ガールズちゃんねる

結婚相談所で見た”結婚できない人”の特徴 未来のことを考えすぎると動けなくなってしまう

291コメント2020/01/13(月) 22:44

  • 1. 匿名 2020/01/05(日) 11:29:18 

    結婚相談所で見た”結婚できない人”の特徴 未来のことを考えすぎると動けなくなってしまう | キャリコネニュース
    結婚相談所で見た”結婚できない人”の特徴 未来のことを考えすぎると動けなくなってしまう | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    ”結婚できない人”にはある特徴があります。それは相談所の会員だろうが会員じゃなかろうが関係がないように思います。


    1.未来のことを考えすぎて理想を高く持ちすぎる
     結婚相談所にこれだけの会員数がいれば「もっと良い人はいないか?」と少しでも理想通りの人を探そうとします。

    2.自分を変えようとせず相手ばかりを変えようとする
     変えないのならそれで突っ走ってください。それでも「そんなあなたが好き」と言ってくれる人はいるはずです。

    3.結婚をゴールだと考えている
     ちなみに離婚率は恋愛結婚よりも、お見合い結婚のほうが低いといいます。恋愛結婚の離婚率は40%、お見合い結婚の場合は10%です。それは、お見合いは結婚がスタートだからです。

    +208

    -3

  • 2. 匿名 2020/01/05(日) 11:30:12 

    選ばなければ結婚はできる

    +489

    -7

  • 3. 匿名 2020/01/05(日) 11:30:32 

    結婚できない人の特徴
    低スペック
    あると思います

    +329

    -35

  • 4. 匿名 2020/01/05(日) 11:30:58 

    また婚活の日々かーー
    もう疲れたわ…20歳の自分に戻って色々アドバイスしてあげたい

    +453

    -3

  • 5. 匿名 2020/01/05(日) 11:31:17 

    結婚は大変のスタートだと思ってるからできない…。

    +242

    -13

  • 6. 匿名 2020/01/05(日) 11:31:19 

    結婚相談所で見た”結婚できない人”の特徴 未来のことを考えすぎると動けなくなってしまう

    +275

    -10

  • 7. 匿名 2020/01/05(日) 11:31:32 

    自分じゃなく相手を変えようとする

    これはダメだよ
    結婚生活続かない

    +394

    -3

  • 8. 匿名 2020/01/05(日) 11:31:36 

    ブスだけど、低学歴だけど、無能だけど、
    相手の年収だけ見てるからねー

    +212

    -7

  • 9. 匿名 2020/01/05(日) 11:31:39 

    自分の市場価値を客観的に見るのが何より大切だよね

    +224

    -1

  • 10. 匿名 2020/01/05(日) 11:32:14 

    結婚するために無理矢理恋愛しとうとしている自分がだんだんわからなくなる

    +280

    -1

  • 11. 匿名 2020/01/05(日) 11:32:54 

    女の場合顔が売れ残る原因
    ブスでも結婚してる人もいるけどそれより更にブスは残る

    +195

    -40

  • 12. 匿名 2020/01/05(日) 11:33:09 

    未来のことを考えすぎてって仕事選びと似てる。転職長期化トピでAIに取られない仕事にしたいって書き込みあった。

    +155

    -1

  • 13. 匿名 2020/01/05(日) 11:33:13 

    そんなことないのに結婚できない私はなんなのか。そもそも結婚したいと思ってないんだけど。ってのも負け惜しみととらえられるんだろうね。結婚したい人は選ばなければできる。したくない人はできない。ではなくしないってことでおけ?

    +15

    -14

  • 14. 匿名 2020/01/05(日) 11:33:14 

    マッチングアプリとか相談所とかパーティに行って思ったのは
    みんな世間体のために結婚したいだけ

    +332

    -20

  • 15. 匿名 2020/01/05(日) 11:33:15 

    それを教えて差し上げたら?

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2020/01/05(日) 11:33:30 

    だんだん結婚のデメリットしか感じなくなって、どーでもいいや…って気持ちになる

    +271

    -4

  • 17. 匿名 2020/01/05(日) 11:33:33 

    >>6
    腹立つわー

    +196

    -3

  • 18. 匿名 2020/01/05(日) 11:33:57 

    婚活に必要な最大の才能は面食いでないこと

    +266

    -1

  • 19. 匿名 2020/01/05(日) 11:34:11 

    どっちかっていうと男性が身の程を知るのが大切だよね。無理じゃない?っていう相手にいってるのをよく見るわ。
    逆に女性側は自信なさすぎ 笑 安売りしすぎで見苦しいような男性と並んでたりしてどん引きみたいなの多いわ

    +234

    -60

  • 20. 匿名 2020/01/05(日) 11:34:13 

    女も男も結局コミュ力だよね

    +154

    -1

  • 21. 匿名 2020/01/05(日) 11:34:19 

    >>4
    婚活疲れてる時は顔も疲れ顔になって、良いカップリングにならないからとりあえず短期間でも良いから離れて休んだ方が良いよ
    しんどいよね。。。

    +182

    -1

  • 22. 匿名 2020/01/05(日) 11:34:25 

    以前とは逆になって女性が余ってるからね、婚活市場は
    もっと自分の価値を自覚して妥協していかないといつまでも結婚出来なくなるよ
    婚活市場の男女比の現状!結婚相談所・婚活パーティーで「男性不足・女性余り」と言われている本当の理由|婚活を応援する口コミ情報サイト「Yumecon(ユメ婚)」
    婚活市場の男女比の現状!結婚相談所・婚活パーティーで「男性不足・女性余り」と言われている本当の理由|婚活を応援する口コミ情報サイト「Yumecon(ユメ婚)」yume-con.net

    婚活について調べていると、一度は「男性不足・女性余り」と見かけたことがないでしょうか?婚活ブームの真っ只中、男女比は「男:女=3:7」とまで、言われています。そこで今回は、婚活市場の男女比の現状と「男性不足・女性余り」の本当の理由について、徹底解説!

    +77

    -8

  • 23. 匿名 2020/01/05(日) 11:34:44 

    昔に戻って婚活できるなら、高校生に戻って勉強していい大学行って地道そうな同級生を青田買いするわ。

    それか大手就職して早めに同期と結婚。

    これしかなさそう。

    +406

    -3

  • 24. 匿名 2020/01/05(日) 11:34:46 


    年々妥協はしてるんだけどなぁ…

    +376

    -10

  • 25. 匿名 2020/01/05(日) 11:35:10 

    1、に陥ってパーティーと相談所はしごしてお金沢山払ったけど結局友人の紹介で結婚した
    若すぎたから自分に需要がありすぎて次はもっといい人かもって思ってた

    +115

    -0

  • 26. 匿名 2020/01/05(日) 11:35:11 

    >>13
    わざわざしないアピールぽく書くから負け惜しみと思われるのでは?

    +41

    -4

  • 27. 匿名 2020/01/05(日) 11:35:14 

    高望みしてると結婚相談所でも結婚できない。
    妥協しないと。

    +122

    -0

  • 28. 匿名 2020/01/05(日) 11:35:33 

    自分を変えようとせず相手ばかりを変えようとする

    結婚してもこれで上手くいかなかったり嫌われる人多いんだよ

    +159

    -1

  • 29. 匿名 2020/01/05(日) 11:35:49 

    >>22
    女性の方が費用安くて男性めちゃくちゃ高かったりするしね

    +67

    -2

  • 30. 匿名 2020/01/05(日) 11:36:11 

    デメリットもあるだろうけど結婚したい
    インフルになったときとか、このまま死んでも誰にも気づかれないかもとか考えるようになった

    +139

    -1

  • 31. 匿名 2020/01/05(日) 11:36:14 

    結婚できないことやいい人に出会えないことを相談所のせいにする人は結婚できない気がする

    +152

    -2

  • 32. 匿名 2020/01/05(日) 11:37:07 

    失敗したら馬鹿ほど叩かれ人生終わりになるからそりゃ慎重にもなる
    ガル民しょっちゅう「その相手を選んだのはあなた」「自業自得」「男を見る目がー」言うし

    +159

    -7

  • 33. 匿名 2020/01/05(日) 11:37:21 

    理想の相手は
    長男不可、身長170センチ未満不可、35歳不可、バツなしで年収〇〇以上で顔は普通の人

    ↑が全部クリアしてる人は、相談所行く前にすでに結婚してると思う

    何かを妥協しないとムリかな‥

    +258

    -1

  • 34. 匿名 2020/01/05(日) 11:37:42 

    >>26

    そんなつもりないんだけどね。やっぱりそう思うんだね。

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2020/01/05(日) 11:37:57 

    >>2

    どう見ても

    結婚できない未来

    しかないと
    思うんですけど
    本当に
    考えてる?



      

    +193

    -3

  • 36. 匿名 2020/01/05(日) 11:38:01 

    >>6
    たくさんいるいる。
    なんでか面接官みたいに
    上からな人居るよね。
    お互い選びあってるのになぜ?
    と思う。

    +303

    -1

  • 37. 匿名 2020/01/05(日) 11:38:11 

    あんまり考え過ぎるとダメだよね。
    聖子ちゃんのビビビ婚?じゃないけど、直感で良いと思うよ。

    実際、結婚してみないと分からないことだらけだもんね。
    最良物件でもどんな不具合が出てくるか分からないよ。

    離婚して後悔より、一生ひとりでいることの後悔の方が大きい気がするから、何事もやってみた方がいいと思う。
    今時、離婚なんて珍しくもないし、たとえ失敗しても卑屈になる必要なんてないんだよ。

    +196

    -9

  • 38. 匿名 2020/01/05(日) 11:38:52 

    今年こそ結婚相談所入ろうか迷う
    でも入っても確実に結婚出来るわけではないところが……
    それに結婚したい理由が世間体ってだけなのに高いお金払いたくないという自分の本音に勝てない

    +116

    -12

  • 39. 匿名 2020/01/05(日) 11:38:56 

    どうして結婚したいのか問いたい

    +36

    -4

  • 40. 匿名 2020/01/05(日) 11:39:04 

    >>6
    本当にこういう人がいるんだよー!
    相手を選ばなければいるって言うけど、いたとしてこういう魔法使い。

    +326

    -2

  • 41. 匿名 2020/01/05(日) 11:39:13 

    結婚が出来ないのは、妥協してまで結婚する意味があるのか分からないから。

    今は、女も働かなきゃいけない時代だし離婚時代なのに、妥協して我慢はキツそう。

    +24

    -9

  • 42. 匿名 2020/01/05(日) 11:39:15 

    以前結婚紹介所の説明聞きに行ったことあるんだけど、
    「あなた女性をなんだと思ってるの」と紹介所の人に静かに怒られてる人がいたわ

    +221

    -0

  • 43. 匿名 2020/01/05(日) 11:39:16 

    >>6
    きんも

    +159

    -1

  • 44. 匿名 2020/01/05(日) 11:39:36 

    >>35
    髪型がw

    +68

    -2

  • 45. 匿名 2020/01/05(日) 11:39:42 

    男は女からあまり面と向かって不細工って言われないからね
    女は初対面でコイツはないわと思っても失礼な態度はしない
    そこんとこ勘違いして客観的になれないんだよね
    不細工な男でも美人や若い嫁がもらえると勘違いする

    +223

    -3

  • 46. 匿名 2020/01/05(日) 11:39:51 

    >>33
    うちの弟が余ってるよ
    コミュ障だけど

    +56

    -3

  • 47. 匿名 2020/01/05(日) 11:39:52 

    >>2
    42歳に見えない

    +40

    -1

  • 48. 匿名 2020/01/05(日) 11:40:02 

    ひと言

    『身の丈』

    +101

    -4

  • 49. 匿名 2020/01/05(日) 11:40:16 

    自分を客観視出来ない人はムリでしょうね。

    +77

    -2

  • 50. 匿名 2020/01/05(日) 11:40:24 

    >>35
    この人は結構綺麗そう

    +49

    -34

  • 51. 匿名 2020/01/05(日) 11:40:36 

    条件ばかり見てもっと人を見ろよと思う。
    相手もだけど自分の事もね。

    +68

    -0

  • 52. 匿名 2020/01/05(日) 11:41:18 

    後先考えずに、この人が好きの勢いだけで結婚できるのは若さがあるからだよね

    +80

    -0

  • 53. 匿名 2020/01/05(日) 11:41:44 

    でもやはり恋愛結婚した人たちはラブラブ感あるよ、ずっと…

    +45

    -17

  • 54. 匿名 2020/01/05(日) 11:42:05 

    >>32
    そうだよね、少しでも旦那の相談をするとフルボッコだし、バツ付いてる人にも容赦ないもん。
    独身子なし、既婚子なしもボコボコに叩きまくるから慎重になるんだよ。

    +62

    -6

  • 55. 匿名 2020/01/05(日) 11:42:45 

    >>11
    ブス〜普通の中で男受けしない顔立ちってのが確実にある。まあまあ整ってるのにモテない人って自己評価と男からの評価がズレがちだから苦戦してるイメージ。

    +95

    -1

  • 56. 匿名 2020/01/05(日) 11:42:59 

    +80

    -4

  • 57. 匿名 2020/01/05(日) 11:43:37 

    妥協も大事だと分かってるし、実際にあまり条件に縛られず色んな人に会うけど、妥協した上で良いところを探して無理やり好きになろうとしてる事に心底疲れてしまった。
    何より相手に失礼だし、自分もそういう目で見られてるんだろうなと思うと、なんかもういいや…ってなる。

    +101

    -2

  • 58. 匿名 2020/01/05(日) 11:44:17 

    イケメン、金持ちって、コミュ力有りの人はお金払ってまで登録するのかな?

    +41

    -2

  • 59. 匿名 2020/01/05(日) 11:44:44 

    >>13
    結婚したいと思える人に出会っていないだけだと思う。
    もしくは、結婚したいと思えるような人に好かれるような自分じゃないって場合もある。

    +84

    -0

  • 60. 匿名 2020/01/05(日) 11:45:23 

    婚活トピって既婚者が婚活中のガル子をボコボコに叩くトピでしょ。ためになるコメントよりも凹ませるコメントで溢れるから恐ろしいよ。

    +82

    -2

  • 61. 匿名 2020/01/05(日) 11:45:29 

    婚活して男性をたてるためにずっと愛想笑いして…。

    本当の私は勉強して自分で稼ぎたいタイプなのに、所得の低い男性のご機嫌とって家事に謀殺されるって、ほんとに私の幸せに繋がるのかな?繋がらない気しかしない。

    好きな人がいる結果の結婚ならいいけど、婚活結婚はむりそうで止めた。

    +153

    -1

  • 62. 匿名 2020/01/05(日) 11:45:55 

    >>35
    三枚目の私の実家に入ってくれる人、この条件はかなりハードル高いよ笑

    +214

    -3

  • 63. 匿名 2020/01/05(日) 11:46:22 

    常々思うけど、婚活業界って守秘義務ってもんはないの?

    医療業界やホテル業界でこんなベラベラと顧客の内情を流す人はいないよね。
    婚活会社って求人情報に常に載ってるけど、未経験者バンバン採用して、出入りが激しいから、業界全体としてモラルが保てないんだろうね。

    +53

    -0

  • 64. 匿名 2020/01/05(日) 11:46:42 

    40〜50代でも男性は若い女性を希望する人が多い。
    高収入なら若い女性と結婚出来る可能性はある。

    女性は、それなりの容姿で高収入の男性を希望する人が多いイメージ。

    年齢を重ねてる女性は、自分より若く、イケメン希望も多いらしい。

    +64

    -2

  • 65. 匿名 2020/01/05(日) 11:46:59 

    『妥協』
    この言葉をネガティブにとらえすぎて
    「アタシ(俺)、妥協するくらいなら結婚しない方がマシ!絶対に妥協しない100%理想の相手を見つける!」
    って人は苦労してるね

    『妥協』じゃないよ
    『身の丈を知る』ってだけの当たり前の事だよね
    なぜか自分のことは異性から見たら理想の相手で自分は選ぶ側だと勘違いしてる

    そりゃ理想を挙げるだけなら誰だって際限なく条件があるけど、それぞれ自分の身の丈を知って相応の相手を見つけるのが普通
    相手に対してだけじゃなく自分に対しても夢を見すぎると上手く行かないよね

    +116

    -4

  • 66. 匿名 2020/01/05(日) 11:47:35 

    婚活してる時点でそこそこレア物になってる自覚持てよって感じ。
    出会い系アプリが今時普通の出会いなんて言ってる人いるけどゾッとする。

    +22

    -15

  • 67. 匿名 2020/01/05(日) 11:47:54 

    一生一緒にいるのなら、ブサイクよりイケメン、貧乏より金持ちの方が良いよね。
    だけど、そんな優良物件は、自分の事を選んでくれないよね。よっぽどの美女でない限り。
    だから妥協も必要性あるけど、これだけはどうしても受け付けないという気持ちがあったら、一生我慢しなくてはいけなかったら、そこまでして妥協したいか?と考えてしまう。

    独身と既婚者の違い。

    +68

    -1

  • 68. 匿名 2020/01/05(日) 11:47:54 

    >>11
    あとはB専に出会うかどうかの運もある。
    顔の許容範囲は人それぞれだしね

    +47

    -2

  • 69. 匿名 2020/01/05(日) 11:48:11 

    積極的に結婚したい訳ではないがこんな私を愛してくれる人がいれば←こういう女は売れ残る。

    結婚したいですときちんと思える事が大事。
    一番大事なのは年齢だけどね。

    +91

    -3

  • 70. 匿名 2020/01/05(日) 11:48:16 

    >>59
    >>13です


    なるほど!そうかもしれない。独身が長くて自分本意なところ(趣味など)はある!その思いを越える結婚したいと思える相手が現れたら自分も変われるのかもしれないね。出会えたらいいな~(*^^*)

    +25

    -1

  • 71. 匿名 2020/01/05(日) 11:49:02 

    ウェディングドレスを着たいとかお嫁さんになりたいとか一度も思ったことがない私に婚活はハードルが高すぎる。

    結婚ができない人って言うけど、そうまでして結婚したいわけではない人が沢山混じってない?

    +86

    -5

  • 72. 匿名 2020/01/05(日) 11:49:05 

    >>32
    ここに書いてることなんか気にしてたらなんもできなくない?ガルちゃんなんて世間一般のごく偏った吹き溜まりみたいなとこでしょ
    電車の中吊り広告くらいの流し見にしとくくらいでちょうどいいと思うよ

    +55

    -2

  • 73. 匿名 2020/01/05(日) 11:49:25 

    私が入会してた所のカウンセラーは「条件って人は早い、フィーリングって人が遅い」と言ってたけど満更間違いではないと思う。
    友達も年収だけに絞ってて、好きとか嫌いは二の次の人は早かった。

    +108

    -0

  • 74. 匿名 2020/01/05(日) 11:49:27 

    結婚って大変なんだね
    結婚に向いてないのわかってるから、老後は一人で生き抜く
    その前に安楽死できるようになるといいな

    +35

    -3

  • 75. 匿名 2020/01/05(日) 11:49:38 

    相談所って高いんでしょ
    そりゃ高望みもしたくなるよね

    +54

    -2

  • 76. 匿名 2020/01/05(日) 11:49:54 

    会社で年齢がいってしまって、
    趣味も合うような2人がいても
    お互いがあんなの嫌だと思ってるよね。
    周りから見たらお似合いなのに。

    +91

    -1

  • 77. 匿名 2020/01/05(日) 11:49:59 

    >>6
    結婚相談所入会してたけどこんな人見たことない笑
    ちょっと構えてたんだけど。ラッキーだったのかな

    +133

    -6

  • 78. 匿名 2020/01/05(日) 11:50:37 

    >>22

    不況だと、女は養って欲しい!で増えるけど、男は養えない!で逃げるからね。

    +53

    -0

  • 79. 匿名 2020/01/05(日) 11:50:40 

    >>42
    えーすごい!
    仮にもお客さんだけどそう言ってくれる人がいるところもあるんだね

    +130

    -1

  • 80. 匿名 2020/01/05(日) 11:52:58 

    相談所で最初にOKでると「まだまだ上がいるんじゃないか」と思ってしまうけど、
    長引けば長引くほどレベルは下がっていく。

    +80

    -0

  • 81. 匿名 2020/01/05(日) 11:53:02 

    >>68
    でもブスにはブスのプライドがあるからね
    ブス専自称する人とは付き合いたくないって人が多いと思うよ
    ブストピで元彼がブス専自称してたから別れたって人結構いたし
    あとブスは浮気しないとか、お金かからないとかの理由で来られるのも嫌だよね

    +55

    -1

  • 82. 匿名 2020/01/05(日) 11:53:19 

    >>57

    そう、無理矢理好きになろうとするのがキツい。

    +43

    -0

  • 83. 匿名 2020/01/05(日) 11:53:21 

    >>24
    浮気は相手に求めることじゃなくて常識だろ…
    って思った私は高望みなのか

    +70

    -0

  • 84. 匿名 2020/01/05(日) 11:54:13 

    >>72
    ガルちゃんだけならいいけど、ヤフコメやその他でもほぼ似た意見ばっかだもん

    +15

    -2

  • 85. 匿名 2020/01/05(日) 11:56:29 

    >>1
    そもそも相談所の成立って5%ぐらいじゃなかった?
    かなり低いんだから、ここで結婚できる人の方が稀と言うか相当ラッキーだと思う。

    +70

    -2

  • 86. 匿名 2020/01/05(日) 11:56:29 

    何で結婚したくない人が婚活のトピに来るんだろ
    しかも結婚したくないのに婚活する人とか意味がわからない

    +67

    -1

  • 87. 匿名 2020/01/05(日) 11:57:03 

    >>14
    あと、ママの為と、マウンティング材料。
    子供の世話全くしないのに、男女どっちもいてドヤ顔の男がいるわ。

    +19

    -3

  • 88. 匿名 2020/01/05(日) 11:58:38 

    >>35
    似たような事言ってた叔母が独身60代になりました

    +125

    -2

  • 89. 匿名 2020/01/05(日) 11:59:15 

    相談所に高いお金払うなら、自分磨きにお金をかけたい。自分磨きができたら、安い街コンとかに行きたいかな。

    +4

    -11

  • 90. 匿名 2020/01/05(日) 11:59:16 

    >>72
    みんなガルちゃんを見て言ってるんじゃなくて世間一般の婚活者を見て言ってるのだと思うけど

    +22

    -1

  • 91. 匿名 2020/01/05(日) 11:59:53 

    >>33
    今どき次男なんて少ないよ。
    いても長男がアホだったり、独身だったりすると、次男が後継ぎ扱いされるし。

    +107

    -2

  • 92. 匿名 2020/01/05(日) 12:00:18 

    >>19
    男も、女が身の程知らずと思っているよ
    そこら辺はお互い様だと思う。

    +77

    -4

  • 93. 匿名 2020/01/05(日) 12:01:55 

    >>73
    恋愛で見つけるにしてもそうだよね
    アラサーくらいになるとときめき重視の人はなかなか彼氏ができない
    ときめく人は既に誰かのものだから回って来る確率が低い
    イマイチときめかないからって断り続けてる人は大抵残る
    もう恋愛は飽きたしそろそろ自分に合う人と結婚したいって人はすぐに相手が見つかる

    +65

    -0

  • 94. 匿名 2020/01/05(日) 12:02:35 

    >>63
    バカな人が仲人は多いから、やばいよ

    実家が地名と名前でGoogle検索でちゃう病院だけど、仲人が相手方に思い切り伝えてたし

    常識ない二十上のメンヘラおじさんだったから、実家に来たらどうしようと怯えたよ

    そのおじさんの仲人は、おじさんの年齢、写真、収入全部嘘のを作ってメールでよこしてきたし

    大手相談所の話

    システムがあっても、こういう仲人がいる限りやばい世界

    +31

    -1

  • 95. 匿名 2020/01/05(日) 12:02:39 

    >>23
    若い子も賢くなって、早めに相手見つけて20代で結婚、出産って人増えてる。
    大手じゃなくても、産休取れる会社に入れたらこっちのものだよね。

    昔みたいに「彼氏はいるけど、もっといい人がいるはず!」みたいな分けわからない思想の女はもういない。

    +125

    -3

  • 96. 匿名 2020/01/05(日) 12:02:51 

    婚活も程々にしないと、ただただこじらせてより一層結婚から遠退いている人いるよね。

    +25

    -1

  • 97. 匿名 2020/01/05(日) 12:03:06 

    結婚相談所で高いお金払って嫌な人と結婚するのって罰ゲームでしかないわ
    だったらそのお金で男性の割合が多い趣味を探して、それから出会った方が楽しく恋愛結婚できそう

    +48

    -4

  • 98. 匿名 2020/01/05(日) 12:04:13 

    >>35
    この人は劇団員でやらせか、親に結婚しろ、婿探せと言われて、絶対いやだから無理難題の条件言って結婚しないつもり、なのかもと思える。

    +132

    -3

  • 99. 匿名 2020/01/05(日) 12:04:14 

    >>56
    東工大なんて超エリートじゃん。
    友達のお兄さんが東工大卒のイケメンだったけど、釣り合わなすぎて紹介してなんて言えなかった。
    今思えば、お兄さんじゃなくてもお友達とか紹介してもらえばよかった。

    +107

    -0

  • 100. 匿名 2020/01/05(日) 12:05:42 

    未来を考えるから結婚するんだよ
    少しでも良い物件に当たりたいと思うのは当然じゃん
    何のために婚活してると思ってるわけ?

    +11

    -3

  • 101. 匿名 2020/01/05(日) 12:06:16 

    既婚に嫉妬して叩くのはいただけない。
    わたしの友達にもそんな子いるけど、心が追い詰められすぎていて、殺気だってしまってる。
    恨みをはらすために結婚してやるって感じで。
    正直こわいし。そうじゃなくて素直な子はこないだアラフォーで結婚しました。


    +48

    -0

  • 102. 匿名 2020/01/05(日) 12:07:07 

    昔の婚活は、そこそこ学歴も職歴もある女が参加するイメージで、高卒の子は地元の男と早めに結婚してたし、結婚出来ない人はお見合いで地元の人と結婚してた。

    だけどその層がFラン卒業して派遣や中小零細社員になって婚活市場に来てるのなら、その人達はなかなか相手が見つからないのはしょうがないと思う。

    昔より容姿より学歴職歴重視する男も増えたしね。

    +39

    -4

  • 103. 匿名 2020/01/05(日) 12:07:26 

    私ガーではなく、まず男性が何を望んで、何の為に結婚するのか?
    考えた方がいい。

    +26

    -1

  • 104. 匿名 2020/01/05(日) 12:07:55 

    >>73
    私完全にフィーリングタイプだ…
    条件そこそこいい人に言い寄られても、ピンと来なくて断り続けて今年32歳。もう結婚無理だと思う…

    +69

    -3

  • 105. 匿名 2020/01/05(日) 12:07:55 

    結婚相談所登録しています

    たまにイケメンがいるので、何かあるんだろうなと怖くなります

    私は選ばれないので関係ありませんが。

    +56

    -1

  • 106. 匿名 2020/01/05(日) 12:08:00 

    >>7
    婚活で付き合うことになった人がこれだった。私にばかり努力を求め変えない。今の体型維持して太らないように努力しろって言ってきた。更に、ウエストをしぼることまで求めてきたから、これは結婚無理って思った。

    +77

    -1

  • 107. 匿名 2020/01/05(日) 12:08:55 

    >>106
    お前、スポーツトレーナーかよって言ってやればよかったのにw

    +67

    -0

  • 108. 匿名 2020/01/05(日) 12:08:57 

    男の人を物件とか思う人は正直幸せな結婚出来ないと思う
    お互いが尊重しあって幸せの質を高めあうパートナーだと思っているから

    +62

    -3

  • 109. 匿名 2020/01/05(日) 12:09:15 

    >>6
    うわぁ〜これ続き気になる🤣この後この人どうなったの?

    +213

    -0

  • 110. 匿名 2020/01/05(日) 12:09:34 

    相談所に説明を聞きに行ったことあるけど、
    そこのスタッフが「こういうところでは結婚する!って強い意思で入ってくる人は一年足らずで結婚して退所します。理想が高かったり、自然にまかせて、という人は、、、お金の無駄だと思いますよ」って言われて、入りませんでした

    +89

    -0

  • 111. 匿名 2020/01/05(日) 12:10:37 

    >>89
    その自分研きが果たしてどれだけの効果を生むのかが正直疑問に思う
    自分じゃ変わったと思っても他人が見た時はたいして変わった感じがしないなんて多々ある
    それよりも結婚に対するマインドを変えて望んだ方が遥かにいい気がする

    +26

    -0

  • 112. 匿名 2020/01/05(日) 12:11:42 

    結局のところ「この異性と子作りしたいと思えるかどうか」

    +65

    -2

  • 113. 匿名 2020/01/05(日) 12:14:00 

    >>6
    非正規、年収200万で婚活パーティに来る神経がわからん

    +230

    -6

  • 114. 匿名 2020/01/05(日) 12:14:14 

    婚活業界って自分たちの業績が上がらないこと(成婚率が低い)を顧客が原因だと責任転嫁することに命かけてるよねw

    ここまで責任転嫁をする業界って他にない。

    +17

    -8

  • 115. 匿名 2020/01/05(日) 12:15:00 

    >>35
    この人はもう趣味が婚活なんだろうな。適度な条件だと出会っちゃうかもしれないから死ぬまで婚活を楽しむ為にわざとこんな寝言みたいなこと言ってるんだろう。

    +112

    -1

  • 116. 匿名 2020/01/05(日) 12:16:36 

    >>45
    はっ!言われてみたらそうだわ。性格的に難ありだとしても女性はそこまで顔や口に出さないよ(うにするよ)ね。彼氏彼女未満の場合。

    男性は逆に女性を面と向かって批評するのが当然になってる人が結構いる。これが非モテでも変にふてぶてしい男がいる原因か

    +68

    -2

  • 117. 匿名 2020/01/05(日) 12:17:45 

    >>56
    受験したことない人とか?

    +10

    -1

  • 118. 匿名 2020/01/05(日) 12:18:26 

    >>60
    それに反論コメかくと「そんなんだから結婚できない」と「そんなんでも結婚できた自分」がいると教えてる事をわかってない人続出。

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2020/01/05(日) 12:18:47 

    >>19
    それは見た目の話?
    結婚は見た目を重視してたら出来ない、うまくいかないことが多いよ。
    何も知らない他人が、容姿が釣り合ってないと陰口たたくのこそ大きなお世話。

    +43

    -4

  • 120. 匿名 2020/01/05(日) 12:19:11 

    >>6
    こういう人って客観視って言葉知らないのかな
    自分がこうだったら恥ずかしくて生きていけない

    +155

    -0

  • 121. 匿名 2020/01/05(日) 12:19:24 

    >>113
    うーん、女性の非正規200万のほうがいっぱいいそうだけど。

    +90

    -3

  • 122. 匿名 2020/01/05(日) 12:28:41 

    >>121
    ライバルは少ない方が良いからわざと言って女性参加者を減らそうとしてるのかも

    +0

    -2

  • 123. 匿名 2020/01/05(日) 12:40:27 

    >>114
    >>35を見ると責任転嫁だけとも言い切れないよね

    +2

    -2

  • 124. 匿名 2020/01/05(日) 12:40:45 

    彼氏に子どもほしい攻撃されてる(笑)
    逆だよね普通 
    早くほしいからもうじき一緒なるかぁってさ。
    幸せだけど、彼、収入がかなり低いし軽くマリッジブルーw
    婚カツサイトではじめて会った人だし、もうちょっと他探せばいい人いるかなって思ってしまう

    +7

    -11

  • 125. 匿名 2020/01/05(日) 12:43:32 

    婚活って気張ってするもんじゃないと思うなぁ。
    結局は縁があるかないか。
    外見より、料理とか裁縫とか家事スキル磨いてく方が自然と出会いに繋がりやすい。
    外食派の人は晩御飯だけでも自炊してみるとか、ネイルしてる人はやめるとか、普段の行動から変えてみては?
    意外と最近の男性はお金にシビアよ。

    +37

    -6

  • 126. 匿名 2020/01/05(日) 12:45:26 

    >>33

    身長は自分より高ければいい
    年収〇〇円以上
    できれば35歳くらいまで(自分の年齢にもよる)
    高卒以上(大卒ならラッキー)
    顔は中の下くらい

    とかならだいぶ増えると思うよ

    +64

    -0

  • 127. 匿名 2020/01/05(日) 12:48:30 

    >>6
    引きこもりニートよりましかな

    +108

    -2

  • 128. 匿名 2020/01/05(日) 12:48:31 

    恋愛結婚だと結婚したことに満足して燃え尽き症候群になるのかね。

    うちはチョロ火で頑張ってますが。

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2020/01/05(日) 12:50:21 

    婚活始めて思ったこと!
    結婚する だけ なら出来る
    たその後の長い生活やセックスをし続けられるかというと無理!ってなるパターンが多いかも
    すごく良い人でも同居希望とか言われたり
    やっぱ恋愛結婚が大正義なのね…

    +63

    -1

  • 130. 匿名 2020/01/05(日) 12:53:24 

    今の旦那と付き合うのに条件とか理想とか全くなかったよ。外見が好きか、私より身長ある人で私を好きになってくれたから付き合った。結果今も好きでいてくれる。若い時が一番

    +24

    -2

  • 131. 匿名 2020/01/05(日) 12:53:47 

    >>114
    自力で出会えないような容姿や性格や年収や年齢の人を捌くってめちゃくちゃ大変だと思うよ。言い方悪いけどすごいレベルの低いキャバやホストクラブのキャストを言葉を濁しながらなんとかアピールポイントを探して売り込むようなもんでしょ。

    +19

    -4

  • 132. 匿名 2020/01/05(日) 12:54:45 

    >>11
    男も顔らしいよ
    美人が結婚出来るとは限らないけどイケメンは100パー結婚出来るって
    結婚相談所の人が言ってた
    女のほうがストライクゾーン狭いから

    +89

    -0

  • 133. 匿名 2020/01/05(日) 12:57:22 

    私、結婚願望はそれなりにあるんだけど
    まだ自分もやりたいことがあるから、資格の勉強とか仕事とか…
    子供はほしくないんだよね
    でも28で婚活してる人って子供がほしいって人がほとんどだよね

    +12

    -0

  • 134. 匿名 2020/01/05(日) 12:57:25 

    高スペックな男はほとんど結婚しているからね

    +26

    -0

  • 135. 匿名 2020/01/05(日) 12:57:39 

    >>123
    あほくさ。
    婚活がらみの番組って、視聴率稼ぎのためにあなたみたいに喜ぶ人をターゲットに番組を作ってるから(こういう人が大好物で見たいんでしょww)敢えてブッキングしてるだけじゃん。

    +16

    -2

  • 136. 匿名 2020/01/05(日) 13:00:20 

    >>131
    うちの会社にも、全く同じ理論唱えてる仕事ができない営業担当者がいるわww

    +4

    -5

  • 137. 匿名 2020/01/05(日) 13:01:57 

    仕事先がアミューズメントパークなんだけど、こういうところって家族連れやカップルが多いから(とくに家族連れ)いつも観察しちゃうんだけど、みんな似た顔の人達と結婚してるのか、それとも結婚すると顔が似てくるのか…ってくらいそっくりな人多いよ。若い学生カップルはそんなに似てないんだけど…
    1日に何組も「え!あの人達でも結婚できるのね?!!!」って人も見かける。失礼な話だけど。

    +64

    -7

  • 138. 匿名 2020/01/05(日) 13:02:58 

    30代後半で婚活してて、結局婚活以外のところで出会った人と結婚した。婚活での収穫は、今まで対象となってなかった周りの男性に目を向けることができたこと。婚活で出会う人と比べると周囲の男性も悪くないかもと思える。それくらい婚活で出会う男性は個性的な人や衝撃的な人が多かった。

    +65

    -1

  • 139. 匿名 2020/01/05(日) 13:04:06 

    私34歳で5歳下の医者と結婚したんだけど
    元々女性の多い職場で私さんも医者と結婚できてるんだし
    自分の方がまだ少し若いからいけるいける!!
    みたいな雰囲気になってるらしいけど
    旦那と出会ったのは20代の時だし婚活の場じゃない
    またほんの一握りの成功例が自分にも起こるとは限らない
    悲観的になれとは言わないけど楽観的すぎて
    自分が見えてない人が多い

    +33

    -19

  • 140. 匿名 2020/01/05(日) 13:05:27 

    私の話で申し訳ないけど、私安月給で顔も平凡、何の取り柄も無いし、友達もあまりいない。
    毎日の楽しみといったら食事くらいで、お料理だけはちゃんと毎日自炊して彼にも時々振る舞ってたんだけど、彼はそれで結婚したいと思ってくれたみたい。

    +58

    -3

  • 141. 匿名 2020/01/05(日) 13:05:38 

    >>107
    最初からモデル体型の人と付き合えば良いと言ってやったらガリガリは嫌だって。

    +20

    -0

  • 142. 匿名 2020/01/05(日) 13:06:12 

    >>24
    可愛ければ24歳までなら1コマ目のスタンスで戦える
    そこからは下り坂です…

    +34

    -0

  • 143. 匿名 2020/01/05(日) 13:08:13 

    >>6
    顔も性格もスペックも悪いのに、相手にする女がいるわけない。結婚どころか友達付き合いですら勘弁。

    +134

    -1

  • 144. 匿名 2020/01/05(日) 13:08:20 

    >>54
    そのくせ何かあったらすぐ「離婚!そんな男いらね」って離婚しろと騒ぐ。シンママ増やして再婚叩き。ここは永遠に叩き続ける無限ループ。

    +24

    -1

  • 145. 匿名 2020/01/05(日) 13:10:15 

    ぶつぶつ文句ばっか言いながら婚活してる人にいい人寄ってくる訳ない
    ストレスでますますシワ増えてるよ

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2020/01/05(日) 13:10:49 

    付き合った人が多ければ多いほど理想が高くなる気がする。
    過去の恋愛からより良い人を求める。

    +14

    -0

  • 147. 匿名 2020/01/05(日) 13:12:15 

    タイミングもあるよねー
    元カレが実家に帰ることを決めたって話をされた時に結婚って話にもなったんだけど
    ちょうど私が転職活動してたのと
    兵庫から徳島かぁーってので悩んでたらすぐに引っ越しの日になっちゃってそのまま別れることになった
    今思えば迷わず付いていけばよかったって思うけどあの時は一人ですごく悩んだんだよね
    すごくいい彼だったしもったいないことしたなー…

    +33

    -0

  • 148. 匿名 2020/01/05(日) 13:15:59 

    >>140
    私も友だちいないし、暗いしルックス並みなのに彼氏は途切れない。来年今の彼と結婚する
    男のが世の中多いのかな?w

    +13

    -0

  • 149. 匿名 2020/01/05(日) 13:18:15 

    >>61
    >本当の私は勉強して自分で稼ぎたいタイプなのに

    これならの時代、そういう女性のがモテるよ。
    とくにハイスペックな男性からは。
    こんな時代だから結婚後、産休取った後も復帰して奥さんも仕事して稼いでほしいと考える高学歴高収入の男性は多い。

    ハイスペの男性は努力家で向上心が高い人が多いから、あなたにはそういう男性のが合うと思う。
    (ただし、お互いに仕事や収入で張り合ったり変なところでプライドが高いとぶつかるので、性格が穏やかである程度人格も成熟した者同士であった方がいい)

    見た目それなりに小綺麗にして男見る目あったら結婚するの難しくないと思うんだけどなぁ。

    家事子育てきちんと半分やる意識のある男性か、自分が稼ぐ代りに収入低くても家庭のこと大目にやってくれる男性を探してみたらどう?

    +18

    -12

  • 150. 匿名 2020/01/05(日) 13:19:05 

    >>4
    二十歳の貴女に何言っても響きゃしないよ
    だって二十歳だもの
    恋愛や結婚、老化に対して焦燥感なんて微塵もない二十歳だもの…

    +64

    -0

  • 151. 匿名 2020/01/05(日) 13:19:49 

    ただ結婚だけしたいなら妥協もありだけどね
    結婚は現実だしスタートなのに妥協しやきゃ結婚できないって言うなら結婚しなくてもいいや
    妥協して好きでもない人と何十年共にしろって凄いな

    +16

    -3

  • 152. 匿名 2020/01/05(日) 13:24:35 

    >>62
    そうだよね😅
    相手からかなり好かれて
    どうしても結婚してほしいとかなら
    あるかもだけど(笑)

    +19

    -1

  • 153. 匿名 2020/01/05(日) 13:27:06 

    >>1
    2は特にわかる。
    自称家事手伝いのバイト経験なしニートの友達が23くらいから婚活して、他人にばかり要求して自分は化粧すらしない。着飾るのは嘘つくことになるからって。
    「ありのままの自分を受け入れてほしい」って初めからハイスペ狙いだった。

    彼女はまだ婚活中。今三十路すぎだけど友達も彼氏すらもいないよ。相手にされない。
    客観的に自分を見れないと駄目だよね。

    +59

    -0

  • 154. 匿名 2020/01/05(日) 13:27:53 

    >>124
    収入に関しては高校からの学歴や資格など勉強してスキルアップする能力や地道に勉強する忍耐力や我慢強さがあるかを見たほうがいいよ。
    若いときは新卒で大手企業に入って人以外は現時点での収入なんかあてにならない。
    しかもそんな人でも出世するかどうかで30、40代以降の給与は差が出るし、これからは大手でもどうなるかわからないからね。
    大手でも本人の能力が低ければ一生ヒラか、途中でクビ切られる危険もある。

    職業によっては若いときに下積みとして給料安いブラック企業(でもその業界では超有名な会社だったりする)みたいなところで働いていても、ある程度経験積んだ+能力がある人ならアラサー前後で大手のホワイト企業に転職して一気に給与上がることもあるし。

    +15

    -2

  • 155. 匿名 2020/01/05(日) 13:30:31 

    相手にもメリットあるなら結婚できるよ

    共働きでいいならハードル下がるし
    専業志望なら家事料理それなりにできること
    何もできないなら美人であること

    共働き嫌の専業志望のニートかつ家事できないブスなら難易度が上がる

    +29

    -1

  • 156. 匿名 2020/01/05(日) 13:32:21 

    >>11
    顔よりも清潔感だよね
    風呂嫌いの友達は残ってる

    +35

    -1

  • 157. 匿名 2020/01/05(日) 13:34:21 

    >>95
    それだね。
    今職場でも20代の子がドンドン結婚して出産してる。

    +53

    -0

  • 158. 匿名 2020/01/05(日) 13:39:32 

    己を知るって大事だよね。私は二十歳の時に精神が安定しているそれなりの男を見つけて、しっかり捕まえたよ。ラッキーでした。

    +7

    -6

  • 159. 匿名 2020/01/05(日) 13:41:07 

    >>121
    東京ならわんさかいるだろうね
    派遣や契約社員の年収200万台で婚活している人

    +41

    -0

  • 160. 匿名 2020/01/05(日) 13:41:32 

    >>80
    相談所も早く成婚して欲しいから1番確率高そうな良物件持ってくるもんね。
    でも1発目に良いのが来ると最初にこれだけ良かったなら待ってればもっと良いのが…って思っちゃう人が多い。
    それでどんどん質が落ちてやっぱり最初の人がってなる頃にはもう最初の人は売約済みってゆう…。

    +65

    -0

  • 161. 匿名 2020/01/05(日) 13:44:20 

    昔モテた中年美人もかなり苦労するよね

    +35

    -0

  • 162. 匿名 2020/01/05(日) 13:44:28 

    >>6
    高卒、非正規、年収200万ってガル民にもいるでしょ

    +125

    -2

  • 163. 匿名 2020/01/05(日) 13:45:20 

    >>140
    そんなもんよ、家事出来ない女性はアウトなんでしょう男は。

    +22

    -1

  • 164. 匿名 2020/01/05(日) 13:49:22 

    >>6

    高卒、非正規、年収200万、貯金5万にこの容姿

    アピールポイントゼロで笑うww

    +146

    -0

  • 165. 匿名 2020/01/05(日) 13:51:18 

    >>35
    50代に見える。年齢サバ読んでそう。

    +67

    -1

  • 166. 匿名 2020/01/05(日) 13:57:50 

    大手相談所にいた私が断言します。
    まず、お金払ったからにはバンバン相談すること!
    こちらから相談所に働きかけないと、お金だけ払う
    羽目になる。
    相談所は、新たな会員獲得の方に移るからね。
    会員になるまでは熱心。その後は「釣った魚に~」だよ。

    +59

    -0

  • 167. 匿名 2020/01/05(日) 14:00:32 

    ちゃんと好きになってからじゃないと結婚考えられない。相手がちゃんとわたしのこと好きになってなくて、妥協で結婚されるのも嫌。
    あー、道のり遠いな。

    +28

    -1

  • 168. 匿名 2020/01/05(日) 14:01:43 

    >>1
    会社の後輩で20代後半の女性が
    結婚相談所に入会・結婚して半年で離婚したよ…
    あまり受け付けないタイプだけどOKしてしまったとか
    相手にも失礼じゃないかと思う

    +47

    -0

  • 169. 匿名 2020/01/05(日) 14:03:47 

    >>5
    大変なこともあるかもしれないけど、楽しいこともたくさんあるよ!
    とりあえず自分てこんなによく喋る人間だったんだなと結婚してから思った。
    一人暮らしがずっと長かったから。

    +24

    -0

  • 170. 匿名 2020/01/05(日) 14:04:28 

    何故そんなに結婚したいのか…

    +9

    -1

  • 171. 匿名 2020/01/05(日) 14:07:13 

    >>124
    あんまり先伸ばしにすると彼、他にいっちゃうんじゃないかな?

    +11

    -0

  • 172. 匿名 2020/01/05(日) 14:08:44 

    >>31
    本当思う。
    いい人に出会えないことを婚活市場にいる男のせいにしてる人もガルちゃんには多いよね。
    寄ってくる男はあなたの合わせ鏡だと言いたい。

    +32

    -5

  • 173. 匿名 2020/01/05(日) 14:22:43 

    私は最近独り暮らしやめて実家に戻ったんだけど
    理由は、専門学校行くためのお金が貯めたいから(それこそ未来を考えて資格がほしいので)
    と、やっぱ一人ってのが精神的にしんどくなったから。
    実家出た理由は親が過保護で過干渉だったのに疲れたってのもあるんで周りには実家に帰るのどうなん?って言われたけど…
    案の定実家にいるのちょっとしんどくなってきたんだけどお金貯めたいし我慢してる。
    もう数年後には30で周りも結婚してたり同棲してたりで羨ましいなーって思うんだけど
    実家出たいのを口実に婚活ってありなんだろうか?

    +8

    -6

  • 174. 匿名 2020/01/05(日) 14:35:51 

    >>113
    結構いたよー地方だからかな?
    手取りかな?と思ったけど年収だったよ
    景気が悪いのかな

    +22

    -1

  • 175. 匿名 2020/01/05(日) 14:37:38 

    >>42
    私も相談所入会の説明を聞きに行った時に隣のブースでも説明を受けてる男性がいたんだけど、オブラートに包んではいたけど「あなたに紹介できる相手はいません」みたいなことを言われてた。

    ハッキリ言うなあと思って逆に安心してしまった。

    +117

    -0

  • 176. 匿名 2020/01/05(日) 14:40:09 

    >>52
    だからなのか、恋愛結婚は意外と離婚率が高い。
    恋愛中は頭のお話畑になっちゃうからね。

    +21

    -0

  • 177. 匿名 2020/01/05(日) 14:40:10 

    結婚できるならしたい
    ただそう思える人じゃなきゃ嫌だ
    親が死んだら一人だし、今は老後の勉強してるわw

    +7

    -4

  • 178. 匿名 2020/01/05(日) 14:45:17 

    結婚相談所って相手が借金とか嘘ついていた場合で離婚したら成約金のお金返してくれるのかな?

    +8

    -1

  • 179. 匿名 2020/01/05(日) 14:46:48 

    >>35
    実家が金持ちそう。

    +30

    -1

  • 180. 匿名 2020/01/05(日) 14:47:55 

    モテすぎて誰と一緒になればいいのかわからない。
    いい人いっぱいいる。

    +5

    -4

  • 181. 匿名 2020/01/05(日) 14:49:38 

    >>1
    モテない女友達で群れるのもやめた方が良いよね

    +17

    -0

  • 182. 匿名 2020/01/05(日) 14:54:52 

    >>35
    >>6って、似たようなもんだよね。

    同性だから女性の気持ちは分かるけどさ。
    客観的に見るって難しいんだよね。

    +31

    -1

  • 183. 匿名 2020/01/05(日) 15:03:26 

    >>89
    その安い街コンに来る男達のレベルがどんなもんか今すぐに確かめに行くことをお奨めしたい。

    +24

    -0

  • 184. 匿名 2020/01/05(日) 15:03:43 

    >>164
    性格も良くなさそうだしね(笑)

    +19

    -0

  • 185. 匿名 2020/01/05(日) 15:06:01 

    >>170
    家ついて行っていいですか?で独身の老人とか観てると切なくなってくるし1度くらい結婚したかったとな言ってたりするの観ると寂しくなるから私は絶対結婚して自分の家族持ちたいと思ってしまう。

    +32

    -2

  • 186. 匿名 2020/01/05(日) 15:06:56 

    >>180
    1番いい人選ぶんだよ!がんばれー

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2020/01/05(日) 15:08:02 

    >>178
    多分相談所に顧問弁護士とかいると思うからそういうのは対処してくれると思うよ。

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2020/01/05(日) 15:21:51 

    >>35 隣の豚みたいな服のブタが婚活中で、こいつが親なのかと思った。

    +16

    -3

  • 189. 匿名 2020/01/05(日) 15:33:14 

    >>149
    こういう意見いま多いけど、ハイスペ男は出世レースに残業忙しいから、結局女側が仕事をセーブして家事育児メインになるよ。
    育休や時短が出来る期間が長いってメリットはあるけど。
    知り合いのパワーカップルは女が仕事をセーブして出世コースから外れるか、親同居だな。

    +46

    -3

  • 190. 匿名 2020/01/05(日) 15:39:56 

    なんでそんなに結婚したいの

    +9

    -1

  • 191. 匿名 2020/01/05(日) 15:47:48 

    >>11
    賢いブスは、若いうちに自分の若さを武器に年上の男と結婚する

    +53

    -0

  • 192. 匿名 2020/01/05(日) 16:10:59 

    >>140
    堅実な方だなあと思った
    あといつものことを毎日きちんと出来るっていうのは料理が出来ることと同じかそれ以上にポイント高いと思います

    +35

    -0

  • 193. 匿名 2020/01/05(日) 16:46:51 

    結婚がゴールでないからこそ、結婚ができないんだよね。恋愛じゃないから簡単にできない。お金のことはふたりでやりくりして乗り越えてけばいいが、性格は無理やり合わせられない。

    +11

    -0

  • 194. 匿名 2020/01/05(日) 16:50:35 

    スペックよりなにより感覚や性格が合う人でないと、と思っていたのですが、結婚相談所で紹介された人をまず条件で見てしまう自分がつくづく嫌になりました。落ち込んで婚活を今休んでいます。
    自分より年収が低い、自分より学歴が低い、勤務先が…など
    私はもうアラサー高齢なのにプライドばかり高くなってしまったのかな
    お見合いのプロが私に見合うのはこの男性だろうって判断したということですよね

    +30

    -1

  • 195. 匿名 2020/01/05(日) 17:01:05 

    入会した人にしか分かって頂けないけど
    異常性や変態性を感じる男性しかいなかった。
    一人の方がマシと判断しました。

    どうせ私も異常で変態ですよw

    +19

    -2

  • 196. 匿名 2020/01/05(日) 17:26:44 

    ときめく人には相手にされず、熱烈に大好きというわけじゃないけど、こんな私でもいいと言ってくれるなら…と結婚したけど離婚した。
    好きでたまらない相手となら欠点も含めて愛せるかもしれないけど、そうじゃない相手だと小さい事でも気になって許せなくなってダメだった。
    支え合いたいと思える人とじゃないと結婚は無理だと痛感した。

    +33

    -1

  • 197. 匿名 2020/01/05(日) 17:44:17 

    非正規パート、フリーターでも婚活で結婚した人何人か知ってるけど、

    真面目か料理好き、家事スキル良しの人として出来ている人だったよ。

    皮肉にも自己紹介で家事手伝いですって自称する人はニートだからそこまで家事できないみたいね

    +10

    -0

  • 198. 匿名 2020/01/05(日) 17:58:59 

    女の人が好きそうな条件揃っている人は申し込み殺到
    1ヶ月に50件100件申し込みくる
    だから女の人もレベル高いか運がよくなければあうことも無理

    +13

    -0

  • 199. 匿名 2020/01/05(日) 18:01:24 

    >>162
    私のことダァー!!でも女で非正規高卒年収200万と男でこれはちょっと違くない?

    +13

    -20

  • 200. 匿名 2020/01/05(日) 18:11:03 

    >>56
    この婚活コンサル闇落ちして悪口ばっかり言ってるから嫌なら辞めればいいのにって思う
    毎日毎日人を値踏みしてSNSで悪口言い続けるなんて縁起悪そう

    +19

    -2

  • 201. 匿名 2020/01/05(日) 18:14:04 

    最終結婚相談所とかに頼らざるを得ないのかと思うんだけど、会って数回で結婚を決める決断力がない…

    +25

    -0

  • 202. 匿名 2020/01/05(日) 18:18:26 

    >>95
    昔は好き同士で結婚してたけど、
    今は人生観が合うかとかでパートナーシップを組んでる人が多いよ

    +8

    -1

  • 203. 匿名 2020/01/05(日) 18:29:25 

    >>11
    結婚できない美人もいる

    +8

    -7

  • 204. 匿名 2020/01/05(日) 18:55:44 

    結婚したいと言いつつ、してない子の中には、偉そうな子も多い。
    自分のスペック棚に上げて、男の人について厳しかったり、そもそもの口調がキツかったり。やってもらって当たり前みたいな雰囲気出してたり。
    そういう言い方やめたらいいのに、と思うこと多くて、結婚したいけどできない人は、客観的に見たら何かしら理由があったりするよ。

    +44

    -8

  • 205. 匿名 2020/01/05(日) 19:37:53 

    私の友達はお見合いして
    2回目に会った時にもう
    結婚式の日取りを決めましたよ。
    親が相性を占ったら良かったそうです。
    30年たった今も上手くいってますよ。

    +8

    -1

  • 206. 匿名 2020/01/05(日) 19:37:57 

    >>201
    あなたと本当に合う相手と出会えばトントン拍子に結婚まで進むよ。
    相談所での出会いは結婚したい人同士だからとにかく話が早いのよ。

    +14

    -0

  • 207. 匿名 2020/01/05(日) 19:56:31 

    >>205
    30年前のお見合いと今のお見合いは似て非なるものなのよ。

    +23

    -1

  • 208. 匿名 2020/01/05(日) 19:59:36 

    >>49
    私も含め既婚者でも自己を客観視できないまま結婚に至った人って多いと思うんだけどなあ…

    +12

    -0

  • 209. 匿名 2020/01/05(日) 20:26:13 

    >>24
    33歳 「健康な人」

    +36

    -0

  • 210. 匿名 2020/01/05(日) 20:32:46 

    >>56
    入れなくても足切りされなくて受験しただけでもすごくない?

    +1

    -1

  • 211. 匿名 2020/01/05(日) 20:34:43 

    >>6
    書かれているこの男性がどうこうじゃなくて、なんで婚活男性に対してこんなに悪意にみちた書き方をするのだろうと思った。

    +46

    -1

  • 212. 匿名 2020/01/05(日) 20:34:44 

    >>80
    本当にそれ。3年間の中で
    僧侶→薬剤師→歯科医→会社員→ガソリンスタンド→介護士の順番で紹介してもらいました

    +19

    -2

  • 213. 匿名 2020/01/05(日) 20:50:21 

    >>18
    これ、最近よく言われてるけど、流行ってる??

    面食いではない…人がほとんどじゃないの?ただ、好みの顔(受けつける顔)じゃないと難しいということじゃない?
    生理的に無理だったら、やっぱり無理だと思うんだよね。

    +20

    -0

  • 214. 匿名 2020/01/05(日) 20:53:10 

    結局自分に自信があって自分を高める努力してる人が幸せになれるよね
    私みたいなやつと結婚できる人はやべー人しか居ないって思ってるし
    そんな自分を変えて成長しようという志もないから結婚なんか夢のまた夢だわ

    成長して自分に自信のあるしっかりした大人になれたら良い人と出会えるかもしれないけど気力が湧かない
    クズ人間
    本当努力できる人はすごいよ
    尊敬してる

    +15

    -1

  • 215. 匿名 2020/01/05(日) 21:05:18 

    >>24
    セリフの字が年齢が上がるにつれてキレイになってて細かいね

    +19

    -0

  • 216. 匿名 2020/01/05(日) 21:32:20 

    最近、若い子が変わって来た。
    ウチの会社は産休育休、男女共にバッチリ取れる。
    若い子が入ってすぐ堂々と結婚して産休取っていく。
    戻って来ても席は用意されている。
    可哀想なのは40代の独身。
    結婚はキャリアを積んでからと言って、独身のまま。
    若い子はズルいズルいの大合唱。
    確かにムカつくだろうな。

    +39

    -2

  • 217. 匿名 2020/01/05(日) 21:33:50 

    >>33
    結婚相談所で見た”結婚できない人”の特徴 未来のことを考えすぎると動けなくなってしまう

    +26

    -0

  • 218. 匿名 2020/01/05(日) 21:49:34 

    >>213
    私は自分で合コンとか街コンとかパーティーとか行って全滅で、地元の結婚相談所に入った
    入会の時に「身長160cm可」に丸つけたら、「あら、いいの?他は何かある?」って聞かれたから、「清潔感があったら頭髪は気にしません、ただ、歯並びがいい人が好みです」って言ったら、「なんでもっと早く来なかった!」って私には釣り合わないような年収や土地持ちや士業の人の人の釣書が出てきたよ
    確かに身長が低かったし、頭髪がさびしかったりしたけど、筋肉質のたくましい人がいたり、目元ぱっちり二重の鼻筋が通った人や、小柄だけどいろいろなスポーツしてて侍みたいなキリっとした雰囲気の人とかいたよ
    実際にあってファーリングがあった人とすぐ結婚したけど、
    身長と頭髪を気にしないだけであれだけ出てきたんだから、結婚相談所とかで働いていたり、アドバイスする側からしたら「面食いでないことが成功の秘訣」って言うと思う

    あと「私は面食い、かわいい子供が欲しいから妥協はしない、カッコいい人と結婚する」ってポリシーの元同級生(友達ではない)が私の夫を見た時に、私に「面食いじゃないから結婚できたのね」って言ってきた
    まぁこれは悪口だけどね

    +48

    -2

  • 219. 匿名 2020/01/05(日) 21:50:45 

    >>201
    私の友達も3回目で結婚するかどうかを相談所から促されたからそんな早く決めるもんなんだと思ったよ

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2020/01/05(日) 21:59:49 

    >>23
    私そこそこいい大学行って公務員になったけど、合コンで低スペックな男と出会って恋愛結婚したよ!負け組かな?顔がタイプなの!笑

    +17

    -0

  • 221. 匿名 2020/01/05(日) 22:06:28 

    >>114
    成婚料で儲けてれば、たしかにそうだけど、
    彼らの業績はどれだけ会員数をいるかが業績だから、
    そこそこ宣伝効果があるくらいの成婚数が理想なんだよね。

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2020/01/05(日) 22:12:06 

    >>56
    東工大卒ですが、工業大??ってなる人が男女ともに結構います。
    しかもそうなるのは大抵マイルドヤンキー〜DQN系なので、フィルターとしてはかなり高性能かと。

    +20

    -0

  • 223. 匿名 2020/01/05(日) 22:18:35 

    >>95
    今は俳優女優も結婚早いよね
    仲間由紀恵とか菅野美穂世代の結婚適齢期の頃はまだキャリアと結婚どっち取るかって感じだったけど
    時代は変わった

    +36

    -0

  • 224. 匿名 2020/01/05(日) 22:23:27 

    >>62

    婚活で結婚した訳じゃないけど
    私の実家に入ってくれる人と結婚したよ
    毎回友達がそのことを話題に出しいい旦那さんだよね、って言ってくれるけど
    旦那を褒められて嬉しいけど今まではそんなありえないほどのこととは思ってなくて
    現実ありえないようなことなんだってコメント見て初めて気付いた

    +8

    -1

  • 225. 匿名 2020/01/05(日) 22:25:39 

    >>19
    チビデブハゲでも優しくてお金持ってる人と結婚したらしあわせだと思う。
    見苦しいような相手と結婚しても幸せならそれでよくない?

    +11

    -1

  • 226. 匿名 2020/01/05(日) 22:36:02 

    >>1
    お見合いは結婚がスタートだから離婚しにくいって、なんか分かるなあ。からくりTVのビデオレターで、まさにそんなおばあちゃんが出てたから…

    +12

    -0

  • 227. 匿名 2020/01/05(日) 22:50:37 

    >>201
    私もそう思ってた!
    私の場合はだけど、お見合いの時点でフィーリングが合うなと思って、仮交際中にお互い結婚するなら大事な点を結構深く話し合った!
    この人とならこの先問題があっても歩み寄れそうだと思って迷いなく真剣交際→結婚ってなったよ!
    何回会っても決断を迷う相手とはズルズル先延ばしにしても結局合わないと思う。

    +22

    -0

  • 228. 匿名 2020/01/05(日) 22:54:39 

    >>220
    その低スペ旦那が無駄にプライド高くなくて良かったと思う。
    妻の方の収入が多いくらいでストレスになる男もいるらしいからね。

    +10

    -1

  • 229. 匿名 2020/01/05(日) 23:00:49 

    職場に40超えて独り身のババアがいるけど
    典型的な腐女子で気持ち悪い
    誰もそいつの相手をしない

    +10

    -3

  • 230. 匿名 2020/01/05(日) 23:01:44 

    モテないのに理想が高い

    これ

    +10

    -0

  • 231. 匿名 2020/01/05(日) 23:02:20 

    >>34
    そうだね、そうとしか思えないかな。

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2020/01/05(日) 23:05:00 

    若さこそ女全員に平等に与えられた最大の価値なのに

    それを失ってから必死で否定する年増女って哀れだよね

    +14

    -5

  • 233. 匿名 2020/01/05(日) 23:30:55 

    妥協という言葉を使っていいのは27歳以下の美人だけです

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2020/01/05(日) 23:31:11 

    >>11
    ブスでもほがらかで性格いいとすぐ結婚できるよ
    ブスで性格悪いと無理

    +32

    -0

  • 235. 匿名 2020/01/05(日) 23:40:37 

    >>225
    幸せならそれでいいよ。でも、あえて容姿を引き合いに出す必要なくない?
    価値観なんて、人それぞれなんだから。

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2020/01/05(日) 23:42:02 

    >>232
    時代が関係ないなら、あなたが言っていることは正しいよ。と言うか、自分でいじわるだなって思わない??

    +3

    -3

  • 237. 匿名 2020/01/05(日) 23:53:50 

    >>97
    相談所に入会のあとの、嫌な人との結婚ていう流れが規定路線みたいな言い方が、ちょっと意味わからない。
    嫌な人となんて結婚しなくていいし、わたしは相談所で数を打って良い人現れたよ。良いひとが簡単に現れないのはどの場所でも同じだよ。

    +9

    -0

  • 238. 匿名 2020/01/06(月) 00:08:51 

    >>218
    あなたは気立てが良い人なんだね!
    反対に知り合いは面食いなんじゃなくて気立ては良くない、まぁ可愛気のないタイプ
    可愛気なくても若いうちはサバサバ気取りみたいな感じにごまかせるけどアラサーになると性格悪い人にしか見えないもんね

    +23

    -0

  • 239. 匿名 2020/01/06(月) 00:15:15 

    親を心配させたくないから早く結婚しなきゃいけないんだけど、わかってるんだけど…
    自分の気持ちが動かない人と一緒に暮らしたりする気力が湧かない、どうしたらいいんだろう

    +10

    -1

  • 240. 匿名 2020/01/06(月) 00:30:23 

    >>56
    うちの父が東工大です。
    工学部系の男性って結構高収入が多いけど、女性とのコミュニケーションがあんまり得意じゃないイメージですよね。そこがいいのですが(^^)

    +19

    -1

  • 241. 匿名 2020/01/06(月) 00:43:33 

    >>239
    結婚しない心配より結婚してから気苦労が多い娘を見るほうが親は辛いはず
    マツコデラックスが結婚したいなら周りに私結婚したいけれどイイ人いたら紹介して下さいって明るく言っているとご縁が巡ってくるとかなんとか
    趣味とかのサークルとかはどうなんだろう?

    +13

    -0

  • 242. 匿名 2020/01/06(月) 01:05:40 

    >>56
    私、アメリカの大学出てるから、日本の大学ほとんど知らなーい

    +2

    -6

  • 243. 匿名 2020/01/06(月) 01:25:47 

    私は身の程を知ってるから結婚できないと思ってる。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2020/01/06(月) 02:32:07 

    >>6
    これ知的障害か発達障害でしょ
    障害者を馬鹿にするのは良くないけど
    婚活市場にはこういう人がたくさん居るのも事実

    +40

    -2

  • 245. 匿名 2020/01/06(月) 03:23:13 

    >>6
    くそきめえ笑

    +12

    -0

  • 246. 匿名 2020/01/06(月) 03:29:48 

    >>244
    職場の婚活してる女性も発達障害だと思う。
    空気読めないし仕事できないし話し方や
    文章も独特。
    身の程知らずというか、やっぱりその人も自分は
    選ぶ立場で妥協したくない!って思っちゃってるタイプ。

    +14

    -2

  • 247. 匿名 2020/01/06(月) 04:08:24 

    >>6
    この婚活男の女版もいるから、お互い様だよね。

    +20

    -2

  • 248. 匿名 2020/01/06(月) 04:19:27 

    >>11
    ブスでも結婚できますよ。

    高望みせずブサイクな男を選んで、自分から好意アピールをガンガン上手く出来る勇気と、若さを武器に早く婚活するかしこさがあれば。

    たとえ美人でも結婚できない人はたくさんいる。

    高望みをやめず、自分からアピールせず待ってるだけで、年取ってから婚活し始めるような人は、売れ残ってるよ。

    +14

    -1

  • 249. 匿名 2020/01/06(月) 05:10:09 

    >>42
    どんな育てられ方したんだろうね…

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2020/01/06(月) 06:41:24 

    無理な人は無理

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2020/01/06(月) 07:08:24 

    >>232
    ほんと。周囲はバカな女だな〜としか思わない

    +3

    -2

  • 252. 匿名 2020/01/06(月) 07:24:36 

    >>19
    誰がどう考えても女の方が高望み激しいよ。
    そこは現実を見なきゃダメだと思う。
    男は年齢と容姿くらいで、容姿のストライクゾーンもだいぶ広い。
    10年下なら高卒非正規メンヘラぽちゃブスでも良いって言ってるぐらい。
    それでも年下は高望みだけどね。
    逆に女は自分がどんなに低スペックで容姿が良くなくても、学歴、収入、身長、顔、体型、振る舞い、貯金、義両親、続柄、服装、住所...とケチつけまくってるじゃん。
    妊娠する性だから自然と高望みする仕様になってる。

    +23

    -1

  • 253. 匿名 2020/01/06(月) 08:11:11 

    >>6
    続きが気になり過ぎる
    なんて漫画だろ?

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2020/01/06(月) 08:53:27 

    >>253
    検索したら「漫画ルポ 中年童貞」ってタイトルだったよ
    めちゃくちゃイライラしたw

    +8

    -0

  • 255. 匿名 2020/01/06(月) 08:59:53 

    >>207
    今時の見合いは、結婚前提の恋愛相手を
    探すみたいな感じだよね。

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2020/01/06(月) 09:04:12 

    >>252
    自分は、非正規事務員なのに、
    結婚相手は転勤なしの公務員、それも土木、農業の部署は嫌、
    税務関係の部署じゃないと親にも紹介できないと
    言ってた人がいた。

    そのひと、何年たっても独身。

    +19

    -0

  • 257. 匿名 2020/01/06(月) 09:15:28 

    >>23
    付き合ったけど浮気されて別れたから若くて良い人と付き合えても何が起きるかわからないよ
    晩婚でも幸せな結婚できてるひといるからご縁だよ

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2020/01/06(月) 10:05:43 

    婚活に慣れすぎて言動が雑になってる人、時間とお金の無駄だから少し休んだ方がいいのに。
    無表情で就職の面接みたいに条件確認を事務的にこなして、そんな態度で相手に愛されると思ってるのが不思議。
    相手の男性にどう思われるか気にしないのかなぁ。

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2020/01/06(月) 10:29:45 

    >>14
    私は自分の家族つくりたいから婚活してるよ
    子供はできないかもしれないけど、添い遂げる人を見つけたい。
    わたしは上の兄弟とは年の離れた末っ子で、親や兄弟が死んだら一人ぼっちになる恐怖感がすごいある・・

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2020/01/06(月) 10:30:41 

    >>199
    いやいや・・

    +2

    -1

  • 261. 匿名 2020/01/06(月) 10:32:33 

    >>234
    木嶋とか小室母とかを見てると容姿や性格は全く関係ないように思える。
    むしろ、なにがなんでも結婚にこぎつけるという意志の強さが足りないのではないかと
    自省するようになった

    +23

    -1

  • 262. 匿名 2020/01/06(月) 10:57:00 

    >>256
    まさにその税務関係の公務員と結婚した友人がいるけど、友人は23歳公務員、4大卒、小柄可愛い、性格良し だったよ。
    公務員になってすぐ旦那さんがアタックしてきてスピード婚。
    旦那さんの同僚も変人以外はみんな結婚してるらしい。
    これが現実。

    +14

    -0

  • 263. 匿名 2020/01/06(月) 10:57:03 

    >>45
    こんなふうに、男に文句言う系は
    そりゃ結婚出来ないよ

    +4

    -1

  • 264. 匿名 2020/01/06(月) 11:04:16 

    一目惚れ体質の人じゃないと無理だよね。数時間会っただけで好きになるなんてよっぽど魅力がない限りありえない。

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2020/01/06(月) 11:06:36 

    >>84
    ネットの見過ぎだって。夫にムカ付いてるときは酷いことも書いちゃうけど、スッキリして後は旦那だぁ~い好き♡な人がほとんどだと思うよ。既婚者のネット愚痴を真に受けないほうが良い。それにヤフコメやその他に心から幸せな人は書き込まないでしょ

    +10

    -1

  • 266. 匿名 2020/01/06(月) 11:12:12 

    >>113
    婚活女「年収200万で婚活パーティに来る神経がわからん」
    婚活男「32過ぎて婚活パーティに来る神経がわからん」

    お似合いなのに…

    +18

    -4

  • 267. 匿名 2020/01/06(月) 11:52:29 

    >>259
    かなり年下のお相手を見つけないと、結婚しても同じだよ。

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2020/01/06(月) 12:36:52 

    >>14
    そんなことはない

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2020/01/06(月) 15:14:55 

    好みがいないだけ。

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2020/01/06(月) 15:18:28 

    生物構造上、女性は理想高いのは当たり前だとか。

    男は女性に発射するだけな分、女が慎重になるのでしょう。

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2020/01/06(月) 18:59:57 

    >>209
    35歳
    清潔な人

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2020/01/06(月) 19:23:13 

    >>3
    結婚相談所で見た”結婚できない人”の特徴 未来のことを考えすぎると動けなくなってしまう

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2020/01/06(月) 19:32:52 

    >>201
    早く入会して、実際に会ってから悩んだほうがいいよ
    本当に
    結婚相談所もカラーがあるから、合わない相談所もあるかも、男性ひいきの結婚相談所とかあるしね

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2020/01/06(月) 20:21:37 

    出会いや引く手数多の20代までは、恋愛して彼氏できたら、自然とこの人と一緒になりたいで結婚。

    ここざーっとみたけど、『結婚しなきゃ。よくわからないけど』って人多いよね。

    恋愛してないからだど気づいた。
    こんな当たり前の事も、見えなくなる…

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2020/01/06(月) 21:36:07 

    >>19そういう場合の男性は中身が凄くいいパターンが多いよ。
    マメだったり、家事がひと通りこなせたり、酒たばこギャンブル無しは当たり前、大卒で有名企業勤め とかね。
    男と女のペアは結局、見た目と中身のスペックのトータルでトントンになってることが多い。明らかにどっちかだけが素晴らしくて「その人じゃ勿体ない…!」ってことは少ないよ。

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2020/01/06(月) 21:47:50 

    >>260
    どう違うの?

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2020/01/06(月) 22:09:47 

    私自身が転勤なし公務員だけど、税務関係以外にエリートで花形な部署がいろいろあるのに、凝り固まった偏見しか持ってなくて不思議

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2020/01/07(火) 20:31:25 

    >>188
    隣のピンクの服の人はそんなにデブってほどじゃないんじゃない?アラフォーとかだとポッチャリ体型も増えるよ。(もちろん細い方も沢山いるけど。)

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2020/01/08(水) 09:58:07 

    当たり前なんだよね

    お見合いって相手のスペック重視で
    スペックが気に入って初めて中身を見ることになるから
    普通の恋愛より難しい
    スペック悪い人はお見合いより恋愛の方で頑張って結婚した方が効率いいと思う

    お見合いは難しいけど相手が見つかれば安定した結婚になると思う
    だから離婚率低いんでしょ
    ただ、難易度は恋愛結婚より遥かに高いと思う

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2020/01/08(水) 12:11:52 

    結婚相談所に登録してる女性(特に30代)は恋愛感情が欠落してる上、打算的で考え過ぎな人が多いからね。
    だから今まで独身だったんだろうけど。

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2020/01/08(水) 13:11:37 

    >>216
    産休育休取る当然の権利があるのにズルイも何もなくない?
    若いうちに子供産んで復帰すれば30代でキャリア積めるし、子供産んで少子化解決に寄与して自分も働いて人手不足解決に貢献して、家庭も二馬力でゆとりあるし、winーwinでしょ。
    そう言うと未婚子無しの人が、私たちがその分サポートしてるのに!って言うけど、産休育休取ってる人だって、独身時代、子無し時代は他人のサポートしてるし、子育てが落ち着いたらサポートする側に回るよ。お互い様。
    それに一生独身の人だって病気休暇や介護休暇取る可能性あるからね。

    +4

    -2

  • 282. 匿名 2020/01/08(水) 13:28:58 

    >>188
    男?

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2020/01/08(水) 13:38:13 

    >>116
    そういう男性は、ネットで女性芸能人(アイドルとか声優とか)をあれこれ批評して、女性をジャッジするのが習慣になってるんだろうね
    自分はブサイクな非モテなのに、なぜか上から目線なの

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2020/01/08(水) 13:52:38 

    >>74
    独身トピって絶対安楽死ってワードが出てくるよねw
    独り身がつらいから安楽死させて!ってアホかと思う

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2020/01/12(日) 09:51:33 

    280さんへ 私だ笑

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2020/01/12(日) 20:40:57 

    結婚相談所とかって
    男性の年収制限したり、男性から高い金額とってるのに
    男性が足りないって…

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2020/01/13(月) 22:10:48 

    >>6
    30代女性の婚活は難易度が上がる、的なトピが盛り上がってるけど
    当然20代の女だけで男の全人口と付き合えるわけもないし
    要するに男は男でめちゃくちゃ余ってるんだよね
    しかもこういう無理な男は、何歳だろうと一生何をやっても無理という、生き地獄ハードモード人生を送っている
    女だけが婚活で苦労してるような偏り記事多すぎ

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2020/01/13(月) 22:30:40 

    >>19
    その日一番の美人に参加男性全員が群がる図ね

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2020/01/13(月) 22:36:30 

    >>220
    顔がタイプで顔が>>220さんの一番重視したかって点なら、それはそういう意味では勝ち組って思ってていいんじゃない?
    勝ち負けじゃないけど、人それぞれ重視したい点は違うもの。

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2020/01/13(月) 22:41:05 

    >>50
    昔綺麗でモテたから
    若い時に上がりまくった高い理想から下げられなくなって売れ残ったのに、プライドだけは昔のように高いパターンかな?

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2020/01/13(月) 22:44:17 

    >>88
    義姉ももうすぐ50です

    さらに「年収1000万以上」という条件を当然のようにプラスしています。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード