ガールズちゃんねる

北海道胆振東部地震近況報告場 9月12日

3884コメント2018/10/12(金) 09:19

  • 1501. 匿名 2018/09/14(金) 06:56:30 

    久しぶりに警報なったからビックリした。

    +10

    -1

  • 1502. 匿名 2018/09/14(金) 06:56:30 

    揺れた、千歳市

    +14

    -1

  • 1503. 匿名 2018/09/14(金) 06:56:30 

    札幌
    揺れた

    +28

    -0

  • 1504. 匿名 2018/09/14(金) 06:56:33 

    揺れたね〜、、

    +13

    -0

  • 1505. 匿名 2018/09/14(金) 06:56:34 

    揺れたよーまたミシミシ

    +10

    -2

  • 1506. 匿名 2018/09/14(金) 06:56:38 

    揺れたね。なんだよ、結局余震きたか…

    +19

    -0

  • 1507. 匿名 2018/09/14(金) 06:56:40 

    今揺れたよね?
    深川です。

    +6

    -0

  • 1508. 匿名 2018/09/14(金) 06:56:51 

    すごい揺れた…東区

    +24

    -0

  • 1509. 匿名 2018/09/14(金) 06:56:58 

    揺れましたね。

    +3

    -0

  • 1510. 匿名 2018/09/14(金) 06:57:24 

    胆振中東部 震度4です

    +16

    -0

  • 1511. 匿名 2018/09/14(金) 06:57:25 

    胆振震度4だって

    +12

    -0

  • 1512. 匿名 2018/09/14(金) 06:57:30 

    江別揺れました

    +6

    -0

  • 1513. 匿名 2018/09/14(金) 06:57:50 

    江別市です
    寝てたけど飛び起きた
    警報はならず
    手震えるわ…

    +8

    -0

  • 1514. 匿名 2018/09/14(金) 06:57:58 

    まだ震度4の余震があるんだ…

    +9

    -0

  • 1515. 匿名 2018/09/14(金) 06:58:06 

    白石区揺れました

    +8

    -0

  • 1516. 匿名 2018/09/14(金) 06:58:31 

    北区揺れた

    +5

    -2

  • 1517. 匿名 2018/09/14(金) 06:58:32 

    函館も短かったけど揺れた(;つД`)

    +4

    -0

  • 1518. 匿名 2018/09/14(金) 06:59:05 

    揺れが長くて嫌

    +5

    -0

  • 1519. 匿名 2018/09/14(金) 06:59:06 

    江別揺れたよー

    +1

    -0

  • 1520. 匿名 2018/09/14(金) 06:59:31 

    みんなおはよう。
    ビックリしたね…もう地震は落ち着いたかな?と思った矢先にこうだもんなぁ。

    +18

    -0

  • 1521. 匿名 2018/09/14(金) 06:59:32 

    しかも長かった(>_<)

    +9

    -0

  • 1522. 匿名 2018/09/14(金) 06:59:34 

    なんかもう慣れた

    +10

    -3

  • 1523. 匿名 2018/09/14(金) 06:59:35 

    14日6時54分頃、北海道で最大震度4を観測する地震がありました。震源地は胆振地方中東部、M4.6。この地震による津波の心配はありません。

    +7

    -0

  • 1524. 匿名 2018/09/14(金) 06:59:43 

    >>1507
    アラームも何も鳴らなかったからビックリした。

    +7

    -0

  • 1525. 匿名 2018/09/14(金) 06:59:46 

    ミシッてなった

    +5

    -0

  • 1526. 匿名 2018/09/14(金) 06:59:53 

    札幌震度2でしたよ

    +6

    -6

  • 1527. 匿名 2018/09/14(金) 07:00:10 

    手稲区です。
    なんかがぶつかってきたような一瞬の揺れだった。

    +3

    -3

  • 1528. 匿名 2018/09/14(金) 07:00:34 

    ウンザリだね

    +9

    -1

  • 1529. 匿名 2018/09/14(金) 07:01:16 

    震度2くらいの地震が来ると、これから大揺れするのかわからなくて緊張するね。
    立ち上がっちゃった。

    +21

    -0

  • 1530. 匿名 2018/09/14(金) 07:01:52 

    札幌中央区です
    長めに揺れました…
    怖かったです

    +8

    -0

  • 1531. 匿名 2018/09/14(金) 07:02:20 

    やっと1週間過ぎたと思ったのに

    +16

    -0

  • 1532. 匿名 2018/09/14(金) 07:02:45 

    札幌市厚別区 震度2
    ずっと収まっていたのにね
    真夜中じゃなくて良かった

    +13

    -0

  • 1533. 匿名 2018/09/14(金) 07:03:14 

    今日子どもと地下鉄乗ろうと思ってたけどまだ余震あるし迷います(´;ω;`)

    +3

    -4

  • 1534. 匿名 2018/09/14(金) 07:03:32 

    言い方間違ってるかも知れないけど、この程度の余震ならある程度来てもいい。 ただ一回でもこれ以上にはならないで欲しい(>_<)

    +38

    -2

  • 1535. 匿名 2018/09/14(金) 07:04:33 

    下から突き上げるような地震
    ほんと怖いからやめてほしい
    相当ビックリしたよ私。
    清田区

    +19

    -0

  • 1536. 匿名 2018/09/14(金) 07:04:35 

    揺れの回数多くて家の基礎がダメになりそう!

    +25

    -0

  • 1537. 匿名 2018/09/14(金) 07:05:17 

    断水になった地域だけどもう水溜めてない
    大きな地震来ないでー!

    +15

    -1

  • 1538. 匿名 2018/09/14(金) 07:05:28 

    ここにくると怖いの自分だけじゃないって安心できるから
    いつも揺れたらすぐ書きこみに来てる笑

    +24

    -1

  • 1539. 匿名 2018/09/14(金) 07:05:42 

    おかしくなりそう。

    +3

    -1

  • 1540. 匿名 2018/09/14(金) 07:06:06 

    東区だけど震度3って感じしなかった…
    東区の中でも揺れの違いあるのかな?

    +12

    -1

  • 1541. 匿名 2018/09/14(金) 07:06:06 

    うちの家の壁亀裂8箇所に増えて
    毎日亀裂部分が長くなってる
    天井が盛り上がってきてるし
    これどうしたらいいんだろう泣

    +24

    -0

  • 1542. 匿名 2018/09/14(金) 07:06:20 

    地下鉄とまった

    +9

    -0

  • 1543. 匿名 2018/09/14(金) 07:07:13 

    旦那が仕事行ったタイミングで
    地震くるっていう…
    でも夜じゃなくてまだ良かったかな

    +7

    -1

  • 1544. 匿名 2018/09/14(金) 07:07:29 

    16時間余震来ないで震度4だったら、もっと間隔開いたら次の余震ももっと大きいの来るのかなって考えてしまう。

    +11

    -8

  • 1545. 匿名 2018/09/14(金) 07:08:26 

    全然なれない。

    +4

    -0

  • 1546. 匿名 2018/09/14(金) 07:08:43 

    >>1542
    大丈夫ですか??
    また動きましたか?

    +4

    -0

  • 1547. 匿名 2018/09/14(金) 07:09:46 

    東区震度3
    怖かったです。。
    地震酔い?なのか1週間経った今でも、ふとした瞬間揺れてるように感じます
    余震ってどれくらい続くものなんだろう、、、?

    +15

    -1

  • 1548. 匿名 2018/09/14(金) 07:12:44 

    北海道胆振東部地震近況報告場 9月12日

    +7

    -0

  • 1549. 匿名 2018/09/14(金) 07:12:46 

    >>1546
    今は動いた!ありがとう

    +7

    -0

  • 1550. 匿名 2018/09/14(金) 07:13:35 

    少し前向くとこれか。でもあと一週間は続くって言ってたもんね。

    +5

    -0

  • 1551. 匿名 2018/09/14(金) 07:14:05 

    札幌は震度2でしたね。嫌な揺れ方でしたね。

    +15

    -2

  • 1552. 匿名 2018/09/14(金) 07:14:35 

    1週間は警戒するようにってことだったけどまだまだ油断できないって思い知らされた

    +29

    -0

  • 1553. 匿名 2018/09/14(金) 07:15:01 

    やっぱり場所によって違うんだね。 函館は横揺れで7秒位だったよ(;つД`)

    +4

    -0

  • 1554. 匿名 2018/09/14(金) 07:15:28 

    北区だけど全然気づかなかった…
    うちのところは揺れなかったのかな?
    そんな事あるんだろうか

    +1

    -8

  • 1555. 匿名 2018/09/14(金) 07:16:52 

    おなか痛い、

    +2

    -0

  • 1556. 匿名 2018/09/14(金) 07:17:48 

    熊本も未だに余震あるって聞きました!

    エスカレーターやめたり、水貯める
    の疲れたわな

    +13

    -0

  • 1557. 匿名 2018/09/14(金) 07:19:39 

    震災で凄くお金掛かっちゃったから、オータムフェストに行きたいけど迷う。
    行くと何かしら買っちゃうし。
    でもまだこれから何があるかわからないから節約しなくちゃいけないよね。
    雰囲気だけ楽しみに行こうかな。

    +27

    -1

  • 1558. 匿名 2018/09/14(金) 07:20:06 

    >>1554
    太平は揺れました!

    +9

    -0

  • 1559. 匿名 2018/09/14(金) 07:20:18 

    まだ納豆が買えない豆腐が買えないとかちょくちょく見るけど納豆や豆腐がなくてもしばらくは困らないよね

    +21

    -15

  • 1560. 匿名 2018/09/14(金) 07:21:10 

    震度出てるのに認めないでマイナスつけてるところがウケる(笑)認めなよ(笑)

    +9

    -7

  • 1561. 匿名 2018/09/14(金) 07:22:34 

    >>1559
    いい加減そういうのやめてほしい。
    日頃食べてる人にとっては中々食べれないとやっぱ食べたくなるんだよ。それで少し前の日常に戻れたように感じる人もいるの。

    +34

    -9

  • 1562. 匿名 2018/09/14(金) 07:24:12 

    一人暮らしの人〜
    電気消して寝てる?

    +11

    -5

  • 1563. 匿名 2018/09/14(金) 07:25:18 

    納豆って胃腸が弱い人にとっては救世主だったりするんだよね。だからなるべく毎日食べたいってのが本音だけど、売ってないから我慢するしかない。
    見掛けたら買いたいって思うよ。

    +24

    -1

  • 1564. 匿名 2018/09/14(金) 07:25:32 

    え、あれで震度2??
    もっと強か感じた…江別です
    今日休みだけど家にいよう
    電車は怖くて乗れない

    +13

    -0

  • 1565. 匿名 2018/09/14(金) 07:26:08 

    >>1561
    それってわがままだよ
    大変な時にわがまま言ってんの?て思ったもん

    +7

    -27

  • 1566. 匿名 2018/09/14(金) 07:26:29 

    揺れに体が敏感になってて本当に揺れたのか自信なくなってるから確認するには地震速報よりガルちゃんのほうが早い

    +21

    -0

  • 1567. 匿名 2018/09/14(金) 07:26:40 

    困るか困らないかは家庭による。押し付けるべきじゃない

    +30

    -4

  • 1568. 匿名 2018/09/14(金) 07:27:00 

    地震も今から揺れまーすって言って欲しいわ

    +33

    -5

  • 1569. 匿名 2018/09/14(金) 07:28:38 

    >>1568
    言い方可愛くて草

    +19

    -5

  • 1570. 匿名 2018/09/14(金) 07:29:21 

    眠い。でも2時間ちょい寝れた!

    +4

    -1

  • 1571. 匿名 2018/09/14(金) 07:29:51 

    食べたいものがそのタイミングで売ってるなら買えば良いんじゃないの?ない物なんて買えないんだしさ(笑)
    わがままなんて言われたら米もラーメンもわがままになるわ

    +27

    -2

  • 1572. 匿名 2018/09/14(金) 07:33:51 

    いろんな災害のトピ見てきたけど北海道民が一番大袈裟でワガママだ
    道民性?

    +5

    -41

  • 1573. 匿名 2018/09/14(金) 07:37:16 

    災害トピ専門家登場

    +32

    -0

  • 1574. 匿名 2018/09/14(金) 07:38:41 

    どんだけ暇なのっていう

    +21

    -0

  • 1575. 匿名 2018/09/14(金) 07:40:35 

    >>1572
    県民性がいい災害トピ知りたいです。

    +32

    -0

  • 1576. 匿名 2018/09/14(金) 07:41:43 

    災害トピで1番素晴らしかったトピはどれですか?
    先生教えて下さい

    +29

    -0

  • 1577. 匿名 2018/09/14(金) 07:42:39 

    さっきの地震の影響で若干、地下鉄東西線ダイヤ乱れていて混んでいました。

    +18

    -0

  • 1578. 匿名 2018/09/14(金) 07:42:40 

    夜中じゃなくて朝方になってきてるのかな?

    +4

    -2

  • 1579. 匿名 2018/09/14(金) 07:45:34 

    音楽が好きで常に聴いてる人間なのに、地震起きてからラジオでしか聞いてない。
    久しぶりに聴きながら夕飯作りしてるけどなんかホッとする。

    +10

    -0

  • 1580. 匿名 2018/09/14(金) 07:47:41 

    皆さんおはようございます!
    今日の朝もびびりました
    苫小牧震度3だったけど、
    揺れが短かった、ほんとに一瞬。
    場所によって震度も違えば
    揺れてる時間も短かったり、
    長かったり?
    まじで油断してた。

    +21

    -1

  • 1581. 匿名 2018/09/14(金) 07:49:26 

    激甚災害指定までされてるのに大袈裟も何もないだろうに。こっちは厳しい現実と戦ってるんだから何不自由なく暮らしている人達は黙っててよ。

    +19

    -6

  • 1582. 匿名 2018/09/14(金) 07:50:15 

    音楽聴くと癒されるよね!しばらく聴くのを忘れていたよ。暇が出来たらここに来る習性になってたけど、音楽聞いたりモコモコに泡立てて丁寧に洗顔したり、小さい事でも震災前と同じことをするとほっとします。

    +17

    -0

  • 1583. 匿名 2018/09/14(金) 07:53:39 

    おかしな隣家がまた家族で怒鳴りあいしてる。勘弁して欲しいわ。なんで聞き苦しくてしんどい思いをしてるこちらが窓を閉めなきゃいけないんだろう。怒鳴り声とか今要らないんですけどー

    +23

    -0

  • 1584. 匿名 2018/09/14(金) 07:53:49 

    今日も節電頑張ります

    +18

    -0

  • 1585. 匿名 2018/09/14(金) 07:55:06 

    定山渓温泉とかいま外国人観光客減ってるらしいから静かに温泉入れそうなら行きたい。

    +27

    -0

  • 1586. 匿名 2018/09/14(金) 07:56:11 

    昨日ケーキを食べたよ!美味しかった嬉しかったありがたかった。みんなも好きなもの食べてね!

    +26

    -0

  • 1587. 匿名 2018/09/14(金) 07:56:31 

    またお腹が...ビオフェルミン飲むか。

    +16

    -1

  • 1588. 匿名 2018/09/14(金) 07:57:21 

    定山渓で温泉からのカレーがたまらない…いつ行こうかな!いいですね定山渓

    +16

    -0

  • 1589. 匿名 2018/09/14(金) 07:58:31 

    >>1548
    あれ、深川が入ってない…。
    ちょっと揺れたんだけどなぁ…。
    気のせい!?って思って、電気の紐で確認もしてるし。
    少しだけ揺れてたのみたけど、違ったのかな。

    +10

    -1

  • 1590. 匿名 2018/09/14(金) 08:02:14 

    深呼吸!深呼吸!

    +9

    -0

  • 1591. 匿名 2018/09/14(金) 08:09:54 

    確かに深呼吸するのって気持ちを落ち着かせる効果があるんだよね!この地震が起きてからビクビクしてる時に毎回やってるけど、冷静になれるよ。

    +9

    -0

  • 1592. 匿名 2018/09/14(金) 08:12:04 

    YOSHIKIが1千万寄付してくれたことさっき知った。あまり報道されてない?

    +31

    -3

  • 1593. 匿名 2018/09/14(金) 08:13:12 

    >>1592
    えっ、そうなんだ!テレビで報道されてなかったと思う。私が見てなかっただけかもだけど。

    +7

    -0

  • 1594. 匿名 2018/09/14(金) 08:13:18 

    >>1580
    千歳市は揺れが長く感じたよ
    でも震度3らしいけどそこまで強く感じなかった
    感覚麻痺ってきたのかな

    +6

    -0

  • 1595. 匿名 2018/09/14(金) 08:17:55 

    まだまだ歯磨きやトイレお風呂など焦りながら入ってる。
    落ち着いてお風呂入れる様になりたい。

    +14

    -0

  • 1596. 匿名 2018/09/14(金) 08:24:24 

    早くおしゃれしてお化粧して出歩ける様になりたい。

    +5

    -0

  • 1597. 匿名 2018/09/14(金) 08:26:11 

    よしきも日本に来たんだ!さっきビビットでやってた。

    +8

    -0

  • 1598. 匿名 2018/09/14(金) 08:26:36 

    地震も今から揺れまーすって言って欲しいわ

    +5

    -4

  • 1599. 匿名 2018/09/14(金) 08:36:22 

    安室ちゃんの引退どころじゃ無くなった。

    +6

    -2

  • 1600. 匿名 2018/09/14(金) 08:44:16 

    でも北海道以外のTVは大阪なおみ、タッキー&翼、安室奈美恵…そんな話題ばかりだよね。

    +4

    -7

  • 1601. 匿名 2018/09/14(金) 08:46:45 

    明日、年少の娘の初めての運動会なんです。停電してた時も、家でお遊戯の練習して、とっても楽しみにしてるから、どうか何も起きずに楽しい運動会を迎えられますように。
    私も、とりあえず目先の楽しみを励みにしないと、不安で仕方がないです。

    +36

    -3

  • 1602. 匿名 2018/09/14(金) 08:47:39 

    やっと物流も少し落ち着いてきたのにね
    もう揺れないでほしい

    +17

    -0

  • 1603. 匿名 2018/09/14(金) 08:50:17 

    まだ早い時間なのにソワソワが止まらない。

    +2

    -0

  • 1604. 匿名 2018/09/14(金) 08:55:32 

    全国放送で北海道の話題を大きく取り上げてもらうのは難しいよ。もう1週間以上経過しているわけだしね。
    その分、ローカル番組を見ましょう。
    ローカルって、その為にもあるものだと思う。

    +37

    -0

  • 1605. 匿名 2018/09/14(金) 08:56:59 

    >>1601
    初めての運動会なんですね!一緒懸命に練習した子供達の為にも良い運動会になりますように!

    +11

    -0

  • 1606. 匿名 2018/09/14(金) 09:00:41 

    安平や厚真は震度大きいから大変だけど札幌とかの余震なんて小さいんだからそんなビクビクし過ぎ!って東京の友達に言われたんだけど、なんかショック

    +27

    -6

  • 1607. 匿名 2018/09/14(金) 09:03:28 

    >>1601
    初めての運動会とっても楽しみですね(^o^)
    何もないことを私も願ってますね。
    不安を消し去ることはできないと思いますが、

    無事運動会を終えた後、とても思い出に残る運動会になると思います。

    +6

    -0

  • 1608. 匿名 2018/09/14(金) 09:06:27 

    >>1606
    わかるわ〜
    私の住むところも余震がきたらほとんど震度1だけど、すごくびっくりして心が落ち着かないよ。
    厚真、安平の方々は揺れが大きいから比べ物にならないくらい大変だと思うけど
    札幌の余震だっておっかないよね。

    +31

    -1

  • 1609. 匿名 2018/09/14(金) 09:07:10 

    地下鉄は全線乱れてます!

    +11

    -0

  • 1610. 匿名 2018/09/14(金) 09:08:08 

    風呂入ってる時に地震起きたら皆どうする?

    +2

    -1

  • 1611. 匿名 2018/09/14(金) 09:09:42 

    父親が陸上自衛隊なんだけど(今回は災害派遣はなく、パトロール程度でしたが)それを知らないから仕方ないとは言え、パート先の人が「自衛隊なんて女好きばっかなんだからこんな時くらい良い姿見せないと」って盛り上がってて心が苦しかった…

    +32

    -1

  • 1612. 匿名 2018/09/14(金) 09:11:36 

    札幌の余震小さいとか言うけど東区大きいよT_T
    もうダメだ。
    余震の度に動悸がヤバいです。

    +30

    -2

  • 1613. 匿名 2018/09/14(金) 09:12:31 

    >>1611
    たまに居ますね。そういう方。気にしないで!
    自衛隊に感謝して心強い思いしてる人沢山いるから!

    +39

    -1

  • 1614. 匿名 2018/09/14(金) 09:14:05 

    >>1606
    確かにビクビクしすぎだと自分でも思う。
    でもビクビクしちゃう。
    大地震を体験した人じゃないと、この気持ちはわからないだろうなと思うよ。

    +18

    -2

  • 1615. 匿名 2018/09/14(金) 09:14:41 

    >>1610
    地震後はシャワーしか入ってないよ。すごいスピードで髪洗って、身体洗って…って感じで10分くらいで出る。もし起きたら、裸で走って出てくるだろうなぁ…

    +23

    -2

  • 1616. 匿名 2018/09/14(金) 09:16:14 

    >>1612
    外出する事をオススメします。
    部屋の中にずっといると精神衛生上良くないと思いますよ。
    リフレッシュしてきてください。

    +24

    -0

  • 1617. 匿名 2018/09/14(金) 09:17:45 

    >>1611
    そんな話で盛り上がる人ってバカなんだと思うよ。

    +5

    -1

  • 1618. 匿名 2018/09/14(金) 09:19:48 

    オータムフェストの会場って地震が来ても大丈夫なのだろうか?外から見てもガスボンベがむき出しになっていたりするから、いざ地震が来て倒れたとしたら…とか余計な心配しちゃうな。

    +24

    -0

  • 1619. 匿名 2018/09/14(金) 09:25:13 

    >>1615
    そうだよね私もそうするかな。恥ずかしいとか言ってられないよね

    +1

    -0

  • 1620. 匿名 2018/09/14(金) 09:26:19 

    >>1612
    私も少し外出いいと思います。
    歩くリズムが体にいいし、太陽浴びれるし少し疲れて眠れるかも。
    あと、マッサージとか整体できるような整骨院とか、てもみんとかはどうでしょうか?
    お金かかっちゃうかな
    ツルハにいけば、ほんのりだけど不安にきく薬も売ってますよ。
    内科とかもいいかも。
    待合室には人もいるし雑誌などもあるし。
    風邪などもらわないようにマスクして。

    +10

    -0

  • 1621. 匿名 2018/09/14(金) 09:26:44 

    少し調子が良くなったのに。また音にビクビク。
    呼吸法やって掃除しなきゃ!

    +2

    -1

  • 1622. 匿名 2018/09/14(金) 09:26:56 

    >>1606
    東京の友達に愚痴るからじゃない?

    +14

    -0

  • 1623. 匿名 2018/09/14(金) 09:28:08 

    今日子供が弁当持参だったのですが、作ったはいいものの渡し忘れ。
    さてどうしよう、、と思っていたら子供は何故か戻ってきて。
    なんと時間割をそろえてなかったようです。
    私も子供もなんか疲れているのか、やっぱりちょっと変かもしれません。

    +16

    -1

  • 1624. 匿名 2018/09/14(金) 09:29:18 

    >>1606
    悪気はなくて、ただ「大丈夫だよ」って元気付けようとしてくれたんだと思うよ。

    +14

    -0

  • 1625. 匿名 2018/09/14(金) 09:29:45 

    風呂とか弁当とか基本皆言葉悪い(笑)

    +8

    -11

  • 1626. 匿名 2018/09/14(金) 09:32:08 

    >>1613
    >>1617

    ありがとうございます。家族より他の人を助けなければいけない仕事なのになぁとモヤモヤしました。
    20歳近く離れてる人に反論する気力もなく。

    +1

    -0

  • 1627. 匿名 2018/09/14(金) 09:32:15 

    >>1621
    音にビクビクするとは??

    +0

    -0

  • 1628. 匿名 2018/09/14(金) 09:32:47 

    私もこの震災に遇い6日から昨日までずっと寝ることが怖くて1日中起きてた。地震なんか気にせずいい加減寝させておくれと何度も思った。 
    本当にいい加減に安心して眠りたい。
    最近は余震も減って安心していたのに(涙)

    +4

    -1

  • 1629. 匿名 2018/09/14(金) 09:33:23 

    >>1606さんの言い方にもよるかも
    あ、また揺れたよ怖いとか
    それこそ頻繁にきてたらウンザリしてそう言っちゃうかもしれないでしょ
    普通は言わないだろうけどさ

    東京とか相手だけのせいでもないような

    +8

    -0

  • 1630. 匿名 2018/09/14(金) 09:35:39 

    >>1628
    万が一また大きな地震が来たとして、寝不足のあまり気付かずに爆睡しているとヤバいので、今のうちに寝ておいた方がいいよ

    +7

    -0

  • 1631. 匿名 2018/09/14(金) 09:38:36 

    大通公園近郊に住んでいる人の避難場所は大通公園ではないのですか?
    イベントで公園を使ってしまうと、いざ地震が来た場合、どこに逃げるんですか?
    イベントに参加している大勢の方々が避難出来るような場所が近くにあるのでしょうか?

    +5

    -1

  • 1632. 匿名 2018/09/14(金) 09:39:31 

    >>1626
    何かあったらそんなやつらも助けないといけないって考えるだけでやだよね。
    でもそんなレベルの低いババーの言葉なんて忘れちゃお。

    +8

    -0

  • 1633. 匿名 2018/09/14(金) 09:40:36 

    手のひらをこすりあわせてあたためて、こめかみのあたりを優しくマッサージしてみてください
    リラックスリラックス

    +1

    -0

  • 1634. 匿名 2018/09/14(金) 09:41:34 

    >>1631
    たとえば大通り公園にいても基本、避難場所は体育館とか小学校とかだよ。

    +8

    -0

  • 1635. 匿名 2018/09/14(金) 09:42:08 

    >>962
    >>957ですが、購入したのはソニーです。
    ハンドルも丈夫だし、ラジオも綺麗に聞こえる。

    +1

    -0

  • 1636. 匿名 2018/09/14(金) 09:42:48 

    >>1625
    全然気にならなかった。

    +5

    -1

  • 1637. 匿名 2018/09/14(金) 09:43:22 

    >>1631
    今回旅行客とかは地下歩道に避難してたんじゃなかった?
    正確な避難場所は調べておくといいよ

    +5

    -0

  • 1638. 匿名 2018/09/14(金) 09:46:35 

    >>1631
    大通公園は指定避難所にはなってないですよ。

    +6

    -0

  • 1639. 匿名 2018/09/14(金) 09:49:19 

    また揺れたー!

    +8

    -0

  • 1640. 匿名 2018/09/14(金) 09:49:19 

    揺れた!

    +9

    -0

  • 1641. 匿名 2018/09/14(金) 09:49:22 

    また揺れたね

    +6

    -0

  • 1642. 匿名 2018/09/14(金) 09:49:29 

    揺れた

    +4

    -0

  • 1643. 匿名 2018/09/14(金) 09:49:32 

    しじん

    +2

    -0

  • 1644. 匿名 2018/09/14(金) 09:49:35 

    揺れたよーこわい北区

    +9

    -0

  • 1645. 匿名 2018/09/14(金) 09:49:36 

    ゆれた。。

    +6

    -0

  • 1646. 匿名 2018/09/14(金) 09:49:41 

    北広揺れた

    +2

    -0

  • 1647. 匿名 2018/09/14(金) 09:49:41 

    また揺れた…江別市

    +2

    -0

  • 1648. 匿名 2018/09/14(金) 09:49:44 

    >>1565
    メーカーや店に文句言ったらわがままだけどさ、ただの愚痴じゃないの

    +3

    -1

  • 1649. 匿名 2018/09/14(金) 09:49:49 

    もうやめて。嫌だよ。

    +4

    -0

  • 1650. 匿名 2018/09/14(金) 09:49:50 

    揺れたなー長いなー

    +5

    -0

  • 1651. 匿名 2018/09/14(金) 09:49:55 

    揺れましたね 白石区です

    +5

    -0

  • 1652. 匿名 2018/09/14(金) 09:50:13 

    揺れた!千歳方面

    +1

    -0

  • 1653. 匿名 2018/09/14(金) 09:50:38 

    >>1631
    思った、あの辺の企業の最初の避難場所なのにね
    まぁ会社の建物は頑丈だから大丈夫だろうけども

    +2

    -2

  • 1654. 匿名 2018/09/14(金) 09:50:43 

    東区
    今までの余震で一番怖い
    最初からでかいパターン初めてだわ

    +13

    -0

  • 1655. 匿名 2018/09/14(金) 09:50:54 

    ゆらゆらしたわ。中央区

    +2

    -0

  • 1656. 匿名 2018/09/14(金) 09:51:11 

    今の地下でガスか水道管が破裂したような突き上げだった

    +5

    -2

  • 1657. 匿名 2018/09/14(金) 09:51:18 

    また頻度高くなってきたらやだよー

    +5

    -0

  • 1658. 匿名 2018/09/14(金) 09:51:23 

    小さく長く揺れていきなりズンと来た?

    +1

    -1

  • 1659. 匿名 2018/09/14(金) 09:51:27 

    今日多いよ(>_<)

    +5

    -0

  • 1660. 匿名 2018/09/14(金) 09:52:26 

    小樽!
    揺れた!

    +3

    -0

  • 1661. 匿名 2018/09/14(金) 09:52:34 

    余震もうやめて
    エレベーター乗らないと下に降りられないのに
    外出るの怖い

    +2

    -1

  • 1662. 匿名 2018/09/14(金) 09:53:28 

    エレベーターは今日は避けた方が良い

    +15

    -0

  • 1663. 匿名 2018/09/14(金) 09:53:33 

    待ってなんか今日多くて胸騒ぎがする…さっき起きてからそんなに経ってないのに

    +8

    -7

  • 1664. 匿名 2018/09/14(金) 09:54:21 

    震度1に思えない。

    +6

    -1

  • 1665. 匿名 2018/09/14(金) 09:54:38 

    西区ですが、ドン!ドドドン!

    +4

    -0

  • 1666. 匿名 2018/09/14(金) 09:54:45 

    ズーンてきた!

    +2

    -0

  • 1667. 匿名 2018/09/14(金) 09:54:51 

    家事をしてたから、あれ?揺れ始め?気のせい?
    と思っていたら、ドン!からの横揺れ
    心臓バクバク
    子供達大丈夫かな。
    皆様も何事もなく無事過ごせますように。

    +10

    -0

  • 1668. 匿名 2018/09/14(金) 09:55:02 

    恥ずかしながらトイレに籠ってたら揺れて慌てて出てきたけどお腹痛い涙

    +9

    -0

  • 1669. 匿名 2018/09/14(金) 09:55:37  ID:C9aqFyjZub 

    揺れました。東区

    +6

    -0

  • 1670. 匿名 2018/09/14(金) 09:55:55 

    今日の余震は体感的に大きいね

    +20

    -0

  • 1671. 匿名 2018/09/14(金) 09:56:12 

    家がキシキシ鳴るのも怖いよね…一瞬体が凍りつく。

    +6

    -0

  • 1672. 匿名 2018/09/14(金) 09:57:08 

    チャレンジャーな私は、気にせず今からお風呂に入って、ゆっくり湯船に浸かります。

    +35

    -0

  • 1673. 匿名 2018/09/14(金) 09:57:15 

    涙まで出てきた。
    前ならあまり気にならないのに。今回も場所少し違うよね?

    +4

    -4

  • 1674. 匿名 2018/09/14(金) 09:57:22 

    揺れた?

    +0

    -0

  • 1675. 匿名 2018/09/14(金) 09:57:50 

    今日朝から携帯の調子悪い人いる?
    siri呼んでないのにめっちゃ発動するし
    通勤途中で聴いてた音楽もブツブツ止まるし
    札幌中央区だけど同じ人いるかな?

    +5

    -2

  • 1676. 匿名 2018/09/14(金) 09:58:20 

    >>1672
    大丈夫。これはもう気にせず入ったもん勝ちだ。笑
    気にしてたら一生入れないもんね!

    +29

    -0

  • 1677. 匿名 2018/09/14(金) 09:58:23 

    掃除して動き回っていたので、まったく地震には気付きませんでした@中央区

    +6

    -0

  • 1678. 匿名 2018/09/14(金) 09:59:04 

    まぁこれくらいの余震なら想定内でしょ!
    って、割り切れる私になりたい。
    地震でも地震じゃなくても、家が軋むたびとても怖い。

    +9

    -1

  • 1679. 匿名 2018/09/14(金) 09:59:29 

    ローカルのアナウンサーすごいな。
    強くならないと。

    +3

    -0

  • 1680. 匿名 2018/09/14(金) 09:59:57 

    エレベーターは震度で停止する設定があるから
    閉じ込められるより階段を使った方がいいよ

    +9

    -0

  • 1681. 匿名 2018/09/14(金) 10:00:10 

    >>1673
    大丈夫かい?まずは自分で自分を落ち着かせてあげなくちゃいけないよね。
    大丈夫大丈夫、落ち着いてと言い聞かせてあげてみてね。

    +4

    -1

  • 1682. 匿名 2018/09/14(金) 10:00:32 

    余震来たら困ると思って焦ってシャワー入ってて
    揺れたの気づかなかった…

    +6

    -0

  • 1683. 匿名 2018/09/14(金) 10:00:43 

    手の感覚が弱くなって来た。

    +2

    -1

  • 1684. 匿名 2018/09/14(金) 10:00:59 

    >>1673
    ほんとだね、朝の余震は北緯42.7
    さっきのは北緯42.8だね。
    大丈夫かな?深呼吸してね。

    +5

    -0

  • 1685. 匿名 2018/09/14(金) 10:01:28 

    >>1681
    ありがとうございます。何とかやってみます!

    +1

    -0

  • 1686. 匿名 2018/09/14(金) 10:01:38 

    >>1677
    全く同じく中央区。今ここ見て知った

    +5

    -0

  • 1687. 匿名 2018/09/14(金) 10:01:41 

    >>1600
    今回の規模の災害で何週間も報道引っ張られたら北海道以外の視聴者のみなさんから今度はクレームがくるでしょうね。
    有珠山がもう2個出来た!とか阿寒湖の水が全部抜けたっ!とかマリモが巨大化して人を襲ってるくらいの緊急事態なら別だけど。

    実際、本当の被災地の人は別にTVなんか来なくても復興支援の手が届けばいいんだから、へんなワイドショーが来て生活空間であれこれされる方が迷惑だよ。
    後片付けとかしてる横で、「どうしました?」とか「大変ですか?」なんてやられてもイライラするだけじゃん。

    +18

    -0

  • 1688. 匿名 2018/09/14(金) 10:01:58 

    こんなに余震が何度も来るなんて今回初めて知った

    +7

    -2

  • 1689. 匿名 2018/09/14(金) 10:02:16 

    天気いいからスーパーハシゴしようと思ってたけど今日なんか怖いなぁ

    +5

    -0

  • 1690. 匿名 2018/09/14(金) 10:03:14 

    大地に告ぐ。
    道民は前回の地震で備え万全です。
    これ以上揺らしたところで君の負けだ。
    速やかに揺らすのをやめなさい。

    +22

    -2

  • 1691. 匿名 2018/09/14(金) 10:03:14 

    札幌東区
    いきなり下から突き上げるようなドシンとした揺れが来ました。体感時間は短かったです。情報では東区は震度2とのこと。もっと強いと思った。今日は朝から強く感じた地震が2回もあって心臓に悪い。。

    +10

    -1

  • 1692. 匿名 2018/09/14(金) 10:03:25 

    >>1618
    二次被害が出る可能性があるものを排除する体制にしないとダメだよね

    +2

    -0

  • 1693. 匿名 2018/09/14(金) 10:04:10 

    今日のうちにスーパー行っておかないと
    週末はもっと混むんじゃない?

    +5

    -1

  • 1694. 匿名 2018/09/14(金) 10:04:27 

    >>1689
    同じく。笑
    でもこんな時だから気分転換に外出ようかな。

    +3

    -0

  • 1695. 匿名 2018/09/14(金) 10:04:29 

    あんまり報道されないけど、結構東区の地震大きいと思う…

    +8

    -0

  • 1696. 匿名 2018/09/14(金) 10:05:07 

    今日病院の予約日だ
    なんでこんな巡り合わせなんだ

    +5

    -0

  • 1697. 匿名 2018/09/14(金) 10:05:59 

    >>1695

    1691ですが、私もそう思います...東区って地盤緩いんでしょうか?

    +7

    -0

  • 1698. 匿名 2018/09/14(金) 10:06:16 

    今回の寄付
    YOSHIKIさん…1000万
    GLAYのタクローさん…1000万
    スターバックス…1000万
    アイリスオーヤマ…1000万
    ありがとう

    +42

    -5

  • 1699. 匿名 2018/09/14(金) 10:06:47 

    地震来た日、パニック障害の薬貰いに行く日だったのに病院やってなくてすごく不安だった。

    +13

    -0

  • 1700. 匿名 2018/09/14(金) 10:07:23 

    どうしようワイン、日本酒、リキュール数種類と酒ばかりあるよ…
    ガルちゃん民呼びたい

    +10

    -0

  • 1701. 匿名 2018/09/14(金) 10:07:27 

    スーパーもコンビニも品揃え戻ってきた
    店員さんは少し減った気がする
    商品が店にあっても品出しは追い付いてない感じ
    数量制限も緩くなってきたよ

    +6

    -1

  • 1702. 匿名 2018/09/14(金) 10:07:32 

    やっぱ最初のがあれだけ大きいと
    余震も多いね。
    余震もこれくらいだとまだいいけど
    急に大きいの来たらこわい

    +13

    -0

  • 1703. 匿名 2018/09/14(金) 10:08:34 

    >>1667
    住んでる裏が小学校で校舎が丁度、うちの窓に面してるんだけど。
    さっき地震あった時に先生の声で「机の下に潜って!」と大きい声で言ってた。きっと先生たちが子供を守ってくれるよ。

    +20

    -0

  • 1704. 匿名 2018/09/14(金) 10:08:40 

    余震くると更に大きく揺れるのではとドキドキするよね、長いと余計に…
    でもどうせこのままおさまるでしょ!と悠長にマスカラ塗ってたわw

    +22

    -1

  • 1705. 匿名 2018/09/14(金) 10:09:01 

    今日って余震の感覚が短くない?またデカイの来そうで不気味だわ

    +6

    -0

  • 1706. 匿名 2018/09/14(金) 10:09:10 

    >>1697
    横からです

    朝日新聞 揺れやすい地盤
    で検索かけると、おそこに住まいの住所を検索すると
    揺れやすいかどうかがわかりますよ、

    +8

    -0

  • 1707. 匿名 2018/09/14(金) 10:09:35 

    今日は余震でも震度が3とか4だから
    なんか怖いな。。
    神経的に心臓ばくばくで動悸する
    早く普通の日常になってほしいよ

    +12

    -0

  • 1708. 匿名 2018/09/14(金) 10:09:57 

    今日はM4越えの地震がきてるね…こわい…

    +7

    -0

  • 1709. 匿名 2018/09/14(金) 10:10:03 

    今時間に外出して買い物などを済ませたら、その間は家で電気を使わないわけだから節電にもなるよね。
    良いことしかない!出掛けようよ。

    +11

    -2

  • 1710. 匿名 2018/09/14(金) 10:10:33 

    余震で少しずつガス抜きした方がデカいのドーンは来にくい気がする
    備えはした方がいいけど

    +21

    -0

  • 1711. 匿名 2018/09/14(金) 10:10:36 

    今日揺れすぎ!
    明日定山渓行こうとしてたけど家で大人しくしておこうかな。。。

    +10

    -0

  • 1712. 匿名 2018/09/14(金) 10:10:42 

    呑気に秋のワンピーストピ見てたら揺れビビった

    +3

    -0

  • 1713. 匿名 2018/09/14(金) 10:11:50 

    >>1625
    え?風呂は風呂だし、弁当は弁当じゃないの?
    「お」を付けてないから?
    それとも「わたくし、お先にお湯を頂くわ」とか「中食(ちゅうじき)はお手持ちをいただく」なんて普段からお使いなの?華族の方?伯爵の嫁??

    +14

    -2

  • 1714. 匿名 2018/09/14(金) 10:11:53 

    >>1698
    有難いですね。
    XJAPANとGLAYを聴きながら、スタバのダークモカチップフラペチーノ飲みながら、アイリスオーヤマの脱毛器で毛の処理します。

    +43

    -2

  • 1715. 匿名 2018/09/14(金) 10:12:19 

    明日から札幌ドームで日ハムの試合
    こんなときに…と言われそうですが一カ所に大勢が集まってその間自宅の電気は使わないから結果的に節電になるそうですよ

    +30

    -0

  • 1716. 匿名 2018/09/14(金) 10:12:43 

    え、今また一瞬揺れたような…

    +3

    -0

  • 1717. 匿名 2018/09/14(金) 10:12:50 

    さっきのはエネルギーが強かった
    ビビるよね

    +5

    -0

  • 1718. 匿名 2018/09/14(金) 10:13:06 

    >>1698
    やめなよ、品がわるいにもほどがある。
    田舎の秋祭りじゃないんだよ

    +5

    -14

  • 1719. 匿名 2018/09/14(金) 10:13:12 

    >>1706です。
    すみません、おそこってなんだろう笑
    打ち間違えました。

    +2

    -0

  • 1720. 匿名 2018/09/14(金) 10:13:16 

    寄付のお礼にストック食料はアイリスオーヤマのワゴンに入れてるよ

    +6

    -0

  • 1721. 匿名 2018/09/14(金) 10:14:16 

    >>1718
    横からですが、この方が教えて下さらなかったら知らなかったことなので知ることができてよかったですよ。

    +6

    -1

  • 1722. 匿名 2018/09/14(金) 10:14:22 

    本震?の時スマホの緊急地震速報鳴らなかったよね?
    震源に近いと間に合わなくて鳴らない事あるみたいだけど、これが鳴ってくれれば大分心構えも違うんだけどなー
    鳴らない余震なら多少落ち着いて過ごせるけど、鳴らないのに大きいの来るかもと思うから不安になる

    +15

    -1

  • 1723. 匿名 2018/09/14(金) 10:15:01 

    今回有名人より一般人のふるさと納税が多いみたいだね
    やっぱり美味しい物たくさんあるからかなー
    早く復興して日本の皆さんをおもてなししたいね

    +19

    -0

  • 1724. 匿名 2018/09/14(金) 10:15:08 

    紗栄子とか絶対寄付しないと思う

    +7

    -8

  • 1725. 匿名 2018/09/14(金) 10:15:53 

    あと救援は台湾
    お悔やみは韓国とオーストラリア
    それ以外もあればお願いします

    +4

    -3

  • 1726. 匿名 2018/09/14(金) 10:16:07 

    余震の回数は減って大きな揺れに変化した感じ?

    +8

    -0

  • 1727. 匿名 2018/09/14(金) 10:16:27 

    >>1724
    黒歴史の地だししゃーない

    +1

    -0

  • 1728. 匿名 2018/09/14(金) 10:16:34 

    >>1715
    大きいのが来た時に集合体でいるのって危なくない
    ドミノ倒しになりそうでわたしは無理だ

    +8

    -0

  • 1729. 匿名 2018/09/14(金) 10:16:38 

    3年前まで札幌に住んでました。
    札幌市内では清田区と東区の被害が大きかった様ですが、白石区の川下のあたりは被害は無かったのでしょうか?
    東雁来の清掃工場の通りから高速の下を通って川下に抜ける道をよく利用するので気になってます。

    +10

    -0

  • 1730. 匿名 2018/09/14(金) 10:16:53 

    >>1726
    怖いよー

    +2

    -0

  • 1731. 匿名 2018/09/14(金) 10:18:31 

    明日からのカードはオリックスだから関西空港がまだ完全じゃないから向こうのファンも来れなそうだね
    北も西もこれだと日本全体にしばらく外国人観光客減りそう

    +9

    -0

  • 1732. 匿名 2018/09/14(金) 10:18:31 

    ヤフーの地震情報見てるけどなんか色んなとこで揺れてるんだね

    +18

    -0

  • 1733. 匿名 2018/09/14(金) 10:18:47 

    >>1718
    私も、もらい乞食みたいで好きじゃない
    もう少し落ち着いてからでいい

    +2

    -8

  • 1734. 匿名 2018/09/14(金) 10:19:42 

    >>1698
    私は寄付してくれたどうこう関係なく、心配してくれた全ての方々にありがとうと言いたいです。

    +29

    -0

  • 1735. 匿名 2018/09/14(金) 10:20:05 

    >>1706 さん

    早速検索して調べてみました。
    特に揺れやすいに属していました...やっぱり。賃貸アパートなので地盤のことまで考えていなくて、ちょっと後悔です。

    +4

    -1

  • 1736. 匿名 2018/09/14(金) 10:20:51 

    >>1721
    金額はいらねえべ

    +12

    -1

  • 1737. 匿名 2018/09/14(金) 10:22:52 

    あぁ、私がいつも人の悪い所ばかり見ちゃうからバチが当たったのかな。人にもっと優しくしないとな。
    と、思ってしまう。

    +2

    -2

  • 1738. 匿名 2018/09/14(金) 10:24:51 

    寄付やメッセージを共有するのは悪いことじゃないと思う
    それで頑張ろうって思うし落ち着いたらお礼したいってなるもの
    私は先程旭川駅前イオンのスタバに行きました
    特にメニューが減ったりはせずサンドイッチ等のフード類も売っていました
    同じフロアにあるケンタッキーはチキンフィレサンドが休止だから多分フライドチキン以外はなさそう

    +5

    -0

  • 1739. 匿名 2018/09/14(金) 10:25:45 

    いくらなんでも品が悪いとか言い過ぎじゃない?

    +14

    -2

  • 1740. 匿名 2018/09/14(金) 10:26:15 

    >>1715
    日ハムファンで野球も大好きです!

    満員くらいに人が入るなら、結果的に節電になるかもしれないけど
    おそらく今回の地震で疲労とお金も使って試合見に行くって人も少ないかもしれません…。

    野球に全く興味がない人にとっては、節電節電と言ってるときにどうして札幌ドームで試合するんだ、という声も出てくるのかなと思ってます。

    ファンとしてはこれ以上日ハムの試合が見れないと辛いです…

    +6

    -1

  • 1741. 匿名 2018/09/14(金) 10:26:37 

    札幌は商品、安いのとか並ぶようになりましたか?

    +3

    -2

  • 1742. 匿名 2018/09/14(金) 10:26:50 

    1698です
    これで元気付けられたらと思って書いたんですが品が悪いとは思わず配慮が足りませんでした
    ごめんなさい

    +5

    -2

  • 1743. 匿名 2018/09/14(金) 10:26:56 

    >>1537
    いやいや、防災意識低すぎる
    悪いけど、こういう人いるせいで、道民は~
    とか言われるのよ
    まだ1週間しか経ってないのよ

    +18

    -1

  • 1744. 匿名 2018/09/14(金) 10:27:49 

    こんなときにやめなよとか学級委員したり悪気ない人に品が悪いとか叩く人が1番品がないよ

    +5

    -3

  • 1745. 匿名 2018/09/14(金) 10:28:31 

    >>1598
    「今から揺れまーす」ならいいけど
    「今から揺れんで、ええか、ええのんか、揺れても知らんで」だとちょっとヤダ

    +15

    -2

  • 1746. 匿名 2018/09/14(金) 10:29:10 

    地方叩きは北海道に限ったことじゃないよー
    多分別の台風トピではこれだから大阪はとか言ってる人いそう

    +9

    -0

  • 1747. 匿名 2018/09/14(金) 10:29:37 

    >>1736
    金額発表して寄付してくださったなら、金額も書いてもいいんじゃない?

    +9

    -2

  • 1748. 匿名 2018/09/14(金) 10:29:52 

    怖い。少し昼寝しようと思ったら何か無呼吸になってしまう。

    +1

    -0

  • 1749. 匿名 2018/09/14(金) 10:30:02 

    あの人が寄付してくれたんだ、嬉しいなって思うだけなら良いと思うけど、あの人は絶対寄付しないと思うとか、そういう事を言うのは間違ってると思う。
    寄付してもらって当然とも取れるようなスタンスって、ダサいし人として恥ずかしいし間違っていると思う。
    心が飢えてると思うし、何より図々しくて下品。

    +18

    -0

  • 1750. 匿名 2018/09/14(金) 10:30:12 

    わざわざ品が悪いとか乞食とか性格悪いなあ

    +9

    -2

  • 1751. 匿名 2018/09/14(金) 10:31:33 

    いちいち口が悪い人いるね…
    こんな状況だからピリピリしてるのかな

    +3

    -2

  • 1752. 匿名 2018/09/14(金) 10:31:51 

    >>1742
    私は品が悪いだなんて思わなかったよ。調べてくれて、教えてくれてありがとう。

    +10

    -2

  • 1753. 匿名 2018/09/14(金) 10:32:12 

    てか記事とかでも金額書いてるやん

    +6

    -1

  • 1754. 匿名 2018/09/14(金) 10:32:22 

    9時台の節電率やばい、、

    +10

    -0

  • 1755. 匿名 2018/09/14(金) 10:32:36 

    もう北海道にすぐ大きいのはこない
    前兆もないって断言してる
    専門家?がいたような…
    ネット漁ってたら見たな。
    結局大きいのこないって言われてて
    きたから誰も信用ならないな
    余震は3.4とか普通なのか?

    +14

    -1

  • 1756. 匿名 2018/09/14(金) 10:33:15 

    落ち着いたらカラオケでX JAPANのフォーエバー歌うよ!これ聞いたらどうしても小泉純一郎が浮かぶけど

    +13

    -0

  • 1757. 匿名 2018/09/14(金) 10:33:41 

    >>1738
    芸能人や企業が寄付金をいくら出したとか慶祝事じゃないしなんか違う

    +8

    -1

  • 1758. 匿名 2018/09/14(金) 10:33:42 

    抗うつ剤欲しい。近くの病院予約が来月までいっぱい。

    +11

    -1

  • 1759. 匿名 2018/09/14(金) 10:33:57 

    来月登別行きたいんだけどどうかなあ
    きっと空いてるよね

    +8

    -0

  • 1760. 匿名 2018/09/14(金) 10:34:26 

    道民が災害への危機意識薄いのは、個人差はあれど全体的にはそうなんだと思うよ。私も今回普段からの備えの大事さを実感した。
    だけど自分の住んでる地域の地盤とか液状化の危険度も調べたことがないとかはちょっと関心の薄さに驚く

    +4

    -8

  • 1761. 匿名 2018/09/14(金) 10:35:05 

    一人トピの仕切り屋みたいのがいてうざい

    +2

    -3

  • 1762. 匿名 2018/09/14(金) 10:35:46 

    >>1756
    私は紅を歌いながら颯爽と登場しようと思うので、選曲して待っていてください。

    +22

    -0

  • 1763. 匿名 2018/09/14(金) 10:36:00 

    >>1759
    外人いなくてちょうどいいかもね?
    登別いくと半分くらいかそれ以上外人な気がする。

    +13

    -1

  • 1764. 匿名 2018/09/14(金) 10:36:13 

    この非常時のネットでまで個人叩きする人間にはなりたくない

    +11

    -2

  • 1765. 匿名 2018/09/14(金) 10:36:47 

    >>1747
    普通の人はそう思うけど、この辺にも居るようなへんな人はあれだけ年収あってこれっぽっちだの、YOSHIKIは寄付してくれたのに中島みゆきはどうしたとか金田たつえはだんまりかい!とか成毛眞が嫌いなんじゃとかへんなことになるからよ。

    +6

    -0

  • 1766. 匿名 2018/09/14(金) 10:37:35 

    私もカラオケで、会いたいから~あ~こいーしくてーあなたを思うほどーうーう~
    って歌うから待ってて

    +25

    -0

  • 1767. 匿名 2018/09/14(金) 10:37:57 

    >>1762
    横からですが
    まねきねこで待ってます。

    +19

    -0

  • 1768. 匿名 2018/09/14(金) 10:38:00 

    さだまさしが安平町に炊き出しに行ったんだとよ

    +41

    -0

  • 1769. 匿名 2018/09/14(金) 10:38:04 

    >>1755
    普通だよ。大きくない。5でも大したことない。6越えたらヤバい。

    +5

    -8

  • 1770. 匿名 2018/09/14(金) 10:38:37 

    落ち着こう。寄付金で言い合いする北海道面倒くさいから黙らせるためにここらで1つ大地震起こすぞとか大地に思われたら困るので、みんな寄付金の話題は終わろうか。

    +17

    -0

  • 1771. 匿名 2018/09/14(金) 10:38:52 

    >>1762
    じゃ私は泣きながらエンドレスレイン…

    +16

    -2

  • 1772. 匿名 2018/09/14(金) 10:39:48 

    >>1741
    コンビニで定価購入で品薄状態からのちょっと値上げ?で生鮮品を買ってます

    +1

    -0

  • 1773. 匿名 2018/09/14(金) 10:40:28 

    スポーツ選手の方々が被災地へ出向いて子供達とサッカーしてたんだけど、子供達も大人も凄い笑顔だった。
    楽しそうだった。
    選手の方々、凄い。感謝しかない。

    +26

    -1

  • 1774. 匿名 2018/09/14(金) 10:41:27 

    >>1768
    ありがとう。さだまさし。
    幸せをありがとう〜ぬくもり届きました。

    +17

    -1

  • 1775. 匿名 2018/09/14(金) 10:41:32 

    >>1756
    じゃぁ、私は小泉さんのコスプレをして参戦します。

    +8

    -2

  • 1776. 匿名 2018/09/14(金) 10:41:35 

    >>1765
    あなたみたいな優しい注意の仕方好きだわ

    +6

    -0

  • 1777. 匿名 2018/09/14(金) 10:42:34 

    >>1763
    今登別ガラガラだってよ

    +9

    -0

  • 1778. 匿名 2018/09/14(金) 10:42:44 

    やっぱり外に出た方がいいよね!
    余震あったときに1人じゃ鬱々してくるし、何より怖いし
    私は今何故か股関節が死んでるので外出できないけど、天気良いし散歩したいな〜

    +16

    -1

  • 1779. 匿名 2018/09/14(金) 10:43:35 

    >>1775
    ニュースペーパーさんですか?

    +6

    -1

  • 1780. 匿名 2018/09/14(金) 10:44:58 

    各球団の選手で試合前に募金活動してくれました
    野球ファンに感謝
    頑張れファイターズ!

    +15

    -2

  • 1781. 匿名 2018/09/14(金) 10:45:07 

    >>1777
    こういう時に本州の人とか遊びにきて欲しいね!

    +6

    -0

  • 1782. 匿名 2018/09/14(金) 10:48:00 

    こういうことがあるから外国人観光客に頼った経済計画はやめた方がいいと思った
    銀座かどっかに日本人にそっぽ向かれたデパートがあるらしいっしょ

    +23

    -1

  • 1783. 匿名 2018/09/14(金) 10:50:31 

    地震後のストレスか、落ち着いていた手湿疹が悪化して薬も切らしたので皮膚科行ってくるわー
    田舎民で隣町まで行くので、ユニクロもあるし電器屋さんもあるし防災用品チェックしつつ
    気分転換になといいな(o^^o)

    +18

    -0

  • 1784. 匿名 2018/09/14(金) 10:51:32 

    無意識に力が入っているのか体のあちこちが痛いので整体行ってきます
    みんなは大丈夫?

    +8

    -0

  • 1785. 匿名 2018/09/14(金) 10:52:12 

    >>1769
    マイナスついてますけど、震度5と6って1番差があると思います。以前震度6を体験しましたが、まったく動けなかった。
    秒で停電になる中、家がぐにゃぐにゃに揺れて窓ガラスがあちこちで割れました。
    今回の地震のように震度5くらいまでは動ける揺れです。
    こんなに違うんだなと思いました。

    +18

    -2

  • 1786. 匿名 2018/09/14(金) 10:54:57 

    当たり前だけど日ハムって札幌というより北海道全体のチームって感じ
    北海道に来てから急に強くなったよね?

    +17

    -0

  • 1787. 匿名 2018/09/14(金) 10:57:14 

    ハムは2軍が千葉だから札幌住まいは意外と多くないんだけど、そんな中でも札幌に住んでくれてると嬉しく感じる
    中田、宮西、田中賢介、栗山監督、中島、西川、白村あたりは札幌住みだよね

    +13

    -1

  • 1788. 匿名 2018/09/14(金) 10:57:18 

    >>1755
    私は震度5弱から大きいやつだと思ってる。

    +9

    -1

  • 1789. 匿名 2018/09/14(金) 10:58:02 

    ふと思い出したけど、東日本大震災の後、専業主婦だったので怖くて一人で家にいられなくて色々用事いれてたな
    なかなか行く気にならなかった歯医者にもいったはず。
    働いてる人、通勤も仕事も大変だろうに尊敬します。

    +13

    -0

  • 1790. 匿名 2018/09/14(金) 10:58:18 

    >>1785
    ありがとう、そうなのよ、経験上「こわっ」ってなるのは6以上のとき。
    5だと、まあまあ揺れるけど物が倒れたり落ちたりはしないのよ。

    +9

    -3

  • 1791. 匿名 2018/09/14(金) 10:59:34 

    この間登別の某ホテルに泊まりに行ったとき
    夕食のバイキングでお刺身のとこ並んでたんだけど外人の方がどんどん抜かしてくし、
    自分一人棒立ちだし嫌になった。
    こういう時ってあれだけど、
    のんびりしやすいかもね。

    +11

    -3

  • 1792. 匿名 2018/09/14(金) 10:59:54 

    >>1782
    銀座もだけど、大阪ミナミのデパートも市場も日本人から総スカンだよ。

    +8

    -1

  • 1793. 匿名 2018/09/14(金) 11:00:13 

    >>1781
    整体いくの、とてもいいと思います。
    整体に限らず「手当て」といって、心の許せる人の手で体を触られると安心すると思います。
    ゆっくり、とんとん、て。

    +7

    -0

  • 1794. 匿名 2018/09/14(金) 11:00:22 

    北海道胆振東部地震近況報告場 9月12日

    +14

    -0

  • 1795. 匿名 2018/09/14(金) 11:01:34 

    電力需要、昨日の9時台は17.2%減だったのに今日は9.6%減ってやばい。昨日と今日で何でこんなに差がでちゃってるんだろう

    +16

    -0

  • 1796. 匿名 2018/09/14(金) 11:02:22 

    昨日ここで、ホクデンの契約見直したら安くなると教えてもらったので、さっそく電話してみました。
    優しいお姉さんが優しく教えてくれて、年間3600円安くなるプランに変更することにしました。

    教えてくださったかた、ありがとうございます
    とても嬉しい気持ちです。

    +16

    -0

  • 1797. 匿名 2018/09/14(金) 11:03:59 

    >>1785
    同じ震度6でも6弱と6強は全然違うと言うよね
    今回初めて6弱を経験しましたが今までの地震とは恐怖感が桁違いでした
    6弱でも怖かったのに6強以上だった厚真の方々はとんでもない恐怖だったと思います

    +10

    -3

  • 1798. 匿名 2018/09/14(金) 11:04:20 

    >>1794
    ええっなんでだろう
    洗濯機や家事を朝のうちにやろう、あー、8時半に終わらなかった、あとちょっと!
    みたいな感じではないかなあ
    これいじょう頑張れないよ

    +5

    -2

  • 1799. 匿名 2018/09/14(金) 11:05:15 

    きっとさ今まで休んでたお店が始め出して、
    電気とかも使うしそれで節電率下がってるんだと思ってる自分

    +36

    -0

  • 1800. 匿名 2018/09/14(金) 11:09:20 

    >>1791
    抜かすってどういう状況?
    取らない人は先に行くってこと?

    +1

    -0

  • 1801. 匿名 2018/09/14(金) 11:10:58 

    >>1618
    道外からの選択肢がある観光客は避難経路場所や消防救命連携など具体的な対策と
    安全計画を前面に出さないと安心して観光してもらえないよね
    景気を落ち込ませないために北海道庁市町村役所がんばり時だ

    +9

    -0

  • 1802. 匿名 2018/09/14(金) 11:12:03 

    >>1800
    例えばお皿の右に列を作って並んでいるのに、左からきて持ってっちゃうことだと思うよ。

    +6

    -0

  • 1803. 匿名 2018/09/14(金) 11:12:52 

    勝手に節電率の算出方法変えた国と北電のせい

    +6

    -5

  • 1804. 匿名 2018/09/14(金) 11:13:57 

    >>1802
    それなら嫌だしダメだね!
    取らない人が先に行くってことを言ってるなら普通じゃんと思ったけど。
    トピズレ失礼!

    +3

    -0

  • 1805. 匿名 2018/09/14(金) 11:14:18 

    質問です!震度6以上だと窓ガラスも割れたり、サッシが歪んだりするって聞いて、北海道って二重窓が多いけど
    飛散防止フィルム貼った方がいいのかな〜?
    小さくてはめ込みタイプの窓は、割れやすいから貼った方がいいと思うけど大きな窓は貼りづらいし
    どうなんだろう。
    玄関フード(風除室)は二重窓じゃないし、窓も大きいし
    みなさん、どうしてますか?

    +2

    -1

  • 1806. 匿名 2018/09/14(金) 11:14:34 

    生協とどきました
    先週同様、牛乳、ウインナーは欠品
    でも冷凍肉と玉子は届いた!

    +7

    -1

  • 1807. 匿名 2018/09/14(金) 11:16:42 

    >>1797
    気象庁のサイトで震度の決め方の解説読んだら、マグニチュード以外にもガルwとかカインとかフーリエ変換とか余計解らなくなった。昭和の頃は気象台の人が感覚で決めてたんだって、そっちの方がしっくりくるかもとか思った。
    で、結局6と5には結構な差があって、7以上は無い(全部7で青天井なんだ)ってことだけ薄っすら理解した。

    +7

    -1

  • 1808. 匿名 2018/09/14(金) 11:16:48 

    ほくでん以外の電気使用してる口コミ少ないね
    比較サイトだけは見てみた
    北海道電力エリアの電力会社の電気料金比較【掲載数No.1】
    北海道電力エリアの電力会社の電気料金比較【掲載数No.1】power-hikaku.info

    北海道電力エリアに対応した電気料金のお得額ランキング。一覧表で電気料金を比較できます。掲載数ダントツ日本一

    +1

    -1

  • 1809. 匿名 2018/09/14(金) 11:17:22 

    ごめん1806だけどよく見たらウインナーありました
    先週は肉も届かなかったからよかった
    ちなみに空知管内です

    +6

    -0

  • 1810. 匿名 2018/09/14(金) 11:20:05 

    みんな私の知り合いは
    地震慣れた慣れたって凄いなと思う
    私全然慣れない
    震度4程度は怖くないって
    私2ですらビクビクしちゃう
    もっとドンと余裕もちたい
    体の不調がひどくて…泣

    +24

    -1

  • 1811. 匿名 2018/09/14(金) 11:21:45 

    10時台 8.7%減

    +0

    -0

  • 1812. 匿名 2018/09/14(金) 11:22:00 

    >>1537
    断水したのに、水貯めてないの?
    私てきには今日1番の衝撃コメントだ

    +11

    -7

  • 1813. 匿名 2018/09/14(金) 11:23:53 

    >>1803
    節電率なんて意味のわからない数字じゃなくてさ、今の時点で最大これくらい発電できて、おまえらこれくらい使ってるよ。みたいな数字はでないの?それの割合が節電率なの??

    +14

    -0

  • 1814. 匿名 2018/09/14(金) 11:25:34 

    >>1805
    私の場合は震度6で窓ガラスが割れましたけど、なぜか二重窓の外側の窓だけ割れました。
    ですので、何か対策をするのであれば二重窓全てに対策をした方が良いかと思います。
    どこがどう割れるか想像出来ないし、想像の上をいきます。
    照明器具も落ちてくるので対策しておくと良いかもしれませんね。

    +5

    -0

  • 1815. 匿名 2018/09/14(金) 11:25:38 

    計画停電に備えてペットボトル凍らせ中
    9~11月初旬まで冷蔵庫停電はきつい

    +15

    -0

  • 1816. 匿名 2018/09/14(金) 11:27:18 

    元々便秘症ですが、最近まともに出ることないです。

    食事不規則だから、水分とって毎日薬飲んでいるのに出ても小石くらいです…

    そんなにお腹張らないけど、地味に苦しい。

    +5

    -0

  • 1817. 匿名 2018/09/14(金) 11:29:10 

    最終的にはハッキリと、この時間は室内のこことここの電気のみ使用するようにして下さいくらいの、誰でもわかるレベルの指示をしてくれた方が良いと思う。

    +19

    -0

  • 1818. 匿名 2018/09/14(金) 11:30:47 

    アパート住まいなんだけど、洗濯と掃除機の時間どうしてますか?一戸建てならいつでも大丈夫だろうけど、アパートだからいつ洗濯して良いか分からない。
    朝早くだと寝てる人がいるかも知れないから、20:30過ぎてから洗濯してるんだけど、掃除機はさすがにうるさいと思って地震来てからはワイパーとコロコロしか出来てない。

    +15

    -0

  • 1819. 匿名 2018/09/14(金) 11:31:06 

    電気使えなくなったら困るので冷凍しなくちゃいけない食材は買えなくて困ってる。
    そうするとすぐに食材は無くなっちゃうし買い物にいく頻度が上がる。

    +9

    -1

  • 1820. 匿名 2018/09/14(金) 11:32:00 

    >>1813
    北電のホームページ見てみたけど節電率の算出方法がわからないね
    具体的に教えてくれたらいいのにね

    +7

    -0

  • 1821. 匿名 2018/09/14(金) 11:32:02 

    節電も頑張ってるし、スーパーや
    コンビニやTSUTAYAなど節電してるけど
    パチンコ屋ってパチンコ台1台1台電気だし
    かなりの無駄使いだと思う。
    まして朝から晩まで営業だし。

    +26

    -0

  • 1822. 匿名 2018/09/14(金) 11:33:04 

    みなさん地震のせいで心の病気になってません?
    嫌な言い方だったらごめんなさい。
    だけどここ読んでるとそう感じる方が何人かいました。

    +16

    -5

  • 1823. 匿名 2018/09/14(金) 11:34:52 

    >>1822
    数名いますよね。私も気になってました。
    心配です。

    +13

    -3

  • 1824. 匿名 2018/09/14(金) 11:41:05 

    >>1822
    非常時だし仕方ない

    +11

    -2

  • 1825. 匿名 2018/09/14(金) 11:42:04 

    >>1822
    それを今この時点で言うことで心の病が治るの?
    普段だって心の病は自覚症状なんてないのよ??
    あたし頭おかしいからって言う人はおかしくないし、本当におかしい人はそんなことすら考えないし、言われても認めないでしょ。

    +2

    -12

  • 1826. 匿名 2018/09/14(金) 11:42:35 

    >>1808
    「ぴたでん」は北電より年間2135円~25774円安いらしい
    1年以内解約で違約金2千円+税
    北ガスが使えるお宅も安くなるみたいだね
    切り替えってなると踏み出せないけど

    +3

    -0

  • 1827. 匿名 2018/09/14(金) 11:42:41 

    >>1822
    私ですね。もっとしっかりした人になりたかった

    +3

    -1

  • 1828. 匿名 2018/09/14(金) 11:43:04 

    >>1822
    北海道で亡くなる方がでたり停電になったり
    経験したことない事が起きてるから。。
    地震の恐怖や停電の恐怖から
    私も苫小牧ですがさすがに地震に敏感になるし
    ドキドキしたりお腹の調子悪かったり、
    体調も気持ちもすぐれないです
    早く、平凡な普通の毎日過ごしたいですよね

    +24

    -0

  • 1829. 匿名 2018/09/14(金) 11:43:53 

    >>1818
    8時9時台ならいいんじゃない?
    掃除洗濯しないわけにもいかないし

    +10

    -1

  • 1830. 匿名 2018/09/14(金) 11:45:26 

    心の病と言うのかはわからないけど、地震起きてから数日経ったくらいから気力が湧かないわ
    日常生活に切り替えなくちゃと思うけどもしもの時のことが気になるし、気持ちが落ち着かない

    +23

    -0

  • 1831. 匿名 2018/09/14(金) 11:46:03 

    >>1816
    漢方の便秘薬があります。
    私は婦人科でもらっていますが、内科やドラッグストアなど、聞いてみてください
    便秘は本当に辛いのわかりますので、なんとかして解消してほしいです
    娘もおととい、便秘で苦しんでとても可哀想でした

    +7

    -0

  • 1832. 匿名 2018/09/14(金) 11:46:21 

    >>1819
    計画停電を心配してるなら、二時間ずつ位らしいから冷凍大丈夫
    これから先にまた大停電とかの心配してるなら、一ヶ月分とかを冷凍しなければ三日分位なら処理出来るかと思いますよ

    +18

    -0

  • 1833. 匿名 2018/09/14(金) 11:48:04 

    >>1818
    ワイパーとコロコロは究極の節電!
    偉いと思います
    上の階のご家族は仕事柄か早朝4時から色々喧しいですが
    この期間だけは大らかに構えることにしました

    +13

    -0

  • 1834. 匿名 2018/09/14(金) 11:48:21 

    余震も続いてるし、みんな普通の日常に
    なりたいと思ってるけど仕方ないと思う。
    1週間過ぎたけど気持ちが落ち着かないよね。

    +13

    -0

  • 1835. 匿名 2018/09/14(金) 11:48:50 

    私も電気会社見直したいけど、なかなか踏み切れないです
    前にキタガスのおじさんから直接進められたり、なにかでauに行った時にもすすめられたり。

    なんとなく「すすめられる」あの雰囲気が苦手で、すすめられると拒否反応がおきてしまいます。
    もうそんなこと言ってる場合じゃないですよね

    +13

    -0

  • 1836. 匿名 2018/09/14(金) 11:49:49 

    バナナ冷凍しておくといいかも。

    +3

    -0

  • 1837. 匿名 2018/09/14(金) 11:50:41 

    >>1811
    10%も届いてないの…

    +6

    -0

  • 1838. 匿名 2018/09/14(金) 11:50:43 

    計画停電するならしちゃえばいいと思ってるのは変ですかね。
    だって、1日2日停電にする訳じゃないし、
    朝と夕の通勤除いてくれれば、
    別にいいと思ってる
    私が怖いのは余震だけです

    +24

    -7

  • 1839. 匿名 2018/09/14(金) 11:50:51 

    >>1825
    どう考えても心配してコメントしてくれているようにしか見えないけど、どうしてそんなに噛みついてるの?
    大丈夫かい?

    +14

    -1

  • 1840. 匿名 2018/09/14(金) 11:52:28 

    表面上は普通に見えてもみんな余裕がなくなってるのは確か

    +16

    -0

  • 1841. 匿名 2018/09/14(金) 11:53:37 

    でも必要以上に家にいて怖い揺れたって言っていても
    精神衛生上良くないわけで
    もちろんお子さんの帰りを待っていたり介護をしていたり
    人それぞれ事情はありますが
    10分でも外の空気吸ってリフレッシュしてほしいです

    昨日街に行かなければならない用事があって
    心臓ばくばくで行ったけど
    あまりに普通の時間が流れててかえって元気になったよ
    学生さんがホットワインやばーいとか言っててエネルギーもらったわ

    +16

    -1

  • 1842. 匿名 2018/09/14(金) 11:55:22 

    冷凍庫は停電なっても開け閉めしなければ半日くらい持ちましたよ
    なるべく保冷剤をたくさん入れておきましょう

    +13

    -0

  • 1843. 匿名 2018/09/14(金) 11:55:47 

    昨日テレビで見た、重い糖尿病で避難できないおばあちゃん、なんとかならないのかなあ
    このままでは夫の80歳のおじいちゃんも倒れちゃうし、なんかずっと心から離れない
    誰かあのテレビ見てて、札幌の病院とかに連れていってくれないかな
    なにもできなくて苦しい

    +20

    -0

  • 1844. 匿名 2018/09/14(金) 11:56:47 

    >>1838
    気持ちわからなくもないんだけど、経済的損失や生活の安全面を考えると回避した方がいいんだよ

    +17

    -1

  • 1845. 匿名 2018/09/14(金) 11:56:55 

    >>1838
    たった2時間の停電で大損害受ける会社もあるから皆頑張って節電してる。

    +18

    -1

  • 1846. 匿名 2018/09/14(金) 12:01:24 

    冬になって、
    やっぱり足りない、計画停電
    となるよりかは、今のうちがいい

    ただ、それによって廃棄する製品が増えてしまうのは、企業や小さな工場にとって痛手になるから、何らかの対策は取らなきゃだけど

    +10

    -1

  • 1847. 匿名 2018/09/14(金) 12:01:35 

    >>1814

    二重窓の外側だけ割れたんですね。
    震度5以上体験した事がないから、まさか窓ガラスが割れるなんてって思ってたけど
    二重窓じゃなかったら部屋の中にガラスが、飛び散ってましたね。。。
    危険なところだけでも貼ります!
    ありがとうございます〜!

    +3

    -0

  • 1848. 匿名 2018/09/14(金) 12:03:19 

    まぁ計画停電は避けられないだろうね
    この節電率では仕方がない
    全域ブラックアウトになるよりはるかにマシ

    +7

    -0

  • 1849. 匿名 2018/09/14(金) 12:04:43 

    東京で計画停電を経験した人がいますが、時間になったらすぐに電気が消えてなかなか怖いらしいです。
    中小企業などは、二時間の停電でも、とにかく大変なようだし、病気の人などのことも考えると、出来れば回避したいです。

    +13

    -0

  • 1850. 匿名 2018/09/14(金) 12:05:21 

    やるとしたら多分東日本のときみたいに各地域二時間ずつだね

    +3

    -0

  • 1851. 匿名 2018/09/14(金) 12:06:19 

    厚真町で、小さい子供に手足口病が発生してるとか。
    あれものすごく痛いですよね
    可哀想
    もうこれ以上子供に辛い思いしてほしくない

    +35

    -0

  • 1852. 匿名 2018/09/14(金) 12:07:41 

    冷凍庫は数時間なら大丈夫だと思うけど心配な人は発泡スチロール?の箱に保冷剤と一緒に入れておくといいよ
    あと腐るの防止の意味合いであちこちに除湿剤置くのもおすすめです
    私は昨日除湿剤切れたのを放置して玄関のじゃがいも腐らせました。くそ~

    +7

    -1

  • 1853. 匿名 2018/09/14(金) 12:09:16 

    >>1838
    時間によるって思ってた深夜なら使わないしって
    でも24h体制のスーパーコンビニ配送システムが毎日ダウンしてしまうと
    冷凍冷蔵食品扱えない生活物資がますます滞るし帰宅帰りに活物資調達できない
    病院関係者もすごく困ると思う

    +8

    -1

  • 1854. 匿名 2018/09/14(金) 12:10:15 

    党首討論やってるけど石破は北海道のこと気にしてなくて笑える
    そういうのは自由だけど総理にはなって欲しくない

    +37

    -3

  • 1855. 匿名 2018/09/14(金) 12:11:37 

    >>1838
    在宅医療の人とかは生死に関わるよ
    高齢者や障がいのある人が混乱する可能性もあるし

    +15

    -2

  • 1856. 匿名 2018/09/14(金) 12:11:53 

    >>1816
    毎食グリーンキウイを一個食べるのオススメ
    震災後でもキウイは買いやすいと思うので

    +8

    -2

  • 1857. 匿名 2018/09/14(金) 12:17:47 

    札幌はだんだん商品が揃ってきたけど、小さな町のスーパーは品薄みたい。親戚はみんな北の方に住んでるから心配。

    +12

    -1

  • 1858. 匿名 2018/09/14(金) 12:18:03 

    金融株式取引してる人は停電はもろ損害だろうね

    +11

    -0

  • 1859. 匿名 2018/09/14(金) 12:19:47 

    11時台 11.1%減
    ちょっと回復してる!この調子で頑張ろう

    +13

    -0

  • 1860. 匿名 2018/09/14(金) 12:20:10 

    お風呂はさっぱりしてすっきりすることができるけど、一番精神的にビクビクする時間だ
    裸で無防備だし狭い空間だから今地震きたらどうしよう!?って常に思っちゃう
    髪とかきちんと頭皮まで洗えてるのかっていうくらい急いじゃうもんなぁ…
    ゆっくり湯船につかってまったりお風呂タイムで癒されたい

    +12

    -0

  • 1861. 匿名 2018/09/14(金) 12:24:40 

    ゴミの焼却処理が追いついていないようだし、停電でダメになったと思われる食材はジップロックに入れて冷凍庫にそのまま置いてる
    冷凍庫は冷蔵庫と反対に物が沢山入ってた方が電力食わないというし
    でもまた停電起きてそれらが溶けたら大変なことになるから、来週あたりからぼちぼち捨てるよ〜笑

    +7

    -1

  • 1862. 匿名 2018/09/14(金) 12:24:52 

    営業再開したマックに久々にいってきたけどメニューも限られてた!やっぱり物流の影響は大きいね。金の月見食べたかったけどなくてふつうの月見を食べたけど、こうやって普段身近にあるファストフードが食べられる喜びもなんだか感じられた。落ち着いたら金の月見食べたいなー!

    +11

    -0

  • 1863. 匿名 2018/09/14(金) 12:24:58 

    ひるおびで、よつ葉だけが操業してるって、他にも始めてるのに。
    マスコミに期待はしてないけど、きちんと調べてからにして欲しい。不安をあおるだけ。
    素人でもホームページみたら、調べられるのに。

    +25

    -0

  • 1864. 匿名 2018/09/14(金) 12:26:46 

    よつばだけが操業してたっていうのは相当前の情報だよね

    +21

    -0

  • 1865. 匿名 2018/09/14(金) 12:31:17 

    >>1859
    情報ありがとう!
    また頑張れる気持ちになるね

    +4

    -1

  • 1866. 匿名 2018/09/14(金) 12:31:23 

    ちょっと愚痴らせて下さい
    ただでさえ精神不安定なのに血液型でなりやすい病気トピを見て自分はもう死ぬんだなと動揺しています…
    これだけではあれなので情報というか工夫知識を
    コープに水と混ぜるだけで蒸しパンができるミックスがあるのでもしよかったら

    +5

    -14

  • 1867. 匿名 2018/09/14(金) 12:31:41 

    ひるおび、厚真町から中継してるよ

    +4

    -0

  • 1868. 匿名 2018/09/14(金) 12:32:42 

    ここでセーリが早くきて驚いていた人がたくさんいたけど、私も今、一週間も早くきて驚いています。
    正直動揺してるけど落ち着こう

    +16

    -0

  • 1869. 匿名 2018/09/14(金) 12:33:04 

    >>1866
    私の占いでは、あなたは絶対死なないし、これからたくさん楽しいことに出会えると出ましたので安心して下さい。

    +35

    -1

  • 1870. 匿名 2018/09/14(金) 12:33:29 

    節電対策でテレビ見ない生活してるけどなんだか心細いわ

    +10

    -0

  • 1871. 匿名 2018/09/14(金) 12:34:17 

    やっぱりアマゾンの配送北海道に影響でてますね
    ラジオやモバイルバッテリー注文したけど一つ一つ配送日バラバラで一週間後以上の予定だから配送業者も大変で忙しくなってるだろうなと今は注文も控えるべきだったかな…申し訳ない
    冬用になんかあったときのためにポータブル石油ストーブもネットで購入しましたが私が購入した時点で在庫切れになっていました
    やっぱり冬の災害と考えるとみんな考えることは同じなんだなぁ

    +15

    -1

  • 1872. 匿名 2018/09/14(金) 12:34:23 

    ↓ライフライン情報あり 給水所・充電OK・炊き出し
    爆 サイ 北海道災害 で検索

    +1

    -1

  • 1873. 匿名 2018/09/14(金) 12:35:30 

    >>1866
    大丈夫、そんなのはもう忘れましょう
    こめかみを温めて、ほら、嫌なこと忘れた

    +7

    -0

  • 1874. 匿名 2018/09/14(金) 12:36:46 

    >>1870
    マイナスかもしれないけど、少しテレビ見てもいいと思うよ?
    画面暗くしてね。
    それだけでもほら、節電になってるよ

    +15

    -0

  • 1875. 匿名 2018/09/14(金) 12:38:34 

    厚真町などとても大変な地域へ義援金が送られるのは本当に助かるだろうし、1日も早く心安らぐ時間を取り戻せたら良いなと思うけど、全道民が被災して大変な思いをしたのだから、各家庭に1万円でも分けてくださると物凄く助かるなと思ってしまう私の心は汚いのだろうか

    +5

    -33

  • 1876. 匿名 2018/09/14(金) 12:39:14 

    私今テレビ消したから次はあなたがどうぞ

    +22

    -0

  • 1877. 匿名 2018/09/14(金) 12:39:17 

    >>1870
    ワンセグでみてます。
    世の中のこと知るためと気が晴れるかなと思って、一日一回だけ、みてます。
    北海道の地震の話が終わったので消しました。

    +6

    -0

  • 1878. 匿名 2018/09/14(金) 12:40:05 

    >>1868
    オムツとかナプキンも備蓄しとかないといけないよね

    +7

    -0

  • 1879. 匿名 2018/09/14(金) 12:41:41 

    韓国人の反応って掲示板見たら「日本は恐ろしい土地だ」って言われていた。そうだよだから来ない方がいいよ。

    +30

    -1

  • 1880. 匿名 2018/09/14(金) 12:42:22 

    >>1879それがお互いのためにいいよね。

    +9

    -1

  • 1881. 匿名 2018/09/14(金) 12:43:32 

    >>1879
    こんな時にまで韓国を出さなくても大丈夫です。
    韓国でも心配してくれている人がきっといる。

    +13

    -4

  • 1882. 匿名 2018/09/14(金) 12:44:32 

    登別といえばちょっと前にガルちゃん民のがっかり宿のトピで第一滝〇館をボロクソに言っていたよね日本人は来なくていいと思ってるって
    こういう宿は今のご時世全国に少なくないけど今回みたいに災害に遭って外国人が一気に引いたらきついだろうね日本人の信頼も中々取り戻せないよ

    +16

    -1

  • 1883. 匿名 2018/09/14(金) 12:45:38 

    1866です
    愚痴聞いてくれた方ありがとう頑張ります!

    +4

    -0

  • 1884. 匿名 2018/09/14(金) 12:47:00 

    札幌は五輪招致を辞めるかと思ったら延期するだけかよ

    +6

    -0

  • 1885. 匿名 2018/09/14(金) 12:47:45 

    みんなお昼御飯食べた?
    午後から買い物に出掛けるけど、今日は何があるかな?ヨーグルトとの出会いを楽しみにしているよー♪

    +9

    -0

  • 1886. 匿名 2018/09/14(金) 12:48:15 

    東北は今でも外国人観光客少ないと聞いた

    +0

    -0

  • 1887. 匿名 2018/09/14(金) 12:49:11 

    牛さんの病気も増えてるみたいで心配

    +14

    -0

  • 1888. 匿名 2018/09/14(金) 12:49:15 

    教えてください!
    今年北海道に転勤の為引越しをしてきました!
    今日みたいな天気が良い日もマンションで外干ししているのは我が家だけ!

    みなさん除湿機、乾燥機を使って乾かしているのでしょうか?

    みんな天気の良い日は外干しをすれば節電になるのになぁ!って思いました!

    +5

    -10

  • 1889. 匿名 2018/09/14(金) 12:49:16 

    >>1871
    次からはまとめて発送っていう項目にチェック入れてから注文するといいよ
    商品発送後は追跡番号が表示されてるはずだから運送会社のホームページから全部同じ日に受取日指定するといいよ

    +5

    -0

  • 1890. 匿名 2018/09/14(金) 12:50:47 

    >>1888
    普通に窓開けて部屋干しでも十分乾きますよ

    +26

    -0

  • 1891. 匿名 2018/09/14(金) 12:50:57 

    >>1888
    我が家は除湿器や乾燥機はありません。
    普通に部屋干ししています。

    +20

    -0

  • 1892. 匿名 2018/09/14(金) 12:51:16 

    十勝沖の起こる確率が今後7~40%だっけ
    幅広過ぎるんよー

    +5

    -0

  • 1893. 匿名 2018/09/14(金) 12:52:50 

    >>1882
    それは延命治療で無理やり生きてる状態だから、延命装置が壊れたらお終いなのは仕方ないよ。その旅館はもう必要とされてないんだから。

    +4

    -0

  • 1894. 匿名 2018/09/14(金) 12:55:27 

    >>1888
    部屋に干してます、除湿機、乾燥機なし
    今の時期はまだ窓も開けてるし1日で乾きます
    冬は部屋が乾燥しているので洗濯物が加湿器がわり

    北海道は天気が変わりやすいから特に外には出さないと聞いてます。
    電気使わずに乾かしてますよ〜

    +25

    -1

  • 1895. 匿名 2018/09/14(金) 12:55:52 

    >>1888
    留守なだけじゃないかな?
    我が家は外干し中よ!
    うちのマンション、普段から外干ししてる家は決まっていて、数軒だけです。
    仕事してて居ないのだと思う。
    もしかしたら、北海道の人は、昼間居ないのに無理して外干ししない派が多いのかも。
    東京とかこれでもかって、そんな所にもって感じで干してますよね。
    バカにしてる訳ではありませんよ!

    +20

    -0

  • 1896. 匿名 2018/09/14(金) 12:57:19 

    今日みたいに暖かくて日差しがある日は、車の中にお布団入れておくと湿気も取れるしフカフカになりますよー。

    +14

    -0

  • 1897. 匿名 2018/09/14(金) 12:57:26 

    なるほど…ありがとうございました!

    +8

    -0

  • 1898. 匿名 2018/09/14(金) 12:59:01 

    >>1882
    うちは、登別近いから
    年2,3回行くけどそこ行ったことない。
    いつもま○ろばか、石○亭だよ
    どちらもいいよ、おすすめ

    +2

    -0

  • 1899. 匿名 2018/09/14(金) 12:59:47 

    >>1875
    北海道に240万世帯あるけど、仮に一世帯一万円配るとその資金だけで240億円。振込の手続きとかその為の人件費とかなんやらで250~300億必要だけど、それでも要る?

    そんなことより、屈斜路湖のクッシーは無事なのかしらね。

    +9

    -1

  • 1900. 匿名 2018/09/14(金) 13:00:05 

    >>1898
    前者は義母が毎年行くけどお風呂とか楽しいらしいね

    +2

    -0

  • 1901. 匿名 2018/09/14(金) 13:00:48 

    >>1899
    屈斜路湖で泳げると最近知ってびっくり

    +6

    -0

  • 1902. 匿名 2018/09/14(金) 13:01:19 

    >>1698
    名前書き連ねるなら海老蔵とかも寄付してるけど

    +7

    -1

  • 1903. 匿名 2018/09/14(金) 13:01:27 

    >>1899
    クッシーはいない…

    +6

    -0

  • 1904. 匿名 2018/09/14(金) 13:01:52 

    >>1895
    あれさ、結構な大通りに面したマンションでもベランダに干してるじゃん、排気ガスとか埃で却って汚れるような気がするけど気にしないのかしらね?私は無理だわ。

    +16

    -2

  • 1905. 匿名 2018/09/14(金) 13:02:21 

    日高地方は温泉も美味しい食べ物もあって外国人観光客もいなくて良かったから残念だわ
    まだ閉鎖してる温泉も多いし
    お馬さんや貴重なアイヌの博物館は無事だったのかな

    +13

    -0

  • 1906. 匿名 2018/09/14(金) 13:02:52 

    >>1902
    海老蔵忘れていました、ごめん

    +5

    -0

  • 1907. 匿名 2018/09/14(金) 13:04:00 

    >>1875
    だから道民は図々しいって言われるんだよ
    あんたみたいな一部のバカのせいで

    +23

    -9

  • 1908. 匿名 2018/09/14(金) 13:05:57 

    クッシーと知り合いの人はいないのか

    +9

    -0

  • 1909. 匿名 2018/09/14(金) 13:06:41 

    >>1907
    貴方単純ね、あんなの釣りに決まってるでしょ。
    と思いたい、だといいな、じゃないかな、そうですよね。
    釣りだよねさすがに、、、、。

    +10

    -4

  • 1910. 匿名 2018/09/14(金) 13:07:20 

    クッシー久しぶりに聞いた

    +5

    -0

  • 1911. 匿名 2018/09/14(金) 13:08:18 

    ネッシーってのもいたね

    +5

    -1

  • 1912. 匿名 2018/09/14(金) 13:08:48 

    北海道で1番地震ないのは浜中町とか稚内だよ

    +5

    -2

  • 1913. 匿名 2018/09/14(金) 13:10:52 

    >>1908
    カッコーと鳴くクッシー、いいね

    +3

    -0

  • 1914. 匿名 2018/09/14(金) 13:11:21 

    浜中町ってルパン三世の街だよね
    モンキーパンチ

    +5

    -0

  • 1915. 匿名 2018/09/14(金) 13:12:42 

    クッシーった鳴くんだ?(笑)

    +3

    -0

  • 1916. 匿名 2018/09/14(金) 13:15:21 

    久しぶりにいきたくなってきた
    摩周湖→硫黄山→屈斜路湖

    +10

    -0

  • 1917. 匿名 2018/09/14(金) 13:16:29 

    >>1916
    その辺の川湯温泉もいいよ

    +6

    -0

  • 1918. 匿名 2018/09/14(金) 13:16:45 

    >>1888
    道民は基本部屋干しで困らない。
    冬なんて凍っちゃうしね。ストーブ炊いてるから乾くのも早い。
    今年は梅雨みたいな日々と湿度高めでびっくりしてるけど夏もいつもはジメジメとは違うから部屋干しで困らないのはあるよ。

    うちも子供達増えて洗濯物が大量だからベランダに干してるけど、家族の人数にもよりそう。

    +22

    -0

  • 1919. 匿名 2018/09/14(金) 13:16:46 

    夕飯何にするのー?豚汁とシチューはおとといと昨日でやりました。

    +4

    -0

  • 1920. 匿名 2018/09/14(金) 13:18:32 

    >>1919
    さんまと肉じゃが

    +8

    -1

  • 1921. 匿名 2018/09/14(金) 13:21:07 

    >>1919
    お刺身のサーモンが安く買えたので、サーモン丼
    それプラスお味噌汁

    +9

    -1

  • 1922. 匿名 2018/09/14(金) 13:21:07 

    >>1919
    おおお!それならありものでなんとかなる?助かったありがとう

    +1

    -1

  • 1923. 匿名 2018/09/14(金) 13:21:46 

    >>1904
    私も思います。
    我が家は中通りなので、干しますけど、石狩街道沿いとか、よく干すなって。
    地震関係なく、すみません。

    +11

    -2

  • 1924. 匿名 2018/09/14(金) 13:22:38 

    少し昼寝出来た。動悸は少し落ち着いた!
    自分の想像以上に疲れてるのかも!
    お昼食べるかな。

    +13

    -0

  • 1925. 匿名 2018/09/14(金) 13:23:30 

    土曜の札幌は晴れ、日曜は崩れるようだね。土曜に公園行って日曜にイオンでもいこうかな。風邪の流行が広がらないといいんだけど。

    +7

    -2

  • 1926. 匿名 2018/09/14(金) 13:24:59 

    睡眠と食事を疎かにするとメンタルも体調もやられるから、いやでも我慢して寝て食べるを頑張ろう。

    +10

    -0

  • 1927. 匿名 2018/09/14(金) 13:28:45 

    >>1855そう言う施設や障害のある人には計画停電まえに連絡が行くんだよ。
    計画停電っていっても6時間とかではないし、2時間3時間くらいなら冷蔵庫の中は大丈夫。そのくらい考えての計画停電ですよ。

    +9

    -2

  • 1928. 匿名 2018/09/14(金) 13:31:44 

    >>1926

    少しですが食べました!太陽浴びてみます。

    +8

    -0

  • 1929. 匿名 2018/09/14(金) 13:32:34 

    >>1875
    汚い!
    こういう汚い奴は大した被害被ってない奴

    +16

    -0

  • 1930. 匿名 2018/09/14(金) 13:34:30 

    震災前からネットスーパー利用している方いませんか?
    各地、まだ再開していませんか?
    夫は災害派遣、未就園児二人いるのでネットスーパーは助かっていましたので、利用したいのですが、まだ私の地域のは再開していなくて。
    全然我慢出来るので、良いんですけどね。
    普段、どれだけ便利な生活をしていたか…

    +13

    -1

  • 1931. 匿名 2018/09/14(金) 13:36:43 

    >>1803
    知らなかった。
    どう変えたの?

    +1

    -1

  • 1932. 匿名 2018/09/14(金) 13:37:06 

    本州から来た人ってまず洗濯物の部屋干し考えられない人多くて驚くらしいよね。みんな洗濯しないの?って。
    湿度も全然違うし、そもそも雪が降ったら外に干せないよ。むしろ冬は洗濯物がちょうど良い加湿になるよね?笑

    これは道民とか寒冷地ならではの感覚なんだろうね。

    +31

    -1

  • 1933. 匿名 2018/09/14(金) 13:38:24 

    >>1930
    札幌だけどイオンは再開してるよ

    +6

    -0

  • 1934. 匿名 2018/09/14(金) 13:43:56 

    >>1889
    いつもその項目にチェックをいれてやっているのですが、なぜか今回は3回の配送に分けられてしまったんですよね
    在庫もあってすぐ発送できる状態と書かれていた商品だったのですが、アマゾン側でも北海道への配送には色々といつもとは違うようになっているのかなぁ…
    なので配送業者のサイトから追跡番号で日にちをまとめてみようと思います
    昨日も荷物が届けられたのですが相手が午前中の時間指定で発送してくれていたみたいで実際に届いたのは午後だったのですが、配送業者の方も遅れてすみませんとすごく謝られていたのでこんな大変なときなんだから大丈夫だよー!と心苦しくもなりました
    少しずつ物流か回復してきているいま、配送業者さんの負担も大きくなってきていますよね…ほんと感謝の気持ちでいっぱいです

    +4

    -1

  • 1935. 匿名 2018/09/14(金) 13:47:51 

    今夜はシャウエッセンと玉ねぎとピーマンでナポリタンだよ!それとキャンベルのかぼちゃスープ

    +9

    -0

  • 1936. 匿名 2018/09/14(金) 13:50:59 

    みんなちゃんと料理して偉い。

    +11

    -0

  • 1937. 匿名 2018/09/14(金) 13:51:04 

    なんか暑くね?

    +30

    -0

  • 1938. 匿名 2018/09/14(金) 13:51:22 

    >>1888
    ベランダで低い位置で干したりしてるよ

    +6

    -0

  • 1939. 匿名 2018/09/14(金) 13:52:06 

    >>1937
    東京より暑いらしいですぜ

    +17

    -0

  • 1940. 匿名 2018/09/14(金) 13:52:59 

    >>1930
    西友、イトーヨーカドーはまだ使えないよね
    イオンは宅配サービス再開してるけど全体的に商品値上がりしてる

    +3

    -0

  • 1941. 匿名 2018/09/14(金) 13:53:39 

    >>1919
    チキンカツにしようっと。

    +5

    -1

  • 1942. 匿名 2018/09/14(金) 13:54:52 

    何か蝶々が飛んでるだけで心休まる。

    +14

    -0

  • 1943. 匿名 2018/09/14(金) 13:55:14 

    さっきサツドラ行って来ました
    店内節電で暗かったです
    お買い物には支障ないけどまだ震災の影響はおさまってないんだなって思います
    商品もなんとなく品薄
    しばらくはあるもので生活ですね

    +9

    -1

  • 1944. 匿名 2018/09/14(金) 13:55:29 

    東区だけど、当時すごく揺れたのに不安定なもの、軽いもの以外はしっかりそのままで家具が倒れたり、食器割れたりもなかった。でも少し大きい道路へ行くと地震以前はなかった歩道のひび割れがあったり盛り上がってたり大きい道路は復旧作業してたり。駅の横の駐輪場もくぼんでた。
    自分の家付近は震度6じゃなかったのかな。
    なんか、東区って被害が大きかったみたいだから、東区区民です。と言うのがどうにも申し訳ない気持ちになる。
    色々無事だったのには感謝しかないんだけどさ。
    被害が少なかった分、周りで困ってる方がいたら、お手伝いしようという心持ちでいるよ。

    +17

    -0

  • 1945. 匿名 2018/09/14(金) 13:55:42 

    今日は夏日
    寒暖差激しくて体調おかしくなる

    +7

    -0

  • 1946. 匿名 2018/09/14(金) 13:56:40 

    >>1927
    病院などが例外なのはもちろん知ってますよ!
    ただ在宅医療の方は個別にケアが必要になるし、病院に移動するにもリスクがあります。
    たった2時間の計画停電でも命に関わるリスクがあることを忘れないでほしいです。

    +6

    -0

  • 1947. 匿名 2018/09/14(金) 13:57:25 

    今夜は久しぶりに焼きそばします
    お一人様一袋でしたが麺が買えました
    子供たち喜ぶかな

    +14

    -0

  • 1948. 匿名 2018/09/14(金) 13:58:38 

    寝込んでて食料尽きたから出前頼んだ
    一人暮らし辛い、こわい
    こんな時に申し訳ないけどネットスーパー使ってみようかな

    +10

    -1

  • 1949. 匿名 2018/09/14(金) 14:01:07 

    断水のデマ流したのって地元の立憲民主の議員だわー恥ずかしい
    こんなのを当選させた旭川よ…

    +24

    -0

  • 1950. 匿名 2018/09/14(金) 14:01:14 

    節電下がってるみたいだけど、これ以上何もできない。どこで、そんなに消費してるのだろうか。

    +8

    -0

  • 1951. 匿名 2018/09/14(金) 14:03:26 

    テレビ消しました。

    +8

    -0

  • 1952. 匿名 2018/09/14(金) 14:03:49 

    みなさん何時ごろ夕飯のしたくするの?

    +2

    -0

  • 1953. 匿名 2018/09/14(金) 14:04:45 

    久々トリトンでランチして来たよ

    +21

    -1

  • 1954. 匿名 2018/09/14(金) 14:05:12 

    割れたガラスの破片がラグに挟まっててなかなか取れない
    掃除機かけてコロコロしてもパンパン叩いても砂つぶみたいな破片がついてる
    ラグを洗濯したら取れるかな?危ない?

    +16

    -0

  • 1955. 匿名 2018/09/14(金) 14:06:12 

    風が強いせいか常に揺れてる感覚

    +3

    -0

  • 1956. 匿名 2018/09/14(金) 14:07:05 

    TV消してワンセグにした。
    今夜10時からのドラマはTVで観て良いよね。

    +20

    -1

  • 1957. 匿名 2018/09/14(金) 14:08:32 

    親が十勝で酪農やってます。
    この震災、凄く大変な思いもして損害額が途方も無い金額です、だけど沢山の人が牛乳を飲みたい!と言ってくれた事が本当に嬉しかった、だからまた頑張る、と言ってました。
    在庫が安定したらまた牛乳飲んでほしいです。

    +78

    -0

  • 1958. 匿名 2018/09/14(金) 14:09:55 

    >>1954
    うちも、そう。
    ペット居るし危ないから捨てましたよ。
    間に合わせでホーマックで4980円の安いの買って来ました。

    +10

    -0

  • 1959. 匿名 2018/09/14(金) 14:14:00 

    >>1933
    >>1940

    1930です。ありがとうございます。
    再度確認したところ、見間違いでなければ千歳はイオンもヨーカドーも再開しておりませんでした。
    まだ品数も少ないですし、配送員の方々の安全も考えたら無理なのかもしれませんね。

    +5

    -0

  • 1960. 匿名 2018/09/14(金) 14:14:02 

    >>1950
    百貨店も節電してるというけど
    まだまだできそうと思った
    フロアの電気煌々とついてるんだもん
    その割に客の姿はまばら…
    食品売り場はしかたなくてもブランドブティックとかのフロアは今は自粛しなきゃ
    電気勿体ないと思う

    +26

    -1

  • 1961. 匿名 2018/09/14(金) 14:14:34 

    >>1954
    毛足の長いラグなんかは洗濯しても取り切れない本当に細かい物が残る上に洗濯機に破片落ちるのも嫌じゃない?
    気を付けてるうちは良いけど、摺り足で歩いた時に怪我をする可能性も。
    残念だけどもう諦めたほうがいいと思うよ。

    +23

    -0

  • 1962. 匿名 2018/09/14(金) 14:14:41 

    みんな偉いなぁ、
    割れた物やら、倒れた人形やら、放置してる…
    そろそろきちんと片付けなくては

    +9

    -0

  • 1963. 匿名 2018/09/14(金) 14:15:06 

    地下ホでコープのイベント?なのか
    広告を並べてライトアップしてた
    こんな時に何やってんだ

    +7

    -4

  • 1964. 匿名 2018/09/14(金) 14:17:08 

    >>1962
    割れた物は危険だから先に頑張ろう

    +10

    -0

  • 1965. 匿名 2018/09/14(金) 14:19:35 

    >>1957
    牛乳大好きです!地震前は常に数本ストックしていました。
    たくさん店頭に並ぶのを楽しみにしてます。
    これからもよろしく。

    +18

    -0

  • 1966. 匿名 2018/09/14(金) 14:19:37 

    >>1958
    >>1961
    そうだよね。お気に入りだからなんとか復活させたかったけど危ないね。
    うん、諦めよう。ありがとう!

    +15

    -0

  • 1967. 匿名 2018/09/14(金) 14:20:25 

    近所の一人暮らしのおばあさんに毎日呼ばれるんだけど最近それもキツイ。寂しいの分かるし明るい方なんだけど。

    +14

    -1

  • 1968. 匿名 2018/09/14(金) 14:20:56 

    北広なんだけど、2階のドアの締まりがギシギシ言う様になって。
    見た目全くわからないけど、古い家だから、多少歪みが出てんのかも。

    +14

    -0

  • 1969. 匿名 2018/09/14(金) 14:23:00 

    >>1967
    やんわりお断りするしかない

    +14

    -0

  • 1970. 匿名 2018/09/14(金) 14:25:42 

    >>1967
    あーわかる。うちも地震後は姑と毎日ご飯食べてる。断るタイミング難しいよね。

    +9

    -0

  • 1971. 匿名 2018/09/14(金) 14:27:24 

    >>1970
    体調崩して今日は休みたいとか言ってみては?
    不安なのはわかるけど距離なしさんは困るよね

    +7

    -0

  • 1972. 匿名 2018/09/14(金) 14:30:53 

    >>1967
    毎日はいかんでもいいでしょ
    ちょっと用事引き受けるくらいならいいけど
    いい人すぎると疲れちゃうよ

    +14

    -0

  • 1973. 匿名 2018/09/14(金) 14:31:43 

    呼び出されてなにをするの?

    +6

    -0

  • 1974. 匿名 2018/09/14(金) 14:31:59 

    >>1967
    友達と出掛けるとか断ったら?
    誘い続けられるよ

    +6

    -0

  • 1975. 匿名 2018/09/14(金) 14:35:40 

    人付き合いは難しいよね
    いい関係でいたいならある程度の距離感保つのも大事

    +7

    -0

  • 1976. 匿名 2018/09/14(金) 14:36:10 

    うちの向かいのアパート、民泊になってるっぼいのだけど、さっきスーツケース引いた台湾か中国の方が到着して、停まってたヤマトのトラックの前で記念撮影していて、泊まるのねって、嬉しくて、和んだ。楽しんでいって欲しい。

    +12

    -2

  • 1977. 匿名 2018/09/14(金) 14:36:20 

    子が、大人になったらお水を入れてあげる仕事をしたい、と言いだしました(^^;)
    断水の時に給水機で助けてくれた自衛隊のお兄さんに憧れたみたい。
    自分の話でごめんなさい。
    自衛隊さんに頭が下がります。

    +38

    -1

  • 1978. 匿名 2018/09/14(金) 14:36:57 

    >>1972
    >>1971
    >>1970
    >>1969
    流石に今日はお断りしました。物届けるくらいなら良いんだけどね。
    私も精神的にも疲れて来てしまって。
    今日は暑さもあるのかすこぶる体調が良くない。

    +6

    -0

  • 1979. 匿名 2018/09/14(金) 14:36:58 

    >>1976
    民泊は嫌だなぁ…

    +15

    -0

  • 1980. 匿名 2018/09/14(金) 14:37:33 

    茨城で震度4

    +4

    -0

  • 1981. 匿名 2018/09/14(金) 14:38:22 

    >>1973世間話を2時間とか。

    +2

    -1

  • 1982. 匿名 2018/09/14(金) 14:38:55 

    >>1978
    もう無理しない方がいいよ
    ゆっくり休んでね

    +9

    -0

  • 1983. 匿名 2018/09/14(金) 14:39:13 

    色んなところで地震起きるね。
    なんなんだろ

    +7

    -1

  • 1984. 匿名 2018/09/14(金) 14:39:32 

    >>1957
    今日はスーパーにお昼、低脂肪乳しかなかったけど牛乳大好きなので買って来ましたよ
    頑張ってくださいとお伝えください

    +8

    -0

  • 1985. 匿名 2018/09/14(金) 14:41:03 

    >>1982
    ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 1986. 匿名 2018/09/14(金) 14:41:05 

    今日は日本各地で地震ありますね
    北海道だけでなく、何事も起きませんように!

    +8

    -0

  • 1987. 匿名 2018/09/14(金) 14:42:17 

    >>1976
    日常が戻りつつあるんだね
    出来ればきちんとホテルに泊まって経済を動かしてもらいけれども…

    +9

    -1

  • 1988. 匿名 2018/09/14(金) 14:43:00 

    おはよぅ。。。ずっと寝てた

    +5

    -0

  • 1989. 匿名 2018/09/14(金) 14:43:45 

    >>1988
    沢山寝れて何より

    +8

    -0

  • 1990. 匿名 2018/09/14(金) 14:44:33 

    >>1978
    ちゃんと断る勇気も必要だよ。
    体調悪くて〜もそうだけど、理由なくても
    ごめんね今日無理なの〜とか言えるぐらいで。
    おばあさんもまさかあなたがキツイなんて思ってるとは思ってないだろうから、無理なら無理と言ってあげる事も必要かと。

    +9

    -1

  • 1991. 匿名 2018/09/14(金) 14:45:04 

    >>1956
    いいよ!娯楽も大事だよ

    +5

    -0

  • 1992. 匿名 2018/09/14(金) 14:47:45 

    >>1986
    家族が揃うまではソワソワするよ
    どうか一日無事に終わりますようにって毎日思う
    いろんな所での異常気象もおさまって穏やかに過ごしたい

    +4

    -1

  • 1993. 匿名 2018/09/14(金) 14:48:44 

    家族ほしい

    +10

    -2

  • 1994. 匿名 2018/09/14(金) 14:48:46 

    >>1976
    えっ、近所で民泊をやっている所があったら
    和むどころか警戒しますわ。

    +11

    -3

  • 1995. 匿名 2018/09/14(金) 14:50:21 

    >>1952
    電気使わないように明るいうちに下ごしらえしてます
    キッチンも換気扇の電気だけで調理してる
    節電の協力になってるのかなぁ~と思いつつ

    +5

    -0

  • 1996. 匿名 2018/09/14(金) 14:50:22 

    >>1993
    私も欲しい。

    +6

    -2

  • 1997. 匿名 2018/09/14(金) 14:51:37 

    >>1990
    そうですね!明日も誘われたらちゃんと言います!ありがとうございます。

    +6

    -0

  • 1998. 匿名 2018/09/14(金) 14:53:42 

    また地震になっても困らないように整理整頓しておこうと片付けばかりしてたら目の下クマ出来てたw
    や~めた

    +8

    -0

  • 1999. 匿名 2018/09/14(金) 14:54:11 

    >>1995
    そうなんですね!最近は日が落ちるの早いから今からでも下ごしらえします。

    +3

    -0

  • 2000. 匿名 2018/09/14(金) 14:56:24 

    しかし暑いなぁ
    9月なのにこの暑さ寝不足に追い打ちだわ

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。