ガールズちゃんねる

妊活疲れ PART46

2708コメント2020/08/29(土) 22:11

  • 1. 匿名 2020/07/30(木) 22:33:59 

    皆様日々の妊活お疲れ様です。
    励まし合いながら1ヶ月頑張りましょう!

    妊娠報告不可・2人目以降の妊活の方は表現のご配慮(子供のことや妊娠経験については書き込み不可)お願いします。 

    ※あくまで愚痴トピです。
    疲れた気持ちを吐き出してストレス発散するトピですのでご理解下さいませ。

    妊活してる方全員が無事授かれますように。
    妊活疲れ PART46

    +261

    -18

  • 2. 匿名 2020/07/30(木) 22:34:42 

    主は書かないの?

    +6

    -137

  • 3. 匿名 2020/07/30(木) 22:36:27 

    今年ももう8月になりますね、年内に来てくれると嬉しいです。あと4回チャンスᕦ(ò_óˇ)ᕤ

    +371

    -9

  • 4. 匿名 2020/07/30(木) 22:36:37 

    来月4日あたりが生理予定日。
    生理前は毎月ドキドキするなー。
    もうがっかりしたくない。

    +327

    -3

  • 5. 匿名 2020/07/30(木) 22:36:41 

    今月もリセットでした!たった今茶おり!
    もうやだ!疲れました...

    +261

    -8

  • 6. 匿名 2020/07/30(木) 22:36:46 

    >>1
    今月生理遅れてて、夫とワクワクしながらフライングだけど予定日4日後に検査したら陰性…
    落ち込んでたら生理が始まって余計に元気なくなる…
    夫が「来月はできてるといいね!」と言うけど逆にそれもプレッシャーになってきた

    +302

    -17

  • 7. 匿名 2020/07/30(木) 22:37:14 

    またコロナ増えてきて治療延期しようか悩む。。

    +227

    -10

  • 8. 匿名 2020/07/30(木) 22:37:36 

    はいはーい!
    疲れましたー!

    +37

    -11

  • 9. 匿名 2020/07/30(木) 22:37:45 

    part1からいるよ…(涙)

    +339

    -7

  • 10. 匿名 2020/07/30(木) 22:38:16 

    はぁ。。旦那と毎日してるけどできないー。

    +18

    -42

  • 11. 匿名 2020/07/30(木) 22:39:00 

    ここにいるみなさんが妊娠しますように🙏✨

    +702

    -9

  • 12. 匿名 2020/07/30(木) 22:39:02 

    闇深トピはここですか?

    +29

    -65

  • 13. 匿名 2020/07/30(木) 22:39:08 

    今月も生理きました。しかも5日も早く…。
    排卵検査薬使ってタイミング測ってますが、全然出来る気がしない。

    +160

    -8

  • 14. 匿名 2020/07/30(木) 22:40:13 

    >>2
    こういう定期トピは、1コメでルールなり情報書いて、そのうちトピ主が現れて個人的なこと書いたり 書かなかったりって普通だと思うけど

    +177

    -4

  • 15. 匿名 2020/07/30(木) 22:40:30 

    1年に12回しかチャンスないって少ないよね。。。

    +388

    -9

  • 17. 匿名 2020/07/30(木) 22:40:36 

    生まれたら遊園地もディズニーもたくさん連れて行ってあげる!
    美味しいお菓子もご飯も一緒に作ろうね´`*
    お誕生日やクリスマスもみんなでやろう!
    素敵な名前も考えてるよ〜
    早く会えるように今パパとママ一生懸命頑張ってるから、もうちょっと待っててね。
    遅くなっちゃったらごめんね。

    妊活初めて3ヶ月!頑張るぞ〜

    +78

    -142

  • 18. 匿名 2020/07/30(木) 22:40:42 

    >>7
    病院行くの怖いですよね

    +76

    -9

  • 19. 匿名 2020/07/30(木) 22:41:32 

    体外受精2度目です
    お金が飛ぶわ〜
    他人からは不妊治療しなよと気軽に言われるけど1回に50万飛ぶから気軽にできないよ
    確率もそんなに高くないのに

    +410

    -8

  • 20. 匿名 2020/07/30(木) 22:42:18 

    コロナのせいで基礎体温計がずっと見つからず、諦めてAmazonで定価の倍くらいの値段で買ってモヤモヤしてたのに、めざま〇テレビの体温を測る映像で基礎体温計が映ってたんだけど?それが必要なのはアンタらじゃないわーーーー

    +13

    -66

  • 21. 匿名 2020/07/30(木) 22:42:57 

    みんな毎日してるの?

    +6

    -24

  • 22. 匿名 2020/07/30(木) 22:43:36 

    今年中に引っ越しする予定だから、今年はもう妊娠するなってことなのかなー。きっと妊娠中の引っ越しって大変だよね…流産とかになったら引っ越しのせいにしてしまいそうだし…と、今日リセットしたことを無理矢理納得しようとしているわたし。

    +174

    -19

  • 23. 匿名 2020/07/30(木) 22:44:02 

    どれくらいで授かるのが普通なんですかね?

    +8

    -29

  • 24. 匿名 2020/07/30(木) 22:44:08 

    >>7
    延期してはダメ。全力で今!

    +35

    -49

  • 25. 匿名 2020/07/30(木) 22:44:09 

    私は卵管癒着で手術をし、タイミングをとっていましたがなかなか授からず。
    次から体外受精に進みます。
    すぐお金が底をつきそうです…
    お母さんになりたい…

    +228

    -6

  • 26. 匿名 2020/07/30(木) 22:45:10 

    少し早い?が私らはもう諦めた
    お金は二人の旅行で使う
    きっとそれも楽しいはずだ

    +337

    -5

  • 27. 匿名 2020/07/30(木) 22:45:25 

    >>16
    泣いたりはしないけど嫉妬はするかな
    不妊じゃない人は不妊治療のお金も労力もいらないんだもんね
    あっでも従兄弟が既婚者と付き合って妊娠してシンママになったと聞いたのは泣いたわ
    何で不倫してる従兄弟が妊娠して、私が妊娠しないのか...

    +298

    -29

  • 28. 匿名 2020/07/30(木) 22:45:47 

    45でも辞めれない。
    やめ時きめてますか?

    +18

    -97

  • 29. 匿名 2020/07/30(木) 22:46:03 

    >>16
    過去トピ読んでこれば?

    +11

    -8

  • 30. 匿名 2020/07/30(木) 22:46:51 

    >>16
    私は友達に嫉妬してた。心の中だけでね。

    +106

    -9

  • 31. 匿名 2020/07/30(木) 22:47:02 

    来月卵管造影の検査をします。
    人によっては激痛と聞いたので今から不安です。
    された方、やはり痛みありましたか?

    ネットで検査の後、運転しない方がいいって書いてあったんですがそんなに後も具合悪くなりますか?

    +60

    -12

  • 32. 匿名 2020/07/30(木) 22:48:06 

    >>23
    不妊治療と一言で言ってもピンキリだからね
    「人工授精じゃないと授かれないと聞いた時は泣きました」てコメントしてる人いたけど
    体外受精でも可能性が低いと言われてる私からしたら人工授精で授かれるのは羨ましい

    +311

    -6

  • 33. 匿名 2020/07/30(木) 22:48:21 

    >>15
    しかもそのうち妊娠に繋がる卵は半分もないって不妊治療の先生に言われた。

    +139

    -2

  • 34. 匿名 2020/07/30(木) 22:48:39 

    みんな澄ました顔で男とやってるんだ
    気持ち悪い!

    +3

    -96

  • 35. 匿名 2020/07/30(木) 22:49:26 

    >>28
    45歳なら流石に諦める
    芸能人みたいにセレブなら別だけど

    +216

    -10

  • 36. 匿名 2020/07/30(木) 22:49:35 

    >>32
    人工授精は不妊治療の範囲ではないと個人的には思う。

    +51

    -52

  • 37. 匿名 2020/07/30(木) 22:49:51 

    >>31
    痛かったです。生理痛?下痢?のひどいやつって感じ。もう少し痛かったり、まだ時間かかるようなら途中でやめてたかも。
    私は検査終わってしまえば割と普通に過ごせました。

    +46

    -3

  • 38. 匿名 2020/07/30(木) 22:49:51 

    私31歳。歴3年。会社の先輩アラフォー。その先輩が結婚してすぐに妊娠。
    年齢じゃないよね。何がダメなんだろ。

    +258

    -5

  • 39. 匿名 2020/07/30(木) 22:49:57 

    流産後1回目の妊活でした。

    今日高温期12日目のフライング…驚きの白さです。
    流産後は妊娠しやすいと聞いて期待していたので、うまく言えないけど惨めな気持ちです。

    +111

    -8

  • 40. 匿名 2020/07/30(木) 22:51:21 

    >>31
    私は全然痛くなかった。めちゃくちゃビビって行ったから肩透かしでした。

    +68

    -3

  • 41. 匿名 2020/07/30(木) 22:53:17 

    >>31
    すごい痛かったです。
    下痢の痛み×10倍くらい。
    とにかく今までで1番痛かった。
    でも、私の場合は卵管癒着があったから痛かったのかも?

    +72

    -3

  • 42. 匿名 2020/07/30(木) 22:53:28 

    >>7
    わかる…でも年齢のことも考えるとそれもまた不安…どう転んでも不安…

    +120

    -3

  • 43. 匿名 2020/07/30(木) 22:53:41 

    >>28
    さすがに子供がかわいそうだと思いますが

    +143

    -31

  • 44. 匿名 2020/07/30(木) 22:53:42 

    >>28
    45かぁ、、
    子どもも育てるのに体力いるしおばあちゃんお母さんでも子どもからしたら嫌だなと思うかも

    +187

    -19

  • 45. 匿名 2020/07/30(木) 22:53:49 

    >>31
    うちの病院は特別な液を使ってるので痛くない病院です

    +1

    -14

  • 46. 匿名 2020/07/30(木) 22:54:48 

    >>28
    余計なお世話だとは思いますが、そろそろ考えた方がいいと思います。
    今妊娠出来たとして、子供が大学出る頃には70近いですよね?

    +180

    -14

  • 47. 匿名 2020/07/30(木) 22:55:09 

    一歳の子がいたり、結婚したばっかりの友達などなど7人くらい妊娠中。みんな何でそんなにすぐ妊娠できるの!? 口には出さないけど内心思ってしまう。。

    +211

    -7

  • 48. 匿名 2020/07/30(木) 22:56:14 

    みんなのところにかわいい赤ちゃんが来ますように🥺

    +257

    -7

  • 49. 匿名 2020/07/30(木) 22:56:32 

    >>28
    私は母が45の時の子です。

    不妊治療で実家にお金がなくて
    今めちゃくちゃ苦労してます。
    19歳でもう母の老後を考える…
    就職したら家族養ってくのかな、
    私の人生自由にしたいけど産んでくれた
    母がいるしどうしたらいいかわからない。

    お金がたくさんあって生活できるなら
    まだ産む選択してもいいかと思いますが
    ないなら私みたいな子を増やさないでほしい

    +353

    -21

  • 50. 匿名 2020/07/30(木) 22:56:46 

    >>23
    期間も方法も人による。比べると闇に落ちるから比べない。

    +16

    -4

  • 51. 匿名 2020/07/30(木) 22:57:38 

    >>16
    タイミング法の人にはマイナスつくしね

    +67

    -4

  • 52. 匿名 2020/07/30(木) 22:58:57 

    基礎体温測るのがプレッシャーで
    早朝3時とか4時に目が覚めてしまう
    妊娠できたよ!って夢を何度も見て
    本当に本当に辛い…

    +125

    -4

  • 53. 匿名 2020/07/30(木) 22:59:03 

    はあちゅうは妊活してるってブログに書いてたのに実はすでに妊娠していて炎上しましたねー。
    リアルタイムで書いてないとか色々言い訳していましたが、本気で悩んでる人をバカにしてますねー。

    +194

    -6

  • 54. 匿名 2020/07/30(木) 23:00:00 

    結婚式が終わってから妊活しているけどなかなか授からず...準備中から始めれば良かった。
    元々通っていたクリニックの先生に「内膜症あるから早くした方がいい。妊娠した状態で式してもいいじゃない」って言われたんだけど体調も体型も一番満足した状態でやりたかったんだよ...
    同時期に式した子は妊娠してるのになあ

    +168

    -13

  • 55. 匿名 2020/07/30(木) 23:00:34 

    >>36
    人工授精て名前のわりにやってる事はたいした事ないしね
    お金も安いし仕事も両立ができる
    体外受精にステップアップすると一気にハードル高くなりますね

    +68

    -24

  • 56. 匿名 2020/07/30(木) 23:00:53 

    諦めたらできたってよく聞くけど、そこまでの気持ちにまだ行き着かない。
    毎月ソワソワして、ストレスで泣きたくても涙が出ない。

    +128

    -2

  • 57. 匿名 2020/07/30(木) 23:01:11 

    >>34
    妊活=やる、じゃないですよ
    人工授精や体外受精などの不妊治療は、男性とは何もしませんよ

    +82

    -3

  • 58. 匿名 2020/07/30(木) 23:02:18 

    注射をしこたま打たれて卵巣腫れて、卵胞たくさんできてしまい今月はピルでした。
    なんだこれ‥
    適当に注射打ちまくったの医者の責任だよね‥

    注射打ってる方、副作用つらくないですか?
    だるく、鬱々とした気持ちが半月続くのでしんどいです。

    +103

    -5

  • 59. 匿名 2020/07/30(木) 23:02:33 

    >>23
    「普通」は妊活始めて1年以内にはできるんじゃない?

    +66

    -7

  • 60. 匿名 2020/07/30(木) 23:02:39 

    >>28
    下手したら孫がいる歳じゃん

    +98

    -14

  • 61. 匿名 2020/07/30(木) 23:03:56 

    >>17
    きっと会えるよ
    妊活疲れ PART46

    +323

    -14

  • 62. 匿名 2020/07/30(木) 23:04:05 

    >>51
    タイミング法は不妊治療のうちに入らないと思ってる
    病院行ってない人だって排卵日狙ってやってるし

    +17

    -92

  • 63. 匿名 2020/07/30(木) 23:04:07 

    >>16
    悔しさや嫉妬の気持ちは持ってはいけないのかな。
    妊娠はおめでたいし嬉しいことだと思う。
    でも、自分の状況や気持ちを無視して、無理に喜ばなくていいと思う。
    それを相手にぶつけるのはよくないと思うけど。

    +142

    -13

  • 64. 匿名 2020/07/30(木) 23:04:21 

    >>16
    どこでそんな噂をw

    +27

    -3

  • 65. 匿名 2020/07/30(木) 23:04:39 

    >>28
    金持ちなら良いと思うよ。

    +16

    -12

  • 66. 匿名 2020/07/30(木) 23:06:26 

    >>28
    私パパが51歳の時に生まれたよ
    もう70超えたけど気になったこと無いな

    +26

    -43

  • 67. 匿名 2020/07/30(木) 23:06:39 

    >>62
    入れてあげてよ‥
    病院通ってる可能性だって十分あるんだからさ。
    その先にいる先輩として温かく見守ろうよ。

    +132

    -7

  • 68. 匿名 2020/07/30(木) 23:06:45 

    >>55
    自分で注入することも出来るしね。確率も普通にセックスするのとほぼ変わんないし。

    +7

    -20

  • 69. 匿名 2020/07/30(木) 23:07:21 

    >>17
    疲れてないやんwww

    とは言え、あなたにも赤ちゃん授かりますようにー!

    +120

    -11

  • 70. 匿名 2020/07/30(木) 23:07:35 

    >>28

    経済的な面以外にも、今後子育てをサポートしてもらえる環境があるのかで違ってくると思います。
    他の方が仰っていたけど、子どもが大学卒業する時には70、結婚する頃にはもしかしたら80くらいになってるかも。。。
    先天性の疾患リスクもかなり上がってくるし、自分達だけで育てる!というなら厳しいと思います。

    +69

    -3

  • 71. 匿名 2020/07/30(木) 23:07:45 

    >>16
    誰だって自分が求めて求めて頑張っても手に入らないものを簡単に手にできる人をみたら羨ましいなんで私は…って気持ちは芽生えるでしょ。

    +110

    -6

  • 72. 匿名 2020/07/30(木) 23:07:57 

    不適切ならスルーして欲しいんだけど、一度スーパーライザーググってみてください。

    +2

    -3

  • 73. 匿名 2020/07/30(木) 23:07:59 

    本音はなかなか授かれなくて悲しい。友達の妊娠を喜べない。
    でもおめでたい事だしお互い子無しの時は仲良かったし、今日妊娠した友達にお祝い送った。メッセージ書いてて自分はいつなんだろうって泣いてしまったよ。羨ましい。今月こそ陽性出ますように。

    +259

    -7

  • 74. 匿名 2020/07/30(木) 23:09:59 

    >>28
    妊娠中もトラブル多いし、産んだ後も育てるのめちゃくちゃ体力使うからね
    40過ぎたら厳しいかなと思う

    +111

    -12

  • 75. 匿名 2020/07/30(木) 23:10:08 

    >>56
    その「諦めた頃にできる」という言葉が、諦めかけてる私に毎月希望を与えてきて諦めきれない…

    +156

    -6

  • 76. 匿名 2020/07/30(木) 23:11:14 

    主治医に「周りは1回でできてるのに...」と思わず言ってしまったら「周りと比べちゃダメ。みんなうまくいったから話すの。悩んでる人は大っぴらに話さないだけでたくさんいるよ」と言われました。このトピがなかったら私だけできないんだって闇落ちしていたと思う。皆さん今月も頑張ろうね。

    +397

    -3

  • 77. 匿名 2020/07/30(木) 23:11:23 

    >>62
    タイミング法も自然な夫婦生活も、極端な話ルイボスティー飲んでるだけでも、全て「妊活」です。
    勝手に括って仕切らないで。

    +224

    -10

  • 78. 匿名 2020/07/30(木) 23:11:25 

    >>28
    父が43、母が35の時に生まれたけど裕福だったから感謝の気持ちしかない。高齢だから嫌だなんて思ったこともない。
    まあ多分両親が見た目も若く歳とっても病気したことなく健康だからって言うのもあるけどね。

    +21

    -60

  • 79. 匿名 2020/07/30(木) 23:12:42 

    >>52
    医院から提出を義務づけられてるかんじ?

    基礎体温を計ることにプレッシャー感じるのはマイナス要素でしかないからって、私の行ってるクリニックでは基礎体温は計らなくていいってことになってる

    妊活界では有名な言葉だけど、何よりもニュートラルな気持ちが成功の秘訣だとも先生から言われる

    まぁそれが難しいんだけどね

    +49

    -1

  • 80. 匿名 2020/07/30(木) 23:13:09 

    >>78
    それは母が35だからじゃない?

    +94

    -3

  • 81. 匿名 2020/07/30(木) 23:13:33 

    >>78
    35と45って全然違うじゃん 
    私の周りにも30代後半で授かった人そこそこいるよ

    +163

    -1

  • 82. 匿名 2020/07/30(木) 23:14:13 

    32歳です。
    コロナがまた広がってきて、妊活するか様子みるかものすごく迷います。
    仕事もしてるので、もし妊娠できてもコロナが怖い。けどもう32だしなぁと色々考えてしまって落ち込みます。
    パーっと気分転換したい!!涙

    +86

    -5

  • 83. 匿名 2020/07/30(木) 23:14:24 

    自分が腺筋症だから、いつか娘が出来たら早いうちから婦人科連れて行こうと思う。

    +8

    -5

  • 84. 匿名 2020/07/30(木) 23:15:32 

    何かさ、不妊だからって周りに配慮して欲しいわけではない。
    だけど、友達と飲みに行った時に「できたら困るのに旦那がゴム付けなくて毎回、外出しだから毎月、生理ちゃんとくるかビクビクする事に疲れた。次できても堕ろすしかないからね?って言っても旦那に響かない…子供2人共、外出しなのに出来たし、危ないよって言ってるのにさ…」って愚痴ってて、本人は本当に滅入ってる感じだったけれど
    私にはどうしても、作りたくなくても私はできちゃうんだよねーっていう風に聞こえて…
    何か自分て何なんだろう、なんでこんなに必死になってもできないんだろう、って虚しくて……
    不妊だとは思いもせず結婚したら子供3人欲しいな〜なんて言ってた自分にすら恥ずかしくなる。

    +163

    -39

  • 85. 匿名 2020/07/30(木) 23:16:15 

    >>77
    まあ不妊治療のトピではなく妊活のトピだしね

    +65

    -1

  • 86. 匿名 2020/07/30(木) 23:17:05 

    >>16
    そんな噂を聞いてわざわざ覗きに来る無関係な人のコメントってコレ?

    +48

    -6

  • 87. 匿名 2020/07/30(木) 23:17:43 

    今ネットで色々調べてる超初心者です。(なかなか出来ないので、近々クリニック受診しようかと…)
    人工授精ってどのような方が受けられるんですか?
    採取した精子を注入するだけなら、セックスレスやEDなどで妊活が難しくなった方に限らないと無意味だと思ってしまうんですが…

    +23

    -3

  • 88. 匿名 2020/07/30(木) 23:18:27 

    >>66
    パパとママだと全然違うよ
    女性は妊娠出産で身体がボロボロになるんだから
    高齢になればなるほどリスクは高まる

    +95

    -1

  • 89. 匿名 2020/07/30(木) 23:18:44 

    >>78
    ガル民は認めない人多いけど、男の45と女の45では妊活に関しては全然違うよ。
    妊娠出産しなきゃいけないのは結局女性なんだし妊娠できても体力が...

    +147

    -2

  • 90. 匿名 2020/07/30(木) 23:18:49 

    今日生理きました!
    普段は茶おりから始まらないので、まさか遅いけど着床出血か?!と薬局に走り、陰性を確認したすぐあとに出血。
    少し待てばよいのに、それができないせっかちな私。
    もう少しで梅雨明けだし、気持ち晴れるかな〜
    お酒飲もうっと😁

    +172

    -5

  • 91. 匿名 2020/07/30(木) 23:19:30 

    太ったら、やっぱ妊娠しにくいよね…
    自粛自粛で肥えちゃった… 36だし、もう無理かな。

    +16

    -21

  • 92. 匿名 2020/07/30(木) 23:19:55 

    >>84
    私は妊活経験ないんだけど、ちょっとそのお友達は無神経だと思うよ
    そもそも堕ろすしかないって人としてどうなのと


    あなたにも赤ちゃんが
    来るよう願ってます

    +171

    -22

  • 93. 匿名 2020/07/30(木) 23:19:58 

    >>26
    三十代後半、早いか遅いかは分からんけど結婚7年目、私もあきらめた。
    貯金は子供がいなけりゃそこそこ余裕ある、子供できたら早く減るかなくらいの額。
    旅行や美容に使おう、でもちょっとまだ未練、早く楽になりたい。

    +184

    -1

  • 94. 匿名 2020/07/30(木) 23:20:30 

    2人目不妊→一人目いるだけマシ!
    流産→妊娠できただけマシ!

    自分が一番辛いの!なんで私ばかり!

    +35

    -31

  • 95. 匿名 2020/07/30(木) 23:21:35 

    >>56
    諦めたらできるっていっても常に夫婦生活がなければできないし、みんなそんなに頻度あるんだ…って
    うちは諦めたら夫婦生活もなくなるよ、きっと。

    +82

    -0

  • 96. 匿名 2020/07/30(木) 23:22:10 

    >>23
    こればかりは分からない。
    1回で妊娠した人も沢山いるけど、2000万かけて10年不妊治療しても妊娠しない人も沢山いる。

    +128

    -1

  • 97. 匿名 2020/07/30(木) 23:23:44 

    >>62
    これが不妊マウントですか
    体外が一番頂点?

    +95

    -0

  • 98. 匿名 2020/07/30(木) 23:24:17 

    妊活=不妊治療ありになりがちよね

    +28

    -0

  • 99. 匿名 2020/07/30(木) 23:25:31 

    8/18が整理予定日だからまだまだだなぁ。
    出来てるといいな。

    +9

    -3

  • 100. 匿名 2020/07/30(木) 23:25:47 

    >>16
    本当こういうコメントする人って意地悪だよね。妊活で疲れている人のトピきてこれ言うって。

    +60

    -3

  • 101. 匿名 2020/07/30(木) 23:26:20 

    >>82
    すぐに妊娠できるかも分からないし、少しでも子供が欲しいなら妊活した方がいいと思う。
    育児って体力いるだろうし。
    決めるのはあなただけど

    +92

    -1

  • 102. 匿名 2020/07/30(木) 23:26:33 

    自分はまだ三十代だけどレストラン勤務で、孫と食事に来てるおばあちゃん見ると苦しくなるよ、
    子供授からない自分は老後こんな幸せそうな思いできずに孤独なんだろうな~って。

    +108

    -4

  • 103. 匿名 2020/07/30(木) 23:26:41 

    >>97
    それ言うなら顕微授精になるんじゃない?

    +69

    -2

  • 104. 匿名 2020/07/30(木) 23:26:52 

    >>41
    >>40
    >>37
    まとめてで失礼します。
    皆様教えていただきありがとうございます✨

    やはりすごい痛い方と全くの方いらっしゃるんですね。
    けど終わった後は痛みないと聞き少し安心です。車で行こうかと迷ってたので。

    >>45特別な液だと痛くないんですね。
    病院によっては麻酔してくれると聞き、私は痛みに弱いので麻酔したいです💦

    +17

    -0

  • 105. 匿名 2020/07/30(木) 23:26:53 

    >>53
    私は旦那観察日記読んでて応援してたから、騙された気分で傷ついた。本人はなんで炎上するかわかんないみたいなかんじだったけど。
    なんでたくさんの人を傷つけたり怒らせた人が妊娠できて私はできないのって思っちゃった。比べたってしかたないけどね。

    +90

    -4

  • 106. 匿名 2020/07/30(木) 23:27:23 

    >>97
    顕微受精じゃない?

    +24

    -1

  • 107. 匿名 2020/07/30(木) 23:28:17 

    3回の採卵で、胚盤胞までいけたことがない。
    まだ移植すらしたことない。
    え?これどーすんの?!お金だけ減っていくんだけど!

    +61

    -0

  • 108. 匿名 2020/07/30(木) 23:29:41 

    >>10
    検査した?

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2020/07/30(木) 23:29:43 

    >>84
    その友達はピルを知らないのかな?

    +78

    -4

  • 110. 匿名 2020/07/30(木) 23:29:58 

    >>99
    8/18私の誕生日です!
    可愛くて元気な赤ちゃんが生まれますように^^*

    +75

    -2

  • 111. 匿名 2020/07/30(木) 23:30:21 

    >>82
    22歳なら様子見るけど32歳ならコロナより年齢の方が心配かな
    私なら不妊治療します

    +160

    -4

  • 112. 匿名 2020/07/30(木) 23:30:34 

    >>17
    最後の一文でえっ?って思った人多そうw

    +95

    -7

  • 113. 匿名 2020/07/30(木) 23:30:37 

    >>62
    妊活疲れなんだからいいじゃんって思うけどね。不妊界隈ってこういうくだらないマウント取る人多いよねぇ。

    +78

    -5

  • 114. 匿名 2020/07/30(木) 23:32:08 

    >>31
    私も先日やりましたが、異常無しだったせいか軽い生理痛が一瞬でした。若くて優しい女性のお医者さんでリラックス出来たのもあるかもです。
    内臓が浮く感じになる人と、痛みとして感じる人といると言われました。

    +26

    -1

  • 115. 匿名 2020/07/30(木) 23:32:27 

    >>28
    うちの病院は43までしか受け入れしてない

    +79

    -1

  • 116. 匿名 2020/07/30(木) 23:32:35 

    >>21
    排卵日付近は毎日するようにしたいけど1日おきとかかな。あとは週2くらい。

    +19

    -0

  • 117. 匿名 2020/07/30(木) 23:33:11 

    >>104
    私は痛み止めの下剤いれてもらって
    安心してたら
    かなり痛くてびっくりした!
    なのに卵菅は綺麗に通ってるって言われたので
    通ってない方は、さらに痛いの?
    気絶しそう!とおもいました。
    でも次の日には痛み忘れちゃいましたよ(笑)

    +32

    -1

  • 118. 匿名 2020/07/30(木) 23:33:54 

    >>112
    ここ妊活トピなんだから期間は関係無いでしょ
    3ヶ月でもずっと期待してりゃ疲れるよ

    +94

    -7

  • 119. 匿名 2020/07/30(木) 23:35:03 

    >>92
    そうかな?
    経済的なこととか、自分たちの家族計画とか、ちゃんと考えてる証拠じゃない?
    その旦那はあり得ないけど

    +27

    -7

  • 120. 匿名 2020/07/30(木) 23:35:37 

    >>79
    今後病院に行くために、自主的に基礎体温をつけているところです。やっぱり最低1ヶ月くらいはあったほうがいいのかなと…。
    でも測るのが本当に辛くて辛くて…
    辞めようかなって考えています。

    +20

    -2

  • 121. 匿名 2020/07/30(木) 23:36:36 

    >>57
    そりゃそうだよね!!
    男なんてみんな気持ち悪いもんね!!
    一部の優秀な遺伝子だけで子供作ったら良いと思う!! 男いないので!!

    +2

    -23

  • 122. 匿名 2020/07/30(木) 23:37:42 

    去年から妊活始めた30前半です…
    排卵検査薬使ったんだけど生理の14日前から使用ってなってたけど
    3日くらい早めにしたら、その日に両方線が濃くて、
    旦那に言ってしたんだけど結局生理きて…
    やっぱり毎日基礎体温測ったりしないと難しいのかな

    旦那が朝早いからバタバタして起きてすぐ測るとか難しいし私自体忘れっぽいんだけど…

    +24

    -0

  • 123. 匿名 2020/07/30(木) 23:37:47 

    詳しい検査が必要だからって今日クリニックから総合病院への紹介状出された。
    検査が出来るのは次の周期以降だし、それが終わってから来てくださいって。

    なんか疲れた。

    +33

    -2

  • 124. 匿名 2020/07/30(木) 23:38:03 

    >>94
    こういう思考になりがちだけど、医療機関で働いてる身としてはまず妊活というステージにすらあがれない人もいることも知って欲しい
    流産→妊娠できただけ羨ましいは、過去の妊活関係トピでたまーに見かけたけど本当に気分悪い
    だったらあなたも…って思わず言いたくなる

    +122

    -4

  • 125. 匿名 2020/07/30(木) 23:39:17 

    >>121
    え、アナタが、気持ち悪いしトピ関係ないのに
    何してらっしゃるのかな?
    とりあえず通報しとくね

    +33

    -0

  • 126. 匿名 2020/07/30(木) 23:40:07 

    >>84
    その友達、旦那に大切にされてないんだね。
    自分勝手なHされてるんなら羨ましくもないでしょ

    +150

    -0

  • 127. 匿名 2020/07/30(木) 23:42:15 

    >>53
    ほとんど妊活していないのに子供がずっとほしかったとかいう本出版するくらいですから。
    妊活している人が間違ってその本買ったら大変だなと思います。

    +84

    -3

  • 128. 匿名 2020/07/30(木) 23:42:36 

    >>122
    そもそも本当に排卵してるのかも
    解らないですし病院で調べて貰ったり
    hcg打ってもらったり試してみたらどうでしょうか?

    +25

    -1

  • 129. 匿名 2020/07/30(木) 23:42:44 

    >>31
    私もそんなに痛くなかった。

    痛かったら言ってねって言われたから
    なんか言わないといけない気持ちになって
    あー?痛い、かもー?と呟いた頃に終わった。

    あとレントゲン室でやったから
    薄暗くて恥ずかしくもないし
    なんだか心地よかった。
    手繋いでくれてたおばちゃんの看護師さんが手が暖かかった。

    +50

    -0

  • 130. 匿名 2020/07/30(木) 23:43:33 

    >>123
    私も明日病院…
    お互い何事もないことを願う

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2020/07/30(木) 23:44:02 

    >>76

    涙が出ました。
    すぐ出来たから言えるんだよね。


    そうですよね、一緒に頑張りましょ。
    ここにいるみなさんに赤ちゃんきてくれますように。

    +95

    -1

  • 132. 匿名 2020/07/30(木) 23:44:40 

    >>7
    まあそちらは自然妊娠と違って延期するよう医師会の方が言ってるし難しいよね
    それが来年結果としてかなり出るんだろうな

    +42

    -2

  • 133. 匿名 2020/07/30(木) 23:44:44 

    体温ガクッと下がったし、妊娠検査薬も真っ白。
    リセット待ちの状態です~

    +16

    -2

  • 134. 匿名 2020/07/30(木) 23:45:56 

    >>15
    排卵日だけ授かるとは限らないよ?

    +9

    -19

  • 135. 匿名 2020/07/30(木) 23:47:39 

    あの、お伺いしたいんですが、
    地方在住の方々、病院の情報ってどこで得てますか?

    わたしは北陸在住で体外受精中、転院を検討しているのですが、病院の口コミも古いし少ないしで困ってます。

    子宝ネットという掲示板を見つけて書き込んだら、「転院の話題はNGなので削除します」
    となったり、過疎ってるしレスも見づらいしで役に立ちませんでした…

    +34

    -0

  • 136. 匿名 2020/07/30(木) 23:47:52 

    わかるよわかるよ。
    私も1日遅れただけで検査して撃沈。
    すぐ生理きて泣きました。

    今月もおつかれさま。
    今は甘やかして甘いものも、お酒も生魚も
    食べちゃおう!
    生理が来るのは、次に頑張る準備が整ったってこと。また、ちょっと甘やかしたらがんばろうね。
    私も一緒に頑張るね。

    +104

    -4

  • 137. 匿名 2020/07/30(木) 23:47:58 

    >>128
    えっ?!排卵検査薬で排卵ってわからないんですか…
    無知で不愉快な質問でしたら本当にごめんなさい

    生理痛が尋常じゃないし子宮異形とも言われたので
    子供出来にくいのかな?ってふんわりしてる中でのことでしたので…
    教えてくださってありがとうございます

    明日病院に行ってみます
    すぐに返信くださって有り難うございます

    +28

    -0

  • 138. 匿名 2020/07/30(木) 23:48:28 

    >>90
    ↑90さんへ

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2020/07/30(木) 23:48:55 

    >>104
    うちの病院は痛くない方法を重視するのでこの病院にしました。
    体外受精も全く痛くなかったです。
    ただ、その分なのか他より高いです。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2020/07/30(木) 23:49:32 

    >>15
    1人目が悩まずにできたから、2人目悩まなくても出来ると気楽に考えていたら、思ったよりも出来ない。

    本当に子供は授かりものなんですね。

    +22

    -58

  • 141. 匿名 2020/07/30(木) 23:49:57 

    >>59
    最近は半年で出来なかったら不妊を疑えと言うよね
    昔は一年だったけど

    +70

    -0

  • 142. 匿名 2020/07/30(木) 23:50:15 

    凍結卵の移植、6個連続で妊娠しませんでした。
    また採卵しないといけないのかな。

    +53

    -1

  • 143. 匿名 2020/07/30(木) 23:50:33 

    >>27
    不倫とか関係ないよ

    +15

    -13

  • 144. 匿名 2020/07/30(木) 23:51:01 

    >>113
    不妊マウントとか全然羨ましくはないけどね

    +48

    -0

  • 145. 匿名 2020/07/30(木) 23:51:23 

    >>105
    同感!ビジネスにしてもやってること詐〇師レベルだよね。人を馬鹿にしすぎて気分悪い。

    +19

    -0

  • 146. 匿名 2020/07/30(木) 23:52:33 

    >>28
    そろそろおばあちゃんになる年頃だよね
    体力的にもキツそう

    +45

    -3

  • 147. 匿名 2020/07/30(木) 23:53:02 

    >>132
    うちの不妊病院はやってるな〜
    不妊治療勉強会も三密になるけど延期にならなかった

    +0

    -5

  • 148. 匿名 2020/07/30(木) 23:53:08 

    >>137
    排卵検査薬はあくまでも尿中のLHを検出するものです。LHが高まっている=LHサージが始まっている=排卵が近いと言う予測は可能ですが、そもそも排卵を保証するものではありません。(これは体外受精をすれば分かりますが、卵胞は育っても空胞で卵子がなかったりする周期もあるので、本当に卵子があるのかどうか、排卵できているのかどうかまでは保証できません)。

    サイトから引用してきました!

    +38

    -0

  • 149. 匿名 2020/07/30(木) 23:55:20 

    >>28
    旦那さんはおいくつですか?

    +9

    -2

  • 150. 匿名 2020/07/30(木) 23:55:23 

    >>3
    たしかに…早いものですね。
    今月もよろしくお願いいたします!

    +15

    -0

  • 151. 匿名 2020/07/30(木) 23:57:14 

    >>26
    私も諦めた。
    というか離婚することになりました。

    +102

    -0

  • 152. 匿名 2020/07/30(木) 23:59:05 

    卵巣チョコレート嚢腫持ち。この間定期検査行ったら子宮腺筋症も発覚。妊娠率は下がるし流産率は上がるし年齢的にタイムリミットも迫ってるし…もう色々疲れた。

    +26

    -0

  • 153. 匿名 2020/07/30(木) 23:59:32 

    >>120
    そんなにしんどいなら測りやすいの買ったら?

    +0

    -20

  • 154. 匿名 2020/07/30(木) 23:59:52 

    兄夫婦に子どもできて親が初孫フィーバーしてる
    それを見たうちの夫が欲しがってるけど、正直行為があまり好きじゃなくて苦痛…

    +26

    -5

  • 155. 匿名 2020/07/31(金) 00:00:35 

    >>31
    私はすごく辛かったです!これ、麻酔必要だったんじゃないの⁈と思う位で、内臓を直接手で絞られてる様な感じでした。めちゃくちゃ我慢して何とか終わり、少し休んでから帰りましたが運転はかなり前傾姿勢で必死でした。
    でもこれ、皆さんのレス見ても分かるように、個人差がかなりあるみたいです。
    周りでも、全く何ともなかった!て子と、辛かったけど運転は問題なかったて子と様々です。
    あまり痛くないといいですね!
    頑張れ!!

    +46

    -0

  • 156. 匿名 2020/07/31(金) 00:01:10 

    >>38
    10代と20代前半までの生活習慣と食生活も関係してると思う。
    夜更かし、偏食、間食、ジャンクフード、コンビニ弁当食べてたりすると栄養不足で身体の組織事態も作られて行くから途中で、生活環境をかえても卵子の質も良くないんかな?って思う。

    +8

    -45

  • 157. 匿名 2020/07/31(金) 00:03:41 

    >>84
    あなた優しい人だね
    私なら「へー大変だねぇ(ピル飲めば良いだけだろうがバーカバーカ!)」で距離置くよ
    あんまり無理しないで、メンタルしんどい時は人付き合い控えてのんびり引きこもることも大事よ

    +130

    -7

  • 158. 匿名 2020/07/31(金) 00:04:17 

    >>61
    赤ちゃん可愛すぎる

    +111

    -1

  • 159. 匿名 2020/07/31(金) 00:05:00 

    >>153
    そういう事言ってるんじゃないと思う
    辛いって書いてるのに思いやりがないよ

    +18

    -1

  • 160. 匿名 2020/07/31(金) 00:07:38 

    >>34
    あなたが1番気持ち悪いから大丈夫🙆‍♀️

    +55

    -1

  • 161. 匿名 2020/07/31(金) 00:08:46 

    レスで子作りのラインにすら立ててない。惨めで人には言えない。涙
    妊婦や子持ちの友達は、若いうちじゃないときついよ〜と言ってくる。分かってるんじゃー!

    +90

    -2

  • 162. 匿名 2020/07/31(金) 00:11:23 

    >>120
    私も自主的にやってたけど、アプリに記入したのとか一瞥もされなかったよ。
    専用の紙渡されて「これからつけてね」で終わり。
    3~4時間の連続睡眠の後なら何時でもいいって。
    あくまでも排卵のタイミングを見る目安にしか使わないから、あんまり思い詰めないでね。

    +24

    -0

  • 163. 匿名 2020/07/31(金) 00:11:39 

    >>153
    典型的なアスペ

    +18

    -2

  • 164. 匿名 2020/07/31(金) 00:11:43 

    >>154
    手段としてシリンジ法、人工受精、最後は体外受精があるよ。
    行為が無理でも子ども希望してるなら1つの手段として考えてみては?

    +38

    -0

  • 165. 匿名 2020/07/31(金) 00:11:51 

    元々私が昨年から病院に通っていましたが、最近夫が検査したら結果が悪く体外受精する事になりそうです。迷ってたけどとうとう仕事も辞めることにしました。

    色々あり今後も働きたいと言ってた所だったので、不妊治療のために、と正直に職場には言ったのですが、苦手な人達にも広まるんだろうなと思って憂鬱になっています…

    +52

    -2

  • 166. 匿名 2020/07/31(金) 00:11:52 

    >>3
    8月入れて5回あるよー

    +15

    -0

  • 167. 匿名 2020/07/31(金) 00:14:11 

    血液検査で抗精子抗体がある事がわかり、体外受精じゃないと妊娠できないと数日前に言われました。来月から顕微での体外受精がんばります!

    +66

    -2

  • 168. 匿名 2020/07/31(金) 00:14:33 

    >>148
    妊活始めたばかりで右も左も分からず
    とりあえずネット頼りに排卵検査薬!って安易に思い過ぎてたんですねきっと…

    そうですね、自分のお腹に命が宿ることが当たり前じゃないのだから、病院で検査してもっと知識や方法を知っていこうと思います!
    本当に148さん有り難う御座います‼︎

    +21

    -0

  • 169. 匿名 2020/07/31(金) 00:18:31 

    >>161
    その旦那との子供が欲しい、旦那も子供は欲しいがセックス欲がないなら医療に協力してもらうとかは?
    どういう状況かわからないから、的外れな答えだったらごめんね

    +38

    -1

  • 170. 匿名 2020/07/31(金) 00:20:43 

    先週三回目の採卵で、3回目も胚盤胞にもならなかったです。初めの病院ではショート法で一つも受精せず、その医院の看護師さんがストレスになり転院。
    2軒目の病院では前回のショートの結果を踏まえて低刺激にしたら2個取れましたが多胎受精と4分割で停止。最初よりは結果がでたのかと納得してましたが、同じ医院で3回目は何故か最初の結果が良くなかったショート法でいきましょうとなり、また初回と一緒な結果でした。先生の話を鵜呑みにした私も悪いですが、最初の失敗を伝えていたのにもかかわらず、同じショートで高いお金を払って同じ結果で失敗されると流石に複雑な気持ちになります。
    しかも先生からは、3回目は精子が入っていけてないから、次はもう顕微しかないね。といわれ、いやいや、前回の低刺激の時は受精障害じゃなかったので、多胎受精を防ぐには顕微という話が出てましたが、今回まるで卵子が悪いからみたいな言い方をされました。ショート法での採卵より低刺激のほうが私の体質には合っているのではないかとおもいます。
    先生には次回の予定は低刺激で顕微ねと言われましたが、今回の治療内容と結果が初回と一緒だったことにお金と体の負担と心が折れてます。しばらく治療は休みますとだけ先生に伝えて、気持ちが前向きになるまで待とうとおもいます。医者ではないので本当のところはわかりませんが。不満が少しずつ溜まって爆発しそうで…

    +57

    -1

  • 171. 匿名 2020/07/31(金) 00:20:52 

    >>34
    気持ち悪いと思っちゃうとは愛のない人生ですね。

    +23

    -0

  • 172. 匿名 2020/07/31(金) 00:22:04 

    子供が好きで、子供が欲しいと思い続けてたはずなのに不妊の期間が長くなるほど、周りの妊娠、出産報告を聞くのが嫌になって、子供連れの家族を見かけると嫌になって、テレビで子供話題や映像が流れるとチャンネルを変えるようになってしまった。
    もう子供が好きだとは言えないんじゃないかと思い始めてる。
    不妊様にはならないように、表には出さないように気をつけているけど自分の性格がどんどん歪んできて自分でも嫌になる。

    +160

    -2

  • 173. 匿名 2020/07/31(金) 00:22:34 

    もう
    41歳
    諦めようかなぁ(T^T)

    こんな考えあってもいいよね。

    +113

    -0

  • 174. 匿名 2020/07/31(金) 00:23:05 

    何年も子どもができず、1年前にやっと妊娠したと思ったら2ヶ月で流産してしまい、その後も全くできず。
    妊娠、流産の時の夫の塩対応っぷりが当時は悲しかっただけだったけど、最近になってめちゃくちゃ腹が立ってきて、さっきもボロクソに文句言ってしまい喧嘩に。
    最近では義妹から子どもの写真やら動画が送られてくる度に喧嘩するし、夫がタバコ止めないのも許せないしで仲も悪くなる一方…離婚について調べまくってる。

    +116

    -1

  • 175. 匿名 2020/07/31(金) 00:23:32 

    >>165
    職場の人たちは興味本位では噂立てたりするかもしれないけど
    子供を望んで頑張って協力し合う選択をしたご夫婦を私は胸を誇れることだと思う
    子供=人生じゃないっていう意見もあるけど自分の人生に自分の子が産まれてくることを望むことを周りの目や評価は気にしなくていいとおもうよ

    165サンの元に産まれて愛情たっぷりたっぷり貰ってちょっと大きめな健康体なお子さんが産まれて
    家族で抱きしめる姿を妄想してます❤️

    +45

    -4

  • 176. 匿名 2020/07/31(金) 00:30:37 

    前に仰天ニュースでやってたけど、ベトナムでは妊娠したら死刑を免れるらしくて、死刑囚の女が男性囚人から精液と注入器を買って、それで妊娠して死刑を免れたらしい。精子の温度管理とか鮮度とか色々気になるけど、そんなんで妊娠するんだってびっくりした。

    +88

    -1

  • 177. 匿名 2020/07/31(金) 00:32:47 

    25日に初めての胚移植の判定日で陰性。
    尿検査のみでした。
    まだ生理が来ないけどクリニックの判定が全てですよね。
    早く生理きて来週期の準備させてくれー。

    +25

    -0

  • 178. 匿名 2020/07/31(金) 00:34:18 

    不妊様から子連れ様になる人多いから他人を恨むのはやめようね

    +14

    -11

  • 179. 匿名 2020/07/31(金) 00:34:44 

    >>175さんみたいな優しい人の言葉に救われます。

    +18

    -1

  • 180. 匿名 2020/07/31(金) 00:36:34 

    どなたかご経験のある方がいたら教えてください。

    1年間、通っていた産婦人科で無駄(正しい治療方法では無かったのでは?と思う)な1年を過ごしてしまい、先日本格的な不妊治療クリニックに転院したばかりで、まずはタイミング法をとってみよう。と言う段階です。

    多嚢胞で自己排卵不可(生理周期60日)
    プレマリンとデュファストンを飲み、生理をおこして5日目からレトロゾールを5日間飲みました。
    飲み終えてから3日後の本日、薬が効いていれば卵胞が育っているとのことでしたが、卵胞は7〜10mmで血液検査の値も排卵に向かっている数値ではありませんでした。
    先生から「また月曜日に来てください。もう少し効果出るか見たいから卵胞が育っているか(薬の効果があるか)見ましょう。でもレトロゾール効かないとなるとクロミッドかな〜。クロミッドだと内膜薄くなる&頸管粘膜?弱まるから人工受精にした方がいいかも」
    と言われたのですが…
    月曜日、結局卵胞は育っていなかった場合、どうなるのでしょうか?
    他の薬を投入!なのか、今回は見送ってまた次の生理後なのか…
    月曜日になれば分かることなのですが気になって眠れません…。

    長々とすみません。汗

    +7

    -3

  • 181. 匿名 2020/07/31(金) 00:38:12 

    私もさっき生理きた。
    お腹痛いし、悲しいし…。
    もう無理かもなぁ。

    相手が私じゃなかったら、旦那はすぐにでも父親になれるかもしれないなぁ、と思ったら、なんだか申し訳なくなる。

    +85

    -1

  • 182. 匿名 2020/07/31(金) 00:42:56 

    >>58
    私のクリニックは中刺激なので副作用が全くないです。
    今回が初めての体外で、ちゃんと効いてるのか不安になるくらい普段通り…。
    58さんは高刺激の副作用ですか?沢山採卵できるメリットもあるけど、お休み期間ができるほど卵巣が疲れてしまうのも困りますよね。

    +8

    -2

  • 183. 匿名 2020/07/31(金) 00:43:43 

    明日体外4周期目です。
    先月は内膜が内膜が厚くならずに断念。
    毎回PCOSも発症して辛い。
    今年で38歳。結婚して10年。
    不妊治療せず授かれてたらもっと旅行も行けたし貯金も出来たし、妊活の為だけタイミングで険悪になることもなかったんだろうな。
    もうやめたい。

    +65

    -0

  • 184. 匿名 2020/07/31(金) 00:44:08 

    職場で「●●さんとこ妊娠したんだって」って言ったら「おめでたいね!実はうちも…」って
    マジか〜どっちも結婚して半年くらいでできてる
    うちなんかもう5年だよ、できないよー
    旦那は協力的じゃないしイライラする

    +85

    -1

  • 185. 匿名 2020/07/31(金) 00:48:55 

    >>181
    旦那さんは父親になるために結婚したのではなくてあなたと結婚したくてしたんじゃないかな?

    +68

    -1

  • 186. 匿名 2020/07/31(金) 00:49:51 

    >>172
    私もです。
    友達の妊娠報告に動揺してしまいます。
    前に、1日に2人から報告された夜は寝れなかったです。

    こんなに人と比べる性格じゃなかったのに、自分の醜い心が嫌になる。

    +117

    -4

  • 187. 匿名 2020/07/31(金) 00:50:16 

    >>180
    私の体験ですが、薬で誘発しても排卵に到らなかった時はデュファストン(黄体ホルモン?)を10日分処方されて、人工的に生理を来させてリセットしてました。
    薬を飲み終わると数日で生理になります。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2020/07/31(金) 00:51:05 

    同じタイミングで入籍した私と先輩。その後先輩は入籍後4ヶ月で妊娠。私は未だにできない。私は顔も上中下でいったら上だし、仕事もできる。かたや先輩はそんな仕事もできねえし、ブスな女なのになんでこの女にはできたんだろう?すごい腹立たしい。

    +4

    -68

  • 189. 匿名 2020/07/31(金) 00:51:57 

    >>87
    人工受精で妊娠する確率は約7〜8%です。
    フーナーテストという不妊検査の結果が悪い人には有効ですよ!
    あとは精子が少なめで運動率の低い旦那様なら、元気な精子を集めて注入できるので効果が期待できます。
    ひとまず検査をして、原因に合わせた方法を考えるのが良いかなと思います☺️

    +35

    -0

  • 190. 匿名 2020/07/31(金) 00:53:56 

    >>91
    BMI19以下の痩せてる人が1番妊娠するまでに時間がかかるというデータを見ましたよ!

    +25

    -5

  • 191. 匿名 2020/07/31(金) 00:54:01 

    >>93
    今年39才だったんだけど、誕生日で諦めた。楽になったつもりだった。そうしたら知人が41才で妊娠したって。
    Hitomiも44才で出産でしょ。
    気持ちが揺らぐ。楽になれない。

    +144

    -6

  • 192. 匿名 2020/07/31(金) 00:54:02 

    本当にさー
    避妊辞めたら妊娠すると思ってたよ。
    18から24まで、生理痛ひどいだけじゃなくて避妊目的も含めてピル飲んでて25で結婚してすぐ避妊辞めたのに1年妊娠しなくて病院行ったら無排卵PCOS。
    不妊治療2年目だけど、もう疲れたよー。ようやく来月から体外受精。
    田舎住みだから体外受精出来る病院まで片道200キロ。笑
    泊まりだよ。本当は3月にする予定だったんだけどコロナでホテル泊まるの怖くてね。

    +85

    -0

  • 193. 匿名 2020/07/31(金) 00:54:42 

    授かり婚ってすごい奇跡だよなぁと感じる今日この頃。
    避妊やめたら途端に赤ちゃん出来ると思ってた学生時代、こんな自分は想像してなかった。

    +121

    -0

  • 194. 匿名 2020/07/31(金) 00:57:45 

    >>107
    胚盤胞まで育てずに移植してくれる病院もありますよ。培養液が合っていない可能性ありそうです。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2020/07/31(金) 00:58:27 

    独り言の愚痴です。
    若いから大丈夫ってもう聞き飽きたわ
    22歳から不妊治療頑張ってるんだよこっちは
    周りデキ婚多い年齢でKLCかなってんだよ
    ご近所さんにも若いから子供はまだよねーなんて言われると辛くなるわ
    一旦お休みで短期パート始めたけど周りのおばちゃんにお子さんは?って言われてまだいないって言ったらまだ若いから夫婦で楽しみたいわよねーって
    うん、私確かに26歳でまだ若いと言われるのかもしれないが、若いから必ず産めるわけではない
    子供は?子供は?まだ若いからねー
    まだ若いけど何百万使ってると思ってるんだ
    普通にお金掛けないで周り妊娠してる中、中絶してる人もたくさん見てる中、こっちは必死に病院通ってるんだよ!!!!!!!!

    +137

    -7

  • 196. 匿名 2020/07/31(金) 00:59:30 

    >>188
    できなくてつらい気持ちは分かるけど先輩を見下すのは違うでしょ
    あなたが妊娠できたら妊婦様になりそう
    人の親になるかもなのにそういう考えはやめた方がいいよ

    +70

    -1

  • 197. 匿名 2020/07/31(金) 01:02:22 

    >>185
    そう言ってくれてるけど…
    何年も出来ないと、どんどん自分にも自信がなくなってきちゃう。

    +24

    -1

  • 198. 匿名 2020/07/31(金) 01:03:21 

    >>16
    はい、泣きましたし嫉妬しましたよ
    正直悔しいですもん
    悪いですか?

    リアルタイムで同時期に結婚した数人が2人目出来たと連絡が来たのでつい頭に来てしまいました
    本当になんでたまにしかやらない人達がポンポンと出来るのか

    +12

    -45

  • 199. 匿名 2020/07/31(金) 01:03:36 

    >>76
    そうだよね、別にそれが良い悪いじゃなくそういうもんだと思ってる

    皆よかったことは言いたいし、その逆も然り

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2020/07/31(金) 01:05:00 

    >>172
    望みが叶わない状況に落ち込むのは普通のことだよ。
    人の子どもや妊娠に肯定的な感情を持たなきゃって、思いすぎない方がいいかも。
    私も子ども好きだけど、よく考えたら治療始める前から「ふーん。妊娠したんだ。お祝い送らなきゃね」「ああ、子どもがいるわね」くらいにしか思ってなかった。
    もちろん、本人にはおめでとう!とか、カワイイねって言うけど、内心けっこうフラットな気持ちだったことを思い出したよ。
    治療してる状態で、それを上回る感情なんて持てるはずないって割りきっていいと思う。

    +58

    -3

  • 201. 匿名 2020/07/31(金) 01:06:07 

    >>151
    私も

    +37

    -1

  • 202. 匿名 2020/07/31(金) 01:06:50 

    >>61
    あなたとても優しい人

    +83

    -3

  • 203. 匿名 2020/07/31(金) 01:07:48 

    >>16
    0歳の母親が語るトピを見かけると
    なんとも言えない気持ちにはなる

    +10

    -29

  • 204. 匿名 2020/07/31(金) 01:08:44 

    >>187
    こんばんは。180です。ありがとうございます!!
    やはり強制的にリセットですか…。涙

    以前の病院では、初っ端から注射でガンガン育てて〜、hcg打って排卵させて〜。と、服用タイプの排卵誘発は初めてなものでして(TT)

    2月に転院してからコロナが流行りだし、お休みしていて今回やっと排卵誘発してもらえる!!と意気込んでいたところなので悔しいですが仕方ありませんね。泣

    月曜日、覚悟して行ってきます!

    +8

    -1

  • 205. 匿名 2020/07/31(金) 01:11:54 

    >>31
    なんでマイナスなんだろうね?質問させてもらってもいいじゃんね。

    痛いかどうかではないけど、数日前に卵管造影で妊娠された方〜。と言うトピがあったから検索してみては。

    ちなみに私は検査後1時間は痛みで動けませんでした。何かあったら怖いし車は控えられるならやめておいたら?クリニックによっては車の運転はお控えください。と言われるかも。

    +24

    -0

  • 206. 匿名 2020/07/31(金) 01:13:11 

    >>172
    私も。最近は「何であの人は私より○○なはずなのに妊娠するの?」って思うようになった。
    ○○はネガティブな言葉だから、こういうこと考える自分が嫌になる。

    +78

    -4

  • 207. 匿名 2020/07/31(金) 01:17:03 

    >>84
    その友達は84さんがなかなか授からなくて悩んでいることを知っているんですか?
    知っているんであれば、その友達が無神経すぎませんか?
    そう言う相手は友達とは言わないと思いますよ。

    +94

    -0

  • 208. 匿名 2020/07/31(金) 01:21:19 

    >>195
    30過ぎると早く産まないとになるんだよ。
    言われなくても知ってるよ!!こっちは精神面でも金銭面でもギリギリなのにって思って。ほんとイライラしてた。
    あー、でも26歳って羨ましい。私なんかもうアラフォー。もう、チャンスは僅か。

    +82

    -4

  • 209. 匿名 2020/07/31(金) 01:27:04 

    一回も薬なしで自力で生理来たことない。
    多嚢胞なんだけど、髭は生えるし肌荒れするしもう疲れた
    ビタミンDが不足してると妊娠しにくいって前のトピで書いてたのでネイチャーメイドのサプリ買いました。
    効くといいな

    +41

    -2

  • 210. 匿名 2020/07/31(金) 01:28:40 

    >>31
    めっちゃ痛かった😭
    途中で血圧が急に下がって卵管造影中止になり、後日全身麻酔で再度やりました。

    +18

    -0

  • 211. 匿名 2020/07/31(金) 01:35:12 

    >>31
    激痛でした。
    終わったあと、あまりの痛さに貧血おこして車椅子で運ばれた笑
    ただ、鎮痛剤飲んだらケロっとおさまりました。
    鎮痛剤も自前の普通のやつね。

    +20

    -0

  • 212. 匿名 2020/07/31(金) 01:41:49 

    二度の初期流産をし、再びタイミング取って4ヶ月目です。
    もちろん旦那の子供を欲しい気持ちがあるから妊活しているんだけど、生理日前は妊娠したい期待と、一方で本当に出来てたらどうしよう。という不安が交互にやってきます。生理が来ると悲しいけど、ホッとする自分もいる。主な理由は、また流産するのが怖いんだと思う。
    35歳です。次流産したらきっともう諦めてしまうと思う。いま出来る事はしつつ、成り行きに任せたいと思っています。

    +71

    -2

  • 213. 匿名 2020/07/31(金) 01:42:28 

    >>61
    素敵なイラスト
    ここにいるみんなのところに赤ちゃん授かりますように

    +128

    -1

  • 214. 匿名 2020/07/31(金) 01:42:42 

    >>135
    私もです。病院情報はほとんどここになっちゃいますね笑
    行きたいクリニックとかよく出てくるけど、コロナ禍の今県外に通うのってなかなか現実味なくないですか??
    私の行ける範囲には圧倒的に不妊の原因を調べてくれるクリニックがないです。原因分からないまま繰り返し繰り返し採卵、移植を繰り返しています。
    今は家から近いので毎日通ってもそこまで億劫ではないのですが、転院して遠くになったら通えるのかとかの不安もあります。

    +8

    -1

  • 215. 匿名 2020/07/31(金) 01:44:50 

    >>196
    優秀な人間に優先的にできるべきだと思いません?ビジュアルも下で仕事もできない女にできたところでしょうもない子供ができたに決まってます。私みたいにビジュアルも仕事もうまくいってる人にできるべきです。ネグレクトや児童虐待するクソ蛆虫女にできるのは論外中の論外だけど。不愉快でたまらないんですよね。

    +5

    -70

  • 216. 匿名 2020/07/31(金) 02:00:07 

    >>215
    釣りかと思うくらいひどい
    こんなお母さん嫌すぎる
    子供が産まれても他の子供を罵倒しそうだわ

    +64

    -2

  • 217. 匿名 2020/07/31(金) 02:20:03 

    誕生日を迎えてしまった。。。早く授かりたい。

    +21

    -5

  • 218. 匿名 2020/07/31(金) 02:22:17 

    あした、採卵です。
    注射の副作用がしんどかった。
    卵予定通りの数ちゃんととれますように。そして胚盤胞まで育ってくれますように。。。

    +71

    -2

  • 219. 匿名 2020/07/31(金) 02:24:42 

    >>15

    不妊治療で採卵してわかったんだけれど、
    採卵しても卵の中に卵子がいない回があるんだよね。空砲って言われるやつ。

    そんなのがちょいちょいあるんだから、
    自分の場合は自然妊娠で妊活していたら
    実際は一年の中で12回もチャンスないんだなと凹んだ。

    +69

    -0

  • 220. 匿名 2020/07/31(金) 02:38:31 

    >>217
    妊活してたらいろんな数字が纏わり付いて焦りが強くなってしまうよね。新しい一年は始まったばかり、妊娠できますように。お誕生日おめでとう。

    +25

    -1

  • 221. 匿名 2020/07/31(金) 03:02:58 

    >>215
    ガルで広告に出てくる、出来る女を気取ってるカバみたいな女の漫画に出てきそうな発言

    +45

    -0

  • 222. 匿名 2020/07/31(金) 03:21:08 

    来月に37歳になるのだけど体外受精から
    始めた方がいいのか悩みます。
    もう時間がないのかな。
    人工授精5回目か6回目で一人授かりました。
    不妊の原因は不明です。
    病院に行って相談したいけど
    コロナが怖くて外出できない。

    +1

    -37

  • 223. 匿名 2020/07/31(金) 03:30:50 

    >>36
    そうそう
    体外にステップアップすると経済的にも精神的にもグッとこたえるようになる。
    あと私の場合は薬の関係なのか?体外始めてから8キロくらい一気に太った

    +47

    -0

  • 224. 匿名 2020/07/31(金) 03:52:56 

    母親が若くても若くなくても子供に愛情が注げる親で会ってほしいと思います!他人が決めることではないよ、
    !後悔しないように頑張ってくださいね!

    +18

    -1

  • 225. 匿名 2020/07/31(金) 04:08:14 

    >>16
    前に、結婚してからすぐに妊娠した友達が、先に結婚して子供がまだ授かれてない義理妹から嫉妬の手紙を何枚か送りつけられてたよ。
    かなり動揺して悩んでた。妊娠初期に。
    嫉妬してもいいけど、ぶつけるのは自己中すぎ。
    結局、義理妹も2ヶ月後に妊娠したらしく、ケロってしてたらしいよ。

    +73

    -1

  • 226. 匿名 2020/07/31(金) 04:12:55 

    独身で妊娠したら怒られるのに
    既婚で妊娠しないとまだなのかと言われる。
    いっそデキ婚が一番幸せなんじゃないかと思い始めてきた。独身の頃避妊してた私にどうせできないからそんなビビらなくていいよと言いたい。

    +101

    -4

  • 227. 匿名 2020/07/31(金) 04:24:45 

    >>61
    可愛い画像😊私もこうやって生まれたのかな?笑
    皆さんのもとに可愛い赤ちゃん授かりますように。

    +87

    -2

  • 228. 匿名 2020/07/31(金) 06:05:56 

    やっぱ女性は30過ぎたら男性の年齢気にした方がいいと思うんだよね。女性は精子の妊娠率とか気にしないのかなって疑問だった。女が三十前半で男が四十近いとかだと妊活苦労しそう

    +10

    -2

  • 229. 匿名 2020/07/31(金) 06:12:25 

    39歳。去年結婚。仕事辞めてクリニックに電話したら2ヶ月待ち。やっと6月に初診。AMHが年齢の割に高い(多嚢胞ではないらしい)から急ぐことはないけど、AIH3回くらいで早めにステップアップしようね、と言われました。生理は順調排卵もしてる。フーナーも卵管造影もマル。
    つまり原因はわたしなんだな。
    お盆と排卵が重なってしまって、うまくいけば10月体外スタートです。説明会も予約した。
    わたしの場合40歳いっぱいまでって決めてるから、それまでがんばるよ。アラフォーで難しいのはわかってるけど挑戦してみる。こわいけど。
    ここにいるみなさん、がんばろうね。

    +95

    -1

  • 230. 匿名 2020/07/31(金) 06:29:51 

    >>53
    懐かしいw
    妊娠検査薬で陰性ってインスタかブログに載せて割とすぐに「性別は男の子です、秋出産です」って報告して…は??ってなったの覚えてる。
    まあでも、はあちゅうって炎上商法って言われるくらいだから無視するのが良いよ

    +56

    -0

  • 231. 匿名 2020/07/31(金) 06:39:14 

    >>228
    婚カツトピ見ると女性は年上と結婚するのが当たり前みたいな感じで、同じ年や年下は高望みとか言われてすごい叩かれてるんだけど、

    精子の老化もあるし
    出産で大変な思いするのは女なんだから、妊娠率少しでも高い男選ぶのは、おかしなことじゃないと思うんだよね。三十でも精子妊娠率半分になるってきくし

    +11

    -3

  • 232. 匿名 2020/07/31(金) 07:07:06 

    >>166
    私は生理周期長いからあと四回しかない。妊活しだしてからストレスなのか排卵誘発剤とかの薬をのむせいかわかんないけど周期がどんどんのびてる…

    +13

    -0

  • 233. 匿名 2020/07/31(金) 07:27:43 

    ギャンブルだと思って挑む
    多くを望まないことと他人と比べたりしない
    自分のメンタルがやられる

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2020/07/31(金) 07:36:27 

    今月もよろしくお願いしますー!

    今日ついに2回目の移植です!初期胚でしかも病院行かないとグレードが分からないので全く期待していませんが頑張ってきます!

    +16

    -0

  • 235. 匿名 2020/07/31(金) 07:39:42 

    >>152
    子宮腺筋症ってエコーで分かるんですか?
    私も両側チョコ持ちです。。

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2020/07/31(金) 07:42:45 

    >>142
    全て胚盤胞ですか?
    着床前診断とかはやらずですか?

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2020/07/31(金) 07:54:09 

    >>61
    きっとこうやってお母さんを決めて下りて来てくれるんだね。
    嬉しいな。

    +80

    -7

  • 238. 匿名 2020/07/31(金) 08:06:39 

    >>107
    低刺激ですか?
    私も胚盤胞まで育たず初期胚で移植します!

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2020/07/31(金) 08:09:33 

    >>84
    マウンティングとられてるように感じる……
    何気なく言われたとしても受け取る側からしたら不快だよ。

    +33

    -7

  • 240. 匿名 2020/07/31(金) 08:11:19 

    今月流産しました、、
    妊活再開は2回生理見送ってからの方がいいらしい。

    あーこの2ヶ月が長い、、

    +29

    -0

  • 241. 匿名 2020/07/31(金) 08:15:55 

    >>84
    こんなこと言う人いるんだね…
    自分の周りでは出来やすい人はピル処方してもらったりしてるし、体質的に妊娠しやすいっていうのも大変なんだなぁと思うけど。
    旦那がクズっていう愚痴なのかもしれないけど、聞きたくないよね。

    +52

    -0

  • 242. 匿名 2020/07/31(金) 08:28:05 

    >>16
    電車で友達の妊娠報告のライン呼んで泣いたとか。
    嬉しくてじゃなくて自分が辛くて泣いたとかあったよ。自分の為の涙ね。
    何か凄いよね。

    +10

    -12

  • 243. 匿名 2020/07/31(金) 08:28:07 

    PCOSの人は騙されたと思って、糖質制限してみてほしい。1周期でいいんだ。

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2020/07/31(金) 08:37:25 

    >>53
    えーそんな事があったんだ
    ブログはお仕事みたいなものだし創作でも何でも書いて閲覧数稼がないといけないんですね

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2020/07/31(金) 08:38:00 

    >>240
    この2ヶ月で美味しいもの食べたり旅行して気分転換できるといいね。
    コロナもあるから中々出かけられないと思うけど。。

    +19

    -0

  • 246. 匿名 2020/07/31(金) 08:52:58 

    今日移植なのに電車が遅延…
    30分ほど早めに着く予定にしてるけど遅刻しないか不安……
    人が立ち入りとかふざけるなー!!!

    +35

    -1

  • 247. 匿名 2020/07/31(金) 08:55:43 

    >>16
    同時期に結婚した従兄弟と妊娠のタイミングもほぼ一緒だったんだけど私は子宮外妊娠だった。
    入院中に母から従兄弟が妊娠してるって事を聞いた時は泣いたよ。
    自分は車椅子で1ヶ月も病院で過ごして最悪子宮摘出しなければいけないところに着床しちゃったんだもん。辛かったー。

    +47

    -1

  • 248. 匿名 2020/07/31(金) 08:57:56 

    >>210
    卵管造影で全身麻酔なんて初めて聞いた😵個人差ありすぎですね。

    +9

    -1

  • 249. 匿名 2020/07/31(金) 09:06:35 

    >>217
    私も今日が誕生日です
    お互いいい一年になりますように

    +12

    -0

  • 250. 匿名 2020/07/31(金) 09:07:31 

    >>16
    人それぞれじゃないかな?

    自分は中々授からない分、授かって産み育てる事って簡単な事じゃないんだなってつくづく思うから、周りの妊娠や出産の報告は、純粋におめでとうとか良かったとか無事産まれますようにって気持ちしか芽生えない

    +31

    -1

  • 251. 匿名 2020/07/31(金) 09:10:23 

    >>84
    不妊治療を経験してない人の中には、妊娠も不妊も女性特有の出来事として同じカテゴリーでとらえている人も多いです。
    ピルは人によっては本当に合わないので(その友人は試してなさそうですが)次に妊娠したら中絶というのは、本人には深刻な悩みですよね。
    旦那さんの思いやりのない姿勢も。
    84さんの旦那さんが治療に協力的なら羨ましいでしょう。子ども3人は無理ということは、経済的にもそれほど余裕はないはずなので、不妊治療=高いというイメージがあれば、84さんも別方向でマウントをしているとも言えます。
    考えはじめるとキリがないですよ。

    +56

    -3

  • 252. 匿名 2020/07/31(金) 09:15:02 

    辞めたくなってきた、ほんとうに体がつらい。

    +16

    -0

  • 253. 匿名 2020/07/31(金) 09:20:35 

    >>28
    子供がやっと自立できた頃に介護はさせたくない。
    私なら諦める。

    +31

    -4

  • 254. 匿名 2020/07/31(金) 09:21:17 

    >>228
    男性が5歳以上年上だと妊娠率が下がるデータありますよね。
    そして私の夫は5歳上です😞

    +10

    -8

  • 255. 匿名 2020/07/31(金) 09:24:19 

    来月37です。
    5月入籍の新婚ですが来月から体外します。
    早すぎる気もするけど、私達の場合、3回タイミングして化学流産すらしてないので、受精の検査も兼ねて始める事にしました。

    半年で8割の夫婦が授かるというデータはタイミングも何もしてない夫婦も含まれているから、実際には3ヶ月タイミングをとっても妊娠しないなら少し気にした方が良いと聞きました。

    +27

    -0

  • 256. 匿名 2020/07/31(金) 09:39:56 

    人生初めての移植をしました。そして明日が判定日です。
    おりものふえるとか、眠くなるとか全く初期症状がなくフライングさえできません( ´Д`)一番いいと言われるグレードなのに。。内膜も褒められたのに。。かなすぃ
    お金ばっかり飛ぶよー

    +24

    -1

  • 257. 匿名 2020/07/31(金) 09:50:19 

    上司の娘さん(同い年)、こちらだけが一方的に顔知っている(結婚式の写真を見せてもらった)んだけど、いつもと違うスーパー行ったら旦那さんと一緒に買い物してるのを見かけた。
    私に遠慮してか、その上司がコッソリ他の人に娘さんが妊娠してることを聞いちゃったんだよね。。
    25歳、高校から付き合った人と同じ年に結婚して(2018年)。進み方が似てるなと思ってたんだけど、妊娠は先を越されちゃった。マイホームも。もう建ててるみたい。
    マタニティマークはつけてたけど、お腹はまだ大きくなかった。旦那に言ったら「お腹見るなんていやらしい」って呆れられたけど。
    知り合いでもないような人と比べるなんて馬鹿みたいなのに…。一人で買い物してる自分がますます惨めになったや。今月も多分排卵日ドンピシャの日は濡れなくてできなかったから妊娠してないだろうし…。

    +7

    -29

  • 258. 匿名 2020/07/31(金) 09:51:22 

    >>17
    浮かれポンチはどっか行け

    +15

    -20

  • 259. 匿名 2020/07/31(金) 09:56:35 

    今回採卵後に初期胚移植して毎日ホルモン補充の注射してたんだけど、昨日生理きたー
    判定日前から少しずつ出血してたから、着床出血であれーって少しは期待してたのに。
    なんか生理の量は多いんだけど、生理痛もなく単に補充した分の血?がさらさら出続けてるような違和感。。不正出血の時も生理痛もなくこんな感じだったんだよね。生理痛なくても不思議じゃないのかな?いつもは採卵後でも移植後でも変わらず結構悩まされてるんだけど。

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2020/07/31(金) 09:59:09 

    >>259
    判定日はもう過ぎたんですか?ホルモン注射してたら生理は来ないと説明されたんですが…。

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2020/07/31(金) 10:11:54 

    >>54
    妊娠した状態で式というかドレスはとてもじゃないけど苦し過ぎて無理だよ、、、妊婦用ウェディングドレスだとまた違うのかもしれないけど初期なら普通の着るのかな?にしても外人じゃない限り妊婦の体ってどうも美しくなれないんだよね、だからわざわざ同時期に合わせるって勿体無いって思っちやう。
    結婚式の時はお母さんって状態じゃなくて腰のくびれもちゃんとキュッとしたいし細い状態でドレス着たいじゃん?つわりで何も受け付けないのに目の前に素敵な料理ってのもなんだかね

    +49

    -5

  • 262. 匿名 2020/07/31(金) 10:14:37 

    >>260
    判定日も過ぎたし、陰性でした。
    私もホルモン補充してる間はこないと思ってたのに、注射最終日前前日から茶おり多めが出始め、最終日の朝打って夜には血ががっつり出てます。
    不正出血と生理が混じってるとかなんですかね。
    ホルモン補充のせいか、自分自身のホルモンもくるってる気がするし、35なんですが少し仕事で動いただけで顔真っ赤になったりと更年期障害?みたいな不安まであって憂鬱です。

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2020/07/31(金) 10:18:59 

    近いからと近所のクリニックでhcg打ちまくって1年かすりもしないから、某有名クリニックに転院したらhcg反対派の先生だったらしく薬の影響でホルモンがガタガタだから現在薬抜き中です
    最低3ヶ月は様子見みたいでこれからどうなるか心配だし、早く行動したくてやきもきする

    +20

    -0

  • 264. 匿名 2020/07/31(金) 10:22:22 

    >>140
    >>1

    +16

    -0

  • 265. 匿名 2020/07/31(金) 10:25:23 

    >>255
    それは20代の統計じゃなかった?

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2020/07/31(金) 10:27:47 

    >>16
    まぁ疲れてるトピだから、妊活トピみたいなキラキラというかワクワク感はないよね
    仕事で疲れてても何も悪いことしてない他人にイライラすることあるじゃん、あれと一緒で妊娠・妊婦に関わることだからって特別神聖化して叩かれるほどではないと思う
    住み分けしてんだからなおさらそっとしといて欲しい

    +25

    -1

  • 267. 匿名 2020/07/31(金) 10:30:04 

    >>28
    ブログで卵子提供で50過ぎてから産んだ人いるけど
    体力ないし今までの生活から赤ちゃんできたせいで激変したせいかギスギスしてて離婚話まででてるよ

    +43

    -4

  • 268. 匿名 2020/07/31(金) 10:30:26 

    >>236
    全て5日目の胚盤胞です。
    着床前診断はやってません。
    毎回、自然周期で戻す?薬(エストラーナテープやルティナスなど)使う?と聞かれ薬を使って戻す方を選択してますが、それ以外には特に何の話もないです。

    田舎なので近くにはその医院しかなく、信頼して任せていましたが、人も多いので最近は流れ作業的に感じてしまいます。
    私がもっと知識をつけて質問や提案をしていくべきなのでしょうか。
    胚盤胞が良くなかったのかもしれませんが、このままではだめな気がします。
    気持ちが沈んでおり、長文すみません。

    +12

    -0

  • 269. 匿名 2020/07/31(金) 10:32:27 

    >>213
    このイラスト描いてる人の絵、前も妊活トピ画とかになってたけどいいよね
    他のイラストも可愛いんだよね

    +19

    -1

  • 270. 匿名 2020/07/31(金) 10:36:36 

    時期的に着床してるかな〜って時なのでフライングも出来ずモヤモヤしちゃう
    何も症状ないし(泣)

    +12

    -1

  • 271. 匿名 2020/07/31(金) 10:37:35 

    >>268
    私もそんな感じで、着床前診断や着床不全みたいな検査はしてないクリニックに通ってます。
    田舎なので通えるとこだとそこが一番優秀だし、そこで不妊治療して妊娠してる人ばかりなので。
    普通の?人ならそこで大丈夫なのかもだけど、やっぱり私にはもっと違う検査が必要かもと思ってます。
    私も7回ほど胚盤胞、初期胚3回移植しても着床すらしない状態です。思い切って遠くに通うか諦めるかにしないとダメな気がしています。

    +4

    -1

  • 272. 匿名 2020/07/31(金) 10:39:19 

    >>54
    妊活に苦戦してくると1ヶ月すら惜しくなってくるよね……
    でも結婚式だってほとんどの人は一生に一回なんだから万全の態勢でやったのは間違ってないと思うよ!!
    一番似合うドレス選んだり頑張って準備したのに悪阻とかで苦しみながらの式だったらそれはそれで後悔してたと思うし
    将来子供に写真を見せるときを楽しみに頑張ろう〜!

    +67

    -1

  • 273. 匿名 2020/07/31(金) 10:40:02 

    生理4日遅れてて、いつものPMSがないし、軽く吐き気があるからこれは…!と思ってフライングしたら真っ白だったーー
    じゃあ早く生理来いよ

    +57

    -0

  • 274. 匿名 2020/07/31(金) 10:43:02 

    >>61
    可愛すぎる!!!なんか知らんけどちょっと泣けた(笑)
    お腹に来る前にどうだったか聞いたら、世界中の子供が同じようにこういう絵のようなこと言うらしいね
    不思議だよね〜早く来てくれないかなぁ

    +64

    -2

  • 275. 匿名 2020/07/31(金) 10:56:54 

    >>172
    私もですよ!!
    不妊のそういう感情を否定する人いますけど、果たしてその人達は生まれてから死ぬまで嫉妬や妬みの感情を一度も持ったことないのかな?と思います。
    人間として自然な感情なのかなと思います。

    +38

    -2

  • 276. 匿名 2020/07/31(金) 10:59:25 

    正直、他人の妊活とかクソどうでもいいけど
    ここにいる人達みんな、可愛い子を授かっちまえばいいと思うわ
    育児の辛さを幸せと共に噛みしめろ
    あとできた時の準備は怠ったらダメよ

    +87

    -8

  • 277. 匿名 2020/07/31(金) 11:03:57 

    >>276
    なんだろう。好きよあなた笑

    +33

    -7

  • 278. 匿名 2020/07/31(金) 11:06:18 

    初期胚ですが移植してきました!
    グレードは8分割2でした。
    ちょっと期待して2週間待ちたいと思います!

    +9

    -1

  • 279. 匿名 2020/07/31(金) 11:07:34 

    >>267
    私もそれ見たな。正直子供が可哀想だわ。

    +26

    -3

  • 280. 匿名 2020/07/31(金) 11:08:36 

    >>140
    ちゃんとルールみてから書き込んでください。

    えっ?2人目じゃん
    ってなるよ。ここは自分の赤ちゃんに会えなくて頑張ってる人ばかりなの。無神経なこと言わないでほしい。

    +54

    -13

  • 281. 匿名 2020/07/31(金) 11:15:36 

    そのうちできるって言われた。医者のくせに、そのうちとか適当なイグジットみたいなことゆうもんじゃないよ!

    +4

    -3

  • 282. 匿名 2020/07/31(金) 11:16:00 

    人工6回やってステップアップしようとしたらコロナで体外できなくなった。
    来月から体外になったけど、人工中も体調不良や旦那の出張で出来ない月もあり、通院始めてもう1年経ってしまった。通院前はタイミング7か月してたし。
    まわりは結婚したらすぐに妊娠してて、「間違えて年子になっちゃたー」なんて人もいて、何で私はこんななんだろ。
    ここ以外で不妊の話は出来なくて、ここだけが心の拠り所になってる。

    +49

    -0

  • 283. 匿名 2020/07/31(金) 11:16:11 

    >>84
    そんな旦那と二人子どもつくって、未だに危険な橋渡ってる友達、言っちゃ悪いけど頭悪すぎると思う

    +4

    -9

  • 284. 匿名 2020/07/31(金) 11:38:03 

    テレビで、放置されたり虐待で亡くなった乳幼児のニュースがやってた時に、夫が『うちに来てくれたら可愛がるのにな』って呟いてて、優しい心を持ってる夫になんだか嬉しくもなったし、申し訳なくなったよ…😔

    +90

    -2

  • 285. 匿名 2020/07/31(金) 11:38:25 

    >>271
    私の友人達も今の所で妊娠してます。
    病院と自分の相性が良くないのかとまで思えてきて色々検索してしまい、都会のクリニックのHPとか見ると、やはり対応のきめ細かさが全然違うように感じます。
    けど、私の卵子が悪いのかもしれないしもうよく分かりません。
    少し辛い思いをしたからこそ報われたいし、同じ思いの方皆さんに報われてほしいです。
    上手くいかないと辛いし、いつまで続くのか分からないのが本当に不安になりますよね。
    良い形で早く卒業したいです。。。

    +8

    -0

  • 286. 匿名 2020/07/31(金) 11:38:45 

    今月もだめだった!
    長い日々がまた始まる〜
    今月は義妹からの妊娠報告に動揺しまくりだったから落ち込みもなかなかです。義妹が1人目産んで、そのあとまた2人目うむときにもわたしには1人も子供がいなかったらと考えると不安になります。

    でも、人は人!
    赤ちゃんに会える日がまた1日近づいたと思って毎日普通に過ごそう。。

    +30

    -1

  • 287. 匿名 2020/07/31(金) 11:43:18 

    月曜日に初めての採卵予定です。
    昨日の診察でE2という数値が3000あり、OHSS予防でカバサールという薬を処方されました。
    自己注射はストップして点鼻薬のみになり、明日hcgを打ちます。
    今は若干お腹のハリと尿の出が悪いかな?といった自覚症状があります。
    正直採卵より、OHSSの方が怖いです💧
    薬で予防できるものなのでしょうか?
    重症になると大変みたいでビビッてます…

    同じような体験された方、いらっしゃいませんか?

    +9

    -0

  • 288. 匿名 2020/07/31(金) 11:44:55 

    >>281
    私は凍結卵が5個くらいできて、これだけあればできるでしょう!若いし!と言われたけど全部だめだった。先生、いい加減なことは言っちゃダメだよ。

    ちなみに30代後半です。若いの?

    +19

    -0

  • 289. 匿名 2020/07/31(金) 11:49:43 

    >>170
    採卵お疲れ様です。
    私も三回の採卵の結果、未だに一度も移植まで至りません。移植しても妊娠率そんなに高くないんですよね💦今回は顕微授精をしたので期待したのですが、結局育ってくれず憧れの胚盤胞にはほど遠いです。金額も高額になり、昨晩領収書の計算していたら、夫に申し訳ない気持ちになり気分が沈みました。
    採卵後でまだお腹が痛いのに、うまく受精ができなかったと結果を聞かされると、どこにぶつけていいかわからない感情に心がくちゃくちゃになってしまいました。
    また前を向いて頑張れるまでにちょっとだけ時間が必要そうです。

    +37

    -0

  • 290. 匿名 2020/07/31(金) 11:54:47 

    妊活するって事は、それなりに覚悟と受け入れる土壌(経済的にも環境的にも)も整えてる人が殆どよね?

    そんな人達がこれほど欲しい子供が、人によっては子育てする気も準備もしていない人が授かるのに
    準備万端な人には来ないなんて…

    言っても仕方のない事だけど、本当に理不尽な世界よね

    +42

    -3

  • 291. 匿名 2020/07/31(金) 11:57:25 

    将来子供が何人かそれともいないのか見る人が見ると見えるらしいけど私三人くらいいるような気がする笑

    +12

    -1

  • 292. 匿名 2020/07/31(金) 11:59:20 

    >>54
    私も、結婚式終わってから妊活始めればいいやと思ってて、
    いざ始める頃になって、高温期が続かず不正出血するようになり、黄体機能不全だと判明。
    それまでは基礎体温も普通だったし、もっと早く妊活を始めてたら良かったと後悔。
    同時期に結婚した友達はみんな妊娠してて、ちょっと悲しくなる。

    +33

    -1

  • 293. 匿名 2020/07/31(金) 12:01:29 

    >>225
    そんな義理妹嫌だわ。まず謝れ。
    2ヶ月差なら近いし、何かにつけて義理妹が発狂しそうで怖い。

    +54

    -0

  • 294. 匿名 2020/07/31(金) 12:02:41 

    >>262
    横ですが不正出血の可能性あるなら心配です。
    お医者さんにそのことは伝えましたか?

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2020/07/31(金) 12:03:13 

    今周期で駄目だったら、かかりつけの婦人科で不妊相談を受けようか迷っている。
    それを夫に伝えたら「まだ早い!そんな段階じゃない!」って怒られた。

    夫40歳で、私33歳。早いなんてこと全く無い。
    むしろ、いつまで頑張ってどのタイミングで諦めるかを先に決めておきたいレベルで疲れてる。

    +57

    -0

  • 296. 匿名 2020/07/31(金) 12:03:44 

    >>119
    どっちもどっちじゃない?(夫&妻)
    旦那は最悪なのはもちろんだけど、奥さんも結局受け入れちゃってるんだし…

    +21

    -1

  • 297. 匿名 2020/07/31(金) 12:09:23 

    >>254
    なぜマイナスが!?
    事実だよ
    妊活疲れ PART46

    +15

    -0

  • 298. 匿名 2020/07/31(金) 12:11:10 

    学生時代からPCOSで生理不順。生理なんて数ヶ月に1回、ひどい時は半年以上こなかった。結婚したと同時に妊活スタートして、病院でクロミッドもらい、奇跡的に1回目で妊娠するも流産。その後1年以上、検査薬はうっすらとも陽性にならず。さらには子宮がん検診でひっかかり、円錐切除した。今は妊活お休み中で秋冬頃に再開する予定。コロナどうなってるかな・・
    なかなか計画通りにいかないですね(>_<)

    +11

    -0

  • 299. 匿名 2020/07/31(金) 12:16:16 

    >>34
    貴方も貴方のお父様とお母様の愛育の結果生まれた存在であることをお忘れなきように。
    人が真剣に取り組んでいることを気持ち悪いの一言て否定してしまうのは残念でなりません。

    +28

    -0

  • 300. 匿名 2020/07/31(金) 12:16:52 

    やっぱりタバコやお酒を飲んでいると
    妊娠しにくいのでしょうか?

    +7

    -2

  • 301. 匿名 2020/07/31(金) 12:20:34 

    >>161
    一緒でーす
    こんなとこで女として枯れてくとはね!(涙)

    +21

    -0

  • 302. 匿名 2020/07/31(金) 12:23:05 

    >>215
    あなたに母親になってほしくないわ

    +20

    -3

  • 303. 匿名 2020/07/31(金) 12:30:17 

    今日2個同時移植してきました!
    25歳で年齢が若いので多児のリスクは高いみたいですが、妊娠率も少し上がるみたいで期待してます。
    ここから判定日まで長すぎるー😣

    +37

    -1

  • 304. 匿名 2020/07/31(金) 12:30:19 

    >>287
    わたし採卵前の最後の診察でE2が14000とかだったよ。
    正直もうやりたくない。
    再らんまも腹痛やばかったけど、終わった後の3日間ぐらい動けなかった。入院はしなかったけどね!
    今のクリニック超高刺激だから他の人は入院になった人もいたよ。
    30個近く育ててました。

    +1

    -2

  • 305. 匿名 2020/07/31(金) 12:31:27 

    >>303
    同じく移植してきましたー!判定日は再来週の金曜ですか?
    私は2回目なのでまだ2個戻しは出来ませんでしたが、今回でうまくいってくれる事を願います。

    +21

    -0

  • 306. 匿名 2020/07/31(金) 12:32:19 

    >>28
    自分が満足するまでやったらいいと思います。
    一度きりの人生だもの後悔したくない。
    後から悔やむくらいなら、私はやります。
    でも最近は友人が養子を迎え入れ、本物の親子のようにしている姿を見てから養子もいいものだなと視野に入れて検討してます。

    +30

    -3

  • 307. 匿名 2020/07/31(金) 12:32:29 

    >>235
    >>152です。エコーですぐ分かりました。私の場合は部分的?なようで子宮内側の左右の厚みが全然違った。前に通ってたクリニックに不信感があり、今回初めて行ったクリニックでしたが見つけてもらえたので変えてよかったです。

    +0

    -1

  • 308. 匿名 2020/07/31(金) 12:32:58 

    来月から体外受精はじめます!
    注射、採卵、費用いろいろ壁あるけど前向きにがんばりたいな〜

    +24

    -0

  • 309. 匿名 2020/07/31(金) 12:33:43 

    >>288
    若くはないかな?笑

    +14

    -0

  • 310. 匿名 2020/07/31(金) 12:41:42 

    友達が1日600キロカロリーまでしか食べないっていう食事制限でダイエットして短期間で50キロから37キロまで痩せて生理2ヶ月ぐらい来ない(妊娠の可能性はゼロ)って言ってたから心配で、病院行ったほうがいい。放っておいたら将来不妊の原因になるかもよ。って言ったら、
    「〇〇(私)は痩せてないし生理も毎月来てるのに不妊なんでしょ?それなら関係なくない?」
    「私は中絶したけど過去に2回妊娠してるの知ってるでしょ。妊娠しやすい体質だから大丈夫。〇〇とは違うから。」
    って笑いながらバカにされたように言われて、本当に心配して言っただけなのに辛い。
    「まぁ病院行く行かないは自分で決めることだし、余計な事言ってごめんね」で会話終わらせたけど。
    大好きな友達だけど不快だった。
    不妊で悩んでる事知ってるのにひどいなぁって。
    もうしばらく会いたくない。

    +104

    -3

  • 311. 匿名 2020/07/31(金) 12:48:40 

    >>170
    その病院ではアンタゴニストはやってないのかな?

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2020/07/31(金) 12:48:41 

    >>305
    そうです再来週の金曜日です!
    私も移植2回目です。
    体外受精のガイドラインでは35歳以外は2個移植は3回目からだからだと言われたんですけど法律的に禁止されてるわけではないから強く望むなら可能って言われて。
    夫と毎日話し合った結果、少しでも妊娠率が上がるなら…と2個移植することにしました。
    お互い良い結果になると良いですね😢👍

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2020/07/31(金) 12:48:56 

    >>310
    その友達を大好きと言えていたことがすごい!!
    側から見たらそんなこと言う人友達には思えない、、
    過去に仲良かったとしても今後はもうないわ。

    +84

    -1

  • 314. 匿名 2020/07/31(金) 12:51:56 

    お疲れ様です。
    コロナがまた蔓延してますが、皆さん妊活どうされてますか?

    私は来月移植予定でしたが迷ってます。感染者多発地域です。収まりそうにないけど、もう30半ばだし焦ります。。

    +9

    -0

  • 315. 匿名 2020/07/31(金) 12:52:04 

    >>161
    同じくでーす!
    誘って断られて悲しくなるのにも疲れた。
    シリンジ法とかあるのは知ってるけど
    無駄に旦那のプライド高いから無理そう。
    気づけばため息ついてる!

    +26

    -1

  • 316. 匿名 2020/07/31(金) 12:56:15 

    >>34
    こういう書き込みする人って哀れ。

    +27

    -0

  • 317. 匿名 2020/07/31(金) 12:59:09 

    >>172
    私も全く同じです。
    子どもが好きで子どもに関わる仕事をしていたのに、辛くなって仕事を辞めてしまいました。
    その後、体外受精をして半年で2回流産。
    私がこんな気持ちだから、授かれないのかなと悩みました。
    そんな気持ちを病院のカウンセリングで話したら「それだけの治療をしているんだから、そういう気持ちになるのは普通ですよ」と声を掛けてもらい、少し気持ちが楽になりました。
    172さん、大丈夫!みんな一緒ですよ。

    +36

    -2

  • 318. 匿名 2020/07/31(金) 13:00:05 

    >>156
    正直、食生活関係ないと思う。
    妊娠しやすいように食べ物、運動、健康に気をつけても授からない。
    酒飲んでタバコ吸ってデタラメの生活してる人がバンバン子供産んでる場合も多いし。
    体質だよ。

    +80

    -4

  • 319. 匿名 2020/07/31(金) 13:02:18 

    >>310
    ひぇー私なら確実に疎遠にする😂
    その思いやりのカケラもない発言もそうだけど、また妊娠して中絶したとか言われた日には怒りやらなんやらで気が狂いそうだもん

    +42

    -1

  • 320. 匿名 2020/07/31(金) 13:02:36 

    旦那がマグロ。まじで寝転んだまま全く動かない。がちのマグロ。
    妊娠するために上に乗って必死に動いてるとき、私何してるんだろうってふと虚しくなる。全く気持ちよくないし。
    付き合ってる時からマグロっちゃマグロだったけど、それでも動いてくれるときはあった。
    今はゼロ。寝転んでるだけ。
    正常位だと中おれするんだと。
    動いたら気持ち良さより、疲れたしんどいが勝つらしい。
    ちなみにフ〇ラ大好き。セックスよりフ〇ラのほうが気持ちいいって言われる。
    一応レスではないけど、レスみたいなもんだよね。ストレスすぎるので今回妊娠できなかったら次周期から人工授精にします。もう無理。

    +85

    -0

  • 321. 匿名 2020/07/31(金) 13:02:40 

    >>28
    年取ったお母さんって小学生の頃は恥ずかしいだろうな。
    大人になったら気にしないけど。
    お金持ちなら高齢でも子供に迷惑かけないからいいと思う。
    お金持ちでもないのに高齢だと介護とか学費の問題がでてきて子供が可哀想。

    +25

    -10

  • 322. 匿名 2020/07/31(金) 13:05:18 

    >>140
    わかるけどトピずれだよ。。

    +19

    -1

  • 323. 匿名 2020/07/31(金) 13:08:22 

    >>312
    えぇー!そうだったんですね!うちなんてダメの一択でしたよ。。
    規定で決められてるので無理ですって言われて諦めました。
    今回初期胚で期待も出来ないので2個戻ししたかったです。
    2週間リラックスして過ごしましょうね!

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2020/07/31(金) 13:09:22 

    >>295
    私も同じ歳の差です!(私31歳、旦那38歳)
    去年の今頃に病院行ってチェックしてもらったけど異常なしだった。。タイミングも2月まで見てもらってつたけどダメだった。。
    ステップアップするしかないけど、コロナだから様子見してる。。。

    +7

    -0

  • 325. 匿名 2020/07/31(金) 13:10:22 

    >>314
    同年代です。普通に続けますよ。収束時期わからないし、その間年はとるし

    妊婦じゃなくても、今は誰にでもリスクがあるから(新生児いる友達は貴重な赤ちゃん期なのに親にも誰にも会わせられないって言ってた)自分で自分を守りつつやるしかないなって

    +20

    -0

  • 326. 匿名 2020/07/31(金) 13:10:27 

    >>307
    返信ありがとうございます!
    今のところチョコしか指摘されてないので大丈夫かなとは思いますが、他にもプロラクチンや軽度異形成も患わっているのでこれ以上病気が無いことを願います。

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2020/07/31(金) 13:12:15 

    >>321
    ちょっと違うんだけど、うちは親がめちゃデブで恥ずかしかった。中学と高校の時なんて一緒に出かけたことないよ。恥ずかしすぎて。
    私も幼少期デブで中学から普通体型になったんだけど、高齢だから恥ずかしいとかそれだけじゃないかな。

    +15

    -0

  • 328. 匿名 2020/07/31(金) 13:14:06 

    >>319
    >>313

    返信ありがとうございます

    私も疎遠にするつもりです。
    高校の時からずっと仲良くて、今でも月1は絶対遊ぶ気の合う友達だったけど今回の発言はないなって思いました。
    中絶2回してるのは元々知ってました。
    高校生の時に1回、19の時に1回。
    その時は未成年でまだ若く、泣きながら決断した当時の事も知ってるので中絶したことは悲しいけど仕方のない事だなと思ってたし、本人も傷ついてるだろうから話題にはする事はなかったです。

    しかし今回2回中絶した=妊娠しやすい体質 とマウンティング?みたいな事されて腹立ったし心底ドン引きしました。

    黒い気持ち吐き出させてもらうと、その子には私より先に妊娠してほしくないです。
    付き合って長い彼氏がいるのですが、もしもデキ婚するとか聞いた日には発狂してしまいそうです。
    不妊で悩めばいいのにとも思ってしまいます。最低ですよね。

    この黒い気持ちがあるうちは会うのは控えようと思っています。

    +58

    -4

  • 329. 匿名 2020/07/31(金) 13:14:15 

    >>53
    同じ悩みを持っていた人は騙された気分ですよね。
    金儲けのために人の弱みに付け込むのは叩かれても仕方ないのかなと思ってしまう。
    炎上して叩かれたら被害者アピールしてて、それは違うだろと不快な気持ちになった。

    +14

    -0

  • 330. 匿名 2020/07/31(金) 13:14:48 

    >>318
    体質だけど、だからといって私もいいやーってタバコ吸ったり酒飲んだり加工品食べてたらダメだよね。
    少しでも妊娠しやすいように日頃気をつけないと。体質改善は半年からっていうしね。

    +21

    -0

  • 331. 匿名 2020/07/31(金) 13:17:42 

    体外、顕微してもダメです

    そんなとき40歳の同級生が自然妊娠

    どや顔で『葉酸飲んでた』とかいわれたけど

    こっちはとっくに、もっと色々のんでる。貴方はハイバンホウなんて聞いたこともないだろうね


    グループラインで産院の相談やお宮参りの相談とかしてくるしほんとやるせない



    +9

    -17

  • 332. 匿名 2020/07/31(金) 13:19:37 

    >>320
    それはなんか虚しくなるね……
    シリンジはだめなのかな?

    +38

    -0

  • 333. 匿名 2020/07/31(金) 13:20:33 

    >>300
    お酒はまだいいけど、タバコはやめましょ。私もやめたよ!ついでに旦那もやめたよっ!!

    +7

    -1

  • 334. 匿名 2020/07/31(金) 13:20:52 

    >>328

    横ですが

    知人でこんな人がいます

    遊び半分で好きでもないひとと
    関係を持ち『自然妊娠しないから避妊無しでいいよ』って自分で許可して(本人から聞いた)
    中絶

    『自然妊娠出来るからだとわかったからよかった』とケロットして

    いまでは三児の母の人います

    私も縁切りました

    +29

    -1

  • 335. 匿名 2020/07/31(金) 13:22:17 

    >>84
    既婚者の子供いない人に話す内容じゃないよね。
    私は簡単にできるんだ。という謎のアピールとマウントしてる気がする。
    そして堕ろすとか最悪。
    子供を望んでないのに避妊もちゃんとしないような人達に限って子供妊娠するよね。
    何にも考えてない能天気でノンストレスの人が出来やすいんだろうな。。

    +31

    -10

  • 336. 匿名 2020/07/31(金) 13:22:32 

    今日クリニック受診日だったのでいつもついでに血圧を測るんですが、上90で下38でした。
    38ってやばくない?笑
    あまりにも低すぎてビックリしました。

    +12

    -0

  • 337. 匿名 2020/07/31(金) 13:22:54 

    うちのお姉ちゃんが人工授精6回目で妊娠して
    今年出産したよ。
    すごく病んでたから心配だったけど
    奇跡って突然起きるんだなって思った。

    +18

    -1

  • 338. 匿名 2020/07/31(金) 13:25:45 

    >>49
    一人っ子ですか?

    +5

    -1

  • 339. 匿名 2020/07/31(金) 13:25:55 

    >>331
    グループLINEはほんとにね〜悩みの種を増やしてくれたよね^^;

    私以外みんな子持ちのグループなんて子供の写真と成長日記が飛び交ってるよ。私は送る写真がないから着ぐるみ着た夫の写真でも送ってやろうかと思った(笑)

    +27

    -2

  • 340. 匿名 2020/07/31(金) 13:26:37 

    >>334
    自分から縁切らなくても三人の子持ちからしたらこなしは話が合わないから向こうから離れて行くからそのまま放置でいいのに。
    こちらがエネルギー使って縁切っても相手はラッキーなだけだよ。

    +16

    -0

  • 341. 匿名 2020/07/31(金) 13:27:21 

    >>331
    私も私も🤣

    葉酸飲んだほうがいいよー!とか
    排卵日ってアプリとかだとずれることもあるらしいよー!排卵日検査薬って知ってる?とか。もう何年も前から知ってる事を教えてくれる笑
    へぇーそうなんだ!今度試してみよ!って
    妊活知識ないふりしてるけど、私もう体外受精だからそういうレベルじゃないんだーって内心では思ってる笑

    +51

    -1

  • 342. 匿名 2020/07/31(金) 13:28:40 

    >>309
    そう、ちゃんとカルテ見て話してほしい

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2020/07/31(金) 13:29:04 

    >>91
    太ってようが痩せてようが妊娠する人はする。
    極端な体型じゃなければ関係ないと思う。
    デブで男関係だらしない女が何回も子供作って堕してる番組見たことある。
    ストレスもなく自由気ままに生活してる人が子供ほしくないのに授かってる。
    子供可愛がらないで虐待したり産み捨てるような野蛮な人はバンバン子供産んでるイメージ。
    原因不明の不妊の場合はストレスが良くないんだろうな。

    +5

    -13

  • 344. 匿名 2020/07/31(金) 13:29:55 

    >>218
    移植と成功を祈ってるよ。わたしも今前周期なので、がんばる。

    +9

    -0

  • 345. 匿名 2020/07/31(金) 13:31:07 

    >>339

    私も、『こんなに年取ったよ!』って両親の写真でもおくってみようかな(笑)

    +25

    -2

  • 346. 匿名 2020/07/31(金) 13:31:53 

    >>341

    ほんとね!

    アンタゴニスト法って知ってる?とか言い返してみたい

    +17

    -1

  • 347. 匿名 2020/07/31(金) 13:32:05 

    >>342
    見た目が若いのかな??
    でも見た目と妊娠率ってある意味比例すると思う。
    高齢で自然妊娠してるひとってだいたい見た目も若い。

    +18

    -1

  • 348. 匿名 2020/07/31(金) 13:33:04 

    >>320
    それは辛いですね。。
    うちも旦那は淡泊だし言っちゃ悪いけど下手で、私は性欲強い人間だったはずなのに、
    段々セックスが辛くなってきました。濡れなくなっちゃって痛いしね。
    こんなセックスじゃ子どももできないわ、なんてマイナスな事ばかり考えてしまいます。

    +29

    -0

  • 349. 匿名 2020/07/31(金) 13:33:07 

    >>345
    ああいうのってなぜか子供だと許される?不思議だよね。祖父母や両親や彼氏の写真送りつけたりしないもんね(笑)

    +18

    -0

  • 350. 匿名 2020/07/31(金) 13:33:26 

    >>340

    そうだね

    ありがとう!

    話が合う人と関わればいいもんね

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2020/07/31(金) 13:37:37 

    >>161
    レスで子作り拒否するなら離婚考えるな。
    もし本当にあなたが子供が欲しいと考えてるなら、年齢にもよるけど早く別れた方が良いと思う。

    +39

    -1

  • 352. 匿名 2020/07/31(金) 13:40:19 

    >>320
    うちもそう。私は風俗嬢か!って思ってる。一生懸命立たしてあげて、頑張ってスクワットw腕は痛いわ足は痛いわ。それでもダメな時はいくらでもあるから、毎回泣きたくなるよ。

    +31

    -2

  • 353. 匿名 2020/07/31(金) 13:48:40 

    >>188
    うわぁ、、
    嫉妬する気持ちも分かるけど、人の容姿のことに文句つけてるのは引く。
    容姿は良いのかもしれないけど性格異常。

    あなたみたいな人から赤ちゃんも生まれたくないよ。

    +23

    -1

  • 354. 匿名 2020/07/31(金) 13:48:46 

    >>352
    横だけど私その騎乗位スクワットのおかげかすごい綺麗なお尻なの笑 垂れてなくてまんまる。プリケツ。
    友達から「お尻まんまるでキレイだけどお尻の筋トレしてるの?」って聞かれるぐらい笑
    してないよー騎乗位だよーなんて口が避けても言えない。笑
    旦那がマグロ男だとしんどいし気持ち良くないし正直萎えるけど、筋トレだと思って動いてます。たまに数とかカウントしてる笑 心の中で笑

    +94

    -3

  • 355. 匿名 2020/07/31(金) 13:52:32 

    生理予定日です。
    今回こそ!と思って今朝、早期妊娠検査薬で検査してみましたが真っ白…
    最近立て続けに、仲良い友達から妊娠報告や出産報告があって、気持ちが荒みまくっています。
    心からおめでとうって思えないから赤ちゃん来てくれないのかな

    +23

    -0

  • 356. 匿名 2020/07/31(金) 13:53:00 

    >>16
    泣くよ。自分より後に結婚したのにすぐ授かったとか、◯人目は考えてなかったのにできちゃった~とか、悔しすぎて涙出る。人間なんだから自分ができないことを他人が簡単に成し遂げてしまうと嫉妬はすると思います。でも別にその気持ちを本人に言ったりしなければいいんじゃないでしょうか。

    +41

    -0

  • 357. 匿名 2020/07/31(金) 13:54:08 

    >>310
    しばらく会わないじゃなくて、
    私なら一生会わない。絶縁。

    +83

    -0

  • 358. 匿名 2020/07/31(金) 13:55:51 

    >>182
    注射はいろんな種類があるのですね!
    勉強になります。
    病院は不妊専門のところですか?
    今の病院がただのレディースクリニックなので人工授精をここでするか、不妊専門の病院でやるか悩んでいます。

    人工授精だったらどこでやっても同じなのかなと思ってるのですがどうなのでしょうか。

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2020/07/31(金) 13:58:52 

    生理痛めちゃくちゃひどい!
    1日目の今日から激痛!横になるのもしんどくて、吐き気までするなんて今回はじめて!
    クロミッドの影響かな…?

    +7

    -1

  • 360. 匿名 2020/07/31(金) 13:59:22 

    >>341
    そんな知識無いほうが健全だよ!

    +3

    -7

  • 361. 匿名 2020/07/31(金) 14:01:19 

    >>360

    正論ですが、トピずれです

    +0

    -2

  • 362. 匿名 2020/07/31(金) 14:03:24 

    >>310
    そんな失礼で無神経なこと言われたら二度と会わないわ。元から素行も悪そうだし頭悪そうな友達だね..

    +57

    -1

  • 363. 匿名 2020/07/31(金) 14:05:32 

    >>148
    横ですが有り難い!
    変なネットよりガルちゃんの方がよっぽど学ぶこと多い。

    私もとりあえず排卵検査薬150本買ったけど、使い始めて3ヶ月一度も陽性が出ない。
    使い始めと同時にレディクリにも行ってるけど、陽性出ない。
    やっと来週に排卵してるかの検査されるそう。
    遅いよね‥
    30代後半なんだけどなあ

    +23

    -0

  • 364. 匿名 2020/07/31(金) 14:07:16 

    >>295
    去年入籍42と34です。
    似た感じ。でもわたし入籍前から夫と不妊学級行ってたよ。
    そしてしばらくタイミングやって、人工授精3回やって、今月から体外のクリニックに転院したよ。
    目先の年齢もそうだけど、今この瞬間妊娠したとしても子供が大学卒業するとき、62〜63だと言うことを伝えてみて。
    退職しても子供の学費があるよって。

    わたしは夫に伝えて早くついてきてもらったよ。

    +34

    -0

  • 365. 匿名 2020/07/31(金) 14:10:02 

    >>320
    笑い事ではないでしょうが、笑ってしまった‥
    騎乗位で最後までって320さん、テクニシャン!
    すごい。

    余計なお世話ですが、風俗の心配ないですか?大丈夫?
    人工授精出発でいい気がします。

    +5

    -7

  • 366. 匿名 2020/07/31(金) 14:12:05 

    >>161
    妊活ブログ見てたらレスの人は人工授精してたよ
    そのほうが手っ取り早いよ!

    +24

    -1

  • 367. 匿名 2020/07/31(金) 14:13:18 

    >>101
    返信ありがとうございます。そうですよね、気持ち的にも妊活に傾いています。本当にコロナが憎いです。涙

    +15

    -0

  • 368. 匿名 2020/07/31(金) 14:15:22 

    >>111
    ありがとうございます。そうなんですよね、、、もっと若かったらなぁと毎日思ってます(笑)

    +13

    -1

  • 369. 匿名 2020/07/31(金) 14:18:34 

    >>197
    わかります。
    私も夫が子供好き。友だちの子供とよく遊んでる。
    精子は異常なし。

    この間、生理が来たときにごめんなさいといって泣いたら慰めてくれたけど、兎に角申し訳ない。
    夫をパパにしてあげられないのは私のせい(泣)

    +25

    -1

  • 370. 匿名 2020/07/31(金) 14:19:17 

    >>361

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2020/07/31(金) 14:22:33 

    >>354
    笑った笑
    私騎乗位の時は膝もついて腰を揺らす?だけだから全然尻の運動になってなかったかも!!
    次があれば運動要素も取り入れてみよう!
    ま、体外に行ってからレスだけどねっ!!

    +48

    -1

  • 372. 匿名 2020/07/31(金) 14:28:15 

    >>297

    事実でも妊活してる人が集まってるこのトピで「事実だよ」と言いながらわざわざ苦しい現実を見せなくても良いのでは??と思いました。
    そんなのみんな解ってると思うよ。それでも頑張ってる人もいるんだから、配慮してくださいね。

    +7

    -15

  • 373. 匿名 2020/07/31(金) 14:30:04 

    26歳から3年間不妊治療してるけどなかなか授からない!人工授精体外受精顕微鏡、検査もいろいろしたけど全然駄目。疲れを超えて今は授かれたらラッキーくらいに考えてのんびり治療してる。あとちょっと頑張って駄目なら諦める。夫と二人の人生もそれはそれでいいかなぁって思えてきてる!

    +34

    -1

  • 374. 匿名 2020/07/31(金) 14:30:58 

    ルナルナで排卵日付近に初めて避妊せずにしました!
    みんなの妊娠超初期症状を見まくって期待しては
    そんな簡単なわけないのかぁ、、と思って
    落ち込んでます、、
    生理がくるまでずっとこんなモヤモヤ
    さらには来月も再来月も妊娠するまで
    ずっとモヤモヤするんだろうなぁ、、

    +3

    -18

  • 375. 匿名 2020/07/31(金) 14:31:46 

    不妊治療してるの知ってるのに子持ちの地元の友人から、○○ちゃんは妊婦になってたよ!とか△△ちゃんはお母さんが孫の面倒見てたよ!とかどうでもいいことばかり報告してくる。
    地元に住んでるから、中学の友達に会う機会多いんだろうけどその情報別にいらんわ!

    +32

    -0

  • 376. 匿名 2020/07/31(金) 14:34:19 

    >>375
    面倒くさ。

    +11

    -0

  • 377. 匿名 2020/07/31(金) 14:34:21 

    パンツに血が?!
    着床出血ってやつかと思ったら
    お尻が切れてた、、
    おなかの調子が悪い、、

    +38

    -1

  • 378. 匿名 2020/07/31(金) 14:34:37 

    >>375

    話すことないからそうなるんじゃない?

    私もそういう系の友達はつきあいやめたよ

    共通の知人の話題もたまにならいいけど、友達と会ってても始終それだと時間の無駄と感じるよね

    +24

    -0

  • 379. 匿名 2020/07/31(金) 14:34:40 

    >>4
    私も同じくらい!ドキドキするね

    +9

    -0

  • 380. 匿名 2020/07/31(金) 14:39:09 

    >>379
    お仲間が!
    私は予定日過ぎてるけどフライングしてへこみたくないから今ドキドキ中です。

    +13

    -0

  • 381. 匿名 2020/07/31(金) 14:40:47 

    もう1年レスなのに生理が1週間遅れてる🙃

    +11

    -0

  • 382. 匿名 2020/07/31(金) 14:41:28 

    チョコ4センチあり、タイミングなかなか出来ず人工より体外勧められました。夫がお金かけるよりタイミングで頑張ろうと言うので踏み切れていません

    +7

    -0

  • 383. 匿名 2020/07/31(金) 14:44:07 

    最近周りが子持ち増えて夫が〇〇の赤ちゃん可愛いと言ってきてプレッシャー

    +21

    -0

  • 384. 匿名 2020/07/31(金) 14:52:43 

    >>378
    10歳の頃からの友達だからそうゆう訳でも無いんだけど、悪気なくマウントしてくるんだよね。この子が妊婦の時もガル子も早く妊娠しなよー!痛み強いから大丈夫だよー!とか言ってきてもう1人の友人がフォローしてくれてたり。
    とりあえず返信めんどくさいからしないでおくー。

    +12

    -2

  • 385. 匿名 2020/07/31(金) 14:54:21 

    >>382
    片側だけですか?私は以前に左側4センチのチョコレート嚢胞がありましたが右側は大丈夫だったので自然妊娠することが出来ました。子宮外妊娠でしたが。
    でも妊娠できないって訳では無いです!先生から手術を勧められましたがやらなくて良かったと今は思っています。結局体外受精に踏み切ってます。

    +2

    -4

  • 386. 匿名 2020/07/31(金) 15:00:44 

    >>193
    私はハネムーンベイビーもすごい奇跡だと思う!新婚旅行行くタイミングと排卵日がかぶるのすごいよね?それ計算して行くのかな?
    私は新婚旅行中すでにレスだったから意味無いけど…。協力的な旦那さん羨ましいなー!

    +56

    -0

  • 387. 匿名 2020/07/31(金) 15:07:08 

    周りに結婚2ー3年して子どもがいない人います?
    リアルで全くいなくて不妊って私以外本当に実在するのかレベルです、、

    +47

    -0

  • 388. 匿名 2020/07/31(金) 15:07:24 

    >>311
    アンタゴニスト法をその医院でもしているみたいですが、私が低AMHで0.5しかないので、ショート法を選択だったとききました。

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2020/07/31(金) 15:07:37 

    >>387
    ちなみに30歳です。

    +9

    -0

  • 390. 匿名 2020/07/31(金) 15:17:05 

    >>39
    わたし20代前半で流産3回ありました。
    不安と悲しみに押しつぶされないでください
    自分を責めないでください。お節介だとは思いますが、つい言葉をかけたくて

    +47

    -0

  • 391. 匿名 2020/07/31(金) 15:18:06 

    >>10
    溜めたら?やればできる人種じゃないみたいだし。

    +6

    -1

  • 392. 匿名 2020/07/31(金) 15:22:02 

    >>39
    私は4月に流産。毎月頑張ってるけど出来そうにないな、、

    +29

    -0

  • 393. 匿名 2020/07/31(金) 15:22:43 

    排卵検査薬を使用してみたのですが、線が全然濃くならずに、結局排卵日がわかりませんでした
      
    説明書には終了線と同じくらいの濃さでない場合、全て陰性とありました。

    皆さんはちゃんと濃くなって排卵日がわかりますか?

    基礎体温では大体2層にわかれていたので、排卵はしてるかとおもわれます。

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2020/07/31(金) 15:43:14 

    2回続けて流産してしまい、流産後のリセットが来ました。不育症検査も受けて、今は結果待ちです。

    頑張ろうって気持ちと、なんか疲れちゃったなって気持ちが入り混じっていて、正直憂鬱な日もあります。

    +26

    -0

  • 395. 匿名 2020/07/31(金) 15:45:07 

    >>161
    っていうのは、やろうという気持ちはあるけど勃たないとかなのか、そもそも無関心なのかどっちなんだろう

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2020/07/31(金) 15:45:07 

    そろそろ妊活しようってがときに夫がEDになりました。明日病院にいく。
    ストレスとか、色々な要因があるだろうし責められない。でもなんとも表現できない虚無感。夫には、私は大丈夫だよ、あまり過度に落ち込まず、もっと趣味の時間増やしたりリラックスして過ごそうねと言った。
    言葉ではそう言ったけど、心の中は虚無感でいっぱい。
    ちなみに、ほんとうに最近妊活しようって話になったし、夫に今までプレッシャーを与えたことはないんです。

    +28

    -1

  • 397. 匿名 2020/07/31(金) 15:47:08 

    >>387
    2、3年なら普通にいる、
    5年過ぎても居ない友達は誰もいない

    +24

    -4

  • 398. 匿名 2020/07/31(金) 15:47:23 

    今日、卵管造影検査してきました!
    痛かった!

    どうやら多胞嚢卵巣みたいです。
    まだ排卵してて、予定通り生理が来るので
    希望を持てますが。
    今年来てくれたらいいなー( ´∀`)

    +8

    -1

  • 399. 匿名 2020/07/31(金) 15:48:19 

    >>228
    とはいえ芸能人って女も男も高齢なのにどんどん抜かされていったよ?こっちは20代夫婦なのに。

    +10

    -0

  • 400. 匿名 2020/07/31(金) 15:52:22 

    もういや 子供も好きじゃないのに妊活のために色々我慢するのもう疲れた。相手変えたらできるんじゃないかと浮気しそうなくらい追い詰められてる。出来ても出来なくても地獄なのに。

    +13

    -3

  • 401. 匿名 2020/07/31(金) 15:52:26 

    >>181
    んー?こういうの書く人いるけどこれは旦那に問題ないってわかってるパターンなの?なんで自分のせいってわかるんだろうって。よほどの原因じゃなければ相性の問題だから

    +15

    -0

  • 402. 匿名 2020/07/31(金) 15:55:03 

    コロヒスが
    「コロナにかかったら子供おろせ」
    「コロナにかかったら入院も検査もするな産むな」
    とか騒いでて引いた
    コロナとかどうでもええわもう

    +10

    -5

  • 403. 匿名 2020/07/31(金) 15:57:23 

    >>295
    おっさん精子腐ってるのに余裕あるねー
    40なんて死に物狂いで焦る年齢なのに

    +13

    -11

  • 404. 匿名 2020/07/31(金) 15:59:24 

    >>397
    うん、2、3年なら特に何も思わず、かな

    私の周りはそういうパターンしかいないかも

    +11

    -2

  • 405. 匿名 2020/07/31(金) 16:00:08 

    むしろ子供できないってより堕胎の話ばかりだな…

    +2

    -1

  • 406. 匿名 2020/07/31(金) 16:02:33 

    >>403
    女なんてもっとヤバいよ

    +6

    -6

  • 407. 匿名 2020/07/31(金) 16:03:17 

    >>403
    おばさんの卵子も腐ってるし
    若い男でも運動率いいとは限らないからね

    +8

    -9

  • 408. 匿名 2020/07/31(金) 16:05:17 

    体外受精4回も失敗に終わったから、不育症検査で有名なクリニックへ…。

    結果が出たから、久しぶりに不妊のクリニック行って内診してもらったら、排卵後っぽいねー!って言われました。

    タイミング法の時はいくらクロミッド飲んでも排卵しなかったのに…泣
    そんな低レベルなところで喜ぶ私は、いつになったら妊娠できるのでしょうか😭

    +30

    -0

  • 409. 匿名 2020/07/31(金) 16:11:29 

    >>304
    14000ですか(*゚Д゚*)?
    しかも30個もすごいですね!
    個数多いと採卵大変ですし、痛みも凄そうです💧
    なんとか入院は避けたいです…

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2020/07/31(金) 16:13:18 

    >>320
    自分が上で動いたことあったけどもう3往復で疲れちゃってダウンした、、だから私が相手だったら離婚してるかも、、、

    +17

    -0

  • 411. 匿名 2020/07/31(金) 16:15:36 

    >>310
    友達の言ってることも正論ではあるけどそれを言える友達ってのもすごいね。確かに余計なお世話でもあるかも、、お互い様かなぁ、、

    +4

    -15

  • 412. 匿名 2020/07/31(金) 16:18:07 

    不思議、子供いてもさらに避妊気にしてまでもセックスをやりたい旦那と、一人も子供いないのにEDになったりして欲がない旦那、何が違うんだろう。

    +22

    -0

  • 413. 匿名 2020/07/31(金) 16:19:53 

    妊娠した友達と連絡取るのが嫌で、なんとなく素っ気ない言い方をしてしまったり連絡返さなかったりしてたら、相手からも来なくなった。私は不妊治療中とは伝えてないし、友達も別にマタニティハイとかではないのにね。もし私が妊娠したとしても、調子良くいろいろ教えて〜なんて連絡なんてできないよね。友達もどんどん減りそう。

    +65

    -7

  • 414. 匿名 2020/07/31(金) 16:24:48 

    >>76
    泣きそうになりました。
    本当に言わないだけで同じ悩み持ってる人沢山いるんでしょうね。
    私はまだ人工授精3回しただけで体外を考え始めた所です。
    今37歳で妊活も3年くらいなのですぐ体外に行けと言われそうですが、それでもダメだったら希望がなくなりそうで怖いのもあります。
    普段ヘラヘラしてるけどつらい

    望む人の所へ本当に来てほしい

    +60

    -1

  • 415. 匿名 2020/07/31(金) 16:31:10 

    >>267
    DVで家庭内別居の人かな?

    +22

    -0

  • 416. 匿名 2020/07/31(金) 16:32:52 

    >>198
    頭にくる…??

    +6

    -1

  • 417. 匿名 2020/07/31(金) 16:35:59 

    はじめての自然妊娠で流産。
    不妊治療2年後に子宮外妊娠。
    卵管1本切除して、治療再開してもうすぐ2年経ちますがまったく。。。体外受精にステップアップしようかなぁ。今月はクロミッド 効きすぎて卵が15個も出来てお腹ぱんぱんになるし.....

    もう一生出来ない気がするし

    旦那側の親族から『子供は?早く産んだ方がいいよ!』とうざいくらい言われるからしんどい。

    +43

    -1

  • 418. 匿名 2020/07/31(金) 16:36:17 

    >>28
    自分が45歳の子供だと思うと
    周りよりハンデはあるのかなって思っちゃう。
    小学低学年くらいはお前の母ちゃん…から始まり
    20歳ぐらいでもう親の老後とか考えちゃうのかなって…。

    +7

    -3

  • 419. 匿名 2020/07/31(金) 16:41:19 

    >>161
    旦那さんは本当に子供欲しいの?
    レスなのに子供欲しいなんて聞いたら働きたくないけど大金欲しいみたいでどういうつもりなのか疑問なんだけど。

    +20

    -0

  • 420. 匿名 2020/07/31(金) 16:45:58 

    >>416
    コメント16が上から目線というか馬鹿にしてきた感じだったので

    +2

    -3

  • 421. 匿名 2020/07/31(金) 16:53:29 

    >>419
    横だけど、旦那さん側レスなのに子供は欲しいみたいって話はたまに聞く

    そういう人って「子供可愛い」「子供欲しい」って言ってる自分が好きなだけなのかなって。子供を愛でられる自分オトナじゃん、みたいな。全員がそうとは限らないけど

    +29

    -0

  • 422. 匿名 2020/07/31(金) 16:55:28 

    今日顕微受精の判定日でした!ダメでした!
    受精卵のストックもないしまたイチから?
    もうお金続かない……燃え尽きました

    +39

    -1

  • 423. 匿名 2020/07/31(金) 16:58:33 

    友達が人工授精?っていうやつで
    5回目で妊娠したみたいだよ。
    私もめっちゃうれしかった。
    結構高齢で36歳。
    やってみたらどうかな?

    +1

    -39

  • 424. 匿名 2020/07/31(金) 17:00:31 

    今日もまたこれから受診。明日も。いつまで続くんだろ。

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2020/07/31(金) 17:00:44 

    >>387
    私の周り結構いますよ!
    不妊治療してるのか本当のところはわからないけど、「まだ2人でいい。子どもは●年くらいに予定してる、3人は欲しいな」みたいな、年齢の割に悠長だなってこと言ってる人も何組かいます。
    不妊治療してる人は1組いたけど、4年できなくて30歳で離婚してました。

    +6

    -7

  • 426. 匿名 2020/07/31(金) 17:03:37 

    >>413
    わかります。2人目できたよーって言われたのが生理来た&祖母逝去という最悪なメンタルの時だったので、素っ気ない返事しちゃいました。
    もう私は無理かも、しんどいって送ってしまった。
    難しいですよね、人の幸せと自分の不幸せを比較してしまう…

    +15

    -18

  • 427. 匿名 2020/07/31(金) 17:06:20 

    >>425
    年齢の割に悠長かもだけど、結局できる人はできる。できない人はできない。これだけの話だからなあ・・確率的には勿論若いに越したことないけど若返りの薬はないし、本人らがこれがいいと思った時間の使い方には間違いないんだし、こればっかりは何が正しいとかないもんなあ

    +28

    -0

  • 428. 匿名 2020/07/31(金) 17:11:58 

    >>142
    もしすべて胚盤胞で年齢が若いならそのうち3つくらいは着床すると思いますよ。
    不育症や、内膜炎の検査等はしましたか?
    ただ採卵と移植を繰り返すだけの病院は時間とお金がもったいないと思います。

    +11

    -2

  • 429. 匿名 2020/07/31(金) 17:17:54 

    >>413
    そっちもママ友出来るし自分にも近所や幼稚園でママ友出来るから全く問題ないよ。他県ならなおさら

    +21

    -3

  • 430. 匿名 2020/07/31(金) 17:19:24 

    >>135
    ママリっていうアプリおすすめです!「○○県 不妊治療」などでキーワード検索できたり、地域登録すれば同じ地域にお住まいの方に質問できます😊

    +25

    -0

  • 431. 匿名 2020/07/31(金) 17:21:35 

    >>22
    引越しのタイミングで授かる人も多いと聞いたことがあります。実際に私の友達も引越しが決まったあと、妊娠が判明してました。
    妊娠中の引越しは大変だと思いますが、新居で新生活が始められるのも嬉しいですよね。
    応援してます!

    +27

    -1

  • 432. 匿名 2020/07/31(金) 17:21:40 

    >>403
    40?
    孫の話かな。

    +1

    -5

  • 433. 匿名 2020/07/31(金) 17:23:20 

    >>31
    やる前にロキソニン飲んだから痛くなかったよ!
    処置中に先生からほんとに痛くない?って聞かれたから詰まる寸前ったみたい…ロキソニン飲んでなかったら激痛だった…

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2020/07/31(金) 17:26:40 

    >>60
    下手しなくても普通に孫いる歳じゃない?

    +3

    -21

  • 435. 匿名 2020/07/31(金) 17:29:18 

    もう無理だ諦めるべー(笑)

    +5

    -0

  • 436. 匿名 2020/07/31(金) 17:34:59 

    25で結婚、26の自然妊娠で流産、28から不妊治療はじめ、35の今まで何度も体外受精しました。夫も私にも原因は見つからず、受精卵ほとんどAAの胚盤胞に育ち、内膜の厚さも十分で、先生も何故着床しないのかわからない状態。不育症や免疫も色々検査したけど分からずで。病院を何度か変えましたが同じでした。
    二人とも子供が好きで楽しい家庭をと思ってましたが、これはこの運命なんだとそろそろ諦めて二人で生きていく方向になってます。
    みなさんの所にはかわいいお子さんができますように^_^

    +87

    -1

  • 437. 匿名 2020/07/31(金) 17:36:31 

    >>22
    うちの会社、妊娠中の安定期に引越しする人たくさんいるよ。
    2人暮らしの賃貸マンションだとせまいので、って
    気にしないで妊活していいと思う!

    +28

    -0

  • 438. 匿名 2020/07/31(金) 17:39:20 

    普通に産める人が羨ましいというより、もはや憎たらしくなってきた
    焦りが大きくなって、どんどん心が荒んでいく感じ
    つかれた

    +7

    -13

  • 439. 匿名 2020/07/31(金) 17:46:29 

    排卵日まで毎日タイミング取れたから期待してしまう
    判定日まで、どう気を紛らわせて過ごそうかな〜

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2020/07/31(金) 17:53:48 

    32歳です。半年ちょっとダメでクリニックに通い始めました。
    次は卵管通水検査があります。想像するだけでも痛そうで今から憂鬱です。。。

    +10

    -0

  • 441. 匿名 2020/07/31(金) 17:55:50 

    自然妊娠できず1年が経ち、先月卵管造影検査行い現在生理予定日から3日遅れです。不順で以前も10日遅れできたことがあるのであまり期待できませんが、トイレ行くたびに出血しているかもとビクビクして、、とトイレで打っていたらいま生理が来たー!嫌だーもう。

    +18

    -0

  • 442. 匿名 2020/07/31(金) 17:56:08 

    結婚5年。
    みんなにどんどん追い抜かれた。
    追い抜かれすぎてもうあんまり何も思わなくなってきた。
    体外できるほど金銭的な余裕もないし、原因も不明だし、モチベーションが保てなくて今かなりやる気下がってる。

    +24

    -0

  • 443. 匿名 2020/07/31(金) 18:04:27 

    アンタゴニスト法をやってるんだけど、前周期避妊するの?
    そんなことも知らず、今晩タイミングを取ろうかと思っていました。
    クリニックからなんも聞いてなかったんだけど…普通否認するものなんでしょうか?初めてで知らず

    +0

    -1

  • 444. 匿名 2020/07/31(金) 18:19:45 

    結婚して1年経ち、30歳になり病院に行ったら
    2年経たないと不妊症じゃないし、若いから大丈夫と言われ検査もせず帰りました。そして、なかなか出来ず、病院で検査してもらうと男性不妊発覚…

    人工授精10回ほどしたけどダメで
    1回のみ体外(顕微)して出来なければ、病院で治療を
    辞める事にしました。結局、出来ず、30代後半です。
    40歳まで出来なかったら諦めようと旦那から言われたけど、男性不妊で病院に行ってないから出来ないだろうなと諦めてます。

    +18

    -0

  • 445. 匿名 2020/07/31(金) 18:23:31 

    >>62
    こんなことでマウントとって悲しくないのかな。
    妊活してた人で早くに陽性反応出たと人とか、タイミング法でしてた人にはボロクソに言ってたのに
    自分が陽性反応出た瞬間ハイになって、お花畑満開になってる人いた。ドン引きしたし、なんて嫌な人なんだろうって怖かった。
    タイミングの人たちだって皆自分と旦那さんの子供に会いたくて、体温計ったり、食べ物にこだわったり、一喜一憂して頑張ってるのに。

    +33

    -1

  • 446. 匿名 2020/07/31(金) 18:26:26 

    >>433
    >>155
    >>129
    >>114
    >>211
    >>210
    お返事遅くなり、まとめてで失礼します。
    教えていただきありがとうございます✨
    全然痛くない方がいたり、気を失う位痛い方がいたり様々ですね💦
    私は2人目不妊ですが、1人目が帝王切開なので癒着があるかもと言われてるのでかなり痛みがあると予想しています。
    麻酔や鎮痛剤を先生と相談したいと思います。

    >>205
    卵管造影のトピ、結構最近たってたんですね!そちらも教えてくれてありがとうございます✨
    そちらで色々見てみたいと思います。
    心配なので運転も主人が休み取れたら相談したいと思います。

    +4

    -28

  • 447. 匿名 2020/07/31(金) 18:32:57 

    >>430
    横だけど、入れてみた!ママになってないのに使えるアプリだと思ってなかった!笑
    無料だとあんま読めないけど、少し役立つ情報見れた!教えてくれてありがとう!
    まだ今のクリニックに凍結胚2つあるけど転院したくなった笑
    今のとこで何回移植してもダメなんだよね。。
    勝手に新しいとこ行ってもいいかな?

    +14

    -1

  • 448. 匿名 2020/07/31(金) 18:39:07 

    リセットした〜~
    職場の同期は2人目妊娠報告つらい

    +9

    -0

  • 449. 匿名 2020/07/31(金) 18:45:17 

    >>318
    その、体質ってどこからの体質なんだろう。
    遺伝?子どもの頃からの生活?今のストレス?
    それともこれ全て?
    理由が明確でないから、闇のなかをもがいてる気持ちにしかならない。

    +8

    -0

  • 450. 匿名 2020/07/31(金) 18:50:03 

    初めて妊娠、初期流産してから1年、それ以来かすりもしない。
    毎月の通院、服薬、注射してまた生理の流れがしんどい。
    「あの人、結婚して長いのに子供いないね。もしかして…」って思われてたりするのかなって思うと胸が苦しくなる
    夫との赤ちゃんに会いたいよー

    +17

    -0

  • 451. 匿名 2020/07/31(金) 18:50:56 

    >>449
    原因はわからないけど、今まで出会った婦人系弱い人はガリガリ(女性らしい丸みがないって言うのかな)かつ肌荒れが目立つって共通点があった。勿論それとは逆の人でも本人が何も言わなかったらわからない訳だから、一概に言えないけど

    特にダイエットや偏った食生活をしてるようでもなかったから、やはり遺伝?生まれつき?なのかな…

    +14

    -3

  • 452. 匿名 2020/07/31(金) 18:51:24 

    こないた初めての採卵前日にまさかの妊娠報告!
    すごいタイミングでぶち込まれた…

    その後立て続けに2件報告…
    とんでもない採卵周期だったよ…

    +42

    -2

  • 453. 匿名 2020/07/31(金) 18:55:17 

    >>393
    エコーで卵胞があるか一度確認してみてはいかがでしょう?

    +6

    -0

  • 454. 匿名 2020/07/31(金) 18:58:35 

    >>195
    同い年です
    わたしも若いから大丈夫、焦らなくてもいいと思うよと言われながら、毎月病院通っては治療しています。周りも妊娠する人がいる中辛い気持ちがよく分かりました( ˃ ˂ )次こそは!とがんばりましょう!

    +25

    -0

  • 455. 匿名 2020/07/31(金) 19:01:59 

    >>447
    凍結杯があるなら転院先に手続きすれば、持っていけます。

    +7

    -0

  • 456. 匿名 2020/07/31(金) 19:06:56 

    >>61
    明日4回目の移植です。素敵なイラストありがとうございます。保存させていただきました(*´ー`*)

    +28

    -0

  • 457. 匿名 2020/07/31(金) 19:08:09 

    少し前から妊活を考えてるのですが、コロナで迷ってます。妊娠したとして、ワクチンがうてるのか、子供は大丈夫なのか、色々不安ですすめません。

    +3

    -6

  • 458. 匿名 2020/07/31(金) 19:08:41 

    来週あたり排卵予定です。
    旦那の仕事が忙しいこともあってタイミング取れるか毎回不安です。

    +8

    -0

  • 459. 匿名 2020/07/31(金) 19:09:29 

    >>352
    絶対やだ!「立たせる」ってのがもう屈辱!
    ほんと頑張ってますね。
    私がこんな調子なのでうちは超!レスです。

    +27

    -0

  • 460. 匿名 2020/07/31(金) 19:15:09 

    >>457
    不安があるなら勧めない。
    妊娠したらもっと不安になる。
    男女年齢ごとの妊娠確率も見てね。
    チャンスは年12回のみ。

    +14

    -0

  • 461. 匿名 2020/07/31(金) 19:18:42 

    クリニックに通い始めて、最初の検査でクラミジア陽性でした。夫にも薬を飲んでもらい、再検査予定です。
    もし夫と付き合う前から長年かかっていたものだとしたら、夫にも申し訳ないし、もう卵管癒着なども進んでしまってるのではないかと、かなり気持ちも沈んでいます。
    今後悔してもどうしようもないですが、、

    +34

    -1

  • 462. 匿名 2020/07/31(金) 19:20:11 

    >>310
    あなたの友達も物凄い失礼だと思うけど、あなたの助言もちょっとお節介だと思う

    +9

    -15

  • 463. 匿名 2020/07/31(金) 19:22:09 

    >>1

    ほぼ毎月のように想像妊娠しているのですが、
    皆さんは想像妊娠したことありますか?

    期待しすぎるとなってしまうらしいのですが、
    この期待するのをやめてリラックスして過ごしたいです…

    +30

    -1

  • 464. 匿名 2020/07/31(金) 19:27:05 

    >>215
    分かんない?
    あなたがその人より人間性において下だって事

    仕事の出来やビジュアルは、子供を産み育てる事に何にも関係ない

    +19

    -2

  • 465. 匿名 2020/07/31(金) 19:28:45 

    >>156
    どっかの国でフライドポテトしか食べない女性でもお母さんになってましたからね。。
    人種によって体質もよりけりですけど、アメリカのジャンキー生活(本当偏ってる人は凄い)を送ってても妊娠するは人はするし。

    +22

    -0

  • 466. 匿名 2020/07/31(金) 19:32:32 

    初めての体外受精で採卵が終わったのですが、OHSSなのかお腹が張って仕方ないです。皆さんはこういった症状は出ますか?ぜひお聞きしたいです。

    +16

    -0

  • 467. 匿名 2020/07/31(金) 19:32:47 

    >>1
    初めて体外します。35歳、long法

    皆さんはどんな方法なのでしょうか?
    先生におすすめされるがままのlong法です。

    +4

    -0

  • 468. 匿名 2020/07/31(金) 19:33:36 

    >>9
    パート1はいつ頃あったのかな

    +15

    -0

  • 469. 匿名 2020/07/31(金) 19:35:40 

    体外受精をするタイミングが4周期あったんですが、ホルモン補充周期で2回移植出来ただけでした。
    2回は自然周期で準備していたのですが、移植前の血液検査で黄体ホルモン値が高いため中止になり先週がその2回目でした。。

    やはりショックです。一応タイミングは取ってみたもののダメだろうなと思っています。
    ホルモン補充ではダメだったけど、自然周期でいけたという方いるんですかね(ーー;)
    妊娠された方はNGは承知なのですが...何か知ってる方いらっしゃれば思いコメントしました。

    +9

    -0

  • 470. 匿名 2020/07/31(金) 19:35:42 

    去年11月にはじめての妊娠で稽留流産しました。それから治療続けて人工授精2回目を控えています。年齢的にも焦ります。職場の後輩はどんどん妊娠していく。わたしたちのところにも早く来て欲しいです。
    生理が来るたびがっかりはもう嫌だ

    +24

    -0

  • 471. 匿名 2020/07/31(金) 19:36:57 

    コロナで婦人科に行くのも躊躇っちゃう。
    今年で仕事を辞めたし、自由に病院行けると思っていたのになあ。
    お金もないしそろそろ働かないと。。
    タイミングわるすぎだし、もう無理なのかなと本気で思い始めた。

    +35

    -0

  • 472. 匿名 2020/07/31(金) 19:37:40 

    >>446
    205の者です。1コメに書いてある、
    「妊娠報告不可・2人目以降の妊活の方は表現のご配慮(子供のことや妊娠経験については書き込み不可)お願いします。カッコ
    読みました?2人目不妊だと、1人目不妊とは色々違ってくるから控えておいた方がいいと思いますよ。
    せめて2人目不妊ってことは口に出さずに上手くさ〜。

    まあ31では2人目不妊と言うことは書いてなかったのになんでマイナスなのか分からないけどね。

    +27

    -9

  • 473. 匿名 2020/07/31(金) 19:39:51 

    >>466
    ありますよ!
    私は胸まで(肺)腫れて横になると息苦しく、3日間くらいロクに眠れませんでした。
    たくさん水分補給してくださいね!

    +8

    -1

  • 474. 匿名 2020/07/31(金) 19:41:22 

    フライング検査はあまり良くないと思いつつも
    毎月フライング検査をしてしまう。
    今日も何度見ても真っ白。

    友人が妊娠中で、マタニティーハイなのか
    毎日の様に子供の話し、お腹の写真を送られて来て
    喜ばしい事なのにイライラしてしまう自分が嫌になる。

    +34

    -0

  • 475. 匿名 2020/07/31(金) 19:43:19 

    >>156
    友達がなかなか妊娠しなかったのに、正月で暴飲暴食したあと少し太ったら妊娠したって言ってたよ。

    その子は痩せ気味の子だったけど、普段は健康的な食事をしてたから、栄養不足というよりむしろ脂肪の少なさが妊娠率に影響してるのかなぁと思ってる。

    周り見てると、痩せてる人より小太りの人の方が妊娠しやすいよ。

    +22

    -0

  • 476. 匿名 2020/07/31(金) 19:46:13 

    今度初めての体外受精に挑戦します。採卵が痛いと聞くので怖いです。

    +7

    -0

  • 477. 匿名 2020/07/31(金) 19:46:14 

    >>90
    私もそれやる💦

    +4

    -0

  • 478. 匿名 2020/07/31(金) 19:48:09 

    >>472
    発言は自由にしていいんだよ。
    どこの国よ。

    +12

    -16

  • 479. 匿名 2020/07/31(金) 19:48:38 

    >>28
    同じ年齢同じ立場で励ましたいところだけど…
    先日のカウンセリングで生産率(せいざんりつ)を聞いて
    終わりにする事を決めました。
    これからは2人の生活、SEX含め楽しみます!

    +44

    -1

  • 480. 匿名 2020/07/31(金) 19:49:09 

    >>431
    私の友達も3年出来なくて引っ越しが決まってから妊娠がわかった!
    友達の場合義母、義妹と同居からの別居だったからストレスが原因だったかもしれないけど。

    +10

    -0

  • 481. 匿名 2020/07/31(金) 19:50:47 

    同じ思いの人がいて心強い

    +7

    -0

  • 482. 匿名 2020/07/31(金) 19:55:18 

    排卵検査薬使ってる方いますか?
    先月は、D13で薄い線(陰性)→D14で濃い線(陽性)→D15で真っ白(陰性)だったのですが、
    昨日(D13)で薄い線(陰性)→今日(D14)で薄い線(陰性)
    でした。
    薄い線というのは陰性ということは理解してるのですが、もうすぐ陽性になる前兆ってことでしょうか?
    排卵がおわったあとは真っ白になるので、真っ白ではなく薄い線があるということは少しは排卵前のホルモンを感知してるのかな?と…

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2020/07/31(金) 19:55:37 

    陣痛を乗り越えられた人は
    採卵の痛み大丈夫ですか?
    知ってる方いたら教えて下さい。

    +1

    -16

  • 484. 匿名 2020/07/31(金) 19:56:10 

    昨日卵管造影検査しました。すごく痛くて泣いてしまいました。でも卵管造影の後って妊娠しやすいと聞くので少し期待してます!

    +13

    -0

  • 485. 匿名 2020/07/31(金) 19:58:27 

    >>473
    わざわざありがとうございます。
    コメントとても助かりました。沢山水分取ってみますね。

    +2

    -1

  • 486. 匿名 2020/07/31(金) 20:13:24 

    妊活初めて1年と4ヶ月目。排卵検査薬や漢方飲んだりしましたが毎月赤い奴がきます。
    不妊専門の方に行きたいのですがこのご時世なのでなかなか病院に行きずらい。。

    +8

    -2

  • 487. 匿名 2020/07/31(金) 20:15:02 

    >>132

    医師会の延期メッセージ撤回されてませんでしたか?人によっては年齢のリミットもある、と

    +13

    -0

  • 488. 匿名 2020/07/31(金) 20:15:25 

    >>472
    31です。
    配慮不足な発言をして不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。
    1コメ見てましたが、発言不可なのは見落としてました。書くべきではなかったですね。すみません。

    どっちのコメントも結構マイナス付いていたので、こちらのトピにくるのは控えます。

    +22

    -4

  • 489. 匿名 2020/07/31(金) 20:15:42 

    昔から生理不順で婦人科に行ってたけど、独身の時には「子どもが欲しくなったら来てね」といった言われていた。結婚して歳も歳なので不妊治療に特化した病院行って、いろいろ検査しようとしたら、、生理不順のせいでなかなか検査の日程取れないし、やっと卵管造影できることになったのに、子宮の入口が狭すぎてカテーテルさえ入らなかった。検査も出来なかったのに出血はすごくて、いろいろショックで帰りの車で泣いてしまった

    +21

    -0

  • 490. 匿名 2020/07/31(金) 20:16:35 

    >>466

    パンパンに腫れて卵巣が8cmになった時は歩くだけで響いて痛かったです。確かOHSS予防でカベルゴリン?貰って飲んでました。

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2020/07/31(金) 20:18:57 

    >>463
    あります!毎月着床するであろう辺りからつわり始まります 笑
    歯磨きでオエーってなったりもするし、これは妊娠に違いない!と何度思ったことか。

    +24

    -1

  • 492. 匿名 2020/07/31(金) 20:20:46 

    もやもや、本当にただのもやもや
    治療してる友達が妊娠・出産したんだけど、多胎妊娠で減胎手術してるんだよね
    排卵誘発剤で複数の卵胞育ってるから多胎の可能性CLで言われてたのにそれで妊娠したら多胎は無理!!!ってなって
    まあそれで一人だけ無事出産したんだけど、直後にもう早く二人目ほしいーって呑気に言ってるんだ
    確かに多胎での妊娠出産はリスクもあるし、同時に複数人の子育てするのと、兄弟で子育てするのとでは全然違うと思うけど、多胎の可能性知った上で治療して妊娠したのにいざ多胎だったら減胎しておいて、さあ二人目ー!!!って自分勝手が過ぎる気がしてもやもや

    +35

    -12

  • 493. 匿名 2020/07/31(金) 20:21:15 

    >>489

    子宮の屈曲がきつくて私も先生によっては全然カテーテル入らないよ…!

    大きい病院行くと、ベテランの先生から色んな先生居るからダメだった時に他の先生呼んでもらえるよ!

    私は関西の有名病院の理事長先生と副院長先生じゃなきゃカテーテル入らなくて、体外の移植は理事長先生か副院長先生にお願いします…!って指名してた。大きい不妊専門病院行くと効率よく合う先生探せるかもです。

    +9

    -0

  • 494. 匿名 2020/07/31(金) 20:21:52 

    次生理来たら、初採卵です!そちらに意識がいっていて、今週した人工授精のこと忘れがち。デュファストン二回分飲み忘れてた…。これで来てくれたらありがたいなあ。でも体外受精も楽しみ。

    +14

    -0

  • 495. 匿名 2020/07/31(金) 20:25:43 

    少子化って言うなら全て無料にしやがれ!
    お金がかからなければどんだけでも頑張れる。
    年齢的にも。

    +2

    -19

  • 496. 匿名 2020/07/31(金) 20:27:16 

    >>476
    麻酔ありだったら痛くないですよ!無麻酔で卵胞沢山だと辛いかも…。

    +5

    -0

  • 497. 匿名 2020/07/31(金) 20:29:44 

    >>465

    デンマークって主食フライドポテトじゃなかったっけ?確か夜はポテトだけ!みたいなのを見たような。

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2020/07/31(金) 20:33:50 

    >>474
    お腹の写真はやりすぎやね
    家族にも普通やらなくない?

    +24

    -0

  • 499. 匿名 2020/07/31(金) 20:36:02 

    >>497
    なんか移植の日?にマックのポテト食べるといいみたいなジンクスをここで見たんだけど、ポテトってなんか良かったりする?笑
    関係ないか?笑
    藁にもすがる思いよ!

    +6

    -0

  • 500. 匿名 2020/07/31(金) 20:37:42 

    >>465
    なんかそういうの聞くと、精神的におおらかというか細かいこと気にしな~い!って性格が妊娠しやすいのかなと思ってしまう。
    もちろんそれだけじゃないんだろうけど。
    よくがるちゃんでも、不妊治療辞めたら妊娠した!とかのエピソード聞くから。リラックスしてるのが大事なのかなー?

    +10

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード