ガールズちゃんねる

結婚相談所入会するか迷っている

558コメント2020/11/18(水) 09:03

  • 1. 匿名 2020/10/22(木) 20:04:29 

    28歳で現在頭が禿げそうなくらい悩んでいます。
    最近結婚前提で4ヶ月付き合っていた彼氏と別れました。彼がマッチングアプリを複数登録していることを知ったのが理由です。
    いくつか相談所の説明も受けましたが、金額がまず悩みます。両親が初期費用を出してくれると言っていますが、もし見つからなかった場合申し訳ないです。かといって自分で出すほど余裕はありません。
    また60歳、70歳になった時のことを考えてなるべく歳が近い方がいいのですが、説明してくれた方の反応がいまいち男性は35歳以上の会員の方が多い感じでした。 もう少し自力で探そうとも思いながら、職場は女性ばかり、友達も少ない上に紹介する側も気を遣うのでよほどお節介な友達でない限り紹介の話もありません。
    自力で探していても結局見つからなかったら、それなら相談所に入っていたら見つかっていたかもなどと思うと夜眠れなかったりします。
    お悩み中の皆さんはどの点で悩んでいますか。
    またこの悩みを経験された方、決めるのは自分ですがその材料としてアドバイスが欲しいです。

    +212

    -36

  • 2. 匿名 2020/10/22(木) 20:05:41 

    高額と安いところの間かちょっと下でまずはお試し

    +189

    -3

  • 3. 匿名 2020/10/22(木) 20:05:43 

    いいんでない

    +170

    -4

  • 4. 匿名 2020/10/22(木) 20:05:46 

    やめとき

    +20

    -45

  • 5. 匿名 2020/10/22(木) 20:05:49 

    結婚相談所入会するか迷っている

    +58

    -17

  • 6. 匿名 2020/10/22(木) 20:05:53 

    さっさとするべし

    +233

    -3

  • 7. 匿名 2020/10/22(木) 20:06:07 

    私は25ぐらいで入ったよ〜

    +107

    -10

  • 8. 匿名 2020/10/22(木) 20:06:40 

    >>1
    初期費用っていくらなの?

    +122

    -1

  • 9. 匿名 2020/10/22(木) 20:07:00 

    主さんもマッチングアプリ使えばいいのに。ちゃんと身元がハッキリしてるやつ。

    +97

    -34

  • 10. 匿名 2020/10/22(木) 20:07:03 

    >>5
    まさに、ココに入りました。

    +90

    -5

  • 11. 匿名 2020/10/22(木) 20:07:07 


    私はパーティーとか婚活したけどダメだった。

    だから相談所でお見合いしたら今年結婚したよ。

    色々してみるのがいいよ。

    今は憧れの専業主婦だよー。

    +347

    -70

  • 12. 匿名 2020/10/22(木) 20:07:14 

    禿げないで〜
    自分が入りたければ入ればよろし

    +195

    -4

  • 13. 匿名 2020/10/22(木) 20:07:17 

    親がお金払ってくれるのは経験だからいいと思う
    実質タダだからアプリと変わらないし

    +279

    -6

  • 14. 匿名 2020/10/22(木) 20:07:37 

    >>1
    禿げないように入りなさいよ。

    +186

    -3

  • 15. 匿名 2020/10/22(木) 20:07:52 

    どのような環境にいらっしゃるか分からないけど、案外、なるようになるさぁーと思ってたら、リアルでの出逢いがあるかもです。

    +13

    -16

  • 16. 匿名 2020/10/22(木) 20:08:13 

    いいと思う!会員数が多いところがいいらしいよ

    +116

    -1

  • 17. 匿名 2020/10/22(木) 20:08:13 

    本当に結婚したいのなら1日も若いうちに入って活動すべき。

    主も自分で言ってるように出会いのきっかけが少ないのなら尚更ね。

    +380

    -3

  • 18. 匿名 2020/10/22(木) 20:08:19 

    主も婚活アプリ始めてみたらいいじゃん

    +74

    -6

  • 19. 匿名 2020/10/22(木) 20:08:21 

    結婚前提で4ヶ月?

    +49

    -17

  • 20. 匿名 2020/10/22(木) 20:09:14 

    35歳で入会して5ヶ月目です。
    8人の方とお見合いしましたが全て断りされました。
    来月から休会しようと思っています。
    相談所に入るなら若い方が絶対いいですよ。
    若い時は今しかないのでお金で時間は取り戻せないですよ。

    +483

    -3

  • 21. 匿名 2020/10/22(木) 20:09:21 

    直ぐにでも結婚したいなら相談所はオススメです。
    アラフォーでも2個上の人と結婚できました。

    仕事、年収、家族構成、同居の有無など細かくわかるし恋愛とかのワクワクドキドキがないとだめって人は向かないケド、ワクワクドキドキより安心、安定の結婚がしたいのならいいと思います。

    +263

    -2

  • 22. 匿名 2020/10/22(木) 20:09:28 

    この時代28歳でそんなに焦らなくてもいいように思いますが、
    考え方はその人によってちがうので剥げるほど悩んでいるなら、アプリや友達の紹介や出来ることは何でもやるべきだと思います。

    どんなことも行動しないで結果は出ませんからね

    +241

    -21

  • 23. 匿名 2020/10/22(木) 20:09:35 

    ご両親も賛成してくれてるなら登録してみたらどうかな
    30越えて「あの時から動いていたら違ったのかな」とか後悔するよりは相当マシだと思うし

    +376

    -8

  • 24. 匿名 2020/10/22(木) 20:09:37 

    悩むことなくない?
    そんなに結婚相手が欲しいなら悩んでないで登録したらいいと思うよ

    +157

    -3

  • 25. 匿名 2020/10/22(木) 20:09:41 

    結婚願望がない私からすると、そこまでするのかって感心する

    +24

    -26

  • 26. 匿名 2020/10/22(木) 20:09:57 

    やろうと思った時がやるときや!!!
    入らず後悔するより入って体験も人生経験や!!

    +162

    -4

  • 27. 匿名 2020/10/22(木) 20:10:12 

    >>1
    禿げそうなのが悩みかと思った。

    +112

    -3

  • 28. 匿名 2020/10/22(木) 20:10:13 

    32歳で入会しましたが年増扱いでした。
    20代は有利です。
    結婚を真剣に考えているのに出会いが無いなら相談所はありです。対応の良い所を選んでください。

    +303

    -13

  • 29. 匿名 2020/10/22(木) 20:10:14 

    悩むくらいなら入ったらいいとおもう。
    大都会に住んでるならコロナで難しいかもだけど、そうでないところに住んでるなら趣味のサークルとかも行くといいかも。出会いあるだろうし

    +60

    -1

  • 30. 匿名 2020/10/22(木) 20:10:23 

    それこそマッチングアプリ使ってみたら?

    +75

    -7

  • 31. 匿名 2020/10/22(木) 20:10:40 

    >>1
    ろくな男がいないから勧めない
    マザコン
    実家暮らし
    甘ったれの甲斐性なし男ばっかりだよ
    自分の意志じゃなく母親に言われて。って理由で婚活してる男が多い

    +153

    -28

  • 32. 匿名 2020/10/22(木) 20:11:01 

    今日の禿げトピはここかな

    +19

    -1

  • 33. 匿名 2020/10/22(木) 20:11:05 

    女性は若くてなんぼの世界。一日も早く入ることをお勧めします

    +112

    -2

  • 34. 匿名 2020/10/22(木) 20:11:06 

    初期費用出してくれるなら入るだけ入るかな
    入ってやる気あるなら活動もするけど、並行して他の出会いも探すのも悪くないと思う
    別に他での出会いが禁止されてるわけじゃないだろうし…
    たしかに外で相手が見つかったら初期費用もったいないと思うかも知れないけど、外でも相談所でもチャンスはたくさんあった方が精神的に安心できて上手い具合にコトが進みそう。

    +125

    -1

  • 35. 匿名 2020/10/22(木) 20:11:16 

    まだ自力でいける歳じゃん

    +29

    -3

  • 36. 匿名 2020/10/22(木) 20:11:22 

    めっちゃタイムリーなトピ!そして主さんと同じ年齢です。私は両親に話して初期費用だけ出してもらい入会します。マッチングアプリも婚活パーティーなども疲れてしまいちゃんとしてるとこで動きたいと思ったので…。
    お互い頑張りましょう✩.*˚

    +135

    -5

  • 37. 匿名 2020/10/22(木) 20:11:56 

    若さは武器になる
    早く入会するといいよ

    +146

    -5

  • 38. 匿名 2020/10/22(木) 20:12:07 

    入ったけど、結局そこでは結婚せずに仕事で知り合った人と結婚した。普段知り合えないような人と知り合えてデートたくさんして結構楽しかった。

    +130

    -7

  • 39. 匿名 2020/10/22(木) 20:12:27 

    登録した友達が言ってたが、結婚できないいかにもなオッサンか、クセある人しか居なかったそう
    金出してもロクな相手見つからないのが実態
    そもそも、そんなとこに金かけるより、趣味とか資格とか、違う所に使ってみたら?
    まだ若いのに金も時間も無駄だと思う

    +153

    -32

  • 40. 匿名 2020/10/22(木) 20:12:31 

    なんでもやってみなきゃ分からないよ。親御さんもお金出してくれるってことはそういう心持ちなんじゃない?

    +49

    -3

  • 41. 匿名 2020/10/22(木) 20:12:32 

    一応良い人みつからなくてもやってみたらあとで後悔しないんじゃない?

    +50

    -2

  • 42. 匿名 2020/10/22(木) 20:12:35 

    いくら結婚前提だからってたったの4ヶ月付き合っただけでそんなに落ち込むなんて…

    +11

    -18

  • 43. 匿名 2020/10/22(木) 20:12:51 

    >>1
    婚活パーティーは行った事がある?
    婚活パーティーに来る男性たちを見て、高いお金を払ってこのような人との出会いを求める気になれたら入会してもいいかも。
    主さんがどのレベルの男性を求めているか知らないけど彼女いない歴=年齢みたいな人やコミュニケーション能力がゼロの人がいるからさ。

    +125

    -7

  • 44. 匿名 2020/10/22(木) 20:12:53 

    20代なら、お見合いの申込がたくさんあると思いますよ。
    若い人は入会金や月会費をお値打ちに設定している相談所もあるので、試しにやってみてはどうでしょう。
    そこで良い出会いがあるかもしれないし、それ以外で出会いがあるかもしれないし。
    私は相談所の活動がしっくりこなくて結婚自体を諦めたパターンです。

    +63

    -4

  • 45. 匿名 2020/10/22(木) 20:13:23 

    >>1
    自然には出会えない人が入る所だから、普通の男性がいると期待しない方が良いかも。
    だって普通だったら、モテるから。

    +99

    -8

  • 46. 匿名 2020/10/22(木) 20:13:44 

    やれることやってからのほうが後悔はしないんじゃないかな
    入会してダメでもとりあえず失うのはお金だけだし
    若さはお金で買えないからね

    +59

    -1

  • 47. 匿名 2020/10/22(木) 20:13:54 

    パーティーとかだと変な人ばっかりだったから
    ちゃんと個人の職業とか、身分がハッキリ証明してあるところの方が安心かもね

    +18

    -3

  • 48. 匿名 2020/10/22(木) 20:13:58 

    相談所にも入る
    リアルでご縁があったらそちらでもいいし
    可能性を広げるためにも入る
    あと男性は28も35も似たようなもんよ

    +102

    -4

  • 49. 匿名 2020/10/22(木) 20:14:00 

    アプリで既婚者に騙されて
    楽天オーネット入ってたけど、よかったよ!
    結局オーネットの人ではなく同級生と結婚したけど、
    入って後悔はしなかった!

    +96

    -8

  • 50. 匿名 2020/10/22(木) 20:14:05 

    >>23
    結婚しないで後悔より結婚して後悔する方がヤバいよ
    知人は結婚相談所で結婚したけど、旦那鬱病になって無職になったとか

    +5

    -30

  • 51. 匿名 2020/10/22(木) 20:14:54 

    >>1
    悩んでる間にもどんどん歳はとっていくから
    興味があるのならとりあえず入会してみてもいいと思う
    何もせずにあと数年経ってから
    もっと早く動いておけばーってなってもどうにも出来ない
    お金は最悪たくさん働けばどうにかなる

    +87

    -1

  • 52. 匿名 2020/10/22(木) 20:14:56 

    28ならまだアプリとか街コンでいい人見つかりそうな気がするな〜。
    相談所は本当に最後の砦ってイメージ。

    +40

    -19

  • 53. 匿名 2020/10/22(木) 20:14:57 

    職場の未婚女性と一緒に出会いの場に行くとか

    +6

    -2

  • 54. 匿名 2020/10/22(木) 20:15:36 

    知り合いの男性が結婚相談所に入ろうか悩んでるけど、42歳中卒低収入喫煙者なのに35歳以下の美人狙ってる

    +63

    -6

  • 55. 匿名 2020/10/22(木) 20:15:37 

    28歳?若い若いなんて言われて間に受けてはいけません
    おばさんからしたら若いってだけで、婚活女性としての男性からの目線はちょうどいいくらいです
    若いほうが良いですよ
    お金は出せるなら自分で出したほうが良い気がします
    いい相手が見つからなくてもそれはそれ
    30すぎと20代では会える相手も紹介される相手も違うと思う

    +102

    -1

  • 56. 匿名 2020/10/22(木) 20:16:43 

    >>28
    32歳で?
    適齢期じゃない?
    男性側がそういう目線なの?すごいね

    私は39歳で色々事情があって普通の結婚は無理だから今のところ考えてないけど、びっくりした

    +18

    -31

  • 57. 匿名 2020/10/22(木) 20:16:47 

    私は26歳の時に結婚紹介所に入って、28歳で30歳の主人に会いました。
    それなりに近い年齢の人もいると思いますよ。

    +39

    -2

  • 58. 匿名 2020/10/22(木) 20:17:00 

    >>5
    職場の男がここで3年婚活してるらしいけどまだ成婚退会できなくて良いカモにされてるね

    +51

    -1

  • 59. 匿名 2020/10/22(木) 20:17:03 

    27歳で、1年ちょっと付き合ってる3つ上の彼氏が私と結婚する気がなさそうで悩んでいます。
    まだ1年だからもう少し様子見するか、別れて婚活するか。主さんと同じく出会いがないので、結婚相談所も視野に入れてますが、田舎なので会員数が少なそう...

    +17

    -1

  • 60. 匿名 2020/10/22(木) 20:17:05 

    相談所って入会してる人の容姿とかどうなんだろう…。
    私も入会考えてるけど、相手の顔結構気にするから悩んでる

    +35

    -0

  • 61. 匿名 2020/10/22(木) 20:17:10 

    結婚相談所に登録している男性は身元がはっきりしています。アプリやパーティーと違って出会い目的ではなく結婚を考えている人しかいません。

    +72

    -1

  • 62. 匿名 2020/10/22(木) 20:17:31 

    34で入会して半年で結婚しました
    相談所は結婚願望の高い人とばかり出会えるから、結婚までの道のりが早いですよ
    あと男性は女性を選ぶ時年齢で足切りするから、入会するなら若ければ若い方がいいです
    相談所の仲人さんがYouTubeやアメブロで発信してるから、相談所の雰囲気を掴むためにも参考に見てみるといいと思います

    +43

    -1

  • 63. 匿名 2020/10/22(木) 20:17:38 

    友達は相談所で出会った人と結婚したよ!
    すごい結婚に前向きな子で
    はっきりとした自分の意思があって
    ルックスは悪い方で!浮気しないから!
    とにかく専業主婦が出来るお金持ち!
    …で、まさに底ルックスの低身長だけど
    なかなかのお金持ちと希望通り1年くらいで結婚した。

    でも別の友達は結婚相談所の人とは合わなくて
    お金だけ使って辞めちゃった。
    年齢とルックスの希望が捨てきれなかったみたい。

    はっきりとした希望やスパンは持った方がいいかも?

    +45

    -0

  • 64. 匿名 2020/10/22(木) 20:17:46 

    >>23
    不妊治療でも同じ事言われるけど、仕事辞めて1200万使って子供出来なかった人とか聞くと「不妊治療しなきゃよかったー」とか思ったりしないのかな
    結婚相談所も結構高いから簡単にオススメできない。

    +7

    -18

  • 65. 匿名 2020/10/22(木) 20:18:02 

    わたしも最近彼氏と別れて、28歳になるギリギリに相談所に入会する予定です。
    20代だからといって、努力せずに結婚出来るとは限らないこと、女性が相談所には溢れかえっていることを相談所の方から教えて頂きました、、
    20代でも厳しい世界ということは、30代になったらもっと厳しいと思い、即入会を決めましたよーー!

    +54

    -1

  • 66. 匿名 2020/10/22(木) 20:18:47 

    >>59
    彼に内緒で入ってプロポーズされた方と結婚する

    +31

    -2

  • 67. 匿名 2020/10/22(木) 20:18:50 

    >>1
    すぐ見つかるとは限らないし、1、2年後を考えたらお相手が30代後半でも良さそうだけど。

    +31

    -2

  • 68. 匿名 2020/10/22(木) 20:19:09 

    >>59
    自分から言ってみたら?

    +3

    -3

  • 69. 匿名 2020/10/22(木) 20:19:14 

    足元見られるよ

    +3

    -2

  • 70. 匿名 2020/10/22(木) 20:19:34 

    >>50
    結婚はしてもしなくても後悔する瞬間は訪れるから!
    瞬間はね!

    +22

    -0

  • 71. 匿名 2020/10/22(木) 20:19:35 

    アラフォーで婚活パーティー行ったけどイマイチで、ブライダルネットとゼクシィの婚活サイト登録して二才上の官僚と結婚したよ。
    それまでも年の近い、一部上場企業や省庁勤務の公務員数人と付き合えた。
    都内なら登録人数多いから結構探せるよ。

    +25

    -2

  • 72. 匿名 2020/10/22(木) 20:19:56 

    >>1
    24歳で結婚情報サービスに入ったよ〜
    若いからすごいモテた
    けど最近は20代の女性会員多くて20代前半の子もどんどん増えてるって
    入るなら早めが良いよ

    夫は5歳年上の旧帝大院卒の研究者
    職場に女性がいないから入会したって
    今結婚8年目だけど夫婦仲良好
    私は入ってよかった

    +131

    -3

  • 73. 匿名 2020/10/22(木) 20:20:01 

    >>66
    彼氏にはそのまま伝えるんですか?!

    +1

    -10

  • 74. 匿名 2020/10/22(木) 20:20:15 

    主さんと同じく年の近い人希望してる場合、30代前半よりぎり20代に目を向けてくれそう。
    何もせずに30代突入しちゃうより後悔も少なそうだし。
    入ってみる価値はあると思うな。

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2020/10/22(木) 20:20:20 

    >>39
    だけど結局自分が経験してみて、心底嫌だと思わないと諦めつかない気もするんだよね
    人から聞いて何となく想像だけ膨らませて、どうしようかなぁ~でもでもだって~で30越えてしまうより、ギリギリでも20代のうちに活動してみるのとでは様子が違ってくるかもしれないし

    モヤモヤとした後悔を引きずりながら趣味にいそしんでも、心のどこかで満たされなかったりするんじゃないかな?と思う

    +88

    -1

  • 76. 匿名 2020/10/22(木) 20:20:21 

    友人からの紹介がない時点で男性から見て魅力がないのでは?容姿に自信がないとか、、、。
    結婚相談所は魅力のない男女の集まりだからなぁ。
    男性の年齢を気にしている場合ではない。でも年収は結構ある人多いから、まあまあいい人見つかるといいね!

    +2

    -12

  • 77. 匿名 2020/10/22(木) 20:20:36 

    >>64
    結婚も妊娠も若いほどチャンスがある
    時間は買えない

    +49

    -1

  • 78. 匿名 2020/10/22(木) 20:20:40 

    いやでもアプリはかなりの珍獣率だよ
    相談所がどんなレベルなのかはわからないけど、とりあえず私はアプリやってみて「あ、これなら1人でいいや」ってなった笑

    というか、例えばいいねしてきたこの太っちょが職場にいて、普通に話してたら何かのきっかけであるいは…と思えなくはないけど
    写真数枚と嘘かホントかもわかんないプロフだけではやっぱり基本的にNOになってしまいがちだろうなと思う
    アプリはとにかく出会いのきっかけと割り切って間口を広く開けられる人なら向いてるんじゃないかな

    +23

    -1

  • 79. 匿名 2020/10/22(木) 20:20:56 

    この週末に登録すべきだと思う。
    20代と30代って全然印象違うよ。

    +62

    -1

  • 80. 匿名 2020/10/22(木) 20:21:23 

    なんか生活の為とか世間体とか適齢期がどうとかで割り切って結婚なんてできんな〜
    好きでもない人と楽しいのかしら‥

    お金をかけてまで‥理解でけん

    +13

    -14

  • 81. 匿名 2020/10/22(木) 20:22:21 

    相談所入会してました。
    初期費用払って、お見合い代は男性のみで女性は無料なところ。成婚費が何十万ですよね。
    お見合い何回か申し込みされたけどお断りしました。
    1人とは少し進みましたが気にかかる事がありお断りしました。
    それからもう疲れてしまい…

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/22(木) 20:22:28 

    私もマッチングアプリで出会った年が近い人と付き合ったけど相手に3年以内に結婚する気がなく結局半年で別れてしまいました。
    出会った時から結婚願望はそこまでないと聞いていたのでそれにもかかわらず相手の告白にのって付き合った私がバカなんですけどね。
    ちなみに会員制のちゃんと利用料金が発生するアプリです。
    女側からするとマッチングアプリは最後の砦という感じがしますが、男からすると手軽に彼女を作れる便利な出会い系サイトみたいなもんなんですよね。
    今は次の婚活に踏み出すこともできず日々悶々とした日々を過ごしてます。

    +30

    -2

  • 83. 匿名 2020/10/22(木) 20:22:49 

    >>1
    主さんと同じアラサーで相談所に入ってました
    都会だったからか主に同年代の男性から申し込みが結構きた(普段は全くモテないけど)
    付き合ったのは結構年上ですが
    プロフィールを見て二人きりでお見合いして一人一人吟味できたのは良かったです
    直感で決める婚活パーティが苦手な人には向いてると思う
    今だったらネットのでも良かったかなとも思うけど

    +31

    -2

  • 84. 匿名 2020/10/22(木) 20:23:04 

    >>68
    前に1度聞いたときは、結婚は視野に入れてるけどまだ将来のことは分からないみたいな言い訳で、それから彼氏から将来の話などしてこなくて...もう一回はっきり聞いて、うやむやにされるようなら別れようかな

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2020/10/22(木) 20:23:22 

    なんでそんなに結婚がしたいの?
    いい人と出会いたいなら身近なところで探すのをオススメするし、ただ結婚ってものがしたいだけなら結婚相談所で見つけたらいいよ
    やっぱ身近なところで相手を探した方が自分にあう相手が見つかると思うよ
    出会いがないってだけで結婚相談所行ったところで思ってた人がいないってなるだけな気がする

    +6

    -20

  • 86. 匿名 2020/10/22(木) 20:23:53 

    >>54
    その男性が入会できる相談所だったらやばいね

    +18

    -2

  • 87. 匿名 2020/10/22(木) 20:24:15 

    >>1
    軽い気持ちで入会してみたら?
    親御さんが入会金だしてくれるんでしょ?
    相手の条件選べるし、
    ありでしょう。

    +36

    -1

  • 88. 匿名 2020/10/22(木) 20:24:53 

    昔ですが知り合いが結婚相談所を介して結婚しました。
    お店を持ってる人がいいって言っててそういう要望も聞いてもらえるんだなあと思った記憶があります。歳は彼女は25歳くらいで相手は30歳位だと思います。

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2020/10/22(木) 20:25:21 

    >>85
    身近なとこってどこ?
    職場は既婚のおっさんとギャンブル好きの独身主義男しかいない
    自宅と職場の往復

    +24

    -0

  • 90. 匿名 2020/10/22(木) 20:25:57 

    >>1
    友達が結婚相談所で相手見つけたよ
    オーネットやってたらしいけど、30歳未満は会費が安めだから始めるなら二十代のうちがいいって
    逆に30超えると足元見て高くしてくるらしい😩

    +49

    -1

  • 91. 匿名 2020/10/22(木) 20:26:22 

    結婚相談所職員のステマ書き込みだらけのトピになりそうw

    +8

    -6

  • 92. 匿名 2020/10/22(木) 20:26:24 

    >>43
    追記するけどもし入会するなら婚活パーティーを開いていない相談所の方がいいかも。
    婚活パーティーでなかなか出会えずにいよいよさらに高額を払って相談所へ。っていう男性を避ける為に。

    +36

    -0

  • 93. 匿名 2020/10/22(木) 20:26:29 

    出会いがないって人達に言いたいのが、まず周りの男性に片思いするようにしてみなよ
    職場だけじゃなくて、電車の中でも店員さんでも誰でもいい

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2020/10/22(木) 20:26:48 

    >>58
    商売だもんね
    長く会費払ってもらってなんぼ

    +26

    -0

  • 95. 匿名 2020/10/22(木) 20:26:55 

    迷ってる時間があるなら、とにかく行動

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2020/10/22(木) 20:27:21 

    結婚したいだけならあり
    好きな人と結婚したいのならなし

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2020/10/22(木) 20:27:56 

    >>85
    なんで身近だからって気が合うとわかるんですか?
    普通に生きてたら絶対出会わないコミュニティの人にも出会えるって大事だと思うけどなぁ。

    +27

    -0

  • 98. 匿名 2020/10/22(木) 20:28:33 

    主さんくらいの年齢の男性はまだ結婚相談所には入らず、合コンやマッチングアプリに行くイメージです。
    結婚相談所は、いよいよ困った!大金払ってでも結婚したい!って人が多そうなイメージだから結果的に年上の人が多いんじゃないかと。

    私はアプリで30歳ギリギリで結婚しましたが、相手がちゃんと目の前で退会してくれました。
    結婚相談所に絞らず、合コン、パーティー、アプリ、とにかくなんでも利用して結果的に結婚につながればいいんじゃないかと思います。

    +47

    -0

  • 99. 匿名 2020/10/22(木) 20:28:39 

    親が応援してくれるのなら相談所と自力の同時進行で婚カツしてみては。

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2020/10/22(木) 20:29:11 

    >>1
    そんなに悩むくらいなら早く入っちゃった方が良いと思う。
    20代の方が断然有利だろうし、条件はともあれマッチングアプリとかパーティーよりも結婚への意思がしっかりある男性がいるだろうし。

    結婚相談所での活動と並行して相談所以外での出会いも探したら良いんじゃない?

    あと男性で婚活してる人は20代は少ないだろうから、年齢は多少は妥協した方が良さそう。
    40代とかはキツいだろうけど30代ならとりあえず会ってみるだけ会ってみるとかね。

    +48

    -0

  • 101. 匿名 2020/10/22(木) 20:29:31 

    若さは最大で最強の武器

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2020/10/22(木) 20:29:43 

    >>13
    実質タダ??

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2020/10/22(木) 20:30:00 

    行動的な方が結婚できる確率は間違いなく高いと思うよ

    +18

    -0

  • 104. 匿名 2020/10/22(木) 20:30:27 

    ニートだけど結婚相談所行ったら紹介してもらえるのかな。笑

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2020/10/22(木) 20:30:32 

    オーネットってどうですか?

    +4

    -2

  • 106. 匿名 2020/10/22(木) 20:30:41 

    >>54
    多分その人は結婚できないと思う
    相談所にいる男性は見た目は地味だけど経歴は普通以上かエリートが多かった

    +27

    -1

  • 107. 匿名 2020/10/22(木) 20:32:23 

    >>45
    それは女性にも言えること。ここに来ているからといってモテないひとという訳ではない。

    +37

    -2

  • 108. 匿名 2020/10/22(木) 20:32:49 

    主さんと同い年28歳ですが、入会しました。
    自分に魅力がないのは分かってましたが、お見合い申し込み数件しかきませんでした。
    申し込んでもお断りでなかなか難航しています。
    自分のことを棚に上げていいますが、生理的に無理な人ばかりです。お見合いをしても私がひたすら相手の人を取材してるみたいな感じになります。
    でも入ってみて自分も男性からしたら生理的に無理な人間だって改めてよく分かったし、諦めがつきました。
    結果はどうであれ、入ってみたらいいと思います。

    +81

    -0

  • 109. 匿名 2020/10/22(木) 20:32:50 

    アラフォー独身になってしまったけど、好きな人と結婚出来なかったけど、たくさん恋愛が出来て楽しかったよ。
    結婚は今でもしたいと思ってるし、理想は自力で探して好きな人と結婚したい

    恋愛をしたいならとことん探したら?
    お見合いでいいなら結婚相談がいいんじゃない?

    +20

    -0

  • 110. 匿名 2020/10/22(木) 20:32:57 

    >>11
    プラス多いってことは、専業主婦って憧れなんだ…

    +94

    -7

  • 111. 匿名 2020/10/22(木) 20:33:19 

    結婚相談所に入会だけじゃなく、20代で迷わずやっとけば良かったなあってことはボチボチある。
    やらずに後悔はもったいないと思うアラフォーです。

    +11

    -1

  • 112. 匿名 2020/10/22(木) 20:33:23 

    >>1
    周りがよく入ってたけど、やはり無料のところも含めて3つくらい入ってた。もちろんパーティーとかも行ってた人も。紹介もしたけど上手くいかなかった。難しい

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2020/10/22(木) 20:33:42 

    >>102
    親が出してくれる、からかな?

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2020/10/22(木) 20:34:18 

    >>1
    同い年です
    友達の紹介とかはなさそう?
    私は来月に合コン、結婚式の二次会が控えてるからそこでいい出会いあればと思ってるよ。
    相談所は外見スペックよくても中身が論外とか普通の人はあまりいないイメージ。
    焦ってるみたいだけど、焦るとどんどん婚期から離れていくよ。
    もっと余裕もってどっしり構えて。

    +26

    -1

  • 115. 匿名 2020/10/22(木) 20:34:42 

    >>97
    そう思うなら結婚相談所に行けばいいと思いますよ

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2020/10/22(木) 20:34:50 

    >>60
    キモデブハゲしかいないから
    病みました

    +24

    -2

  • 117. 匿名 2020/10/22(木) 20:34:52 

    本気で結婚考えるならアリだと思う
    どういう人が紹介されるか自分の価値を客観的に見る機会にもなりそう

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2020/10/22(木) 20:35:29 

    ここにはいってるけど結婚できない、いまだ。
    数年になります。やめようかと迷ってます。
    自分でいろいろできない人は他の方が良いと思いますね。システムが合う人と合わない人といるかも。

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2020/10/22(木) 20:35:46 

    20代前半で入会しました。市場最高のモテ期があり高学歴のひとや高身長のルックスのひと、それなりの高収入のひとからのアプローチが多くて本当に幸せな迷える時期でした。
    その中で一番真面目そうで優しい主人と結婚して今は2人の子供がいて幸せです。

    早めに越したことはないです。マッチングアプリや婚活パーティーよりも真剣に探すひとがいるので、結婚までスムーズな気がします。

    +40

    -4

  • 120. 匿名 2020/10/22(木) 20:35:59 

    >>110
    がるは多いなと思う
    私は家業あって一生仕事していかないとdっし、していきた方だからむしろ奥さんほしい笑

    +30

    -1

  • 121. 匿名 2020/10/22(木) 20:36:16 

    >>89
    まず行動範囲を広げないとですね

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2020/10/22(木) 20:36:32 

    両親がお金を出してくれる
    その恵まれた状況に感謝して
    いってらっしゃい

    結果はあとからついてくる
    ご両親はあなたが幸せになるチャンスを望んでるはずだよ

    +54

    -0

  • 123. 匿名 2020/10/22(木) 20:36:33 

    >>120
    誤字脱字すごかった、すみません

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2020/10/22(木) 20:36:49 

    >>111
    例えばどんなことやっておけばって思いましたか?
    ぜひ教えて下さい!

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2020/10/22(木) 20:37:05 

    >>121
    豊洲で食べ歩き

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2020/10/22(木) 20:37:43 

    >>85
    結婚相談所で出会った相手を好きにならないとなんで言えるの?
    私はサイトからだけど、出会いは身近じゃないところからだけど、会って付き合ってからは普通のカップルと変わらなかったよ。
    付き合って好きにならなきゃ、結婚までしないよ今時。

    +16

    -1

  • 127. 匿名 2020/10/22(木) 20:37:56 

    親同士のお見合いで結婚したカップルを知っているよ。
    本当に出会いはどこにあるかわからない。
    せっかくの親御さんのご厚意、入会してみては?

    +13

    -1

  • 128. 匿名 2020/10/22(木) 20:38:15 

    >>49
    しなかったんか〜い!

    +19

    -0

  • 129. 匿名 2020/10/22(木) 20:38:43 

    >>126
    そう思うなら結婚相談所に行けばいいと思いますよ

    +0

    -3

  • 130. 匿名 2020/10/22(木) 20:38:53 

    「彼氏が自分と付き合ってるのにマッチングアプリに登録してた」 で別れるぐらい傷つくとなると、相談所って交際期間に入っても相手は自分1人だけと交際してるとは限らないから、そこんとこ覚悟しておかないともたないよ。
    あと、結婚じゃなくて恋愛がしたいなら「なんか違う」で退会することになるかも。

    +47

    -0

  • 131. 匿名 2020/10/22(木) 20:39:02 

    大概の人は無駄金
    やめておきな

    +7

    -1

  • 132. 匿名 2020/10/22(木) 20:40:27 

    >>124
    私の場合、バカみたいに仕事ばっかりしてたから、もっと遊んでおけばっていうのが1番あるかも…。海外旅行にもっと行ったり街コンとかも行けば良かったなあなんて笑
    今は結婚もして子育て中だから、20代は仕事して遊んでってもっと精力的に生きれば良かったなと。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2020/10/22(木) 20:40:31 

    >>129
    私はもう結婚してます。

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2020/10/22(木) 20:40:59 

    >>133
    知ってます書いてありますもんね

    +1

    -3

  • 135. 匿名 2020/10/22(木) 20:41:05 

    >>104
    わかんないけど家事手伝いって言えばいいんじゃないの。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2020/10/22(木) 20:41:19 

    ちゃんとした大手のところがいいと思います。
    私が入ったのは、確かに安かったけど、紹介されたのがフリーター手取り10万とかで。
    それが、悪いというわけではないんですが、私が希望した条件は、正社員であること
    でしたので。

    友達は日本で1、2を争う大手で、ライフラインに携わる生涯安定してる職業の人紹介され、結婚しました。
    結婚が全てではないし、まだ28歳ならそんな急ぐこともないけど、出産や育児を考えるなら�早いに越したことはありませんし、出会ってすぐ結婚ではなく、しばらくお付き合いも必要ですしね。
    早く出逢うためにも、入会することはいいと思います。よきご縁がありますように。

    +23

    -1

  • 137. 匿名 2020/10/22(木) 20:41:34 

    >>48
    「男性は28も35も似たようなもんよ」
    こう思える人が結婚できる

    +54

    -1

  • 138. 匿名 2020/10/22(木) 20:42:07 

    >>110
    年齢層が高いからじゃん?

    +17

    -3

  • 139. 匿名 2020/10/22(木) 20:42:23 

    >>11
    いいなぁー!

    +34

    -3

  • 140. 匿名 2020/10/22(木) 20:42:28 

    結婚相談所は労力使うから大変だよ

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2020/10/22(木) 20:42:41 

    相談所は仲人が信用できないから嫌
    会うのに数千円数万円かかるからやたらと合わせようとするし、
    交際希望するかしないか反対の意思を相手に伝える致命的ミスすりことあるし、
    個人情報書いた紙を放置したりメールで人に送ってしまったりする仲人も多い
    おじさんおばさんばかりだからボケている
    仲人のせいで嫌な思いするなら
    自己責任の街コン、コンパ、趣味で出会った方がいい

    +7

    -3

  • 142. 匿名 2020/10/22(木) 20:43:15 

    期限決めてたな

    27歳時点で婚約していなかったら
    結婚相談所に入会する

    28歳は良いタイミングだと思うよ

    +26

    -0

  • 143. 匿名 2020/10/22(木) 20:43:56 

    私は出えたよってコメント見たってなんの参考にもならないよ

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2020/10/22(木) 20:44:31 

    >>1
    まず、悩んでる間に婚活パーティーとか参加してみたら?断然安いよ。相談所は、多分年齢層高めになる。同い年で探すならパーティーとかアプリをオススメする。
    ただ、既婚やらヤリモクも紛れ込んでるから慎重になる必要はあるけど。

    +7

    -2

  • 145. 匿名 2020/10/22(木) 20:45:03 

    結婚相談所の成婚率って1割ぐらいじゃなかったっけ?

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2020/10/22(木) 20:46:02 

    >>125
    楽しそう!

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2020/10/22(木) 20:47:20 

    とりあえず出会いありそうな習い事とか体験してみてダメだったら検討したらどうかな?

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2020/10/22(木) 20:48:12 

    >>143
    じゃあ何を参考にするの?
    結婚できた人の婚活方法以外では何を聞きたいわけ?

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2020/10/22(木) 20:48:24 

    >>125
    コロナで今行けなくない?

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2020/10/22(木) 20:48:29 

    平成後期の話
    20代で親の勧めで入会してたくさん申し込まれた
    リアルではモテないのに

    色んな職業 転勤族の方とのこととか
    社会勉強になったよ

    男性側のスペックが残念という書き込みもあるけど
    ハイスペック数人から選べた場合もあるよ

    せっかくご両親が勧めてくれるチャンスだし
    入ってみたら?

    +21

    -0

  • 151. 匿名 2020/10/22(木) 20:48:32 

    >>138
    そっか、世代によっても違うのかもね。地方とかが多いからなのかなと勝手に思ってた。自分の常識って知らない間に偏るんだなと実感、面白い

    +11

    -1

  • 152. 匿名 2020/10/22(木) 20:49:00 

    >>1
    地元で顔関係なく、結婚率高いのはスナックとBARだな。スナックでアルバイトしてたら出逢いはめっちゃある。20代のほとんどスナックでバイトしてたけど、老若男女問わず顔が広がる。

    スナックに抵抗あるなら、BARに頻繁に飲みに行って常連になる。スナックに変わらないぐらいこちらも老若男女の知り合いが増える。

    +3

    -12

  • 153. 匿名 2020/10/22(木) 20:50:14 

    >>1
    相談所でいい人見つけて幸せになっている人もいるから、
    チャンスを増やすという意味で行く価値はあると思う

    私の個人的な経験からすると正直あまり実りはないかもしれないなと思うけど…
    少なくとも一人で部屋でもんもんとしてるよりは意味があるし、
    まだ20代なら多少お金使ってもこれから先の人生で稼いでチャラにもできると思うんだよね
    お金がかかることだから安易なことは言えないけど…無責任でごめん

    +34

    -0

  • 154. 匿名 2020/10/22(木) 20:51:03 

    >>120
    私も家族より仕事が生きがいだから辞めたら自分保たなくなりそう。だから家庭とか住まいをきちんとしてくれる旦那さんがいたらバランスとれそうだけど、男性も仕事なかったらメンタル保てなそうな人多いよね笑

    +9

    -1

  • 155. 匿名 2020/10/22(木) 20:51:26 

    >>1
    10年前以上だけど大手の結婚相談所で事務をしてました
    マッチングした・社内の会議室で開かれる小規模パーティーに出入りする会員さんもたくさん見たけど、
    30代後半くらいの男性会員で
    身なりに気を遣ってたりちゃんとお洒落してる人が極端に少なかった
    同僚の子と「同じくらいの世代でも女の人の方がちゃんと身なりに気を遣ってるんだね」と言い合ってた
    今はどうかはわからないけど
    大手の相談所は40~50万くらいかかるし、その金額の価値があるとは思えなかった。

    +29

    -1

  • 156. 匿名 2020/10/22(木) 20:51:53 

    >>127
    親が出しゃばると婚期遠退く

    +1

    -4

  • 157. 匿名 2020/10/22(木) 20:52:13 

    いい男は結婚相談所を必要としないというのは、事実だと思う。いい女でも状況次第では結婚相談所を利用しないと出会いがないというのも事実だと思う。
    難しいね。

    +24

    -0

  • 158. 匿名 2020/10/22(木) 20:52:15 

    >>145
    たしかかなり低いよね。
    結婚した後も安泰であるという保証はないし…

    そう考えると、リアルで人と関わる機会ふやして楽しく生活しつつ、
    その中で結婚相手が見つかればもうけ、
    見つからなくても良き友達は残る、という戦法のほうがストレスはなさそう。

    +10

    -1

  • 159. 匿名 2020/10/22(木) 20:52:41 

    大学とかの同窓会
    お見合い凱旋してたりするよ
    高校の同窓会とかも出会えるチャンスよ

    もちろん結婚相談所と
    並行して行ってもいいんだよ
    (婚約以降は出会い求めちゃだめだけど)

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2020/10/22(木) 20:53:17 

    >>90
    私が調べたところは29歳から入会費が10万高くなってた。
    まだ20代と思って安心してたけど、もう少し早く動けばって後悔したな。

    +10

    -1

  • 161. 匿名 2020/10/22(木) 20:53:32 

    私も親から結婚相談所を勧められました。24歳の時です。
    でも結局は入会せず、大学時代からお付き合いしていた方と結婚しました。
    私にとってはキャンパスライフこそが婚活でした。いい人は早い者勝ちです。

    +8

    -2

  • 162. 匿名 2020/10/22(木) 20:53:51 

    趣味も街コンも結婚式場主催パーティーも

    結婚相談所の活動と
    並行してやったらいいじゃない

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2020/10/22(木) 20:54:07 

    >>31
    あなた結婚相談所で婚活したことないでしょ笑
    そんな男がいたとしても少数派だよ

    +15

    -23

  • 164. 匿名 2020/10/22(木) 20:54:18 

    >>157
    男が相談所に入ってまで婚活するのは親がうるさいか曲げられない条件があるから

    結婚したら親に実家敷地内に建てて貰った敷地内同居or完全同居希望

    +8

    -2

  • 165. 匿名 2020/10/22(木) 20:54:36 

    >>148
    どんな人がいたとか年収はどれくらいの人が多いとか色々あるじゃん
    結婚相談所の担当の人はどう進めてくれたかとか
    どれくらいの期間入会してたかとか
    色々な過程があるのに最終的な『私は出会えたよ!』だけだと出会えるかどうかなんて人それぞれなのにそれこそなんの参考になるの?

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2020/10/22(木) 20:54:57 

    IBJの仲人型相談所にすれ

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2020/10/22(木) 20:55:16 

    数年前に最大手に登録してた
    男性は正社員しか会員になれない
    証明書も提出する
    相談員からの紹介もあるし
    自分で男性のプロフィール一覧を見て申込んだり男性から申し込まれたりもする
    私は選ぶの苦手だから自分からはお見合い申し込まず申し込んできた人と会ってた
    だから皆結構優しくしてくれた
    会ってみて会話が下手な人は多かったと思う
    でも見た目は普通だし真面目な感じの男性がいいなら向いてると思う

    +17

    -0

  • 168. 匿名 2020/10/22(木) 20:56:11 

    >>105
    今月オーネットやめました。35歳ですが、会ったらイライラするような男性にしか出会えませんでした。
    結局、出会い系アプリでであった別れようか迷っていた彼氏と結婚することにしました。彼のよさに気づけました。

    +30

    -1

  • 169. 匿名 2020/10/22(木) 20:56:44 

    IBJ加入の相談所に入ってそこで会った男性と結婚しました

    加入者も多いしお見合い確定してからお見合いまでフォローしてくれるからよかったけど、相談所によってサービスがまちまちだから色々調べた方がいいかも

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2020/10/22(木) 20:56:51 

    >>161
    なぜお付き合いしている男性がいるのにその若さで結婚相談所を進められたのか気になる
    いいとこのお嬢さん?

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2020/10/22(木) 20:57:16 

    >>80
    理解でけんって書き込みにきたの。ご苦労さま。もう来ないでね。

    +7

    -1

  • 172. 匿名 2020/10/22(木) 20:57:32 

    >>5
    7月にここに入りました。
    独身と年収の確認が取れてるマッチングアプリって感じですよ。アドバイザーは入会すると基本は放置だから自分で動ける人向けかな。

    主さん20代なら割引プランもあるし悩んでるなら1歳でも若いうちに入会してみたらどうですか?

    +36

    -1

  • 173. 匿名 2020/10/22(木) 20:57:47 

    わたし相談所のことよくわからないけど、相談所って男女問わず学生時代陰キャラ感あった人が多そう

    +4

    -3

  • 174. 匿名 2020/10/22(木) 20:58:00 

    結婚相談所いいじゃない

    30歳こえると入会金やら
    高くなったりするよ

    男性側から29歳以下と検索されフィルターかかって
    見つけてもらえなくなったりするよ

    更新料を考えても
    若いうちに入ったがいい
    街コンもアプリも趣味での出会いも付き合う前なら並行してもいいんだから

    +17

    -1

  • 175. 匿名 2020/10/22(木) 20:58:34 

    >>1
    私は30歳くらいで入ったよ。
    仕事が忙しくて全然出会いなかったからさ。
    けど、全然意味なくて単なる大金と時間の無駄だったと思う。
    あくまで私の場合はだけど。
    恋愛対象としては好きになれないし、結婚とかそういう対象に思えなかった。
    何でだろうか。
    別に変な男しかいないとか高望みとかじゃなくてさ。
    むしろ友達ならなりたいかもって人はいたんだけど、恋愛や結婚って感じじゃないんだよな。
    けど、結婚じゃなく友達になって下さいって言うわけにもいかないしw
    たぶん、私には向いてなかったんだと思う。
    結局、全然関係ないところで出会った人と結婚したよ。

    あと思い返すと、結婚相談所のサポートは皆無だった。
    料金高い相談所だったのに。
    相手を検索するサイト?みたいなヤツが共通なところがほとんどみたいだから、結局蓋をあければどこの相談所入っても同じそうだと後から思った。
    どうしても入るなら、値段の安さで選ぶのもありかもね。

    +29

    -1

  • 176. 匿名 2020/10/22(木) 20:59:00 

    若いうちが割引あったりする
    若いうちに入ったがいい

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2020/10/22(木) 20:59:29 

    今年26歳、来月結婚相談所へ無料コンサルティング(?)に行こうと思います😂

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2020/10/22(木) 20:59:54 

    >>162
    めちゃくちゃ正論だ
    ただ、お金がかかるから悩むよね…

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2020/10/22(木) 21:00:19 

    >>165
    それ聞いても地域でだいぶ違わない?

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2020/10/22(木) 21:00:40 

    >>1
    相談所で成婚した経験者だけど、IBJのシステムを使える相談所がおすすめ。アドバイザーは誰でもいい、まあ男性より中年のおばちゃんがいいかな。
    あなたならきっとお見合いの申し込み来るし成婚できるよ。
    そんなに心配しなくても大丈夫。

    +13

    -1

  • 181. 匿名 2020/10/22(木) 21:00:43 

    サポートとかはそんなに必要としてないんだけど、とりあえず真面目な30代くらいの男性といっぱい出会えるところはないですか。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2020/10/22(木) 21:01:12 

    >>170
    お嬢様大学だと
    寮の部屋替えで
    クローゼットから前に住んでた先輩の
    結婚相談所など縁談関係書類が出てきた
    なんてあるあるらしいね

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2020/10/22(木) 21:01:19 

    いきなり民間のではなく、県の自治体主体が運営してる結婚相談所はありませんか?
    私はそこに登録して結婚しました。NPOなので、登録料1万円だけしかかかりませんでした。値段が破格なので男女ともに20代も多かったですよ。

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2020/10/22(木) 21:01:51 

    >>163
    横だけど、結婚相談所で実家暮らしの32歳に当たったことあるよ。お米炊いた事もほとんどなくて、洗濯もよくわからないからクリーニングって言われた瞬間全力で逃げた。あれは少数派だと信じたい

    +31

    -5

  • 185. 匿名 2020/10/22(木) 21:02:02 

    今時
    大学生でも入会してるよ

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2020/10/22(木) 21:02:49 

    都道府県とか自治体が運営している
    結婚相談所おすすめ

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2020/10/22(木) 21:03:08 

    >>171
    うるせぇばばぁ

    +0

    -2

  • 188. 匿名 2020/10/22(木) 21:03:27 

    >>181
    職場かな…

    私も同じ願いを持っているけど、学生みたいに同世代未婚男性が一か所に集まっているパラダイスなんてそうそうないと分かった。職場に期待したけどほぼ既婚だった。こんなに少子化晩婚って言われてるのに。なんだこの会社。みんな幸せか。お幸せに。(涙)

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2020/10/22(木) 21:03:45 

    >>179
    出会えるかどうかは地域どころか相手次第だから余計に参考にならないと思いますが…

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2020/10/22(木) 21:04:03 

    うちは自治体の相談所がない @北海道

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2020/10/22(木) 21:05:06 

    >>184家政婦探してたのかな

    +16

    -0

  • 192. 匿名 2020/10/22(木) 21:05:32 

    >>190
    私も北海道在住なんだけど、まじか
    北海道はただでさえ女あまりの土地なのにひどい・・・

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2020/10/22(木) 21:05:33 

    相談所主催の婚活パーティーで相談所に勧誘されて入ったけど
    そこで出会った人も勧誘されて会員になったって言ってた
    べつにヤバイ人ばっかじゃないよ
    女性は初対面だと大抵の男性は微妙に見えるものだと思うし

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2020/10/22(木) 21:07:02 

    >>170
    親が「長男の嫁になるのは辛いぞ。他にいい人がいないか探してごらん」と。
    お嬢様なのではなく、長男との結婚を嫌う田舎者なんです。
    幸い義理両親は田舎者でもなければ、長男信仰も持っていないので助かっています。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2020/10/22(木) 21:07:06 

    私は28のときにマッチングアプリで見つけたよ
    結婚相談所とか勇気がなかったわ…
    マッチングアプリなら女性は無料が多いし
    おかしい人はどこもいるから、それをうまく躱しつつ注意しつつ、
    良い人と出会えるといいね

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2020/10/22(木) 21:07:51 

    経験者として、

    28歳という婚活市場では最高値の今、たくさんの男性と出会うべきです!
    30過ぎると悔しいけど29歳までで年齢フィルターかけてる男も多いし、何かと不利になって悔しい思いします。
    そして肌艶や代謝の落ちなどなど、自ら年齢を感じる部分も出てきて自信を無くし、婚活に出向くのも怖くなってきます。(私の場合です)
    主さん今なら理想の男性と出会えるまで妥協せず婚活できると思うので、是非動いてほしい。

    +17

    -0

  • 197. 匿名 2020/10/22(木) 21:08:38 

    +51

    -0

  • 198. 匿名 2020/10/22(木) 21:08:52 

    >>181
    真面目とか優しいって基準は簡単そうに見えて意外と難しいんだよね…数値化できないから。真面目ってどの程度かしら?

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2020/10/22(木) 21:10:04 

    銀座で金曜の仕事終わり、いろんな会社のパーティー参加してた。
    常連さんが多くて嫌になる
    私もだけど笑

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2020/10/22(木) 21:10:05 

    >>192
    北海道婚活こんしぇるってあるんですが、ただのアドバイスのみで
    異性の紹介はなし。
    あと自治体の婚活は「農業男性とBBQ!」や「過疎町の男性とPT! ※結婚後過疎町に住んでくれる方」みたいなのしかない。

    誰でもOKなものなら、札幌なら民間の相談所が50件以上ありまぁす

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2020/10/22(木) 21:10:21 

    結婚相談所って、大金払って無料ホステスしてる気分になって、バカバカしくなってすぐにやめた。
    自分が、初対面の人をとにかく誉めて場をもたせようとしちゃうチキン野郎なせいなんだけどさ。
    「なんでこんなに褒めてんだw」とバカバカしくなった。

    +29

    -0

  • 202. 匿名 2020/10/22(木) 21:11:15 

    私もオーネット入って、担当のかたから、
    早い人は一ヶ月でいい人見つかってやめる人もいる、一ヶ月は短いからあんまり賛成はしないんたけどね。
    みたいなこときいて、私もはやければ3ヶ月とかでやめられたら!と思ったけど、まず好きになるようなひとが一人もいませんでした....
    で、半年すぎたくらいにやめました。
    それから、アプリにてをだし、2人つきあったけど、色々あり結局1人です。
    28ならアプリからでもいいんじゃないかな。
    でも若くないと婚カツは厳しいから相談所でもいいのかも。
    がんばってね

    +20

    -0

  • 203. 匿名 2020/10/22(木) 21:11:39 

    29歳で彼氏に振られ相談所に入会しました。
    30代前半で年収や学歴、職業の要素が申し分ない男性はたくさんいますよ。ただそれらの要素に加えてイケメン(とまではいかなくても清潔感のある普通の見た目も含め)となると競争率が跳ね上がりほぼお見合いは成立しませんでした。
    また女性からお見合いを申し込んでも成立するのは2割程と相談所の方から言われていたので、男性に断られても気にしないメンタルが必要です!!←ここは結構重要ポイントだと思います。
    私は結果的に向いてないと感じたので途中で退会しました。
    相談所は決して安くない投資でしたが良い勉強になりました。
    主さん28歳ならたくさんの男性から申し込みが来るでしょう。選びたい放題のうちに色々な男性と会ってみてはいかがでしょうか。親御さんが費用のサポートしてくれるなら尚更チャンスです!

    +23

    -0

  • 204. 匿名 2020/10/22(木) 21:12:30 

    >>197
    うおおお!わかりやすい!けどたかーーい!

    確かにこれは二の足を踏む。

    +156

    -0

  • 205. 匿名 2020/10/22(木) 21:14:13 

    27から婚活して29で結婚したものです。
    今31ですが、本当にあの時頑張ってよかった
    31の今婚活パーティーやらお見合いに行く勇気なんて全くない。
    20代でチヤホヤされるうちに自分で選んだ人と結婚したほうがいいよ

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2020/10/22(木) 21:14:42 

    大手結婚相談所に入って、結婚しました。色んな方に会いましたよ。お金をかけているからか、真剣な方が多かったです。身元もはっきりしているから安心して活動してました。入会費やら、毎月の登録料で結構お金が飛んでいきました。

    入るなら早い方が良いと思います。積極的に活動して、沢山の方に会ってみるのもいいのかも。

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2020/10/22(木) 21:14:44 

    >>197
    えぇーーー!年間35万もかかるの?!!?こりゃ悩むわ。確実見つかるならまだしも……見つからなかったら返金してくれんのかな?

    +95

    -3

  • 208. 匿名 2020/10/22(木) 21:15:39 

    >>1
    私は主さんと同じ28で婚活始めて30歳で3つ年下の彼と結婚しました!
    28で婚活始めたらスムーズにいっても結婚は30くらいになるので、迷うより早めに行動した方が良いですっ

    +24

    -0

  • 209. 匿名 2020/10/22(木) 21:16:11 

    せっかくお金払うので、無駄にしたくないなら20代のうちに入っておくべき。
    数年前ですが、27歳のときにツヴァイに入会して、たくさん紹介来ました。
    結局他で相手できてお休みしたけど。

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2020/10/22(木) 21:16:13 

    >>197
    この金額払わないと出会えないのか、
    この金額払っても結婚出来ない可能性もあるのか、って落ち込む笑
    ほとんどの人はお金なんか払わずに自然と出会って結婚できてるのに。

    +112

    -3

  • 211. 匿名 2020/10/22(木) 21:17:11 

    >>10
    その後、どうですか?

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2020/10/22(木) 21:17:28 

    >>207
    返金はしてくれないけど、2年目から安くなったりしたはず。

    +12

    -0

  • 213. 匿名 2020/10/22(木) 21:17:59 

    結婚相談所に可能性を少しでも感じるなら1日でも早い方が良いと思うな。知人が、35歳まではお誘いもまだあった、でもそれを過ぎると本当になくなったって言ってた。
    それと並行して自力で探すことも続けてたら良いんじゃないかな。

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2020/10/22(木) 21:18:22 

    やれることはやった方が後悔は少ないと思います‼️しかし高いね❗️

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2020/10/22(木) 21:18:26 

    迷わず入会あるのみ。チャンスを逃すな!

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2020/10/22(木) 21:18:52 

    主さんと同じ28歳で結婚5年目です。
    23の時に25までに結婚して子供産みたいという夢があり結婚相談所に登録しました。
    すぐに今の旦那と出会い1ヶ月で退会したのでお金いくらか戻ってきました。
    付き合って半年で結婚しました!

    +9

    -1

  • 217. 匿名 2020/10/22(木) 21:19:04 

    そりゃ男性は、35歳からが多いよね。

    うちの兄も35才で入会して、当時34才の今の義姉と半年くらい?付き合って結婚したよ。

    20代の時は彼女いたけど、仕事に理解して貰えなくて、別れてた。義姉の第一印象が、必死に30代はダメですよね、ですよね。兄の前に40代の男2人に、断られてたんだって。

    兄には、凄く可愛らしく見えて付き合ったみたい。
    出張が多い兄なので、寂しい想いを、させないように、義姉の実家近くに、マンション買ったりしてる。

    +23

    -1

  • 218. 匿名 2020/10/22(木) 21:19:06 

    アラフォーでバツイチでしたが、色んな人と出会えて良かったですよ。お見合い自体が楽しかったし。

    今は結婚相談所で出会った人と結婚して幸せですよ。
    ドキドキはないけど、条件満たした人と知り合うので効率はいいです。
    結婚となると生活なので。

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2020/10/22(木) 21:20:06 

    そもそも28歳で初期費用も払えないほど貧乏なのに結婚できるかな。

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2020/10/22(木) 21:20:37 

    婚活&成婚した友人に勧められて、32の時にその子と同じ大手の相談所で婚活して2年後に結婚したよ
    独身証明や資格の証明も提出するちゃんとしたところで、スタッフの人に紹介してもらった男性とご縁に恵まれた
    今結婚2年目で子供が1人いる

    旦那は大人しいタイプで、毛深いし顔も最初は好みとは言えなかった
    でも2回目に会ったら「あれ、この人こんなにカッコ良かったっけ?」と、不思議と旦那の顔がイケメンに見えたんだよね
    婚活して色んな人と会ったけど、1回目よりも2回目の方が良く見えたのは後にも先にも旦那だけだった
    あとは自分がせっかちな性格なので、大人しいけどいつも落ち着いてる旦那にフォローしてもらえることも有り難かったな
    今では顔も含めて大好きだし、毛深いのも気にならなくなったよw
    色んな意見はあるけど、私は思い切って入会して本当に良かった

    +20

    -0

  • 221. 匿名 2020/10/22(木) 21:21:04 

    28ならギリギリだよー
    早く入らないと!!

    ルックスにもよるけど30になるとほんとに手遅れになるよ。

    +4

    -2

  • 222. 匿名 2020/10/22(木) 21:23:14 

    はげそうなほど悩んでる暇があるなら結婚相談所も入って他にも並行してお相手を探せばいいじゃん
    もちろん結婚はご縁だけど、想像以上に20代というのは大きな武器だよ
    主がすごく美人とか金持ちとかでないならね

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2020/10/22(木) 21:24:02 

    知らない人を選んだり会ったりが嫌すぎて病みそうになって1年無駄になった

    情けない

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2020/10/22(木) 21:26:15 

    >>42
    主さんは結婚願望が凄い強いみたいだから、その4ヶ月の元彼に全てを賭けてたんじゃないかな?付き合う期間は4ヶ月だけど、もしかしたらそこにたどり着くまで何年も費やした可能性もあるし。だからこそ別れる結果に終わって絶望してるとか。別れた時の絶望感って付き合った長さはあまり関係ない気がする。なんとなく短いと吹っ切れるまでは早いけど、別れた瞬間は短くても長くても同じじゃないかな。

    +11

    -1

  • 225. 匿名 2020/10/22(木) 21:27:11 

    >>220
    うおおお!同じ様な人が!
    私は婚活パーティでしたが、1週間後にデートしたときに「え?すごくカッコいいんだが?」と思ったんですよ!

    でも、友達に写真見せたら
    「優しそうな人だね〜。」と!笑
    決してイケメンではないんだけど、わたしにはイケメンに見えるんですよね〜。

    でも、それってラッキーですよね☺️

    +22

    -0

  • 226. 匿名 2020/10/22(木) 21:28:51 

    >>219
    そりゃもう玉の輿一択よ

    +2

    -1

  • 227. 匿名 2020/10/22(木) 21:30:04 

    >>60
    若い人なら案外普通の容姿だと思う
    昔の話になっちゃうけど、自分は20代前半からZから始まる大手のところに入っていた
    会社で法人契約していて入会の割引があるような会社も結構あるみたいで、そう入会のハードルが高くないというのもあるみたいだったし、名の知れている会社の人も多かった
    そこでのパーティで出会った仲間(男女のグループ)で出かけたりもしていたぐらいだったし、むしろイケメンもいた(けど内面は地味目)
    正直30代だと厳しくなると思うので、主は20代で気が付いてよかったと思う頑張ってほしい

    +12

    -0

  • 228. 匿名 2020/10/22(木) 21:30:14 

    以前わたしも同じく悩んで、結婚相談所に入会したよ!当時は20代割引もあり、29歳だったのもあって思い切って入った。
    活動したけど、そこではピンと来る人に出会えず。同時進行で婚活アプリもやっていて、そっちで今の旦那と出会った。
    友達はわたしの影響で同じ結婚相談所に入って、その子はいい人に出会いポンポンと結婚したよ!
    今から思うと、あの頃は自分の結婚相手なんていないんじゃない?と悲観しまくりだったけど、どんな出会い方であれ動き続けさえいたら、ひょんなところに運命の人がいるのかもしれない!
    高い入会料だし、そこに未来の旦那さんがいるかわからないけど、飛び込んでみて色んな人に出会う中で、自分が求める結婚相手はどんな人なのか、わかってくるはず。
    主さんに良い出会いがありますように!

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2020/10/22(木) 21:31:49 

    >>60
    そこを妥協しない人は結婚相談所は意味ないと思う。
    超美形は結婚相談所ではなく、芸能事務所に入る(笑)
    美形〜普通は結婚相談所ではなく、日常生活で相手が決まる。
    もし仮に美形が結婚相談所にいたら、何かとんでもない事が隠れてるのかと思うわ。
    変な性癖とかDVとか新興宗教とかメンヘラとか。
    面食いは普通に恋愛しよ!

    +28

    -0

  • 230. 匿名 2020/10/22(木) 21:31:53 

    >>114
    結婚式の二次会って出会いあるの?
    いいなって思った人に声をかける感じですか?

    +7

    -1

  • 231. 匿名 2020/10/22(木) 21:32:42 

    >>1
    お見合いバスツアーとかどう?
    相談所に3人入ったけど、3人とも結局相談所外の所で出会って結婚したよ。入会金10万とかする所はやめた方がいい。
    住んでる場所にもよりますが、近所の大きい神社やお寺でも意外とマッチングイベントしてくれてたりしますよ。

    +4

    -1

  • 232. 匿名 2020/10/22(木) 21:33:29 

    >>223
    全然!!
    チャレンジしただけ
    勇者だよ?!

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2020/10/22(木) 21:34:25 

    >>114
    出会いはあるよ
    けどそこからどう動くかどう準備するかが重要じゃないかな
    当日までに女磨きしたり、声掛けられやすいように1人でトイレ行ったりして1人の時間作ったり常に笑顔にしてたり。
    あとで新郎や新婦に頼んで紹介してもらったり。
    ぼーっと二次会楽しんでたらそりゃあ出会いはないけどね。

    +10

    -1

  • 234. 匿名 2020/10/22(木) 21:35:46 

    >>230さんに向けてでした。
    間違ってコメントしてしまった。
    ⬇️

    >>233

    +0

    -1

  • 235. 匿名 2020/10/22(木) 21:35:48 

    >>226
    主が美人かどうかにかかってるね

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2020/10/22(木) 21:37:54 

    >>110
    結婚おめでとーって+

    +46

    -1

  • 237. 匿名 2020/10/22(木) 21:40:08 

    >>1
    やらずに後悔ってのはしない方がいいよ!
    禿げるのは入ってからでもできる!
    年齢だけは絶対元にもどせないから。
    私34で入ったけど、もっとはやく入れば選択肢広がっただろうなって思うもん。
    ちなみに、私は徐々にじゃないと人を好きになれないから、相談所のスピードについていけず決めないとと思うほど、減点方式で相手を見てしまうので合いませんでした。

    +20

    -0

  • 238. 匿名 2020/10/22(木) 21:41:35 

    >>234
    ありがとうございます。
    20前半の頃は独身の男性がいっぱい来てたけど、
    アラサーになったらほぼ既婚者だから話しかけづらい...

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2020/10/22(木) 21:43:18 

    >>210
    ほとんどの人はお金なんか払わずに自然と出会って結婚できてるのに。 

    これ、本当に思う!人と違うことに悩んだりしてきたけど、やっぱり自分は普通じゃないんだと突き付けられた気分になる。

    +51

    -1

  • 240. 匿名 2020/10/22(木) 21:43:58 

    入るのオススメ!
    堅いとこのがいいよ〜それなりの人がいるから!
    友達、何人か入った人いたけど、みんな成婚してる。しかも別に妥協とか諦めとかでなく、仲良しだよ。
    気持ちが割り切れる部分もあり、ベタベタって感じじゃないみたい。

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2020/10/22(木) 21:46:41 

    短期決戦!入会して半年以内が勝負です。それ以降はズルズル

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2020/10/22(木) 21:50:37 

    親が出してくれるなら感謝して入ったらいいと思うな
    私はオーネットで2年くらい?活動して結婚したよ
    周りにも結構オーネットで結婚した人いる

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2020/10/22(木) 21:53:23 

    >>239
    時代のせいだよ時代の。
    昭和は変な人で有名な人でも結婚できた。

    +9

    -1

  • 244. 匿名 2020/10/22(木) 21:54:01 

    私は30代半ばから婚活始めました。
    最初はパーティーやイベント系やオーネット等。
    ここでは、相手がどこまで本気で婚活してるか分からないし、オーネットは会うまでに凄くやり取りなどの時間がかかり、あまり効率的ではなかったです。
    最終的に結婚相談所に入り、10人の方とお見合いし今年結婚出来ました。

    私は本気で婚活するなら普通の結婚相談所が1番効率的だと思いました。
    自分の相談所の人以外でも加盟店に入っている相談所同士ならなら、他の相談所の人ともお見合いが出来るので、加盟店に入ってる相談所が良いと思います。
    まずは出会わなければ始まらないので。

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2020/10/22(木) 21:58:43 

    >>1
    ゼクシィの相談所なら入会費3万で成婚退会費用ゼロだよ。
    私は主さんより10歳上だけど、ゼクシィで3年婚活して成婚退会したよ。
    確かに30台後半の方が登録者数は多いと思うけど、30 歳前後もいるし、試しにやってみるなら安いところでやってみるっていうのが良いかも。
    パートナーエージェントでも少し活動してたけど、私はゼクシィの方が良かった。
    ゼクシィの方は自分の好みの人を選んでオファーできたので。
    相談所によって特色違うから色々な所に話を聞いてみるといいかも。

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2020/10/22(木) 22:00:05 

    >>168
    別れようか迷った人と結婚って...大丈夫か?

    +13

    -0

  • 247. 匿名 2020/10/22(木) 22:01:30 

    相談所で婚活していても、結局仕事関係の人と結婚したとかたまに聞くけど、やっぱり婚活してると服装や会話など色々気にするようになって、出会いの幅が広がるからだと思います。

    主さん、迷ってるならやってみても良いと思いますよ‼️
    本当にあっという間に年取るから1日でも若いうちが有利です。

    +13

    -0

  • 248. 匿名 2020/10/22(木) 22:02:01 

    結婚童貞じゃん

    +0

    -1

  • 249. 匿名 2020/10/22(木) 22:03:54 

    >>210
    普通の人は結婚までの数年間にデート代やらプレゼント代やら旅行代で
    それこそ10万以上は支払ってきてるでしょ
    数ヶ月で結婚意識して付き合えるなら安い出費よ

    +38

    -6

  • 250. 匿名 2020/10/22(木) 22:04:04 

    >>210
    それ思った
    姉妹友人みんなタダで自然な出逢いで
    恋愛結婚したのに
    自分は金支払ってって…
    しかも相談所の成婚率考えると
    ギャンブルに近いよ

    +37

    -1

  • 251. 匿名 2020/10/22(木) 22:05:07 

    オーネット入ってますが
    無理だと気づきました

    私はひとりで生きることに決めた

    +18

    -0

  • 252. 匿名 2020/10/22(木) 22:07:32 

    >>197
    結婚するのにこんなお金かけなきゃいけない人がいるなんて。
    私合コンや食事会でもお金払った事ないし、むしろかなりプラスなんだけど。
    煽りとかじゃなくて真面目にお金かけるとか考えられない。
    そこで年収数千万の旦那さんをみつけたら元取れる感じね…

    ババアの妄想かってマイナスつきまくると思うけど、かなりびっくりしてます。

    +5

    -31

  • 253. 匿名 2020/10/22(木) 22:09:45 

    28〜32歳まで街コン、婚活イベントで出会って2人と交際しましたが結婚には至らず。
    今度はしっかり条件出して相談所行こうかな。

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2020/10/22(木) 22:10:58 

    >>1
    まず婚活パーティーに行きなされ。
    私は結婚相談所入会してから、ふつうに無料のパーティー行ってみたら出会いたくさんあったよ。
    むしろ相談所よりよかったかも。
    お金もったいなかった、、

    +8

    -1

  • 255. 匿名 2020/10/22(木) 22:12:06 

    >>1
    今の彼氏はどこで出会ったの?
    マッチングアプリ複数やってるのが発覚したってことは、主さんともアプリでの出会いだったのかな

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2020/10/22(木) 22:12:43 

    >>84
    煮え切らない彼氏だね〜
    若いうちに次行こう

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2020/10/22(木) 22:14:20 

    >>252
    結婚相談所の存在とか知らなかったってこと?

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2020/10/22(木) 22:15:27 

    結婚相談所2つ入ってました!
    パートナーエージェントと、ノッツェです。
    仮交際になって、わたしはすごく好印象だった男性からお断りされたとき、そもそもお見合いを申し込みしても会ってもくれなかったとき、自分の親の年齢の男性から申し込みが来て唖然としたとき…
    いろいろありましたし、モチベーションの上がり下がりもありました。
    わたしは29歳で入会しましたが、20代のうちに入っておいたほうが入会金も安いと言われましたし、主さんも迷ってるならそうしたほうが良いと思います!(^^)

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2020/10/22(木) 22:16:33 

    >>252
    合コンと相談所は目的が別物って感じ

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2020/10/22(木) 22:17:00 

    私は31のときに相談所に登録しました

    何件か聞いて、人数まあまあ多くて、
    担当者の人柄で決めました

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2020/10/22(木) 22:17:55 

    >>197
    この金額出しても高収入の男性は少ないんだよね。
    安定した公務員や高収入と知り合いたかったら月額5〜7万円を女側は取られる。男側は優位な立場だから会費は本当に微々たる額。
    女がソレを払ったとしても高収入しか取り柄のない人がゴロゴロ。
    20代30代男性会員は極少で40代以上、実家暮らし、家事能力なし、モラハラ気質、親が高齢だから早く介護要員を見つけたい、成婚後は親と同居を匂わせて来たり。
    結局会費が安かろうが高かろうが、男女ともに訳あり会員が8割ってトコだよ。

    +42

    -0

  • 262. 匿名 2020/10/22(木) 22:19:51 

    年明けとかキャンペーンとかで、入会金が少し安くなったような…
    相談所でもパーティーでもアプリでも、自分のやる気次第だと思います。
    親御さんが払ってくれるなら、入会するのも良いと思います。
    私は、入会したもののまったくやる気が出ず
    休会、そして退会しました。

    そして、今も独身です (TT)
    若い主が羨ましい!頑張ってね

    +10

    -0

  • 263. 匿名 2020/10/22(木) 22:22:21 

    出会いを自分で作れない性格や環境なら、人やサービスに頼った方がいいよ。
    親もお金だしてくれるということはそれだけ時間に余裕が無いと言うことだよ。

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2020/10/22(木) 22:25:58 

    >>1
    ほんっとに個人的な一体験談だけど、彼氏は随分居ないまま、主と同じ28になって悩んだあげくに「知らんから悩むんだ。半年期限で入ろう」と決意したオ◯◯◯ト。結局いいなと思う人は1/50ぐらいで会えもせず、条件的には合うから写真の顔体型や年齢に目をつぶってまず会って決めようという人が1/20ぐらいで、何人か会ったけどまず写真より良く感じる人は居なかった。そして2回目に繋がる人も居ないまま、半年後退会。(主の言うように希望年齢+3以上が多くて、~3つ違いぐらいで大卒の男はなかなか居ない)
    相談所でこりゃだめだと思えたから、平行して毎週行ってた婚活パーティーには自然と気合いが以前より入り、かつすぐピンとこなくてもとりあえずマッチングしてもう少し話してみよう、と思えるようになり、結果最初はピンと来なかった人と付き合えております。
    彼氏いたならどこでもマッチングしやすい方だと思うので、とりあえず停滞しないでどんどん会って話すことがオススメ!

    +21

    -0

  • 265. 匿名 2020/10/22(木) 22:29:46 

    >>1
    せっかくなら、エグゼ向けの結婚相談所に入会されてみては?

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2020/10/22(木) 22:33:00 

    主さんと同じく28歳のときに彼氏と別れ、勢いでIBJ入会して1年たたずに夫に出会って結婚しました。
    35歳くらいが申し込みボリュームゾーンだったかな?
    同じ20代後半がいいならIBJは料金高めだからあまりいないかもしれません。
    でも家族構成や年収など分かるしよかったです。
    IBJ加盟の相談所がたくさんあるので色々回ってみてもいいと思います。
    仲人さんの力量というか方針とかもあるようですし。
    私が入会したところは40歳オーバーとか変な方?の申し込みは仲人さん側でストップしてくれてたのでおじさんから申し込まれて嫌な気持ちになることはなかったです。
    夫とは仲良しだし2年前に娘も産まれて私は入会してよかったです!
    今日が1番若いんですよ!若さは武器になります!

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2020/10/22(木) 22:33:52 

    >>252
    私もババアだけど、物事の価値なんて人それぞれだよ
    そのことにそれだけのお金をかける価値があるかどうかなんだから、入会している人はお互いそういった価値観が合っているからこそ良いのだと思う
    面白半分にモテない勢をのぞきにきたのかな
    私は親から勧められて相談所に入ってよかったなと思っている
    何も言われなかったらどうなっていたかと思うし、意識も変わったよ
    私の影響で友達も相談所に入会して成婚したし…

    +15

    -0

  • 268. 匿名 2020/10/22(木) 22:34:08 

    >>1
    結婚相談所関係で働いてたけど、20代はかなり有利だから悩んでるくらいならさっさと入った方がいいよ
    私が働いてた数年前で24歳の女性(普通に可愛かった)もいました

    +22

    -0

  • 269. 匿名 2020/10/22(木) 22:36:20 

    >>251
    まだ入っていないけどすぐそっち行くね!笑

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2020/10/22(木) 22:36:43 

    >>110
    憧れっていうのとは違うけど、気が向いた時にちょろっと働きたい

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2020/10/22(木) 22:41:24 

    >>60
    昔冷やかしで友達と入会相談で会員見せてもらった。(IBJ加入のところ)
    見事にブサイクばっかりだったよ。そりゃ年収そこそこ良くても、金出してお世話してもらわないと結婚できない人の集まりだわなって納得するレベル。
    おすすめ会員ですら、いわゆるフツメンだった。

    言い方悪いけど、ゴミ山の中からまだ使える掘り出し物を見つけるのと同じだと思う

    +36

    -10

  • 272. 匿名 2020/10/22(木) 22:45:22 

    >>210
    あー私もそれ考えるとすっごく病むのよね。
    「私はお金払わないと結婚できないんだ‥」
    もちろん10代の頃は自然に結婚できるものだと思ってたから、私ってそんなに難ありなんか‥?って。

    +39

    -0

  • 273. 匿名 2020/10/22(木) 22:46:12 

    検索で相手を探せるタイプの相談所に入ってるけど、20代は本当に少ないよ、東京でも。顔も20代なら30代の方がカッコいい人多い気がする。

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2020/10/22(木) 22:46:13 

    会費が高いって悩んでいる人は勤めている会社がその相談所(大手系)が法人契約をしているかどうかをチェックしてみるといいと思うよ
    ある相談所のサイトでは会員の25%が法人契約の適応対象らしく、一覧みたいなのを見てみたらかなりの一流企業が対象になっていた
    それで少しはそういう会社の人が気軽に入会しているのならチャンスなんじゃないかな?
    自分のスペックがそれほど悪くなければ(大卒以上とか正社員とか)登録者数も多い分そこそこの人と出会えるチャンスもあると思う
    大手だとあまり細かいケアはしてくれないけど…

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2020/10/22(木) 22:46:30 

    >>271
    昔‥‥がいつなのか知らんけど、相談程度の人間に会員の顔見せちゃう相談所とか糞

    +20

    -0

  • 276. 匿名 2020/10/22(木) 22:46:38 

    >>18
    結婚相手探すならアプリはちょっとね。サクラも多いし遊びがほとんど。

    +6

    -2

  • 277. 匿名 2020/10/22(木) 22:50:03 

    >>1
    20代は実は安く入れるし今のうちにやっておくことをお勧めする!

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2020/10/22(木) 22:50:19 

    >>243
    それこそ見合い結婚じゃん
    今はそんなんが婚活市場に
    いるんだよ

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2020/10/22(木) 22:50:48 

    >>54
    そういうおっさんって身の程分かってないよね笑
    周りにもいるわー
    大したスペックもなく歳食ってるおっさんが自信満々に25歳以下探してる

    +19

    -0

  • 280. 匿名 2020/10/22(木) 22:54:32 

    >>197
    仲人とかサポートはつかないけど、調べると表以外の安い相談所もあるよ!身元しっかりしたアプリみたいな感覚です。

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2020/10/22(木) 22:55:24 

    >>85
    身近にいないから相談所考えてるって言ってるんでしょうが

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2020/10/22(木) 22:56:40 

    >>197
    知り合いが入ってて総額100万かかったと言ってたが、一生の事だから100万で良い人に会えたから人生を考えたら安いもんだと言ってた。

    +33

    -1

  • 283. 匿名 2020/10/22(木) 23:00:14 

    パートナーエージェント入ってた。顔基準をいっさい取っ払うならオススメかな。聞きづらい事もほとんどプロフィールでわかるようになってるし。
    普通に良い人もいた。見た感じ7割不思議な人、2割普通の人。1割何故かホストっぽいのがいる。
    会員がかなりいるらしいけど地域とか年齢とかで絞ると思いの外少なくて、その日のうちに絞った会員ぜんぶチェック出来ちゃって「(私のわがまま基準的に)うわ、もう選びようないじゃん」てなったから退会が早かったけど‥‥。
    その中の1人が条件も見た目もちょうど良くて気に入ってくれてたのに、ただ唯一私が手を繋ぐのが無理だったことがあって、あーなんでか上手くいかないんだなと折れたんだよね‥‥私はもうダメかもな笑
    っていう体験談。

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2020/10/22(木) 23:07:26 

    >>189
    相談所はマイナスイメージ持たれがちだけど、中には良い男性もいて結婚できたというのは希望にならない?

    +1

    -2

  • 285. 匿名 2020/10/22(木) 23:13:52 

    >>184
    洗濯しなくていいからクリーニングいいね。

    +11

    -1

  • 286. 匿名 2020/10/22(木) 23:15:23 

    >>1
    どんな相手でも条件良ければ結婚するって覚悟で入会しないと金の無駄になる
    いい人がいたら〜って気持ちだと無理、いい人居ないからw

    +11

    -1

  • 287. 匿名 2020/10/22(木) 23:17:44 

    >>278
    お見合いだとほぼ強制だから結果出るけど
    婚活だと半端に選べるからこれまた難しい

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2020/10/22(木) 23:19:35 

    私も入ろうか迷った時、そんなお金出してまで私本当に結婚したいのかな?って考えたら違うと感じて止めた。今は止めて良かったと思ってる。

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2020/10/22(木) 23:21:15 

    >>271
    そうだと思う。
    ただ、だから入らない方がいい金の無駄という話じゃなくて、悩んでる人は早く入って現実知った方がいい。勿論そこで出会えたら儲けもので、払うか悩んでる金と同じかそれ以上に価値のある時間を、今無駄にしてることに気づくべき。

    +15

    -0

  • 290. 匿名 2020/10/22(木) 23:22:14 

    >>286
    いい人がいたら〜の「いい人」と
    条件の良い「良い人」は別物なんだよね。
    フィーリングが合って一緒にいて楽しい「いい人」は相談所にはほとんど居ない。条件の良い「良い人」ならいるんだけど。そこがまた目的と現実のズレを痛感させられるところでもある

    +10

    -0

  • 291. 匿名 2020/10/22(木) 23:24:27 

    >>288
    私は入って少しして「ここまでして結婚したい?」ってなって4ヶ月で退会した笑
    判断遅かったー笑
    でも良い勉強、経験だったかな。
    あの金額払うなら同じ額だけ婚活パーティー行った方がめっちゃ出逢いあると思う!メンタルは死ぬけど!

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2020/10/22(木) 23:25:57 

    結婚相談所で会うの1回目の人に「恋を何年休んでますか?」聞かれて、「はぁ?」となったな
    「去年まで彼氏いたんで1年はないです。」て言ったらすごい不機嫌になられて、さっさっとお茶一気して帰ったわ笑

    +15

    -0

  • 293. 匿名 2020/10/22(木) 23:26:28 

    結婚相談所って当然結婚を目的としているから、判断とかめっちゃ急かされる。表面上はじっくり‥‥なんて言うけど。
    デートしたその日までに次回もokか判断しなきゃいけないし、仮交際とかなっても2〜3ヶ月で結婚の意思みたいなもの確認されるし、焦って分からなくなって結局ダメだったな

    +5

    -1

  • 294. 匿名 2020/10/22(木) 23:28:25 

    >>292
    私は初のお茶する時「ぼく◯教大学卒で〜」って話を「へー」とだけ言ったら不満だったのかそこから黙っちゃってお断りされたことある笑
    やっぱりおかしな人はいる笑

    +9

    -0

  • 295. 匿名 2020/10/22(木) 23:32:04 

    29歳で今年の8月に入会して、
    9月に成婚退会しました。
    成婚退会の料金は高かったですが、
    入会してよかったです。

    +10

    -0

  • 296. 匿名 2020/10/22(木) 23:33:59 

    >>197
    私のところは、
    入会金2万、登録料6000円、
    月会費6000円、成婚料20万でした。

    +12

    -0

  • 297. 匿名 2020/10/22(木) 23:35:29 

    私も一回退会して入り直したけどコロナのせいか
    いっとき前より人気そうな人が激減した気がする
    もう本当中高年と見た目悪い人と低所得者しかいない
    アプリの方が普通にいい人見つかるしわざわざお金払ってまで入らなくてよかったなと思う

    +13

    -0

  • 298. 匿名 2020/10/22(木) 23:35:33 

    >>197
    思ったより安い。
    一回海外旅行諦めたら捻出できる額。

    +7

    -2

  • 299. 匿名 2020/10/22(木) 23:36:56 

    >>1
    37になるバツイチです。
    私が一番悩んでいるのは独身証明書を取得すること。
    田舎だから独身証明書なんてとって晒されるくらいなら私だけ転籍しようか悩んでる。

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2020/10/22(木) 23:37:50 

    >>295
    おめでとう
    結婚するまでは気を抜かないでね
    私は婚約破棄されたよ…

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2020/10/22(木) 23:41:33 

    28ならウジウジ悩んでる暇ないよ
    スピード婚じゃなければ出会いから結婚まで1〜2年ぐらいかかるし
    結婚までいかなかったらイチからやり直しだし

    今まで婚活したことないなら一通り試してみたら
    知り合いの紹介、アプリ、婚活パーティ、相談所、趣味サークル
    どれが合ってるかは人それぞれ

    +8

    -0

  • 302. 匿名 2020/10/22(木) 23:43:04 

    0ーネットに入ってたよ
    失礼だけど、マッチングアプリならいいね10いかない感じの男性が殆んどだった!
    見た目普通収入良しでも、クレーマーとか学会員とか、、色んな人がいました。
    自分は別の場所で夫と知り合ったけど、この経験があったから異性に求めることが明確になったし、ある意味でやって良かったと思う!20代なら少し安いし、金をドブに捨てる覚悟で!

    +10

    -3

  • 303. 匿名 2020/10/22(木) 23:44:56 

    20代限定で安かったので29の時に入ったよ!30代と全然金額が違ったので焦って入会した。5名の方に会ったけど、結局趣味で出会った人とお付き合いすることになりそう。入会してから気持ち的にも余裕ができて、アクティブに活動することができたし、現実も知ることができたから良かったと思っている!

    +8

    -0

  • 304. 匿名 2020/10/22(木) 23:45:18 

    >>1
    大丈夫!28歳で禿げそうなほど悩んでしかも行動しようとしてる現実的な主は結婚できるよ
    アラフォー独身の友人は28歳どころか35歳でも奇跡待ちだったから!そもそも違う
    相談所は若い程有利らしいからとりあえず入ってみては?
    ダメだったときのこととかやる前から考えなくていいよ
    がんばって!

    +14

    -0

  • 305. 匿名 2020/10/22(木) 23:51:19 

    >>56
    1年付き合って結婚したらもう高齢出産ギリギリだからでは 婚活男って子供欲しがる人多いし

    +18

    -0

  • 306. 匿名 2020/10/22(木) 23:51:20 

    15年ほど前ですが、会費がバカ高くて卒業証書のコピーや年収証明だけでなく住民票だか戸籍謄本まで出すところに入りました。医師や会計士、大企業や銀行員でこの人たちなら恋愛して結婚できるのになぜ?というふつうの方ばかりで変な人はいませんでしたが、本格的な交際までは至らずに3年満期で卒業しました。

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2020/10/22(木) 23:54:47 

    入るなら20代のうちに入った方が絶対いい。
    30の壁は厚い。

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2020/10/22(木) 23:55:49 

    20代で相談所入ったけど、自分は20代でその中ではまだ選べる立場に居るという傲りと
    ここで出会った人達とどう関係が発展するんだ…って見えなくなって会費を無駄にした
    漠然とした焦りがあっただけで結婚に必死じゃなかったからダメだったな
    結局数年後に外で会った人と一緒になった

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2020/10/22(木) 23:56:40 

    >>302
    金ドブとまでいうのはアレかと思うけれど、そもそも出会いもないって言っている人は、相談所に入会して対人スキルを上げる目的で頑張ればいいと思う
    あるいはマンウオッチングか
    いろいろな人がいるし、人あしらいもうまくなると思う
    そういうことで普段の生活でもなんらかのメリットが出てくることもあるんじゃないかな?
    他人との壁が薄くなって○○さんちょっと変わったな、話しかけやすくなったとかいうのもあると思うし、相談所以外での出会いも生まれやすくなるかも

    +11

    -0

  • 310. 匿名 2020/10/22(木) 23:59:16 

    >>299
    正直にそういうことを話して住民票の提出(親が世帯主だと思うけど)で対応できないのかな?

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2020/10/23(金) 00:01:24 

    >>1
    30代は同時進行でガンガン行かなきゃ!
    20人出会って1人良い人がいるくらいのレベルだよ。
    中々良い人はいないから出会いがないなら頑張って探さなきゃ。

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2020/10/23(金) 00:01:45 

    私も主さんと同じく親が初期費用出してくれて結婚相談所入ったけど、ダメでした。
    もう見た目から受け付けない人しかいなかった。
    条件で結婚するにしても、一緒暮らしてキスとかエッチとかは避けられないじゃない?
    そんなの考えられない人ばっかり。
    結局退会してマッチングアプリで知り合った人と結婚して今とても幸せ。

    +17

    -1

  • 313. 匿名 2020/10/23(金) 00:08:17 

    >>310
    住民票は独身の証明にはならない
    戸籍謄本にして欲しいよ・・・
    相談所側のセキュリティより役所の情報漏洩の方が比較にならないが位悪いから

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2020/10/23(金) 00:11:43 

    >>1
    29歳の私の方が禿げそうじゃ

    +6

    -1

  • 315. 匿名 2020/10/23(金) 00:12:26 

    >>5
    ここは20代なら払えないような金額ではなかったはず?
    私は27の時に入りましたが半年もたたないうちに休会(休会中は月額500円になる。但し1年間しか休会できない)して、そのまま退会しちゃいました。私には合わなかったです。。確かに良いとこにお勤めで優秀な方もいらっしゃったのですが、、、

    +14

    -0

  • 316. 匿名 2020/10/23(金) 00:12:43 

    >>1
    マッチングアプリは本当にいい人がいなかった
    いろんなアプリやったけど
    だから街コンに移った
    けど早いなら相談所かなとも思ってる

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2020/10/23(金) 00:17:01 

    >>110
    がるみんが「憧れ」って書いてる訳じゃなくて、この人自身が憧れてた専業主婦になれたって意味だと思うよ

    +52

    -0

  • 318. 匿名 2020/10/23(金) 00:17:32 

    >>1
    結婚相談所に入るかどうかで、既に禿げそうな程悩む人は、結婚相談所は向いてないと思う。
    結婚相談所って、普通の恋愛とは違うじゃん。
    普通の恋愛みたいに「好き!大好き!この人が唯一無二の存在!何で好き?もー全部好き!結婚?理由なんかない。したいから!」って感じでは、結婚相談所はない。
    お互いに諸々、計算や妥協があって「比較検討」で決めるんだよね。
    「この人は長所は⚪⚪、短所は××。」
    「ここを優先して、そこは妥協しよう」
    って、ある意味冷徹に判断して、特に迷いなく実行できちゃうタイプじゃないと永遠に結婚しないから、金と時間の無駄になると思う。
    どちらが良い悪いではないんだけど、結婚相談所で結婚するのは、一種のそういう才能がある人限定だと思う。
    そしてそういう才能がある人の方がごく少数だと思う。
    トピ文を読むかぎり、主はそういうタイプではない。
    「こんな短所があるのに結婚していいのか」
    「好きじゃないのに結婚していいのか」
    「親に悪いから結婚しなきゃ」
    恐らく結婚相談所に入ったら、また今以上にツルっ禿げになりそうに悩むよ。

    +24

    -0

  • 319. 匿名 2020/10/23(金) 00:20:45 

    >>1
    長く付き合ってた彼と別れてから一念発起してオーネットで20代プランで入会してたけど3ヶ月くらいで退会したw
    まずアドバイザーはお飾りで基本的に自力活動することになる。
    会員さんの年齢層も高く、若くても冴えない雰囲気の人が多かった印象。
    会っても条件いいし、好きにならなきゃ!って意識が働いてかなりストレスかかった。
    結局相談所は私には合わないと悟り退会。
    その後趣味を通じて出会った男性と2年交際してから結婚した。
    出会った当時主人の印象が相談所の男性にはいない雰囲気で新鮮にうつったのもありますが改めて相談所での出会いは無理だったなぁと思った。
    でも主さんも気になるなら入会してもいいのでは?と思った。
    私は高い勉強代でしたし、伴侶は見つかりませんでしたがw自分なりに新たな発見もあったので収穫は0ではなかったなぁと思いました。

    +21

    -1

  • 320. 匿名 2020/10/23(金) 00:23:17 

    29歳の時に楽天オーネット入ったけど初期費用もそんな高くなかったし、良かったよ!
    結局ペアーズで今の旦那と出会って結婚したから退会したけど、いい経験だった!

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2020/10/23(金) 00:30:59 

    たまーにいる見た目も爽やかとか、まともな人ってあっという間に退会するから残るのって生理的にきつい人ばっかりなんだよね…

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2020/10/23(金) 00:32:13 

    地方都市、男性少ない。
    都会で探すひとはいいなとおもった。

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2020/10/23(金) 00:37:00 

    >>1
    28歳なんて婚活市場ではまだまだモテるでしょ!
    親に甘えて、元カレ見返そうぜー( ゚∀゚)o彡゚
    結婚相談所入会するか迷っている

    +14

    -0

  • 324. 匿名 2020/10/23(金) 00:43:31 

    今32歳で、年内には入籍をする予定ですが、結婚相談所で出会った人とです。

    婚活に年齢は関係ないとはいえ、若くて不利なことはひとつもないと思います。今の20代というのはそれだけで価値のあるものなので、活動してみてはどうでしょうか。男の人の中には、20代の方がいいという人がいるのも事実です。

    私も27歳くらいから婚活を始めて、3つの結婚相談所を渡り歩きました。相談所といっても様々なので、合う合わないもあったなという印象です。

    結婚相談所に登録したままでしたが、少し長い間お付き合いした人がいまして、このまま結婚するかなと思ってたら最後あっさり振られたのがちょうど一年前くらい。で、負けてたまるか!みたいな感じで3週間くらいの間に9人くらいと会ってそのうちの1人と今度結婚します。

    婚活は楽しい時もありますが、辛くなる時もあります。少しペースダウンする時と、ガッツで頑張れる時と、波も絶対あると思います。

    だからこそ早めにはじめるのが絶対いいと思います!

    +10

    -0

  • 325. 匿名 2020/10/23(金) 00:48:34 

    結婚したいとはっきりしてるなら、早く入会した方がいい、ただし焦らず、ゆるく婚活する、ご縁はあるもの

    +1

    -2

  • 326. 匿名 2020/10/23(金) 00:49:37 

    >>49
    私はオーネット全然ダメだった
    29のときに入ったけど、アラフォー以上でいかにも結婚できませんって感じのメガネの冴えない人しかいなかった
    しかも確か顔写真開示するのにお金いるし、月に何人とか?決まってたし
    やっとマッチングしても女慣れしてない人ばかりで、メッセージやデートが苦痛すぎて無理でした
    私も今は社会人サークルで出会った人と付き合ってます

    +10

    -0

  • 327. 匿名 2020/10/23(金) 00:50:37 

    >>45

    ガルでよく言われてるモテるモテないの定義って何なんだろうね。婚活してた時に出会った人、うちの主人も含めてモテそうな人結構いたよ。

    学生時代みたいに友達と常にいる訳じゃないし、それ相応の年になれば友達も限られてくる。男女のイザコザで友人関係が気まずくなるのが嫌だから、私は婚活を選んだし、色んなケースがあるよ。

    +6

    -5

  • 328. 匿名 2020/10/23(金) 00:56:52 

    >>80

    理解できなければ来ないでね。
    トピ名は読めたかな?

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2020/10/23(金) 01:08:46 

    20代プランで入会して3ヶ月で成婚退会しました!
    入ってよかった!価値観が合う優しい高収入の人と出会えました。自分は普通のアラサー会社員です。
    相談所でもアプリでも結局運だと思うけど、可能性を広げるにも安い内に一回入ってみるのはアリだと思います!

    +8

    -0

  • 330. 匿名 2020/10/23(金) 01:09:44 

    母親が仲人をずっとやってて、30になっても独身だったから、数万円の格安料金で社長さんが入会させてくれた。母親はいつも「みんなちょっと変なのよねー。女の子は普通で頭のいい子が多いんだけど…。」と言ってて、あまり乗り気じゃなかったらしい。何人かの男性と会ったけど、母親の言う通り私が会った人はみんなどこか変だった。勉強は出来たけど、モテない陰キャタイプばかりで、生理的に無理だったというか…。高学歴で高収入ならいい!って割り切れる人には良かったんだろうけど、少しでも恋愛をしたかった自分には無理があった。結局数年後婚活アプリで出会った人と結婚しました。

    社長のコネがなくて、何十万も払って入会したかというと、私はしなかったと思う。

    +7

    -1

  • 331. 匿名 2020/10/23(金) 01:14:12 

    >>1
    婚活会社で働いています。
    28歳、急いで相談所に入るべきです。
    30歳すぎると、ますます選べなくなりますよ。
    28歳なら35歳くらいからならニーズあります。
    30代前半はもっと若い子と出会いたいので難しいでしょう。男性は若い女性がすきです。収入多くてモテる男性なら尚更30代は選ばないです。
    急いで!

    +13

    -0

  • 332. 匿名 2020/10/23(金) 01:14:51 

    >>271
    入会相談で、結婚した例のプロフ写真を数組見せてもらった。
    今思うと見せていーんかいって感じだったけど。
    女の人は特別美人じゃないけど、まぁフツ女。
    男の人は、なんで言うか昭和時代の係長みたいなイメージの人ばっかだった。
    メガネの冴えないおじさんというか。

    +10

    -0

  • 333. 匿名 2020/10/23(金) 01:17:03 

    >>173

    超同意見。
    自分は比較的目立つタイプだったから、友達にさえならなかったなーって思う男しかいなかった。

    +8

    -0

  • 334. 匿名 2020/10/23(金) 01:20:13 

    >>155
    昔からそうなんですね
    今もですよ
    身なりに気を使える男性がいない!
    ボサボサ頭にメガネ率が高すぎる
    ダサいダウンジャケットにデニム、ボロボロのスニーカーみたいな人が多い
    それで20代狙ってたりする
    女の人はみんなお洒落で綺麗にメイクしてるのに

    +14

    -0

  • 335. 匿名 2020/10/23(金) 01:33:10 

    >>173
    その通りだと思う。
    旦那と相談所で出会って結婚したけど、見事にお互い陰キャラだよ笑
    モテてきた人とか普段からアクティブな人は相手見つけられなそう...

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2020/10/23(金) 01:35:28 

    >>331
    >28歳なら35歳くらいからならニーズあります。

    主は「なるべく歳が近い方がいいのですが、説明してくれた方の反応がいまいち男性は35歳以上の会員の方が多い感じでした」って書いてるから、そのニーズでは嫌なんじゃないの。

    +7

    -1

  • 337. 匿名 2020/10/23(金) 01:38:48 

    トピががオーネットだからオーネットに入ってた人が多いのかな?
    私は20代でツヴァイに入っていたけれど、入っている人のクオリティ?はそこそこだったと思う
    一人だけ会ったときにヤバイかなって人がいたけれど…
    医師の人とか、上場企業の人も多かったし
    医師の人はまぁイケメンでちょっと遊びな感じも見えたので何ともだったけれど転勤で自然消滅
    ぐいぐい引っ張っていってくれる人みたいな希望があるとなかなか見つからないかもしれないけれど、多少気弱で決断力がない感じの人ならまぁまぁの容姿の人もいたかなという感じ
    結局そこでいろいろと目を養って他の相談所で決まったけれど、そこは今は存在していないのでお勧めしたくともできない…

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2020/10/23(金) 01:40:39 

    私は個人でやってるところで探しました。
    他の個人の結婚相談所と提携していたので
    沢山の中から選べました。登録料と紹介料と
    成婚料を払いましたがかなり大手とくらべると
    安かったです。イケメン、エリートもいました。
    私の場合は生活のために結婚したかったので
    相談所で良かったと思いました。

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2020/10/23(金) 01:49:57 

    >>330
    仲人の親が我が子には勧めたくない男を、他人には仕事で勧めてるってのも微妙だね。
    所詮、金を介したサービスな訳だからそんなもんなんだろうけど。

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2020/10/23(金) 02:04:14 

    >>339

    そうなんだよ。その通り。母親はついにその罪悪感でメンタル壊して仕事辞めた。結婚させる事も営業だから、いちいちお互いの相性なんて見てないし。

    母親も普通の入会費を払わないといけなかったら、絶対止めてたって言ってたよ。

    そんなもん。

    +4

    -1

  • 341. 匿名 2020/10/23(金) 02:04:20 

    婚活で満足する結婚生活を送っているけどどんな出会いでも否定する人(それで上手くいかなかった人)がいるからね

    トピ主がどこで最高の結婚相手を見つけるかはとりあえず行動しなきゃ何も始まらないよ

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2020/10/23(金) 02:18:42 

    >>303
    私も、オーネットだったかな?入ろうか悩んでたら29歳の時に20代なので今なら入会金半額とか言われた。他の会社でも20代とか年齢によって安くなったりする場合あるみたいだから、何社か話聞いてみたら良いと思う!

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2020/10/23(金) 02:21:44 

    結婚相談所は、理想の彼氏が見つかる場所ではなく、現実と理想を擦り合わせる場所だと思います。
    合コンでモテる人はいなくても、良い夫▪パパになってくれそうな人は、ちゃんといましたよ。
    本人が、理想と現実の違いを受け入れて結婚する気があるかどうかです。

    +8

    -0

  • 344. 匿名 2020/10/23(金) 03:13:39 

    私今29歳。
    リアルに片想いしてる人いる。
    アプリもやってるけど若い方がいいと言われると
    あと一年の寿命かと病むのですごく嫌です
    でもそりゃ若ければ若いほどいいのは事実…

    +3

    -1

  • 345. 匿名 2020/10/23(金) 03:19:20 

    >>1
    とりあえず入会金不要の街コンとかに顔だけ出してみれば?それからどこか入会してみるとか。

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2020/10/23(金) 03:22:31 

    >>230
    母方の叔母は結婚式の二次会で知り合って結婚してたよ

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2020/10/23(金) 03:23:47 

    とりあえず入会して、同時進行で合コンや街コンにいって手広く探せば?

    入会するかしないか悩んでる時間を誰にしようか悩む時間に前進させてみるとかいいかもよ。そんな活動してる間に普通に彼氏できるかもしれないし。

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2020/10/23(金) 03:48:11 

    >>271
    私そこで活動してて今休会中。
    まさにそう。会員数日本一だから‼︎とか言われて入会したけど、たくさんのキモメンが多いだけ…。そこからダイヤの原石のような人を見つけるなんて本当大変だし時間かかる。
    とにかく会話できる人とお見合いできたらラッキーな感じです。

    +9

    -0

  • 349. 匿名 2020/10/23(金) 03:59:00 

    >>318
    そうだと思います。
    主さんもっと病みそう。
    婚活歴長いから言えるけど、ハッキリ言って婚活って死ぬほど病むよ。
    妥協して会った人からお断りされたり、交際に発展しても条件のすり合わせばかりだったり、カウンセラーからは年齢のことばかり言われて妥協しろ妥協しろと…
    生理的に無理な人とは何度会っても無理なのに、自分が悪いみたいに詰められる。
    生涯共にする人なんだから、多少は選ぶでしょ。
    今の婚活業界は女性に厳しすぎて、仕事してクタクタなのに自分の否定や年齢に対しての不安を煽られて精神病みます。

    私は休会中に知り合った男性とお付き合い中で、もうそろそろ退会しようかと連絡したら「結婚できる男性なのか⁉︎」と今の彼氏ディスられて腹立ちました。
    カウンセラーの合う合わないはあるけど、厳しめの人は多い。
    とりあえずまだ退会してないけど、彼とダメになってももう相談所での活動は嫌かな。
    メンタル強かったら大丈夫かもですが…

    +9

    -1

  • 350. 匿名 2020/10/23(金) 04:34:49 

    >>31
    母親にお金出して貰って入会する甘ったれた女には丁度いいじゃん

    +23

    -2

  • 351. 匿名 2020/10/23(金) 04:48:16 

    >>184
    横だけど、それぐらいで全力逃げしてたら絶対に結婚できないよ

    +18

    -4

  • 352. 匿名 2020/10/23(金) 04:48:24 

    >>1
    結婚相談所に頼ろうが友人の紹介だろうが、婚活だと10歳差くらいは許容範囲にしたほうが楽
    歳が近くてアプリで浮気したがる男じゃなくて、いい旦那になるおっさんの方がいい
    それに、かなりの男は35歳にならないと婚活したがらない
    でも10歳以上年下の女子とお見合いしたがるのは地雷だから逃げてよさ

    +6

    -1

  • 353. 匿名 2020/10/23(金) 05:08:21 

    >>291 そうなんですね。婚活パーティーとかは行った事ないんですが、メンタルやられるんですね。私は周りがバタバタ結婚して仕事もキツくて、当時を振り返ると焦りや逃げの気持ちで結婚しようかなと安易に考えていたんだと思います。

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2020/10/23(金) 07:02:03 

    こんな所に入ったら地獄を見るよ!
    どーしてもどーしても結婚したいんですって人は別だけど。
    その『どーしても』って理由、割とくだらないので
    入会する前によーく考えてね。
    あと、悪い意味で女性慣れしてない男性が多いから、話がクソつまらない!w

    +8

    -7

  • 355. 匿名 2020/10/23(金) 07:02:53 

    >>1
    「35歳以上」って35歳の素敵な人ならまだいいけど、35歳チビデブハゲブスとか43歳とか紹介されるから嫌なんだよね。

    +4

    -2

  • 356. 匿名 2020/10/23(金) 07:10:25 

    2年前Ibj系の結婚相談所で活動して結婚しました
    たまたま結婚出来たけれど、結婚相談所でも結婚出来る確率は10~20%とも言われてますし、
    親がお金出してくれるなら一度飛び込んで経験してみたらよいかと
    主さんの言う通り、男性は35以上が多めですが婚活だと10歳差ぐらいまでは許容範囲かな
    住んでる地域によってはもう少し若い方もいると思います
    20代はモテやすいので頑張ってくださいな

    +8

    -0

  • 357. 匿名 2020/10/23(金) 07:50:59 

    34歳で入会しました。
    一ヶ月に5人の方とお見合いしましたが、一番最初にお見合いした方と結婚しました。
    お見合いから入籍まで100日とスピード婚でしたが、とっても幸せです。
    総額30万円程かかりましたが、相談所に入らなければ出会えない様な好条件の方だったので、よかったと思っています。

    +14

    -1

  • 358. 匿名 2020/10/23(金) 08:23:20 

    >>276
    先日マツコでやってたけれど、マッチングアプリの世界って今すごい進化してるんだと思ったよ。
    無料の出合い系でなく、きちんと企業が運営している成婚率の高いところとかあるみたいだよ。

    +10

    -1

  • 359. 匿名 2020/10/23(金) 08:23:40 

    >>1
    私はアプリとお見合いパーティーやって成果がなかったから相談所に入った。もちろん周囲に紹介を頼んだりしてもゼロ。
    後悔したくないならお金を無駄にしてでも入った方が良いと思うけど、男性の質にはあまり期待出来ないよ。私は3カ月で結婚したけど、モラハラに豹変したから。
    私もモテないし自立出来ないから割り切って生活してるけどね…

    +8

    -1

  • 360. 匿名 2020/10/23(金) 08:33:18 

    >>5
    ここで成婚退会予定です。
    基本的に放置(そもそもアドバイザー1人に対して担当する会員数がおかしい)なので、アドバイザーさんとは自分から積極的に連絡を取ってました。
    お陰で良い人を紹介してもらえたので満足。

    +18

    -0

  • 361. 匿名 2020/10/23(金) 08:38:32 

    過去にモテた経験がある人ほど相談所は病むと思う。年齢で判断されるわ、お金出しても、まともな人(生理的にも)少ないからね。
    過去に恋愛経験ない人には相談所おすすめ。
    恋愛経験ない人ほど仲人さんに言いくるめられてサクッと成婚してる。

    +14

    -0

  • 362. 匿名 2020/10/23(金) 08:54:07 

    >>1
    時は金なり!!!多少高くても、サポート体制がしっかりしてる所に入ったらどうかな。

    私もアプリで痛い目に遭って、人間不信になって、相談所に入ったよ。カウンセラーさんに最初泣きながら話を聞いてもらった思い出。
    半年で今の主人と知り合って、今はのんびり専業主婦してるよ。

    ただ、アプリやってる婚活仲間はまだ苦戦中だよ。

    +8

    -0

  • 363. 匿名 2020/10/23(金) 08:58:47 

    >>354
    なんていうか、結婚って生活だからね。

    話の面白さより、きちんと真面目に働いてくれるとか優しさ、家族を大切にしてくれるとか。そちらが大事だよ。
    女性慣れしてなくても、服装や会話はまだ何とでも改善できるし。

    +7

    -2

  • 364. 匿名 2020/10/23(金) 09:01:36 

    >>286
    ほんとその通り!
    想定よりも遥かに「いい人」はいない。
    でも条件的にはいい人だから、お断りすると「こんなに(条件が)いい人になんてことを!」と、仲人さんとか親とかから責められて、高望みだなんだと怒られたりする。
    婚活界では30超えたら10歳以上年上でも文句言うなって言われる特殊世界です。
    私は相談所もアプリもやって、アプリで結婚しました。
    スペックは普通ですが、年下だし、私にとっては「いい人」です。
    個人的には相談所は金の無駄でした。でも、だからといってアプリがすごく素晴らしい訳でもないです。玉石混合なので。
    どこで出会おうと、自分を大切にしてくれる人かどうか、っていうのを見極めて相手選びをしないと痛い目見ると思います。スペック、容姿、気遣い全てが合格点の自分にとって「いい人」は、多分他の婚活女性の9割方からも高評価なので、婚活界では入れ食い状態なのを忘れずに…。

    +3

    -1

  • 365. 匿名 2020/10/23(金) 09:09:22 

    以前、半年くらい入会してたことがある。
    ネットで会員だけが見れるプロフィールがあって、自分の年齢から+5歳くらいまで、地域を絞って300人くらいいたけど、その中で交際中のマークが表示される人は10人もいなかった気がする。
    交際まで進んだからといって成婚退会できるとは限らないし(実際に交際中のマークが消えた人もいた)、成婚退会したって、その後破局する人もいるだろうし、本当に狭き門だと感じた。
    この経験があるからか、相談所さえ入会すれば結婚できるみたいに勧める人がいるけど、決して最後の砦ではないよと声を大にして言いたくなる。
    ただ、あくまで私の個人的な体験談であって、もっと若い世代とか都内とか、もっと大手の相談所だと話が違うのかもしれないから一概には言えないのかもしれないけど。
    水を差してごめんなさい。

    +7

    -0

  • 366. 匿名 2020/10/23(金) 09:16:31 

    私が結婚相談所で成婚したからだけど、ウジウジ悩んでるその間にも女は歳を取り続けているんだよ!結婚したいなら早く入会してお見合いにこぎつけましょう!
    入会を決意してお見合い用の写真撮ったりしてたら、なんだかんだでもう数週間ロスするんだよ。逆算して考えたら1日でも早くしないと間に合わないよ。お見合いなんて相手とお茶のんで話するだけで、全然大したことじゃないから!嫌なら断って次!次!ってサクサクこなしていこう。

    +9

    -0

  • 367. 匿名 2020/10/23(金) 09:17:55 

    私はオーネット入会してたけど、送られてくる相手のプロフィール紙の年収とか仕事とか身長とか容姿など上辺の情報しか目がいかなくなり品定めばかりしてしまって私には合わなかったな。
    全然関係ない婚活パーティーで今の旦那と会って結婚したわ。

    +6

    -0

  • 368. 匿名 2020/10/23(金) 09:41:22 

    27歳の時に入会、1回目に会った人とそのまま付き合って結婚して今結婚6年目。相手は入会して1年くらい。お互い職場に異性が少ない職種だったのが入会のきっかけでした。それなりに経験あったし、男性とのやりとりに不安がなかったので相談所ではなくて結婚情報サービス?でしたけど。連絡先交換後は普通の恋愛と変わりませんでした。

    入会時に独身証明書、給与証明(源泉徴収票とかだったかな)等提出しないといけないし、料金も高かったけどその分みんな真剣度が高いだろうと安心でした。20代だと割引があったりするし(私の時はありました)、女性は若い方が絶対成功率高いと思います。
    手軽に始められるのもいいけど、遊び目的で入れるようなところは避けた方がいいと思います。

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2020/10/23(金) 09:47:21 

    >>113
    オーネット、月会費とか、パーティー費用とかかかったよ。
    まぁ、それで私も結婚できたからいいんだけど。。。

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2020/10/23(金) 09:50:29 

    なるべく早めに入った方がいいです。
    いい人は早く結婚しちゃうし…
    残り物はやっぱりモテない性格と容姿と経済力だよ。

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2020/10/23(金) 10:12:42 

    お金かけても必ず成婚できるとは限らないから、他にも手を広げた方がいいと思う。

    10数年前30代半ばで婚活してたんだけど、結婚相談所は登録しなかった。成婚したら成婚したで報酬を払う必要があったり、付き合うにしても報告しなくちゃいけないのが面倒だった。
    周りの紹介でお見合い、婚活パーティ、婚活サイト(エキサイト)に登録して、最終的にはサイトで知り合った夫と結婚した。
    お見合いとか婚活パーティーよりも、自分の条件に合う人をふるいにかけられたから私は登録して良かったって思う。今は分からないけど、当時は身分証提出必要で男性側だけが有料だった。

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2020/10/23(金) 10:16:57 

    主さん、年齢的に今が入会する時だと思う。

    今の年齢だと紹介される数が違う。
    (私はオーネットで結婚しました。入会当時27、出逢って結婚まで一年半)
    出会いの場を広げるキッカケと思って親御さんも応援してくれるなら入会してみては?



    +2

    -0

  • 373. 匿名 2020/10/23(金) 10:18:34 

    31才から32才までIBJに入会。

    150人近くの申し込みの中からお見合いした人数は20人。(年収500万~)年収を重点と考えていました。
    仮交際6人。1個上の人と成婚退会しました。

    普段の生活の中で違う意味で
    出会えないような癖がある人(個性的)が多いです。
    相談所に入ってみたら分かりますが
    条件や見た目がいい人ばかりとお見合いできました
    という女性は上位5~10%の女性だけだと思います。

    恐らく冷静に見て自分は上位30%(写真館でなくスマホの写真載せて申し込みけっこうあったから
    )(ただし、上位20~30%が一番良い男性を見つけるのが難しい)

    ちなみにIBJのアルバムを見ましたが
    光の効果があるか分かりませんが美しい女性けっこういます。

    私は会った後虚しいと思う事が非常に多かったです。
    あと30才だからといって10才以上離れた男性を選ぶならお金持ちで専業主婦にさせてくれる男性だけに
    しましょう。
    相談所は悲しいかな、自分は年収1000万を超えていても女性にパートを希望する男性けっこういました。
    (年収良いのに日常生活で相手が見つからないということは相手への条件が厳しいのかな、とみています)

    申し込み人数も150人近くされて
    こんな状態なので相談所をオススメできるのは
    わずかな優良の男性を選べる上位5~10%の女性だけなのです。

    アプリの方が確実にタイプの男性と出会えます。
    (アプリでは上位5%に入りました)

    +4

    -3

  • 374. 匿名 2020/10/23(金) 10:19:12 

    わたしはオーネットで成婚しましたよ!
    職場が女性ばかりで出会いがなく、このまま30歳になったらまずい!と思い、29歳の6月に入会しました。オーネットは20代割引があったので、初期費用はトータル5万円くらいで済みました。
    すぐに34歳の方と知り合い、何度かデートしましたがなかなかうまくいかず、そんな中1つ年下の男性と10月に出会い、3回目のデートで告白され付き合い、ちょうど1年後の2019年12月にプロポーズしてもらい、2020年6月に入籍、来月頭に挙式予定です!なので、婚活期間は大体半年ですね。
    出会った時は、2年後に結婚式まで挙げてるなんて思いもしませんでした!笑
    付き合ってる時からですが、同世代なので全然気を遣わず、友達みたいないつもゲラゲラ笑ってる仲良し夫婦です(^ ^)本当に優しくて働き者で、義両親もめちゃくちゃ良い人で、毎日本当に幸せです!
    確かに年齢層は幅広いし、ボリューム世代は30代半ばから後半かな、という印象はありますが、同世代の方からもたくさん声掛けて頂きましたよ。
    わたしは全く他のアプリとかパーティとかを利用せず、最短距離で結婚したかったので相談所を選びましたが、結果的には正解だったと思ってます。
    20代は婚活市場ではめちゃめちゃモテるので(わたしもギリ20代でしたが経験したことのないモテモテ期間でした)、絶対1日でも早く始めたほうが良いと思います!
    焦らず、楽しみながらぜひ頑張ってください(^ ^)

    +9

    -1

  • 375. 匿名 2020/10/23(金) 10:35:48 

    20代〜30前半までの結婚適齢期の男性が求める条件は20代前半までの若い女性が圧倒的。
    アラサーになったら余程美貌に優れてるか、学歴があり経済力があるじゃないと20代前半の子には太刀打ち出来ないのが現実。
    年齢足切りは男の比じゃないシビアさ。

    +0

    -3

  • 376. 匿名 2020/10/23(金) 10:50:03 

    >>59
    私27歳の時にそれまで4年付き合った人と別れたよ。
    理由は同じくで、結婚する気あるのか聞いてみたらわからないと言われたから。w
    ちょっと短気な所も嫌だったのでその後すぐ自分から別れ話ししたけど、年齢と今後を考えてしばらく不安でいっぱいだった。
    が、その後2人の方と付き合えて、最後の人と31歳で結婚したよ!
    27歳ならまだなんとでもなるけど、何かと決断は早い方がいいかもね。
    付き合って1年経つなら結婚の意思彼氏さんに確認しちゃってもいいと思う。
    見極め大事!

    +7

    -0

  • 377. 匿名 2020/10/23(金) 10:52:32 

    >>375
    それ大変な婚活だね。
    別にアラサーでもスペック高くなくても結婚って出来るからね。
    理想が高いと男女問わずハードモードになるわな。

    +0

    -1

  • 378. 匿名 2020/10/23(金) 11:01:40 

    主に明確なライフプランがあるなら効率よく少しでもそれに近づく為に相談所を利用するのはありだと思う。
    絶世の美女でもない限りボケーっと待ってても出会いなんてないしね。
    でも相談所に入会したからといって絶対結婚できるという保証はないということだけは念頭に入れておいた方がいい。
    婚活って感情より戦略が重要だから淡々とこなせる人が向いてる。
    あと相談所に入会しても相談所以外のところにも目を向けておいた方がいい。
    いつどこで伴侶と出会うか本当わからないから。
    主がんばれー!

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2020/10/23(金) 11:02:09 

    私も27のとき、トピ画のところ入ったよ!
    20代だから安く入会できて、結局払った総額は10万もいかなかったと思う。
    出会った人も20代のハイスペック会社員〜お医者様まで色々な方と出会えたし、よくいう「結婚できない男」って人ばかりではなかった。全然普通の会社員の方が多くて、入ったことに後悔ないよ。
    並行して普通の婚活パーティーに行ったり色々してたけど、「結婚相談所一本」に絞ると、成婚率的にも金額的にも結構キツイから、婚活の一つの手段としてお安めのところを試すのはいいと思う。

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2020/10/23(金) 11:03:01 

    >>374
    すごく参考になった!詳しくありがとう!
    ちょっと聞きたいんですが、旦那さんは若いし良さそうな方なのに、なぜ相談所に登録していたの?
    やはり出会いがないから?
    私は結婚しているけど友達がずっと彼氏がいなく、ちょうどオーネット登録しようか悩んでいたので。
    その子は32歳だけど見た目若くてかわいいからまだ選べるんだと思う。
    それ故、相談所系は年齢層高そうでいいい人いなそうなイメージで怖いって言っている。笑
    よかったら教えてください!

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2020/10/23(金) 11:09:05 

    >>1
    初期費用高いところはやめなよ。
    初期費用高い=入会だけさせるだけさせてサポートが皆無だから。

    本当に結婚したいなら、初期費用少なくて成婚料金かかるところの方が婚活アドバイザーさんもしっかりサポートしてくれるよ。

    私も某相談所に入会したことあるけど、なんもサポートなかった。
    ハイ、婚活のシステム(相談所専用の出会い系サイトみたいの)使って活動してくださいみたいな感じで放置。

    +10

    -0

  • 382. 匿名 2020/10/23(金) 11:12:52 

    >>5
    私はここで結婚しました。
    入会して半年で婚約したので、あまり月額利用料を払わずに済みました。
    最初の頃は3ヶ月でどれだけ積極的に探せるのかが重要らしいです。
    入会者の中には年収1000万円越えの方や、お医者さんも、いらっしゃいました。

    +17

    -0

  • 383. 匿名 2020/10/23(金) 11:20:04 

    >>358
    マスコミ使ってネガティブキャンペーンする企業ある訳ないじゃんww
    チョロいなぁ。

    +4

    -1

  • 384. 匿名 2020/10/23(金) 11:25:42 

    >>351
    え、そんなことないよ
    普通の人に相手にされないような女ならそうかもしれないけど…

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2020/10/23(金) 11:32:01 

    >>5
    私もここで約半年で成婚退会しました。自分から積極的に動かないとなかなか進みません。大変でした。

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2020/10/23(金) 11:32:36 

    >>184
    実家暮らしの女も似たようなのごろごろいると思うけどなー
    私は相談所で家事ダメな夫と結婚したけど、結婚したら大体なんでも出来るようになったよ
    学習能力がある人なら、必要に迫られれば家事なんてすぐ覚える
    手抜き家事が身についちゃってる私よりも丁寧な家事をしてくれる
    もちろんめちゃくちゃ褒めて褒めて褒めまくってる

    +13

    -1

  • 387. 匿名 2020/10/23(金) 11:33:58 

    大丈夫ですか、、!
    悩みが頭から離れない状態って辛いですよね。
    たまには、息抜きしてくださいね!

    婚活パーティなど、低予算なものから始めてみてはいかがでしょうか?もう既にしていたらごめんなさい。。
    あと、マッチングアプリも、たまに誠実な人がいると思うので、おためにし試してみてはいかがでしょうか。私の周りは、マッチングアプリで知り合って付き合っている方や、結婚した方が結構いるので。

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2020/10/23(金) 11:34:48 

    >>1
    >>354
    がるにはこうやって婚活とめる人がいるけど、やってみた方がいいと思う。
    変な人もいるけど変じゃない人もいるし、つまんねー奴もいれば話してるうちに楽しくなってくる人もいるよ。相談所ならヤリモクはいないだろうから、合う人探してみればいいと思う。
    精神すり減ったり疲れることもあると思うけど死ぬわけじゃないんだし。
    どうしようかなー、でも相談所なんて…ってモヤモヤしながら白馬の王子様待ち続けていい歳こいて独身貫いてる人が身近にいるから、早めに動いた方がいいんだなと思う。

    +6

    -1

  • 389. 匿名 2020/10/23(金) 11:37:06 

    >>211
    私もオーネットにしました!
    28歳で入会したのでかなり申し込みいただけました。週末はほとんどオーネットの人と会ってました。笑
    20代だと割引で入会金が安く済みました。
    有難いことに3ヶ月以内で今の旦那と知り合えまして、成婚に至りました。
    オーネット同士で結婚するとプレゼントと楽天ポイント1万円分いただけました。

    +24

    -0

  • 390. 匿名 2020/10/23(金) 11:45:38 

    >>5
    ここで2月に出会って先月婚約しました。
    コロナでなかなかデートできなかったけどメッセージのやり取りを続け、コロナが少し落ち着いた6月頃にデート再開して1ヶ月半で交際開始。
    会費は決して安くなかったものの、システム利用料だと割り切って払ってました。結婚願望がある人しかいませんし、普通に過ごしていたら会えない人ばかりだったので入ってよかったです。

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2020/10/23(金) 11:58:53 

    >>379
    ここで相談所なんてやめなよとか変な男ばっかだよって言ってるのは歳とってからやっと相談所入った人だと思う
    それかよっぽどマイナスポイント(見た目がモテないとか仕事してないとか)がある人か
    そこそこ若くて普通に働いてて、出会いがないとか長く付き合った人と別れたって理由で相談所入った人は同世代のまともな男性を紹介してもらえる
    同じ相談所でも条件の悪い状態(30過ぎとか)で入会したら、そりゃ婚活苦戦してて相談所としてもお荷物と思ってる男をあてがうことになる
    20〜30代のまともな男は相談所には少ないから20代のまともな女にあてがうもん

    +0

    -3

  • 392. 匿名 2020/10/23(金) 12:09:17 

    >>391
    相談所で活動して結婚された方ですか?

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2020/10/23(金) 12:11:57 

    >>1
    28ってわざわざ婚活しなくても出会いいくらでもない?
    主の見た目スペックと住まいにもよるだろうけど、、、

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2020/10/23(金) 12:15:22 

    >>45
    普通に考えると異性に困ってるからわざわざお金払ってお膳立てしてもらうんだもんね。
    魅力が乏しい人たちの集まりってことは想像できるわ。

    +3

    -1

  • 395. 匿名 2020/10/23(金) 12:15:49 

    >>63
    お金持ち専業主婦‼
    清々しいくらいの希望でいいねww

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2020/10/23(金) 12:19:26 

    >>334
    めっちゃわかる。
    前髪やこめかみに白髪あって
    「鏡で見える位置だよね?良くこれでお見合いに来ようと思ったね」みたいな人が何人もいた。
    70代のおじいちゃんみたいな服装とかさ。
    それでOKしてもらえると思ってるのかな。不思議な人ばかり。
    いきなりタメ口とか、会話中に目線が全く合わないとか、写真と別人な人もいたし

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2020/10/23(金) 12:35:28 

    相談所で結婚しました。自分も相手も退会するまで半年以内です。相手は職場に男性しかおらず出会いがなかった模様。大手外資勤務、語学堪能、家で週に数時間か働いて30代前半で年収1200万です。
    出会った時から趣味や価値観が合ってトントン拍子で結婚しました。実家、義実家共にそこそこ裕福です。
    相談所には感謝してもしきれないです笑

    +2

    -3

  • 398. 匿名 2020/10/23(金) 12:44:22 

    >>92
    姐さん、婚活ガチ勢

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2020/10/23(金) 12:44:38 

    私は27の時に当時の彼氏と別れて、合コンやら婚活パーティーやら出てても成果が無く、オーネットに入ったよ。
    10人くらいと会ったかな。容姿は普通~微妙な人が多いけど、結婚に対しては真面目に考えてる人ばかりで安心感はありました。
    あと同年代の人もわりといました。

    結局は別の所で出会いがあり、その人と結婚しました。
    お金はかかったけどオーネット入ってた事は後悔は無いです。

    主さんが結婚願望あって出来れば子どもも欲しいって思うなら、早く行動した方がいいよ。女性はやっぱり年齢が若けば若いほど有利。
    相談所入って合わないなと思えば辞めたらいいし、なにも相談所だけに絞らず、紹介でもパーティーでも趣味の集まりとか参加しつつ相談所も同時進行で出会いを探せばいいんだし。

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2020/10/23(金) 12:47:29 

    >>1
    今すぐ登録して!
    私は34歳の時ヤフーお見合いっていうので今の旦那に出会ったけど
    34歳でも結構モテたよ。ビックリよね。
    多分これが35歳だったらまた違ったんだとおもう。
    だから28歳なんて選び放題かと。

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2020/10/23(金) 12:48:54 

    >>1

    悪いことは言わんから今のうちに入っておこう。
    30になったら条件がガタッと落ちる。

    自力で探して、その相手が低収入だったらどうする?
    同居希望だったら?

    リストでサクサク条件分かるところを選ぶといいよ。

    +13

    -1

  • 402. 匿名 2020/10/23(金) 12:50:08 

    入会を考えているなら、早ければ早いほど良い。
    年齢がひとつでも若いほうが女性は有利だし。

    +6

    -0

  • 403. 匿名 2020/10/23(金) 12:50:48 

    オーネットに入って10人とお見合いしたけど変な人ばかりでやる気無くして休会した。結局友達の結婚式で知り合った人と結婚できた。お金はだいぶかかったけど、色々勉強になったから無駄だったとは思わない。とりあえず入ってみるのはアリだと思う。

    +12

    -1

  • 404. 匿名 2020/10/23(金) 12:52:48 

    >>25
    自分の不細工棚に上げてよー言うわ

    +4

    -2

  • 405. 匿名 2020/10/23(金) 12:55:59 

    >>56
    39歳はもう女として終わりだろ

    +3

    -10

  • 406. 匿名 2020/10/23(金) 13:02:09 

    >>405
    39歳の女が終わりなら
    39歳の男も終わりだよね。男も女も一緒だよ。
    男は別だと思ってる人多いけど、別じゃないからね。同じ

    +32

    -0

  • 407. 匿名 2020/10/23(金) 13:04:24 

    >>363
    でもいくら優しくても、真面目でも
    生理的に無理な人とは結婚できなくない?

    +5

    -1

  • 408. 匿名 2020/10/23(金) 13:06:16 

    >>1
    いいか
    息してガルちゃんしてるだけでも一分一秒年取っとるんじゃい
    35万で成婚できたらええやないか
    三十路過ぎたらもう目の当てられへんのや
    それが婚活や
    28歳でやる気になってる貴女はえらい!
    いつするの?今でしょ!
    結婚相談所入会するか迷っている

    +6

    -1

  • 409. 匿名 2020/10/23(金) 13:09:41 

    >>389
    おめでとうございます。プレゼントや、楽天ポイントも嬉しいですね!

    +12

    -0

  • 410. 匿名 2020/10/23(金) 13:19:08 

    >>5
    30歳で入り、半年で出会った2歳年下の夫と結婚しました。
    数打てば当たるです!合コンや紹介も並行していました。生理的に無理な人も多くて、もう独身でいいやとも思いました。たくさんの人とどんどん会うのがいいと思います。

    +12

    -1

  • 411. 匿名 2020/10/23(金) 13:22:57 

    >>361
    めっちゃ分かりみ

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2020/10/23(金) 13:26:32 

    なんで結婚決まったら相談所にお金こっちが払わなきゃいけないわけ?

    +0

    -3

  • 413. 匿名 2020/10/23(金) 13:31:19 

    >>351
    だね、女性だって実家暮らしだったりすると、お弁当から洗濯さえママにお任せなんじゃないかと思う
    似たようなものよ
    結婚してからうまいこと操縦することができればいいだけだから
    きちんと教育すればなんとかなるよ

    +9

    -0

  • 414. 匿名 2020/10/23(金) 13:32:15 

    主さんは頭が禿げそうになるくらい真剣に考えてて偉いと思う。先日40代前半の女性に、誰かいい人紹介して〜と言われたから、相談所とかどうですか?って言ったら「えっ、やだ〜。そんなとこに入会する人って変な人しかいないでしょ?」と言われたわ。こういう痛い人になってしまうと一生結婚できないから、1歳でも若いうちに頑張ってください。

    +14

    -0

  • 415. 匿名 2020/10/23(金) 13:36:19 

    >>300
    なんで婚約破棄になったんですか?!?!

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2020/10/23(金) 13:36:58 

    ここ、オーネットの回し者いない?

    +8

    -0

  • 417. 匿名 2020/10/23(金) 13:40:46 

    >>413
    きちんと教育、大事だね。はじめが肝心。
    そのためにも素直でプライド高すぎない男性がいいね。
    家事をやったことない、それだけなら何の問題もない。
    教えてねっていうスタンスの男性なら。

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2020/10/23(金) 13:42:06 

    いい人に出会えるといいね!
    オーネットじゃなくても何でも、いいパートナーい出会えたらコロナでも貧乏でも楽しめるものだし!
    結婚相談所入会するか迷っている

    +6

    -0

  • 419. 匿名 2020/10/23(金) 13:44:56 

    >>388
    ほんとそう思う。
    お金かかるから〜って、既婚者やヤリモク、詐欺師もたくさんいるアプリから探すのってかなり無理ゲーよ。友達100万騙しとられてたよ。

    安全と時間をお金で買う意識、必要だよ。下手に婚期遅れたら、不妊治療めっちゃ大変だし。

    眞子様でも、そうでしょ?自分の目だけで探したから、大騒動になってる。

    +4

    -0

  • 420. 匿名 2020/10/23(金) 13:47:56 

    >>351
    うん、それくらいで?って話だよね。
    素直な人柄なら、何とでもなるのに。もったいない。

    +5

    -0

  • 421. 匿名 2020/10/23(金) 13:49:28 

    結婚相談所でもキープはあり得るでしょ。選びたいという気持ちがあるならアプリもいいよ。心が強くなる気がするし、社会勉強にもなって面白いよ。
    ただ、結婚だけが目的なら相談所が一番かもね。

    +1

    -1

  • 422. 匿名 2020/10/23(金) 13:50:27 

    >>68
    それがいいよ。自分からさっさと結婚話したほうが早い。なんで自分の人生なのに、待ってるだけなの?

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2020/10/23(金) 13:53:18 

    良い人いないよ

    +2

    -1

  • 424. 匿名 2020/10/23(金) 13:54:48 

    20代にうちが良いと聞いていたので、29歳になったタイミングで入会しましたが、担当の女性との面談ではいつも
    「女性は選ぶ側ではなく選ばれる側」「もっと条件を広くしていこう」という話ばかり。
    最初は年齢±5・正社員・札幌近郊在住といった条件を希望していましたが
    最終的には容姿年齢不問・正社員・北海道在住まで広げられました。
    それでもデブスな自分にはお見合いの申し込みがほとんど来ず、入会金と退会金も含め15万ほど、高い勉強代でした。
    人生ごと諦めた現在31歳独身です。

    +8

    -1

  • 425. 匿名 2020/10/23(金) 13:56:31 

    とりあえず登録したら?そんで最終的に相手を見つけなくてもいいと思うんだけど、登録してるとマインドが恋愛ウェルカムモードに向くと思うのよ

    そんでさならマインドで並行して、趣味の場とか飲み会とかもガンガンやって外に出てれば誰か自分に合う人に出会えるよ

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2020/10/23(金) 13:57:55 

    結婚相談所元カウンセラーです。
    そんなに悩まれてるなら、入会してみると良いですよ。
    でも相談所だけで婚活せず、相手の身元がハッキリしている婚活サイトや合コンなども併せて活用して下さい。

    相談所は女性が多いので男性有利なので、めげないで下さいね。

    オーネットさんは独自の会員さんを持っていますが、その他の一般の相談所は、協会や連盟に入っていて、結局はそこの会員同士であれば、どこの相談所の会員でもお見合いは組めます。

    関東に強い、関西に強い連盟がそれぞれありました。
    カウンセラーとの相性は大切です。
    もしケンカするようなことがあれば、
    もうそこはやめたほうがいいです。

    あと本当の田舎に住んでるとお見合いは難しいです。

    自分を客観的に見て、婚活市場でどんな価値があるのかきちんと見極めて下さい。

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2020/10/23(金) 14:01:19 

    >>7
    ちなみにいつ結婚したの?

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2020/10/23(金) 14:01:47 

    >>184
    自分の旦那も30半ばまで実家暮らしでしたよ。
    家事もほとんどできない人でした。今は料理以外全部やってくれますよ。
    実家暮らしで家事一切できないを理由に切るのはちょっと早い気がします...!

    +11

    -0

  • 429. 匿名 2020/10/23(金) 14:04:21 

    >>408
    転職ですら30過ぎると大変なんだから、婚活はもっとシビアだろうね

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2020/10/23(金) 14:17:16 

    30歳を迎える5ヶ月前に入会して1ヵ月後に交際、3ヵ月後に成婚退会しました。
    5年彼氏がいなくてマッチングアプリをしてたんですけど
    なんせ自分に自信がなくマッチングしても会うまでには至らず…。
    思い切って入会しましたがトントン拍子で結婚までいきました。
    悩むところではあると思いますが1度入会してみたら誰かしら出会えますし私はオススメです!!

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2020/10/23(金) 14:36:17 

    >>336
    嫌なら嫌で別にいいですが、28だと35歳未満の男性からはほとんど需要ないのでご紹介できないですね。
    そもそも35歳未満の男性で相談所に登録してる方が少ないのに、28の女性でもいいですという方はさらに少ないんですよ。20代前半か半ばくらいでお願いしますと言われたら、28は除外されます。
    わざわざお金を払って相手を探すのですから、男性だって選びたいんですよ。
    35歳以上が嫌であれば、自力で結婚するしかないです。恋愛結婚なら歳なんて関係ないと思ってもらえるでしょうから。

    +3

    -9

  • 432. 匿名 2020/10/23(金) 14:37:37 

    毎月何もしなくても15000円取られる
    トラウマになって辞めた
    結婚した人もいるのも事実だけど、結局お互いのメリットが合えばなのかなぁと感じた。
    バツイチやバツ2の人も多いし、スタバで会う時も割り勘の人もいた。笑
    珈琲しか頼まない。笑
    向こうから会いたいってなったのに、こちらが話かけるまで無言。。
    今は、笑い話に経験するのは良いと思います

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2020/10/23(金) 14:44:59 

    >>54
    相談所的にはいいカモなのでは
    成婚確率は低そうだけど

    +7

    -0

  • 434. 匿名 2020/10/23(金) 14:47:22 

    >>344
    29歳ならあと一年の寿命もないでしょ
    もうすでに若くないよ
    数字としては20代だけどあくまで数字で見ればって話で、年齢的には20代といえばせいぜい26〜27までを想像してるから29と聞くとあぁもう三十路ねって思われるよ
    29歳で片想いしてる人がいるとか言ってる時点で痛い痛い
    そんなことしてる場合じゃないでしょ

    +7

    -0

  • 435. 匿名 2020/10/23(金) 14:51:40 

    >>350
    本当その通り。甘ったれ同士でお似合い。なのに男に対しては一丁前に条件つけるんだよね。

    +12

    -1

  • 436. 匿名 2020/10/23(金) 14:53:30 

    >>420
    そういう男って本人が素直でも、親がアレな場合が多いよ。

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2020/10/23(金) 14:54:03 

    とりあえず入会しな!
    悪いことはないから

    +3

    -2

  • 438. 匿名 2020/10/23(金) 15:01:22 

    日本仲人協会安いよ

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2020/10/23(金) 15:19:54 

    婚活パーティーで出会い1年つきあったのに結婚は考えられないと言われて振られた。結婚相談所に入り1年以内に結婚できたよ。時間を無駄にしなくてすむよ。

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2020/10/23(金) 15:22:34 

    両親が費用出してくれるってことは
    応援してくれるってことだよね?
    羨ましいなあ…

    私は27歳で先月入会したけど
    親の反応は微妙だった
    1番の理由はコロナが流行ってる中
    婚活をするのが気に入らないからだけど
    無理に出会いを探してまで
    結婚して欲しくないみたい
    でも30までには結婚して欲しいって
    言ってくるし矛盾してる
    親の本音は恋愛結婚して欲しいんだろうけど
    それは無理だ、、、

    恋愛するの面倒だししたくないし
    それなら話が早い結婚相談所がいい
    ただ、他の人も言ってる通り
    トキメキを求める人は向いてないと思うな

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2020/10/23(金) 15:24:10 

    子供欲しいなら早い方が良いよ。不妊になって後悔しても遅いからね。

    +2

    -2

  • 442. 匿名 2020/10/23(金) 15:25:34 

    >>416
    多分いると思う、トピ画を貼れた時点でシメシメって感じだったんだろうね
    私はライバル会社のことを書き込んだけど回し者じゃなくて実体験
    全てはタイミングって感じもするけど、時は金なり、時間は巻き戻らない、後悔したくなければ一歩踏み出してみよう、結果は後からついてる、そんな感じ

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2020/10/23(金) 15:28:15 

    >>431
    関係者の意見過ぎて落ち込むわー

    逆に、男性側が35歳だとして、10個下の25歳の女がいいっていう男は嫌だな。
    28歳で需要ないってそんな事はないよ。充分若いよ。
    「普通のいい人」は基本的にそんな年下は話合わなくて選ばないよ。
    (普通に出会って相性良くての結婚は別ね)
    むしろやっぱり男性側に問題あるから相談所来てるんだねって思っちゃう。
    最近は特に昔ほどシビアに年齢気にされてなくない?
    女性だって、若く見える人すごくたくさんいる。

    私は収入が平均でも思いやりのある人がいいな。
    結婚生活って長いから。

    +9

    -1

  • 444. 匿名 2020/10/23(金) 15:30:25 

    女って30までにみたいな風潮ほんとやだよね
    まだ29の時結婚してなくて、何か漠然とした不安を抱えながら毎日過ごして鬱っぽくなったことある

    +8

    -0

  • 445. 匿名 2020/10/23(金) 15:31:37 

    やめといた方がいい。某有名高スペック男性専門結婚相談所に行ったけど、収入がいいだけで客層が婚活パーティと変わらない。お金がかかるだけでいい人いなかった。パンフレットに乗ってたイケメンは、お見合いには来ないで、相談所主催の婚活パーティで会える仕組みだった。

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2020/10/23(金) 15:31:57 

    結婚までトントン拍子だから良いよ。アプリとか婚活パーティーは結婚まで遅いし恋人探しも多いから婚期逃すよ。

    +1

    -3

  • 447. 匿名 2020/10/23(金) 15:34:30 

    >>1
    28歳なら結婚相談所行くより次の彼氏探した方が打率いいしお金かからないよ。相談所にいる男より、恋愛市場にいる男の方がスペックいいよ。

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2020/10/23(金) 15:37:01 

    とりあえず入会しな!
    悪いことはないから

    +1

    -1

  • 449. 匿名 2020/10/23(金) 15:40:14 

    >>447
    結婚願望なくて婚期逃したら意味ないよ。

    +1

    -2

  • 450. 匿名 2020/10/23(金) 15:41:18 

    >>1
    20代なら入会金半額とかになるよ
    私は結局ダメだったけど、主さんに良い出会いが訪れますように。

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2020/10/23(金) 15:42:14 

    >>380

    少しでもお役に立てたなら良かったです(^ ^)
    旦那は少し前に彼女と別れたばかりで、周りの友達も結婚してる人ばっかりでまたゼロからスタートだ、ってなった時に、ちゃんと始めから結婚に本気な人と出会いたいってなって、まずはお試しでカウンセリングだけしに行くつもりだったけど、アドバイザーさんに押されまくって入会してきてしまった、って流れらしいです。笑
    彼も20代でまあまあ条件も良かったこともありものすごい数の女性からのお誘いがあったようだけど、仕事が忙しかったこともあって、半年間ずっと月会費だけ払って何も行動してなかったらしい。デートに誘ってくれたのも半年後に出会ったわたしが初めてだったようです(^ ^)
    そのご友人、32歳だったら出来れば1日でも早く行動したほうが良いと思います。
    というのも、出会って付き合って籍入れて挙式、となると、子供が欲しい、と漠然と思ってる男性からすると逆算して35歳までに何とかなりそう、って思えるギリギリのラインだそうです。
    婚活市場は世知辛いことに、容姿端麗の32歳より容姿普通の28歳のがモテるようなので…。
    それと、40歳ぐらいまで視野を広げることが出来れば、理系で出会いが無かった条件の良い素朴で誠実な方とか、案外出会えると思いますよ!!ただ、イケメンとかは正直かなり少ないと思いますが…。
    相談所は本気で結婚に向き合う方ばかりなので、容姿や年齢より、性格や条件などを重視出来る方だったら、絶対おすすめです!!

    +9

    -6

  • 452. 匿名 2020/10/23(金) 15:45:34 

    >>449
    結婚願望あるからっていい男とは限らないじゃん。

    +1

    -0

  • 453. 匿名 2020/10/23(金) 15:50:50 

    >>252
    自分も異性に不自由しなくて結婚したけどさ、色んな要因が積み重なって悩んでる人(しかもコロナ禍あり)に対して明らかにマウント行為して何が幸せなの?
    男と金には不自由しなかったんだろうけど心と頭は貧しい人だね

    +4

    -2

  • 454. 匿名 2020/10/23(金) 15:51:58 

    紹介、合コン、婚活パーティー、アプリも使っていましたが、28歳のときに結婚相談所に入会しました。縁があろうがなかろうが、あのとき入っておけばよかったと後悔するのは嫌だなという気持ちでした。相談所だけに絞らず上の4つもゆるく平行し、結局、30歳でアプリで出会った人と来週入籍します。

    結果論になってしまいますが、私のご縁は相談所ではありませんでしたが、入会してよかったと思っています。高い勉強代でしたが(^^;)私は恋愛経験が少なく、理想を高く持ちすぎていたので、いろんな男性とお会いして、良い意味で自然に理想が下がりましたし、それを経験しなければ今の彼の良いところもわからなかったと思います。
    後悔しないように頑張ってください(^^)!

    +8

    -1

  • 455. 匿名 2020/10/23(金) 15:52:04 

    >>252
    私はあなたの性格の悪さにビックリしている

    +5

    -0

  • 456. 匿名 2020/10/23(金) 15:52:43 

    あんまり焦って変なのつかまないようにね。焦るとろくな事がないから。結婚はゴールじゃないから、よーく見極めてね。

    +6

    -1

  • 457. 匿名 2020/10/23(金) 15:54:55 

    >>252
    同じようなこと言ってるババアが身近にいるわ。バブル時代に青春時代を過ごしたらしい。時代が違うんだよ。

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2020/10/23(金) 15:56:21 

    結婚相談所で女28とマッチするのが男35くらい
    女30超えると男38から45くらい
    男女で適齢期違うからこれくらいになる

    +9

    -1

  • 459. 匿名 2020/10/23(金) 15:58:59 

    好きな人と一緒にいる手段が恋愛結婚で、手っ取り早く結婚する手段が相談所だよね。相談所で結婚にちょうどいいかもって思う人はいたけど、恋愛感情全く湧かなかった。27歳で恋愛結婚した。私は相談所向かなかったと思う。

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2020/10/23(金) 16:02:39 

    >>52
    顔が広くて積極的な人なら常に新しい出会いがあるかもしれないけど、若くても出会いのチャンスが少なかったり消極的な人もいるんだよ。
    そういう人が52さんみたいな意見を鵜呑みにして相談所を最後の砦にした結果、歳食って余計婚活がハードモードになることもあるからよく考えてね。

    +7

    -0

  • 461. 匿名 2020/10/23(金) 16:12:50 

    >>1

    私も27の頃に迷いに迷って登録しました!

    何もしないで1人だと後悔しそうと思い、せめての悪あがきを…と思って15万ほど支払い入会、5〜6回お見合いしました!

    私は地元に昔からある相談所だったので、基本紹介されるのは地元の方ですが、全国の相談所の繋がり??で他の地域の方とも知り合える形でした。

    正直20代の男性は少なく、お会いした方も何となく癖のある様な感じの方も多かったですが、逆に、別で知人から紹介されていた男性がとても魅力的である事に気が付き、そっちを頑張れました!笑

    そして入会から数ヶ月後、その方と付き合う事に…紹介所は休会、そのまま1年経たない内にプロポーズされ、退会しました。笑

    私は相談所で結婚することはありませんでしたが、相談所に入会して良かったと思います。

    元々私は恋愛経験が少ない上、出会いもないので、色々な方と結婚を前提にお会いする事で比較が出来ましたし、相談所の方とお話しする事で、恋愛や結婚を身近に、前向きに感じられる様になり、少し積極的になれました!

    たぶん、相談所に入会してなかったら、今の旦那との関係も進められていなかったと思います!

    主さんも、ひとつのきっかけになるかもしれません(^^)!
    前向きに検討してみてください!

    +6

    -0

  • 462. 匿名 2020/10/23(金) 16:13:07 

    >>1
    婚活市場は若い子に価値がある。恋愛市場は美人に価値がある。結婚適齢期の美人で性格のいい子はもう結婚してる。
    結婚相談所で28歳の女性が勧められるのは、35歳以上の男性。結婚相談所は28歳の女性に同世代の紹介あからさまに渋るよ。自分がどっちに有利なのかによる。

    +4

    -1

  • 463. 匿名 2020/10/23(金) 16:15:39 

    結婚決まったら30万円っていわれて、悩んでる
    なこ○ど協会

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2020/10/23(金) 16:17:26 

    >>252
    実際出会いがある人はアプリや相談所に困ってないもんね
    男にもすぐ出会えて結婚出来るもんね

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2020/10/23(金) 16:18:18 

    >>52
    私も28歳なら余裕で見つかるって思った。すぐに出会いがあるのにって。事情が、人それぞれだよね。お見合いとか相談所の方がいい人もいるかもね。

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2020/10/23(金) 16:21:03 

    安く参加出来る婚活パーティーには結婚前提の人はほぼいないし、なんならヤリモクが多いので結婚を目標にするなら断然結婚相談所の方が手っ取り早くてオススメ。
    結婚に関して相手の気になる部分が事前に分かるから(顔や身長、居住地、職業、年収、学歴、家族構成、同居の有無、趣味等)一から相手のことを知る手間が省けて楽だし担当もいるから困ったらすぐに相談出来るし書類の提出もあるから婚活パーティーみたいにウソがつけない。

    26で入会して27で成婚できたけどやっぱり年齢が若いほど早く成婚出来るって担当の人も言ってたから迷ってるならとりあえず入会してみるのもあり。
    20代だと割引しているところもあるし。

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2020/10/23(金) 16:21:10 

    婚活だと男女で適齢期が5~10歳差がある
    女が焦りだすのが30ラインで男が焦りだすのが40ライン
    同世代と結婚したいなら学生時代の繋がりか職場で探すしか選択肢はないと思うよ
    それが無理だった、年上はいまいち、生涯未婚化もうこの流れ+コロナだから非婚少子化は加速でしょう

    +4

    -0

  • 468. 匿名 2020/10/23(金) 16:22:54 

    いいなあ。うちの親は結婚相談所代なんて出してくれないよ

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2020/10/23(金) 16:26:35 

    >>464
    私もそう思う。アプリも相談所も何もなくても、できる人はできる。この人もそういうこと言いたいんだろうけど、トピズレだし、言い方キツイね。

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2020/10/23(金) 16:43:11 

    >>5
    ここ一瞬入ったことあったけど相手の顔写真見る為に一々相談所行かないといけないシステムが面倒だった。

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2020/10/23(金) 16:46:47 

    今日の自分より若い明日は無いから、動くんだったら1日も早い方が良い
    結婚した後の生活も考えるなら尚更ね
    自分自身経験して分かったけど、妊娠・出産・育児は若い方が絶対に体力的な面で有利だわ
    私は婚活自体遅めだったし、結婚出来ても高齢出産一歩手前で第一子を出産したから、もう少し若ければ疲れ方も違ったんだろうなあと思う事がある

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2020/10/23(金) 16:47:32 

    >>431
    相談所によると思うけど、相談員の紹介だけじゃなく会員が自由に気にいった相手に申し込める相談所なら
    普通に年下男性からも申込あったよ
    相談員が男性会員に紹介したいのは若い女性かもしれないけど、全員が全員年下がいいってわけじゃない
    私が28で男性が36歳の方を紹介された時に相談員さんから少し年上ですけど大丈夫ですか?っていう断りがあったからそんな年上ばかり紹介されるわけでもない
    何を重視するかは人それぞれだし。

    +4

    -0

  • 473. 匿名 2020/10/23(金) 16:53:28 

    私は28?だったかなツのつくところが福利厚生で安くなるからそこに入ったよ。福利厚生で入ってる人がたくさんいるみたいで結構大企業とお見合いしたよ。結果は、そこで出会って二児の母してます。ただの出会いの場だよ。

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2020/10/23(金) 16:56:03 

    >>472
    本当だよね。
    全体的に見たら歳近い人の方がいいって人の方がいいと思う。
    少なくとも、

    >28だと35歳未満の男性からはほとんど需要ないのでご紹介できないですね。

    こんな考えの相談所はいやだ。
    需要ないとか紹介できないとか、ちょっと古いし失礼だよね。

    +6

    -0

  • 475. 匿名 2020/10/23(金) 17:01:47 

    28ならマッチングアプリでも出会いあるんじゃない?
    相談所は30なってからでも間に合うと思う

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2020/10/23(金) 17:04:19 

    >>5
    30歳でここに入会。すぐにアドバイザーさんに「あなたの雰囲気に合いそうな人がいる」と言われて、顔や年収などほとんど何も聞かずに会う。入会から1年後には入籍、現在2児の母。夫は常識人で子煩悩。こんな例もある。本気なら、とりあえず1歳でも若いうちに試してみることをオススメする。ぶっちゃけ出会い方など数年経てば誰も気にしない。

    +19

    -0

  • 477. 匿名 2020/10/23(金) 17:04:33 

    結婚願望ある男はマッチングアプリはやらないよ
    あれはカレカノやセフレを探すもの

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2020/10/23(金) 17:06:02 

    >>1
    主さん親御さんがお金出してくれるなんて羨ましい。
    うちは親に相談したら「そこまでして結婚しなくても良いじゃん」て言われた。
    両親もお見合いなのに。

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2020/10/23(金) 17:08:09 

    結婚相談所入ってもいいけど、最初の3ヶ月で出会った人の中から結婚相手選ぶつもりで入った方がいいよ。
    理由は最初の3ヶ月は入会バブルで1番もてるから、そして長く在籍してると年収ばかりチェックする嫌な人間になってしまうから。
    例えばIBJは年収基準高いから、長く続けると他の媒体に移行しづらくなるんですよ…年収が気になって

    +1

    -1

  • 480. 匿名 2020/10/23(金) 17:12:02 

    私も入会しよっかなー
    結局ロクな彼氏も出来ないまま30に突入してしまった…

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2020/10/23(金) 17:13:48 

    >>431
    結婚相談所ってモテないジジイに女を宛がう女衒みたい。

    +3

    -2

  • 482. 匿名 2020/10/23(金) 17:19:26 

    >>1
    迷ってるうちに歳を取るからとりあえず登録せい!
    同じお金払っても、この1年のうちに出会える人はグッとレベルが下がる
    2年後ならもうアウト

    婚活アプリをやってる男は「正直付き合うならいいけど、結婚相手は婚活アプリをやったことない人がいい」って思ってる
    結婚してからも軽く見られるよ
    お見合い以外の婚活ツールを使った結婚自体が少ないのに離婚率は普通の結婚の1.5倍らしい

    +5

    -1

  • 483. 匿名 2020/10/23(金) 17:21:45 

    >>333
    あなたはなぜ一軍だったのに結婚相談所使ったの??!

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2020/10/23(金) 17:23:18 

    >>335
    そうなりますよね
    男性はやっぱり陰キャラ感あった人ばかりですよね。女性でもし容姿がよくて結婚相談所使ってる場合は、おそらく親が訳あり物件の確率高いですよね‥

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2020/10/23(金) 17:23:53 

    >>5
    これについてるコメントがサクラいそうでこわい
    仕事で付き合いのある男性の部下がここ利用して遊びまくってる話をぽろっと聞いちゃった
    真剣に結婚相手を探している人が多いはずなのに簡単に股を開く女性ばかりということで効率がいいらしい…
    いいコメントばかりだけどガルちゃんは婚活サイトの業者が多そうだからあまり鵜呑みにしない方がいいのでは

    +16

    -0

  • 486. 匿名 2020/10/23(金) 17:25:17 

    地元の銀行が主催している結婚相談所が私の地元にあるけど、楽天おー◯ねっとよりはいいかなと思ってる。将来お世話になるかな

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2020/10/23(金) 17:29:40 

    >>9
    身元はっきりさせる系のアプリで女あさりしてる人結構いるよ
    相手も真面目に婚活してるという安心感からなのか、フリーな感じのアプリより簡単な食えちゃうそうな(言葉が汚くてごめん)

    +7

    -0

  • 488. 匿名 2020/10/23(金) 17:34:18 

    >>475
    相談所こそスペックありきだから早めのほうがいいよ
    マッチングアプリなんて時間の無駄だし、寂しけりゃ何歳からでもできる

    +5

    -0

  • 489. 匿名 2020/10/23(金) 17:37:30 

    >>1
    相手も高い初期費用払ってると思えば
    ちゃんとした人が多いんじゃないかな
    相手も自力で無理だから入会してるとおもうし、
    条件いえるからアプリやパーティーよりはよっぽど質もよさそうだし、いい人いればとんとん拍子にいくかも

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2020/10/23(金) 17:37:58 

    >>487
    相談所で出会って即ホテルへ誘われてついて行っちゃうものなの?
    それって女側も真面目な交際する気がないんじゃないかなあ

    +3

    -1

  • 491. 匿名 2020/10/23(金) 17:41:10 

    >>28
    つまり20代で登録してる人が多数派ってことなのかな
    数年前婚活してた時は20代は半額とか10万ぽっきりで入れる所があって、それでも20代が集まらないと四苦八苦してるような感じだったのになー
    私はキャンペーン諸々使って実質1万くらいで入ったけど、男性の年齢層高過ぎて早々に退会しちゃった
    みなさん20代というだけで目をキラキラさせて入れ食い状態ではあったけど、一回り以上上からってのは個人的にはキツ過ぎた
    何で20代女性は安いのに20代男性は安くないかとかよく考えれば入る前から分かることだったんだけど、まぁコスパのいい撒き餌だったよね
    今はまたちょっと状況違うのかな
    当時なら、32歳だって十分人気だったはずだし
    若い男性も増えたのかな

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2020/10/23(金) 17:45:28 

    >>490
    即じゃなくても3回以内にってのは結構あるらしいよ

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2020/10/23(金) 17:46:58 

    >>452
    それで婚期逃して一生独身でも良いの?

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2020/10/23(金) 17:49:55 

    悩むくらいならやってしまえ。時間は戻せないよ。

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2020/10/23(金) 17:53:06 

    >>487
    確率下がるだけいいんじゃないの
    相談所だって、成婚退会した後にやっぱり…みたいな相手側に超迷惑なケースもなくはないよ

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2020/10/23(金) 17:55:48 

    >>485
    結婚相談所業者の成りすましステマ書き込みっぽいなって思う書き込み結構あるよね。
    コロナで入会者が減って更に苦しいんだろうか。

    +10

    -0

  • 497. 匿名 2020/10/23(金) 18:01:00 

    >>493
    婚期逃さずにいい男と結婚したからいいよ。

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2020/10/23(金) 18:10:08 

    >>490
    入会したら3ヶ月以内に、を目指す人が多いからね
    仲人がいるところなら大丈夫だと思うけどオーネットみたいなのはカモにされる人いほう

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2020/10/23(金) 18:12:01 

    >>1

    私は23歳の時に、早く結婚したくてマッチングアプリや結婚相談所に登録しました。
    (高校も大学もずっと女子校で、職場も女性だけだったので出会いの場が全くなかった為)
    マッチングアプリは、正直結婚目的の人が少なくて適当な人も沢山いました。
    相談所は身元もしっかりしてるし、仲人さんが仲介してくれるので、良かったです!
    私は入会してから7ヶ月後に結婚しました。まだ結婚1年目ですが、幸せです。

    +6

    -0

  • 500. 匿名 2020/10/23(金) 18:20:49 

    34歳(非正規・実家暮らし)でオーネットに入会
    35歳で今の夫と出会い結婚。専業主婦に。
    36歳で出産
    40歳でマイホーム。めっちゃ幸せ。

    いくつか登録しましたが、無料の所は遊びたいだけの人やヤリたいだけの変な人が多かったです。ある程度お金を取る相談所の方が、結婚を真剣に考えている人が多かったです。
    今は私の時と違い、アプリが主流だと思いますので殆どが無料かもしれませんが。

    婚活中に心掛けたのは、相手に対する条件は緩く広くする(その方が印象良く見える)、プロフィール写真はプロに撮ってもらう、ガツガツした感じを出さない、どんな相手にもにこやかに、無いなと思ったら秒で次の相手に行くことです。
    偉そうに言ってお前何様だよって感じですが、修行僧のように、とにかくひたむきに数をこなしました。ご参考まで。

    +2

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード