ガールズちゃんねる

【情報共有】北海道胆振東部大震災、9月9日

3146コメント2018/09/12(水) 16:07

  • 1. 匿名 2018/09/09(日) 10:56:07 

    今日も物販情報とか共有できたらありがたいです。

    +144

    -10

  • 2. 匿名 2018/09/09(日) 10:56:42 

    トピありがとうございます

    +141

    -6

  • 3. 匿名 2018/09/09(日) 10:57:04 

    【情報共有】北海道胆振東部大震災、9月9日

    +56

    -6

  • 4. 匿名 2018/09/09(日) 10:57:44 

    毎日トピ立てるの?

    +62

    -325

  • 5. 匿名 2018/09/09(日) 10:57:59 

    物流安定してきましたか?

    +18

    -145

  • 6. 匿名 2018/09/09(日) 10:59:04 

    トピはひと月書き込めますよ

    +148

    -187

  • 7. 匿名 2018/09/09(日) 10:59:08 

    どこのお店行っても電池、バッテリーがない。
    売り切れ。お水、パンは結構ある。札幌。

    +332

    -15

  • 8. 匿名 2018/09/09(日) 11:00:01 

    いつになれば北海道までの郵便を開始してくれるのだろう。

    +246

    -8

  • 9. 匿名 2018/09/09(日) 11:00:19 

    トピはいつかあってもいいじゃん
    見やすくなるし

    +432

    -27

  • 10. 匿名 2018/09/09(日) 11:00:51 

    道民だけどトピ一つで良い気がする

    +44

    -151

  • 11. 匿名 2018/09/09(日) 11:02:03 

    もう収束段階だな
    あとは個別にやってくれって感じだよ

    +16

    -232

  • 12. 匿名 2018/09/09(日) 11:02:49 

    札幌、雨降ってきましたー
    これからパンを求めてどんぐりへいってみます

    +242

    -4

  • 13. 匿名 2018/09/09(日) 11:02:56 

    もう大丈夫だよ…
    テレビが大げさ

    +24

    -259

  • 14. 匿名 2018/09/09(日) 11:02:58 

    >>8
    被害ひどいとこ除いて再開したらしいよ
    遅れはあるだろうけど
    平成30年北海道胆振東部地震の影響について【2018年9月9日(日)10時00分現在】 - 日本郵便
    平成30年北海道胆振東部地震の影響について【2018年9月9日(日)10時00分現在】 - 日本郵便www.post.japanpost.jp

    郵便サイトのお知らせを一覧でご覧いただけます。過去のお知らせも掲載しています。

    +142

    -4

  • 15. 匿名 2018/09/09(日) 11:04:23 

    道民ですが、被災地以外はもう落ち着いてきてるように感じます。
    テレビでも、もうやらなくなってきたし、買い物もだんだん普通に出来てきています。

    +372

    -46

  • 16. 匿名 2018/09/09(日) 11:04:28 

    昨日のトピにまだ書き込んでる人いるよ?
    毎日たてること無くない?

    +40

    -85

  • 17. 匿名 2018/09/09(日) 11:04:46 

    >>6
    ひと月書けるけど、どんどん下にいってしまうので毎日でもいいじゃん…
    探す手間もなくていいと思う。
    父親の実家が北海道で、被害が少ないところだから安心したけどね…

    +485

    -33

  • 18. 匿名 2018/09/09(日) 11:05:46 

    >>17 お気に入り登録出来ますよ

    +148

    -88

  • 19. 匿名 2018/09/09(日) 11:06:11 

    もう日付で区切って毎日トピ立てる必要はないとは思う

    +89

    -107

  • 20. 匿名 2018/09/09(日) 11:06:17 

    パン、乳製品がどこもない。冷食もケースが空っぽで異様な光景。雑誌も入ってこない。コンビニ、スーパー、ホームセンター、どこも開けてくれてるけど、棚がガラガラ。物流が回復したらしたで店員さん大変だろうな…

    サーティーワンも真っ暗。そうだよね、アイス解けて全滅して、昨日の今日じゃ揃わないよねって感じ。これから大変だ。頑張ろう。

    +452

    -12

  • 22. 匿名 2018/09/09(日) 11:07:06 

    昨日クレジットでガソリン満タン入れれました!
    15分しか並ばずに。ありがたい。ちなみに札幌西区です。

    +273

    -9

  • 23. 匿名 2018/09/09(日) 11:07:12 

    パン屋さんは再開してるけど、スーパー、コンビニのパンがない…

    +217

    -7

  • 24. 匿名 2018/09/09(日) 11:08:26 

    さすがにしつこい

    +23

    -265

  • 25. 匿名 2018/09/09(日) 11:09:19 

    震源地から1時間くらいの場所です。
    納豆やもやし、牛乳や豆腐などの日配品はどこもありませんが、野菜やお肉、魚、飲料は充分にあるので、だいぶ落ち着きました。
    私は木曜日から仕事がお休みだったので、家に居たのみてましたが、この地震・停電の中、復旧にむけて頑張ってくれた方々本当にありがとう!

    +346

    -4

  • 26. 匿名 2018/09/09(日) 11:10:37 

    昨日の情報で申し訳ないですが…
    ドスパラ札幌に単一、単三、ライト系が販売されていました。購入制限あり。
    モバイルバッテリー販売なし。
    DEPOツクモ札幌駅前店にはモバイルバッテリーあり。数は少ないですが、充電済みの物が販売されていました。
    電池は見ていないのでわかりません。
    この二店舗に行く前にヨドバシへ行ったんですが、単一が売り切れ、モバイルバッテリーはかなり値段の高いものだけが残っていました。
    あくまでも昨日の情報ですが、良かったら参考までに…。

    +130

    -3

  • 27. 匿名 2018/09/09(日) 11:11:18 

    管理人に言えば?
    トピ立ててるのは管理人だよ。

    +149

    -13

  • 28. 匿名 2018/09/09(日) 11:11:51 

    しつこいって思うならわざわざ開いて
    書き込まなくていいよ
    古いほうがいいならそっちでやりとりしたら?
    新しいほうがいいならこっちでやりとり
    したらいい。
    一応被災したんだから一週間くらいは
    新しいのたてていいと思う。

    +465

    -18

  • 29. 匿名 2018/09/09(日) 11:11:54 

    三越のパン屋さん、焼きたてのパンがたくさんありました!
    ただ、会計は30分待ちです。

    +203

    -1

  • 30. 匿名 2018/09/09(日) 11:12:50 

    札幌市です。
    昨日「こんな時間じゃ何も無いだろうな」と思いながら19時くらいにビッグハウスに行った。
    肉コーナーは空っぽだったけど、しばらくして店員さんが「数は少ないですが」と牛肉の細切れを出してくれた。
    多分、在庫を午前客に一気に解放するんじゃなく、なるべく時間を分散しているのかもしれない。
    諦めないで多少待つのもアリかと。

    +355

    -4

  • 31. 匿名 2018/09/09(日) 11:13:18 

    白石区
    近くのコンビニは店内作業中とあったのでじきに開くのかな

    +48

    -1

  • 32. 匿名 2018/09/09(日) 11:14:34 

    札幌市。
    朝9時オープンのスーパーで、パン、たまご、牛乳、ヨーグルト、ソーセージなど販売していました。
    かなり物流はよくなってきたと思います。

    +208

    -7

  • 33. 匿名 2018/09/09(日) 11:15:05 

    トピは毎日の方がいい。

    +241

    -18

  • 34. 匿名 2018/09/09(日) 11:15:06 

    自分とこが被害少なかったからああだこうだ言える訳で…
    でも毎日はしつこすぎ
    タイトルの空の♡タップしてお気に入りに登録しておけばいつでも書き込めるよね
    別に被害無い人は見なくてもいいわけだし

    +19

    -147

  • 35. 匿名 2018/09/09(日) 11:15:38 

    >>4
    2コメ狙ったな。

    +1

    -37

  • 36. 匿名 2018/09/09(日) 11:16:21 

    被災した者です。Twitterで情報を見てたら「食べ物も水もないから女の弱味に漬け込んでレ○プできるな」とか仲間内でやりとりしている輩がいたので気を付けてください。同じ被災した者がこんなこと考えているなんて情けないし、もし実行に移されたらと思ってたからとても怖いです。

    +575

    -14

  • 37. 匿名 2018/09/09(日) 11:16:56 

    >>21関西に本社があるパチンコ屋が北海道の電力使って営業してます。節電しなきゃいけないのに馬鹿じゃないの?さっさとそちらに引き取ってください。

    +398

    -10

  • 38. 匿名 2018/09/09(日) 11:16:59 

    >>18
    まあそれもあるけど、
    検索でも「北海道」「震災」
    のワードですぐ出てくるから
    そんなに手間はかからないしね…
    だから毎日はいらないかもだね…

    +23

    -102

  • 39. 匿名 2018/09/09(日) 11:18:15 

    コープさっぽろは精肉のうち豚肉は売ってました
    牛肉鶏肉はなし
    鮮魚はないけど、干物の魚は売ってました
    冷凍は全て売り切れ
    野菜はトウモロコシやジャガイモなどの地物はあり
    葉物もあるけど高い
    カップ麺やインスタント食品は軒並み空っぽ

    宅配のトドックは普通に配達してくれます
    道路事情で遅れてるみたいだけど、注文通りいつもの曜日に届けてくれます
    お店とは物流が別だそう

    +98

    -4

  • 40. 匿名 2018/09/09(日) 11:18:31 

    物流が滞ってて、店は開いてても物がない!
    食べ物は困らない程度には入手できるようにはなってきているけど、電池がとにかく手に入らないです。私のところは停電復旧しましたがもしもに備えて欲しいのですが全くない…

    +86

    -5

  • 41. 匿名 2018/09/09(日) 11:18:37 

    自分はもう大丈夫だから、昨日のトピがあるから、もうトピいらないって言うのはどうかなって思います。
    やっぱり最新情報が欲しいだろうし、余震なんかでストレス溜まってる方もいると思います。
    犬を飼っている身としては、犬猫も一緒に避難できているのか、家畜を飼われている方は困っているのではないかと心配です。
    どうぞお大事に。

    +344

    -12

  • 42. 匿名 2018/09/09(日) 11:18:42 

    >>21
    言ってることはわかるが、
    逆に馬鹿にしてるとしか思えない。

    関西空港をも思い出すし、
    千早赤阪村を何とかしてから言ってほしい。
    奈良に抜ける道なんて北海道でも見ないレベルの道。

    +125

    -5

  • 43. 匿名 2018/09/09(日) 11:20:17 

    トピ何個もあって困る人いるの?
    被災した人にとってはわかりやすいし、わたしはいいと思うけど。
    それだけ大きな災害なんだよ。

    +393

    -10

  • 44. 匿名 2018/09/09(日) 11:20:54 

    北海道に知人友人沢山居るので心配でトピ覗かせてもらってます。
    新トピがしつこいとか言うのはスルースキルなさ過ぎやしませんか。
    ただ覗かなければいいだけじゃないですか。
    関係ないコメントで埋まってしまっては良くないと思います。
    (私のこのコメもトピずれなのでこれ以上はコメしません失礼しました)

    +326

    -11

  • 45. 匿名 2018/09/09(日) 11:21:29 

    札幌市でスーパーに不足してるのありますか?パンやレトルト、缶詰送ろうかと思ってます。電池や他にありますか?

    +21

    -22

  • 46. 匿名 2018/09/09(日) 11:21:43 

    飼ってるうさぎのチモシーが手に入らない…どうしよう。震災が起きなければ次の日に買いに行く予定だったからあと2~3日分しかなくて本当に困ってます…

    +185

    -8

  • 47. 匿名 2018/09/09(日) 11:22:20 

    パチンコなんてこんなとき営業停止にすればいいのに

    +429

    -7

  • 48. 匿名 2018/09/09(日) 11:22:21 

    大阪や関西はまだ広範囲で停電してるでしょ。
    マスゴミが隠してるのか一切報道されないだけで。
    昨日記事読んだよ。

    +199

    -5

  • 49. 匿名 2018/09/09(日) 11:24:20 

    函館に住んでます。
    普段に戻ってきてるように感じますが、まだお店には物がなかったりガソリンも制限があったりします。お店は営業しても時間が短縮されていたり。

    そして今日も不安は消えません。
    雨も降ってきました。
    大きな被害があった地域は特に、土砂災害が心配です。。

    +137

    -3

  • 50. 匿名 2018/09/09(日) 11:25:16 

    被災地に対して酷いことを書き込んでる人、明日は我が身だよ。デマを面白がって拡散してる人も。
    人としてどうなの

    +218

    -5

  • 51. 匿名 2018/09/09(日) 11:25:50 

    昨日今日と近所のスーパー回ってるけど肉魚豆腐納豆卵乳製品全滅だよー。札幌なんだけど、ここ見るとあるとこもあるようだし、みんなどこで買えてるのー!行く時間が悪いのかな?飲食店はどこもやってるから色々食べてるけどね。

    +122

    -4

  • 52. 匿名 2018/09/09(日) 11:26:38 

    >>6
    姑かよ
    そういうコメいらんわ
    何千いってるトピより
    新しくつくったほうが見やすいだろ

    +90

    -14

  • 53. 匿名 2018/09/09(日) 11:27:26 

    道民頑張ろう!大丈夫
    いつか必ず元の生活に戻ります

    +198

    -3

  • 54. 匿名 2018/09/09(日) 11:27:51 

    >>18
    こいつ本当しつこいわw
    ああ言えばこう言う
    アスペかよw

    +64

    -26

  • 55. 匿名 2018/09/09(日) 11:28:14 

    警察から、自衛隊からという名目で発表もされていないのに○○で地鳴りしているので○時間後に本震が来ると思います。って、ありもしないデマを流して不安を煽らないで欲しい。その情報を面白がって拡散したり、さらに話に尾を付けて流したりしないで。

    +278

    -2

  • 56. 匿名 2018/09/09(日) 11:28:19 

    炊き出し情報@札幌清田区
    日時:9/9(日)11時半頃スタート予定
    場所:札幌平岡公園
    おにぎりセットなど計200食分
    非常用飲料水あり

    +135

    -3

  • 57. 匿名 2018/09/09(日) 11:29:20 

    同じ芸能人のトピはしょっちゅう立ってるから
    別に必要とする方々がいるなら毎日でもいいんじゃない
    関係ない人は見なければいいだけなんだし

    +155

    -3

  • 58. 匿名 2018/09/09(日) 11:29:34 

    東光ストア平岸店に行ってきた
    野菜とフルーツはあり、肉や魚類も数は少ないけどあり、焼き鳥系も売られていてその中につくねなんかもありました。乳製品と豆腐はない。水と単一電池は切れてた。店舗内のパン屋さんは行列で種類は少なかったけど販売していました。そのあとコープ札幌ルーシーにも寄ったけどそこで牛乳を買うことが出来ましたよ。氷や冷凍食品を探しているんだけどやはりどこもないみたいだね。

    +64

    -2

  • 59. 匿名 2018/09/09(日) 11:29:44 

    311も、熊本も、大きい地震の2日後には本震がきてる。これ以上地震が来るのかと今から不安です…

    +9

    -42

  • 60. 匿名 2018/09/09(日) 11:30:05 

    札幌市『AGT』さん
    札幌市中央区南16条西4丁目1-10
    9日(日)11:30〜15:00
    ご飯とお味噌汁、ちょっとしたお惣菜、雑穀甘酒を無料提供。
    ★ Wi-Fi無料
    ★ 充電可能
    ★ 給水可能(STSの浄水器)
    ★ あじとのスタッフさんの笑顔可能

    +115

    -3

  • 61. 匿名 2018/09/09(日) 11:30:12 

    帯広です。
    7日に届く予定だったオイシックスの食材がやっと届きました!届けてくれたヤマトさんに感謝です!
    食材は今日賞味期限切れが多数ですが明日ぐらいまでは持ちますよね?

    +162

    -2

  • 62. 匿名 2018/09/09(日) 11:30:32 

    震源地近くでは、余震まだ有る。これから、雨降るらしい。地滑りした地域に纏まった雨が降ると。ダムも心配です。

    +24

    -1

  • 63. 匿名 2018/09/09(日) 11:30:51 

    今日の情報共有トピだ!
    立てて下さった方、運営さんありがとう
    毎日状況が変わるので、日付ごとにトピがあると楽です
    明日からは通常出勤の方が多くて人が減りそうだけど、せめて今日までは日付ごとの情報共有トピ欲しいなぁと思っていた

    昨日買ってきたメロンパンで元気出たので、仕事用のブラウス数枚にアイロン掛けたらまた近所のスーパ行って来ます~
    帰宅したら情報落としますね

    +146

    -11

  • 64. 匿名 2018/09/09(日) 11:30:54 

    パチンコって本当に営業してるの?
    地震から家でてないからガルちゃんと夫の情報でしか聞いてないんだけど、信じられなくて。

    +2

    -33

  • 65. 匿名 2018/09/09(日) 11:31:00 

    >>59
    もう2日過ぎてるのでは

    +41

    -2

  • 66. 匿名 2018/09/09(日) 11:31:07 

    てっちゃん南一条店が電気、ガス、水道きてるので
    各店舗から食材をかき集めて
    炊き出しやってます!
    困ってる人
    一時避難出来ます。
    遠慮なく来てくださいね。
    【てっちゃん南一条】
    【中央区南一条西5丁目松井プレジデントビル1F】

    *電気通ってます!
    *テレビ見れます!
    *軽食炊き出ししてます
    午前8:03 · 2018年9月9日

    +85

    -3

  • 67. 匿名 2018/09/09(日) 11:31:07 

    >>18
    >>6
    しつこいとかいろんなコメントあるけど
    その中でダントツイラっとするのが6と18
    他は荒らして感じだけど
    6と18は素でやってる感じがまたむかつく

    +54

    -23

  • 68. 匿名 2018/09/09(日) 11:31:15 

    北区南あいの里【なごみ温泉】
    本日13時より営業します

    さっぱり出来ますよ。まだお風呂に入れてない方は良かったら利用してみて下さいね

    +121

    -2

  • 69. 匿名 2018/09/09(日) 11:31:36 

    平岡イオンのトイザらスで
    乾電池単三20本1078円で売ってました!
    まだ沢山ありました!

    +98

    -1

  • 70. 匿名 2018/09/09(日) 11:32:07 

    物流は安定してきました。ただしパン、冷食類は少なめ
    ガソリンの列もほぼなくなってるし、営業してはお店も増えてきました。

    でも厚真、安平はまだ大変だと思います。
    そして、報道が少ないですが鵡川町か損壊がひどいみたいです。
    お店がペシャンコになってました。
    おそらく物流も届いてないのかと。

    +115

    -2

  • 71. 匿名 2018/09/09(日) 11:33:20 

    >>64
    札幌豊平区白石区あたりは普通に営業してたよ。
    夫によると千歳ですら営業してるとか。

    +29

    -3

  • 72. 匿名 2018/09/09(日) 11:34:28 

    >>51
    昨日の情報でごめんだけど、
    ・敬明ターミナル付近のラルズ:低脂肪乳、お肉、お魚、野菜あり、牛乳と牛肉を父が買ってきた
    ・旭ケ丘西友:野菜と果物あり
    ・界川マート:肉と魚あり、野菜と果物、冷凍ピザ、お惣菜あり
    でした

    今日はこれから行くけど、物流が昨日より良いらしいのであると信じている

    +13

    -1

  • 73. 匿名 2018/09/09(日) 11:34:42 

    買い占めすんなよ。

    +112

    -10

  • 74. 匿名 2018/09/09(日) 11:34:43 

    近所にネオン、電飾ギラギラでパチンコ店が営業しています。普段なら特段なんとも思わないけど、この非常事態にふざけんなと殺意湧きます。食べ物も分けてくれる訳でもない、充電もさせてくれるわけでもないのに当たり前のように営業していて怒りが収まらない。パチンコをしに行く人の神経も分からない。

    +314

    -7

  • 75. 匿名 2018/09/09(日) 11:35:08 

    函館だけど
    いくつかの食品がまだ品薄状態だけど他はほぼ通常通り過ごせます
    ガソリンも大丈夫‼︎
    ヘンに煽りたくないし冷静な判断をしましょう

    +86

    -2

  • 76. 匿名 2018/09/09(日) 11:35:16 

    温泉はけっこうやってるよね。
    昨日定山渓行っちゃったよ。レストランも普通だった。

    +61

    -2

  • 77. 匿名 2018/09/09(日) 11:35:49 

    この国のテレビはあてにならないから
    被災地はこういうトピ必要だしかなり役立つと思う。

    +169

    -4

  • 78. 匿名 2018/09/09(日) 11:37:04 

    毎日毎日情報が更新されていくから、その日の情報を正確に把握するためには毎日トピが立ってもいいと思う
    そのくらい理解してあげなよ

    +180

    -4

  • 79. 匿名 2018/09/09(日) 11:37:33 

    手稲区
    豆腐、納豆、牛乳
    普通にありました!
    冷凍食品、ぱんも!

    +66

    -4

  • 80. 匿名 2018/09/09(日) 11:37:34 

    今、星置のビッグハウス行ってきました。
    入場制限有り。
    野菜、肉は品薄。
    牛乳、卵売り切れ。
    テナントで入ってるパン屋は、焼いても焼いても速攻で売り切れる感じ。
    少し種類は増えてる様子。

    こんな感じです。

    +53

    -2

  • 81. 匿名 2018/09/09(日) 11:38:26 

    JRも日高方面を通過する電車以外は通常運行を朝からしてるみたいだね
    少しずつ北海道が前の生活に戻ってきてるね

    +24

    -2

  • 82. 匿名 2018/09/09(日) 11:38:46 

    >>46
    うさぎ飼ってるので心中お察しします。
    うちにあるチモシー送って差し上げたいくらいです。
    うさぎはイネ科の植物を好んでたべますから、
    畑などに生えている野草(葉っぱが細長いもの)で一時的に代替えしても良いかと思います。
    人間が食べる生野菜よりは繊維質が豊富です。
    早くチモシーが手に入る環境に戻りますように。

    +132

    -3

  • 83. 匿名 2018/09/09(日) 11:39:07 

    贅沢なんだけど 新鮮な牛乳が飲みたいです…

    電気が回復したので、今朝は多くの乳牛が搾乳できてるみたいだから
    明日にはきっと流通するでしょうね

    酪農家の皆さんに感謝しながら飲もうと思います

    +193

    -4

  • 84. 匿名 2018/09/09(日) 11:39:30 

    >>77
    地震で停電になって、停電終わって分かったこと
    災害時の情報はラジオ最強
    今は電気で聞いているけど、物流が落ち着いたら電池の買い置ききちんとしておこうと思う
    あと、Twitter思ったより役に立たない
    ガルちゃん民の「お店名:売っているものリスト:行った時間」情報の方がよほど役に立つ

    +201

    -5

  • 85. 匿名 2018/09/09(日) 11:40:57 

    丸井と三越見てきたけど、お惣菜、肉、魚、野菜、果物けっこうありました!
    デパートだから安くないと思うけど、近所のスーパーにない方はデパート行ってみてもいいかもしれません。

    +82

    -2

  • 86. 匿名 2018/09/09(日) 11:42:17 

    まだまだ困ってる人はたくさんいるけど、
    少しずついつもの日常に戻ってくよ!!
    道産子、力を合わせて頑張ろう!!
    ただ、余震には気をつけて
    防災リュックは用意しといてね!

    +116

    -1

  • 87. 匿名 2018/09/09(日) 11:42:31 

    >>84
    Twitterはデマ情報とか個人の感想とか、
    ノイズが多くて無駄なんだよね

    逆に地域のLINEグループがすごく役に立った
    あそこのガソリンスタンド今20分待ち、とか

    +96

    -7

  • 88. 匿名 2018/09/09(日) 11:42:38 

    >>46
    豊平区民のうさぎ飼いです。お近くならお分けできます。
    自分は我慢できてもうさぎは食べ続けないとすぐ弱ってしまいますもんね。

    +114

    -2

  • 89. 匿名 2018/09/09(日) 11:43:18 

    昨日今日と買い物行ってさ、買い占めてる人の多いこと...

    +31

    -4

  • 90. 匿名 2018/09/09(日) 11:44:01 

    幼稚園クラスLINEがあるんだけど
    いつもはめんどくさいとか思うけど
    地震があってオムツ足りてる?とか
    ここのスーパーまだ水あるよ!とか
    教え合って、なんだかほっこりした

    +146

    -7

  • 91. 匿名 2018/09/09(日) 11:45:33 

    公共料金のコンビニで払うやついつからできるかかわかる人いる?

    +2

    -2

  • 92. 匿名 2018/09/09(日) 11:45:37 

    キムタクの次女トピの方がしつこくないか?(笑)

    +149

    -3

  • 93. 匿名 2018/09/09(日) 11:46:17 

    >>67 いちいち反応する必要無し

    +0

    -10

  • 94. 匿名 2018/09/09(日) 11:46:31 

    帯広ですが、ACのCMがやたら多くて東日本の時みたいです!

    何が〜変わる〜♪の歌のやつが圧倒的に多い…。
    あと弁膜症とこれは本当に問題です。のやつ。

    +116

    -3

  • 95. 匿名 2018/09/09(日) 11:46:57 

    >>89
    不安なんだろうけど、もうすぐ物流回復するから
    落ち着いて数日分にしておけばいいのにね

    +36

    -2

  • 96. 匿名 2018/09/09(日) 11:47:46 

    清田区
    いろいろまわったけどパン、肉、牛乳はなかった
    店で作ってる惣菜はあったので、チキンカツとから揚げ買ったよ
    大人はなんでもいいけど、子供たちにはちょっとでも栄養とらせたい

    +103

    -2

  • 97. 匿名 2018/09/09(日) 11:49:46 

    >>92
    確かにw
    あと辻ちゃんとか
    最近ならりゅうちぇるとかね

    +53

    -2

  • 98. 匿名 2018/09/09(日) 11:49:53 

    >>8
    今日は地震前に注文したものが郵便局からもクロネコからも届いたよ

    +33

    -2

  • 99. 匿名 2018/09/09(日) 11:51:28 

    >>48事実を隠したり、嘘情報をしれーっと伝えたり、うんざりするね。

    ちょっと横だけど、2〜3日前のNスタで日本の植民地時代の朝鮮は〜なんて言っててさすがウソを平気で垂れ流してるなあって、安定マスコミだなって感心しちゃった。

    マスコミやネットにしても嘘を見抜けるセンスが必要。

    +53

    -4

  • 100. 匿名 2018/09/09(日) 11:52:49 

    >>8
    郵便配達のバイク昨日見かけたよ
    あと佐川さん届いた 苫小牧です

    +24

    -3

  • 101. 匿名 2018/09/09(日) 11:53:22 

    マックとかモスバーガーだと閉まってる店舗一覧出てくるのにケンタッキー出てこない。
    函館やってるの?知ってますか?

    +15

    -1

  • 102. 匿名 2018/09/09(日) 11:54:17 

    ちょっと近くのパチンコ屋(プレイランドハッピー)は
    今日から営業してるけど、確か昨日から充電・トイレ使わせてくれてたよ
    今日もパチンコしない方でもお困りの方はどうぞ!ってなってた

    まぁ、営業するのはどうかと思うけど…

    +115

    -0

  • 103. 匿名 2018/09/09(日) 11:54:52 

    デマに関係無く、地震後1週間は余震が続く恐れがあるので、油断しないようにしましょう。
    2日後に更に大きな地震が起きたのは、東北、熊本であって、北海道ではありません。
    今日はどんなデマが出回るかな?
    それくらいの気持ちでいきましょう。

    +134

    -2

  • 104. 匿名 2018/09/09(日) 11:55:30 

    むかわ町、平取町のあたりはトマトの産地です。
    地震でたくさん落下し廃棄、
    平取町では選果場被害が復旧するまで収穫しても廃棄だそうです。
    実家がトマト農家なのでとても心配で、前トピでも書きましたがあまり話題にもなっていないので投稿しました。
    【情報共有】北海道胆振東部大震災、9月9日

    +89

    -0

  • 105. 匿名 2018/09/09(日) 11:56:48 

    +43

    -0

  • 106. 匿名 2018/09/09(日) 11:57:13 

    【情報共有】北海道胆振東部大震災、9月9日

    +0

    -18

  • 107. 匿名 2018/09/09(日) 11:57:58 

    >>46
    こちらはモルモットとうさぎを飼っています。チモシー不足に困っていました。ホームセンターもドラッグストアもやっていなくて、開いてても在庫が少ないので争奪戦…
    私は車を走らせて牧場を巡り事情を話し牧草てすが分けていただきました!でも、勢いで行ったはいいが牧草って食べさせていいのでしょうか…??まだ、チモシーは3日分はあるので分けていただいた牧草は食べさせていないのですが、情報を探しても特に記載がなくて困ってます。
    自分はある程度食べなくても我慢できますが、草食動物は大変ですもんね…

    +59

    -0

  • 108. 匿名 2018/09/09(日) 11:57:58 

    >>81
    在来線だけでなく。
    昨日までは終日運休だったJR特急もまた、路線によっては動き出してますね。

    現在函館線に乗ってますが、
    窓からみえるパークゴルフか普通のゴルフかには、プレイを楽しむ人たちが見えました。

    +7

    -2

  • 109. 匿名 2018/09/09(日) 11:58:42 

    各地のスーパーの情報にマイナスの意味がわからない。

    +90

    -2

  • 110. 匿名 2018/09/09(日) 12:01:56 

    >>91
    昨日ですが、セイコーマートで払いました。

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2018/09/09(日) 12:02:55 

    >>101
    電話してみたら?

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2018/09/09(日) 12:07:35 

    厚真町で安否不明者があと1人
    救助活動に携わってる方、本当にお疲れさまです
    自分の家族や家も心配だろうし、家に帰られてませんよね
    本当にありがとうございます
    安否不明の1人が少しでも早く助け出されますように

    +167

    -0

  • 113. 匿名 2018/09/09(日) 12:08:22 

    >>46
    うさぎ飼ってます。大丈夫ですか?
    私安い時に買いだめしてるので分けてあげたいです。。
    ホームセンターとかも閉まってるんでしょうか?

    +53

    -0

  • 114. 匿名 2018/09/09(日) 12:08:24 

    札幌市はまだ品薄だったり混雑してるようですが石狩のスーパーや農家さんの野菜直売なら買い物できます
    ガソリンスタンドも行列しないで給油してました車移動可能でしたら郊外おすすめです
    市内は徒歩や自転車の方のために…

    +47

    -2

  • 115. 匿名 2018/09/09(日) 12:08:44 

    >>109
    スーパーに絶対に行かない人とか?w

    +9

    -3

  • 116. 匿名 2018/09/09(日) 12:09:56 

    北区屯田ジョイフルに米ありました。
    コンビニは入荷するけどパンが10個づつくらいしか入荷しないと聞きました。

    +21

    -2

  • 117. 匿名 2018/09/09(日) 12:10:05 

    イオン麻生、牛乳やパンはありませんが野菜やお肉やカップ麺ありました。どんぐりには行列できていましたよ。

    +27

    -0

  • 118. 匿名 2018/09/09(日) 12:10:26 

    >>75
    よほど困ったら産業道路方面に来てみてください

    +4

    -2

  • 119. 匿名 2018/09/09(日) 12:10:57 

    石狩のビッグハウス、レジは混んでるけど普通に入れました。卵とお肉とお魚と野菜、たくさんではないけどありました。
    あと石狩のとれの里ってとこに産地直送の野菜たくさんありましたよ〜!安いし穴場かも!

    +28

    -1

  • 120. 匿名 2018/09/09(日) 12:11:09 

    >>51
    どちら住みかな
    札幌市内でしたマックスバリュが玉子ありました
    AEON系列はまあまあ入荷してるみたいです

    +19

    -1

  • 121. 匿名 2018/09/09(日) 12:11:24 

    今日のトピありがとうございます。
    分からずに、昨日のものに書き込んでしまいました、すみません。

    札幌市内豊平区の生協に行ってきました。
    11時すぎでしたが、パンや牛乳はありませんでした。
    レジの方に聞くと朝早い時間はあったそうです。
    日配品が欲しい人は早く行った方がいいみたいですね。
    近所のセコマ、ローソンを回りましたが、牛乳は入荷していないとの事でした。

    +46

    -0

  • 122. 匿名 2018/09/09(日) 12:11:44 

    昨日の情報共有トピを見てイトーヨーカドー琴似店へ朝行ってきました。卵、肉、魚、納豆など買えました。みなさんの情報のおかげです。ありがとうございました!店員さんたち、本当に一生懸命働いてくれていました。感謝です。

    +79

    -0

  • 123. 匿名 2018/09/09(日) 12:12:40 

    >>113
    ホームセンター営業してますよ

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2018/09/09(日) 12:14:13 

    >>101
    前スレに書き込んだけどケンタッキーの開店状況の確認方法

    公式HPで店舗検索。お目当ての店舗が候補にでたら詳細検索。
    ↓こんなのでる
    お店からのお知らせ
    ※限定メニューにて営業します、なお営業時間は変更になる場合がございます。

    下にさがって営業時間にも同様、営業時間ものってるよ
     
    ケンタッキー美味しかった!!

    +34

    -1

  • 125. 匿名 2018/09/09(日) 12:14:52 

    >>51
    今日だけの食事ならテイクアウトのお店もありますよ
    Facebookとかでお知らせしてるお店結構あります

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2018/09/09(日) 12:15:25 

    >>113
    私もうさぎを飼っている北海道在住の者ですが、ホームセンターはやっています。でも、犬猫メインでエサを置いていてチモシーはもともと在庫は少ないので出遅れたら全く手に入らない状況だとお店の店員さんに説明されました。私は何十件も巡ってようやく2袋手に入れられました。

    +56

    -0

  • 127. 匿名 2018/09/09(日) 12:17:12 

    普通に情報書いてくれてるのに、マイナスつけてる人ってなんなの

    +61

    -4

  • 128. 匿名 2018/09/09(日) 12:18:46 

    旦那が配送センター勤務でこの地震で激務になり、乳児と未就学児いて買い物行けてない。こういう時車の免許とっておけばよかったな。

    +108

    -1

  • 129. 匿名 2018/09/09(日) 12:19:05 

    >>112
    訂正入って安否不明2人のようです
    午後からは安倍首相が訪問されるようです...
    救助活動の手が止まらないよう配慮願いたい

    +57

    -0

  • 130. 匿名 2018/09/09(日) 12:19:17 

    明日から仕事なんだけど、お昼コンビニで買えないよね。きっと。

    +46

    -0

  • 131. 匿名 2018/09/09(日) 12:19:24 

    札幌西区でパン売ってるとこありましたら情報ください

    +27

    -0

  • 132. 匿名 2018/09/09(日) 12:19:58 

    >>46
    函館でしたらMEGAドン・キホーテやイエローグローブで山積みで売られていましたよ!しかも、定価より200円ほど割り引かれていました!

    +40

    -0

  • 133. 匿名 2018/09/09(日) 12:20:30 

    >>127
    スルーすればいいだけ
    いちいち反応する必要はない

    +11

    -1

  • 134. 匿名 2018/09/09(日) 12:21:35 

    佐藤水産に魚たっくさん売ってます!しかもお客さん居ません。穴場かもしれません。お惣菜もありましたので是非!

    +123

    -1

  • 135. 匿名 2018/09/09(日) 12:22:28 

    和田アキ子が
    被災された方のご冥福をお祈りしまーすだって

    +9

    -56

  • 136. 匿名 2018/09/09(日) 12:24:45 

    厚真町の炊き出し?ボランティアがテレビに映っていました
    自分たちも被災しているのにみんなで協力して頭が下がる思いです
    どうか無理せず休める時にゆっくりしてほしいです
    今は大変だろうけどもう少しだけ頑張ってください

    +83

    -1

  • 137. 匿名 2018/09/09(日) 12:24:48 

    >>10
    一つの方が時系列ごとにわかりやすいメリットがあると思います
    デメリットは人が分散しやすくなる事が心配です
    利用しやすい形で継続できたらいいと思います

    +0

    -13

  • 138. 匿名 2018/09/09(日) 12:25:08 

    札幌市西区民ですが、
    イオンは朝イチは牛乳やヨーグルトもあったみたいですが、昼前にはもうなかったです。
    パンは救援物資と書いてある段ボールから棚に出してるところで人が群がってました。

    きっと届いた順に出してるから、
    見つけた時が買い時だと思います。

    近所にスーパーあるからこまめに見ようと思ってます。
    明日から私も旦那も会社だし、子供は午前授業の予定なのでお昼の用意もしなければならない…
    給食開始は12日の予定らしいです(昨日までの情報)。

    +45

    -1

  • 139. 匿名 2018/09/09(日) 12:27:38 

    江別プリクリ お休みです
    厚別ビクトリアステーションやってます
    一部のメニューのみ。

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2018/09/09(日) 12:28:28 

    イオン内の銀だこやってるかなぁ…

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2018/09/09(日) 12:28:36 

    サツエキのパチンコひまわりは停電復旧後すぐに無料充電コーナー設けてくれてました。節電は必要だけど妙な自粛は要らない。経済止まったらそれこそ甚大な二次被害。

    +54

    -9

  • 142. 匿名 2018/09/09(日) 12:29:40 

    帯広です。お肉、玉子、牛乳、野菜、お米は通常通り販売してました。アイス、冷食も並んでましたよ。パン、練り物、豆腐、納豆は無かったですね。レジも通常の日曜よりすいてました。ガソリンスタンドも待ち時間なく給油できましたよ。日常が戻りつつあり感謝です。

    +37

    -0

  • 143. 匿名 2018/09/09(日) 12:30:51 

    ガルにたった1つトピ立つぐらいでどうこう言うやつ心よ余裕なさすぎ。吉澤ひとみのトピだって複数立ってるじゃん。

    前日のトピから情報コメ遡って探すのも大変だから有難い人が僅かでもいればそれだけでも良いんじゃないの?

    +109

    -1

  • 144. 匿名 2018/09/09(日) 12:31:37 

    清田区、平岡公園の第2駐車場にて炊き出し中!
    まだ知られていないようで沢山ありました
    行ける方は是非行ってみてください

    チーズナンドック、おにぎりセット、三食丼が選べられます

    +69

    -0

  • 145. 匿名 2018/09/09(日) 12:32:08 

    まだまだ余震は続いてて不安なので新しいトピは精神的にもありがたいと思います。
    スーパーなどの、いろんな情報を知れるのも助かります。

    +29

    -0

  • 146. 匿名 2018/09/09(日) 12:32:26 

    ケンタッキー情報ありがとうございます。
    あまりにもなにか食べたすぎてちょっと落ち着いてませんでした。
    被災当日からお家にあるものでしのいでたので。
    親切に感謝してます。

    +46

    -1

  • 147. 匿名 2018/09/09(日) 12:32:54 

    グループLINEうざい
    明日からの学校の流れは各学校からのメールで流れてくるのに、市町村のホームページとかを見てはこうだった、こうなんだってっていちいち反応してLINEに載せてくる
    これが大きくなってデマに繋がったりするから少し落ち着いて行動すること出来ないもんだろうか
    学校違えば多少違うし、時間割とかいろいろ考慮して学校から連絡くるんだからさ‼︎

    +82

    -7

  • 148. 匿名 2018/09/09(日) 12:33:24 

    被災地です。過去にも男性ボランティアによる女性への性的被害もあったようですし、男性のボランティアはご遠慮頂きたいと思います。

    女性のボランティアの方宜しくお願いします。

    +2

    -33

  • 149. 匿名 2018/09/09(日) 12:37:27 

    マイナス魔なんなん?!

    +25

    -5

  • 150. 匿名 2018/09/09(日) 12:38:35 

    >>130
    勤務地や通勤方法によるけど、朝近くのコンビニでお弁当があるかのぞいて、なければたとえば吉野家やほっともっとの公式HPで営業状況確認できるから、朝少し早めにでて通勤途中に買うのが確実かと。ほっともっとは店舗検索して店舗ページで確認できるよ。
    中島公園駅ちかくのセイコマ本店も買えるはず。
    それかおにぎり握ってもっていくとか。
    会社近くのコンビニだと買えないかと、飲食店も空いてても殺到するかも。

    +24

    -1

  • 151. 匿名 2018/09/09(日) 12:43:16 

    皆さんのところはお水大丈夫?前トピで水道水に赤錆のような沈殿物があると書き込みがあったので心配になっています。人間なら少し飲んでもさほど影響はないだろうけれど家に小鳥を四羽飼っていてあげても良いものやら悩んでいます。小さな命だから…

    +34

    -4

  • 152. 匿名 2018/09/09(日) 12:43:22 

    昨日、お昼過ぎに札幌駅エスタに行ったら
    ケンタッキーが営業していたよ〜
    混んでたけど

    他の食料品も結構あった

    +58

    -0

  • 153. 匿名 2018/09/09(日) 12:43:44 

    チモシー?ウサギの餌?
    メルカリとかで買うのはダメ?
    らくらくメルカリ便で!
    郵便局は遅いけど、ヤマトとかはわりと届くよ!

    +3

    -20

  • 154. 匿名 2018/09/09(日) 12:43:56 

    今揺れたね?

    +27

    -0

  • 155. 匿名 2018/09/09(日) 12:44:01 

    いま地震きたよね?

    +29

    -0

  • 156. 匿名 2018/09/09(日) 12:44:06 

    揺れた?

    +28

    -1

  • 157. 匿名 2018/09/09(日) 12:44:38 

    ラルズマートで牛乳買えたよ!

    +21

    -0

  • 158. 匿名 2018/09/09(日) 12:45:33 

    パチンコ屋の営業に文句言ってる人いるけど
    この災害でストレス溜まってる人も多いだろうから大目にみては?
    そのストレスを変に犯罪とかに向けられるよりよっぽどマシ。
    それにパチンコ屋の店員だって生活があるし稼がなきゃいけないし、同じく被災してるんだし。
    私はパチンコやらないしやる人嫌いだけど、これも経済活動だから仕方ないよ。

    でも、節電なのに電飾ギラギラはよろしくないよね。照明落として営業しないと。

    +130

    -15

  • 159. 匿名 2018/09/09(日) 12:45:52 

    揺れ自体は低い震度でも家がミシッていうからわかるよね(´;ω;`)こわい

    +50

    -0

  • 160. 匿名 2018/09/09(日) 12:46:24 

    揺れたの札幌ですか??
    旭川なのでわかりませぬ

    +14

    -3

  • 161. 匿名 2018/09/09(日) 12:46:32 

    仕事で夕方しか買い出しに行けません
    夕方でも食料が手に入るお店を教えて下さい
    札幌市北区です

    +23

    -0

  • 162. 匿名 2018/09/09(日) 12:47:06 

    >>151
    心配なら1度沸騰させて冷めたやつあげたら?

    +13

    -1

  • 163. 匿名 2018/09/09(日) 12:47:14 

    >>160
    うちは札幌白石区

    +15

    -0

  • 164. 匿名 2018/09/09(日) 12:47:41 

    今の揺れ長かった気がした

    +19

    -0

  • 165. 匿名 2018/09/09(日) 12:47:57 

    >>160
    札幌市です

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2018/09/09(日) 12:48:53 

    >>161丸井、三越、大丸、東急

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2018/09/09(日) 12:49:10 

    コストコ行ってきました!!
    買い物したのは11時半頃です。

    豚コマ肉、牛肉焼肉用みたいなお肉や、ひき肉は合い挽き、豚挽肉、鶏ひき肉ありました。
    鶏肉はひき肉以外ありません!!

    加工肉はポークビッツ沢山ありました。

    野菜はあまりないです。
    輸入の赤玉ねぎとかビートルート?とかありました。

    パンもクロワッサン、ベーグル、パンオショコラくらいです!

    ケーキはチーズケーキ、ティラミスありました

    お惣菜系はお寿司とかはありました。
    お肉系はなかったです。

    ペットボトル水はわりとたくさん積まれていたので、まだあるかなと。
    米などもありました!

    +50

    -0

  • 168. 匿名 2018/09/09(日) 12:49:46 

    日高町に緊急避難指示でた

    +37

    -0

  • 169. 匿名 2018/09/09(日) 12:50:01 

    どなたかが今回の地震トピのどこだったかで教えてくれた地震モニタ少しでも揺れる度に見てる…
    不安になりすぎるのも良くないっていうけど、不安すぎる( ;∀;)
    今また揺れたし…

    +13

    -1

  • 170. 匿名 2018/09/09(日) 12:50:05 

    東区きせつやさんでおにぎり、揚げ物売ってました!!
    久々の揚げ物嬉しい。。。

    +16

    -2

  • 171. 匿名 2018/09/09(日) 12:50:07 

    食べ物手に入らない人は27時間テレビ見るとイラッとするだろうな

    +90

    -0

  • 172. 匿名 2018/09/09(日) 12:50:07 

    >>140
    アリオの銀だこやってたからイオンもやってるんじゃない?

    +10

    -0

  • 173. 匿名 2018/09/09(日) 12:50:38 

    コストコ、補足です!!

    コストコはいつもの土日よりは空いていて、レジに3組並ぶ程度でお会計出来ました。

    +22

    -0

  • 174. 匿名 2018/09/09(日) 12:51:35 

    >>167
    こんな時にポークビッツに反応してしまう私は立派ながるちゃん民…

    +102

    -11

  • 175. 匿名 2018/09/09(日) 12:52:36 

    明日から出勤だけど小学校は明日も休校。
    留守番させるのも怖いし
    明日も仕事休もうと思ってる。
    水も電気もきて普段どおりの生活に戻ってきているのは
    すごくありがたいんだけど
    いつ地震くるか分からない、
    大きいのがくるくる言われて過ごすのって本当精神的に疲れる。
    このトピにはかなり救われてる

    +94

    -2

  • 176. 匿名 2018/09/09(日) 12:54:35 

    頭の鈍痛ひどい
    食パンを求めさまようかと思ってたけど、日曜の車持ちファミリーのパワーに勝てる気がしない
    しばらく仙人モードに切り替えます

    +83

    -0

  • 177. 匿名 2018/09/09(日) 12:54:48 

    >>174
    きも

    +20

    -18

  • 178. 匿名 2018/09/09(日) 12:56:04 

    8日のトピに書いたけど、こっちの新トピにも年のため。
    北区屯田のヨーカドー、野菜、肉、魚、納豆、乳製品(牛乳、ヨーグルトなど)、たまご、パンありました。午前中の話なので、現在の品揃えはわかりませんが。
    フードコートのケンタッキーフライドチキン、ポッポも営業中。
    それから2階の赤ちゃん本舗、すいていましたよ!

    +42

    -0

  • 179. 匿名 2018/09/09(日) 12:58:53 

    節電もたいしたせずに通常営業する某百貨店。

    +0

    -7

  • 180. 匿名 2018/09/09(日) 12:59:38 

    >>151
    私もつがいの文鳥さんと暮らしてる。断水はなかったから水質に不安はないとは思うけど地震のあった6日はお水の入れかえを我慢して貰って前日のお水のまま過ごしてもらった。7日は自分で飲んでみて大丈夫だとは思ったけど心配だから沸かして冷ましたお水を入れたよ。今は普通に水道水を上げてるけど赤錆が出ているならまたお湯を沸かそうかなと思ってる!

    +12

    -1

  • 181. 匿名 2018/09/09(日) 13:01:50 

    >>147
    うちは家族ともう1つのグループLINEだけしかやってないけど
    そんなにウザイなら通知オフにしとけばいいじゃん

    +22

    -1

  • 182. 匿名 2018/09/09(日) 13:02:28 

    人に側にいて欲しい(>_<)

    +27

    -0

  • 183. 匿名 2018/09/09(日) 13:04:43 

    毎回トピ立つたびに文句言う人いるんだね
    毎日複数トピ立ってるとかならまだしも、前日落ちしてから立ててるのに
    トピ立てるなって言うのは目障りってこと?
    自分が見なければいいだけのことなのに、本当に何様なんだろう
    少しでも誰かの役に立つならあった方がいいに決まってる

    +40

    -2

  • 184. 匿名 2018/09/09(日) 13:08:53 

    節電してくださいって言われてるのに
    町内会の会館でカラオケしてる。
    うるさいし、やめてほしい。
    ストレス発散になったり、集団でいるのは
    いいことかもしれないけど
    状況考えたらいいのに。

    +57

    -2

  • 185. 匿名 2018/09/09(日) 13:09:54 

    【情報共有】北海道胆振東部大震災、9月9日

    +144

    -1

  • 186. 匿名 2018/09/09(日) 13:10:36 

    >>134
    どこの佐藤水産?

    +7

    -1

  • 187. 匿名 2018/09/09(日) 13:10:55 

    こんなトピだらけの中でたった1つ最新情報トピ立ったぐらいで文句?
    呆れるわ。
    【情報共有】北海道胆振東部大震災、9月9日

    +59

    -5

  • 188. 匿名 2018/09/09(日) 13:11:21 

    清田区コープに10時半頃行った際に牛乳、ヨーグルト、食パンなどありました
    野菜や果物も普通にあるし、だいぶ食料揃ってきた印象です

    +37

    -0

  • 189. 匿名 2018/09/09(日) 13:11:30 

    楽しいこともしないと不安で縮こまってばかりいたら鬱になるよ

    +26

    -0

  • 190. 匿名 2018/09/09(日) 13:12:35 

    >>134
    石狩かな?
    そこの佐藤水産まで行くガソリン代のほうが大変だー
    近くの人は良いね!

    +27

    -1

  • 191. 匿名 2018/09/09(日) 13:15:08 

    平取の友達と連絡取れた!余震すごくて停電で怖いって。昨日も通信ダメだったらしくて。早く電気復旧してほしい。札幌住みも電気ついた時泣きそうになったもの。

    +68

    -0

  • 192. 匿名 2018/09/09(日) 13:15:53 

    イオン発寒はケンタはやってないけれど、
    銀だこは、やってました。

    地震前と同じような光景なんだけれど、
    やはり何ががちょっとずつ違う。
    不安とかがそう思わせるのかもしれないけれど。

    +42

    -0

  • 193. 匿名 2018/09/09(日) 13:16:03 

    >>7今日からのおもちゃ屋さん多いと思うんですが、電池沢山ありましたよ!

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2018/09/09(日) 13:17:07 

    トピって私ずっと同じ画面を開きっぱなしにして更新してるだけ。最新情報かどうかはコメントごとに日付も時間もついてるので大丈夫。新トピが立ったと言われるとトップに行ったり新着トピの中から探したりする一手間があります。ガルちゃんに初めて来た人や久しぶりの人が地震関連トピを見つけるためには毎日立てるべきなのかもしれないですね。常に上位に来てるかどうかは分からないけど。

    +1

    -17

  • 195. 匿名 2018/09/09(日) 13:17:16 

    >>167
    コストコ情報ありがとうございます!
    見ていたらお聞きしたいのですがヨーグルトはありましたか(><)?

    +12

    -1

  • 196. 匿名 2018/09/09(日) 13:17:39 

    停電中、電波も繋がらなくなるのが困るよね
    情報が全くわからない
    電波確認するためだけでも充電は減ってくし

    +52

    -1

  • 197. 匿名 2018/09/09(日) 13:18:05 

    >>187
    自分基準でしか考えられない人多すぎだよ
    ブラウザで見てる人はお気に入り機能も無いし
    そもそも前日落ちを知らない人もいる
    毎日トピ立ったからって文句言ってる人たちに迷惑かけてるわけでもない
    見にきておいて「しつこい」とか言ってることおかしいよね

    +60

    -1

  • 198. 匿名 2018/09/09(日) 13:18:28 

    >>46
    元うさ飼いとしてはとても心配です。
    うさ友さん達に助けを求めることは出来ないでしょうか?

    +29

    -1

  • 199. 匿名 2018/09/09(日) 13:19:54 

    ファミマから荷物送りたいんだけど機械使えますか?

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2018/09/09(日) 13:20:01 

    >>194
    そういう人は古いトピで話してたら良いと思うよ?探す手間がどうとか言うぐらいなら古いトピで別に問題ないでしょ。
    開きっぱなしなんて殆どの人がしない。

    +13

    -1

  • 201. 匿名 2018/09/09(日) 13:20:01 

    郵便局、ゆうパック・ゆうメール、ゆうパケット引受再開

    ※再開してないのは下の地域
    厚真町 059-16** 059-17**
    安平町 059-14** 059-15** 059-19**
    むかわ町 054-00** 054-01** 054-02** 054-03**

    日高町 055-00** 059-21** 059-22** 059-23** 055-23**
    平取町 055-01** 055-03** 055-04**

    +20

    -0

  • 202. 匿名 2018/09/09(日) 13:20:49 

    >>199
    利用予定してるファミマに直に聞かないとわからないと思われ。

    +4

    -1

  • 203. 匿名 2018/09/09(日) 13:21:22 

    マイナスつく覚悟ですが、地震あってからほぼ家に引きこもって外に出るのも必要最低限の買い物で子ども2人いるからそろそろ家族で遊びに行きたいと思ってしまう。
    不謹慎だよね。

    +101

    -11

  • 204. 匿名 2018/09/09(日) 13:21:39 

    >>196
    ラジオを準備しておくと
    直ぐには欲しい情報はないけど
    限られた充電を消費する虚しさは軽減するよ

    +42

    -1

  • 205. 匿名 2018/09/09(日) 13:22:04 

    >>110
    ありがとうございます、
    セーコマで払ってきました

    +6

    -1

  • 206. 匿名 2018/09/09(日) 13:22:52 

    こんな時にファミマで強盗!?
    酷すぎる

    +32

    -0

  • 207. 匿名 2018/09/09(日) 13:23:14 

    >>203
    うちもだよ。
    今日は公園に連れてってシャボン玉するつもり

    +59

    -0

  • 208. 匿名 2018/09/09(日) 13:23:17 

    >>147
    うざいのは非表示にした

    +8

    -1

  • 209. 匿名 2018/09/09(日) 13:24:51 

    >>204
    我が家もこんな時ラジオがあればって思ってたわ。ばぁちゃんちにはいつもあるけど。
    今回で必要なものわかったよ。

    +62

    -0

  • 210. 匿名 2018/09/09(日) 13:26:02 

    >>203
    マイナスに覚悟なんているほどメンタル弱いなら書き込まないほうが身のため。

    +19

    -8

  • 211. 匿名 2018/09/09(日) 13:27:56 

    イトーヨーカドー福住午前中、野菜、果物豊富にあり。もやし無し。納豆あり、豆腐無し。魚類豊富。お肉、鶏肉豊富、他は品薄。牛乳なし、ヨーグルト比較的たくさんあり。節電してるのか全体的に暗めだけど普通に営業してました!混んでいたけどレジ全て2人体制で早かったですよ。

    +41

    -1

  • 212. 匿名 2018/09/09(日) 13:27:57 

    福住のイトーヨーカ堂は、かなり品揃え豊富でした。
    卵や牛乳はなかったけど。
    普通にお惣菜も売っています。

    +32

    -0

  • 213. 匿名 2018/09/09(日) 13:28:28 

    我が家の地域は幸い
    水道は止まらずに

    でも停電だからボイラーは止まって
    お湯が出なくて水だけで食器を洗ってたんですが

    洗剤のジョイ 最強ですね
    冷たい水でも油汚れスッキリ落ちますし
    ここまで凄いとは知りませんでしたよ

    今回の地震では単3電池で使えるラジオも役にたったし
    キャンプ用に買ったジェントスのランタン←連続1週間使用できるやつ、もすごく役立ちました
    このランタンはオススメです!





    +51

    -1

  • 214. 匿名 2018/09/09(日) 13:29:39 

    津波があった訳でもないし電気も復旧してるし食料も買えるなら良かったじゃん!
    北海道民は被害者ぶりすぎなんじゃないの?大袈裟すぎて笑えてくるわ

    +4

    -142

  • 215. 匿名 2018/09/09(日) 13:30:02 

    もうそろそろ牛乳流通するかなぁーホームベーカリーでパンを焼いているので牛乳なければスキムミルクをと探しているのだけどスキムミルクも無い。まぁ、しばらくパン焼かなければいいんだけどさ。

    +24

    -1

  • 216. 匿名 2018/09/09(日) 13:30:13 

    マイナスに覚悟か...
    そりゃメンタルは弱そうだわ

    それなのに
    覚悟までして書き込む心理
    いや逆にメンタル強いんじゃないか

    +29

    -7

  • 217. 匿名 2018/09/09(日) 13:31:20 

    >>203
    地震に停電にお子さんも不安な日々を過ごしたし気晴らしにお出かけしてもいいんじゃにいでしょうか?

    +73

    -1

  • 218. 匿名 2018/09/09(日) 13:31:36 

    道北寄りの空知管内です
    日曜日だから?昨日より物が減っていて不安になりますが明日からはマシになるのかな…
    でも久しぶりにアイスが売っていて嬉しかったです

    +19

    -0

  • 219. 匿名 2018/09/09(日) 13:32:07 

    西区で単4乾電池と、懐中電灯または電池入れたらつくインテリア系ライト、ラジオ、おいてあるところ知りませんか。
    ホーマックとか大きいとこはもうなんにもない。
    かろうじで猫のえさとバケツとウェットティッシュだけ買ってきた。
    ガソリンは震災前にちょうど満タンにしたので助かった、
    車でスマホ充電するやつも売ってないね。
    当たり前か~。

    +21

    -1

  • 220. 匿名 2018/09/09(日) 13:33:31 

    >>214
    ここ北海道の地震の
    情報共有トピなのに

    関係ないのに覗いて
    罵詈雑言

    暇かよww

    +101

    -1

  • 221. 匿名 2018/09/09(日) 13:34:37 

    >>219
    西区はちょっとわかんないなぁ。
    でも百均に自転車に取り付ける用だけど普通に懐中電灯として使えそうな大きめのLEDライトとかはあったよ。
    普通の懐中電灯や電池はなかった。

    +13

    -0

  • 222. 匿名 2018/09/09(日) 13:34:41 

    菊水アークス、先ほど行ってきましたが入場制限もなく、レジもスムーズでした。
    牛乳、パンは無し。お惣菜はありました。
    たまごは制限ありですが売ってました。

    +13

    -0

  • 223. 匿名 2018/09/09(日) 13:35:15 

    >>220
    構うと住み着くからスルーしよ。

    +45

    -2

  • 224. 匿名 2018/09/09(日) 13:35:23 

    >>203
    近くの公園、一昨日から日中はヒャーヒャーキャーキャー子どもの声聞こえてるよ
    雨降ってるのに傘もささずに子ども遊ばせてるような親だけど

    +8

    -4

  • 225. 匿名 2018/09/09(日) 13:35:55 

    また変なの来たね
    たぶん最初のトピからいるわこの人笑

    +23

    -1

  • 226. 匿名 2018/09/09(日) 13:36:07 

    北海道は広いんだよ。
    まだまだ大変な人は沢山いる。そして増えると思う。
    電気復旧して日曜なのに今日からフル稼働の食品工場もあるし、牛、馬、豚、羊の家畜のストレスもある。
    ハウスに水あげれなくて、野菜をダメにした農家がある。新鮮な乳牛農家は乳はしぼりできずにいる。しぼれても牛乳を冷やせなくて捨てている。
    北海道で食べ物が取れないと全国民になにかしらの影響あるからね。これからが大変なんだよ。

    +124

    -0

  • 227. 匿名 2018/09/09(日) 13:37:45 

    関東在住の道産子です。
    さっき、実家の父から電話があって昨日から熱が出ているとのこと。
    電気が復旧して安心したのと、寝不足で疲れが出たみたいです。皆さんもお体に気をつけて下さい!

    +81

    -0

  • 228. 匿名 2018/09/09(日) 13:38:16 

    >>140
    見てるかどうかわかんないけど
    銀だこは昨日の時点で開いてるとこあるよ
    テナントは大元のお店が開いてるかどうかによる

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2018/09/09(日) 13:38:33 

    無料充電してもらえる場所に行ったけど、充電してる間にすることがなくて、本を持ってきてる人が羨ましかった。
    ラジオは、知っているパーソナリティーの声を聞くと安心したから、普段から聞くのも良いと思いました。

    +53

    -0

  • 230. 匿名 2018/09/09(日) 13:41:19 

    >>225
    台風トピからいたりして笑
    北海道目の敵にしてるやついた笑

    +24

    -0

  • 231. 匿名 2018/09/09(日) 13:42:50 

    11時頃にビックハウス太平店へ行ってきました!@札幌北区

    入場制限されましたが、少し待ったらすぐに入れました。商品はそこそこ有り、レタスきゅうりバナナ…肉類は鶏豚(ひき肉は無し)小麦粉などGET。レトルトパックや缶詰類・米玉子(少し)も見かけました。
    牛乳・豆腐類・パン類・冷凍食品の棚は空っぽでした。いつも通り…とはいかないまでも、買い物は大丈夫そうですね。

    +18

    -0

  • 232. 匿名 2018/09/09(日) 13:43:55 

    先程行ってきた東区元町イオン、今日は1階のみ18時まで営業だそうです!
    立体駐車場が閉鎖されてるため駐車場若干混んでましたが、店内もレジもそんなに混雑してませんでした。
    野菜は種類多め、肉は鶏肉は無し、魚はまあまあかな?パンと乳製品はほぼ無く、卵もあと少しといったところでした。
    一階のパン屋さんは人が多く商品も焼きあがるとすぐ無くなる感じでした。
    フードコートも軽くしか見てないけど営業してるところ多めでしたよ!

    +18

    -0

  • 233. 匿名 2018/09/09(日) 13:46:28 

    Abemaのニュースチャンネルで北海道のことやってる

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2018/09/09(日) 13:46:56 

    大変なんだと思うけど
    その台風の大阪とかで
    北海道の地震を目の敵に
    してる人ってどんだけ
    周りから心配されたいの?
    どっちも大変でいいじゃん!
    そして、それを北海道は
    道民同士で関西は関西同士で
    やれば良くね?
    逆も然りね

    +10

    -7

  • 235. 匿名 2018/09/09(日) 13:48:41 

    地震速報、時間間違ってる…

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2018/09/09(日) 13:49:26 

    >>138
    え、ちょっと待って。
    救援物資として届いたパンを売ってるわけじゃないよね?

    +56

    -0

  • 237. 匿名 2018/09/09(日) 13:49:51 

    今日も日中の余震少ないね
    夜は本当に不安だから、夜の余震嫌だ…
    嫌だって言っても仕方ないけど
    寝不足続きで仕事中眠すぎる…

    +10

    -0

  • 238. 匿名 2018/09/09(日) 13:49:56 

    >>181
    友だち繋がりのLINEじゃないから切れなくて困っている

    +1

    -4

  • 239. 匿名 2018/09/09(日) 13:50:38 

    >>236
    サラッと書いてるけど同じ事思った

    +61

    -0

  • 240. 匿名 2018/09/09(日) 13:50:45 

    旭川民ですが先ほどスーパー行ったらちょうど牛乳入荷して、まだ乳製品とパンは品薄状態でしたが併設するパン屋さんもパン販売してて通常に戻りつつあります。そんな中このメーカーのパンはいつ入荷するのかと店員にしつこく聞いている人がいて何だかなと思った。けど何かしらの理由もあるのかな~と勝手に思うことにした。

    +20

    -0

  • 241. 匿名 2018/09/09(日) 13:51:08 

    子供は公園で遊ばせてますよ!
    二日間家に篭っていたのですがストレスがすごくてお漏らしするようになったり怯えたりしていたので。。。
    早く思いっきり遊ばせてあげたい!

    +57

    -2

  • 242. 匿名 2018/09/09(日) 13:51:35 

    >>238
    通知音ぐらいオフにも出来ないってどうなの?

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2018/09/09(日) 13:53:34 

    こんな時だけど、家族で過ごせる時間を楽しむのは良いと思います。
    台風の倒木も残っているから怪我しないように気を付けてください。

    +45

    -0

  • 244. 匿名 2018/09/09(日) 13:53:34 

    物流がよくなりつつある、との書き込みもありますが、地震当日から開けてくれていたコンビニなど、商品がほぼなくなった店舗は今日閉めているのを多く見かけました。
    お菓子と飲み物、雑貨類くらいしかないコンビニがほとんどです。
    たまにお店で揚げる唐揚げやチキン系を置いている店舗はありますが。。

    +34

    -0

  • 245. 匿名 2018/09/09(日) 13:53:36 

    子供が小学校のときに授業で作ってきた
    災害時ラジオが役立った!
    ソーラー充電、手巻き式充電も出来て(めちゃ回すの疲れるけど)
    単3電池3つでも動くし

    室蘭住みなのですが
    そのラジオでFMビューという
    地域ラジオをずっと聞いてましたよ

    ピンポイントで給水車の場所も知らせてくれるし、避難所情報、携帯の充電をやっている場所や時間、スーパーやコンビニ、スタンドの給油情報まで
    本当に助かった!

    停電情報も、復旧してる地域を逐一知らせてくれて「もうすぐうちの地域も復旧する!」って信じて待ってた
    たぶんあのラジオ情報なかったら途方にくれてたなぁ…

    +46

    -0

  • 246. 匿名 2018/09/09(日) 13:54:21 

    週明けに厚真の隣町の平取町に行く予定だったのですが温泉もずっと閉鎖で断念しました
    日高地方は牛肉やトマトやアイヌや競争のお馬さん等、北海道の文化の一端を支えている地域だったのでとても残念です
    日高地方にお住まいのガルちゃん民はいるかな?
    復旧したら必ず行くからそのときは歓迎してね
    外国人観光客もいなくて良い場所なのでおすすめです

    +60

    -0

  • 247. 匿名 2018/09/09(日) 13:54:32 

    >>225
    しかも、ちょっと前にようやく起きたんじゃない?w

    +4

    -1

  • 248. 匿名 2018/09/09(日) 13:54:56 

    >>234なにを急に発狂してんの?w

    +1

    -3

  • 249. 匿名 2018/09/09(日) 13:55:12 

    西区琴似のイオン、結構食材ありました!
    魚、肉は豚肉中心に少しだけ、野菜は白菜、ねぎ、たまねぎ、じゃがいもはたくさんあり、随時足してるみたいです。
    レトルトカレー・カップ麺・乳製品はほぼなし
    卵・飲料はまだまだありました!

    +13

    -0

  • 250. 匿名 2018/09/09(日) 13:56:39 

    >>242
    通知音の問題ではなく情報の中身でしょ笑
    何かしら批判せずにいられないの?

    カリカリしすぎ
    深呼吸深呼吸

    +3

    -4

  • 251. 匿名 2018/09/09(日) 13:56:44 

    関西だって大変なのに!
    って言っても大変な人も大変なところも比べてどうにかなるものじゃないし
    じゃあ西日本豪雨で被災した人たちは大変じゃないのか?
    もっと言えば熊本地震だって東日本大震災だって完全復旧なんてしてないぞ
    より新しい災害に報道が集中するのは昔からのことだろうに、何を今更文句言ってるのか
    大変だ!こっちもひどいのに!と文句言うくらいなら自らボランティア行けばいいのに
    言うだけなら誰でも文句言える

    +84

    -2

  • 252. 匿名 2018/09/09(日) 13:58:47 

    >>250
    深呼吸したほうがいいのは>>147
    通知音消してあとで余裕ある時に纏めて見たら解決

    +8

    -0

  • 253. 匿名 2018/09/09(日) 13:58:51 

    イラついてんのか単に面白がって批判したいのかわかんないけど、言葉の端々に尖った言い方・書き方の人が増えてきた。
    もっと上手く・楽しく利用しよう。

    +30

    -1

  • 254. 匿名 2018/09/09(日) 13:59:13 

    菓子店勤務です。
    通電して自宅は日常に戻った気でいましたが
    菓子製造の為の原料がストップしており
    数日後に多数の商品が欠品してしまう予定です。
    そうなるとお店回りません…
    大変なのはこれからかと思い知らされました…

    +79

    -2

  • 255. 匿名 2018/09/09(日) 13:59:19 

    >>234
    大阪の報道が減って不安って人もいるみたい
    未だ停電してるところもあるしね
    変なのいるけどスルーでいいんじゃない?

    +10

    -7

  • 256. 匿名 2018/09/09(日) 13:59:44 

    今回の地震を教訓にして続けようと思ってる事ある?
    すぐ避難できるよう色々準備しておくとかはもちろんなんだけど
    私は冷凍庫でペットボトルに入れた水を何本か凍らせておこうと思った
    長時間停電した時、冷蔵庫内の温度が上がるのをしばらく防げるし
    断水したら溶かして使えるし

    +106

    -1

  • 257. 匿名 2018/09/09(日) 14:00:16 

    うちのスーパーは牛乳、玉子、納豆 肉、豆腐、パンが開店直後に売り切れてた

    でも ビックハウスは昼にも肉、練り物、玉子とその店舗で焼いてるパンが売られてたから
    店によるって 差が激しいなと思った

    +24

    -1

  • 258. 匿名 2018/09/09(日) 14:00:32 

    >>255
    だからって北海道にそれをぶつけるのは頭おかしい

    +63

    -2

  • 259. 匿名 2018/09/09(日) 14:01:28 

    >>258
    色んな人がいるからね~~~

    +12

    -2

  • 260. 匿名 2018/09/09(日) 14:03:04 

    コートドール平岸店
    本日は10時から18時までの短縮営業。
    ケーキやセパレートプリン、13時半の時点でたくさんあったよ。
    プリンの賞味期限は11日まででした。

    +24

    -0

  • 261. 匿名 2018/09/09(日) 14:03:20 

    うわっ
    この時間、心に余裕のない人若干いる
    あとで来よー

    +9

    -4

  • 262. 匿名 2018/09/09(日) 14:04:07 

    たいしたことないのに騒ぎすぎwウケるw

    +0

    -39

  • 263. 匿名 2018/09/09(日) 14:04:52 

    >>138
    救援物資のパンは?無料配布ですか?まさか有料ですか?

    +9

    -1

  • 264. 匿名 2018/09/09(日) 14:05:18 

    ジェイアール生鮮市場
    野菜、肉、お菓子類豊富でした。

    パンや、チーズバターなどの乳製品は無し 
    代わりに日持ちする豆乳がたくさん。

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2018/09/09(日) 14:06:32 

    北海道ってなんだかんだ食料自給率が高いから
    助かるところもあるよね。
    地元企業、農家さん、漁師さんに感謝。

    +125

    -0

  • 266. 匿名 2018/09/09(日) 14:06:59 

    地震の前にアマゾンに注文してた本が今朝届いた
    ありがたいというか申し訳ないというか

    +83

    -1

  • 267. 匿名 2018/09/09(日) 14:08:09 

    皆さんお疲れ様です
    オホーツク側に住んでます
    電気は昨日の朝復旧しました
    普段からほとんどテレビをみてない生活していて、今回停電でみれなくてもどうにでもなったけど、逆にテレビから情報を得てから被災の光景と、何度も何度も地震速報が流れることに具合が悪くなって、見てられなくなりました

    いまも最低限の情報とまわりとのやりとりで過ごしてます
    とにかく気がはった状態というか、日常に戻りつつあっても、日常ではない感じが続いて、しんどいですね
    でも私はまだここを見て書き込める。
    書き込めない緊迫した方々もいますよね
    今もほくでんの広報カーが、「節電をお願いします」と回ってます
    これを機に本当に色々なことを考えさせられました
    毎日を感謝して生きていこうと思ってます

    +59

    -1

  • 268. 匿名 2018/09/09(日) 14:10:24 

    >>254
    物流は回復見込みらしいですがお菓子の材料はまだまだ不足しそうな感じですか?

    +4

    -2

  • 269. 匿名 2018/09/09(日) 14:12:00 

    >>266
    いいなーうちは予約した雑誌がずっと発送準備中だよ

    +1

    -6

  • 270. 匿名 2018/09/09(日) 14:13:17 

    氷が必要な人いますかね?新さっぽろのイオンに氷が売っていたよ。冷凍食品は枝豆だけは見掛けた

    +25

    -0

  • 271. 匿名 2018/09/09(日) 14:13:33 

    >>215
    豆乳めっちゃ売ってたよ、代用出来ないかな?

    +10

    -0

  • 272. 匿名 2018/09/09(日) 14:14:32 

    何でも出しっ放しにしない
    買い置きは普段からこまめに
    洗濯物は溜めない
    洗い物も溜めない
    使ったら片付ける
    紙おむつや生理用品のように待った無しのもの、しかも腐らないものなら普段から積極的に買い置きする
    ラジオは一家に一台、スピーカーでもイヤホンでも手回し式でも

    +98

    -0

  • 273. 匿名 2018/09/09(日) 14:14:55 

    高齢の親の分の食料さがしてコンビニさまよってたけど不謹慎だけど、品切れの多い中どこのコンビニも大人のカロリミットが売れ残ってたのが印象的だったわ。
    私も地震からカロリミットのんでないな~
    朝ごはんぬきとか昼から食べれないかもと思ってできないしダイエットどころじゃない。

    +11

    -3

  • 274. 匿名 2018/09/09(日) 14:17:16 

    東光ストアに午前に行くとカップ麺や袋ラーメンや
    お肉やお野菜などもいつもより種類は少ないですが
    販売されていました
    お惣菜やおにぎりも販売されていました

    +14

    -1

  • 275. 匿名 2018/09/09(日) 14:22:55 

    昨日19時頃ですが東区のエネオスで給油しました。エネオスはクレカだと満タンいけるようです。
    昨日はアリオにも行きましたが物流も落ち着いてきているように思います。肉魚は買えませんでしたが週明けまで我慢して改めて買い物に行こうと思います。
    落ち着いて日常に戻れるよう行動しようと思います。

    +14

    -0

  • 276. 匿名 2018/09/09(日) 14:23:11 

    >>203
    そんなことないよ~
    子どもなりに感じてガマンしてると思うから、家族一緒に行動してればいいと思う

    +35

    -2

  • 277. 匿名 2018/09/09(日) 14:23:56 

    函館に住んでます。
    普段に戻ってきてるように感じますが、まだお店には物がなかったりガソリンも制限があったりします。お店は営業しても時間が短縮されていたり。

    そして今日も不安は消えません。
    雨も降ってきました。
    大きな被害があった地域は特に、土砂災害が心配です。。

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2018/09/09(日) 14:24:40 

    >>272
    ハイ!学びました!

    +9

    -4

  • 279. 匿名 2018/09/09(日) 14:25:45 

    まだ震災から3日ないのに、随分時間が経ったような気がする。北広島で大きな被害はなかったけど、非日常のような暮らしで感覚がおかしくなっているのかな。
    パンが食べたくて、でも近隣の店で買えるかわからないから、ベーグル焼いて昼に食べた。
    節電のため手捏ねしたら、疲れたけど少し気晴らしになった。

    +66

    -2

  • 280. 匿名 2018/09/09(日) 14:28:16 

    個人商店が6日から販売していて、品揃えは完璧ではないけど意外と強いなという感想。
    ショッピングモール系は電力の問題で営業できていない。

    +12

    -0

  • 281. 匿名 2018/09/09(日) 14:29:11 

    石狩 番屋の湯で明日、明後日(10日11日)お風呂と食事無料提供とのこと。
    八百屋さんの協力で野菜の販売も行うそうです。
    前に書いてくれた方がいましたが佐藤水産も近くにあります。
    以下、詳細情報です。
    ⬛9月10日(月)・11(火)
    ⬛12時~20時 お風呂を開放
    ⬛13時~温かい食事をご提供
    *食材が無くなるまでご提供いたします。
    *タオルは必ずご持参してください。

    +33

    -0

  • 282. 匿名 2018/09/09(日) 14:29:49 

    >>261
    横だけど、こういう書き込み残さずにいられない人も余裕がないのか性格が悪いだけなのかと思っちゃう。
    色んな状況の人がいるから引きこもりになって心に余裕ない人も来そう。

    +5

    -4

  • 283. 匿名 2018/09/09(日) 14:29:52 

    清田のスーパーダイイチ
    朝は牛乳あったみたいで1人2本までとなってました
    豆腐、納豆、もやしはなし
    卵ありました
    その他、野菜、魚、肉も売ってました
    100円パン屋さんも並んで買えました
    羊ヶ丘通りのガソリンスタンドはほぼ閉まってました

    +17

    -0

  • 284. 匿名 2018/09/09(日) 14:29:54 

    通販はいつ北海道に来れるようになるんだろう
    「遅れます」という所と「お届けできません」ていう所に分かれていてオムニは後者だからこりゃしばらく無理だなと思った
    西日本もまだ不可になっていたりするけど物流が回復してすぐに可能になるものではないのかな?

    +1

    -4

  • 285. 匿名 2018/09/09(日) 14:32:27 

    市役所の車が節電にご協力って放送しながら走ってるのにパチ屋はジャンジャンバリバリなんだけど。
    苦情入れてる人いないのかな?
    それとも入れても意味無いのかな。
    所詮営業は自由だからって言われて終わりな気もするんだよね。

    +54

    -1

  • 286. 匿名 2018/09/09(日) 14:36:16 

    愚痴らせて下さい!
    この地震で結構買い物とかお金を使う事が多くてこれから食材とかも節約していかなきゃと思っていて子どもがいるので家に篭ってるのも可哀想だと思い出掛けようと提案したらお金のかかる事ばかり提案してきて公園は?と聞くと乗り切らない返事ばかりで、私がここ数日でだいぶお金使ったから無駄な遊びのお金は出せないと言っているのにあまり理解してくれず、家にいるのも飽きた!とか、けど子どものために公園は行きたがらない!
    夜ご飯もなんでもいいよね?って聞くと鼻で笑う感じで不満な態度でした。
    腹たって旦那置いて子どもと公園に来ました!
    あいつの夜ご飯は知らない!
    すみません!長くなり。誰かに聞いて欲しかったです。

    +206

    -4

  • 287. 匿名 2018/09/09(日) 14:36:58 

    とりあえず北海道の漁師が捕った魚とかを北海道だけで売るのはやめろよ!
    高い金出してかわなくちゃ駄目になるのは勘弁だからな

    +1

    -82

  • 288. 匿名 2018/09/09(日) 14:37:14 

    北海道、2割の節電要請ってことだったけど、今のところ7%しか節電できてないって。
    今よりさらに節電して欲しいってさっきニュースでやってたよ。
    月曜からほとんどの会社も動き出すこともあるし、皆で意識して節電していかないと。

    +94

    -0

  • 289. 匿名 2018/09/09(日) 14:38:42 

    >>158
    ストレスはなにもパチ屋が全てではないでしょう。
    現実見て!
    電気がピンチなの。
    あの大音量 電飾 パネル 電気の塊。
    普通の人間なら分かるよね?
    時と場合と状況に対応しないといけないと思うけど。

    +70

    -5

  • 290. 匿名 2018/09/09(日) 14:39:29 

    電気も復旧し、少し落ち着きました。
    お墓が倒れてないか心配で、明日から仕事だしさっき見に行って来ました。
    倒れてはいなかったけど、触ると少しグラグラしていてまた地震がきたら危険かも…。近くのお墓は完全にずれていたり壊れているところもありました…。

    +13

    -0

  • 291. 匿名 2018/09/09(日) 14:39:43 

    >>203
    いいと思うよ。
    ずっと家の中じゃ、子供だってストレス溜まる。
    少し外に出て散歩するだけでも楽しいんじゃないかな?
    地震、停電と怖い思いしたんだから。
    安全にはくれぐれも気を付けてね。
    公園は木が倒れていたり、遊具も点検が終わるまでは安全かわからないので。

    +31

    -0

  • 292. 匿名 2018/09/09(日) 14:40:50 

    しかも台の数考えたら怖いねー!

    +4

    -2

  • 293. 匿名 2018/09/09(日) 14:41:35 

    既出ならすみません
    【情報共有】北海道胆振東部大震災、9月9日

    +39

    -2

  • 294. 匿名 2018/09/09(日) 14:41:54 

    >>280
    飲食店は、個人商店、北海道企業のお店が早くあいてる印象。
    早いところは地震の翌日、停電解消してすぐあいてた。
    本州本社のお店などは少し遅めの印象だったな。

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2018/09/09(日) 14:43:50 

    27時間テレビ...北海道に限らず関西でも充分な食事ができてない人がいるのに内容変更とかできないのかな?
    チラッと見たけど体に毒だよ。
    見続ける事はできない

    +74

    -3

  • 296. 匿名 2018/09/09(日) 14:45:12 

    >>286
    昨日も公園でたくさん子どもが遊んでいたよ。
    みててなごんだわ。
    ママさんたちも他のママさんと交流したり一緒にストレス発散されるんじゃない。
    息抜き大事!

    +43

    -0

  • 297. 匿名 2018/09/09(日) 14:46:35 

    民間運送業に軽油分けてくれたら直ぐにでも流通は回復する、道内で運ぶだけだからね。今は緊急車両用にキープしてて動きが鈍いだけよ

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2018/09/09(日) 14:46:37 

    停電でも洗濯機の「お好みモード」の設定は残っていたのでコンセント抜いておきました。

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2018/09/09(日) 14:47:51 

    >>263
    目の前で見たわけじゃないけれど(10mくらい先)、
    売り場のワゴンに出してたから有料だと思われます。

    救援物資って本州のイオンとかが北海道のイオンへ、
    くらいの意味なのかなぁと思って見てた。

    +50

    -0

  • 300. 匿名 2018/09/09(日) 14:48:02 

    >>174
    沢山のポークビッツか、、、

    地獄絵図かな

    +5

    -7

  • 301. 匿名 2018/09/09(日) 14:48:24 

    >>282
    横だけどってわざわざ書き込みする人って自分に心当たりがあって反応してるよね
    放っておけばいいのにw



    +2

    -2

  • 302. 匿名 2018/09/09(日) 14:48:31 

    若干トピズレかもですが…

    今年5月まで付き合っていた元彼が安平町に住んでいます。私も被災し震源からは遠いところに住んでいますが、6月までは千歳にも住んでいました。
    地震直後から停電、携帯の電波も弱っていき友人知人と十分な連絡が取れず、外部の情報もわからず。ラジオのみの情報でしたが、大変なことが起こっているんだと思ってました。
    そして地震翌日の北海道新聞を見て絶句。初めて目から得る情報。山肌が崩れ住宅が無残にも巻き込まれているカラー写真に、言葉がありませんでした。
    心配で心配でたまに繋がる携帯電波を頼りに元彼に連絡すると、無事に生きていると。蓄えもあるから安心してって。もう涙が止まりませんでした。これから一緒に生きていくことはないけれど、ただ無事で生きていてくれただけで本当に良かったです。
    こんなときに連絡してあわよくばヨリを戻したいんじゃ…って思われるかもしれませんが(一切そんな気持ちはないです)、初めてお付き合いした方だったので別れましたが感謝もしてるし、私にとって本当に大切な人です。安平町はもちろん厚真町にも足を運んだし、数ヶ月前まで住んでた千歳にも思い出がいっぱい。前の職場のみんなも無事でした。

    なんてことのない日常がどれだけ幸せなことか痛いほど感じたし、色んな人の支えがあって人間は生きていけるんだなって。
    私は落ち着いた生活を取り戻しつつありますが、まだまだ大変なところも道内にはある。そういう人達の気持ちに寄り添って、北海道みんなで励まし合って助け合っていきたいです。

    まとまりのない長文ですみません。

    +120

    -12

  • 303. 匿名 2018/09/09(日) 14:49:16 

    なんにもないです
    【情報共有】北海道胆振東部大震災、9月9日

    +70

    -5

  • 304. 匿名 2018/09/09(日) 14:49:22 

    >>287
    何が言いたいんだろう?

    +47

    -1

  • 305. 匿名 2018/09/09(日) 14:49:23 

    月曜日の様子を見て、電気が足りなければ計画停電になるらしい。

    +47

    -2

  • 306. 匿名 2018/09/09(日) 14:51:26 

    >>271
    なるほど!豆乳でパンは作ったことないけどきっと代用出来ますねー早速挑戦してみますね。ありがとう。

    +9

    -1

  • 307. 匿名 2018/09/09(日) 14:51:39 

    札幌です
    旭ケ丘西友:
    牛乳、ヨーグルト、卵、米、カップ麺、冷食、電池なし。
    果物、野菜、バター、チーズ、総菜(揚げ物)、お菓子、小麦粉やホットケーキミックス、インスタントみそ汁やコンポタなどお手軽スープあり。
    店内のパン屋さんも営業中。食パンなどシンプルパン、ソーセージドッグやカレーパンなどのお総菜パン豊富にありました。
    サザエは、おにぎり、納豆巻、お赤飯、おやきがあった。
    2階のしまむら、セリア、富士メガネも営業中。ただし電池はないです。

    向かいのツルハ:ペットボトル全滅。あとは全てあります。電池は単3、単4大量に売ってます。他の電池はないんだそうだ。

    +28

    -0

  • 308. 匿名 2018/09/09(日) 14:54:26 

    計画停電になるって言うのにパチ屋系にマイナスつけてる人って底辺なんだろうね。
    だって無くても生きていけるし。

    +83

    -1

  • 309. 匿名 2018/09/09(日) 14:54:48 

    心にも食道(お腹)にも余裕が出てきたのか、又はもう情報が必要なくなってきてこのトピに出入りする人が減ったせいか、なんだかギスギスしてきたね
    愚痴りたい人もいれば気持ちを共有したい人もいるんだよ?

    +22

    -0

  • 310. 匿名 2018/09/09(日) 14:55:42 

    >>214
    シーッ!
    海峡の向こうの人はみんなそう思ってるけど大人だから言わないの。じゃがいもの供給止められたらポテチ食べられなくなるよ!

    +6

    -32

  • 311. 匿名 2018/09/09(日) 14:55:53 

    温泉も登別、定山渓、阿寒湖はほとんどが通常営業していますが、旭岳温泉は断水があった為かまだお休みだそうです

    +22

    -0

  • 312. 匿名 2018/09/09(日) 14:56:13 

    ぜんぜん道民おっとりしてないよねー

    +5

    -30

  • 313. 匿名 2018/09/09(日) 14:56:16 

    ツルハは節電してたなー

    昨日、札幌近郊の2店舗に行ったけど、両方ともちょい薄暗い塩梅にしてあった。

    あと電池もあった!
    プライベートレーベルだから、減りは早いけど。スーパーでは買えなかった単3も買えたよ。

    +37

    -0

  • 314. 匿名 2018/09/09(日) 14:56:58 

    21です
    別に北海道をバカにしていません
    私自身、昨日から電気が通り5日ぶりにネットしてます
    スマホないので
    本当の弱者はネットしませんよね
    それを国家がどう考えるかです
    クレーマーには対応するでしょうが
    本当の弱者をどう考えるか
    それが言いたかっただけ
    失礼しました

    +2

    -23

  • 315. 匿名 2018/09/09(日) 14:57:04 

    支援物資ってこれから届いて、これから分けて、だよね。
    それとも既に避難所に配られているのかな?
    そういう話、テレビでも聞かないよね。
    誰か知ってますか?

    +24

    -0

  • 316. 匿名 2018/09/09(日) 14:57:28 

    パチ屋に反応する人(行く人も嫌悪感抱く人も)ももういらね〜
    どっか違うとこでやってって感じ

    +11

    -5

  • 317. 匿名 2018/09/09(日) 14:57:32 

    >>313
    塩梅に笑っちゃったよ、ありがとう

    +24

    -0

  • 318. 匿名 2018/09/09(日) 14:58:02 

    ここ見てたら北海道の人のイメージ随分変わったよ。ちょっと我儘な人が多いんだね。

    +5

    -58

  • 319. 匿名 2018/09/09(日) 14:59:13 

    芸能人や有名人が北海道に向けてのメッセージ、こういうとこに貼ってくれる人いないかな〜
    個人的にはTEAMナックスや大谷翔平のコメントがなんか嬉しかった

    +31

    -4

  • 320. 匿名 2018/09/09(日) 14:59:28 

    オータムフェスト、14日からに延期されたね。
    準備していた人の労力もあるけど、
    今やる必要があるかな?

    +20

    -30

  • 321. 匿名 2018/09/09(日) 15:00:15 

    なるべく電気つけないようにしてるけど、パチンコ屋が営業してるの見ると馬鹿馬鹿しくなってきた。
    こんな時にパチンコするなんて頭おかしい人しかいないんだから、パチンコ屋を全部営業停止にすれば計画停電なんてしなくて済むのでは?

    +95

    -4

  • 322. 匿名 2018/09/09(日) 15:00:53 

    >>318
    道民ですが私もここの書き込み見て結構ショックです!余裕ないっていうのもあると思うけどもう少し思いやりのある書き込みしてほしいです。

    +26

    -3

  • 323. 匿名 2018/09/09(日) 15:01:06 

    >>318
    わざわざ覗いて批判ですか...
    あなたは性格悪いか心が狭いようですね

    +41

    -2

  • 324. 匿名 2018/09/09(日) 15:01:30 

    >>318

    そんなことないよ。
    書きこんでる人がアホなだけ。

    私、あちこちに住んだけど、
    北海道人は優しくておっとりした人が多いよ。

    +47

    -3

  • 325. 匿名 2018/09/09(日) 15:02:28 

    結構荒れてるけど、道民じゃない人と頭のおかしい人が2人くらい暴れてるだけだと思う。

    +74

    -0

  • 326. 匿名 2018/09/09(日) 15:02:58 

    >>313
    塩梅って何?

    +3

    -32

  • 327. 匿名 2018/09/09(日) 15:03:38 

    まだ道内の一部でしか電気が復旧してない時からパチンコ屋営業してたけどどこもそう?節電って言ってるのに。
    ちなみに苫小牧です。

    +39

    -0

  • 328. 匿名 2018/09/09(日) 15:04:22 

    >>326
    照明(しょうめい)って打ちたかったのかな

    +4

    -28

  • 329. 匿名 2018/09/09(日) 15:06:07 

    >>311
    観光地、キャンセルですいてるみたいだね。
    落ち着いたら、キャンセルのあなうめで温泉泊まりに行きたいわ。

    +23

    -1

  • 330. 匿名 2018/09/09(日) 15:06:27 

    >>326
    塩づけの梅ですよ!
    というのは冗談で「あんばい」と読みます

    意味は下記の通り(三省堂大辞林)


    料理の味加減。 「吸い物の-をみる」

    物事の具合。調子。加減。 「いい-に席が空いていた」 「ずっとお天気の-もいい」

    からだの具合。健康状態。 「奥方がぶら〱-が悪くなり/真景累ヶ淵 円朝」

    ほどよく物事を処理すること。ほどよく物を並べること。 「適当に-しておけ」 「九個が整然と同距離に-されて/草枕 漱石」 〔① ② ③ は「塩梅」,④ は「按排」で,もと別語。「塩梅(あんばい)」は「えんばい」の転。意味と音の類似から混同されて用いられるようになった〕

    +36

    -2

  • 331. 匿名 2018/09/09(日) 15:06:28 

    >>320
    14日なら別に問題なくない?

    +22

    -1

  • 332. 匿名 2018/09/09(日) 15:06:38 

    >>311
    温泉って大きな地震が続くとドロドロの水?が出てくるんだよね
    その影響があるのかも

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2018/09/09(日) 15:07:45 

    節電要請は建前だから。電気足りないって言わないと原発動かせないのよ。

    +9

    -7

  • 334. 匿名 2018/09/09(日) 15:07:48 

    >>265自給率の高さはスーパーで売っている、たくさんの野菜、魚、道内産のお肉をみて凄いなと思いました。収穫したばかりの葉物野菜など多くありましたよね。秋鮭もたくさんのありましたよ。パンはまだありませんがもう少しの我慢で手に入りますよね。

    +13

    -0

  • 335. 匿名 2018/09/09(日) 15:08:28 

    >>330
    そうなんですね!
    勉強になったけど、あんばいだなんて言葉を使ってる人に何年ぶりにあっただろうか苦笑
    久々に聞きました!
    ありがとう

    +4

    -22

  • 336. 匿名 2018/09/09(日) 15:09:07 

    支援物資は家が倒壊した人達を中心に配られるんじゃないかな

    +11

    -0

  • 337. 匿名 2018/09/09(日) 15:09:29 

    札幌市中央区の方へ。
    西線6条の東光ストア、食材豊富にあります!
    野菜・果物・お肉も15時の時点でたくさんありました。卵も。
    牛乳、米、パンや冷食、カップ麺類はほとんどないですが…。
    19時までやってるみたいなので、行ける方はぜひ。

    +15

    -0

  • 338. 匿名 2018/09/09(日) 15:09:52 

    セブン、入荷してないのか、売り切れなのか。

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2018/09/09(日) 15:11:06 

    >>326
    >>328
    も少しお勉強しなさいな
    【情報共有】北海道胆振東部大震災、9月9日

    +16

    -6

  • 340. 匿名 2018/09/09(日) 15:11:23 

    >>319
    日ハムの監督でよければ
    日本ハム栗山監督や選手「野球を通して」道民に誓い - プロ野球 : 日刊スポーツ
    日本ハム栗山監督や選手「野球を通して」道民に誓い - プロ野球 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    日本ハムは7日、球団の公式ツイッターで栗山監督や選手会長の中島らが6日未明に発生した北海道の地震で被災した人々にメッセージを送った。栗山監督は「野球を通して少… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。

    +17

    -0

  • 341. 匿名 2018/09/09(日) 15:11:54 

    まだ停電中の地区あるもんね。
    暗い不安な夜から早く抜けてほしいから、今夜も早くに部屋の電気消して寝るよ。
    計画停電もちゃんと受け入れるよ!

    +26

    -0

  • 342. 匿名 2018/09/09(日) 15:12:10 

    >>195
    ヨーグルトはなかったような気がします!!
    もし見逃していただけならすみません( ToT )

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2018/09/09(日) 15:13:51 

    皆さん、お店の情報ありがとうございます。
    助かります!

    地震があった日の朝にお風呂に水を貯めたのですが、同じような方、まだ残してありますか??

    一人暮らしのアパートで追い焚き機能もないので洗濯物に使おうと思っているんですが…

    +29

    -0

  • 344. 匿名 2018/09/09(日) 15:13:57 

    >>339
    へー塩梅って言葉初めて聞いた

    +4

    -25

  • 345. 匿名 2018/09/09(日) 15:14:00 

    厚別中央のローソン、配送のトラック来てました

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2018/09/09(日) 15:14:03 

    >>329
    私は明日阿寒湖温泉に行く予定ですが食事は普通にできるか聞いたら「はあ…うちは停電のときも出していましたけど…」と変なこと聞いてしまったような雰囲気になった

    +36

    -0

  • 347. 匿名 2018/09/09(日) 15:14:08 

    >>339
    それなら
    も少しじゃなく
    もう少しって書き込もうw
    自分にブーメラン投げてどうするw

    +8

    -5

  • 348. 匿名 2018/09/09(日) 15:14:38 

    パチンコ屋なんて在日企業が多いから関係ないと思ってるのかもしれませんが。。。
    道外からも電力の供給援助来てるのに無駄遣いだなぁと思ってしまいます。
    【情報共有】北海道胆振東部大震災、9月9日

    +57

    -1

  • 349. 匿名 2018/09/09(日) 15:15:13 

    しばらく外国人観光客は減りそうだね

    +17

    -0

  • 350. 匿名 2018/09/09(日) 15:16:06 

    揺れたね

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2018/09/09(日) 15:16:16 

    >>343
    同じ頃に水をためて、昨夜、水を抜いたら底に赤カビ?がついていましたよ。
    肌が弱かったりしたら捨てた方がいいかも。

    +30

    -0

  • 352. 匿名 2018/09/09(日) 15:16:29 

    あと日ハムの選手と清宮
    【情報共有】北海道胆振東部大震災、9月9日

    +31

    -1

  • 353. 匿名 2018/09/09(日) 15:16:43 

    >>340
    ありがとう
    嬉しいです
    私も日ハム応援します✨

    +13

    -2

  • 354. 匿名 2018/09/09(日) 15:17:03 

    >>339
    日本語勉強しようw

    +13

    -0

  • 355. 匿名 2018/09/09(日) 15:18:11 

    >>338
    夫がセブン勤務ですが、昨日から工場の片付けが始まり、おにぎりを作り始めたそうです。
    チルド弁当やパンはまだまだ販売できませんが、材料が入り次第随時作り始めて(冷やし中華のきゅうりだけなしとか、そばのねぎだけなしとかにはなると思いますが)販売を開始すると言っていました。
    近くのセブンでは朝トラックが来て、おにぎりだけ並んでましたよ。

    +54

    -1

  • 356. 匿名 2018/09/09(日) 15:19:24 

    厚真雨降ってるのかな
    心配だね

    +24

    -0

  • 357. 匿名 2018/09/09(日) 15:20:08 

    不謹慎かなと気にする人はいますが余裕ができた方は娯楽も楽しんで経済を回して欲しいです

    +89

    -1

  • 358. 匿名 2018/09/09(日) 15:20:17 

    >>338
    函館はおにぎりだけ昨日の段階で売ってました
    あと生野菜いっぱい売ってました
    棚のもの(お菓子やレトルト・カップ麺など)はすっからかんでした

    +26

    -1

  • 359. 匿名 2018/09/09(日) 15:21:10 

    いまちょっと揺れた?
    トラックかな。

    +7

    -0

  • 360. 匿名 2018/09/09(日) 15:21:11 

    清宮もまさか北海道に来て早々震災に遭うとは思わなかったろうね

    +50

    -1

  • 361. 匿名 2018/09/09(日) 15:22:21 

    >>326
    いやいや
    これに大量にマイナスついてるけど、みんなホントに知ってたの?
    こんな言葉使ってる若者なんていないよね
    みんな年寄りなんか?
    ただただ批判したいだけはやめなよ

    +4

    -61

  • 362. 匿名 2018/09/09(日) 15:24:14 

    前に泊原発を止めた時も計画停電するする言ってしなかったことあったよね。
    道民の頑張りで泊を動かさなくても電気は十分余力があったので、他の発電所も止めてしまったらしいね。
    今回再稼働した発電所が沢山あったのはその為。
    まあ、主婦なら節電に協力しようよ。
    北電の株価下がってるから電気代がどうなるかわからないし。

    +45

    -0

  • 363. 匿名 2018/09/09(日) 15:24:38 

    もめるの止めようや

    +35

    -0

  • 364. 匿名 2018/09/09(日) 15:24:57 

    >>361
    みんなそこそこのお年なんだと思うよ
    私30代ですが

    若くてもまぁ、知っておいて損はない

    +38

    -1

  • 365. 匿名 2018/09/09(日) 15:25:33 

    >>261
    頭悪いのを恥ずかしいと思わないのがいいな

    +31

    -2

  • 366. 匿名 2018/09/09(日) 15:26:19 

    >>364
    損得の問題じゃなく知ってたか知らなかったかじゃない?

    +19

    -0

  • 367. 匿名 2018/09/09(日) 15:27:01 

    セコマあのカルボナーラのパスタ100円のやつ
    あったーー!
    あれ好きなんですありがとう!

    +51

    -1

  • 368. 匿名 2018/09/09(日) 15:27:22 

    >>365
    この人は何が言いたいの?

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2018/09/09(日) 15:27:25 

    あんばいって言葉は知ってたけど、塩梅って漢字なのは知らなかった!

    +18

    -11

  • 370. 匿名 2018/09/09(日) 15:27:49 

    平和になってきたな
    塩梅知ってたか知らなかったかでモメるなんて

    +81

    -1

  • 371. 匿名 2018/09/09(日) 15:28:48 

    >>370
    みんな余裕ができてきたってことだよね。

    +28

    -1

  • 372. 匿名 2018/09/09(日) 15:29:16 

    >>361
    塩梅知らなかったの?w涙ふけよ

    +46

    -4

  • 373. 匿名 2018/09/09(日) 15:29:26 

    皆さん質問です
    車の中でスマホに充電できるってやつは、どこから充電するの?
    私の車、軽でタバコの火?をつけるポチっていうボタン?がなくても充電出来ますか?(説明がヘタですみません)

    +17

    -3

  • 374. 匿名 2018/09/09(日) 15:29:28 

    >>367
    ナポリタン食べたくなってきた

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2018/09/09(日) 15:32:42 

    >>46
    チモシーなら北海道だし周りに牛や馬をたくさん飼ってる農場で少しは分けて貰えないだろうか…無理かなぁ
    ペットショップだけでなく最近はホームセンターなんかにもチモシーやペレット置いてたりするよ

    +8

    -1

  • 376. 匿名 2018/09/09(日) 15:32:54 

    >>361
    別にマイナス付けた者ではないけれど、塩梅くらい、知っててほしいなぁとは思ったかな。
    中学や高校の調理実習で先生が使っていた記憶がある。
    子供の家庭科のテストにもあったような。

    +12

    -14

  • 377. 匿名 2018/09/09(日) 15:33:29 

    >>373
    USBポートないの?
    オーディオのまわりあたり

    +10

    -2

  • 378. 匿名 2018/09/09(日) 15:33:37 

    >>135
    今それ言う必要ある?

    +11

    -2

  • 379. 匿名 2018/09/09(日) 15:34:13 

    チモシーってよく知らんけど響きがカワユス

    +49

    -1

  • 380. 匿名 2018/09/09(日) 15:34:31 

    もう塩梅の話飽きたw

    +40

    -0

  • 381. 匿名 2018/09/09(日) 15:34:49 

    マックのポテトが食べたい!

    +36

    -0

  • 382. 匿名 2018/09/09(日) 15:35:32 

    >>314
    だから、今それ言う必要ある?
    大阪のトピいけや

    +14

    -0

  • 383. 匿名 2018/09/09(日) 15:36:19 

    セブン情報ありがとうございます!

    +8

    -0

  • 384. 匿名 2018/09/09(日) 15:37:53 

    美園の彩未、今日は味噌と醤油500円。
    昨日は無料だったみたい。
    夜は17時から営業。観光客が来ないのでいつもより空いてたわ。

    +25

    -0

  • 385. 匿名 2018/09/09(日) 15:37:57 

    >>107
    チモシーも牧草だよ。稲科の牧草
    貰ったものが何の牧草か分からないけどウサギは胃腸の動きが長く止まればすぐに弱るから、何もないなら食べさせた方がよくないかな?そこは目の前でみている飼い主さんの判断にお任せだけれど…

    +9

    -0

  • 386. 匿名 2018/09/09(日) 15:39:08 

    江別スーパー内のパン屋に今朝行った時の事。
    朝10時に何とかパンを買えてレジに並んでいたら、焼き上がったパンがレジから見えていて、ババ達が「あの焼きたてパンと取り替えて❗」と自分が持っていたパンを棚に戻し1人が言い出したら、私も!と何人も‥。
    てんこ盛りに買い漁り、他の客のことなど気にしない浅ましい姿を朝からみて、怒りと悲しくなりました。
    こういう時こそ人間性が出ますね。

    +138

    -0

  • 387. 匿名 2018/09/09(日) 15:39:40 

    >>380
    しつこいよねw

    +9

    -1

  • 388. 匿名 2018/09/09(日) 15:40:45 

    近くのゲオやってたからDVD借りてきた。
    子ども何処にも連れて行けないから、すごく助かりました。

    +28

    -1

  • 389. 匿名 2018/09/09(日) 15:41:07 

    >>364
    結構なお年又は単に批判したいだけの人w

    +3

    -4

  • 390. 匿名 2018/09/09(日) 15:41:27 

    前日よりも、スーパー、コンビニの流通増えてきましたね。
    生鮮品の備蓄ふやしても、また震源地に大きな地震が来たら次こそ、二次災害多発する市町村は増え、機能ストップするのでわたしの住んでいるあたりでは買いだめする人少ないですよ。

    スーパーでも、コンビニでも、ホームセンター等
    必要なとこ節電しながら提供してくれてるのにパチ屋の営業だけはホント…と、呆れてしまいますね。


    +23

    -0

  • 391. 匿名 2018/09/09(日) 15:42:24 

    >>377
    373じゃないけど、usbポートありません…たぶん。

    +8

    -0

  • 392. 匿名 2018/09/09(日) 15:42:40 

    >>388
    そう言えば地震あった初日にレンタルしてきたDVDがデッキの中に入ったままで、返却しなきゃいけないのが今日だって人は無事に返却出来たかな?

    +40

    -0

  • 393. 匿名 2018/09/09(日) 15:44:49 

    叩きたいだけ叩いて蜘蛛の子散ったようにこのトピから減ったね
    なんか集団で閲覧してんのか?

    +6

    -1

  • 394. 匿名 2018/09/09(日) 15:44:59 

    >>392
    私も気になってた

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2018/09/09(日) 15:45:22 

    もう大丈夫そうですね!!

    +5

    -1

  • 396. 匿名 2018/09/09(日) 15:45:39 

    >>343
    まだ水残してあります。
    シャワーだけ使ってる。
    マンションなので余震からの断水が怖いので。

    仕事で夕方からの買い物場所探してた方、
    札幌市西区発寒のラッキーは、
    先程レトルト物、生麺のうどんや焼きそば、
    チーズバター類、乾麺、カップ麺が入荷されてましたよ。
    卵や魚類は少し、
    肉類は以前と変わらない量・種類が並んでます。
    お仕事帰りに寄れたら寄ってみてください。

    うちは朝に買えたので参考になればと、
    家からトラック見えたから偵察して来ました。

    +24

    -0

  • 397. 匿名 2018/09/09(日) 15:46:30 

    今日って地震何日目なの?
    3日目?4日目?もうわからん。

    +37

    -2

  • 398. 匿名 2018/09/09(日) 15:49:53 

    札駅が営業してるかどうか聞いてる人いたけど見失っちゃった…
    シネフロとビッカメ以外は18時までだから早めに行ってね
    余裕があったら1ピース無料のクーポン(アプリ)が出てるから、アピアのケンタにも行くと良いよ。
    今日までです!
    【情報共有】北海道胆振東部大震災、9月9日

    +8

    -0

  • 399. 匿名 2018/09/09(日) 15:50:25 

    >>377
    ありがとう
    多分ないと思います 汗

    +9

    -0

  • 400. 匿名 2018/09/09(日) 15:51:13 

    パチ屋で経済ってほとんどあちらのお国にお金が入るのに本気で言ってるの?

    +43

    -2

  • 401. 匿名 2018/09/09(日) 15:52:42 

    牛乳はどこも売り切れだね。

    +46

    -1

  • 402. 匿名 2018/09/09(日) 15:53:39 

    >>386
    古いのでもいいから欲しいよ(苦笑)
    お食事パンの流通再開を心待ちにしています
    パン好き同盟会員

    +29

    -0

  • 403. 匿名 2018/09/09(日) 15:54:03 

    リラックスも大事だけど
    一週間はとりあえず気抜けない(;ω;)

    +35

    -0

  • 404. 匿名 2018/09/09(日) 15:55:41 

    >>398
    アピアじゃないエスタだった!

    +6

    -0

  • 405. 匿名 2018/09/09(日) 15:55:56 

    >>386
    私は逆に店員さんに今これと同じパンが焼きあがったから取り替えますねって言ってもらったことが数回あります
    お得意様でもなければそれぞれ違うお店で

    +27

    -2

  • 406. 匿名 2018/09/09(日) 15:56:13 

    地震の日からずっとお腹壊してるw
    自分がこんなデリケートだったとは

    +62

    -1

  • 407. 匿名 2018/09/09(日) 15:56:43 

    なんかいい塩梅に皆が煮詰まってきたね。

    +27

    -3

  • 408. 匿名 2018/09/09(日) 15:56:49 

    家で寝れる
    家でトイレできる
    家でご飯食べれる
    家でテレビ見れる

    幸せだね

    +207

    -0

  • 409. 匿名 2018/09/09(日) 15:57:00 

    >>320
    まわせる経済はまわしておかないと、余計に北海道が落ち込んでしまうからでないかな?

    +61

    -1

  • 410. 匿名 2018/09/09(日) 15:58:06 

    >>401
    今日は辛うじて給食に出るサイズの牛乳をゲットすることが出来た
    スーパーやコンビニに行けば有り余るほど見てきた商品がないってビックリだよね

    +40

    -0

  • 411. 匿名 2018/09/09(日) 15:59:41 

    シガーソケットあるけど蓋がされてて見えないという場合もあるよ

    +14

    -0

  • 412. 匿名 2018/09/09(日) 15:59:47 

    >>407
    塩梅を使いたいだけで日本語としてはおかしくない?

    +4

    -11

  • 413. 匿名 2018/09/09(日) 15:59:47 

    ミサイルに怯えた日もあるし
    台風に恐怖を覚え
    地震でまだ落ち着かず
    北海道しんどいな

    +114

    -0

  • 414. 匿名 2018/09/09(日) 16:01:09 

    停電のとき
    知り合いの旦那さんが北電なんですが
    コンビニに行ったとき
    早く電気つけろよ
    コンビニにいないで早く仕事しろ
    言われたみたい。
    そんなこと言う人がいるんですね…

    +144

    -0

  • 415. 匿名 2018/09/09(日) 16:01:29 

    経済回したいけどちょっと今は疲れたので家でホッとしたいです
    コンセントは5箇所抜きました

    +26

    -1

  • 416. 匿名 2018/09/09(日) 16:03:13 

    停電だけで家の被害も全くなく
    食糧もあり仕事も休み自宅待機
    なのに自分のことを被災者になってみて~とか
    被災してわかったこと~とか大げさにブログで騒いで
    他の地域に住んでる方から同情を得て嬉々としている40代の知り合い・・・
    人としてどうかと思う

    北海道内でも本当に深刻な被害に遭われた方のことを思うと
    自分が被災者なんて軽々しく言えないな・・・

    +109

    -22

  • 417. 匿名 2018/09/09(日) 16:08:21 

    安平町に避難指示が出てます。
    土砂災害の恐れ

    16時5分ころにテレビ
    NHK教育にて

    +50

    -0

  • 418. 匿名 2018/09/09(日) 16:10:17 

    地震前に頼んでた荷物が今日届く予定だったけど、届けられないかもってメールが来たよ…
    今日届かないのは予想してたし遅れてもいいと思ってたけど、もしかしたら返金になるかもって…。
    1週間でも2週間でも待つし在庫がもうないから返金だけはやめて~(T_T)

    +27

    -1

  • 419. 匿名 2018/09/09(日) 16:10:51 

    >>320
    14日に延期されたけど不満?
    当然だけど開催前日の事だから店舗の準備はしっかり出来てたよ。
    何が悪いの?まさか不謹慎とか言い出すの?

    +45

    -1

  • 420. 匿名 2018/09/09(日) 16:11:37 

    関西はまだ停電してるんでしょ
    あまり報道しないね

    +47

    -1

  • 421. 匿名 2018/09/09(日) 16:12:06 

    札幌東急は、昨日20時まで開けていて
    クレームでた。電力無駄使いするなと

    なので今日は、2階から上は18時まで
    1階地下は20時

    大丸は全館18時まで

    +44

    -1

  • 422. 匿名 2018/09/09(日) 16:14:19 

    >>417の続き
    花園3丁目 一世帯 3人対象
    直ちに避難
    自治体が指示

    【情報共有】北海道胆振東部大震災、9月9日

    +21

    -0

  • 423. 匿名 2018/09/09(日) 16:15:07 

    >>421
    クレーム来たんだ
    仕事終わってから行きたい人もいるだろうに

    それならパチンコ屋にクレームしてほしい

    +112

    -0

  • 424. 匿名 2018/09/09(日) 16:15:09 

    興味ない方もいるかもしれませんが、ファイターズ震災後の初白星でした!
    ヒーローインタビューで浅間選手、頑張って勝っている所を見せられたらって言ってました。
    勝てて嬉しかったです。

    +59

    -5

  • 425. 匿名 2018/09/09(日) 16:15:31 

    >>21
    お前が1番バカにしてるダロ

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2018/09/09(日) 16:17:00 

    >>421
    仕事帰りに買い物したい人も居るだろうに、、
    それを言うならすすきのの飲み屋街のネオンとか頻出だけどパチンコ屋とか、もっと節電に適した所はあると思うだけど

    +85

    -0

  • 427. 匿名 2018/09/09(日) 16:17:08 

    なんだか動悸がする(>_<)
    ワンコも体調悪そうです。

    +21

    -0

  • 428. 匿名 2018/09/09(日) 16:17:26 

    >>408
    本当これにつきると思う
    普段買えるものが買えないことで不安やモヤモヤはあるけど、家が損壊して今も避難所に暮らしている人を思えば、凄く満たされた生活できてる
    いろんな事に感謝しているよ

    +63

    -1

  • 429. 匿名 2018/09/09(日) 16:19:42 

    地方が災害にあった時に思うけど、テレビ局は当日と次の日位しか情報を流さない。
    今は、関西と北海道のニュースを流してほしい。東京だと二センチ雪が降っただけで、各駅から中継を全国ネットで放送してる。
    確かに、規模も人数も地方とは違うけど、中心部でないから人が少ないからそんなに報道しなくて良いという話でもないと思う。
    北海道以外の今回災害で被災された地域ももっと情報を流してほしい。

    +61

    -0

  • 430. 匿名 2018/09/09(日) 16:19:48 

    節電節電言いながらパチンコやってるの腹立つ。1番電気使ってるだろ!って言いたい。(笑)

    +69

    -1

  • 431. 匿名 2018/09/09(日) 16:20:38 

    パチンコの話はもういいよ笑

    +24

    -17

  • 432. 匿名 2018/09/09(日) 16:20:45 

    >>416
    2日間の停電ですらしんどかったわ。
    もっと酷い人と比べると〜って言われてもしんどいものはしんどい。
    備えあってもいつまで持つか分からないしさ。
    その人も被災者には変わらないよ。
    なんでそんな捻くれるの?

    +61

    -6

  • 433. 匿名 2018/09/09(日) 16:20:55 

    札幌じゃないけど知り合い夫婦が1歳の子供連れて夜信号ない中野次馬精神なのかなんなのか知らんけど隣町までただドライブしてて神経疑ったわ。

    2人だけならまだしも子供連れてって事故るとか考えないのかね..って思ったらTwitterで

    「信号ないから飛ばしてくる奴ら多くて腹立つ、こっちは旦那と子供いるんだからさ!私だけなら死んでもいいけど大切な人がいるんだぞ!」的な事書いててドン引きしたった〜

    特定されてもいい、ほんとに引いた。

    +140

    -0

  • 434. 匿名 2018/09/09(日) 16:21:53 

    >>416
    わかります
    多少の不便さはあったけれど私も自分が被災者だなんて言いたくないです
    もっと大変な思いしている人はたくさんいますよね

    +12

    -9

  • 435. 匿名 2018/09/09(日) 16:24:17 

    名前はあげれませんが、スーパーのレジ勤務です。私の職場はお一人様◯点とか制限してます。商品が安定供給されるまでの間申し訳ございません。気持ちはわかりますが数を守ってほしいです。いろんなお店を回ってやっと1本買えたと喜んでいただけたお客様のそばで、『おまえらこんなに目の前にあるんだからいいだろけちするなよ』とお約束を守ってくださらないお客様がおります。レジも人間です。お気持ちはわかりますが、少しでも多くの方に手にしていただきたのです。わかってください。
    長文すみません

    +120

    -1

  • 436. 匿名 2018/09/09(日) 16:24:25 

    HTBの土屋アナ、何かやらかしそうとは思ってたけど、まさか取材に行って埋まる…なんて何しに行ったんだろ?
    伝える事も大事かもしれないけど仕事増やすなよ!って思う

    +89

    -1

  • 437. 匿名 2018/09/09(日) 16:24:48 

    保育園に子供預けて、明日から仕事なのですが、不安です。休みたいけど、私だけわがまま言ってられないし…。働くママさん仕事復帰しましたか?

    +36

    -0

  • 438. 匿名 2018/09/09(日) 16:24:50 

    なんか疲れてきたな。
    明日から仕事。
    あぁ家にいたい。

    +29

    -0

  • 439. 匿名 2018/09/09(日) 16:24:58 

    >>416
    ごめんあなたみたいな体育会系の思考は理解できない。人それぞれ大変の度合いは違う。

    +40

    -6

  • 440. 匿名 2018/09/09(日) 16:27:21 

    >>107
    旦那の親が馬の牧場で働いています!
    たまに会社から貰ってきたよーって大量に牧草もくれますが、うさぎも普通に食べてくれます

    毛並みとかの艶は落ちるかも知れませんが、
    とりあえず今だけなら大丈夫だと思います!

    +20

    -0

  • 441. 匿名 2018/09/09(日) 16:28:10 

    >>361
    うちの娘は知ってるよ〜
    きちんとお勉強したコは知ってるんだよ。

    +27

    -7

  • 442. 匿名 2018/09/09(日) 16:28:24 

    ラルズ平岸店。つい先ほど牛乳ありました。残り少なかったですが。
    通りがかりのお店をのぞくとタイミングよく買えるかもしれないです。

    +25

    -0

  • 443. 匿名 2018/09/09(日) 16:28:36 

    東区伏古の産直生鮮市場は肉、魚、野菜冷凍食品まだ豊富にありました。昨日イオン苗穂に行ったらなにもなくレジも一時間待ったから産直に行ってびっくり‼
    お惣菜やお弁当、お寿司もありました(^o^)

    +23

    -0

  • 444. 匿名 2018/09/09(日) 16:28:44 

    断水すぐ解除されたけどしばらく泥水だし、停電だったし、もっと大変な人と比べたらマシなのは分かるけど、赤ちゃんお風呂に入れてあげれないし辛かった。
    被災者のつもりだったけど道外の友達にしんどかったって言うのやめます…

    +30

    -3

  • 445. 匿名 2018/09/09(日) 16:29:44 

    人のブログ全く気にならないけど
    そういう事で苛立つ人って普段から気に入らない芸能人ブログ叩きやってそう
    不謹慎とかね

    +20

    -3

  • 446. 匿名 2018/09/09(日) 16:30:30 

    パチンコ店が営業できるってのはそれだけ地震の直接被害が少ないってことなんだろね。
    東日本大震災のときに5月の連休明けに岩手の内陸部(津波の被害無し)へ復興のお手伝いに行ったけど、その街の国道沿いのメーンストリートはどこのお店もガラスが割れたり屋根や天井が落ちたりしたままで、ゴジラが歩いたか内戦でもあったの?つて状況だったよ。

    やっぱり騒ぎ過ぎな気がする。本当に支援が必要な地域の声が埋もれてしまうよ。

    テレビのことだって北海道の放送局が自主的に地域情報流すことはできるよね。NHKだってそうだ、一々東京に比べてとか言っても意味ないよ

    +11

    -16

  • 447. 匿名 2018/09/09(日) 16:31:51 

    >>436
    まったく同意

    イチオシも大好きで
    土屋アナもいつも応援してたけど

    …あれはあかん!
    報道が危機管理もってなくてどうするのよ?!

    +48

    -0

  • 448. 匿名 2018/09/09(日) 16:33:16 

    旦那がお高いブランド鶏肉買ってきた…

    +34

    -1

  • 449. 匿名 2018/09/09(日) 16:33:24 

    不謹慎だと言う人達の感情的な意見も分かるけど、ビジネスが動かないと落ち着いたあとに恐ろしいことになると思います
    色んな人達が働いているので長いスパンで見た時にたくさんの人の生活がかかっています
    消費者側からの目線だけで語れるレベルの話じゃないと思う
    今回の北海道の経済的損失考えただけでゾッとします

    +28

    -0

  • 450. 匿名 2018/09/09(日) 16:33:30 

    >>342
    やっぱヨーグルトないですよね…
    毎晩食べていたのでそろそろ禁断症状が。笑
    近くのスーパーに入荷するまで我慢します〜!
    ありがとうございました!

    +18

    -2

  • 451. 匿名 2018/09/09(日) 16:33:31 

    今、職場で新聞読んでるんだけど土砂で亡くなった方々の写真出てて
    涙が出てきた、職場だからこらえたけど
    本当に可哀想すぎる
    お悔やみ申し上げます

    +83

    -0

  • 452. 匿名 2018/09/09(日) 16:33:35 

    北海道大学だけじゃないんだね。
    本当に、転換期なんだとつくづく思う。
    トカナだけど…

    【緊急警告】パナマ・エクアドル・チリでも連続巨大地震! 北海道と同じ火山帯「今年中にまだ数回起きる」学者も危惧
    【緊急警告】パナマ・エクアドル・チリでも連続巨大地震! 北海道と同じ火山帯「今年中にまだ数回起きる」学者も危惧tocana.jp

     恐れていたリング・オブ・ファイア(環太平洋造山帯)の「ドミノ効果」による地震の連鎖なのだろうか? 今月6日に起きた北海道胆振東部地震(M6.7)に続き、7日午前0時49分頃(日本時間)に南太平洋フィジー諸島でM7.8の大きな地震が観測された。幸いにも津波の発...

    +13

    -3

  • 453. 匿名 2018/09/09(日) 16:34:20 

    >>445
    出身が札幌で今は都内にいますが、震災の方の知恵などみて勉強になりました。
    ラップあれば洗い物減るとか。停電くらいで!なんて思わないな。自分の備えも見直さなきゃと思ったし。

    +33

    -1

  • 454. 匿名 2018/09/09(日) 16:34:53 

    昨日の夜19時頃CO・OP本通店で低脂肪牛乳ですが、30本近く売場に出てて、購入できました。
    途中で補充されたものと思います。


    +15

    -0

  • 455. 匿名 2018/09/09(日) 16:35:32 

    パン屋で並んで角食ゲットしてきました
    久々のパンで嬉しいー

    +29

    -3

  • 456. 匿名 2018/09/09(日) 16:36:52 

    >>446
    道民はやっぱり災害慣れしてないからこのレベルでも大騒ぎしたりメンタルやられる人は結構いるんだよね
    それ位油断してて普段の備えが不充分だったことは今後良い教訓になると思う
    実際なるようにしかならないから無駄に騒いでも体力減るだけなんだよね(笑)

    +7

    -66

  • 457. 匿名 2018/09/09(日) 16:37:01 

    余震減ってるから安心なのかな。まだ2.3日は気をつけた方がいいのかな。気が張って疲れてきました。
    今日の夜はしっかり休もう。

    +51

    -1

  • 458. 匿名 2018/09/09(日) 16:37:19 

    >>435
    ほんとにそんな事言う客いる?
    私も接客だけど「皆さん条件は同じです」とピシャリ言ってそんな馬鹿あとはシカトだよ。
    文面が結構盛ってる気がする。

    +18

    -15

  • 459. 匿名 2018/09/09(日) 16:37:39 

    被害の大小はあれど被災者に変わりはないでしょう
    東日本や他の災害と比べる必要なんてない

    +53

    -0

  • 460. 匿名 2018/09/09(日) 16:37:39 

    北海道の方から、イベントは自粛するようにってお達しが来たから、イベント中止が多いね!
    自粛する必要あるのかなーってちょっと思った

    +17

    -14

  • 461. 匿名 2018/09/09(日) 16:38:18 

    >>447
    でも未だかつてこの国の自称「報道陣w」と称する人たちにそんな判断力があっただろうか?

    これだけ災害の報道やって経験積んでる人達が、土砂崩れ現場にヘリをばんばん飛ばしたり、高校生捕まえて泣かすようなことしたり、誰も止めないんだよね。

    前に九州の方で土石流に巻き込まれて大変なことになったよね。それでもやめないんだから、もう駄目なんだよあの人達。

    +29

    -1

  • 462. 匿名 2018/09/09(日) 16:38:19 

    >>455
    角食とは?

    +8

    -41

  • 463. 匿名 2018/09/09(日) 16:38:22 

    命あっただけ有難いことですが
    正直色々疲れました…

    +55

    -0

  • 464. 匿名 2018/09/09(日) 16:38:36 

    連日お腹壊してて地味にツラい(。•́︿•̀。)
    太田胃散胃腸薬が効かないっす

    +22

    -0

  • 465. 匿名 2018/09/09(日) 16:38:45 

    【テニス】大坂なおみが全米オープン優勝! 日本人初のGSシングルス優勝の大快挙!(ハイライト動画あり) / 正義の見方
    【テニス】大坂なおみが全米オープン優勝! 日本人初のGSシングルス優勝の大快挙!(ハイライト動画あり) / 正義の見方www.honmotakeshi.com

    日本を応援する保守系2chまとめサイトです。 “国内・韓国・中国”における反日の脅威について取り扱っております。



    北海道元気にな〜れ!

    +56

    -5

  • 466. 匿名 2018/09/09(日) 16:39:23 

    テレビ局が避難所を取材したりアホなアナがレスキュー呼んだりして迷惑かけるならNHKだけが報道するくらいでいいわと思ってる。民放には何の期待もしてない。地元のラジオ局はありがたいと思うよ

    +68

    -0

  • 467. 匿名 2018/09/09(日) 16:40:07 

    パチンコ屋の営業なんてあり得ないと思ったけど、パチンコで精神的に助かる人もいるだろうね。節電はしてほしいけど。

    +12

    -17

  • 468. 匿名 2018/09/09(日) 16:40:14 

    >>416
    >>434
    被災者は被災者でしょう?そこをあえて否定しなくても良いと思うけどね。程度の問題で既に日常生活が可能な自分たちは不幸中の幸いだったのだとそれぞれが思っていればいいことでは?

    +26

    -1

  • 469. 匿名 2018/09/09(日) 16:40:19 

    >>460
    それほんとに北海道の人からなん?
    道民だけどイベントの情報なんて一切知らんし自粛してもらうメリットもなし。
    偽道民では?

    +40

    -0

  • 470. 匿名 2018/09/09(日) 16:40:20 

    >>462
    食パンのことです

    +29

    -0

  • 471. 匿名 2018/09/09(日) 16:40:24 

    うちの母親が牛乳とパンがどこにもないないうるさい笑
    特に牛乳がないのが辛い!ってすごいの。
    正直、牛乳とパンなくても生きていけるじゃんと思った。
    物流に関わる職業の皆さん頑張ってくれてるんだから、もう少し我慢すれば手に入るよね?
    今すぐ牛乳とパンを欲して近所のスーパーはしごしてる母親が心配で…
    何も言わない方がいいんですかね?

    +104

    -3

  • 472. 匿名 2018/09/09(日) 16:40:26 

    >>293
    これをさ河北裕介がインスタのストーリーで北海道の皆さん停電させない為に節電して下さいってあげていて何で上から目線なのよって拡散されてるわ
    道民に喧嘩売ってるね

    +9

    -0

  • 473. 匿名 2018/09/09(日) 16:40:27 

    >>462
    察するに普通の食パン(四角いやつ)と思われ

    +19

    -0

  • 474. 匿名 2018/09/09(日) 16:41:18 

    >>464
    壊すところまで行っちゃったら
    やっぱり正露丸!

    +11

    -1

  • 475. 匿名 2018/09/09(日) 16:41:26 

    実家が江別なので心配で様子見てきました。
    元江別のビッグハウスは肉、野菜、惣菜、カップラーメンはお昼の時点では販売しておりました。
    先程札幌にもどり、大丸に寄りましたが、パンも種類はほとんどありませんでした。サザエのおにぎりは色々種類ありました。スイーツも販売してない店舗ありました。エスタのパン屋さんは行列出来てました。モバイルバッテリーは、プラザでバーバパパやケアベアの容量は少ないけどまだ売ってました。←とりあえず私は買いました

    +17

    -0

  • 476. 匿名 2018/09/09(日) 16:41:33 

    >>392
    それ私ですw

    そのDVD観てる最中に地震と停電、ありがたい事にその夜に電気復旧、でもいつまた地震来て停電になるかと思うと続きを観る気になれなくてすぐプレーヤーから取り出して、返却期限である翌日に無事返却しました

    ちなみにその店舗はその日営業開始日未定の張り紙があって、ネットサイトのお知らせを見ると被災地は延滞料金や破損による弁償金も取らないとの事でした

    ご心配おかけしました、ありがとう!

    +57

    -0

  • 477. 匿名 2018/09/09(日) 16:42:12 

    >>464
    正露丸のがいいよ。胃薬より整腸剤だよ

    +7

    -0

  • 478. 匿名 2018/09/09(日) 16:42:27 

    災害時の報道の在り方は考え直すべきだと思う。
    公的機関が指揮を取らないと、利益に目が眩んだお馬鹿な民放では適切な対処は無理だよ

    +24

    -0

  • 479. 匿名 2018/09/09(日) 16:42:45 

    >>471
    生協、アークス、ビッグハウスなら朝一並べばあると思うよ。

    +9

    -0

  • 480. 匿名 2018/09/09(日) 16:43:05 

    >>462
    食パンのことだよ。
    道産子じゃないの?

    +13

    -15

  • 481. 匿名 2018/09/09(日) 16:43:24 

    どうしても牛乳飲みたいならスキムミルク溶かして飲めば良いよ。

    +4

    -2

  • 482. 匿名 2018/09/09(日) 16:43:48 

    北海道の自給率は200%、日本は39%
    これって北海道から食べ物が入ってこないと日本全体が大変なことになるって事だよね。
    だから、一日も早く農家さんや漁師さんや酪農家の方々が元気になってもらいたい。
    私、北海道生クリームのケーキ大好きです。
    たくさん募金します。頑張って下さい。

    +118

    -0

  • 483. 匿名 2018/09/09(日) 16:44:29 

    >>416
    この文章だけ読めば
    ブログ書いてるそのお友達に批判いきそうだけど

    どんな形にせよ
    被害受けてて
    その状況を発信しても
    なんら問題なくない?

    好意的に受取るか否かは
    その人次第だしさ

    辛さなんて人それぞれよ

    +29

    -2

  • 484. 匿名 2018/09/09(日) 16:44:30 

    皆様買い出しの際なに買われてますか?
    明日買い出し行くので参考にしたい、
    住み関係なく、物があるかはわからないけど。
    一応お米と飲み物は買った。

    +10

    -0

  • 485. 匿名 2018/09/09(日) 16:44:41 

    >>471
    牛乳強奪したり周りに迷惑かけてないならやらせておけば、一つのことに集中することで無意識に恐怖から逃れてるんだよ

    +55

    -1

  • 486. 匿名 2018/09/09(日) 16:44:42 

    カゴ2つ満杯で馬鹿みたいに買い漁ってる人見て
    ああ、スーパーも古い在庫一掃されて良かったねと思った

    +28

    -8

  • 487. 匿名 2018/09/09(日) 16:44:53 

    ここ来て分かったのが皆想像以上にパンと牛乳が好きだったこと

    +108

    -0

  • 488. 匿名 2018/09/09(日) 16:45:34 

    >>471
    牛乳もパンもなくてもどうにかなります。
    うちの子、重度食物アレルギーで生れてこの方両方とも口にしていませんが、きちんと生きてます。無駄に探し回るより物流がきちんと稼働するまで体力温存した方が良いので、「パンと牛乳を口にしなくても生きていける」事を伝えてあげて下さい。
    辛いのはわかるけど、みんな食べられなくて同じだから。今は我慢するしかないですよね

    +11

    -9

  • 489. 匿名 2018/09/09(日) 16:46:02 

    >>413
    そう言われてみればいちいちビビっててもキリがないね
    必要な準備と警戒はして、あとはケガとかしてなければ極力普段通りにしているのがいいんだろうな

    タフにならなければ

    +7

    -0

  • 490. 匿名 2018/09/09(日) 16:46:26 

    >>480
    角食は道外でも普通に使うよ

    +14

    -4

  • 491. 匿名 2018/09/09(日) 16:46:45 

    角食って意味わかるけど、うちの親世代しか使わないからわかんない人もいそう

    +21

    -7

  • 492. 匿名 2018/09/09(日) 16:47:18 

    学校再開しても給食出ないからお弁当だよね
    冷凍食品がないから大変だ

    +17

    -1

  • 493. 匿名 2018/09/09(日) 16:47:25 

    食パンを角食というのは北海道だけのようです

    +13

    -9

  • 494. 匿名 2018/09/09(日) 16:47:36 

    不謹慎不謹慎って嫌だ。
    オータム楽しみに育児してる身だから開催してくれるかもって言われて嬉しい。だって年に1度の自由な日なんだもん。美味しいものを食べて楽しい会話がしたいよ。無理に開催してとは言わないけどね!

    +53

    -5

  • 495. 匿名 2018/09/09(日) 16:47:53 

    >>490
    北海道の方言みたいだから。

    +6

    -4

  • 496. 匿名 2018/09/09(日) 16:48:14 

    牛乳なくて困っている方、豆乳はいかがですか?
    風味は違いますが未開封なら常温で保存可能で豆乳オレやシチューも美味しいですよ!
    但し。大豆アレルギーの方は注意してください

    +33

    -0

  • 497. 匿名 2018/09/09(日) 16:48:29 

    >>456
    何がこのレベルだ。
    まだ見つかってない不明者だってたくさん居るんだぞ。ふざけるのも大概にしろ低脳。

    +51

    -2

  • 498. 匿名 2018/09/09(日) 16:48:54 

    北海道スレだから角食でもなんでもいいよ
    小さいことだ

    +32

    -1

  • 499. 匿名 2018/09/09(日) 16:49:09 

    揺れた?

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2018/09/09(日) 16:49:24 

    2日間停電で、ご飯も十分じゃなく間食もしなかったから多少痩せる期待を持っていたんだけど、むしろ体重増えていた。

    +49

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード