ガールズちゃんねる

結婚相談所に入会して結婚した方!

240コメント2020/02/14(金) 03:14

  • 1. 匿名 2020/01/18(土) 10:54:03 

    昨年夏頃から婚活を始めた29歳です。
    3年前に彼氏と別れて以降、なかなかご縁がなく結婚を少し焦ってきました。
    友達にマッチングアプリで婚活してた子(今は合コンで知り合った人と結婚しています)がおり話を聞いたところ、「正直既婚者疑惑のある人もいるし次から次へとマッチングするわりには効率がよくない。結婚相談所のほうがいいんじゃない?」と言われました。
    勝手なイメージですが結婚相談所だとあまり若い(30代前半まで)の男性は少ないイメージです。
    結婚相談所で紹介されて結婚した方、相談所はどうでしたか?また、よかったら旦那さんとは何歳差かも教えてください。

    +101

    -2

  • 2. 匿名 2020/01/18(土) 10:55:42 

    安倍晋三

    +0

    -25

  • 3. 匿名 2020/01/18(土) 10:56:51 

    >>2
    いやそれお見合いじゃない?

    +19

    -2

  • 4. 匿名 2020/01/18(土) 10:57:36 

    嫌な気持ちにさせたらごめんなさいね
    まともな男性は結婚相談なんて行かないよ
    そんな所行かなくたってすぐに出会いはあるもの

    +182

    -159

  • 5. 匿名 2020/01/18(土) 10:58:17 

    若い男は結婚に焦ってる人も少ないだろうから難しいかもね。

    +82

    -1

  • 6. 匿名 2020/01/18(土) 10:58:24 

    私も28だからそろそろ真剣に考えなきゃな…
    アプリは無双できるけど結婚相手にしたいって
    思えるような人は居なかった。手軽に知り合える分
    付き合っても思い入れが少ない

    +125

    -3

  • 7. 匿名 2020/01/18(土) 10:58:43 

    そら植草美幸コースで解決よ

    +14

    -4

  • 8. 匿名 2020/01/18(土) 10:58:50 

    結婚や相談所いかないと出会いないって、どんな生活なんだろう
    仕事終わって外でないから?
    それとも引きこもり?

    +10

    -56

  • 9. 匿名 2020/01/18(土) 10:59:28 

    結婚相談所に入会して結婚した方!

    +17

    -2

  • 10. 匿名 2020/01/18(土) 10:59:32 

    私じゃないけど、まわりに相談所で結婚した人数組いるけど、幸せそうだよ。
    お金持ちの人と結婚した人もいるし。
    別にどの旦那さんも変な人だと思わない。
    相手も高いお金ある程度払ってるから、結婚にたいして本気、それなりに安定した職業、収入の男の人が集まってるとは思う。

    +310

    -6

  • 11. 匿名 2020/01/18(土) 11:00:05 

    相談者に入って1年くらいで結婚した
    身分証とか収入証明とかいろいろ提出するのが面倒だったけど、その分安心してできた
    3ヶ月に一回くらい担当の人と面談とかあったけどほとんど行かなかった
    それ以外はネットで事足りた
    あと、大手だと他社と提携してたりして、いろんな人と会えた
    まだ結婚1年くらいだけど、今のところ仲良いし、登録して良かったと思ってる

    +172

    -1

  • 12. 匿名 2020/01/18(土) 11:00:16 

    私の姉が相談所の紹介で結婚した。
    年は相手が10才上。
    勤め先も大手企業
    母親は姉が結婚する時に
    相談所の仲介での結婚は
    恥ずかしいと感じていたのか、
    私に最後まで言わなかった。

    +126

    -3

  • 13. 匿名 2020/01/18(土) 11:00:29 

    えっさほいさε=ε=┏(・_・)┛

    結婚相談所は男女とも訳ありしかいない。主は自力で結婚せよ。

    +10

    -50

  • 14. 匿名 2020/01/18(土) 11:00:40 

    若い人ほど相談所よりアプリなんだろうけど、そうすると既婚者やヤリ目の人も多いだろうし本当に難しい問題だわ。

    +145

    -0

  • 15. 匿名 2020/01/18(土) 11:00:40 

    相談所いき始めるのって30くらいからやんね
    もう遅いんだよなそれからじゃ

    +12

    -4

  • 16. 匿名 2020/01/18(土) 11:01:20 

    県外に出たかったから入会したよ。
    地元密着の婚活パーティーとかでなく、全国の相談所というのが私にとってのポイント。
    私は就職で出て仕事していて出会いがない人と丁度よく結婚したけど農家とか漁師といて切実なのかなとも思った。
    29歳ギリギリで入会して変な話、入会してすぐは今まで味わった事のないモテ期。
    人生唯一のモテが相談所ってどうなの?と思ったけど会期があるからと延ばして決めると逃します

    +125

    -0

  • 17. 匿名 2020/01/18(土) 11:01:21 

    旦那は三歳上です
    たまに婚活トピで話に出る?理系研究職です。
    大学も男子が圧倒的多数、職場は男女比か9.1という環境だったそうです。
    だからか、女性を喜ばせるスタイリッシュさはありませんが笑本当に大切にしてくれる優しい人で、良い結婚をしたと思っています。

    結婚相談所は、恋愛や結婚にときめきを再重視する人には向きません。(キッパリ)
    人生のパートナーを見つけたい、穏やかな幸せを求める人に勧めます。

    +246

    -3

  • 18. 匿名 2020/01/18(土) 11:02:22 

    友達は同い年の人(35歳)と結婚した。
    最初は出逢い方をはぐらかしてたけど、今では普通に言ってます。
    仲良しで幸せそうです(*´ω`*)

    +75

    -0

  • 19. 匿名 2020/01/18(土) 11:02:33 

    >>4
    仕事人間が過ぎて出会いが無い、恋愛に興味も無いというのはいるよ。それか超人見知りだったり。

    +140

    -1

  • 20. 匿名 2020/01/18(土) 11:03:26 

    場所によらない?

    東京だと30代もたくさんいるよ。

    +15

    -1

  • 21. 匿名 2020/01/18(土) 11:04:06 

    > 勝手なイメージですが結婚相談所だとあまり若い(30代前半まで)の男性は少ないイメージです。

    男の30代前半じゃまだ結婚願望も薄いし、周り(親とか)が急かしたとしてもお見合いの可能性も高いよね。もし結婚願望あっても30代前半くらいなら20代前半以下の相手を希望すると思う。

    +25

    -8

  • 22. 匿名 2020/01/18(土) 11:04:40 

    医者とか弁護士みたいな高ステータスな人と結婚したいならそういう専門の相談所に入った方がアプリや紹介よりも近道な気がする。

    +72

    -2

  • 23. 匿名 2020/01/18(土) 11:05:29 

    結婚相談所に入会するような男は変人ばかりでした。

    +8

    -20

  • 24. 匿名 2020/01/18(土) 11:05:59 

    >>4
    お見合いが多い世代の方かな

    +24

    -0

  • 25. 匿名 2020/01/18(土) 11:06:24 

    へんな男が多い。
    アラフィフなのに母親にお金の管理をしてもらってる気持ち悪いマザコンなら知ってる。

    +38

    -10

  • 26. 匿名 2020/01/18(土) 11:07:11 

    >>22
    すまん、医師や弁護士で相談所入る人こそ要注意かも…
    そんなわかりやすい高ステータスなら、普通まわりの女子がほっとかないよ。
    どちらも男子が多い職場でもないし。

    +128

    -5

  • 27. 匿名 2020/01/18(土) 11:07:15 

    >>11
    自己レス
    最初、相談所の間違い

    あと、わたしの回りは結婚相談所で出会って結婚した人多い
    その後ラブラブになる人もいるし、スピード離婚した人もいた。
    でもみんな相手の収入1000万以上クラスだったよ。

    +58

    -3

  • 28. 匿名 2020/01/18(土) 11:07:55 

    ガルで結婚相談所の話しても否定だらけだよ
    アプリばっかの人たちだから

    +21

    -1

  • 29. 匿名 2020/01/18(土) 11:08:32 

    男性だと30代半ばから入会する人が多いかも

    +11

    -1

  • 30. 匿名 2020/01/18(土) 11:09:06 

    >>28
    そんでニセハイスペにやり捨てられてるしね

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2020/01/18(土) 11:09:06 

    相談所って何円くらい?

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2020/01/18(土) 11:10:20 

    >>28
    金ないからアプリで男あさり、んでやり捨てられてる

    +22

    -0

  • 33. 匿名 2020/01/18(土) 11:11:06 

    29同士で、3か月で結婚、10年目です。
    男だらけの会社で出会いがなかったそうです。
    選択肢の一つではあると思います。

    +93

    -3

  • 34. 匿名 2020/01/18(土) 11:11:16 

    身体を揺らしながら話したり、ヨレヨレのスウェットでお見合いに来る人がいた。

    +21

    -3

  • 35. 匿名 2020/01/18(土) 11:11:46 

    金もってるから結婚相談所の高い入会費と月会費が払える

    +40

    -1

  • 36. 匿名 2020/01/18(土) 11:12:27 

    若いうちに行動したら良い人見つけやすいかと思い24歳で結婚相談に登録しました。
    私が登録した場所は20代もそこそこいましたよ。そこで4歳年上の28歳の旦那と結婚しました。女性の扱いに慣れてなく戸惑ってることもありましたが顔が好みだったし優しくて素直だったので1年交際してから結婚しましたよ!
    変な人もいましたが遠方から仕事に来ていて出会いがないとか女性で痛い目を見ていて真面目な人を探しているという人もいましたよー

    +82

    -2

  • 37. 匿名 2020/01/18(土) 11:12:30 

    婚活アプリよりかは可能性ありそう

    +33

    -3

  • 38. 匿名 2020/01/18(土) 11:12:54 

    >>27
    なんて結婚相談所ですか?そんなに高収入でなくていいけど
    他の相談所と連携して会えるってのが気になります

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2020/01/18(土) 11:13:03 

    友達がそこで紹介された男性と結婚しました。お子さんも2人います。とてもお幸せそうです。友達は、性格とご家庭の状況で中々普通には出逢いがないタイプでしたが、とても理解あるイケメン、お堅い職業の旦那様とゴールインしてラブラブです。顔は、どちらかというとコンプレックスの多い子でした。


    プロが責任もってすすめてくれる方なので、軽いタイプのものより手堅いみたいです。その子の例を知ってから、紹介所っていいなと思いました。私は職場結婚ですが、同僚達の協力があり結婚できました。イライラすることがあっても、なんだかんだ仲良しなのは、相性がいいからだとおもいます。同僚に感謝しています

    +47

    -4

  • 40. 匿名 2020/01/18(土) 11:13:41 

    楽○オーネッ○でやってたよ!
    一言だけ言っておくね!


    やめとけ

    +77

    -3

  • 41. 匿名 2020/01/18(土) 11:14:08 

    アプリはあの男女の広告の違い見てだめだと思った
    女性のアカウントには爽やかな画像、
    男性のアカウントにはエロい画像がつくという

    +68

    -0

  • 42. 匿名 2020/01/18(土) 11:14:11 

    >>1
    友達がツバイ?で29歳で同い年の人と知り合って30歳の時に結婚したよ
    客観的に見てお似合いな相手を選んでくれると思うからそれを受け入れられる柔軟さがあれば上手くいくと思う

    +54

    -1

  • 43. 匿名 2020/01/18(土) 11:16:05 

    オーネットがおススメです
    理想のお相手がすぐに見つかります

    +4

    -10

  • 44. 匿名 2020/01/18(土) 11:16:40 

    プロフィールに書かれていない内容を後出しで言われることもある。

    +27

    -0

  • 45. 匿名 2020/01/18(土) 11:17:02 

    友達が結婚相談所で出会った人と結婚したよ
    7歳年上の大企業の子会社勤務
    すごく穏やかな人で幸せに暮らしてるよ

    +69

    -4

  • 46. 匿名 2020/01/18(土) 11:18:06 

    >>4
    最初の一文付け足す所が逃げだよね
    びびらずにもっとはっきり言えや

    +51

    -5

  • 47. 匿名 2020/01/18(土) 11:18:08 

    27才の時、相談所で出会って結婚したよ。
    夫は男だらけの職場で転勤もあり、出会いがないから登録したって言ってた。
    当時は年収400万円だったけど、現在は1000万円超えて嬉しい。しかも結婚してからもずっと優しいから出会えて良かった。
    夫の場合は転勤がネックで売れ残っていたっぽい。
    でも私はそこは気にならなかったし、自分もダメな所沢山あるから、付き合ってすぐに結婚まで進んだよ。

    +101

    -2

  • 48. 匿名 2020/01/18(土) 11:18:16 

    >>1
    婚活アプリなんて、アラサー独身女性の10%も使ってないらしいよ
    男なら出会い系目的の人ばかりでしょう

    相談所は本気で条件のみで結婚する覚悟じゃないと金をドブに捨てることになる
    29歳だと普通の出会いができるように行動範囲を広げた方が効率よさそう
    婚活中の友達もいるのに合コンやイベント参加しないの?

    +31

    -4

  • 49. 匿名 2020/01/18(土) 11:18:57 

    年収証明が必須だから、最初から年収わかってるし 
    お互い話が早く進む

    +35

    -1

  • 50. 匿名 2020/01/18(土) 11:18:58 

    親が相談所で出会って結婚しました。
    父は、大企業で高収入で誠実ですが、女の気持ちは分からないイラッとする言動が多いし、面白くない人です。恋愛結婚向きでは無いです。

    +56

    -0

  • 51. 匿名 2020/01/18(土) 11:19:11 

    ペアーズ見ても好きになれそうな人いない…
    早く結婚したいけど好きじゃない人と結婚したくないしどうしたらいいんだ

    +22

    -1

  • 52. 匿名 2020/01/18(土) 11:19:11 

    主です。皆さん参考になるコメントありがとうございます。
    一応収入はまあまあで福利厚生のしっかりした職場に勤めているので、相手の男性はそこまで高収入でなくても良いと思ってます。心配なのは年齢…40代しか紹介してもらえないとなると、将来的に不安です。
    職場は20代30代男性は既婚者ばかりで出会いないですし、街コンは以前参加して凄く嫌な思いをしたので…

    引き続き皆さんのコメント読ませてもらいます。

    +32

    -0

  • 53. 匿名 2020/01/18(土) 11:21:19 

    >>52

    すぐ結婚したいの?
    結婚前提の恋活がしたいの?

    それでだいぶ変わるよ

    +13

    -1

  • 54. 匿名 2020/01/18(土) 11:21:49 

    >>52
    高収入を希望しないなら同年代勧めてもらえると思うよ
    高収入希望ならどうしても出世始まった年上になってくるからね

    +43

    -0

  • 55. 匿名 2020/01/18(土) 11:22:22 

    >>51
    そら、写真だけで好きになれそうな男子なんて上位5%くらいのモテ男子でしょう。
    中高のクラス替えの日を思い出してみて、初日で「この人、いいな♥」なんて思える男子はクラスに一人いるかいないか、だったでしょ?
    その後話すうちにだんだん好きになる男子はもう少しいても。
    そんな上位男子はやはりモテる女子が付き合っていた。
    つまり、婚活市場にいるわけがありません。

    +38

    -0

  • 56. 匿名 2020/01/18(土) 11:23:06 

    好きでもない人と結婚しても思いやる自信ない
    恋愛結婚したい

    +9

    -2

  • 57. 匿名 2020/01/18(土) 11:23:43 

    >>52
    同年代だと主と同じくらいの年収の人を紹介してもらえる

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2020/01/18(土) 11:23:56 

    大手相談所で結婚しました。
    正直20代は少ないから引く手数多だから早いうちに始めた方がいいと思う。男の人はイケメンもそこそこいたし年収高い人もたくさんいたよ。

    +48

    -0

  • 59. 匿名 2020/01/18(土) 11:25:19 

    >>38
    パートナーエージ○ントって所ですが、旦那は違うところの登録でした。ゼクシ○だったかな?
    あ、でも周りの結婚相談所で結婚した友達はどこかわかりません

    +19

    -2

  • 60. 匿名 2020/01/18(土) 11:26:29 

    結婚相談所だと年収高い女性から早く売れてくらしい
    相手もがっつり、こっちの条件みて決めてくる

    +20

    -1

  • 61. 匿名 2020/01/18(土) 11:26:38 

    早めに動きなー
    高収入とか言えるの29までだよー

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2020/01/18(土) 11:26:41 

    >>55
    第一印象でいいな、と思った人しか好きになれなくてだんだん好きになるって経験がない
    でもそういう男は中身最悪だったから結婚する相手は中身を見て選びたいけどどうも難しい

    +14

    -1

  • 63. 匿名 2020/01/18(土) 11:27:08 

    >>56
    友達が結婚相談所で出会った人と結婚したけどちゃんと恋愛してたよ
    どこで出会ったかはあまり関係ないんじゃないかな

    +32

    -0

  • 64. 匿名 2020/01/18(土) 11:27:38 

    友達が3人利用してたよ!一人は家事手伝いだったため、男性に相手にされずフェードアウト。2人は出会った年上の人と結婚したけど、一人は理想を下げて下げて、もう一人はもっといい人がいるんじゃないかと上を求めすぎて10年かかってた。

    +24

    -0

  • 65. 匿名 2020/01/18(土) 11:28:01 

    >>62
    数打ちゃ当たるだよ
    ジッとしてても始まらないから頑張れ

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2020/01/18(土) 11:28:04 

    30代前半の男性もいるけど、見た目が残念な人ばっかだよ

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2020/01/18(土) 11:28:33 

    アプリより相談所の方がいいですよ!男性も結婚を前提にしてる人が多いので!私の友達が相談所で出逢った方と結婚しましたが、旦那さんはいい人ですよ。

    +51

    -2

  • 68. 匿名 2020/01/18(土) 11:29:12 

    >>48
    主です。ありがとうございます。
    親しい友達はあらかた結婚してしまい、独身の子は「今は婚活する気ない」と言ってます。合コンは最近は開催されてなく、婚活パーティーでは頭髪の薄い40代男性からしかアプローチされませんでした。
    地域の街コンにも参加しましたが、変な人にロックオンされてセクハラされ、会場係の人に助けを求めて離脱しましたし…
    行動範囲を広げるというと、新しい趣味を増やしてコミュニティに参加したり習い事したりとかですかね。

    +28

    -0

  • 69. 匿名 2020/01/18(土) 11:29:30 

    >>65
    ありがとう。頑張る

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2020/01/18(土) 11:31:44 

    結婚物語。ってブログ読んだら
    相談所いいかもって思うんじゃないかな?
    相談所が基本男性不足なのはアプリや街コンにいる既婚者を排除してるからって読みました

    +27

    -0

  • 71. 匿名 2020/01/18(土) 11:32:53 

    >>59
    ありがとうございます

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2020/01/18(土) 11:33:45 

    >>70
    男性不足なのは年収で弾かれる男性が多いからだと思うよ

    +22

    -0

  • 73. 匿名 2020/01/18(土) 11:35:04 

    とりあえずやってみれば?

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2020/01/18(土) 11:35:42 

    >>1
    相談所の男性は変な人が多いは一理あります。
    見た目的にイマイチや性格に難(こだわり)ありとか、内向的性格で、積極的に合コン的な場に出なかった人も多い感じだよ。

    でも、女性だって、
    ・自分の容姿に自信がなくて、積極的になれない
    ・男友達はいても彼氏はいない
    ・仕事に追われて、遊び(出会い)は二の次
    ・お喋りはできるのに、いざ意識してしまうと、恥ずかしくて次にすすめなくなる
    なんて人はいると思う。
    決して性格は悪くなく、友達もいて、楽しい人なのに、彼氏が居ないのが不思議な人。
    もしかしたらそんな人は少数派なのかもしれない。
    でもそういった人だって、男女問わず相談所に行くんだと思うよ。

    ちなみに私は39で相談所結婚しました。
    正直大変だった(笑)
    だけど、結婚を決めた時「この人と結婚したい!」という考え方から、「結婚すると楽しいかな…?この人となら!」に変わりました。
    そのあたりも、恋愛とお見合い(相談所)との違いなような気がします。

    +61

    -1

  • 75. 匿名 2020/01/18(土) 11:36:56 

    今27歳で3月に退職して1年専門に行きます
    その間に時間に余裕が出来るので婚カツしたいのですが、この歳で社会人経験あっても学生だと出来ないのかな?
    収入はゼロとかバイトの○万って書かないといけないの?
    同じような人いたら教えてください

    +2

    -4

  • 76. 匿名 2020/01/18(土) 11:37:20 

    >>1
    結婚してないので申し訳ないですが年末から大手結婚相談所Pに入った28歳です。
    男性で29〜30前半いますよ。
    ただ本当に「ああ‥‥なるほどね‥‥」みたいな人がほとんどです。私もその中のひとりになっちゃったんですが‥‥‥‥(._.)
    惹かれる人が居なさすぎて在籍してるお金が既に勿体ないと感じています。

    +51

    -0

  • 77. 匿名 2020/01/18(土) 11:37:32 

    >>4
    婚活を頑張ってる女性に対して
    結婚相談所に入会して結婚した方!

    +83

    -1

  • 78. 匿名 2020/01/18(土) 11:38:40 

    >>53
    主です。
    結婚はなるべく早い方がいいです。
    きょうだいがいないので、両親に孫の顔を見せたいという思いもありますし。
    以前彼氏と付き合っていたときに色々あって恋愛に疲れてしまい、別れて以来ずっと「人として尊敬できるなら相手に恋しなくてもいいかな」という気持ちなんですよね…ドキドキしなくていいから穏やかに暮らせる相手がいいです。

    +19

    -2

  • 79. 匿名 2020/01/18(土) 11:40:03 

    相談所で一時期働いてました。
    絶対結婚する!!っていう強い決意で入った人は本当にすぐ結婚決まる
    いい人がいれば~っていう人はできないまま終わる。
    前者は短期間でできるだけたくさん会おうとする。1日二人とかザラ。
    後者は全然活動しないのにいい人がいないって愚痴る
    中間の人はなぜだかあまりいなかった。

    +61

    -0

  • 80. 匿名 2020/01/18(土) 11:40:35 

    >>70
    私も読んでるー笑
    あれ読んで辛い婚活のモチベーション上げてます。ほんとは入会したかったけど料金高すぎて無理だった‥‥

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2020/01/18(土) 11:41:28 

    29で相談所入って1年で旦那と出会ってその1年後に結婚したよ。そして相談所の人の娘もその相談所に入って結婚してた。
    色々な人と会ったけど変な人は会わなかったなぁ。
    相談所の人の話によれば変な人もいるっぽい。

    そして29ならさっさと入った方がいい。やはり若いと有利だから。

    +30

    -0

  • 82. 匿名 2020/01/18(土) 11:41:33 

    結婚相談所が紹介してくれるのは自分と同レベルの人かちょい上の人

    +3

    -3

  • 83. 匿名 2020/01/18(土) 11:41:41 

    友達が焦って結婚して、新婚の時期にずっと
    これで良かったのかな?って言ってた
    30までに結婚して子供産むという目標は
    無事達成できたのはよかったんだろうけど
    幸せなのかはわからない

    +23

    -0

  • 84. 匿名 2020/01/18(土) 11:42:30 

    どちらも職場や紹介など自然な出会いが望めない場合

    23歳くらいまで→アプリもいいかも、最悪変な男に当たってもやり直せる、もしかしたらイケメンがいるかも

    27歳くらいから→余程スペックに自身がない限りアプリはやめとけ!!結婚相談所をすすめる

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2020/01/18(土) 11:42:40 

    昔の人って特に好きでもない人とよく結婚できたよな~てしみじみ思うわ

    +43

    -0

  • 86. 匿名 2020/01/18(土) 11:42:58 

    >>4
    嫌な気持ちにさせるかもと思っているのに敢えてコメントするのはなぜですか?

    +74

    -2

  • 87. 匿名 2020/01/18(土) 11:43:06 

    >>83
    そういう人は恋愛結婚してもずっと悩んでるもんだよ

    +22

    -0

  • 88. 匿名 2020/01/18(土) 11:43:39 

    >>87
    なるほどね。。

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2020/01/18(土) 11:43:47 

    >>52
    私の周りは年収重視じゃない人ほど良い相手と巡り合ってトントン拍子に結婚してるよ
    年収重視の子はやっぱり上を見過ぎで上手く行ってないかな
    主ならきっとすぐ良い相手見つかると思います!

    +18

    -1

  • 90. 匿名 2020/01/18(土) 11:43:49 

    >>4
    4さん自身は登録して、登録した男性を見ておっしゃっているのですか?
    または、登録した男性を見ずに事実を知らずに推測でそうおっしゃっているのか、どちらですか?

    +79

    -2

  • 91. 匿名 2020/01/18(土) 11:46:00 

    相談所に入る男性に文句いう気持ちも分かるが、婚活しなきゃいけない女性もまぁ似たようなもんだよ…
    私含めね。
    女性は若い時のログインボーナスがあるのにそれを活かせなかった時点で出遅れとる。

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2020/01/18(土) 11:46:34 

    >>4
    典型的な性格悪いがるちゃん民

    +67

    -1

  • 93. 匿名 2020/01/18(土) 11:46:58 

    >>4
    仕事を頑張ってたから婚期が少し延びた人もいます。そう言う方は仕事も出来る方が多いので素敵な方もいますよ。

    +74

    -2

  • 94. 匿名 2020/01/18(土) 11:47:27 

    >>52
    私がいた所は何歳から何歳までって自分の希望出して、その条件に当てはまらない人は紹介されなかったよ。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2020/01/18(土) 11:49:29 

    結婚相談所で出会って、玉の輿結婚して、しかも結婚してから旦那のこと大好きになったって友達いわく、
    担当の人と仲良くなるべしって言ってたよ
    私は全然なかよくならなかったけど、とりあえずいい人とは会えた

    +25

    -0

  • 96. 匿名 2020/01/18(土) 11:49:33 

    29歳でも結婚相談所ではまだ有利ですか?

    +16

    -1

  • 97. 匿名 2020/01/18(土) 11:50:51 

    >>4
    ひとつはっきりしてほしいのは、それは実体験をもとに言ってるのか、それともネットで見聞きしたレベルで言ってるのかどっちなんだろう。
    そもそも>4さんがいう”まとも”って何を指すの?

    +70

    -2

  • 98. 匿名 2020/01/18(土) 11:51:44 

    >>96
    yes

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2020/01/18(土) 11:54:36 

    結婚相談所以外の男は全員まともってわけでもないし、

    出会いを増やすって感覚ではじめてみたら

    +18

    -0

  • 100. 匿名 2020/01/18(土) 11:55:20 

    >>68
    私の周りで意外と多いのが、飲食店のイベントでの出会いです
    よく行く居酒屋やカフェを作って、そこの居酒屋さんが主催しているお花見などのイベントに呼ばれ、そこで出会って結婚…みたいな

    飲み屋さんの出会いっていうと遊び人みたいな印象だけど、お酒が飲めない人2人、合コンやBBQのようなガヤガヤした場が苦手な人が2人それで結婚できたよ
    しかも同年代の有名な会社の人たち!
    Facebookとか食べ物屋さんのサイトで「店主が企画するイベントも行われている」と書かれているところがあるからそれを狙うといいかも
    婚活してない友達も誘いやすい
    1人は兄弟や家族で月2ぐらいで行っていた居酒屋でイベントのチラシを渡されたそうです

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2020/01/18(土) 11:56:11 

    >>1
    結婚当時私28と旦那33です。
    アプリや婚活イベントよりは独身証明が必要で本気度が違います。お互いに金がかかる分、ずっといいですよ。

    結局のところ「友人の紹介」みたいなもので、
    プロの仲人がいますから、自分の市場価値がわかります。

    相談所っていうと「まともな人は相談所なんて行かない」「地雷ばかり」っていう人が現れるけど、そんなことはありません。
    願望あるのに独身の時点で女性も同等ですよ。客観視できてない人も多いかと。

    「物理的に出会いがない人」って多いんですよ。
    私は在宅自営業で出会いがなく、旦那は男性ばかりの職場で忙しく出会う暇がありませんでした。
    普通の人もたくさんいます。

    +69

    -2

  • 102. 匿名 2020/01/18(土) 11:57:08 

    >>96
    有利だけど若さで過信しない方がいい
    もっと若い人居るよ

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2020/01/18(土) 12:00:56 

    数年前に結婚相談所で結婚していまも仲良しだよ
    幸い子宝にも恵まれた

    相談所は変な男性ばかり、という人もいるけど
    私の夫は顔は好みどんぴしゃで
    性格も優しく穏やかで申し分ないよ

    こんな人がなぜ相談所に入るまで出会いがなかったのかと思ったけど
    軽いコミュ障というか人付き合いが硬いとこがあるので
    まあそういう点かなと思う
    でもうちの家族とも普通に仲良くしてる

    こういう例も転がってるから
    相談所なかなか良いと思う

    +50

    -2

  • 104. 匿名 2020/01/18(土) 12:01:11 

    >>52
    相談所はたいてい3ヶ月ルールというのがあって、お見合いから大体3ヶ月でプロポーズまで目指して退会っていうのが基本だから、本気で結婚したい人には最適。私の場合はお見合いから4ヶ月で退会、半年で入籍して、一年ちょっと経って今妊娠中で幸せです。
    男性は年齢希望を「30歳まで」とか若めに設定してる人が多いから若ければ若いほど有利だと思う。
    世代は30代が1番多いイメージだったかな。年齢高い人もいたけどこちらも希望出せるから大丈夫。
    ちなみに相談所によって所属してる協会が色々あって、(IBJ、BIUなど)複数の協会に所属してる相談所はそれだけ沢山の人と会えるよ。

    +34

    -1

  • 105. 匿名 2020/01/18(土) 12:03:15 

    知り合いの税理士さん(39)で本当に人柄も良いし見た目もいたって普通。
    でもなぜか縁がなくて結婚相談所に登録して8つ年下の女性と結婚したよ。
    お子さんも生まれてめちゃくちゃ幸せそう。

    +39

    -0

  • 106. 匿名 2020/01/18(土) 12:03:35 

    >>78
    横ごめん
    「人として尊敬できるなら相手に恋しなくてもいいかな」という気持ちなんですよね…ドキドキしなくていいから穏やかに暮らせる相手がいいです。」

    うん、間違いないよ!
    恋愛の延長線に結婚の保障もないし、好きだけじゃ暮らしていけない。
    穏やかに暮らすには生活の基盤が必要。本能的に受け入れられる人で、お互いを尊重できれば大丈夫だよ。
    実際スペックが最初にわかる相談所の方が離婚率低いからね。

    主さん結婚相談所向きだね!若いほど有利だから是非検討してください。

    +26

    -1

  • 107. 匿名 2020/01/18(土) 12:04:27 

    >>17
    結婚相談所に、登録して3ヶ月ほどですが、苦労してます。

    最後のトキメキを求めてはいけないって言葉刺さりました。

    納得しました、、。(´・ω・`)

    +58

    -0

  • 108. 匿名 2020/01/18(土) 12:04:46 

    私も相談所で結婚しました

    アプリで彼女持ち、妻子持ちにだまされるのは嫌だったし
    独身証明と身元の保証できてる相手でないと会いたくなかったから

    +18

    -0

  • 109. 匿名 2020/01/18(土) 12:07:37 

    アプリやったことあって、今相談所登録してますが、
    相談所は話が早い!!

    アプリは何回かLINEでやりとりして、やっと会って、会ってみたら印象違って、みたいな流れだけど、相談所はマッチングしたら即会うから話が早い!

    登録してる人は大して変わらないと思います。。

    お金があるなら、相談所がいいと思います。

    +29

    -0

  • 110. 匿名 2020/01/18(土) 12:07:49 

    アラサーでどう行動するかが大事な分かれ道だよ!頑張れ!

    25くらいで彼氏がいない子、
    自然に出会いたい、お見合いパーティやアプリはちょっとね〜笑な子はみんなそのまま彼氏なし、
    28.9の今結局アプリやパーティにステップアップし、なかなか上手く行かず立ち往生…て感じだよ。
    この間、学年一モテる美人な子だけが自然な出会いでハイスペくんとみごと結婚笑
    美人でない私達は行動するしかない!😅

    +27

    -1

  • 111. 匿名 2020/01/18(土) 12:08:29 

    ゼクシィの結婚相談所に入会しました。月額¥9000くらいかな?
    ゼクシィだけじゃなく他の相談所とも連携してるから幅広く紹介もしてくれました。その中で医師専門の相談所もあったみたいで、5歳上の歯科医師と結婚しました。中には変わった人もいたけど、思ったより普通の人も沢山いますよ。

    +34

    -0

  • 112. 匿名 2020/01/18(土) 12:08:49 

    >>23
    相手の男性も条件出してるからね。
    多分貴女の条件が良くないから良い条件の男性から弾かれて紹介して貰えなかったんだよ。

    貴女が会わなかっただけで良い人もいるよ。

    +24

    -0

  • 113. 匿名 2020/01/18(土) 12:10:27 

    結婚相談所は源泉徴収票、身元確認、学歴証明書、そして独身証明書(わざわざ役所行って発行しなきゃいけない)を用意して、さらに高い会費を払うから、騙されてるかもって心配がない分、楽ではあるかな。アプリでハズレ引いた者からしてら笑
    ただ若者の恋愛みたいな恋愛は期待できないかな

    +21

    -1

  • 114. 匿名 2020/01/18(土) 12:12:31 

    >>1
    25歳で入会しました。主人は3歳歳上です。
    全国の男性会員が見れるシステムの所で、都会の男性は結構ハイスペックの方多くて驚きました。容姿も、恋愛で不利だろうな…と思う方もやはりおられますが普通以上の方割と多いです。33歳までを条件に入れて探しましたが思ったよりも人数は多かったです。私は田舎の地元希望だったので同じ県の在住で全国転勤なしも条件に入れると、その時は8人くらいになりましたが…
    容姿や収入も普通以上に感じましたが色々な方とお会いして真面目な方とは感じるも中々踏ん切れず…
    2年くらいして新しく入会した方を若いからと優先的に紹介していただいて、今までになくビビっと来たので成婚となりました。あんまり話とかツボとか合わないけど優しく真面目で幸せをかんじさせて貰ってるので自分にとっては良い結婚できたと思ってます。
    条件の良い若めの男性は紹介所でもすぐ売れちゃうそうですが、たまにポツっと入会してくるので、なんといってもタイミング大事に、待つのもありと思います。たまに3か月くらいでいい人いないから退会したって話聞くと勿体ない!と思います。(まあ確かにお金が辛いですが( ;∀;))
    街コンや婚活パーティーも並行してやりましたが紹介所の会員の男性の方が誠実そうに見えて私には合ってました。相手家族の構成、学歴もわかるし。
    一度見学にいくと会員システムを使わせてくれて条件を入れて検索できたりする紹介所もあるので、(いいのか?と思いましたが)とりあえず行ってみるのもありかもです!
    長文すみません、ファイトです。

    +25

    -0

  • 115. 匿名 2020/01/18(土) 12:12:43 

    >>1
    私も主さんと同じ29歳で慌てて入会して半年以内に相手を見つけて退会しました。
    検索条件で「20代」に入る今が無敵だと思いますよ。良い結果になることを祈っています。

    +24

    -0

  • 116. 匿名 2020/01/18(土) 12:14:12 

    相談所は何かとお金がかかるけど
    逆に、それを支払える経済的余裕のある男性と出会えるのもメリット

    +29

    -0

  • 117. 匿名 2020/01/18(土) 12:14:25 

    >>13
    いま令和だよ?
    時代に追いつきなよ、おじさん。

    +12

    -1

  • 118. 匿名 2020/01/18(土) 12:14:40 

    >>52
    家買ったらローン組んだり、子供を大学に行かせることを考えると35歳までがいいよね

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2020/01/18(土) 12:15:01 

    >>95
    私も結婚してから大好きになった。最初からトキメキはなかったけど安心感があって、一緒にいるのが楽しかった。
    お見合いって恋愛結婚とちがってトキメキとかで決めないから変に相手が補正される事もないし、結婚してから好きになるパターンが多くて離婚率も低いらしい。
    トキメキを求めて恋愛結婚したい人は難しいのかな、と思ってしまう。

    +19

    -0

  • 120. 匿名 2020/01/18(土) 12:17:23 

    私は35歳で入会して、4ヶ月で成婚退会できました。

    結婚相談所って入会費も成婚退会も高くて独身証明書の発行とか年収も証明書がいるしかなり面倒。
    だからこそ本気で結婚したいという男女が多い

    私は何度も「まだ結婚する気ない」という男に振り回されて時間を無駄にしたので相談所は合ってました

    +39

    -0

  • 121. 匿名 2020/01/18(土) 12:18:35 

    相談所で結婚したよ
    お見合い山ほどして、たまに変な人もいたけど
    合コンだって変な人くるから本質は同じだと思う

    出会う人の数が合コンより多いから、おのずと相性の良い人に出会う確率も合コンよりはねあがる
    そして身元保証つき

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2020/01/18(土) 12:21:16 

    プロフィールは高学歴だったり有名企業だけど、会って話すとクセが強い人も多い。

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2020/01/18(土) 12:21:21 

    28で結婚相談所入ったけど、結局無料のパーティで出会った。
    条件重視じゃないから気軽なパーティにまず行った方がいいと思う。
    30手前なら結構もてるよ

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2020/01/18(土) 12:26:27 

    相談所は意外と活用者が少ないから、女性にとってはブルーオーシャンです
    善は急げ!

    +9

    -4

  • 125. 匿名 2020/01/18(土) 12:26:50 

    >>1
    74です。
    私は5歳上と結婚しました。
    年齢でいうと、年上希望の女性は2〜3歳上を考えると思います。
    逆に男性で年下女性を希望する場合、2〜3歳下を考えるかというと、私の体感では10歳年下を希望している感じです。
    39の私に50代からの申込みもありました(コレって意外と落ち込みます…)。
    なので、対象年齢を5歳以上年上も含めて見てください。
    あと、バカ正直な人、律儀な人、スマートじゃない人は多いです。
    主さんはお付き合い経験があるので、イライラするかもしれない。
    そういった部分は「まったく、しょうがねーな!」と心の中でつぶやいて(笑)、他のところを見てください。
    何なら、教えてあげてもいい(笑)!
    好きになる人と大切な人は違う気がして、好きじゃないと結婚できない!が今の気持ちだと思うけど。
    自分を大切にしてくれる気持ちに触れ続けると、私もこの人を大切にしたいな…って思う時がくるはず!
    その時には相手のことを、結婚を考える対象として無理なく見ている自分がいるよ!
    焦らずに頑張ってね!

    +32

    -0

  • 126. 匿名 2020/01/18(土) 12:27:15 

    >>4
    私はあなたの言うまともじゃない結婚相談所で出会った男性と結婚しました。随分上から目線なんですね。やかましいわ!相談所以外で出会ったってモラハラ、DV野郎はいるでしょ?私は穏やかな夫と結婚できて良かったと思ってますよ。

    +90

    -7

  • 127. 匿名 2020/01/18(土) 12:29:40 

    プロフィールはいまいちだけどとりあえず会ってみるか!って人が成功率多いって言われました。
    相談所に来る人は休日とかも自分の時間を優先してしまう傾向の人が多いからそれが結構難しいことなんだって。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2020/01/18(土) 12:35:35 

    >>17
    凄くわかります!
    私もときめきよりも結婚後に一緒に生活していく上での価値観を重視してました。
    相談所って結婚が目的だからそういう質問もストレートに聞けて、この人って思える人に出会ったら結婚まで早い気がします。

    +25

    -0

  • 129. 匿名 2020/01/18(土) 12:36:54 

    >>19
    レアだよねかなり

    +2

    -3

  • 130. 匿名 2020/01/18(土) 12:38:22 

    若い方が有利っていうのは確かにそうなんだけど、集まってくるのは年上ばかりだよ。それでもいいならいいけど。
    三十代前半までで同世代と結婚したいなら相談所じゃない方がいい気もする。
    逆にアラフォー近くで入会すると申し込みは確かに減るけど、年下狙いじゃないまともな同世代男性と出会える確率が上がると思う。というより、相談所で狙い目なのはそういう、身の丈に合った条件の女性を探してるまともな男性。そういう男性は何歳も離れた年下にはいかないから、若いとき入会してもマッチングできないというジレンマ……

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2020/01/18(土) 12:38:28 

    >>116
    関西だけど登録してる人、年収300万〜400万くらいが普通に多い
    むしろ金ある人ほどそういう相談所とかに無駄金は遣わないのではと思えてきた

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2020/01/18(土) 12:38:43 

    肩書きや収入はいいけど、性格や顔でこりゃ無理だわって思う人が多いような男性が多かった
    結局別で知り合って結婚しました

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2020/01/18(土) 12:44:54 

    相談所で2年活動して、2つ上の旦那さんと結婚しました。アラフォーだけどね😅

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2020/01/18(土) 12:45:41 

    >>26
    それ!!
    弁護士はわからないけど
    医師 大学教授は
    本人が動かなくても 周りが動く
    縁談が来る
    周りが守りたいのは 家の格

    +39

    -1

  • 135. 匿名 2020/01/18(土) 12:50:08 

    >>19
    うちの旦那それです。
    父親が申し込んだらしく、写真は人相が悪かったですが、実物はそこそこきれいな顔してますよ。
    お互い3人目のお見合いでであい、結婚して子供もいます。

    べつにいない歴年齢ではなくて、
    それまでに大学や職場恋愛などで何人かとつきあいましたが、結婚は考えられなくて、30歳のときにわかれてもらい、
    すぐに相談所に入会して、3ヶ月でであい、31で結婚しました。
    変な人ばかりではないです。
    私のまわりでは、相談所で結婚相手を見つけた人は四人います。みんな子供もいますよ😊

    +18

    -2

  • 136. 匿名 2020/01/18(土) 12:54:28 

    ひとり、釣書をみさせてもらったときに、
    国家資格持ちの方を探されてる警察官がいて、家族も看護師やら国家資格もちでした。
    一応国家資格はもってますが、こんな資格しかみてない家に嫁いだって、資格で評価されたり、嫁として金づるにされるだけよね、とおもってやめました。
    あのひとは、たぶん地雷です。

    +20

    -0

  • 137. 匿名 2020/01/18(土) 12:56:22 

    >>126
    私は>>4 の意見よりも>>126さんの意見を信じます。

    +31

    -5

  • 138. 匿名 2020/01/18(土) 12:56:46 

    >>40
    私も一瞬入会したよ。結局、趣味とかでしか検索できないんだよね。結婚してから共通の趣味があることをそんなに重要視してなかったので辞めた。

    +22

    -0

  • 139. 匿名 2020/01/18(土) 12:57:50 

    >>131
    相談所もピンキリだからじゃないかな?
    成婚料が相場より一番高いところに入ってたけど
    やっぱり男性の収入基準は高いと感じたよ
    30代で600〜700万は普通な感覚

    +5

    -2

  • 140. 匿名 2020/01/18(土) 12:58:38 

    >>12
    昔から結婚相談所ってあるのに、お母さんは恥ずかしかったの?よくある話なのに、不思議だな。

    +17

    -0

  • 141. 匿名 2020/01/18(土) 13:00:48 

    >>136
    私もそんな感じの人いました!人当たりはいいけど本質は冷たい人でした。
    国家資格もっててもそれであまり稼げなかったら見下してきそうですね

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2020/01/18(土) 13:11:13 

    >>4
    いい人もいると思うけど、私は登録してすぐ詐欺師に騙された。経歴嘘だらけなのに気付けず、あれこれ騙され、借金肩代わりする結果に。もう一切かかわり合いたくない。ちなみに私は普通の会社員です。

    +8

    -2

  • 143. 匿名 2020/01/18(土) 13:16:44 

    自分は32歳で入会して二週間で15人とお見合いして、その中の一人と結婚した
    良い人も悪い人もいたけど、とりあえず沢山会ってみたらいいと思う

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2020/01/18(土) 13:23:25 

    >>4
    結婚相談所で結婚した者です。
    男性は、30代前半から普通にいますよ。
    育ちのいい高学歴高収入の方が、見合った女性を探すため、あえて登録している方も多いです。

    相談所は、まず見た目、学歴、収入、家柄等のスペックからお互い選ぶので、スペックが低い人には向いていません。

    +47

    -3

  • 145. 匿名 2020/01/18(土) 13:32:59 

    どっちにしろ離婚率は変わらないのは覚悟

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2020/01/18(土) 13:33:24 

    >>76
    相談所によると思いますよ。
    値段が安い、審査が緩い相談所だと、レベルの低い人達が集まるのでおすすめしません。

    +6

    -1

  • 147. 匿名 2020/01/18(土) 13:38:30 

    実際相談所を利用した方
    どういう条件を希望したのか聞いてみたい。
    私の知り合いでも結婚相談所で結婚決まった子がいるんだけど失礼かと思ってあんまり根掘り葉掘り聞けない笑

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2020/01/18(土) 13:41:26 

    >>26
    医者は変な人多いから案外もてないのもいるみたいだよ

    +1

    -3

  • 149. 匿名 2020/01/18(土) 13:42:54 

    >>22
    私も医師 弁護士専門の結婚相談所
    広告で見たことあるんだけど
    本当かなって思ってしまったよ
    この人達に 結婚相談所なんか必要かな
    忙しい職業だと思うけど
    横にも縦にも人脈が沢山あるだろうに
    勤務医でも 後ろに開業医の親がいたりね

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2020/01/18(土) 13:48:37 

    オー◯ットで知り合い、結婚10年です。
    最初登録したばかりは、新入り?みたいな形で条件外からもプロフィールが写真入りでドンドンきました。モテモテと錯覚しました。
    (なぜなら私の写真は公開されてないのでw)

    中には、ジャージで撮影のDQNや、バストアップ どころが、顔面ドーン!のいかにもやばいオッさん、とかのプロフィール見ていて、うわぁ…って不安になったけど、コーディネーターからの紹介でまともな人と会ったりもしました。

    マッチングで写真を見て、お!と思って結婚した旦那ですが、お付き合い時点では、他の人と会ったりしてないかな、と不安になったりしました。

    卒業証明や、給与明細、家族構成(戸籍抄本?うる覚えですが提出した気がします)など、ちゃんと提出するので、リスクは少ないと思いました。

    夫は男性多い理系職、明るいですが、コンパなどはこっぱずかしいキャラなので、女性との出会いがなかったとのこと。
    きっと主さんに合ったいい人もいると思うので、考慮されてもいいと思いますよ。

    +13

    -0

  • 151. 匿名 2020/01/18(土) 13:51:28 

    >>7
    宣伝?

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2020/01/18(土) 13:51:55 

    相談所は意外と活用者が少ないから、女性にとってはブルーオーシャンです
    善は急げ!

    +5

    -2

  • 153. 匿名 2020/01/18(土) 13:56:57 

    >>8
    色んな事情や悩みを抱えた人がいると思うよ

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2020/01/18(土) 13:57:37 

    >>13
    さすがに失礼では

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2020/01/18(土) 14:14:51 

    >>126
    どちらかというと結婚相談所って真面目すぎる人が多いよね
    既婚者、身長や年収詐欺するのはネット婚活なのに

    +21

    -0

  • 156. 匿名 2020/01/18(土) 14:21:37 

    29才の時に慌てて結婚相談所へ入会しました。

    一年くらい、かけて、毎月色んな方とお見合いしましたよ。
    同い年の方から40くらいと、年齢層はバラバラ。
    夫とは当時、36才でお見合いして、気に入って結婚しました。
    まぁ、正直、え?!って、びっくりするような方もみえますし、カッコいい方もみえます。
    交際しても破断になったりと、山あり谷たりでした。
    女には出産の年齢制限があるのでこのままでは売れ残る!という、危機感のみで婚活してました。
    私はたまたま、夫に出会えたからよかったけど、出会えなかったらどうなったのかなっとも思います。
    運が良かっただけかなぁと。

    合コンを繰り返しても
    既婚者や彼女持ちがきたりして嫌だったので、お金で、時間と安心を買ったようなものだと思います。



    +26

    -0

  • 157. 匿名 2020/01/18(土) 14:27:07 

    >>42
    >>1
    私もその紹介所で出会って結婚しました。
    29歳で登録し、30歳で結婚。
    夫は5歳年上です。
    子供も3人授かり、結婚13年目になりました。
    日常生活は色々ありますが、幸せです。

    +16

    -0

  • 158. 匿名 2020/01/18(土) 14:28:48 

    こういう風に勘違いしなければ、男性から嫌われないでしょ

    お前は来るな!婚活パーティーに来て欲しくない女性12パターン|男の本音を集めたつっこみコラム
    お前は来るな!婚活パーティーに来て欲しくない女性12パターン|男の本音を集めたつっこみコラムponpin.info

    お前は来るな!婚活パーティーに来て欲しくない女性12パターン|男の本音を集めたつっこみコラム  調べてみた エセフェミニスト 都合のいい女 地雷女 ぽんこつ女 イタイ女 勘違い女 ガチうざ女 乞食女 年増女 ホームコラム勘違い女お前は来るな!婚活パー...

    +4

    -3

  • 159. 匿名 2020/01/18(土) 14:37:55 

    157です。
    登録したきっかけ⇒学生時代も、会社でも、習い事でも、良いなと思う男性が居なかったから。
    ツヴァイに登録したのは、たまたま新聞の広告欄に掲載されていたからです。

    履歴書の他に、役所で発行される、独身証明書や収入証明書の提出が必須でした。
    良心的な会社だと思います。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2020/01/18(土) 14:41:46 

    私も相談所利用したよ。
    顔も性格も好みだし仕事も頑張ってる大好きな人と出会えたよ。

    旦那の場合は仕事が激務、実家暮らし、男性ばかりの職場がネックだったのかな。
    へんな人もいるけど、いい人もいると思うよ!

    +6

    -1

  • 161. 匿名 2020/01/18(土) 15:12:24 

    >>4
    相談所はデブとマザコン多いよ

    +3

    -11

  • 162. 匿名 2020/01/18(土) 15:14:49 

    婚活サイト、婚活パーティ、結婚相談所全部やったけど、結婚相談所でお会いした方たちが見た目も年収も1番スペック高かったよ。
    入会して1番最初にお見合いした主人に一目惚れして、半年で結婚しました。
    あまりにも華麗なる一族すぎて、庶民の私には結婚はちょっと…と思う方もおりました。

    +17

    -2

  • 163. 匿名 2020/01/18(土) 15:21:19 

    結婚相談所利用してたけど
    コミュ障で話できない男性多かったし
    結婚できない男女の集まりだからやめたほうがいい

    +7

    -5

  • 164. 匿名 2020/01/18(土) 15:37:59 

    地方で相談所ってどうでしょうか?
    県内など地元にいたい場合など、、

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2020/01/18(土) 15:52:32 

    見た目は結婚相談所よりアプリの方がマシな人が多かったな
    信頼性は結婚相談所のほうが上だけど

    +1

    -4

  • 166. 匿名 2020/01/18(土) 15:58:41 

    大阪でオー○ットを登録してたけど
    まず活動してる男性が少ない…入るだけ入って放置状態の人もいる。
    あと入会の時に収入証明が必要なんだけど忘れてしまって次持ってきますと言ったら「あっもう持ってこなくても大丈夫ですよ〜!女の人は大丈夫です!」みたいに言われてちょっと信頼なくした。
    しかも私の身長(161cm)より低い人ばかりでびっくりした、、男の人で身長150cm台はさすがに男性として見れない
    東京は登録者数多いのかな??

    +11

    -1

  • 167. 匿名 2020/01/18(土) 16:09:13 

    結婚相談所で婚活して結婚しました
    夫とは6歳差です(私26夫32の時結婚しました)

    確かに若い人は少ないです
    どこ出身かによって違うかもしれないですが20代~33歳くらいの人は少なかったですね
    33歳以降の人が多かったです

    私が通ってた所の相談所は相談所から紹介されてっていう感じではなく自分で気になる人を申し込んだり申し込まれたりって感じでしたよー
    あとお見合いって言っても堅苦しい感じのやつではなくもっとカジュアルな感じでした
    結婚相談所を考えるなら早めに行動した方が良いですよ

    +16

    -0

  • 168. 匿名 2020/01/18(土) 16:30:15 

    25歳で登録して26歳で同い年と結婚。

    大手企業勤務な所と顔や身長、髪の毛の量などの見た目は満足。

    でも性格がそんな好みじゃない。チャラい人とか明るい人が本当は好きだから。おとなしいんだよね。

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2020/01/18(土) 16:32:24 

    公官庁マリッジ、登録している方いますか?

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2020/01/18(土) 16:34:30 

    IBJに登録しようかと思ってるけど、料金高いからなかなか踏み切れない(>_<)

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2020/01/18(土) 16:38:54 

    >>52
    ちょこちょこ書いてます。
    主さん29で40代しか紹介されないって本当ですか?
    30代後半が多くはなるけど、40代ばかりって言うのは意外で…。
    私は専用サイトからネット上で自ら申込みする方式だったから、変な話、何人でも好きな基準で申込みできました(お見合いできるかは、また別の話)。
    もし、相談所の担当さんからの紹介だと、何かが高めに希望設定されているから、40代紹介になってしまうのかも?
    私の経験的に、男性の年収は500万ならいい方、高卒、ホワイトカラー以外も含めて探してみると、出会いがあるかもです。
    とりあえず、相談所だって出会いの場だよ!
    会えなきゃ次にすすめない!
    相手の歳が上なら上なりに、その人の経済的価値観を見てみよう。
    今は晩婚化、高齢出産も増えていて、皆なんとか頑張ってる!
    だから、出会った人とのチャンスだけは逃さないでね!
    私より全然若いし、少し時間はかかっても、うまく行くって私は思います!





    +13

    -0

  • 172. 匿名 2020/01/18(土) 16:40:37 

    >>170
    IBJ結構良かったよ
    いい人多かったし入って損は無いと思うよ

    +14

    -0

  • 173. 匿名 2020/01/18(土) 16:42:09 

    >>52
    40代が嫌なら、カウンセラーさんに話して、〇〇歳以上からの申し込みは断ってもらうこととかもできると思うよ。

    20代半ばで始めて、カウンセラーさんに、若いからたくさん申し込み来ちゃうと思うけどどうする?って言われて、33歳以上の人とバツ付きの人はカウンセラーさんのとこで止めてもらってた。

    +12

    -0

  • 174. 匿名 2020/01/18(土) 16:44:20 

    >>4
    相談所はそうってのは皆分かってるけど、じゃあ喪女が出会えるところってどこよって話。
    アラサーでそこまで美人でもなくてすぐに結婚考えてくれる相手がいるのって相談所以外ないでしょ。
    婚活パーティー、マッチングアプリなんて相談所以下だし本気度下がるし。
    こういう人って趣味の場〜とかすぐ言うけどコミュニティの中に出会い厨がいたら嫌われるんだよ。結果としてお付き合い、なら分かるけどそんな悠長な暇無いし。
    何の役にも立たないどころか人を不快にさせるような一般論言うより解決策を示してほしいわ

    +38

    -2

  • 175. 匿名 2020/01/18(土) 16:45:19 

    私はウィッシュってとこでやってた。気になる人に月に何人かまでか自分から申し込めるシステムだった。そこで結婚相手見つけられたよ。

    名前忘れたけど、もういっこ話聞きに行った相談所は相談所が相手をマッチングしてくれるタイプ。そのシステムだといつ見つかるかわからないし、自分が好みの人を積極的に探したいから私には向いてないと思って登録しなかった。

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2020/01/18(土) 17:05:42 

    相談所の紹介で結婚したよ!
    私が32才の時に、33才の相手と結婚しました。
    結婚3年目ですが、幸せです。
    相談所だと、変な男性が多いっていわれるけど、私はそこまで変な人は会わなかったです。
    相談所に入るには、独身証明書や年収の証明書、月々の支払いができる人でないと入れないので、ヤリモクはいないし、真面目に結婚を考えている人達だったよ。
    もし、変な人がいても、アドハイザーの人に相談できるし、アドバイザーを介して断れるので、アプリよりは安全なんじゃないかな?

    +15

    -0

  • 177. 匿名 2020/01/18(土) 17:08:49 

    私28歳の時に結婚相談所に登録したけど、3ヶ月で29歳の人と出会って半年で入籍したよ
    今まで色んな婚活をしてきて一番効率良かった。

    あと婚活、特に結婚相談所はいい人がいないと言うけど、
    良い人はいっぱいいるよ。ただそういう人は1ヶ月以内に売れて婚活市場から撤退する。

    +19

    -0

  • 178. 匿名 2020/01/18(土) 17:26:40 

    >>170
    IBJ直営で成婚しました。ただ半年ぐらい経っても結婚できなくて会費払うのもしんどくなって、月額無料の相談所に変えようと思ってた。そこはIBJと他の2団体ぐらいにも加盟してたみたいだから良さげだったよ。
    結局IBJでこれで最後と思ってお見合いした人と結婚できたから入らなかったけど。成婚率だけで見るとIBJ直営はかなりいい方みたい。(10ヶ月以内で50%以上)

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2020/01/18(土) 17:28:31 

    >>143
    土日含めたとしても1日あたり1~2人もお見合い組める?
    仕事してないの?

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2020/01/18(土) 17:28:33 

    主さんは、まだ登録していないのかな?
    想像で「40代を紹介されたらいやだ」と書くのもどうなのかな。
    まずは説明を聞きに行ったらどうかな?
    自分には合わないと思えばそこはやめて、別の紹介所にするとか。

    結婚紹介所に入ったら「これで結婚できる!」と、担当者にお任せじゃなく
    自分でも積極的に活動参加したり
    同時並行して、趣味なんかでの出会いも探すといいんじゃない?

    +21

    -0

  • 181. 匿名 2020/01/18(土) 17:33:12 

    >>148
    医者の未婚者で相談所に入るのは
    親が地雷or本人がスーパー地雷だけ
    患者さんの孫を紹介されるとかもあるぐらい出会いだらけ
    または看護師が掻っ攫う

    +19

    -1

  • 182. 匿名 2020/01/18(土) 17:51:21 

    お互い条件だけで見ちゃうから難しいよね。今までモテてきたような美人やイケメンでも条件が合わないと即はねられるし、今までモテなかったような人が条件バッチリで無双できる可能性も高いし。

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2020/01/18(土) 17:52:37 

    私28歳、夫29歳の時に結婚相談所の紹介で出会って結婚
    お互い異性の全くいない職場だった
    お見合いってどうなんかなと思ってたけど、夫とは普通に仲良くなって結婚した
    今年で結婚10年になるけど、今も不思議なくらい仲良しだよ

    +12

    -0

  • 184. 匿名 2020/01/18(土) 17:54:58 

    IBJで半年活動してやめたけど、独身・年収証明されてるのはいいと思う。

    20人お見合いして感じたのは、受け身な男性多い。
    デートの場所やお店を決められず女性側に丸投げ、「予約はお願いします」と言うとやっと動く。
    遅刻罰金ルールのあるお見合いから仮交際になった途端、無連絡遅刻をくり返す男性も3人いた。

    担当カウンセラーに言っても「困りますよね。お気持ちお察しいたします。あなたから直接伝えたほうが反省すると思いますよ!」と相手方に伝えてくれず、
    高い会費払いながら相談所の男性にマナー教育するのバカバカしくなってやめた。

    +23

    -0

  • 185. 匿名 2020/01/18(土) 18:23:32 

    結婚相談所で結婚しました。35歳のとき入会して、旦那とすぐ出会って、2ヶ月で成婚退会。
    旦那は3つ年下です。結婚5年ですが、こんなに合う人いたのねっていうかんじで、とても幸せです。
    変な人もいるけど、アプリよりは真面目な人多いと思いますよ。

    +18

    -0

  • 186. 匿名 2020/01/18(土) 19:31:28 

    無職の30歳なんだけど相手みつかるかな?
    所員から煙たがれる?
    早く専業主婦になりたいよ〜(*´ω`*)

    +5

    -3

  • 187. 匿名 2020/01/18(土) 19:51:48 

    >>4
    難関大学工学部で、勉強忙しくて全然交際相手見つけられなかった親戚の子ども。
    頭も性格もいい子だけど、出会いがなかった。 
    30前に結婚相談所で相手見つけたよ。
    こういうパターンもあるから決めつけないで。

    +21

    -1

  • 188. 匿名 2020/01/18(土) 19:53:57 

    >>186
    仕事見つける方が先では?

    +12

    -1

  • 189. 匿名 2020/01/18(土) 19:56:41 

    >>142
    経歴嘘つけるの?
    源泉徴収票や卒業証書とかまで提出するのに。

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2020/01/18(土) 19:58:32 

    >>188
    バイトパートは探すつもりだけど、発達気味で仕事できないから働くこと怖くて。゚(゚´ω`゚)゚。
    なーんにもできないから体だけは鍛えてるよᕦ(ò_óˇ)ᕤ

    +0

    -9

  • 191. 匿名 2020/01/18(土) 20:08:59 

    >>181
    うちの旦那医者だけどかなり優良物件だよ。と思ってる。
    相談所にいる医者全員を知ってるわけじゃないと思うのに、勝手に総評しないでほしいな。

    顔もそれなりにカッコいいし背も180以上、性格も誠実で実直で妻第一。
    年収2000万超えてるけど、家帰ってきたら洗濯物畳んでくれたり優しいです。
    イケメンだけど浮いた噂もないから、同僚の女医さん達は旦那がゲイだと思ってたらしい。
    若い頃は仕事第一で結婚願望が全くなかったし、同じ業界の人とは絶対結婚したくなかったって。

    IBJ加盟の相談所で私が30、旦那36で出会って結婚しました。
    旦那はちなみに相談所加入して1週間、二番目にお見合いした私と結婚を決めました。
    相談所には変わった人ももちろんいると思うけど、素敵な人も沢山いる。
    すぐに成婚退会しちゃうけど。

    +10

    -12

  • 192. 匿名 2020/01/18(土) 20:13:02 

    成婚率は10パーセントですと言われました。体感的には妥当です。38歳で結婚しましたが本当にラストチャンスだったと思います。

    +11

    -0

  • 193. 匿名 2020/01/18(土) 20:39:41 

    一昔前に 28の知り合いが 家事手伝いで
    結婚相談所で結婚したんだけど
    今時は どうなのかな
    年齢が若ければ いいの?
    親の社会的地位とか家柄とか
    関係あるものなの?

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2020/01/18(土) 20:46:42 

    >>186
    選ばなければ結婚できますよ

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2020/01/18(土) 21:07:10 

    >>17
    人生のパートナーと出会う事は、ときめきなのでは?

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2020/01/18(土) 21:43:29 

    20代のうちに、同い年で結婚しました。
    相手の身元に安心感がない、自分でお断りなどの精神的負担を考えると、自分にはアプリは向いていないと思ったので、結婚相談所に入りました。
    イケメンや相手にリードして欲しい等の希望は特になく、誠実さを重視していたので、より見つかりやすかったのかなと思います。

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2020/01/18(土) 22:00:28 

    >>141
    そうなんです。似たようなことがあったんですね。
    国家資格はもってたけど、第一線で働いてなかったので、絶対なんかいわれるんだろうなーと思いやめました。
    そもそも、嫁候補に国家資格もち前提とか、上から目線すぎて、なしでした。もっと、こんな性格のひとがいいとか中身をみてくれる人を探してたので💦。
    本人的にも家族的にもヤバイ物件だろうな、ってひとめでわかりました。


    結局結婚した旦那は、姉弟に劣等感こそあれど、
    ふつうの会社員なので、楽です(^o^)

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2020/01/18(土) 22:51:25 

    結婚相談所に入会するか迷っているのですが教えて欲しいです。

    わたしは現在二十代後半で高卒でずっと働いています。金銭的な事情で進学は諦めました。

    結婚相談所は学歴や年収でふるいにかけられるのがメリットかと思いますが、それは男性側も同じことかと思います。わたしは自分に学歴は無いので、自分に無いものはもちろん男性にも求めません。
    ですが都会はわたしの年齢だと進学率がとても高く、飲み会や職場でも大学を出ている前提な会話が多いです。

    女性の友達からは自分の学歴と同程度は無いと、、という話はよく聞くので、男性も今は学歴でふるいにかける人は多いでしょうか?

    わたしの様な、そもそも人より劣るところがある人間はスペック勝負の相談所だと、お金が勿体ないかなぁ、と悩んでいます。

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2020/01/18(土) 23:12:29 

    >>190
    発達気味とは?
    医者の診断出ていないの?

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2020/01/18(土) 23:37:45 

    私は恋愛結婚だったけど、夫には結婚願望がなかったから年単位で説得し続けて、結婚しないならもう別れる!ってとこまでいって苦労しました。
    結婚相談所で出会った友達が4人いるけど、みんな出会いからプロポーズが半年とか1年以内でトントン拍子で結婚していった。
    ただ出会うだけじゃなくて、結婚を真剣に考えてる人と出会えますよね。そこは大きい。
    大学の卒業証明や源泉徴収票の写しも提出するらしく、プロフィールに嘘がないのといいと思います。

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2020/01/18(土) 23:52:06 

    >>198
    婚活で感じたのは、男性は自分より低スペックを求める傾向があります。
    年上女性はダメ、年下なら10くらい下の方がいい。
    自分は大卒だから学院卒は嫌だ等々。
    私は高卒である自分を後ろ向きに捉えないで、ちゃんと「就職をしている自分」を誇って欲しいです。
    学歴の話は、対面した時の自己紹介として、必ず出ます。
    でも、その時の貴女の話し方に、貴女の性格や生き様が出てくるはずです。
    大卒と言ってもピンキリだよ?!
    何だか人生甘く生きてるな…って人もいて、そういう人は男女問わず、伴侶にしようとは思わないよね?

    あと、相談所にお金はかかるのは確かです。
    私の場合、お付き合い経験があまりなかったので、他の人なら使っているであろうお金(デート代やプレゼント代)を、今使おう!と、頭を切り替えて活動しました。
    ただ相談所に行けば、スグに出会える!と、期待値高めにしないほうがいいです。
    私は夢見がちだったので、少し苦労しました。
    シンプルに「自分にとって、結婚で大切なモノは何か」を、わかっている人ほど、早く退会できる気がします。
    年収、容姿、性格の全てが上の人は、少ないです。
    全てとは言いませんが、「大切な人」と出会って結婚してから恋愛をする…それが相談所での結婚のような気がします。
    感覚的に順番が逆ですよね。
    でも、それに気がついたとき、自然と結婚しようという話になると思いますよ。
    長くてごめんなさい、まるでお手紙みたい。。。

    +21

    -0

  • 202. 匿名 2020/01/18(土) 23:56:57 

    >>40
    オーネット入会しようと思ってるんだけどなんでやめといたほうがいいの?
    毎月お見合い冊子が届いたりサポート充実と聞いて本気で考えてる

    +6

    -1

  • 203. 匿名 2020/01/19(日) 00:05:16 

    主です。
    皆さんのコメント本当に参考になります。
    やっぱり結婚相談所も色々だし、当たり外れがあるのは当然かもしれませんが、「相談所で出会って結婚して今幸せ」ってコメント沢山ありますし励みになります。お金がかかるものなのでよくよく検討してみたいと思います。
    街コンや婚活パーティー以外の婚活イベントもあると教えてくださった方も、ありがとうございます。近場で探してあったら参加してみます。

    +14

    -0

  • 204. 匿名 2020/01/19(日) 00:26:26 

    >>203
    失礼を承知でごめん。
    こういっちゃアレだけどレス読む限り主さんの容姿は悪く、男性経験もあまりない気がする。
    私もそう。
    性格も内向的で受け身だから典型的な相談所にいる女性だったと思う。
    だから今から即説明会や資料請求を請求して複数の相談所を検討する。
    いいなと思ったら即入会する。
    アラサーだから見た目は即美人百花系に変える。
    即行動、即アドバイスを聞き入れる、即レスをする...
    自分で言うのもアレだけど、28で学歴と職しか取り柄のないブス喪女でもなんとかマトモな人と結婚出来たのは、即行動に移すようマインドを変えたからだと思う。
    30過ぎてたら絶対に結婚出来ない喪女に成り下がってたと思う。

    +5

    -14

  • 205. 匿名 2020/01/19(日) 00:32:08 

    >>142
    経歴に嘘なんてつけませんよ。
    少なくとも、しっかりした結婚相談所であれば。
    高校や大学の卒業証書の提示を求められるし、
    勤務先への電話確認、戸籍謄本も提出しなければなりませんよ。
    あなたデタラメを言ってますよね。

    +16

    -0

  • 206. 匿名 2020/01/19(日) 00:36:16 

    >>155
    うん。相談所で出会った旦那がプロフィールに173センチって書いてあったから、少し盛って書いてて170センチくらいなのかと思ったら173,5センチだか6センチだった。174って書けばいいのにって思った。

    +2

    -1

  • 207. 匿名 2020/01/19(日) 00:56:07 

    >>1
    私は38歳で結婚相談所に入会しましたが、パーティコースにしたのでなかなかパーティに行けず、自分で動かないと何も始まらないのでなかなか進展しませんでした。40歳になる年で焦ってパーティに行きまくりましたが、パーティではなかなか良い人と出会えませんでした。
    少し高いけど、コンシェルジュが紹介してくれるコースにしたら、あっという間に良い方と出会い、
    知り合って3ヶ月で結婚、おととい結婚記念日で8年目に突入しました(^。^)
    年齢差は9歳ありますが、そんなにジェネレーションギャップは感じませんよ。
    婚活パーティーは、あまりいい方がいないので、プロの方に紹介してもらう方が的確でいいですよ。
    頑張ってくださいね!

    +12

    -0

  • 208. 匿名 2020/01/19(日) 01:42:19 

    32才です。
    2週間で15人とお見合いって嘘でしょ。

    4ケ月で20人近くとお見合いしたけど
    32でかなり会えてる方と言われたよ。

    30代の女性はすごく多く
    男性の倍以上いるから苦戦しやすいと言われてるのにあなたはとびきりの美人でしょうね。

    けっこう美人と言われてきたけど
    苦戦して休会してます。
    (高収入に絞った結果)

    どれだけ綺麗じゃないと
    ダメなのかって思う毎日ですよ。
    (綺麗以外にも魅力的とかあるんだろうな)

    +10

    -2

  • 209. 匿名 2020/01/19(日) 01:52:00  ID:rIGv3kaHxk 

    私は結婚退会できませんでしたが、相談所によると思います。大手の方は入るまでは親切ですが、入ったらあとはご自分でどうぞ、という感じでした。個人の方は、相談所のメンバーたちで作ったグループを作り、縁結び会と称して「女子会」を開いていました。なぜ知っているかというと、相談所のブログに逐一書くからです。私のこと?という愚痴めいた日記もあり、守秘義務がないじゃないと、途中から信じられなくなりました。高いレストランに行ってはデート場所の下見です、と言っているのもふにおちませんでした。そもそも会員さんたちのお金ではないのかな。辞めます、と言ったときの脅しも怖いものがありました。結婚がゴールと考えていて、ゴールしたら抱きあって喜んでほしい方には良いかと思います。嫌みではなく、本当にそう思います。

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2020/01/19(日) 01:52:48 

    この間入会した35歳です。
    ネガティブ奥手だけど大丈夫か不安。

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2020/01/19(日) 03:21:51 

    >>31
    私の入ったところは超大手だったから、35万くらいだったかな?50万はしなかったと思うよ^ ^

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2020/01/19(日) 03:35:37 

    >>197
    141です
    同じです~
    国家資格もちか公務員を求めている人でした。私も色々あって資格使って第一線で働いておらず、相手の人生計画にあわず批判されました笑

    今はそういうのを求めない会社員の夫で楽です、嫌な人のお蔭で、夫に有り難みを感じます笑

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2020/01/19(日) 03:45:14 

    >>1
    私は結婚相談所で紹介された人と結婚したよ!
    なぜ結婚相談所にしたかと言うと自分に男を見る目がないとわかっていた。
    30直前だった。
    何年か付き合ってプロポーズを待つのが面倒だった。
    年収低すぎる人が嫌だった。
    探り合いしたくなかった。
    誠実な人が良かった。

    20代前半の若いピチピチの時には絶対付き合わなかった男性と結婚しました。本気で幸せです。

    +21

    -0

  • 214. 匿名 2020/01/19(日) 03:46:38 

    >>4
    結婚相談所で働いてるスタッフの方ですか?それならリアルな意見として捉えますが…。そうでなく個人的な価値観だとしたら、まともじゃない人が結婚相談所に行かない理由を具体的に教えて欲しいです。

    +6

    -1

  • 215. 匿名 2020/01/19(日) 03:55:36 

    >>198
    ずっとコツコツ働き続けてきて、20代、文章からの誠実そうな人柄などが武器になると思います。

    会員男性は大卒も高卒も院卒もいるけど、女性に求める条件を、高卒以上としている人も多いです。あとは結構、清潔感ある容姿とか年齢、フィーリングが合うかどうかが重視されるんでないかと。
    大卒以上希望とか学歴重視の人を最初からはじけてかえって良いです。あと家族の学歴も見れるので義家族が高学歴過ぎて臆する…というのも事前に排除or心の準備ができます。
    たとえ学歴でふるいにかける人の割合が多くても、そうでない人と出会えれば多い少ない関係ないですよ!

    まず相談所に見学にいって、職員の方に学歴の事を相談して、納得の行く答をくれる所をおすすめしますー

    +13

    -0

  • 216. 匿名 2020/01/19(日) 09:37:39 

    トピ主と同じ歳で親に相談所入会させられた
    財閥系企業が経営してる相談所です
    大手じゃないからかもしれないけど、±3の男性が本当にいなくてアラフォー男性ばかり
    年齢近い人がいてもハゲや巨漢だったり、会ってみると会話もままならないくらい女慣れしてなかったりで、幽霊会員になってしまった
    結局30の時に後輩に勧められたマッチングアプリで今の旦那と出会って結婚した

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2020/01/19(日) 09:58:30 

    IBJ系列の相談所で結婚しました。婚活アプリみたくネットで相手を探せて便利だったよ。アプリとかパーティだと変な人と連絡交換した時の対応が憂鬱だったんだけど、相談所だと担当の人が間に入ってくれるのが安心できた。
    あと、相談所によって料金違うのでよく調べた方がいいです。直営より個人の方が安い。

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2020/01/19(日) 10:11:30 

    >>202
    •自分からメールしなくちゃいけないから会うまで時間かかる
    •お見合い冊子は新規の人のメッセージだけ載るからどんな人かわかりにくい
    •ガチでヤバい変な人にあたったときに自分で断らなくていいのがメリットだけど、私は地方だったから変な人率高かった。てか普通の人3割くらいだった
    •写真と印象違う人もザラ
    •デートプランもこっちで考えないといけない人もたくさん

    普通に婚活パーティのほうがメールの手間ないし、話し方やふるまいで変な人ふるい落とせるからてっとり早かった


    +6

    -0

  • 219. 匿名 2020/01/19(日) 11:52:02 

    25歳になってすぐ入会。
    1年くらい週に2回色々な人と会って、結局3番目に紹介された今の旦那と27の時に結婚した。
    旦那は6歳上。
    結婚して20年くらい経つけど経済的に安定してるし、意外と家事できるし育児もそこそこ手伝ってくれた。
    いい人と出会えたなと思ってます。

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2020/01/19(日) 13:06:05 

    同い年の夫ができました。楽天オーネットです。
    普通に生活してたら、出会えなかった人だと思うと楽天に足を向けて寝れないと思う位いい人です。夫は入会1ヶ月、私は入会4ヶ月で、カップルになり1年後結婚しました。
    でも最初は好みの人に会えなくて、道端でナンパした方が成果が出るのではと思ったこともありました。

    +6

    -1

  • 221. 匿名 2020/01/19(日) 13:08:40 

    男見る目ない人は、ほんと結婚相談所で地味で真面目で誠実なバリ理系男性を見つけるとよいと思う。足りないところは育てましょう。

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2020/01/19(日) 13:10:11 

    >>198
    正直、大卒以上は絶対条件という方は多いです。育ってきた環境や両親の相性も重要だからです。今は大卒の女性も沢山婚活してますし、相談所はまずはスペック(特にバックグラウンド)が重視されやすいので、198さんは合コン等のフィーリングや人柄重視の婚活の方が向いてるのではないかと思います。

    実際、職場の京大卒男性と高卒女性は、両親に猛反対されていました。無理やり結婚しましたが、家族間での話のレベルや価値観が合わず、大変そうです。結婚は本人が良ければだけではすまないですからね。

    ただ大卒でも高学歴でない大卒の方だといいかもです。(女性の学歴を気にしない、むしろ自分より下の人を探すイメージ)


    +7

    -1

  • 223. 匿名 2020/01/19(日) 15:31:53 

    >>179
    夏休み期間中とかかもよ?

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2020/01/19(日) 15:38:20 

    >>1
    友達が結婚相談所で出会った人と結婚したよー!
    旦那さんと友達、顔がそっくりでよく見つけてきたなって思うw
    すごく幸せそうだよー!
    結婚したのは30か31歳の頃だったかな?

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2020/01/19(日) 17:19:04 

    みんなどこの相談所?
    相談所ってすごいお金かからない?

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2020/01/19(日) 19:23:05 

    >>206
    私出会った人は169.8で169でプロフィール出てた
    170って書けば良いのにって言ったらウソつくの嫌だからって
    ネットで出会った人より遥かに好印象だった

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2020/01/19(日) 19:24:51 

    >>225
    かかる、ホントかかる。
    私は相談所名はやめとく
    過去トピでステマ呼ばわりされたから

    親身になって聞いてくれる所はいいと思うよ

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2020/01/19(日) 20:51:18 

    >>186
    働いた事ない箱入り娘とか居てるよ。
    ただし、親が裕福な家庭やけど。

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2020/01/19(日) 23:15:44 

    お金はかかるけど、将来結婚できなかったらお金出し惜しみしなきゃ良かったと後悔しそうに思ったので、先行投資です。
    私の所は20代入会金10万1人会うごと5000円、成婚料30万。
    何ヵ月か働けば余裕で稼げるとおもって。

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2020/01/20(月) 23:20:24 

    >>40
    私も昔オーネットやったけど、値段の割には婚活サイトとそんなに変わらないサービスだったし、検索もそんなに良くなかった。
    結婚情報サービス型は私には合わなかったわ

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2020/01/20(月) 23:44:49 

    相談所経験者です。
    私は20代半ばだけどそこまで申し込みは来なかった。
    だから自分からガンガン申し込んでお見合いしたよ。
    その結果、自分には勿体ないほどのいい人と出会えた。
    始めるなら1歳でも若いうちだよ…!

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2020/01/21(火) 22:24:45 

    知人が婚活アプリ使ってますが、危険ですよね?

    +0

    -1

  • 233. 匿名 2020/01/22(水) 11:36:08 

    >>144
    普通に見た目もいいお医者さんもいるよ。
    本人曰く、看護師さんや見た目タイプじゃない女医さんにはモテるみたい。
    そこそこ美人で、マーチ卒レベルで家柄良ければ結婚できるよ。
    特に薬剤師さんは医師家庭から歓迎されるよ。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2020/01/22(水) 23:05:53 

    すみません、愚痴言わせてください。
    つい最近結婚相談所で出会った男性(35歳.年収500万)に食事誘われて、私に場所指定していいですって言ったくせにしれっと場所勝手に決めて、銀座でお店探しますって言うからどんな所かなと思ったら適当な店員の小汚い居酒屋(お酒も料理もチェーン店以下)んで挙句きっちり割り勘4000円取られた。
    相手が私をどう思ったのか知らんけど、その後メールも無し。速攻で交流お断りの手続きして思ったんだけど、結婚相談所にはこういう気の利かなすぎる人しか居ないのか‥先が真っ暗で泣けました。

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2020/01/28(火) 00:47:20 

    >>234
    私、このトピで何回も書いているけど、相談所の男性は気が利かない人が多いですよ!
    貴女は分からないけど、お付きあい経験が明らかに少ない人が多いです。
    例え顔がよくても、学歴が良くても、一つ一つの動きがオーバーだったり、沈黙が多かったり。
    だけど、相談所から必ず事前レクチャー受けているので、貴女が体験したようなことは、彼らは逆にしないと思います。
    つまり、元から難ありと言うことです。
    女性はそこそこ男性と交流ができる人が多いと思うので、先に私が羅列したような男性は、「(交際経験が少ない女性でも)あり得ない」として、弾くことがあると思います。
    相談所で出会う気が利かない人に対して、惨めな気持ちになることも多いでしょう。
    でも、慣れないお付き合いを、一緒に、ゆっくり歩いていく…それが、できれば大丈夫です!
    結婚が目標だけど、まずはお付き合いを始めて欲しいな。
    そこで、(何やってるのよ…)と、思いながらも、クスリと苦笑してしまう相手に出逢えばいいのです。
    (この人、私以外の女性だったら、身ぐるみ剥がされちゃうよ?!)そんな真面目な男性に出会えたら、きっと貴女も相手を「大切な人」として、意識し始めると思いますよ。
    相談所の結婚は「大切な人→恋をした人」に、自分の中で相手がステップアップするものだと、私は思いますよ

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2020/01/28(火) 00:57:53 

    >>235
    追記です。
    私が、難あり…と感じたのは、【私に場所指定していいですって言ったくせにしれっと場所勝手に決めて】の部分です。
    勝手に決めるのはないですよね、しかも最初は貴女にお任せしていたのに。
    だけどお店のチョイスについては、目をつぶって欲しいなって思います…!
    男性は、「美味しいから」と言う理由だけでデパ地下のイートインスペースのあるお店を選んだりします。
    私はそれを嫌だと思わなかったけど、ショックを受ける女性の方が多いはず。
    だけど、本当に「自分が美味しさに自信があるから食べさせたい」っていう、気持ちがあるのは確かなんです。
    というか、それを感じる男性かどうかを見極めてほしいです。

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2020/01/30(木) 19:57:45 

    >>26 女性が高いお金を払ってハイスペ男性と出会うところもあるらしいよ。ハイスペだからといって出会いがなければ登録するんじゃない?まして自分はそこまでお金出さなくて入会できるなら始めるハードル低いだろうし。
    それよりも高いお金を払ってでもハイスペと出会いたい人が結構いる事にびっくり。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2020/01/30(木) 22:39:18 

    26歳喪女です。
    さすがにマズいなと思って結婚相談所考えてるんだけど結婚相談所ですら男見る目なくてコケそう!

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2020/02/03(月) 01:27:21 

    >>238
    そんな人のためにコンシェルジュ(結婚相談所によって呼び方が変わる)がいるから大丈夫
    私は喪女じゃなかったけど、モラハラクソ男ばかり掴んで酷い目に遭ってたからコンシェルジュに相談しまくって素直に従ったら私には勿体ないぐらい素敵な人と結婚できた

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2020/02/14(金) 03:14:09 

    29歳なら、料金を割引した設定されているところが多いと思うので合わなかったらので止めてもそこまでのダメージは受けにくいんじゃないかな。

    多分言われるけど30代前半までに拘るのはちゃんとした理由はあるの?何となくだったら40歳以上はお断り程度にした方が良い方が見つかる可能性は増えます。

    相談所で6歳上と結婚しましたけど、年齢よりも気が合うことを重視していたので良かったです

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード