ガールズちゃんねる

自分の娘が結婚相談所に入会していたらどう思いますか?

137コメント2020/06/27(土) 20:55

  • 1. 匿名 2020/06/15(月) 21:23:03 

    25歳女です。最近結構相談所に入会して婚活しているのですか、親に言っていません。
    別に無理にいう必要もないと思うのですが、結婚することになったらいずれ言わないといけないので…
    もし皆さんの息子さん娘さんが結婚相談所で婚活していたらどう思いますか?

    「うちの子ったらそんなにモテないの!?」って思いますか?
    それとも「頑張れ★」ってほほえましく思いますか?

    娘の立場から、親御さんにどんな反応されたかも教えてもらえると嬉しいです

    +104

    -5

  • 2. 匿名 2020/06/15(月) 21:23:43 

    応援したいと思う

    +417

    -6

  • 3. 匿名 2020/06/15(月) 21:24:09 

    結婚する気全くない方が嫌かな

    +313

    -15

  • 4. 匿名 2020/06/15(月) 21:24:10 

    適齢期だから良いでしょ

    +237

    -3

  • 5. 匿名 2020/06/15(月) 21:24:15 

    良いんじゃない\(^^)/良縁を願う

    +241

    -3

  • 6. 匿名 2020/06/15(月) 21:24:21 

    色々考えてるんだなと思うしいい人と出会えたらなって応援したい

    +182

    -3

  • 7. 匿名 2020/06/15(月) 21:24:33 

    自分の娘が結婚相談所に入会していたらどう思いますか?

    +52

    -2

  • 8. 匿名 2020/06/15(月) 21:24:35 

    ほほえましくと言うか、普通に応援すると思う

    +161

    -4

  • 9. 匿名 2020/06/15(月) 21:24:44 

    子供がやりたいことを応援するよ

    +117

    -3

  • 10. 匿名 2020/06/15(月) 21:24:45 

    なんもしないでブーブー言うよりいいと思う。

    +155

    -4

  • 11. 匿名 2020/06/15(月) 21:24:52 

    私が婚活してたとき、親は応援してくれました
    何もしないより1歩踏み出して偉いよ!って。
    主さんはまず、その卑屈な性格を直したら?

    +12

    -110

  • 12. 匿名 2020/06/15(月) 21:25:00 

    嬉しいしんじゃないのかな。うちなんて私に無断で親に入会させられてたよ

    +59

    -7

  • 13. 匿名 2020/06/15(月) 21:25:25 

    あえて何も言わないけど、心の中では応援する。

    +70

    -1

  • 14. 匿名 2020/06/15(月) 21:25:31 

    マッチングアプリよりはいいと思う
    既婚者紛れないしセフレ探しもいないし

    +117

    -4

  • 15. 匿名 2020/06/15(月) 21:25:42 

    お母さんごめんなさい

    +4

    -9

  • 16. 匿名 2020/06/15(月) 21:25:47 

    ネットで出会い探したりするより安全なのかなと思う
    応援したい。

    +89

    -1

  • 17. 匿名 2020/06/15(月) 21:26:08 

    親には言わなくていいかもね
    親によっては婚活どうなのってうるさく言われるかもしれない

    +6

    -4

  • 18. 匿名 2020/06/15(月) 21:26:19 

    >>11
    +押したけど最後の一文は余分だと思う

    +71

    -0

  • 19. 匿名 2020/06/15(月) 21:26:26 

    30です!結婚相談所良いと思います!
    結婚に真剣に向き合っていると感じます、結婚相手に求める条件を満たしている人と出会えるので合理的
    素敵な出会いがありますように

    +39

    -1

  • 20. 匿名 2020/06/15(月) 21:26:46 

    友達は相談所に登録した報告したらお母さんが友達に話して、その友達から男性紹介されて結婚したよー。
    親としては結婚する気がなさそうよりは結婚しようとしてる方が安心するんじゃない?

    +66

    -2

  • 21. 匿名 2020/06/15(月) 21:26:50 

    別にいいと思う。
    目標に向かって自分でちゃんと考えて行動したんだなって思うし応援したい。

    +12

    -1

  • 22. 匿名 2020/06/15(月) 21:27:15 

    25歳ならたくさん申し込み来るのでは?
    婚活してたから分かるけど、けっこう傷付くこともあるので、親としては応援したいし、傷ついたら可哀想だなと思うかな。
    あと私は結婚相談所ではないけどお見合いパーティーで結婚したけど、親には共通の知り合いからの紹介ってことにしてるよ。

    +43

    -3

  • 23. 匿名 2020/06/15(月) 21:27:27 

    私も25くらいの時に結婚相談所に登録してましたが、登録する前に母に「(元カレにフラれた経験から)遊びじゃなくて結婚を考えられる人と付き合いたいから登録してみようと思う!」と打ち明け、歓迎してくれました。
    友達のこととかもなんでも話すタイプだからってのもありますが。

    +28

    -2

  • 24. 匿名 2020/06/15(月) 21:27:30 

    そこら辺の合コンで知り合うより、真面目な方と出会えそうなので嬉しいかも??

    +57

    -1

  • 25. 匿名 2020/06/15(月) 21:27:51 

    出会いが何であれ、素敵で誠実な人と巡りあって幸せになってほしいと思います。

    +19

    -0

  • 26. 匿名 2020/06/15(月) 21:28:04 

    努力してて偉いと思うわ
    アラフォーでまだ独身だよ
    うちは両親に花嫁姿見せられずに他界したから心残りだっだろうなと思う

    +34

    -0

  • 27. 匿名 2020/06/15(月) 21:28:27 

    >>11
    上から目線で卑屈な性格直したら?って言う性格を直した方がいいですよ
    主さんは一般論を聞いてるだけで卑屈じゃないですし

    +82

    -1

  • 28. 匿名 2020/06/15(月) 21:28:49 

    >>11
    卑屈って..
    別に変なこと言ってら訳じゃないのに最後の一文は意地悪な言い方だね

    +55

    -1

  • 29. 匿名 2020/06/15(月) 21:29:03 

    娘の立場だけど親にいちいち結婚相談所入ったって言わなかったよ
    結婚相談所で今の旦那と知り合ったけど、紹介で知り合ったとしか言ってない

    +21

    -0

  • 30. 匿名 2020/06/15(月) 21:29:09 

    情けない。
    恋愛もまともに出来ないのかと。

    +5

    -24

  • 31. 匿名 2020/06/15(月) 21:29:09 

    むしろ、アプリとかネットの方が不安

    +11

    -1

  • 32. 匿名 2020/06/15(月) 21:29:10 

    私もう30代だけど、家族に出会いの経緯を「相談所で」とか「婚活サイトで」とかは言うつもりないですよ?簡単に「婚活して知り合った」程度しか言うつもりありません。それ位にぼかして言ったらどうですかね。

    +23

    -0

  • 33. 匿名 2020/06/15(月) 21:29:13 

    結婚についてマジメに考えてんだな、と応援したくなる。
    近頃は未婚の子をもつ親同士の婚活パーティとかいうものもあるから、そんなものに親を行かせないですむくらいの行動力あるんだな、とホッとする。

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2020/06/15(月) 21:29:26 

    >>11
    なにその上から目線のアドバイス
    婚活上手くいったのかしらんがそんな性格じゃ男に逃げられんぞ

    +44

    -0

  • 35. 匿名 2020/06/15(月) 21:29:31 

    28歳です。入会した初日に両親に報告したよ(笑)「うちの娘はそんなにモテないの?」って心配より「入会金高いんじゃない?出してあげるよ」って金の心配をされた。

    +20

    -0

  • 36. 匿名 2020/06/15(月) 21:29:57 

    むしろ30超えた時親にさりげなくすすめられた
    結局入らずに結婚したけど

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2020/06/15(月) 21:30:11 

    応援する!
    がんばれ!
    ちなみに私はあと5年経っても彼氏出来なかったら入会するつもりですw

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2020/06/15(月) 21:30:23 

    結婚相談所で働いています。
    今の親御さんは、むしろ親さんのほうから
    『どうせ恋愛するなら安心できる出逢いから』という思いで、結婚相談所に依頼される方もとても多いです。
    親御さんは、ネットなどでの出逢いにはまだ抵抗がある年代ですしね。
    だからあまりマイナスな思いはないように思います。

    というか…
    親さんにしてみたら、相談所でもコンパでも、たったひとりの大事な娘を大切にしてくれる相手なら、どこで出会っても良いのかもしれません。
    娘さんが幸せになるために選んだ手段なら、
    必ず応援してくれるはずです(*^_^*)

    +39

    -1

  • 39. 匿名 2020/06/15(月) 21:30:38 

    はっきり言ってがっかりする
    普通に見つけられないのかって

    +3

    -20

  • 40. 匿名 2020/06/15(月) 21:30:43 

    私も今24だけど出会いが無さすぎて25になったら入会しようかなと思ってる!
    主さん仲間!一緒に良い人見つけましょう‪‪!!

    +25

    -0

  • 41. 匿名 2020/06/15(月) 21:30:50 

    >>11
    逆にあなたはとても尊大ですね

    +25

    -1

  • 42. 匿名 2020/06/15(月) 21:30:56 

    私なんて黙って初めて黙ってやめたわww

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2020/06/15(月) 21:31:31 

    >>3
    え、そうなの?自立しててもですか?

    +28

    -1

  • 44. 匿名 2020/06/15(月) 21:32:46 

    相談所入ったことあるけど言わなかった
    結婚することになれば婚活してて知り合ったって言えばいいと思ってたし

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2020/06/15(月) 21:32:54 

    >>11
    やだ何が卑屈なの?
    感覚がわからない。主のどの文章が卑屈だと思ったの・・・

    +39

    -0

  • 46. 匿名 2020/06/15(月) 21:33:24 

    >>11
    最後のひとことが余計だしあなたのすべてを物語っているね。
    って書こうとしたら同じ意見がたくさんあった!

    +27

    -0

  • 47. 匿名 2020/06/15(月) 21:33:32 

    >>29
    嘘じゃないしね!ちゃんと紹介だもんね

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2020/06/15(月) 21:33:53 

    何の問題もないでしょ。
    どう文句のつけようがあるのか?

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2020/06/15(月) 21:34:40 

    結婚相談所で結婚しました。
    最初は、相談所にはハゲデブのおじさんしかいないと思ってたみたいで心配してた。
    でも男性のプロフ見せたら同世代の普通の若者がいて安心して応援してくれたよ。

    +27

    -1

  • 50. 匿名 2020/06/15(月) 21:34:53 

    >>30
    まあ確かに、女は20代半ばまでなら何もしなくても異性にちやほやされる期間ってイメージはあるからね
    外食で自分の財布を開くことはないでしょ

    逆にそれ過ぎると一気に無視されるようになるんだよね?
    私も25までには絶対に結婚しときたいよ笑

    +11

    -9

  • 51. 匿名 2020/06/15(月) 21:35:06 

    >>1
    逆に私は30歳の時に母親から相談所に入会して相手見つけるように言われた。
    自分で入会金38万払って渋々入会したら、案外面白かった。旦那はそこで見つけたんじゃ無いけどねw

    +23

    -0

  • 52. 匿名 2020/06/15(月) 21:37:09 

    >>1
    主親に言うの嫌かもしれないけどダメ元で、良い人いないか親に聞いてみたら?
    というのも、うちの親未だに同級生の親と仲が良くて、親同士で「独身だったらうちの子の嫁になって!」とかいう話をよくされるらしい。
    同級生なんて嫌かもしれないけど、30超えると実家が近い同士の方がなにかと良いよなと思ったりする。

    +5

    -5

  • 53. 匿名 2020/06/15(月) 21:37:28 

    >>3
    本人が結婚願望がないなら、それはそれで別に良いと思うんだけど

    +21

    -7

  • 54. 匿名 2020/06/15(月) 21:37:35 

    結婚する時に会う必要ないよ!
    友人の紹介ってにごせばいいんだよ!
    頑張って!!

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2020/06/15(月) 21:39:07 

    20代半ばで婚活して、相談所にも登録しました。
    両親は私が正社員でバリバリ働いているわけでもなく、出会いもないのも知っていたので応援してくれていたと思います!
    若い時期逃したらいつ片付くか分からないと思ってたと思うw

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2020/06/15(月) 21:39:48 

    >>27
    👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏🤝

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2020/06/15(月) 21:39:52 

    >>52
    義実家が近所なんて絶対嫌だし、それに嫁に来てくれなんて社交辞令だと思うよ。

    +13

    -3

  • 58. 匿名 2020/06/15(月) 21:40:37 

    昔入ってたけど親には言えなかったな〜。
    結局相談所では相手が見つからず、もうやめようかなと思ったら上司に旦那を紹介されて結婚しました。相談所に入ったことで結婚運みたいなのが来たのかなと思っています。それまで何もなかったもので…

    今親の立場だけど言っても言わなくてもどちらでもいいです。心の中で応援します。
    主さん頑張ってください。

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2020/06/15(月) 21:41:31 

    >>11
    嫉妬トピの人みたいw
    本人の性格を貶めたい人ってどこにでもいるんだね

    +18

    -1

  • 60. 匿名 2020/06/15(月) 21:42:30 

    主さんみたく若くなかったけど、30歳の時、母親に相談所にでも入会しちゃおっかな〜あはは!
    って冗談ぽく言ったら、いいじゃない!!入会金出してあげる!!ってノリノリでびっくりした。笑
    1度も結婚まだかとか彼氏いるのかとか聞かれた事なかったけど、気にしてたんだな、お母さん。
    その後、無事相談所で結婚できました。笑

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2020/06/15(月) 21:43:21 

    主です。皆さんいろんなご意見や応援のお言葉ありがとうございます!
    以前付き合っていた人にフラれたときに
    母親に相談して心配をかけてしまったので
    また心配させてしまうかと思っていました

    はやく相手を見つけて安心してもらいたいです!
    それに、なにか良いアドバイスがもらえるかもしれないので
    ぼちぼち相談してみます!

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2020/06/15(月) 21:43:45 

    >>57
    主へのアドバイスであってあなたに提案してるわけじゃないから。社交辞令だろうがなんだろうがやってみなきゃ分からないこといっぱいあるし。
    相談トピで可能性潰して人の足引っ張るのやめたら?

    +6

    -6

  • 63. 匿名 2020/06/15(月) 21:44:10 

    あっ自分の娘が結婚相談所利用してるんだって思う。

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2020/06/15(月) 21:44:27 

    >>62
    更年期?

    +5

    -2

  • 65. 匿名 2020/06/15(月) 21:45:09 

    言っても言わなくても大丈夫!
    バレないよ!
    どこで知り合ったの?→友達の紹介
    でOK!
    相談所入っても結婚出来ないこともあるからさ、もし言えなくてモヤモヤするなら結婚決まった時に言えばいい。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2020/06/15(月) 21:45:24 

    30過ぎたら逆に勝手に親に入会させられてるパターンもあるからね。友達は嫌がりつつもそれで結婚した。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2020/06/15(月) 21:45:54 

    >>64
    でたでたw

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2020/06/15(月) 21:46:04 

    応援する。
    結婚したいという気持ちは変じゃないもの。
    もちろん、人に会うときは気を付けてほしいなと思うけど。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2020/06/15(月) 21:46:22 

    >>67
    何が?

    +2

    -3

  • 70. 匿名 2020/06/15(月) 21:48:15 

    >>62
    横だけど、>>57もアドバイスだと思うよ。それを選択するのは主次第じゃない?

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2020/06/15(月) 21:49:56 

    >>1
    私は特に何も否定的な反応はなかったよ
    逆にそういう場でもない限り出会いが少ないんだから
    余力がある内にどんどん行動しなさいって言われた

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2020/06/15(月) 21:50:14 

    >>11
    主さんの文に卑屈さなんて全く感じなかったのであなたのコメにびっくりしました。

    +23

    -1

  • 73. 匿名 2020/06/15(月) 21:51:23 

    >>14
    私もマッチングアプリよりは安心です。
    ある程度身元の保証がある方がいい…相談所でも少し心配ですが。

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2020/06/15(月) 21:52:35 

    何も思わないし、そこでいい出会いがあることを心から願いますが、もし自分自身がプレッシャーになってたら申し訳ないなって自己の言動を振り返ってしまうかもしれないですわ、

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2020/06/15(月) 21:52:57 

    いいと思う。ちゃんと考えてるんだなぁって思う。親としても素性がわかる相手と一緒になってくれるほうがいい。

    純粋な恋愛結婚は理想だけど、いざ親に紹介する時にお互いどこの馬の骨かわからないってのは避けた方がいいよ。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2020/06/15(月) 21:53:48 

    いや言わなくていいと思うよ!
    私も結婚相談所に1年入ってたけどその相談所では相手が見つかる見込みなくてやめたから、言わなくて良かった。せいぜい相手が見つかって結婚決まってからの事後報告でいいかと。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2020/06/15(月) 21:59:53 

    詐欺にあわないか心配になる
    娘いないけど

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2020/06/15(月) 22:04:45 

    自分の娘が結婚相談所に入会していたらどう思いますか?

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2020/06/15(月) 22:05:56 

    しっかり者だなと思う

    自分が20代の頃は結婚なんて考えたこともなかったから

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2020/06/15(月) 22:07:54 

    30前なので相談所入りたいんだけど
    親に猛反対された!自然に出会いなさいと言われる
    パーティとか相談所も相手の素性(なんか隠してるかもしれない)がわからないし
    結婚目的で付き合うのはありえないらしい
    こういう親は少数派なのかな?
    出会いがないししょうがないのに

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2020/06/15(月) 22:14:22 

    「そうなんだー。いいご縁があるといいね。まぁ結婚がすべてじゃないし、あなたが幸せならお母さんも幸せだよ。」って言うかな。
    うちの娘まだ二歳だけど、偉そうにごめん。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2020/06/15(月) 22:15:13 

    うちの親戚のおばさんが色々持ってきて(ご縁)、従兄弟に勧めたら、結婚する気のない従兄弟は口聞いてくれなくなったらしい。そして50代前後。

    自ら動いてくれるなら有難い。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2020/06/15(月) 22:17:40 

    >>1
    賢いと思う
    パーティーは条件わからなくて嘘も多いから、誰でもいい人向け
    独身証明書と源泉徴収票出させる結婚相談所が間違いない

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2020/06/15(月) 22:19:19 

    >>30
    マイナス多いけど、私は同意だな。
    自分が恋愛に恵まれてたんだろうけど、沢山恋愛して色々経験して、23で結婚して子供も3人授かったし。

    若くて恋愛に奥手だったり婚活や男嫌いとか勿体ないな~とは思うし、それなりの年齢だったら婚活ってこじらせ感ある。

    お金払って婚活の感覚が分かんない。
    人脈あれば、有望そうな男性と関われるのに。

    +0

    -11

  • 85. 匿名 2020/06/15(月) 22:19:46 

    >>1
    私なんて30過ぎた頃、入会金払うから入る?って親から勧められたくらいだよ。結局は自分でみつけて結婚出来たけど。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2020/06/15(月) 22:23:29 

    >>80
    相談所入会を反対するなら
    「親同士が知り合いで紹介してもらい、何度か会ううちに自然と仲良くなり結婚しました」
    っていう感じの自然な出会いから結婚まで繋がる話を、親が持って来てよっと思う。

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2020/06/15(月) 22:29:34 

    応援する。
    チャンスは多い方がいい。これ絶対。
    たくさん出会って、見る目を養ってください。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2020/06/15(月) 22:29:46 

    >>86
    親同士が知り合いって気持ち悪いと思ってしまう。

    +2

    -2

  • 89. 匿名 2020/06/15(月) 22:31:47 

    >>80
    親に相談する必要無いと思う。
    自分の人生なんだし、時間は過ぎて行くし行動あるのみ。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2020/06/15(月) 22:32:14 

    婚活してもしなくても
    その手段が相談所でもそうでなくても
    幸せでいてくれたらいいよ

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2020/06/15(月) 22:34:58 

    >>3
    親は先に死ぬから一人で残していくのは心配かも結婚でなくてもパートナーがいて欲しいかな

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2020/06/15(月) 22:40:49 

    >>1
    魅力ないの親がわかってる
    それぐらい見抜いてる
    必要なのは見栄や虚勢でなくて
    もてない魅力ない欠点を見つめ直し
    真剣に直すことやな
    必要なのは自分が変わる努力
    それすら考え付かないのはまた問題なんやが

    +0

    -6

  • 93. 匿名 2020/06/15(月) 22:41:18 

    得体の知れない変な男に騙されるより、条件やら価値観を事前に把握できる相談所も悪くないと思う。
    モテないからとは思わない。
    条件に合う人って、そうそう見つからないから、時間も無駄にならないし、効率いいと思う。
    恋愛至上主義はもう終わりな気がする。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2020/06/15(月) 22:43:33 

    20代後半の時に長年つきあった彼にふられ、見返したい気持ちもあり、とにかく結婚したくて結婚相談所に入会
    でも当時お金がなくて母に出してもらった
    母は「後悔しないようにがんばりなさい」と背中を押してくれた
    3年かかってやっと結婚が決まったときは本当に喜んでくれた

    主さんの場合は別に話す必要もないとは思うけど、結婚に前向きなのは親にとっては嬉しいことなんじゃないかな

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2020/06/15(月) 22:48:36 

    >>3
    なんで嫌なの?

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2020/06/15(月) 22:49:05 

    >>84
    沢山恋愛して、色々経験して、23歳で結婚??

    矛盾を感じる。
    全員交際期間が短いのかしら?

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2020/06/15(月) 22:50:51 

    結婚することになったら言わなきゃいけないの?
    知人の紹介とか言っておけば良くない?
    まあ別に正直に言ったところでお見合いみたいなもんだし恥ずかしい事じゃないと思うけど

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2020/06/15(月) 22:51:04 

    そりゃ応援する気持ちだわ。
    結婚したいのか!頑張っていい人見つけて来い!
    って思う。
    出会いは人それぞれ。
    後は見る目だけ。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2020/06/15(月) 22:51:12 

    >>1
    29歳の時に結婚相談所(オーネット)に勢いで入会しました
    私の場合は妹が先に結婚していたし
    親が私の結婚を焦っていたので
    特に反対されませんでした
    入会して半年で今の夫と出逢い結婚しました
    結婚して11年たち…
    たまにケンカもしますが
    3人の子どもと仲良く暮らしてます
    親御さんへは今すぐに話さなくても
    結婚を前提にお付き合いできるかたが見つかってから、お話してもいいかもですね

    主さんのしあわせを祈ってます

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2020/06/15(月) 23:02:57 

    >>92
    標準語も書けないくせにアドバイスしないでよw

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2020/06/15(月) 23:04:21 

    テブス陰キャ負け組底辺のbbachで意見聞くのよくないな
    ホームレスに経済政策聞くのと同じやで
    聞く相手を選べてない
    ラウンジとかでバイトしてくれ
    bbachの女の底辺とは意見が全く違うから

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2020/06/15(月) 23:06:38 

    結婚目的の人の集まりだから安心感ある。
    いい人と巡り会えますようにって応援するよ!

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2020/06/15(月) 23:07:22 

    結婚したいんだなと思う

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2020/06/15(月) 23:09:57 

    30歳の時の話だけど
    面接で理不尽にパワハラを受けたので通知貰う前に此方から辞退したブラック会社に相談所へ情報を横流しされた事がある
    なぜ言い切れるかと云うと実家が移転したばかりかつ家電番号も変わったばかり
    その家電に私の名指しでかかってきた
    そしてそのブラック会社が転職活動第一弾のとこで辞退から一週間も経ってなかったから
    たぶん一番ネチネチやってきた人事のクソオヤジが怪しいと未だ睨んでるけど
    テメーが面接で理不尽に意地悪した癖に辞退されたのが気にくわない?で、腹癒せに相談所へ情報横流しかよ
    ふざけんなトアハゲタニ

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2020/06/15(月) 23:16:15 

    >>3
    身勝手かもしれないけど、出来ればひとりっ子なので結婚して貰いたい。
    どうしても私達が先に亡くなるので。
    幸せなら何でも良いとは思ってる。

    +15

    -1

  • 106. 匿名 2020/06/15(月) 23:22:16 

    ちゃんと考えてて偉いと感心する

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2020/06/15(月) 23:25:46 

    応援します!😊

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2020/06/15(月) 23:28:22 

    応援したいと思うよ。
    お母さんも今と昔が全然違うのわかってるよ。
    私も母にススメられたし。

    母に照れ臭くて彼氏がいること隠してたから心配されてて、強がっててもひとりは寂しいよって何度か言われたわw

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2020/06/15(月) 23:35:47 

    >>50
    25過ぎても一気に無視されないよ笑

    +9

    -1

  • 110. 匿名 2020/06/15(月) 23:54:52 

    結婚相談所ってまともな男性いるの?
    婚活トピとか見てるとまともな人は登録してないように思う
    25歳ならまだ職場とか紹介でちゃんとした人と知り合えそうなのになと思うけど…
    結婚相談所に登録してる男性は本当にどうしようもない人しかいないんだと思っちゃう
    変な人に捕まらなければいいけど心配

    +6

    -2

  • 111. 匿名 2020/06/15(月) 23:57:31 

    >>101
    だから標準語で書けw

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2020/06/16(火) 00:04:40 

    むかし長く付き合った彼と別れたとき母親に報告したら、知り合いでしかるべきお家の方とのお見合いを取り持ってる方がいるからお願いする?と聞かれた。

    そのあと職場で現在の夫と会ったので結局頼まなかったけど、親にもそういうツテとか情報とかあったりするかも知れないし話しておくのもいいかも。

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2020/06/16(火) 00:10:56 

    応援したくなる。普通に出会って恋愛しても変な男なんていっぱいいるし失敗もするし同じだよ。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2020/06/16(火) 00:13:16 

    >>50
    申し訳ないが30で結婚するまでずっとモテてたよ。

    もともと20代で結婚なんて考えたこともなかった。
    仕事頑張って、たくさん遊んで勉強して、自分のためにお金使って、貯金もして、それから結婚したかった。

    わたしの仲間内で25までに結婚した子は一人だけだわ。ちなみに東京都心部。

    +2

    -4

  • 115. 匿名 2020/06/16(火) 00:16:43 

    結婚相談所じゃないけど、そもそもわたしは子供がほしくなくて、共働きで二人で好きなことを楽しむためにできれば結婚したいと考えてるので、条件探しにはネット婚活がぴったりだと思ってる。親にも話してて、共通のものが好きな人と出会えるといいね〜と応援してくれてます。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2020/06/16(火) 00:20:03 

    前向きな努力の証だから、親御さんは嬉しいと思います!頑張ってね。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2020/06/16(火) 00:27:51 

    頑張れ~て思う
    いい人がいたら紹介してやりたいと思って年頃の合う男の子を見ちゃうかも

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2020/06/16(火) 00:41:05 

    応援します!

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2020/06/16(火) 00:44:28 

    >>102
    私は絶対に入会しない。ストーカー被害にあってるから
    ネット婚活とかはできない
    まあ彼氏いるから入会なんかバレたら大変だしね
    あとは入会するお金がない😫

    +1

    -4

  • 120. 匿名 2020/06/16(火) 00:52:23 

    >>96
    マジか!!
    恋愛と付き合うとはまた違うでしょ。
    付き合う=恋愛だけだと思ってんの?

    +1

    -3

  • 121. 匿名 2020/06/16(火) 00:54:32 

    >>1
    私も相談所で活動を始めたことを迷いながら報告したよ。
    そしたら親もお見合いの話を持ってきてくれて、最終的にその彼と結婚したよ!
    主さんも良い人とご縁がありますよう!

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2020/06/16(火) 00:59:33 

    >>1
    案外親に話したほうが早く結婚決まるパターンもあるよ。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2020/06/16(火) 01:00:50 

    結婚相談所によっては親も一緒で可のところあるよね

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2020/06/16(火) 01:11:08 

    変な人につかまったりしなければ出会いの過程は何でもいいよ
    娘が幸せになってくれることが1番の親の願い

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2020/06/16(火) 01:18:21 

    >>11
    上げて落とすとはこの事だね

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2020/06/16(火) 01:35:04 

    むしろ25で相談所入会とか意識高くて偉いと思う。
    応援する。

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2020/06/16(火) 06:18:56 

    成人してるんだから肯定も否定もしない
    昔と違って今は結婚するのも大変なんだと思う

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2020/06/16(火) 06:21:40 

    >>1
    わたしは24の時おせっかいな叔母から結婚相談所を勧められて入ったからうちの両親も当然知ってて、金銭面で遠慮しないでいいからと援助してくれたりして陰ながら応援してくれたな

    その後結婚して現在娘がいるんだけど、もし娘が結婚相談所を利用するってなったら応援したいし自分の親がしてくれたように援助もしたいなって思う

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2020/06/16(火) 07:09:58 

    >>1
    結婚相談所で夫と知り合い結婚しました
    入会したのは、10年前です
    親には言っていませんし、これからも言わないです(母はおしゃべりなので、親戚とかに言ってネタにされるのが嫌なので)

    今流行りの婚活アプリはよくわかりません

    結婚相談所はお金がかかりますが、既婚者や彼女もちがいる心配はないのでよかったです

    自然な出会いだろうと、お見合いや結婚相談所だろうと、上手くいくかは本人達次第だと思うので‥

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2020/06/16(火) 07:18:02 

    >>95
    3さんじゃないけど、自分たち夫婦を見て「結婚したくないな」と思ってるならそんな風に思わせてしまって申し訳ないなとは思うよ。
    夫婦仲は普通だけど・・・

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2020/06/16(火) 07:29:49 

    >>1
    効率いいじゃん!いい人見つかるといいね!って絶対応援する!

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2020/06/16(火) 09:43:41 

    >>114
     >>109でコメントした者なんだけど、その気持ちめっちゃわかる。マイナスがちょこちょこ付いてるけど、私も20代は働いて留学して恋愛して…と結婚全然考えてなくて32で結婚したー。トピズレすいません!

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2020/06/16(火) 10:11:18 

    25歳で相談所に入るのは堅実というか浮わついてなくて現実見ているな。
    娘なりに努力してるんだな、頑張れと思う。

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2020/06/16(火) 10:42:36 

    結婚して欲しいなら、その気あるんだなって思って安心する。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2020/06/16(火) 16:39:00 

    >>1
    応援するよー。
    結婚相談所で結婚したママ友は凄く幸せに暮らしてるし、そのママの親戚二人も相談所で結婚して幸せなんだって!
    頑張っていい人にめぐりあえますように

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2020/06/16(火) 19:05:28 

    >>1
    相談所なんて早くて35歳からたよ。早すぎる

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2020/06/27(土) 20:55:28 

    婚カツしてるの親に言ってたんですけど
    相談所も20代で入ったほうが安いし、入ろうと思ってるっていったら普通に応援してくれた(^^)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード