ガールズちゃんねる

結婚相談所で活動中の方、成婚された方に質問です。

166コメント2018/08/25(土) 09:43

  • 1. 匿名 2018/08/14(火) 20:20:30  ID:rgHjc99DWg 

    私は結婚相談所で活動して1年になる29歳の女です。
    今まで沢山お見合いしたり仮交際しましたが中々続かず悩んでいました。
    最近初めて真剣交際になり最初は嬉しくて仕方なかったのですが最近急に結婚に対して不安になってしまい、現状では別れたくありませんが今すぐ成婚したい気持ちにもなれません。
    しかし後3週間で3か月になるので成婚するか別れるか決めないといけません。
    結婚相談所で成婚した方はどうやって成婚を決めましたか?
    凄く悩んでいます。

    +140

    -7

  • 2. 匿名 2018/08/14(火) 20:21:56 

    >>1
    具体的に何が不安なの?

    +164

    -6

  • 3. 匿名 2018/08/14(火) 20:22:15 

    結婚相談所で活動中の方、成婚された方に質問です。

    +30

    -20

  • 4. 匿名 2018/08/14(火) 20:22:38 

    相談所のスタッフにそのまま気持ちを相談してみれば?

    +273

    -2

  • 5. 匿名 2018/08/14(火) 20:24:01 

    感ってすごく大事だから心のままに従ったほうがいいこともある。

    +127

    -19

  • 6. 匿名 2018/08/14(火) 20:24:11 

    ここより相談所で聞いた方が良くない?

    +194

    -3

  • 7. 匿名 2018/08/14(火) 20:24:12 

    マリッジブルーだよ!
    みんなある

    +38

    -17

  • 8. 匿名 2018/08/14(火) 20:24:29 

    体の相性が大事だと思ってるのに
    成婚前にはしちゃダメみたいな謎ルールが嫌で退会しました

    +34

    -42

  • 9. 匿名 2018/08/14(火) 20:24:44 

    相手にそのまま正直に話してみては?

    +102

    -9

  • 10. 匿名 2018/08/14(火) 20:25:11 

    その不安な気持ちを、担当してくれている相談所の方に相談してみた?
    あと真剣交際になっても不安があるなら、お断りできるから大丈夫だよ。

    +176

    -6

  • 11. 匿名 2018/08/14(火) 20:25:21 

    マリッジブルーてきな?

    +29

    -3

  • 12. 匿名 2018/08/14(火) 20:25:37 

    マリッジブルーだね。
    一生添い遂げるのこの人でいいのか?って思ってるんだよ。

    +140

    -4

  • 13. 匿名 2018/08/14(火) 20:26:21 

    具体的に書いてみて。

    うまくまとまってなくてもいいから、素直に書き出してみて

    +87

    -9

  • 14. 匿名 2018/08/14(火) 20:26:31 

    >>8
    遊びじゃないからね。
    チャラい婚活サイトw(身元不明者ばかり)でもやれば良いのでは?

    +4

    -19

  • 15. 匿名 2018/08/14(火) 20:26:37 

    相手の事が本当に好きなのか、
    結婚がしたいだけなのか、
    ただ恋人が欲しいだけだったのか、

    考えた方がいい

    +177

    -8

  • 16. 匿名 2018/08/14(火) 20:26:43 

    結婚相談所で活動中の方、成婚された方に質問です。

    +22

    -5

  • 17. 匿名 2018/08/14(火) 20:26:55 

    主のその内容だとはっきりわからないけど、主自身相手の方に不安や不満があるかも?と思った。

    +10

    -5

  • 18. 匿名 2018/08/14(火) 20:27:32 

    29歳、後がない!と思っていたけど、32くらいまではいけるよ。

    焦らないでね。

    +117

    -28

  • 19. 匿名 2018/08/14(火) 20:27:40 

    面会したブサメンが言ってたけど、結婚相談所にきてるんだから恋愛しようとして勘違いしてる女が多すぎるって言ってた。結婚しにくるところだから恋愛したいならよそで探せって。ブサメン何言ってんなんと思ったけど今となるとなるほどと思うところはあるかも。

    +355

    -6

  • 20. 匿名 2018/08/14(火) 20:28:21 

    3ヶ月で成婚か別れるかなんてそりゃ殺生な!

    +196

    -8

  • 21. 匿名 2018/08/14(火) 20:28:23 

    29歳で迷うとか…
    迷う暇があれば料理教室いったりマナー教室行ったりして自分の不足分をカバー出来るよう努力しなよ。
    これで三十路行ったら選択肢なんてほぼなくない?

    +20

    -60

  • 22. 匿名 2018/08/14(火) 20:28:33 

    もしもお相手の男性が、あなたとの交際を終了した後、次に会った女性と結婚が決まったということになったら、あなたはどう感じそうかな?

    +276

    -5

  • 23. 匿名 2018/08/14(火) 20:28:33 

    確か真剣交際後の成婚退会するかどうかって、延ばすこともできなかったっけ?
    みんなの言うとおり、相談所の人に打ち明けた方が有益なのでは。

    +153

    -3

  • 24. 匿名 2018/08/14(火) 20:29:16 

    >>6
    >>8のような悩みだと相談しづらいね。男性がわにも

    +2

    -2

  • 25. 匿名 2018/08/14(火) 20:29:47 

    >>18
    33はどうしたらいいのよ!(´;д;`)

    +37

    -5

  • 26. 匿名 2018/08/14(火) 20:30:02 

    3ヶ月で結婚相手決めるとか私には無理だ~。不安になる気持ちもわかるよ。3ヶ月だけなら、どんな奴も紳士のふりくらい簡単にできるもんね。

    +261

    -7

  • 27. 匿名 2018/08/14(火) 20:30:34 

    3ヶ月で決めて結婚しました。
    会期は2年だから一瞬もったいないかと思ったけどタイミングですね

    +120

    -6

  • 28. 匿名 2018/08/14(火) 20:31:20 

    主さんよ...贅沢ゆうでない

    +26

    -19

  • 29. 匿名 2018/08/14(火) 20:31:50 

    私なら
    相手がその不安をこころよく受け止めて理解を示してくれたら結婚を考える
    なんで?と少しイラってしたり自我を押し付けてきたら結婚はしない

    +136

    -3

  • 30. 匿名 2018/08/14(火) 20:32:07 

    お見合いでも決まる人は3ヶ月ぐらいで決まるよ。
    そもそも恋愛するんじゃなくて、結婚相手を探すだけだから3ヶ月あれば充分。
    3ヶ月以上ダラダラしても大体まとまらない。

    +188

    -6

  • 31. 匿名 2018/08/14(火) 20:33:08 

    >>25
    39はどうしたらいいのよ!(´;д;`)

    +50

    -5

  • 32. 匿名 2018/08/14(火) 20:34:34 

    >>31
    自分で考えなよ

    +10

    -26

  • 33. 匿名 2018/08/14(火) 20:34:36 

    互いに知って愛してあって生涯一緒にいる決心して結婚するっていうのを飛ばして、すぐ結婚!だから気持ちが不安になるかもしれない
    焦って結婚して後悔する、別れることがあるから、ゆっくり相手を見極めて時間をかけたほうがいいよ
    世間体や周りに流されちゃだめ

    +64

    -7

  • 34. 匿名 2018/08/14(火) 20:34:39 

    彼と話し合えばいいのでは?

    +13

    -4

  • 35. 匿名 2018/08/14(火) 20:37:30 

    >>33
    そうしたいなら、結婚相談所に行ってはダメだよ
    結婚をする場所だからね。長々と恋愛したいなら男性にも失礼。

    +147

    -4

  • 36. 匿名 2018/08/14(火) 20:39:20 

    >>21

    いや結婚ってそういうもんじゃないから。

    +16

    -4

  • 37. 匿名 2018/08/14(火) 20:41:09 

    >>22

    ごめんなさい、ナイスコメントなのに、指が滑ってマイナスちゃいました( ; ; )

    +21

    -3

  • 38. 匿名 2018/08/14(火) 20:42:03  ID:rgHjc99DWg 

    トピ主です。
    皆さまコメントありがとうございます。
    不安になっている理由は相手が同じ県内ですが、遠いので仕事を辞めて相手の地元に行かないといけない所と自営業なので仕事を手伝ってほしいと言われている所です。(仕事内容は身バレするかもしれないので詳しくはかけません。)
    仲人さんに相談しましたが聞く耳を持たずという感じです。

    +185

    -6

  • 39. 匿名 2018/08/14(火) 20:43:03 

    別れたくなく、成約したくない。

    どうしても延長出来ないのかな。

    +1

    -3

  • 40. 匿名 2018/08/14(火) 20:43:38 

    出会って交際成立後の1か月後に真剣交際→その1か月後に成婚退会
    真剣交際と成婚退会は全てコンシェルジュさんの打診だった。費用面も考えてだろうけど。成婚料がほしかったんだろう。アドバイザーさんて会員のことはそんなに考えてないことがわかった。ビジネスだもん。

    成婚退会した男性とは婚約廃棄になった。
    今思えば、真剣交際の期間をもう少し長くとればよかった。この時点で見切りをつければよかった。
    その時もモヤっとしたことがあってね。
    これまでなかなか交際が進まず精神的に辛かったのとこれ以上探すのが辛いから、成婚退会したと思う。結婚そのものがしたかったんだろうね。成婚料50000円支払ったよ。無駄だった。

    直感は当たるよ。ここでよく立ち止まったほうがいい。会っているのがしんどいようなら結婚相手はその人ではないかも。私も婚約廃棄前は毎日泣いてた。荒れてた。思いつめてた。
    別れてからは楽になった。

    +189

    -5

  • 41. 匿名 2018/08/14(火) 20:43:38 

    主さんが悩むのめっちゃわかる
    漠然とした不安で、言葉で説明できるものじゃない気がする
    もしも25とかならまだ次がある!、34ならその人にしとけ!って言えるんだけど
    29歳ってのがまた微妙・・・

    +114

    -11

  • 42. 匿名 2018/08/14(火) 20:44:55 

    私も現在結婚相談所で活動中です。
    3ヶ月で結婚するかしないか決めないといけないのですが
    マリッジブルーみたいな感じになります。
    多分相手のことが好きではないから不安がくるのかなっと思います。

    +92

    -3

  • 43. 匿名 2018/08/14(火) 20:45:47 

    あ~、自営かぁ。

    悩むんだったら、止めとけば?

    次行け!次!

    +230

    -6

  • 44. 匿名 2018/08/14(火) 20:46:12 

    私の33歳の妹の話していいですか?

    色々、やってたみたいで、私も親身になって、公務員の男性誘って家族パーティーしたり、
    ほんと色々してあげましたが、交際ならず。
    周りの人間はみんな諦めていたら
    自分で市町村が開催する婚カツパーティーで同じ歳の行政書士の男性を見つけて、この度結婚します。

    本人のやる気にかかってるのではないでしょうか?

    +106

    -9

  • 45. 匿名 2018/08/14(火) 20:46:17 

    >>38
    彼と話し合ったら?
    気持ちの問題というより、先々の生活での心配って感じだから、
    それこそ相手側と話し合って時には妥協も必要だと思うけど、、、互いに歩み寄らないと結婚生活は基本継続難しいからね。

    +66

    -3

  • 46. 匿名 2018/08/14(火) 20:46:28 

    恋愛じゃなくてお見合いであったとしても、
    結婚しそうな人だったら、そういう迷いもなく進むと思うので、迷いがある時点でその人と結婚しない方がいいと思います。

    旦那とはなんの迷いもなく結婚までいったし、2、3ヶ月でからだの関係ももちました。もちろん成婚予定ですと仲人さんに伝えてからですが。

    普通のお見合いは成婚まで3ヶ月ですぐに結婚を促されたりするけど、私は旦那と(当時はお見合いで出会った彼氏という存在)恋愛を楽しみたかったので、一年ほどお付き合いさせてもらいました。

    出会って3ヶ月で成婚したい旨をつたえる
    →出会って半年後にプロポーズされる
    →出会いから一年後に入籍

    >>1お見合いはお見合いでも、恋愛したいと思えるような相手と結婚できるといいですね。

    +106

    -3

  • 47. 匿名 2018/08/14(火) 20:47:25 

    相談所、他の相談所も見てみれば?

    私はツヴァ○で結婚したよ。
    相談員も感じ良かったよ。

    +18

    -15

  • 48. 匿名 2018/08/14(火) 20:47:29 

    3ヶ月だとよく相手の事がわからないから不安で決めれないよね。半年は欲しいね

    +68

    -0

  • 49. 匿名 2018/08/14(火) 20:47:42 

    やっぱり普通に知り合って友達だった人と結婚するのがいいよ
    焦って入会し深く知りあわず結婚して不幸になったわ

    +7

    -24

  • 50. 匿名 2018/08/14(火) 20:50:23 

    >>36
    結婚相談所での話で、結婚生活の話じゃないんだけど?

    +3

    -6

  • 51. 匿名 2018/08/14(火) 20:50:36 

    >>38
    職種は書かなくていいけど
    自営業の内容は主さんに向いてるのかな?
    たとえば人見知りなのに接客業とかだと厳しいよね
    結婚したら毎日になるからそのへんすごく大事だと思うんだけど

    +70

    -3

  • 52. 匿名 2018/08/14(火) 20:51:16 

    >>46ですが、私は30歳で出会い、31歳で入籍しました。子供を望むとなると、この辺りの年齢が無難かな。現在妊娠8ヶ月末です。
    主さんのほうがまだ若いし、焦りすぎは禁物です。

    +8

    -19

  • 53. 匿名 2018/08/14(火) 20:51:57 

    そんなに好きじゃないけどすごく嫌でもないし年齢的に決めなきゃだけど
    でもよく考えたら引っかかるところいろいろあるんだよねそういうところで知り合うと
    我慢できるかどうかかなあ
    やめてその後何もなくて5年10年とか考えたら怖い

    +46

    -3

  • 54. 匿名 2018/08/14(火) 20:53:11 

    関東・関西の主要都市ならIBJに加盟してる仲人型相談所、
    北海道や九州・その他地方ならBIUやJBAに加盟している仲人型相談所
    が良いらしいです。

    よく広告を出してるイオンや楽天がやってる大手企業のところは
    よほど自信がある人じゃないとおすすめしないらしい。
    仲人がいないくて、コンピューターマッチングだから。

    +12

    -5

  • 55. 匿名 2018/08/14(火) 20:53:24 

    >>49
    たしかにそうだけど、その普通に知り合うって言うのが難しすぎるわ...

    +51

    -1

  • 56. 匿名 2018/08/14(火) 20:54:20 

    結婚相談所とオーネットみたいな結婚情報サイトは違うと聞いたのですが、結婚相談所って例えばどんなところがありますが?

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2018/08/14(火) 20:54:38 

    >>19
    このブサメンさんの台詞は真理だよね、恋愛市場で恋愛出来ないから婚活市場に来てる人がほとんどだろうに婚活に恋愛→結婚って恋愛市場の流れまで求めてたら本来の目的の結婚から遠ざかるだけ。

    +79

    -11

  • 58. 匿名 2018/08/14(火) 20:56:40 

    結婚相談所は入会期間も定められておりスピードが求められますからね。主さんが戸惑う気持ちも理解できます。仲人さんも成婚料のために仕事だから相談してもあてになりませんよ。
    主さんは知らない土地で自営業を手伝う事が不安であって、お相手の人柄とかには満足してるのですか?そこが大事かと思います。
    同じ県内ならそう遠くはありません。
    私は結婚後に夫の転勤であちこち知らない土地ばかりに行ってますよ。

    +61

    -3

  • 59. 匿名 2018/08/14(火) 20:57:49 

    本交際にすらならない33歳からするとうらやましい悩みです…。

    +55

    -5

  • 60. 匿名 2018/08/14(火) 20:58:48 

    >>56
    youtubeで連載してる有名どころだと
    ・婚活レッツさん
    ・婚活kokoさん
    ・プレシアさん
    ・結婚相談所マリーミーさん
    など。

    私の地元札幌だと、ラポールアンカーさんなど。

    +6

    -2

  • 61. 匿名 2018/08/14(火) 21:00:36 

    >>60
    ありがとうございます!
    相談所だと、情報サイトより手塩にかけてくれる感じなのですか?

    +0

    -2

  • 62. 匿名 2018/08/14(火) 21:06:04 

    私も結婚相談所で結婚した34歳です。
    年齢的にも焦っていましたが、
    自分が迷っているなら断った方がいいです。
    私はそうしました!一生のことなので。
    あと、お見合いした時に相手の第三者への
    態度対応も見たほうがいいですよ。
    その態度が本来の姿だと思うので(^^)

    +101

    -1

  • 63. 匿名 2018/08/14(火) 21:07:07 

    2か月で成婚しました。

    はじめっから自営業はパスしていた私からすると、主の相手はナシ。
    だって自営業って「いつ家を失ってもいいくらいの心構え」が必要だもん。
    だから何千万稼いでいても私には選択できなかったよ。

    その点が不安なんじゃないの?
    全部をなげうって、彼の所に行っても「安定」が一生保証されているわけじゃないのに、もう逃げ場は無いからね。

    +73

    -3

  • 64. 匿名 2018/08/14(火) 21:08:41 

    >>61
    そうですよ。
    大手企業の情報サービスは、ただ会員サイトを使わせてくれるだけで
    自分たちで勝手に待ち合わせして、勝手にお見合いに行ってちょ。
    あ、結果だけは教えといて。
    みたいな感じ。
    相談所だと本当に相談できるし、お見合いについてきてくれたり
    カフェを」予約しといてくれます。

    +50

    -2

  • 65. 匿名 2018/08/14(火) 21:09:58 

    >>56
    どこでもいいよ、個人の小さいところでもね

    ただ、その事務所が連盟にどれだけ入っているかがカギなんです。

    日本仲人連盟とか、ブライダル連盟とか。
    そういう連盟に入っていれば、事務所の大小など関係なく、
    同じように連盟に加盟している事務所をわけへだてなく全国区でネット上で選べるよ。

    +22

    -1

  • 66. 匿名 2018/08/14(火) 21:11:05 

    >>61
    情報サイトは情報を垂れ流しているだけ

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2018/08/14(火) 21:14:04 

    >>64
    そうなんですね…
    情報サービスの方がかなり料金安いのでなんでだろう?と思っていたのですが、放任主義だからなんですね。

    +9

    -2

  • 68. 匿名 2018/08/14(火) 21:14:04 

    私も相談所で活動して結婚してもう今3年目だけど、婚活してて何人も会ったのに旦那と初対面の時は少し話しただけであっこの人だ!って直感しましたよ
    そこからいくつか色々問題もありましたが、結婚するまでにはなんの迷いもありませんでした。

    逆に以前婚約破棄した彼とは話を進めても何か先が見えずやっぱり主さんのように迷いが生じる感じがありました
    でも今ではあの時無理に進めて元彼と結婚しなくて良かったなあと思っています

    同じ県内なのに引っ越しや自営の手伝いが引っかかるって、
    はたから見ると大したことないと言われそうですけど、やっぱり何か主さんなりに感じ取る部分が何かしらあったのかもなあと思います

    +91

    -1

  • 69. 匿名 2018/08/14(火) 21:16:00 

    >>65
    そんな形式なんですね!初めて知りました!
    個人の相談所には正直あまり良いイメージがなく、本当に大丈夫なのかな?と思ってました。

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2018/08/14(火) 21:17:00 

    >>5
    感→勘

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2018/08/14(火) 21:17:38 

    私も30歳のとき、28歳の年下の人を紹介されました。
    170センチ90キロと、自己管理もできなさそうなところと、自営業なこと(農家)ではじきました。
    自営業については手伝わなくて大丈夫です、会社勤めしていただいて大丈夫です、とかかれてましたが、農業は嫁(家族)の手伝いなしには回らないので、無理だとことわりました。
    実家も兼業農家なのでわかります。

    毎月25万は手渡しします、といってくださってた条件はよかったですけど、
    正直いって、デブ、自営業、の時点でNGでした。
    仲人さんには「あなた管理栄養士持ってるんだから痩せさせてあげたら?」といわれましたが、愛情もなにもないデブを痩せさせるくらいなら、自分の体を絞るために知識を使います(笑)

    横道にそれましたが、自営業はオススメしないです。

    +133

    -7

  • 72. 匿名 2018/08/14(火) 21:18:02 

    「自営業なので仕事を手伝ってほしい」って、
    家でも仕事でも、ほぼ24時間一緒だよね・・
    これで、同居だったら絶対無理だわ。

    +127

    -1

  • 73. 匿名 2018/08/14(火) 21:23:20 

    といっても、あまり
    店員が一人か二人しかいないところだと、注意が必要です。
    忙しくて連絡がつきにくかったり、相談の来所予約が取りにくかったりするので。

    私がいま検討中の仲人型相談所は、BIU・NNR・JBAという連盟3つに入っていて
    相談員が8人くらいいてラインでも相談を受け付けてくれるというところです。
    月何人でも申し込み可・お見合い料無料で月会費が数千円です。
    どこでも良いということはなく、一応いろいろ検討した方が良いかも

    +12

    -1

  • 74. 匿名 2018/08/14(火) 21:23:57 

    10年くらい前に結婚相談所に登録して、結婚に至りました。
    私は、結婚決まって迷いはほぼ無かったです!
    書面で紹介されて実際に会って、会話し始めたら、もうこの人だなと直感したので(^^;2回目のデートで交際申し込まれて、交際半年ほどでの結婚でした。
    縁がある人とはちゃんと進んでいくと思うので、お相手に不安な気持ち話してみても良いかもしれませんね。
    慎重さも大事ですが、勢いに乗っちゃうのも必要ですよ。

    +72

    -2

  • 75. 匿名 2018/08/14(火) 21:26:02 

    結婚相談所といって当然ビジネス 「相談」と名前がついているだけで親身になってくれる、不安を聞いてくれる担当者なんてほとんどいないと思う
    3か月と決めているのは時間を与えるほど迷って成婚率が下がるから
    正直成婚させてお金さえもらえればその後離婚しようが、破棄になろうが関係なし
    相談者の担当者は営業マンと同じ 成婚数増やして給料増やしたい!以上!
    なので担当者に相談したところで、そんな甘いこと言ってると結婚できないと説教始めるおばさん担当者も多いよ

    +56

    -3

  • 76. 匿名 2018/08/14(火) 21:27:30 

    >>73
    今はそんなところがあるんですね!
    しかもそこまでお金もかからない感じで…
    色々教えてくれてありがとうございます(^^)

    +2

    -2

  • 77. 匿名 2018/08/14(火) 21:28:12 

    自営業NGって最初に伝えなかったのかな?

    +14

    -3

  • 78. 匿名 2018/08/14(火) 21:29:28 

    自営業でもどの程度お手伝いするかによるよね

    でもさ、自営業のお嫁さんでも幸せなひとはいっぱいいると思うよ

    +54

    -3

  • 79. 匿名 2018/08/14(火) 21:32:11 

    次にまたいい人が現れるかも知れない
    現れないまま一生独身かも知れない

    後者の場合、後悔しそうだよね

    +8

    -6

  • 80. 匿名 2018/08/14(火) 21:32:22 

    ただ、大手企業は成婚料をとらないところが多いですが、
    仲人型のところは成婚料を\100,000以上徴収する店が多いですよ。
    手厚いサポートするから当然ですが。
    それ+月会費や、入るときの登録料や入会費もかかります。

    +18

    -1

  • 81. 匿名 2018/08/14(火) 21:36:05 

    33歳で相談所に登録して、初めてお見合いした人と2ヶ月で成婚退会しました。相談所といってもフランクな感じだったので、すぐ結婚!ではなく普通に一年付き合って、一年半後に入籍しました。
    初対面から、この人以上の人はいないという確信があったので、一度も不安になることはありませんてした。
    私の場合、相手の人柄はもちろん、大企業勤務という安心感もあったので迷いはありませんでしたが、主さんの場合は自営なんですよね。。
    まだお若いので、引っかかるのならやめてもいいかも。

    +48

    -5

  • 82. 匿名 2018/08/14(火) 21:36:51 

    でもさー

    身長 体重 顔 フツー
    年齢 ±5歳?
    職業 自営業NG
    年収 500?以上
    同居 NG
    転勤 NG
    酒 タバコ ギャンブル 借金 NG
    外国人 NG

    婚活すると大体こんな感じ?
    全部はムリじゃないかな?

    +38

    -5

  • 83. 匿名 2018/08/14(火) 21:38:04 

    3か月で退会か成婚を決めるの、短いですね。
    私は大手結婚紹介所で夫と知り合いました。
    交際→他の紹介を停止→婚約→成婚退会の流れでした。
    退会まで半年ぐらいかかったかな。

    ただ、主さんの場合、引っ越すだけでなく
    お仕事も変わるし(今はお勤めされてるのかな?)
    いきなり自営業の嫁になるわけですから、不安もあると思います。
    もう少しお相手の方に話を聞いても良いような。
    あと、周囲に恋愛相談できる人はいませんか?
    お友達なら主さんの性格も知ってるし。

    仲人さんは「とにかく成婚すれば良い」みたいな考えなのかな?
    他の結婚紹介所は、もう少し親身になってくれますよ。

    +14

    -2

  • 84. 匿名 2018/08/14(火) 21:39:17 

    大企業務めは転勤あるから主さんとしてはNGになるよね

    +7

    -2

  • 85. 匿名 2018/08/14(火) 21:40:16 

    自営業と聞いて、1次産業や居酒屋や昔ながらの文房具屋やはんこ屋さん
    しか想像できない人が多くない?
    安定した自営業の人も多いですよ。
    同族会社にしていて国保じゃなく健康保険で、厚生年金や小規模共済に入っていて
    退職金が出る人もいるし。

    +3

    -16

  • 86. 匿名 2018/08/14(火) 21:45:11 

    恋愛と結婚は別だけど、だからこそこれから50年近くずーっと苦楽を共に出来るのかって考えた時に即出来る!と思えないと結婚は難しいと思う。病めるときも~って誓いの言葉はその通り。
    半年は何人かいるけど結婚して10年以上たってるよ。
    でも、3ヶ月って短すぎない?婚カツだとお友だちやご兄弟とは会わないのかなその間。血縁者、親しい友人と会うとさらに人となりが分かるけどね。

    +14

    -1

  • 87. 匿名 2018/08/14(火) 21:48:26 

    29歳なのに??
    あと50年愛せる人??
    次がないくらいモテないなら割り切るべきだけど
    幸せは捨てるの??

    +21

    -1

  • 88. 匿名 2018/08/14(火) 21:49:23 

    相談所に、専業主婦させてくれる解消があり
    性格もいい男なんていないよ
    わざわざ行く人 意味わからない

    +7

    -11

  • 89. 匿名 2018/08/14(火) 21:53:01 

    >>38

    悪い事は言わないから
    やめておきなさい。

    まだ若いのに…
    婚活パーティーとか婚活アプリの方がちゃんとした人を選べるよ。

    +45

    -10

  • 90. 匿名 2018/08/14(火) 21:57:02 

    不安になったら、話し合うか少し待ってもらうのはどうでしょうか?

    +6

    -3

  • 91. 匿名 2018/08/14(火) 21:57:37 

    恋愛の先に結婚は無いなぁー

    この人と結婚するかもと感じて付き合うのはある

    悩むのは当たり前
    この人となら一緒に苦労出来ると思えるかだよね

    +4

    -2

  • 92. 匿名 2018/08/14(火) 21:58:16 

    >>82
    年齢を+-12くらいにするだけで可能になる

    +0

    -5

  • 93. 匿名 2018/08/14(火) 21:58:43 

    私も以前、自営業で1000万円程度稼いでいる人とお見合いしたけれど、3回会って結局お断りした。
    自営業が不安って言うのもあるけれど、店員に文句言ったりする人と判明・起業して一人で仕事しているのは「他の人に捕らわれない仕事をしたいから」と言ったのを聞いて、それって協調性がないだけなんじゃ…と思ったから。

    夫とは、やはり相談所でお見合いしたけれど、3ヶ月で結婚決めた。
    みんながよく言うトントン拍子で結婚したけれど、上手くいく人とはこんなにスムーズに結婚するものなのかと驚くくらい短期間で決められた。

    +61

    -3

  • 94. 匿名 2018/08/14(火) 21:59:32 

    >>85
    自営業に安定は無い。

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2018/08/14(火) 22:01:30 

    悩むならやめた方がよいよ
    スペック良い人と本交際となり、成婚退会まで話が進んだけど
    一生添い遂げられない気がして断った
    後悔ない
    そのまま結婚してもモヤモヤしたまま生活することになるから

    +15

    -2

  • 96. 匿名 2018/08/14(火) 22:12:47  ID:rgHjc99DWg 

    トピ主です。因みに相手の性格で嫌なところはないです。仕事が忙しく、あまり会えないのは少し不満ですが。
    自営業の手伝いも今すぐではなく子供が小学生になるくらいになったら手伝って欲しいとの事です。(一日4時間から5時間程度)
    子供が生まれるまでは他の仕事をする予定です。(相手の地元で就職活動する予定)

    +47

    -3

  • 97. 匿名 2018/08/14(火) 22:15:16 

    私も結婚相談所で結婚しました。
    お見合いする時は、飾らずに素の自分でお見合いした方がいいですよ!そうすると相手も肩の力を抜いてお話ししてくれます。

    +9

    -3

  • 98. 匿名 2018/08/14(火) 22:33:44 

    子供が小学生になってから、一日4~5時間なら良いんじゃないの?
    性格も嫌なところないみたいだし

    正直、婚活パーティーや紹介とかでも変な人いっぱいいるよね

    +54

    -3

  • 99. 匿名 2018/08/14(火) 22:39:53 

    >>58
    私は東京の結婚相談所で成婚しましたが『仲人』と呼ばれる人はいませんでした。
    もしかしてコンシェルジュとかアドバイザーのことでしょうか?

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2018/08/14(火) 22:42:07 

    サラリーマンでも起業家でも
    年取って病気したりリストラされたり
    不安はある

    自営業は浮き沈みがある

    そんなのは当たり前

    +21

    -2

  • 101. 匿名 2018/08/14(火) 22:43:43 

    >>96
    新しい土地で一から職探しって大変だね

    +10

    -3

  • 102. 匿名 2018/08/14(火) 22:46:19 

    数年後に「あの人で決めておけば良かった」って後悔するパターンは婚活あるある話だから、慎重に考えてね

    +55

    -3

  • 103. 匿名 2018/08/14(火) 22:52:11 

    結婚してみて、しばらくこっそり避妊する。
    暮らしてみてうまくいかなければ1年以内に離婚する。
    また結婚相談所に再入回する。
    うまくいかなかった理由や、嫌だった事をよく踏まえて次の相手を選ぶ。

    +32

    -8

  • 104. 匿名 2018/08/14(火) 22:56:58 

    >>96
    自営業って考え方によっては自由が利くのがメリットでもありますよね。
    子供の病気や学校行事で休みの伺いたてなくていいししんどい時に無理に1日5時間働かなくてもいい訳だし。
    彼が性格良くて理解ある人なら家事をしながら無理なく手伝っていければうまくいくやっていけるかもしれませんよ。
    それよりもあなたがまだお相手の事を好きになれてないから躊躇してる部分もあるのでは?
    お見合いは時間かけてゆっくりという事ができず、決断力が必要だからそこが難しい所でもありますね。
    私もお見合いでしたけど、結婚してから恋愛を楽しんだ感じなので普通と逆ですね。
    主さんがお相手の事を気に入ってるのであれば、お互いの結婚後の要望をしっかり出し合い意見を擦り合わせてみて考えてみてはいかがでしょう?

    +21

    -4

  • 105. 匿名 2018/08/14(火) 23:05:46 

    自営手伝うのはいいけど無償じゃなくてちゃんと従業員としてパート代もらうようにしてね
    そこのところがぐだぐだだとお互い甘えや不満が出てきて揉めるよ

    +20

    -2

  • 106. 匿名 2018/08/14(火) 23:06:53 

    発言小町にも聞いてるんだね。
    全く同じ内容。
    自分で決める事でしょうよ。

    +8

    -7

  • 107. 匿名 2018/08/14(火) 23:08:54 

    性格が合うなら大丈夫だと思うけどな
    逃がした魚は大きかったって、あとで後悔することのないようにね

    +6

    -2

  • 108. 匿名 2018/08/14(火) 23:10:02 

    あちこちで聞くぐらい迷いがあるなら結婚やめときな

    +39

    -2

  • 109. 匿名 2018/08/14(火) 23:10:30 

    >>96
    結婚してみてもいいんじゃないかな、同県内なら少しくらいは土地勘あるだろうし溶け込みやすいと思うよ。まあでも決めるのも結婚するのも主さんだから主さんが後悔ない決断をしてほしい。婚活アプリを勧めてる人もいるけどアプリは遊び目的や彼女がほしいだけな男性も多くて真面目な男性でも結婚までは時間がかかるから結婚が目的ならせっかくの御縁をまた1から探すことになり時間が失われてしまう可能性も頭に入れておいてね。

    +12

    -3

  • 110. 匿名 2018/08/14(火) 23:11:31 

    もう答え出てるんじゃない
    嫌なんだよね
    後押しして欲しいだけ

    +36

    -4

  • 111. 匿名 2018/08/14(火) 23:11:58 

    正直結婚てギャンブルに近いと思う。

    半年も付き合ってないけど結婚して何十年も良い関係の夫婦もいれば、
    10年近く、長い交際しての結婚でも3年で離婚してしまった夫婦もいる。

    +57

    -3

  • 112. 匿名 2018/08/14(火) 23:14:19 

    >>63
    今は大企業でも倒産や大規模リストラがあり得る時代だから、一生の安定求めるなら公務員ぐらいしか選択肢なくなるよ
    自営業で生活してる人なんて世の中に山ほどいるしあんまり心配する必要ないんじゃないかなぁ
    それよりもモラハラやDVの気がないかとかの方が重要だと思う

    +20

    -5

  • 113. 匿名 2018/08/14(火) 23:41:30 

    迷うなら辞めた方が良いのではないかと思います。
    結婚する事が目的ではなく、結婚して今以上に幸せな人生を送るのが目的ですよね?
    相談所から紹介してもらっている以上、時間の制約はあるかもしれないけど、
    自分が納得できる選択をしないと、
    のちのち自分の決断に責任を持てなくなったり、後悔する事になりそう。
    人生の選択は妥協せず、自分本位で決めても良いのではないでしょうか。

    +17

    -2

  • 114. 匿名 2018/08/14(火) 23:53:09 

    自営業だからって給料ピンハネされるようなら嫌だし無理。
    そもそも嫁には外で働いてもらう方がリスク分散出来るのにわざわざ嫁を利用しようとするのが嫌。
    会社にあった人材を雇えよってなる。

    +25

    -4

  • 115. 匿名 2018/08/14(火) 23:55:39 

    こちらからは「会社は手伝わない」って条件出して相手がそれなら結婚出来ないとか言うなら地雷だったと思ってその人との結婚は白紙にするわ

    +11

    -2

  • 116. 匿名 2018/08/14(火) 23:57:21 

    結婚相談所というかオーネットで知り合った人と1年半くらい付き合って結婚した
    3ヶ月で結婚するか決めなきゃいけないなんて難しいね
    最近知り合いが出会って2ヶ月の人と結婚して、半年で離婚した
    ある程度は付き合って様子見した方が良いよ

    +36

    -2

  • 117. 匿名 2018/08/15(水) 00:01:58 

    >>31
    おひとりさまの老後に備えて貯金に励む

    +0

    -2

  • 118. 匿名 2018/08/15(水) 00:03:18 

    年齢とかで後がないかもって悩んでしまうのかもしれませんが、なんだかなと思ってしまうのなら一旦引くことも大切かも。
    ただ漠然とした不安なら仕事のことやその後のことをどう考えているのか擦り合わせてみれば?
    やっぱり結婚はゴールではなくスタートなので、この人となら同じ船に乗っていけると思える人がいいと思います。

    私の場合、真剣交際に進む前に価値観、どういう人生設計を描いているのかなんかを大雑把でも伝えあっていました。
    話し合いの姿勢なんかもそこで見られるしね。
    結局真剣交際の期間は1ヶ月もなくて成婚退会。
    いまはそれなりに楽しく暮らしてます。

    +9

    -3

  • 119. 匿名 2018/08/15(水) 00:05:28 

    貴方は大丈夫

    だって貴方の悩みは
    お金でも人間関係でも風習でもないからね

    相手を信じて飛び込んじゃえ

    +0

    -8

  • 120. 匿名 2018/08/15(水) 00:06:34 

    「家業(自営業)手伝うのが条件」とか言ってくる奴は地雷

    +42

    -2

  • 121. 匿名 2018/08/15(水) 00:07:35 

    性格いいなら良いんじゃないの??

    +0

    -4

  • 122. 匿名 2018/08/15(水) 00:26:07 

    40歳で婚活中の詰んでる婆です
    29歳はまだまだ相手が選べると思います。
    もっと言うと39歳までは会っていただけると思います。
    40だと恐ろしく条件の悪い男性しか会ってもらえません。
    婚活疲れてて大した事書けなくてすみません

    +72

    -4

  • 123. 匿名 2018/08/15(水) 00:29:21 

    私も相談所で成婚したけど、
    入会2ヶ月で8人目に今の夫を紹介され、初対面の時から何かピンとくるものがありました。
    もっと条件の良い人もいましたが、2〜3回会ったら条件度外視で相性が合うと動物的な感で決めました。
    やはり最低限の譲れない条件とピンとくる相性が決め手でした。
    主さんは、どちらもイマイチのようで妥協するには、まだ年齢が若い気がします。

    +34

    -2

  • 124. 匿名 2018/08/15(水) 00:40:28 

    自営業ということですが義両親もそこで働いているのですか?同居になったりしませんか?その辺りきちんと確かめておかないといかないかも。

    +12

    -3

  • 125. 匿名 2018/08/15(水) 01:19:32 

    欠点が見えてもそう気にならず
    あーこの人と結婚するんだなって気持ちになって決めました
    会ってすぐないわーと思った人もいたし
    容姿がどうのというのでなくてなにか勘というかひらめきというかw
    合う合わないって大事だと思う
    だから条件じゃなくて相手の人はどうかを考えたほうがいいんじゃないかな
    そこがよければ話し合ってなんとか出来そうな気がする

    +11

    -3

  • 126. 匿名 2018/08/15(水) 01:29:35 

    友人の相手がサラリーマンだけど、長男で実家は農家の人だった。
    義父、義母、義妹だけでなく、祖母、曾祖母もいて、嫁は当然畑仕事をやるものと。
    趣味のピアノに絵画もやめてくれ、どうしてもなら週一でと制限されて、結婚止めたよ。
    自営で、もし趣味の時間とれないなら、やめた方がいいいと思う。
    自分の大事なものを捨てないで済む人と結婚して下さい。

    +27

    -4

  • 127. 匿名 2018/08/15(水) 02:04:51 

    3ヶ月じゃまだわからない、って意見もあると思うけど、私は3ヶ月もあればだいたい見極められると思う。
    結婚する前にひっかかってるところは、絶対結婚したら毎日きになると思うよ。
    相談所つかったことないからルールわかんないけど、私ならキープしつつ他も探すかな。

    +31

    -4

  • 128. 匿名 2018/08/15(水) 02:08:16 

    よくピンと来たって言う人いるけど、
    ピンと来たの正体は正直「現状でこの人より上を狙うのは無理」って言う認識だと思ってる。

    +31

    -17

  • 129. 匿名 2018/08/15(水) 02:37:11 

    一般の交際の感覚だと3ヶ月って期間は短いけど、
    清い交際で外デートを3ヶ月続けるのって最後の方は疲れるよね
    相手の中身を知る面接の期間には十分な期間だと思う。

    私自身も、好きでもないし嫌いでもない相手に決めてイイのかな?と
    すっごく悩んだけど、このとき自分は32歳で後がなかったし
    万が一ダメになってももう自己責任で!と勢いで結婚決めましたよ
    もうすぐ2年経ちますが今のところ後悔は全然ないです

    +29

    -4

  • 130. 匿名 2018/08/15(水) 03:27:42 

    価値観は人それぞれだけど、会社員だってリストラ、転勤、倒産…会社都合でどうにでもされるからね。自分の力で堅実経営できるなら自営業の方が安心だったりもする。
    結婚なんて仕事に限らず、こんな筈では…って事ばかりだよ。相手が誰であっても自分が強くなって受け入れて行く覚悟、逃げ場をうまく作って折り合いをつけていく気持ちは必要だと思うよ。

    +4

    -2

  • 131. 匿名 2018/08/15(水) 03:30:19 

    >>128
    うーん、それならわりと冷静な判断だよね。
    直感は女もじつは性欲が絡んでたりもする。
    ホルモンやDNA、脳の勘違いとか。

    +19

    -2

  • 132. 匿名 2018/08/15(水) 08:08:08 

    3ヶ月はキツイよ。私は8ヶ月で結婚したけどやっぱりねこかぶられてたよ。今は金さえあれば離婚したい。
    旦那と出会った当時結婚相談所に登録してて、旦那にも登録している事は伝えてあって、お見合いはお休みにしてもらっていました。
    相談所はどうしても生理的に受け付けない人が多かったから、今の失敗の経験がない以上、当時あのまま登録していても成婚には至らなかったかもしれないけど、でもやっぱりもうちょっと吟味すればよかった。
    性格の良い人がいいよ。

    +6

    -2

  • 133. 匿名 2018/08/15(水) 08:30:51 

    自営業って、病院や歯医者でも倒産する時代だからなあ…
    でも、サラリーマンも銀行員1万人削減とか、先が不透明なのは案外変わらないかも…

    お相手の自営の職種がどうしてもネックなら仕方ないけど、ギリギリ許容範囲内なら、
    将来手伝ってって言われた時に、自分にどこまで口を出させてくれるかも大きいかな。
    もちろん経営をさせろっていうのではなくて、主さんなりの要望は聞いてくれるのか、
    多少の融通はあるのか、はたまた一切口出ししないで作業だけしてろ、って言われるのか?
    その辺の人柄とか…かな。
    もちろん、それをお相手に聞いても、良いように返答されると思いますので、そこは
    主さんの29年間の人生で培ってきた、主さんなりの人を見る目で判断しなければなりませんが…

    あと、もしその人に手をベロっと舐められたとして、汚いは汚いですが、ゾゾっとしたりしますか?
    唾液で嫌悪感を感じるような人なら、生理的に無理かと思います。
    笑って許せるなら、多少のことは乗り越えられる仲になるかも。夫婦って結構汚い物にも
    触る関係ですから…

    +8

    -3

  • 134. 匿名 2018/08/15(水) 09:27:14 

    >>102
    あるあるだよね
    若い時に『でももっと別のいい人が見つかるかもしれない』と
    せっかくのプロポーズを断っちゃって結局
    その人以上の人は見つからなかった後で後悔するパターン
    やっぱりあの人で決めておけば良かったと後悔しても時間は戻らない
    主さん、断るにしても本当にいいのかよく考えてね

    +11

    -3

  • 135. 匿名 2018/08/15(水) 09:43:00 

    >>82
    年収下げたら結構いるけど主の歳ならまだ500でも行けそう

    +4

    -2

  • 136. 匿名 2018/08/15(水) 09:46:24 

    >>122
    分かります。60代とかもうね…
    仕事しなくてもいいから介護してとか、
    共働き希望で介護と家事と俺の面倒見てくれもいた

    +4

    -3

  • 137. 匿名 2018/08/15(水) 10:24:38 

    >>122
    年齢でみるとそうかもしれないけど、主さんに関してはその若さで入会して色々な人とお見合いして本交際まで1年もかかってるからね。
    残りの入会期間もそんなに長くはないだろうしもっといい人が現れるとは限らないと思う。
    若いからという理由で妥協するなとは安易に言わない方がいいと思う。そうやってあなたのような人生になる事も考えられるから。

    +3

    -3

  • 138. 匿名 2018/08/15(水) 10:28:59 

    数年前の話ですが、主さんと同じ位の年齢で、結婚相談所のお見合いにて結婚しました。
    お見合いから結婚までは4ヶ月。3ヶ月お会いしていても、真剣交際へ踏み切れないと思う方もいたので、やはりタイミングや縁かなと。
    夫には嫌と感じることがなく、無理をすることもなかったので、この人となら暮らしていけると思い結婚を決めました。
    直感は当たる方だけど、夫には何も感じなかったなぁ。

    +7

    -3

  • 139. 匿名 2018/08/15(水) 10:39:08 

    「子供が小学生になったら4〜5時間お手伝い」って理想!
    でも、同居が条件なら断る!

    +5

    -3

  • 140. 匿名 2018/08/15(水) 11:00:53 

    そうだよね。
    自営業手伝いプラス同居だったら、私だったらストレスでしぬ
    ただでさえ新婚でも夫との生活意識の差でストレスたまるのに

    +5

    -2

  • 141. 匿名 2018/08/15(水) 12:00:44 

    >>126
    農家の人って膿家とも言われている
    最終的には外国人嫁か訳ありの女性しか嫁に来ない気がする

    +3

    -6

  • 142. 匿名 2018/08/15(水) 12:28:29 

    迷うくらいなら結婚をやめればいいです
    仕事を辞めなくちゃいけないのもデメリットだし

    どうしても別れたくないなら、成婚ってことで相談所はいったん辞めて結婚に向けて進める中で良く考えたらいいよ
    成婚退会しても本当に籍入れるカップルはその半分くらいだよ
    籍入れる前ならいつでも止められる
    ちょっと面倒だけど

    だけど、悩むってことはあんまり相性の良くない相手なんだと思うよ
    上手くいくときはとんとん拍子に上手くいくから

    +7

    -2

  • 143. 匿名 2018/08/15(水) 12:41:29 

    私も、迷うならしないな。買い物でも、なんでもそうじゃない?迷うならしない。これ基本でしょう。

    +6

    -2

  • 144. 匿名 2018/08/15(水) 12:45:24 

    主さんはきっと真剣にお悩みなのだと思いますが、私からすると十分うまくいってて、羨ましいぐらいです。

    私も相談所で活動して2ヶ月ぐらいなのですが、
    今までにお見合いは3件しか申し込まれず、こちらが申し込んでも全て断られています。
    やっとお見合いまでいけても、私が断るか、向こうに断られるかで、一度も仮交際にすら進んでいません。

    あまり高望みしているつもりはなく、そこまで嫌なところがなければとりあえず申し込んだり、仮交際を希望しているのですが…

    ちなみに私は28歳です。
    何がだめなのか色々考えて辛くなってます。

    中にはこんなやつもいるので、
    主さん、真剣交際までいけたのはすごいですよ!

    相談所の、スピーディーでシステマチックなところに疲れる気持ちはすごく分かります。
    私はアドバイスとかできませんが、でも、頑張った主さんに幸せが訪れることを祈ってます。

    +11

    -3

  • 145. 匿名 2018/08/15(水) 13:10:43 

    3ヶ月じゃ主さんの中でまだ相手の仕事を手伝う程の愛情や信頼が湧いてないのでは?
    相手も呼び寄せるのは良いけど従業員探しじゃないのだからもっと主さんの不安やら考えてあげて欲しいな。
    仕事も大事だけどまずは二人の愛情や信頼を確立させないと。
    その辺り彼と相談所に話したら?
    そんな事言ってたら何時までも結婚できないと言われたら、自分は物ではなく感情のある人間ですと私なら言い返すな。
    幸せになりたいから結婚したいのに賞味期限の売り物みたいに扱われるのは違うと思うよ。

    +3

    -3

  • 146. 匿名 2018/08/15(水) 15:54:29 

    >>141
    農家と婚活で成果の出ない女性ってある意味お似合いだけどね

    +1

    -5

  • 147. 匿名 2018/08/15(水) 16:28:20 

    >>144
    まだ2ヶ月だから大丈夫だよ!
    私も28で始めて半年以上はかかったよ。
    断られることも多々あってノイローゼになりかけたけど、相手もたった一人を探してるんだからあなたがたまたま該当しなかっただけなんだよ。
    取り敢えずいろんな人と会うしかないよ!
    私も無事に結婚できたから頑張って!

    +4

    -2

  • 148. 匿名 2018/08/15(水) 16:31:30 

    彼氏とは結婚する迷いはないけど、ちゃんとやっていけるか不安がある。

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2018/08/15(水) 17:10:54 

    3カ月で決めろと言われたけど、4カ月迷って結婚することにした
    すぐに成婚料払わされた
    その直後、金銭感覚でどうしても相容れないことが発覚して別れた
    成婚率○○%って書いてあっても、実際にはその後に別れてることがかなり多いと思う

    +3

    -3

  • 150. 匿名 2018/08/15(水) 17:24:34 

    彼氏とは結婚する迷いはないけど、ちゃんとやっていけるか不安がある。

    +0

    -2

  • 151. 匿名 2018/08/15(水) 17:51:26 

    >>112
    でも自営業と大企業の倒産リスクって全然違うし、気にするけどなぁ。
    モラハラやDVは無いにこしたことないから注意したい!

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2018/08/15(水) 17:54:49 

    自営業だけど手伝わなくていいよ、好きなところでバイトやパートしていいよ、同居もしなくていいよ。
    と言われて喜んで結婚したけど、全部嘘だったって友達がいるよ。ちなみにお寺。私は最初「絶対に騙されてるよ、あり得ない」と教えてあげたのに、「先に結婚するから嫉妬してるの?」と馬鹿にされたわ。
    主さん、とりあえず同じ職種の自営業している人のブログとか探してみたら?あとは実際に引っ越す予定の町の雰囲気とか見てみる。彼に連れて行かれなくても勝手に行って、店構えとかこっそり見て来たら。
    同じ県内でも、交通の便がいいか悪いか、極端な田舎に越すのか、主が車の免許持ってるのかでも変わるよ。

    +9

    -3

  • 153. 匿名 2018/08/15(水) 18:21:21 

    >>144
    28さいだったら通常は引く手あまたで選び放題なはず
    そこの結婚相談所は大手のちゃんとした相談所ですか?
    選べる相手の数が少ないなら、思い切って別の相談所に入会するのも手ですよ

    +5

    -4

  • 154. 匿名 2018/08/15(水) 19:18:02 

    >>152
    お寺はいくら手伝わなくていいと言われてもそういう訳にはいかない事くらい分かりそうだけど?
    ちょっとその友達は軽く考えすぎで参考にならないかな。

    +5

    -3

  • 155. 匿名 2018/08/15(水) 20:11:52 

    派遣社員でも登録できますか…?

    ちなみに、30歳まで正社員で、そこから派遣で32歳です。

    +6

    -3

  • 156. 匿名 2018/08/15(水) 20:12:56 

    結婚相談所にいるような男性って、他力本願のモテない冴えない男性でしょ?
    私はそんな中から結婚相手を探さなきゃいけないなんて嫌なんだけど、必死で婚活している人達もいるんだね。偉いわ。

    +3

    -11

  • 157. 匿名 2018/08/15(水) 20:16:30 

    こんな所で質問してる時点でもう結婚しないと思う

    +2

    -2

  • 158. 匿名 2018/08/15(水) 21:34:45 

    144です。
    >>147
    ありがとうございます!
    そう言っていただけると、頑張ろうという気持ちになれます。
    半年以上、頑張ってこられたんですね。すごいなぁ…
    ご結婚、本当におめでとうございます!
    私も見習いたいです!

    >>153
    20代ならもっと申し込まれるものだと私も思っていたので、ショックです。やはり写真やプロフィールがよくないのかもしれません…
    IBJなので一応大手かなぁと思うのですが…どうなんでしょうか?
    自分を変えてもダメなら、相談所を変えるのも必要かもしれませんね。
    アドバイスありがとうございます!

    +3

    -3

  • 159. 匿名 2018/08/15(水) 22:25:56 

    >>158
    写真やプロフィールはマジ超重要ですよ!
    みんなそこで最初にふるいにかけますからね
    私もIBJだったけどそこは大手で人数多いから変えなくていいと思った
    成婚料を払う相談所だからアドバイザーも本気サポートしてくれるはず
    アドバイザーに、プロフのどこを直したらもっと良くなるか
    一度相談してみたらどうかな?
    写真も、私は相談所が紹介してくれた系列の写真店ではなくて
    綺麗に撮ってくれる評判の写真店をネットで自分で探して撮って貰ったよ
    写真を撮る時の服装も、女性らしい綺麗な服でね。長文失礼しました

    +3

    -3

  • 160. 匿名 2018/08/16(木) 09:39:22 

    >>1
    そんなこと思う時点で多分あってないんだと思う。相手男性の色んな地雷が頭に浮かんできて、もう無理だって頭の中では答えが出てるんだと思います。私は一度お断りして落ち着いて考え直した方が良いと思います。男性は世の中に沢山いるんだから、そこまで悩まなくて良いと思います。

    +3

    -2

  • 161. 匿名 2018/08/16(木) 09:51:29 

    >>46
    私もそう思う。結婚する人は必ずピンと来るししっくり来る。不安にさせられてしまう時点で貴方とは合わないんじゃないかな?
    取り敢えず今回はお別れして、新しい出会いを求めた方が良いと思います。

    +3

    -2

  • 162. 匿名 2018/08/16(木) 10:08:40 

    >>159
    158です。
    そうですよね…
    写真やプロフィールに直せるところがないか、まずアドバイザーさんに相談してみます!
    ご丁寧にありがとうございました。

    +1

    -3

  • 163. 匿名 2018/08/16(木) 10:26:49 

    >>96
    モヤモヤする時点でやめといた方が良いと思います。私もそうだったけど、運命の人とは疑問なんて抱かないし嬉しくて仕方ない。
    私なら次の可能性にかけると思う。

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2018/08/16(木) 10:46:38 

    >>151
    大企業の倒産リスクは1パーセントぐらいで自営業の倒産リスクは4割だからね。幾ら何でもアリとナシかで二分の一っていうのは乱暴過ぎる。

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2018/08/16(木) 10:54:01 

    >>158
    IBJなら、私は31だけど、最初の三ヶ月で300人は申し込まれたよ?まあ、私は全員お断りしてしまいましたけど。。
    なんか地域が合ってないんじゃないかな?ここは関東がメインの連盟だから、関西や四国なら別の連盟のが良いと思うよ。

    +3

    -4

  • 166. 匿名 2018/08/25(土) 09:43:28 

    あんまり好きになれないな、向こうもあまり脈がないだろうなと思う人は早めに断ったり距離を置くか、次の人とも会ってみることをおすすめします。
    特にアドバイザーさんがすごい推してくる人、親のほうががんばっている人は要注意。
    相談所ではしっかり自分の意思を示してください。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。