスクより換気と2m以上の距離

    +6

    -2

  • 261. 匿名 2020/10/22(木) 22:43:52 

    >>37
    お金無いけど布代に何万も注ぎ込んでる

    +17

    -3

  • 262. 匿名 2020/10/22(木) 22:46:24 

    >>198
    うち、旦那も私もシャープの当選したよ
    一回応募したらその後落選しても応募し続けてるみたいだから、そのうち当たるかもね

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2020/10/22(木) 22:48:01 

    >>46
    内側がベージュの布マスクもあるよ。

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2020/10/22(木) 22:50:31 

    >>228
    マイナスなんだ
    マスクしてクシャミよりタオル地ハンカチ2つ折り当てた方が飛末少ないと思うし、クシャミしてないマスクから出る息の方が安全度高いと思ったんだけど

    +3

    -6

  • 265. 匿名 2020/10/22(木) 22:51:22 

    不織布使ってます
    ユニチャーム大好き

    +14

    -0

  • 266. 匿名 2020/10/22(木) 23:06:51 

    どのマスクだって大して防御力は変わらないでしょ。ウイルスは不織布や布の隙間よりずっと小さい。でもみんながしてれば、くしゃみとか咳の飛沫は若干防げるしね。それより飲食店で、食べ終わった後にマスクなしで近距離で、ベラベラ大声で喋るのを止めたらいいのに。どんなマスクしてたって、これじゃあ意味ないよね。

    +23

    -0

  • 267. 匿名 2020/10/22(木) 23:09:32 

    布マスクなんか全く意味無いよ

    +4

    -19

  • 268. 匿名 2020/10/22(木) 23:19:35 

    >>201
    シルクのインナーマスクとか通販生活で売ってるよ

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2020/10/22(木) 23:26:03 

    ウレタンではないピッタリフィット系のマスクで口元がくちばしみたいになるマスク、あれ苦手…
    動きがわかるから特に横から見た感じが変と言うか怖い。

    +18

    -1

  • 270. 匿名 2020/10/22(木) 23:27:21 

    授業中はメガネを掛けるので不織布だとメガネが曇るよのね。ウレタンは軽いし曇らないからずっと使ってます。

    +8

    -4

  • 271. 匿名 2020/10/23(金) 00:02:37 

    ウレタンマスクが息がしやすいとかメガネ曇らないとか書いてる人は正気なのかな。
    なぜ息がしやすいのか考えたらウレタンマスクなんて使えない。

    +28

    -11

  • 272. 匿名 2020/10/23(金) 00:12:42 

    >>198
    うらやましい!
    一回目から応募してるけど落選続きだわ。
    シャープのマスクのほうはご縁があり3回当選(夫2回、私1回)しました。

    +11

    -0

  • 273. 匿名 2020/10/23(金) 00:14:34 

    布マスク一択です。インナーマスクにはシルクの肌あたりのいいものを使っていますが、快適すぎてもう不織布には戻れません。肌荒れもしなくなったし最高です。

    +16

    -1

  • 274. 匿名 2020/10/23(金) 00:21:51 

    >>271
    それな。
    視点や優先順位が「自分の快適さのみ」なんだよな。

    決まって「息がしやすいから良い」なんだよ。脳筋だから。

    +15

    -10

  • 275. 匿名 2020/10/23(金) 00:26:07 

    不織布マスク1択だけど、布マスクをいろいろ工夫して素晴らしく美しく作り上げている人は別の意味で尊く見える。

    日本人らしさ感じる。

    +31

    -1

  • 276. 匿名 2020/10/23(金) 00:35:31 

    >>190
    「ウイルスを吸い込む量」が布マスクだと17パーセントしが減少しないのに比べて
    不織布マスクは、ほぼ半減するのは、ものすごく大きな差だよね。

    +12

    -2

  • 277. 匿名 2020/10/23(金) 00:35:41 

    ずっと不織布のマスクだったけど肌が荒れて更に何故かチョロ髭が生えてきたのと少しでもマスク生活を楽しむために某ファストファッションブランドのマスクを数枚購入してローテーションで使ってます。マスク嫌い&顔でか旦那はウレタンマスク、小学生の息子には夫婦それぞれの職場から配布された不織布のマスク

    +7

    -1

  • 278. 匿名 2020/10/23(金) 00:41:42 

    >>247
    データはよく見て自分の知識は常にアップデートした方が恥かかなくて済むよ。

    +4

    -4

  • 279. 匿名 2020/10/23(金) 00:43:31 

    >>7
    わたしも。
    オーガニックコットンとかシルクのだと蒸れにくいしお肌にも優しいよ😷

    +12

    -0

  • 280. 匿名 2020/10/23(金) 00:55:02 

    >>173
    別に布でも健康被害なんてないでしょ。
    ウレタンは論外だけど。

    +6

    -4

  • 281. 匿名 2020/10/23(金) 00:56:37 

    >>29
    ウレタンは花粉用だよね。
    使用目的が違うよね。

    +37

    -2

  • 282. 匿名 2020/10/23(金) 00:57:18 

    >>276
    布一枚で作ったマスクだとこの程度かもね。ウレタンは飛沫飛ばしまくるので絶対に使わないけど。

    +1

    -6

  • 283. 匿名 2020/10/23(金) 00:58:23 

    >>197
    岡タイプの晒とか新モス。

    +0

    -2

  • 284. 匿名 2020/10/23(金) 00:59:24 

    >>16
    ウレタンマスクは、自分の飛沫を豪快に漏らすので、やめたほうがいいです。以前実験結果出てました。

    +12

    -3

  • 285. 匿名 2020/10/23(金) 01:01:13 

    >>267
    中国製リコールマスクより優秀で安全ですが。

    +8

    -1

  • 286. 匿名 2020/10/23(金) 01:03:04 

    >>223
    コンビニで売っていました。
    耳が痛くならなくて、よき。

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2020/10/23(金) 01:03:49 

    >>214
    やだ、恥ずかしい。

    +10

    -1

  • 288. 匿名 2020/10/23(金) 01:04:45 

    >>218
    ウレタンはノーマスクと同じくらい飛沫飛ばしてるよ。

    +7

    -4

  • 289. 匿名 2020/10/23(金) 01:07:33 

    >>183
    マスクフレームって何種類か販売されているけど、素材によっては硬すぎて痛いです。

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2020/10/23(金) 01:09:30 

    病気もちで、毎月通院してるんだけど、ウレタンので行ったら、
    先生に「そのマスクは、予防にはならないからね。おすすめしないよ。」と言われて、不織布のにしてる。

    +26

    -1

  • 291. 匿名 2020/10/23(金) 01:11:09 

    >>46
    ウタマロ石鹸ですぐ落ちますよ

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2020/10/23(金) 01:13:28 

    >>120
    え、もうマスク不足は解消されてるよ?どこに行ってもマスク溢れかえってるじゃん。

    +8

    -7

  • 293. 匿名 2020/10/23(金) 01:17:51 

    >>12
    こういうこと言う人って、いくら富岳が実験データを公開しようが、海外の大学で検証実験しようが、布は意味なし説が好きだから、聞く耳持たないし理解しないんだよねぇ〜

    +35

    -5

  • 294. 匿名 2020/10/23(金) 01:39:21 

    >>252
    布なら洗ってから使えるからなあ…

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2020/10/23(金) 02:33:07 

    >>63
    汗かき&ランニングして汗だくでも色たいして変わらないですよ。グレーのウレタンマスク愛用。

    通気性はすこし良くて、息苦しいのがなくなって私には合ってる。

    さらにやっすいウレタンのやつも買ったけどそっちは薄すぎて全然ダメだったから、ウレタンの中でも質の差はあると思います。

    +7

    -8

  • 296. 匿名 2020/10/23(金) 03:16:45 

    >>282
    さすがに布1枚の検証結果はロイターに伝えられない
    不要な心配

    横ね

    +7

    -2

  • 297. 匿名 2020/10/23(金) 04:58:59 

    >>192
    学校甘いんかーい

    +4

    -9

  • 298. 匿名 2020/10/23(金) 05:00:51 

    >>177
    マウスシールド

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2020/10/23(金) 05:01:00 

    >>193
    マウスシールド

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2020/10/23(金) 05:01:17 

    >>36
    マウスシールドね

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2020/10/23(金) 05:02:21 

    >>224
    夏場、よく見かけたよ!マウスシールドだけで電車や街中にいる人
    若い人の方が多いかも
    テレビの影響もあるかもね

    +6

    -0

  • 302. 匿名 2020/10/23(金) 05:04:41 

    >>56
    日本製の箱はあまり見かけない
    袋であればコンビニやドラストで普通に陳列されてるよ

    +16

    -0

  • 303. 匿名 2020/10/23(金) 05:09:15 

    >>122
    敷布団かと思った…

    +6

    -2

  • 304. 匿名 2020/10/23(金) 05:13:40 

    >>163
    「コロナ明け」って?まだコロナ禍だよ…
    それと「コロナ給付金」でもないからね
    コロナ給付金を出していたのは新宿区だけ
    それ以外は特別給付金です

    +6

    -8

  • 305. 匿名 2020/10/23(金) 05:19:21 

    マウスシールドの指摘を見て笑いすぎた本日の早朝


    +4

    -0

  • 306. 匿名 2020/10/23(金) 05:22:22 

    >>260
    社会人には無理

    +4

    -1

  • 307. 匿名 2020/10/23(金) 05:24:58 

    >>303
    秀逸

    +2

    -1

  • 308. 匿名 2020/10/23(金) 05:39:00 

    >>18
    中高はピッタとかピッタ擬きのマスクが圧倒的におおい
    布がマスクしてる子ほとんどいない
    布マスクは園児、小学生くらい

    +22

    -1

  • 309. 匿名 2020/10/23(金) 06:06:28 

    >>37
    手作りの方が安いって死んだばあちゃんと同じ価値観だけどどこから書き込んでんの?

    +9

    -0

  • 310. 匿名 2020/10/23(金) 06:38:43 

    >>112
    マスクは防御するものではありません

    +3

    -6

  • 311. 匿名 2020/10/23(金) 06:42:28 

    >>29
    着けてる意味で言ったら不織布だって布だって
    医療用とかのちゃんとしたのじゃなきゃウイルス通すし
    自分からの飛沫を防ぐ目的なら効果あるんじゃないの

    +9

    -8

  • 312. 匿名 2020/10/23(金) 06:43:47 

    布マスクをすると息苦しい感じがする。不職布が立体になっているから一番息がしやすいし、話している時にずれたりしないから安心する。

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2020/10/23(金) 06:51:03 

    >>37
    全て自作の手作りとは限らない。

    気に入った可愛い布マスクをハンドメイド作家から買った可能性だってあるし。

    そうだとしたらお金持ちだよね。

    +14

    -0

  • 314. 匿名 2020/10/23(金) 06:51:54 

    >>214
    それなら外出するのやめたほうがいい

    +11

    -2

  • 315. 匿名 2020/10/23(金) 06:52:55 

    >>271
    使えない人は使わなければいいじゃん。
    うちは、子供と夫が夏場使ってる。
    1日中マスクをつけっぱなしもキツイよ。
    特に真夏なんて...仕方がない。

    児童や学生に人気なのはわかるよ。
    毎日マスクして登校してるだけでエライ。
    マスクしないと学校へ行けないもの。
    マスクしてないよりいい。

    今は涼しくなったので使い捨てマスクに戻した。

    一番良いと言われてる使い捨てマスク。
    でも、実際は布マスクを愛用してる人もいるじゃない。毎日使い捨てマスクなら経済的に困る家庭もあるんじゃないの?

    ウレタンでも、布でも、使い捨てでもしてるだけ皆さんエライよ。コロナ対策してるよ。

    +32

    -3

  • 316. 匿名 2020/10/23(金) 06:56:03 

    >>215
    使い方の問題

    +0

    -1

  • 317. 匿名 2020/10/23(金) 07:00:49 

    >>251
    マスクは防御するものではありません

    +4

    -12

  • 318. 匿名 2020/10/23(金) 07:03:43 

    >>274
    一日中座ってるだけでいい生活の人ばかりじゃないんだよ

    +8

    -4

  • 319. 匿名 2020/10/23(金) 07:04:45 

    >>304
    そうですね。
    コロナで学校が2月下旬からずっと休校中だったので「コロナ明け」って書いたのは分散登校が始まった6月のことです。
    こちら北海道なので他の地域の方たちより自粛期間が長かった。

    「コロナ給付金」でも話通じますよね??
    304さんは意地悪ですね😁
    とてもキチキチした細かい性格な方なのですね。

    +6

    -15

  • 320. 匿名 2020/10/23(金) 07:12:24 

    >>319
    いや、私の周りで聞いた事いです
    地域の違いかもね

    +1

    -3

  • 321. 匿名 2020/10/23(金) 07:16:31 

    >>303
    >>122は「ふしょくふ」を「ふしきふ」と書いたのかな?

    +3

    -1

  • 322. 匿名 2020/10/23(金) 07:33:05 

    布マスクって自分で縫ったやつのことかな?

    頂いたのがあるんだけど、レースでパンティっぽさがすごくて付けるのが恥ずかしいのと、内側が布地の毛羽立ちでムズムズくすぐったくて使ってない…

    ウレタンのも持ってなくて不織布マスクばかり使ってます

    +3

    -1

  • 323. 匿名 2020/10/23(金) 07:39:33 

    >>196
    国産でもダメだよー。
    ガサガサなると擦れちゃうしと国産でもゴムのとこが痒くなるやつもある。
    内側シルクの布マスク使ってるよ。

    +20

    -1

  • 324. 匿名 2020/10/23(金) 07:39:56 

    >>320
    そうかもしれないですね。
    地域差かもしれません。
    こちらではコロナ給付金で家電購入したとか
    皆さん騒いでました😊

    +2

    -7

  • 325. 匿名 2020/10/23(金) 07:42:32 

    >>240
    きっ気持ち悪い・・(ToT)

    +14

    -1

  • 326. 匿名 2020/10/23(金) 08:11:25 

    >>184
    布マスクとウレタンってそこまでの大差はないんだね!

    +3

    -10

  • 327. 匿名 2020/10/23(金) 08:29:43 

    どんだけ連投すんねん

    +3

    -1

  • 328. 匿名 2020/10/23(金) 08:35:04 

    >>318
    あ、そういうのいらんから
    聞き飽きたから断ってる
    スマンね

    今後レスつけんなよ

    +2

    -12

  • 329. 匿名 2020/10/23(金) 08:36:33 

    >>240
    口元がちゅうぅぅ~みたいになってるね…

    +2

    -2

  • 330. 匿名 2020/10/23(金) 08:43:03 

    >>325
    >>329
    いろんなトピに画像貼り付けてる奴やから相手すんなし。

    +3

    -4

  • 331. 匿名 2020/10/23(金) 08:58:14 

    >>294
    中国製の不織布マスクは使えないけど布は使えるって矛盾してるね

    +1

    -3

  • 332. 匿名 2020/10/23(金) 09:04:09 

    >>36
    芸能人は衣装に合わせた色の布マスクとか、お着物の人なら和風柄のマスクとかしてたら素敵なのになーって思ってる

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2020/10/23(金) 09:14:18 

    マスク本当汚い。
    不織布マスク、布マスク、ウレタンマスクどれ使う?

    +1

    -15

  • 334. 匿名 2020/10/23(金) 09:20:06 

    不織布マスク、布マスク、ウレタンマスクどれ使う?

    +1

    -8

  • 335. 匿名 2020/10/23(金) 09:22:13 

    色々と試したけど、
    長方形のマスクが一番しっくり来る。

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2020/10/23(金) 09:24:35 

    >>331
    洗えるつってんだろが
    クソが

    +0

    -8

  • 337. 匿名 2020/10/23(金) 09:35:24 

    >>157
    ソーシャルディスタンスを保てていいね

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2020/10/23(金) 09:46:40 

    >>336
    洗って使って中国を応援してるんですね

    +0

    -3

  • 339. 匿名 2020/10/23(金) 09:55:13 

    屋外の散歩とか近所の買い物とかは布マスク使って
    バス電車移動や通院など不特定多数とそれなりの時間屋内で過ごす場合は不織布!

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2020/10/23(金) 09:57:14 

    >>36
    視覚障害者用に口の動き見せないとって思ってるんだと思うけど
    最近のテレビほぼ字幕機能使えるしこんなときぐらいマスクしててほしい

    +3

    -3

  • 341. 匿名 2020/10/23(金) 09:57:39 

    >>340
    聴覚障害者だ、間違えました

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2020/10/23(金) 10:10:45 

    >>293
    ほんと、ちょっと調べれば有効性が出てくるのにいつまで言ってんだ?って思う
    心配なら自分が布マスクつけなきゃいいだけなのに

    +7

    -1

  • 343. 匿名 2020/10/23(金) 10:18:15 

    >>338
    あのなぁ、洗えれば気分的にも違うって話してんだよ!!わかる!?
    ちなみに自分が使ってる布マスクは国産生地のクレンゼだから
    中国を応援って何!?は?意味わかんねーからw
    だったら海外じゃなくてチャイナって書けよ
    わかったら二度とレスつけんなよ

    +0

    -5

  • 344. 匿名 2020/10/23(金) 10:37:55 

    こんなの絶対ギスるトピじゃん。

    一部の人、自分が攻撃された訳でもないのに
    一方的にレスつけて悪意で絡むのホント良くないから止めた方がいいよ。

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2020/10/23(金) 10:39:04 

    >>72
    ユニクロの店に展示していたやつ結構よれて毛羽立ってボロボロだったんだけど、みんなが触るからかな?
    洗ってどれくらい使えるんだろう

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2020/10/23(金) 10:41:09 

    >>36
    うちの幼稚園先生たちマウスシールドなんだけど
    子供に表情を見せるために
    もらう確率も高いのにかわいそうだわ

    +21

    -0

  • 347. 匿名 2020/10/23(金) 11:12:59 

    >>1
    マスクした猫、可愛い

    +5

    -1

  • 348. 匿名 2020/10/23(金) 11:13:43 

    >>196
    私も。普段布でたまに不織布使うと頬骨の高いとこが痒くなる。

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2020/10/23(金) 11:31:03 

    >>12
    布マスクはウィルスを完全には防げないから意味がない、っていうのは、傘をさしても雨を完全には防げないから無意味っていうのと同じようなもんだと思う。

    +28

    -1

  • 350. 匿名 2020/10/23(金) 11:36:58 

    >>37
    手作りマスク普及のきっかけは
    緊急事態宣言中
    小池都知事が連日オシャレな布マスクで記者会見したからだと思う。
    その後沖縄のデニー知事や西村大臣のマスクが話題になった。
    あの人達もお金がないからと思ってるの?

    +21

    -0

  • 351. 匿名 2020/10/23(金) 11:50:00 

    見た目重視・通気性重視の時はウレタンマスク
    短距離・マスク不足気味の時は布マスク
    通常使いの時は不織布マスク

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2020/10/23(金) 11:50:54 

    >>328
    貴女を通報しときました

    +0

    -7

  • 353. 匿名 2020/10/23(金) 11:53:30 

    >>336
    横ですが
    言葉使い、気を付けてね

    +6

    -4

  • 354. 匿名 2020/10/23(金) 11:57:32 

    チャイナ製の不織布マスク
    糊付けした布っぽくて固いやつがあって丈夫でいいよ

    +1

    -9

  • 355. 匿名 2020/10/23(金) 12:01:38 

    >>1
    使い分けてます。
    不織布→仕事
    ウレタンマスク→プライベートだけど人と会うとか、ショッピングにいくとき
    布マスク→近所のコンビニ、スーパー

    +7

    -0

  • 356. 匿名 2020/10/23(金) 12:10:07 

    サージカルマスクです

    病院に勤務していますが、患者さんも付き添いの方も
    病院ではサージカルマスクしてほしいです…

    +18

    -4

  • 357. 匿名 2020/10/23(金) 12:28:20 

    ウレタンってザルだよ。

    +28

    -0

  • 358. 匿名 2020/10/23(金) 12:29:35 

    病院や密のスーパー行くときは不織布
    子供は常にウレタンじゃないと絶対つけてくれない(3歳)

    あとは私は布

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2020/10/23(金) 12:32:27 

    >>36
    別にそこまでして顔見せなくていいのにって思う

    +14

    -1

  • 360. 匿名 2020/10/23(金) 12:48:24 

    値段も気温も下がったんで不織布マスクに戻したよ
    布は洗うの面倒だし何度も洗うと割とすぐヘタるし、イメージと違って全然経済的じゃないよねw
    肌に優しいのと可愛いのくらいしかメリットなかった

    +6

    -1

  • 361. 匿名 2020/10/23(金) 13:17:29 

    皆さん、、
    どっちでもいいじゃないの
    ちゃんとマスクしているならば。

    +26

    -1

  • 362. 匿名 2020/10/23(金) 13:25:00 

    >>296
    富岳の時は布一枚だったけどね。

    +3

    -2

  • 363. 匿名 2020/10/23(金) 13:52:53 

    >>292
    中華ゴミマスクなんていらねー

    +16

    -1

  • 364. 匿名 2020/10/23(金) 14:14:25 

    不織布マスクのみ使用。
    PFE95%は自宅用。外出時はPFE99%を使います。

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2020/10/23(金) 14:15:01 

    不織布以外ありえない。
    性能、ファッションを邪魔しないデザイン、どちらを取ってもこれしかない。
    たまに世話好きなパート先の先輩が手作りマスクを作ってくれようとするけど丁寧に断ってる

    +8

    -9

  • 366. 匿名 2020/10/23(金) 14:17:28 

    不織布オンリー。
    正直ウレタンマスクしてる人とは話したくない。
    職場にも居て、すごい楽だよーってお勧めしてくれるけど、私も楽なのは知ってる。
    そして予防効果がほぼないのも知ってるから絶対につけない。

    +38

    -6

  • 367. 匿名 2020/10/23(金) 14:21:12 

    >>160
    友人が使っていたので私も気になり試してみたけど、皮膚に直接触れる部分がだんだんムレてきて、フレームの中の皮膚の痒みとかでちょっと掻いたりしたい時にすんなり指が届かないのがもどかしく、ストレスに感じました。
    後は、客観的に見てあのビジュアルが噛みつき防止?的なアレを着けられてお散歩している大型犬🐕を連想しちゃって使うのをやめちゃいました(笑)。

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2020/10/23(金) 14:21:23 

    >>350
    小池知事の一番の功績は布マスクの普及だと思ってる。
    あの会見が「マスクは白」って概念がなくなって、みんなが自由に付け始めるきっかけになった気がする。それくらい小池知事のマスクはセンス良くて素敵に見えた。アベノマスクが酷かっただけにね。

    +51

    -3

  • 369. 匿名 2020/10/23(金) 14:29:03 

    >>366
    私も不織布意外は有り得ないと思う派だけど、子供がマスク耐えられない子で、ウレタンだけは付けてくれるから重宝してる。
    学校は当然マスク必須だけど、発達障害のお子さんで同じように苦労してる人多いだろうなって思う。
    うちは中学生だからウレタンなら我慢できてるけど、小学生の子のクラスには絶対に無理!って子が2人いて、やむなく席を特に離す処置を取っているそう。

    +11

    -2

  • 370. 匿名 2020/10/23(金) 14:38:57 

    >>365
    どっちでもいいじゃないの

    +5

    -2

  • 371. 匿名 2020/10/23(金) 14:41:57 

    コロナ流行る前は黒いマスクをつけている人を見ると襲われそうな気がして凄く怖かったけど、今ではもう慣れてしまったわ。

    +21

    -0

  • 372. 匿名 2020/10/23(金) 14:42:04 

    >>343
    横だけどさ、スルーしなよww
    ほんと律儀な人だね

    +1

    -5

  • 373. 匿名 2020/10/23(金) 16:30:23 

    >>40
    私も不織布マスク使ってた時、顎にでき物出来続けてたけど、ウレタンにしたら肌荒れなくなって、職場ではウレタンにしてる。工場だから、仕事中会話しないし。
    不織布マスクは、耳も痛くなるから苦手だ。

    +5

    -5

  • 374. 匿名 2020/10/23(金) 17:41:21 

    >>372
    一方的に煽るのやめときなって。

    +2

    -2

  • 375. 匿名 2020/10/23(金) 17:54:03 

    >>36
    10%ってつける意味ないような…
    不織布マスク、布マスク、ウレタンマスクどれ使う?

    +21

    -0

  • 376. 匿名 2020/10/23(金) 18:04:22 

    >>282
    画像だと例のあのマスクだけどね

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2020/10/23(金) 18:12:13 

    唇の形がくっきり見えるマスク、あれを子供が怖がる。

    +2

    -1

  • 378. 匿名 2020/10/23(金) 19:25:46 

    >>362
    スパコン富岳の手作りマスクと比較して自分で判断したいのなら
    今回の現物3種、動画でも画像でもいくらでも上がってるから見ておいで

    後はお好きに
    レス不要だよ

    +4

    -2

  • 379. 匿名 2020/10/23(金) 21:45:16 

    布マスクはありえないって人いるけど、実際の研究で飛沫予防の効果は不織布マスクと布マスクで10%の違いだけ
    この10%が大きいかもしれないけど少なからず効果はあると思います。
    布マスクでもフィルター挟んでる人もいるから、見た目だけでは何とも言えないかな…

    私はフィルター専門店が作ったやつを布マスクに挟んで使用することもあります。
    因みに、使用しているフィルターは医療用マスクと同様の効果があると言うので一応信用して使ってる

    +16

    -7

  • 380. 匿名 2020/10/24(土) 02:37:37 

    平日の空いてるスーパーでの買い物は布マスク。
    仕事や病院は、不織布のBFE99、PFE99以上,ASTM規格の医療用サージカル。
    秋冬はこれでここ数年、インフルとも無縁、風邪をひいたことも一度もありません。

    普段、忙しく洗うのが面倒なので、使い捨ての不織布が総合的には楽です。

    +7

    -0

  • 381. 匿名 2020/10/25(日) 00:35:57 

    >>190
    すごく頭の悪い質問なんだけど、
    ノーマスクの場合の吐き出しが100%として、それが不織布マスクをしてたら70%減る(=残り30%)
    吸い込み側が不織布マスクをしていたら30%の47%減るってことで吸い込むのは15.9%

    ってこと??
    双方で不織布マスクをしていたら、双方ノーマスクだった場合の15.9%で済む?

    だからなんだって感じだけど計算があってるのか気になって眠れない…

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2020/10/25(日) 02:04:36 

    >>381
    別トピの「マスクやはり効果あり 東大が新型コロナと人形で実証」で
    主がこの検証の朝日の記事と要約をまとめてくれてたよ。

    単純計算ではじき出せるものなのか私にはわからないけど
    「両方がサージカルマスクをつけた場合は、両方が着けなかった場合と比べて20~30%程度だった。」って東大の検証結果に書いてあったよ~。

    +9

    -0

  • 383. 匿名 2020/10/25(日) 09:11:51 

    >>382
    寝てた(笑)
    教えてくれてありがとう!!結局はみんなマスクすればいいってことだね(*`・ω・)ゞ

    別ドピも見てみる!

    +6

    -0

  • 384. 匿名 2020/10/25(日) 17:36:14 

    先日ここを見てウレタンマスク買ってみた。
    私が買った商品がたまたまダメだったのか?呼吸しやすいとは思えない、鼻にベコベコ張り付いてむしろ息苦しい… やっぱり布マスクが1番!

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2020/10/25(日) 21:55:44 

    >>192
    小2で喘息持ちだから使い捨て使ってほしいんだけど、臭いがあるから嫌らしい。
    そして眠くなるらしい(酸欠?)
    この前参観日で子どもたち見てたら確かにみんな大人しいというか、ぼーっとしているように思えた。
    まだ体が未熟だからある程度の通気性は必要なんじゃないかと思えてくる…。

    +11

    -0

  • 386. 匿名 2020/10/26(月) 18:38:25 

    イオンのほぼポリエステルのマスクもだめ?
    インナーに使い捨ての挟んで使ってる…不織布も買ってあるけど夏に熱中症になって使うの控えちゃってる

    +3

    -2

  • 387. 匿名 2020/10/26(月) 21:23:48 

    知識不足ですみません…医療用?サージカルマスクって売ってるの?
    不織布マスクとはまた違うんですよね?
    病院ではサージカルマスクをしてほしいって言う人いるけど手に入るのかな?

    +8

    -0

  • 388. 匿名 2020/10/27(火) 13:50:13 

    不織布と布は顔がかゆくなる
    ウレタンはかゆくならないけど効果が薄い
    不織布か布のマスクで顔に当たる一番内側だけウレタンのものが出てほしい

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2020/10/28(水) 04:29:06 

    メインは布とウレタンかな
    一時期不織布だけ使ってたら触れる部分の肌がかぶれちゃってそれからはたまにだけ不織布つかってる
    いざという時にはほしいから今のうちに折見て買い足さないとなあ

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2020/10/28(水) 14:35:27 

    >>388
    ウレタンマスクの上に不織布マスク重ねてる人いますよ〜。
    肌馴染みのいいピンク系で違和感ないです!

    +6

    -0

  • 391. 匿名 2020/10/29(木) 19:20:11 

    もう不織布マスクが手に入る。サージカルのきちんとしたものを使い捨てします。

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2020/10/29(木) 20:13:46 

    これかったんですけど
    届くの楽しみです
    不織布マスク、布マスク、ウレタンマスクどれ使う?

    +6

    -2

  • 393. 匿名 2020/10/30(金) 01:16:28 

    >>371
    普通に接客業とかでも黒とかグレーのマスク使ってるもんね。
    うちも接客業で、コロナ前までは花粉症の時期とかでマスクする人は白オンリーだったけど、コロナ以後は黒でも手作りの柄物でもオッケーだもん。
    なんでもいいからマスクしてればいい。

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2020/10/30(金) 10:59:18 

    >>380
    何処のブランドがよいとかありますか?

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2020/10/30(金) 11:02:29 

    >>390
    いますね!麻酔科の女医先生は三重に重ねてました!
    ウレタン、N95.不織布。医療でマスク足りないとか政治家糞過ぎ

    +3

    -1

  • 396. 匿名 2020/10/31(土) 18:02:30 

    >>179
    私も同じです!
    私の場合、不織布だと鼻の両脇と両頬に隙間ができて、全くマスクの意味なくなってしまう。
    立体型の布マスクの方がフィットして安心です。

    +0

    -1

  • 397. 匿名 2020/10/31(土) 20:47:52 

    >>214
    そうかなぁ。
    電車の中で使い捨てのマスクしている方を見ていると、
    お肌にピッタリ合っていない人が圧倒的に多い感じもするけど。
    私は、不織布マスクすると鼻とか頬に空間が出来て、隙だらけになる。
    おまけに肌が荒れてしまって今は布マスクしか着用できない。
    214さんのように見られていたら、とっても悲しい。。。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。