ガールズちゃんねる

「独身税の何が悪いのかわからない」に反論相次ぐ 「独身から搾り取れば結婚も減る」

6940コメント2021/03/05(金) 00:52

  • 6501. 匿名 2021/02/12(金) 12:56:31 

    >>6428
    何々税ってやっても、負担増える一方なんだから。
    お金が入れば入るだけ違う事に使われる。
    誰かがストップかけない限り増税増税で、いつまでたっても全く成果の出ないバカな政策が続くだけ。

    +1

    -0

  • 6502. 匿名 2021/02/12(金) 12:57:39 

    >>99
    何でこの時点で周りの政治家立場は止めなかったんだろう…

    +7

    -0

  • 6503. 匿名 2021/02/12(金) 12:57:46 

    >>6495
    セキルバーグwww

    +0

    -0

  • 6504. 匿名 2021/02/12(金) 12:58:19 

    >>6502
    ×立場
    ○達

    すいません…。

    +0

    -0

  • 6505. 匿名 2021/02/12(金) 12:58:30 

    >>6497
    尼にも高級なとこあるよ
    南大阪にも
    関西は先祖代々土地もってる家系の人と地方から来た人では資産が格差
    ありすぎたりする
    資産家の家系と何代たっても賃貸の人とわかれがち
    東京だと地方から上京した人も金持ちだったりするのでピンとこないと思う

    +1

    -0

  • 6506. 匿名 2021/02/12(金) 12:58:31 

    >>6498

    本当そうだよね
    年金貰うな、税金使われたくないとか、自分と違う生き方を選択した大人になった我が子に向かって同じこと言えるのかって感じだよね

    +3

    -0

  • 6507. 匿名 2021/02/12(金) 12:58:53 

    >>6497

    尼崎は郊外じゃないよ
    梅田まで二駅

    +0

    -0

  • 6508. 匿名 2021/02/12(金) 12:59:11 

    >>6501
    それなら政権変えればいい

    +1

    -0

  • 6509. 匿名 2021/02/12(金) 13:03:40 

    もうコロナもあって、国はもうどーでもいいよーって仕事放棄してるんだよー。
    自分たちが生きてる間はなんとか凌いで、国民も日本もどうなろうが知ったこっちゃないーって。
    適当に仕事して、美味しいもの食べて、静かに死にたいって思ってるんだよ。
    そりゃ腹立つけど、こっちもどうしようもない。

    +0

    -0

  • 6510. 匿名 2021/02/12(金) 13:03:59 

    >>4739
    政府も政治家の発言が凄くレベル低いから
    ぼんやり主婦と同じ感じなんだね

    +0

    -0

  • 6511. 匿名 2021/02/12(金) 13:04:21 

    >>6503
    そうそう。笑
    あの人を意識したわけじゃないけどね。
    テクノロジーが果てしない笑

    +1

    -0

  • 6512. 匿名 2021/02/12(金) 13:06:02 

    誰が生け贄になるか、ウンコを投げ合ってるみたいだな

    +2

    -0

  • 6513. 匿名 2021/02/12(金) 13:06:30 

    >>5468
    あなたが老後税金で受ける恩恵は今の子供たちが収める税金からだと忘れないでほしい。

    +6

    -6

  • 6514. 匿名 2021/02/12(金) 13:07:34 

    >>6287
    子持ちは別に振りかざしてないし、子供は日本の大事な資源でしょ
    老後誰に介護してもらうの?

    +5

    -3

  • 6515. 匿名 2021/02/12(金) 13:08:00 

    >>6497
    芦屋ですね

    +0

    -1

  • 6516. 匿名 2021/02/12(金) 13:08:27 

    >>6299
    子供を持たない選択をしたのなら、日本で生きていく以上は子持ちを税金でサポートするというのが自然に出てこない?
    子持ちの人はしっかり子育てするのが義務

    選択ってただ無責任に選ぶことじゃないと思うよ

    +3

    -17

  • 6517. 匿名 2021/02/12(金) 13:09:26 

    独身者が子育て世帯のために税金を払えばいいなんてまったく思ってないけど
    もっとシンプルに考えて、例えば三世代同居の大家族があったとして
    今まではお嫁さんが若い内に子供を産んでくれてたから家業を回していけてたけど
    ある時を境にお嫁さんが子供を産まずに家業を手伝うことをメインに生活し始めた
    最初は働き手が増えてみんなが楽できたけど
    ある日気が付いたらみんな年を取って若い働き手がいなくなってしまった
    今まで働いた分、お金はあるからよそから若い働き手を雇おうとしたら
    よその家もみんな同じですでに若者はいなくなってしまってた
    こういう話じゃないのかな
    で、若い外国人に来てもらったら働くどころか金目の物を奪って逃げられて
    お先真っ暗、みたいな

    +2

    -0

  • 6518. 匿名 2021/02/12(金) 13:10:50 

    >>6091
    キブツじゃなくて?

    +0

    -0

  • 6519. 匿名 2021/02/12(金) 13:11:09 

    >>6513
    子持ち専業主婦の意見
    結構な田舎に住んでるんじゃないの?
    働いたことがないまま結婚したとか
    とりあえず結婚してない人は収入がどうであれ働いて税金をとられてるし
    独身や小無しに税金がまわってくることはない
    結婚祝い出産祝いみたいなものと単純に考えて!

    +1

    -8

  • 6520. 匿名 2021/02/12(金) 13:11:23 

    >>6514
    「独身税の何が悪いのかわからない」に反論相次ぐ 「独身から搾り取れば結婚も減る」

    +1

    -0

  • 6521. 匿名 2021/02/12(金) 13:11:53 

    >>6516
    選択したかどうかはどこで線引きするの?中には子宮の病気や事情で妊娠が出来なくて授かれないという人もいるし、経済的理由からそもそも子作り自体が出来ないという事情の人もいる。そんな人達からも巻き上げようとしてるの?

    +8

    -1

  • 6522. 匿名 2021/02/12(金) 13:12:13 

    >>6516
    子持ちの人はしっかり子育てするのが義務

    これは個人差があるので無理難題なおはなし

    +4

    -0

  • 6523. 匿名 2021/02/12(金) 13:13:38 

    >>6519
    じゃあ子ありで共働きで税金払ってたらどうなんや
    年収800万以下は国のお荷物だし年金は賦課方式だよ

    +2

    -0

  • 6524. 匿名 2021/02/12(金) 13:13:40 

    >>6519
    それは今の老人に充てられています。

    +4

    -1

  • 6525. 匿名 2021/02/12(金) 13:14:18 

    >>6469
    東京行ったついでのディズニーはダメだよ
    たとえディズニーの費用が自分持ちでも新幹線代は税金だから、一回石川に帰ってから全額自費で行くべき
    旅費が浮くと自慢してたのはまさに税金泥棒の自覚があるから
    どうせ普及活動中もディズニーで頭一杯で身が入らなかっただろうなぁ 笑

    +6

    -1

  • 6526. 匿名 2021/02/12(金) 13:14:53 

    >>6519
    今払う税金は今生きてる老人が豊かに暮らすために使われていると諦めています。

    +2

    -0

  • 6527. 匿名 2021/02/12(金) 13:15:23 

    >>6252
    あのさ
    子宮のオペしてて子供できないんだわ
    想像力欠けてない?
    そういうことで諦めなきゃなんないんだわ
    養子取ればいいとかでもないんだわ
    どう生きようと恥じないくらいの税金は納めてるつもりだけど?

    +3

    -3

  • 6528. 匿名 2021/02/12(金) 13:16:07 

    >>6514
    老後誰に介護とか子供かわいそう
    親が酷いと子供もそんな親みたくもないわ

    +4

    -0

  • 6529. 匿名 2021/02/12(金) 13:16:07 

    >>6513
    本当に少子化が問題で危機なら国も消費税を下げて、コロナで給料が下がった世帯へ給付金を出し、一律給付が1番総生産は上がるけど、本格的に取り組むのでは。その場限りの不妊治療助成や未来に希望が見えない政策ばかりでは子供を持たない選択の前に、子供を産むことすら選択出来ないの方が正しい。そこから独身税という搾取ではますます子供をつくらない人は増えるだけだろ

    +1

    -1

  • 6530. 匿名 2021/02/12(金) 13:16:31 

    20代の独身と既婚者を比較するからややこしくなる
    40代の時点で独身と既婚を考えよう
    世帯収入くらべれば独身の世帯より既婚者の方が数倍高いと思う
    子供いるから出て行くという意見はあるけど
    独身はワーキングプアだからこそ縁遠い人が多いのに、むしろ独身世帯の方が
    圧倒的な弱者ですよ~

    一部の子持ちの弱い物いじめ辞めろよ

    +1

    -0

  • 6531. 匿名 2021/02/12(金) 13:16:55 

    >>6513
    今の仕組みのままならね。どこかの時点で仕組みを変えないと立ち行かなくなる。

    +0

    -0

  • 6532. 匿名 2021/02/12(金) 13:17:18 

    >>6528
    横だけど我が子って話じゃなくない?
    文盲すぎ

    +0

    -1

  • 6533. 匿名 2021/02/12(金) 13:17:38 

    >>6516
    なにそれ
    だから税金たくさん払ってんの
    てか病気や体質で泣く泣く諦めた人にもそれ言える?
    そんな想像力ない人が偉そうに言えること?

    +9

    -1

  • 6534. 匿名 2021/02/12(金) 13:17:59 

    >>6529
    貧乏人の考え。なにもわかっていない、今お金が貰えればいい可哀想な人。

    +0

    -0

  • 6535. 匿名 2021/02/12(金) 13:18:01 

    お金なくて結婚したくても出来ない人もいる
    そういうひとにとっては精神的にも金銭的にも大きな負担になる
    あまりにもつらすぎる

    +2

    -0

  • 6536. 匿名 2021/02/12(金) 13:18:11 

    >>6527
    私も同じです
    子宮ないので子供はできないし、だから結婚してません
    想像力というか私も全く同じ

    +5

    -0

  • 6537. 匿名 2021/02/12(金) 13:18:24 

    >>6260
    気にしないで
    老後のことは考えてるし日本にはいないから
    あなたこそ自分のこと考えたら?

    +2

    -0

  • 6538. 匿名 2021/02/12(金) 13:19:04 

    >>6038
    だから
    そうじゃないじゃん?
    この返しってほんと頭悪い

    +1

    -5

  • 6539. 匿名 2021/02/12(金) 13:19:07 

    >>6260
    最低〜
    うちの家族、そもそも生殖機能がうまれつきないんだけど
    本当最低…

    +3

    -0

  • 6540. 匿名 2021/02/12(金) 13:19:07 

    >>6516
    何でサポートしなきゃいけないの?
    しかも上から目線の毒親に

    +10

    -0

  • 6541. 匿名 2021/02/12(金) 13:19:10 

    >>6526
    旦那がいるから稼いでくれてるから手当がない
    母子家庭には手当あるし(それは当たり前)
    子供がいなければ何の手当もない

    +1

    -0

  • 6542. 匿名 2021/02/12(金) 13:19:43 

    >>6260
    少子化に貢献とかどこの老害議員だよ
    日本には子供を産まない自由もあるの
    知らないの?人権侵害だわ

    +4

    -0

  • 6543. 匿名 2021/02/12(金) 13:19:49 

    >>6533
    ん?
    一億万くらい払ってんの?
    それはそれはありがとうございます

    +1

    -5

  • 6544. 匿名 2021/02/12(金) 13:19:51 

    >>6534
    インフレ率4%になるまで国は国債発行すべき。GDP駄々下がりなの分かってる?これは国の生産性が下がってるていうことだけど。ミクロではなくマクロで話してるけど通訳必要かい?

    +1

    -1

  • 6545. 匿名 2021/02/12(金) 13:19:56 

    >>6540
    子持ち様に上納せいということ?
    キモい ここの子持ち

    +4

    -1

  • 6546. 匿名 2021/02/12(金) 13:20:32 

    >>6531
    どう変えるんですか??

    +0

    -0

  • 6547. 匿名 2021/02/12(金) 13:20:47 

    >>6542
    なっ森より酷い
    ヤ○ザみたいな言い分
    おおこわー

    +0

    -1

  • 6548. 匿名 2021/02/12(金) 13:21:03 

    >>6539
    家族?
    生まれつきお互いに生殖機能がないってこと?

    +0

    -3

  • 6549. 匿名 2021/02/12(金) 13:21:26 

    >>6536
    なんで子供作らないんだろう?子供産んで日本のためになりなよ!とか言ってくる人、ここまで考えられないんだろうね。
    想像力もない人が親になるのもこわいよ
    優生思想そのものだしね

    +3

    -0

  • 6550. 匿名 2021/02/12(金) 13:22:01 

    >>6508
    横だけど
    政権替えたらさらに桁外れに無能な政権に替わって
    国民全員地獄を見たのが
    先の民主党政権ね

    +1

    -0

  • 6551. 匿名 2021/02/12(金) 13:22:29 

    >>6519
    子供にかかるお金いくらか知ってます?

    +0

    -3

  • 6552. 匿名 2021/02/12(金) 13:22:42 

    >>6545
    もうババアの顔したヤクザだよね笑笑笑

    +8

    -0

  • 6553. 匿名 2021/02/12(金) 13:23:04 

    >>6541
    子供がいなければ将来の生産性もないから仕方ないのでは?老後保険証も使わない、年金も貰わないなら不平等だと憤りますがね。

    +2

    -2

  • 6554. 匿名 2021/02/12(金) 13:24:03 

    >>6531
    どこで変える?
    どこで変えても異論出るよ
    現役時代で年が上の人程長い期間納めてるし

    +0

    -0

  • 6555. 匿名 2021/02/12(金) 13:24:57 

    いまの老人が多すぎて(いまの50代までも多い)
    それを税収で補えないから
    少子化少子化なんて騒いでるんだよ
    人口のバランスが崩れる、かつ、納税者が相対的に
    支えられる世代より少ないってこと

    アホがうみまくって育児放棄もいるからますます納税者になるまともな大人が減るのも事実

    +1

    -0

  • 6556. 匿名 2021/02/12(金) 13:24:57 

    >>6105
    もちろんわかって産んでる
    大学費用も貯めてある
    覚悟もある、そんなの当たり前だよ

    +3

    -1

  • 6557. 匿名 2021/02/12(金) 13:25:13 

    >>6549
    「作らない」と「作れない」は違うからじゃない?
    私はそれを言われても「作れない」側の人間だからなんとも思わないよ
    明らかに私に対して言われた言葉ではないなと判断するから
    私は子供が作れないけど、その代わりに働いて稼いで税金は子持ち家庭とか、未来の日本人のために使って欲しいと思うよ!

    +3

    -1

  • 6558. 匿名 2021/02/12(金) 13:25:43 

    ここの子持ちの目からみたら
    独身や小無しはいいマンションに住んでて 男遊びして 良い洋服着て良い化粧品使って
    コロナじゃなければ海外旅行に行きまくり
    高収入だから老後の心配も不要
    そう見えてるの?

    私の周りだと旦那の収入でマウンティングし合ってる子持ち主婦しか見かけない

    凄く底辺世帯の方々なのに働かないのですね 
    貧乏専業主婦が増えてるらしいが本当なのね

    +7

    -1

  • 6559. 匿名 2021/02/12(金) 13:26:07 

    >>6516
    自然になんて出てこないわ

    +6

    -0

  • 6560. 匿名 2021/02/12(金) 13:26:11 

    >>6105
    何もできないのに批判するばっかりの人よりまし

    +0

    -0

  • 6561. 匿名 2021/02/12(金) 13:26:19 

    >>6138
    愛する子供がもし独身を選んだらあなた発狂しそうね

    +4

    -2

  • 6562. 匿名 2021/02/12(金) 13:26:41 

    >>6516
    サポートって、、、
    小室母が頭によぎったwww
    もう根っからの集り体質じゃん

    +8

    -0

  • 6563. 匿名 2021/02/12(金) 13:27:23 

    >>6527
    それでも将来あなたたちに使われる税金を払い続けるのは今の子どもたちなわけで。子供いないけど税金払い続けてると言っていますがそれ以上に子持ち家庭は税金にこどもにたくさんお金がかかってます。その子どもたちから子なしの方は将来の恩恵を受けるんでしょう?

    +3

    -6

  • 6564. 匿名 2021/02/12(金) 13:27:31 

    >>6551
    それさ、なんで計算して子供つくらないの?不平不満言うなら最初から作らなきゃ良かったんじゃないの?バカでも分かるよね?それともデキ婚だからそんなことも考える時間の余裕もなく産んでしまったの?だったらアホの極みとしか言いようがないし、これだから無計画妊娠はって言われかねないよ。子供産めば金掛かるのは当たり前でしょう。十分な資金がないのに子供つくって、金に困ったら子供を盾に独身者に金せびって、情けなくないの?あなたさ、たまたま出来たから産んだだけのパターンでそもそも国の為なんかで産んでいないでしょ。

    +8

    -5

  • 6565. 匿名 2021/02/12(金) 13:27:50 

    老害をなんとかしないとどうにもならないよ
    水鉄砲で火事を消してるようなもん

    +2

    -0

  • 6566. 匿名 2021/02/12(金) 13:28:49 

    >>6516
    そういうのを乞食っていってまともな子無し子持ちからも忌み嫌われるんだよね

    +9

    -2

  • 6567. 匿名 2021/02/12(金) 13:30:06 

    >>6547
    あなたこそ半グレよ
    嫌われてるおばさんだね

    +1

    -0

  • 6568. 匿名 2021/02/12(金) 13:30:42 

    >>6563
    恩恵はどのような?
    払ったものを貰うだけですが?

    +3

    -1

  • 6569. 匿名 2021/02/12(金) 13:32:03 

    >>6563
    今の制度がある限り受けますよ
    権利があるんだから

    +0

    -0

  • 6570. 匿名 2021/02/12(金) 13:32:25 

    >>6568
    払った分で補えるだけ高収入なら別ですね。

    +1

    -0

  • 6571. 匿名 2021/02/12(金) 13:32:52 

    >>189
    持って生まれた病気や障害のために結婚できない人は免除、それ以外は仕方ないと割り切って税を徴収、とかならいいかなと思った。

    +0

    -4

  • 6572. 匿名 2021/02/12(金) 13:33:28 

    子供に予想以上金がかかるから
    隣のこなし夫婦の家のピンポン押して「ちょっとおたくら楽だろうから金貸して
    じゃなく頂戴」と言ってること
    近所の一人暮らしの独身の若者に「どうせパチンコに使うんなら、金よこしなさいよ」

    図々しいにも程がある
    これは泥棒を正当化する 犯罪だよ 子供という言葉が綺麗に聞こえてるのか
    子持ちイコール犯罪者なの

    +5

    -1

  • 6573. 匿名 2021/02/12(金) 13:33:34 

    >>6569
    では子なしでもおとなしく今の子どもたちに充てるために納税よろしくお願いします。

    +1

    -0

  • 6574. 匿名 2021/02/12(金) 13:33:37 

    >>6563
    それ言うなら代々に渡って独身であっても先人が残した負の税金を払っているし、高所得者は既婚だろうが独身だろうが遥かにあなたより納税してると思われるけど?そこに不公平感を持ったって、あなたはどれだけ自慢できる税金納めてるの?低所得なら働いたらどう?なんでここにいる?

    +0

    -3

  • 6575. 匿名 2021/02/12(金) 13:34:14 

    独身や子無しに負担強いると次に狙われるのは3号辺り?
    結局一つこういうのが許されると次はまた違う立場の人が餌食になるだけ

    +2

    -0

  • 6576. 匿名 2021/02/12(金) 13:35:28 

    ここでどやってる子持ち、先行きのこと全く考えてないね。まさか一人二人産んでるから大丈夫とでも?子どもの数が多い人から今度は自分たちが虐げられるの目に見えてるのに。

    +4

    -1

  • 6577. 匿名 2021/02/12(金) 13:36:04 

    >>6571
    税の制度上それは難しいよ

    +1

    -0

  • 6578. 匿名 2021/02/12(金) 13:36:06 

    >>6527
    横だけど、子宮のオペ等で子供が欲しかったのに諦めなきゃならない人には気の毒だけど、子供を持たない・持てないことによって、子育て分のお金がかからないのは事実だし、将来他所様の子の世話になる可能性も高いのだから、少しくらいなら税を払ってもいいと思ってしまった…。

    +1

    -1

  • 6579. 匿名 2021/02/12(金) 13:36:56 

    >>6577
    うん。でも私はそれでもいいかなと思った。

    +0

    -0

  • 6580. 匿名 2021/02/12(金) 13:37:29 

    >>6573
    今の制度に従って粛々と納めてますよ
    私主人の扶養じゃないし

    +0

    -0

  • 6581. 匿名 2021/02/12(金) 13:38:02 

    >>6572
    まさに子持ち様の思考回路は泥棒そのもの
    乞食の方がまだ節操ある
    わざわざ乗り込んで来ない

    +4

    -0

  • 6582. 匿名 2021/02/12(金) 13:38:50 

    >>6574
    主人が社長なので、と言ってもベンチャーの中小企業で年収4千万くらいですが。

    +1

    -0

  • 6583. 匿名 2021/02/12(金) 13:38:51 

    >>6578
    どういう思考回路で生きてるの
    自分とこの家の家計が苦しいかったらパートでもせいよ

    非正規でも採用されない低所得家庭の低学歴主婦かよ

    +1

    -2

  • 6584. 匿名 2021/02/12(金) 13:39:00 

    >>6513
    え、あなたのコメント全然レスになってないのわかってないの?
    ヤバくね?

    +0

    -2

  • 6585. 匿名 2021/02/12(金) 13:39:12 

    >>6574
    横だけど、納めた税金の額なんて人それぞれだから、あなたが個人的にたくさん納めているとかは、今は関係ないんじゃないかな。

    +2

    -0

  • 6586. 匿名 2021/02/12(金) 13:39:24 

    >>6516
    選択の中には持病があるから選択した人もいるよ。

    このコロナの時代で後遺症も残りやすいなら、多少は持病がある人の生活も理解してほしい。

    +0

    -0

  • 6587. 匿名 2021/02/12(金) 13:39:43 

    >>6513
    あのー年金の仕組みわかってます?

    +0

    -1

  • 6588. 匿名 2021/02/12(金) 13:39:55 

    >>6571
    基本的人権もしらないんだね。かわいそうに。

    +3

    -1

  • 6589. 匿名 2021/02/12(金) 13:40:30 

    >>6573
    ボーッとした専業主婦だと子供もフリーターなんかになりやすい
    親子そろって納税してない

    納税してる人間に偉そうに言うなボケ

    +3

    -1

  • 6590. 匿名 2021/02/12(金) 13:40:32 

    >>6583
    私はまだ独身なんですよ。
    これからも独身で自由を満喫する予定。
    こんな立場でも独身税はいいと思うよ。
    たいした金額でもないんでしょ。

    +2

    -1

  • 6591. 匿名 2021/02/12(金) 13:41:20 

    >>6564
    逆にお国のためにお子を産んだ奴がいたら会いたいわ。戦時中かよ

    +3

    -0

  • 6592. 匿名 2021/02/12(金) 13:41:25 

    >>6582
    あなたも旦那に甘えてないで働いたら?

    +0

    -1

  • 6593. 匿名 2021/02/12(金) 13:41:41 

    >>6586
    後遺症で70%の女性に脱毛症が残るって本当かな?

    肺炎も。

    +0

    -0

  • 6594. 匿名 2021/02/12(金) 13:41:44 

    >>6584
    大人になってもその言葉遣いの方がやばいですよ。

    +1

    -0

  • 6595. 匿名 2021/02/12(金) 13:42:12 

    >>6591
    国の為、国の為って言ってるのはそちらじゃないの?

    +1

    -2

  • 6596. 匿名 2021/02/12(金) 13:42:40 

    >>6581
    生活保護目当てに大阪にわざわざ来る人らと
    同じ程度のパーソナリティだよね

    +0

    -0

  • 6597. 匿名 2021/02/12(金) 13:42:49 

    >>6592
    わたしも一応社長なので。

    +2

    -0

  • 6598. 匿名 2021/02/12(金) 13:43:30 

    >>6597
    家族経営あるあるですが。ご心配ありがとうございます😊

    +1

    -1

  • 6599. 匿名 2021/02/12(金) 13:43:57 

    >>6589

    私は専業主婦でのんびりしてますが娘は医者です

    +2

    -4

  • 6600. 匿名 2021/02/12(金) 13:44:01 

    >>5867
    なるほど、ご返答ありがとうございます
    言い方悪いが親の援助があったんですね 納得出来ました
    お子様はいらっしゃるのでしょうか?
    お子様いてのローン返済は大変だったんじゃないかと…
    それにしてもローン返済完了はお見事です!

    +0

    -0

  • 6601. 匿名 2021/02/12(金) 13:45:02 

    >>6592
    よその家庭に口だす人ってなんか嫌

    +1

    -0

  • 6602. 匿名 2021/02/12(金) 13:45:56 

    >>6564
    子持ちでもたくさん税金払っていますよ😊あなたは今の老人のために税金払っていると思っていればいいんです。老人になったら若者の税金で生活出来ていると感謝してくださいね。

    +2

    -4

  • 6603. 匿名 2021/02/12(金) 13:46:01 

    >>6563
    これ言われると3号支えてる私達はバカバカしくなるんだけど、それは無視?

    +3

    -0

  • 6604. 匿名 2021/02/12(金) 13:46:13 

    >>6585
    いやいや、子持ちが私はこれだけ納税している!と個人主観を先に持ち出しのは独身税とか言ってる知能レベル残念な人に対してだから。独身税とか本気で言ってる?

    +0

    -1

  • 6605. 匿名 2021/02/12(金) 13:46:57 

    >>6568
    貯金か何かと勘違いしてない?笑

    +2

    -2

  • 6606. 匿名 2021/02/12(金) 13:47:42 

    >>6597
    名ばかりの社長ね。で、子育てどう?楽しんでやってる?子供達とはどんな触れ合いしてる?ちゃんと教育してる?反日に育てないでね

    +0

    -4

  • 6607. 匿名 2021/02/12(金) 13:49:53 

    現在の貴族である
    がるちゃんに多い優雅な専業主婦から搾取すればいいよ

    独身なんか貧乏人が大半だからな

    金持ちの子持ち家庭から 貧乏な子持ち家庭へプレゼント
    セレブな専業主婦から底辺専業主婦へボランティア

    同じ子持ち同士だから苦労はわかってるだろうし

    +0

    -0

  • 6608. 匿名 2021/02/12(金) 13:50:20 

    >>6606
    横だけど、あなたいい加減にしたら?
    言い負かされて悔しいのはわかるけど。

    +4

    -4

  • 6609. 匿名 2021/02/12(金) 13:50:38 

    >>6602
    なぜ年金問題など存在しないものにあなたの素晴らしい子供とやらに感謝しないといけない?まずエリートにでも育てて国のために社会貢献出来る人材に育て上げてからせめて発言して

    +4

    -1

  • 6610. 匿名 2021/02/12(金) 13:52:45 

    >>6607
    私はセレブではない普通の専業主婦ですが、余裕がある分から少しくらいなら、子育て支援のための税金にまわしてもいいですよ。ほんの少し税金が増えるくらい別にどうってことないです。

    +0

    -2

  • 6611. 匿名 2021/02/12(金) 13:53:58 

    >>6608
    全然悔しくない。笑 
    色んな事情を抱えている弱者から金を巻き上げようとする独身税とかふざけたことを抜かすから批判されるんだよ。わかる?大変なのはあなただけじゃないの。それぞれみ〜んな苦労してるの。そこに既婚も独身も関係ないの。個人的不満を独身者に向けるんじゃないって言ってるの。

    +2

    -4

  • 6612. 匿名 2021/02/12(金) 13:54:35 

    >>8
    何ママ課ってww世の中のママ代表!とか思ってやってたのかな。いい迷惑だわ!笑

    +14

    -0

  • 6613. 匿名 2021/02/12(金) 13:54:44 

    >>5791
    せめて老人に払った分は返して。

    +4

    -0

  • 6614. 匿名 2021/02/12(金) 13:55:07 

    >>6613
    老人と子供ね。

    +2

    -0

  • 6615. 匿名 2021/02/12(金) 13:56:27 

    >>5164
    あなた!ナイスよ!

    ママ課並のお母様達
    社会人の独身を舐めてもらっちゃ困る
    社会人の独身も生活があるので

    +7

    -0

  • 6616. 匿名 2021/02/12(金) 13:57:02 

    今は団塊ジュニアが支え、税金投入してなんとか誤魔化してるけど、あなた達を支える世代はいないからね

    +1

    -0

  • 6617. 匿名 2021/02/12(金) 13:58:17 

    +7

    -1

  • 6618. 匿名 2021/02/12(金) 13:58:52 

    >>6610
    と、専業主婦さまが言っております

    +4

    -0

  • 6619. 匿名 2021/02/12(金) 13:59:36 

    >>5791
    じゃあ今まで独身や子無し既婚者が払った分は返してね
    そうなると現行制度で生きてる親世代がどうなるかわからないけど

    +0

    -0

  • 6620. 匿名 2021/02/12(金) 14:01:40 

    >>1953
    その性格で親なんて恥ずかしくないのコナ?

    犯罪者や精神病送りにする様な子供に育てないでね?

    +7

    -0

  • 6621. 匿名 2021/02/12(金) 14:02:41 

    >>6217
    自分勝手な人だね。

    +0

    -0

  • 6622. 匿名 2021/02/12(金) 14:04:03 

    爺婆にこんなに苦しめられるとは、子供の頃は思わなかったな
    孫にあげるお年玉も孫から搾取する金だからな

    +1

    -0

  • 6623. 匿名 2021/02/12(金) 14:04:06 

    扶養控除に配偶者控除、もう独身税払ってるようなもんじゃない。
    まだ欲しいの?

    +3

    -0

  • 6624. 匿名 2021/02/12(金) 14:04:45 

    >>6531
    野党みたいに現実に出来ない理想論ではなくどう実現するのか聞いてみたい。

    +0

    -0

  • 6625. 匿名 2021/02/12(金) 14:05:18 

    >>6617
    本当乞食だね。
    さすが「ひま」なんとかさん。

    +9

    -1

  • 6626. 匿名 2021/02/12(金) 14:06:22 

    >>6624
    もうね、配給になるんじゃないかと思う。

    +0

    -0

  • 6627. 匿名 2021/02/12(金) 14:06:29 

    >>6606
    よこ 社長って色々と凄いと思います
    あなたが勤めてた時、社長を舐め腐って仕事していたのかな?それとも社会に出た事がないのかな?

    +2

    -0

  • 6628. 匿名 2021/02/12(金) 14:06:44 

    >>6622
    そんなの少子化始まった時から想定の範囲内だと思う
    少子化始まった時に社会出た人達がもう50とかなんだよ

    +0

    -0

  • 6629. 匿名 2021/02/12(金) 14:09:00 

    >>6150
    横。
    いや、一人で生きていける世の中に変えないとならないのだけど。

    今の若い世代が苦労してるのは、介護と子育てが重なった上に老老介護になるからでしょ?自力で生活出来るくらいAI発達させないと。

    +1

    -0

  • 6630. 匿名 2021/02/12(金) 14:09:42 

    独身も既婚も両方幸せな社会になる為にはどうしたらいいんだろうね。
    平和な世の中の為に悪い人達はちゃんと罰して欲しいし、そもそも悪い事が出来ない世の中になって欲しいだけなんです。

    +1

    -0

  • 6631. 匿名 2021/02/12(金) 14:10:13 

    >>6603
    じゃあ結婚すればいいのに笑

    +0

    -0

  • 6632. 匿名 2021/02/12(金) 14:11:37 

    >>6575
    それでいいと思う。

    +0

    -0

  • 6633. 匿名 2021/02/12(金) 14:11:47 

    >>1953
    はい、恥ずかしく思った事も感じた事もないです
    働き色々と収めてるので
    独身を舐めないで頂きたい

    +7

    -1

  • 6634. 匿名 2021/02/12(金) 14:12:10 

    >>6628
    年寄りは少子化のせいにするけど、他に問題があると思うよ

    +4

    -0

  • 6635. 匿名 2021/02/12(金) 14:13:02 

    ここの子持ち主婦様って胡散くさい
    今時子持ち主婦は小綺麗で貧乏人は結婚出産しないといったら、そういう主婦はいない
    デブでヨレヨレの主婦が多いと答え

    他人にたかるより自分も働いて納税しろよと言えば
    私、旦那も子供も高額納税してるとかいう金持ち主婦が沸いてくる
    金持ちが他人に税金要求するかよ

    +4

    -0

  • 6636. 匿名 2021/02/12(金) 14:13:35 

    >>6634
    年寄りが金を独占してることから目をそらすため

    +0

    -0

  • 6637. 匿名 2021/02/12(金) 14:14:31 

    >>6599
    娘さんが頑張ってるだけ
    あなたの意思で動くロボットじゃない
    嫌な親

    +7

    -0

  • 6638. 匿名 2021/02/12(金) 14:16:03 

    >>6606
    社長か…
    ピンキリだからなんとも…
    社長だからどうとかいう話でもないよ

    +1

    -0

  • 6639. 匿名 2021/02/12(金) 14:16:20 

    >>6595
    自分で好きで子供産んだくせに
    あとから国のためとか言い出す
    お前の子供は介護士用に産んだのかと思う
    都合よくすり替える 汚い人間 子供も性格悪そう

    +5

    -0

  • 6640. 匿名 2021/02/12(金) 14:16:20 

    >>6631
    結婚してますけど

    +0

    -0

  • 6641. 匿名 2021/02/12(金) 14:16:33 

    >>6627
    マジレスすると、無能な社長なら従業員から舐められても仕方ないと思うよ。社長だからという立場で偉そうに指図するのは間違ってると思うし、権利を振りかざすのも間違ってるんじゃないのかな。ちゃんと従業員を思う社長ならしっかりその背中を見せて、そうしたら自然と尊敬されると思うよ。会社というのは従業員あっての成立とも言えるのだから従業員達への感謝の気持ちも忘れてはならないよね。そうすることでお互いに感謝の気持ちが生まれるのでは?夕方から友人達とご飯なので私はこの辺で退散するよ〜〜〜!ソーシャルディスタンス保ちまくるから安心してね〜!ヾ(*´∀`*)ノ

    +1

    -4

  • 6642. 匿名 2021/02/12(金) 14:17:02 

    >>6551
    あなたはご自分のお子さんにおいくらかけてるの?
    是非お聞きしたいです

    +0

    -0

  • 6643. 匿名 2021/02/12(金) 14:17:12 

    >>6635
    えらそうな子なしにマウンティングしたくなるの。わたし性格悪いから。一生孤独に暮らせ

    +0

    -0

  • 6644. 匿名 2021/02/12(金) 14:17:20 

    子持ちと子無しで荒れて
    独身税についての詳細ではなくなった

    トピに関係あることだけどさ
    子無し子持ちがバトルしてもしょうがないよね
    平行線よ

    +6

    -0

  • 6645. 匿名 2021/02/12(金) 14:17:52 

    子ども子育て拠出金って既にみんなが勤めてる会社が
    所得に応じて払ってるの知らない人多そう
    2020年は0.36% 4月におそらくまた上がるでしょう。

    みなさんすでに払ってるんですよ!
    騙されてはいけません。

    +1

    -0

  • 6646. 匿名 2021/02/12(金) 14:19:31 

    >>5964
    子育てってつらいものなの?
    つらいばかりなの?
    なら産まない方がよかったね

    +4

    -0

  • 6647. 匿名 2021/02/12(金) 14:20:00 

    >>6630
    本当だよね
    叩きあっても幸せになれないのにね
    皆誰かに支えられたり支えたりして生きてるのにね
    とにかく若い世代の負担が減る様な世の中になって欲しいけど

    +4

    -0

  • 6648. 匿名 2021/02/12(金) 14:20:25 

    >>6643
    カメレオン笑
    やっぱり貧乏な方だと思ってた

    +0

    -0

  • 6649. 匿名 2021/02/12(金) 14:20:42 

    >>5688
    寧ろ②も余裕あって生んでるから、支持されて仕方なく生んだ人に支援するべきじゃない?

    独身、子ナシ、自分達の意志で小アリになった人から税金取れば十分無理やり生まされた人の支援はできそう。

    +0

    -0

  • 6650. 匿名 2021/02/12(金) 14:21:23 

    >>6643
    マウントになってないけどね

    +0

    -0

  • 6651. 匿名 2021/02/12(金) 14:22:01 

    >>6630
    規制廃止と減税でその道はひらかれます。

    +0

    -0

  • 6652. 匿名 2021/02/12(金) 14:22:58 

    >>6649
    独身税の支援必要って無理矢理生まされたので無ければ、育てる考え無しに生んだ人?

    そんな人の為に税金払うの?

    +9

    -1

  • 6653. 匿名 2021/02/12(金) 14:26:06 

    どうせ出来もしない独身税とやらで、そんな喧嘩せんでも…
    ママ課がアホだし、それを当たり前のことのように言ってるここのママも世間知らず
    市も国に提案しないし、実現なんかしないよ
    こんな穴だらけの案なんて
    恥ずかしすぎるわ

    +16

    -0

  • 6654. 匿名 2021/02/12(金) 14:26:28 

    >>6513
    今の仕組みのままならね。どこかの時点で仕組みを変えないと立ち行かなくなる。

    +0

    -0

  • 6655. 匿名 2021/02/12(金) 14:28:44 

    >>30
    いや、独身税、子無し税、自分の意思でなった子有り税から、

    国の為に子供生んだ人や、考え無しに子供作った人を支えれば良いんじゃないの?

    勿論成長後は強制介護でお願いします。

    +1

    -0

  • 6656. 匿名 2021/02/12(金) 14:29:16 

    >>6398
    いや意見交換の場だし
    まあでもこうやってデマって飛び交うんだなって今理解したよ。あまり想像でものを言わない方がいいよ。

    +1

    -3

  • 6657. 匿名 2021/02/12(金) 14:30:30 

    >>5791
    今の独身や子なしの現役世代の納税を基にした年金がなければ、あなたが自分の親の老後資金も面倒見ることになるよね。
    あなたの親の生活を年金で支える現役世代がいるからあなたは子育てに資金を注ぎ込めるわけでしょ?

    +1

    -0

  • 6658. 匿名 2021/02/12(金) 14:31:24 

    誰とは言わんが、世の中穀潰しが沢山いるから仕方ないよ。
    姥捨山に捨てられれば良いんだけどね

    +2

    -0

  • 6659. 匿名 2021/02/12(金) 14:31:51 

    >>4218
    子持ちってたまに頭おかしい人いるなって思ってたけど400人以上もいるの?

    困るくらいなら生むなよ。

    +14

    -0

  • 6660. 匿名 2021/02/12(金) 14:32:48 

    >>6467
    反論する言葉が無くなったからって見苦しいよ

    +2

    -0

  • 6661. 匿名 2021/02/12(金) 14:33:17 

    >>5128
    それなら、先に返してね。

    +2

    -0

  • 6662. 匿名 2021/02/12(金) 14:34:03 

    >>6611
    あら、やっぱり悔しいんだね。

    +2

    -0

  • 6663. 匿名 2021/02/12(金) 14:34:25 

    >>5159
    そう、好きで生んだ奴らの子供にも税金はいってるからね。

    +2

    -0

  • 6664. 匿名 2021/02/12(金) 14:35:02 

    >>6641
    改行もないし長いし目が滑るから一行目で読むのやめたw

    +2

    -0

  • 6665. 匿名 2021/02/12(金) 14:35:46 

    >>6657
    ん?親だって年金収めてるって

    +2

    -0

  • 6666. 匿名 2021/02/12(金) 14:37:42 

    >>6599
    穀潰しで笑った
    納税すらしてないじゃん
    独身税よりあんたが働いて納税したほうが早いよ?

    +6

    -0

  • 6667. 匿名 2021/02/12(金) 14:38:15 

    >>30
    さりげなく回避してるけど、

    好きで考えて子供生んだ人からも税金は取ってね。

    この税金は育てる考え無しに生んだ人に行くものだから。

    +3

    -0

  • 6668. 匿名 2021/02/12(金) 14:38:20 

    >>6319
    外で言ってないだけでネットで言ってる人は結構いそうだけどな。ガルちゃんでだって、略奪婚した不倫女に向かって肉便器とか言ってるのよく見るよ

    +2

    -0

  • 6669. 匿名 2021/02/12(金) 14:39:06 

    >>6573
    大人しく納税してるから偉そうに指図しないでくれる?
    このルール決めたのはあんたじゃなくて国だから、あんたのガキとか関係なく貰える権利あるんだよ。
    つーか、払わなきゃ脱税なんだから払ってるに決まってんじゃん。馬鹿?

    +3

    -0

  • 6670. 匿名 2021/02/12(金) 14:40:48 

    >>6655
    それが一番平等だね。

    +0

    -0

  • 6671. 匿名 2021/02/12(金) 14:45:19 

    >>6516
    毒親って自然にこんな発想が出てくるんだね。そりゃ子供が病むわ

    +7

    -0

  • 6672. 匿名 2021/02/12(金) 14:45:32 

    >>6573
    考えて生んだ子有りでも、考え無しに生んだ人の為の納税お願い致します。

    +1

    -0

  • 6673. 匿名 2021/02/12(金) 14:46:13 

    >>6599
    お医者さんの子持ちの親にお聞きしたい
    お子さんがお医者さんになった経過をお聞きしたいです
    そして、お医者さんに育てるのにおいくらかかったのかも
    コロナで大変だったならば詳しくお聞きしたいです

    +1

    -0

  • 6674. 匿名 2021/02/12(金) 14:53:09 

    >>6665
    年金は賦課方式だから親が納めていたのは当時の老人の分。今現役世代が納めてるのは今の老人の分。
    独身子なしの現役世代を年金制度から外せって言うなら今の老人を支える年金が消えるってことだよ。

    +1

    -0

  • 6675. 匿名 2021/02/12(金) 14:54:15 

    >>6630
    自分達で育てられるなら生む。それに限る。
    そしたら支援必要無いから税金とらないでしょ。

    +0

    -1

  • 6676. 匿名 2021/02/12(金) 14:55:27 

    >>5861
    だからその子育て中や育児休暇中はどうするの?
    時短も育児休暇も取らずに働くならどうぞだけど
    都合良過ぎるでしょ
    だからお互いが働きやすい環境を作らなきゃなのに
    こういうことを言うから上手くいかないんでしょ

    +0

    -0

  • 6677. 匿名 2021/02/12(金) 14:55:34 

    >>5872
    子育てしながら働いてる私からしたらお前の方が視野狭いわ。
    あんたのような人がいるから、まともな考えの子持ちや既婚者が肩身が狭い思いすんのよ。

    +4

    -1

  • 6678. 匿名 2021/02/12(金) 14:57:11 

    >>5865
    重いかどうかわからないじゃん
    毎月1000円くらいかもよ

    +1

    -0

  • 6679. 匿名 2021/02/12(金) 14:57:36 

    >>5909
    出産は100%親のエゴだよね。
    人ひとりの人生勝手におっ始めるなよな。

    +5

    -0

  • 6680. 匿名 2021/02/12(金) 14:57:52 

    子育てしながら働いてますどやっ!だから言い合いになるだよね、、、
    子育てしながら働く選択をしたのは自分だから

    +4

    -1

  • 6681. 匿名 2021/02/12(金) 14:58:49 

    >>6675
    税金で払ってる額より受けてる恩恵のが多いんだよ
    税金なくして全部自腹じゃ誰も幼稚園も学校も通わせられないし病院にも行けないよー

    +5

    -0

  • 6682. 匿名 2021/02/12(金) 15:00:27 

    >>6561
    他の人の返信にも書いてるけど私自身は独身だからね!笑
    どこから私が子持ちだと思ったんだろうな~不思議だ!

    +1

    -1

  • 6683. 匿名 2021/02/12(金) 15:01:45 

    >>186
    逆もまた然りなのに気づかないの?
    結婚出産する選択したのは本人。その上で生活水準が下がるから、なんて理由で他人から援助してもらおうなんてただのタカリ。

    +4

    -1

  • 6684. 匿名 2021/02/12(金) 15:02:13 

    子育て支援のための増税というなら独身に絞らず国民全員から徴収すべきでしょう。
    子供は国の宝ですよね?

    +4

    -0

  • 6685. 匿名 2021/02/12(金) 15:02:26 

    >>6516
    あなた?どうしたの?大丈夫ですか?
    もしお子様いらっしゃるのら、もっとしっかりとご夫婦でお子様を育てて下さい

    +3

    -0

  • 6686. 匿名 2021/02/12(金) 15:03:31 

    >>6521
    それ私だわ。子供ほしいけど不育症。
    生活に困ってはないけど、悩んでも仕方ないからパートしてる。扶養外れちゃうけど暇だしね。

    子なし税だの独身税だの、アホらしいよね。
    我が家は税金とられてもいいけど、子供ほしいよ。
    何千万と税金かかろうと、子供ほしい人だっているよ。

    +5

    -0

  • 6687. 匿名 2021/02/12(金) 15:03:53 

    >>6516
    選択してないかもよ
    結婚したくてもうまくいかなかった人、ご縁がなかった人、子供欲しくて頑張ったけどできなかった人も大勢いると思うけど。

    +0

    -0

  • 6688. 匿名 2021/02/12(金) 15:05:05 

    >>6516
    子持ちだけど全く理解できない
    乞食かよ

    +5

    -0

  • 6689. 匿名 2021/02/12(金) 15:05:17 

    独身税と子育て世代も年収制限でサポートなしにしたらいいんじゃないの?
    それならまだ平等な気がするけど

    +0

    -0

  • 6690. 匿名 2021/02/12(金) 15:05:25 

    >>73
    夜勤だったので起きたばかりだったんです。
    私にとっては朝ですから

    +5

    -0

  • 6691. 匿名 2021/02/12(金) 15:05:32 

    >>6620
    その喋り方やめるコナ。
    血液型トピのコロ助みたいになってるコナ。

    コナ?

    +0

    -2

  • 6692. 匿名 2021/02/12(金) 15:06:04 

    >>6589
    専業主婦は基本的に余裕のある世帯だから子供に教育費掛けられる。習い事も色々やるし。フリーターどころか良い大学行って大手に内定貰うんだよ。責める理由はないけど単純に羨ましいよ… by共働き

    +0

    -0

  • 6693. 匿名 2021/02/12(金) 15:06:05 

    >>6611
    私は大変じゃないけどな。
    それに独身です。
    独身税を払ってもいいと思ってるよ。

    +0

    -0

  • 6694. 匿名 2021/02/12(金) 15:06:11 

    >>6680
    独身税支持する働いてない子持ちより、独身税出せなんて言わない子育てしながら働いてる人の方がまともじゃない?

    +4

    -0

  • 6695. 匿名 2021/02/12(金) 15:06:20 

    >>5609
    あなたは単純ね。どこに専業主婦なんて書いてある?

    +1

    -1

  • 6696. 匿名 2021/02/12(金) 15:06:28 

    長生きなんてするもんじゃないね

    +1

    -0

  • 6697. 匿名 2021/02/12(金) 15:08:29 

    独身税設けるなら一人っ子税、二人っ子税も設けないと。3人以下は少子化解消にならないもんね。

    +3

    -0

  • 6698. 匿名 2021/02/12(金) 15:08:41 

    >>6656
    ご本人様?
    デマも何も新聞社がデマを書く理由は?
    意見交換の場で独身に負担を提案したのは事実なんでしょ?
    言い方をマイルドにしたって要は独身の税金増やせ!なんだから内容的には結局一緒じゃないの?オフホワイトみたいな言い訳しないでよ
    それに意見交換でそういう発言するなら独身者、子なしも含めた場でないと不公平だわ

    +7

    -0

  • 6699. 匿名 2021/02/12(金) 15:08:56 

    >>6691
    喧嘩するデス?

    (タラちゃん降臨)

    +2

    -0

  • 6700. 匿名 2021/02/12(金) 15:09:27 

    >>6637

    はい。娘が頑張ってるだけですけど?

    〉ボーッとした専業主婦だと子供もフリーターなんかになりやすい
    〉親子そろって納税してない

    に対して、それは違うという事実を書いたまでなのに、嫌な親呼ばわりとは。親子仲も良好ですが何か。

    +3

    -0

  • 6701. 匿名 2021/02/12(金) 15:10:45 

    >>570
    だからなんで他所の家に生まれた子供のお祝いを税金でやんなきゃいけないのよ。タカるなよ。

    +22

    -2

  • 6702. 匿名 2021/02/12(金) 15:11:33 

    >>6617
    出産したら国から補助金あるのに、こいつは何を言ってるんだろうね…

    +16

    -0

  • 6703. 匿名 2021/02/12(金) 15:11:46 

    >>6697
    それ凄くいいアイディアなんじゃないかな。
    世帯年収によって税率を変えたらいい。

    +1

    -1

  • 6704. 匿名 2021/02/12(金) 15:14:02 

    >>5964
    遊べないと分かって育児を選択したのは誰?
    いくら大変な思いをしようが何だろうが悪いのはそれを選択した貴女では?自分の選択ミスでしょう?選択ミスによって生まれてきた貴女の子供、気の毒だわ。

    +10

    -0

  • 6705. 匿名 2021/02/12(金) 15:14:39 

    >>6690
    おはようございます

    +4

    -0

  • 6706. 匿名 2021/02/12(金) 15:16:13 

    「生活水準が下がる」ってのがどの程度のこと言ってるのかも気になるわ。教育にあてる費用とかじゃなく、マイホームや車の所有が難しくなるとかだったら、他人に援助してもらおうなんておかしいわ。買い物だって、支払い計画とか考えてしてからするもなのに、なんにも計画なしに家族作ったの?て話よ。

    +7

    -0

  • 6707. 匿名 2021/02/12(金) 15:18:32 

    >>6697
    独身税と子無し税は子育て支援税として
    子供3人以上は税金免除
    2人なら70%免除
    1人なら50%免除
    子無し夫婦かつ不妊治療中なら30%免除
    不妊治療していない子無しと独身は免除なし

    +3

    -10

  • 6708. 匿名 2021/02/12(金) 15:19:01 

    >>6204
    私は無職です

    +3

    -0

  • 6709. 匿名 2021/02/12(金) 15:20:38 

    >>3065
    その旦那の勤務する病院は絶対にかからないわ。一生、マジで。

    +5

    -0

  • 6710. 匿名 2021/02/12(金) 15:20:44 

    子供産んでない人間は年金受け取るなとか独身税なんて倫理的に実現するわけないのに、他人を責めて謝れ金出せって某国みたい。
    そんな暇あるなら少しでも稼いで子供のためにお金残してあげればいいのに。

    +13

    -0

  • 6711. 匿名 2021/02/12(金) 15:23:01 

    >>6653
    ほんとそれ!無駄な話し合いだで。
    もうすぐバレンタインやぞ、自分のためのチョコでも買いに行こうで。

    +2

    -0

  • 6712. 匿名 2021/02/12(金) 15:23:26 

    >>6700
    本当ですか?お医者さんの娘を持つ親が独身税トピに来るかな?お医者さんのお子様いてガルちゃんしてても独身税トピに来るかな?違うトピに行きそうだけど…
    もしかして、あなたは社会人の独身を馬鹿にしてます?

    +3

    -0

  • 6713. 匿名 2021/02/12(金) 15:23:32 

    >>1504
    子なしでも、自分あるいは配偶者の親あるいは兄弟などの身内が、介護が必要で、家族に面倒見てもらいたい人なら、そういう人を介護する事情があるなら、働けないよ。

    +0

    -0

  • 6714. 匿名 2021/02/12(金) 15:25:45 

    >>6707
    そんな税を掛ける前に税金を無駄に使いまくってる高給な政治家をどうにかして欲しいけどね。あと電○とパ○ナ。本当の敵は誰だって話よ。

    +2

    -0

  • 6715. 匿名 2021/02/12(金) 15:27:16 

    >>1670
    保育園に空きがなくて家で子育てしている(複数はさらに大変)主婦も?

    +1

    -1

  • 6716. 匿名 2021/02/12(金) 15:28:30 

    >>6708
    よこ そっか無職か…

    +0

    -0

  • 6717. 匿名 2021/02/12(金) 15:29:28 

    >>6712
    いろいろ想像されてるようですが、本当ですとしか言いようがありません。
    なんでも否定的に捉えてすぐに攻撃するあなたと個人的にお話したくありません。失礼します。

    +0

    -5

  • 6718. 匿名 2021/02/12(金) 15:32:31 

    税金の日本だからよくこんなの思いつくよな

    +0

    -0

  • 6719. 匿名 2021/02/12(金) 15:32:52 

    >>689
    その罰金ですら、独身税払った人に還元するではなく、子持ち家庭だけに回すんだ笑 どこまでもがめつい。

    +4

    -0

  • 6720. 匿名 2021/02/12(金) 15:38:19 

    >>6717
    さようなら

    +0

    -0

  • 6721. 匿名 2021/02/12(金) 15:39:23 

    税金は財源でもないし罰金でもない!

    +0

    -0

  • 6722. 匿名 2021/02/12(金) 15:41:35 

    突っ込むと返答出来ない方がいるね

    +1

    -0

  • 6723. 匿名 2021/02/12(金) 15:48:28 

    >>6617
    乞食の子供なんていらん
    荷物になるだけ

    +10

    -1

  • 6724. 匿名 2021/02/12(金) 15:51:10 

    独身税とか思いつく人がいるんだ
    たぶん幸せな人だろーな
    小さい頃の性的な被害で恋愛とかいう前に人が怖い人なんて人前で言わないだけで結構いると思うけど
    へこむなー
    生きる価値ないんかな
    悪なんかな
    生きづらいなーー

    +10

    -0

  • 6725. 匿名 2021/02/12(金) 15:59:37 

    >>6538
    よこ。じゃあ結婚すればいいじゃないって返す子持ちもいるよ、そっちの方が頭悪い。

    +5

    -0

  • 6726. 匿名 2021/02/12(金) 16:03:11 

    >>881
    横だけどあなたも羊水は腐る前提の物言いしてたから言われてんじゃない?

    +1

    -0

  • 6727. 匿名 2021/02/12(金) 16:04:58 

    >>6726
    なら両方に言えば良くない?
    頭足りないの?

    +0

    -2

  • 6728. 匿名 2021/02/12(金) 16:18:56 

    >>6707
    そこに子供が失敗作(犯罪を犯す、海外に移住含む納税しない等)になったら追徴課税と罰金も加えて

    +12

    -3

  • 6729. 匿名 2021/02/12(金) 16:24:41 

    >>6727
    だったら羊水は腐ると理解してるようなコメントしなきゃよかったのに、頭足りないの?最新の方にコメントしただけでアンカー辿ればどっちにも言ってるなんてわかるのに、読解力ないの?自分の無知で差別的なな発言を指摘されただけなんだから逆上しないでよ

    +0

    -0

  • 6730. 匿名 2021/02/12(金) 16:29:01 

    >>955
    それを望むなら産休育休は一切なしのこと、子供を理由に急な欠勤や早退して他の人に負担かけるようなことは絶対しないでよ。もちろん業務中の子持ち同士でのだらだらした意見交換もなしで、100%業務に集中して、かつ時短制度も廃止だからね。でなければ会社として給料あげるメリットなし

    +7

    -0

  • 6731. 匿名 2021/02/12(金) 16:29:50 

    資産税つくったらよいと思う。資産1億以上の人からは3%徴収したらよいと思う。

    +0

    -2

  • 6732. 匿名 2021/02/12(金) 16:32:13 

    トラウマなどから男性恐怖症になり独身を貫く人もいるけど、そういう人に対しても子育てよりは悩みなく楽してて税金取るのに値する人生と考えるのかな

    +7

    -0

  • 6733. 匿名 2021/02/12(金) 16:37:21 

    >>6710
    実際にこういう女性って某国人と思考回路がまんま同じなんだよ、何事も上か下かでしか判断できてない

    +3

    -0

  • 6734. 匿名 2021/02/12(金) 16:46:49 

    >>4262
    そうだね。
    でも偽装なのに国から無駄金支払われてると思うと腹立つな

    +0

    -0

  • 6735. 匿名 2021/02/12(金) 16:47:14 

    >>2729
    知ってて通報しないの?

    +1

    -0

  • 6736. 匿名 2021/02/12(金) 17:00:18 

    >>6710
    「子供を生んでないなら年金受け取るな」
    これを専業主婦が言ってるなら笑う

    +10

    -0

  • 6737. 匿名 2021/02/12(金) 17:03:53 

    >>1025
    節約してる人は別に三列シートにこだわりないよね
    軽乗ってる

    結局見栄張ってるだけだよね

    +1

    -0

  • 6738. 匿名 2021/02/12(金) 17:04:15 

    >>6711
    行って来たよ〜\(^o^)/
    自分用も買っちゃった♡

    +0

    -0

  • 6739. 匿名 2021/02/12(金) 17:04:55 

    >>1057
    あの婆マジでむかつくよね!
    厚顔無恥!

    +2

    -0

  • 6740. 匿名 2021/02/12(金) 17:05:48 

    穀潰しが次から次へと増えるから切りがないぞ

    +2

    -0

  • 6741. 匿名 2021/02/12(金) 17:07:15 

    独身子なしハラスメント反対!!!!
    立派な人権侵害です
    子供を盾に税金クレクレも迷惑行為です
    恥を知れ

    +10

    -0

  • 6742. 匿名 2021/02/12(金) 17:09:24 

    お年寄りのおこぼれ貰うのにみんな必死なんだよ

    +2

    -0

  • 6743. 匿名 2021/02/12(金) 17:11:40 

    >>6729
    最新のコメントに返信したら自動的にアンカーの人にも言った事になるの?
    普通はそんなの分からないよ?
    それなら普通2つのアンカーつけてコメントするけどね。
    やっぱり頭が足りないんだね。

    +0

    -0

  • 6744. 匿名 2021/02/12(金) 17:11:42 

    >>6
    東欧の国でしょ
    偽装結婚も増えた
    そりゃ外国人でも生活に余裕がなかったら結婚をしぶるに決まってるもん

    +4

    -0

  • 6745. 匿名 2021/02/12(金) 17:14:39 

    >>6729
    あといきなり人に噛みついて来ておいて反論されたら逆上とか言っちゃうの?
    差別的って何?それを言うならやっぱり両者じゃない?
    何で片一方にだけ文句言うの?
    普通におかしくないの?

    +0

    -0

  • 6746. 匿名 2021/02/12(金) 17:16:07 

    宗教税やパチンコ税の方が通りそうだけどな

    +1

    -0

  • 6747. 匿名 2021/02/12(金) 17:28:06 

    そんな税できたら自殺率高まりそう。独身の人にも様々な都合があるんだから子供が増えないのを独身の人のせいにするな!そんな税作るより公営の結婚相談所を増やすとか、安心して子供を産みたくなるような社会を作ってよ!

    +2

    -1

  • 6748. 匿名 2021/02/12(金) 17:46:16 

    >>6731
    同じこと思ってた。資産てか貯蓄ね、消費税減税して高額な貯蓄に税金かければ消費が増えて結果税収増になる

    +0

    -0

  • 6749. 匿名 2021/02/12(金) 17:47:09 

    >>955
    家族手当てを支給する会社もあるよ。税金は扶養控除がある。

    +0

    -0

  • 6750. 匿名 2021/02/12(金) 17:49:00 

    >>6701
    同意します。
    先日、夫婦それぞれで車を持っている人に「君たち夫婦は車無いから払う税金も少ないし、金銭面での余裕があって良いよねー車検もガソリン代も駐車場代とかもないとかフリーダムだねー!」と言われました。

    私達夫婦は、コストと利便性を天秤にかけた結果、車を持たないという決断をしたまでです。

    「それなら、車を持つのやめたら?」と言ったところ「いや〜不便じゃん!車乗っちゃったら手放せないよー!」 
    そうですか。それがあなた達の価値観なんですね。良いと思います。それなのに私達の支払うものが少ないとゴネるのは何故?

    私達は確かに支払うものが少ない。でもその分歩いたりバスに乗ったりタクシーを使ったりしている。
    あなた達はそれよりもマイカーの利便性を選んでそれを正解だったと思ってるんでしょう?
    じゃあそれでいいじゃない。

    子供を持って、可愛い我が子の姿を見て幸せを感じて、未来を感じて。それで十分じゃないの?
    それが無い人達に「自分達より出費が少ないんだからお金を出せ!」って言うのは何故??
    じゃああなた方と私達の出費が対等になったとして、あなた達と同じだけ私達が感じるべき幸せはどうやって対等にしてくれるの??
    と、言いたいです。

    +6

    -0

  • 6751. 匿名 2021/02/12(金) 17:49:36 

    >>6701
    同意します。
    先日、夫婦それぞれで車を持っている人に「君たち夫婦は車無いから払う税金も少ないし、金銭面での余裕があって良いよねー車検もガソリン代も駐車場代とかもないとかフリーダムだねー!」と言われました。

    私達夫婦は、コストと利便性を天秤にかけた結果、車を持たないという決断をしたまでです。

    「それなら、車を持つのやめたら?」と言ったところ「いや〜不便じゃん!車乗っちゃったら手放せないよー!」 
    そうですか。それがあなた達の価値観なんですね。良いと思います。それなのに私達の支払うものが少ないとゴネるのは何故?

    私達は確かに支払うものが少ない。でもその分歩いたりバスに乗ったりタクシーを使ったりしている。
    あなた達はそれよりもマイカーの利便性を選んでそれを正解だったと思ってるんでしょう?
    じゃあそれでいいじゃない。

    子供を持って、可愛い我が子の姿を見て幸せを感じて、未来を感じて。それで十分じゃないの?
    それが無い人達に「自分達より出費が少ないんだからお金を出せ!」って言うのは何故??
    じゃああなた方と私達の出費が対等になったとして、あなた達と同じだけ私達が感じるべき幸せはどうやって対等にしてくれるの??
    と、言いたいです。

    +15

    -0

  • 6752. 匿名 2021/02/12(金) 17:54:37 

    >>6707
    移民ホイホイなザル制度ですこと。オイルマネーでもありゃ独身が払う税金もチロルチョコ程度の負担で気にならないかもしれない良い政策かもしれませんね。

    +0

    -1

  • 6753. 匿名 2021/02/12(金) 17:57:17 

    このトピって結局
    もう子育て終わった年齢で少しでも少子化問題に取り組みたいと思ってる層と
    本気で独身者から税金を取り立てて自分たちが貰おうと思ってる子育て世帯と
    そんな税を取られたら堪らんわと思ってる独身者が
    ごちゃ混ぜになってカオスになってるよね
    真面目に書き込みしても明後日の方向から絡まれまくって驚いたわ

    +18

    -1

  • 6754. 匿名 2021/02/12(金) 18:02:33 

    >>6707
    それなら実費で大学卒という項目入れないと。
    底辺の子沢山とかネグレクトなんかも該当しちゃう。
    子供達を実費で大学卒業まで育てた後に全額返ってくるシステムなら賛成。

    +2

    -0

  • 6755. 匿名 2021/02/12(金) 18:05:13 

    税金の役割を罰金みたく発想するからおかしくなるんだよ
    税金は本来物価の調整弁、富の再配分機能の為に徴収するものなのに

    +2

    -0

  • 6756. 匿名 2021/02/12(金) 18:06:35 

    >>6707
    税金は完全ゼロに免除出来ないのよ。義務だから。
    子供がいるからと言って税をすべて免除にすれば、国民みんな挙って子供を作るでしょう。そうすると、どうなる?
    子供ができない人やすでに高齢で作れない人など、子育て中ではない人たちすべてが子育て世代のぶんまで税を払う羽目になる。
    あなたの意見は「税負担の公平性」から見て最低です。
    もう一度税のことよく勉強してね。

    +8

    -2

  • 6757. 匿名 2021/02/12(金) 18:10:37 

    >>6701
    賦課方式だから結局あんたらの老後の年金(税金)子供達が払わないといけないんだよね
    だから生産性ない小梨独身から今から金巻き上げて何がいけないの?

    +3

    -14

  • 6758. 匿名 2021/02/12(金) 18:11:22 

    国立大学の学費が気が付いたらかなり値上がりしてるのには驚いた
    国立の学費をもっと下げるべきだと思う
    国立に行けるくらいの学力があるなら学費免除とまでは言わないまでも
    昔のように安い金額にすれば大学費用のことを考えなくてもいいので
    かなり少子化対策になりそう

    +7

    -0

  • 6759. 匿名 2021/02/12(金) 18:14:08 

    結局のところ独身税の目的って子供なしの人の資産を子供ありの人へ渡そうっていることなんだよね?
    そんなまどろっこしいことしないで企業に賃上げするよう政府が促せばいいじゃん。トリクルダウンなんか待ってないでさ。

    +7

    -0

  • 6760. 匿名 2021/02/12(金) 18:14:39 

    >>6751
    車と子供ってまったく違うけど。
    長文で屁理屈書いてて恥ずかしい

    +3

    -17

  • 6761. 匿名 2021/02/12(金) 18:15:38 

    >>6758
    国立受験のための予備校費が出せない世帯の子供が救われないよ入学後の費用だけ安くしても。

    +2

    -0

  • 6762. 匿名 2021/02/12(金) 18:22:04 

    >>6757
    上から目線の乞食にやる金はない
    低収入はそっちの事情でしょ
    自分の旦那に文句言いなよ 笑
    なんなら子供だって新聞配達のバイトさせたら? 私はやってたけどね

    +13

    -2

  • 6763. 匿名 2021/02/12(金) 18:23:21 

    毒親や不倫、DVするような人に結婚させないシステムにして結婚がバクチじゃなくなり安心して結婚出来るなら是非ともしたいです。
    されてから後悔するより最初から結婚しないのが一番いいに決まってます。
    する側も配偶者や子供を裏切るという罪を被らなくて済むし誰にも責められないし慰謝料もゼロ円だしいい事づくめしかないです。
    してから本性が分かって後悔より、しない、させない方が絶対いいに決まってる。

    +0

    -0

  • 6764. 匿名 2021/02/12(金) 18:26:47 

    >>6762
    低収入って書いてたっけ?笑
    別に生きていけるから新聞配達なんてさせないよ
    生産性ない国のお荷物は文句言わずにさっさと税金払いなよって話だよ

    +4

    -10

  • 6765. 匿名 2021/02/12(金) 18:27:19 

    >>6754
    それどころかNHKがしきりに大学までの教育費を全部税金で賄って子どもたち全員を無料で大学にいけるようにしろと言ってるよ。恐ろしい。

    +2

    -0

  • 6766. 匿名 2021/02/12(金) 18:32:03 

    >>6764
    お荷物はまさにクレクレ乞食の子持ち様とその家族ですね なるほど!
    確かに上から目線の非常識なクレクレ乞食なんてロクなもんではないですし日本に不必要ですもんね
    クレクレ乞食しないで税金払え

    +8

    -3

  • 6767. 匿名 2021/02/12(金) 18:32:30 

    >>3841
    そうかなあ。私も3832さんと同意見だけど…
    妄想ではないと思います。

    +2

    -0

  • 6768. 匿名 2021/02/12(金) 18:36:34 

    >>8
    これって、とりようによっては嫌がらせだよね!
    わざわざ財務省呼んでまでたちが悪い!!自分達が生活苦しいからって独身の人達から金取ろうって最低なババア集団!!

    +16

    -1

  • 6769. 匿名 2021/02/12(金) 18:43:42 

    >>52
    あなたのような親のもとに育った子供はきっと世の中にペイできないから、マイナスの投資になります。なのであげません。

    +2

    -0

  • 6770. 匿名 2021/02/12(金) 18:48:26 

    >>6768
    もっと悪質だと思う
    生活が本当に切羽詰まって苦しいわけでもない超お気楽なワガママさん達が独身ズルいでクレクレ乞食してるのだから

    +15

    -1

  • 6771. 匿名 2021/02/12(金) 18:52:32 

    偽装結婚の需要が増えるからそれ狙いじゃないの?
    日本国籍狙いのあやしい外国人さんには朗報だね

    +1

    -0

  • 6772. 匿名 2021/02/12(金) 18:57:17 

    御祝儀、出産祝い、親戚の子供、友人の子供へのお年玉…さらに独身税…
    つらすぎる。

    +12

    -0

  • 6773. 匿名 2021/02/12(金) 19:02:19 

    独身税ができたら長年付き合ってる多くのカップルが早々に結婚するかも。きっかけとしてはいいと思う。結婚したら子供が自然とできそう。

    +3

    -10

  • 6774. 匿名 2021/02/12(金) 19:14:29 

    >>6764
    え?お金の必要はないけど、自由に生きてる独身がムカつくからお金巻き上げようとしてるの?!
    同じ子持ちとしてドン引きなんだけど!
    不幸なの?!?!

    +12

    -3

  • 6775. 匿名 2021/02/12(金) 19:15:50 

    >>6768
    嫌がらせってか、バカを露呈しただけかと
    誰もそんなこと考えるのなんて求めてないし、いいとこ公園にオムツ交換出来る多目的トイレをとか、歩道を広くしてほしいとか、求められてたのはそんなことでしょ
    それを政治家気取りで何を言い出してんだ?コイツら?くらいにしか思われてないよ
    恥ずかしすぎる

    +8

    -1

  • 6776. 匿名 2021/02/12(金) 19:29:49 

    独身や子なしが税金高いのも控除ないのも別にいいし、他人の子供でも国の宝と思って子供達のために税金使ってくれと思ってるよ。
    だから独身に突っかかってくんのやめてほしい

    +2

    -4

  • 6777. 匿名 2021/02/12(金) 19:31:09 

    >>6774
    独身税が嫌ならさっさと結婚して生産性あげろよ
    生産性もない誰からも選ばれない貧乏独身はなんの価値もないお荷物なのになんでそんなやつの年金賦課方式で子供達が払わないといけないんだよ

    +2

    -22

  • 6778. 匿名 2021/02/12(金) 19:31:47 

    >>6773
    それは所得の高さと景気の動向によるんじゃない?

    +1

    -0

  • 6779. 匿名 2021/02/12(金) 19:33:30 

    Fラン以下無くして本当に勉強したい子だけが
    大学に行くような感じになれば
    沢山の親が楽になると思う
    体裁でお馬鹿なのに無理やり大学行ったら
    親の金銭的な体力を奪うだけ

    +6

    -0

  • 6780. 匿名 2021/02/12(金) 19:39:30 

    >>1
    変な記事だと思ったらなんだ、信憑性の低いキャリコネか

    +0

    -1

  • 6781. 匿名 2021/02/12(金) 19:43:52 

    >>5760
    子供が大事なだけで子持ちが大事なわけじゃないよ。
    親なんて子供のための付属品ですから。
    親に付加価値がある訳じゃないから独身の大人と大人同士なら同価値だよ。

    +7

    -0

  • 6782. 匿名 2021/02/12(金) 19:56:03 

    >>6707
    それするなら、
    子供が納めた税金の一部をその親に還元でいいんじゃない?
    子供が高額納税者になったらウハウハじゃない?
    国も親も、

    +2

    -1

  • 6783. 匿名 2021/02/12(金) 20:22:20 

    正直、私、底辺です。コンプレックスの塊。
    ちゃんと税金は支払ってるけど、コンプレックスの塊量産して支援してもらって将来微妙な税金納めて社会に迷惑かけるくらいなら、独身の方が無駄がないと思う。
    優秀で稼げる方が子ども産んでください。

    +5

    -0

  • 6784. 匿名 2021/02/12(金) 20:25:05 

    >>6777

    言葉遣い悪いし、品のない人間だね
    子供産むだけが生産性じゃないでしょ、仕事で社会貢献してる人だってめちゃくちゃ生産性あるよ

    そう言う人たち納めた税金で社会福祉支えてることを忘れて、さも世の中の力借りないで自分一人で育て上げましたみたいな面しないで?

    +16

    -2

  • 6785. 匿名 2021/02/12(金) 20:34:21 

    >>6777
    自分のことを子供を産むためのマシーンだと思ってるんだね。可哀想に。

    +14

    -1

  • 6786. 匿名 2021/02/12(金) 20:47:29 

    過去性被害にあって男性に嫌悪感→結婚したくない
    て思ってる女性の気持ちも考えて欲しい

    +6

    -0

  • 6787. 匿名 2021/02/12(金) 21:27:47 

    >>6779
    そう思うよ。本来、大学は優秀な学生や良家名家の人達が行くところだよね。でも所得制限はあるにしろ大学無償化になったから進学する生徒が増えるだろうし、同級生の多くが進学するから自分も進学したいと思う子が多いと思うからしばらくは変わらないと思う。

    +0

    -0

  • 6788. 匿名 2021/02/12(金) 21:42:02 

    >>6777
    横ですがその方はお子さんがいてあなたの下品さにドン引きしてますよ?笑

    +10

    -0

  • 6789. 匿名 2021/02/12(金) 21:48:08 

    独身税採用するなら税に関して既婚子持ち優遇されてるものは全部撤廃してほしいw
    こんなアホみたいな事ばっかり言ってるママ課の方々はお気楽なんだろうなw

    +7

    -0

  • 6790. 匿名 2021/02/12(金) 22:15:11 

    姉の旦那に、自分達夫婦が交通事故で死んだら甥姪の面倒見てねと言われた

    好きで独身子なしで居るわけじゃないのに当たり前のように独身に押し付けないで欲しい
    私の人生は私の物だから

    +7

    -0

  • 6791. 匿名 2021/02/12(金) 22:25:20 

    >>6753
    貴女はどの層なの?
    ちなみに少しだけども
    そんな税はいらない子育て層もいたみたいよ

    +1

    -0

  • 6792. 匿名 2021/02/12(金) 22:26:39 

    >>6777
    現在の貴女ほどお荷物と思わない

    +8

    -0

  • 6793. 匿名 2021/02/12(金) 22:27:43 

    >>6777
    年金のことしか言うこと無いの?

    +2

    -1

  • 6794. 匿名 2021/02/12(金) 22:30:35 

    >>6777
    いや、だから独身税なんて実現しないっての
    何を熱くなってんだか
    自治体で却下されてんの
    国にも提案なんてしないの
    議論するまでもない案だって話なんだよ
    ママ課が恥かいたって話なのに、なんで貴方が恥の上塗りしてんの?

    +6

    -0

  • 6795. 匿名 2021/02/12(金) 22:33:18 

    >>6757
    じゃあ将来支えてくれてから支払うのはどうでしょうか?
    未確定の話されても意味ないし
    それに今補助されてる額もいれて計算してくれませんか

    +2

    -0

  • 6796. 匿名 2021/02/12(金) 22:35:03 

    >>4099
    何人で育てても大変なのに
    1人だったらすごく大変だと思います、、

    私なんか自分も育てられないしw

    頑張ってほしいですよね
    でも頑張ってるから
    無理せず、そんな方に優しい社会に
    なってほしいですね😊

    +1

    -0

  • 6797. 匿名 2021/02/12(金) 22:44:37 

    +0

    -0

  • 6798. 匿名 2021/02/12(金) 22:51:50 

    >>6745
    なんか子供が叱られた時に○○ちゃんもやってたじゃん!って言ってる子みたい。
    羊水は年取ったら腐るって理解してる方が頭弱いし、その発言に対してコメントされてるのに自分だけ言われてると思うところもね。

    +0

    -0

  • 6799. 匿名 2021/02/12(金) 22:59:29 

    >>6701
    何でかって理由があるとすれば少子化対策が国策だからじゃない?国として優先すべきは子どもって事になればそこに税金が手厚く投入されるでしょ

    +1

    -1

  • 6800. 匿名 2021/02/12(金) 23:07:15 

    コロナ復興税?なんて話出ているね
    消費税15%の

    +2

    -0

  • 6801. 匿名 2021/02/12(金) 23:10:35 

    たかり体質の人っているなー
    みんながお土産かってきても貰うだけ貰って自分は一回ももってきたことないとか
    平気なんだよね~そういう人って
    自分が貧乏だからあたしに貢ぐべきと思ってる
    正直ギブアンドテイクが出来ない人とは付き合いたくない

    +15

    -0

  • 6802. 匿名 2021/02/12(金) 23:14:33 

    >>65
    このプロジェクトに二年で2300万もかかってたみたいよ

    +8

    -0

  • 6803. 匿名 2021/02/12(金) 23:16:49 

    >>6777
    すごいですねー

    色んな価値観、人の気持ち考えられないんだw

    こんな人間いるんですねw

    かわいそう。視野狭すぎて生きるのしんどそう。

    頑張って下さいね☹️

    +7

    -0

  • 6804. 匿名 2021/02/12(金) 23:19:06 

    >>7
    既婚ですが大反対です!!
    そんな無茶が通ったら自分だっていつ無茶ぶりされるかわからない!

    +8

    -0

  • 6805. 匿名 2021/02/12(金) 23:19:53 

    独身vs既婚の争いにして、少子化の問題を未だ解消できない政治不満から目を背けるための作戦かもね。

    70オーバーのじじいの政治家を辞めさせて、その分を少子化対策に回してよ。

    +6

    -2

  • 6806. 匿名 2021/02/12(金) 23:23:36 

    今の男はモラハラだし、ケチだし、家事出来ないし、甲斐性ないし、精神年齢低いし、尊敬できないから結婚したくない。

    +6

    -0

  • 6807. 匿名 2021/02/12(金) 23:34:16 

    >>1858
    石川は知らんけど福井のイントネーションって韓国語みたいだよね

    +2

    -1

  • 6808. 匿名 2021/02/12(金) 23:37:22 

    >>6773
    これから付き合う人たちは?交際費も結婚資金もなくなるよ

    +5

    -0

  • 6809. 匿名 2021/02/12(金) 23:48:34 

    これだけいろいろ敏感になってる世の中で
    多様性を真っ向から否定して
    ごく個人的な生き方の選択に
    税金という体で罰金取れと言ってるわけ
    もっと問題視されてもいいことじゃないのこれ

    +15

    -1

  • 6810. 匿名 2021/02/13(土) 00:11:19 

    >>6760
    車と子供は違う重みも違うが
    クレクレの親はこの例えくらい馬鹿げた事を言ってるわ
    自分で車所有してるくせに持たない家庭にガソリン代よこせと
    犯罪者

    +7

    -0

  • 6811. 匿名 2021/02/13(土) 00:13:38 

    >>6809
    森の差別発言に匹敵するほど話題にしていいくらい
    阿呆で幼稚な奥ちゃまの言ったことだけど
    平然と躊躇なく言ってる差別心や偏見に気づいてないのが質悪い
    ある意味、他人のお金を侵害しようとしてるんだから森より質悪い

    +8

    -2

  • 6812. 匿名 2021/02/13(土) 00:17:36 

    >>6802
    なんか田舎の利権の匂いがする
    その田舎の利権に甘やかされた選ばれたママさんが
    とんでもないワガママ言い出した

    +6

    -0

  • 6813. 匿名 2021/02/13(土) 00:29:59 

    >>3462

    ちょっと待て!
    その内訳は?

    +2

    -0

  • 6814. 匿名 2021/02/13(土) 00:33:09 

    >>6811
    どんな場合でも一旦口に出してしまったら、発言元の未熟さや倫理観の欠如は失言(問題の多い主張)の免罪符にならないと個人的には思う。
    こういう問題こそ,メディアや発言力のある立場が、
    発言者を糾弾するのではなく、こうしたことを言えてしまう背景や環境や価値観を探って
    真っ当な啓発をしてもらいたいものだわ

    +3

    -0

  • 6815. 匿名 2021/02/13(土) 00:38:24 

    >>3650
    同意。
    友達は人が変わりすぎて付き合いやめました。
    職場のいじめ加害者は既婚子持ちばっかだし、
    子なしへの妬みがすごい。

    +7

    -0

  • 6816. 匿名 2021/02/13(土) 00:45:19 

    >>6800
    そりゃでるよ
    これだけ税金使ったんだし当然の流れ

    +3

    -0

  • 6817. 匿名 2021/02/13(土) 01:05:32 

    >>8
    ワガママ課解散したんだってね。

    +8

    -0

  • 6818. 匿名 2021/02/13(土) 01:16:30 

    >>1
    や〜〜〜い!
    子なし様www

    +0

    -9

  • 6819. 匿名 2021/02/13(土) 01:31:54 

    >>2323
    あなたはおばかさんと=

    +0

    -0

  • 6820. 匿名 2021/02/13(土) 01:34:27 

    >>20
    142人の哀れな人達は何かのカルト集団か?
    クレクレ根性のままだと幸せが来ないよ
    人は人でしょうよ ほっときなさいよ


    +0

    -1

  • 6821. 匿名 2021/02/13(土) 01:40:07 

    >>38
    衣食足りて礼節を知るってね
    経済的に難あり+頭が…の人達が独身税だの子なし税だの言ってるのかなと実感するコメント

    +3

    -0

  • 6822. 匿名 2021/02/13(土) 01:42:33 

    >>42
    なぜでしょう
    子供の分の手当てや助成や受けてません
    逆によそ様のお子様のために納税してますが

    +3

    -0

  • 6823. 匿名 2021/02/13(土) 01:47:03 

    >>57
    現稼働世帯の納税で子供の給食費から医療費から施しを受けていてその言いぐさw

    +9

    -0

  • 6824. 匿名 2021/02/13(土) 01:50:07 

    >>57
    次世代の納税者どころか税金で養われるような暮らしになるかもしれないのに
    (あなたのような考え方の親が育ててるとね)

    +9

    -0

  • 6825. 匿名 2021/02/13(土) 01:55:20 

    >>1953
    楽することが悪なのか?
    人間はね幸福の追及をしていく生き物なのよ
    自分が幸か不幸か考える生き物なのよ

    幸福の1つの形が楽をするってことを知ってる?
    苦楽って言葉、知ってる?
    楽って楽しいの楽なのよ?知ってる?

    生きること=苦行で止まってたら幸せになれないし人間に生まれてきた意味がない

    +2

    -1

  • 6826. 匿名 2021/02/13(土) 01:58:09 

    >>2043
    年金なんてあてにしてませんよ
    あなたもお子様の補助や手当てを辞退して自己完結してくださいね

    +6

    -0

  • 6827. 匿名 2021/02/13(土) 02:15:11 

    >>2078
    破綻するかもとかいてあるよ?
    読めないのかな?

    +1

    -0

  • 6828. 匿名 2021/02/13(土) 02:22:54 

    >>2043
    私の年金掛金分も受け取る権利認めないの?
    なら貴女がもらった補助分は返してくれるよね
    独身子なしに年金もらうなっていうんだから
    既婚子持ち様同士で支えれば満足でしょ

    +7

    -0

  • 6829. 匿名 2021/02/13(土) 02:25:00 

    >>6757
    よっぽど満たされない生活なんだなあと同情を禁じ得ないよ・・・

    +2

    -0

  • 6830. 匿名 2021/02/13(土) 02:30:43 

    >>1395
    生産性がないってバカの1つ覚えですよね
    人様のお財布にたからずにまず自力で育ててなさい
    納税できる人間に育ててあげてからモノを言いなさい

    あなたがまず生産性がない

    +6

    -0

  • 6831. 匿名 2021/02/13(土) 02:33:53 

    >>6777
    生産性とは何ですか?
    まずは簡潔にかつ論理的に述べましょう
    使いたいだけの生産性ガーは幼稚園児でも言えます

    +5

    -0

  • 6832. 匿名 2021/02/13(土) 02:46:23 

    >>1
    こんなオワコン話題のトピを立てるなんてガルちゃん運営も膿んでますね

    本件、却下され実現不可能どころかありえなさ過ぎて叩かれまくって大炎上、新聞で顔を晒した痴れ者どもよ大丈夫か?とまで言われている顛末も添えなさいよ空

    独身・既婚・子あり・子なし
    全方向が争う構図が見えてるでしょうよ
    そんなに困窮してんのかガルちゃん運営

    +0

    -0

  • 6833. 匿名 2021/02/13(土) 02:51:17 

    >>6757
    独身に私怨でもお持ちですか?
    それ、あなたのコンプレックスの裏返しですよ

    +2

    -0

  • 6834. 匿名 2021/02/13(土) 02:59:50 

    >>1
    本年2月11日付けの記事なのに
    「2月下旬…」って もうね…
    このサイトが、もうね…空目

    +1

    -0

  • 6835. 匿名 2021/02/13(土) 03:06:24 

    >>6773
    そのキッカケ作りに独身税導入されたらたまったもんじゃない。
    これからが婚期の若い人たちにはいいかもしれんけど、婚期が過ぎ去った人達にはつらすぎる。

    +1

    -0

  • 6836. 匿名 2021/02/13(土) 03:13:23 

    >>6817
    だろうね
    市の印象悪くしただけで、なんの功績も無いんでしょ
    税金の無駄遣いだもの
    そりゃ、市民も黙ってないでしょ

    +7

    -0

  • 6837. 匿名 2021/02/13(土) 04:58:48 

    BBCあたりで取り上げてほしいわw

    +2

    -0

  • 6838. 匿名 2021/02/13(土) 07:59:45 

    >>1938
    すごいスッキリした(^^)

    +1

    -0

  • 6839. 匿名 2021/02/13(土) 08:02:11 

    >>1948
    独身税とかバカなこと言い出す人が、自分を壮大に見せてるよね。
    壮大に恥ずかしいのに……

    +2

    -0

  • 6840. 匿名 2021/02/13(土) 08:06:56 

    私の既婚や子持ちの友達にこんな人たちいませんが……
    この考えが出ることにドン引き

    +0

    -0

  • 6841. 匿名 2021/02/13(土) 08:26:34 

    >>6809
    あーたこんなんキャリコネ通常運転のの炎上記事だから釣られる方が悪いわよ

    +1

    -1

  • 6842. 匿名 2021/02/13(土) 08:28:11 

    >>34
    そういう理由がある人は申請してナシにしたらいいと思う。
    私みたいな性格がしっかりしてないから男の人に好かれないとか、理想が高いからとかそういう人間から独身税を取ればいい。

    +1

    -2

  • 6843. 匿名 2021/02/13(土) 08:38:21 

    >>6798
    え?子供とかじゃなくて普通になんで両方に非があるのに両方に言わないの?
    仕事の時もあなたそうなの?
    さぞ、使えないんだろうなって思っちゃうよ。

    あなた、自分の非すら認められないんだもんね。

    +0

    -0

  • 6844. 匿名 2021/02/13(土) 08:40:10 

    >>6798
    あと、もう一つ。
    羊水って年をとっても絶対に濁ったりしないの?
    人の事間違ってるって言うなら、そういうデータあるの?

    +0

    -0

  • 6845. 匿名 2021/02/13(土) 08:44:44 

    独身だけど、独身であることは気楽だけど罪悪感もやっぱりある。
    死んだ親に悪いことしたなあとか、日本人が減って移民に日本が乗っ取られるのかとか。
    それでもやっぱり自分のような人間が恋愛や子育てなんかできるとは思わないし、遺伝子を残したくないんだ、ごめん。

    +2

    -4

  • 6846. 匿名 2021/02/13(土) 09:20:42 

    >>6845
    全く同じ理由で独身です

    +3

    -1

  • 6847. 匿名 2021/02/13(土) 09:30:02 

    >>6846
    求められる人間のレベル、時代が進むごとに絶対に上がってるよね?
    見た目、コミュ力、マナー、学歴、正社員、年収云々。
    それについていける人だけが子供を残してる。
    自分はついていけなかった。

    +2

    -1

  • 6848. 匿名 2021/02/13(土) 09:33:41 

    >>6801
    いるいるw
    しかも貰って感謝するんならともかく当然のように振舞ってひどいと謎の逆ギレしたり。皆んな共通してるのが自分が貧乏とは絶対認めないというね。

    +2

    -0

  • 6849. 匿名 2021/02/13(土) 09:44:24 

    >>6811
    本当に達悪過ぎて森発言が可愛く見えるよ
    一番恐ろしいのはさほど困ってない立場の家庭が他人のお金に手を出そうとする思考
    日本がこんな奴らばかりだと崩壊する

    +4

    -0

  • 6850. 匿名 2021/02/13(土) 10:02:05 

    個人の自由を尊重すると、全体の利益が失われる典型だよね、少子化問題って。

    +0

    -0

  • 6851. 匿名 2021/02/13(土) 10:29:42 

    >>6849
    私は独身だけど気持ちがわからないこともないんだよな。
    自分が子供のいる人よりも楽しているのは本当だから。そんな自分らのせいで、少子化して景気が悪くなって、子供のいる家庭にもお金が回らなくなってるのも本当だから。
    独身税はあってもしょうがないかな、とは思う。

    +3

    -22

  • 6852. 匿名 2021/02/13(土) 10:52:51 

    ママ課は独身税なんて提案してない、事実と異なる報道〜みたいな記事あって読んだ(2017年の記事)

    ・メンバーが『結婚し子を育てると生活水準が下がる。独身者に負担をお願いできないか』と質問した

    ・そのような発言があったのは事実ですが、“独身税を提案”というレベルのものでは決してなかったです(これはママ課ではなく職員)

    独身に負担お願いって・・・それ独身税以外の何なの?って思った・・・。

    +21

    -0

  • 6853. 匿名 2021/02/13(土) 10:54:13 

    税金は本当はなくてもいいんだよね。
    どうせ、日本には回っていない。

    +3

    -0

  • 6854. 匿名 2021/02/13(土) 11:30:17 

    >>6852
    なんで赤の他人の金をアテにするんだろうね。
    自分の親にでも援助頼めばいいのに。それか隣組とか講みたいなの近所で勝手にやってろ。

    +13

    -0

  • 6855. 匿名 2021/02/13(土) 11:48:13 

    >>6854
    子供いるから生活水準が下がってるみたいなこと、もし自分の親が言ってたら嫌だわ。。。

    独身税の提案じゃないなら、ナチュラルに他人に負担してもらおうとしたんか?と思ったw

    独身から巻き上げて独身の生活水準下げるのはいいってジャイアン発想すぎ。

    +19

    -0

  • 6856. 匿名 2021/02/13(土) 11:57:29 

    こんな会議でダベってる暇があれば、パートでもして稼げばいいと思うんだけど。
    私は既婚だけど、独身税なんておかしいと思う。
    ただのたかりだよ。考え方が卑しい。
    子持ちはすでにいろいろ恩恵受けてるじゃん。
    独身の人は税金だけ取られて何も恩恵ないし、なんなら子持ち時短のサポートやらで大変だよ。

    旦那の甲斐性のなさを独身者に押し付けるな!

    +22

    -0

  • 6857. 匿名 2021/02/13(土) 12:35:27 

    >>6856
    ほんとそれ。なんで働かないのかね?て言うと「子持ちは忙しいの!毎日育児家事でクタクタなの!」て言い返すだろうけど、それ分かって子供産んでるんだよね。逆に独身がリストラされて苦しいから二馬力の共働き夫婦に税を課してほしい、なんて言ったら激怒するだろうにね。

    +19

    -0

  • 6858. 匿名 2021/02/13(土) 13:45:22 

    ママ課で思うのは市のやってることにも目を光らせないといけないなって思うよ
    かほく市以外にもそれに近いことやってる市もあるかもしれないし
    かほく市民もママ課なんてあること知らなかったって人も多かったと思う

    +8

    -0

  • 6859. 匿名 2021/02/13(土) 13:53:52 

    >>6844
    毎度何回かに分けてコメントしなくていいよ笑
    データもなにもそもそも妊娠しなきゃ羊水できないから。笑 もとのコメントの人もそう言ってるじゃん。少しは読むなり調べるなりしな

    +0

    -0

  • 6860. 匿名 2021/02/13(土) 14:17:19 

    >>6857
    横だけど、結局子供を盾にしてるだけで自分が払うのは嫌だけど人からは貰いたいって魂胆が見え見えなんだよね。独身税と言わず自分たちも子供に対する支援として増税されることになったら、よその子に払う金はないとか言って大騒ぎするよ。

    +20

    -0

  • 6861. 匿名 2021/02/13(土) 14:23:11 

    >>6845
    個人のコンプレックスと
    婚姻状況をごちゃ混ぜにして考えるのは
    独身税発想と大して変わらんね

    +3

    -1

  • 6862. 匿名 2021/02/13(土) 14:36:03 

    >>6859
    だーかーらーw
    その出来た羊水が濁るのか?って聞いてるんじゃん。
    答えになってないし、人を批判するならそれなりのデータが欲しい訳よ。

    ないの?そのわりには粘着してくるよね。
    わかった。今流行りの○○警察って奴?
    ストレス発散のために粘着してるなら早く止めてね。
    かなり迷惑なんだわ。

    +0

    -0

  • 6863. 匿名 2021/02/13(土) 15:06:07 

    何か、独身増えた=少子化って思ってるけど、たしかにそれもあるんだけど、世の中、子供がほしい人も沢山いるんだよ。
    その人たちが、仕事か子供かで迷ったときに両立できる日本社会じゃなかったのもあると思う。
    大企業だけが恵まれて、それ以外は助けない日本で
    結婚が増えるわけないわ!
    独身税なんかより、それをなんとかしろよ。

    +11

    -0

  • 6864. 匿名 2021/02/13(土) 15:21:23 

    >>6862
    じゃあムキになって返信しなきゃいいじゃん笑笑
    仕事できないかどうかはまぁ年収が証明してくれてるから何言われても全然平気笑
    ○○警察に狙われないように少しは勉強しなね〜

    +0

    -3

  • 6865. 匿名 2021/02/13(土) 15:28:16 

    >>6864
    粘着おつかれw
    あと、○○警察として人を批判したいなら、それなりのデータちゃんと用意しておいた方が良いよwww
    頭使ってね。

    +1

    -1

  • 6866. 匿名 2021/02/13(土) 15:34:30 

    >>6865
    その前に知らないことについてコメントするなら事前に調べた方がいいよ!あなたの無知が招いたことだから。
    あなたこそ、ここまでムキになったコメント返しおつかれ!お幸せにね。

    +0

    -1

  • 6867. 匿名 2021/02/13(土) 15:36:18 

    >>6866
    あなたの無知

    ここまで言いきってるのに何故データ出さないの?

    +0

    -0

  • 6868. 匿名 2021/02/13(土) 15:38:19 

    >>6799
    いや、わかるけどそれならすでに色々手当あるじゃない。そうじゃなくてご褒美税として、って言ってることにに対して、なぜお祝いを税金からなの?って言ってるの。

    +0

    -0

  • 6869. 匿名 2021/02/13(土) 15:45:23 

    結婚してて子育てしてる人が偉いの?

    +8

    -0

  • 6870. 匿名 2021/02/13(土) 15:45:49 

    >>6757
    あなたの子供がきちんとした納税者になってくれるかなんてわかんないじゃん。犯罪者になってむしろ税金で刑務所暮らしするかもだし、諸事情で働けない未来かもしれない。産んだだけで優れてると思うのはやめなさい。謙虚になりなさい。すでに十分に恩恵受けてるはずだから少し勉強なさい。

    +8

    -0

  • 6871. 匿名 2021/02/13(土) 15:54:03 

    >>6867
    データって何が知りたいの?何人中何人でしたーってこと?
    羊水が濁ることがあるとすれば、胎内で子供が低酸素状態(へその緒がからまったりして起こることはある)になったりしてストレスかかることで母体の神経が活発になって腸活動が促進されて便が混濁することで見られる現象ね。母体の年齢は関係なく誰にでも起きうる現象。これ以上医療の知識ない人に説明できないわ。

    +0

    -0

  • 6872. 匿名 2021/02/13(土) 16:00:40 

    >>6867
    聞いてると>>6867もさっきから羊水濁るデータ出してないけど。もうやめときな

    +0

    -0

  • 6873. 匿名 2021/02/13(土) 16:02:04 

    >>6764
    生きていけるならこれ以上他人からたかろうとするな

    +2

    -0

  • 6874. 匿名 2021/02/13(土) 16:04:04 

    >>6872
    え!wなんで私が出さないとイケないの?
    私は一番最初に「年を取ると羊水濁る」発言に対してコメントしただけで、何で私片一方にだけ批判するのかマジで訳分からないし、差別的な発言って私に批判した人がデータ出すべきじゃない?

    自作自演?マジで暇人なんだね。
    そんなに正論振りかざしたいの?
    マジでしつこいし本当に勘弁してー。

    +0

    -0

  • 6875. 匿名 2021/02/13(土) 16:05:59 

    >>6871
    知識ない人に説明できないで逃げないでくれる?
    ちゃんと説明責任果たしてよ。

    まあ、まずは私じゃくくて>>815に言って欲しかったんだけどね。

    +0

    -0

  • 6876. 匿名 2021/02/13(土) 16:08:19 

    >>6875
    説明したよ。あれでわかんないならもうしょうがない笑
    しつこいと思うなら返信しなければ終わるよ。
    他の人にまで絡まないでー

    +0

    -0

  • 6877. 匿名 2021/02/13(土) 16:08:57 

    >>6876
    分からないなんて一言も言ってないよ(笑)

    +0

    -0

  • 6878. 匿名 2021/02/13(土) 16:10:20 

    >>6876
    自演でしょ?他の人にとか言うなら絡んでこなければ良いし、どうしても割って入りたいなら>>815に言ってくんない?

    +0

    -0

  • 6879. 匿名 2021/02/13(土) 16:12:08 

    >>6877
    羊水の成り立ちについて理解したのね。ならよかった。

    +0

    -0

  • 6880. 匿名 2021/02/13(土) 16:14:30 

    >>6879
    だから自演でしょ笑の使い方とか同じだし、ばればれw
    必死なのは分かったから、正論振りかざしたいのなら>>815に言ってね。
    私そもそも関係なかったんだし、いきなり噛みつかれてかなり迷惑。

    批判したいならちゃんと向ける相手間違わないようにしてね。

    +0

    -0

  • 6881. 匿名 2021/02/13(土) 16:16:40 

    >>6879
    でた、ガルちゃん特有のすぐに自演認定!
    どうでもいいけど、羊水について少しはわかってくれたならそれで許してあげるよ!

    +0

    -0

  • 6882. 匿名 2021/02/13(土) 16:18:08 

    >>6881
    うわー。引くわ。
    性格悪すぎ。あっ、だから性格の悪い>>815には批判しないんだ。
    同類だもんね。w

    +1

    -0

  • 6883. 匿名 2021/02/13(土) 16:19:36 

    >>6882
    自分なりに納得できてよかったね!

    +0

    -0

  • 6884. 匿名 2021/02/13(土) 16:21:18 

    >>6883
    うん。あなたが性格悪いって認めたから良かったよ。
    私これから用事があるからもうしつこく絡まないでね。
    そんなに暇なら他のターゲット見つけて遊んでね♪

    +0

    -0

  • 6885. 匿名 2021/02/13(土) 16:24:09 

    >>6884
    多分ほんとには用事ないんだろうけど、楽しかったよ!またね!

    +0

    -1

  • 6886. 匿名 2021/02/13(土) 17:13:43 

    >>6852
    独身税と言っても独身時代は結婚資金を貯めなきゃいけない大事な時期なのに何を考えてるのだろう?? 結婚資金やが貯蓄がないと、ますます晩婚化や少子化の元になると思うのだけど
    自分達も独身時代を経て子持ちになったはずなのにね
    お花畑の子持ち様はマジであたおか
    子供がいたら人として成長するなんてことは絶対ないと断言出来る

    +18

    -0

  • 6887. 匿名 2021/02/13(土) 17:14:18 

    >>6777
    そうかそうか。じゃあ独身税に期待だね!
    そもそも正式に法案として出されてもないけどね。

    +0

    -0

  • 6888. 匿名 2021/02/13(土) 17:20:42 

    そもそもこのママ課やら独身税やら、2017年のことで正式な提案もされなければ、解散もしてるのに、今更どこかの誰かがブログにしたことで再燃してて笑う。当時のママ課の人たちは顔も名前も割れてるみたいだし、余計なことしてくれたなって思ってることでしょう。

    +0

    -0

  • 6889. 匿名 2021/02/13(土) 17:32:22 

    >>6777
    心配になる。
    子供を産んだことでしか自分自身も周りも貴女を認めてあげられていないの?それとも子供が出来ないから自分で自身を追い詰めてる…?
    もっと違う目線で世界を見れるようになったら良いね。
    貴女がどんな生き方をしようが、そんなの自由だよ。

    +5

    -0

  • 6890. 匿名 2021/02/13(土) 19:12:50 

    >>6777
    生産性=出産なの?それ家畜の話じゃなくて?

    +4

    -0

  • 6891. 匿名 2021/02/13(土) 21:39:16 

    >>4654
    485です。
    扶養控除、社会保険の面で言えば、けんぽ協会なり、会社の保険組合加入の三号は配偶者が支払う1人分の保険料で三号や子どもの分も負担なしで保障が受けられますよね。
    ところが一号にあたる人だと国民年金や国民健康保険は、厚生年金なら三号にあたる本人と、配偶者は国民年金には個々に支払いしないといけないし、国民健康保険においては世帯主に加えて扶養分も支払い負担がありますよね。
    このトピでも問題になっているかほく市のママ課の人達のコメントがあまりに無知で自分勝手な発言だと思います。
    無知からの発言か判って発言かが疑問ですが·····
    三号はまず、三号の配偶者が税金面、社会保険面で扶養控除を受けていて所得税や保険料が優遇されていることを理解する必要がありますよね。
    扶養控除がない労働者や自営業は、三号配偶者と同額賃金(収入)だとしても控除がない分所得税も高くなりますから、健康保険料も三号がいるニ号労働者と独身ニ号労働者では保険料が同じでも実質的保険料負担が違うということですからね。
    例えば、健康保険料が毎月15000円とした際に、独身ニ号(扶養なし)は15000円を1人分として保険料を納めますが、三号はニ号配偶者が納めた15000円で三号自身が負担することなく保険が使えるということですよね。
    だから実質的には15000円でなく、1人あたり7500円しか保険料を納めていないということですね。
    厚生年金は言わずもがな、国民年金なら夫婦共に国民年金✕2の支払いをしなければならないのに、三号は厚生年金保険料負担なく年金受給権を手にできるという不平等なことになってますよね。
    以前は、三号が離婚した場合の年金問題などもありましたが、昨今、その問題も三号に有利になるよう法改正されていますから、そのような点でも三号のタダ乗り状態ということが余計に「独身税」を独身に負担させようとするワガママな三号ママのやり方がおかしいですし、きちんと勉強してから発言すればと呆れます。
    ワガママママのおかしな発言に乗っかり無駄な税金を使える「かほく市」って凄い自治体だとも思いました。
    市民の方は住民監査請求をされたのか知りたいですね。
    独身税とか言う前に、こういう無駄な税金の使い方を行政がしてることが驚きでした。

    +8

    -0

  • 6892. 匿名 2021/02/13(土) 21:40:15 

    >>6860
    そうだよね。
    そういう親に限って、自分と自分の家族にそういうのが降り掛かったら、反対しそう。

    子どもが成人して、独身税取られるとか、
    夫を亡くして、独り身になったらとかね。

    +8

    -0

  • 6893. 匿名 2021/02/13(土) 21:40:38 

    >>6891
    うわ~長いな~

    +1

    -5

  • 6894. 匿名 2021/02/13(土) 21:43:30 

    >>6888
    自業自得じゃないかな。
    ママ課に参加したママは勉強せずに好き勝手、自分たちが努力せずに独身にタカろうとするコメントしかしてないみたいだし、結婚して生活水準下がったから独身から金取ってやるって発想が卑しすぎる。

    +11

    -0

  • 6895. 匿名 2021/02/14(日) 02:52:09 

    >>6894
    あ、もちろんママ課メンバーには同情してない!

    +6

    -0

  • 6896. 匿名 2021/02/14(日) 03:23:12 

    独身税って今子供いる人達は大万歳だけど、これから結婚・出産していくであろう層から搾取するわけだから結婚も出産も減ってくの目に見えてるよね・・・それどころか金コマの国民増えるだけやん。

    自分らが独身だったこと忘れてるんか?結婚前に貯金とかしてたでしょーが。それで今があるんちゃうんか?

    こんなん既婚子持ちの印象悪くなっただけじゃねーかw

    +7

    -0

  • 6897. 匿名 2021/02/14(日) 06:48:51 

    子無しですが、既婚子持ちは、独身子無しより圧倒的に尊い。それは圧倒的に間違いない。
    独身税も概ね賛成です。課税年齢が重要なだけ。20代から取るなんてとんでもない。30代後半から段階的に引き上げて、最終的にがっつり取ればいいかな。

    +2

    -19

  • 6898. 匿名 2021/02/14(日) 10:07:34 

    かほく市ママ課が「独身から金銭的援助を受けたい!」って話を財務省の担当者に言ったわけだよね。どういう経緯でこの場がセッティングされたのか知らないけど、なんか凄いよね。この財務省の方、どう返答をしたのかわからないけど、もらい事故感あると思う。あと、かほく市は、この発言はママ課が勝手に言ったことで市は知りません的なスタンスじゃない?

    仲良しママの井戸端会議で話していれば良かったものを。
    まー酷いもんだわ。

    +5

    -0

  • 6899. 匿名 2021/02/14(日) 10:41:34 

    >>6897
    尊いとかキモい。なんの宗教だよ。
    そんなに子持ちが尊いならあんたが個人的に寄付でもしとけ

    +17

    -0

  • 6900. 匿名 2021/02/14(日) 10:50:16 

    >>276
    じゃあ女も自衛隊員にならなきゃいけなくなるけど?
    当然男女平等だから厳しい訓練もしなきゃならないよ?
    何言ってるんだろこの人。

    +2

    -2

  • 6901. 匿名 2021/02/14(日) 11:15:44 

    >>6897
    この世に生まれてきた命すべてが尊いものですよ。誰かだけが尊いという考えは差別を生み出すと思いませんか?

    +13

    -5

  • 6902. 匿名 2021/02/14(日) 11:37:52 

    >>6901
    プラス1億!!

    +6

    -1

  • 6903. 匿名 2021/02/14(日) 12:05:18 

    >>6533
    その前に、働いていない&税金納めてない国民としての義務を果たしてない非国民のヒモのくせして言ってるんだよw やってること小室と変わらないヤツが税制に口出ししないよ。自分の立場を考えたら偉そうに言えないし、大人しくしてるよ。普通はね()

    +6

    -2

  • 6904. 匿名 2021/02/14(日) 19:41:27 

    独身です。
    子育てを理由に、同僚に、仕事を中途半端に投げ出され、責任転嫁され、フォローさせられ、その繰り返し。給料は同じ。
    そして、産休育休のため、スキルも年相応にないため、子育て一段落しても、フォローできる側に回れない。そんなのばっかり。
    わたし、何のために生きているのか分からなくなって、しんどくて、精神科通院になりました。
    そんな独身から税金をとるなんて。独身にも事情がそれぞれあると思います。
    真面目に働いてるだけではダメなんでしょうか。これ以上独身を追い詰めないで欲しいです。

    +30

    -2

  • 6905. 匿名 2021/02/14(日) 20:01:16 

    >>726
    全く思わない
    ガキひねりだしただけでドヤるなって思うし、何事も優遇されるべきその態度なんとかしてほしい
    どうせ金がないのに子育てしても、将来は引きこもりか低学歴のアホができるだけだし社会貢献なんかしないでしょ

    +9

    -6

  • 6906. 匿名 2021/02/14(日) 20:07:28 

    >>88
    賛成!

    +5

    -0

  • 6907. 匿名 2021/02/14(日) 22:51:43 

    >>6886
    賛成。人として成長できるかは、その人による!
    子有り、子無し関係ない。
    むしろ、子有りの方が、傍若無人の振る舞いが目につきます。
    また、独身が独身自身のために、何か国に要求した?してませんよね。 なのに、何も言わないからって、そこから税を取るなんて、理不尽です。
    なんなら、独身者の皆さん、自分達を保護する要求をした方が良い。

    +8

    -1

  • 6908. 匿名 2021/02/14(日) 22:56:19 

    >>6886
    独身時代は結婚資金の準備期間でもあるし、独身って基本的に若ければ若いほど多いわけだからそこから徴収するのは違うよね。
    介護保険みたいに40歳以上からとか年齢区別しないと。
    でも40歳以上って今度は老後資金の準備期間だから無理だよね。つまりそれぞれみんな精一杯。

    +7

    -1

  • 6909. 匿名 2021/02/15(月) 01:40:49 

    >>6904
    分かるわ…災難だよね
    わたしそれで無理して働いて身体を壊して退職したわ

    +8

    -0

  • 6910. 匿名 2021/02/15(月) 14:52:23 

    馬鹿じゃないの?ただでさえ、人より税金払ってるんだよ!
    周りのシンママとか独身の私より贅沢してるわ!
    いい車乗ってたり、携帯コロコロ変えたり。

    +4

    -1

  • 6911. 匿名 2021/02/15(月) 14:55:10 

    >>6904
    あるある!
    子供がいるから先あがりますーとかあんた子供いるから先帰ってあげなーて言って、人の残業分働かされてるうちの一人。ほとんどがサービス残業です!
    極め付け、独身だから用事ないでしょ?
    自炊してるわ!

    +17

    -0

  • 6912. 匿名 2021/02/15(月) 15:18:01 

    誰かの子供の税金で老後支えられるのだから、税金かけられてもやむなしかなと思う。
    身体の都合で産めない人は控除されていいと思うけど。

    +1

    -9

  • 6913. 匿名 2021/02/15(月) 22:12:08 

    そもそもこどもつくる人って、将来の納税者にならすため、高齢者を支えるためってとこまで考えて、つくってるのかな?そこまで思慮深い親っているのかな?

    私は独身ですが、老後を支えるために、他人のこどものために独身は身を削ります、と到底考えられない。明日、誰しもコロナで死ぬかもしれない世の中で、自分の生活で、いっぱいいっぱいなのに、これ以上負荷かけないでください。と言いたい。

    +14

    -0

  • 6914. 匿名 2021/02/16(火) 00:20:15 

    根性悪の政治家の策略。
    女性同士で争っても仕方がないから、政治家を65歳定年したらどうでしょう?
    かなり税金が浮くよね。

    +13

    -0

  • 6915. 匿名 2021/02/16(火) 04:53:29 

    独身税が嫌なら結婚しろ!で無理矢理結婚するしかなくなるディストピア世界なんて嫌だ。
    凄い横暴な思想なのに賛同する人がいて恐怖しかない

    +6

    -0

  • 6916. 匿名 2021/02/16(火) 07:58:17 

    自分が生みたくて産んだんのに
    違う選択した人に
    養育費を負担させようなんて盗人と同じ
    増税の口実として
    政治家にいいように利用されるだけ
    子供がいるので
    今でも税金などで恩恵受けてると思う
    子供がいる事が社会的に絶対正しいと
    思ってるファシストですね
    ママ課気持悪い人達はアホ課です



    +15

    -1

  • 6917. 匿名 2021/02/16(火) 08:34:01 

    >>6897
    押しに課金するのではないのだから
    尊いはお止め下さい
    あなた自身がかほく市に全財産課金してはどう?
    プラスはご自分で押されたのでは?

    +3

    -0

  • 6918. 匿名 2021/02/16(火) 13:25:48 

    既婚者ですがコロナ、自然災害など考えると増税は独身、子なし、子持ち関係なく皆に降りかかってくる問題かと。
    ママ課レベルのような方々は当然増税対象で良いと思います 笑
    子供がいて大変!、大変!と言いながらマイホームがあり、ペットの多数飼いをして余裕だったりしますものね
    子供を盾に人権侵害、財産侵害は最低なことだと感じます

    +6

    -1

  • 6919. 匿名 2021/02/16(火) 14:27:42 

    その税金分のメリットを示すべきだろう。

    でなければ、税負担する独身がそうでない人間に対して権利を主張できる。
    その税金分を別のもので享受する。

    たとえば児童手当などは、将来、当時の子どもが社会的に「物」として扱うことができる権利だと読み替えることができる。

    +0

    -0

  • 6920. 匿名 2021/02/16(火) 18:44:09 

    みんな税金の役割わかってないから揉めるんだな
    税金は財源じゃなくてね、物価の調整弁なんだよ
    人に対して罰金のように課すものでもない
    消費が過剰になり市場にお金がじゃぶじゃぶになったら消費税を徴収したり売れすぎを抑える為の酒税やタバコ税のように物に課す
    独身税なんて人権無視そのもの

    国の予算は税金から歳出していません
    国債です。国債の返済も税金で返してません
    先に予算を執行し、税金は後から徴収してハイおしまい
    税金口座みたいなところから出して国の財源になってる訳ではないんだよ

    今の状態は、税金の取り過ぎ
    デフレなので減税しなければいけない
    増税案は今全く必要ないのです

    +0

    -1

  • 6921. 匿名 2021/02/16(火) 18:46:25 

    こんな税導入するとヘイトクライム増えるやろ…
    ボテ腹妊婦にすれ違いざまに全体重のせたボディブローいれる事件とかおきてもしらんで

    +2

    -1

  • 6922. 匿名 2021/02/16(火) 18:58:10 

    >>112
    出産時にはいきむから大半が糞をひり出すらしいからねw
    糞にまみれて産まれてくるから赤さんも臭くてあんなに泣いてるんだし
    赤さんつれてる人見ると人前で大便してるの想像して笑えてくるよねw

    +1

    -2

  • 6923. 匿名 2021/02/16(火) 19:01:49 

    >>6922
    そういうおまえは誰から産まれた?

    +1

    -0

  • 6924. 匿名 2021/02/16(火) 19:06:04 

    これは元記事が怪しいw
    炎上狙いならまだマシだけど、運営が新興宗教とかで分断を煽る目的だったりよくあるから間に受けないようにね

    +0

    -0

  • 6925. 匿名 2021/02/16(火) 21:34:44 

    かほく市ママ課、発言するならちゃんと勉強してからにすべきだったね。このような感情論で意見する女性がいるから、森さんみたいな人に女性蔑視発言されちゃうんだよ。みんな女性はこうなんだって決めつけられてさ。まともな思考の女性まで一緒くたにされて。とんだ迷惑。

    +7

    -1

  • 6926. 匿名 2021/02/17(水) 12:29:46 

    >>6904
    分かる
    私の前職場もそんな感じ

    あと話が逸れるけど、Twitterのワーママ見てるとすごい頭おかしくてびっくりする

    「子供のお迎えのために16時に帰ります!でも難しい仕事したい!独身より絶対仕事できるのに〜><」みたいなツイートが普通に転がってて、
    時短勤務させてくれてありがとうの言葉より先にこんな言葉が出てくる親に育てられる子供って…

    +13

    -0

  • 6927. 匿名 2021/02/17(水) 22:12:09 

    >>6920
    プラスをするつもりがマイナスに
    ごめんなさいプラスです

    +0

    -0

  • 6928. 匿名 2021/02/17(水) 22:15:24 

    >>6926
    同感です
    そしていきなり休みます
    フォローは独り身のわ・た・し( ;∀;)

    +3

    -0

  • 6929. 匿名 2021/02/17(水) 22:22:32 

    >>6922=クソ女あなた自身だね
    排泄物と子供さんを一緒にしないで!
    生命への侮蔑は許しません

    +0

    -1

  • 6930. 匿名 2021/02/18(木) 07:49:03 

    今子供育ててる人に手厚くしても意味ないでしょw
    これから産んでくれる人に手厚くしなきゃ
    今後子供を産む度に300万貰えるとかの方が産む人増えると思う

    +1

    -1

  • 6931. 匿名 2021/02/19(金) 22:42:35 

    ママ課の人達、早く解散しろ~

    +3

    -1

  • 6932. 匿名 2021/02/27(土) 23:15:43 

    >>8
    こんな自分たちのことしか考えてないような同性からも批判くらうようなことを言うから「女は~」とか言われるんでしょうが

    +1

    -0

  • 6933. 匿名 2021/02/28(日) 08:49:44 

    >>6922
    ここまで行くとさすがにキ○ガイとしか思えないわ
    アンタどこから生まれたの?

    +0

    -0

  • 6934. 匿名 2021/02/28(日) 14:15:54 

    >>5215
    ほんまにそれ

    +0

    -0

  • 6935. 匿名 2021/02/28(日) 14:43:43 

    >>5954
    金取る前に先にやることあるだろって話。
    金額の問題じゃない。
    1000円ぐらいの問題じゃない。視野が狭い。

    +0

    -0

  • 6936. 匿名 2021/03/01(月) 00:18:44 

    世界中の法律を変えて、異性との行為は1名だけと決めればよい。
    複数人と行為を行うものは、去勢処理を施す。
    不貞行為は死罪とする。

    +0

    -0

  • 6937. 匿名 2021/03/01(月) 04:01:22 

    >>1
    独身=お金に余裕がある人
    ではないので、そこに税金かけて金吸い取ろうという
    考えはおかしい

    +0

    -0

  • 6938. 匿名 2021/03/01(月) 11:52:01 

    川端広宣

    +0

    -0

  • 6939. 匿名 2021/03/04(木) 14:04:54 

    >>4981
    子供育ててこそ一人前とか言うけど、こんなアホでも子育て出来るんだ😂

    +0

    -0

  • 6940. 匿名 2021/03/05(金) 00:52:07 

    独身税ってゆーなら、シングルマザーからももちろん取るよね?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード