ガールズちゃんねる

「独身税の何が悪いのかわからない」に反論相次ぐ 「独身から搾り取れば結婚も減る」

6940コメント2021/03/05(金) 00:52

  • 1501. 匿名 2021/02/11(木) 16:37:57 

    かほく市のやつヤバイね。予算1200万もあったのにFBのいいねが50くらいしかないって周知すらされてなかったんだね。
    ここの自治体大丈夫なの?

    +8

    -0

  • 1502. 匿名 2021/02/11(木) 16:38:01 

    >>1435
    今は段階的に3号減らす方向にいってるよ。
    大手の501人以上の企業だと、週の労働時間20時間以上かつ月収が8万8000円以上なら
    社会保険加入義務があるから。
    それを少しずつ拡大してって、パート3号を社会保険に入れて行くかんじ。

    +8

    -2

  • 1503. 匿名 2021/02/11(木) 16:38:08 

    >>1493
    在宅ワークしてる
    扶養から外れてるし

    +0

    -0

  • 1504. 匿名 2021/02/11(木) 16:38:09 

    >>1486
    少なくても子なしの専業からは取るべき【心から夫に尽くすことで夫がよく働けるようにしてる】アホか
    手助けないと働けないの?その男
    なんでそんなクソ男の為にこっちが負担しなきゃならんのだよ

    +27

    -4

  • 1505. 匿名 2021/02/11(木) 16:38:17 

    こんなの賛成する人いるの?
    私は既婚者だけどこんなふざけた法律できたらいよいよ日本も終わりだと思うわ。

    +13

    -0

  • 1506. 匿名 2021/02/11(木) 16:38:21 

    >>1429

    思ったよりお金かからないね。大学まで地元の国公立だったし塾も行ってなかったけど、4〜5千万くらい私にかかったって親に言われた事がある。騙されてた?w

    +3

    -1

  • 1507. 匿名 2021/02/11(木) 16:38:28 

    >>1483
    まぁ第一にはそれな!在日特権って本当にあるの?

    +0

    -1

  • 1508. 匿名 2021/02/11(木) 16:38:31 

    >>1216
    横だけど、こうやってストレートに言うとカドが立つから独身税って誤魔化してるの

    +55

    -7

  • 1509. 匿名 2021/02/11(木) 16:38:38 

    >>8
    こんなたるんだかっこうでママ課とか恥ずかしいからやめてくれ。

    +34

    -1

  • 1510. 匿名 2021/02/11(木) 16:38:49 

    そのディズニーってやつ、家族とかともちろん行ってないよね?ちゃんと調査しよ。

    +4

    -0

  • 1511. 匿名 2021/02/11(木) 16:38:51 

    VERYとかSTORY見て周りのリッチママ見て
    比べまくってキーーッてなるんだと思う
    その不満をおいそれとリッチママには言えない
    そこでそうだ、独身税があれば!ってなる

    +19

    -0

  • 1512. 匿名 2021/02/11(木) 16:39:00 

    これって独身が大変そう、可哀想に見えてたら出ない発想だから、
    選択独身で楽しく暮らしてる(又はそう見える)人が増えた証拠だよね。

    +5

    -0

  • 1513. 匿名 2021/02/11(木) 16:39:01 

    >>1500
    何で他人の家が本当にあるかないかなんて分かるのよww預金通帳とか給与明細でも隅々まで見せてもらったの?

    +0

    -0

  • 1514. 匿名 2021/02/11(木) 16:39:01 

    >>1005
    あなたの考えが子持ちの人達の総意だと思われたら困るわ。そんな事無いと思うけど。
    子育て世代は手厚く支援されてると思うよ。

    +1

    -0

  • 1515. 匿名 2021/02/11(木) 16:39:09 

    主人が亡くなってるんですが、私も独身税かかる?
    ばかな質問でごめん

    +6

    -1

  • 1516. 匿名 2021/02/11(木) 16:39:10 

    >>1506
    そこまではかかってないでしょw

    +0

    -0

  • 1517. 匿名 2021/02/11(木) 16:39:10 

    >>111
    この犬よりも不細工なガキを作り出した母親には猥褻物頒布等の罪に問いたいくらいだわ。ガキは日本の宝では無く、女の負債。

    +28

    -6

  • 1518. 匿名 2021/02/11(木) 16:39:11 

    >>1482
    専業主婦本人は払ってないけど、その分旦那が払ってると思うよ。
    昔うちの親父が倍ぐらい給料から引かれてるってボヤいてた。

    +3

    -13

  • 1519. 匿名 2021/02/11(木) 16:39:13 

    >>1503
    既婚子なしで専業もウヨウヨいるよ
    働いて3号じゃない人は別に関係ない

    +2

    -0

  • 1520. 匿名 2021/02/11(木) 16:39:23 

    >>1497
    なんだお前。無人島から書き込んでんのか?

    +6

    -14

  • 1521. 匿名 2021/02/11(木) 16:39:24 

    何々、自分達の生活が苦しいから独身から金巻き上げて子持ちを助けろって?恐喝?でき婚だか計画妊娠だか分からないけど、こんな戯言並べてるのはでき婚だろうなー

    +8

    -0

  • 1522. 匿名 2021/02/11(木) 16:39:35 

    >>1517
    下品な人だな。

    +6

    -5

  • 1523. 匿名 2021/02/11(木) 16:39:45 

    >>1502
    わたしもそうなる予定だったんだけど、会社の方針で扶養内を増やすことになった
    周りでもフルパートから扶養内に下げられた子もいるし
    会社の負担になることはしないらしい

    +3

    -0

  • 1524. 匿名 2021/02/11(木) 16:40:02 

    ママ課は解散したんだよね?
    2017年の会議の発言で
    今からでも調べられるのかな
    出来るならしてほしい

    +7

    -0

  • 1525. 匿名 2021/02/11(木) 16:40:15 

    独身税って…
    結婚しないことが罰金扱いって、立派な人権侵害じゃないの?
    子供いるけど酷すぎると思うわ

    +15

    -0

  • 1526. 匿名 2021/02/11(木) 16:40:22 

    かほく市ママ課のメンバーって離婚したらどうするのかな。

    +6

    -0

  • 1527. 匿名 2021/02/11(木) 16:40:27 

    >>1518
    年金分引かれてるわけ?社保で色々引かれてるんじゃなくて?

    +3

    -1

  • 1528. 匿名 2021/02/11(木) 16:40:31 

    >>1519
    その家庭がそれでいいなら別にいいよ

    +1

    -0

  • 1529. 匿名 2021/02/11(木) 16:40:32 

    >>1518
    年金は関係ないよ
    3号の分なんて旦那は払ってないよ
    倍ぐらい取られてるのは収入がいいから高いだけ
    こんなバカいるから腹立つんだよな

    +14

    -1

  • 1530. 匿名 2021/02/11(木) 16:40:49 

    >>1502
    まあそうなるよね
    よかった

    +1

    -0

  • 1531. 匿名 2021/02/11(木) 16:40:54 

    ママさんが独身税と煽ったら
    年金3号にカウンターがww

    +6

    -0

  • 1532. 匿名 2021/02/11(木) 16:40:56 

    >>1492
    祖先的にもそうあるのが自然だよね
    私も遺伝子が病的にも容姿的にもゴミだから自分で淘汰するつもり
    優秀な遺伝子が残れば少数精鋭で国を回せるからこれからの資源や食料不足にも最適

    +26

    -1

  • 1533. 匿名 2021/02/11(木) 16:41:07 

    >>1525
    結婚したくても出来ない人も居るのだから、それはいらないよね。酷いわ。

    +6

    -0

  • 1534. 匿名 2021/02/11(木) 16:41:22 

    >>1
    子供が生活保護受けるようなお荷物になったり税収の足しにならん低所得になった時に
    親が子供がいた年数分の独身税払うならどうぞどうぞw

    +21

    -0

  • 1535. 匿名 2021/02/11(木) 16:41:25 

    >>1518
    その旦那も払ってないから問題になってるんだよ。
    3号の分、旦那に上乗せして払わせればいいのにね。

    +10

    -1

  • 1536. 匿名 2021/02/11(木) 16:41:27 

    >>601
    株と同じ仕組みにしたら良いのにね。
    親と子供の情報公開して子育て資金を募る。
    集まった資金の使い道と子供の成長過程は随時詳細に公表。
    見込みのある子には資金が集まりより良い環境を与えられるし、見込みのない子に対しては損切りできる。
    今だって子育て世帯に限定して補償たくさんあるのにこれ以上自分以外の他者からお金貰いたいっていうならそういう仕組みにしないとね。

    +42

    -1

  • 1537. 匿名 2021/02/11(木) 16:41:28 

    >>1499
    極論だね。まず産まないと始まらない。
    話はそれからだ。

    +4

    -12

  • 1538. 匿名 2021/02/11(木) 16:41:29 

    >>1512
    女性でも充分稼げるのが当たり前だからね
    嫉妬だよね

    +0

    -0

  • 1539. 匿名 2021/02/11(木) 16:41:33 

    >>1528
    イヤだから家庭の話じゃなくてそういう人は3号で免除されてるのはおかしい
    年金払ってって話
    子なしのニートの年金
    私達が負担してるんだからね

    +9

    -0

  • 1540. 匿名 2021/02/11(木) 16:41:34 

    >>1518
    馬鹿丸出し

    +9

    -1

  • 1541. 匿名 2021/02/11(木) 16:41:57 

    >>1429
    子供によるな
    医学部とかで私立なら学費だけで4000万
    ざっと億はいくな
    馬鹿でお金かけないなら子育てした方が特だと思うよ
    時短勤務とかでガッツリ働けるなら

    +0

    -0

  • 1542. 匿名 2021/02/11(木) 16:42:03 

    >>1522
    下品なのは独身差別してるあなた達既婚様でしょ。独身税なんて最低だわ。

    +7

    -4

  • 1543. 匿名 2021/02/11(木) 16:42:05 

    >>1523
    うちも
    人数増やす方がシフトを組みやすいらしい
    こんな景気だと扶養内パート増やして適当にいらなくなったら切る方がいいもんね

    +0

    -0

  • 1544. 匿名 2021/02/11(木) 16:42:06 

    >>1482
    根本は一緒じゃない?自分と違う立場の人は自分と無関係だと考えてるから叩けるんでしょう。

    +4

    -1

  • 1545. 匿名 2021/02/11(木) 16:42:09 

    >>1529
    払っている分年金も良いのですからね、3号はまじいらない。

    +8

    -0

  • 1546. 匿名 2021/02/11(木) 16:42:26 

    >>1518
    あなた大人のくせに恥ずかしいからそんな事言うのやめなよ
    バカ丸出し

    +10

    -1

  • 1547. 匿名 2021/02/11(木) 16:42:41 

    婚活しても年収400万未満は相手にされない
    その上給料は上がらない
    これでどうやって結婚しろと?
    給料を上げてくれりゃ、明日にでも結婚相談所に登録に行くさ

    +5

    -0

  • 1548. 匿名 2021/02/11(木) 16:42:45 

    >>1005
    あなたのおっしゃる通り、自分で望んで子供をつくり、望んで第二子を妊娠し、それに伴って家も大きくなり、車も大きくなるのは当然の予測範囲だ。文句を言うなら最初から子供なんかつくるな。

    +16

    -0

  • 1549. 匿名 2021/02/11(木) 16:42:51 

    >>1526
    シンママは生活が苦しいから二馬力出来る既婚者が援助しろって言い始める

    +7

    -0

  • 1550. 匿名 2021/02/11(木) 16:42:57 

    >>1159
    家を建てるお金ちょーだいってか

    +82

    -0

  • 1551. 匿名 2021/02/11(木) 16:42:59 

    >>1373
    独身さんは品がないね(笑)

    +9

    -30

  • 1552. 匿名 2021/02/11(木) 16:43:07 

    >>1544
    私既婚だけど、独身税なんて必要ないと思う、違う所からいくらでも取れるのでは?

    +6

    -2

  • 1553. 匿名 2021/02/11(木) 16:43:17 

    >>1525
    それ払ってれば独身は社会貢献してないって騒ぐ人達を黙らせられるなら良いわ
    結婚できない事情がある人は申請で免除されたらいい
    好きで独身だから別に

    +2

    -0

  • 1554. 匿名 2021/02/11(木) 16:43:17 

    >>1504
    今負担してる分は今の老人への分で、今の専業主婦が老人になったときの年金は今の子供たちが払う分だからね。

    +2

    -7

  • 1555. 匿名 2021/02/11(木) 16:43:20 

    >>1533
    本当だよね。
    もしこんな馬鹿げた税が出来たら日本はもう終わりだと思う。

    +11

    -0

  • 1556. 匿名 2021/02/11(木) 16:43:31 

    無駄に税金注ぎ込まれてるのは、独身より専業主婦でしょ。
    子供いたってその子が将来立派な納税者になるなんて保証とこにもないし。
    独身税とかいう前にまずお前らが働け。納税しろ。

    +22

    -2

  • 1557. 匿名 2021/02/11(木) 16:43:35 

    >>1539
    別にいいよ
    そんなことを言ったら障害児育ててる人の手当てや免除だってどこから出してるんだよって話にもなるし

    +2

    -0

  • 1558. 匿名 2021/02/11(木) 16:43:41 

    私は独身だけど周りの既婚者の愚痴を聞いてると、やっぱり独身が羨ましいんだと思うよ

    +10

    -2

  • 1559. 匿名 2021/02/11(木) 16:43:52 

    >>39
    独身で一人暮らししてた女性が結婚したら二馬力になるから世帯収入は増えるよね。
    結婚してお金なくなる人は実家暮らしで自分のお金は自分のために使えてた人が結婚して仕事もセーブしたのかな?って思った。

    +119

    -0

  • 1560. 匿名 2021/02/11(木) 16:43:54 

    ただでさえ独身てだけで肩身の狭い思いしてんのに、そのうえ金取られるってか?ふざけんなよ
    したくても出来ない人もいんねん!

    +7

    -1

  • 1561. 匿名 2021/02/11(木) 16:43:57 

    >>1552
    そういう意見の人の話はしてない。レスを辿って読んで。

    +2

    -0

  • 1562. 匿名 2021/02/11(木) 16:44:07 

    >>1518
    子供がいる父親が給与明細の見方もわからない、税制も理解してないってやばくない?
    ガルちゃんでも3号理解してないバカ主婦はいるなーと思ってたけど、男でそれは心配になるレベルだわ。

    +11

    -1

  • 1563. 匿名 2021/02/11(木) 16:44:15 

    貧困なら生活保護貰いなよ

    +1

    -0

  • 1564. 匿名 2021/02/11(木) 16:44:17 

    >>1490
    全然いいぜ
    その代わり貴方も独身税払ってや
    「独身税の何が悪いのかわからない」に反論相次ぐ 「独身から搾り取れば結婚も減る」

    +6

    -0

  • 1565. 匿名 2021/02/11(木) 16:44:23 

    >>1516

    だよね。
    なんで今の世の中は子育てにお金がかかる、って認識になってるんだろう?一昔前より無料になったり免除があったりで、絶対お金かからなくなってるはずなのにね。
    きょうだいが多い家庭ならわかるけど、そうじゃない家庭が圧倒的に多い筈。どこにお金を使っているのかを、まず洗い出さないとダメだね。

    +21

    -0

  • 1566. 匿名 2021/02/11(木) 16:44:28 

    ねーねー
    引きこもりの高齢独身者は息してる?

    +5

    -3

  • 1567. 匿名 2021/02/11(木) 16:44:37 

    ここ見てるとバカ丸出しの専業が多いな
    旦那が3号の分負担してるとか馬鹿すぎて大笑い

    +16

    -0

  • 1568. 匿名 2021/02/11(木) 16:44:37 

    >>1
    そもそも論で、今の制度も直接的に独身税を取ってないだけで、子育て世帯へのさまざまな優遇・補助・助成が、裏を返せば独身税・子なし勢みたいなもんだからね。

    +31

    -0

  • 1569. 匿名 2021/02/11(木) 16:44:39 

    >>1560
    なんで?

    +1

    -1

  • 1570. 匿名 2021/02/11(木) 16:44:43 

    そもそも控除も手当てもないんだから実質は既にとられてるようなもの
    まだ絞りとろうっていうのか…

    +5

    -1

  • 1571. 匿名 2021/02/11(木) 16:44:53 

    >>1497
    そんなのただの強がりだよ…

    +5

    -9

  • 1572. 匿名 2021/02/11(木) 16:45:17 

    >>1509
    ママだからとか言い訳しそうだよねwアホらしい。

    +13

    -0

  • 1573. 匿名 2021/02/11(木) 16:45:18 

    多分ほとんどの専業主婦や子なし専業はそんな微々たる金額どうでもいいんでは?

    +5

    -3

  • 1574. 匿名 2021/02/11(木) 16:45:33 

    >>1558
    うらやましいぜー
    自分のことだけして自分のことにだけお金使っていつでも好きなところにいける独身ええなー

    +2

    -2

  • 1575. 匿名 2021/02/11(木) 16:45:50 

    >>154
    いや、全員がそうなるわけじゃないじゃん

    +8

    -13

  • 1576. 匿名 2021/02/11(木) 16:45:51 

    >>1484
    ほとんどの人が働くと思うよ

    +3

    -4

  • 1577. 匿名 2021/02/11(木) 16:46:23 

    >>1504
    そりゃ、世の中には、ブラックで働いてて死ぬぎりぎりの人とか、朝から夜中2時まで仕事って人もいるからねえ。

    +2

    -5

  • 1578. 匿名 2021/02/11(木) 16:46:28 

    独身税なんて、いかにも頭の悪い人が考えそうな事だね。そんな人が母親やってるなんて世も末。

    +13

    -2

  • 1579. 匿名 2021/02/11(木) 16:46:42 

    >>1316
    そうそう
    森さん嫌いだし擁護しないけど、政治家になって長いし論理的思考を持たないこんな女達をウンザリするくらいみてきたんだろうな〜て思った

    +38

    -0

  • 1580. 匿名 2021/02/11(木) 16:47:02 

    >>1518
    それブラックすぎて会社と折半分まで自費で払わされてたんではw
    だって、収入増えても倍額なんかにならないよ。

    +5

    -1

  • 1581. 匿名 2021/02/11(木) 16:47:22 

    違う立場の者同士をいがみ合わせて一体何がしたいんだろう?
    コロナで大変なこんな時期にさ
    全員が満足できる暮らしは実現できるか出来ないかは別として目指す努力はすべきでしょ、こんな対立を生む税金対策打ち出すんじゃなくて。
    他に削れる所あるくせに…

    +8

    -0

  • 1582. 匿名 2021/02/11(木) 16:47:29 

    良い稼ぎ 良い暮らし 良い資産 
    持ってたら税金かかる だから平等に取られてる
    持って無い人から奪うなよ…
    意味がわからない

    +4

    -2

  • 1583. 匿名 2021/02/11(木) 16:48:02 

    >>1347
    え、独身に恨みなんてないよ
    なんでそんな発想になるのかわからないんだけど

    +4

    -12

  • 1584. 匿名 2021/02/11(木) 16:48:17 

    >>944
    全員共働きだから配偶者控除に縁がなく、子供が小さいから扶養控除にも縁がないんだと思う

    +10

    -25

  • 1585. 匿名 2021/02/11(木) 16:48:22 

    >>1573
    まあ、そうだろうね
    わたしはそもそも年金あてにしてない
    もらえるかも分からないし
    自分で貯めてる方がいいよ
    年金のことばかり考えてないで

    +2

    -0

  • 1586. 匿名 2021/02/11(木) 16:48:28 

    >>1573
    月々約1.7万円よ、なら払ってほしいねー。

    +6

    -0

  • 1587. 匿名 2021/02/11(木) 16:48:43 

    >>1568
    それでもまだ独身方が時間的にも金銭的にも余裕があるから独身税なんじゃない?社会維持のためにある所から取るのが税金だし。

    +0

    -20

  • 1588. 匿名 2021/02/11(木) 16:48:50 

    >>1558
    そんな事ないよ
    あまり惚気てると叩かれるから処世術で愚痴を言ってるだけ
    よく独身に戻って気楽に飲み行きたい〜とか言うけど、たまにはって話でこれから先ずっと独身生活に戻りたいわけじゃないのよ

    +4

    -3

  • 1589. 匿名 2021/02/11(木) 16:48:53 

    >>57
    あなたたちの子供が当たり前みたいに学校に通えてるのは誰のおかげ?w

    +109

    -7

  • 1590. 匿名 2021/02/11(木) 16:48:56 

    >>1565
    そういう事にしたいんだよね
    子供がーっていう免罪符で得したいの

    +10

    -0

  • 1591. 匿名 2021/02/11(木) 16:49:08 

    >>1577
    そんなの独身でもいるやん

    +6

    -0

  • 1592. 匿名 2021/02/11(木) 16:49:16 

    >>1564
    我が家は300万も税金払ってるのに3号の20万ぐらいでぶつぶつ言われてるんか。

    +3

    -4

  • 1593. 匿名 2021/02/11(木) 16:49:25 

    >>1573
    専業世帯の大半が年収500万もないんだよ
    貧乏だから年金保険料免除やら扶養内やらがないと無理なんでしょう

    +4

    -2

  • 1594. 匿名 2021/02/11(木) 16:49:39 

    >>1518
    高収入だから税金高かっただけでしょ笑

    +5

    -0

  • 1595. 匿名 2021/02/11(木) 16:49:55 

    良い稼ぎ 良い資産 
    持ってたら税金かかる 当たり前に
    だから平等に取られてるはずだよ

    一律に 持って無い人から奪うなよ…
    意味がわからない

    +0

    -0

  • 1596. 匿名 2021/02/11(木) 16:50:05 

    >>1303
    既婚者じゃなくても、あまりに酷いワガママシフトママは嫌です。
    子どもをダシにワガママに休み、早退やり放題、感謝や謙虚がないのは、既婚者だけでなく独身者でも疑問だし、迷惑かけるなと思います。

    +27

    -1

  • 1597. 匿名 2021/02/11(木) 16:50:06 

    >>1588
    羨ましいけど確かに独身生活に戻りたいかと言われれば嫌だな

    +2

    -0

  • 1598. 匿名 2021/02/11(木) 16:50:22 

    >>1586
    健康保険料は免除してあげるのか。優しいな。

    +1

    -0

  • 1599. 匿名 2021/02/11(木) 16:50:25 

    >>1584
    共働き?
    ママサークルなんてやってる暇人でしょ

    +47

    -1

  • 1600. 匿名 2021/02/11(木) 16:50:33 

    >>1593
    親の財産あったり不労所得があるんだなー
    世帯年収だけで判断するなんて笑える

    +4

    -3

  • 1601. 匿名 2021/02/11(木) 16:50:39 

    >>1315
    え?
    結婚って相手がいないと出来ないよね?
    なんでもクソもある?笑

    +7

    -0

  • 1602. 匿名 2021/02/11(木) 16:50:45 

    >>1
    > 何が悪いのかわからない」

    お前の頭や

    +29

    -0

  • 1603. 匿名 2021/02/11(木) 16:51:11 

    >>1591
    ひとりぼっちの独身より、家に人がいて、健康にいい食事を作ってくれたり、いろいろ世話を焼いてくれる人がいたほうが、ハードな仕事も耐えやすいと思う

    +2

    -8

  • 1604. 匿名 2021/02/11(木) 16:51:17 

    >>1560
    でもここには独身に嫉妬するなって書き込み多いけど
    肩身狭い立場なら誰も嫉妬しないはず

    +4

    -2

  • 1605. 匿名 2021/02/11(木) 16:51:18 

    小梨にもお金くださーい!♡

    遊んで経済回します(*^^*)

    +9

    -0

  • 1606. 匿名 2021/02/11(木) 16:51:22 

    >>1601
    あ、病気とかじゃなくて
    誰からも選ばれない系かドンマイ

    +0

    -13

  • 1607. 匿名 2021/02/11(木) 16:51:27 

    手当や控除がないのが独身(小なし)税じゃん
    これ以上払えってか
    独身や子どもいない人は、将来自分のお金だけでやっていかねばないないんだから
    貯金しなきゃいけないのにさ
    マイノリティはいつもひどい扱いされるわ

    +22

    -0

  • 1608. 匿名 2021/02/11(木) 16:51:28 

    独身をバカにしてさんざん悪口言って金まで取ろうとする
    なんてことだ

    +24

    -0

  • 1609. 匿名 2021/02/11(木) 16:51:37 

    >>1518
    分かる、総額39万の所手取り20万くらいとか?それでも3号はひかれてないと思われる。

    +0

    -11

  • 1610. 匿名 2021/02/11(木) 16:51:42 

    一部のおかしい既婚者を一部のおかしい独身が叩くスレ

    +6

    -1

  • 1611. 匿名 2021/02/11(木) 16:51:43 

    >>1565
    結局のところ、習い事たくさんしたり、着ているものもお下がりじゃだめだったり、子供部屋は一人一部屋とか大学までは普通だとか、子供の単価が上がりすぎてるんだよね。
    それと同時に親も、美容やファッション、友達付き合いや趣味など自分のやりたいことも我慢しなくなってる。
    別にそれが悪いこととは思わないけど、それが税金を投入してまで守るべき「健康で文化的な最低限度の子育て生活」だとすると違和感ある。

    +32

    -0

  • 1612. 匿名 2021/02/11(木) 16:51:47 

    >>1573
    正直、どうでもいい。
    ただ子持ちからすると、少子化は切実な問題だからどちらかといえば独身から税金を取るより、結婚したい人は不安なく結婚して出産できるような政策をしてほしいわ。

    +4

    -0

  • 1613. 匿名 2021/02/11(木) 16:51:48 

    >>1
    帝政ローマも結婚が面倒でお金もかかるから結婚しない人が増えて独身者にいろいろ税金かけたんだよね
    昔もそういうのあったからその発想も出るだろうとは思ってたけどローマで効果があったのかよく知らない

    +2

    -0

  • 1614. 匿名 2021/02/11(木) 16:51:51 

    >>1
    同性婚とか認めてからならまだわかるけど、今のままならアホかとおもう。
    自分は独身だしマイノリティではないけど、結婚の選択肢が選べない人のことを考えてから言えやって思うわ。

    +6

    -1

  • 1615. 匿名 2021/02/11(木) 16:51:57 

    独身は将来頼る人いないんだからなるべくお金貯めときたいんだよ。

    +20

    -0

  • 1616. 匿名 2021/02/11(木) 16:51:58 

    >>1597
    貧乏でヒーヒー言ってる既婚者は独身に戻りたいんじゃない?
    後は男の方がそうかもね

    +4

    -0

  • 1617. 匿名 2021/02/11(木) 16:52:11 

    >>1600
    そうなんだ!ならますます3号なんていらないね
    なのになぜ専業優遇廃止論が出てくると「死ねってこと?」みたいに大騒ぎする専業がいるんだろう?

    +9

    -0

  • 1618. 匿名 2021/02/11(木) 16:52:22 

    >>1587
    経済的余裕ならまだしも
    時間的余裕があるから金取るの意味が分かりません

    +15

    -0

  • 1619. 匿名 2021/02/11(木) 16:52:24 

    >>1593
    それはないでしょ。どこのソース?嘘はやめよう

    +3

    -1

  • 1620. 匿名 2021/02/11(木) 16:52:28 

    >>1604
    そもそも独身の何に嫉妬するの?嫉妬する要素ある?

    +7

    -2

  • 1621. 匿名 2021/02/11(木) 16:52:45 

    お金かかるのなんて初めから分かってて産むんだよ普通は。それが親の責任なんだから。
    もっと手当が欲しい、独身から税金取ろう!ってどんな思考回路してるんだよ。
    子持ちがみんなこんな乞食思考だと思われたくない、みんな違う生活の大変さがあるって。

    +23

    -0

  • 1622. 匿名 2021/02/11(木) 16:52:53 

    子育て支援拠出金を増やすというなら3号は廃止して国民全員から徴収してください。
    独身に集るのはやめて。

    +7

    -0

  • 1623. 匿名 2021/02/11(木) 16:53:05 

    >>1584
    市の職員ではなくて市民ボランティアだって
    働いているかどうかは知らんけど

    +29

    -2

  • 1624. 匿名 2021/02/11(木) 16:53:13 

    こういう話題になると必ず「将来は今の子供達に支えて貰うんだから」って言う人、今現在貴女の子供は税金で何も恩恵受けてないの?って思う
    出産一時金、児童手当て、地域によっては医療費無料、公立学校の授業料も税金で補われてるんだよね?
    その中には独身や子供居ない家庭が払った税金も含まれてるのに。持ちつ持たれつじゃん。

    +23

    -0

  • 1625. 匿名 2021/02/11(木) 16:53:22 

    >>1617
    わたしもそう言って煽ったことあるけど、バイトやなりすましのガル男もいるかも
    ここ、匿名掲示板だし

    +5

    -0

  • 1626. 匿名 2021/02/11(木) 16:53:23 

    >>1558
    独身に既婚幸せ話してもウザがられるだけだもん

    +2

    -3

  • 1627. 匿名 2021/02/11(木) 16:53:31 

    >>1604
    嫉妬はない、むしろ自分で生活していかなきゃいけないのだから大変だと思う、だから独身税は要らないと思いますよ。

    +8

    -1

  • 1628. 匿名 2021/02/11(木) 16:53:35 

    >>1559
    独身の勝手な想像だけど、結婚したら世帯収入は増えるけど自由に使えるお金は減るんじゃない?美容とかお金かけられなくなりそうなイメージ。

    +40

    -2

  • 1629. 匿名 2021/02/11(木) 16:53:55 

    >>1557
    介護も何もないニートの専業をなんで社会で免除してやらんとならんのだ
    介護や障害児育ててる人とただの子なしのニート専業を一緒にしたらおかしくない?

    +7

    -5

  • 1630. 匿名 2021/02/11(木) 16:54:03 

    >>1619
    そうやって、自分でソース貼ったりする?

    +1

    -0

  • 1631. 匿名 2021/02/11(木) 16:54:11 

    体を壊して結婚を諦めかけています。
    医療費と独身税の負担は、厳しいというより、とても不条理です。

    +7

    -1

  • 1632. 匿名 2021/02/11(木) 16:54:14 

    独身VS既婚、と税制で分断すんなや~とは思う
    が、独身者よりちと子育て世代に色々お金投入・便宜はかりすぎじゃね?と思う。
    だから悪いけど、政治家が媚びた&過剰対応した制度金額はちと見直すべきだと。
    子供は大事なんだけどさー、なんか色々無償にしろだの補填しろだの
    ちょっと要求が天井知らず過ぎるよ、と肩身の狭い独身は思う事がある。
    自分の子育てしてる姉なんぞみてると特にね。

    +16

    -0

  • 1633. 匿名 2021/02/11(木) 16:54:28 

    >>1588
    マイナスつけてるのは僻んでる独身さんかな?

    +0

    -0

  • 1634. 匿名 2021/02/11(木) 16:54:32 

    >>8
    クソ乞食

    +25

    -0

  • 1635. 匿名 2021/02/11(木) 16:54:37 

    >>1610
    思い込みでターゲット決めて必死に叩くアタオカしか集まってないね
    時間の無駄だから退散するわ

    +3

    -1

  • 1636. 匿名 2021/02/11(木) 16:54:41 

    >>1006
    優雅に暮らしてる独身なんて一握りだと思うんだけど…

    +13

    -0

  • 1637. 匿名 2021/02/11(木) 16:54:43 

    >>4
    結局そこだよね
    子育て世代だけど独身税とか望んでないわ
    しかも自分の子も成長したらとられるようになるわけでしょ。最初からなくていい。
    子どもを持たない人、持てない人、事情があって結婚できない人、いろんな人がいるのに。

    +74

    -0

  • 1638. 匿名 2021/02/11(木) 16:54:53 

    >>1603
    なんでそいつのためにこっちが負担しなきゃならないの?

    +10

    -0

  • 1639. 匿名 2021/02/11(木) 16:55:03 

    >>1630
    500万ないって言うのは嘘でしょ?もしや自分の周りがそういう人が多いとか?

    +3

    -1

  • 1640. 匿名 2021/02/11(木) 16:55:09 

    >>1619
    大半は言い過ぎだったw
    半分だね
    それでも大人2人プラスアルファがいてこれはどうかと思う
    「独身税の何が悪いのかわからない」に反論相次ぐ 「独身から搾り取れば結婚も減る」

    +4

    -0

  • 1641. 匿名 2021/02/11(木) 16:55:28 

    >>3
    >>6
    >>45
    仮面夫婦、家庭内別居、籍だけ入れて実質別世帯のような暮らしが
    日本を豊かに幸せにすることにつながるのかな?

    産める体であれば、望まない出産も増え、子供が不幸。
    結局シングルマザー・シングルファーザーが増え悪循環は止まらないんじゃない?

    税を集めるのではなく、国や地方自治体が無駄遣いをせずに、皆の知恵を使って支援!
    廃棄される食糧問題とか空き家とか改善点はたくさんある!
    今回のようなウィルス被害、災害等にお金をストックしておくこともせずに、
    鐘を建設したり、思っていたよりも予算がなかったとか意味わからん

    +183

    -3

  • 1642. 匿名 2021/02/11(木) 16:55:33 

    >>1616
    貧乏でヒーハー言ってても
    みんなでごはん食べたり休みの日にお出掛けしたり子供がご飯作ってくれたり病気のとき看病してくれたりしたら幸せ
    独りはいやだな
    まぁコミュ障ボッチだったからだろうな
    友達や彼がいればまた違うかもね

    +2

    -7

  • 1643. 匿名 2021/02/11(木) 16:55:35 

    >>1615
    年金もアテにならないしねー

    +4

    -0

  • 1644. 匿名 2021/02/11(木) 16:55:41 

    3号廃止大ブーメランのあ嵐😂
    そりゃそうだよなぁ…

    +8

    -0

  • 1645. 匿名 2021/02/11(木) 16:55:59 

    >>8
    既婚子なし税も繰り出しそうだな

    +10

    -7

  • 1646. 匿名 2021/02/11(木) 16:55:59 

    >>1486
    結局、お金あって税金とられてもびくともしない家庭しか子供を産み育てることはできないってことよね。
    独身税反対だよ。私は。
    子供産まないのも、独身でいるのも自由なのでそんなところにまで税金とか言う政治家がおかしいわ。
    子供居る家庭だけど、パートしたらしたで叩かれ
    るし子供産んだら産んだで叩かれるし。
    どうすりゃいいのよ?

    +14

    -0

  • 1647. 匿名 2021/02/11(木) 16:56:01 

    >>1629
    みんな個々に事情はあるし、1軒1軒話を聞いて歩くのは不可能だからどうでもいい
    そんなことより自分が働いて収入増やせばいい話

    +4

    -2

  • 1648. 匿名 2021/02/11(木) 16:56:20 

    >>1640
    半分も言い過ぎw

    +1

    -2

  • 1649. 匿名 2021/02/11(木) 16:56:23 

    >>1620
    ないよね
    よく独身は嫉妬だとか騒ぐけど

    +5

    -0

  • 1650. 匿名 2021/02/11(木) 16:56:26 

    >>700
    荒れてトピ消えたとか、すごいレベルで荒れたんだね!
    晒されたママ課とかの関係者が、弁護士沙汰を起こしたりとかするとトピ消されたりするんだろうか??

    芸能系、政治系の炎上祭りトピは消えたのみたことないや。

    +29

    -0

  • 1651. 匿名 2021/02/11(木) 16:56:27 

    >>1
    >>2
    >>3
    >>4
    >>5
    独身税じゃなくて、独身は今のままの税率で、結婚出産したら税率軽減が最善策。
    そうすればいま高収入で重税の優秀な人たちも必ず結婚出産が増える。
    左派や五毛と同じ方向向いちゃってる独身ババがここでもうるさいけど、日本人の子供を増やさないと日本の将来が終わる。
    経済原理というのは大きく人を動かす。
    だから独身は今のまま、結婚したら税率軽減で独身時代の重税の支払い分を還元してもらえる様なシステムにしたらいい。
    そして子供産んだらさらに軽減税率適用とかにしたらいい。
    少しでも日本人の子供を増やす様にする税制にしないと。
    そうしないと税率の低い低収入しか子供産まないよ。

    +132

    -55

  • 1652. 匿名 2021/02/11(木) 16:56:44 

    >>1606
    それが言いたかったとか、
    哀れな子持ちだよね‥w

    +8

    -0

  • 1653. 匿名 2021/02/11(木) 16:57:04 

    >>1640
    あれー?
    ガルちゃんでは年収1000万でも貧乏扱いなのに🤣

    +3

    -0

  • 1654. 匿名 2021/02/11(木) 16:57:09 

    >>1343
    ひと段落した途端に辞める人多いけどね。
    時短利用できるだけ利用して、利用できなくなった途端にやめてく。

    +13

    -0

  • 1655. 匿名 2021/02/11(木) 16:57:19 

    >>1642
    そんな人生嫌だわ
    友だちいるけど貧乏だけは嫌だ

    +3

    -0

  • 1656. 匿名 2021/02/11(木) 16:57:33 

    >>1648
    なんで?49.16%だよ

    +1

    -0

  • 1657. 匿名 2021/02/11(木) 16:57:43 

    >>1609
    さすがにそれはない
    財形貯蓄とか保険天引きとか持ち株会とか色々やってそう

    +3

    -0

  • 1658. 匿名 2021/02/11(木) 16:57:43 

    >>1549
    残った既婚のママがシングルマザーは独身なんだから税金払えと言う。旦那がいるママVSシングルマザー

    +7

    -0

  • 1659. 匿名 2021/02/11(木) 16:57:47 

    >>533
    女同士を争わせるのが
    好きな男が未婚女性
    既婚女性の一人二役で荒らしている
    場合があるからね

    +11

    -1

  • 1660. 匿名 2021/02/11(木) 16:57:57 

    >>1655
    じゃあ金持ちと結婚したらよろし!

    +1

    -0

  • 1661. 匿名 2021/02/11(木) 16:58:00 

    >>8
    こんな世間知らずのバカ共にお仕事ごっこさせる余裕があるなら
    独身税なんていらんやんwww

    +71

    -0

  • 1662. 匿名 2021/02/11(木) 16:58:22 

    払う代わりに老後の面倒とか文句言わず丁寧に行ってほしい。
    孤独死が不安です。

    +5

    -0

  • 1663. 匿名 2021/02/11(木) 16:58:32 

    >>8
    ママ課…
    きっと「◯◯ちゃんママ〜」って呼び合ってるんだろうな

    +55

    -1

  • 1664. 匿名 2021/02/11(木) 16:58:43 

    >>1564
    私、独身じゃないけど(笑)
    うち旦那と私で世帯年収1900から2000万の間で、
    年間納税額も300じゃきかないし。
    ただ、仕事をして社会に居る身として、
    独身の生活水準が下がっているのに、専業主婦の一人あたりの減免による損失を独身者に負担させるのはおかしいとおもってる。
    それに、税金払ってるのは貴女のご主人であって、
    貴女は無職で納税義務を果して居ないんでしょう?
    収入の大小に関係なく、外で働いてくれる人達に感謝しなければいけない立場ですよね?
    仕事してないと、そんな簡単な道徳観念も無くなりますか?

    +14

    -1

  • 1665. 匿名 2021/02/11(木) 16:58:47 

    >>1636
    そう、優雅そうに見せてる、程度の差はあれど虚勢はってる部分は
    今の女性は多いと思う。自分も含めてだけど働いてようがなんだろうがねw
    コロナでひとたまりもない女性の実情や貧困が浮き彫りになってる世だよ

    +17

    -0

  • 1666. 匿名 2021/02/11(木) 16:59:15 

    >>90
    戦争絡みの産めよ増やせよで人数いたからね。
    家業が老舗旅館やってたとして、子供5人いたら4人自由で1人継がなきゃでしょ?

    +36

    -1

  • 1667. 匿名 2021/02/11(木) 16:59:19 

    子供が欲しくない人はしょうがないけど、できるのなら結婚したい子供欲しいって人は応援するべきだし、子育て恩恵は維持した方がいいと思う。

    +1

    -2

  • 1668. 匿名 2021/02/11(木) 16:59:20 

    >>1651
    低収入は税率低くて、さらにあれこれ手厚い手当をたくさんもらえるからね。
    高収入の人は重税だけで貰える手当ゼロ。税金が全部低収入にばかり流れて、馬鹿らしくて子供作りたくなくなる。

    +63

    -1

  • 1669. 匿名 2021/02/11(木) 16:59:27 

    >>1620
    ないですよね
    独身税=既婚の嫉妬と書かれてたからなんだかなと思って
    私は専業だけど独身税なんてあり得ないとの考えです
    そんなに独身と既婚を対立させたいのかなーと

    +6

    -0

  • 1670. 匿名 2021/02/11(木) 16:59:31 

    >>1504
    欲しくても出来ない人も居るんだし、可哀想かも。子あり子なし関係無く3号は年金納めてほしいね。

    +12

    -3

  • 1671. 匿名 2021/02/11(木) 16:59:32 

    ママ課の人たちは自分たちが得することしか考えてないんだと思う
    税金とられて苦しむ人の事なんてどうでもいい

    +5

    -0

  • 1672. 匿名 2021/02/11(木) 16:59:58 

    >>1606
    誰でもいいわけじゃないからね、妥協してきもい相手と結婚したあなたとは違います。

    +3

    -0

  • 1673. 匿名 2021/02/11(木) 17:00:12 

    >>1592
    300万歯科払ってないなら、年金20万払え(笑)

    +2

    -0

  • 1674. 匿名 2021/02/11(木) 17:00:16 

    既婚税は必要でしょ

    +2

    -0

  • 1675. 匿名 2021/02/11(木) 17:00:26 

    >>1606
    めちゃくちゃモテてるけど
    美人すぎて相応のパートナーが
    見つからない人が知り合いにいる。
    その人は選ばれまくってるけど
    選んでないパターンだよ。笑

    +1

    -1

  • 1676. 匿名 2021/02/11(木) 17:00:29 

    こういう憎悪を煽って社会を分断させるような制度は止めたほうがいい。

    +8

    -0

  • 1677. 匿名 2021/02/11(木) 17:00:44 

    >>1664
    誰が働いてないと言いましたかね?笑
    独身をさらっと咎めててワロタ

    +0

    -2

  • 1678. 匿名 2021/02/11(木) 17:01:10 

    >>1673
    はいはい笑

    +0

    -0

  • 1679. 匿名 2021/02/11(木) 17:01:12 

    既婚者は年間120万円を納税し
    独身者は月10万円を納税することにしましょう

    +0

    -0

  • 1680. 匿名 2021/02/11(木) 17:01:20 

    同じ既婚者でも頭の中が貧しいと他者へ責任転嫁し、独身から金を巻き上げて恐喝という犯罪行為に思想が傾き、自らを価値ある人間だと錯覚し、挙げ句、子持ちという社会的優位なワードを利用して独身者を攻撃する。これは正真正銘の虐め行為だ。

    +5

    -0

  • 1681. 匿名 2021/02/11(木) 17:01:21 

    >>1587
    経済的余裕は努力で勝ち取ったものです。
    そんなに経済的余裕が欲しいならクレクレ乞食になるより、自分も努力したらいいだけ。乞食姿を見せるより、努力してる親の背中を見せる方が子供の教育にもいいでしょうね〜。

    +17

    -2

  • 1682. 匿名 2021/02/11(木) 17:01:27 

    >>1675
    知り合いねww

    +0

    -1

  • 1683. 匿名 2021/02/11(木) 17:01:37 

    >>34
    本当に。
    障害児生まれて一生苦労しろ

    +13

    -20

  • 1684. 匿名 2021/02/11(木) 17:01:51 

    >>606
    頭スッカラカンの暇な主婦が集まって頭ひねって考えて、この程度の内容しか話せないんだね。
    無関係なかほく市の住人、本当に恥ずかしいだろうな。

    +65

    -0

  • 1685. 匿名 2021/02/11(木) 17:01:58 

    >>1606
    なんで勝手に選ばれない側と思う?
    あなたはさぞイケメンに選ばれたんでしょうね笑

    +3

    -0

  • 1686. 匿名 2021/02/11(木) 17:02:00 

    >>8
    極端かもしれんが健常者が障害者税とれって言ったら炎上するじゃん。既婚者が独身税とれって言っても炎上どころか新聞に取り上げてられるんだ。
    独身税って何。寝言は寝てから言ってくれ。

    +57

    -1

  • 1687. 匿名 2021/02/11(木) 17:02:19 

    >>1536
    個人的にすごく好きな発想だけど、投資される子とされない子ってぱっくり明暗分かれるの、当事者たちにはさぞ辛かろう...加えて投資される子は期待に応えなきゃいけないプレッシャーもキツそう。ドロップアウトしたくなってもできない。

    +26

    -0

  • 1688. 匿名 2021/02/11(木) 17:02:23 

    >>1624
    子どもいないとその持ちつ持たれつも未来に続いていかないから、今だけじゃなく長い目で見ればって話かと

    +0

    -2

  • 1689. 匿名 2021/02/11(木) 17:02:24 

    周り見てると独身、既婚の2パターンじゃなくて、
    1、お金のある既婚子あり
    2、お金のある既婚子なし
    3、お金のある独身
    4、お金のない既婚子あり
    5、お金のない既婚子なし
    6、お金のない独身
    この6パターンには分けられると思う。
    子育ては大変だと騒ぐのは4で、この人達のターゲットは2か3。

    +4

    -0

  • 1690. 匿名 2021/02/11(木) 17:02:24 

    子持ち既婚だけど、独身税なんて取り入れたら余計に若者は結婚できなくなるし子供産めなくなるじゃん。将来のためにならん。少子化少子化って言ってる国がやることじゃない。

    +1

    -0

  • 1691. 匿名 2021/02/11(木) 17:02:37 

    >>1679
    一緒やん!

    +2

    -0

  • 1692. 匿名 2021/02/11(木) 17:02:46 

    >>1642
    コミュ障ボッチお母ちゃんに依存されながら貧乏生活かぁ。子供はトラウマになるヤツだね。
    あんまり子供にストレスかけないようにね。

    +0

    -1

  • 1693. 匿名 2021/02/11(木) 17:02:57 

    >>1273
    税金のために急いで結婚して失敗しても離婚したら独身に逆戻り

    ものすごい負のスパイラルやん。

    +43

    -0

  • 1694. 匿名 2021/02/11(木) 17:02:57 

    >>1454
    治安悪くなりそう〜

    +7

    -4

  • 1695. 匿名 2021/02/11(木) 17:03:10 

    >>1638
    そいつが夫の社会貢献を助けているから?

    +0

    -4

  • 1696. 匿名 2021/02/11(木) 17:03:14 

    独身税なんて導入したら人権侵害って騒ぎになりそう。
    個人的には生活保護者も
    高齢者の医療費負担も3割から4割にするべき。
    年取ってからのがたくさん通うし。
    もしくは、高齢者は通った分だけ取られるシステムにしたら
    病院の混雑も防げる気がする。
    今はコロナで防げてるだろうけど…

    少子化はもう止められないけど、
    フランスみたいに産んだ分だけ年金が増えるとかのがまだ良い気がするけどな…

    +3

    -4

  • 1697. 匿名 2021/02/11(木) 17:03:57 

    >>1587
    人によると思います。既婚者でも高所得世帯は山ほどいます。あなたはたまたま低所得者層だから独身から搾取する発想しか持てないだけです。あなたが努力して稼ぐ能力身に付ければいいだけです。

    +6

    -0

  • 1698. 匿名 2021/02/11(木) 17:04:01 

    >>1683
    これはさすがに引くわ
    通報します

    +12

    -2

  • 1699. 匿名 2021/02/11(木) 17:04:10 

    皆んながみんなじゃないけれど、子なしって何か暗いもの背負ってる人多くない?表情とか暗い。私の周りでの人達ですが。

    +0

    -7

  • 1700. 匿名 2021/02/11(木) 17:04:14 

    >>31
    しょうがないよ。こんな少子化少子化言われてるのに貢献しないんだから。
    恩恵ないって文句ばっかり言うなら産めばいいのに。
    不妊や病気で子供を授かれない人は仕方ないけど、そうじゃなく自ら独身、子なしを選択してる人が文句を言うのは違うと思う。
    だって自分でそう選択してるんだから。

    +19

    -57

  • 1701. 匿名 2021/02/11(木) 17:04:22 

    誰にも選ばれない独身が沢山釣れて楽しい

    +4

    -6

  • 1702. 匿名 2021/02/11(木) 17:04:41 

    >>1642
    あんまり子供に依存しないでね
    こういう人って子供たちが巣立ったら生きがい無くしそう

    +5

    -2

  • 1703. 匿名 2021/02/11(木) 17:04:46 

    >>1654
    育休詐欺も悪気なく平気でやってるみたいだよね

    +8

    -0

  • 1704. 匿名 2021/02/11(木) 17:04:55 

    そんなに心配しなくても団塊の世代がごっそりいなくなったら大丈夫でしょ。
    税率軽減してくれることを願う

    +7

    -1

  • 1705. 匿名 2021/02/11(木) 17:05:00 

    >>1651
    子供作ったら、その子が未来の日本社会と日本経済と日本文化の担い手となって、
    もちろん未来の納税者となって国を繁栄させることに寄与してくれて、充分ペイできる。

    +12

    -17

  • 1706. 匿名 2021/02/11(木) 17:05:07 

    >>1
    人間差別だよね
    議員税にすりゃいいわ

    +13

    -1

  • 1707. 匿名 2021/02/11(木) 17:05:16 

    >>8
    クソババァの集まりにしか見えない!笑
    こんな事提案して、情けなくならないのかな?
    自分の子供も養えない奴は子供作るなよ

    +76

    -0

  • 1708. 匿名 2021/02/11(木) 17:05:24 

    >>1699
    類友でしょ

    +2

    -0

  • 1709. 匿名 2021/02/11(木) 17:05:30 

    もし導入されたら治安メチャクチャ悪くなるだろうねw
    既婚者狩りとか行われるようになるかも…
    怖いよ

    +9

    -1

  • 1710. 匿名 2021/02/11(木) 17:05:37 

    >>1695
    だから独身でもいるやん
    一人で頑張ってるのにそっちからは税金取るっておかしくない?

    +10

    -0

  • 1711. 匿名 2021/02/11(木) 17:06:08 

    少子化の原因は未婚化。
    未婚から搾り取ったら更に少子化がすすむだけ。
    既婚者が産む子供の数は減ってないから。

    +2

    -0

  • 1712. 匿名 2021/02/11(木) 17:06:18 

    >>1647
    なんで知らんニート専業のためにこっちが頑張って収入増やさなきゃなんないの?

    +8

    -4

  • 1713. 匿名 2021/02/11(木) 17:06:21 

    >>1587
    歳とっても1人で誰も頼れないんですよ!老後の為にも稼がなきゃいけないと思う。既婚は2人なので協力し合えるところもあるからね。

    +9

    -0

  • 1714. 匿名 2021/02/11(木) 17:06:35 

    >>1704
    その世代がごっそりいなくなっても常に今年の新生児が1番少ないって状況なんだから、少数で多勢の老人を支えていくのは変わらなくない?

    +3

    -0

  • 1715. 匿名 2021/02/11(木) 17:06:40 

    >>1643
    本当そう。
    年金制度や生活保護制度もなくなってる未来かもしれないし。

    +2

    -0

  • 1716. 匿名 2021/02/11(木) 17:06:46 

    少子化について藤井聡太くんぐらい頭の良い人になんかいい案ないですか?と聞いてみたい。

    +1

    -1

  • 1717. 匿名 2021/02/11(木) 17:06:56 

    >>1703
    育休詐欺も酷いけど、労働時間誤魔化して子どもを長く保育園に預けてる人もいる。一日三時間くらいで週三日しか働いてないのに三時半に迎えに来ない。

    +5

    -0

  • 1718. 匿名 2021/02/11(木) 17:07:00 

    子供を犯罪者やニートに育てた親は、今まで貰った税金返して欲しいわ。    

    +4

    -2

  • 1719. 匿名 2021/02/11(木) 17:07:01 

    >>1631
    私は二十代半ばの時に、婦人科系の病気が見つかり
    子供を望むのは難しいと分かりました。
    好きな相手の子供が産むことが出来ないことが辛く、
    それ以来恋愛も結婚も諦め独身で生きる覚悟をしました。

    こういう話を聞くと本当に悲しくなります。
    何の為に生きてるんでしょう?

    贅沢のために独身でいる訳ではないんですけどね。

    +11

    -0

  • 1720. 匿名 2021/02/11(木) 17:07:02 

    >>65
    ほんと。
    こんな会議して税金でお金もらってるのかな。
    考えられない

    +97

    -0

  • 1721. 匿名 2021/02/11(木) 17:07:11 

    >>1617
    働きたくないからだね

    +3

    -1

  • 1722. 匿名 2021/02/11(木) 17:07:12 

    >>1460
    結婚式とか指輪とか…ほぼピンキリで自身で選べる物ばかりだと思うんですけど、収入に合わない散財してるだけじゃないんですか?

    +37

    -3

  • 1723. 匿名 2021/02/11(木) 17:07:15 

    >>1699
    そりゃ不妊治療とかしていたら
    明るく出来るわけなくない?

    +6

    -0

  • 1724. 匿名 2021/02/11(木) 17:07:16 

    >>39

    でもそういう人意外といると思うわ。
    自分が子育てパートに忙しくて時間ないのに
    あんたは映画いったり本読む時間があるのが
    許せない!って知り合いから言われた、

    +165

    -1

  • 1725. 匿名 2021/02/11(木) 17:07:18 

    >>3
    偽装結婚の何が悪いの?
    後々トラブルになったとしても民事だし、利害が一致してて得があるなら良くない?と思うんだけど。
    愛し合ってようがなかろうが他人には関係ないよね。

    +11

    -1

  • 1726. 匿名 2021/02/11(木) 17:07:21 

    >>1684
    仕事してないと狭い視野になっちゃうんだと思う

    +17

    -1

  • 1727. 匿名 2021/02/11(木) 17:07:48 

    >>1714
    子供の数の方が増えるなんてことはないけど、今よりはマシだよ。今の世代が1番負担が大きい。

    +4

    -1

  • 1728. 匿名 2021/02/11(木) 17:08:01 

    働いて健康でそれが当たり前の人には
    わからないよね やっぱり
    生活保護貰うまで貧困層でもないけど
    お金がなくて普通に元気に働けなくて
    情けない 人間もいるんですよ
    貧乏でも生きてます

    +4

    -2

  • 1729. 匿名 2021/02/11(木) 17:08:03 

    >>1724
    頭悪すぎw人から許してもらう意味わからんw

    +129

    -1

  • 1730. 匿名 2021/02/11(木) 17:08:14 

    私も既婚で子供いるけど、独身税なんか設けたら、自分の子も将来払うことになるかもよーしんどいと思うよ

    +6

    -0

  • 1731. 匿名 2021/02/11(木) 17:08:17 

    >>1726
    皆仕事してる主婦だよ。

    +4

    -11

  • 1732. 匿名 2021/02/11(木) 17:08:47 

    >>1623
    マイナスの方向に働いてるね

    +14

    -0

  • 1733. 匿名 2021/02/11(木) 17:08:52 

    >>1707
    確かにこれはおかしいよね、自分は結婚していて子供居るから生活水準低くなる?いくらでも働いてる主婦いるわ。この人ら3号かね?だったらそっちが納めろだよ。

    +18

    -2

  • 1734. 匿名 2021/02/11(木) 17:09:19 

    >>1731
    何度も同じこと書いてる?
    仕事してるってソースあるの?
    代表の人はママコミュニティの代表やってるだけでしょ

    +13

    -0

  • 1735. 匿名 2021/02/11(木) 17:09:29 

    >>1731
    大した仕事してないからこんなに身の程弁えなくなっていくんだね
    よくわかる

    +17

    -0

  • 1736. 匿名 2021/02/11(木) 17:09:47 

    >>1459
    独身税導入されたら確実に籍だけ入れる方向に走るわ。笑

    +1

    -0

  • 1737. 匿名 2021/02/11(木) 17:09:53 

    >>1712
    なんで知らん独身老人のためにこっちが収入増やさなきゃならんの?

    +3

    -4

  • 1738. 匿名 2021/02/11(木) 17:09:53 

    >>1611
    例えばピアノとか習っても習わなくてもいいんだけど、将来この子だけ楽譜読めなかったらかわいそうかな・・・
    この子だけ・・・(略)て感じで増えてくのよね

    +10

    -0

  • 1739. 匿名 2021/02/11(木) 17:10:00 

    >>1724
    幸せじゃないんだろうね、好きで子供産んだくせにそんな発想考えた事ないわ。

    +136

    -0

  • 1740. 匿名 2021/02/11(木) 17:10:05 

    >>1511
    あとは都心のタワマン住んでる独身美女芸能人とも比較してそう。

    +1

    -0

  • 1741. 匿名 2021/02/11(木) 17:10:11 

    お金や時間を自分のために使えないからって独身に八つ当たりしないでください

    +5

    -0

  • 1742. 匿名 2021/02/11(木) 17:10:24 

    >>1460
    結婚式と指輪以外独身でもふつうにかかるものばっかりで笑ったわ。頭悪。
    子供なんて経済回してるんじゃなくて税金で助けられてる方が全然多いのに。実感ないのかな?非課税世帯?

    +31

    -7

  • 1743. 匿名 2021/02/11(木) 17:10:31 

    >>1
    こっちは好きで独身やっている訳じゃないけどね。
    そんなに既婚者が偉いの?子供がいても虐待するクズもいるんだよね。独身税が少子化対策の解決に繋がるとは思えないけど。
    もし、そうなったとしても焦ってどうでもいい人と結婚して結局離婚率が増えそう。

    +32

    -0

  • 1744. 匿名 2021/02/11(木) 17:11:07 

    >>57
    貴方の子供さんがまともな納税者になるという保証はどこにも無いですよ
    刑務所の中で税金使って生活するような人生にさせないよう育児に励んでください

    +106

    -1

  • 1745. 匿名 2021/02/11(木) 17:11:09 

    >>1715
    このまま子供減り続けたら、年金も先細り。
    生活保護も納税者が減ったら財源なくなる。
    健康保険制度も破綻する。
    子供を目の敵にしてはいけないと思う。

    +0

    -2

  • 1746. 匿名 2021/02/11(木) 17:11:41 

    子どもを増やす目的なら
    LGBTや子無し夫婦からも取らなきゃおかしいよね。役に立たない障害者産んだ家庭からも取らなきゃね。
    そんなバカな話があるの。

    +5

    -0

  • 1747. 匿名 2021/02/11(木) 17:11:56 

    >>1
    そもそも既婚者って扶養控除で税金優遇されてるし、片親家庭も手当もらってるよね
    独身って税金払うばかりで何の優遇もないんだよ

    +29

    -1

  • 1748. 匿名 2021/02/11(木) 17:12:01 

    モテますが独身です
    非正規低賃金掛け持ちしてるので誘われてもデートに使う時間が勿体ないです
    デートしてる暇があったら時給貰ってた方がいい
    こんな考えの私はたぶん一生独身w

    +0

    -0

  • 1749. 匿名 2021/02/11(木) 17:12:19 

    >>1551
    すぐ品とかいうふんわりしたものに頼る。
    他に誇れるものがないから。

    +12

    -5

  • 1750. 匿名 2021/02/11(木) 17:12:27 

    弱いものいじめみたい 強いものは弱いものから奪ってもいいの? 子供にもそう教えるの?

    +4

    -0

  • 1751. 匿名 2021/02/11(木) 17:12:48 

    >>1611

    そうだね。
    独身税云々よりも先にそういう価値観についての提言と、お金の使い方を明確にしてからじゃないとね…。

    +13

    -1

  • 1752. 匿名 2021/02/11(木) 17:12:55 

    >>828
    求める権利はあるが、もらえるか、その財源が日本にあるかは別問題。

    +8

    -0

  • 1753. 匿名 2021/02/11(木) 17:12:57 

    独身税とか言いだした既婚主婦が独身の時におとなしく独身税なんて払うとは思えないよね。こんな思考力の乏しい人が独身時代にそこまで余裕で稼げてたとも思えないし。

    +31

    -2

  • 1754. 匿名 2021/02/11(木) 17:13:30 

    >>1709
    生きていたくなくなるわ。

    +0

    -0

  • 1755. 匿名 2021/02/11(木) 17:13:30 

    >>1738
    色んな経験させてやりたい、これもあれも出来る様になれば将来役に立つかもしれないとかね。習い事もお金かかるし、送り迎えも大変なんだけど子供の為に母は何とか頑張っちゃうんだよね。毎日疲れてるわ、かと言って生き甲斐と役目でもある。

    +2

    -6

  • 1756. 匿名 2021/02/11(木) 17:13:54 

    >>8
    こいつら自分が楽することしか考えてないな
    子供が将来独身だったら苦しむのに、自分の子供の事すら考えてないとか

    カスママw

    +73

    -1

  • 1757. 匿名 2021/02/11(木) 17:14:00 

    >>1709
    そんな事する奴は払わないと思う。

    +1

    -0

  • 1758. 匿名 2021/02/11(木) 17:14:18 

    >>1
    結婚出来るほどの経済力がない人や子供を持てるほど経済的に余裕がない人を対象に税金徴収するのは道理に敵っていない。

    +12

    -0

  • 1759. 匿名 2021/02/11(木) 17:14:23 

    すぐ弱い所から責めて取ろうとするんだよな
    自分で自分の首絞めるの大好きな国民性
    すぐ簡単に洗脳されるしアホばっかでちょろ過ぎる

    +11

    -0

  • 1760. 匿名 2021/02/11(木) 17:14:51 

    >>8
    子育てのための独身税ではなく、
    子供を産んだ事による生活水準低下を
    独身たちが上げろって。
    たかりやん。
    「独身税の何が悪いのかわからない」に反論相次ぐ 「独身から搾り取れば結婚も減る」

    +71

    -0

  • 1761. 匿名 2021/02/11(木) 17:14:56 

    >>1524
    誰がそんな発言したのか明らかにしてほしい

    +5

    -0

  • 1762. 匿名 2021/02/11(木) 17:14:57 

    >>1699
    明るく生きてるのに子ありが嫌がらせするからじゃないの

    +14

    -0

  • 1763. 匿名 2021/02/11(木) 17:15:03 

    >>1753
    3号払えや!と言い返したい。

    +8

    -3

  • 1764. 匿名 2021/02/11(木) 17:15:19 

    >>1700
    子供何人産んでそれ言ってるの?

    +17

    -5

  • 1765. 匿名 2021/02/11(木) 17:15:49 

    >>454
    いや、めっちゃいるよwww
    他のまとめサイト見たことないの?
    むしろ既婚女性より既婚男性の方が独身税取れとれ言ってるよw
    今時自分が家族を養っていく、なんて考えてる男は絶滅危惧種だよ

    +18

    -1

  • 1766. 匿名 2021/02/11(木) 17:15:52 

    >>1650
    ママ課のホームページにママ達の名前載せてたからね
    実際に市にクレーム入れたり
    でも荒れてたのはガルちゃんだけじゃないよ
    いろんな掲示板が荒れてた笑
    でママ課はホームページを消し、市からも無かったことにされてるはず

    +34

    -0

  • 1767. 匿名 2021/02/11(木) 17:16:04 

    >>1730
    そんなものあったら今結婚してる人もできてなかったかもしれないよね。
    自分は独身時代は終わって関係ないからそこに負担させようとか本当性格悪いわ。人んちの庭にゴミ捨てるみたいな根性してる。

    +13

    -0

  • 1768. 匿名 2021/02/11(木) 17:16:17 

    >>1660
    今で十分お金あるからいいや

    +2

    -0

  • 1769. 匿名 2021/02/11(木) 17:16:59 

    >>1762
    多分職場や近所、子供の話が少なからず出るからだと思う。子育て主婦の話題の中心はそこだから、話に入れない。

    +5

    -1

  • 1770. 匿名 2021/02/11(木) 17:17:12 

    搾り取るって言い方が悪意ありありで‥

    +4

    -0

  • 1771. 匿名 2021/02/11(木) 17:17:19 

    >>1760
    そう。だからかほく市ママ課は「乞食の集団」って言われてた。

    +52

    -0

  • 1772. 匿名 2021/02/11(木) 17:17:31 

    >>1485
    犯罪者予備軍みたいに言われてるもんね

    +2

    -0

  • 1773. 匿名 2021/02/11(木) 17:18:12 

    >>1408
    よっぽど出来のいい子供産んでくれるんでしょうね。
    ゴミのようなガキ育ててるんだったら許せない。

    +18

    -3

  • 1774. 匿名 2021/02/11(木) 17:18:17 

    >>12
    死ぬほど結婚のご祝儀、出産祝い、新居祝い渡してるのに、まーーーーーーーーーーーだ金かかるのかよ!
    育児休暇中だって、頑張ってフォローにまわってるのに、涙出てくるわ!!!!

    100歩譲って、国がちゃんと子どもたちや国民のために使ってくれるのならいいけど、腐った無駄な政治家たちの給料の足しにされるのは、ごめんだ!!!!!!!

    +120

    -4

  • 1775. 匿名 2021/02/11(木) 17:18:23 

    >>30
    子どもいない人から税金取るよりは、18歳までの子どもいる家庭の所得税とか減税する方が角が立たなさそう。

    +119

    -16

  • 1776. 匿名 2021/02/11(木) 17:18:50 

    >>1712
    自分の生活のためだよ
    別に年金3号廃止になっても自分が払う税金下がるとは限らないよ?

    +5

    -0

  • 1777. 匿名 2021/02/11(木) 17:18:52 

    >>1621
    私の子供時代は、父親はボーナスあって年齢により昇給。母親専業主婦でした。
    私は氷河期世代でしたが、何とか働いて結婚までできました。
    未来なんてわからないです。今はコロナで生活がめちゃくちゃ。子供産みたくない人が多いのは仕方ないと思います。
    収入多くないですが、田舎なのでそこそこ生活できています。
    子供も産んで育ててます。
    これ以上変な税金増やさないでほしい。
    自分達で一生懸命頑張っていくから。
    取れるとこから何でもとるのはやめて。
    お金かかるなら子供産むなよと言われると辛いです。
    既婚子アリがここでコメントするなよと言われそうですが、私は独身税反対です。
    税金に頼らない国にしていってもらいたい。

    +9

    -0

  • 1778. 匿名 2021/02/11(木) 17:19:00 

    >>1764
    ママ課の集合写真ではみんな一人づず抱っこしてたね。
    この子供達、大きくなっても言われるよ。かほく市ママ課の子供だって。可哀想に。こういうことを想像できずに発言するのが恐ろしい。

    +22

    -2

  • 1779. 匿名 2021/02/11(木) 17:19:20 

    独身税とれって独身の人が発信してるならしょうがないけど、結婚してる人から言われたら、はぁってなるわ。

    +14

    -0

  • 1780. 匿名 2021/02/11(木) 17:19:42 

    >>1624
    >>1688はそういう話をしてるんじゃないでしょ

    +0

    -0

  • 1781. 匿名 2021/02/11(木) 17:19:45 

    >>1760
    これ財務省の返答の方がびっくりした。

    +21

    -0

  • 1782. 匿名 2021/02/11(木) 17:19:48 

    金持ちから取れば良いのに。

    +3

    -0

  • 1783. 匿名 2021/02/11(木) 17:20:09 

    >>1712
    結婚も出来ない引きこもりの高齢独身に言ってくれ
    他害ある人もいるから

    +2

    -1

  • 1784. 匿名 2021/02/11(木) 17:20:25 

    >>66
    おまえみたいなもんが当選するわけないだろ
    恥を知れ

    +7

    -54

  • 1785. 匿名 2021/02/11(木) 17:20:52 

    >>8
    ママ課
    ヘドが出るネーミング。
    ばっかじゃねーの。

    +53

    -0

  • 1786. 匿名 2021/02/11(木) 17:21:03 

    ママ課の人達って、今、どこの課にいるのかな。
    休む暇もないような多忙な部署に移動しているといいな。でも独身税提案するくらいだから、多忙な部署で臨機応変に仕事できないかもね。

    +6

    -0

  • 1787. 匿名 2021/02/11(木) 17:21:29 

    思いやりや優しさが無い国だよね
    みんな自分が一番可愛いのさ
    自分が得するためなら他人なんてどうでもいいのさ
    そんな国では少子化は進む一方だね
    自滅していくのよ

    +5

    -0

  • 1788. 匿名 2021/02/11(木) 17:21:55 

    >>1651
    マルっと賛成。子ありが優遇されるのは良いけど、子なしが負担増になるのは大反対。(独身子なしです)
    子あり優遇の財源はどこから捻出するの?って聞かれると分からないので、そこは賢い人に宜しくお願いします。

    +12

    -12

  • 1789. 匿名 2021/02/11(木) 17:22:00 

    子持ちはもう色々優遇されてるじゃない
    わざと炎上するような相談も飽きた…

    +8

    -0

  • 1790. 匿名 2021/02/11(木) 17:22:02 

    >>1
    何で独身から搾り取ろうとするの?!独身を悪みたいに!
    金持ちの社長や芸能人、youtuberから搾り取れよ!徳井みたいに節税のために会社作ってる人が大半なんだから!あと宗教法人に課税しろや。
    宗教法人は非課税だからオウムとか怪しい団体が後を絶たないんだよ。、

    +39

    -0

  • 1791. 匿名 2021/02/11(木) 17:22:24 

    西野が宗教っぽい!って叩かれてるけどさ、テレビやメディアで○○県の○○町○○さんから○○円頂きました!とか○○企業から国に対して○○円頂きました!とかしたい人が自主的に税金払えるようにしたらいいのに。

    +2

    -0

  • 1792. 匿名 2021/02/11(木) 17:22:26 

    >>1758
    どんだけ稼いでないのよ
    糞お荷物じゃん

    +0

    -2

  • 1793. 匿名 2021/02/11(木) 17:22:42 

    >>1751
    きめつのグッズ欲しさに毎週回転寿司に子ども3人連れてってるママ友も「お金がない」ばっかり言ってる
    わたしも既婚者で子持ちだけど結構優遇されてると自覚してるよ
    だから独身税払えとか言えない

    +17

    -0

  • 1794. 匿名 2021/02/11(木) 17:22:55 

    >>1760
    生活水準が下がる⤵️
    貧乏になりたくない

    +15

    -0

  • 1795. 匿名 2021/02/11(木) 17:23:10 

    >>188
    子供のことは全て女の責任だと思ってそう
    お恥ずかしい化石の思想...

    +104

    -0

  • 1796. 匿名 2021/02/11(木) 17:23:14 

    良い考えかも。独身から取った税金をシンママや子育てしてる人に流したらいいよ。年金みたいな感じでさ。

    +0

    -0

  • 1797. 匿名 2021/02/11(木) 17:23:18 

    独身税払ってもいいよ!
    その代わり子供が理由で休む人の分の仕事はやらないし、税金が使われる自治体の子育て支援も廃止してね

    +2

    -1

  • 1798. 匿名 2021/02/11(木) 17:23:40 

    >>1788
    今って消費税から出てるんだっけ?

    +0

    -0

  • 1799. 匿名 2021/02/11(木) 17:23:57 

    稼げもしない結婚もできない子供も埋めない生産性のない人は将来年金貰わないでくれ

    +2

    -1

  • 1800. 匿名 2021/02/11(木) 17:24:37 

    そもそもある程度貯金がないと結婚しようと思えないんてすが‥

    +0

    -0

  • 1801. 匿名 2021/02/11(木) 17:25:04 

    >>1696
    健康で病院に一年かからなかったら返戻金とかありゃいいのに。
    一生懸命働いて、そりゃ人間どっか壊すことあるんだから。
    そん時は病院に行ってしっかり治してまた仕事できるようになればなあ。
    いざ病院行ったら、元気なお年寄りの集会所になってる。
    仕事行く前の通院がなかなか叶わない…

    +17

    -2

  • 1802. 匿名 2021/02/11(木) 17:25:15 

    >>1786
    ママ課は、公務員じゃなくてボランティアで集まった、ただの一般人だよ。

    +8

    -1

  • 1803. 匿名 2021/02/11(木) 17:25:17 

    >>1377
    既婚者で子持ちだけどこのババア達にはイライラするわ
    何様って感じ
    生活水準下がったとか言ってるけど独身の頃より旦那と2馬力で独身の頃より生活水準は変わらないか上がってるけど

    こういうババア達嫌いだわ

    こういうババアは文句しか言わない自分勝手で周りのせいにするかわいそうなやつらなんだね

    +78

    -1

  • 1804. 匿名 2021/02/11(木) 17:25:21 

    >>1589
    ほんとそれ
    保育園通わせるのだって税金かかってるよー
    だったら自費で保育料払って欲しい

    +64

    -2

  • 1805. 匿名 2021/02/11(木) 17:25:48 

    金持ちの独身に課税するというなら三世

    +2

    -4

  • 1806. 匿名 2021/02/11(木) 17:26:06 

    >>1087
    やっただけだよね

    +53

    -1

  • 1807. 匿名 2021/02/11(木) 17:26:08 

    独身税とか嫌がらせっぽい

    +15

    -1

  • 1808. 匿名 2021/02/11(木) 17:26:22 

    >>1651
    高収入の人は今でも結婚している人ばかりのような…

    +37

    -1

  • 1809. 匿名 2021/02/11(木) 17:26:32 

    >>1159
    「独身者にちょっと負担をお願い出来ないか」


    ………無理💢💢

    この言い草が腹立つ。なんであんたの生活水準が下がったからってこっちが金出さないといけないんだよ。こんなこと、主婦同士の内輪で話してりゃいいのにママ課まで作って発信するって何考えてんの?

    +123

    -1

  • 1810. 匿名 2021/02/11(木) 17:27:03 

    >>1793
    わたしの姉もそんな感じで独身のわたしに『身軽でお金使うところないんだからたまには奢りなよ』って言うし、引きこもり気味の弟のことはクズ扱いする

    +17

    -1

  • 1811. 匿名 2021/02/11(木) 17:27:10 

    これ独身税って呼んでるけど、>>1は結局は子育てへの支援って意味だよね?
    独身税って既婚でも子供がいないところは無しで、離婚して子供一人で育ててる片親世帯からは取るの?
    そうじゃないなら独身税って名前だけ一人歩きしてないか?

    +7

    -4

  • 1812. 匿名 2021/02/11(木) 17:27:17 

    >>1589
    高額納税者のおかげ
    独身貧乏はむしろお荷物

    +11

    -32

  • 1813. 匿名 2021/02/11(木) 17:27:17 

    >>1636
    でも独身が皆ヒーヒーいってたら、ああ結婚してよかったと思えて、更に独身税とってやれなんて思わないでしょ。
    皮肉に考えてるから、いじわるしたくなるんだよ

    +20

    -1

  • 1814. 匿名 2021/02/11(木) 17:27:53 

    🤰クレクレ タカリ ママ課🤱

    +24

    -0

  • 1815. 匿名 2021/02/11(木) 17:28:38 

    >>1453
    かほく、イオンくらいしかないから住むには微妙。
    だけど、新婚家庭への家賃補助だったり、家を建てるときの補助だったり、子供の医療費無料とか、福祉は充実してていいらしいよ。

    +15

    -0

  • 1816. 匿名 2021/02/11(木) 17:28:41 

    >>1804
    いかほど税金をお払いで?
    生産性ないんだったら将来年金貰わないでほしいー

    +0

    -29

  • 1817. 匿名 2021/02/11(木) 17:28:54 

    >>1760
    これ当時けっこう批判されてた気がする

    +26

    -0

  • 1818. 匿名 2021/02/11(木) 17:29:45 

    いやいや既に独身は何の手当もないしそれで勘弁してくれよ。
    さらに払わせるなんて悪徳だわ…

    +20

    -0

  • 1819. 匿名 2021/02/11(木) 17:29:56 

    >>1816
    あなたの子どもが将来独身や子なしの人生になったらなんて言うのかなー?

    +32

    -0

  • 1820. 匿名 2021/02/11(木) 17:30:16 

    私は結婚しているし子供もいるし働いているから、正直独身の方より控除も多いし色々と税優遇されていると思う。
    もし独身税導入するなら同時に3号廃止しないと不公平よね。旦那の稼ぎから払ってるからって言うけど、違うから。
    あくまで配偶者が加入している年金組合が肩代わりしてるだけだからね。タダ乗り反対。

    +31

    -2

  • 1821. 匿名 2021/02/11(木) 17:30:25 

    >>1700

    自分で決めて結婚出産育児してるのだから、生活水準が一時的に下がるのも仕方ないんじゃないの
    選択する事柄が人それぞれ違うだけです

    +40

    -1

  • 1822. 匿名 2021/02/11(木) 17:30:56 

    独身税なんてアホな事言ってないで、国もクラウドファインディングしたらいいのに。
    国の名前使っていいなら無料で手配するって人もクラファンしたら居そう。

    +5

    -0

  • 1823. 匿名 2021/02/11(木) 17:31:16 

    >>1812
    子どもいるくせに低収入の方がお荷物だろ

    +32

    -2

  • 1824. 匿名 2021/02/11(木) 17:31:26 

    >>1819
    最近、不登校の子どもが増えてるらしいね

    +21

    -0

  • 1825. 匿名 2021/02/11(木) 17:31:43 

    >>6
    逆に結婚出産すれば、税が軽減されますよ!にすればいいのに
    そんな罰みたいな事しなくても…

    +66

    -29

  • 1826. 匿名 2021/02/11(木) 17:31:49 

    独身税かかるなら、ちょっと真面目に結婚考えてみようって思う人はでてくるでしょ。
    偽装結婚、偽装結婚うるさいけど
    皆さんがそんなことするような人達ってことでいいですか?

    +0

    -13

  • 1827. 匿名 2021/02/11(木) 17:32:01 

    >>1824
    ここで独身批判してる人の子どもに限って不登校や引きこもりだったら笑うわ

    +22

    -0

  • 1828. 匿名 2021/02/11(木) 17:32:01 

    ママ課って名前は子持ちの案なんですよね?
    この課のママさんたちは誰も止めなかったの?
    凄い ビックリしました

    +7

    -0

  • 1829. 匿名 2021/02/11(木) 17:32:20 

    >>1819
    高額納税者になって頑張って税金払えやーって言う

    +2

    -11

  • 1830. 匿名 2021/02/11(木) 17:32:21 

    >>944
    ボランティアじゃなくて暇人の井戸端会議だな

    +111

    -0

  • 1831. 匿名 2021/02/11(木) 17:32:57 

    >>1826
    ちがうよ
    誰からも選ばれないの
    結婚しないんじゃなくてできないの

    +0

    -5

  • 1832. 匿名 2021/02/11(木) 17:32:59 

    >>1798
    消費税と法人税。

    +2

    -1

  • 1833. 匿名 2021/02/11(木) 17:33:07 

    子持ちの醜さがまた、世に拡散されたんだね
    ママ課って定期的に話題になるよね
    忘れた頃にさ

    +17

    -1

  • 1834. 匿名 2021/02/11(木) 17:33:08 

    何が悪いのか分からない……

    本気で言ってるならヤバすぎる。
    分からない人たちの頭が分からない

    +3

    -6

  • 1835. 匿名 2021/02/11(木) 17:33:39 

    結婚して子供いるだけでこんなに幸せなのに、これ以上何を欲しいと言うのか。

    +5

    -1

  • 1836. 匿名 2021/02/11(木) 17:33:54 

    生活水準下がるから
    独身者に何とかして貰いたい?

    なんで他人の家の生活の面倒を
    見なきゃいけないんだよ

    +22

    -1

  • 1837. 匿名 2021/02/11(木) 17:34:17 

    >>1805
    金持ち差別ですか?
    最低だね

    +3

    -0

  • 1838. 匿名 2021/02/11(木) 17:34:34 

    結婚したら生活水準が下がった。
    これ聞いたら余計に結婚したくなくなる
    人増えそう

    +15

    -0

  • 1839. 匿名 2021/02/11(木) 17:35:14 

    >>725
    成人から結婚するまでの年数遡って徴収するならいいよ
    結婚もせかす事になるから自由恋愛も難しいね
    子供にも恨まれそう

    +11

    -0

  • 1840. 匿名 2021/02/11(木) 17:35:29 

    >>1836
    そっくりそのまま返すわー
    なんで貧乏人の独身者の生活の面倒を見なきゃいけないんだよ
    もっと稼げよ
    生産性もないのにお荷物なんだよ

    +2

    -21

  • 1841. 匿名 2021/02/11(木) 17:35:33 

    >>1829
    あなたは高額納税者なの?ww
    そもそも普通に社会で働いて自立して元気でいてくれればそれだけでいいんだよと私は母から言われたよ
    同じ母親でも考え方がこうも違うんだね

    +16

    -0

  • 1842. 匿名 2021/02/11(木) 17:35:38 

    >>8
    生活基準下がってお金欲しいなら、こんな無駄なことやってないでこの時間にパートでもすればいいのに
    母親にはなりたいけど、生活基準下げたりお金なくなるの嫌だから独身の人お金頂戴〜とかわがままにも程がある

    +69

    -0

  • 1843. 匿名 2021/02/11(木) 17:35:39 

    >>1498
    あなたのような人間に育てられた人には介護なんて絶対されたくないわ
    お金払ってるのに暴力とかふるわれたらたまらない

    +54

    -4

  • 1844. 匿名 2021/02/11(木) 17:35:54 

    平等を望むなら共産主義にしてみんな同じ服、同じ家、同じ給料、配給のパン、
    平等じゃないのよ 当たり前じゃんか
    平等に平和的に生きる為に今のやり方してきたんじゃん ママ課怖いよ

    +8

    -0

  • 1845. 匿名 2021/02/11(木) 17:36:19 

    >>1842
    自分たちのことしか考えてないよね

    +14

    -0

  • 1846. 匿名 2021/02/11(木) 17:36:27 

    >>1801
    ほんとそれ
    病院行くのに休み取らなきゃならない状態なんとかなんないのかね
    働き盛り世代はどうせ診療時間かからないんだからそっちを先にパパッと済まして年寄りは後回しすりゃいいのに

    +7

    -1

  • 1847. 匿名 2021/02/11(木) 17:37:16 

    >>1842
    しかも自分は働きたくないというやつなw

    +12

    -1

  • 1848. 匿名 2021/02/11(木) 17:37:22 

    >>8
    私子持ちだけどこれは最悪だと思うし、同じく母親として恥ずかしい。ただでさえ独身の方々には迷惑かけてるのにさらに税金増やせなんて口が裂けても言えないしおもいつきもしなかったよ。

    +56

    -0

  • 1849. 匿名 2021/02/11(木) 17:37:49 

    それじゃなくてもいろんな税金があってわかりづいんだから単に所得税を上げるので(嫌だけど)いいような気が…

    配偶者控除は特別控除と併せて受けられなくなったけど元に戻したりすれば少しか既婚家庭の所得税も下がるでしょうし(こういうのしれっと変わってるけどそんなに騒ぎになってないですよね)

    結果として独身者は多く税金を払うことになったとしても反感は少ないのかなと
    独身税なんて名前で徴収するのは軋轢しかうまないのでは

    +0

    -0

  • 1850. 匿名 2021/02/11(木) 17:38:07 

    >>1816
    年金は今まで自分で払ってきてるからもらいます
    主婦なんて払ってもないくせにもらうつもりなんでしょ?

    +18

    -2

  • 1851. 匿名 2021/02/11(木) 17:38:17 

    大体金ない人の方が結婚できない。弱い人から税金取ることになると思う。

    +11

    -2

  • 1852. 匿名 2021/02/11(木) 17:38:18 

    >>1840
    かほく市ママ課の方ですか?

    +15

    -2

  • 1853. 匿名 2021/02/11(木) 17:38:36 

    >>1475
    なんかごちゃごちゃ書いてるけど結局お金に余裕が無いだけなんでしょ?
    税金当てにしないで自分の子供ぐらい自分で育てなよ
    図々しいにも程があるわ
    こういう人って哀れだわ…

    +38

    -3

  • 1854. 匿名 2021/02/11(木) 17:38:39 

    かほくにすんでる人可哀想。

    +9

    -0

  • 1855. 匿名 2021/02/11(木) 17:38:51 

    >>1837
    独身税導入なら相続税の税率を「高額納税者」はさんからぐんぐん上げてほしいわぁ笑
    独身さんより稼いでるんでしょ?税は平等でないとね!

    +6

    -2

  • 1856. 匿名 2021/02/11(木) 17:38:53 

    >>1679
    朝三暮四!笑

    +1

    -0

  • 1857. 匿名 2021/02/11(木) 17:39:06 

    少子化を改善したいなら給料を上げるべきだよ

    +11

    -0

  • 1858. 匿名 2021/02/11(木) 17:39:49 

    >>1159
    結婚して子どもいるが、こんな考えの人がいるのに唖然とした。金銭的に苦しいなら産むな、それを独身者にたかるのは頭おかしい理論だわ。お隣の国ってタカリ体質だから、そんな人らの集まり?ゾッとしたわ

    +86

    -0

  • 1859. 匿名 2021/02/11(木) 17:40:02 

    >>47
    宗教法人課税とか?

    +13

    -0

  • 1860. 匿名 2021/02/11(木) 17:40:24 

    >>1377
    日本一ママに優しい

    日本一独身に厳しい

    +71

    -0

  • 1861. 匿名 2021/02/11(木) 17:40:31 

    いつも元気な専業主婦がナリを潜めるトピ😑

    +5

    -1

  • 1862. 匿名 2021/02/11(木) 17:40:45 

    >>1851
    ほんとそれ
    一人で生きていくので精一杯だよ
    結婚したら負担増えるだけだし今の時代仕事をやめるのもリスクありすぎ

    +9

    -0

  • 1863. 匿名 2021/02/11(木) 17:41:35 

    >>88
    子供が途中リタイアした場合も返金させよう

    +90

    -0

  • 1864. 匿名 2021/02/11(木) 17:42:38 

    今の若い子世代が一番の貧乏くじなんだから
    かわいそうすぎるよ
    もうやめて
    嫌われるよ

    +7

    -0

  • 1865. 匿名 2021/02/11(木) 17:42:43 

    >>1803
    同意。
    こういうののせいで、既婚叩かれる。
    一部なんだよ。
    独身税で、どうにかしてもらおうとは思ってないよ。
    一生懸命独身で働いてる人達に明るい政策してよ!
    低賃金、長時間労働で疲弊してる今の社会どうにかして。
    生活いっぱいいっぱいなのに、まだ取るの?
    たまの楽しみのお金からまだ取るの?
    車離れやら何やら、うるせーよとしか。

    +32

    -0

  • 1866. 匿名 2021/02/11(木) 17:42:47 

    >>66
    本当だよね
    完全成果給にしたら誰も残らないだろうけどw

    +70

    -3

  • 1867. 匿名 2021/02/11(木) 17:43:02 

    >>312
    それがびっくり、ママ課のリーダーさんはリアル医者の嫁です

    +53

    -1

  • 1868. 匿名 2021/02/11(木) 17:43:07 

    >>228
    ソースはよ

    +6

    -1

  • 1869. 匿名 2021/02/11(木) 17:43:15 

    >>1740
    子持ち友達も「インスタ見てると自分と比べてしまって羨ましくなってくる〜」って言ってたなぁ
    インスタ見るも見ないも自由だし
    自ら上見て煽られにいってるの

    +2

    -0

  • 1870. 匿名 2021/02/11(木) 17:43:35 

    >>52
    働けや!!

    +21

    -0

  • 1871. 匿名 2021/02/11(木) 17:43:55 

    >>327
    結婚だって妊娠出産だって本人の努力で解決出来ない事もあるでしょうよ
    少しは頭使えよ

    +7

    -0

  • 1872. 匿名 2021/02/11(木) 17:44:04 

    >>1851
    終わってるね
    金ない誰からも選ばれない子供も産めない

    +0

    -5

  • 1873. 匿名 2021/02/11(木) 17:44:10 

    >>1460
    結婚式はしない、行かない、指輪は10000円、旅行は国内年1、ボロアパートに住むで解決。

    +24

    -2

  • 1874. 匿名 2021/02/11(木) 17:44:12 

    >>1159
    ママ課←知能レベルを疑うネーミングセンス

    +73

    -0

  • 1875. 匿名 2021/02/11(木) 17:44:38 

    20歳以上の学生とか、シンママからも取るんだよね?
    学生はともかく、シンママ免除とか許さないよ。

    +7

    -1

  • 1876. 匿名 2021/02/11(木) 17:45:02 

    >>30
    だったらその子供が生活保護貰ったり非課税世帯になったら親に罰金払うか、それまでにかかった税金返して欲しいわ!

    +115

    -3

  • 1877. 匿名 2021/02/11(木) 17:45:07 

    病気があって結婚なんて無理だと思ってる私にはかなりキツイ税金だわ。
    よりによって出身の石川県でこんなアホな提案が出るなんて最悪…
    子供が欲しくないとか結婚したくないとか自由だから日本なのに既婚の頭悪いママさんたちはその権利すら奪うんですかね。金がなくて苦しい独身も存在してますからお忘れなく!!!!

    +8

    -0

  • 1878. 匿名 2021/02/11(木) 17:45:14 

    独身て、結婚してないって意味?子供いてもダメなの?
    結婚制度が完璧で、パートナーの最終形態が結婚で、それが今後も続いてく、って思ってんならそれは幻想でしょ

    それに、結婚したくてもできない事情の人もいるでしょ
    障害持ちとか家族に精神疾患いるとか単純に貧乏だとか
    そういう人からもお金取るの?

    +5

    -0

  • 1879. 匿名 2021/02/11(木) 17:45:22 

    >>84
    え、これマジでいってんの?
    さすがにつりだよね?

    +33

    -1

  • 1880. 匿名 2021/02/11(木) 17:45:40 

    >>1524
    ディズニーランドがどうとか、気になる

    +4

    -0

  • 1881. 匿名 2021/02/11(木) 17:45:55 

    公平ではないよね。同じように生活してるのに。
    結婚してないのは悪ですか?

    そもそも税金取すぎでしょ
    お給料から取られて、残ったお金を使うにも取られて、、
    何に使ってんのよ

    +7

    -0

  • 1882. 匿名 2021/02/11(木) 17:46:03 

    税金も払って未来の納税者も育てていないのだから、少しは負担して当然じゃない?あえて結婚しない、楽したいから独身なんだし。

    +2

    -7

  • 1883. 匿名 2021/02/11(木) 17:46:22 

    そもそも結婚したくても給料安くてできない人が多いのに独身税とかひどすぎる。

    +5

    -0

  • 1884. 匿名 2021/02/11(木) 17:46:28 

    独身だが税金は払ってる
    子供はいないが
    社会には貢献してるぞ

    +10

    -1

  • 1885. 匿名 2021/02/11(木) 17:46:56 

    いつも思うんだけど、子育てにお金掛かるのなんて分かりきってることじゃん?
    なんでお金無くて、育てるお金の目処経ってないのに子供産むんだろ?

    +16

    -0

  • 1886. 匿名 2021/02/11(木) 17:47:03 

    ママ課の意見は絶対通らないと思うから
    みんな落ち着こう

    +0

    -0

  • 1887. 匿名 2021/02/11(木) 17:47:11 

    既婚子持ちって独身と違って生活水準すごい出るよね。
    お金ないフリと本当にないの違いも伝わっちゃう。
    だから低い方の人は本当に辛いと思う。

    +1

    -0

  • 1888. 匿名 2021/02/11(木) 17:47:11 

    でも結婚したら生活水準下がるんでしょ?どうすりゃいいのよ

    +1

    -0

  • 1889. 匿名 2021/02/11(木) 17:47:20 

    >>1875
    配偶者と死別したお年寄りとかも入るよね?独身税とか良く考えてから提案して欲しいよ。生活保護の人もそうだけど、何でもクレクレで嫌悪感しかない。

    +9

    -0

  • 1890. 匿名 2021/02/11(木) 17:48:17 

    >>1
    自由を維持するには義務も果たさなきゃいけないんだから、子供持たない人は税金取っていいよ。
    不妊の人は免除で。

    +1

    -15

  • 1891. 匿名 2021/02/11(木) 17:48:25 

    >>1852
    はい😃

    +0

    -0

  • 1892. 匿名 2021/02/11(木) 17:48:29 

    知らねーよ
    好きで産んだんだろ
    まじ迷惑

    +6

    -0

  • 1893. 匿名 2021/02/11(木) 17:48:42 

    >>1825
    既に優遇されてるよ。
    独身は税金搾り取られるだけ。なんの優遇もない。

    +90

    -3

  • 1894. 匿名 2021/02/11(木) 17:48:48 

    平等とは…

    +3

    -0

  • 1895. 匿名 2021/02/11(木) 17:49:37 

    みんなお金があるって勘違いしてませんか?
    完全に貴方たちのほうが財産あるじゃないですか

    +2

    -0

  • 1896. 匿名 2021/02/11(木) 17:49:51 

    >>19
    性嫌悪のAも入れてほしい
    男から加害されてきたせいで男嫌い気味で男の人と結婚なんて自分は無理だと思ってる

    +44

    -3

  • 1897. 匿名 2021/02/11(木) 17:49:56 

    独身税なんて提案するようなバカの相手なんていちいちしなくて良いんだよ。行政も大変だこりゃ。

    +2

    -0

  • 1898. 匿名 2021/02/11(木) 17:50:03 

    >>1809
    >こんなこと、主婦同士の内輪で話してりゃいいのに

    ほんとに。お茶会やバス停で普段からこんな事ばっかくっちゃべってるんだろね。

    +49

    -0

  • 1899. 匿名 2021/02/11(木) 17:50:09 

    >>1498
    こういう考えの人いるなら子なしでいいかな、
    きっと未来は変なやつしかいない

    +49

    -0

  • 1900. 匿名 2021/02/11(木) 17:50:11 

    そもそも誰がはてなダイアリー?にこんなコメント書いたの?はてなダイアリーが何なのかは知らないけど、まさかガル民の管理人が書いたのかな。一番伸びそうなトピックだもんね。議論するの無意味だと思うから、解散!

    +0

    -2

  • 1901. 匿名 2021/02/11(木) 17:50:15 

    >>1867
    医者の嫁かつNPO法人代表w
    炎上商法かいな

    +61

    -0

  • 1902. 匿名 2021/02/11(木) 17:50:19 

    >>1829
    貧乏生活でカリカリしてそ
    あんたの子供がそんな高みに行けるの?

    +20

    -0

  • 1903. 匿名 2021/02/11(木) 17:50:30 

    >>1820
    女の方が長生きするから3号タダ乗りおばあちゃんをたくさん養ってる状態だよね

    +26

    -0

  • 1904. 匿名 2021/02/11(木) 17:50:42 

    >>8
    こういう人達に、一人っ子税とか、女の子ママ税とか提案したら発狂しそう。
    でも言ってることそういうことだよね笑

    +77

    -0

  • 1905. 匿名 2021/02/11(木) 17:51:12 

    >>1885
    子育てにいくらかかると思うー?
    いくらなら足りると思う?

    +0

    -3

  • 1906. 匿名 2021/02/11(木) 17:51:16 

    ガルで散々「ニート」って揶揄され続けてきた専業主婦達の逆襲かもね…

    +0

    -8

  • 1907. 匿名 2021/02/11(木) 17:51:17 

    >>52
    なんで自力で何とかしようという思考ではないの?
    どうせこんなのが専業主婦なんでしょ

    +34

    -2

  • 1908. 匿名 2021/02/11(木) 17:51:30 

    >>1872
    だったら尚更独身税なんて馬鹿げたことしない方がいいだろ

    +6

    -0

  • 1909. 匿名 2021/02/11(木) 17:51:30 

    >>1377
    こういう広告とか宣伝費にお金使ってる上にカフェってなに?
    生活水準向上してるの間違いじゃない?

    +52

    -0

  • 1910. 匿名 2021/02/11(木) 17:51:50 

    理想:
    「独身税」が導入されて形だけ入籍した2人。
    でも、同棲を続ける中でお互いの感情に変化が芽生え…?!

    現実:
    「給料低いし貯金もねーのに結婚とか無理」

    +6

    -0

  • 1911. 匿名 2021/02/11(木) 17:52:06 

    >>1880
    ディズニーランドがどうしたの???

    +0

    -0

  • 1912. 匿名 2021/02/11(木) 17:52:06 

    >>1906
    そして3号などの優遇廃止という大ブーメラン

    +12

    -0

  • 1913. 匿名 2021/02/11(木) 17:52:21 

    >>1906
    逆襲?
    払うもの払ってから言って下さい

    +8

    -1

  • 1914. 匿名 2021/02/11(木) 17:52:32 

    >>1907
    貧乏なのに専業主婦の人の方が理解できないわ
    どうせ奨学金借りてFラン行かせるんだろうねー

    +18

    -0

  • 1915. 匿名 2021/02/11(木) 17:52:44 

    >>1498
    そんな事言いだしたらじゃあ独身の医者には診てもらうなとか
    独身の営業や社長の会社の物を一切買うなとか
    独身とは一切社会的接触するなとかになるよ
    頭大丈夫?

    +64

    -3

  • 1916. 匿名 2021/02/11(木) 17:52:53 

    >>28
    明らかにそう感じる
    でも日本の女は馬鹿だから気付かない

    +4

    -7

  • 1917. 匿名 2021/02/11(木) 17:52:59 

    >>25
    自分は職場の人たちに手間かけたくないから有志のお祝いは断ったわ。マンションまで持ってきてもらわないといけないし。

    +1

    -0

  • 1918. 匿名 2021/02/11(木) 17:53:05 

    >>506
    独身納税者に結婚しろとか子供産めとかハラスメントした奴は全員逮捕してくれるなら払ってやってもいい

    +20

    -3

  • 1919. 匿名 2021/02/11(木) 17:53:15 

    離婚税も取るべきだよね

    +2

    -0

  • 1920. 匿名 2021/02/11(木) 17:53:27 

    >>1840
    生活の面倒?
    知らんわ!こっちは年金払ってるんだし貰う権利ある!
    将来のその子供が非課税世帯になったり生活保護貰う可能性もあるのに…
    有望な納税者になる可能性の低い貧乏家庭の子供には一切優遇措置して欲しくないわ!
    そこそこの中流以上の教育費もたっぷりかけて貰える世帯にお金かけるなら納得だけど

    +12

    -0

  • 1921. 匿名 2021/02/11(木) 17:53:38 

    >>1903
    それな
    3号タダ乗りばあさんばっかりいるから逼迫することに

    +15

    -0

  • 1922. 匿名 2021/02/11(木) 17:53:39 

    日本って、いつからこんなに貧乏になったのか?
    上位数%だけが贅沢して、その他みんな貧乏人になっちゃったよ。
    貧乏だから考え方も一辺倒でギスギスしてるんだよ。貧乏って嫌だなー。今の日本は中国よりも貧乏なんだよ。

    +7

    -0

  • 1923. 匿名 2021/02/11(木) 17:54:20 

    アンケート

    独身、子無しの人 +
    子持ちの人 −

    +3

    -4

  • 1924. 匿名 2021/02/11(木) 17:54:23 

    >>1840
    うわぁ‥なにこの人。
    いらない。

    +10

    -0

  • 1925. 匿名 2021/02/11(木) 17:54:30 

    >>1886
    そもそもママ課の話でもないよ
    はてなダイアリーでどこの誰かもわからない人間がくだらん妄想書いたってだけ

    +3

    -0

  • 1926. 匿名 2021/02/11(木) 17:54:31 

    >>1773
    乞食してる時点で底辺臭丸出しじゃん
    それで批判してる独身男に子供でも襲われた日には草生やす自信あるわ

    +13

    -0

  • 1927. 匿名 2021/02/11(木) 17:54:58 

    権利を主張するのだから少しくらい負担すべきでない?楽してて不公平だよ。

    +0

    -2

  • 1928. 匿名 2021/02/11(木) 17:55:07 

    >>57
    あなたみたいな人に育てられた子供が高額納税者になる可能性は極めて低そう。

    +92

    -1

  • 1929. 匿名 2021/02/11(木) 17:55:24 

    >>1911
    よく知らないんだけどね、ディズニーランドへ家族と税金で行ったとかここに書いてた気が
    あとママ課の年間予算1200万円だったような、凄くないか
    もう解散してるけど

    +4

    -0

  • 1930. 匿名 2021/02/11(木) 17:55:29 

    専業主婦は世間知らずな人が多い
    PTAでもしっかりやってるのは働いてる人

    +5

    -0

  • 1931. 匿名 2021/02/11(木) 17:55:48 

    独身税自体が差別を助長するから、世界的な流れに逆行する制度なのよ。独身税を導入したい人は、差別主義者として軽蔑する。

    +4

    -0

  • 1932. 匿名 2021/02/11(木) 17:56:08 

    >>1902
    賦課方式やからとりあえず頑張るようにさせるわ
    貧困独身なんて可哀相だし

    +0

    -9

  • 1933. 匿名 2021/02/11(木) 17:56:11 

    >>1809
    普段から言ってる愚痴がストレス発散とかでなく本気なんだよ タチ悪い
    そんなの通用する世の中になるなら本気で子供いらないわ
    子供が自立出来るよう育つと思えない

    +39

    -0

  • 1934. 匿名 2021/02/11(木) 17:56:17 

    既婚者の手当て厚くすればいいだけなのに、政治家なにやっとんねん

    +0

    -2

  • 1935. 匿名 2021/02/11(木) 17:56:36 

    >>1903
    一度も働かずに
    旦那依存で生きてきて
    ただで生涯生きる人ってどれくらいいるんだろう
    子育てしたって言っても 20〜30年で済むでしょ

    +16

    -1

  • 1936. 匿名 2021/02/11(木) 17:56:38 

    子なしも独身も、未来への生産性がないこと、貢献してないことが分からないんだろうね。

    +0

    -9

  • 1937. 匿名 2021/02/11(木) 17:56:45 

    >>420
    ごめん
    間違えてマイナス押した

    +2

    -0

  • 1938. 匿名 2021/02/11(木) 17:56:57 

    子供を産んで生活水準が下がる事なんて、産む前から分かる事だよねえ
    それが嫌なら産まなきゃ良い話だよ、誰も子供産んでくださいなんて頼んでないしさ

    独身税を導入したいなら、子供も成人するまで子供税でも設けたら良いよ
    独身が生産性がないって言うなら、遊んでるだけの子供なんて納税する年齢になるまで生産性ゼロだもんね笑
    むしろ働いて税金払ってる独身の方がよっぽど生産性とやらがあるよ

    +15

    -0

  • 1939. 匿名 2021/02/11(木) 17:57:18 

    お国のために強要されて仕方なく産んだ人ならともかく、好きで産んでおいて支援しろって知らんがな

    +5

    -0

  • 1940. 匿名 2021/02/11(木) 17:57:21 

    >>4
    まず株で儲けてる人から取りましょう

    +0

    -5

  • 1941. 匿名 2021/02/11(木) 17:57:29 

    >>305
    国としては国民が増える方にお金をかけるのは当たり前じゃない?今少子高齢化すごいことになってるし。

    まぁ独身税とかは意味不明だけど、どこにお金かけるかの優先順位で言えば、将来の納税者にまずお金をかけるのは仕方ない事だと思うよ。

    +40

    -9

  • 1942. 匿名 2021/02/11(木) 17:57:32 

    >>1714
    人口減ると色んな弊害はでるよね
    道路や橋、トンネルとか点検整備されずに崩落して各地で大事故が増えるんだろうなぁと今からびくついてる

    +1

    -0

  • 1943. 匿名 2021/02/11(木) 17:57:34 

    宗教法人から税金とんなさいよ。

    +3

    -0

  • 1944. 匿名 2021/02/11(木) 17:57:34 

    >>726
    「よし‼︎日本の将来の為に私が子供2、3人産んでやりますかね‼︎」って感じで産みましたか?多分産んでませんよね?
    子持ちの方に産んでくれてありがとうとは一切思わないですね。

    +104

    -4

  • 1945. 匿名 2021/02/11(木) 17:57:35 

    >>1905
    わからないんかーいww

    +0

    -0

  • 1946. 匿名 2021/02/11(木) 17:58:08 

    結婚もしたかったし子供も産みたかったけど縁がなくてできなかった。自分で独身を選んだわけじゃないのに、そこにまで税金取られるって納得いかない。

    +1

    -0

  • 1947. 匿名 2021/02/11(木) 17:58:11 

    かほく市ママ課にいた人達、クラウドファンディングでお金募ったらいいのに。
    自分らの生活水準上げるため、私利私欲のために人様からお金貰うんだから、ちょっとは努力しなさい。

    +1

    -0

  • 1948. 匿名 2021/02/11(木) 17:58:17 

    >>1
    少子化だからか他人が子育ての金出すの当たり前だろみたいな図々しい親って、自分が欲しくて産んだくせに都合悪くなると国のために産んだみたいな感じで壮大なこと言い出すのなんなの?
    逆にそんな価値観狭くて図々しい人は子育てしない方がいいよ

    +28

    -2

  • 1949. 匿名 2021/02/11(木) 17:58:23 

    >>1287
    ほんとそう思います

    お金だけたかるのは乞食と同じです

    +3

    -0

  • 1950. 匿名 2021/02/11(木) 17:58:25 

    >>1935
    働けない時期なんてもっと短いよ
    怠けてるだけ

    +8

    -0

  • 1951. 匿名 2021/02/11(木) 17:58:28 

    独身だっていろいろだから一括りにするのはおかしいってわからないのかな。
    この不景気だし、今の自分の生活だけで精一杯、将来のために蓄えたい人がたくさんいる。老後に迷惑かけないために。
    毎月、将来どれだけもらえるかわからない年金、ほとんどつかわない健康保険を結構な額引かれなんの優遇もない。なのにまだ税金払えとかバカみたいなこと言うのやめて。

    +20

    -1

  • 1952. 匿名 2021/02/11(木) 17:58:28 

    >>1193
    一定の年収超えてたら、子持ちでも控除も手当てもないけどね?そういう人はどうなるのよ

    +12

    -3

  • 1953. 匿名 2021/02/11(木) 17:58:32 

    >>57
    ホント子なしや独身は楽してて恥ずかしくないのこな?

    +3

    -89

  • 1954. 匿名 2021/02/11(木) 17:58:42 

    >>1816
    年金は自分の為にかけてるんだけど?

    +17

    -1

  • 1955. 匿名 2021/02/11(木) 17:58:55 

    皆、祖父母や親戚や兄弟姉妹友達いないの?
    私は子持ちだけど、親戚には生涯独身の人も子なし夫婦もいるし皆私が子供のころから自分の子じゃなくてもすごくよくしてくれたしその人たちが病気で入院したときはできる限り恩返ししたよ。友達だって子持ち独身様々だけど皆それぞれ良い人達ばかり。なぜ自分と違う境遇の人を叩くのだろう?その立場の人が周りにいたらそんなこと言えるかな?

    +15

    -0

  • 1956. 匿名 2021/02/11(木) 17:59:05 

    じゃあ22歳の新卒の子からもいくらか取るってことだよね?
    そうなるとあれだけ賛成派だった母親が今度は勤続年数設けろ可哀想だろとか文句言い出しそう。まわりまわって自分の子供も払うことになるのにもらうことばかり考えてさ。

    +15

    -0

  • 1957. 匿名 2021/02/11(木) 17:59:10 

    >>22
    海外はもっと優遇されてたりするけどね。日本はまだマシな方

    +4

    -22

  • 1958. 匿名 2021/02/11(木) 17:59:24 

    >>1760

    米が食べれない訳じゃないのに。
    浮いたお金で家族でディズニーだろ?

    +22

    -0

  • 1959. 匿名 2021/02/11(木) 17:59:56 

    >>1
    独身税を導入するなら、離婚税も導入するべきだよね。財産分与で得た資産、慰謝料に課税して、また独身に戻るのだから、新たに独身税も再開させる。

    +34

    -0

  • 1960. 匿名 2021/02/11(木) 18:00:01 

    独身は子供育てるのにいくらかかるか知ってるの?

    +3

    -5

  • 1961. 匿名 2021/02/11(木) 18:00:05 

    補助金で足りない部分まかなう前に、転職して自分の給料上げるなりする選択肢が全くない人多いよね。なんで?
    お金が無いならまず自分で稼ごうって思わないの不思議。

    +2

    -0

  • 1962. 匿名 2021/02/11(木) 18:00:10 

    >>828
    これで貰えなかったら笑えるー!

    +4

    -11

  • 1963. 匿名 2021/02/11(木) 18:00:36 

    >>1827
    親戚とか自分の兄弟姉妹に独身とかいないんだろうね
    わたしは結構いるし、子どもに発達障害があるから独身税とか子なし税が出来たら将来困るなと思ってる
    だから、自分の子どもは自分たちの働いた収入で身の丈にあった子育てをするよ
    みんなそれでいいと思うんだけどね

    中にはお国のために産んだ人もいるみたいだけど…

    +11

    -0

  • 1964. 匿名 2021/02/11(木) 18:00:49 

    >>1956
    さっさと結婚してほしいから是非独身税とってほしい

    +2

    -4

  • 1965. 匿名 2021/02/11(木) 18:00:58 

    私も独身です。
    すみません。
    やっぱり独身税って国を保つ為に必要なんですよね。
    私は必要なことだと思いました。

    +0

    -10

  • 1966. 匿名 2021/02/11(木) 18:01:13 

    >>1408

    年金は破綻するでしょ。
    今の30代以降は少ないお金で個人年金やったり株投資して将来の貯金してるよ。

    +17

    -0

  • 1967. 匿名 2021/02/11(木) 18:01:16 

    私達の子供の世代が独身者の面倒を…って発想なら、税金かけて育った子供が犯罪者になったり、非課税世帯や生活保護受給者になったら親が今までかかった税金返済してくれるなら払ってもいいわ!
    まともな納税者になるかもわからないのに、なんで独身ってだけで税金払わないといけないんだよ!すでに払ってるし、出産一時金やら授業料無償化とか優遇措置あるじゃん!

    +8

    -1

  • 1968. 匿名 2021/02/11(木) 18:01:19 

    素朴な疑問。子持ちはそんなに偉いの?

    +15

    -1

  • 1969. 匿名 2021/02/11(木) 18:01:23 

    >>1909
    ノーリスクでのカフェごっこがお仕事ですよ

    +22

    -0

  • 1970. 匿名 2021/02/11(木) 18:01:34 

    >>1952
    一番損してるのは控除も手当もない中間層以上の子育て世帯だよね

    +15

    -1

  • 1971. 匿名 2021/02/11(木) 18:01:42 

    ガキ諸共くたばれよ子持ち様

    +5

    -0

  • 1972. 匿名 2021/02/11(木) 18:01:42 

    >>1932
    子あり貧困の方が哀れ

    +10

    -0

  • 1973. 匿名 2021/02/11(木) 18:01:54 

    >>1968
    だって、妊婦様、子持ち様だから、そりゃ偉いんだろう。

    +4

    -2

  • 1974. 匿名 2021/02/11(木) 18:02:02 

    結婚して家庭持って子育てしてる人が偉いわけじゃない。
    バカみたい。

    +5

    -1

  • 1975. 匿名 2021/02/11(木) 18:02:04 

    もはやここただ既婚子持ち叩くだけの場所になってない??

    既婚子持ちの人で独身税賛成の人なんてそんなにいないと思うけど。それに私も私の周りも、年収が一定以上あるから子供による控除も手当ももらってないよ。税金もめちゃくちゃ払ってる。なぜここまで叩かれるのか分からない

    +2

    -10

  • 1976. 匿名 2021/02/11(木) 18:02:15 

    産んだ子供に一定水準以上の学力がない、犯罪を犯す
    夫婦間のDV、子供の虐待、ママ友間のトラブル等
    これらに厳しい罰則や罰金があるとかなら独身税もまあいいけど
    そもそも独身だからと税を取る理由がなくて発想がイカれててるから
    それなりの対価がなければおかしいよ

    +13

    -0

  • 1977. 匿名 2021/02/11(木) 18:02:22 

    >>8
    自分だって独身の時代があったのに
    結婚して子供できたら独身税提案ってなんて自分勝手なの

    +74

    -1

  • 1978. 匿名 2021/02/11(木) 18:02:32 

    >>1966
    今の四十代は肥やしにされて使い潰されて切られて捨てられて
    株投資や将来の貯金なんて余剰金もありゃしないよ

    +9

    -0

  • 1979. 匿名 2021/02/11(木) 18:02:46 

    >>8
    こういう人って自分が独身になるかもしれないとか考えないのかな
    離婚とか死別とか、いきなり降りかかる不幸もあるし

    そうなったらずっと独身で働いてた人より苦労する場合だってあるし。
    それに一度特定の立場の人をターゲットにすると、今度は自分達がターゲットにされる事を容認する事になるよ
    3号の廃止とか、専業主婦税とかね

    +59

    -0

  • 1980. 匿名 2021/02/11(木) 18:02:55 

    >>1954
    今は賦課方式
    年金支給のために必要な財源を、その時々の保険料収入から用意する方式です。 現役世代から年金受給世代への仕送りに近いイメージです。 現役世代が高齢になって年金を受給する頃には、子どもなどその下の世代が納めた保険料から自分の年金を受け取ることになりますよ。
    そんなことも知らんのか…

    +0

    -9

  • 1981. 匿名 2021/02/11(木) 18:02:58 

    >>1953
    本当に事件起こるよ
    責任とれるんだね?

    +30

    -0

  • 1982. 匿名 2021/02/11(木) 18:02:59 

    一般の人のように健康なら子供産めたよ

    +2

    -0

  • 1983. 匿名 2021/02/11(木) 18:02:59 

    自分達が有利になる事だけ考えてて周りが見えてなさ過ぎ。
    独身課も作らないと一方的な発信になるから不公平だね。

    +8

    -0

  • 1984. 匿名 2021/02/11(木) 18:03:06 

    >>1439

    子供を産む数が減りそうだな。
    子供3人以上いる家庭は家が回らなくて専業かパートだよ。

    +5

    -3

  • 1985. 匿名 2021/02/11(木) 18:03:08 

    >>1840
    面倒みてもらったことないわw
    そっくりかえすなら、独身税をあてにしてないよね?

    +5

    -0

  • 1986. 匿名 2021/02/11(木) 18:03:16 

    >>1936
    と、生産性マイナスの方が話してます。

    +3

    -0

  • 1987. 匿名 2021/02/11(木) 18:03:21 

    逆に長年付き合ってるけど結婚してくれないって人にはチャンスだよね。

    +0

    -0

  • 1988. 匿名 2021/02/11(木) 18:03:47 

    >>8
    がるちゃんはこういう視野狭そうなおばさん多くなったな。トピ終盤に顔真っ赤なマジレスでギャオーン!て吠えてるのよく見かける

    +6

    -0

  • 1989. 匿名 2021/02/11(木) 18:03:54 

    >>1960
    いくらかかるの?具体的な数字でお願い

    +2

    -0

  • 1990. 匿名 2021/02/11(木) 18:04:04 

    扶養内で働くパート主婦からとればいいじゃん!
    何万越えたら損とかっていう仕組みがおかしいわ!

    +2

    -0

  • 1991. 匿名 2021/02/11(木) 18:04:14 

    既婚者が独身に戻っても一律で税金とられるの?

    +2

    -0

  • 1992. 匿名 2021/02/11(木) 18:04:23 

    >>1975
    多分、年収があってきちんと収めてる人には文句はないと思うんだよね。
    低収入で税金やら対して払ってないのに、さらに自分たちを優遇しろって何言ってんだ?って感じじゃないかな。
    低収入なのは自分たちが稼ぐ能力ないだけで、他人の金をあてにすんなよなって。

    +6

    -0

  • 1993. 匿名 2021/02/11(木) 18:04:25 

    妊婦様が電車で奇形児マークぶら下げてたからガン見して無視してやったら10分ぐらいして顔真っ青にして降りてたわ
    ざまあみろ

    +5

    -16

  • 1994. 匿名 2021/02/11(木) 18:04:41 

    子ども産んだごときでドヤるとかwwwwww
    他に誇れることないのか?つまらない人。

    +6

    -0

  • 1995. 匿名 2021/02/11(木) 18:05:01 

    >>1459
    そしたら今度は子なしに罰金とか言い出す始末
    独身税なんて絶対に反対

    +1

    -0

  • 1996. 匿名 2021/02/11(木) 18:05:05 

    独身だろうが既婚だろうが、みんな平等に税金取れよ。
    条件つけて優遇し出したら、対立するに決まってんだろ。もっと頭使えっつーの。

    +6

    -0

  • 1997. 匿名 2021/02/11(木) 18:05:13 

    >>2
    人口を増やすには、男女が結婚して三人以上子供を産まないと増える計算には単純にはならない。
    今の出生率のように1人程度だと、人口は半減するし、2人でようやく現状維持。
    結婚数を増やすではなく、子供を産み育てる環境を作る事が大切なのでは?それは法律婚に拘らなかったり、離婚後も共同親権を認めて、母子家庭の貧困を無くしたり、保育施設や制度の充実を行う事で人口減少が止まる気がする。

    +9

    -1

  • 1998. 匿名 2021/02/11(木) 18:05:14 

    >>1755
    生きがいでも役目でもいいんだけど、それで子育て世帯はお金ないから独身税取れって言う人はちょっとね。

    +11

    -0

  • 1999. 匿名 2021/02/11(木) 18:05:21 

    >>1960
    子供いないから知らないよ。いくらかかるの?
    子供育てるのにお金かかること知ってて産んだんでしょ?それを国が出せ、独身が出せって、勝手すぎるわ。

    +12

    -0

  • 2000. 匿名 2021/02/11(木) 18:05:27 

    >>1840
    えっ?
    支払うものも支払ってる あんたは

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード