ガールズちゃんねる

高い化粧品と安い化粧品はやっぱり違うと思ってる人!

461コメント2017/09/08(金) 03:06

  • 1. 匿名 2017/08/26(土) 12:47:07 

    ガルちゃんではプチプラコスメもデパコスも大差ないと言う意見が多いですが、私はやっぱり発色、ラメ感、モチなど色々な面で違いはあると思います。
    プチプラを馬鹿にしてるわけでは決してありません。コスメ好きで、プチプラもデパコスもたくさん持ってるし使いますが、どちらもお値段なりの働きをしてくれればいいと思っています。
    それに、開発費や原料費なども含め、根本的に違うものだと思っています。肌に合うのを使うのが一番だとは思いますが…

    ガルちゃんでは少数派かもしれませんが、高い化粧品と安い化粧品はやっぱり違うと思ってる方、いませんか?

    +529

    -14

  • 2. 匿名 2017/08/26(土) 12:48:20 

    ものや体質による。

    +379

    -17

  • 3. 匿名 2017/08/26(土) 12:48:54 

    全然違う。独身の時はかえたけど結婚したら一式はかえなくなった。

    +677

    -12

  • 4. 匿名 2017/08/26(土) 12:49:01 

    そりゃ、違うよ〜

    +487

    -11

  • 5. 匿名 2017/08/26(土) 12:49:30 

    高い安いより肌に合うかどうかが重要

    +531

    -14

  • 6. 匿名 2017/08/26(土) 12:49:34 

    シャドーやファンでなど粉物のきめ細かさが全然違う。

    +780

    -8

  • 7. 匿名 2017/08/26(土) 12:49:38 

    私高い化粧水買ったのに余計に荒れた?

    +54

    -31

  • 8. 匿名 2017/08/26(土) 12:49:53 

    高い物はそりゃあ良いよ、化粧品に限らず、何でもそうだ!

    +687

    -17

  • 9. 匿名 2017/08/26(土) 12:50:10 

    またデパコスおばさんトピか...

    +17

    -93

  • 10. 匿名 2017/08/26(土) 12:50:11 

    私もデパコスとプチプラは全く別物と思っています。  単にケースが安っぽいとかじゃなくて。

    でも違わないと思っている人はそれはそれで良いのでは。 人によると思います。

    +553

    -5

  • 11. 匿名 2017/08/26(土) 12:50:28 

    次から次から新しい商品を開発して人に売り付ける所詮ビジネス
    高い化粧品と安い化粧品はやっぱり違うと思ってる人!

    +82

    -113

  • 12. 匿名 2017/08/26(土) 12:50:55 

    >>7
    なにそれ質問?

    +30

    -20

  • 13. 匿名 2017/08/26(土) 12:51:00 

    >>7
    体質に合わなかったんだろね
    値段もあるけど、良いものでも合う合わないの場合もある

    +166

    -6

  • 14. 匿名 2017/08/26(土) 12:51:04 

    違うと思う

    やっぱり高い化粧品の時と安い化粧品の時の肌状態変わる

    +331

    -11

  • 15. 匿名 2017/08/26(土) 12:51:05 

    今の化粧品って昔に比べてかなり優秀だから、安くてもいいものけっこうある。
    逆に高い割に良くないものもあるしね。

    +444

    -20

  • 16. 匿名 2017/08/26(土) 12:51:39 

    パッケージ同じにしたら分からないと思うよ。
    色付が薄いのさえサラッとしてるとか軽い付け心地みたいにプラス変換される。

    +65

    -51

  • 17. 匿名 2017/08/26(土) 12:51:42 

    研究開発費、入ってる成分量が全然違うと思う。

    +325

    -14

  • 18. 匿名 2017/08/26(土) 12:51:49 

    全然違うよ
    アイシャドウ、チークは色持ち粉飛びがほとんどない
    なにしろ全てにおいてもちが良い
    なのでコスパ的にプチプラのが悪いと思う

    +392

    -26

  • 19. 匿名 2017/08/26(土) 12:51:54 

    バレエやってて舞台用の高い化粧品持ってたけど、高発色だしちょっと汗かいたくらいじゃ落ちなかった

    +238

    -8

  • 20. 匿名 2017/08/26(土) 12:52:21 

    極端な例だけど
    間に合わせで百均のファンデ買った時は、
    パッサパサで全然肌に乗らなかったな(笑)そりゃそうだって思った

    +287

    -4

  • 21. 匿名 2017/08/26(土) 12:52:52 

    高い化粧品使ったら若くなるかしら?

    +8

    -49

  • 22. 匿名 2017/08/26(土) 12:53:40 

    高い化粧品ってケースとか外見にお金かかってて、中身の成分は安い化粧品と対して変わらないこともありますよ!
    安すぎるのも危ないけど、高いのは成分より見た目にお金かかってる。

    +41

    -84

  • 23. 匿名 2017/08/26(土) 12:53:50 

    >>21
    既出だけど
    やっぱ高くて良いものでも合う合わないで違う

    +177

    -3

  • 24. 匿名 2017/08/26(土) 12:53:52 

    高いクレンジングにしたらニキビが一切できなくなった。

    +233

    -6

  • 25. 匿名 2017/08/26(土) 12:54:08 

    高い化粧品と安い化粧品はやっぱり違うと思ってる人!

    +207

    -10

  • 26. 匿名 2017/08/26(土) 12:54:17 

    化粧品は正にそれが利用されてて、わざと高く設定してある。
    高いものは良い物と大半の人が思い込んでるから。

    +185

    -81

  • 27. 匿名 2017/08/26(土) 12:54:49 

    >>21
    若くはならないけど
    化粧のノリは良くなる

    +130

    -4

  • 28. 匿名 2017/08/26(土) 12:57:04 

    さすがに100均一や中国製はやめたほうがいいけど、ドラッグストアにある安めの化粧品でも十分かな。化粧水1本5000円とか全部揃えてたら家計が破産してしまう。

    +502

    -26

  • 29. 匿名 2017/08/26(土) 12:57:20 

    技術がなくてもそれなりに仕上がる高い化粧品

    +122

    -3

  • 30. 匿名 2017/08/26(土) 12:57:35 

    高ければいいと思ってる人は本当に頭悪いと思ってしまう。

    +40

    -56

  • 31. 匿名 2017/08/26(土) 12:58:02 

    やっぱり高いものがいいよ!
    でもデパコスなんかはブランド料がかなり含まれてると思うから、実際値段相応の質だとは思ってない。

    +313

    -3

  • 32. 匿名 2017/08/26(土) 12:58:03 

    肌に合うかが一番ってトピずれでしょ
    ガルちゃんのデパコスもプチプラも大差ないって言ってる人はあまり高くていいの使ったことないのかなって思う、それくらい良いのは違うよ

    +243

    -18

  • 33. 匿名 2017/08/26(土) 12:58:25 

    以前ニベアと某高級クリームの成分がほぼ同じで話題になってたけど、やっぱり同じわけないと思ってる

    +610

    -14

  • 34. 匿名 2017/08/26(土) 12:58:53 

    広告宣伝費が高いだけの商品もある。原価が重要。開発費は高くても納得。

    +110

    -11

  • 35. 匿名 2017/08/26(土) 13:00:45 

    安いコスメにめっちゃ効果期待して文句言ってる人は疑問だわ…
    1000円以下に求めすぎ!

    +323

    -6

  • 36. 匿名 2017/08/26(土) 13:01:26 

    ネイルは3000円くらいするものでもブランドによってはいまいちで
    エッシーとかOPIの方が質いいなって思うときある
    でもさすがに1000円以下のネイルよりは全然いい

    +207

    -8

  • 37. 匿名 2017/08/26(土) 13:02:15 

    >>33
    それを信じて使って肌荒れたとか言ってる人馬鹿だと思ってる。

    +174

    -4

  • 38. 匿名 2017/08/26(土) 13:02:17 

    安物買いの銭失いって言葉、あるからね

    +261

    -4

  • 39. 匿名 2017/08/26(土) 13:03:36 

    本物を知らなければそれなりに生活できる。
    コスデコのパウダー知ってからはセザンヌでも良いかと聞かれると困る。
    コスメマニアではないから気にせずプチプラでも使うけど、途中で飽きちゃうのは値段関係ない(笑)
    美人は何を使っても大丈夫だろうね。

    +217

    -7

  • 40. 匿名 2017/08/26(土) 13:03:49 

    例えば安い化粧水が肌にあった人が、「高いのは効果ない!」って言ってるのは違うと思う。
    高いのが肌にあった人はそれ以上に効果出そうだし

    +204

    -4

  • 41. 匿名 2017/08/26(土) 13:04:35 

    ベースメイクをデパコスで色々試してみたいけど、高いし半年くらい持つから中々冒険できない(´・_・`)

    ディオールのファンデのサンプルを貰って使ったけど、私には物足りなかったな〜

    お金払うからサンプル売って欲しい笑

    +227

    -11

  • 42. 匿名 2017/08/26(土) 13:06:16 

    そりゃ800円のパウダリーファンデとゲランのパウダリーファンデじゃ全く違うよ~!プチプラで十分なものもあるけどね。

    +185

    -4

  • 43. 匿名 2017/08/26(土) 13:07:08 

    ディオールのリップは良いと思った。
    ロート製薬のリップフォンデュより格段に!!
    原価同じようなものでもやっぱ違いはあると思うよ。
    プチプラがハイブランドより良いってことはたまたまな気がする。

    +185

    -6

  • 44. 匿名 2017/08/26(土) 13:10:20 

    そりゃあ高い化粧品の方がモノが良い。
    でも高いのを使ってる人の方が素敵に仕上がるか?て訳でもないんだよね。
    プチプラだけでも素敵な人もいれば、デパコスなのにイマイチな人もいるわけで…。

    +244

    -9

  • 45. 匿名 2017/08/26(土) 13:12:00 

    デパコスあまり買うお金ない私でも、高いものの方がいいって思ってるよ!!

    +172

    -5

  • 46. 匿名 2017/08/26(土) 13:15:25 

    デパコス有難がる人多いから、そりゃ儲かりますわ

    +20

    -40

  • 47. 匿名 2017/08/26(土) 13:17:57 

    ブランドの化粧品の原価、30円とからしいよ

    +22

    -77

  • 48. 匿名 2017/08/26(土) 13:18:36 

    プチプラからデパコスまで色々使ってみた人ほど、「パッケージが違うだけ」「ブランドがつくから高いだけ」って意見は鼻で笑ってしまうと思うw

    +295

    -25

  • 49. 匿名 2017/08/26(土) 13:18:43 

    >>33
    あれね、高級クリームにしか入ってない成分が
    とてつもなく高価で効果があるんだってね。
    じゃあ、同じじゃないね。と思って少し冷めました。

    +159

    -16

  • 50. 匿名 2017/08/26(土) 13:19:56 

    気持ちが違うよね~
    高いの使ってる方が、自分に気を使ってるっていう満足感。

    +96

    -17

  • 51. 匿名 2017/08/26(土) 13:20:18 

    確かにいいけどデパコスが95点だとしたら、プチプラでも85点、90点取れる物がある。
    値段が5倍くらいだから私はコスパ重視でプチプラしか使わない。
    大手が高いのは広告料やパッケージのデザイン料だと聞いたことがある。私はそこにお金は使わない。

    +28

    -85

  • 52. 匿名 2017/08/26(土) 13:21:41 

    あくまでも私の個人的感想なんだけど…
    値段のわりに良くないのはスックとジル
    値段相応に良いのはクレドポーとディオール

    プチプラなら、
    値段のわりに良いのはエクセルとセザンヌ
    値段相応に良くないのはキャンメイクとメイベリン

    +262

    -22

  • 53. 匿名 2017/08/26(土) 13:22:32 

    本当に相性だと思う

    メイクのプロがお勧めしてるものだって
    合わなかったこと多数だった

    +98

    -3

  • 54. 匿名 2017/08/26(土) 13:23:45 

    ファンデだけは、デパコスじゃないとダメだ。自分の見立てが悪いだけかもしれないけど、きちんと肌状態と色とつけた感じを見てもらわないと変になる

    +122

    -0

  • 55. 匿名 2017/08/26(土) 13:24:00 

    >>51
    ちなみにデパコスと大差ないレベルのプチプラってどれのこと?

    +106

    -2

  • 56. 匿名 2017/08/26(土) 13:25:18 

    KATEのアイシャドウのラメとトムフォードのラメとでは納得の違いがある。
    7000円多めに払ってもトムフォード買う。

    でもたまにKATEのチープな感じも使いたくなるのでチープ系コスメも必要!

    +136

    -4

  • 57. 匿名 2017/08/26(土) 13:25:25 

    プチプラで良いものもあるのは確かだけど、
    声高々にデパコスよりプチプラの方が良い!と主張されると
    デパコスを買えない僻みに思えて哀れに感じてしまう。

    +198

    -6

  • 58. 匿名 2017/08/26(土) 13:27:35 

    原価でしか語れない人は社会に出てないのかな

    +148

    -15

  • 59. 匿名 2017/08/26(土) 13:29:03 

    高価なデパコスも、100均も使います。

    一番違うのは、自分の気持ちだと思います。
    やっぱりデパコスを使うと気分が上がるし、近所のスーパーなら100均でいいか、という感じです。

    価格の差だけ品質に差があるのかどうか正直疑問ですが、気分は値段以上に違ってきます。

    でも、好きな物を使うのが一番。
    100均で気に入っている物を使うときは、気に入らなかったけど高くてもったいなくて捨てられないデパコスより気分がいいです。




    +21

    -47

  • 60. 匿名 2017/08/26(土) 13:29:39 

    化粧水は安いのをバシャバシャ付けるんじゃなくて高いのを規定量付けると本当に肌が変わる
    自分に合ったやつという前提があってこそだけど

    +182

    -2

  • 61. 匿名 2017/08/26(土) 13:30:30 

    クッションファンデ使ってるんだけど
    デパコスのとよく分からないメーカーの使ってるけど、どっちもツヤもあって綺麗に見えるけどやっぱり違う。

    崩れて来た時が1番わかりやすい

    +98

    -2

  • 62. 匿名 2017/08/26(土) 13:31:03 

    自分は肌弱いからプチプラはともかく、100均の基礎化粧品だけは付けられない
    やっぱりなんか怖い


    +124

    -1

  • 63. 匿名 2017/08/26(土) 13:31:53 

    ずっとデパコス使ってて、結婚してプチプラに手を出してみたけど、発色や色持ちやラメの輝きが全然違って高くてもデパコスにしようと思った。
    ドゥラメールのクリームも使ってて、ニベアと成分が同じと聞いてラッキー!とニベア買ったけどニベアはニベアだったわ。
    硬めの質感と匂いがやや似てるだけで、全く別物。

    +156

    -2

  • 64. 匿名 2017/08/26(土) 13:33:36 

    スキンケアのことでもいいですか?ここではマイナスだろうけどsk2 を使って本当に肌を褒められるようになった。以前は毛穴開きの汚肌だったのでもう手放せません。成分の割に値段が高いとガルちゃんで見ましたが、自分の肌に合っててニキビも良くなったのでそれだけ払う価値はあると思ってます。でも合わない人も多いみたいなので本当人それぞれですよね。

    +169

    -3

  • 65. 匿名 2017/08/26(土) 13:36:26 

    デパコスじゃないけど、プリマヴィスタの下地とセザンヌの下地はやっぱり違う。

    +127

    -8

  • 66. 匿名 2017/08/26(土) 13:38:25 

    デパコスもプチプラもどちらも買いますが、デパートでコスメを買うときの高揚感や、メイクするときに気分がアガるのでデパコスの方をよく使います。品質の差については私は分からないです。

    +67

    -4

  • 67. 匿名 2017/08/26(土) 13:38:35 

    アイシャドウのラメとか粉質とかはやっぱ全然違うよ。
    でもプチプラでもその人に似合うかわいいメイクしてる人もいるし、おそらくお高いブランド使ってて、「なんだか目のグラデーションスッゴいですねー(似合うかどうかはおいといて)」て感じになってる人もいる。

    +94

    -4

  • 68. 匿名 2017/08/26(土) 13:39:11 

    化粧品なんて安くて大丈夫と思ってました。
    ひょんな事から高い化粧品をクレンジングからファンデーションまでラインで使うようになった途端に肌がすごく変わりました。
    周りからも指摘される程でした。
    今までのはただの水と粉だったのかと、たとえ1本1000円の化粧水でも今までお金を無駄に使ってたんだと実感しました。

    +133

    -6

  • 69. 匿名 2017/08/26(土) 13:39:15 

    つい先日ドモホルンリンクルのお試しセット頼んだら、1週間くらいは見違えるような肌だった。
    旦那にも言われたよ。
    まぁ高過ぎて買えないけどね。

    +142

    -6

  • 70. 匿名 2017/08/26(土) 13:40:20 

    肌質による
    私はプチプラは合う合わないよりも、お金だすほどでもないと思ってる
    プチプラ使うぐらいなら、手作りでもいいぐらいなんでも良くなる
    高い化粧品は、パッケージにお金かかってるところもあるけど、中には肌に合ういいのもある

    +33

    -3

  • 71. 匿名 2017/08/26(土) 13:42:14 

    31歳。妊娠してから肌がみるみる老化しました。
    藁にもすがる思いでドモホルンリンクル無料お試しした。すごく良かった!
    でも、一式揃えるとかなり高いので購入迷い中…
    高いものはいいんだな、とまさに今、実感していたところです。

    トピズレなってしまいますが、ドモホルンリンクルをライン使いしてる方いらっしゃったら感想聞きたいです。
    (ドモホルンリンクルトピたてたいけど、ステマトピ扱いされそう…)

    +89

    -17

  • 72. 匿名 2017/08/26(土) 13:42:34 

    高い化粧品も安い化粧品も関係ないよ!
    中身は一緒だから!


    と言っていた人の肌がそれなりに汚かったので値段は関係あると思う

    +166

    -4

  • 73. 匿名 2017/08/26(土) 13:42:39 

    明るい所ではわからなかったけど暗い所で見たらアイシャドウのラメの輝きが違った。

    +56

    -0

  • 74. 匿名 2017/08/26(土) 13:44:15 

    その人の重点を置くところにもよるかもね
    私はハイライトと口紅だけはやっぱり高いのが良いなぁと思って使ってる

    +54

    -1

  • 75. 匿名 2017/08/26(土) 13:44:48 

    >>72
    うけた!

    +26

    -6

  • 76. 匿名 2017/08/26(土) 13:47:46 

    祖母は昔から化粧品にはお金かけてるから、肌ツヤがあって若く見られるよ。
    化粧水一本1万、美容液3万とか使ってる(^_^;)
    祖母の妹は安物しか買わないらしく、結構老けてる…。
    そこまでは出せないけど、服や趣味を節約しても、スキンケアにはお金かけようと思った。
    実際肌に合う高いもの使い続けると、数値測ってもらうと良い結果が出る!

    +124

    -5

  • 77. 匿名 2017/08/26(土) 13:52:23 

    高い化粧品使うとテンションは上がる。でも合わなきゃ意味無いし

    +10

    -2

  • 78. 匿名 2017/08/26(土) 14:01:36 

    安いアイブロウパレット買ったら全然色が乗らなくてびっくり!
    イプサは優秀

    +36

    -2

  • 79. 匿名 2017/08/26(土) 14:02:11 

    ドラッグストアで1000円ほどのメイク落とし使ってた。それ以上は出すつもりなかったし、使った後も何となく顔がゴワゴワしてもそんなもんだと思ってた。数日に1回スクラブ入りの洗顔すればOKだと。
    でもサンプルでもらったお高いやつが衝撃的に良かった!肌はさっぱりつるつる、なのにしっとり。次の日の化粧のりも良い!3200円するが即買いした。

    +108

    -2

  • 80. 匿名 2017/08/26(土) 14:02:35 

    SK-IIとかドモホルンリンクルモノはいいんだろうけどときめかない…

    +98

    -5

  • 81. 匿名 2017/08/26(土) 14:15:02 

    使う前の気持ちかな〜。
    高い化粧品は使う前に気合いが入る。
    なぜか部屋掃除したりして。

    +15

    -8

  • 82. 匿名 2017/08/26(土) 14:19:04 

    基礎化粧品は合う合わないが大きいからその人によって評価が分かれるだろうけど、粉物は誰が使っても違いが分かるだろうなってくらい違うよね
    個人的にはチークってかなり差が出やすいと思う
    プチプラは変なラメが入ってたりして綺麗なツヤが出ない…
    あと持ちが全然違うからお直しのためにポーチにパンパンにコスメを詰め込んでたのがアホらしくなる

    +82

    -1

  • 83. 匿名 2017/08/26(土) 14:20:58 

    >>55
    大体そういう質問すると黙るよねw

    +65

    -3

  • 84. 匿名 2017/08/26(土) 14:23:15 

    デパコスだとベースメイクに目が行きがちだけど、どなたかも言うようにリップの違いが分かる程にいいと思う!

    私もディオールのリップ初めて使った時は感動したよ!
    もちろん、人によって荒れる荒れないあるから一概には言えないけどね!

    本当にそれぞれだからこういう論争は無意味な気がする。メイクなんて自己満だもん。

    +64

    -1

  • 85. 匿名 2017/08/26(土) 14:23:41 

    香りが違うと思う。
    お高い化粧品は香りが優雅で癒される。

    +75

    -7

  • 86. 匿名 2017/08/26(土) 14:26:55 

    チークとかアイシャドウはプチプラで良いと思ってる
    でも、クレンジングとファンデはプチプラだとイマイチ
    クレンジングをプチプラに変えたら落ちが悪くてごわついたりして毛穴詰まりもしてダメだった
    ファンデも仕上がりや崩れにくさが全然違う
    暫くプチプラで間に合わせてたけど、久々にデパコスにしたら感動したよ

    +26

    -3

  • 87. 匿名 2017/08/26(土) 14:27:07 

    高いのはほんとに違う!お粉とか年取ればとるほど重要。
    けど、元のパーツがいい美人はプチプラでも美人。男からしたら違いがわからないんだろうな

    +101

    -2

  • 88. 匿名 2017/08/26(土) 14:27:47 

    アルビオンのエクサージュシリーズがお気に入りなのですがお金なくて、、でもどうしても使いたくて、、結局乳液だけアルビオンであとはプチプラの化粧水とクリーム使ってます!

    乳液→化粧水の順番で使ってるのですが、とても良いです!

    +44

    -4

  • 89. 匿名 2017/08/26(土) 14:32:05 

    マイナスかもだけど
    メイク用品はボーテかアルビオンのエクシアしか使わない。
    だからデコルテさえも格下に感じる。
    いや、値段的に実際そうだし、ここでは人気のルナソルは一回使っただけで捨ててしまいました。
    あの二つは格別ですね。
    使ったら最後です(笑)

    +7

    -40

  • 90. 匿名 2017/08/26(土) 14:36:17 

    質が違うかもしれないけど後は気の持ちような気がする
    安い服より高い服きた方が気分上がるし化粧品も高い方が綺麗になれた気がする

    +16

    -10

  • 91. 匿名 2017/08/26(土) 14:39:23 

    デパコスは高すぎるよね
    メイクアップコスメは高くても知れてるけど、スキンケア、特に美容液やクリームなんて目が飛び出るほど

    正直、使っていて安物とは全然違う!とは言い切れない
    すぐに効果が出ないから分からないのよ

    +6

    -41

  • 92. 匿名 2017/08/26(土) 14:40:19 

    この前MACのチークつけて出かけるとき、夫から肌がきれいと褒められました
    プチプラのときは、ほぺった熱あるんですか?とか赤すぎるって
    デリカシーない子からしょっちゅう言われてたけど

    +66

    -7

  • 93. 匿名 2017/08/26(土) 14:40:32 

    安くて充分!っていってるひとも、ありあまるほどのお金を手にしたら化粧品も服も高いの買いそう。

    +162

    -2

  • 94. 匿名 2017/08/26(土) 14:45:07 

    >>91
    歳とるとわかるようになるんだよ…

    +77

    -3

  • 95. 匿名 2017/08/26(土) 14:46:29 

    値段の高いものの方が品質(効果)も良い傾向にあるのは間違いないとは思います。同じ成分を使ってても、成分の配合量とかバランスとかで、高いものの方がより良いよく作ってたりするし。

    でもそれが自分に必要かはまた別問題ですよね。例えば学生に高機能化粧品とか要らないわけだし。
    自分に必要なものが何かを考えるなり相談した上でしっかり「選ぶ」ことが出来れば、値段は気にしなくていいんじゃないかなあ。

    +27

    -1

  • 96. 匿名 2017/08/26(土) 14:48:10 

    本当プチプラ上げすごいね

    デパコスをディスるひとは買えないからか

    +115

    -9

  • 97. 匿名 2017/08/26(土) 14:49:25 

    研究費とか入ってるのは大昔から知ってます。

    +13

    -2

  • 98. 匿名 2017/08/26(土) 14:50:40 

    違うけど、他人から見たらわからない。
    肌が負けなければ、なんでもよし。

    +9

    -5

  • 99. 匿名 2017/08/26(土) 14:51:01 

    >>51
    パッケージ料ね…

    パッケージ、材質から違うけどね。

    +66

    -2

  • 100. 匿名 2017/08/26(土) 14:53:32 

    プチプラしか使ったことない奴が「大手は広告費が高いから〜」とか偉そうに言ってんじゃねーよ(笑)

    +101

    -15

  • 101. 匿名 2017/08/26(土) 14:56:29 

    >>51
    聞いたことがあるってだけで使ったことないくせに偉そうに語ってんなよ(笑)
    ま、デパコス買えないあなたにはその値段の価値ってものを知ることはできないだろうけど(笑)

    +34

    -20

  • 102. 匿名 2017/08/26(土) 14:57:14 

    同じメイク方法や技量でもプチプラよりデコパスの方が綺麗に仕上がる。
    だからメイク下手な人こそデコパス使うのオススメしたい!

    +103

    -2

  • 103. 匿名 2017/08/26(土) 15:06:10 

    >>15 ハイ優秀優秀。
    コスメのコメントって優秀って言葉好きだよねー。
    高いコスメも優秀ですよ

    +29

    -10

  • 104. 匿名 2017/08/26(土) 15:07:11 

    プチプラでもデパコスでも自分に合うものがあるとしたら
    デパコスのほうが効果高いし、綺麗になる
    プチプラは節約になる

    というだけ

    +88

    -2

  • 105. 匿名 2017/08/26(土) 15:08:27 

    >>102
    本当にそう思う。
    メイク下手ならプチプラで練習した方が良い!って書き込みを見るけど、下手ならちょっとお高めを買った方が良いと思ってる。
    プチプラでも、カバー力や発色が悪いと厚塗りになるだろうから悲惨だよ。
    高めでカバー力や発色が良いと本当に綺麗な仕上がりになると思う。

    +74

    -0

  • 106. 匿名 2017/08/26(土) 15:12:16 

    祖母は生協の化粧品1拓だったけど肌ぴっかぴか
    妹もDSらしい(高い物を軽蔑した言動)

    私も家庭に入ったので下げざるを得ないんだけど、
    何使っても肌が荒れる
    どうしたら良いのか、親しい人には聞きにくいし困るわ~

    +10

    -11

  • 107. 匿名 2017/08/26(土) 15:17:04 

    粉が細かい気がするし
    化粧品の質は違う
    ただ、私の顔には何のせても一緒

    +12

    -4

  • 108. 匿名 2017/08/26(土) 15:18:12 

    肌が乾燥性敏感肌だった若い頃は、安くて保湿成分がシンプルな方が良かった
    だけど年を取ると、その余計な美容成分が多く入ってる高いコスメが必要になるの
    アンチエイジング用のデパコス侮るなかれ

    +77

    -3

  • 109. 匿名 2017/08/26(土) 15:21:15 

    >>33
    それ信じて真っ赤に乾燥してニキビ沢山できたわ

    +7

    -3

  • 110. 匿名 2017/08/26(土) 15:24:11 

    肌がきれいならプチプラでもきれいに仕上がると信じてたけど、メイクしてすぐは似たような仕上がりでも持ちが違うんだよね

    +72

    -1

  • 111. 匿名 2017/08/26(土) 15:24:23 

    色んなトピで「開発メーカー勤務してます。中身は同じです。容器の料金です。」って言う人いるけど具体的にデパコスより素晴らしいものを言う人みた事ない
    ネットではいくらでも言えるよね~~

    +129

    -9

  • 112. 匿名 2017/08/26(土) 15:26:16 

    デパコスでも高い奴はいいね
    アルビオンのプライマーつけた時は毛穴がキュッとして最高!ディオール買いつづけた私バカみたい!次からこれにするわ!と思ったけど夜になると毛穴のところが溶けて浮いてた
    ディオールの下地だと夜まで化粧直し0で綺麗な肌のままなんだけどな
    プライマーじゃなくて新しい下地ならまた違うのかな

    +23

    -5

  • 113. 匿名 2017/08/26(土) 15:26:54 

    違いで言えばもちろん違う!
    原料までわからないけどケースも可愛いかったり高級感もあったり、広告費もかけるから好きな女優さんだと嬉しいし。
    ただ化粧品は肌に合う合わないがあるし、ラメの決めの細やかさや色味も自分の求めているものが何より1番。
    ケースも持ち運びたいからプチプラの小さいほうが良かったり。
    高いから全部がいいってわけじゃないと思う。
    高いほうが香料も強いイメージ。

    +9

    -8

  • 114. 匿名 2017/08/26(土) 15:29:07 

    >>109 私は湿疹でました。

    +16

    -0

  • 115. 匿名 2017/08/26(土) 15:30:03 

    >>58
    どういう意味ですか?

    +1

    -19

  • 116. 匿名 2017/08/26(土) 15:30:20 

    色々買ってるからこそ違いがわかる。
    この不景気の時代に「高いものだけ買いたい」なんて人はそういないんじゃないかな。
    だいたいの人がプチプラに期待して買うもデパコスとの違いがあるから仕方なくデパコス買ってると思う。私はそう。
    プチプラの化粧水がいいと聞いては買って、肌が乾燥して体に使って無駄にしたり
    アイシャドウなら変わらないと聞いては買って、結局ノリや発色でデパコスだけ使ってほぼ未使用で何年も持ち続けたりしてこりた。
    口紅も皮剥けができたりね。
    お金ないからプチプラでいい顔してたらプチプラが買いたかった。

    +71

    -5

  • 117. 匿名 2017/08/26(土) 15:34:28 

    全然違う。高いだけのぼったくり化粧品もあるよね。

    +10

    -4

  • 118. 匿名 2017/08/26(土) 15:34:44 

    私は肌が強いから何を使っても絶対に肌が荒れないから、プチプラ使ってる。
    何使ってるのー?って聞かれるけど恥ずかしいからデパコスだよ^_^って嘘ついてるw
    デパコス使ったらもっと褒められるようになるのかなぁ

    +4

    -29

  • 119. 匿名 2017/08/26(土) 15:37:43 

    無印とCHANELの化粧水の両方を買って、1日置きに代わりばんこで使ってみた

    自分が鈍いせいか全然差がわからない
    ただ、香りとか、CHANELのパッケージを見るだけで気分は上がるんだよね

    今日から1週間置きにトライしてみる

    +25

    -21

  • 120. 匿名 2017/08/26(土) 15:38:33 

    >>119
    顔の代謝的に三週間おきの方がいいんじゃない?
    できれば二か月の方がいいけど

    +86

    -1

  • 121. 匿名 2017/08/26(土) 15:42:22 

    良し悪しより、そりゃお金あったら高いもの使いたいよ!

    +26

    -3

  • 122. 匿名 2017/08/26(土) 15:44:41 

    プチプラ1年間使い続けた肌と、
    デパコス1年使い続けた肌では、
    絶対にデパコス使った肌の方が綺麗になってると思う。
    あ、スキンケアの話ね。

    +115

    -8

  • 123. 匿名 2017/08/26(土) 15:48:27 

    >>79
    どこの?教えてっ!

    +22

    -2

  • 124. 匿名 2017/08/26(土) 15:51:45 

    デパコスは広告費というのずっと疑問に思っていたけど資生堂の広告費はデパコスだけがかかっててプチプラにはかからないの?
    プチプラで得た利益も全部会社の元にいって、そこから開発するんじゃない?
    例えば資生堂でデパコスとプチプラ両方に同じ金額が配られてそこから開発するなら広告費がかかってない方がいいもの作れるけど、そんなのあり得ないよね?

    +51

    -4

  • 125. 匿名 2017/08/26(土) 15:57:21 

    >>118
    正直にいえばいいのに。そんな嘘つくの、なんか惨め。

    +67

    -5

  • 126. 匿名 2017/08/26(土) 16:00:02 

    デパコスたくさん集めて
    使いきれないで捨ててるおばさんが多数派だったから
    やっぱりコスパが悪いよね
    どうせ期限内に使いきれなくて捨てるんだったら
    プチプラコスメを新商品出る度に買い替える方が
    楽しいしお得だろうね。
    成分も違うったってドーン!とは違わないよ。
    BAを立たしとく人件費や容器代に●万円も払わない。
    バカバカしい。

    +9

    -42

  • 127. 匿名 2017/08/26(土) 16:03:30 

    デパコス持ってベタベタ塗りまくっても
    不美人ならしょーもない。
    プチプラで佐々木希顔なら
    プチプラ使用の方が良いに決まってるわ。
    元が大切よ。

    +15

    -37

  • 128. 匿名 2017/08/26(土) 16:07:19 

    デパコスって何を指すの?あと、無難にどのブランド使えばいいのか知りたい。
    コフレドールとかマキアージュとかはデパコスじゃないの?

    +1

    -30

  • 129. 匿名 2017/08/26(土) 16:07:40 

    >>127
    佐々木希顔ならね
    ここは一般の女の話する場所だから
    それに佐々木希は美顔器とかも使ってるってよ?

    +74

    -4

  • 130. 匿名 2017/08/26(土) 16:07:51 

    デパコスをちゃんと使い切ってリピートしてる私は将来孫に小遣いもやらないかも。

    +17

    -2

  • 131. 匿名 2017/08/26(土) 16:10:11 

    キャンメイクとシュウウエムラのチーク持ってるけど
    キャンメイクのほうが発色は良いように思う。
    言い換えればシュウウエムラはほのかに上品につく。
    薄いシミとかはキャンメイクで誤魔化せるが、
    シュウウエムラだとシミが濃くうつる気がする。
    汚肌でブスな私にはデパコスはそもそも合わないのかも。宝の持ち腐れ。

    +22

    -4

  • 132. 匿名 2017/08/26(土) 16:10:38 

    >>126
    多数派って…。
    BAさんに似合うものを見繕ってもらうので、私はプチプラ使ってた時よりデパコス使ってる今の方が散財しなくなったけどな。
    デパコス否定する人ほど、一度使ってみてほしい。

    +73

    -2

  • 133. 匿名 2017/08/26(土) 16:10:42 

    某化粧品会社で研究開発として働いてたんだけど、高い化粧品会社は気をつけたほうがいいものがあるよ。
    まあ一部なんだけど、よかったら聞いて
    化粧品にわざとAという成分を微量加える

    このAという成分、多少の副作用があるため肌荒れを起こす(肌が強い人以外)

    基礎化粧品のラインに、このAによって起こされた肌荒れを沈静化する特定の成分Bを配合する。

    こうして売上を伸ばそうとする。ほんとにいいものを見つけたいなら勉強しかないと思うよ

    +53

    -32

  • 134. 匿名 2017/08/26(土) 16:11:42 

    >>133
    ね、具体的な名前やその成分を絶対にださないでしょ

    +109

    -14

  • 135. 匿名 2017/08/26(土) 16:12:45 

    >>71
    ドモホルンリンクルをライン使い使いしてます。
    40歳です。5年くらい使って、すっかり乾燥が改善されました。高いので、美容液とクリームは1500円くらいのに変えました。悪くはないけど、なんだしつくりこなくて2ヶ月くらいでまたドモホルンリンクルのライン使いに戻りました。
    お風呂で顔を洗った時の手触りが全然違うし、化粧のりも違います。他の物を使って、改めて良さがわかる感じです。

    +47

    -2

  • 136. 匿名 2017/08/26(土) 16:13:34 

    20代後半からデパコスを10年使い続ける4人の子持ちの友達は本当に肌がキレイ。スッピンが本当にキレイ。メイクしてても自然だし。
    30代後半から目覚めた私は今までの不養生からシミが出てきてしまってるけど、いろんなトラブルが解決されつつあります。

    +20

    -5

  • 137. 匿名 2017/08/26(土) 16:13:55 

    >>128
    色んなデパートで売ってたらデパコスだと思う

    +23

    -1

  • 138. 匿名 2017/08/26(土) 16:14:25 

    >>111
    私はその開発だけども
    デパコスとプチプラの中身が全く一緒だってのはまあ、半分間違ってるけど半分正解だと思ってる。
    ベースは同じだけど有効成分の配合率の違いがあるよ。ただし、基礎化粧品に関してはデパコスよりもお手頃な値段の薬品会社が作ったもののほうが安定しているかと

    +67

    -4

  • 139. 匿名 2017/08/26(土) 16:16:52 

    ディオールのアイシャドウとセザンヌのアイシャドウは確かに全然違う。
    粉の伸びが良く、少量でも発色も良く、ピタッと密着する感じがする。

    +30

    -3

  • 140. 匿名 2017/08/26(土) 16:17:16 

    >>134
    会社の名前は出せませんが、良くないのはプロピル、メチル基あたりですよ。

    +41

    -6

  • 141. 匿名 2017/08/26(土) 16:17:31 

    成分と言えばスノービューティーってベビーパウダーと同じものが入ってるけど全然違うの?
    最近ナイトパウダーに目覚めて気にしてるけど高いからサンプルもなしにいきなりの購入は怖い

    +10

    -2

  • 142. 匿名 2017/08/26(土) 16:19:06 

    敏感肌で普段アクセーヌ使っているけど、
    金欠なので無印の敏感肌用を使ってみた。
    めちゃくちゃ荒れた…(;O;)
    敏感肌用のさっぱりタイプだけど、
    紫外線吸収剤が入っているんだね…。
    夜も使うのに何故入れるんだろう。
    よく見たら成分悪いし、やっぱ安いものは駄目だね。

    +60

    -5

  • 143. 匿名 2017/08/26(土) 16:19:20 

    >>140
    それハトムギ化粧水にも入ってるやつだね
    デパコスだけそんな事するなんてとんでもないな……

    +22

    -5

  • 144. 匿名 2017/08/26(土) 16:20:13 

    私も無印敏感は駄目だったけど美白はマシだったよ
    でもこうなってくると値段的にもデパコスの安い保湿液と変わらなくなってくるけど

    +5

    -5

  • 145. 匿名 2017/08/26(土) 16:21:08 

    >>140
    パルミトイルペンタペプチド3とか、伸びが良くなるから入れるよね!あれとかも私ダメだわ

    +7

    -1

  • 146. 匿名 2017/08/26(土) 16:21:46 

    >>123
    マナラのホットクレンジングジェルってやつです。ネット広告も多いので念のため言っておきますが、ステマじゃないよ。

    元々、BBリキッドバーはリピしてたけどクレンジングは高いから買う気ないから、ついてきたサンプルも使わず放置してたけど、気が向いて使ってみたら予想を反して良かった!
    自分の中では過去最高額のクレンジングです(笑)

    +6

    -9

  • 147. 匿名 2017/08/26(土) 16:25:26 

    >>134
    本物来ちゃったじゃん笑笑

    +9

    -14

  • 148. 匿名 2017/08/26(土) 16:27:03 

    >>143
    高い金払ってるのに何なんだよ!って思うわ〜
    馬鹿は損だね…理系に進んどきゃよかった。゚(゚^ω^゚)゚。

    +17

    -6

  • 149. 匿名 2017/08/26(土) 16:27:22 

    >>147
    怖すぎる……プロピルが悪いとか物凄い知識振りかざして本物のパワーは圧倒的だ……!

    +12

    -17

  • 150. 匿名 2017/08/26(土) 16:28:24 

    >>148
    ハトムギとか持って帰るのも大変なのにひどいよね!セザンヌや素肌しずくも入ってるらしい!気を付けて!
    あの会社はそういう悪徳の陰謀が渦巻いてるから不買運動した方がいいかも!!

    +12

    -7

  • 151. 匿名 2017/08/26(土) 16:32:53 

    イプサのファンデにもシクロメチコンとかDPG入ってるよね。
    伸びの良さはこんなにも安価な成分でも演出出来る。私はDPGは肌荒れちゃうから避けてる

    +14

    -0

  • 152. 匿名 2017/08/26(土) 16:34:13 

    久しぶりの彼とのデートの時に気合い入れて高い化粧品使ったら職場でそんなに話したことない子に今日化粧すごく綺麗ですね、って言われた。
    濃さはいつもと変わらないけど肌馴染みや光沢感が違ったみたい。

    +74

    -3

  • 153. 匿名 2017/08/26(土) 16:34:38 

    わぁ!研究開発者様が来てるんだね(^^)
    勉強になるな~(棒)

    +26

    -17

  • 154. 匿名 2017/08/26(土) 16:34:41 

    >>132
    BAに見てもらっても合わない人多いみたいだし
    捨てるんだったら意味がない。
    だいたいデパコス買う目的も
    「気分が上がる」っていう人が多数派じゃん。
    本当は機能なんてどうでもよくて、容器とロゴマーク買ってるんでしょ?
    プチプラで新商品を気兼ねなく楽しむ方が人生のお得。

    +15

    -40

  • 155. 匿名 2017/08/26(土) 16:37:12 

    コスメトピ名物「開発ですがデパコスはクソ」
    こんなの書いてて悲しくならんかね普通

    +78

    -14

  • 156. 匿名 2017/08/26(土) 16:39:01 

    アイブロウはプチプラでもいいかな

    +78

    -2

  • 157. 匿名 2017/08/26(土) 16:39:09 

    >>155
    デパコスは成分配合がなんか小賢しい
    プチプラは堂々としててわかりやすいからこういうこと言ってるんじゃないの?

    +5

    -23

  • 158. 匿名 2017/08/26(土) 16:39:20 

    値段は関係ない!美人かブスか!って書き込みよくあるけどさ
    洗練されてる美人はデパコス使ってると思うの

    +97

    -15

  • 159. 匿名 2017/08/26(土) 16:39:47 

    >>157
    感覚で成りすましながらもの言われても困る

    +9

    -2

  • 160. 匿名 2017/08/26(土) 16:40:13 

    デパコストピで3~4回シャドウ使ってあと
    何年も使わないで捨てたとか
    買ったけどもったいなくて使わず開封しないうちに
    季節の新商品が出てきてそっちをまた買ったとか
    アホかと思った。

    +21

    -13

  • 161. 匿名 2017/08/26(土) 16:41:39 

    自分の周りにも、資生堂のアクアレーベルとクレドは
    容器が違うだけで中身は全く同じ!
    高いの買う人は馬鹿!
    機能なんてどうでもよくて、容器とロゴマーク買ってるんでしょ?と言っている人がいます。
    ちなみに、その人はとても貧しくクレドは買えません…。
    イソップの酸っぱいブドウを思い出す。

    +82

    -12

  • 162. 匿名 2017/08/26(土) 16:41:57 

    >>158
    トイレの化粧直しでお洒落な美人が高いもん使ってるのよく見る
    雑誌のモデル愛用コスメもプチプラだけの人あんまいないイメージ

    +68

    -4

  • 163. 匿名 2017/08/26(土) 16:42:41 

    >>159
    成りすます人なんているの?ここに来てる人はちゃんと根拠も言ってくれるし、成りすましはちょっとつついたらバレちゃうよね?わざわざそんなことしないと思うけどいるんだ

    +4

    -11

  • 164. 匿名 2017/08/26(土) 16:42:59 

    >>161
    涙出る

    +57

    -3

  • 165. 匿名 2017/08/26(土) 16:43:43 

    >>161
    さっきコメントした開発だけど、全然違いますよね。同じものもありますけど、有効成分はやっぱり差がある

    +23

    -2

  • 166. 匿名 2017/08/26(土) 16:43:48 

    プチプラの不買運動コメしてる人ってデパコスのBAか
    デパコス塗っても塗ってもブスなプラ容器で気分がアゲアゲになるおばさん?

    +4

    -23

  • 167. 匿名 2017/08/26(土) 16:45:33 

    美人で資産家ほどデパコス使わんでしょう
    バカバカしいもん

    +8

    -39

  • 168. 匿名 2017/08/26(土) 16:46:08 

    不買っていうか
    デパコス買うようになると自然とプチプラ買わなくなってしまった
    批判じゃないよ
    でも、デパコスにはお金をかける価値があると思ったからそうしてるだけ。

    +79

    -4

  • 169. 匿名 2017/08/26(土) 16:46:18 

    クレドでブスが美女になるんでしょうか?

    +9

    -22

  • 170. 匿名 2017/08/26(土) 16:46:44 

    >>163
    根拠てwwwあげられた成分なんか成分気にする人なら常識レベルの知識だよ?
    しかも高い化粧品だけがあえて悪い成分を加えるように書いているけどそんな特別なものでもないし悪質
    既につつかれてバレた状態にしか見えないなぁ

    +12

    -3

  • 171. 匿名 2017/08/26(土) 16:47:12 

    ここの人たちはなんで研究者を馬鹿にするのよw
    いつもいるデパコスは広告費!ボッタクリ!の成りすましさんは来てないのに、知識がある人を先入観でぼこぼこに叩いちゃダメでしょw

    +66

    -4

  • 172. 匿名 2017/08/26(土) 16:48:06 

    おしゃれに気をつかってる人は自ずとデパコス使う人が多いと思うんだけどさ…

    +35

    -10

  • 173. 匿名 2017/08/26(土) 16:48:39 

    >>170
    それは分かるけど単純にそんなものが高い化粧品に入ってると腹立たない?やっす!って思うわ。だから挙げてるんだろうし

    +4

    -3

  • 174. 匿名 2017/08/26(土) 16:49:30 

    BAの人件費払いたくない
    厚化粧の不美人が多いし
    全然的外れなこと言うし。

    +42

    -7

  • 175. 匿名 2017/08/26(土) 16:50:07 

    デパコス批判してる人もお金持ったらデパコス大好きになるよ、きっと

    +83

    -12

  • 176. 匿名 2017/08/26(土) 16:50:33 

    成分のことは口に出さないほうが良かったのでしょうか?ごめんなさい。
    仕上がりが全てですよ。私だって人の顔見てデパコス、プチプラなんてわかりません。

    +22

    -2

  • 177. 匿名 2017/08/26(土) 16:50:40 

    >>173
    合わないのは買わないから別に
    高いから買ってるんじゃなくて肌に合うものだから高くても買ってるだけなんだよ

    +41

    -1

  • 178. 匿名 2017/08/26(土) 16:50:54 

    >>154
    惨めだなぁ

    +14

    -4

  • 179. 匿名 2017/08/26(土) 16:51:09 

    昔、職場の化粧室で某女性芸人そっくりの
    しゃくれアゴおばさんがポーチからディオールのリップ出して
    ヌリヌリしててワロタ

    +8

    -27

  • 180. 匿名 2017/08/26(土) 16:52:01 

    >>169
    残念ながらブスはブスです
    ですがクレドが肌に合えば美肌のブスになれます
    合わなかったらお金を失ったブスです

    +116

    -1

  • 181. 匿名 2017/08/26(土) 16:52:17 

    元が美人だしプチプラで十分。お金は別のことに使いたい

    +6

    -18

  • 182. 匿名 2017/08/26(土) 16:52:46 

    値段による質の違いがあるのは確かなんだから、意地にならないで認めたほうがいいよ
    ブスが〜って言うのはここのトピタイとは関係ないでしょ

    +28

    -3

  • 183. 匿名 2017/08/26(土) 16:53:28 

    >>181
    でもデパコスのぶんのお金あったら買うでしょ?

    +31

    -4

  • 184. 匿名 2017/08/26(土) 16:53:54 

    キャンメイクでも良いのですが、
    やはり粒子の細かさと滑らかさが全然違うと、私は思います。

    +11

    -2

  • 185. 匿名 2017/08/26(土) 16:54:00 

    >>181
    多分小綺麗なだけで美人ではないと思うよ
    街で美人だと思うのは芸能人くらい。一般人の美人なんてたかが知れてる

    +11

    -3

  • 186. 匿名 2017/08/26(土) 16:54:02 

    >>181
    美人でコスメに興味なかったらそれでいいと思う

    +29

    -1

  • 187. 匿名 2017/08/26(土) 16:56:13 

    デパコスのメリット知るためにデパコストピ覗いてたら
    大したこと書いてなかった。
    だいたい容器で気分が上がる~とかだし
    成分で荒れる荒れないはプチプラと同じで人に寄るし
    期限内に使いきれないで捨てたり
    5年ぐらい前のを未だに使ってるとか汚い人いたし
    プチプラを使い捨てした方が肌にも優しいよ。

    +14

    -26

  • 188. 匿名 2017/08/26(土) 16:56:18 

    でもお金や手間かけずに美人がいると思ってた方が夢があるから
    芸能人ですらいいもの使ってエステ行ってるけどそんなのは美人レベルが足りない人なんだよ

    +21

    -0

  • 189. 匿名 2017/08/26(土) 16:56:58 

    >>133
    誤解されたら嫌なので言っておきます
    私が言ってるのは私が勤めていた会社のみです。ここだけはほんとに良くないです…ほかの会社は知りません。

    +12

    -4

  • 190. 匿名 2017/08/26(土) 16:57:11 

    職場で色白で肌が綺麗な人に何使ってるか聞いたら、アルビオンのスキコンでした。
    そしたら横から
    「ハトムギ化粧水と成分全く同じなのに!
    お金の無駄だね~w」
    と、ガサガサで肌荒れした黒豚みたいな人が割り込んできました…。

    +136

    -10

  • 191. 匿名 2017/08/26(土) 16:57:30 

    たぶんだけど、同じ人が必死になってデパコス叩いてる

    +37

    -5

  • 192. 匿名 2017/08/26(土) 16:58:33 

    >>155
    デパコスクソって言ってる人は来てなくない?

    +9

    -8

  • 193. 匿名 2017/08/26(土) 17:00:38 

    常に新鮮な化粧品がポーチに入っていた方が良い

    +18

    -1

  • 194. 匿名 2017/08/26(土) 17:01:15 

    >>193
    最後まで使った方がいいでしょ
    何のために化粧品買ってんだか分からないわ

    +10

    -1

  • 195. 匿名 2017/08/26(土) 17:02:58 

    >>193
    鮮魚か

    +66

    -2

  • 196. 匿名 2017/08/26(土) 17:03:52 

    >>188
    結婚する前まで雑誌のカメラアシスタントしてたんだけど、メイクさん結構プチプラ使ってたよ。マスカラはエテュセとメイベリンが多かったし、一昔前はチャコットのパウダー皆使ってた。コスメの紹介ページでもプチプラもよく使われてたから使用感や仕上がりの好みと使い手の技術が大きいと思う。

    +16

    -8

  • 197. 匿名 2017/08/26(土) 17:04:56 

    私どうせ化粧普段しないし安いからと言っても1500円くらいはするものポイポイ捨てて何度も買い直す事できないからデパコス大事に使ってる
    プチプラを数か月で全部買い直してる人の方が私よりお金使ってるよ

    +52

    -3

  • 198. 匿名 2017/08/26(土) 17:08:24 

    なぜ成分のことを話すと途端に叩き始めるのか
    知識がないコンプレックス?

    +10

    -5

  • 199. 匿名 2017/08/26(土) 17:08:56 

    >>196
    色んな人がいるよね
    そこらのモデルにホイホイ高いもんなんか使ってられないし、撮影なら一日化粧崩れしない必要もないから安くていいし
    私が言ったのは普段のケアの事だったんだけど・・・

    +23

    -2

  • 200. 匿名 2017/08/26(土) 17:11:55 

    芸能人が何使ってんのか気になってぐぐったら昔の記事でてきた(笑)
    見たら男もエステや高いもんなんだね。

    芸能人の使ってる化粧品
    芸能人の使ってる化粧品girlschannel.net

    芸能人の使ってる化粧品テレビ番組で楽屋裏とか映ったら どんな化粧品使ってるのかすごく気になってドレッサー周りを凝視してしまいます 渡辺直美はマックのリキッドファンデを使ってて 下地塗ると崩れるから直塗りしてると言ってました。 芸能人の使ってる化...

    +8

    -1

  • 201. 匿名 2017/08/26(土) 17:13:25 

    成分もよく知らないけど配合率とか色々あるんじゃない?
    私なんか同じ材料で煮物作ってもその日によって味が違うよ

    +80

    -2

  • 202. 匿名 2017/08/26(土) 17:16:05 

    >>199
    芸能人は事務所持ちで美容皮膚科通ってるよ。

    +25

    -2

  • 203. 匿名 2017/08/26(土) 17:16:37 

    雑誌の撮影は持ちとか関係ないし、カメラ越しだし。
    実際に使うのはやっぱり違うんじゃないかな

    +20

    -1

  • 204. 匿名 2017/08/26(土) 17:16:47 

    個人的にジルのシャドウやリップは値段の割に質が悪い。デパコスだからプチプラに勝る、、とは思いません。

    +42

    -3

  • 205. 匿名 2017/08/26(土) 17:18:11 

    たしかにジルは質いいとは思わない。高いと思う。パケも安っぽいし…小さい女の子のおもちゃみたい

    +106

    -3

  • 206. 匿名 2017/08/26(土) 17:18:35 

    >>201
    煮物笑った

    +50

    -2

  • 207. 匿名 2017/08/26(土) 17:18:45 

    ジルは香水以外使おうと思わない
    香水は可愛いし周りのウケがいいし好き

    +13

    -0

  • 208. 匿名 2017/08/26(土) 17:20:51 

    私ジルオタだけど、ジルはパケを買って夢見るところだと思ってるから…
    ジルでもプチプラよりは流石に質いいと思うけどね

    +62

    -14

  • 209. 匿名 2017/08/26(土) 17:20:52 

    今年から社会人になって、学生の時はデパコスほぼ持ってなくてプチプラ買ってたけど、働き出してからはプチプラを買う頻度が減った
    たとえばプチプラのアイシャドウ買ってもデパコスのアイシャドウ使っちゃうから、プチプラ買う意味ないなぁっておもったから
    仕上がり同じでもデパコス使う方が気分が上がる

    +17

    -3

  • 210. 匿名 2017/08/26(土) 17:25:39 

    >>208
    デパコスの中では弱いけど言う程高くないしこれぞパケ代だよね
    それでもプチプラよりはいいけど
    鏡可愛いよね~~!

    +48

    -1

  • 211. 匿名 2017/08/26(土) 17:25:39 

    >>111
    そういう人はプチプラの回し者だと思ってる。

    +27

    -2

  • 212. 匿名 2017/08/26(土) 17:27:11 

    ジルのクリームシャドウちょっとほしい。
    キラッキラすぎて使えないの分かってるけど可愛いわ。
    今は堅実にルナソルのアイシャドウ使ってるwwほんとはディオールが使いたいけど流石に高い。

    +24

    -1

  • 213. 匿名 2017/08/26(土) 17:31:16 

    美人だからプチプラでいいとかいう奴いるけど、私は美人だからこそデパコスでメイクしたくなるけど。プチプラでラメ飛び飛びのアイシャドウとか嫌だし(笑)
    デパコス買えない人の僻みじゃん(笑)

    +58

    -12

  • 214. 匿名 2017/08/26(土) 17:34:17 

    >>204
    ジルのリップ買うなら、同じコーセーでもコスメデコルテのリップの方が断然いい。

    +27

    -2

  • 215. 匿名 2017/08/26(土) 17:38:30 

    はっきり言おう私は美人だしデパコスが好き
    ポイントメイクのアイテムはシーズンごとに、数セット買っては場面に合わせて変えてる

    私にはプチプラの安っぽいアイテムは使いこなせないし似合わない
    気に入ってるブランドの品質もイメージも譲れない

    完全に自己満足だとしても、わざわざ無駄だとか言ってくるやつには黙れビンボーと言いたい。

    +54

    -38

  • 216. 匿名 2017/08/26(土) 17:38:55 

    コスデコは好きだけど、ジルほど見ててテンションあがらない。
    私は化粧品をパケ買いするタイプだから

    +32

    -3

  • 217. 匿名 2017/08/26(土) 17:40:53 

    >>59
    さすがに100均とデパコスで品質の差がわからないのはやばいよ(笑)
    あなた本当にデパコス持ってるの?

    +41

    -2

  • 218. 匿名 2017/08/26(土) 17:41:43 

    デパコス批判するのは貧乏アピールなの?
    仮に買う余裕があったら、デパコス買う人を批判しようって発想にならないと思うけどなあ

    +46

    -1

  • 219. 匿名 2017/08/26(土) 17:48:21 

    どうでもいい時はヴィセのアイシャドウ使って、基本はルナソルかシャネルのアイシャドウ使ってるけど、使用感全然違うよ。
    ヴィセはラメがとびまくるし、なんなら目に入ってくるからイライラする(笑)
    デパコスは使っててそんなことないもん。
    でもアイブロウはずっとKATE愛用してます。

    +35

    -3

  • 220. 匿名 2017/08/26(土) 17:52:13 

    >>219
    私もどうでもいい時はエクセルだけど厚ぼったく色がつきすぎてグラデが難しくてなんだかなぁって感じ
    ステマにのせられて買ったから何とか使いたくて最近はシェーディングに使ってる

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2017/08/26(土) 17:55:24 

    >>69
    再春館製薬所ってヤクザと繋がりあるんじゃなかった?工場に銃弾ぶち込まれたことあったよね。胡散臭すぎて使いたくない。

    +30

    -7

  • 222. 匿名 2017/08/26(土) 17:55:50 

    デパコスはパッケージにお金がかかってるだけっていうけど、デパコスでもシンプルで飾り気のないパッケージもあるからパッケージ代ではないと思うな。
    ルナソルやアディクションのアイシャドウはかなりシンプルなパッケージだし、コスメデコルテのフィトチューンシリーズなんかもシンプルだよ。

    デパコス下げしてる人って本当にデパコス使ったり実際に手に取って見た事ある?
    やっぱり使用感だったり化粧もちだったりラメの輝きだったりがプチプラとは全然違うけど。

    +50

    -2

  • 223. 匿名 2017/08/26(土) 17:56:23 

    全然違うよ
    アイシャドウ、チークは色持ち粉飛びがほとんどない
    なにしろ全てにおいてもちが良い
    なのでコスパ的にプチプラのが悪いと思う

    +34

    -1

  • 224. 匿名 2017/08/26(土) 17:57:44 

    >>222
    多分こう

    ルナソルはマジでもうちょっとパッケージ可愛く見分けやすくしてほしい
    高い化粧品と安い化粧品はやっぱり違うと思ってる人!

    +13

    -4

  • 225. 匿名 2017/08/26(土) 17:58:50 

    >>25
    マキシマイザーの隣のリップ
    分かる方教えて下さい

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2017/08/26(土) 18:06:44 

    男から見たらヴィセもシャネルも変わらないよ
    そもそも興味持たないし
    でも自分で使ってたら違うし女の子にいいですねって褒められるのも高いものの時だわ

    +9

    -18

  • 227. 匿名 2017/08/26(土) 18:09:31 

    >>127
    誰もが佐々木希みたいなきれいな顔してるわけないじゃん。
    そんな例え出されてもねぇ…

    私はエスティーローダーで揃えてるけど、プチプラの化粧水みたくじゃぶじゃぶつけなくても潤うよ。

    メイク用品はプチプラも買うけど、夕方にはくずれちゃう。やっぱりデパコスの方が良い。

    +47

    -2

  • 228. 匿名 2017/08/26(土) 18:12:26 

    本物の美人なら何もしなくて可愛いっていうのはビルゲイツなら家事育児何も手伝わなくていいってくらい絵空事
    だいたいの人はでもお前はビルゲイツじゃないよね?ゴミだして?ってなる

    +64

    -1

  • 229. 匿名 2017/08/26(土) 18:12:27 

    >>226
    男の目線なんて知るかよw
    そんなことのためにデパコス買ってる訳じゃねーっつーのw

    +66

    -1

  • 230. 匿名 2017/08/26(土) 18:13:38 

    どっちも使うしプチプラもデパコスも好きだ。
    パレットの使いやすさはデパコスが良いけど単色で遊べるリンメル、エスプリーク、マジョマジョ、エクセルも使いやすくて好き。
    自分が好きならどっちでもいいと思うけどスキンケアは高いのに変えて調子がいいから年々お金かかりそう。

    +9

    -0

  • 231. 匿名 2017/08/26(土) 18:14:15 

    デパコスで他に批判することないからって美人不美人とかメイク関係ない話ぶっ込んでくるなよ笑

    +30

    -0

  • 232. 匿名 2017/08/26(土) 18:18:06 

    >>215
    あなた、素敵!

    +14

    -3

  • 233. 匿名 2017/08/26(土) 18:21:58 

    >>141
    スノービューティー買うならミラコレの方が絶対いいよ!!!
    この前めちゃくちゃ暑い時に百貨店でタッチアップしてもらって1日過ごしたけど、汗ダラダラかいたのに崩れゼロだった!あれすごい!

    +23

    -3

  • 234. 匿名 2017/08/26(土) 18:23:45 

    >>141
    >>232です。夜用だったんですね、早とちりしましたすみません。

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2017/08/26(土) 18:25:27 

    8万と800円はさすがに違うかと…。インチキブランドの8万でなければ。
    ただ、800円と8000円は同じ工場で作られている場合があります。

    +7

    -5

  • 236. 匿名 2017/08/26(土) 18:34:59 

    シュウウエムラは韓国製になったと聞いたから買わない

    +28

    -1

  • 237. 匿名 2017/08/26(土) 18:37:40 

    >>69
    お肌強くて羨ましい!ドモホルンリンクルのお試しでお肌ボロボロになりました。超敏感肌でどんな乳液も使えなくてワセリンのみなのでシミ、シワ多めです(涙)
    ポイントメイクぐらいしか出来ないけどアイシャドーはラメ、パ-ルの発色とか塗りやすさが全然違う!

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2017/08/26(土) 18:41:07 

    8万と800円はさすがに違うかと…。インチキブランドの8万でなければ。
    ただ、800円と8000円は同じ工場で作られている場合があります。

    +1

    -3

  • 239. 匿名 2017/08/26(土) 18:53:42 

    全然違う。発色がまず違う。ファンデもリキッドだと絶対肌がカサカサになって粉吹いてたのにデパコスはそれが無かった。
    でも眉毛のコスメは安いのでもたかいのでもそんな違い無い気がする…

    +34

    -0

  • 240. 匿名 2017/08/26(土) 18:56:10 

    >>120
    ありがとう

    わかった!
    まず、3週間から試してみるね!

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2017/08/26(土) 19:12:45 

    がるちゃんで語り継がれる化粧安物どころかスキンケアすらせず、牛乳石鹸で顔や体を洗い、ユニクロを着て、美容室にも行かず、暴飲暴食を繰り返しても太らず、または太ってもかわいく、年を取っても周りからモテにモテる、そんな真の美人を探す為に我々はアマゾンへ向かった…

    +73

    -0

  • 242. 匿名 2017/08/26(土) 19:15:03 


    でも高い安いって

    100均vsキャンメ&KATEvsレヴロンなど

    底辺の戦いしか
    私はできないww

    +28

    -1

  • 243. 匿名 2017/08/26(土) 19:17:09 

    >>187
    5年も前のを平気で使う人は、基本化粧に興味ない人だと思われるから、プチプラでも5年使うだろうね。
    デパコスでも合わなければ捨てるかメルカリ行きだし。
    プチプラだから肌に優しいってのは無理してない?
    安っぽい容器を毎日嫌々つかうのは気分下がるし、楽しくは無いよ。
    料理盛り付けするのも、プラスチックの皿だと給食みたいで食べる時に気分下がらない?

    +30

    -5

  • 244. 匿名 2017/08/26(土) 19:48:35 

    私は毎回化粧水パックしないと潤わない砂漠みたいな肌。
    毎回たくさん使うから安いもので済ましてしまう。
    でも今のところは良い感じです。
    高くても安くても自分に合ったスキンケアがきちんと出来てる人羨ましい。

    +9

    -1

  • 245. 匿名 2017/08/26(土) 20:11:23 

    前、美容院のカットモデルで雑誌に載ったんだけど、
    撮影のときデパコスでメイクされて、肌が別人みたいに綺麗だった!
    ファンデと色物はクレド、マスカラはヘレナだったかな…。
    いつもドラッグストアの安物(キャンメイク、ちふれ等)使ってたから、
    仕上がりの差にビックリ!
    それ以来デパコスに目覚めて、少しずつ集めています。

    +43

    -2

  • 246. 匿名 2017/08/26(土) 20:37:15 

    >>142
    無印の化粧水のさっぱりタイプに
    紫外線吸収剤は入ってませんよ。
    それはちょっと、プチプラ叩きすぎです。

    無印良品 化粧水・敏感肌用・さっぱりタイプの全成分と成分解析 | 美肌マニア
    無印良品 化粧水・敏感肌用・さっぱりタイプの全成分と成分解析 | 美肌マニアbihada-mania.jp

    無印良品の化粧水・敏感肌用・さっぱりタイプの全成分表示とその成分が何なのか簡易説明・成分解析が一目でわかるサイトです。合成界面活性剤・合成ポリマー・防腐剤の有無が一目でわかります。

    +8

    -11

  • 247. 匿名 2017/08/26(土) 20:41:32 

    口紅は全然違うなーと思う。安いのも綺麗なの多いけど高いのは細かいラメとか微妙な色が混ざってたりしてすごく綺麗。落ちにくくて乾燥しにくい気もする。

    +12

    -1

  • 248. 匿名 2017/08/26(土) 20:43:22 

    >>246
    乳液には入っていますよ。

    +4

    -3

  • 249. 匿名 2017/08/26(土) 20:48:03 

    >>140
    >>142
    >>143
    >>145
    >>148
    >>150
    このコメントおかしいよ。
    同一人物でしょ?
    >>あの会社はそういう悪徳の陰謀が渦巻いてるから不買運動した方がいいかも!!

    今までコスメトピに「不買運動した方がいいかも」なんていう人いた事ある?
    成分の効果を偽って、明らかに嘘を言ってプチプラ貶して誘導してるよ。
    変な人いる。

    +21

    -2

  • 250. 匿名 2017/08/26(土) 20:48:49 

    >>246
    そのサイト見たら、乳液・敏感肌用・さっぱりタイプには入っているようですね。
    なんで夜も使うものに入れるんだろう…。
    ボディ用にもしたくない。

    +9

    -1

  • 251. 匿名 2017/08/26(土) 20:49:22 

    >>248
    本当だ、入ってる。
    t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン 紫外線吸収剤

    +10

    -1

  • 252. 匿名 2017/08/26(土) 20:53:35 

    無印の乳液、どこが敏感肌用なんだろう…。
    こんなの普通肌の人でも荒れそう。
    やっぱりプチプラ顔に使うの怖い。

    +42

    -2

  • 253. 匿名 2017/08/26(土) 21:00:05 

    超脂性肌でテカリ防止系化粧品を沢山使ってきたけど、似てると言われてるセザンヌとプリマの下地ぜんっっっぜん似てない!!!!
    テカリにくさ、崩れにくさ、崩れた時の綺麗さその他すべてプリマのがダントツ上!!

    +5

    -6

  • 254. 匿名 2017/08/26(土) 21:02:50 

    デパコス好きです
    気分があがるのもあるし、丁寧な接客されてお金出して買った物じゃないと大事にできない性格だからもある
    あと色物は明らかにモチや発色、色遣いが違うと思う

    ただ基礎化粧品がことごとくどこの使っていいか分からない
    長年オルビスユーザーで、特に不満はないけどより美肌を目指して
    高いの使いたくなってデパコスに浮気するけど
    何かしら肌が荒れたりしてオルビスに戻ってしまう。。。
    スキンケアはサンプルだけじゃ分からなくて、現品買わないと分からないから辛いな〜

    +12

    -3

  • 255. 匿名 2017/08/26(土) 21:03:18 

    スキンケア会社の販売員やってるけど、働く前は、ハンズとかで売ってるやつだけで、ほどほどに綺麗だったけど、社販で買うようになってから、更に肌綺麗になったよ。

    +3

    -5

  • 256. 匿名 2017/08/26(土) 21:25:43 

    安いのも高いのも、色物はかなりのジプシーして来たけど、やはり高いほうが長い期間つかえるね。
    プチプラだと、本当に買った数分後に捨てても惜しく無いから、自分に似合うようにする努力はしない。
    結果メイクの腕も上がらない気がする。

    +10

    -4

  • 257. 匿名 2017/08/26(土) 21:26:19 

    私もかなりの乾燥肌&オイルが肌に合わなくてオイルフリーのオルビスを使ってます。
    デパコスや高級なスキンケアで、保湿力があるオイルフリーのものがあれば使ってみたいですが、
    ご存知の方いらっしゃいますか?教えて欲しいですm(_ _)m

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2017/08/26(土) 21:27:34 

    デパコスもプチプラもホルモンバランスには勝てない。

    +64

    -1

  • 259. 匿名 2017/08/26(土) 21:29:16 

    もうすぐ還暦のうちの母親
    元々かなりの美人。あまり化粧品に興味なくて、敏感肌だし高い化粧品に興味ないわww
    って感じだったのに、病気を機にパートを退職&顔に大きなシミが出来てから美容に関心を持ち始めた。
    この間帰省したらなんか綺麗になってた。
    ポーチから出るわ出るわ、デパコスの山が...
    エスティーローダーのダブルウェアに感動してからシュウウエムラの拭き取り化粧水、クリニークのマスカラやチークなどに手を出しまくったらしい。
    もうプチプラに余り興味ないって言ってた。
    次はミラコレとルナソル、各社のクリスマスコフレに狙いを定めてるみたいだ。

    +42

    -3

  • 260. 匿名 2017/08/26(土) 21:31:38 

    口紅、グロスに興味がなくデパートてうろうろしてなんとなーく目が合ったり感じの良さそうなBAさんから適当に買ってます。
    今はランコムのマットシェイカー使ってるんだけど、全然良くない。『落ちない』言うほどでとないし。皆どこがオススメなのか知りたい。紅はDior、グロスはCHANEL?

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2017/08/26(土) 21:43:24 

    >>202
    そうそう、経費で落ちるよね
    芸能人は綺麗にしているのも仕事だから

    +8

    -2

  • 262. 匿名 2017/08/26(土) 21:45:20 

    プチプラでも使えるものがあるのは事実だけど、お金がないと、プチプラが好き!良い!って言う理由を探して主張するよね。実際、物の値段は相応なのも事実なわけで、粒子の大きさや発色、持ち、色味が違うよ。写真撮ると良くわかるよね。

    +13

    -2

  • 263. 匿名 2017/08/26(土) 21:45:57 

    >>249
    不買したらと言ったけど私はメーカーの勤務じゃないよ
    メーカー勤務の人が>基礎化粧品のラインに、このAによって起こされた肌荒れを沈静化する特定の成分Bを配合する。 こうして売上を伸ばそうとする。<って書いてたからそんな陰謀説のメーカーが人の肌を駄目にする為に使う成分なら駄目すぎない?って事を誇張して馬鹿にしただけだよ
    何か、都合が悪くなると同一人物でプチプラ叩きに誘導したいなんてそれこそ変な陰謀説じゃん

    +4

    -8

  • 264. 匿名 2017/08/26(土) 21:47:32 

    >>127
    タッチアップって言葉知らない時点で
    デパコス買ったことないのバレバレ
    貧乏人の僻み

    +5

    -15

  • 265. 匿名 2017/08/26(土) 21:50:32 

    >>264
    私高校生の化粧デビューからデパコスだったけどがるちゃん見るまで知らなかった(笑)

    +6

    -1

  • 266. 匿名 2017/08/26(土) 21:51:30 

    仕上がり効果云々もそうだけど、デパコスだとプチプラの半分以下の使用量でいいから結果コスパ良いんだよね
    飽きのこないベースメイクや洗顔なんかはデパコスにしてる

    +5

    -1

  • 267. 匿名 2017/08/26(土) 21:53:10 

    安い化粧水をバシャバシャって表現が嫌い

    肌に浸透するかどうかの理論は置いといて

    肌に浸透する量は決まってるのなら、わたしは高いのを肌に染み込ませたい

    +35

    -6

  • 268. 匿名 2017/08/26(土) 21:56:28 

    >>154
    気分が上がるからじゃなく肌の調子みてくれる。
    デパコスは肌診断してくれるよーブランドによって様々だけど、例えば専用の機械で頬の写真撮って張りや光沢とか、前回の肌の調子とどうか比較したり。スコープみたいなの気になるところに当てて毛穴とかシワとか水分見てくれたり。
    プチプラじゃそれがないからね、ブランドだとスキンケアなんか使う前と、次回使ったあとの調子とかハッキリ見れる。


    +12

    -0

  • 269. 匿名 2017/08/26(土) 22:00:07 

    メイク100均使いまくってます。コスパの良い美人を目指して。同じ完成度ならばコストが低い方が「勝った」という気になります。高級コスメを使ってる人に100均コスメでこんなに差をつけちゃってごめんなさーい(笑)みたいな気持ちを味わえる。浮いたお金は他に回せるので余裕も生まれるのです。

    +3

    -28

  • 270. 匿名 2017/08/26(土) 22:00:43 

    化粧水やクリームはぶっちゃけ成分だと思う。
    高いもの買ってたけど肌綺麗にならなかったしくすんできたけど安くても成分厳選してるやつ使ってたら綺麗になったよ。私の肌には日本酒系が合ってた。
    ファンデーションとかは、まぁ、値段によると思うかなぁ。カバーマークとかやっぱりいいもんね。

    +12

    -2

  • 271. 匿名 2017/08/26(土) 22:01:24 

    20代の頃からず~っとアルビオン使ってるけど、全然違うと思う
    肌の保水量も高いし柔らかい
    安いのでも変わらない!ていうひとは肌が頑丈なのかな?

    +23

    -2

  • 272. 匿名 2017/08/26(土) 22:01:48 

    デパコス叩く人さ
    デパコスとプチプラの新品が目の前にあって、好きな方をただであげると言わらたら
    絶対デパコスの高い方選ぶでしょ(笑)

    +88

    -1

  • 273. 匿名 2017/08/26(土) 22:06:36 

    100均コスメはなぜ安いのか?
    100均コスメは100円という価格上、高額な成分は配合していませんが、
    ヒアルロン酸やコラーゲンなどお肌のうるおいに欠かせない成分を配合している商品がある。

    要するにプラスアルファは期待できなあんですよね

    +0

    -2

  • 274. 匿名 2017/08/26(土) 22:11:05 

    >メイク100均使いまくってます。コスパの良い美人を目指して。同じ完成度ならばコストが低い方が「勝った」という気になります。高級コスメを使ってる人に100均コスメでこんなに差をつけちゃってごめんなさーい(笑)みたいな気持ちを味わえる。浮いたお金は他に回せるので余裕も生まれるのです。


    100均コスメなんかで、お金浮かせなくても、他に回せる余裕があるからデパコス買ってるのー100均コスメで節約なんてしなくても、余裕のある恵まれた人生で良かったーって思ってる

    +32

    -6

  • 275. 匿名 2017/08/26(土) 22:16:55 

    下地、ファンデは必ずデパートのコスメを買います。
    崩れ方が綺麗だし、時間が経ってもくすまないから。わたしはyslのラベンダーcc、ラディアントタッチは欠かせません。
    後はプチプラでokay☺︎

    +9

    -0

  • 276. 匿名 2017/08/26(土) 22:18:28 

    アットコスメの口コミもいったいどの層が使っての高評価なのか?って全く信用してない。

    デパコスを使った事がない人の
    「〇〇超良いよ!」
    って何と比較して?って感じだし。

    高い化粧品ってのはやっぱり効果とか持続性を色々と研究されてると思うから良いんじゃないかなって思ってるけど。




    +17

    -0

  • 277. 匿名 2017/08/26(土) 22:20:28 

    >>269
    貧乏性なんだねー

    +12

    -2

  • 278. 匿名 2017/08/26(土) 22:21:00 

    ベースとファンデはデパコスだけど、他はプチプラで十分(*^o^*)

    +10

    -0

  • 279. 匿名 2017/08/26(土) 22:21:17 

    化粧品にぼったくられてる女って多そう…

    気づきにくい分、たち悪い

    +3

    -21

  • 280. 匿名 2017/08/26(土) 22:24:54 

    買えない僻み妬みの人がいる
    哀れ

    +19

    -4

  • 281. 匿名 2017/08/26(土) 22:27:51 

    >>274

    全く同感。
    そもそも100均コスメを買ってみようとも思った事ない。
    話題になったプチプラコスメは買って試してみるけどやっぱり戻っちゃうね。

    +42

    -0

  • 282. 匿名 2017/08/26(土) 22:29:15 

    >>269
    ある程度の年齢超えて化粧ポーチから100均コスメばかり出てくるのはちょっと痛いと思う。

    +37

    -1

  • 283. 匿名 2017/08/26(土) 22:30:59 

    私は化粧品はベースメイクとアイシャドウはデパコス
    スキンケアとポイントメイクはプチプラって使い分けてるけどね
    どっちか一方を叩いてる人はそれぞれ、化粧品それぞれに良さがあるってこと知らずに叩いてるんでしょ?
    どっちか一方だけしか使ったことないんだったら分かったような口きかなきゃいいのに

    +8

    -0

  • 284. 匿名 2017/08/26(土) 22:32:40 

    >>279
    良いことしか出てこない、騙されてることや悪いことに気付かないような化粧品だったら好きなだけぼったくられてもいいかな〜

    +8

    -0

  • 285. 匿名 2017/08/26(土) 22:32:48 

    フルでデパコスだったけど、加齢でデパコスでは消えないシミが出現。
    次なるステージに上がってしまい基礎はデパコスより若干安い皮膚科のものに。
    そして月1で美容皮膚科のお世話になってます。
    基礎をデパコスで揃えるより何故かちょっと安くなったのに肌は復活した。

    +19

    -0

  • 286. 匿名 2017/08/26(土) 22:32:50 

    デパコスとプチプラほ違いは成分の分量なんです!デパコスは保湿成分や美容成分がプチプラよりも高くなっていたり、色落ちしにくい色素を使用しています。

    +12

    -1

  • 287. 匿名 2017/08/26(土) 22:35:12 

    粉質、ラメ感、何かが違うんだろうけど、じゃあ実際に使って、人から見てそれが分かるか?って言ったら答えはノーですよね。
    自分で分かるからいい!のかもしれませんが、そんな自己満足のためにプチプラの倍以上の値段を払おうとは私は思えません…
    やっぱりデパコスは違う!って言ってる人でも、パッケージはシャネル、中身はキャンメイクにされてもはっきり言って分からないと思う。
    最近のプチプラの進化はすごい!
    なので、正直人から見て違いが分からないんだからどちらも一緒だと思います。
    分かるものもあるかもしれないけど、きっと本当に限られていると思う。

    +5

    -40

  • 288. 匿名 2017/08/26(土) 22:39:16 

    >>199
    その辺の3流グラビアアイドルだって事務所の経費で美容皮膚科通ったり、普段のスキンケアだってそれなりにいいの使ってるよ
    何なら整形費用だって出してくれる

    +9

    -0

  • 289. 匿名 2017/08/26(土) 22:39:28 

    CHANELしか使ったことないから、いつも肌の調子がよいです!

    +10

    -1

  • 290. 匿名 2017/08/26(土) 22:40:27 

    >>267
    そのことばは高い化粧水をかっても語ってしまって適量をつけることができず効果が発揮されない人向けだよ
    267さんが高くても(もちろん安くても)適量をつかえるならそれが一番だよ

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2017/08/26(土) 22:40:55 

    >>290
    語ってしまってではなくけちってしまってです

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2017/08/26(土) 22:42:18 

    値段はブランド名

    高い化粧品でも原価は何十円~何百円

    +1

    -16

  • 293. 匿名 2017/08/26(土) 22:44:06 

    100均一は時々回収騒ぎが起きてるから、信用できないわ。
    マニキュア発ガン性物質や、
    コード発火事故、
    調理器具、数種類から食品衛生法の基準値を越す有機物が検出、
    こんなところでコスメなんて買えませんわ

    +29

    -0

  • 294. 匿名 2017/08/26(土) 22:45:27 

    >>287
    じゃあ、朝つけて夕方になっても崩れない、乾かないシャネルの化粧下地と朝つけて昼には化粧直し必須で肌が乾燥するキャンメイクの化粧下地どっち使いたい?
    さすがに使い慣れてる人ならキャンメイクとシャネルの違いぐらい分かるわ

    +23

    -1

  • 295. 匿名 2017/08/26(土) 22:47:11 

    そりゃ安い方が助かるけど、さすがに100きんのは顔につけるの怖くないの?前にマニキュアだけど発がん性物質が見つかって回収されたのあったよね。万が一シミなんてできちゃったら最悪だよ…色素沈着も怖いわ。

    +33

    -0

  • 296. 匿名 2017/08/26(土) 22:50:12 

    今まで、ファンケルとちふれのアイシャドウを使っていました。でも、ガールズチャンネルで知って、クレドポーのアイシャドウを使ったら、その品質の良さに感動しました。やっぱり、クレドポーは、別格です。

    +10

    -1

  • 297. 匿名 2017/08/26(土) 22:50:13 

    >>287
    エレガンスやシャネルのパウダをキャンメイクに変えられてたら、使えばすぐわかるよ
    粒子が違う、テカりにくさが違う

    +25

    -1

  • 298. 匿名 2017/08/26(土) 22:51:43 

    安い化粧品は原価は数円~十数円
    容器は中国製

    +2

    -4

  • 299. 匿名 2017/08/26(土) 22:52:23 

    296です。
    カバーマークのファンデーションのフローレスフィットも、良かったです。プチプラに戻したいけど、葛藤してます。

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2017/08/26(土) 22:56:33 

    >>287
    シャネルとキャンメイク、中身だけでどっちか当てる自信あるよw
    両方使ったことある人には簡単だと思うけど…

    +28

    -2

  • 301. 匿名 2017/08/26(土) 22:57:27 

    >>287
    使ったことない人
    必死に言いがかり
    デパコスコンプあるのかな(笑)

    +23

    -2

  • 302. 匿名 2017/08/26(土) 23:00:06 

    プチプラでも良いものはたくさんあると思うけど、デパコスや高い化粧品の方が肌馴染みや持ちが良いと思う。

    特にファンデーションは、ドラッグストアで買えるものとデパコスではカバー力や透明感が段違いだったわ。
    でも、セザンヌのファンデはデパコスと並ぶくらい優秀。

    +30

    -4

  • 303. 匿名 2017/08/26(土) 23:07:47 

    >>287
    まぁ貴女はデパコス買えないんだから、買わなくてもいいと思うよwキャンメイク使えばいいよ
    デパコス愛用者は、粉質、ラメ感、そして使用感の違いが分かってるから、買ってるの
    買えないから、違いが分からない貴女は
    キャンメイク一生使えばいいよ

    +41

    -8

  • 304. 匿名 2017/08/26(土) 23:11:27 

    ミラコレって三種類ある。
    ドラストで割引されてるモノ
    デパコスカウンターで売ってるモノ
    化粧品専門店で売ってるモノ
    ドラストのより、専門店とデパコスのは保湿成分とか入っているから、持ちがよいし乾燥しない

    +20

    -2

  • 305. 匿名 2017/08/26(土) 23:13:39 

    全然違いますよ

    +13

    -0

  • 306. 匿名 2017/08/26(土) 23:15:35 

    スキンケアはデパコス、メイク用品はプチプラたまにデパコス使ってる。
    素肌が綺麗なら、プチプラのCCクリームでも肌綺麗って言われるから、スキンケアは良いもの使いたい!

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2017/08/26(土) 23:17:34 

    下地はデパコス、プチプラどちらも使ってたけどセザンヌが一番テカらなくて良かった
    でもファンデはアナスイとディオールが粉が細かくてすっぴんだと目立つ毛穴もしっかりカバーしてくれたから愛用してる
    どちらが優れてるじゃなくて何が自分に合うかだと思うよ

    +18

    -2

  • 308. 匿名 2017/08/26(土) 23:19:06 

    >>217

    >>59です。
    デパコスと100均の品質の差があることはわかるけど、1万円のデパコスと100均のと、100倍の差があるかどうかは、私にはわからないんです。
    美人でもないし、何を使っても肌がきれいになるわけでも荒れるわけでもないし、メイクも上手ではないので。

    いくらなんでも、デパコスの方が塗ったときの滑らかさとか発色とか持ちとか、全然違うってことはわかります。
    わからなかったら意味がないので、買わないです。

    私の場合は何を使っても、自分の満足感が、少し上がるだけです。
    周囲の人から見たら、私の見た目が使っている物によって変わっていないので、デパコスでも100均でもどうでもいいだろうなってことです。

    +7

    -11

  • 309. 匿名 2017/08/26(土) 23:28:18 

    私は前までDSのプチプラスキンケアだったよ
    800円から3000代まで安物色々使ってた
    ある時肌がくすんできたし、 
    たまには高いスキンケア使ってみようかなーと
    デパコスのスキンケアに代えたら

    人から肌が綺麗だと褒められます
    スッピンで皮膚科のナースにも褒められます
    やっぱり人から見ても違うって事です
    スッピン肌を褒められるのは
    デパコススキンケアに変えてからですから

    やはり効果を実感してる方は
    デパコスを愛用され続けてると思います

    +14

    -1

  • 310. 匿名 2017/08/26(土) 23:33:57 

    他のコメントにもあるけど、アイシャドウとチークは良し悪しがわかりやすい!
    一度買うと半年〜1年くらい持つので、デパコス使ってます。
    逆にアイライナーとマスカラはプチプラで十分&すぐなくなる。

    +38

    -1

  • 311. 匿名 2017/08/26(土) 23:37:07 

    プチプラのものにはデパコス並の化粧品はないけど
    デパコスの中にはプチプラ並の化粧品もある、って感じ

    +43

    -0

  • 312. 匿名 2017/08/26(土) 23:58:35 

    結局はクレンジングと保湿と食事、それと日焼け止めだと思う
    10年試行錯誤してその結論に至った

    +12

    -1

  • 313. 匿名 2017/08/27(日) 00:09:25 

    高いものは良いんだろうけど、デパコスにいるドンっぽいおばちゃんBAにさすが!感を感じないことが多い。ずーっとこの高級化粧品を使ってこうなったのか?と思うと、田舎の母の方が肌綺麗だなと思うことがある。
    おばちゃんBAの性格が顔に出ていただけかもしれないけど、汚いというか、品がないというか。

    +29

    -2

  • 314. 匿名 2017/08/27(日) 00:10:45 

    高くて買えないってコメントはいらないから!

    +10

    -0

  • 315. 匿名 2017/08/27(日) 00:14:53 

    ネイルとか、全然違うよ。
    ネイルホリックがここでも良いって言うから買ったけどシャネルやOPIには勝てないよ。

    +10

    -0

  • 316. 匿名 2017/08/27(日) 00:21:13 

    >>127
    まぁその佐々木希は実際エステして高級化粧品使ってるでしょうけどね

    +42

    -1

  • 317. 匿名 2017/08/27(日) 00:29:35 

    デパコスに詳しいみなさま、教えて下さい。
    スキンケアを一式そろえたいと思っているのですが、どこがオススメですか??

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2017/08/27(日) 00:30:56 

    >>154

    私は >>132 ではないけど、

    ‘ BAに見てもらっても合わない人多いみたいだし ’
    …み・た・い・だし って?
    デパコスで買った事ないの?
    試して合わないなら買わないでしょ?

    ‘ 本当は機能なんてどうでもよくて、容器とロゴマーク買ってるんでしょ? ’ って?
    そんな人、ほとんどいないと思うよ。
    美意識や女子力高い人を馬鹿にしないで!

    プチプラ好きな人はプチプラ買えば良いと思います。


    +32

    -1

  • 319. 匿名 2017/08/27(日) 00:34:07 

    >>238
    ありますね
    今は無くなったブルジョアのドーム型のチークはシャネルのチークと同じ工場の窯で焼かれていたと聞きました
    だから固くて持ちが良いのだとか
    高い化粧品と安い化粧品はやっぱり違うと思ってる人!

    +25

    -1

  • 320. 匿名 2017/08/27(日) 00:36:43 

    化粧品にお金をかけたくなければプチプラで良いのでは?
    プチプラで十分って言ってる人は、化粧品にお金をかけられない人や、
    女子力低い人や美意識低い人の言い訳にしか聞こえない。

    洋服はしまむらやユニクロで十分みたいな。

    +36

    -9

  • 321. 匿名 2017/08/27(日) 00:44:56 

    最近友達に勧められたお手頃価格の馬油を使いだして、いままで使っていたお高いデパコスより断然肌の調子が良いので、肌に合えばプチプラでもいいんだ!と思ってたところでした。

    +17

    -2

  • 322. 匿名 2017/08/27(日) 00:48:50 

    デパコス下げるプチプラ使いって聞いてもないのに「高いのチビチビ使うより安いのバシャバシャ使った方がいい」とか「○○と△△は成分が同じだから高い○○のほとんどは広告費」「あなたは損してる」とか言うよね
    浸透する量使ってるだけで別にチビチビ使ってるわけじゃなく、バシャバシャ使う必要がないだけって言ってやりたいけど黙って頷いてやってる

    +41

    -1

  • 323. 匿名 2017/08/27(日) 00:58:07 

    私は口紅がどうしても落ちちゃって
    デパコスの口紅を集めて愛用しています
    それ以外はプチプラだけど

    +2

    -1

  • 324. 匿名 2017/08/27(日) 00:58:26 

    CHANELの口紅お土産で初めて頂いたけど、塗り心地が全然違った!

    +16

    -0

  • 325. 匿名 2017/08/27(日) 01:01:55 

    >>287
    シャネルとキャンメイクの中身も見た目からして全然ちがうからwww
    普段からシャネル使ってる人は『パケシャネル中キャンメイク』を開けた瞬間ビックリすると思うよ
    中身がショボすぎてww


    +20

    -2

  • 326. 匿名 2017/08/27(日) 01:04:59 

    全然違う
    ベースメイクとかなんかは
    やっぱりノリが違うし
    高い化粧水とかは、やっぱりそれなりに
    効果もあるなぁって思う。

    +10

    -0

  • 327. 匿名 2017/08/27(日) 01:05:57 

    ベースメイクやその他の粉もの(アイシャドゥやチーク)は違いがありすぎて譲れません。プチプラでもいいと思えるのはアイライナーとマスカラぐらいかな…。

    +10

    -0

  • 328. 匿名 2017/08/27(日) 01:08:13 

    ファンデはバリエーションとか全然ちがう。デパコスは豊富。ノリもいいし、結婚して自由にお金使えなくなったらどうしようって思う。

    +10

    -0

  • 329. 匿名 2017/08/27(日) 01:09:05 

    成分名だけ見て「一緒じゃーん」なんて言ってる人、本当に無知。同じ成分名でも質、量ともにピンキリなのですから。

    +25

    -1

  • 330. 匿名 2017/08/27(日) 01:15:14 

    学生のころ、社会人の姉のアイシャドーつけてビックリした
    子供ながらに値段の差がよくわかった

    +10

    -0

  • 331. 匿名 2017/08/27(日) 01:18:07 

    ファンデーションはデパコスのほうが垢抜けて見え、やはり良いです。プチプラは厚塗りに見え、野暮ったいんですよね。BAさんに顔半分メイクしてもらって比べた時にそう感じました。

    +16

    -0

  • 332. 匿名 2017/08/27(日) 01:21:12 

    全然違う
    ベースメイクとかなんかは
    やっぱりノリが違うし
    高い化粧水とかは、やっぱりそれなりに
    効果もあるなぁって思う。

    +7

    -1

  • 333. 匿名 2017/08/27(日) 01:21:40 

    口紅は本当にノリや付け心地が違う。
    あと、ケースが安っぽいとか以前に壊れやすい。
    だから、結果的になくなるまで使えない物多数…。
    ちゃんとBAさんに選んでもらって最後まで使った方がいいなと思うようになった。

    +9

    -1

  • 334. 匿名 2017/08/27(日) 01:22:06 

    基礎化粧品、化粧水5千円、美容液2万円とかのを使ってて、
    結婚したから節約しようと、ドラッグストアの化粧水にしたら、荒れた荒れた…
    最初は、変わらないと思ったけど継続してるうちに、赤くなるし、吹き出物できるし。

    なので、洋服代を節約して、元のラインに戻しました。

    +21

    -1

  • 335. 匿名 2017/08/27(日) 01:29:29 

    プリマヴィスタの皮脂崩れ防止のを使ったあと
    ファシオの皮脂崩れ防止のを使ったら全然違った
    1000円ちょいの差でも変わるぐらいだもんね
    デパコスは全然使ったことないけど、綺麗なんだろうなぁ

    +9

    -0

  • 336. 匿名 2017/08/27(日) 01:37:17 

    基礎化粧品は値段によって違いわかるけど
    コスメはぶっちゃけわからない

    +1

    -4

  • 337. 匿名 2017/08/27(日) 02:06:15 

    こういう系のトピを見る度に思うんだけど
    好きなの使えばよろしい

    +40

    -0

  • 338. 匿名 2017/08/27(日) 02:13:28 

    成分の勉強するしか無いかもね。
    どこのドラッグストアにも置いてある製薬会社から出してる美白美容液は有効成分の配合が高く、悪い成分も少なくいいものもある。パッケージはダサいので気分は上がらないが、金欠の時はお世話になります。

    デパコスでも美白効果を謳ってるのに何の有効成分も入ってないのもあるし。むしろつけない方がマシていうヒドイものもある。
    成分を色々調べてデパコスやドラストのスキンケアを併用してます。

    +5

    -3

  • 339. 匿名 2017/08/27(日) 02:25:03 

    能面です、なにもぬりません、綺麗などじんです

    +0

    -1

  • 340. 匿名 2017/08/27(日) 02:26:17 

    成分の勉強するしか無いかもね。
    どこのドラッグストアにも置いてある製薬会社から出してる美白美容液は有効成分の配合が高く、悪い成分も少なくいいものもある。パッケージはダサいので気分は上がらないが、金欠の時はお世話になります。

    デパコスでも美白効果を謳ってるのに何の有効成分も入ってないのもあるし。むしろつけない方がマシていうヒドイものもある。
    成分を色々調べてデパコスやドラストのスキンケアを併用してます。

    +3

    -4

  • 341. 匿名 2017/08/27(日) 02:27:20 

    某デパコスネイルと某プチプラネイルは作ってる海外の工場が同じ。発色が全然違うと言っている人がいるけどそれは多分気のせい。1/10の価格で買えるのに残念だなといつも思ってる。

    +6

    -8

  • 342. 匿名 2017/08/27(日) 02:37:41 

    彼氏がシャネルやいろんなブランドの
    化粧品原料を研究開発しています

    値段の差を聞いたら

    それは高いものが欲しい人が
    世の中にいるから

    塗ってシミが全員消えるなら
    それは医薬品
    化粧品は化粧品だと
    言ってました

    何にでも高いもの
    安いものがあると

    当たり前な事だけど納得しました

    +14

    -16

  • 343. 匿名 2017/08/27(日) 02:49:14 

    母が1万の基礎化粧品使ってるので、試しに私も使用してみたら、肌が明るく?健康的な色?になったの実感してやっぱり高いだけあるなと思いました。首と比べて色が本当に違うんです。

    私の母、20年程そのブランドの基礎化粧品を使ってるのですが、同年代と比べてシワとシミが顔にないです。塗っていない手や腕にはありますが…

    +6

    -1

  • 344. 匿名 2017/08/27(日) 02:51:05 

    >>33
    同感。過去にその高級クリームを使ったことがあるから、
    ニベアと成分が似てると聞き、半信半疑で試しにニベアを顔に塗ってみたら、
    ニキビがいくつも出来て逆に肌が荒れた。。。

    +13

    -1

  • 345. 匿名 2017/08/27(日) 02:55:46 

    ニベアはまず臭いから無理

    +14

    -1

  • 346. 匿名 2017/08/27(日) 03:06:13 

    肌にコンプレックスあって
    ファンデーションはやっぱり崩れないダブルウェア使ってるよ
    今まで使ってたプチプラとは違う

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2017/08/27(日) 03:11:36 

    >>342それは成分だけの話しでは?
    少しの違いが大きな差なんだよ
    彼は化粧品使ったことが無いからそんなこと言うんだと思うな
    一日中化粧してる女性しかわからない

    +10

    -3

  • 348. 匿名 2017/08/27(日) 03:14:37 

    短時間のお出掛けならプチプラでいいかもしれないけど
    化粧直しもままならないような忙しい日、しかもそれなりに人目がある
    用事をこなす日はデパコスできちんと仕上げないとダメだ
    本当に崩れ方が違うもの
    そしてメイクオフした時の肌疲れも少ないしね

    スキンケアも、プチプラでとても潤うものがあっても長時間は保ってくれない
    もちろん合う合わないはあるが、私がデパコスを選ぶのはそういった理由から

    +4

    -1

  • 349. 匿名 2017/08/27(日) 03:47:03 

    こないだ初めてルナソルのアイシャドウ買ったら
    中身ももちろんいいんだけど付属のチップが
    すごいふわふわでびっくりした。
    いつも100均のチップ使ってたから余計かな

    +12

    -0

  • 350. 匿名 2017/08/27(日) 03:51:33 

    私の知識が無く、Diorのクッションファンデを買ったら韓国製だった事に驚いた!
    崩れやすくて顔もヒリヒリして痒くなり結局は安物に戻った(笑)

    +6

    -2

  • 351. 匿名 2017/08/27(日) 03:52:10 

    メイクはテクニック
    スキンケアは相性
    結局何を使っても本人がちゃんと使いこなせないとって思います

    +10

    -3

  • 352. 匿名 2017/08/27(日) 04:24:49 

    今までデパートで化粧品を揃えてましたが
    肌が改善せず…
    エステで販売しているSUKIやESPAに変えてから肌が劇的に改善!
    自分の肌にあったものを使うのが大切だと思いました

    +8

    -0

  • 353. 匿名 2017/08/27(日) 04:29:41 

    お粉系は粒子の細かさや、発色、持ち、テカり全然違う
    パウダーの粒子なんてメイクテクニック関係ないからね

    +18

    -0

  • 354. 匿名 2017/08/27(日) 04:43:52 

    ニベアとドゥ・ラ・メールは成分似てるけど全然違う 
    ニベアにはなく。ドゥ・ラ・メールのみに含まれている成分は以下の7つ。
    褐藻エキス←注目すべき成分
    ライム果汁
    エタノール
    パンテノール
    水添野菜油
    シアノコバラミン
    カロチン

    ドゥ・ラ・メールのみに含まれる褐藻エキスは12年かけて独自に開発したミラクルブロスという成分の原料になっています。これだけの歳月をかけて開発された成分なら高額になりますよ。

    プチプラと違うのがそこなの、
    デパコスには独自成分が入ってたり、独自配合の技術があるから高いの。

    +32

    -2

  • 355. 匿名 2017/08/27(日) 05:27:10 

    デパコスのラメはどう違うか教えて欲しい

    +5

    -3

  • 356. 匿名 2017/08/27(日) 06:06:33 

    基礎化粧品や下地やファンデをデパコスにしたら吹き出物できなくなりました

    +7

    -0

  • 357. 匿名 2017/08/27(日) 06:17:15 

    違うに決まってる。

    高いものは良いものだから
    値段が高いに決まってる。

    安物はそれなり。
    使ってる人もそれなり。

    +14

    -11

  • 358. 匿名 2017/08/27(日) 06:28:26 

    >>80
    メイク用品の方でときめきを探そうw

    +5

    -0

  • 359. 匿名 2017/08/27(日) 06:29:58 

    >>324
    臭いよね

    +3

    -8

  • 360. 匿名 2017/08/27(日) 06:34:51 

    >>354
    本当に阿保っぽい
    そう思って企業を支えて経済を回してくれ

    +6

    -19

  • 361. 匿名 2017/08/27(日) 06:48:45 

    >>354
    百貨店に支払うテナント代
    美容部員の人件費
    パッケージ代
    広告宣伝費

    デパコスは無駄に支払っているお金多すぎ。
    開発費がいるからデパコスが良いって人いるけどプチプラ製薬会社が作ってたりしているから同じように開発費が掛かってる。

    +13

    -15

  • 362. 匿名 2017/08/27(日) 06:57:21 

    >>361
    化粧品なんて適材適所だから、別にプチプラ使ってもいいんだよ。
    ただ、高価な化粧品使ってる人をむやみに叩く必要も無いよね?

    お金の無駄使いをみんな辞めたら経済なんて回らなくなるし。

    +45

    -2

  • 363. 匿名 2017/08/27(日) 07:04:41 

    プチプラでも壊れやすく、センスのないパッケージ
    で効果の薄いコスメ買う方が無駄遣いでしょ
    元々お金がない人には使い比べる余裕もないし、高価な化粧品の効果すら実感したことがないんだと思うけど

    +11

    -2

  • 364. 匿名 2017/08/27(日) 07:05:20 

    >>351
    テクニックどうこうじゃなくて商品そのものの質についての話だよ。

    +5

    -1

  • 365. 匿名 2017/08/27(日) 08:01:21 

    今まで夏は汗かきなので夕方は顔どろどろでファンデ使えず日焼け止めだけ、なおしも必須だった。
    昨日もずっと野外で、ダメもとで試供品の新作カバマファンデ塗ってみた。帰りまで化粧直しもできず「あー、今顔どろどろだろな」て思いながら帰宅して鏡見たら全然きれいなままでびっくらこいた‼
    買う。
    もう30代後半にもなると、デパコス必須だわ…

    +34

    -1

  • 366. 匿名 2017/08/27(日) 08:15:07 

    >>341
    その某デパコスネイルと某プチプラネイルはどこの?

    +10

    -0

  • 367. 匿名 2017/08/27(日) 08:47:51 

    私の場合、正直スキンケアはデパコスプチプラ使い続けてみてあまり変わりない。もう肌は遺伝だから。ホルモンバランス崩れたら、何塗ってもボロボロ。

    でもメイク道具は全然違う!
    色持ちだったり発色、やはり違いがある!プチプラで優秀なものももちろんあるよ。

    +9

    -1

  • 368. 匿名 2017/08/27(日) 08:52:15 

    プチプラとミネラルコスメでしか比較できないから申し訳ないけど、ミネラルのほうが質は上だな・・・と思ってる。値段倍以上だから当然かもだが。
    コンシーラーとチークとパウダーは特に差があるよ。

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2017/08/27(日) 09:04:14 

    ジルスチュアートは容器の見た目重視で質も特別悪くもないけどM.A.C.に比べると発色が弱い。
    キャンメイク、ちふれ、セザンヌはメイク初心者の学生が買う価格帯と質かな。
    スキンケア系はドラッグストアで好きなの買うけど
    チーク、リップ、シャドウはCHANEL、M.A.C.、dior

    +9

    -0

  • 370. 匿名 2017/08/27(日) 09:26:25 

    >>341
    ふ~ん
    他にない独特の色合いと艶と発色と速乾性が気に入ってシャネルのネイル使ってるんだけど、安くてシャネルと同じ完成度のネイルがあるなら是非知りたいわ
    そのプチプラ教えてよ

    +17

    -1

  • 371. 匿名 2017/08/27(日) 09:30:19 

    >>71
    アラフォーですが、ライン使いしていますよ。最初は高すぎ!ありえない!と思いつつ、化粧水と乳液のみの購入でしたが、パートでコツコツ稼いで今ではフルライン使用しています。
    最初の投資は高額ですが、案外コスパが良いので、以前アルビオンをフルライン使用していた時より若干安上がりなくらいです。
    実際、肌が綺麗だと褒められる様になって、モチベーションも上がったし、金額だけの価値はあると思います。

    +8

    -1

  • 372. 匿名 2017/08/27(日) 09:31:39 

    >>355
    塗りやすさ、粉質の柔らかさが違う
    後はもちかな
    今までリンメルのアイシャドウで満足してたんだけど、LUNASOLのアイシャドウに変えたらリンメルはラメが飛び散ったりもちが悪かったりしてたけどLUNASOLは飛び散らないしもちはいいし発色はいいし…。
    後、個人的にLUNASOLは捨て色が無くて飽きずに最後まで使い切ってる

    +9

    -0

  • 373. 匿名 2017/08/27(日) 09:33:48 

    >>317
    >>317
    カウンターに行って自分の肌に合うものを選んだ方がいいと思う
    スキンケアのサンプルも貰えるしメイクもしてもらえます
    美容液は今ランコムのジェニフィックアドバンストが人気みたいですね
    ちなみに私は極端な敏感肌でメイクとクレンジングはすべてデコルテのAQです
    スキンケアはアベンヌウォーターからのセルケアのラインが1番合いました
    あまり肌が良くない時は皮膚科のヒルドイドですが…
    洗顔はドラストでNOV買ってます

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2017/08/27(日) 09:42:06 

    シャネルのペンシルアイライナー使ってたら「それいくらいくら?3000円!?ケイトが10本買えるわ!」とか言われて困った
    ケイト10本いらない

    +55

    -1

  • 375. 匿名 2017/08/27(日) 09:51:25 

    メイクもスキンケアも大好きです
    高価な化粧品すべてが自分に合うものとは限りませんが、年齢とともに目に見えて効果が実感出来るようになりました

    ある程度年齢を重ねると肌が強い=肌が綺麗ではないんだなと思います

    +9

    -1

  • 376. 匿名 2017/08/27(日) 10:03:17 

    >>252
    無印は肌ガッサガサになりますよね。
    使ってる時は何とも思ってなかったけど、
    アルビオンを使い始めたら肌触りやツヤ・潤いが変わって使い心地の良さにビックリした。

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2017/08/27(日) 10:12:06 

    私はチーク、口紅はプチプラでもいい

    パウダー・洗顔、基礎化粧品はやっぱり違う

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2017/08/27(日) 10:14:12 

    安い牛肉と高級和牛は同じ牛肉だけど全然違うでしょ
    化粧品も同じ
    安い牛肉を美人が食べて高級和牛をブスが食べても味はかわらないよ

    +11

    -3

  • 379. 匿名 2017/08/27(日) 10:17:25 

    >>258

    私、ずっともち肌で肌がきれいと言われ続けてきたけど、多ほう性卵巣症候群になってからは平均レベルの肌になったわ。
    高い化粧品よりも漢方で体質改善するほうにお金使っている。

    +7

    -1

  • 380. 匿名 2017/08/27(日) 10:25:35 

    >>378
    ドレスきた美人が高級和牛食べるだけで画になるし、ブスが普通の牛肉食べても通常運転手のまんまでしょ?
    それに元が美人の芸能人だからこそメチャクチャ高いスキンケア使ってるし、メイクもプロが時間かけてやるし、お金出してもらって美容皮膚科にだって通ってるよ

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2017/08/27(日) 10:31:27 

    22歳だけど、試しにアンチエイジングの基礎化粧品トライアル使ってみたら本当に肌が変わった!
    とにかくもちもちになった。やっぱ高いのはすごいんだなと思う。

    +8

    -0

  • 382. 匿名 2017/08/27(日) 10:39:37 

    LUNASOLが大好き。
    ファンデもアイシャドウも良い。
    日本未発売のCLINIQUEのパレット免税店で買ったけど、期待ハズレでガッカリ中。

    +7

    -0

  • 383. 匿名 2017/08/27(日) 10:39:41 

    ちょっと古い小説だけど
    林真理子の
    外資系化粧品会社のPR担当のOLの話し「コスメティック」って本
    林真理子がちゃんとリサーチして書いた小説で化粧品会社の裏側がよく分かる
    高い化粧品は研究費かかかっててその回収分値段が高くなる
    原価は大して高くないって分かった

    +4

    -5

  • 384. 匿名 2017/08/27(日) 10:47:59 

    100円と5000円のアイシャドウは明らかに違う
    粉飛び、色持ち、色そのものの美しさ、ケース、付属のチップブラシ等々

    ただ、5000円と7000円となると、7000円の方がいいと言える積極的な理由が思いつかない

    +22

    -0

  • 385. 匿名 2017/08/27(日) 10:57:27 

    >>380
    ファッショントピでハイブランド着たブスとプチプラ着た美人が必ず話題にでるでしょ
    それを和牛と安い肉とデパコスプチプラ化粧品に例えたんだよ

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2017/08/27(日) 10:59:04 

    8000円近くしたトムフォードのアイシャドウより、ヴィセのアイシャドウの方が私は相性よかった。
    でも基礎化粧品はデパコスの方が良いと思う。安い化粧品だと浸透する感じがしない。、

    +4

    -1

  • 387. 匿名 2017/08/27(日) 11:00:06 

    >>383
    その林真理子はきっと高級化粧品使ってるよ

    +20

    -0

  • 388. 匿名 2017/08/27(日) 11:03:38 

    そりゃ違うよね。
    見た目も使用感も。

    基礎化粧品はやっぱりある程度の値段出さないとダメ。
    肌がかたくなってくる。あとハリも違ってくる。

    +2

    -1

  • 389. 匿名 2017/08/27(日) 11:04:29 

    成分同じ、原価同じと書いてる人、プチプラとデパコスどちらかタダでもらえるってなったらもちろんプチプラをもらうんだよね?

    +18

    -0

  • 390. 匿名 2017/08/27(日) 11:04:37 

    なんか性格悪い人多いなあ
    批判し合う必要ないよね。
    お金と相談して買いたいものを買えば良いと思うよ

    +33

    -0

  • 391. 匿名 2017/08/27(日) 11:09:47 

    デートやイベントごとの前日から2日前だけ高級なパック使ってる。
    日頃は皮膚科でもらった乳液とかドラッグストアで買ったやつ(敢えてターゲット層が実年齢より少し上で保湿効果高いもの)を使ってる。
    香水とか口紅とか目につくものならデパコス派。

    +1

    -1

  • 392. 匿名 2017/08/27(日) 11:13:57 

    化粧品というかブラシなんだけど、白鳳堂を愛用してます
    それを使ってたら知り合いに「100均の春姫もふわふわでいいよ~」ときいたので早速購入
    ふわふわというか、スカスカで使い物にならない…

    +22

    -0

  • 393. 匿名 2017/08/27(日) 11:21:20 

    高いものは、崩れにくさ、カバー力が違う。 スキンケアでは美容液が重要だから美容液だけデパコスにするのがいいかも。
    SK-II化粧水は荒れるから使わない。

    +3

    -1

  • 394. 匿名 2017/08/27(日) 11:41:50 

    >>372ラメの質も違いますか?
    プチプラのラメって付けた時はきれいでも時間立つと安っぽいですよね

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2017/08/27(日) 11:42:42 

    絶対違うよ。合う合わないあるけど、特にファンデや口紅は違うと思った。

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2017/08/27(日) 11:48:09 

    たまにプチプラのメイク物を買うけど、最終的には
    「思ったより良かった」って事なんだよなあ
    「この値段なのに粗悪じゃなかった!」と
    「なるほどデパコスブランド!」っていうのは似てるようで違う

    +10

    -0

  • 397. 匿名 2017/08/27(日) 11:54:18 

    今、IPSAのタイムリセットアクア(化粧水)使ってて良いのですが、アクセーヌのモイストローション?も気になってます。
    どちらがオススメですか?両方使った方にお聞きしたい。

    +2

    -1

  • 398. 匿名 2017/08/27(日) 11:57:54 

    プチプラ褒めるときは「値段の割に良い」って言うのが多い
    デパコス褒めるときは本気で満足してる

    +25

    -1

  • 399. 匿名 2017/08/27(日) 12:23:21 

    数ヶ月前。CHANELのグロス初めて買って使ってるけど、発色はいいし、持ちはいいし、唇荒れないし、やっぱり値段だけあると思ったよ。

    +7

    -1

  • 400. 匿名 2017/08/27(日) 12:25:13 

    パウダー系は現在進行形で絶えず進歩してるから、どうしても高くなる。

    逆に基礎化粧品はほぼ進歩してないので、とにかく合うものを探すこと。

    どちらでもそうなんだけど、同じものばかりを使い続けるのはよくないと思う。

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2017/08/27(日) 12:28:21 

    ここにいる方たちはどちらかというとお金に余裕がある方たちが多いのですね。時間にも余裕があってうらやましいです(笑)

    +4

    -6

  • 402. 匿名 2017/08/27(日) 12:46:59 

    普段はプチプラ派。
    年齢に見合ったもの使わなきゃと思ってシャネルの2万円のアイクリームと、アイシャドウ使ってみたけど、
    アイクリームは良いって実感なくて、
    アイシャドウは薄付きで物足りなかった。
    ただアイシャドウはラメの粒子が細かくて上品なのは素人の私にもわかった。
    でも、発色も質感もプチプラのKATEとかリンメルが好きです

    +8

    -7

  • 403. 匿名 2017/08/27(日) 13:01:16 

    お母さんの隠してあったハイブランドのコスメ使ったら肌の艶が全然ちがう(*_*)

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2017/08/27(日) 13:02:15 

    広告費は、そんなに変わらないと思う。
    資生堂、花王、カネボウ、コーセーのプチプラは、芸能人を使ってテレビCMしてる。マキアージュ、プリマヴィスタ、コフレドール、ヴィセとか。
    デパコスは、ファッション誌と美容雑誌に広告を出しまくってる。

    +4

    -7

  • 405. 匿名 2017/08/27(日) 13:13:52 

    700円前後で買えるアイシャドーやチーク、口紅と3000円~の上記の物だとかなりの差があって。断然高い方が良い。
    だけどプチプラでも若干高めの価格(1500~2000円)のは3000円のコスメと遜色無い物も1部あると感じました。

    +9

    -0

  • 406. 匿名 2017/08/27(日) 13:43:38 

    クレンジング
    洗顔は良いものを
    肌は排出器官なので

    あとファンデは安いのじゃ全然ダメ
    リキッドファンデはディオールとか使っちゃうと3000円くらいのでも全然ダメ
    それに倍の値段でも3倍以上長持ちするから損しない

    +20

    -0

  • 407. 匿名 2017/08/27(日) 15:31:25 

    プチプラ系でもエクセルやエテュセやロレアルパリは凄い優秀だなと感じるものが多いかも

    +14

    -1

  • 408. 匿名 2017/08/27(日) 15:55:39 

    いつも使ってるのがデコルテAQミリのパウダーなんだけど
    ミラコレ初めて予約してみた
    敏感肌だから試しにカネボウのを近くのドラッグストアで予約
    良かったら来年はグレードアップしようかと思ってる
    使っている人どうですか?

    +3

    -0

  • 409. 匿名 2017/08/27(日) 15:59:56 

    ランコムのジューシーシェイカー良いね
    唇の艶感丁度良い感じ
    香りもフルーティーで良かった
    リピ買いしちゃった

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2017/08/27(日) 16:02:21 

    プチプラのスキンケア品は水だと思うようにして、ちゃんとしたの使ってる。
    プチプラ何使っても肌にトラブル出たことなかったのに、某有名メーカーの高いの買ってみたら赤くなってピリピリ…そのメーカーが出してるプチプラは大丈夫。
    やはり、成分もだし、成分量も違うんだと分かり、説明聞いて買うようになった

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2017/08/27(日) 16:27:06 

    敏感肌なので、基礎化粧品とファンデ、日焼け止め、下地はどんなに高くても自分に合う物を使う。
    肌にのせた瞬間いいか悪いかわかるよ。
    逆に肌が強い人って何付けてもわからないんだよね。
    だから、良くない物を付け続ける危険性もあると思う。
    口紅とかアイシャドーは、いいと思ったらプチプラでも試しに買ってみる。
    いいと思う事もあれば、やっぱり光沢、伸びの悪さを感じる事もある。
    でもプチプラを買うのが楽しくて最近ハマってます。

    +3

    -2

  • 412. 匿名 2017/08/27(日) 17:14:29 

    >>394
    355です
    もちろん、ラメの質も違いますね。
    つけた時は綺麗でも時間が経つに連れて安っぽいというか鮮魚がみたいな輝きになってしまいますが、私が使ったデパコスはつけた時と同じラメの輝きが朝から夕方まで続いてます。
    とはいえ、LUNASOLのアイシャドウもリンメルものアイシャドウも発色が良いという点は同じで好きなので、その日の気分や用途によって使い分けてます(^^;)

    +1

    -1

  • 413. 匿名 2017/08/27(日) 17:21:05 

    >>383
    その林真理子は地元の百貨店で外資系の高い化粧品買ってますよ

    +13

    -0

  • 414. 匿名 2017/08/27(日) 17:35:57 

    >>408
    ミラノコレクションはじめて買いました
    今までそんなにこだわりはなく、キャンメイクも使ったりしていましたが、
    誕生日だし、いいか⁈って思い、はじめて1万超えのパウダー買ってしまいました。
    使って、びっくりですよ。夏の汗だくでも本当に崩れません。少量で陶器肌になります。
    断然…キャンメイクにはもう戻れません(^^;)

    +13

    -0

  • 415. 匿名 2017/08/27(日) 18:39:18 

    リアルでプチプラ使いに「安いのでもいいのあるよ?なんで使わないの?」って言われても困る
    こっちは気に入って使って使ってるんだから
    いくら安くても欲しくないものはいらない
    例え100円だってもったいないから無駄なものは買いたくない

    +28

    -0

  • 416. 匿名 2017/08/27(日) 19:03:43 

    アイブロウも、出来ればブランドコスメの方がいいよ。
    シャネルのアイブロウペンシルとパウダーを使っていたら、眉が綺麗と褒められるようになった。
    全然違うよ。一度は高いアイブロウ使ってみた方がいいと思う。

    +10

    -0

  • 417. 匿名 2017/08/27(日) 19:33:05 

    >>341
    ねー早く教えてよ~

    +6

    -1

  • 418. 匿名 2017/08/27(日) 19:52:51 

    >>414
    ありがとうございます
    使うのが楽しみです

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2017/08/27(日) 20:44:50 

    マキアージュはプチプラ?
    プチプラ +
    プチプラではない -

    +2

    -27

  • 420. 匿名 2017/08/27(日) 20:59:42 

    >>124
    デパコスのが研究費もかかってて、それなりの成分も入ってる、だからそれに広告費が上乗せであっても効果がある
    といっても、資生堂の反日ブスアイコニック、反日どブス水原希子をイメガにしている当たりまともに開発、売る気があるように見えない

    +10

    -0

  • 421. 匿名 2017/08/27(日) 21:26:43 

    プチプラ派の人のデパコス叩きもみっともないけど、
    むきになって「貧乏人黙ってて!買える余裕のある人生で良かった!」って言い返してる人がちらほらいることが悲しい...。

    +18

    -0

  • 422. 匿名 2017/08/27(日) 22:51:29 

    私プチプラのファンデ使ったら肌荒れする。ケ○トとかインテ○レート位の値段の。
    マキアージュとかプリマヴィスタ位のファンデとか百貨店クラスの使ったら全然荒れない。
    化粧品の原価なんて〜とかいうけどでもプチプラの原価とプチプラじゃない化粧品の原価じゃ違うでしょ。

    +12

    -0

  • 423. 匿名 2017/08/27(日) 23:00:22 

    プチプラだろうとなかろうと使うのはその人の勝手だから良いけど、自分がプチプラ使ってるからってこっちまで当たり前の様にそれ位の値段の物使ってると決めつけて、プチプラじゃないもの使ってるの見たら嫌み言ってくる既婚者。面倒臭い。

    +6

    -3

  • 424. 匿名 2017/08/27(日) 23:04:59 

    プリマヴィスタのおしろい使ってたけど最近プードルデビューしたら全然違った。

    +6

    -0

  • 425. 匿名 2017/08/27(日) 23:13:48 

    >>416分かる。最近まで変わらないと思ってたけどこの前エレガンスのコスメカウンターでアイブロウリキッドで眉毛書いてもらったら全然違ったよ。

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2017/08/27(日) 23:31:26 

    >>419
    難しい立場になった価格帯だよね。
    昔の資生堂チェーン店とかなら店員のアドバイス受けれるし、自分でレジに持ってけないからプチプラではない扱いだけど、現実今はDSで自分で選んでカゴに入れてレジ持ってって買えるから、その点はプチプラ並みだし。

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2017/08/28(月) 00:10:52 

    >>422
    私は基礎化粧品も、プチプラだと駄目みたい。
    肌が赤く蕁麻疹みたいになるものがある。
    ある製薬会社の化粧水でも酷い事になったよ。

    +0

    -1

  • 428. 匿名 2017/08/28(月) 00:15:21 

    >>359
    wwwあなた、CHANELの口紅使った事ないでしょ?
    外資系の口紅は全て匂いがあると思うのは、大間違いだからwww

    +4

    -3

  • 429. 匿名 2017/08/28(月) 00:32:35 

    >>401日曜の真昼間にガルちゃんにいるあなたも十分暇人でしょ(笑)
    なに、自分は違いますけどみたいな言い方してんの。ウケたw

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2017/08/28(月) 00:37:56 

    >>428横だけど、CHANEL使った事あるけど、CHANELは確かに私も臭いよ。これは臭いと感じる人もいれば感じない人もいてそれぞれじゃない?
    てか何でCHANELが臭いって言っただけで外資系使った事ないでしょ?ってなんの?
    誰も外資系の口紅は全て匂いがあるなんて一言も言ってないし。一人で勝手に話広げすぎ。

    +12

    -0

  • 431. 匿名 2017/08/28(月) 00:43:28 

    >>426
    え?DSで自分でカゴに入れてレジに持って言ったらプチプラ扱い?値段じゃないの?
    それはちょっと違う気がする。
    てか、マキアージュはビックリする程高いわけじゃないけどどう考えてもプチプラではないでしょ。

    +13

    -0

  • 432. 匿名 2017/08/28(月) 01:08:49 

    >>404マキアージュ、プリマヴィスタ、コフレドールはプチプラでは無い。ヴィセはプチプラ。
    てか、マキアージュ、プリマヴィスタ、コフレドールとヴィセを一緒にしないで。全然違う。

    +16

    -1

  • 433. 匿名 2017/08/28(月) 04:54:52 

    日本だとミネラルコスメは高いけどアメリカではもっと安い
    発色、質感良くて、デパコスに劣らない
    デパコスとミネラルコスメの差は、価格ほどはないと感じる

    +1

    -1

  • 434. 匿名 2017/08/28(月) 06:38:24 

    >>431
    >>432
    私はそこらへんはプチプラに入れていいと思う。
    ファンデはともかく、色物はあまり質は良くないし。
    実用を全面に出してくると、おしゃれでもないしね、ひと塗りでグラデができるとか、順番に塗ればOKとか、夢が無さすぎる。
    DSでトイレ用洗剤と同じカゴに放り込んで買えるってのが決定的じゃなかろうか?
    デパコスの優雅さはないよね。

    +4

    -7

  • 435. 匿名 2017/08/28(月) 07:40:07 

    セザンヌとシャネルが中身ほぼ同じって言われたら鼻で笑っちゃうけど、ヴィセとエスプリークが中身一緒だって言われたら、正直そうかもしれないって思うところはある。

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2017/08/28(月) 09:12:37 

    なんか言い方にトゲがある人が多いなー、普段のコスメトピよりキツイ人がいる?

    +12

    -0

  • 437. 匿名 2017/08/28(月) 11:34:58 

    >>436
    それ思いました。
    コスメトピぐらい楽しくお喋りすればいいのに呆れます。

    +9

    -0

  • 438. 匿名 2017/08/28(月) 11:44:07 

    だから何で値段以外の面でプチプラかプチプラじゃないか決まるのか謎。じゃあデパコス系がもしDSで売ってたとしたらトイレの洗剤と一緒にカゴに入れて買えるものだとしたらプチプラになるの?プチプラって安い値段だからプチプラじゃないの?

    +8

    -0

  • 439. 匿名 2017/08/28(月) 12:50:41 

    プチプラかどうかはただ値段で決めるだけ
    質とかトイレ用の商品と一緒に買えるかとか優雅さがあるかとか関係ない
    デパコスのなかでもアディクションの単色アイシャドウとかはたまにプチプラとして紹介されてるときあるよね(コスパなどはがん無視してるけど)



    +7

    -0

  • 440. 匿名 2017/08/28(月) 12:51:47 

    コスメにはプチプラとデパコスの二種類しかないと思ってる人がいるんだろうね

    +9

    -0

  • 441. 匿名 2017/08/28(月) 14:39:19 

    プチプラとデパコスの間は無いの?ちょっとおバカだな。

    +6

    -0

  • 442. 匿名 2017/08/28(月) 15:46:34 

    >>438
    値段も安いじゃない…
    マキアージュの新作アイシャドウパレット2800円だよ。
    ロレアルでもそのくらいのあるし。

    +2

    -2

  • 443. 匿名 2017/08/28(月) 16:03:22 

    雑誌LDKのプチプラ上げ、デパコス叩きが嫌

    +10

    -0

  • 444. 匿名 2017/08/28(月) 16:23:09 

    >>443
    あれはデパコス買えない層向けの雑誌だからさ
    低所得家庭御用達雑誌

    +9

    -0

  • 445. 匿名 2017/08/28(月) 16:27:10 

    仕事柄百貨店ブランド~ドラッグストアブランドまでいろんな化粧品(基礎からメイクまで)使ったけど、基礎化粧品は、高いものはほんとにちがう。これは断言できる。1つ5万以上するクリームとかは別物だよ当たり前だけど。今まで一番化粧品に力があるなって感じたのはSK-2かな。私は1日で体感した。結婚式前になんの化粧品使ったらいいかなって友達に言われた時はとりあえず全部そろえるのは難しくてもエッセンス(化粧水)だけでも買ったらいいよっておすすめしてたぐらい。めっちゃステマっぽいけどw

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2017/08/28(月) 17:06:48 

    >>442
    2800円ならプチプラってより中間じゃない?高いと感じるか安いと感じるかはそれぞれだけど、アイシャドウパレット2800円でプチプラーとは思わんな。
    てか値段うんぬんよりプチプラの基準が値段では無いのが、は?ってだけでアイシャドウパレットがいくらかとかどうでも良いよ。

    +8

    -0

  • 447. 匿名 2017/08/28(月) 17:35:38 

    >>442
    値段が安いと感じるならプチプラでいいと思うけど、その他のトイレ用品のはなしとか優雅さの話がおかしいってことでは?

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2017/08/28(月) 18:40:41 

    >>443
    貧乏なママ友は、その雑誌大好きだよ。
    金持ちで高い化粧品使ってるママ友に、
    「え?知らないの?高い化粧品より無印のほうが優秀なんだよ?
    もっと勉強したほうが良いよ!」
    と、説教してて笑えた。

    +17

    -1

  • 449. 匿名 2017/08/28(月) 23:07:46 

    プチプラ派ってデパコスのこと叩いてるかな?
    プチプラ派もデパコス派も自分の主張してるだけなのに、ムキになってつっかかってきてるのはデパコス派の方じゃないの?
    原価が同じとか広告費の上乗せってコメにアンカーまでつけて反論する意味がわからない

    +1

    -2

  • 450. 匿名 2017/08/29(火) 07:53:23 

    >>449

    プチプラ派は貧乏だから基本デパコス嫌いよ

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2017/08/30(水) 00:09:39 

    成分が同じでも濃度が同じとは言われないからね、そういうことだと思う

    +2

    -0

  • 452. 匿名 2017/08/30(水) 00:14:41 

    DSでもミラコレ買えるけどあれはプチプラとは言えないよね

    +4

    -0

  • 453. 匿名 2017/08/30(水) 03:56:46 

    プチプラもデパコスも成分が同じって言う人いるけど、
    その成分を作ってる会社とか原産国とか違うからね。
    当然、化粧品に使われてる原材料を作る会社があって、普通はメーカーはそれを
    混ぜ合わせて化粧品を作っています。
    何とか塩酸とかを一から作ってないですから。
    例えば成分にxxタンパクとか〇〇塩酸とか書いてあっても、
    それは一般名であって、どこの会社のどういう製品かが分かるわけではありません。
    例えば100均の化粧品に入ってる成分なら、中国とかで作ってる化学物質
    使ってると思うし、
    高級品ならそれなりの原料で、粒子の細かさとか添加物の精製方法とか
    不純物に関してが違うからね。
    医薬品の先発とジェネリックの違いと同じ。
    前の方で研究開発です、って方がいるけど本当に働いてる方じゃないんじゃ
    ないかな。
    xxが危ないとかどうとか使用実績が膨大にある化学物質に今更特にそういうことはないから。
    信頼出来るメーカーの化学物質であること=値段で原価かな。
    調理で考えるとわかりやすいと思う。高級な食材で作るか、業務スーパーの食材で
    作るか、うまく作ればどちらも美味しいけど、そうじゃないって人もいるよね。

    +5

    -0

  • 454. 匿名 2017/08/30(水) 12:06:57 

    >>64
    私はSK2の、特に乳液使うとほっぺがぐっと
    上がる。
    凄く高いけど、ゴールドのラインの化粧水を
    使ってもほっぺが上がる。
    怖いくらいで金欠でも買ってしまう。

    何度か安いものに変えたら輪郭がまるく、
    U字みたいになってくるからこわい。

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2017/08/30(水) 13:59:18 

    とどのつまり、節約派主婦の私は何を使えばいいのかしら。
    育休中でお金余裕無いし、今までキャンメイクで満足してたけど、アラサーだからミラコレでも買ったほうがいいのかしら。
    あまり安物ばかりでも寂しいよね。
    テンション上がる化粧品も少しくらい持っていたい。

    ミラコレ、口コミみたら凄い絶賛されてるし長持ちするからコスパいいらしいしね。
    せっかくお化粧するなら気分上がるほうがいいもんね。
    短い人生楽しく過ごしたいわ。

    +4

    -0

  • 456. 匿名 2017/08/30(水) 14:05:15 

    >>67
    わかる。
    シルクドソレイユですか?って人いる!w

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2017/08/31(木) 09:29:50 

    たまに、ユーチューバーがデパコスとプチプラで半顏メイクしてるけど、見た感じあまりわからないよね。他人がみたらたぶん区別つかないかも。でも、最先端の色や質感はまずまずデパコスからでてるからプチプラはジェネリックみたいなもんかなと思ってる。薬とか同じ成分でもジェネリック嫌いな人もいるし。

    +3

    -0

  • 458. 匿名 2017/09/02(土) 14:12:30 

    >>33
    確かに。成分は同じでも成分量は明らかに違うと思う。

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2017/09/02(土) 14:19:53 

    YSLの口紅はフルーティな匂いだったよ。

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2017/09/02(土) 14:24:53 

    >>269
    ?ほんとに余裕うまれてるの?
    考え方が僻んでるみたいだよ。プチプラでも自信のある人はそんな感じに言わないよ~

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2017/09/08(金) 03:06:12 

    すみません。自分は20代後半、男ですが。目に留まったので書き込ませていただきました。

    資生堂メンや、先月までSKIIメンをつかってました。
    今月海外にいくので免税で多量に買うため、空白期間「無印のオーガニック化粧水」使いましたが
    すぐにブツブツ、微妙なかゆみ、小さなニキビができたので、あーやっぱり違うのか...
    と痛感しましたよ。現在は、いいも悪いもフツーな評価の「avene」を使っています。

    まぁ、やはりバカみたいに高いものは考えものですが。
    「コストがかかってる理由」を冷静に見極めれば
    そこそこの高いものでしたら、低価格のものより前者を選びますね。

    信用ができるというポイントは、残念ながらカネボウのせいで崩壊したので、高ければ=安全という面では私は評価しません。

    化粧水に絞ってしまいましたが、私の意見でした。

    +3

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード