ガールズちゃんねる

結婚相談所って実際どうなんですか?トピ

111コメント2018/06/28(木) 08:55

  • 1. 匿名 2018/06/23(土) 14:13:52 

    結婚相談所はガルちゃんだとあまりオススメされてはありませんが実際に加入してみた方の感想をお聞きしたいです。

    +10

    -3

  • 2. 匿名 2018/06/23(土) 14:14:39 

    とにかく高い!

    +28

    -0

  • 3. 匿名 2018/06/23(土) 14:15:55 

    結婚相談所って実際どうなんですか?トピ

    +33

    -15

  • 4. 匿名 2018/06/23(土) 14:16:46 

    良くネットの婚活サイトで相手探す人いるけど
    そういうのだと嘘の経歴や嘘の職歴でもわからないから怖い

    結婚相談所は所得証明と卒業証書と社員賞を確認するそうなので
    そういう点では安心だから
    多少高くても納得かな

    +76

    -14

  • 5. 匿名 2018/06/23(土) 14:16:54 

    姉が30過ぎてから入会してました。
    2,3年以内に成婚して今は優しい旦那さんに実家の親も含めて大事にしてもらえてとても幸せそうですよ!

    +62

    -11

  • 6. 匿名 2018/06/23(土) 14:17:09 

    ( ^∀^)

    +4

    -10

  • 7. 匿名 2018/06/23(土) 14:17:14 

    まぁ婚活パーティーとか自然な出会いとか探すより効率的なんじゃない?
    時間かけられない人には勧めるよ。

    +47

    -11

  • 8. 匿名 2018/06/23(土) 14:20:12 

    名古屋の某結婚相談所に相談にだけ行きました。
    相談所内に掲示板があって、自分の写真、プロフィールなどを書いた紙が貼ってあり、気に入った相手に連絡できるシステムがあったのですが、それを見ると女性は結婚相談所に入る必要がなさそうな綺麗にされてる方が多く、反対に男性はいかにも…という感じの方が多かったです。
    それを見て入会を辞めました(笑)

    +59

    -6

  • 9. 匿名 2018/06/23(土) 14:23:10 

    結婚相談所の方が効率は良さそう。
    でも、入会金・年会費などいちいちお金かかってすごい出費なイメージ

    +14

    -10

  • 10. 匿名 2018/06/23(土) 14:23:58 

    勘違いしてる人が多いけど、楽天オーネットやらツヴァイやらサンマリエは
    結婚相談所じゃないですよ。結婚情報サービスです。
    結婚相談所とは、IBJ・日本結婚相談所連盟等に加入している中小の相談所のことです。

    私も地元の個人でやってる所に入っています。
    最初は半信半疑でしたが、本当にお見合いが毎月なんだかんだで組めてビックリ。

    +48

    -12

  • 11. 匿名 2018/06/23(土) 14:25:06 

    仲人がいる結婚相談所は、料金が高くて、
    客に妥協させて、その代わり成婚率が高い。

    妥協したくなければ、まずは数千円で済むネット婚活からがおすすめ。

    +10

    -14

  • 12. 匿名 2018/06/23(土) 14:26:37 

    筧千佐子被告みたいなのがウヨウヨいる

    +8

    -11

  • 13. 匿名 2018/06/23(土) 14:31:16 

    結婚相談所が向いてる男女ってある程度恋愛経験あって男性に変に理想をもたず、男性をリード出来る女性と、あまり恋愛経験なくてもちゃんと仕事してて誠実で優しい30半ばまでの男性が成婚してるイメージ。
    恋愛経験がなくて男性のリード待ってる女性と恋愛経験がなくて女性をリード出来ない男性が一番カップリングが難しい。

    +41

    -11

  • 14. 匿名 2018/06/23(土) 14:33:58 

    高いって言う人もいるけど
    数十万位平気で払えてそこまでしても結婚したい人が集まるから
    ある意味良いと思う
    社員証や卒業証書や年収証明書の提出も義務だし
    しかも相談所だと年収400万以下は登録すら出来ないというメリットもある

    ネットの出会い系なんかだと嘘の経歴かいてもばれないし
    年収200万の男性なんかも平気で載ってるしw

    +63

    -11

  • 15. 匿名 2018/06/23(土) 14:38:17 

    35歳過ぎるとほんとうに紹介が減る!みんな、急げ!

    +40

    -11

  • 16. 匿名 2018/06/23(土) 14:42:08 

    以前入会してた相談所は身長を詐称してる人が多かったな(-_-;)167センチと書いて私(163センチ)より低かったり。
    170センチって書いて私より低かった時はもう詐欺レベルだし、相談所の担当もそれを許してるんだと思うと信用できなくてやめちゃった。

    +26

    -9

  • 17. 匿名 2018/06/23(土) 14:44:02 

    結婚相談所って会費あるし結婚きまったらお金払わないといけないんでしょ?成婚料?どれくらいかかるか知らないけど高そう…

    +7

    -9

  • 18. 匿名 2018/06/23(土) 14:45:12 

    友達が超安定企業一族のボンボンと縁があったよ。楽天のやつ。式もすごい豪勢で楽しかった!
    ネット婚活なんてて思ってたけど、居るところには居るんだなぁ。

    +18

    -13

  • 19. 匿名 2018/06/23(土) 14:47:29 

    ツヴァイでは成婚料かからなかった。
    今はわからないけど。

    +5

    -11

  • 20. 匿名 2018/06/23(土) 14:47:58 

    兄が相談所で知り合った人と結婚したよ。
    2人とも幸せそう。
    求める条件が厳しすぎると、難航するよ。

    +29

    -11

  • 21. 匿名 2018/06/23(土) 14:48:45 

    30代前半までならいいけど、35こえると男側は35までって年齢制限かけてる人多いから、紹介は減るよ。明らかに。

    +13

    -12

  • 22. 匿名 2018/06/23(土) 14:48:59 

    まぁ、結婚できてる人のほとんどが結婚相談所を利用してないからどんなもんかは想像できるよね…

    +3

    -12

  • 23. 匿名 2018/06/23(土) 14:50:24 

    仲人協会に入ってるちゃんとした結婚相談所に行って結婚しましたよ。

    入会金はそんなに高くないけど、お互いに結婚する意識が決まって退会(成婚料)が15万ぐらいだった。

    でも学歴や会社等の詐称は基本できない(卒業証書や社員書を提出しコピー)釣書も書かないといけない

    +16

    -10

  • 24. 匿名 2018/06/23(土) 14:50:28 

    相談所で働いてた友人は、男は変な人ばっかりって言ってた。オタクっぽい人が一番多いって。

    +25

    -1

  • 25. 匿名 2018/06/23(土) 14:51:04 

    利用した事あるけど、結局は自然な恋愛結婚が無理な方が利用するので、やはり地雷率高かったです。スペックだけ見たら、お!と思っても、会ったら性格がクソとか、ハゲ散らかしてるオタクデブとか。

    +37

    -0

  • 26. 匿名 2018/06/23(土) 14:51:28 

    結婚相談所で結婚したけど、一年で離婚しました。
    お互い猫かぶったまま話がトントン拍子に進んで結婚してからわかった負の部分が大き過ぎた。
    一般的に付き合ってる時に分かる事でも分からなかったし、スタッフの方が有能?洗脳された部分もあった。

    +29

    -11

  • 27. 匿名 2018/06/23(土) 14:54:16 

    >>26
    それ結婚相談所関係なくね?
    自分が悪いだけじゃね?

    +13

    -15

  • 28. 匿名 2018/06/23(土) 14:54:21 

    ツヴァイはおすすめしない
    プロフィールや顔が後々にならないと見られない事が多い。あと基本放置だから身元は分かるアプリみたいな感じ。まぁ本人の行動力次第だけど

    +26

    -0

  • 29. 匿名 2018/06/23(土) 14:54:48 

    すっごい変わり者のバツイチの医者が登録してたわ。職業は良くても人柄に問題ある人が多そう。

    +25

    -2

  • 30. 匿名 2018/06/23(土) 14:54:55 

    ( *ˆˆ* )

    +0

    -11

  • 31. 匿名 2018/06/23(土) 14:54:56 

    恋愛してきた人には全く向かないと思う。
    月に5名ほど紹介されるけど、好きって気持ちが湧かなくて泣きそうになる。
    小太りのおじさんや、極端に背の低い人や、悪い意味で草食系すぎる人…
    うわさに聞いたところ、相談所内でも人気のない人をたらい回しで紹介してるだけとのこと。
    半年で辞めました。

    +41

    -8

  • 32. 匿名 2018/06/23(土) 14:55:19 

    >>13
    その通りだと思う。
    今仮交際中の人がいるけど、ほんとリード出来ない。出掛ける時の諸々の決定権は全部私。私もあまり引っ張っていくタイプじゃないから話が全然進まないw
    私がリードしていこう!と腹をくくれば話は進みそうなんだけど、一生リードしなきゃいけないのかと思うと…。

    +20

    -3

  • 33. 匿名 2018/06/23(土) 14:55:56 

    相談所で夫と出会い結婚しました。
    確かに料金は高いけど、独身証明書がいるのでコンパみたいに既婚や彼女もちが紛れてる心配はなかった。
    普通の生活だと出会いないし、結果的に良かった。
    なかには女性と一度も話したことなさそうな変わった人もいるので見極めは必要だけど‥

    +24

    -10

  • 34. 匿名 2018/06/23(土) 14:56:41 

    届いた写真見てそっ閉じ。こんなのばっか

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2018/06/23(土) 15:07:08 

    ガルちゃんでは否定的な意見が圧倒的に多いから
    結婚しました!とかよかったって言うとステマだってすぐ言われるからね
    悪口以外書き込む人あまりいないかも

    私は申し分ない人と一年以内に結婚出来てずっと幸せだから入って本当によかったと思う

    +16

    -12

  • 36. 匿名 2018/06/23(土) 15:07:27 

    >>28
    ツヴァイは結婚相談所じゃない

    +3

    -12

  • 37. 匿名 2018/06/23(土) 15:10:42 

    みんなマスコミの情報に踊らされ過ぎ
    女がなんと主張しようが男は女の35歳は高齢出産という認識を持っている
    33歳でつきあい始め
    34歳で交際一年で結婚、妊娠
    35歳で第一子出産
    子供が欲しい男は33歳以下の女しか選ばないし二人目とか望む男は20代しか選ばない
    34歳になるとパーティーやお見合いの機会もガクンと減る
    ソースは30歳から婚活してそろそろ35歳になる私



    +23

    -11

  • 38. 匿名 2018/06/23(土) 15:11:18 

    全部の要素が平均以上の人なんて相談所に来る必要がないんだから、
    どこかは良くてもどこかは悪い人しかいないよ。男女とも。
    どこを許容できるかしかない。
    見た目・ファッション・性格が良ければ、自分も働いてるから収入が低くてもOKとか。
    逆に収入がよくて専業させてくれればキモデブ・オヤジでもOKとか

    +6

    -11

  • 39. 匿名 2018/06/23(土) 15:17:08 

    20数年前、今のオーネ○トで
    (昔は違う名だった)知り合い、結婚しました。
    旦那以外とも何人かと会って映画やごはんに行きましたが
    上でも言われていたように
    リードできないタイプが多かった気がします。
    あと今考えるとちょっとアスペっぽい人もいました。

    家族構成や学歴や職業が最初に分かるので
    効率はいいですが…
    これは譲れないけどこれはもうどっちでもいい、みたいに
    いい意味での割り切りが必要です。
    マイナスつきそうですが、
    交際の経験がまったく無い人は難しいかもしれません。

    +16

    -9

  • 40. 匿名 2018/06/23(土) 15:21:26 

    >>37
    会社の先輩は35歳になったら結婚相談所検討してみるわ〜と言って今年の7月の35歳の誕生日まで何もしないつもりみたいだけど私は「34歳のうちに動いて〜!」と心の中で思ってるよ。

    +21

    -11

  • 41. 匿名 2018/06/23(土) 15:22:51 

    私の周りは堅い紹介所、いわゆる仲人のおばさんが凄く口出してうるさいのだけど良家揃いで情報がシッカリしていて必ず成婚すると言うお見合い紹介所が人気。もちろん女性側もそれなりのスペックがいる。
    良い面はとにかく面倒見てくれるので毎週お見合いが入り、仲人ネットワークを駆使して脱会しない限り紹介し続けてくれる。
    だけど仲人さんは厳しいのでバンバン怒られるから心が折れて脱会もあるそう。服装から作法から体型まで叱られるらしい。
    アドバイスを守り食らいついて行けたら必ず成立するサバイバルみたいな。
    ちなみに私の友達は3人成立して誰も離婚せずセレブ生活送ってるよ。

    +19

    -11

  • 42. 匿名 2018/06/23(土) 15:23:12 

    楽天とかツヴァイって、お見合いも当人2人で勝手に待ち合わせして勝手にやるだけで
    仲人がついてきてくれないって本当?

    +22

    -6

  • 43. 匿名 2018/06/23(土) 15:26:56 

    知り合い(33歳)が地元の相談所で出会った人と結婚したよ。でも相手は38歳で真の童貞で手繋ぎもキスもデートも全て彼女がリードしたらしい。ただセックスだけは彼氏がどうしても出来なかった(緊張して勃たない?)みたいで体外受精で子をもうけたというショッキングな話を聞いた…

    +25

    -4

  • 44. 匿名 2018/06/23(土) 15:31:19 

    オーネットで結婚しましたよー。
    たしかに値段も敷居高いけど、それだか男性側も本気で結婚したい人だから手っ取り早いと思います。
    確かにクセ強い人もいたけど、職場に女性がいなかったり転勤で知り合いもいないっていう若い人もたくさんいましたよ。
    自己投資だと思ってみては?!

    +23

    -11

  • 45. 匿名 2018/06/23(土) 15:32:21 

    医者との結婚をうたってる某結婚相談所は男性のサクラいるよ。とりあえず登録だけタダでしてもらってるらしい。

    あと、ネットの婚活サイトも独身証明とか卒業証明、年収証明をキチンと確認するところもあるよ。

    +6

    -10

  • 46. 匿名 2018/06/23(土) 15:36:22 

    合コンや婚活パーティーなどの第一印象重視な集まりが苦手な人向き
    あと受け身な男女が多い

    +19

    -0

  • 47. 匿名 2018/06/23(土) 15:36:29 

    20代後半で入ってました!ちゃんとした対応、お会いした方もちゃんとしてました。
    結局学生時代の友人と結婚しましたが。

    ただ、毎月日曜の半日を使って事務所に行くのが大変でした。

    +19

    -11

  • 48. 匿名 2018/06/23(土) 15:37:55 

    結婚相談所で働いてました
    健康診断書、源泉徴収、身分証明、戸籍謄本、を提出してもらってました
    提出書類が多いので気軽に入会できませんがその分詐称できないようになってました
    女性は2年でだいたい結婚が決まり更新の手続きがほぼなかったです

    +17

    -11

  • 49. 匿名 2018/06/23(土) 15:42:03 

    主デス
    トピ採用されて、嬉しいデス!
    寵愛の信徒よ。寵愛に報いる親愛なる信徒に感謝を。

    +5

    -16

  • 50. 匿名 2018/06/23(土) 15:43:48 

    それなりの金額の会費を払うところは、身元の確認がしっかりしています。
    よく「婚活パーティーに既婚者が来てたー」なんていうのは
    安い会費で、身元確認をちゃんとやっていないところ。

    私が利用したところは年会費の他に
    お見合いやパーティーごとに追加料金が発生しました。
    お金はかかりましたが、お相手はちゃんとした男性が多かったです。
    どういうところに登録するか?次第だと思います。

    でも登録しただけで安心しないで
    自分からも積極的に、戦略的に行動しないと、時間とお金の無駄になります。
    私の場合はお見合いコースでしたが
    一か月あたりだとそんなにたくさんの男性には会えないので
    会員向けのパーティーにも同時並行で参加しました。
    主人とも、この紹介所で出会って結婚しました。
    7年たちますが、今でも仲良く暮らしています。

    +9

    -11

  • 51. 匿名 2018/06/23(土) 15:50:51 

    30歳過ぎると、周囲の男性が既婚者かも?という疑いが頭をもたげてくる。誰が未婚で誰が既婚なのか、外見じゃ見分けがつかない。指輪とかしてなくて未婚だと思い込んでいた男性が、自分がだいぶ好きになっちゃってから既婚と知る時のショックは大きいし、時間の無駄。
    結婚相談所や結婚情報センターに既婚者はいない。ネット婚活は詐称もありますが…。

    +8

    -6

  • 52. 匿名 2018/06/23(土) 16:09:33 

    30代です。合コンや婚活パーティーで頑張ってみたけど、既婚、彼女持ち、ネットワークビジネスの勧誘、タトゥー入り、夢を追いかけてるフリーターなとにぶち当たったのでもう疲れた笑
    まともな人と出会うには相談所がいいのかな、と近頃考え始めてるけど、高いよねー(><)

    +11

    -7

  • 53. 匿名 2018/06/23(土) 16:16:06 

    大手の結婚相談所入ってたよ。
    プロフィール用に写真を何枚か提出するんだけど、職員の人に「〇〇市のどこどこにある写真屋さんが、腕が良くて奇跡の1枚が撮れるって会員さんの中で評判なんですよ!オススメです!」って言われた笑
    奇跡の1枚が撮れてもね…笑
    結局スタジオアリスで安く撮ってもらった写真を提出。2000円くらいだった。
    それでも3ヶ月で200人以上の人からアポイント来たよ。
    官僚とか医者とかすごい肩書の人は結構いる。
    でも見た目はお察しの通り。
    何人かと食事行ったけどストーカーになった人が2人いて、高い入会金払ったけど入会半年で退会した。
    高学歴で高収入、だけど顔がイケてなくてモテない人って恋愛慣れしてない人がほとんどで気をつけないと依存されるよ。

    +22

    -4

  • 54. 匿名 2018/06/23(土) 16:17:22 

    結婚相談所で働いてました。女性は本当に素敵な方が多いです。ただ、男性は残念ながらいかにも、な人しか加入していません。相談所の私が言うのもなんですが、明らかな格下との結婚でも良いのでないなら自然な出会いを探した方が良いです。
    男性は性格も容姿も残念ですが、年収ですら4桁超えは殆どいません。
    私は全くオススメしません。

    +22

    -2

  • 55. 匿名 2018/06/23(土) 16:18:24 

    あくまで私の主観ですが、結婚相談所より、大手の名の通った楽天とかパートナーエージェントとかツヴァイとかの方が、まだ恋愛経験もあるコミュ障じゃない男性比率が高いような気がします。ちょっとカジュアルに登録してみたというような、まああまりお金に困ってない系の男性がいる。
    大手は登録人数も多いから、えっ、この少人数から選ぶの?って感じにもならないし。

    +23

    -5

  • 56. 匿名 2018/06/23(土) 16:27:48 

    小さい人がほんと多いです。
    コミュ障の人も多いです。

    +17

    -1

  • 57. 匿名 2018/06/23(土) 16:29:42 

    >>53
    分かる。スペックは高くてもいい男じゃないって感じ。はっきり言って年下でも無理だなと思った。

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2018/06/23(土) 16:30:42 

    私・友人・別の友人の妹が相談所で結婚した。
    相談所は学歴、仕事、年収、家族構成、家族の仕事(大まかに会社員とか)、離婚歴、喫煙、宗教、酒をよく飲む飲まないまで分かる。
    でもやる気のない相談所に入ると何年も成婚しなくて金をドブに捨てるハメに。
    ネット婚活で婚約した人もいるけど、バツイチ男が付き合ってもらえないからって子持ちを隠していたりする奴がいるらしい。結構身の上があやふやなんだなと。
    友人は後から子持ちと聞いて納得して付き合ってると言ってたけど、子持ちのリスクをよく考えてるの!?って思ったけど余計なおせわかなと思って何も言えてない。

    +10

    -4

  • 59. 匿名 2018/06/23(土) 16:38:45 

    親に契約させる強引な訪問勧誘が問題。
    親が契約させられて、何ヶ月もたって知らされた。入会金に何十万、さらにはその空白の期間ですら月会費が何万も発生。てっきり親が進んで始めたのかと思っていたら、よくよく聞き出したらかなり強引な訪問勧誘に断れなくって金払ったとか。かなりきつく口どめされたようで、事実を聞き出すのにかなり苦戦しましたよ。消費者センターに入ってもらい途中解約してもらい未納の会費も全額払わないでいいになったよ。入会金もいくらかは返して欲しいと希望したがそれは無理でした。先方曰く未納の会費が20万近くあったので、それだけでも支払わなくてOKになったので、それで承諾しました。先方が承諾した理由は不明だけど、こちら側のいい分や、先方側もやましい事があったという表れだと解釈しました。
    ちなみに紹介相手もロクなもんじゃねーですよ。
    ネットで調べたら大手ではないが10位ぐらいには名前出てくる紹介所です。
    オレオレ詐欺もそうだけど、子供の事出されたら親は冷静な判断できなくなるよね。こちらは親とは別で暮らしているので、普段から怪しい電話や訪問は相手にする。なんでも契約するときは必ず一言連絡しろと言ってても、この有様です。子供側も親からの希望だとなかなかむげにできなくなってしまいます。お互いの弱みにつけこむ悪質な奴らは淘汰されて欲しいです。

    +11

    -2

  • 60. 匿名 2018/06/23(土) 16:42:01 

    副業で結婚相談所やってました。
    入会にあたり直接会える人限定にしてました。
    会員情報は常にチェックしてましたが、あーなんだかなぁって人ばかり。
    男女問わず年齢が上がる毎に若いのを好みます。
    例えば40女が30代男性を望んでも厳しい。

    +13

    -8

  • 61. 匿名 2018/06/23(土) 16:48:45 

    結婚相談所に入ったから、これで毎月希望に合った人を紹介してもらえる!と思ったら現実はそこまで甘くない。
    相談所から男性を紹介してもらったら、まず書類審査がある。お互いがお互いのエントリーシートを見て経歴や収入、家庭事情などなど入念にチェック。
    そしてお互いがOK出したらその後写真チェックが入る。
    顔を確認してお互いが会ってもいいかもと思えたら、ようやく連絡先交換って感じよ。
    だから相談所入っても相手から気に入られなければ異性と会うことも出来ない。

    +13

    -8

  • 62. 匿名 2018/06/23(土) 16:50:42 

    相談所だと早くに結論を出さないといけないので、相手の返事が来なくてモヤモヤ・・・という事がない。変な奴は変なので、結論が出せない・・・なんて事はない。
    なので色々な人と会って婚活している時は怒涛の期間だった。
    相談所の人が間に入っているのでストーカーされたりするリスクも低い。

    +7

    -8

  • 63. 匿名 2018/06/23(土) 16:51:12 

    ろくなやついないよ

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2018/06/23(土) 17:03:04 

    高齢童貞率めちゃくちゃ高いよ

    それでもよければどうぞ

    +9

    -3

  • 65. 匿名 2018/06/23(土) 17:04:51 

    >>56
    小さいって、背?器?それともあそこ?

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2018/06/23(土) 17:08:10 

    >>65
    あそこ。しかもなんか臭い

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2018/06/23(土) 17:12:37 

    主が都会住みか田舎住みかによっても大きく違う。
    いくら大手のオーネットやツヴァイでも、田舎の県だと登録人数が1桁〜2桁であることはザラ。そこに奇跡的にスペックの高い人が入会しても一瞬で売れる。残ってるのはまあお察しみたいな人ばかり。
    そんなことなら、自然な出会いを頑張って、そこそこの恋愛結婚をしたいと必ず思うレベル。
    逆に都会ならたくさん人数がいるから、普段は会えない職種の人なんかにも会えるチャンスがあるかも。

    +11

    -7

  • 68. 匿名 2018/06/23(土) 17:14:15 

    いい男はいない。保証します。

    +18

    -1

  • 69. 匿名 2018/06/23(土) 17:19:42 

    何かのトピで主が相談所に入ったけど月2人くらいしか男性のプロフィールを紹介してもらえないって言ってました。会うんじゃなくてプロフィール2人分は少なすぎる。
    私が入会した所は小さい所だったけど相談所連盟に加盟していたので数万のプロフィールを会員専用サイトから閲覧できました。お見合い申し込み人数も上限ありコースは月30人で10人申し込んで1人お見合が成立する割合らしいので月3回は男性と会え、プロが撮った写真と「料理が得意です、旅館が趣味です、なんてありきたり。どうせ1人としか結婚しないのだから、その人に刺さるマニアックな一面を推して」と親身にプロフィールを考えてもらって週1ペースでお見合いしました。
    入会前にどのくらい紹介してもらえるのかとか、複数相談所を見て決めた方がいいと思います。無理やり入会させようとする所はろくな所じゃないですよ。

    +9

    -5

  • 70. 匿名 2018/06/23(土) 17:46:04 

    外見的にモテない人か見た目はいいけど理想が高いか性格が悪いか家族に訳ありばかり

    +17

    -3

  • 71. 匿名 2018/06/23(土) 17:47:49 

    30代前半の高スペで、外見も性格も平均以上の男性は割りとゴロゴロいるよ。
    自分が20代後半までなら、そういう男性どんどん紹介してもらえるから、恋愛結婚にこだわりないなら登録すべきだと思う。
    婚活パーティーなんかより1000倍は効率良いし、詐欺プロフィールやヤリモクも排除できるので。

    一方で、そこそこもててきたけどアラ35になってしまったような女性にはおすすめできない。自分の恋愛経験と比較するとゴミのようなアラフォー男性としかマッチングできないので、妥協できないまま、時間が過ぎていくことになると思う。

    +15

    -8

  • 72. 匿名 2018/06/23(土) 18:00:11 

    オーネットやったよ~
    2ヶ月目くらいで知り合って、今結婚7年目。
    子供も二人で仲良く暮らしてるよ~

    確かに入会金高いけど、学歴、収入、職業、身長等の他に
    現在両親と同居か別居か、喫煙者かどうか、趣味な何かなど、細かい設定や、これだけは譲れない条件など付けて検索出来て
    効率的で良かった。
    お互い結婚したい同士だから、話もどんどん進むし、店頭のおばちゃんも、相談に乗ってくれたり、合いそうな人を紹介してくれたりしたよ。

    +15

    -8

  • 73. 匿名 2018/06/23(土) 18:15:01 

    私もオーネットやりました。
    条件は会う前に確認できて安心できたし、会って私が一目惚れしてつきあって、トントンと話が進みました。
    今もだんなのことが大好きです。(サクラではありません、たまたま運が良かったと思ってます)

    +14

    -8

  • 74. 匿名 2018/06/23(土) 18:19:28 

    相談所に勤務していました。
    相談所って一口に言ってもピンからキリまであります。
    入会金が安いところは結局それなりです。
    それと一番肝心なのは失礼ですが、男女ともスペックや容姿や年齢で最初からランク分けしています。
    そのランク内でのマッチングをします。
    『条件の悪い男ばっかり、見た目の悪い男ばっかり』と言う女性は、自分が男性から見た同じランクだと自覚した方が良いと思います。
    あと不思議なのは容姿端麗な高学歴で資格取得者とかスペックの良い人ほど、相手の条件に寛大でした。
    平均的や条件の悪い人ほど、相手に多く求める傾向がありましたね。

    +15

    -8

  • 75. 匿名 2018/06/23(土) 18:33:30 

    >>74
    マッチングといっても検索して申し込む場合は関係無いよね?

    +6

    -2

  • 76. 匿名 2018/06/23(土) 18:34:05 

    >>73
    サクラが咲きましたね。

    +0

    -10

  • 77. 匿名 2018/06/23(土) 18:39:11 

    35才で入会して、2ヶ月で8人目の紹介で夫と出会い1年目で結婚しました。
    CAをしていましたが同期や同僚が数多く成婚していた、銀座の相談所に半信半疑で登録。
    まぁ普通に生活していたら合コンでもない限り縁が無いような、医者・商社・公認会計士・博報堂・弁護士など次から次にマッチングされました。
    30代の初婚で外見も良い男性が世の中には残ってるんだなぁと知りました。
    入会金は高いけど、短期間に信用できる条件の良い人と会えるチャンスを買うようなものです。
    『全然良い男性がいなかった』という人がいたので、良い男性もいる所にはいる!ってお知らせを致します。

    +16

    -5

  • 78. 匿名 2018/06/23(土) 18:49:24 

    入会資格が◯◯大学卒とか、平均年収1500万円以上とか、資格保持者とかの、高レベル相談所で成婚できる女性はほんとうに少ない。ああいったところは、女性の入会金で経営していると思う。
    77さんはCAさんだからお見合い組めて、結婚もできたと思う。
    平均女子はお金を捨てるようなものですよ〜
    近づいちゃダメ。

    +10

    -2

  • 79. 匿名 2018/06/23(土) 18:58:30 

    エリート大学出身で県庁所在地に住んでいた知人男性が、遠めの他の市に引越したのでなんでかなーと思っていたら、結婚相談所で会った女性の住む市に引越したんだって。わざわざ遠距離通勤になって効率悪いなと思った。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2018/06/23(土) 19:00:36 

    >>2
    >>9
    私の友達が入会してたけど男性も高い入会金、会費を払ってるから容姿はともかく婚活パーティーより真剣に結婚考えてる人が多いと言ってた。それだけの入会金を払えるから高収入な人も多いらしい。
    でも友達はそこで知り合った人と結婚したけど2年後に離婚したからその後は相手と自分次第だね。

    +5

    -6

  • 81. 匿名 2018/06/23(土) 19:54:09 

    いつもアホで儲けさせてもらってます、ありがとうございます。
    現実を直視できないバカが大量にいるので本当に儲かります!

    +1

    -16

  • 82. 匿名 2018/06/23(土) 19:57:22 

    >>26
    負の部分って?

    +0

    -5

  • 83. 匿名 2018/06/23(土) 20:05:05 

    結婚相談所は三社入ってたけど、どこも良い男性いなかったよ。オススメする方の気が知れない。

    +8

    -4

  • 84. 匿名 2018/06/23(土) 20:05:55 

    こういうトピにいる、
    「結婚相談所に良い男はいません!」主張している人は今どうしているのか気になる
    自然で出会い結婚?他の方法で婚カツ継続中?
    教えてください

    +20

    -8

  • 85. 匿名 2018/06/23(土) 20:28:45 

    結婚相談所=どこまで人生に妥協するかを突きつけられる場所

    +6

    -7

  • 86. 匿名 2018/06/23(土) 20:47:36 

    うちの家女性ばかりで全員独身(祖母80代死別、母50代出戻り、叔母50代未婚、私30代出戻り子有、妹30代独身)だけど、祖母が結婚相談所の人から何度も「誰でも良いから一度お見合いしないか」と言われているらしい
    普通このメンツじゃ妹しか無理だろうに
    女性不足なのか何なのか
    別に結婚相談所に登録してるわけでもなさそうだし、どういう相談所か知らないけど見合いしないとお金入らないシステムなんだろうか
    入会金とか聞くけど、そういうのないとこもあるものなの?

    +0

    -4

  • 87. 匿名 2018/06/23(土) 20:53:17 

    >>86
    普通のお見合いの方がいいと思うよ
    最近の結婚相談所は安いコンパよりも更にだらしないからね

    +4

    -2

  • 88. 匿名 2018/06/23(土) 20:54:28 

    >>74
    >>77
    こういうことですよね…

    +2

    -8

  • 89. 匿名 2018/06/23(土) 20:57:48 

    私はそれなりのいい人にと出会えて子どもも出来ました
    お互いに結婚を望んでいたのでよかったらと思います。

    +6

    -8

  • 90. 匿名 2018/06/23(土) 21:03:04 

    >>88
    77はけっこう嘘くさいですよ。はっきりいってCAは人気ありません。なぜなら婚活以外で遊んでる率が最も高い職種だからです。相談所もビジネスですからあくまで紹介はしますが、それはCAという響きと(ヤリマンという可能性と)とりあえずCAは真っ先に売れるので売っとけということでしかありません。一度でも相談所で働いてみたら分かります。本当に真剣な人にCAを紹介なんてあり得ませんから。

    +4

    -13

  • 91. 匿名 2018/06/23(土) 21:14:19 

    確かにCAは客ともパイロットともヤリまくりだよね。知り合いいるけど、全員経験人数100人超えって言ってた。

    +0

    -15

  • 92. 匿名 2018/06/23(土) 21:23:20 

    >>4
    結局それなんだよね

    婚活アプリとかだと、本当の事が全く不明
    既婚者かもしれないし、働いてないかもしれない

    +1

    -7

  • 93. 匿名 2018/06/23(土) 21:25:51 

    前入ってたけど、私が男性をリードしなくちゃいけない事が多くて、リードされたい女性にはオススメできません

    +16

    -0

  • 94. 匿名 2018/06/23(土) 21:26:58 

    >>91
    その通りでCAと看護師は婚活市場でも商売用の使い捨てです
    だらしなく生きてきた馬鹿を心から助けようとする人はいません

    +0

    -10

  • 95. 匿名 2018/06/23(土) 21:28:31 

    >>91
    しかもCAの病気率は異常
    ほぼ全員がヘルペスは当たり前

    +0

    -13

  • 96. 匿名 2018/06/23(土) 21:37:04 

    職場に元CAがいるけど誰からも信用されてない。かわいそうだとは思うけど、どこかだらしないので関わってない

    +1

    -10

  • 97. 匿名 2018/06/23(土) 21:47:32 

    >>95
    これはまじだよね。狭い世界でパイロットとかの外国人からもらった病気を仲間内で拡散しまくってるからね‥‥本当にあの業界の病気は怖いわ

    +2

    -11

  • 98. 匿名 2018/06/23(土) 22:07:49 

    >>40
    なぜか未婚女性って、最終的に相談所に入れば結婚できると思ってるよね。。
    そう思ってる35歳以上の女性が多いから、相談所の女性会員は35歳以上が多い。でも実際はその年齢は男性から除外される確率が高いから、「相談所に入ったのに変な人しか紹介されない!」ってなる。

    +6

    -9

  • 99. 匿名 2018/06/23(土) 22:14:53 

    35歳以上なのに、「相談所は最後の砦」とか「そこまでガツガツしたくない」とか言って入会を嫌がる人もいるよね。そんなこと言ってないでなんでもやらなきゃと思うんだけど。女性だけじゃなく、知人の40歳以上の男性もこの前そんなこと言ってて軽く引いたわ。

    +3

    -9

  • 100. 匿名 2018/06/23(土) 22:46:08 

    結婚相談所じゃないかもだけどオーネットで結婚した
    20代でそこそこ可愛かったから高スペな人たちと結構出会えたよ!言うほど変な人いなかったなぁ。
    けど同時期くらいにオーネットで婚活してる20代の女の子のブログ見てたら、顔写真公開になると速攻で掲示板閉じられることが多いって書いてあった( ; ; )
    20代の女だから絶対有利ってわけじゃないみたいだったわ

    +7

    -5

  • 101. 匿名 2018/06/23(土) 23:23:03 

    出会いはオーネット!
    ATM確保したらあとはセフレ探しです!!www

    +0

    -8

  • 102. 匿名 2018/06/24(日) 02:23:22 

    私はIB○加盟店に25歳の時に入会しました。
    同じ加盟店もいろいろあって退会料が10万の所もあれば、20万の所もありました。

    男性は背が低い、親と同居を強く希望、同じ宗教を信仰してほしい、という方が多かった気がします。この辺の内容は会う前にプロフィールで見られるのでお見合いする手間が省けます。

    女性は男性会員いわくプロフィール写真と実物が違うことがよくあるみたいです。加工もそうだけど、お見合いにノーメイクで来たり、髪の毛ボサボサなど。

    5回くらいお見合いをして主人に出会い、半年で入籍しました。
    義両親がとても良くしてくれるし、本当に結婚してよかったと思っています。

    +10

    -7

  • 103. 匿名 2018/06/24(日) 09:50:17 

    70歳の年金生活の爺さんも登録してた。
    資産家なのかな。

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2018/06/24(日) 10:57:12 

    縁結びで有名な神社に行った際に、婚カツツアーに参加されている方々を拝見したのですが女性は綺麗な方ばかりでビックリしました。でも、男性のほとんどは彼女がいた事が無さそうなパッとしない人ばっかり…。女性が砂利道で歩き難そうにしているのにズカズカと先に進んで行く男性がいたり。普段、女性と接していないのか馴れ馴れしい感じ(上からの物言い)で『あぁ、ダメだろうね』と思って見ていました。

    私自身、婚カツパーティーに参加した際も女性の皆さんは綺麗な人ばかりでビックリしたのですが、男性の皆さんは清潔感がない服装で参加されている方がいたり、話しかけないと会話が成立しなかったりと、女性と男性のギャップに驚きました。

    結婚相談所も一緒かもなぁ…。
    男性は女性より、結婚に興味が無くて婚カツに参加しないだけなのかなぁ??

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2018/06/24(日) 11:18:26 

    知り合いのお姉さん、無職と結婚しちゃったよ。
    親は創●学会の信者。

    焦っちゃったけど流されて子供がいて即離婚してる。
    どんな出会いでもいいけど、慎重にならないといけないとおもう。

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2018/06/24(日) 14:11:44 

    婚活パーティーで知り合って結婚したが年収サバ読みされていました(´・ω・)
    プロフィールには640万と書いてあったのに
    実際500万しかなかった。
    しかも手取りの低さにガッカリ

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2018/06/25(月) 10:29:39 

    オーネットとかツヴァイって顔写真先に見れないから条件良くないとだめだよね…。
    見た目で勝負するならゼクシィとか先に顔写真見れる方が良いのかなと思った。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2018/06/25(月) 17:53:29 

    >>32
    私が交際した時もそんな感じだった
    出かける段取りもデート中も全部リードしてあげなくちゃいけない
    特に好きじゃない相手なのに、何でそこまで…と思ったよ

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2018/06/25(月) 17:58:30 

    >>106
    500なら手取り380ぐらいしか無いからね。
    650ですら500ぐらい。基本的に欲しい収入の2割は増して考えないと失敗するよ。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2018/06/25(月) 21:52:08 

    >>107
    ツヴァイ、自宅で写真見れるよ~
    全然会う気しない人ばかり
    って、まぁ、お互い様なのかな~

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2018/06/28(木) 08:55:57 

    結婚相談所(仲人)も結婚情報サービス(オーネット)も出会い系(ヤフーパートナー)もやりました。
    どれも自分次第です。
    結婚相談所は仲人とうまくやることがコツ、、私はダメでした。
    オーネットは自力でまずはメール勝負、、会うまで勝負、会ってからも勝負です。
    出会い系は嘘をまず見抜く、、マイナスからのスタートに疲れました。
    どれも共通点は顔写真は当てにならないってこと!まずは会いましょう!
    条件クリアしてるなら後は性格だけ!好きで会うわけじゃないから違和感の連続、疲労満載ですよね、、でも嫌じゃなければ付き合ってみましょう!会う内に性格合ってきます(*^_^*)
    私はオーネットで結婚しました。
    39歳で出会い2ヶ月で結婚、40歳で出産しました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード