ガールズちゃんねる

北海道胆振東部地震近況報告場 9月12日

3884コメント2018/10/12(金) 09:19

  • 2001. 匿名 2018/09/14(金) 14:57:22 

    災害があると海外からの観光客はがっつり減って大打撃なんだよね、
    アジアからの観光客に頼らずに、日本人が沢山旅行して歩ける様にしていかなきゃダメだよね、これからは…
    観光地住みだけど、地震後から閑散としているよ
    アジア客がいると、日本人が来てくれないっていう悪循環。

    +21

    -2

  • 2002. 匿名 2018/09/14(金) 14:58:05 

    >>1944うちも東区だけど、
    服を飾り置きしてたラックやらスタンド照明とか倒れて割れたりした!あとトースターも台から落ちて凹んで壊れてしまった!怪我しないのが一番だなら良かったけど怖かった。東区内でも場所とか建物で揺れが違うのかな。
    家はコンクリート打ちっ放しアパートで築四年くらいの新しめな物件でした!

    +14

    -0

  • 2003. 匿名 2018/09/14(金) 14:58:19 

    >>1951
    逆にそれまでは付けてたの?
    このトピって最近なんだか急に節電アピールする意識高い系が増えた気がする。

    +7

    -20

  • 2004. 匿名 2018/09/14(金) 15:00:18 

    震災の被害があまりなかった地域ですが、あの時から、夢で地震の夢をみる。 夢で揺れてるの‼︎ そして、起きるの繰り返し。

    +6

    -0

  • 2005. 匿名 2018/09/14(金) 15:00:27 

    >>2003
    テレビはみるでしょうに

    +14

    -1

  • 2006. 匿名 2018/09/14(金) 15:01:35 

    マンションのエレベーターを使わないで非常階段で降りて買い物に。
    帰ってきたら、非常階段のドア、内側から鍵をかけられて入れず、恐る恐るエレベーターを使いました。同じ階の住人が閉めたんだろうけど、どうしたものか…。
    防犯上は閉めた方がいいのはわかっていますが、エレベーター使いたくないし。

    マンション住みの方、もう気にせずエレベーター使っていますか?

    +19

    -4

  • 2007. 匿名 2018/09/14(金) 15:01:39 

    >>1977
    こんな大変な時に一生懸命働く隊員の人たちが格好よかったんでしょうね
    きっと大きくなっても忘れないだろうなぁ

    +16

    -1

  • 2008. 匿名 2018/09/14(金) 15:01:42 

    >>2003
    意識高いんでなくて、冬に向けて死活問題なんだからさすがに節電するよ。

    +33

    -2

  • 2009. 匿名 2018/09/14(金) 15:03:00 

    >>2003
    え、だって節電しないと…

    +27

    -2

  • 2010. 匿名 2018/09/14(金) 15:04:57 

    今週の頭に断水直ったけどまだ浴槽に貯めた水捨てられないや
    まだ貯めておいていいよね

    +30

    -0

  • 2011. 匿名 2018/09/14(金) 15:05:42 

    >>2006
    エレベーターは使わせて頂いてる
    11階なので無理
    室内の節電は意識してる

    +20

    -0

  • 2012. 匿名 2018/09/14(金) 15:06:32 

    >>2010
    一度捨てて入れ直したら?臭くならない?

    +22

    -0

  • 2013. 匿名 2018/09/14(金) 15:07:48 

    >>2011
    節電というより、余震でまた停電がきてエレベーターに閉じ込められたらどうしようっていう不安があって使えないんです。
    0歳児と行動しているのでこわくてこわくて仕方ありません…。

    +23

    -2

  • 2014. 匿名 2018/09/14(金) 15:08:01 

    >>2001
    知れてるでしょ。日本人の国内旅行も。
    でも普段は中韓来るなってやんや言って減ったら減ったで大打撃だから来てくださいはなぁ。それより土台がそもそも観光客頼りになってるなら根本的に何も変わらないと思う。
    経済って難しいね。
    それより外国人は旅行前に少しでもその国のマナー調べるべきだけどこういうのも国民性なのかな。
    自分が逆ならマナーや治安や最低限ありがとうぐらいの言葉は知りたいけど。

    +5

    -7

  • 2015. 匿名 2018/09/14(金) 15:08:11 

    >>2010
    雑菌が増えるからある程度使いながら入れ換えしたほうがいいみたいですよ
    捨てるのはもったいないからトイレや拭き掃除に使ったり

    +23

    -1

  • 2016. 匿名 2018/09/14(金) 15:10:57 

    >>2002
    うぉぉ…大変でしたね…本当ご無事でよかったです。片付け等、頑張りすぎないでくださいね。
    うちも鉄筋コンクリート築6年くらいの新しめの物件です。
    自分のうちの通り見てもどのアパートもお宅も外観は目立った傷など見当たらないんです。
    築年数じゃないとするとやはり細かな通りなどで被害が異なるかも知れませんね

    +6

    -0

  • 2017. 匿名 2018/09/14(金) 15:12:22 

    >>2014
    中韓に来てくださいとは言ってない。
    日本人に来てほしい、って文面に見えるよ。

    +8

    -3

  • 2018. 匿名 2018/09/14(金) 15:14:15 

    うちは子供生まれる時に低い階のマンションに引越し。災害がなくても子供が1人でエレベーターに乗る事が怖い。でもその逆をついて階段で待ち伏せして子供襲う事件あったよね。もう世の中何も安心出来ない。

    +6

    -2

  • 2019. 匿名 2018/09/14(金) 15:14:29 

    今日は震度3以上の地震が多いね…
    北海道胆振東部地震近況報告場 9月12日

    +12

    -0

  • 2020. 匿名 2018/09/14(金) 15:14:49 

    アジア系がいると行きたくないのはわかります。
    いないなら、旅行してみたい国内は沢山あるよ。

    +14

    -2

  • 2021. 匿名 2018/09/14(金) 15:18:18 

    うちはオール電化でひどい目にあったから、引越し考えてる。震災後すぐに車に積んであった水を取りに行ってるうちに玄関がが停電で開かなくなって、夜が明けて管理会社が来るまで外に締め出されたから。

    +16

    -2

  • 2022. 匿名 2018/09/14(金) 15:18:28 

    楽しみにしてた旅行も、アジア系の観光客がうじゃうじゃいてわーわー騒いでて、もう行きたくないなと思うことしかない
    あれがなかったら京都にもう一回行きたいなぁ

    +12

    -3

  • 2023. 匿名 2018/09/14(金) 15:18:59 

    中韓は今どうでもいいわ、好きではないけど。

    +7

    -3

  • 2024. 匿名 2018/09/14(金) 15:19:14 

    >>2009
    アピールの話では

    みんな各々節電はしてる

    +8

    -4

  • 2025. 匿名 2018/09/14(金) 15:20:22 

    ちょっとめんどくさい流れなので、昼寝して来る

    +13

    -2

  • 2026. 匿名 2018/09/14(金) 15:26:16 

    ただ今仕事の休憩中。昼寝したいわー。

    +8

    -0

  • 2027. 匿名 2018/09/14(金) 15:27:13 

    アピールじゃなくて、情報交換だと思って、なるほどなるほどってありがたく読んでる。

    +17

    -2

  • 2028. 匿名 2018/09/14(金) 15:29:14 

    初日からトピにきてたけど、オール電化やめたいとかオール電化の賃貸引っ越します!って人いたよね
    いくらカセットコンロ用意してても、マンションは断水する場合もあるし大変なのかな
    冬に向けてポータブルのストーブ買おうとしてる人に、火事になったら火災保険下りない可能性あるよってコメントも勉強になった
    規約で持ち込みストーブ駄目なとこもあるとか
    オール電化良い所もあるけど災害にはやっぱり弱いのかな

    +25

    -1

  • 2029. 匿名 2018/09/14(金) 15:29:45 

    >>2021
    冬じゃなくてよかったですね
    実家はIHコンロだったからお湯も沸かせず
    ガスの強さを知りました

    +8

    -0

  • 2030. 匿名 2018/09/14(金) 15:29:49 

    すみません。テレビ消しましたは、北電の節電率のコメ見て、テレビ見てました、ごめんなさいっていう罪悪感からのコメントでした。
    アピールのつもりはなかったのですが、不快にさせてしまってすみません。

    +18

    -1

  • 2031. 匿名 2018/09/14(金) 15:32:37 

    楽しみにしてた旅行も、アジア系の観光客がうじゃうじゃいてわーわー騒いでて、もう行きたくないなと思うことしかない
    あれがなかったら京都にもう一回行きたいなぁ

    +7

    -1

  • 2032. 匿名 2018/09/14(金) 15:33:45 

    >>2006
    怖い思いしながらエレベーターがんばりましたね。
    いつもは非常階段、外から開けれますか?
    常に外から開けられないようになっているところもあるかも。
    管理会社に電話できますか?
    2006さん以外にも困るかたが出るかもしれません。

    +12

    -0

  • 2033. 匿名 2018/09/14(金) 15:36:45 

    >>2030
    気にしないでいいよ、ほっとこう!

    +24

    -1

  • 2034. 匿名 2018/09/14(金) 15:43:39 

    >>2032
    平常時は、常に内側から鍵がかかっていて外からは開けられません。地震後、数日はその鍵があいていたので出掛けて帰ってきてからも外から開けられました。
    それが今日は内側の鍵を閉められてしまったので。階段でまた下に降りて表に回り、エレベーターを使って帰宅しました。

    ほかの住人の方皆さん、もうエレベーターを使っているみたいで。自分だけのために鍵を開けておくのもって感じです。管理会社に相談すべきですかね。

    +8

    -0

  • 2035. 匿名 2018/09/14(金) 15:50:31 

    非常食にサトウの切り餅買った
    水から茹でればすぐ食べられるし
    お餅好きだしお正月に沢山食べるから
    消費期限切れになることはないだろうと思って
    ご飯炊くよりはボンベの節約になるしね

    +13

    -0

  • 2036. 匿名 2018/09/14(金) 15:51:25 

    >>2028
    うちはオール電化だけど、温水器からお湯が使えてよかったって思ったクチです。
    冬も蓄熱暖房機なので1〜2日は凍えずにいられるんじゃないかと思ってますがどうでしょう

    +8

    -0

  • 2037. 匿名 2018/09/14(金) 15:53:48 

    そう考えたら今回の大地震、真夜中の3時でまだ幸いだったのかもね。これが真昼間とか出勤帰宅ピーク時だったら色んな所でエレベーターに閉じ込められる人続出だっただろうね。

    +47

    -1

  • 2038. 匿名 2018/09/14(金) 15:55:02 

    >>2012底がぬめりでてくるし赤カビもつくよね。。

    +7

    -0

  • 2039. 匿名 2018/09/14(金) 15:58:20 

    計画停電は当面なしだそうです。
    2割の節電目標はなし。
    可能な限り節電はしてもらいたい。
    京極発電所1、2号機復旧しました。と、発表あり。
    イチオシ情報です。

    +25

    -0

  • 2040. 匿名 2018/09/14(金) 15:59:21 

    みんな節電する前。先月の電気代はいくらくらいなのかな??
    家は旦那と二人暮らしで電気代2800円〜3000円
    ガス代は3100〜5000円くらい!

    +2

    -0

  • 2041. 匿名 2018/09/14(金) 15:59:33 

    >>1987
    1976です。
    向かえのアパートは新築で家賃も高いので、民泊の代金も高いのでしょう。身なりの良い感じの人ばかりで、たまに夜到着して、声が大きいから、うるさいときもあるけどね。
    私もそこに住むのは警戒しますけど、観光しに来てくれたのは、うれしい。

    +5

    -6

  • 2042. 匿名 2018/09/14(金) 16:03:38 

    >>2040
    安っ。節電してて偉いね(^^)うちも二人暮らしだけど両方共もっといってます。節電します。

    +15

    -1

  • 2043. 匿名 2018/09/14(金) 16:05:08 

    節電10%に下がったけど、そのまま20%って言っておいたほうが良いよね。
    まだそこまで寒くない今だから節電出来るけど、
    結局冬に足りないから節電って言われても困るよー。

    +16

    -0

  • 2044. 匿名 2018/09/14(金) 16:06:29 

    >>2040
    うちは5人家族で4000円代。
    ガスは都市ガスかプロパンかにもよるしお風呂もガスか灯油かでは全然違うよね。

    +6

    -1

  • 2045. 匿名 2018/09/14(金) 16:18:11 

    一人暮らし
    電気2000円
    ガス6800円
    プロパンだからなのか私が使いすぎなのかガスが高すぎる
    冬は16000円の時もあるし

    +12

    -0

  • 2046. 匿名 2018/09/14(金) 16:20:13 

    計画停電なしになって良かったねー♪

    +4

    -0

  • 2047. 匿名 2018/09/14(金) 16:23:16 

    ほんとに冬じゃなくて良かった

    +6

    -0

  • 2048. 匿名 2018/09/14(金) 16:27:32 

    >>2045
    節水シャワーヘッド&湯沸かし器の設定温度下げたら結構節約出来るよ。
    節水シャワーヘッドは水もガスも節約できる。
    設定温度はこれから寒くなるから夏よりは高くなっちゃうけどね;;

    +3

    -0

  • 2049. 匿名 2018/09/14(金) 16:30:55 

    このまま2割の節電目標でよかったのに
    気が緩んでしまうから
    スーパーとか見てて思ったけど、今までが明るすぎたんだよね

    +16

    -0

  • 2050. 匿名 2018/09/14(金) 16:33:36 

    みなさん3連休はどう過ごしますか?
    ちょうどいい気候だし、日帰りでドライブとかなら大丈夫かな?
    何かあって帰れなくなることを考えて近所の公園くらいの方がいいのか…。


    +3

    -0

  • 2051. 匿名 2018/09/14(金) 16:37:30 

    「肯定ペンギン」て知ってますか?
    すごく可愛いイラストで、起きただけでも誉めてくれんです
    あのペンギンに、節電がんばったこと誉めてもらいたい

    +10

    -7

  • 2052. 匿名 2018/09/14(金) 16:38:07 

    >>2050
    三連休はオータムフェストに行きます

    +17

    -0

  • 2053. 匿名 2018/09/14(金) 16:39:54 

    イチオシ、htb前からの中継、ONちゃんとムンクさんがいる(笑)
    和む(笑)

    +8

    -0

  • 2054. 匿名 2018/09/14(金) 16:40:08 

    >>2050
    近場の神社のお祭り行ってきます
    花火大会があるので気晴らしにもなるかなと思って

    +6

    -0

  • 2055. 匿名 2018/09/14(金) 16:42:16 

    連休を利用して厚真町へボランティアに行けたら良いけど、中継を見たら男性が大きなタンスやレンガなどを運んでいて、とてもじゃないけど女性が手伝えないなと躊躇する

    +18

    -1

  • 2056. 匿名 2018/09/14(金) 16:43:31 

    そろそろ夕飯の準備をしなくちゃね。
    今日は豚肉と小松菜を炒めて食べる。
    あとはごはんですよとキムチで適当に。

    +10

    -0

  • 2057. 匿名 2018/09/14(金) 16:44:45 

    >>2055
    子供の遊び相手も募集してたりしますよ!

    +17

    -0

  • 2058. 匿名 2018/09/14(金) 16:47:21 

    >>2006
    三階なので階段を心がけています。
    だけど習慣でエレベーターのボタン押しちゃったら、そのまま使います。

    +3

    -2

  • 2059. 匿名 2018/09/14(金) 16:47:37 

    三連休全て仕事です

    +14

    -0

  • 2060. 匿名 2018/09/14(金) 16:49:25 

    >>2028
    都市ガスのある地域でいうなら、都市ガスの復旧は遅い場合30日かかる場合がある
    その点、電気は復旧が早いので災害時にはオール電化優勢というのが一般的な見方

    ただ、東日本大震災のときにオール電化のお湯沸かす設備が倒れて壊れ、部品の取り寄せ~修理までに30日以上かかったお家が近くにあるよ
    まぁそこまで悪条件が重なることはそうそう多くはないんだろうけどね
    1つ言えるのは「電気だけ」ではなく「電気+他」のエネルギーを持ってるほうが安心だということ

    +13

    -1

  • 2061. 匿名 2018/09/14(金) 16:49:34 

    >>2059
    お疲れ様です。風邪に気を付けてください!

    +1

    -0

  • 2062. 匿名 2018/09/14(金) 16:50:11 

    >>1957
    今は入手した牛乳はマゴの家に回し、私は豆乳で代用していますが、流通が安定したら、美味しく飲ませていただきます!

    +11

    -2

  • 2063. 匿名 2018/09/14(金) 16:53:13 

    >>2062
    もしかして60代ですか?と言ってもガルやってるから若そうですね!

    +5

    -7

  • 2064. 匿名 2018/09/14(金) 16:54:28 

    オール電化の話がでてるけど、うちは給湯と暖房、コンロはガスです
    妹の家がオール電化で寒いっていうのと、リスク分散のつもりでした
    でも、電気が使えないとコントロールパネルがつかないので結局暖房も給湯も使えない
    電気がつかえなくても暖房や給湯を動かせるようにしないと意味なかった

    +20

    -0

  • 2065. 匿名 2018/09/14(金) 16:55:31 

    まだ品薄のせいで本当に欲しいものが手に入らないせいか たいした欲してないものを買ってしまうようになってる自分 だめですね…

    +22

    -3

  • 2066. 匿名 2018/09/14(金) 16:55:45 

    たまに話題に出る品薄な納豆ですが、来週末くらいから普通に店頭に並ぶそうです。

    +13

    -0

  • 2067. 匿名 2018/09/14(金) 16:56:51 

    便利過ぎも不便に繋がるね。センサー式トイレも流れないですもんね。

    +16

    -0

  • 2068. 匿名 2018/09/14(金) 16:57:20 

    >>2065
    もうかなりの品数の陳列を見ますけど、何をお探しですか?書いたら情報貰えるかもです。

    +4

    -2

  • 2069. 匿名 2018/09/14(金) 17:01:29 

    >>2028
    マンションも、水道直結式で4~5階くらいまでなら、停電しても水は出る。
    エレベーターのこともあり、停電を考えたら、マンション高層階も考えものだわ。

    と別トピで書いたら、めっちゃマイナスついたよ。

    +11

    -2

  • 2070. 匿名 2018/09/14(金) 17:01:29 

    厚真はとりあえずボランティアはいっぱいだそう。19日からまた募集するみたい。
    安平も連休中のボランティアは確保ずみ。
    むかわは足りていないようで、当日100人くらいずつ募集してるそうです。

    +15

    -0

  • 2071. 匿名 2018/09/14(金) 17:02:21 

    >>2043
    そうだね、今日みたいな気温ならいいけどもっと寒くなってきてからの節電はツラい
    もちろん節電はするけど冬に電気が足りなくなるような事にならないで欲しい

    +10

    -0

  • 2072. 匿名 2018/09/14(金) 17:02:43 

    >>2045私はプロパンで2人で3500えんくらい。みんなに安すぎなんで?と聞かれますw

    +4

    -1

  • 2073. 匿名 2018/09/14(金) 17:04:49 

    >>2054札幌?札幌ならいきたいな

    +3

    -0

  • 2074. 匿名 2018/09/14(金) 17:05:31 

    >>2068
    地域やお店によるみたいよ
    車のない人は徒歩圏内での買い物だから品薄だと大変みたい
    こんな時は在庫を共有していろんなお店でバランスよく販売出来るようになればいいのにって思いました

    +13

    -0

  • 2075. 匿名 2018/09/14(金) 17:13:01 

    >>2051
    北海道胆振東部地震近況報告場 9月12日

    +27

    -2

  • 2076. 匿名 2018/09/14(金) 17:14:33 

    >>2065
    買わないようにして下さい
    ヨーグルト買えませんでした
    本当に欲してたのに

    +4

    -18

  • 2077. 匿名 2018/09/14(金) 17:15:11 

    質問です。地震後から羽アリがうちの中に侵入してきます。地震前は羽アリほぼ屋内で見かけなかったのですが一昨日と今日、羽アリが1匹歩いていました。
    地震で巣が崩れたとかなんでしょうか?
    虫が苦手なのでちょっと困ってます。

    +8

    -2

  • 2078. 匿名 2018/09/14(金) 17:21:05 

    今日は野田総務大臣が来てたんだね

    +4

    -0

  • 2079. 匿名 2018/09/14(金) 17:22:12 

    今日は他の地域での地震多くない?

    +15

    -0

  • 2080. 匿名 2018/09/14(金) 17:22:29 

    今ニュースで里塚の液状化問題やっていたけど、来年3月まで工事しないんだね…これから冬になるのに。住民の方大変だよね

    +10

    -1

  • 2081. 匿名 2018/09/14(金) 17:23:04 

    >>2069
    マンションで、お年寄りなど災害弱者の名簿を作って欲しいと理事会で
    話が出たけど法的にも規約的にもできなくて
    自分たちで町内会作ってくださいって言われた。
    地震当日はどこに誰が住んでるか知っているベテラン元管理人さんが
    きてくれたけど、基本誰も助けてくれない前提。買い物難民も水難民も。
    市に登録できるのは70以上とかでしょ。
    これから引っ越す人は考えなきゃね。

    +7

    -0

  • 2082. 匿名 2018/09/14(金) 17:25:53 

    うちもセンサー付きトイレだけど流れるよ!
    タンクの横の紐引っ張った。停電時のために流し方確認すると良いよ

    +19

    -0

  • 2083. 匿名 2018/09/14(金) 17:28:12 

    >>2056
    なんかいつもの日常のメニューって感じでホッとするメニューだね

    +10

    -0

  • 2084. 匿名 2018/09/14(金) 17:28:44 

    あー、今日は朝からダルいなぁー。
    なんでだろう…
    皆さま体調に気をつけてね。

    +16

    -0

  • 2085. 匿名 2018/09/14(金) 17:29:22 

    毎日牛乳を朝に飲む生活してるんだけど、いつも特売とかで安くなってるやつを選ぶから必然と低脂肪牛乳を飲んでて、今回の震災で牛乳買えなくて久々に値段考えないで買えた牛乳が生乳100%の牛乳だったんだけどこんなに生乳100%の牛乳って美味しいのか!ってびっくりしたわw
    もうすっかり低脂肪牛乳で馴染んでたから、あらためて牛乳の美味しさを実感したよ

    +29

    -0

  • 2086. 匿名 2018/09/14(金) 17:30:58 

    >>2076
    ごめんなさい… ですがヨーグルトは買ってないです 普段から乳製品は口にしないので…

    +18

    -1

  • 2087. 匿名 2018/09/14(金) 17:32:36 

    また揺れた。

    +12

    -0

  • 2088. 匿名 2018/09/14(金) 17:32:51 

    地震だばあさん

    +10

    -0

  • 2089. 匿名 2018/09/14(金) 17:33:01 

    今揺れたね

    +13

    -0

  • 2090. 匿名 2018/09/14(金) 17:33:06 

    揺れましたね

    +14

    -0

  • 2091. 匿名 2018/09/14(金) 17:33:17 

    今日北海道以外でも地震多いね

    +21

    -0

  • 2092. 匿名 2018/09/14(金) 17:33:28 

    今日地震、茨城県と連動して起きてるね。

    +17

    -0

  • 2093. 匿名 2018/09/14(金) 17:33:32 

    北区揺れました

    +9

    -0

  • 2094. 匿名 2018/09/14(金) 17:33:39 

    揺れた


    白石区

    +9

    -0

  • 2095. 匿名 2018/09/14(金) 17:33:53 

    揺れた。ガタっていった

    +9

    -0

  • 2096. 匿名 2018/09/14(金) 17:34:03 

    関東の地震の後にこっちも。怖い、

    +9

    -1

  • 2097. 匿名 2018/09/14(金) 17:34:36 

    江別も揺れた

    +8

    -1

  • 2098. 匿名 2018/09/14(金) 17:34:54 

    結構揺れたよね

    +10

    -0

  • 2099. 匿名 2018/09/14(金) 17:35:15 

    東区も震度2

    +7

    -0

  • 2100. 匿名 2018/09/14(金) 17:35:19 

    東区。一瞬揺れた

    +6

    -0

  • 2101. 匿名 2018/09/14(金) 17:35:45 

    北広揺れた

    +6

    -0

  • 2102. 匿名 2018/09/14(金) 17:36:14 

    なんかまだ揺れてる感じがする。。

    +10

    -0

  • 2103. 匿名 2018/09/14(金) 17:36:25 

    >>2086
    正義感ぶるつもりはないけど、そうやって品薄だからって強迫観念にかられて、いらないものを買う事は他の人が買えなくなります
    私も気をつけますね

    +9

    -12

  • 2104. 匿名 2018/09/14(金) 17:36:55 

    >>2080
    気持ちはわかるし気の毒だけど、
    清田の一部の方は業者にキレすぎだと思う。
    地盤を確認してから家を買うことは大切だとわかったよ。

    +39

    -1

  • 2105. 匿名 2018/09/14(金) 17:37:03 

    千歳揺れました。
    もう私…ハゲそう…

    +34

    -1

  • 2106. 匿名 2018/09/14(金) 17:37:31 

    ご飯作るの面倒だよ〜

    +18

    -0

  • 2107. 匿名 2018/09/14(金) 17:37:49 

    夜とか寝てる時以外全く地震に気づかない!!

    +8

    -0

  • 2108. 匿名 2018/09/14(金) 17:39:22 

    >>2072
    お風呂は?

    +3

    -0

  • 2109. 匿名 2018/09/14(金) 17:39:30 

    >>2077
    ありのすころりみたいな、蟻が餌を巣に運んで全滅させるやつあるでしょ?あれ本当に凄いから試してみてね。本当に全滅させてくれるよ。

    +8

    -1

  • 2110. 匿名 2018/09/14(金) 17:39:42 

    >>2107
    なんて羨ましい

    +6

    -1

  • 2111. 匿名 2018/09/14(金) 17:41:00 

    震度1,2でビビってたら生きていけないわ

    +9

    -10

  • 2112. 匿名 2018/09/14(金) 17:41:36 

    茨城地震続いてて怖い。揺れ方変だし長い

    +12

    -0

  • 2113. 匿名 2018/09/14(金) 17:41:45 

    関東でもあちこちで中規模の地震起きてます
    茨城震度4

    +42

    -1

  • 2114. 匿名 2018/09/14(金) 17:44:45 

    >>2111
    私もそんな感じに思えるようになりたい。

    +9

    -0

  • 2115. 匿名 2018/09/14(金) 17:46:02 

    乱発してるね…怖いなぁ。
    私は大阪なんだけど、こっち側来てないから本当に怖い。

    +8

    -0

  • 2116. 匿名 2018/09/14(金) 17:47:15 

    震度1や2でも いや今の絶対3か4あったでしょと感じるここ最近

    +32

    -0

  • 2117. 匿名 2018/09/14(金) 17:48:11 

    今日は全国で揺れてますね!特に茨城地方が規模が大きいような…

    +11

    -2

  • 2118. 匿名 2018/09/14(金) 17:51:43 

    苫小牧イオン食品売り場などはやってますが、専門店などはなかなか復活してないです
    明日から一階は営業予定、二階は18日からみたいですね
    スガイディノスはまだ時間がかかりそうです
    苫小牧はやっぱイオンが中心になっているとこもあるので頑張ってほしいです

    +16

    -0

  • 2119. 匿名 2018/09/14(金) 17:52:53 

    >>2109
    ありがとうございます。夫に聞いたら、3匹見かけたと言ってました。頻繁に遭遇したくないのでちょっと試してみます。

    +4

    -0

  • 2120. 匿名 2018/09/14(金) 17:55:38 

    四国でスロースリップ起きてるっていうし平成最後が日本の最後にならないことを祈ります

    +3

    -9

  • 2121. 匿名 2018/09/14(金) 17:57:00 

    >>2119
    おもしろいようにいなくなりますよ

    +4

    -0

  • 2122. 匿名 2018/09/14(金) 17:57:15 

    私も3までなら慣れて来た、でも慣れって良くないんだよね。
    さっきはハンバーグこねてて、手がベタベタで今デカイの来たら手汚れたまま逃げるのかな…(-_-)
    って思った。

    +9

    -3

  • 2123. 匿名 2018/09/14(金) 17:58:53 

    >>2115
    今また大阪方面来たら、地震も台風もあったばかりなのに大変ですよね
    復旧もまだなのに…
    願っても届くわけ無いですが、日本中大きな地震が来ないことを北海道から祈ります
    様々な災害があった地域が少しでも早く復旧しますように

    +11

    -0

  • 2124. 匿名 2018/09/14(金) 17:59:39 

    >>2104
    あれ、全国放送で流さないでもらいたい。
    札幌市民の恥だと思う、本当に数人の人だろうけど、怒鳴られている方も被災してるのに…

    +33

    -1

  • 2125. 匿名 2018/09/14(金) 18:01:54 

    >>1371
    >>1367です。

    JRでの移動です。
    仕事の帰りに大丸へ寄りました。
    家は厚別区です。

    +1

    -0

  • 2126. 匿名 2018/09/14(金) 18:03:01 

    >>2124
    わかっていても怒りを誰かにぶつけないとやってられないのかもね

    +19

    -4

  • 2127. 匿名 2018/09/14(金) 18:03:24 

    >>2122
    ツルハに沢山入ったビニール手袋売ってますよ
    使い勝手少し悪いけど…

    +5

    -0

  • 2128. 匿名 2018/09/14(金) 18:06:12 

    >>2105
    ワカル…。

    +2

    -1

  • 2129. 匿名 2018/09/14(金) 18:06:29 

    茨城はもともと地震多いんですが、ここ最近全然なかったんですよね
    アレ?と思うとだいたいしばらく地震来るようになるパターンが多いです。場違いなのに書き込んですみません

    +8

    -0

  • 2130. 匿名 2018/09/14(金) 18:07:18 

    冬って地震がこない感じするけどどうなんだろうか?
    いままで雪の時期に地震って聞いたことがない

    +0

    -21

  • 2131. 匿名 2018/09/14(金) 18:08:07 

    >>2127
    ありがとうございます!
    ガサツなのと大家族で大量なのでいつも素手でした、参考にしますね!

    +1

    -1

  • 2132. 匿名 2018/09/14(金) 18:09:45 

    >>2130
    3.11

    +14

    -1

  • 2133. 匿名 2018/09/14(金) 18:09:54 

    冬にしばれる時期は車通っただけでも家揺れるから、小さな地震なら気付かないかも

    +6

    -1

  • 2134. 匿名 2018/09/14(金) 18:10:12 

    >>2122
    ビニール手袋すればええやん

    +3

    -0

  • 2135. 匿名 2018/09/14(金) 18:10:58 

    >>2130
    え…

    +9

    -0

  • 2136. 匿名 2018/09/14(金) 18:11:38 

    >>2129
    前回は8月25日の震度3みたいです
    茨城北部って本当に結構揺れますよね

    +4

    -0

  • 2137. 匿名 2018/09/14(金) 18:13:29 

    全然報道されないけど泊原発が本当はやばかったんだってね
    あと一日停電続いてたら福島みたいに放射能漏れてたって
    海外ですごいニュースになってるって知人が言ってた

    +44

    -10

  • 2138. 匿名 2018/09/14(金) 18:14:03 

    東北(東日本)大震災を忘れてるとか有り得ないんだけど

    +10

    -3

  • 2139. 匿名 2018/09/14(金) 18:14:16 

    まーだ暗くなると不安だ。
    カーテン閉めて電気つけるのが怖い。

    +7

    -0

  • 2140. 匿名 2018/09/14(金) 18:15:36 

    ここってたまに変な人いるけど、わざとなの?
    無知すぎでしょ。

    +5

    -2

  • 2141. 匿名 2018/09/14(金) 18:16:22 

    2割の節電の呼び掛け続けてほしいな。
    いきなり電気使いだして古い発電所が落ちたりしたら嫌だ。

    +36

    -0

  • 2142. 匿名 2018/09/14(金) 18:16:59 

    >>2139
    分かるよ(>_<)今日は特に。

    +1

    -0

  • 2143. 匿名 2018/09/14(金) 18:17:02 

    無知は罪

    +4

    -1

  • 2144. 匿名 2018/09/14(金) 18:19:30 

    >>2137
    え!そうなの!?

    +12

    -2

  • 2145. 匿名 2018/09/14(金) 18:20:56 

    雪の多い時期ってことですかね?

    +0

    -5

  • 2146. 匿名 2018/09/14(金) 18:20:58 

    >>9140
    素で言ってそうだからタチ悪い
    報道減ってここの人が減っただけでも不安なのに、また不安と言う資格ないとか思われそう

    +2

    -2

  • 2147. 匿名 2018/09/14(金) 18:21:54 

    ハンバーグとか野菜炒めとか皆んなの晩ご飯美味しそうお腹空いて来た

    +6

    -0

  • 2148. 匿名 2018/09/14(金) 18:22:25 

    地震の多い日本に原発はやっぱり厳しいんじゃないかな

    +28

    -2

  • 2149. 匿名 2018/09/14(金) 18:22:39 

    >>2131
    指の間の所とかから破れること多いので…
    全部ギトギトよりはマシ程度かと思いますが汗

    +2

    -0

  • 2150. 匿名 2018/09/14(金) 18:25:01 

    こってりしたものが食べたくて唐揚げ揚げた。油使うの怖かったけど、一回やってしまえば大丈夫だね。

    +6

    -2

  • 2151. 匿名 2018/09/14(金) 18:25:17 

    今回の停電も原発の件も人災だと思う

    +7

    -21

  • 2152. 匿名 2018/09/14(金) 18:26:28 

    テレビみて知ったけどもう9日もたったの?
    まだそんな感じしない。

    +30

    -2

  • 2153. 匿名 2018/09/14(金) 18:27:12 

    >>2152
    毎日余震あるし落ちた感じしないよね

    +20

    -1

  • 2154. 匿名 2018/09/14(金) 18:27:37 

    >>2153
    落ち着いた感じ

    +14

    -4

  • 2155. 匿名 2018/09/14(金) 18:29:31 

    >>2153
    本当にしない。ゆっくり温泉入ってゆっくり眠って癒されたいよね!

    +10

    -4

  • 2156. 匿名 2018/09/14(金) 18:31:15 

    大きな余震なかっただけ助かりました。

    +8

    -2

  • 2157. 匿名 2018/09/14(金) 18:37:00 

    地震が発生してから
    ずっとここのトピを見て応援している者です。

    ライフラインが少しずつではありますが
    回復してきていますね!
    私は大阪北部に住んでおり地震経験しました。
    眠れない夜にガルちゃんで
    励ましの言葉いただき安心したので
    北海道地震のトピで少しでも励まされたらと思いました。

    北海道は今年初めて行きました。
    とっても綺麗で魅力的で
    出会った人も素敵でした。
    また行きたい。行くね。

    そんな今日は北海道展が伊勢丹で
    開催してるから、たくさん北海道に
    お金使ってきます!!!
    頑張れ!!!!

    +97

    -1

  • 2158. 匿名 2018/09/14(金) 18:40:58 

    昨日いたヘルニアの方相談行けたかな?

    +3

    -1

  • 2159. 匿名 2018/09/14(金) 18:44:11 

    >>2157
    大阪のお姉さん、いつもありがとうございます。

    +36

    -1

  • 2160. 匿名 2018/09/14(金) 18:45:33 

    今日夜冷えるかな。あれからパーカー手放せない。

    +8

    -2

  • 2161. 匿名 2018/09/14(金) 18:48:14 

    >>2157
    ありがとうございます!とても勇気づけられます。

    +15

    -2

  • 2162. 匿名 2018/09/14(金) 18:48:20 

    使用済み燃料の冷却が問題だったんだね。
    大事にならなくてよかった。
    外部電源喪失、周知せず 北海道・泊原発、地元4町村:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)
    外部電源喪失、周知せず 北海道・泊原発、地元4町村:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)www.chunichi.co.jp

    外部電源喪失、周知せず 北海道・泊原発、地元4町村:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)2018年(平成30年)9月14日(金)中日新聞 CHUNICHI WEBMENUSEARCH天気ウーマン環境住まい就職・転職進学・教育旅行相談囲碁・将棋暮らし医療イベント地域のニュース愛知岐阜三重静岡長...

    +29

    -2

  • 2163. 匿名 2018/09/14(金) 18:49:07 

    >>2006
    うちのマンションの非常階段は外から鍵で開けるタイプだから問題ないけどな
    もちろん一階で非常階段のドアの入り口を開けるのも鍵が必要だから面倒だけど

    +1

    -2

  • 2164. 匿名 2018/09/14(金) 18:51:11 

    マイナス魔に震度7が来ますように

    +2

    -36

  • 2165. 匿名 2018/09/14(金) 18:53:35 

    夜が長い。早く太陽に当たりたい!
    恥ずかしい話ちょっと前まで日の光が苦手だったけど、今は本当に大切な物になった。

    +24

    -0

  • 2166. 匿名 2018/09/14(金) 18:55:19 

    >>2164
    そんなこと冗談でも言ったら駄目

    +53

    -1

  • 2167. 匿名 2018/09/14(金) 18:57:13 

    もうそろそろここも人が居なくなって来たね

    +8

    -0

  • 2168. 匿名 2018/09/14(金) 18:58:19 

    >>2149
    それならビニールより極薄のゴム手のほうがいいよ
    病院のキッチンとかでもゴムのほう使ってる
    北海道胆振東部地震近況報告場 9月12日

    +18

    -0

  • 2169. 匿名 2018/09/14(金) 18:59:05 

    旦那がまだ帰ってこない…。
    地震にビクビクしててもしようがない、しっかりしなきゃ!と自分に言い聞かせてるけど、少しの物音にもビクビクしてしまう…。

    +13

    -3

  • 2170. 匿名 2018/09/14(金) 18:59:38 

    プラスマイナス気にする人ほんと多いよね
    ない掲示板行けばストレスなくなるんじゃない?

    +10

    -2

  • 2171. 匿名 2018/09/14(金) 19:00:55 

    >>2164
    マイナス魔じゃないけど、私は今マイナスつく理由はわかる気がするよ…

    +7

    -0

  • 2172. 匿名 2018/09/14(金) 19:04:03 

    心に余裕ないから?

    +3

    -1

  • 2173. 匿名 2018/09/14(金) 19:05:05 

    >>2072
    料理だけなら普通かな
    風呂やシャワーもガスだとしたらほとんど入ってないんじゃ...

    +1

    -3

  • 2174. 匿名 2018/09/14(金) 19:07:33 

    家電気代二人で8000円ちょい。

    +3

    -1

  • 2175. 匿名 2018/09/14(金) 19:08:23 

    >>2169
    旦那さん仕事遅いんですか?

    +0

    -3

  • 2176. 匿名 2018/09/14(金) 19:12:29 

    >>2126
    必ずそう擁護する人いるけど、いくら余裕がなくても大変でもそうしない人は沢山いるよ。自分も被災して大変なのにすぐ復旧する為に頑張って更に怒りをぶつけられてる人達の気持ち考えたら可哀想で仕方ない。

    +5

    -5

  • 2177. 匿名 2018/09/14(金) 19:21:54 

    今日仕事帰りに中国電力の災害復旧応援班の車数台とすれ違いました。
    調べたらいろんな地方の電力会社が来てくれているみたいですね。
    元気出ました!

    +36

    -1

  • 2178. 匿名 2018/09/14(金) 19:32:05 

    全然清田以外知らないんですが、清田と東区以外は道路とか大丈夫何ですか?前に南郷通りも歪んでると聞きましたが。

    +2

    -1

  • 2179. 匿名 2018/09/14(金) 19:32:47 

    清田のケンタは地震の影響で閉店したんですか?

    +1

    -5

  • 2180. 匿名 2018/09/14(金) 19:34:31 

    清田の事だけど、当事者にしかわからない感情だと思う。水や電気は止まったけど何もかも無事だった私達が、激怒している人達に言える言葉は何も無いんじゃないかな。
    と言うか、言っちゃいけないと思う。

    +53

    -5

  • 2181. 匿名 2018/09/14(金) 19:35:12 

    心に余裕欲しい。近所の、お寺に行ってみるかな。

    +0

    -3

  • 2182. 匿名 2018/09/14(金) 19:38:31 

    多分ちゃんと調べて対処してたら少しは違ったかもね。北広島もうそうだけど事前に何度も訴えてたからね!

    +13

    -0

  • 2183. 匿名 2018/09/14(金) 19:42:41 

    隣の人が戸をバタンと閉めた音で地震来たかと思った。
    こんなことで心拍数上がる自分もう嫌だ。

    +26

    -0

  • 2184. 匿名 2018/09/14(金) 19:44:13 

    >>2159さん >>2161さん

    >>2157です
    コメントありがとうございます!!
    北海道展行ったら大盛況!
    道民の方々が皆パワフルでとってもいい笑顔してた。
    元気をもらってしまいました。

    いつも以上にたくさんお買い物してきました。
    こんなに美味しいものを提供してくれて
    ありがとうございます。
    北海道頑張れ!!!!

    +39

    -2

  • 2185. 匿名 2018/09/14(金) 19:45:02 

    トラックやちょっと良い車のエンジン音がとか苦手になった。

    +12

    -3

  • 2186. 匿名 2018/09/14(金) 19:45:11 

    >>2006
    非常階段は非常時に使うから非常階段なのにね
    管理会社と震災に対する2006さんとの意識の違いが出てしまってるよう
    分譲なら管理組合もあるだろうし
    賃貸でも管理費払っているだろうし
    電子ロックキーや玄関キーを非常階段の鍵穴も対応させる各居住世帯にを渡す犯カメラを設置しておく等
    提案していいのではないでしょうか

    +7

    -0

  • 2187. 匿名 2018/09/14(金) 19:49:22 

    >>2184
    大阪のお姉さんそんなに盛況でしたか!
    売ってる人も作ってる人もお姉さんや他のお客様にとてもあったかい気持ちになると思います。

    +12

    -0

  • 2188. 匿名 2018/09/14(金) 20:00:18 

    お?

    +0

    -3

  • 2189. 匿名 2018/09/14(金) 20:05:13 

    >>2137
    そうですか。
    ソースってあります?

    +3

    -4

  • 2190. 匿名 2018/09/14(金) 20:09:05 

    >>2137
    実例しました2162ででてましたね。
    これは本当に怖いですね。

    +1

    -3

  • 2191. 匿名 2018/09/14(金) 20:09:28 

    >>2146
    超ロングパス!
    スゲーよ、感動した

    +5

    -3

  • 2192. 匿名 2018/09/14(金) 20:10:36 

    発電機は何で動くんですか?灯油とかですか?

    +0

    -0

  • 2193. 匿名 2018/09/14(金) 20:13:57 

    >>2192
    どの発電機ですか?

    +0

    -0

  • 2194. 匿名 2018/09/14(金) 20:15:34 

    ヤマハかホンダって書いてました!
    人引っ張ってブァンブァンするやつです!

    +1

    -0

  • 2195. 匿名 2018/09/14(金) 20:15:59 

    昨日いたヘルニアの方相談行けたかな?

    +1

    -2

  • 2196. 匿名 2018/09/14(金) 20:16:52 

    世間では過ぎたことと思われがちだけど、全くそんな事はない!!今でも苦しんでる。困ってる人がいるから何か手助けしたい。同じ道民です。物資は届けられていますか?困ってる事はないですか?旦那が理容師です。髪切りたい人いませんか?何でもします!助け合いましょう!

    +7

    -3

  • 2197. 匿名 2018/09/14(金) 20:20:58 

    >>2194
    家庭用のヤツですね。
    耕運機なんかと同じエンジンなので
    ふつうのガソリンですよ

    +2

    -0

  • 2198. 匿名 2018/09/14(金) 20:24:15 

    揺れた?

    +0

    -3

  • 2199. 匿名 2018/09/14(金) 20:24:18 

    モバイルバッテリーもいいけど、キャンプとかで使う用のもっと大きいポータブルバッテリーってのもあるんだね。アウトドアしないから全然知らなかったけど、一個買っておいてもいいかなあと考え中です

    +10

    -1

  • 2200. 匿名 2018/09/14(金) 20:25:30 

    >>2197
    ガソリン何ですね!やはりクルマ無いと厳しいですね。

    +2

    -0

  • 2201. 匿名 2018/09/14(金) 20:26:49 

    アウトドア用品は便利ですね!アウトドアしないからショップとか行かなかったのを後悔しました!

    +18

    -0

  • 2202. 匿名 2018/09/14(金) 20:30:33 

    これ貰いました!ライトにもなるし一応ソーラーパネル付きです!時間はかかるると思いますが。
    北海道胆振東部地震近況報告場 9月12日

    +10

    -1

  • 2203. 匿名 2018/09/14(金) 20:31:46 

    >>2190
    今回は無事に終息したけど次はどうなるかわからないし、外部電源が簡単に喪失するシステム事態問題だよね。非常用電源があるからとかの話ではないと思う。

    それより行政の対応は酷いね
    最悪の事態を想定して動いてくれないと間に合わないじゃん、福島の教訓をなんでいかさないのか?絶対はないって思わないのかなあ???


    +32

    -5

  • 2204. 匿名 2018/09/14(金) 21:03:02 

    久しぶりに札幌に飲みにでかけてきてるんだけど、自粛するべきだったのかな?と、今さら思ってきた…。街はまあ、にぎわってる

    +14

    -16

  • 2205. 匿名 2018/09/14(金) 21:06:22 

    ガル民はアジア人嫌いが多いのかな
    昨年度は172万人が道内観光でお金落してるんだよね
    宿泊費お食事お土産代を低く見積もって15万円で子供は割引があったとして約2550億円
    好き嫌いは自由だけど失うと損失も大きいよ

    +14

    -8

  • 2206. 匿名 2018/09/14(金) 21:06:37 

    >>2130
    阪神大震災 1月
    釧路沖地震 1月
    など

    +9

    -0

  • 2207. 匿名 2018/09/14(金) 21:07:29 

    自粛するだけが思いやりじゃないと、思います。
    ススキノや街に賑わいないと復興は始まらないと思うので。馬鹿騒ぎはちょっとどうかと思うけど、

    +32

    -2

  • 2208. 匿名 2018/09/14(金) 21:10:15 

    >>2137
    よく記事を読んで
    あと1日でヤバイなんてことにはならない

    +22

    -1

  • 2209. 匿名 2018/09/14(金) 21:11:44 

    >>2205
    嫌われてるのは主に中韓

    +21

    -0

  • 2210. 匿名 2018/09/14(金) 21:13:25 

    >>1957
    親御さんに(もう充分頑張ってるだろうけれど)、
    頑張って下さい、応援してます、
    とお伝えください。

    子供に牛乳飲ませられる日常に本当に感謝してます。
    ありがとー。

    +25

    -0

  • 2211. 匿名 2018/09/14(金) 21:13:30 

    北海道は圧倒的に中韓が多いよ。
    来てくれて生活出来る人がいるんだよ

    +5

    -17

  • 2212. 匿名 2018/09/14(金) 21:13:39 

    >>2203
    絶対はない
    これを言ったら、もう国も自治体も何も言えなくなる
    お住まいの建物に関してもそう
    耐震性なんて誰にも言えなくなる

    +16

    -0

  • 2213. 匿名 2018/09/14(金) 21:14:05 

    米なくなってきたからスーパー行ったけど売り切れだった〜
    朝行かないとダメだなー

    +22

    -1

  • 2214. 匿名 2018/09/14(金) 21:17:44 

    >>2208
    横だけど海外のニュースって書いてる

    +2

    -4

  • 2215. 匿名 2018/09/14(金) 21:18:34 

    ティッシュやゴミ袋なんかも在庫無いですか?

    +0

    -10

  • 2216. 匿名 2018/09/14(金) 21:21:26 

    南平岸にバスに乗って行ってきました
    西友は個数限定なし卵10個入り157円・キャベツ1玉169円・バナナ5本96円で売ってました
    食パン豆腐納豆揚げはなかった
    牛乳はセコマ
    マックスバリュでトップバリュバターロール105円
    2階ダイソー乾電池は持ちが良くない評判のせいかギッシリ
    ないよりはいいので買いました
    あるところにあるんだとびっくりな一日でした

    +17

    -1

  • 2217. 匿名 2018/09/14(金) 21:22:04 

    お米はまだ品薄なんでしょうか?ビックリッキーに売ってますよ!!今日は月寒東で沢山の在庫を見ましたが、友人はほかの店舗でみたそうです^^*

    +12

    -0

  • 2218. 匿名 2018/09/14(金) 21:22:39 

    >>2205
    お金落とすって言い方ほんと嫌い。
    飲食店で働いてるけど、観光客様の観光客だらけが現状だよ。特にアジア外国人。
    嫌われるのはそういう所では?

    お金使ってやってる態度の客が多いけど
    それとマナーは全く別の話だよ。

    そんなんだからどんどん買収されてくんだよ北海道。

    +4

    -14

  • 2219. 匿名 2018/09/14(金) 21:24:32 

    >>2215
    どちらも売ってますよ。
    今日はサンドラに立ち寄りましたが両方売ってました

    +7

    -0

  • 2220. 匿名 2018/09/14(金) 21:25:53 

    中韓の話題を出すのやめない?
    ぜーったい荒れるし言い合いになるから。
    せっかく穏やかに情報交換してるんだし、やめようよ。

    +41

    -0

  • 2221. 匿名 2018/09/14(金) 21:26:27 

    ピリピリしすぎ

    +1

    -2

  • 2222. 匿名 2018/09/14(金) 21:31:25 

    みんな~!土日祝は節電タイムがないから余震に気をつけつつも少しリラックスしようね!
    北海道胆振東部地震近況報告場 9月12日

    +40

    -0

  • 2223. 匿名 2018/09/14(金) 21:32:45 

    >>2219
    ありがとうございます!

    +6

    -1

  • 2224. 匿名 2018/09/14(金) 21:35:17 

    今夜はこのまま静かに眠りたいなー

    +20

    -0

  • 2225. 匿名 2018/09/14(金) 21:36:29 

    右に同じく

    +8

    -0

  • 2226. 匿名 2018/09/14(金) 21:38:04 

    >>2224
    ホントね。ゆっくり安心して寝たいよ

    +15

    -0

  • 2227. 匿名 2018/09/14(金) 21:38:31 

    今日久しぶりにファミマで菓子パンが買えた(´ω`)
    土日朝はダイエットドリンクにしてたけど明日は特別。笑

    +14

    -0

  • 2228. 匿名 2018/09/14(金) 21:40:11 

    アイス食べたかったけど売ってなかった。
    明日は出会えるかな?探すの楽しみ♪

    +14

    -0

  • 2229. 匿名 2018/09/14(金) 21:40:52 

    >>2137
    APとBBC読んだけど書いてなかった
    読んでみたいからどこの記事か教えて

    +7

    -0

  • 2230. 匿名 2018/09/14(金) 21:46:00 

    トピずれかもしれません。
    夕方に少年野球の子達が元気に野球をしているのを見て、その姿が嬉しくて涙がでたよ。コーチ?監督さんかな?がまた元気に声優さんみたいな良い声で子供たちに声掛けてしていたんだ。すごく元気もらえたよ。
    みんなまだまだ辛い時があるだろうけど、
    励まし合って助け合って行こうね。

    +18

    -2

  • 2231. 匿名 2018/09/14(金) 21:51:41 

    >>2217
    うちの近所は米売り切れだったから、ビックリッキー行ってみる!
    情報ありがとー!

    +13

    -0

  • 2232. 匿名 2018/09/14(金) 22:03:08 

    >>2224
    ホントね。ゆっくり安心して寝たいよ

    +11

    -0

  • 2233. 匿名 2018/09/14(金) 22:06:53 

    いつになったら食パンと牛乳とヨーグルト買えるんだろう…
    お肉や野菜は、だいぶ平常時に戻ってますね。

    +15

    -1

  • 2234. 匿名 2018/09/14(金) 22:07:29 

    揺れた?

    +1

    -10

  • 2235. 匿名 2018/09/14(金) 22:14:26 

    >>2233
    来週末くらいまでにはある程度並ぶと思います。
    楽しみですね。

    +11

    -0

  • 2236. 匿名 2018/09/14(金) 22:15:09 

    >>2075
    わあ!
    ありがとうございます!
    なごみます

    +4

    -0

  • 2237. 匿名 2018/09/14(金) 22:22:43 

    >>2218
    お金を落とすって、あなたのいうような変な意味じゃないんだけどね

    +1

    -7

  • 2238. 匿名 2018/09/14(金) 22:50:29 

    >>2230
    私も似たような事ありました。
    近くの小学校の中休みに子供達笑い声が聞こえて凄い励まされました。
    通学する子からおはようございますって言われてとっても嬉しいく感じました!

    +10

    -0

  • 2239. 匿名 2018/09/14(金) 23:11:05 

    コストコに行ったことがないんですがお米の価格とか在庫状況わかる方おりましたら情報頂けないでしょうか?子供が3人食べ盛りでこれ買っとくと良いよ等ありましたらお願い致します。

    +9

    -0

  • 2240. 匿名 2018/09/14(金) 23:11:25 

    田舎に住んでる両親のところのスーパーにも品物が入ってきてるみたいで安心した。
    今日は納豆も卵も牛乳も買えたみたい。
    お米もお肉もあって、むしろうちの近所のスーパーより品揃えがありそう。笑

    +10

    -0

  • 2241. 匿名 2018/09/14(金) 23:11:55 

    今日昼間に余震多かったから夜も余震きそう

    +1

    -12

  • 2242. 匿名 2018/09/14(金) 23:15:24 

    >>2212
    いやいや、こと原発に関しては必要な考え方だよ、壊れちゃったけど仕方ないねでは済まないんじゃないの、貴方はそれで良いの?

    違法建築とか耐震不足の建物のはなしと一緒にして薄めようとしないでね。

    +8

    -2

  • 2243. 匿名 2018/09/14(金) 23:19:29 

    >>2239
    最近行ってないから価格は分からなくてごめんなので、どなたか知ってる方を待つとして
    食べ盛りなら米、肉、パンとかかな~
    玉子も30個入りとかあったような
    コストコトピも参考になると思うよ

    +9

    -0

  • 2244. 匿名 2018/09/14(金) 23:24:58 

    気兼ねなく牛乳を二本買える日が来たらまずクリームシチューを作りたいわー

    +13

    -1

  • 2245. 匿名 2018/09/14(金) 23:30:08 

    絶対はこの世に無いなら、泊が爆発して、チェルノブイリや福島第一周辺みたいになる可能性も否定できないんだよね。

    皆んな福島第一周辺がもう元通りにはならないこと口にださない人の方がおおいけど解ってるよね、なのにさ非常用電源でオッケーとか、何重ものセイフティが有りますとかで安心できるの?

    +8

    -2

  • 2246. 匿名 2018/09/14(金) 23:30:10 

    ただの愚痴でごめんなさい。
    地震後、停電して信号もついてないしもちろんバスや電車にも乗れないのに出勤しろっていわれても無理。
    出勤できないって言ったら、「家族の車は?」「いつからなら来れる?」
    とかマジで何なの?
    あんたの家は停電してないし車もあるからいいけど、こっちは無理だし。
    オール電化でお湯もでないしご飯もたけないしお風呂も入れないし、それでも仕事仕事っていい加減にしてよ。

    +39

    -5

  • 2247. 匿名 2018/09/14(金) 23:33:24 

    余震が止まってますね。
    夜中は怖いから…いや夜中が特に。
    今日は胸がざわざわしてたから
    やだなーって思ってるけど
    気のせいだって思う事にして寝ます。
    もう最近自分でも神経質になりすぎて
    体が重すぎてつらいです。
    旦那は飲み会。怖くて寝られない。
    もう完全に精神的にきてて辛いです
    少しでも改善できる方法ありませんか。
    下向くとかなり揺れます

    +16

    -2

  • 2248. 匿名 2018/09/14(金) 23:33:53 

    前働いてた会社が入ってたビル、すんごい古いんだけど、非常階段が外についてて、中から外は出れるけど、外から中は入れなかった
    停電の時どうしてたんだろう

    +4

    -0

  • 2249. 匿名 2018/09/14(金) 23:38:08 

    >>2247
    お気持ちお察しします。睡眠時間はちゃんとありますか?

    +5

    -0

  • 2250. 匿名 2018/09/14(金) 23:39:13 

    >>2243さん
    パンと卵は助かります。コストコトピも見てみます。遅くにわざわざ教えて頂きありがとうございます。助かりました。

    +8

    -1

  • 2251. 匿名 2018/09/14(金) 23:50:12 

    >>2249
    睡眠時間はあります。
    子供達が8時半には寝るのでそこから…
    でも寝られません。寝れたと思ったら
    ずーっと眠たいです。
    揺れてないのに揺れてます私だけが。
    下を向くと床がなみうつ感覚…泣
    えっ地震?!って思って電気の紐をみると
    なんにもないし速報もない。
    そんな毎日でフラフラです。

    +21

    -6

  • 2252. 匿名 2018/09/15(土) 00:02:22 

    >>2237
    2205です
    その通りなんですが、この話はこれ以上ここでしないと決めました
    擁護ありがとう

    +4

    -3

  • 2253. 匿名 2018/09/15(土) 00:03:28 

    >>2243
    うちも子供3人だけど
    卵30個・・・さすがに10個でいいわ

    >>2229
    コストコならやっぱ定番のディナーロールかなぁ。小分けに冷凍しとけば使いやすいよ。
    あとベーグルも食べたらずっしりお腹に溜まって腹持ちが良くておすすめ。

    子供いるならぜひ万能オキシクリーン
    ホーマックとかでも売ってるけどあの大きいサイズはコストコだけ

    +5

    -12

  • 2254. 匿名 2018/09/15(土) 00:06:23 

    >>2246
    あの時道内に停電してない家なんてあったの?

    +26

    -0

  • 2255. 匿名 2018/09/15(土) 00:10:50 

    >>2246
    強引には良くないよね。
    でもあの日すぐに開けてくれたお店によって沢山の人が助けられたのも事実だから
    お店側の方達も大変なのに申し訳ないなと思ってた。

    +21

    -0

  • 2256. 匿名 2018/09/15(土) 00:11:41 

    >>2251
    酔い止めの薬飲んで飲んでみてわいかがでしょう?私も同じでして。元々乗物酔いするタイプで。
    ここで教えて貰って飲んだら少し楽になりました。
    ずっとでは無いし気分の落ち込みや動悸は良くはならないですが。

    +9

    -0

  • 2257. 匿名 2018/09/15(土) 00:12:53 

    ねえ、今日は余震の数が少ないよ…夜が怖い

    +6

    -14

  • 2258. 匿名 2018/09/15(土) 00:16:07 

    >>2246
    停電してないところもあったんですね

    +4

    -0

  • 2259. 匿名 2018/09/15(土) 00:18:59 

    >>2254
    横です
    かなり早めに回復した所と近所なのになかなか回復しない所とか
    がるちゃんでも差があったよ

    +23

    -1

  • 2260. 匿名 2018/09/15(土) 00:27:19 

    今日はよく眠れそう

    +5

    -0

  • 2261. 匿名 2018/09/15(土) 00:31:14 

    みんなぐっすり寝れますように。

    +13

    -1

  • 2262. 匿名 2018/09/15(土) 00:40:13 

    オール電化でも、太陽光パネルのお宅は普通に生活できてたって。まわりが暗いなか電気つけていたのかはわからないけど、風呂もなにも困らなかったみたい。いいなぁ、太陽光パネル…

    +24

    -1

  • 2263. 匿名 2018/09/15(土) 00:42:31 

    >>2262
    1500wまでしか使えないけどね
    でも、私のお客様は太陽光パネルつけて本当に正解だったって言ってた

    これから義務化になるし、オール電化にせずとも太陽光パネル乗せどきだと思うよ

    補助金も出るしね

    +11

    -7

  • 2264. 匿名 2018/09/15(土) 00:44:26 

    >>2259
    幹線道路と市役所とかの周辺と駅周辺は早かったんだよね

    うちは、幹線道路と駅周辺のちょうど中抜けで復旧遅かったです…
    隣の区画はついてるのになんで…てなってたわ

    そして電気ついてる人たちってすごい余裕なのね
    なんか、悪いけどイライラしてたw

    +19

    -1

  • 2265. 匿名 2018/09/15(土) 01:26:06 

    >>2262
    >>2263
    この時期はいいけど
    冬はパネルに雪が積もるからね

    +23

    -0

  • 2266. 匿名 2018/09/15(土) 02:04:24 

    >>2247
    過信は良くないけど北海道の住宅は冬の寒さと猛吹雪に耐えるから
    割と頑丈だと考えると少し安心できます。
    ニュースのような液状化現象と部屋の家具の配置もあるので
    室内が絶対に安全と言うわけではありませんが。
    あとは手に入る範囲で防災グッズと備蓄食料と保存水を揃えると
    安心感が高まりますよ。

    +11

    -0

  • 2267. 匿名 2018/09/15(土) 02:56:23 

    太陽光パネルは毒物含んでるんだよね
    だからごみ問題とかいろいろ言われているよね
    世界がこの問題に注目してやめているのに日本だけ推進してるのはなんだかな
    原発は耐震性はあるが津波が~とか廃棄物でるからダメっていってる人は、太陽光パネルの毒性やごみ問題には触れないんだよね、なんでだろう
    これだってもし津波がきたり破損でもすれば人体に有害なのに
    今回も泊原発が動いていれば停電は防げたんだよ、経済的な損失も生まれたし、このままだと電気料金かなり高くなるから、はやく再稼働させないと北海道つぶれちゃうよね

    原発を話題に出したし太陽光パネルをディスってるからマイナスの嵐かもだけど、みんなも虎ノ門ニュースを参考にしたりで調べてほしいよ

    +16

    -16

  • 2268. 匿名 2018/09/15(土) 03:35:41 

    スタバにはこんな看板が
    普通に美味しかったです
    北海道胆振東部地震近況報告場 9月12日

    +21

    -0

  • 2269. 匿名 2018/09/15(土) 04:40:01 

    遅くなりましたが、地震の2日後くらいに、やってるお風呂の施設情報載せてくれた方ありがとうございました!
    うちは通電と同時に水漏れが発生し、しばらく水道が使えてなかったのでお風呂入れず…すごく助かりました。

    その他にもやってるスーパーや色んな情報載せてくれた方々、ありがとうございます。
    一人暮らしなので情報不足、眠れなかったりと不安が多かったけど、このトピのコメントにすごく助けられました。
    普段書き込む事はあまり無いのですが、一言お礼を言わせてください

    皆さん本当にありがとうm(_ _)m

    まだまだ不安な日々が続きますが、早く穏やかな生活に戻れる様、お互いがんばりましょうね(>_<)

    +46

    -0

  • 2270. 匿名 2018/09/15(土) 05:43:14 

    >>2254
    人の愚痴に正論ぶちかまして他人を傷つける癖もう止めたら?

    +10

    -5

  • 2271. 匿名 2018/09/15(土) 06:00:56 

    >>2267
    原発に電力供給を集中させて、大事故でなくても停止したら、こんなに早く復旧しないでしょう。
    今回のことで、どんなシステムでもトラブルは起きるものと思うか、原発はたぶんトラブルは起きないと期待するかで、答えは変わると思います。
    私は、広い北海道は、発電は分散しておく方が良い、大規模発電所に電力供給を集中させるのは間違いだと思います。

    +25

    -0

  • 2272. 匿名 2018/09/15(土) 06:04:40 

    >>2204
    行っちゃおうよ
    オータムフェスト行きます

    +15

    -0

  • 2273. 匿名 2018/09/15(土) 06:54:56 

    おはよう。今日の余震は2回しかなかったんだ!
    どうりで起きずに寝れたんだ。こんなの久しぶり。

    +22

    -0

  • 2274. 匿名 2018/09/15(土) 07:00:27 

    しかも札幌はほとんど揺れてないよね。
    このまま落ち着いて欲しいなぁ。
    忘れた頃にドデカイのをぶち込んでくる様な事だけはやめて欲しい。

    +24

    -0

  • 2275. 匿名 2018/09/15(土) 07:06:38 

    >>2270
    見た感じ悪意も悪気もなくて、本当に驚いたからコメントしたようにしか思えないよ。
    そんなに噛み付かなくても良いと思う。

    +26

    -0

  • 2276. 匿名 2018/09/15(土) 07:08:01 

    今日は27℃まで気温が上がるね。
    半袖で出掛けよう♪

    +13

    -1

  • 2277. 匿名 2018/09/15(土) 07:20:46 

    久々に四時間眠れた。ちょこちょこ目が覚めたけど。今日はオータムですね。行かれる方楽しんで下さい。

    +16

    -0

  • 2278. 匿名 2018/09/15(土) 07:36:45 

    いまいち楽しくなれなくて、どこか沈んでいるなって自分で思うけど、今日は良い天気ですね。
    久しぶりにちゃんとメイクしておしゃれして出掛けたいです。
    皆さんも気分転換して下さいね。

    +17

    -0

  • 2279. 匿名 2018/09/15(土) 07:44:40 

    不謹慎かな?って思ってコメしなかったんだけど、北海道神宮は大丈夫なんだろうか。
    大好きな所だから心配。

    +11

    -2

  • 2280. 匿名 2018/09/15(土) 07:45:22 

    前は昼くらいまで寝てたのに今は2、3時間寝れたら良い方。太陽の有り難みを感じる。

    +7

    -0

  • 2281. 匿名 2018/09/15(土) 07:57:22 

    >>2279
    三連休中に行く予定なので見てきたら報告しますね。

    +5

    -0

  • 2282. 匿名 2018/09/15(土) 08:00:08 

    普段お仕事で中々買い物行けない方はお買い物ですかね?欲しい物が買えると良いですね。

    +7

    -0

  • 2283. 匿名 2018/09/15(土) 08:02:56 

    世間ではもう過去の話題になりつつあって取り残されているような感覚になるけど、まだ避難所にいる方々はもっともっと疎外感を感じているんだろうね。

    +17

    -0

  • 2284. 匿名 2018/09/15(土) 08:06:59 

    仕事が街なかなので、お昼はコンビニで買っていたのが、まだ品薄ですが少しずつ買えるようになりました。選んで買える、って幸せな事なんだなーと実感しました。

    +18

    -0

  • 2285. 匿名 2018/09/15(土) 08:07:59 

    >>2283
    NHK以外はあまりとりあげてくれなくなったよね。こっちは地震起きた時から今日までずっとビクビクしてるのに…。避難所の人達だってもっともっと辛いよね。

    +13

    -0

  • 2286. 匿名 2018/09/15(土) 08:08:14 

    寝てる時が一番幸せになった。目標見つけて何とか一歩でも進まないいと!

    +8

    -0

  • 2287. 匿名 2018/09/15(土) 08:12:28 

    芸能ニュース凄い好きだったけど、引退、結婚、解散、どうでも良くなってしまった。

    +25

    -0

  • 2288. 匿名 2018/09/15(土) 08:13:35 

    この三連休オータムや街へ行く人は楽しんできてね!
    ボランティアへ向かう人は車運転かな?道中気をつけてね!
    私は家でゴロゴロして久しぶりに他のトピも覗きますw

    +20

    -0

  • 2289. 匿名 2018/09/15(土) 08:14:43 

    スーパーの特売チラシ、例えば火曜市のお知らせとか、そういうお知らせが届くようになったら、本当に普通の日常になったんだなと実感できそう。
    特売チラシを楽しみに待とう。

    +17

    -0

  • 2290. 匿名 2018/09/15(土) 08:17:12 

    テレビでお肉とか食べ物出ても食べたいと思えなくなった。

    +1

    -6

  • 2291. 匿名 2018/09/15(土) 08:30:29 

    今日は余震落ち着いてる気がする!
    天気いいし気分転換に出かけてみよ〜

    +7

    -0

  • 2292. 匿名 2018/09/15(土) 08:30:45 

    今日、私誕生日なんです…
    ささやかですが、ケーキ買って祝うのって、不謹慎かなぁ…(>_<)

    +37

    -3

  • 2293. 匿名 2018/09/15(土) 08:32:03 

    >>2292
    全然不謹慎じゃ無いですよ!

    +42

    -0

  • 2294. 匿名 2018/09/15(土) 08:34:54 

    >>2292
    HPB!!!!!
    おめでとうございます!!!!

    +27

    -0

  • 2295. 匿名 2018/09/15(土) 08:35:20 

    >>2292
    おめでとう

    謙虚で言ってるのかもだけどあんまり不謹慎不謹慎言わないほうがいいよ

    +36

    -2

  • 2296. 匿名 2018/09/15(土) 08:35:36 

    >>2292
    ワンホールいっちゃって下さい

    +23

    -0

  • 2297. 匿名 2018/09/15(土) 08:37:54 

    >>2292
    誕生日はお祝いするものだよ。
    だからたくさん食べて楽しんで。
    お誕生日おめでとうございます。

    +26

    -0

  • 2298. 匿名 2018/09/15(土) 08:40:01 

    >>2292
    全然不謹慎じゃないですよ!
    お誕生日おめでとうございます。少しでも地震のことは忘れられるように..
    素敵な一日になりますように。

    +27

    -0

  • 2299. 匿名 2018/09/15(土) 08:42:06 

    今日運動会の人も居ましたね!良いお天気です!
    良い運動会になりますように!

    +9

    -0

  • 2300. 匿名 2018/09/15(土) 08:43:40 

    >>2292
    おめでとう!
    美味しいケーキ 買えるといいですね
    北海道胆振東部地震近況報告場 9月12日

    +29

    -0

  • 2301. 匿名 2018/09/15(土) 08:43:52 

    運動会中に地震だけはやめて欲しい。
    子供達だってどんなに怖かったか…。
    楽しい運動会になりますように!

    +18

    -1

  • 2302. 匿名 2018/09/15(土) 08:46:25 

    久しぶりにパソコン付けたら北海道民の集いトピ開いたままになってた。オータムフェスト楽しみってコメで盛り上がってるところでした。今日からオータムフェスト始まりますね、地方から行くので昨日のHTB社屋最終日と一緒に行こうと考えていたけどふたつ同時には無理だったので来週か再来週にオータムフェスト満喫のために札幌行こうと思います

    +22

    -1

  • 2303. 匿名 2018/09/15(土) 08:49:28 

    >>2281
    ありがとうございます!
    札幌に行くことが中々出来ないので嬉しいです!

    +9

    -2

  • 2304. 匿名 2018/09/15(土) 08:50:31 

    発電所が復旧したらまた集中させるのかな?
    まさかしないよね?

    +5

    -2

  • 2305. 匿名 2018/09/15(土) 08:53:08 

    今、宮城県で地震だね。
    北海道じゃなくてもなんか嫌な感じ…
    あれから全国で余震が続いてるのを北海道と関係ないとは思えない。

    +22

    -5

  • 2306. 匿名 2018/09/15(土) 09:00:29 

    今日暑っついね。札幌27℃だもんね。

    +22

    -0

  • 2307. 匿名 2018/09/15(土) 09:05:09 

    >>2302
    今トピ覗いてきたけど、全くオータムフェストの話題になってなかった笑
    私違うトピ覗いたのかな?

    オータムフェストでカニ汁食べてこよ。

    +17

    -0

  • 2308. 匿名 2018/09/15(土) 09:24:48 

    ボランティア行かれる方がいましたら、現地の様子等ご報告いただけると有り難いです
    平日に仕事の休みが取れるかもしれないので、ボランティア検討しています

    +16

    -0

  • 2309. 匿名 2018/09/15(土) 09:31:38 

    地震はほぼ毎日どこでもあるよ。
    胆振の地震前から日本中揺れまくってる。
    胆振は確かに今強めの地震が多いけど、他の地域はいつもこんな感じですよ。
    ヤフーで履歴見られます。

    +32

    -2

  • 2310. 匿名 2018/09/15(土) 09:31:53 

    >>2305
    そうなんだよね。あれから至る所で地震起きてて、他人事に思えないよね。どうかこのまま収まって平和な日常が来て欲しい。

    +9

    -4

  • 2311. 匿名 2018/09/15(土) 09:34:06 

    ホント天気良いね!出掛けたいけど旦那は仕事だし、地震も収まってきたから伸び伸び洗濯でもするかな!

    +22

    -2

  • 2312. 匿名 2018/09/15(土) 10:00:45 

    出掛けたくても、いざ出掛けようとするとダルくて身体が重くないですか?疲れが溜まっているのかもしれないですね。
    天気も良いのでウォーキングしてきます。

    +18

    -1

  • 2313. 匿名 2018/09/15(土) 10:38:12 

    この前東京から弟とむかわに行くと言った者です!
    親族総出で毎日復旧作業してますが、全然人手が足りないようです。
    ボランティアは募集してるみたいですが、うちには全然来ていないみたいです。
    どのようにしたらボランティアの方に来てもらえるのでしょうか?ちなみにお店屋さんをやっていて、近隣のお店も倒壊、半壊していてお手上げ状態でした。
    私は明日帰るので心配です。

    +22

    -0

  • 2314. 匿名 2018/09/15(土) 10:38:40 

    >>2283
    2日前くらいに全国ニュース見ていたら
    大阪の方でいまだに停電している地域があって
    そこのおじさんが「いまは北海道のニュースばっかりで、俺たちのことなんてもう忘れられてる」
    と言っていました
    あまりに次々に色んなことが起こるから、全国的どんどん違うニュースに変わっていってしまうけど、北海道のこともみんな忘れてないと思いますよ。
    なんとなく寂しい気持ちになっちゃうんですよね。

    +23

    -0

  • 2315. 匿名 2018/09/15(土) 10:45:49 

    来週ボランティアにいきます。
    頑張ろう北海道。

    +30

    -0

  • 2316. 匿名 2018/09/15(土) 11:00:32 

    むかわは今日のボランティアは受付終了したって載ってたよ
    人手は多ければ多いほど良いと思うけど、駐車場や受入体制もあるから仕方ないのかな
    厚真は事前申込みだけどむかわは当日受付なんだよね
    現地行ったけど参加出来なくてししゃも買って帰る人もいるみたい(Twitterで見た)

    +14

    -1

  • 2317. 匿名 2018/09/15(土) 11:29:01 

    街中出てる方どんな感じですか?

    +3

    -0

  • 2318. 匿名 2018/09/15(土) 11:32:48 

    お風呂とポリタンクにためてる水入れ替えたいけど、洗濯物少ないから使い切れないわ
    天気いいしカーテンでも洗うかな
    余震きませんように

    +14

    -0

  • 2319. 匿名 2018/09/15(土) 11:37:38 

    私は今日休みで明日は仕事。連休じゃないからとりあえず今から飲んでるよ。
    何だかんだで2週間飲んでなくて、実家に行ったり仕事場片付けて取引先に連絡したりで停電後~停電復旧後もゴタゴタだった。
    実家から貰ってきたバター1缶と牛乳2本を先輩宅のパトラッシュ1ダースと交換したんだーー。
    これから3本飲んで昼寝しようと思ってる。
    日常生活出来るって有り難い~

    +15

    -3

  • 2320. 匿名 2018/09/15(土) 11:41:48 

    今日、明日ヨドバシカメラで電池がはいるそうですよ

    ヨドバシカメラ 札幌店
    @yodobashi_sappo
    ·
    1h
    「単1乾電池」「単2乾電池」は本日9/15、16時~18時に入荷予定です。

    お求めのお客様は1階総合案内カウンター前の電池コーナーにお越し下さい。

    尚、「単1乾電池」「単2乾電池」は明日9/16にもまとまった数量の入荷予定がございます。

    長らく品切れしておりまして誠に申し訳ございませんでした。

    +11

    -0

  • 2321. 匿名 2018/09/15(土) 11:44:22 

    >>2317
    暑い、あと中国人&中国人で混んでる。

    +1

    -0

  • 2322. 匿名 2018/09/15(土) 11:48:11 

    >>2321
    来てくれてるんですね!
    美味しい物沢山食べて下さい^ ^

    +8

    -1

  • 2323. 匿名 2018/09/15(土) 11:55:29 

    >>2317
    札駅地下のダイコクドラッグは中国人しかいない。まあこれはいつもか……
    まあまあ平和に買い物出来る感じだよ。でも色々考えると気軽に服とか靴とか買えないんだよ。
    また地震が来たら今度はどうなるかわからないし。。

    +14

    -0

  • 2324. 匿名 2018/09/15(土) 11:56:42 

    >>2319
    >パトラッシュ1ダース

    パトラッシュと言えばこれしか思い付かない
    北海道胆振東部地震近況報告場 9月12日

    +27

    -0

  • 2325. 匿名 2018/09/15(土) 11:57:40 

    >>2323だけど私は地元民です。

    +3

    -2

  • 2326. 匿名 2018/09/15(土) 12:00:48 

    今釧路で700戸くらい停電してるんだけど、電気本当に大丈夫なのかな
    停電の原因はわからないけど、節電目標きちんと数字で掲げてたほうが意識薄くならないでよかった気がするんだけど

    +31

    -0

  • 2327. 匿名 2018/09/15(土) 12:04:20 

    1週間経って食料が尽きて来たから買い物行ってきた
    後1週間は警戒してとの事だったから冷蔵庫が空っぽだと心配だから安心した

    最低限の買い物にしたよ

    +18

    -0

  • 2328. 匿名 2018/09/15(土) 12:06:05 

    眠いです。

    +9

    -1

  • 2329. 匿名 2018/09/15(土) 12:07:24 

    >>2326
    えっ大丈夫ですか?かなり長い時間停電してるんですか?

    +24

    -0

  • 2330. 匿名 2018/09/15(土) 12:15:53 

    >>2267
    原発(放射性廃棄物)の毒性やごみ問題には触れないんですね
    矛盾してませんか?

    +6

    -3

  • 2331. 匿名 2018/09/15(土) 12:22:59 

    観光地に利用客がいないなら
    インフラが復旧するまで被災者に安く提供して欲しい

    お風呂に入れて食事があって電気が使えるだけで
    かなり気が休まると思う

    +25

    -1

  • 2332. 匿名 2018/09/15(土) 12:26:22 

    >>2326
    hpで確認したら十勝でも停電してるみたいですね。

    +16

    -0

  • 2333. 匿名 2018/09/15(土) 12:39:27 

    金曜日に大通周辺に出掛けました。
    三越の化粧品売り場で外国人観光客を数名見かけました。
    オーロラタウンは節電でいつもより薄暗かったです。
    デパ地下は、特にスイーツが商品を絞って販売している印象でした。
    コンビニは品薄で、コーヒーは買えましたがカフェラテは品切れだったようです。
    乳製品がまだ行き届いていない感じです。

    +14

    -0

  • 2334. 匿名 2018/09/15(土) 12:53:14 

    >>2324
    パトラッシュはベルギービールだよ!

    +11

    -0

  • 2335. 匿名 2018/09/15(土) 12:55:04 

    釧路と幕別だね停電
    どうしたんだろ?早く復旧すると良いけど

    +23

    -0

  • 2336. 匿名 2018/09/15(土) 12:57:21 

    発電所停止した所だよね?

    +6

    -0

  • 2337. 匿名 2018/09/15(土) 13:24:02 

    停電していた釧路のものです
    出かけていたのでいつからかはわからないけど、さっき電気復旧しました!
    心配してくれた方たち、ありがとうございます
    気がゆるみかけてきた頃だったので、少し慌ててしまいました
    みなさんもお気をつけください

    +38

    -0

  • 2338. 匿名 2018/09/15(土) 13:29:37 

    ぱたりと余震がなくなった!
    有難い!久しぶりにお昼寝しよう

    +17

    -0

  • 2339. 匿名 2018/09/15(土) 13:30:49 

    過疎化

    +2

    -0

  • 2340. 匿名 2018/09/15(土) 13:46:03 

    一気に人居なくなった!

    +10

    -0

  • 2341. 匿名 2018/09/15(土) 13:48:11 

    ほんと、パタリと地震がなくなって逆に怖い!

    +15

    -2

  • 2342. 匿名 2018/09/15(土) 13:49:22 

    でも沖縄本島近海でちょくちょく地震起きてるらしいよ…怖い。。

    +14

    -1

  • 2343. 匿名 2018/09/15(土) 13:50:36 

    明日はオータムフェストに行きます!食べて飲んでお金を落とす!

    +17

    -2

  • 2344. 匿名 2018/09/15(土) 13:54:53 

    今日は胆振地方で二回ですね。

    +10

    -0

  • 2345. 匿名 2018/09/15(土) 14:04:04 

    沖縄で地震が頻発してるね。
    火山活動じゃないかな、どっか噴火するんじゃないかな。

    +9

    -1

  • 2346. 匿名 2018/09/15(土) 14:05:02 

    でもね、、今揺れた

    +11

    -0

  • 2347. 匿名 2018/09/15(土) 14:08:33 

    揺れたよね。だけど速報出てないから気のせいだと思うことにするよ

    +9

    -0

  • 2348. 匿名 2018/09/15(土) 14:10:43 

    やっぱり揺れた?地震酔いなのか本物なのか分からなくなってきた…

    +7

    -0

  • 2349. 匿名 2018/09/15(土) 14:15:33 

    さっき速報出たた!

    +8

    -0

  • 2350. 匿名 2018/09/15(土) 14:16:36 

    揺れたかなって思ってもペットボトルのお茶は揺れてなかったりする。

    +5

    -0

  • 2351. 匿名 2018/09/15(土) 14:18:33 

    >>2350
    分かる。 誰かに今揺れた⁈って聞いても揺れてないよ。と、冷たく返される…笑

    +15

    -1

  • 2352. 匿名 2018/09/15(土) 14:24:08 

    >>2351
    分かる!三半規管が限界かも!元々強く無いからな。

    +12

    -0

  • 2353. 匿名 2018/09/15(土) 14:25:46 

    藤岡弘、みたいなサバイバル出来る旦那さんが欲しい。

    +5

    -3

  • 2354. 匿名 2018/09/15(土) 14:39:56 

    オータムフェスト行って来ました。
    いつものような賑わいはなく、お酒のブースは空いてました。北海道のブースが盛り上がっていて、北海道を盛り上げようっていう意気込みを感じました。
    でもあまり皆さん買って食べている印象はなかったです。飲み物も市販のペットボトルを持っている人が多かったので、節約してるんだなというのが伺えましたよ。
    むかわ町の出店は中止になっていました。

    +34

    -1

  • 2355. 匿名 2018/09/15(土) 14:48:00 

    >>2354
    まだ10日ですもんね。やっぱり不安もあるし騒いで良いのか?みたいな思いもあるんでしょうね

    +9

    -0

  • 2356. 匿名 2018/09/15(土) 14:48:29 

    >>2354
    今日から開催で連休も初日で天気もいいのに…
    なんだか寂しいですね。
    私も明日行ってきます!

    +21

    -0

  • 2357. 匿名 2018/09/15(土) 14:53:41 

    仕事してる人は休みしか買い物行けないし今日行ってるのかも知れないですね

    +6

    -0

  • 2358. 匿名 2018/09/15(土) 14:56:27 

    >>2337
    よかったですね!

    +6

    -0

  • 2359. 匿名 2018/09/15(土) 15:02:09 

    オータムフェスト、混んでるけどぶつからずに歩けるし、立ち止まってメニューを見る余裕がありました。
    いつもなら牡蠣のブースに長蛇の列だったりするけど全然人が居ませんでした。
    削りイチゴのブースは少し並んでいる感じです。

    +13

    -2

  • 2360. 匿名 2018/09/15(土) 15:09:09 

    買い物行けなかった方々今日行けましたか?

    +5

    -0

  • 2361. 匿名 2018/09/15(土) 15:11:48 

    やる寝る時電気付いてないと眠れない人居ます?

    +7

    -1

  • 2362. 匿名 2018/09/15(土) 15:16:31 

    寝る時です。

    +6

    -0

  • 2363. 匿名 2018/09/15(土) 15:27:39 

    澄川生協
    品ぞろえはほぼ普段どおり。納豆、牛乳は売り切れ。入荷はしていたようです。
    野菜なども、流通コストが乗っているからか、じわじわと高くなってますね。
    あることが嬉しくてつい買い過ぎちゃう最近なので、食べきれるように考えて買わなければ。

    二階のダイソーは、意外にもキャンプや行楽用品を選ぶ家族で混んでました。連休、楽しそうでいいなと思いました!

    +13

    -0

  • 2364. 匿名 2018/09/15(土) 15:29:50 

    オータム行ってきましたよー!
    上の方とは違う印象を受けました。わたしもそうですが、お酒も沢山出店していたので場所によっては飲んでる人がいっぱいいましたよ!
    今日は暑いのでシメパフェのお店とかが行列でした

    +14

    -0

  • 2365. 匿名 2018/09/15(土) 15:41:37 

    >>2324
    パトラッシュ、なんか疲れちゃったね、、、
    お前ももう頑張らなくていいよ、、、

    +6

    -2

  • 2366. 匿名 2018/09/15(土) 15:47:50 

    >>2330
    虎ノ門ニュースで勉強しろとか書いてる次点で釣りかライトウイングな人だから、放して置きなされ。

    +5

    -3

  • 2367. 匿名 2018/09/15(土) 16:29:36 

    >>2353
    いやサバイバル先であの珈琲の淹れ方よ!(笑)

    +7

    -0

  • 2368. 匿名 2018/09/15(土) 16:33:53 

    旭川食べマルシェ、賑わってるそうです!
    節電のために終了時刻を1時間繰り上げの予定だったのですが、昨日の節電目標取り下げられて終了時刻は元に戻りました。少しモヤっとしてしまった

    +12

    -0

  • 2369. 匿名 2018/09/15(土) 16:35:32 

    >>2367
    元気になれそう!笑

    +2

    -0

  • 2370. 匿名 2018/09/15(土) 16:49:30 

    >>2337
    戻って良かった!原因とかは分からないんですか。

    +5

    -0

  • 2371. 匿名 2018/09/15(土) 16:51:08 

    余震もないし、書き込みも少ないし、みんな楽しい三連休を過ごせてるといいな!!

    +26

    -0

  • 2372. 匿名 2018/09/15(土) 16:55:14 

    もう夜になる。

    +7

    -0

  • 2373. 匿名 2018/09/15(土) 17:07:16 

    ただいま!
    平常に戻りつつあるって事だよね
    寂しいけどこれは良い事だね
    さてご飯支度。秋刀魚とナスの煮浸しとあと何にしよう。沢庵ぐらいしか...あ、乾燥ワカメ戻してツナと和えるかな。

    +20

    -1

  • 2374. 匿名 2018/09/15(土) 17:11:23 

    >>2373
    おかえり!めっちゃ手掛けてるね!
    見習わないと!

    +8

    -1

  • 2375. 匿名 2018/09/15(土) 17:12:47 

    今日は良い天気だったので
    台風の影響で汚れていた窓拭きをしました
    ピカピカの窓で気持ちいいです

    このまま地震 収束に向かうといいですね
    皆さんも良い連休を過ごせますように…

    +11

    -0

  • 2376. 匿名 2018/09/15(土) 17:20:08 

    今日苫小牧イオン行ってきたけど品物が沢山あってビックリした。
    特にお米が山ほどあって

    苫小牧から1時間ぐらい離れてる所に住んでるけど
    全くといっていいほどお米がないから軽くショックだったよ

    +14

    -1

  • 2377. 匿名 2018/09/15(土) 17:30:17 

    >>2376
    ちょっと離れた所から買い出しに来る人の為にも沢山用意したんだろうね。有難いね。

    +18

    -0

  • 2378. 匿名 2018/09/15(土) 17:31:33 

    皆んなの何気ない晩ごはんメニュー聞くとほっとします

    +12

    -1

  • 2379. 匿名 2018/09/15(土) 17:33:37 

    ニュースで見る限りオータムフェスト賑わってそうだったけど少なかったのね

    +10

    -1

  • 2380. 匿名 2018/09/15(土) 17:37:12 

    ニュースで見たけど外国の方もボランティアに参加してくれたんだね。

    +12

    -0

  • 2381. 匿名 2018/09/15(土) 17:37:54 

    生鮮市場でクジラのお刺身がタイムセールで安かったー

    +10

    -0

  • 2382. 匿名 2018/09/15(土) 17:41:15 

    沖縄に海溝型地震が来てるね

    +16

    -0

  • 2383. 匿名 2018/09/15(土) 17:41:25 

    色々言う人いるけど、今回オータムフェストの電気は全て自家発電なんだよね・・・すごいよ

    +33

    -0

  • 2384. 匿名 2018/09/15(土) 17:43:33 

    >>2359
    いやいやいや!めちゃめちゃ混んでます!時間帯のせい?!

    +11

    -1

  • 2385. 匿名 2018/09/15(土) 17:43:40 

    沖縄は位置が遠いから震度1だけど、沖の方でマグニチュード5.なんぼの地震2回も起きてるのね

    +10

    -0

  • 2386. 匿名 2018/09/15(土) 17:43:49 

    オータムフェストテレビでやってた!
    結構賑わってそうだけど、観光客が少ないから例年よりは来客数少ないのかもね。

    +3

    -0

  • 2387. 匿名 2018/09/15(土) 17:44:58 

    去年も昼間はわりと混雑まではいかなかったよオータム

    +5

    -0

  • 2388. 匿名 2018/09/15(土) 17:47:35 

    野菜の値上がりに関しては、台風や長雨・日照りの天気のせいで元から今年は野菜高くなるって言われてたからね
    地震前から葉物野菜は値上がりか入荷も少なかったし

    +7

    -0

  • 2389. 匿名 2018/09/15(土) 17:56:37 

    うちは今日豚丼!!
    くじらの刺身ってまだ一度も食べたことないなー

    +7

    -0

  • 2390. 匿名 2018/09/15(土) 18:02:11 

    耐震系の物って今探してあるかな?
    まずは食器棚買い直す所からなんだけど汗
    耐震マットとか戸棚開かないようにするやつとか、それ系の揃えたいんだけど
    ネットはまだ運送の人に申し訳ない気持ちなんだよなー…

    +5

    -1

  • 2391. 匿名 2018/09/15(土) 18:05:54 

    >>2390
    場所にもよるけど配送はほぼ普通に戻ってますよ。

    +9

    -0

  • 2392. 匿名 2018/09/15(土) 18:20:58 

    >>2389
    定番の生姜醤油も美味しいですが、オススメはレバ刺し風にニンニク+ごま油+塩コショウで食べるのが美味しいですよ。刺し身の上にはゴマ&ネギをパラパラと。

    +7

    -0

  • 2393. 匿名 2018/09/15(土) 18:25:21 

    なんだか胃が痛い…常備薬必要ですね。

    +9

    -0

  • 2394. 匿名 2018/09/15(土) 18:28:30 

    >>2392
    横だけど美味しそうだ
    お酒飲みたい…!

    +5

    -0

  • 2395. 匿名 2018/09/15(土) 18:28:36 

    今は沖縄の地震が気になる…
    安室奈美恵ちゃんライブで沢山の人が沖縄に行ってるのに、何にもないと良いけどなぁ。

    +16

    -1

  • 2396. 匿名 2018/09/15(土) 18:32:21 

    >>2393
    ストレスかなぁ?
    白湯をゆっくり飲んでリラックスしてください。少し落ち着きますよ。

    +6

    -0

  • 2397. 匿名 2018/09/15(土) 18:36:36 

    >>2396
    チキンハートなんでストレスかもです。
    お白湯なら直ぐに出来るのでやってみます!ありがとうございます。
    最近落ち込み激しく禁煙してたのにまた吸い出したせいもあるかもです。

    +6

    -1

  • 2398. 匿名 2018/09/15(土) 18:43:58 

    今日はもつ鍋にする〜!

    +7

    -0

  • 2399. 匿名 2018/09/15(土) 18:49:13 

    速報出ると気落ちしてしまう。

    +3

    -1

  • 2400. 匿名 2018/09/15(土) 18:50:42 

    ごめん不安にさせるつもりじゃないんだけど、地震多くない??

    今、茨城で震度3だって。
    沖縄も多くない?

    +18

    -0

  • 2401. 匿名 2018/09/15(土) 18:59:10 

    >>2400
    うん、確かに多い!何かの前触れかと身構えてしまう…

    +13

    -1

  • 2402. 匿名 2018/09/15(土) 18:59:34 

    子供さん達の様子はどうですか?

    +3

    -1

  • 2403. 匿名 2018/09/15(土) 19:13:46 

    手稲区です。
    今花火が上がってます。
    この花火を見られて心から嬉しいです。

    このまま大きな地震が来ませんように。

    +33

    -0

  • 2404. 匿名 2018/09/15(土) 19:16:32 

    >>2397
    横だけど私も地震後のストレス凄くて10年以上禁煙してたのにタバコ吸ったよ(夫の電子タバコだけど)
    不安で眠れない時は特にね…
    落ち着いてきたしお互いまた禁煙しようね(^_^;)

    +23

    -0

  • 2405. 匿名 2018/09/15(土) 19:21:19 

    >>2404
    10年!凄い!
    そうですよね!何とかまた辞められるようにならないと!

    +8

    -0

  • 2406. 匿名 2018/09/15(土) 19:24:59 

    >>2403
    花火の日素敵ですね!これから平穏な生活にみんな戻れますように!

    +12

    -0

  • 2407. 匿名 2018/09/15(土) 19:38:36 

    揺れたよね?

    +13

    -0

  • 2408. 匿名 2018/09/15(土) 19:38:44 

    今揺れた?

    +13

    -0

  • 2409. 匿名 2018/09/15(土) 19:38:51 

    少し大きい(>_<)

    +10

    -2

  • 2410. 匿名 2018/09/15(土) 19:38:57 

    揺れた!!

    +11

    -0

  • 2411. 匿名 2018/09/15(土) 19:38:59 

    地震後、初めてお風呂(ためて)入りました。
    シャワーも怖くて超高速だったので(笑)
    久々にさっぱりしました〜
    でも前よりは心からゆっくりできてないなぁ。
    まだしばらくかかるかな。

    +20

    -0

  • 2412. 匿名 2018/09/15(土) 19:39:06 

    揺れた!
    どんって

    +11

    -2

  • 2413. 匿名 2018/09/15(土) 19:39:22 

    今の揺れ凄い酔う

    +12

    -0

  • 2414. 匿名 2018/09/15(土) 19:39:38 

    短いけど強いよきたね
    東区

    +9

    -0

  • 2415. 匿名 2018/09/15(土) 19:39:50 

    白石区も揺れた!
    どんって…

    +10

    -0

  • 2416. 匿名 2018/09/15(土) 19:40:27 

    まだ余震がぁ、、

    +8

    -0

  • 2417. 匿名 2018/09/15(土) 19:41:26 

    ガンッ!

    グラグラグラグラ……。・゜゜(ノД`)

    +6

    -0

  • 2418. 匿名 2018/09/15(土) 19:42:27 

    後1週間くらいかな。避難してる人達もしんどいよね。地震おさまってください。お願いします。

    +26

    -0

  • 2419. 匿名 2018/09/15(土) 19:44:30 

    結構年配の方々は落ち着いてるよね。近所のおば様方は元気だもん。
    私だけかも知れないけどこんな不安な人。

    +16

    -0

  • 2420. 匿名 2018/09/15(土) 19:47:02 

    今ので1とか2なんだ。でも慣れない仕事恐いわ。

    +7

    -0

  • 2421. 匿名 2018/09/15(土) 19:47:28 

    >>2419
    私も不安だよ。家族は余震来ても揺れたねーくらいで普通にしてるけど、私はちょっと揺れてもばっ!って立ち上がっちゃうもん。すぐ逃げれるように

    +22

    -0

  • 2422. 匿名 2018/09/15(土) 19:49:19 

    こわいよー_:(´ཀ`」 ∠):

    +8

    -0

  • 2423. 匿名 2018/09/15(土) 19:49:23 

    >>2421
    私も同じ!さっき良くなって来た胃痛がまた出てきた(>_<)

    +5

    -0

  • 2424. 匿名 2018/09/15(土) 19:56:04 

    北区だけど気が付かなかった
    いよいよ麻痺してきたかな

    +9

    -0

  • 2425. 匿名 2018/09/15(土) 19:56:48 

    さっき風呂入った〜とか言ってた者です。
    すぐまた水をため、ダラ着の下をブラトップにしました。
    気がぬけませんね。。。落ち着きたい。

    +14

    -0

  • 2426. 匿名 2018/09/15(土) 20:10:36 

    電気の紐って震度2くらいじゃ揺れなくないですか?
    いつも地震かな!って紐見るけど揺れてなくてガルちゃんきたら揺れた!ってコメントいっぱいになっててやっぱり!ってなります!

    +10

    -1

  • 2427. 匿名 2018/09/15(土) 20:11:49 

    突き上げるように揺れるからビビるよね…

    +12

    -0

  • 2428. 匿名 2018/09/15(土) 20:12:26 

    >>2292です!
    近所のスーパーのケーキ店には、目当てのチョコのホールケーキが売ってなかったのですが、別のホールケーキを買い、そして宅配ピザを注文しました!
    夜勤の為 主人は居なかったけど、娘とパーティーする事が出来ました! 楽しかったし、嬉しかったし、美味しかったです(^^)
    コメント頂いた方、有り難うございます☆

    +29

    -2

  • 2429. 匿名 2018/09/15(土) 20:27:34 

    まだ湯船に水を溜めている人は+
    溜めていない人は-

    +47

    -33

  • 2430. 匿名 2018/09/15(土) 20:38:39 

    もはや地震か、めまいか、ビールのせいか、わかりません、、、

    +6

    -3

  • 2431. 匿名 2018/09/15(土) 20:40:40 

    なんかもうみんな普通に過ごしていてすごいな。いつまでも怯えて暮らすわけにはいかないの 頭ではわかっているけど、未だに夜が来ると動悸息切れ震えが止まらなくなる。怖がったって仕方ないのに。そんな自分がたまらなく嫌になる・・・。

    +27

    -2

  • 2432. 匿名 2018/09/15(土) 20:48:24 

    >>2431
    私もだよ。トイレ行くにも怖くて限界まで我慢した方が良いのかこまめに行くかとか悩むし。お風呂も。料理も怖くてレトルトばかり。昔から心配症で想像力豊かだから余計に酷いのかも。
    もっと強くなれるかな。

    +24

    -6

  • 2433. 匿名 2018/09/15(土) 20:49:56 

    >>2429
    お風呂を洗ったあと水を溜めて、翌日沸かして風呂に入っています。
    今回の地震はもう終わったと思うけど、何があるかわからないと実感しました。

    +13

    -0

  • 2434. 匿名 2018/09/15(土) 21:05:19 

    太陽光パネルに毒物が含まれているって話、廃棄物処理を学んでいる人に聞いてみた。

    答➡うん、そうだね。
      だけどそれを言えば、電池にもバッテリーにも毒物が含まれているよ。都市の下水には、いろいろな毒物が流れていると思うよ。
      もちろん、原発の燃料は危険だよ。

    +10

    -4

  • 2435. 匿名 2018/09/15(土) 21:19:23 

    >>2431
    私もです!何をしててもビクビクしています。
    夜は特にこわい。テレビや本も頭にはいりません。
    世の中みんな平気そうに見えて、自分だけかと思い気分が沈みます。。。
    でもこちらで自分だけじゃないと励まされてます。
    いっしょにのりこえましょう!!

    +16

    -2

  • 2436. 匿名 2018/09/15(土) 21:24:25 

    明日から2連休なんですが、どこも出掛ける用事がないので風呂入るの面倒なんだけど入った方がいい?
    もう地震来ないよね?

    +8

    -7

  • 2437. 匿名 2018/09/15(土) 21:37:49 

    私も乗り越えなきゃ!!また前みたいに笑う!

    +8

    -0

  • 2438. 匿名 2018/09/15(土) 21:54:20 

    エスタと大丸、ステラプレイスに行ってきました。
    お昼時、いつもよりは空いてるかなといった感じ。でも、買い物している方もたくさん。
    あちこち節電で少し暗いけど、普段もこんな感じで良いのではと思いました。商品がある場所が明るければ、それで良いのになって。
    帰りに寄ったファミマはアイス空でした。

    +13

    -0

  • 2439. 匿名 2018/09/15(土) 22:11:46 

    北海道じゃないけど、沖縄今日一日で19回。

    +29

    -1

  • 2440. 匿名 2018/09/15(土) 22:25:02 

    >>2439
    せめて夜はゆっくり眠れると良いですね。

    +8

    -0

  • 2441. 匿名 2018/09/15(土) 22:47:34 

    私もたまらなく恐かったのですが、意を決して、オータムフェスト行って、そのあと街中で買い物して過ごしていたら、とても気持ち晴れました

    外に出るのは、精神衛生上とてもいい事なんだなと感じました

    ちなみにオータムは、初日だし天気も良かったので、かなり混んでましたよ
    待ちに待った!という印象受けました

    +30

    -2

  • 2442. 匿名 2018/09/15(土) 22:49:25 

    今日から一人暮らしのアパートに戻りました
    1人で不安とか言ってられない
    みんな頑張ってる
    私も頑張ろう

    +31

    -1

  • 2443. 匿名 2018/09/15(土) 23:16:14 

    >>2419
    近所のおばちゃんは元気だけど ここに居る年配の方々はメンタル弱いよ。

    +6

    -4

  • 2444. 匿名 2018/09/15(土) 23:31:12 

    ねえ、沖縄だいじょうぶ?

    +16

    -0

  • 2445. 匿名 2018/09/15(土) 23:55:31 

    ゆれた

    +4

    -0

  • 2446. 匿名 2018/09/15(土) 23:56:14 

    ゆれたよね?

    +2

    -0

  • 2447. 匿名 2018/09/15(土) 23:56:26 

    トイレを流すのと軽い手荒いようにって浴槽に水をためようと思ったけど、マンションのトイレは配水管?が他の世帯と一緒だから止めた方がいいと聞きました。
    下手すると逆流して溢れるとのこと…本当なのでしょうか?

    やはり、トイレのタンクに水を入れて流す方法は止めた方がいいですか?

    +0

    -0

  • 2448. 匿名 2018/09/16(日) 00:02:44 

    ゆっくり休んでください!寝れなかったココに来て下さい!

    +3

    -0

  • 2449. 匿名 2018/09/16(日) 00:07:04 

    ガスト行ってきました
    全メニュー普通にあり
    もう大丈夫なのかな?

    +8

    -0

  • 2450. 匿名 2018/09/16(日) 00:07:21 

    道民だけど観光地にお客さんがいないなら行こうかな
    混んでなくて天気も良ければ絶好条件

    +14

    -0

  • 2451. 匿名 2018/09/16(日) 00:11:50 

    >>2447
    TOTOのHPに書いてあるよ
    タンクからだと水流が弱すぎて詰まる恐れがあるから
    できればバケツ2杯分くらいを直接流して欲しいだって

    私は、他国のように小の時はティッシュを流さずゴミ入れにためてつまりを防いだよ
    流石に大の時はね、、、勢いつけて多めに流した
    水がない場合の凝固剤ってのもあるから良かったら調べてみて

    +7

    -0

  • 2452. 匿名 2018/09/16(日) 00:17:38 

    ここに人がいなくなってきたのはいい事なんだと思うんだけど、友達もいなく余震でビクビクして夜も怖い私にとったらここしか来る所ないんだよね。他にもそういう人いるかな

    +54

    -2

  • 2453. 匿名 2018/09/16(日) 00:26:58 

    >>2452
    私もまだ同じく怖いよー

    +26

    -1

  • 2454. 匿名 2018/09/16(日) 00:27:22 

    揺れた

    +6

    -2

  • 2455. 匿名 2018/09/16(日) 00:29:13 

    気のせいだったかも。
    ごめんなさい(´ω`;)

    +6

    -0

  • 2456. 匿名 2018/09/16(日) 00:44:11 

    多少の揺れなら表示されない時ありますよね
    何気に怖いです

    +15

    -0

  • 2457. 匿名 2018/09/16(日) 00:48:21 

    減ってきているけどいい加減ACのCMやめてほしい。
    いつまで自粛してるんだろう。

    +12

    -4

  • 2458. 匿名 2018/09/16(日) 01:34:18 

    >>2457
    スポンサーの問題でしょ。
    批判や抗議がきそうな今流すべきではないCM内容とかならスポンサー側が自粛するんだし。

    +11

    -0

  • 2459. 匿名 2018/09/16(日) 02:28:17 

    今日は魚べい行ってきた♪なかなかいつもどおりだったよ。

    あとがるちゃん。あいかわらず、コメントするときにいちいち最初のページに戻らないといけなくて、めんどうでコメントしてないひともいると思います。

    +18

    -0

  • 2460. 匿名 2018/09/16(日) 03:05:22 

    強震モニタの沖縄地震うるさくない?

    +9

    -1

  • 2461. 匿名 2018/09/16(日) 07:14:58 

    おはようございます♪
    ここに何人くらい来てるんだろう?
    おはようのプラスお願いします。
    今日も励まし合いましょう。

    +94

    -0

  • 2462. 匿名 2018/09/16(日) 07:51:54 

    夜中揺れなかったよね!どうかこのまま地震が収まって〜〜!忘れた頃にまたグラッとか辞めて〜!

    +12

    -0

  • 2463. 匿名 2018/09/16(日) 07:53:27 

    って、言ってるそばから地震…。震度1だけど

    +8

    -0

  • 2464. 匿名 2018/09/16(日) 08:09:54 

    やっぱ揺れたよね。
    何か今避難所の環境の事テレビでやってるけどイタリア凄い。日本政府はもっと変えて行ってくれなきゃ。

    +2

    -3

  • 2465. 匿名 2018/09/16(日) 08:10:09 

    避難所生活での改善が進められているみたいですね。トイレですとか、間仕切りですとか、少しでも暮らしやすいように工夫に協力している人達の努力が凄い。

    +10

    -0

  • 2466. 匿名 2018/09/16(日) 08:37:50 

    少しずつ寝れてるけどお腹の調子は悪いまま。

    +8

    -0

  • 2467. 匿名 2018/09/16(日) 08:41:06 

    まだ他のトピを見て笑ったりする心の余裕がない。
    日常生活は普通に過ごしているけど、心は沈んでいるのかも。自炊を頑張って工夫して栄養ある物を食べて元気になるぞ。

    +15

    -3

  • 2468. 匿名 2018/09/16(日) 08:42:09 

    眠れるようになってきたけどこれから引っ越しするのかとか考えることやらなきゃならない事多過ぎて。

    +8

    -1

  • 2469. 匿名 2018/09/16(日) 08:51:00 

    今日は風強いのかな?
    先週の今頃は全然眠れなかったけど今日は少し眠れた!来週はもっと眠れるように!
    みなさんは眠れましたか?

    +6

    -2

  • 2470. 匿名 2018/09/16(日) 08:56:26 

    アイス食べたくて探してやっと見付けても高いのしか売ってない。
    アイスに200円掛けるなら水2本買えるとか、凄くケチな脳みそが働いて、結局買わずに帰る。

    +18

    -1

  • 2471. 匿名 2018/09/16(日) 08:58:28 

    避難用リュックを玄関に置いているんですが同じような方はいますか?
    片付けるタイミングがわかりません。

    +19

    -0

  • 2472. 匿名 2018/09/16(日) 09:01:26 

    私、避難用リュックは家族分車に積んである
    カセットコンロもすぐ出せる所にあるし
    家のいたるところに懐中電灯置いて
    まだみんなで居間に布団敷いて寝てるよ。

    +16

    -1

  • 2473. 匿名 2018/09/16(日) 09:12:24 

    私も居間で寝てる。一番落ち着く場所が落ち着かなくなっちゃった…

    +9

    -1

  • 2474. 匿名 2018/09/16(日) 09:14:03 

    >>2469
    3日くらい前から熟睡出来るようになりました

    +12

    -0

  • 2475. 匿名 2018/09/16(日) 09:16:23 

    今日はオータムフェストに行きますか?

    +10

    -2

  • 2476. 匿名 2018/09/16(日) 09:24:32 

    >>2474
    良かったです!^ ^みなさん少しでも寝れるようになって!
    私は外の工事の音に安心するようになってしまった。人が居る安心感です…

    +11

    -1

  • 2477. 匿名 2018/09/16(日) 09:38:27 

    のんきな番組を見たくなくて、なぜか菩薩の番組を見てる(笑)

    +9

    -0

  • 2478. 匿名 2018/09/16(日) 09:52:08 

    >>2477
    分かる!でも政治の特集とか見ても頭に入って来ない。

    +10

    -0

  • 2479. 匿名 2018/09/16(日) 09:57:44 

    サイレンが聞こえる(>_<)

    +6

    -0

  • 2480. 匿名 2018/09/16(日) 10:16:02 

    >>2477
    私は逆にお笑いとかのんきなテレビばかり見てます。現実逃避です(*'ω'*)

    +8

    -1

  • 2481. 匿名 2018/09/16(日) 10:18:48 

    現実逃避して現実に戻された時ヤバイ

    +11

    -0

  • 2482. 匿名 2018/09/16(日) 10:22:46 

    オータムフェストってぼっちで行く人も多いのかな?
    応援しに平日行こうかなと(札幌近郊より)

    +24

    -1

  • 2483. 匿名 2018/09/16(日) 10:26:15 

    >>2482
    1人で来ている方も多いと思います。
    みんな食べ物しか見ていないので気にしないで行ってきて下さい。

    +26

    -0

  • 2484. 匿名 2018/09/16(日) 10:31:09 

    オータムフェストのテントがある会場、あのテントって誰が使っても良いんですか?
    入ろうとしても「そこは席取ってあるので」と子連れのおばさん連中が陣取って譲りません。
    人はいなくても物を置いて確保してる席ばかり。
    誰もが使える場所ではないんですか?

    +23

    -1

  • 2485. 匿名 2018/09/16(日) 10:39:17 

    >>2484
    食べ物ブースはみんな椅子やテーブルを使いたいのはわかってるから、どこの席も長居をする人は少ないと思う。食べたら譲るが基本のはずなのに、自分の事しか考えていない人がいると困るね。

    +26

    -0

  • 2486. 匿名 2018/09/16(日) 10:41:46 

    >>2484
    わかる!何か食べている訳じゃないのにテント陣取ったりしていますよね!

    +17

    -0

  • 2487. 匿名 2018/09/16(日) 11:17:24 

    震災の影響でホテルが安く泊まれるらしいよー

    +5

    -0

  • 2488. 匿名 2018/09/16(日) 11:27:30 

    厚真産鶏肉からあげ棒〜
    北海道胆振東部地震近況報告場 9月12日

    +37

    -0

  • 2489. 匿名 2018/09/16(日) 11:34:12 

    図太い神経手に入れたい。
    オータム昨日より混んでるかな?

    +0

    -8

  • 2490. 匿名 2018/09/16(日) 11:34:34 

    十勝和牛と赤身肉ステーキどんぶり950円也
    北海道胆振東部地震近況報告場 9月12日

    +30

    -1

  • 2491. 匿名 2018/09/16(日) 11:39:47 

    >>2490
    美味しそう〜‼︎

    +8

    -0

  • 2492. 匿名 2018/09/16(日) 11:52:48 

    西区揺れた

    +4

    -0

  • 2493. 匿名 2018/09/16(日) 11:59:37 

    >>2489
    まるで行く道民は図太いみたいな言い方じゃ、、、

    +21

    -0

  • 2494. 匿名 2018/09/16(日) 12:00:39 

    昨日行きました!
    図太い神経でごめん!

    +19

    -1

  • 2495. 匿名 2018/09/16(日) 12:03:45 

    図太いとオータムの話は別です!
    紛らわしくてすみません!

    +21

    -1

  • 2496. 匿名 2018/09/16(日) 12:04:39 

    さっきのは十勝で地震だよね?
    どうなってるの?(>_<)

    +5

    -1

  • 2497. 匿名 2018/09/16(日) 12:23:40 

    なんで十勝の震度2で西区で揺れを感じたんだろ?もともと地盤固いからあんまり揺れは感じない地区なんだけどな。

    +7

    -1

  • 2498. 匿名 2018/09/16(日) 12:35:28 

    LINE Pay使う人はお得かも
    北海道胆振東部地震近況報告場 9月12日

    +11

    -0

  • 2499. 匿名 2018/09/16(日) 12:45:18 

    何年か前に一人でオータムフェスト行ったら、「ここ良いですか?」と女性一人客に相席お願いされたよ。もう食べ終わる時だったから、すぐ避けたけど、混んでたら気にしないよ。
    せっかく札幌に来て嫌な思いをする人が少ないといいな。

    +21

    -0

  • 2500. 匿名 2018/09/16(日) 12:49:26 

    夜わりとぐっすり寝れてるけど毎晩地震の夢見て起きてしまうorz
    目覚めた後夢か現実か分からなくてアタフタしちゃう。

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。