ガールズちゃんねる

皆さんの思う、服の安い高いのボーダーライン

116コメント2017/11/24(金) 20:34

  • 1. 匿名 2017/11/05(日) 17:10:52 

    がるちゃんでもお洋服のトピックはよく経ちますが、トピ主さんが「おすすめのプチプラ」や「高めの質の良いコート」教えてください、と指定しても高い安いの感じ方は人それぞれなので、これがプチプラになるの?など、よく揉めていたりしますよね。
    コートひとつ取っても3万のコートは安いよ!と言う人もいれば、1万のコートはわたしには贅沢品!と言う人もいるので楽しみにトピを開いても私もよくわからなくなります。

    そこで、〇〇円の△は高いと感じるならプラス、安い(もしくは普通)と思うならマイナス、といった感じで自分の思うボーダーラインを聞いて見てほしいです。

    私は、1万のニットは高い?→プラス
    安いというか普通→マイナス
    で、皆さんにご質問したいです!

    +853

    -156

  • 2. 匿名 2017/11/05(日) 17:12:06 

    一万のニットは高くも安くもない
    適正価格な気がする

    +92

    -161

  • 3. 匿名 2017/11/05(日) 17:12:38 

    しまむらで三千円越え

    +630

    -22

  • 4. 匿名 2017/11/05(日) 17:12:49 

    それなりの生地のニットなら1万は普通な気がする。

    +360

    -47

  • 5. 匿名 2017/11/05(日) 17:13:07 

    3500円以上の服は高い
    私の中では

    +636

    -128

  • 6. 匿名 2017/11/05(日) 17:13:12 

    皆さんの思う、服の安い高いのボーダーライン

    +210

    -16

  • 7. 匿名 2017/11/05(日) 17:13:13 

    アクリルに2000円以上は出したくない。

    +355

    -17

  • 8. 匿名 2017/11/05(日) 17:13:13 

    高いか安いかって極端だよね。

    働いてる人からしたら1万のニットは安くもなく、高くもなく、妥当な値段だと思う。

    +236

    -66

  • 9. 匿名 2017/11/05(日) 17:13:40 

    靴はいくらの値段が普通なのだろうか。

    +25

    -0

  • 10. 匿名 2017/11/05(日) 17:14:00 

    それなりとかそういうのがわけわかんない

    +40

    -1

  • 11. 匿名 2017/11/05(日) 17:14:13 

    セーター、スカート、シャツ、半袖等、コート以外は、¥2980超えたら高いに入ります。

    +216

    -95

  • 12. 匿名 2017/11/05(日) 17:14:13 

    天然素材(ウール、カシミア)のニットなら1万円でも買います!

    +253

    -27

  • 13. 匿名 2017/11/05(日) 17:14:15 

    guしまむらユニクロが安物なイメージ
    でも安くて良い物もある

    +198

    -9

  • 14. 匿名 2017/11/05(日) 17:14:22 

    9,000円の日本製デニムワイドパンツ

    +13

    -64

  • 15. 匿名 2017/11/05(日) 17:14:25 

    ダウンコート 4万円

    +44

    -87

  • 16. 匿名 2017/11/05(日) 17:15:35 

    高けりゃいいってもんじゃない

    +233

    -14

  • 17. 匿名 2017/11/05(日) 17:15:42 

    1万のニットが高いっていうより素材の問題だと思う。
    アクリル80%なら高い!って思うし、ウール100%なら普通かな。
    スコットランド産ウールなら安いって思う。
    コートだってウール100%で一万なら安い!って思う

    +313

    -10

  • 18. 匿名 2017/11/05(日) 17:15:58 

    大学生の時は毎日私服だったので質より量を優先していたので、ニットに一万は出せなかった!
    でも社会人3年目の今は、平日なんて通勤着にユニクロで、自分の好きな私服は土日のみ。しかも、その土日も家で寝てることも多いし、、、
    だから量より質派になりました。
    なので、ニットに一万はふつうかなー?

    年齢で服に対する考え方はだいぶ変わりますよね

    +203

    -9

  • 19. 匿名 2017/11/05(日) 17:16:56 

    素材と縫製と生産国による

    プチプラは化繊で中国産の確率が高い
    クシャクシャになったり毛玉できて
    すぐ飽きる

    +67

    -3

  • 20. 匿名 2017/11/05(日) 17:17:02 

    スカートに15000はどうですか?

    +16

    -59

  • 21. 匿名 2017/11/05(日) 17:17:05 

    コートは1万ぐらいだったら、仕方ないか…レベル
    1万5千円になると、手が出ない
    ニットとかパンツ、スカートは5千円まで
    1万のニットとか、絶対買えない
    1万って我が家の一週間分の食費だよ…

    +143

    -65

  • 22. 匿名 2017/11/05(日) 17:18:11 

    どこで買うかにも寄るよね。
    デパートならコード30,000円は全く高い気がしないけど、スーパーマーケットの衣料品売場でそれは高すぎるイメージ。

    +171

    -6

  • 23. 匿名 2017/11/05(日) 17:18:19 

    私は靴、バッグ、ジュエリー、コート、ジャケットには数万のお金かかってるけどインナーとボトムスは5000円前後が多いよ

    +35

    -8

  • 24. 匿名 2017/11/05(日) 17:19:03 

    素材で良し悪しあるのはもちろんわかるけど、それをこのトピで言い出したらキリなくない?
    極端な話、実物みないとなんとも言えないし

    主さんはそういうのは置いておいて、一般的にニットやコート、ワンピースにどこまで出せますか?的な意味で高いか安いかを聞いているんだと思うんだけどな!

    +93

    -6

  • 25. 匿名 2017/11/05(日) 17:19:10 

    ブランドってだけで高いやつもあるから。

    +67

    -5

  • 26. 匿名 2017/11/05(日) 17:20:28 

    品質にもよるけどデザインが良くて5000円以下なら安いと思う

    +80

    -3

  • 27. 匿名 2017/11/05(日) 17:20:42 

    質によるかな。
    しまむらで2000円超えは高い!絶対買いたくないと思うし。

    +108

    -4

  • 28. 匿名 2017/11/05(日) 17:20:54 

    デザインにもよるけど薄手のニットなら5900円でもちょっと高いと思う
    カシミアとかなら高くても仕方ないけど
    コートは5万超えたら自分の中でどれくらい欲しいか考えて買うか決める




    +33

    -4

  • 29. 匿名 2017/11/05(日) 17:20:56 

    コートなら2万円代なら買おうと思う。
    でも家で着る様な服は2000円以上は高いと感じる。
    あとバッグや靴、アクセサリーなら、高い物をあえて買う。
    要するに人に見せるという意識のあるものは高いものをあえて買うって感じ。

    +96

    -7

  • 30. 匿名 2017/11/05(日) 17:21:16 

    自分の身体に合っててこれ着たいと思えばコートなら10万は高いと思わない
    特に似合いもしない適当な1000円の服は高いと思う
    因みに昨年買ったユニクロのカシミヤニットは毛玉出来やすいので高い買い物でした

    +55

    -5

  • 31. 匿名 2017/11/05(日) 17:21:56 

    洋服に五千円以上出したくないよ~。
    トップスなら二千円以下で買いたいー。
    金がないー。
    でも古着は嫌。

    +43

    -18

  • 32. 匿名 2017/11/05(日) 17:22:06 

    >>9
    一万前後以上じゃない?セールならもっと安く買えるし

    +3

    -2

  • 33. 匿名 2017/11/05(日) 17:22:13 

    そのときによる
    しまむらだったら2000円まで
    古着だったら1000円までとか
    1着3000円からは私の中ではもう高めなほうです

    +93

    -9

  • 34. 匿名 2017/11/05(日) 17:23:04  ID:MjBMQcLgQb 

    値段関係ないです
    安いので2~50だし高かったのは600のんかな
    コートです

    +3

    -18

  • 35. 匿名 2017/11/05(日) 17:23:11 

    デパートとまではいかないけど、イオンとかよりは高めの商業施設(マルイやパルコ)とかでも、それなりのお店だと高いよね
    アプワイザーのコートとかも今7万くらいだし

    というかイオンに入ってる服屋さんでも、お店によってはニット1万、パンプス2万、コート3万とか当たり前のようにに並んでたりするよね

    +60

    -1

  • 36. 匿名 2017/11/05(日) 17:23:15 

    長く着たくて、ウール70%のコートを40000円で買いました。どうですかね(´-`)

    高い?プラス
    安い?マイナス

    +194

    -42

  • 37. 匿名 2017/11/05(日) 17:23:19 

    >>16
    安けりゃいいってもんじゃない

    +15

    -6

  • 38. 匿名 2017/11/05(日) 17:23:58 

    >>36
    残り30%の素材の内容によるかな?

    +50

    -1

  • 39. 匿名 2017/11/05(日) 17:25:15 

    キャミワンピース 3万円

    声優さんが着てオタクが叩いてるのがネットニュースになってた。可哀想に…

    +25

    -10

  • 40. 匿名 2017/11/05(日) 17:25:46 

    コート、靴なら数万出せるかな
    インナ―に万は多分出せない

    +56

    -2

  • 41. 匿名 2017/11/05(日) 17:26:02 

    これ以上だと高いなーと感じる

    Tシャツ 6千
    麻綿ブラウス 2万
    麻綿ワンピース 3万5千
    ウールセーター 2万
    カシミア・アルパカ・アンゴラ混紡セーター 3万
    パンツ 2万
    ウール100%コート 5万
    ウール(混カシミア・アルパカ・アンゴラ等)8万
    デニム 1万5千
    厚手タイツ 5千
    ウール系手袋 8千
    レザー手袋 2万5千
    レザーバッグ 4万
    パンプス 2万
    ショートブーツ 2万5千
    ロングブーツ 4万5千
    ブラジャー 4千
    パンツ 1千5百
    メガネフレーム 2万

    こんな感じ

    +39

    -55

  • 42. 匿名 2017/11/05(日) 17:26:06 

    ニット探ししてるけど五千円以下のだと絶対化繊混合なんだよね
    それを思うとウール100%でリーズナブルに出してるユニクロは優秀だなぁって思う

    +66

    -4

  • 43. 匿名 2017/11/05(日) 17:26:12 

    アクリルのニットは1000円でも高い。

    +43

    -3

  • 44. 匿名 2017/11/05(日) 17:26:27 

    Tシャツ ¥2980

    +10

    -5

  • 45. 匿名 2017/11/05(日) 17:27:14 

    クロックス クロッグ ¥3280

    +6

    -2

  • 46. 匿名 2017/11/05(日) 17:28:06 

    アウター以外は3000円以上は高いと感じる

    +24

    -15

  • 47. 匿名 2017/11/05(日) 17:28:11 

    頑張ってみて
    ジュエリー10万くらい
    靴、鞄4万円くらい
    コート、ワンピース5万円くらい
    まで

    ただし普段着はユニクロ、ZOZOTOWN、イオンモールのセールのやつ。

    +31

    -6

  • 48. 匿名 2017/11/05(日) 17:29:13 

    >>38
    ポリエステル15%
    ナイロン10%
    アクリル5%
    です!

    +3

    -9

  • 49. 匿名 2017/11/05(日) 17:29:23 

    3000円以下は安いと感じる

    +30

    -3

  • 50. 匿名 2017/11/05(日) 17:29:23 

    ヴィクトリアシークレット
    ボディクリーム      ¥2980

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2017/11/05(日) 17:30:44 

    ニットってホント難しいよね

    何万もする上質のニットやセーターは買えない、
    でも1万越えのニットとかでとすぐ毛玉できたりするし、、
    でも、3900とかのニットはいかにも安物の毛糸で大量生産しました的な残念な見た目だし、、、

    せめて1万五千くらいするものはそれなりでいてほしい
    ホントすぐ毛玉できる涙

    +24

    -0

  • 52. 匿名 2017/11/05(日) 17:32:52 


    結局は顔だから高級もの買うのはバカみたい
    指輪、ネックレスならまだしも

    +56

    -8

  • 53. 匿名 2017/11/05(日) 17:34:22 

    1万のニットがどうかの議論になってて、だれもプラマイできる書き込みしてないww

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2017/11/05(日) 17:34:53 

    主の書き込み無視しすぎだろ

    +16

    -1

  • 55. 匿名 2017/11/05(日) 17:35:29 

    3千、5千、1万、2万…までかな。
    部屋着はしまむら、普段着はユニクロは意地でも買わない。

    +11

    -1

  • 56. 匿名 2017/11/05(日) 17:37:34 

    この前デパートのセールで子どものポンポネットのカーディガンが1980円で買えてラッキーだった

    +20

    -1

  • 57. 匿名 2017/11/05(日) 17:41:14 

    自分より子供の服の方が高いかも
    自分はちゃんとしてて子供がだらーんって何か嫌なので

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2017/11/05(日) 17:42:28 

    米倉涼子がしまむら着ても高く見える気がする
    多分スタイルと顔が良ければ500円の白TシャツでもOK

    +63

    -2

  • 59. 匿名 2017/11/05(日) 17:43:05 

    Tシャツなんか、1000円以下で買いたいよ。

    +20

    -1

  • 60. 匿名 2017/11/05(日) 17:45:25 

    いつも不思議なんだけど、ここのトピに居る人って、化粧品もプチプラのドラッグストアー派?
    それとも、服はそこそこで化粧品はデパコス派?

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2017/11/05(日) 17:47:36 

    品のあるスタイル良い美人が着ると1900円の服も高級ブランドにみえるんだよね…

    +20

    -4

  • 62. 匿名 2017/11/05(日) 17:49:25 

    しまむらなら2000以上は高い
    980円とか値下げになってたら買うかな
    化繊でワンシーズンなら
    それで充分だもんおばちゃんは

    +24

    -0

  • 63. 匿名 2017/11/05(日) 17:50:36 

    アウター、高級ブランド、高級素材は置いといて考えると、5千円以上が私の中ではボーダーラインです。

    +1

    -2

  • 64. 匿名 2017/11/05(日) 17:51:58 

    行くお店による

    あと自分で買うなら10000円超えたらグッと気合い入れて支払うけど、旦那が買ってくれるなら30万までなら値段見ないで買う
    パート&生活費定額だからかな。旦那名義のカードで自由に買い物してる主婦友のハートの強さが羨ましい

    +1

    -7

  • 65. 匿名 2017/11/05(日) 17:56:55 

    高いものはやっぱりそれなりに形がいい
    崩れにくいし
    安いのは素材でわかる

    +16

    -2

  • 66. 匿名 2017/11/05(日) 17:57:23 

    >>56
    お買い物上手!

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2017/11/05(日) 17:59:02 

    スポーツブランドは全部高く感じる
    アウトレットで70%オフで妥当な感じ

    +30

    -1

  • 68. 匿名 2017/11/05(日) 18:00:09 

    バーバリートレンチコート。
    20万。

    +4

    -2

  • 69. 匿名 2017/11/05(日) 18:00:46 

    >>65
    デパートで並んでたのと
    しまむらで並んでたので
    タグしか違いが見つからん商品あるよ

    +11

    -2

  • 70. 匿名 2017/11/05(日) 18:02:36 

    本革ラムレザーライダースジャケット
    62000円は?

    +4

    -8

  • 71. 匿名 2017/11/05(日) 18:04:53 

    しまむらで3000円以上の洋服買うの、なんかお金勿体無くない?

    +30

    -1

  • 72. 匿名 2017/11/05(日) 18:10:45 

    自分はアパレル系の作る側の仕事してるから、素材とかすっごい見る
    安物でも良い素材を使ってると思えば買う

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2017/11/05(日) 18:11:41 

    しまむらはパンツや靴下、タイツとかしか買わないなぁ。

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2017/11/05(日) 18:14:10 

    靴だけど、

    〜 2,000円 これは安い!
    2,001円〜 4,000円 まあ安い
    4,001円〜 7,000円 妥当無理なく買うライン
    7,001円〜15,000円 気に入れば買う
    15,001円〜 ちょっと高い、考える

    ブーツや高級ブランド品だと全然変わってくるけど、基本こんな感じ

    +32

    -2

  • 75. 匿名 2017/11/05(日) 18:17:37 

    基本的に5000円超えたら高いなと感じる。私はね。アウターなら5000円以上でも納得して買えることもあるが。でも古着で買うことを覚えると(ネットで古着を買うのも含めて)、もはや5000円のアウターやファストファッションすらバカバカしく高く感じる。結構良い(高級というほどではないにせよ、そこそこで自分が好きな)ブランドで状態が良いアイテムなら、ファストファッションと同じくらいの値段しても高いとは感じないが、ファストファッションで新品を買うのがバカらしくなる。

    +11

    -2

  • 76. 匿名 2017/11/05(日) 18:18:53  ID:MjBMQcLgQb 

    クリーニング等ができるなら数100万のコートでいいし
    流行り物的でプチプラでもよいのでは?
    住んでいる地域にもよよるますよ
    色々な方々の意見参考になります!
    12かな歳、初めてMaxMaraろんぐ今でもカシミヤ100%当方はアラサーです

    +1

    -28

  • 77. 匿名 2017/11/05(日) 18:19:00 

    個人的には無印良品は値段の割に品質が良くお買い得
    ブランドのニットでもアクリル混合とかあるからね

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2017/11/05(日) 18:20:00 

    デザインにもよるなぁ
    流行!って感じのデザインだと質が良くても高く感じてしまう

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2017/11/05(日) 18:20:14 

    >>76
    何を言っているのかわからない

    +64

    -1

  • 80. 匿名 2017/11/05(日) 18:20:36 

    日本製で素材が良ければ見る目は変わる
    値段だけでは区切れない

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2017/11/05(日) 18:21:16 

    3000円くらいなら軽い気持ちで衝動買いできる
    10000円くらいなら結構悩んでから買う

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2017/11/05(日) 18:22:59 

    ラルフローレンやバーバリーロンドンなら、
    高くても割と質が良いので買っても良い物がある

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2017/11/05(日) 18:35:06  ID:5Jt5jSOKsc 

    ニットは15,000円くらいまでが普通じゃない?
    2万超えたら高めだと思う
    ユニクロはプチプラかなぁ
    コートも一万円なら激安だと思う
    ちなみに今日は35,000円のスカート買ったんだけど、これは私にとってはそこそこ高い買い物

    +43

    -1

  • 84. 匿名 2017/11/05(日) 18:35:49 

    コート(ウール・天然素材)3万~7万
    ニット(ウール・カシミヤ・コットン)5千円~1万円
    シャツ(綿ポリ)3千~6千
    スカート・パンツ(5千~1万5千)
    靴(本革のみ)1万5千~2万
    バッグ(本革・※ノーブランド)2万~4万

    適正価格はこんな感じですが、これ以上ですと高く感じます。
    でもセールで買うことがほとんどなので、余程のことがないと定価では買いません。

    +6

    -3

  • 85. 匿名 2017/11/05(日) 18:39:51 

    1万円台のアウターとか、逆に安すぎて着られないわ。
    生地ペラペラで寒そうだしすぐ毛羽立ちそうだし見るからに安っぽさが全面に出るし。

    ウール70%以上
    3万円〜5万円ぐらいだと、妥当かなぁと思う。
    逆にウールで5万円以上になると高いなって思う。
    好きなショップで相当気に入ったデザインじゃないと買わないかな。

    +19

    -7

  • 86. 匿名 2017/11/05(日) 18:43:04 

    >>6
    清々しいセリフ。今年の流行語大賞にエントリーして欲しいくらい面白い。

    +10

    -2

  • 87. 匿名 2017/11/05(日) 18:56:24 

    コートは75000円だと無理かな。
    6万8000円なら買える!

    +13

    -1

  • 88. 匿名 2017/11/05(日) 19:03:21 

    今日色に惹かれて2万円のニットを買ったけど、高いのか。

    +6

    -4

  • 89. 匿名 2017/11/05(日) 19:14:00 

    洋服ってそもそもボッタクリすぎ。
    あんなに半額セールやファミリーセールをやる業界ってほかにある?
    10万円のコートを、5万円で売って利益が出るって…。

    定価で妥当な価格と思うのは、ユニクロと無印くらい。
    あとは、プチプラ~デパブラまで全て半額で妥当だと思う。

    +33

    -1

  • 90. 匿名 2017/11/05(日) 19:16:06 

    コート カシミア 15万以上
    インナー 3万以上
    ワンピース 6万以上
    スカート 3万以上
    デニム 2万以上
    靴 3万以上
    だと 高いと思う
    と言うか 元々 自分で買わない
    夫が買う

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2017/11/05(日) 19:18:13 

    >>88
    私も先日、2万のニット買いました。
    自分的にお高めですし、意識的に大切に着ると思う

    となると長く着れますし、結果お得ですよね!

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2017/11/05(日) 19:22:56 

    この時期なら
    コート10万以上高い、5万円以下安い
    ニット3万以上高い、1万以下安い
    スカート・パンツ3万以上高い、1万以下安い
    靴パンプスやスニーカー5万円以上高い、1万以下安い
    高いと安いの間があまり悩まず買える妥当な線です。

    +10

    -1

  • 93. 匿名 2017/11/05(日) 19:36:15 

    コート10000
    ニット2000
    までです。
    貧乏独身です。

    +8

    -2

  • 94. 匿名 2017/11/05(日) 19:39:58 

    コートと靴は50,000でも良ければ買う
    パンツは15,000くらいまで
    トップスは5,000でも高く感じる…
    水洗いしたいからあえてアクリル混を選ぶ時がある

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2017/11/05(日) 19:43:47 

    >>88
    そうですよね!しょっちゅう買える値段ではないですし、大切にしましょう。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2017/11/05(日) 19:51:38 

    27000円のトレンチコートは高いですか?
    それともその値段ならば普通だと思いますか?
    アメリヴィンテージで買おうと思ってます。
    高いならプラス、そのぐらいは普通ならマイナスお願いします。

    +0

    -13

  • 97. 匿名 2017/11/05(日) 20:00:54 

    95ですがアンカーミスりました。91さんへでした。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2017/11/05(日) 20:05:48 

    ユニクロ

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2017/11/05(日) 20:10:48 

    モデル体型で美人な友達が履いてたデニムが
    GUて900円だったと聞いて衝撃でした、、、

    やっぱ顔とかスタイルが良いのって得だなー、、

    +29

    -2

  • 100. 匿名 2017/11/05(日) 20:13:26 

    一万円のニット

    綿100なら妥当

    ウール100は一万円では買えない。だいたい定価12000円~16000円くらい出さないと。

    つまり春夏物は素材が安いから単価も下がるが、冬物が安い物だと、温かさがない。コートとか、プチプラはウール入ってない。

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2017/11/05(日) 20:16:08 

    トゥモローランドだと

    ①シャツやブラウス15000円
    ②カットソー7500円
    ③スカートやパンツ16000円
    ④コート5万~8万

    これくらい

    これ私は定価だと高く感じる。
    セールだと買っちゃう。

    +15

    -1

  • 102. 匿名 2017/11/05(日) 20:45:49 

    学生時代なら一万のニットは高かった。
    OLやってた頃は即決出来る値段。
    主婦になってから子育て中は高いと感じる。
    子供が巣立ってきんせんてき余裕があればその程度の服は着たいなと思う。

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2017/11/05(日) 20:49:46 

    ユニクロだと物は何であれ1万円を越すと高いと思う。

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2017/11/05(日) 20:56:13 

    >>21
    貧乏してるんですね………

    +4

    -10

  • 105. 匿名 2017/11/05(日) 20:56:34 

    1万円のアンサンブルニット買ったら暖かくて。
    今年は秋口に急な冷え込みが来たので、本当に助かりました。

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2017/11/05(日) 21:35:03 

    アパレル業界で働いてきました
    ニットでいうと、例外ありますが2万以下はどれも変わらない印象です
    3万以上出すと、ウールでもそれなりにチクチクしないものもありますし、デザインも良い
    10万以上になるとほとんどデザインとブランド料で高くなる気がします
    ただ20万のカシミアニットが忘れられず、そこそこのブランドで探しましたが
    やっぱりあの質はなかなか見つかりません。。

    +16

    -0

  • 107. 匿名 2017/11/05(日) 21:47:31 

    高いのはわかるけど
    安いじゃなくて妥当じゃないの⁉
    買う店による
    しまむらで2、3000円のトップスは高いと思うし。
    アパレルブランドで素材、デザイン、日本製でなら一万のニットなら妥当と思う。
    私の規準はなるたけスタンダードなデザインで素材の善いものは多少高くても買います。
    ニットで言うと良いものは20年くらい持ったものもあり。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2017/11/05(日) 21:56:19 

    >>60
    デパコス買ったことないよ(^◇^)

    そもそもデパートに久しく行ってないや(笑)

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2017/11/05(日) 23:09:17 

    皆さんの思う、服の安い高いのボーダーライン

    +23

    -0

  • 110. 匿名 2017/11/06(月) 00:43:40 

    その一万円のニットはワンシーズンで捨てるの?

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2017/11/06(月) 01:40:23 

    セーターの話、トピズレだけどウールがいいとは限らない
    私は汗っかきなので家でガンガン洗いたくてアクリルを買う。すぐにダメになっても惜しくない。ウールだと暑いというのもある。
    ってことでアクリル基準で4000円↑が高いイメージ

    +6

    -2

  • 112. 匿名 2017/11/06(月) 08:08:46 

    化粧品に5千円は出せるけど、服に出すには悩む…

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2017/11/06(月) 15:30:57 

    ザラはプチプラ?
    このあたりで割れるかと思う

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2017/11/06(月) 15:56:49 

    4万円代のレザージャケット20代の時に無理して買ったけどなんだかんた10年着てるw
    体型が変わらなければ40代でも着るかも。

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2017/11/16(木) 11:41:28 

    長袖のシャツ綿100%で500円以下なら安い、1000円以上だと高い

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2017/11/24(金) 20:34:57 

    年齢にもよりますよね〜
    私は大学生になってからファッションに興味が出てきたんですが、(アウター以外)5000円以上だと高めだと思います、みなさんはどうですか?
    ちゃんとしたものを買おうと思ったらだいたい3,900円+税とかになります_:(´ཀ`」 ∠):
    月に3着買えたらいい方です!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。