ガールズちゃんねる

北海道胆振東部地震近況報告場 9月12日

3884コメント2018/10/12(金) 09:19

  • 3001. 匿名 2018/09/18(火) 09:11:33 

    私も昨日の夜は朝までぐっすり寝て地震気付かなかった。やっと眠れた。
    まだ眠れない人相当辛いと思う。
    日中少しずつでも仮眠取れたらいいんだけど、お仕事ある人はそうも行かないだろうし。
    とにかく、栄養摂って眠れなくても横になって身体休めてね。
    ゆっくり眠れる日が早く戻るといいね。

    +33

    -1

  • 3002. 匿名 2018/09/18(火) 09:27:03 

    >>3000
    ラジオ投稿しようとしたけどやり方分からなくて挫折した!停電の時ラジオのお陰で少し楽になった。
    テレビも見て大丈夫ですよ!
    テレビつけたら何か一つ消すとか見たいのだけ見るとか!

    +10

    -1

  • 3003. 匿名 2018/09/18(火) 09:48:06 

    >>3002
    ありがとう!不安な時はテレビの方が気が紛れるんですよね。。。我慢しすぎないようにします。

    ラジオは、もちろんカーナビラジオです(笑)
    スマホでカーナビラジオのHPにいくと、メールはこちらから!とあり、簡単です。
    ラジオネームとかないけど(笑)、何区何歳、会社員とか書いたらそのまま読まれましたよー
    一人で不安な中、ちょっとエヘってなりました(笑)

    +29

    -1

  • 3004. 匿名 2018/09/18(火) 11:16:00 

    我慢しすぎないで、少しテレビ見て気を紛らしてくださいね
    画面を暗くすれば節電になっていると思います



    +12

    -0

  • 3005. 匿名 2018/09/18(火) 11:19:40 

    なかなかダルかったけど、頑張って買い物に行って来ました
    100均に行ったらパートさんがとても親切で、携帯トイレ、非常用アルミシート、光るブレスレット など、少しずつだけど買えました。
    ヘッドライトはさすがに入荷未定でした。

    +12

    -2

  • 3006. 匿名 2018/09/18(火) 11:20:23 

    mixiが運営してる「みてね」ってアプリ使ってる人いるかな?
    みてねで作ったDVDやフォトブックが今回の地震や7月の豪雨、台風21号で破損・紛失した場合は保証してくれるみたい。
    子供の思い出写真って何者にも変えがたいし、ありがたいよね。
    北海道胆振東部地震近況報告場 9月12日

    +14

    -1

  • 3007. 匿名 2018/09/18(火) 12:04:29 

    ダルビッシュなんだかんだでずっと北海道のことを気にかけてくれてるよね
    ダルビッシュ 北海道地震義援金1000万円(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    ダルビッシュ 北海道地震義援金1000万円(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    日本ハムは18日、球団OBで現在は米大リーグ・カブスに所属するダルビッシュ有投手から

    +68

    -0

  • 3008. 匿名 2018/09/18(火) 12:31:26 

    世の中お金ではないけど、被災地にとって義援金はいくらであろうと物凄く有難いよね!

    +28

    -0

  • 3009. 匿名 2018/09/18(火) 12:37:36 

    金額とかではなく北海道を気にかけてくれる人がいると嬉しいよね

    +61

    -0

  • 3010. 匿名 2018/09/18(火) 12:45:45 

    ローカルな話で申し訳ないが、地元の方へ

    パンも牛乳もスーパーに普通に並ぶようにはなったけど、
    いまは卵が不足してるのかな?
    午前中にイオン小樽店とアークス桜町店に行ってみたけど
    イオン → 高い卵が少量だけ
    アークス → 完売 になっていたわ 

    もうすぐ2週間経つのにまだ影響あるんだね


    +20

    -3

  • 3011. 匿名 2018/09/18(火) 13:03:29 

    卵、わりと入荷するの店もあれば、なかなか入荷しない店舗もありますよね
    納豆や牛乳は普通に買えるようになってきました

    +10

    -4

  • 3012. 匿名 2018/09/18(火) 13:31:50 

    雨風凌げる家に住めて好きな時に食べたい物を買えて好きな時にトイレに行ける生活は本当にありがたいことだよね
    くだらないことで悩んだり家族と喧嘩したらダメだな…

    +59

    -2

  • 3013. 匿名 2018/09/18(火) 13:38:17 

    代わり映えしない平凡な毎日ってつまらないけど、一番ありがたいものなんだよね。
    日々大切にしよう♪

    +25

    -0

  • 3014. 匿名 2018/09/18(火) 13:44:10 

    札幌でわかる方に聞きたいです!
    三ヶ月に一回のペースで札幌に通院しているのですが、三越とか大丸とかの地下街食品売り場って商品は安定していますか?
    遠出でなかなか札幌にいけないのでこの機会にいつも帰りに地下街のスイーツやパンなどをたくさん買って帰るのが私の幸せでもあるんですが、なんせこんな状況なので…
    お店にもよると思いますが、スーパーみたいにこのスイーツもパンも一人何個まで!とかもあるんでしょうか?
    まだ余震もあり不安な日々でもありますが、少しずつ食欲も戻ってきて自分の好きなものをいっぱい食べたい!という欲求がでてきました…(笑)

    +19

    -1

  • 3015. 匿名 2018/09/18(火) 14:03:45 

    >>3014
    私はデパートにまだ行ってないのですが、「大丸や三越は普通に物売ってたよ」と知人が言ってました。
    いつものようにたくさん美味しいもの買って幸せになってくださいね(^_^)

    +23

    -0

  • 3016. 匿名 2018/09/18(火) 14:25:03 

    >>3014
    先週、大丸でパンを買いました
    直後とあってすごく並んではいましたが制限なく
    買えましたよ
    品数は少なかったのかわからないですが
    十分過ぎるほど有りました

    食欲や楽しみがあるって良い事ですね
    美味しい物を食べて笑顔になって
    お身体もお大事にして下さいね♡

    +19

    -0

  • 3017. 匿名 2018/09/18(火) 14:32:19 

    >>3014
    デパート楽しみですね
    たくさん買えますように
    うちはおととい「どんぐり」で大量にパンを買いました
    地震直後にあまり食べ物がない時から「落ち着いたら、どんぐりのパンがたくさん食べたいね!」と話していたのが無事に叶って、とてもありがたかったです
    通院の道中、気をつけてくださいね


    +23

    -0

  • 3018. 匿名 2018/09/18(火) 15:33:44 

    完全に自律神経を乱していて、すごく眠れたり逆に眠れなかったり睡眠が安定しません。夫とは別居中でひとりで子供を見てるので今回のことで責任がどさっとのしかかってきた感じ。疲れました。

    +41

    -7

  • 3019. 匿名 2018/09/18(火) 15:35:44 

    3015さん、3016さん、3017さん

    まとめての返信になって申し訳ないのですが、教えていただきありがとうございました!
    どうやら大丈夫そうですね!これで帰りにまたいつものように買えると思うとホッとしました(^^*)
    札幌の地下街は私の地元には全然ないものが羨ましいくらいいろんなものがあって、選んでるときは楽しさと幸せな気持ちになれるので、秋だからこそこの季節限定ものなど買えたらいいなぁと思っています!
    どんぐりのパン私も大好きでいつも札幌にいったときは購入しているので今回ももちろん!
    いけるときにいって食欲の季節を満喫したほうがいいですよね!身体も道中も気をつけて食品売り場を楽しんできます♡ありがとうございました!

    +26

    -1

  • 3020. 匿名 2018/09/18(火) 15:42:20 

    久々に牛乳買えた!
    普段そんなに常備してないけど、たまに飲みたくなるし胃にもいいからそろそろ欲しかった。
    豆乳も本数制限されてるのは知りませんでした。

    +13

    -2

  • 3021. 匿名 2018/09/18(火) 15:47:34 

    >>3018
    子供がいると自分より子供のことが優先になってしまって大変ですよね。
    まわりに頼れる人はいませんか?物質的な手助けでなくても、「疲れた」「つらい」という気持ちを吐き出せる相手がいると良いですね。
    頑張りすぎずに、たまには自分の好きなものでも食べて頑張ってる自分を褒めてあげてください。

    +16

    -3

  • 3022. 匿名 2018/09/18(火) 15:56:10 

    苫東の1号機が復旧するから19日以降は節電を呼び掛けないって安易すぎない?
    老朽化してる発電所をメンテナンスしながらギリギリの状態で動かしてることに変わりはないのに…

    +43

    -1

  • 3023. 匿名 2018/09/18(火) 15:57:13 

    >>3018
    お身体大丈夫ですか?自律神経の薬軽いのもあるので時間見つけて病院に行ってみて下さい!

    +3

    -2

  • 3024. 匿名 2018/09/18(火) 15:59:49 

    >>3022
    北電安易すぎ!記者とか突っ込んでくれないのかな?

    +12

    -2

  • 3025. 匿名 2018/09/18(火) 16:24:03 

    >>2985です
    >>2986さんへ
    優しいお言葉ありがとうございます。
    今度は私が2986さんのように誰かを励ましてあげられるようになりたいと思います。
    前を向いて頑張ります。

    +11

    -3

  • 3026. 匿名 2018/09/18(火) 16:46:54 

    北電は冬が来る事分かってるよね?

    +20

    -3

  • 3027. 匿名 2018/09/18(火) 16:50:29 

    火曜市だから仕事帰りにイオン行ったけど、牛乳と納豆は品切れだったよ。
    旭川だけど。

    +8

    -1

  • 3028. 匿名 2018/09/18(火) 16:59:49 

    トドックは牛乳来なかった!

    +5

    -1

  • 3029. 匿名 2018/09/18(火) 17:01:26 

    節電しなくて良くなったの?知らなかった。
    電気代節約になるから、地味に続けようと思う。

    +22

    -0

  • 3030. 匿名 2018/09/18(火) 17:06:04 

    >>3018
    なんでマイナスつけられるのか…余計に落ち込みました。

    +11

    -8

  • 3031. 匿名 2018/09/18(火) 17:07:22 

    >>3023
    ありがとうございます。来週あたり心療内科行こうかと。マイナスつけられていて落ち込んだので嬉しかったです。

    +7

    -5

  • 3032. 匿名 2018/09/18(火) 17:09:16 

    >>3021
    優しい言葉ありがとうございます。頼れる人はいません。親族もいないし、親も離れていて。あくまでも別居なので、緊急の時は助けてくれるというルール作ってあるのに今回、夫は何も助けてくれませんでした。子供には障害があります。もう、クタクタでした。

    +13

    -6

  • 3033. 匿名 2018/09/18(火) 17:12:29 

    関東で大きめの地震!!

    +17

    -0

  • 3034. 匿名 2018/09/18(火) 17:17:30 

    どうなってるの。

    +6

    -2

  • 3035. 匿名 2018/09/18(火) 17:20:28 

    >>3018
    お疲れ様です。
    本当に大変だろうと思います。
    お子さんは何歳でしょうか
    どこかしらの学校か、施設などには通っているでしょうか?
    どこにも通っていなくて、相談できる人もいないなら、住んでいるところの保健師さんに電話できますか?
    当たり外れもあるかもしれませんが、優しい保健師さんが話を聞いてくれると思います。
    遠慮しないで、今回の北海道ありのままを話してみたらどうでしょう

    「ちえりあ」にも話を聞いてくれるところがあったような、、

    +12

    -3

  • 3036. 匿名 2018/09/18(火) 17:20:58 

    >>3031
    気にしない方が良いですよ!
    話す事で楽になる事もあるので話して下さい!

    +7

    -4

  • 3037. 匿名 2018/09/18(火) 18:00:22 

    >>3030
    マイナスボタンがおささった場合もあるから気にしないでね。

    私一人でも毎日地震に怯えて(アラサーです)
    不安な中過ごしてるのに、
    お一人でお子さんと一緒に過ごされてて本当に尊敬します。
    何かあったときお子さんを守らなくちゃって
    気が張って心身ともにお疲れになってると思います。
    食欲があるようでしたら
    好きなものいっぱい食べて、一息ついてくださいね。
    お身体楽になりますように。

    +30

    -4

  • 3038. 匿名 2018/09/18(火) 18:12:38 

    >>3035
    ありがとうございます。児相にはたまに電話して愚痴をこぼさせてもらっています。
    もう、大きいのですが思春期のイライラと発達障害のせいでコントロールきかないのとで私に当たってくるので、それだけでも辛いのに地震のせいで、留守番をさせられなくなり、一緒にいる時間が増えてしまいノイローゼ気味でした。また相談できる場に電話でもして愚痴ります。

    +12

    -5

  • 3039. 匿名 2018/09/18(火) 18:12:46 

    >>3030
    私も似たような状態です。眠気が来て寝れそうってなり五分で起きたり。
    食事はちゃんと出来てますか?
    私は食事できなかったんですが食べれる様になって少し改善されてきました。でも夕飯の支度をするときとかソワソワして落ち着かないので私もカウンセリングに行く事にしました。
    病院もちゃんと話を聞いてくれる所探そうと思います!

    +7

    -3

  • 3040. 匿名 2018/09/18(火) 18:13:51 

    >>3037
    ありがとうございます。優しい言葉をかけてもらって涙が出てしまいました。相当、気をはっていて疲れてきたのだと思います。このトピック、私の返事でうまってしまいみなさんに迷惑かけるのでこれでお礼は最後にします。

    +13

    -4

  • 3041. 匿名 2018/09/18(火) 18:20:38 

    >>3038
    お母さん、本当にお疲れ様です
    辛いよね
    大変だと思う。
    お礼なんていらないし、気にしないで、辛かったら書き込んでいいと思います。

    +12

    -4

  • 3042. 匿名 2018/09/18(火) 19:05:20 

    最近関東でも牛乳品薄ですね。早く北海道の方が普段の日常に戻りますように

    +9

    -0

  • 3043. 匿名 2018/09/18(火) 19:10:57 

    YAHOO情報
    情報の確認時間 2018年9月18日 19時00分
    18日19:00現在、北海道胆振東部地震の影響で、北海道の一部地域で断水が発生しています。現在、復旧作業が行われています。

    ■影響地域〔北海道庁〕
    ・北海道 :888軒(厚真町457、安平町375、札幌市56)

    (緊急/ライフライン情報/水道情報)

    +10

    -1

  • 3044. 匿名 2018/09/18(火) 19:20:59 

    納豆まだ見てない

    +5

    -3

  • 3045. 匿名 2018/09/18(火) 19:27:15 

    また断水?何でだろう?

    +3

    -0

  • 3046. 匿名 2018/09/18(火) 19:39:46 

    YAHOO情報
    情報の確認時間 2018年9月18日 19時00分
    北海道電力によると、18日19:00現在、北海道胆振東部地震の影響により、北海道の一部地域で停電が発生しています。現在、復旧作業が行われています。

    ■影響地域
    北海道:約100軒(勇払郡厚真町)

    (緊急/ライフライン情報/電気情報)

    +7

    -0

  • 3047. 匿名 2018/09/18(火) 19:59:39 

    過疎化

    +5

    -1

  • 3048. 匿名 2018/09/18(火) 20:05:43 

    生活戻った人は来ないんじゃない?

    +11

    -0

  • 3049. 匿名 2018/09/18(火) 20:07:36 

    このままだとお宅は断水するかもしれません、有料の水道点検実施しています。と水道局からきた風の胡散臭いやつらがうろついてます、騙されないようにお年寄りがいるお家とか注意です!

    +39

    -0

  • 3050. 匿名 2018/09/18(火) 20:11:32 

    >>3049
    札幌ですか?

    +6

    -0

  • 3051. 匿名 2018/09/18(火) 20:12:49 

    札幌清田区です

    +15

    -0

  • 3052. 匿名 2018/09/18(火) 20:20:16 

    >>3051
    私も清田区なので気を付けます!
    ありがとうございます!

    +11

    -0

  • 3053. 匿名 2018/09/18(火) 20:46:03 

    納豆食べたい

    +12

    -4

  • 3054. 匿名 2018/09/18(火) 23:08:40 

    1号機結局今日は動かなかったんだね。

    +11

    -0

  • 3055. 匿名 2018/09/18(火) 23:10:06 

    また滝川大雨降ってきた…昨日の事が蘇って怖い…

    +7

    -2

  • 3056. 匿名 2018/09/18(火) 23:55:33 

    >>3054
    下手に無理するよりちゃんとしっかり確実に直して欲しいよね!今の所出来る節電してるけど寒さ無い分苦じゃないし。

    +21

    -0

  • 3057. 匿名 2018/09/18(火) 23:59:25 

    まだ今日は眠気来ないな…でも昨日今までで一番寝れたから大丈夫かな!
    停電断水した所復旧したかな?日々疲れてると思うからせめてライフラインが安定して欲しいよね。

    +10

    -1

  • 3058. 匿名 2018/09/19(水) 05:00:05 

    3時過ぎに寝て目が覚めちゃった。

    +8

    -3

  • 3059. 匿名 2018/09/19(水) 06:38:32 

    おはよう。2週間経ったね。今日も頑張ろう。

    +26

    -2

  • 3060. 匿名 2018/09/19(水) 06:51:27 

    おはようございます!みなさん眠れるようなって来てるのかな?!朝方寒いので風邪に気を付けましょう!

    +13

    -0

  • 3061. 匿名 2018/09/19(水) 07:15:49 

    暇なときには強震モニタ見てしまったり、ちょっとの揺れも地震に感じたり
    今まで通りの精神状態ではないけど、眠れるようになってきたし物流も安定してきてるからご飯も食べれる
    油断はもうしないけど、備えはきちんとしようと思う

    +15

    -2

  • 3062. 匿名 2018/09/19(水) 08:07:45 

    丸1日余震が無いのって初めてだよね。
    落ち着いて来た頃にこの前の大きい余震だったから、減ってる!って素直に喜べない自分がいます…

    +29

    -5

  • 3063. 匿名 2018/09/19(水) 08:45:00 

    家族と生活してる人はもう自分の部屋で各自寝てるのかな?

    +9

    -0

  • 3064. 匿名 2018/09/19(水) 08:46:32 

    カラスの鳴き声久しぶりに聞いた!

    +2

    -3

  • 3065. 匿名 2018/09/19(水) 09:22:12 

    >>3022
    北電も節電されると儲けが減るからなのではと疑い始めたw

    +8

    -5

  • 3066. 匿名 2018/09/19(水) 10:23:19 

    素朴な疑問です。
    海岸線によくみられる大規模な風力発電の基地や稚内に見られるようなメガソーラーは北海道電力に売電してると聞いたことがありますが、こういった自然エネルギーは今回のブラックアウトで少しは役にたったのでしょうか?

    +2

    -2

  • 3067. 匿名 2018/09/19(水) 10:30:43 

    私の地域は2日ほど余震はきてません!平和すぎて幸せです。6弱のあの揺れの恐怖は未だにあるので9月いっぱいは遠出せず大人しく過ごします。

    +21

    -1

  • 3068. 匿名 2018/09/19(水) 11:34:01 

    色々と寝れなかったり、
    不安になったり、栄養不足とかもあるのか
    生理が来ないです。

    +9

    -1

  • 3069. 匿名 2018/09/19(水) 12:19:32 

    子供→旦那→私
    順番に風邪。疲れは後々来ますね。
    皆さんは体調大丈夫ですか?
    まだ2週間なんだ。もっとたってる感覚

    +22

    -0

  • 3070. 匿名 2018/09/19(水) 12:19:54 

    10時40分に震度1あったね

    +2

    -4

  • 3071. 匿名 2018/09/19(水) 12:46:11 

    >>3062
    今のところ毎日余震はありますよ
    規模は小さいですけど…

    +6

    -0

  • 3072. 匿名 2018/09/19(水) 13:51:59 

    もう大きいの来ないかな?まだまだ夜は怖いよ

    +14

    -0

  • 3073. 匿名 2018/09/19(水) 13:59:31 

    恥ずかしながら、今回の地震で初めて停電で断水すると知った
    今までは僅かな時間で復旧してたから、水使ってなくて知らなかった
    これからも大雪や雷での停電もあり得るから、勉強になりました

    +23

    -1

  • 3074. 匿名 2018/09/19(水) 14:11:46 

    高梨沙羅ちゃんも寄付してくれたらしい
    私は何故彼女がガルちゃんで叩かれてるかわからないんだよね
    調子乗った発言したわけでもないのに

    +32

    -4

  • 3075. 匿名 2018/09/19(水) 15:24:14 

    ちょっと揺れたね

    +8

    -1

  • 3076. 匿名 2018/09/19(水) 15:26:49 

    さっき揺れたね

    +6

    -1

  • 3077. 匿名 2018/09/19(水) 15:28:46 

    ゆれてびっくりした

    +7

    -1

  • 3078. 匿名 2018/09/19(水) 15:30:45 

    うん、ちょっと揺れたね
    厚真の避難所で入浴中に高齢の女性が亡くなってしまったね
    不自由で不安な生活中最期を迎えるなんて気の毒で心が痛くなった

    +38

    -0

  • 3079. 匿名 2018/09/19(水) 15:33:23 

    昼眠くならない様にコーヒー飲みたいけど飲んで夜頭冴えるのもな…

    +5

    -2

  • 3080. 匿名 2018/09/19(水) 15:37:49 

    忘れた頃に揺れるなぁ、ドキドキした

    +9

    -1

  • 3081. 匿名 2018/09/19(水) 15:42:36 

    外に居たら気付かなかった!
    本当は出るの怖いけど買い物しなきゃで出たら元気な店員さんに元気貰えた!外に出ると食欲も出てきた!

    +19

    -0

  • 3082. 匿名 2018/09/19(水) 16:51:42 

    >>3079
    今飲んで夜まで目が冴えるってすごいね

    +4

    -6

  • 3083. 匿名 2018/09/19(水) 16:59:11 

    >>3082
    カフェインが効きすぎる体質の方も中にはいるよー
    うちの親とかそうだった

    +10

    -1

  • 3084. 匿名 2018/09/19(水) 17:04:52 

    >>3082
    3083さんの言う通り効きやすいみたいで、ブラック1、2杯でバッチリ目が覚めてしまいます。
    飲む時間また違うと夜頭冴えてしまうタイプです。

    +7

    -0

  • 3085. 匿名 2018/09/19(水) 18:40:08 

    >>3082
    人によっては8〜14時間覚醒効果が続くよ。
    それを知らない不眠症の人もいるぐらいだし。

    私はコーヒーよく飲みすぎて逆に眠くなるけど笑
    それも普通の事らしい。

    +8

    -0

  • 3086. 匿名 2018/09/19(水) 19:13:56 

    ちなみにガラナはカフェイン、コーヒーの3倍だよー!

    +11

    -0

  • 3087. 匿名 2018/09/19(水) 19:20:58 

    >>3086
    だからガラナ毎日飲んでる時寝なくて平気だったのか!
    しばらくガラナは控えます…
    睡眠が大事って身を持って知りました。

    +5

    -0

  • 3088. 匿名 2018/09/19(水) 19:26:55 

    >>3086
    毎日ガラナ飲んでるけど全然寝れる。。。

    +8

    -1

  • 3089. 匿名 2018/09/19(水) 19:31:40 

    今日は七時頃にスーパーに行っても、牛乳や卵、パンなどは普通に並んでました。
    製造者、運ぶ方、店の方、などの努力。本当にありがたいことだと思いました。
    夫は、ビールや発泡酒の棚が空いてることに不安を感じていましたが(笑)

    +19

    -4

  • 3090. 匿名 2018/09/19(水) 19:39:25 

    >>3088
    摂りすぎは逆に眠れるんだよ

    +6

    -1

  • 3091. 匿名 2018/09/19(水) 19:43:24 

    今までたいして楽しくも無い人生って思ってたけど
    とても贅沢で幸せに生きて来れてたんだって知りました。悲しい事ばかりで卑屈気味だったけど
    私にとって悲しみより恐怖を乗り越える方がとても大変だって事も。
    これから出来るだけちゃんと笑顔で挨拶して日々に感謝していきてく。
    自分語り失礼しました!

    +34

    -0

  • 3092. 匿名 2018/09/19(水) 19:44:22 

    ガラナ飲みたくなって来た。スカッとするんだよね。

    +11

    -2

  • 3093. 匿名 2018/09/19(水) 20:55:17 

    日曜日にオータムフェスト行って
    たくさん地産地消で食べまくってきました!
    北海道なまら美味いもん沢山、
    この土地に生まれてよかった!

    +22

    -0

  • 3094. 匿名 2018/09/19(水) 20:55:47 

    胆振東部地震トピできたばかりの時、道民はこんな時も呑気で面白いみたいな書き込みあったの思い出した!笑

    +7

    -5

  • 3095. 匿名 2018/09/19(水) 21:07:24 

    NIKKAのおじさんも電気ついたんだね(^ ^)

    +25

    -0

  • 3096. 匿名 2018/09/19(水) 21:49:32 

    なんかサイレン聞こえる。
    白石。


    こんなことすらもナーバス、、

    +6

    -3

  • 3097. 匿名 2018/09/19(水) 22:24:43 

    >>3096
    分かるよ!ヘリ飛んでるだけでニュースチェックしちゃうし。

    +7

    -3

  • 3098. 匿名 2018/09/19(水) 22:47:14 

    関東在住の道産子です。
    昨日、イトーヨーカドーに行ったら食べて北海道を応援しようってポスターが貼っていて、道産の食品が色々売ってました!
    私は焼きそば弁当、さんま、わかさいもを買ってきました。
    私も食べて応援します!

    +37

    -0

  • 3099. 匿名 2018/09/19(水) 23:12:19 

    今でもここに残ってる人みんな真面目で優しくて
    救われます。

    +24

    -1

  • 3100. 匿名 2018/09/19(水) 23:35:36 

    私も救われてます。やらなきゃならない事が多いのに何から手を付けていいのか。
    罹災証明の検査が来るまでリスト作りますかね。

    清田のコンビニ7割〜8割くらい戻ってますね!

    +17

    -1

  • 3101. 匿名 2018/09/20(木) 00:48:36 

    液状化現象は里塚だけなの?

    +2

    -0

  • 3102. 匿名 2018/09/20(木) 01:22:49 

    江別市の一部もなってるとこあるらしいよ

    +1

    -0

  • 3103. 匿名 2018/09/20(木) 01:24:14 

    ここもお開きかな
    それは良いことなんだよね
    もう余震来ませんように…

    +42

    -1

  • 3104. 匿名 2018/09/20(木) 02:08:28 

    >>3101
    里塚に近い北広島大曲並木というところも液状化になってますよ。

    +12

    -0

  • 3105. 匿名 2018/09/20(木) 03:19:38 

    眠気ピークだったから今日こそはと思ってたのにやっぱりダメだorz

    +12

    -2

  • 3106. 匿名 2018/09/20(木) 05:05:16 

    >>3105
    大丈夫?
    お昼寝とかできる環境ならいいんだけど…

    +9

    -0

  • 3107. 匿名 2018/09/20(木) 05:22:04 

    なんとか間に合うようにオータムフェスト行けたらいいなぁー。
    オススメとかありますか?美味しそうな画像も沢山見たいな。参考にしたい。

    +12

    -1

  • 3108. 匿名 2018/09/20(木) 06:49:58 

    さっき朝の情報番組で見たけど
    清田区の被害あった家の前で
    ピースして写真撮る野次馬がいるって見た…。

    ビックリする、同じ人間とは思えない人間がいてショックです…
    被害を受けた方たちへの冒涜すぎるし
    他人の痛みが分からないんですね。

    +61

    -0

  • 3109. 匿名 2018/09/20(木) 07:12:36 

    >>3108
    家の近くにも居たよ。里塚じゃないけど。
    今の以上に精神的にもキツイ時で凄く悲しかったしイライラした。笑いながら写メして。堂々とね。

    +27

    -0

  • 3110. 匿名 2018/09/20(木) 07:16:29 

    昨日は発表によると余震二回なんだね。この前収まって下さい。

    +9

    -0

  • 3111. 匿名 2018/09/20(木) 07:30:47 

    もうほとんど余震もないし体感するほどの地震もないし、何より厚真町などでも学校が始まったようなので本当に良かった。
    もうここに人が集まることが無くなると良いですね。
    このトピに支えられました。
    ありがとうございました。


    +53

    -0

  • 3112. 匿名 2018/09/20(木) 07:42:36 

    いつもガルちゃんを見ていて、初めてコメントを投稿したトピです。
    超ローカルな地域や店の名前が出てきてホッとしたり、情報がありがたかったり、不安を分かち合えたり…本当に支えられました。
    私の投稿も誰かの役に立っていたらいいな。

    +45

    -0

  • 3113. 匿名 2018/09/20(木) 08:30:46 

    >>3107
    8丁目?だったかな?
    北海道の各市町村が出店してるんだけど
    激混みすぎてどこの名産かなんだか分からないまま
    並んで食べました!
    蒸し牡蠣とかどろぶたステーキとか、エゾシカカレーやら売ってましたね!(曖昧でゴメンね)

    あの地震のあとだったので15日からのスタートでしたよね。
    私も行くかどうか迷ってたんだけど
    地震でかなり心が滅入ってたのもあったので
    気分転換に行きましたよ!

    +16

    -0

  • 3114. 匿名 2018/09/20(木) 08:31:28 

    >>3108
    なんとなく若者を想像してたら、子供を傾いた家の前に立たせてピースの写真って記事みて

    こんなのが人の親なのか…と

    +34

    -0

  • 3115. 匿名 2018/09/20(木) 08:48:23 

    >>3114
    同じ災害にあった同士で
    なんでそんなことできるんだろうね。

    自分の家もそうなって人の目に曝されればいいよ、
    そんな人の痛みも分からない人間は。

    +31

    -0

  • 3116. 匿名 2018/09/20(木) 08:51:09 

    >>3103
    既に半ばお開き状態だけど、トピ書き込めなくなるまで細々と続いてたらいいなぁ
    最後はみんなで前向きに「したっけね~\(^o^)」ってバイバイしたい笑

    +31

    -4

  • 3117. 匿名 2018/09/20(木) 08:52:48 

    傾いた家の前でピースサイン 胆振東部地震で被害の札幌・清田 やじ馬後絶たず(北海道新聞) - Yahoo!ニュース
    傾いた家の前でピースサイン 胆振東部地震で被害の札幌・清田 やじ馬後絶たず(北海道新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     胆振東部地震で大きな被害を受けた札幌市清田区里塚地区に、住民以外の人々が相次い

    +13

    -0

  • 3118. 匿名 2018/09/20(木) 10:36:14 

    皆さんが仰るとおり、私もこのトピでだいぶ助けられました。今は余震も減り日常生活に戻りつつあるけど、まだ精神的に不安な方もいると思います。なので、人は減ったけど(良いことですね)ちょこちょこ顔出そうと思います。

    +31

    -1

  • 3119. 匿名 2018/09/20(木) 12:56:12 

    私の家も写真撮られた!直後に何か車よく通るし人多いなって思ったら写真撮りに来てる人達。しかも夜中にも。7割の人が子供連れ。その時はまだ停電してたし、不安で一杯の時に笑いながら写真撮られるのは凄く不愉快だし人間性を疑う。

    +39

    -0

  • 3120. 匿名 2018/09/20(木) 14:04:46 

    >>3119
    本当信じられないです。言い方悪いですが、そんな親に育てられた子供の行く末がどうなるやらですね。
    人の心の痛みがわからないのでしょう。お家のことや道路のことなどまだたくさんの不安があると思いますが、少しでも早く良い方向に向かうよう願っています。

    +30

    -0

  • 3121. 匿名 2018/09/20(木) 14:43:41 

    ひどい人いますね。
    そういう人はバチが当たる、と言うか、日頃から人間性が透けて見えるから、それなりのお付き合いしかしてもらえないと思います。

    +22

    -1

  • 3122. 匿名 2018/09/20(木) 14:44:11 

    まだ余震来るかもだからここにまた来るよ〜!

    +16

    -2

  • 3123. 匿名 2018/09/20(木) 14:50:08 

    今年は本当に地震が多いですね
    南海トラフも心配になります。

    +17

    -0

  • 3124. 匿名 2018/09/20(木) 16:15:16 

    >>3120
    ありがとうございます!全然進んで無いのですが気持ちだけは前向かないとと思ってます。
    注意する気力もなく心無い人に悲しくもなりましたがそれ以上にここに居る方や心優しい人達に慰められました!

    +9

    -0

  • 3125. 匿名 2018/09/20(木) 16:36:59 

    今日は朝の青森沖の地震から何処にも地震来てない…
    怖いー

    +3

    -6

  • 3126. 匿名 2018/09/20(木) 17:34:38 

    気象庁が新しい情報を発表しましたね。しかし10分の1の根拠はどこにあるのか?10回あったら1回は大きいのがくるってこと?適当なことは言わないでほしいです。

    +18

    -1

  • 3127. 匿名 2018/09/20(木) 18:02:45 

    ホームセンターとかドラッグストアとか100均とか、通年で備蓄コーナー作ってくれないかなー
    100均なら家用とは別の安い避難袋作れたり(自転車のライトが小さくて持ち運び楽等)
    ドラッグストアならマウスウォッシュやおしり拭きとかの、身体のケア用品とか
    ホームセンターならキャンプ道具から色々あるから、家用の備蓄とか
    そうしたら意識も高まるし、買い物もしやすいんだけどなー

    +14

    -3

  • 3128. 匿名 2018/09/20(木) 19:44:00 

    >>3126
    一週間前も、今後一週間は震度5弱かそれ以上の余震に注意とか確率が平常時の100倍とか言ってたけど来てないからあてにならねー

    +6

    -1

  • 3129. 匿名 2018/09/20(木) 20:30:37 

    MAN WITH A MISSIONのトーキヨー田中、10-FEET、札幌のハードコアバンドslangのko達が厚真町、安平町、むかわ町に後方支援してくれてるよね。彼らに賛同してる人達が沢山でボランティアなんかも沢山でとても感謝してます。ありがとう。

    +16

    -0

  • 3130. 匿名 2018/09/20(木) 21:02:02 

    このまま収まったら、北国ならではの防災グッズや知恵をまったりと話し合えると良いなあ

    +15

    -1

  • 3131. 匿名 2018/09/20(木) 21:06:37 

    オータムフェストも通常営業に戻るんだね
    色々入念に準備してただろうに、被災したり開催期間や時間が短くなって気の毒に思ってたから良かった

    +12

    -0

  • 3132. 匿名 2018/09/20(木) 21:40:04 

    ニュースになってないけどむかわ町も被害大きいみたいね

    +9

    -0

  • 3133. 匿名 2018/09/20(木) 22:47:57 

    冬がこわいよ、ほんとに。
    猛暑豪雨台風の流れで今年の冬はものすごく寒かったり吹雪が多かったりしそう。

    +8

    -0

  • 3134. 匿名 2018/09/20(木) 23:13:01 

    これからは冬の災害への備えを改めて考えなくてはね。
    ユニクロのライトダウンとか防災用に持っておこうかな

    +13

    -0

  • 3135. 匿名 2018/09/21(金) 00:18:24 

    防災グッズ巡りばかりしてるけどお金が消えてゆく笑

    +15

    -0

  • 3136. 匿名 2018/09/21(金) 00:20:02 

    あつまで震度1

    +6

    -0

  • 3137. 匿名 2018/09/21(金) 01:41:07 

    おーい

    +4

    -0

  • 3138. 匿名 2018/09/21(金) 02:34:38 

    寝れてるー?

    +0

    -1

  • 3139. 匿名 2018/09/21(金) 02:41:00 

    まだ寝れない(O_O)

    +2

    -1

  • 3140. 匿名 2018/09/21(金) 02:59:28 

    >>3129
    いま、アニメの
    ゴールデンカムイの主題歌歌ってますよね!
    そういう経緯もあるのかな^_^

    +2

    -0

  • 3141. 匿名 2018/09/21(金) 03:00:33 

    まだ起きてましたよー

    +3

    -1

  • 3142. 匿名 2018/09/21(金) 03:06:06 

    余震も落ち着いたからある意味もうこのトピは要らないという人はいるけど
    まだこれからに向けて話し合うのも悪くないと思います。もちろん集まりたい人だけね!
    地震を思い出したくない人は思い出したくないだろうし。

    だけどこれからの北海道は寒くなるから
    いろんな知恵を聞きたいし
    北海道のイベントも聞きたい。
    あと残りの週くらいは別に集まってもいいと思います!

    +10

    -1

  • 3143. 匿名 2018/09/21(金) 03:31:03 

    >>3130
    まったりと緊迫感なく話したいですよね!

    +6

    -1

  • 3144. 匿名 2018/09/21(金) 05:15:08 

    札幌市北区・・・震度1くらいの揺れが1分以上続いた。

    +3

    -5

  • 3145. 匿名 2018/09/21(金) 05:43:22 

    不安で眠れない毎日です。
    家に一人でいるのも怖く、精神科受診を検討しています。

    +6

    -1

  • 3146. 匿名 2018/09/21(金) 07:44:38 

    >>3145
    早めに心療内科を受診したら?私もそうだけど我慢して悪くなると治りも時間かかるよ!
    普段友人達に話せない事カウンセリングで話したりするだけでも変わるし。寝不足とストレスで自律神経乱れてるのかも知れない?臨床心理士が居る病院探してみたら?私も探してる!

    +1

    -0

  • 3147. 匿名 2018/09/21(金) 07:47:18 

    >>3127
    それ良いね!あれ買ってこれ買ってって走り回るよりコーナーあったりセットになってたら凄く楽。

    +2

    -0

  • 3148. 匿名 2018/09/21(金) 07:57:08 

    揺れたー清田区

    +9

    -0

  • 3149. 匿名 2018/09/21(金) 07:57:27 

    揺れました

    +7

    -1

  • 3150. 匿名 2018/09/21(金) 07:57:29 

    やはりまだ揺れるか…

    +7

    -1

  • 3151. 匿名 2018/09/21(金) 07:57:42 

    久々の、、白石

    +8

    -1

  • 3152. 匿名 2018/09/21(金) 07:57:42 

    いやだ!また揺れたわ!油断も隙もない・・・

    +8

    -1

  • 3153. 匿名 2018/09/21(金) 07:58:22 

    う◯ちしてたら揺れた…
    ごめん汚くて…
    まだ油断できないね

    +6

    -1

  • 3154. 匿名 2018/09/21(金) 07:58:35 

    揺れた…

    +5

    -1

  • 3155. 匿名 2018/09/21(金) 07:59:52 

    やっぱり?
    白石区も揺れました

    +6

    -1

  • 3156. 匿名 2018/09/21(金) 08:00:20 

    胆振東部震度3

    +6

    -0

  • 3157. 匿名 2018/09/21(金) 08:00:35 

    札幌寄りの小樽。
    やっぱり揺れたよね?
    一瞬フワッと浮き上がる感覚の揺れだった。

    +5

    -0

  • 3158. 匿名 2018/09/21(金) 08:00:46 

    確かに減ってるけどまだ胆振は震度3か…
    この怖さはいつまで続くのかな

    +8

    -1

  • 3159. 匿名 2018/09/21(金) 08:00:58 

    油断できないし、
    やっぱり不安だよね…

    +7

    -1

  • 3160. 匿名 2018/09/21(金) 08:02:31 

    清田はグラグラって揺れた。

    +8

    -1

  • 3161. 匿名 2018/09/21(金) 08:03:07 

    明るいからまだ良かった
    毎回一瞬だけ揺れる

    +11

    -2

  • 3162. 匿名 2018/09/21(金) 08:04:11 

    千歳市です。
    トイレで用を足してたら
    前後に揺れてトイレごと前に進みそうな勢いだった。
    まだ油断出来ないね(T_T)

    +8

    -1

  • 3163. 匿名 2018/09/21(金) 08:04:50 

    >>3160
    地盤が良くないから
    揺れやすいのかなぁ?

    +4

    -2

  • 3164. 匿名 2018/09/21(金) 08:05:40 

    揺れたのかぁ。
    まだ地震酔い時々あるからそれかと思った。

    時々は見にきてます、ここ。
    書き込むのは物資がなかった頃以来です。

    +13

    -0

  • 3165. 匿名 2018/09/21(金) 08:06:27 

    白石区(中央区より)は
    グラ〜っと軽い感じでした

    +6

    -1

  • 3166. 匿名 2018/09/21(金) 08:07:35 

    うちは毎回プルプルっって感じだよ

    +4

    -0

  • 3167. 匿名 2018/09/21(金) 08:09:09 

    トラック通る時にドンって揺れるからヤダ

    +12

    -0

  • 3168. 匿名 2018/09/21(金) 08:10:04 

    >>3167
    そうだね、車の揺れなのか
    余震だか分からなくなるよね

    +12

    -0

  • 3169. 匿名 2018/09/21(金) 08:10:27 

    千歳市 地震後戦闘機飛んでた。前も地震後すぐに飛んでたんだよね。
    人工地震とか信じてるわけではないけど、なんかこわい。

    +4

    -6

  • 3170. 匿名 2018/09/21(金) 08:15:44 

    胆振東部は昔からたまに揺れてたよ

    +5

    -0

  • 3171. 匿名 2018/09/21(金) 08:18:02 

    今回のような災害の備えとして
    防災グッズをまだきちんと揃えてないんだけど

    みなさんはある程度は揃えましたか?

    +12

    -0

  • 3172. 匿名 2018/09/21(金) 08:18:19 

    豊平区。
    揺れた。一瞬だけどドンッって感じだった。  
    2、3日余震なかったから油断してた(涙)でも慌てなくなった。慣れてきちゃったみたい。

    +8

    -1

  • 3173. 匿名 2018/09/21(金) 08:23:51 

    東区だけど気がつかなかった!
    前なら敏感に反応したりして揺れてないのに揺れてる⁈ってビクビクしてたけど、もう体が慣れちゃったのかな…

    +8

    -1

  • 3174. 匿名 2018/09/21(金) 08:27:25 

    沖縄、北海道と立て続けに地震来てるね…
    沖縄も異常に増えてる。
    不気味だよね…

    +14

    -1

  • 3175. 匿名 2018/09/21(金) 08:29:17 

    私も東区ですが気づかなかったです。まだまだ落ち着けないですね

    +8

    -0

  • 3176. 匿名 2018/09/21(金) 08:34:47 

    豪雨や地震や…
    日本がどうにかなっちゃいそうな不安がある

    +11

    -0

  • 3177. 匿名 2018/09/21(金) 08:35:37 

    今朝の羽鳥さんのモーニングショーで、里塚の被災地で記念撮影している人について放送していました。
    顔だけ隠されてたけど数名、写真出ていました。
    全国ニュースでこんなニュース、恥ずかしいですよね。
    本当に信じられません。
    世の中にはルールの通用しない人間がいる。

    +26

    -0

  • 3178. 匿名 2018/09/21(金) 08:35:45 

    うちまだストーブを準備してない。
    カセットボンベのストーブじゃ一時的にしのぐくらいにしかならないし
    早く用意しなきゃと思いながら…

    +6

    -2

  • 3179. 匿名 2018/09/21(金) 08:37:21 

    >>3147
    100均だと色んな使い方の物もありそうだしね
    今回のでS字フックが扉開くのを防げるって見て、なるほどって思ったし

    +5

    -1

  • 3180. 匿名 2018/09/21(金) 08:40:15 

    ストーブどこも無いみたいだね…。
    もう少ししたら入ってくるかな?でも来月になったら寒くなるし、そんな時に停電起きてストーブ無い状況になるのが怖いよね!

    +9

    -0

  • 3181. 匿名 2018/09/21(金) 08:42:38 

    今回の地震でかなり怖い思いをしたので、防災グッズ揃えてます!でもうちの旦那はあまり関心が無いようで…そこにイラッとしてしまう。。

    +18

    -0

  • 3182. 匿名 2018/09/21(金) 08:46:24 

    >>3180
    やっぱりどこも品切れなんだ…

    今回はまだ台風一過のあとだったから暖かかったけど、真冬にまたブラックアウトになったらストーブが困りますね…

    スーパー行っても水もいつもみたいに安く売らなくなったけど、非常時のために値段関係なく買い置きしようと思います。

    +9

    -0

  • 3183. 匿名 2018/09/21(金) 09:22:53 

    今朝の羽鳥さんのモーニングショーで、里塚の被災地で記念撮影している人について放送していました。
    顔だけ隠されてたけど数名、写真出ていました。
    全国ニュースでこんなニュース、恥ずかしいですよね。
    本当に信じられません。
    世の中にはルールの通用しない人間がいる。

    +7

    -0

  • 3184. 匿名 2018/09/21(金) 09:23:41 

    3183です。
    二回投稿してしまいました
    ごめんなさい

    +9

    -1

  • 3185. 匿名 2018/09/21(金) 09:40:12 

    >>3184
    気にしないで下さい!私も他でも二回投稿になったりします!

    +12

    -0

  • 3186. 匿名 2018/09/21(金) 10:06:05 

    >>3185
    ありがとうございます
    優しい

    ストーブなかなか買えないかた、カイロとか、アルミシートとか、とりあえずでいいので買っておいてください。
    首の後ろを暖めると風邪予防にもなりますよ

    あと、ゾクッとしたら葛根湯をすぐ飲む。錠剤なら苦くないし、七歳から飲めます。漢方なので大丈夫ですよ

    冬を乗り切りましょう


    +15

    -0

  • 3187. 匿名 2018/09/21(金) 10:14:33 

    やっと地震収まってきた〜って、ちょっとずつ日常に戻ろうとしてる時にグラッと揺れるのが1番イヤなパターンですよね。

    +7

    -0

  • 3188. 匿名 2018/09/21(金) 10:17:27 

    ここ何週間か、ずっと地震の事ばかり頭にあって
    防災グッズや非常食など探し求める毎日。
    でもふと鏡に映った自分が髪の毛はボサボサ、おまけにプリン。肌はガサガサ…。
    ちょっと気分転換に美容室に行ってきます。

    +22

    -0

  • 3189. 匿名 2018/09/21(金) 10:22:05 

    >>3158
    トピのどこかで東日本の震災の余震まだあるよってコメント見たから、もう当分こんなものだと腹括って慣れるしかないのかも

    +14

    -0

  • 3190. 匿名 2018/09/21(金) 10:25:10 

    昨日までお風呂に満杯に水貯めて、シャワーだったけどやめました。
    時々洗濯に回して入れ替てたものの、二人暮らしの洗濯量と他の掃除では200L近い量はなかなか使い切れず、少し捨てて入れ替えたりでストレスが。
    急に貯める量を減らすのもまだ不安だったので、20L位のポリタンク3つとお風呂の残り湯で暫くは同じ位の量を確保することにした。
    ポリタンクなら順番に洗濯に使って入れ替えれば無駄にならないかなーと。
    飲み水は別に備蓄したので水だらけ笑


    +10

    -1

  • 3191. 匿名 2018/09/21(金) 10:36:53 

    モバイルバッテリー充電して災害に備える為に置いておくって、充電池的にすぐ駄目になったりするのかな?
    たまにはスマホ充電とかに使った方が長持ちする?

    +3

    -0

  • 3192. 匿名 2018/09/21(金) 10:39:51 

    今年はこのトピに支えられ、去年は北朝鮮のトピにいた。安心したい。

    +10

    -1

  • 3193. 匿名 2018/09/21(金) 11:34:15 

    >>3191
    どうなんだろうねぇ(詳しくなくてごめん)
    乾電池みたいに劣化(放電?)する事は無さそうだけどな
    多分スマホのバッテリーみたいに何度も本体充電していればモバイルバッテリー自体が劣化するとは思うけど多分相当な回数じゃないかな?

    +3

    -0

  • 3194. 匿名 2018/09/21(金) 11:47:28 

    大変なところすみません。
    来週に北海道(富良野、旭山動物園、小樽)に行くのですが、北海道に行ったことがないので服装が分かりません。
    服装のアドバイスを下さい。

    1日も早い復興を願っております。

    +12

    -1

  • 3195. 匿名 2018/09/21(金) 12:08:06 

    >>3194夜は肌寒いと思います。
    ダウンとか着るほどじゃ無いですが。

    +6

    -0

  • 3196. 匿名 2018/09/21(金) 12:23:49 

    >>3194
    天気が良ければ昼間は汗ばむかも
    夏みたいな格好は浮くけど、ある程度の軽装(長袖や半袖でも秋っぽいやつ)に上から羽織るもの必須
    (朝夕は肌寒い)
    パーカーや薄手のジャケットかな
    どうしても寒ければとりあえずユニクロもあるしね
    来てくれてありがとう北海道の秋を楽しんできてね!

    +14

    -0

  • 3197. 匿名 2018/09/21(金) 12:42:32 

    >>3178
    毎年準備する感じ?
    うちはマンション備え付けのストーブだから年中設置したままで
    実家もストーブ点検に出しても戻ってきたと同時に設置してるから結局年中設置してある。

    +5

    -1

  • 3198. 匿名 2018/09/21(金) 12:55:27 

    >>3194
    札幌ですが昼間は薄手のトップスにロングシャツを羽織る感じ。
    夜はコーディガン羽織ってます。
    来週も20℃前後なのでこんな感じかな。冷え込みが強くなってきたからもう少し寒いかも。
    観光なので長く外にいる事を考えると多少厚めの羽織るもの1枚あると便利ですよ。

    +7

    -0

  • 3199. 匿名 2018/09/21(金) 13:07:54 

    >>3191
    私は今回、満タンにして数ヶ月置いておいたけど普通に使えたよ〜

    +6

    -0

  • 3200. 匿名 2018/09/21(金) 13:26:43 

    ワイドスクランブルで、北海道旅行すすめてくれてる。
    ありがたいです。
    ホテルなどは本当に大打撃うけていますよね。

    +8

    -0

  • 3201. 匿名 2018/09/21(金) 13:34:27 

    >>3193
    >>3199
    お答えありがとうございます!
    このまま充電して置いておこうと思います

    +2

    -1

  • 3202. 匿名 2018/09/21(金) 13:46:54 

    >>3197
    普段使いのストーブじゃなくて災害時用のコンセント不要ストーブの事じゃない?

    +6

    -0

  • 3203. 匿名 2018/09/21(金) 13:47:25 

    >>3197
    非常用のストーブの準備がまだって意味じゃないかな?

    +4

    -0

  • 3204. 匿名 2018/09/21(金) 13:49:30 

    >>3202
    あぁ、そうなんですね!教えてくれてありがとうございます!勘違いしてごめんなさい!

    +3

    -1

  • 3205. 匿名 2018/09/21(金) 13:49:45 

    ボンベじゃなくて灯油の暖かいやつ↑書きわすれた

    薪ストーブも注目されてるみたいだけど、普通の家にはなかなか置けないよね

    +6

    -0

  • 3206. 匿名 2018/09/21(金) 14:23:05 

    今テレビ見れる人がいたら、NHK見てみてください
    西川きよしの

    +1

    -3

  • 3207. 匿名 2018/09/21(金) 14:27:22 

    今やってるNHK見てたら、今年は災害が多かった、という話の流れで西川きよしが
    「北海道に電気がもどった、と聞くと、大阪にいてもホッとしますね」と言ってくれました。
    大阪も西日本豪雨などで大変だったろうに、なんて優しいんだろう、と感動してしまいました。

    +46

    -2

  • 3208. 匿名 2018/09/21(金) 16:06:36 

    カラスがすごい数北大に集まって騒いでる。嫌な感じ。

    +1

    -11

  • 3209. 匿名 2018/09/21(金) 16:08:41 

    西川きよしを好きとか嫌いとかで見たことはないけど
    災害とかがあった時に、誰かを傷つける事なく優しい言葉をかけられる人っていいよね

    +43

    -0

  • 3210. 匿名 2018/09/21(金) 16:09:44 

    実際、電池式は便利だけどスマホに悪そうだと思うのは私だけ?充電できるモバイルバッテリー?の方が良さそう

    +3

    -5

  • 3211. 匿名 2018/09/21(金) 16:45:46 

    ここに来るのも余計に地震の事を思い出すからなるべく来ない様にしてる

    けど、元々自律神経崩してるのに地震の後落ち着いた今頃になって、デフォルトでいつもあった耳鳴りが、今までにない程ひどい耳鳴りになってるキーン、ウワーンキキキーって耳がうるさいよ
    安心してきたはずだけど、潜在意識でまだ緊張してるのかな?

    +9

    -4

  • 3212. 匿名 2018/09/21(金) 16:50:27 

    揺れた(ToT)

    +6

    -1

  • 3213. 匿名 2018/09/21(金) 17:40:07 

    沖縄、北海道と立て続けに地震来てるね…
    沖縄も異常に増えてる。
    不気味だよね…

    +9

    -1

  • 3214. 匿名 2018/09/21(金) 17:50:55 

    >>3213
    地震前から情報ずっと見て数えてたんですか?

    +7

    -9

  • 3215. 匿名 2018/09/21(金) 18:37:21 

    病院の薬局で物流の関係でいつものやつがないからってジェネリックだされた。もやったんだけど、クスリとかもまだ物流なおってないのかな、札幌
    ジェネリック嫌だけど仕方ないのかな

    +2

    -13

  • 3216. 匿名 2018/09/21(金) 19:05:28 

    >>3214
    横だけど
    月に一回~(半年に一回位)三・四回な時もある
    でも胆振の地震からもう七回になる
    強震モニタには出るけど震度1に満たないのも多い
    ここ二年位のまでしか見てないけど、多いと感じてもおかしくはない数字では?

    +5

    -3

  • 3217. 匿名 2018/09/21(金) 19:47:39 

    家族と喧嘩しました…
    危機感無さすぎてイライラしてしまった。

    +18

    -8

  • 3218. 匿名 2018/09/21(金) 21:00:04 

    3178です!
    家の中はパネルヒーターなので普段生活する分には大丈夫なのですが
    停電した時の為に、コンセントなしで電池で付く灯油ストーブ?を準備しなきゃと思うのですが
    どこへ行っても売ってなくて
    まだ買えてません。

    +7

    -0

  • 3219. 匿名 2018/09/21(金) 21:01:19 

    >>3217
    みんながピリピリしてるよりのほほんとした人がいた方が安心できると思えばいい꒰(๑´•.̫ • `๑)꒱

    +12

    -2

  • 3220. 匿名 2018/09/21(金) 21:06:01 

    風呂で顔洗ってると揺れてれるのか自分の動きなのかわからなくて毎日焦る

    +22

    -2

  • 3221. 匿名 2018/09/21(金) 21:10:31 

    私しばらく車中泊してたし、いまだにリビングで寝てるけど周りは地震の次の日からBBQしたりして停電も前向きに楽しんで電気が復旧したらもう普通の生活していて、私って相当神経質なんだなって思って落ち込んだけどここに来ると同じような人も居て安心する。

    +30

    -1

  • 3222. 匿名 2018/09/21(金) 21:22:57 

    >>3221
    私なんてひどい被害にあったわけではないのに今だに傷が癒えず夜になると怖くて眠れません。明日、カウンセリングを受けます。
    正直今までの人生で自分のことを神経質だなんて思ったことはありませんでした。
    他の人は前向きなのに自分だけ・・・と比べても仕方ないと思います。
    怖さの感じ方は人それぞれ、私は地震が極端に苦手なんだと思うしかないです。
    お互い、なんとか克服できるまで一緒に頑張りませんか?
    私はまだしばらくここの住人です。

    +34

    -2

  • 3223. 匿名 2018/09/21(金) 21:43:20 

    札幌や大曲とかも一部の方は家に住めなくなってしまった人いるじゃない?
    でも周りの人や街はほぼ以前の生活を取り戻している中、自分達は家失って…この日常のギャップはとても辛いだろうな

    +40

    -0

  • 3224. 匿名 2018/09/21(金) 21:48:50 

    >>3219
    楽天家の危機感無しなら良いですがね。
    人の世話してる暇ないのにどんどん他人の世話して家の事後回し、私が動くと文句言う。
    私に決定権あればほっとくけどそうじゃなくて。
    投げ出したくなる。
    家直すのも色々な業者に頼まなきゃ行けないのに
    知り合いに聞いてみるって電話しだら話脱線してそのまま終わる!何の為の電話だよ!って感じ。
    文字にするの難しいけど吐き出したらイライラおさまってきた!
    ありがとう!

    +9

    -1

  • 3225. 匿名 2018/09/21(金) 21:53:28 

    息子が怖がるので居間で寝てます。
    節電しなきゃいけないのに真っ暗にも出来ず小さな電気つけてます。
    周りのお家はみんな真っ暗で寝ててすごいなと。

    +12

    -1

  • 3226. 匿名 2018/09/21(金) 21:57:25 

    とりあえず震度1でも2でも地震自体が怖い
    特に夜

    +23

    -4

  • 3227. 匿名 2018/09/21(金) 22:40:28 

    風が強くて微妙に家が揺れてソワソワする
    明日は雨予報だし嫌だな…

    +7

    -1

  • 3228. 匿名 2018/09/21(金) 22:45:00 

    地震もだけどその前の台風も怖かった。
    信号曲がったり、店の看板落ちてたり凄かった直後に地震で気が滅入る

    +15

    -0

  • 3229. 匿名 2018/09/21(金) 22:54:17 

    知人のお子さん、幼稚園の女の子、たまに思い出したように「またゆれる?」と聞いてくるそうです。
    怖かったのでしょうね。。。
    大人の私だっていまだにコワイ!

    +26

    -0

  • 3230. 匿名 2018/09/21(金) 23:03:00 

    >>3228
    台風怖かったですよね…
    ちょうどよく北海道トピが立ってて、一人暮らしで怖くてずっとそのトピで励まされてました。
    そして乗り切ったと思ったところに大地震。
    ここのみなさんには本当に本当にお世話になって感謝の気持ちでいっぱい。

    +22

    -0

  • 3231. 匿名 2018/09/22(土) 00:11:12 

    >>3225
    よそはよそ、うちはうち。
    しかも遮光カーテンにしてると豆電球程度なら外からは真っ暗だよ。

    +18

    -0

  • 3232. 匿名 2018/09/22(土) 01:56:20 

    >>3225
    なんも気にするんでない(^_^)

    +13

    -4

  • 3233. 匿名 2018/09/22(土) 06:57:44 

    >>3225
    20:30以降はとりあえず節電必要ではないし、豆電気なんて電気代たかが知れてるからそれで寝られるならいいんじゃない?
    不安の感じ方は人それぞれで、電気が付いてると寝られないけど地震は怖い人も沢山いしからさ
    避難袋や懐中電灯枕元に置いてるから寝られる人もいるよ

    +18

    -0

  • 3234. 匿名 2018/09/22(土) 08:01:55 

    >>3225
    息子さんが眠ってから電気消しても目が覚めちゃう感じですか?

    +3

    -1

  • 3235. 匿名 2018/09/22(土) 09:15:31 

    ここでしか言えないけど…まだちょっと怖いよ。停電中に復旧の見込みが1週間とラジオで聞いて怖かった、どうやって食べて行くのか、生活はどう変わるのか、それに耐えられるのかとか。

    街はほぼ日常に戻っているから平気なフリをしているけど、あの地震前と後では自分が大きく変わってしまった気分。この違和感は時間が解決するのかな。

    暗くてごめんね朝から…

    +20

    -3

  • 3236. 匿名 2018/09/22(土) 09:36:27 

    >>3215
    いつも3ヵ月分もらう薬、1ヵ月分しかもらえなかった。

    +8

    -1

  • 3237. 匿名 2018/09/22(土) 09:38:28 

    >>3217
    節電をどの程度続けるかで、夫と地味に喧嘩してる( ̄ー ̄)

    +8

    -1

  • 3238. 匿名 2018/09/22(土) 09:44:01 

    マンションの中階。
    電源不要の灯油ストーブを買うか迷います。
    今焦っても良いものは手に入らないと思って、様子見しています。

    +8

    -0

  • 3239. 匿名 2018/09/22(土) 09:50:35 

    >>3194
    この時期、急に寒くなることがあるので、現地の週間天気予報をしっかりチェックしてください。
    楽しんでください。

    +5

    -0

  • 3240. 匿名 2018/09/22(土) 10:01:02 

    >>3236
    じゃあ薬も足りてないんだね。
    いつものじゃないとめっちゃ不安だ………
    薬って在庫あんまりないんだね、もっと被害が大きくて北海道が孤立してしまったら、もっともっと薬無くなってたってことか。こわいなぁ。処方箋は備蓄できないもんね

    +5

    -5

  • 3241. 匿名 2018/09/22(土) 10:28:50 

    >>3235
    わかります、私もです。
    日常、いろんな心配や不安がある中で、災害も考えてないわけじゃなかったけど、いきなり上位にぶっちぎりランクインしてきたみたいな。

    人間は慣れる、忘れることができる。
    親がよく「日にち薬」といいます。
    備えは忘れなくても、怖さや不安は少しずつ薄れていくと信じましょう!!

    +14

    -0

  • 3242. 匿名 2018/09/22(土) 12:08:48 

    >>3237
    うちの母も電気付けっ放しで注意すると逆切れします。

    +4

    -1

  • 3243. 匿名 2018/09/22(土) 12:36:54 

    ポータブルのストーブ売り切ればかりだね
    ネットでは在庫あるところを幾つか見たけど、送料別だったり…
    家電店で買った方がポイント付いたり商品券も使えるしな~と貧乏性な性格が出てしまい買えずにいる

    +8

    -0

  • 3244. 匿名 2018/09/22(土) 15:27:27 

    >>3236
    薬不足だとしてそんな中1ヶ月も貰えたら十分な気が、、

    +4

    -4

  • 3245. 匿名 2018/09/22(土) 15:44:52 

    >>3244
    多分札幌じゃない所から通ってる方じゃないかな?
    前にコメしてた!

    +2

    -3

  • 3246. 匿名 2018/09/22(土) 17:15:21 

    地震があってから自分の変化を感じる
    前はお店で接客や会計して貰って、去り際軽くお礼言う顔は割と真顔だったのに
    今は軽くニッコリして言うようになってる…
    知らない人に自分から話しかけるのが苦手だったのに少し平気にもなった
    地震直後の変なテンション引きずってるのかもしれないけど、自分でも驚いてる

    +15

    -0

  • 3247. 匿名 2018/09/22(土) 17:41:19 

    最近は余震を感じなくなってきた。
    でもテレビでたまに速報見るので、まだ震源地近くの人は落ち着かないだろうなと思う。

    オータムフェストに行ってきた!
    めっちゃ食べたー!!
    お金使い過ぎたと思ったけど、これが復興に繋がるのならいいかな。

    +20

    -2

  • 3248. 匿名 2018/09/22(土) 18:04:36 

    何か雨が降ってこんなに不安になったの始めて…

    +5

    -4

  • 3249. 匿名 2018/09/22(土) 20:43:14 

    風で窓や壁がピキッと鳴るとドキッとする。
    地震酔いはなくなったけど、あの日の事を思い出すたびに、不安にかられる。
    災害に備えて色々買い漁ったけど、不安はなくらなない。かなりトラウマになったなーと思う。

    まわりの人はもう以前のように暮らせているので、
    気持ちを分かち合うことが出来ないけど、
    ここに来ると不安なのは自分だけじゃないんだって
    安心できる。
    地震の日から何度も支えてもらって感謝しかないわ。書き込みするのは久しぶりだけど、がるちゃんの皆ありがとう。

    +24

    -2

  • 3250. 匿名 2018/09/22(土) 20:50:14 

    Amazonでカセットコンロのガスを使うストーブ買いました!Amazonならまだ在庫あるストーブもあるよ。プライム会員だったら送料がかからない商品もあるからオススメだけど、プライムじゃなかったら、送料はバカくさいよね。
    早く物流が元に戻って、皆が欲しい物買えたら良いのに。近くのホーマックに懐中電灯や電池を見に行ったら、まだ棚ががら空きだったから、ショックだったわ。物流早く戻ってーーー!

    +6

    -3

  • 3251. 匿名 2018/09/22(土) 21:09:48 

    むかわ実家と祖母の家赤い危険っていう紙貼られてもう住めなくて壊さなきゃいけないので今日役場の人が調査しにきたら10月末まで調査結果が出ないので壊せないと言われたそう。取り壊す費用は町で出してくれると思いきや自腹。仮設住宅も5家族しか住めない。これからどうなるんだろう。

    +31

    -0

  • 3252. 匿名 2018/09/22(土) 21:14:51 

    >>3251
    罹災証明書のどうしたこうしたとかテレビでやってたけど、市なり町なりがお金出してくれるんじゃないの!?
    そういう手続きだと思ってたけど違うのか…
    じゃあ地震保険入ってない人は全額実費なんだ…

    +27

    -0

  • 3253. 匿名 2018/09/22(土) 22:11:33 

    >>3251
    確か解体費用の一部か全額国から出るはずだよ。
    まだ決まって無いのかも知れないけど

    +5

    -0

  • 3254. 匿名 2018/09/22(土) 22:15:53 

    >>3250
    プライム会員じゃなくても2000円以上は送料かからないよ。

    +6

    -0

  • 3255. 匿名 2018/09/22(土) 22:28:24 

    >>3217
    うちも今日、旦那と災害に対しての認識の違いに、喧嘩にすらならない、もう諦めの雰囲気になりました。
    旦那は停電に対する危機感があまりにもなさすぎる。
    あんなにガソリンの大切さについて説明したのに、ギリギリまで入れない。
    自分は絶対に正しいらしいです。
    これ以上言っても話通じないし、無理。

    +29

    -3

  • 3256. 匿名 2018/09/22(土) 22:32:14 

    長文書き込めないの私だけ?

    +3

    -3

  • 3257. 匿名 2018/09/22(土) 22:32:49 

    >>3249
    家も風とかでバキってなったりするから気持ちわかります!

    +8

    -0

  • 3258. 匿名 2018/09/23(日) 01:11:27 

    >>3256
    またAndroidアプリの不具合とか?このトピでも何人か不具合訴えてる人いたよね。

    +2

    -2

  • 3259. 匿名 2018/09/23(日) 01:24:09 

    登別雨心配ですね

    +9

    -1

  • 3260. 匿名 2018/09/23(日) 01:55:09 

    >>3251
    こういう人に義援金つかってほしい

    +38

    -1

  • 3261. 匿名 2018/09/23(日) 05:26:06 

    >>3251
    罹災証明書は出した?

    +5

    -0

  • 3262. 匿名 2018/09/23(日) 08:50:31 

    >>3255
    運転は旦那さんだけですか?

    +3

    -0

  • 3263. 匿名 2018/09/23(日) 09:11:21 

    >>3261
    罹災証明は出しました!
    何のために出したのかわかりません。

    とりあえず明日からは安いアパートに引っ越します。
    義援金もむかわは厚真の10分の1みたいです。
    むかわも全壊、半壊してる家やお店がたくさんあって困ってる人がたくさん居るのです。

    +27

    -0

  • 3264. 匿名 2018/09/23(日) 09:19:56 

    >>3262
    はい、運転も、普段車を使うのも旦那だけです。
    みなさん大変なときに、愚痴書き込んですみません。
    ガソリンのことだけではなくて、他にも防災に対する意識が低く、私の言うこと全てを頭ごなしに否定する旦那にむかついて書き込みしてしまいました。

    +14

    -2

  • 3265. 匿名 2018/09/23(日) 12:06:10 

    >>3263
    罹災証明で全壊や半壊になると支援金が出ますよ!

    +9

    -0

  • 3266. 匿名 2018/09/23(日) 12:22:20 

    >>3258
    iPhoneでアプリじゃ無いですが!アプリとってみます!

    +0

    -0

  • 3267. 匿名 2018/09/23(日) 12:40:41 

    札幌住みだけど、
    厚真やむかわの実状をもっと知りたい。
    報道にはちゃんと出ない。
    だからこのトピは続いてほしいです。

    +33

    -1

  • 3268. 匿名 2018/09/23(日) 13:54:00 

    >>3263
    数年かかる家が多いらしいね。

    +1

    -0

  • 3269. 匿名 2018/09/23(日) 13:57:35 

    三連休、たくさんのボランティアさんが行ってるみたい
    北海道地震 3連休初日で多くのボランティア 厚真町 | NHKニュース
    北海道地震 3連休初日で多くのボランティア 厚真町 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    3連休初日の22日、地震で大きな被害を受けた北海道厚真町には多くのボランティアが訪れました。

    +10

    -0

  • 3270. 匿名 2018/09/23(日) 13:59:07 

    さだまさしさん
    すぐ行ったんだね
    北海道胆振東部地震近況報告場 9月12日

    +26

    -0

  • 3271. 匿名 2018/09/23(日) 14:06:55 

    3町にボランティア600人 2度目の3連休 被災住宅の片付けに汗:どうしん電子版(北海道新聞)
    3町にボランティア600人 2度目の3連休 被災住宅の片付けに汗:どうしん電子版(北海道新聞)www.hokkaido-np.co.jp

    3町にボランティア600人 2度目の3連休 被災住宅の片付けに汗:どうしん電子版(北海道新聞)石狩運勢紙面を見る2018年9月23日 日曜日(先負)登録のご案内ログイン文字小大ホームニューススポーツ地域面社説・コラム連載・特集防災・交通動画・写真おでかけ...

    +6

    -0

  • 3272. 匿名 2018/09/23(日) 16:03:38 

    今揺れました?

    +1

    -7

  • 3273. 匿名 2018/09/23(日) 16:08:46 

    うちの旦那も
    家族に対しての防災意識が低いです。
    災害があれば旦那は出動してしまうので、
    私ひとりで子供たちを守らないとならないという気持ちでいっぱいいっぱいなのを全く理解してくれなくてやりきれなさと不安とでしんどかった。

    +12

    -2

  • 3274. 匿名 2018/09/23(日) 16:34:36 

    うちは、夫が災害起きたら出勤しないといけない職場で、常々「何かあったら俺はいないから、よろしくね」と言われてて、自分と子供のための用意はしてた。
    今回の地震で、我が家は停電&断水が起きたんだけど、旦那の職場はそこまでの被害もなく、帰宅していいと言われて帰ってきて「ご飯は?」と言われて脱力した。暗い部屋で呑気だなぁと思った。
    旦那帰ってこれないと思ってたから、明るいうちに私と子供で適当に食べてたんだよね。
    ついでにお風呂にも入れないことを伝えるとなんか文句言ってた。
    疲れてたからあまりちゃんと聞いてないけど。

    子供が不便を我慢しているのに、大の男が何言ってるんだ…と思った。

    +31

    -3

  • 3275. 匿名 2018/09/23(日) 16:45:57 

    夫婦はこういう時こそお互いに思いやりを持たないとね

    +14

    -0

  • 3276. 匿名 2018/09/23(日) 21:12:32 

    かなり余震減ったね
    怖い…

    +8

    -4

  • 3277. 匿名 2018/09/23(日) 21:20:38 

    液体ミルクのトピ、道民が責められてるみたいで辛い…

    +27

    -3

  • 3278. 匿名 2018/09/23(日) 21:29:27 

    ホントだね…
    きちんと周知してくれなかったのは残念だけど、また道民一括りで叩かれてる

    +17

    -3

  • 3279. 匿名 2018/09/23(日) 22:02:47 

    清田の液状化の時も叩かれてたよね。
    なんだかなぁだよ。

    +6

    -3

  • 3280. 匿名 2018/09/23(日) 22:07:55 

    >>3279
    叩く理由ってなに?

    +4

    -0

  • 3281. 匿名 2018/09/23(日) 22:13:51 

    >>3280
    私は3279さんではないけど、

    「清田って地名を見たら、田んぼだったの容易に想像つくのにそんな所に家建てるのは自業自得」みたいなのを見た。

    地名だけで叩かれるなら、あそこは里塚だし、昔なら豊平区だし。
    清田区民だから「里塚」って認識してるけど、道外の人から見たら「清田区」なんだなぁと、なんか改めて思った。

    +3

    -5

  • 3282. 匿名 2018/09/23(日) 22:33:48 

    >>3278
    だって役所の人も道民じゃん、あんな責任逃れみたいな通達流したらダメじゃないの?仕方ないやん。

    +5

    -2

  • 3283. 匿名 2018/09/23(日) 22:36:45 

    地震の被害を国に補償しろとかふざけたことを言うから呆れられるんだよ、東日本や熊本で二重ローンの問題散々やってたのに知らないとか地震なんか来ないと思ってたじゃ駄目なんじゃない

    +4

    -12

  • 3284. 匿名 2018/09/23(日) 23:21:45 

    >>3283
    まだいたの?暇なんだね。

    +10

    -0

  • 3285. 匿名 2018/09/23(日) 23:42:44 

    >>3281
    たった1人の悪意あるコメを見た程度でスルーも出来ずに「地名叩き」決めつけは早まりすぎじゃない?
    元田んぼなんて全国にいくらでもあるよ。

    +8

    -0

  • 3286. 匿名 2018/09/23(日) 23:43:07 

    余震すっかりなくなりましたね‼

    +12

    -1

  • 3287. 匿名 2018/09/23(日) 23:57:38 

    苫東2号機は再稼働延期だってね。
    これから寒くなるからやっぱりまだまだ節電必要だね。

    +11

    -0

  • 3288. 匿名 2018/09/24(月) 01:20:09 

    >>3281
    清田だから田んぼって笑

    +3

    -2

  • 3289. 匿名 2018/09/24(月) 06:20:25 

    言いたいことがあるならこんなところにこそこそ書いてないで、液体ミルクトピに書いてきたら良いじゃん

    +4

    -8

  • 3290. 匿名 2018/09/24(月) 06:20:36 

    久々にミシッときましたね。

    +1

    -8

  • 3291. 匿名 2018/09/24(月) 07:55:15 

    おはようー
    三連休最終日だね。気温も昼間は過ごしやすそうだしオータムフェストは今日も人混みかな。

    +5

    -0

  • 3292. 匿名 2018/09/24(月) 09:01:15 

    オータムフェストは平日の混み具合どうなのかな

    +2

    -0

  • 3293. 匿名 2018/09/24(月) 10:25:32 

    でも結局は液体ミルク使う必要がなかったんでしょ?
    本当に困ってたらしのごの言わずに道民に回ってたはずだし

    +1

    -4

  • 3294. 匿名 2018/09/24(月) 12:03:36 

    液体ミルクで道民を叩いてるのは本当に一部の人だけだから!同じ日本人として心配してる人の方が多いから落ち込まないで。

    +10

    -0

  • 3295. 匿名 2018/09/24(月) 14:39:12 

    元道民の里田まいだって2年以上前から液体ミルク薦めてるのにね。
    頭の堅いアホの集まりだね。道庁の奴ら。

    +4

    -0

  • 3296. 匿名 2018/09/24(月) 15:50:19 

    液体ミルク、やっぱり災害のときに初めてっていうのは怖いから、はやく流通させて生活に馴染ませるべきだと思う。

    +19

    -1

  • 3297. 匿名 2018/09/24(月) 16:36:21 

    >>3296
    初めての物だとどうしても不安になりますよね。
    状況が状況だし余計に。

    +0

    -1

  • 3298. 匿名 2018/09/24(月) 17:24:57 

    >>3297
    初めてって?まだそんな無知な人がいるの??
    道が勝手に「国内で使用例がない」と使用を止めただけだよね?
    実際には熊本地震でも西日本豪雨でも使われてるのに。

    +7

    -0

  • 3299. 匿名 2018/09/24(月) 17:36:33 

    >>3296
    それは親側が決める事であって道が決める事ではないよね?国内で使用例がないとか危険だなんて実際はちゃんと調べてないだけのに。

    停電、断水で混乱な中
    綺麗な水、殺菌の為のお湯、燃料の確保がどれだけ困難な事か。
    それより未だに液体ミルクの安全性のほうが不安て馬鹿なの?使用例もしっかりあるのに。

    +5

    -0

  • 3300. 匿名 2018/09/24(月) 18:06:16 

    道がしたの?自治体じゃなくて?

    +0

    -0

  • 3301. 匿名 2018/09/24(月) 18:09:20 

    自治体の訳が無い。
    北海道胆振東部地震近況報告場 9月12日

    +0

    -0

  • 3302. 匿名 2018/09/24(月) 18:09:28 

    これは苦言案件じゃない?実際は必要な人が居たかも知れないのに。

    +6

    -0

  • 3303. 匿名 2018/09/24(月) 18:17:25 

    てかここだけでもこんなに無知だらけで道庁のジジ共と何も変わらない。無知なら自分で調べるなりして使用例や知識なりつけたら?
    ただ怖い怖いってアホかと。

    +1

    -8

  • 3304. 匿名 2018/09/24(月) 18:17:52 

    揺れてる!!

    +18

    -0

  • 3305. 匿名 2018/09/24(月) 18:18:11 

    揺れましたね。東区です

    +18

    -0

  • 3306. 匿名 2018/09/24(月) 18:18:17 

    大っきく揺れた(ToT)

    +16

    -0

  • 3307. 匿名 2018/09/24(月) 18:18:21 

    揺れたー!怖い!

    +13

    -0

  • 3308. 匿名 2018/09/24(月) 18:18:21 

    ねぇ揺れたよ…

    +11

    -0

  • 3309. 匿名 2018/09/24(月) 18:18:39 

    あああ揺れたー(T_T)

    +9

    -0

  • 3310. 匿名 2018/09/24(月) 18:18:47 

    一瞬にして心臓がバクバク…

    +11

    -0

  • 3311. 匿名 2018/09/24(月) 18:18:49 

    こわいよ 白石

    +10

    -0

  • 3312. 匿名 2018/09/24(月) 18:18:50 

    揺れきたよ!結構揺れた!

    +13

    -0

  • 3313. 匿名 2018/09/24(月) 18:18:53 

    ドカンってきた…
    白石区です

    +8

    -0

  • 3314. 匿名 2018/09/24(月) 18:18:54 

    北区、家ミシッていった

    +7

    -1

  • 3315. 匿名 2018/09/24(月) 18:18:54 

    揺れたー南区も

    +8

    -0

  • 3316. 匿名 2018/09/24(月) 18:19:07 

    中央区も揺れた。。。

    +11

    -0

  • 3317. 匿名 2018/09/24(月) 18:19:22 

    揺れて叫んじゃった 厚別区

    +14

    -0

  • 3318. 匿名 2018/09/24(月) 18:19:34 

    久しぶりに大きいのでビックリだし心臓ドキドキしてる。清田です。

    +12

    -0

  • 3319. 匿名 2018/09/24(月) 18:19:45 

    心臓バクバク…

    +8

    -0

  • 3320. 匿名 2018/09/24(月) 18:19:55 

    江別揺れました

    +8

    -0

  • 3321. 匿名 2018/09/24(月) 18:20:24 

    震度3みたい

    +13

    -0

  • 3322. 匿名 2018/09/24(月) 18:20:36 

    千歳市揺れました。
    まだ揺れてる気がする(;´Д`)

    +14

    -0

  • 3323. 匿名 2018/09/24(月) 18:21:32 

    すすきのだけど気のせいかと思った笑
    マンションだとあまり気づかない

    +6

    -1

  • 3324. 匿名 2018/09/24(月) 18:21:38 

    いきなり強い揺れくると
    やっぱり心臓に悪い
    もう勘弁してくれー

    +14

    -0

  • 3325. 匿名 2018/09/24(月) 18:22:06 

    北広も揺れたよー。
    安心した頃にやめてほしい。

    +18

    -0

  • 3326. 匿名 2018/09/24(月) 18:22:30 

    伊達市です。一瞬ですが結構揺れました。まだまだ余震に気を付けなければですね…

    +13

    -0

  • 3327. 匿名 2018/09/24(月) 18:23:02 

    余震も減ってそろそろ落ち着いたかなって時に
    そこそこでかいのがくるよね〜(´・_・`)

    +19

    -0

  • 3328. 匿名 2018/09/24(月) 18:23:18 

    ミルクの話はもうどうでもいい

    +19

    -4

  • 3329. 匿名 2018/09/24(月) 18:23:48 

    結構揺れた感あったけど震度2なのね

    +10

    -0

  • 3330. 匿名 2018/09/24(月) 18:24:54 

    私も白石区です、ビックリした(T-T)
    揺れたらここにみんな集合するから心強いです

    +21

    -0

  • 3331. 匿名 2018/09/24(月) 18:25:01 

    震源地と震度同じなのは浅いから?深いから?なんでだろ。

    +6

    -0

  • 3332. 匿名 2018/09/24(月) 18:25:41 

    久しぶりに怖かった。救急車の音がすぐ。
    東区です。

    +14

    -0

  • 3333. 匿名 2018/09/24(月) 18:26:04 

    少し長かったよね?(ToT)

    +13

    -0

  • 3334. 匿名 2018/09/24(月) 18:26:30 

    東区と厚真町のプレートが同じなんだっけ?断層?

    +12

    -0

  • 3335. 匿名 2018/09/24(月) 18:27:49 

    あぁびっくりした。
    携帯充電しとこ…

    +11

    -0

  • 3336. 匿名 2018/09/24(月) 18:27:52 

    あの本震の直後からここにお世話になってます
    同じ人がいるんだって思うと落ち着く…

    +23

    -0

  • 3337. 匿名 2018/09/24(月) 18:29:56 

    ドスンって突き上げる感じの揺れでした。こわすぎる。

    +14

    -1

  • 3338. 匿名 2018/09/24(月) 18:31:06 

    窓際の壁?柱が、ギシッ!!っていったよ…

    +9

    -0

  • 3339. 匿名 2018/09/24(月) 18:31:43 

    札幌は震源地からだと揺れが到達するのが最後だから一瞬だけの揺れなのかなぁ
    震源地はもっと普通に揺れてるのかな

    +6

    -0

  • 3340. 匿名 2018/09/24(月) 18:31:43 

    >>3336
    私もです。前に比べたら良くなってるけど大きいの来るとまた寝られなくなりそうで…

    +11

    -0

  • 3341. 匿名 2018/09/24(月) 18:31:52 

    最近になって大きい地震も少なくなって、やっと心も落ち着き始めてたのに今のグラッと揺れたせいで一気に6日の恐怖感がよみがえってきたよ…

    +23

    -0

  • 3342. 匿名 2018/09/24(月) 18:32:55 

    まだ揺れてる感じがする…。地震酔いが復活したわ

    +10

    -0

  • 3343. 匿名 2018/09/24(月) 18:33:46 

    男達はあの本震の直後は電気つかないしなにも出来ないからとりあえず寝たって言ってる人ばかりで呑気で羨ましいと思うわ

    +25

    -3

  • 3344. 匿名 2018/09/24(月) 18:34:35 

    うちも古くないけど木造アパートだからかギシッて鳴る。豊平区

    +6

    -0

  • 3345. 匿名 2018/09/24(月) 18:35:45 

    ドドドと揺れ始めて、どんどん揺れ始めたから、またこのまま6くらいの揺れになるのか!と一瞬なのにゆっくりに感じました。今夜また眠れなさそう。千歳です

    +19

    -0

  • 3346. 匿名 2018/09/24(月) 18:37:29 

    一瞬にして引き戻されるね…
    心臓がおさまらないよ〜

    +8

    -0

  • 3347. 匿名 2018/09/24(月) 18:38:38 

    >>3343
    私なんて本震の後も大きいきたから一切眠れなかったし眠気もなかった!

    +6

    -1

  • 3348. 匿名 2018/09/24(月) 18:39:33 

    今大きいの来たから夜中はもう余震が来ないと信じてる

    +13

    -0

  • 3349. 匿名 2018/09/24(月) 18:39:53 

    私は閉所恐怖症気味。エレベーター乗るとドキドキする

    +2

    -0

  • 3350. 匿名 2018/09/24(月) 18:41:57 

    ちょうど揚げ物してたからびっくりした
    こないだみたいな大きい地震が食事時に来たら更に被害増えるよね
    コンロの火を急いで消しても油がこぼれてきて火傷するかもしれないし

    +12

    -0

  • 3351. 匿名 2018/09/24(月) 18:42:10 

    まだ一ヶ月経ってないしね。
    しかし二日後にもっと大きい本震が来るってやつは来なかったねー

    +14

    -3

  • 3352. 匿名 2018/09/24(月) 18:43:38 

    お恥ずかしい話居間に布団敷いて母と寝てます。

    +27

    -1

  • 3353. 匿名 2018/09/24(月) 18:45:01 

    改めて地震てすごいよね、地面が揺れるんだもん。人間の作った建物もあっという間に壊しちゃうし、太刀打ちできない。

    +17

    -1

  • 3354. 匿名 2018/09/24(月) 18:45:11 

    >>3296です
    まとめてになりすみません。
    言葉足らずで申し訳ありませんでしたが、初めてというのは私個人の話です。
    熊本のときに使われたことも、今回の道の対応も知っています。
    ただ、0歳児の母として 正直初めてのものを使うことは不安です。他の方が大丈夫だと仰っていてもです。
    非常時にしのごの言っていられないのもわかりますが、だからこそ日常に馴染ませるべきだと思いました。

    +20

    -1

  • 3355. 匿名 2018/09/24(月) 18:45:29 

    >>3328
    すみません現在妊娠中です
    本当にどうでも良い事でしょうか?

    +6

    -13

  • 3356. 匿名 2018/09/24(月) 18:46:57 

    最近やっとパジャマ着て寝れる様になったけど早かったのかって思っちゃう

    +6

    -2

  • 3357. 匿名 2018/09/24(月) 18:49:07 

    >>3355です
    日常に馴染ませてほしいのは同意します
    里田まいさんのブログでも見てます
    ですが上で留められて出回らないのでは意味がないと思います
    荒れてるトピで悲しくなりここで話せると思ったら
    どうでも良いと言われたらおしまいです

    +15

    -0

  • 3358. 匿名 2018/09/24(月) 18:51:48 

    道災害対策本部に聞いてみたら?訳と今後の対策

    +1

    -1

  • 3359. 匿名 2018/09/24(月) 18:57:06 

    これ以上大きいのは本当にもう来ないで下さい。心に平穏を取り戻す

    +14

    -0

  • 3360. 匿名 2018/09/24(月) 18:57:26 

    >>3357
    所詮一生無関係な毒婆だらけなんだよ、ここ。道民が叩かれなければそれで良くて本気で考える気なんてサラサラない。あれ以来眠れませんとか病みコメで慰め合うだけ。

    +5

    -16

  • 3361. 匿名 2018/09/24(月) 18:58:55 

    地震酔復活してしまった。

    +9

    -2

  • 3362. 匿名 2018/09/24(月) 19:00:43 

    毒婆とか文句言ってても変わんないよ。動かないと。

    +6

    -2

  • 3363. 匿名 2018/09/24(月) 19:05:13 

    >>3296です。
    >>3355さん
    現在0歳児を母乳で育てています。
    地震の後は睡眠不足や不安からか母乳の出が悪くなってしまいました。幸い停電・断水も2日ほどで解消したため どうにかなりましたが・・・。
    液体ミルクについては粉ミルク同様市販の流通を増やし、使いたい親は使う。災害時は使用方法や注意書きを添付し(今回は東京都で丁寧にひとつずつ付けていただきましたよね)配布、使用するしないは各家庭の判断に任せるべきだと思います。

    3296に対していろいろな意見を頂戴しましたが、有名人が使っているから・他の人がい大丈夫だからといって自分の子が大丈夫とは限らないですよね。初めてのものを我が子に与えるのが不安だという気持ちはそんなにおかしいものなのでしょうか?
    災害時だけではなく、液体ミルクを選択して使える日が1日でも早くくるように願っています。

    +20

    -1

  • 3364. 匿名 2018/09/24(月) 19:07:22 

    >>3357
    どうしても必要だった赤ちゃんには1本渡ってるんだよ
    だから、今回のこと教訓にして声を上げていけばいいじゃん
    ここで私は妊娠中とかいうからマイナスつくの
    書き方が良くないんだよ

    +15

    -4

  • 3365. 匿名 2018/09/24(月) 19:07:31 

    ずっと不安だったけど、今週からいつも通り過ごそうと決意してた矢先だったのに...

    +22

    -1

  • 3366. 匿名 2018/09/24(月) 19:10:15 

    ミルク必要は人はカセットコンロと水と粉ミルクを災害に備えて常備しといたらいいんじゃない?よくわからないけど。

    +10

    -3

  • 3367. 匿名 2018/09/24(月) 19:12:49 

    >>3366
    避難所での話じゃない?

    +3

    -0

  • 3368. 匿名 2018/09/24(月) 19:15:10  ID:HeoiOoKkTu 

    地鳴りがずっと聞こえる気がする…

    +4

    -13

  • 3369. 匿名 2018/09/24(月) 19:26:08 

    皆さんの所、雨大丈夫ですか?
    先程停電したので…。1分くらいで電気付いたけれど。
    因みに北空知で雨は降ってないけど、雷が結構な大きさで鳴ってました。

    火力発電所はもう大丈夫なの??ニュース見ててもイマイチわからない。

    +4

    -0

  • 3370. 匿名 2018/09/24(月) 19:26:43 

    広かった
    北海道胆振東部地震近況報告場 9月12日

    +14

    -0

  • 3371. 匿名 2018/09/24(月) 19:29:00 

    >>3356
    6日の地震で倒壊しなかったんだからパジャマで寝ても大丈夫じゃない?

    +12

    -2

  • 3372. 匿名 2018/09/24(月) 19:40:06 

    >>3371
    清田で築40年だから次でかいの来たら…って考えて。

    +11

    -1

  • 3373. 匿名 2018/09/24(月) 19:48:41 

    トイレって一番安全らしいよ
    柱が多いからっていうか狭くて丈夫だから?

    +2

    -11

  • 3374. 匿名 2018/09/24(月) 19:48:58 

    もう大丈夫かなと思って今で寝るのやめたり持ち出し品を玄関に置くのやめたばかりなのに。
    まだ玄関に置いといたほうがいいのかな。

    +12

    -0

  • 3375. 匿名 2018/09/24(月) 19:53:54 

    >>3373
    池上彰曰くそうでもないらしい!

    +14

    -0

  • 3376. 匿名 2018/09/24(月) 19:58:05 

    二週間半経ったんだ。そんな感じがしない。どこかの大学教授が3〜4年は注意が必要ですって週刊誌に書いてた。

    +9

    -0

  • 3377. 匿名 2018/09/24(月) 20:01:54 

    うちのご近所の方最近亡くなったよ。死因や普段のお体の状況をお聞きする限りストレスが一因かなって思ってる。
    病院行くほどじゃなくても普段よりアレルギーが重くなったりしてる方もいるし。

    +8

    -1

  • 3378. 匿名 2018/09/24(月) 20:07:37 

    家に居れる私でも結構なストレスだから避難してる方々はもっとストレスや不安あるよね。分かってるんだけど。行動に移せない。余震が来ると会話が少なくなってしまう。

    +12

    -2

  • 3379. 匿名 2018/09/24(月) 20:14:48 

    性格だね

    +2

    -0

  • 3380. 匿名 2018/09/24(月) 20:27:39 

    >>3376
    東日本の震源地も未だにたまに揺れるしね…

    +6

    -0

  • 3381. 匿名 2018/09/24(月) 20:27:42 

    >>3379
    です。臆病すぎてイライラする時あります。

    +0

    -4

  • 3382. 匿名 2018/09/24(月) 20:29:56 

    札幌から東京に行った友達はもう慣れたって言ってた。私も慣れる時が来るのかな。
    せめて中央区に引っ越したいがそんなお金は無し。

    +1

    -6

  • 3383. 匿名 2018/09/24(月) 20:36:53 

    今まで大きめの揺れあったけど余震が続かなかったからやっぱり今回みたく毎日揺れるのはしんどいよね。
    自分がこの立場になって初めて分かった。
    人の悪意に泣いたりもしたけどそれ以上に人の優しさが身にしみたり!
    少し大家族に憧れたな。夜真っ暗な中2人は心細かった。

    +10

    -0

  • 3384. 匿名 2018/09/24(月) 20:38:31 

    >>3383
    ワシは一人や

    +25

    -1

  • 3385. 匿名 2018/09/24(月) 20:48:20 

    >>3370
    なんで震源地から遠い札幌のほうが震度3もあるんだろう。

    +21

    -0

  • 3386. 匿名 2018/09/24(月) 20:48:33 

    >>3384
    トイレとか大丈夫だった?

    +1

    -0

  • 3387. 匿名 2018/09/24(月) 20:51:07 

    清田は2だったのかな?あの揺れ2?家のせい?なんか揺れに怯え過ぎて感覚が変になったのかな。
    東区辺り3?何故?分からない事ばかり。

    +10

    -0

  • 3388. 匿名 2018/09/24(月) 20:58:20 

    今日髪切って来た!痛み無くなった!
    ちょっと高いシャンプーも節約出来る。
    軽いし乾くの早い!
    顔デカイからボブには出来ないけど腰までのロングとはおさらばしました!

    +10

    -0

  • 3389. 匿名 2018/09/24(月) 20:59:05 

    怖かった。またあの時の大きな揺れに繋がるんじゃないかと心臓バクバクしてた。お腹痛い

    +5

    -0

  • 3390. 匿名 2018/09/24(月) 21:05:51 

    災害に関しては臆病である方がいいと思うよ
    確かにずっとストレスを感じるし、しんどいけど
    慣れたとか言っちゃう人は、本当に大きな地震が来たときこそ危ないと思う
    臆病な人はそれなりに準備や常に意識を持てるし
    ただ本当にストレスだけど…
    こういう場で気持ちを共有しながら、万が一の備えはきちんとしようね

    +18

    -1

  • 3391. 匿名 2018/09/24(月) 21:26:39 

    みんな落ち着いた?

    +3

    -1

  • 3392. 匿名 2018/09/24(月) 21:34:30 

    北広島のジョイフルにポータブルのストーブたくさんありました^ ^!
    みんな見て買ってましたよ!!

    +14

    -0

  • 3393. 匿名 2018/09/24(月) 21:40:26 

    私この地震でかなり精神的にきて
    ついには毎日揺れてる感覚に襲われ
    揺れてないのにね。息も苦しくて。
    1時間ごとに揺れてるの自分だけが。
    ねれない、頭痛、イライラ…
    いろんな症状でおかしくなってきて
    とうとう考える事をやめました。
    怖いと思うのも地震はもう来ない!
    きてから考えようって思う事にした。
    じゃないと普通に生活できなくなった
    またこう揺れてみて、前より冷静にいれる
    ようになった。
    懐中電灯はここ、火は大丈夫、物はどうだとか
    いろんな所を見回せて危険を回避しなきゃと
    パニックを起こさなくなった。
    まあ、またあの揺れがきたら精神的に
    やられるんだろうけど…
    本気で疲れ果て、こうなりました。
    ここに毎日顔を出しています。
    励みになっています。

    +25

    -2

  • 3394. 匿名 2018/09/24(月) 21:51:02 

    私も職場では普通の感じ出してるけど、実際は物凄く不安だしここも強震モニタも毎日にらめっこ状態です
    料理中以外は元栓閉めたり、懐中電灯等の避難袋は側に置いたり
    6日の地震で食器棚壊れて買い直してないから食器の割れる心配もないし、元栓閉めてるから火事の心配もない
    そうやって、備えたり習慣にすることで少しだけ安心感を得てます

    +10

    -1

  • 3395. 匿名 2018/09/24(月) 22:04:16 

    築40年の戸建てだけど、本震の震度6では多少物が落ちただけで家自体は無事だった
    でも基礎や壁には目視できないダメージあるかもしれないから、小さな余震でも倒壊に繋がるんじゃないかと不安になる

    +10

    -0

  • 3396. 匿名 2018/09/24(月) 22:19:43 

    >>3395
    家は基礎にヒビ入ってるから余計に不安。

    +3

    -2

  • 3397. 匿名 2018/09/24(月) 22:47:27 

    いつもはこの時間眠くなってるのに今日は全然眠くない。落ち着いたらサバイバル教室みたいなのかアウトドア教室に通おうかな。アウトドア苦手でスキル0だから。

    +5

    -0

  • 3398. 匿名 2018/09/24(月) 22:54:23 

    台風24号北海道こないよね?
    もう自然災害こわすぎる

    +12

    -3

  • 3399. 匿名 2018/09/24(月) 23:21:50 

    皆様お月様はみれましたか?

    +4

    -1

  • 3400. 匿名 2018/09/24(月) 23:33:41 

    多少揺れて停電した程度の被害なのに、今日みたいな余震があるとけっこうドキッとする。図太い方だと思ってたんだけどな。

    +6

    -0

  • 3401. 匿名 2018/09/24(月) 23:38:00 

    >>3399
    お月様!見た!きれいでしたね!
    たまにはホッとする瞬間も必要。
    けど、今日の揺れでまたビビりモードになってしまったよ。

    家もライフラインも恵まれた環境なのに、
    もっとしんどい人はいるのに、
    私くらいでこんな風に思うのは申し訳ないけど、
    でも本当に疲れちゃう。

    +8

    -1

  • 3402. 匿名 2018/09/24(月) 23:41:29 

    >>3401
    明日が十五夜でした?今日でした?今日ドキで明日みたいな事言った気がして!

    +3

    -0

  • 3403. 匿名 2018/09/24(月) 23:43:18 

    停電の時星空が凄い綺麗で子供の時の滝野での宿泊学習を思い出した。あの時は怖いものなんてなかったな。

    +9

    -0

  • 3404. 匿名 2018/09/24(月) 23:44:04 

    なんだか怖くて眠れない

    +8

    -6

  • 3405. 匿名 2018/09/25(火) 00:10:00 

    >>3398
    北海道だけの心配はやめよう

    +14

    -6

  • 3406. 匿名 2018/09/25(火) 00:15:46 

    台風や地震の力を無くさないまでも弱める事が出来れば良いのにな。関西もまだ電気復旧してない所あるみたいだし。
    雨多いし。

    +12

    -0

  • 3407. 匿名 2018/09/25(火) 00:22:01 

    今日は寝れないかも。ても寝てやる!

    +4

    -0

  • 3408. 匿名 2018/09/25(火) 00:25:11 

    >>3403
    滝野の宿泊学習懐かしい。
    夜トイレ行くのめっちゃ怖かったよ。

    +15

    -0

  • 3409. 匿名 2018/09/25(火) 00:59:04 

    >>3408
    行きましたか?懐かしですよね!しかも夕方今日ドキで映ってました!

    +3

    -0

  • 3410. 匿名 2018/09/25(火) 01:41:52 

    なんでか夜中にパッと目が覚めてしまった…。
    このまま地震来ませんように!!
    ぐっすり寝させて〜。

    +3

    -1

  • 3411. 匿名 2018/09/25(火) 01:59:39 

    普段起きない犬のイビキで目が覚めた!

    +3

    -2

  • 3412. 匿名 2018/09/25(火) 06:16:36 

    おはよう!今日はお天気良いみたい!
    お仕事の人とお母さんも今日も一日がんばろ〜!

    +13

    -4

  • 3413. 匿名 2018/09/25(火) 09:42:36 

    台風が消滅して何処にも被害が出ませんように。

    +6

    -0

  • 3414. 匿名 2018/09/25(火) 16:45:33 

    北海道って台風来ることほぼないから来たら大騒ぎだよね
    東京の積雪と似てる

    +5

    -15

  • 3415. 匿名 2018/09/25(火) 20:19:17 

    地震予知ってできるの??お客さんとかから凄いそう言う話されて落ちるわ。

    +2

    -9

  • 3416. 匿名 2018/09/25(火) 21:21:42 

    7/1にも震度5が来てたんだね
    それが前震だったのかな

    +1

    -1

  • 3417. 匿名 2018/09/25(火) 22:35:24 

    小さな地震が続いてますね。
    昨日の帰宅時、地下鉄のダイヤの乱れの看板に「地震の影響により」と書いてあるのを見て、急にまた緊張感が戻ってしまいました…

    +6

    -2

  • 3418. 匿名 2018/09/25(火) 22:59:46 

    寒きなってきましたね。

    +6

    -0

  • 3419. 匿名 2018/09/25(火) 23:38:42 

    >>3408
    西岡公園でもやった
    怖かった

    +2

    -0

  • 3420. 匿名 2018/09/26(水) 00:03:39 

    もう一人暮らしやだ…

    +5

    -3

  • 3421. 匿名 2018/09/26(水) 02:52:33 

    人は1人じゃ生きられないって事実感した。

    +11

    -3

  • 3422. 匿名 2018/09/26(水) 07:47:46 

    おはよう
    このトピは13日迄かな?
    何だか寂しい
    揺れたらすぐ集まれるトピが欲しい
    北海道限定じゃなくてもいいから...

    新しいトピ申請したら通るかな

    +18

    -9

  • 3423. 匿名 2018/09/26(水) 07:55:58 

    >>3422
    震度3位でも集まれるようなね
    だけど散々トピ立てすぎとか防災意識低すぎとか言われてたからね…
    どうやっても荒れちゃうと思うから、残念だけどここで終わりになっちゃうんじゃないかな

    +15

    -1

  • 3424. 匿名 2018/09/26(水) 08:33:36 

    >>3423
    そっかー
    残念だ...寂しくなるね…

    +11

    -4

  • 3425. 匿名 2018/09/26(水) 08:38:33 

    >>3422
    13日まで使えたら十分なんじゃないですか?

    +10

    -14

  • 3426. 匿名 2018/09/26(水) 12:08:49 

    ここのトピにはすごくお世話になりました。淋しいけれど、またこうやって集まることがないように祈っています。13日までおりますので、よろしくお願いします!

    +30

    -0

  • 3427. 匿名 2018/09/26(水) 13:22:52 

    最近はあまり書き込んでなかったけど毎日覗いてるよ
    周囲は何事も無かったかのように過ごしている人が多いから、未だに不安なのは自分だけじゃないって分かると安心できた
    13日までよろしくお願いします(^^)

    +21

    -0

  • 3428. 匿名 2018/09/26(水) 13:25:04 

    私も凄いお世話になってます。
    本当はここに来なくて良い様になるのが一番なんだよね!
    でも13日までは来たいと思います!

    +21

    -0

  • 3429. 匿名 2018/09/26(水) 13:55:25 

    残りのトピを有意義に過ごさせていただきたいと思います!
    防災リュックをとりあえず自分の分のみ注文したのですが、みなさんは家族で同じ防災リュックを持っていますか?
    夫の分を追加で購入するのに、同じものを買うか、内容が違うものを買うか悩んでいます。
    私はリュックタイプを買ったので、なんとなく夫のはリュック兼キャリーになるものがいいかなあ(もし重かったら交代してもらったり、落ち着いたら重いものをキャリータイプの方に詰め替えたりして使えるかなと)思っているのですが・・・
    みなさんはどんな感じですか!?

    +4

    -0

  • 3430. 匿名 2018/09/26(水) 13:59:59 

    あれれ、雨降ってきたー。
    今日は地震も落ち着いてるみたいだし、もうこのまま落ち着いて欲しいね。

    +11

    -0

  • 3431. 匿名 2018/09/26(水) 14:24:36 

    昨日久しぶりに、自転車で行ける距離の氏神神社に行ってみました。
    そうしたらまだ台風の影響が残っているのと、地震の影響もあって鳥居からは入れなくなっていました。
    本殿にお参りはできたけど、やっぱりなんだか寂しい気持ちがしました。
    怪我人などはいなかったようでよかってのですが。。
    厚真の方の神社も大変でしたよね。。。

    +4

    -0

  • 3432. 匿名 2018/09/26(水) 14:41:37 

    あっ揺れた!

    +5

    -3

  • 3433. 匿名 2018/09/26(水) 14:47:20 

    千歳 揺れた

    +7

    -0

  • 3434. 匿名 2018/09/26(水) 15:05:34 

    揺れたの千歳だけかな?!
    グラッときたよね(´・_・`)

    +6

    -0

  • 3435. 匿名 2018/09/26(水) 15:50:02 

    震源地が震度1でも揺れるんだね

    +5

    -0

  • 3436. 匿名 2018/09/26(水) 16:21:29 

    台風でまた地震こないといいな

    +14

    -0

  • 3437. 匿名 2018/09/26(水) 16:31:39 

    台風が消滅しますように!
    また上陸じゃ酷すぎる!

    +11

    -1

  • 3438. 匿名 2018/09/26(水) 21:26:27 

    台風の後は地震が起きやすいらしい
    もう刺激しないで!

    +9

    -1

  • 3439. 匿名 2018/09/26(水) 21:50:50 

    凄い台風きますね

    +3

    -0

  • 3440. 匿名 2018/09/26(水) 22:11:49 

    前回の台風であちこち信号曲がってるのにまた台風!?

    +5

    -0

  • 3441. 匿名 2018/09/26(水) 22:27:29 

    今から食料や水、万が一の停電に備える準備したほうがいいね。

    +5

    -2

  • 3442. 匿名 2018/09/26(水) 23:12:20 

    気圧が高くなれば勢力弱まるんだっけ?

    +4

    -0

  • 3443. 匿名 2018/09/26(水) 23:42:00 

    最近防災グッズマニアになりつつある

    +7

    -0

  • 3444. 匿名 2018/09/27(木) 00:07:20 

    今一瞬ドン

    白石

    +4

    -6

  • 3445. 匿名 2018/09/27(木) 00:08:59 

    とりあえず今の現状で買えた電池は買った。
    食べ物も何とかなる。
    だけど台風も地震も来ないでください。何処にも。

    +7

    -3

  • 3446. 匿名 2018/09/27(木) 01:13:54 

    一部地域を除いては、流通ほぼ元通りに復旧しましたね。
    毎日食べていたヨーグルトが手に入らなかった間お腹の調子が悪くて、普通に買い物できるありがたさを改めて感じました。
    感謝を込めて、買い物先の被災地支援の募金箱に小銭を入れることにしました。

    +10

    -0

  • 3447. 匿名 2018/09/27(木) 01:43:53 

    オータムフェスト行ってきました
    ジンギスカン好きだけどあづまジンギスカンは初めてで、お肉が柔らかくて美味しかったな~

    +9

    -0

  • 3448. 匿名 2018/09/27(木) 06:16:04 

    千歳今揺れた
    一瞬だったけどミシッて

    +6

    -0

  • 3449. 匿名 2018/09/27(木) 06:34:31 

    >>3422

    北海道限定地震防災トピってのはどう?
    防災ノウハウとかグッズについて話すやつ。

    +6

    -11

  • 3450. 匿名 2018/09/27(木) 08:03:44 

    >>3449
    限定にすると荒れる

    +8

    -1

  • 3451. 匿名 2018/09/27(木) 08:43:55 

    >>3449
    ここは少し揺れただけで揺れた揺れた言いたいだけの人が集まるトピになりつつあるなと思うので、新たに防災目的のトピを立てても役立たない気がします。

    +9

    -25

  • 3452. 匿名 2018/09/27(木) 09:06:18 

    地震後にも防災トピみたいなの立ってたよね?
    見直しみたいな内容だった気がするけどトピ名が分からなくて見つけられない(間違ってお気に入り解除しちゃった)
    私は過去の防災トピをいくつかお気に入りに入れてるけど、大体内容は同じ情報なんだよね
    とりあえず過去トピだけでも十分参考になるよ
    質問できないけど

    +14

    -1

  • 3453. 匿名 2018/09/27(木) 09:17:01 

    >>3449
    防災ノウハウはさんざん全国の皆さんが教えてくれたし、グッズの話も十分出たよね
    あとはそれぞれで実行に移すかどうかだけじゃない?

    +12

    -0

  • 3454. 匿名 2018/09/27(木) 09:41:30 

    13日ってまだまだ先じゃん!

    +10

    -2

  • 3455. 匿名 2018/09/27(木) 09:53:44 

    じゃあ、北海道民の人、語ろう〜みたいなのは?

    +5

    -6

  • 3456. 匿名 2018/09/27(木) 10:05:43 

    >>3455
    どうしてそんなに新しいトピを立てたいのかわからないけど、申請するだけしてみたら?
    ここで聞いても採用するかどうか決めるのは運営だし。

    +11

    -3

  • 3457. 匿名 2018/09/27(木) 10:27:15 

    結構メンタルやられた方もいるし、ガルちゃんで吐き出したい気持ちは分かるよ
    でも道民語らいの場の新トピはまだ荒らされると思うわー
    数日前の液体ミルクのトピだって酷かったもんね
    まぁ、トピ申請するのが道民とも限らないからな…(ここも最初荒らしが立てた疑惑もあったし)

    +12

    -6

  • 3458. 匿名 2018/09/27(木) 12:31:51 

    前に北海道の人、雑談しよう〜みたいなトピなかったっけ?
    そんなに荒れるかねぇ

    +7

    -0

  • 3459. 匿名 2018/09/27(木) 12:51:19 

    >>3458
    荒れるよ
    荒しってどこにでも現れて暴れだす

    +8

    -3

  • 3460. 匿名 2018/09/27(木) 13:11:40 

    >>3458
    過去の北海道トピはそれほど荒れてないよね。
    台風地震で変なの来たぐらいじゃないかな。
    でも正直この流れから集まりたい人って
    怖い、眠れない的な書き込みばかりな気がする

    +14

    -2

  • 3461. 匿名 2018/09/27(木) 13:55:56 

    台風来たら地震起こりやすくなるって今回の地震で聞いたけどさ、あれってどういうことなのかな?
    雨で地盤が…とかなら、他の雨でもなりそうだし
    じゃあ低気圧なのかと思うけど、低気圧って地盤にも影響するもんなの?って思ってるんだけど

    +6

    -1

  • 3462. 匿名 2018/09/27(木) 19:29:59 

    大地に圧がかかると歪みも暴れだしそうじゃん?

    +3

    -6

  • 3463. 匿名 2018/09/28(金) 00:31:23 

    >>3456
    なんか意地悪な書き込みだね

    +5

    -10

  • 3464. 匿名 2018/09/28(金) 03:01:13 

    台風で老朽化した発電所が落ちないか心配。
    停電はもう嫌だ。

    心配事がつきないなぁ…

    +15

    -1

  • 3465. 匿名 2018/09/28(金) 03:52:15 

    発電所って地震で停電とか金ある癖に何やってんの?って感じ

    +2

    -7

  • 3466. 匿名 2018/09/28(金) 07:25:37 

    >>3463
    まったくそうは思わないなぁ

    +6

    -5

  • 3467. 匿名 2018/09/28(金) 08:32:17 

    >>3463
    十分気遣ってレスしているように見えるけど、どんだけ優しくされないと気が済まないの?

    +7

    -7

  • 3468. 匿名 2018/09/28(金) 09:12:06 

    ここでも言い争い…?

    もう最初の目的とは掛け離れきているよね

    +16

    -3

  • 3469. 匿名 2018/09/28(金) 10:51:34 

    被害の大きかった一部地域を除いてここの人も大分以前の生活に戻って来たって事さ
    まだ電気こないこっちはきた、これが無いあそこに売ってたってやってなくて良かったと思おうよ

    +16

    -1

  • 3470. 匿名 2018/09/28(金) 10:57:35 

    もうあんまり見てる人いなそうだけど、田舎だとプロパンガス住宅が多いじゃない?
    プロパンの人もカセットコンロ用意してる?
    プロパンまで損傷するなら家(うちは戸建て)はズタズタだろうからもう避難所だよ
    と、夫と意見が合わず買ってないんだよね(品切れもあるけど)

    +6

    -1

  • 3471. 匿名 2018/09/28(金) 11:21:34 

    カセットコンロは今回用意した訳ではなく食卓で鍋とかするのに元々持ってたよ

    +24

    -0

  • 3472. 匿名 2018/09/28(金) 12:47:55 

    うちもプロパンだけど、夏は焼き肉冬は鍋で使ってるから元からあるよー

    +12

    -0

  • 3473. 匿名 2018/09/28(金) 13:03:58 

    うちは停電になってもガス使えたから必要なかった

    +8

    -3

  • 3474. 匿名 2018/09/28(金) 13:38:33 

    実家は田舎だからかジンギスカンやる用のカセットコンロがある

    +6

    -0

  • 3475. 匿名 2018/09/28(金) 16:18:12 

    >>3470
    まぁでも途中のガス管が破損しただけで、自宅は無事って場合もあるしね
    防災意識の物として買うんじゃなくて、家族で鍋とかする用に買ったら?
    それなら災害時に使わなくても無駄じゃないし

    +9

    -0

  • 3476. 匿名 2018/09/28(金) 19:17:50 

    >>3470です
    元から持ってる人多いのねー
    うち鍋は電気鍋使ってるからカセットコンロの需要がなくてね…
    でも高いものじゃないし旦那に無断で買うわ
    みんなありがとう
    ついでにジンギスカン鍋も買おうかなw

    +13

    -0

  • 3477. 匿名 2018/09/28(金) 19:43:33 

    >>3473
    うちもガスは使えたけど、地震後の停電中ひっきりなしに救急車や消防車のサイレンが聞こえてて、震度6弱も揺れてもし破損してて漏れたらと考えたら怖くて結局カセットコンロのお世話になった。

    +6

    -0

  • 3478. 匿名 2018/09/28(金) 20:50:33 

    震源地付近の方は台風の影響で明日くらいには避難するのかな?停電と断水の備えはしてるけど暴風はな。もう祈るしかない。

    +3

    -0

  • 3479. 匿名 2018/09/28(金) 21:06:30 

    地震の記憶が強すぎて、台風の記憶が正直あまりない…。でも豊平川や羊ヶ丘通も倒木だらけで(まだある)、あぁそうだったよな、と思い出した。
    被害がありませんように!

    +13

    -0

  • 3480. 匿名 2018/09/28(金) 21:18:40 

    >>3477
    消防車は停電になったせいで火災報知器の誤作動が多かったみたい

    +9

    -0

  • 3481. 匿名 2018/09/28(金) 21:50:45 

    日頃から備えるの大切だけどいざ揺れたらさっと行動する自信が無いかも。ワンコ抱えて布団被るしか出来ないかも知れない。

    +5

    -0

  • 3482. 匿名 2018/09/28(金) 21:53:48 

    今日インドネシアで大きい地震めっちゃ起きてるね
    震度とかまで分かんないけど、家屋の倒壊とか起きてるみたい
    死者は今のところ一名しか情報出てないけど、海外ながら心配だな

    +8

    -0

  • 3483. 匿名 2018/09/28(金) 22:53:46 

    9月はあっという間にすぎてしまったなぁ。

    +16

    -1

  • 3484. 匿名 2018/09/28(金) 23:18:02 

    地震が怖いトピたててくれたの、道民さんかな?^_^

    +6

    -6

  • 3485. 匿名 2018/09/29(土) 07:40:42 

    朝晩めっちゃ寒くなったね。チャリ通だからそろそろ手袋必要だなー。

    +10

    -3

  • 3486. 匿名 2018/09/29(土) 10:01:42 

    >>3482震度7.5で3Mの津波きたらしいね。インドネシアの方々 心配だわ

    +4

    -0

  • 3487. 匿名 2018/09/29(土) 10:30:35 

    震度5強の地域だったけど、揺れてる最中の記憶や感情が思い出せないでいる
    脳が記憶に蓋したのかな
    その後の停電や街も人もお店もザワザワしてる感じとか、ニュース映像など地震後の不安と恐怖の方が記憶に残ってる

    +5

    -2

  • 3488. 匿名 2018/09/29(土) 13:43:32 

    胆振東部は去年も震度5来てるからまだまだ注意…

    +3

    -0

  • 3489. 匿名 2018/09/29(土) 14:16:21 

    地震の影響で色々備えたから、台風で停電になってもこの前よりは冷静に対処できる。

    気がする。

    +8

    -0

  • 3490. 匿名 2018/09/29(土) 14:41:26 

    5日の台風では江別で停電になってたらしいね
    でも台風だと半日くらいで復旧するよね

    +4

    -0

  • 3491. 匿名 2018/09/29(土) 17:36:15 

    汚染水、浄化後も基準2万倍の放射性物質 福島第一原発
    汚染水、浄化後も基準2万倍の放射性物質 福島第一原発
    汚染水、浄化後も基準2万倍の放射性物質 福島第一原発girlschannel.net

    汚染水、浄化後も基準2万倍の放射性物質 福島第一原発 汚染水、浄化後も基準2万倍の放射性物質 福島第一原発 - ライブドアニュース福島第一原発の敷地内のタンクにたまる汚染水について、東京電力は28日、一部のタンクから放出基準値の最大約2万倍にあたる放...

    +2

    -4

  • 3492. 匿名 2018/09/29(土) 18:20:03 

    泊原発が動いてたらどうなってたかなぁ

    +2

    -1

  • 3493. 匿名 2018/09/29(土) 18:26:51 

    揺れた?

    +10

    -0

  • 3494. 匿名 2018/09/29(土) 18:26:55 

    揺れた

    +9

    -0

  • 3495. 匿名 2018/09/29(土) 18:27:05 

    ゆ、揺れた!!!心拍数増加したわ!

    +14

    -0

  • 3496. 匿名 2018/09/29(土) 18:27:23 

    今揺れました(^_^;)
    白石区

    +12

    -0

  • 3497. 匿名 2018/09/29(土) 18:27:31 

    また揺れた!いつまで余震続くの!
    びくびくするよー

    +11

    -0

  • 3498. 匿名 2018/09/29(土) 18:27:32 

    揺れましたね…

    +8

    -0

  • 3499. 匿名 2018/09/29(土) 18:27:53 

    震度2くらい?清田区です。少し長かったね。

    +5

    -0

  • 3500. 匿名 2018/09/29(土) 18:28:29 

    これから台風もくるというのに余震とかやめてー

    +13

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。