ガールズちゃんねる

高い物より安い方が良かった物は?

113コメント2015/11/16(月) 20:50

  • 1. 匿名 2015/11/14(土) 16:27:47 

    3000円位で買ったダイヤ粒子が加工されているフライパンより、
    1000円位のフッ素加工のフライパンの方が焦げ付かず長持ちして凄く使いやすいです。

    みなさんはどんな物がありますか?

    +348

    -13

  • 2. 匿名 2015/11/14(土) 16:29:24 

    一万くらいするニット買ったけど
    すぐ毛玉出来た
    それならUNIQLOとかGUのやつでいい
    可愛いしあったかいし。
    毛玉出来ても安いから許せる

    +549

    -18

  • 3. 匿名 2015/11/14(土) 16:29:35 

    化粧水。

    質より量でした!

    +332

    -66

  • 4. 匿名 2015/11/14(土) 16:30:21 

    美容院で買った4000円のトリートメントより398円のパンテーンコンディショナーの方が髪サラサラになった

    +210

    -110

  • 5. 匿名 2015/11/14(土) 16:31:15 

    ティファールの鍋より安いテフロン加工の鍋の方が丈夫

    落としたら歪んだからねティファール
    それに使い続けたら加工禿げて焦げつくし簡単に買い換えやすい値段の鍋の方が良い

    +283

    -28

  • 6. 匿名 2015/11/14(土) 16:31:35 

    1個350円の高級中華まんよりコンビニの肉まんの方が美味しかった

    +453

    -25

  • 7. 匿名 2015/11/14(土) 16:31:49 

    固形石鹸

    +194

    -9

  • 8. 匿名 2015/11/14(土) 16:32:02 

    プリンターの純正インクの互換品。
    プリンター本体の保証期間が切れたのを機に、故障を覚悟の上で純正品の1/10位の値段の互換品に変えてみたけど、私の場合は3年以上経った今も問題なく使用できて(ヘッドのクリーニングは時々する)新しいプリンターが数台買えるくらい元を取ることができた。

    +111

    -53

  • 9. 匿名 2015/11/14(土) 16:34:04 

    ハンドクリーム!
    香り重視で保湿力なし

    +255

    -10

  • 10. 匿名 2015/11/14(土) 16:34:25 

    2
    セレクトショップオリジナルのその価格帯のニットは大抵ユニクロ以下か同等の品質だよ。
    ショップタグに八千円払ってる。

    +315

    -19

  • 11. 匿名 2015/11/14(土) 16:34:28 

    askがホームページになった(;´д`)
    同じ経験のある人+
    askってなに?-

    +9

    -126

  • 12. 匿名 2015/11/14(土) 16:35:43 

    めがね。

    最初は2万くらいのしてたけど案外壊れるし、小さい部品でも6千円とかする。

    即日出来上がる5千円のめがねは、少々乱暴に扱っても大丈夫だし、可愛いデザインたくさんある。

    +355

    -26

  • 13. 匿名 2015/11/14(土) 16:36:01 

    シャンプー
    2000円くらいするやつ使ったりしたけど、いち髪が1番髪にあってた

    +169

    -56

  • 14. 匿名 2015/11/14(土) 16:36:55 


    高いブランドの服よりH&MとかZARAとかの方がファッション性あって好き。

    高いニット1着買うなら
    安くておしゃれなお店で2枚買うか上下合わせて買いたいと思ってしまいます。

    +336

    -57

  • 15. 匿名 2015/11/14(土) 16:37:29 

    チョコ

    +162

    -22

  • 16. 匿名 2015/11/14(土) 16:37:59 

    >>8
    私はケチって互換品のインク使ったら調子が悪くなり修理に出しました
    それ以来、高くても純正です

    +253

    -13

  • 17. 匿名 2015/11/14(土) 16:38:16 

    >>8
    純正品のインクって高すぎるよね。
    1回互換品買うと純正品買うのが馬鹿らしくなる。

    +247

    -25

  • 18. 匿名 2015/11/14(土) 16:38:45 

    >>2
    ニット手入れしてる?

    +27

    -19

  • 19. 匿名 2015/11/14(土) 16:38:52 

    安いのに慣れてるものってありません?
    私が特に思うのはハンバーガー!
    マックとかモスとか食べ慣れすぎててたまに旅先でご当地の牛肉を使ったバーガーショップに行ってもいまいちと思うことが多いです。
    パンも美味しい、お肉も美味しいのはわかるんだけどバランスがあんまり取れてないような?
    所詮貧乏舌って事なんですけどね。

    +312

    -26

  • 20. 匿名 2015/11/14(土) 16:39:26 

    バッグ
    一流ブランド品より安いバッグの方が軽いし小分け沢山してあるから使いやすい

    +224

    -44

  • 21. 匿名 2015/11/14(土) 16:39:37 

    >>15さん激しく同意!

    私には、高いGODIVAやら何やらよりも、フツーにキットカットとかの方がめっちゃ美味しく感じる

    +540

    -42

  • 22. 匿名 2015/11/14(土) 16:40:09 

    文房具!大人になったら、百均の方が見た目もシンプルで、ちょうどいい!

    ちなみに、昔はハイテックのペンをいっぱい色もってたり、無印でそろえたりしてた。笑

    +28

    -67

  • 23. 匿名 2015/11/14(土) 16:44:10 

    何万円もはたいて購入した鍋セット、重いし場所取るし。
    料理が劇的に向上することもなく、結局はスーパーで買った何百円の雪平鍋が重宝している。

    +164

    -7

  • 24. 匿名 2015/11/14(土) 16:44:13 

    高い物より安い方が良かった物は?

    +32

    -68

  • 25. 匿名 2015/11/14(土) 16:44:31 

    家具かな
    独身でちょくちょく引越しをするのが好きだから
    捨てても惜しくないような家具のほうが色々便利かな
    引越し先に合わなかったりするしね

    +111

    -24

  • 26. 匿名 2015/11/14(土) 16:47:17 

    セリーヌのラゲージ(40万)よりロンシャンのバッグ(1万ちょい)のが使いやすい。

    電車通勤の私にはセリーヌは重くて駄目だった…
    エルメスとかもそうだけど電車通勤する必要のないくらいセレブが持つものだよね

    +323

    -24

  • 27. 匿名 2015/11/14(土) 16:48:38 

    ベビースターラーメン

    +8

    -11

  • 28. 匿名 2015/11/14(土) 16:49:38 

    無着色薄塩の上品な高級明太子より
    まっかっかで辛い安いののほうがおいしかった。

    +9

    -53

  • 29. 匿名 2015/11/14(土) 16:49:53 

    洗濯ネット!
    1000円のも100均のもなーんも変わらない(笑)

    +467

    -13

  • 30. 匿名 2015/11/14(土) 16:50:17 

    >>16
    互換品でインク漏れして大変なことになったことあるけど、別メーカーの互換品で純正と遜色ないくらい優秀で安いやつもあるから探してみるといいと思う。

    プリンターってなかなか壊れないし買い換えないから、インクは高価にして利益上げようとしてるんだってね~

    +151

    -4

  • 31. 匿名 2015/11/14(土) 16:51:22 

    >>16
    互換品使った時点で修理なんかしてもらえないだろ

    +57

    -17

  • 32. 匿名 2015/11/14(土) 16:51:37 

    >>5 さん
    ティファールって売ってる場所によって作りちがくないですか?(新旧モデルとかではなく)
    百貨店で売ってるものと、イオンとかで売ってるもの、裏面とか全然違うから百貨店で買うとまた違う使い心地なのかなー。

    +66

    -5

  • 33. 匿名 2015/11/14(土) 16:51:56 

    プラチナ&ダイヤの指輪より、
    シルバー&ジルコニアの指輪の方が
    ずっと付けてても曇らないし
    キラキラきれい!

    特に、洗い物するたびに
    食器洗剤のせいかピカピカに
    輝く不思議(^_^;)

    +15

    -85

  • 34. 匿名 2015/11/14(土) 16:52:46 

    >>29
    むしろ1000円もする洗濯ネットがあることを知らなかった

    +407

    -4

  • 35. 匿名 2015/11/14(土) 16:55:10 

    >>14 横でごめんなさいね。最近のZARAとかって、生地やデザインに対して値段高くない?いいな~って思って買おうとしたら、値段が釣り合わなくて止めたことが最近度々ある。だったら少しいいものを買って長く着るわって思った。昔のZARAはそんな風に思わなくて、近頃あんまり行かなくなった。

    +305

    -6

  • 36. 匿名 2015/11/14(土) 16:55:35 

    化粧水。2万の化粧水よりも、1000円くらいの自然派のものの方が効果感じた。

    +162

    -22

  • 37. 匿名 2015/11/14(土) 16:58:21 

    >>31
    メーカーの保障期間内で無償で修理できたけど

    +14

    -18

  • 38. 匿名 2015/11/14(土) 17:00:56 

    お弁当とめるバンド
    すぐびろんびろんになるし100均でじゅうぶん

    +207

    -4

  • 39. 匿名 2015/11/14(土) 17:03:32 

    >>37
    メーカー名は?
    私は調べられて駄目だったわ。

    +24

    -3

  • 40. 匿名 2015/11/14(土) 17:04:03 

    >>37
    本当ならそれは保証対象外でしょうね。

    +35

    -6

  • 41. 匿名 2015/11/14(土) 17:17:41 

    >>15
    わかる 正直オシャレでやたら高いのより安くて甘いのが好き

    +84

    -9

  • 42. 匿名 2015/11/14(土) 17:19:50 

    >>39
    >>40
    本当はダメなの?
    私、ラッキーだったんだね

    +48

    -2

  • 43. 匿名 2015/11/14(土) 17:20:05 

    間違いなく服。どうせすぐ新しいもの欲しくなるし、みんなが言うほどダメになったことない。
    ただ、いずれ売ることを前提にするなら、ちゃんとしたブランドモノを買ったほうがいい。

    +206

    -10

  • 44. 匿名 2015/11/14(土) 17:25:16 



    靴は良いものをはけ!と良く言われるし
    靴が上質だと全体のコーディネートが決まる。

    確かにそうなんだけど、
    ヒールの部分も痛んでくるし
    気にかけすぎるのも、修理するのも手間。

    普段履きの靴(通勤用)とか、気を付けてても
    ヘタってきちゃう(TT)

    最低限、清潔感とある程度の見栄えを保てれば
    消耗品と割り切って、それなりのものを履く方が
    経済的。
    高いのなんて、イチイチ購入できないよー(TT)

    時々おしゃれするときは、
    とっておきをはければそれで満足。

    +252

    -20

  • 45. 匿名 2015/11/14(土) 17:25:18 

    スケジュール帳とか、カレンダー。
    100均とかでも十分かわいいデザインのある。

    +234

    -8

  • 46. 匿名 2015/11/14(土) 17:27:17 

    seriaのカレンダーは毎年可愛い

    +165

    -2

  • 47. 匿名 2015/11/14(土) 17:27:34 

    パンプス!!
    高くても靴擦れする!

    +186

    -10

  • 48. 匿名 2015/11/14(土) 17:27:48 

    うちのプリンターはEPSONの安いやつだからプリンターのインクの純正品を三回買ったら本体買える
    でも安いインク使ったら調子悪くなるからだめだな

    +29

    -6

  • 49. 匿名 2015/11/14(土) 17:29:29 

    >>8
    純正品と互換品のインクで出した家の猫の写真用紙は一緒
    トイレに額に入れて並べて飾ってたけど互換品の方だけ直ぐに色が褪せた
    ただ出してみるだけの物なら良いけど暫く残そうと思ってる物は止めた方が良い

    +59

    -5

  • 50. 匿名 2015/11/14(土) 17:30:10 

    シュシュ
    高かったのに生地が薄くて弱かったからかすぐに穴があいて破れてしまいました。100均のはいつまでたっても丈夫でした。

    +101

    -5

  • 51. 匿名 2015/11/14(土) 17:30:12 

    >>15私も同意
    ゴディバより明治の板チョコの方がおいしい
    何千円もするチョコって値段ほどの価値を感じない

    +190

    -17

  • 52. 匿名 2015/11/14(土) 17:32:02 

    アイス

    +17

    -6

  • 53. 匿名 2015/11/14(土) 17:32:46 

    ソフトクリームはスガキヤが一番

    +41

    -7

  • 54. 匿名 2015/11/14(土) 17:35:18 

    DHCのオリーブオイルより
    その約1/3の値段で10倍以上の容量で使用感もいいココナツオイルに行きついた

    +35

    -8

  • 55. 匿名 2015/11/14(土) 17:36:12 


    デパートでちょっと高い桃買ったんだけどイマイチだった
    食べなれてる桃の缶詰の方が美味しいと思った

    +7

    -47

  • 56. 匿名 2015/11/14(土) 17:39:30 

    ワコールの下着より、スーパーの二階で売ってる下着の方がしっくりくる。

    +15

    -55

  • 57. 匿名 2015/11/14(土) 17:42:23 

    毛布
    ブランドにもよるだろうけど、セリーヌの毛布お返しでもらったけど、マイクロファイバーの安い毛布の方があったかくて結局使ってない。

    +76

    -3

  • 58. 匿名 2015/11/14(土) 17:46:53 

    ゴディバのチョコレートより、チロルチョコのほうが美味しくかんじてしまった・・・

    +122

    -33

  • 59. 匿名 2015/11/14(土) 17:52:51 

    手袋かな
    通勤時、お洒落な手袋付けてたけど
    雨で濡れたら、臭くなるし
    すぐ片方どっか行っちゃって、また新しく買うのもなぁ
    と思ってたら、10組500円くらいで売ってた軍手見付けて
    コレでいいじゃんと…
    暖かいし、片方無くしても幾らでも補充出来るし
    濡れたら速攻捨てて後悔しないし
    お洒落じゃないけど、別に誰も見てないだろうから
    それ以来通勤時は軍手愛用してます。
    流石にプライベートの時は、お洒落なの付けるけどね

    +38

    -40

  • 60. 匿名 2015/11/14(土) 17:53:31 

    レインジャケット
    4万のゴアテックスじゃなくて、5000円位のモンベルのアウトレット品で十分だった

    +67

    -9

  • 61. 匿名 2015/11/14(土) 17:54:16 

    中途半端な物を買って安物の方が良かったって
    そんなもんでしょう

    +40

    -16

  • 62. 匿名 2015/11/14(土) 17:54:54 

    ふさわしい扱い方があるからねー
    使いこなせなかっただけじゃないかなぁ
    というコメントもちらほらある気がする

    +77

    -8

  • 63. 匿名 2015/11/14(土) 17:55:11 

    洗顔一式

    下手に高いのを使っていたときより
    安い市販のものを使っている今の方が肌は綺麗です。
    高いから良いというわけじゃない。
    合うか合わないか。

    +70

    -4

  • 64. 匿名 2015/11/14(土) 17:58:14 

    59さん
    わかります!

    片方なくすことあります。
    100均のでも十分!

    +20

    -2

  • 65. 匿名 2015/11/14(土) 18:03:29 

    チョコレート
    GODIVAよりガーナの方が美味しい。

    +46

    -48

  • 66. 匿名 2015/11/14(土) 18:03:31 

    化粧品
    自分に合うか、合わないか…これに尽きる

    +108

    -5

  • 67. 匿名 2015/11/14(土) 18:06:21 

    アメリカンラグシーで2万のニットを購入したけど
    1シーズンで袖口が伸び、穴もあいた。。
    質が悪かった。
    それ以来、セレクトショップで購入をやめた。
    日本のアパレルはまれに見るボッタクリと
    聞いたのはそのあとで、妙に納得しちゃった。

    +88

    -5

  • 68. 匿名 2015/11/14(土) 18:08:50 

    チョコかなー。
    GODIVAも美味しいんだけど、コンビニで色んなメーカーの期間限定とか食べる方が好きです。ブラックサンダーとかも笑

    +81

    -10

  • 69. 匿名 2015/11/14(土) 18:09:06 

    お茶

    プライベートブランドのお茶で十分

    +42

    -13

  • 70. 匿名 2015/11/14(土) 18:21:02 

    >>58
    チロルの板チョコはレベル高いですよね。
    日本の美味しいチョコというより、安いのに外国の高級な味わい。

    +13

    -9

  • 71. 匿名 2015/11/14(土) 18:23:07 

    貧乏舌な私ですが、貧乏肌って言うのもあるのかなあと思っています。
    よく、サンプルで貰える2万円のクリームよりも、2000円以下のクリームの方が、よく肌に馴染む(笑)ので、その分ちゃんと保湿され潤いが感じられる(゚o゚;
    国産や外資関係なく、コスデコの化粧水よりドラッグストアで買える化粧水のが、私にあっている!何だか、肌が拒否しているのか⁈入っていかないんだよね(^◇^;)

    +46

    -7

  • 72. 匿名 2015/11/14(土) 18:43:10 

    粉ミルク。
    安いのでもガブガブ飲んですくすく育っています。

    +6

    -27

  • 73. 匿名 2015/11/14(土) 18:51:05 

    さすがに軍手で通勤はいやだ!

    +130

    -7

  • 74. 匿名 2015/11/14(土) 18:54:43 

    マルセイユの何とか石鹸より牛乳石鹸の方が好き

    +76

    -6

  • 75. 匿名 2015/11/14(土) 18:57:56 

    プリン。

    高級なプリンより、プッチンプリンの方が美味しかったです。

    +48

    -44

  • 76. 匿名 2015/11/14(土) 19:17:19 

    豚肉!

    バラ肉は安いほうが美味しかったり…

    +40

    -14

  • 77. 匿名 2015/11/14(土) 19:17:43 

    犬の散歩用のニット帽。
    ダイソーで買ったけど、犬の散歩は雨の日も行くからこれでいいんじゃないかと。
    高いニット帽は装飾が雨で潰れた。

    +16

    -1

  • 78. 匿名 2015/11/14(土) 19:20:52 

    35000円の仏お鍋より3500円でどこにでも売ってるお鍋のほうが軽いし、雑に扱っても気にならないしわたしには合ってた。
    考えたら自分、あんまり料理好きって訳でもなかった。
    宝の持ち腐れだね(^^;

    +52

    -4

  • 79. 匿名 2015/11/14(土) 19:33:35 

    有名なメーカーの目覚まし時計、実際に使ってみたら針がすごく見づらくて
    何度も時間を見間違えて嫌になって、捨てました
    100均で買った目覚ましで充分使えています

    +27

    -6

  • 80. 匿名 2015/11/14(土) 19:40:34 

    ファンデーション。
    高いのは良いと思って買ったけど
    結局安くても自分に合えばそれが一番だと思いました。

    +64

    -7

  • 81. 匿名 2015/11/14(土) 20:20:07 



    高めのを買ってたけど
    ユニクロで充分
    ユニクロの服で菊池京子さんみたいなスタイリングで外出してるけど
    全然問題なし

    +48

    -11

  • 82. 匿名 2015/11/14(土) 20:23:00 

    クリーム

    二ベアで充分


    白髪染め

    美容院だと時間がかかるし疲れる
    家で自分で染めた方が疲れない

    +28

    -23

  • 83. 匿名 2015/11/14(土) 21:08:13 

    トイレカバー。
    100均で買って変え時になったら捨てる。
    質が良いかどうかわかんないけど有効。

    +70

    -1

  • 84. 匿名 2015/11/14(土) 21:12:57 

    シャボン玉石鹸!

    以前は高額の某ブランド洗顔料を購入していました。
    でも高いばっかりで肌はボロボロ。
    良さがまったくわからなかったですが、このシャボン玉石鹸は最高!
    泡立ちもよく、何より原材料が石鹸素地のみ!!
    なので身体だけでなく顔にも、全身使えるそうです。
    肌はツルツル、キメが細かくなり、すっかりお気に入りです^_^
    高い物より安い方が良かった物は?

    +44

    -1

  • 85. 匿名 2015/11/14(土) 22:22:54 

    靴下。
    お高いファッションブランドのはすぐ穴があく。
    丈夫なのは、靴屋やスーパーで売ってるスポーツブランドの靴下。

    +30

    -4

  • 86. 匿名 2015/11/14(土) 23:10:33 

    UNIQLOの体にピッタリフィットしすぎて体型カバーできないニットワンピよりジーユーのニットワンピの方が尻デカな私には優しい。

    +13

    -3

  • 87. 匿名 2015/11/14(土) 23:56:34 

    私も靴です。

    高くても痛いものは痛い、安くても楽な靴があるし、
    もう値段が高いものを手入れするより、安い靴を買い換える
    方が結局キレイに履けるような・・・

    +48

    -4

  • 88. 匿名 2015/11/15(日) 00:15:47 

    ここのコメント読んでたら、何か切なくなってきた(笑)

    +21

    -7

  • 89. 匿名 2015/11/15(日) 00:31:40 

    シャワーヘッド。
    2000円位の使ってたんだけど
    旦那が無駄に8000円位の買ってきた。
    重たいし太いし私には使いづらい(--;)
    そしてビタミンボールってのが
    中に入ってるんだけど何も実感わかない。
    そのビタミンボールってやつ別売りで
    それも高いのに(^ω^;);););)

    +15

    -2

  • 90. 匿名 2015/11/15(日) 00:38:12 

    爪切り

    日本製とデカデカとうたってるロフトに売ってた1000円近くしたものより、100均のなんてことない爪切りのほうが切りやすかった

    日本製アピールしててもイマイチなものもあるんだなとちょっとがっかりした

    +9

    -18

  • 91. 匿名 2015/11/15(日) 01:42:59 

    1万円超えるセレクトショップのニットでも伸びるし毛玉もできる。ファストファッションでも自分が気に入ればいいのかなと最近思ってきた。化粧品も同じ。

    +27

    -3

  • 92. 匿名 2015/11/15(日) 01:44:26 

    毛玉取り機

    ヨド○シで買った4000円の毛玉取り機と100均で買った毛玉取り機性能変わらなかった

    +18

    -6

  • 93. 匿名 2015/11/15(日) 01:47:26 

    ベビー用品。
    ベビーと名がつくだけで高い。
    100均で買えるものや何でこれにこの値段?ってものが多い。
    どうせすぐに使えなくなるし。
    ベビー用のボディソープより普通の牛乳石鹸を病院ですすめられた。

    +22

    -3

  • 94. 匿名 2015/11/15(日) 04:19:26 

    石鹸。
    どんな石鹸でも洗顔フォームでも直らなかったニキビが
    薬用石鹸ミューズを使ったら1週間で直った。驚いた。

    +13

    -4

  • 95. 匿名 2015/11/15(日) 04:24:29 

    化粧水はよくある。
    資生堂とかブランド系のしかもデパートのカウンターで購入するような高めの化粧水よりも
    ドラッグストアで購入したリアル純米水ドライスキンとか菊正宗日本酒の化粧水のほうが良かった。
    高ければいいってわけでもないんだなーと思った。ヘチマコロンも悪くないし。

    +25

    -2

  • 96. 匿名 2015/11/15(日) 06:37:05 

    携帯用電動音波歯ブラシ
    3000円くらいする某有名メーカーのより、ドラッグストアで売ってる1000円くらいのやつの方が性能もよくて長持ちした。
    性能は一秒間の振動回数。安い方が多かった。

    +2

    -4

  • 97. 匿名 2015/11/15(日) 08:23:38 

    プライドかな
    お高く止まってた頃より色んな意味で安い女になった方が
    幸せになってる感じ

    +29

    -4

  • 98. 匿名 2015/11/15(日) 09:18:12 

    くつ。
    足にあってればGUでも。ナイキは大きかったらしくちょっと履きにくい。NBは値段分はあるなぁと思ったけど。

    +6

    -2

  • 99. 匿名 2015/11/15(日) 10:07:13 

    しまむらに売ってる服が、服のタグとかかえて、倍の値段とかで、ショップに売ってるのみます。

    +19

    -5

  • 100. 匿名 2015/11/15(日) 11:09:22 


    自分でも奮発したなぁと思うようなものは、持って行かれてしまったりで手元に残らず…
    安い傘は誰も持って行かない…すごく物持ちいいくらい何年も持ってます
    やっすい傘なんだよなぁw

    +15

    -1

  • 101. 匿名 2015/11/15(日) 12:57:27 

    靴。私の足が横幅あって外反母趾気味だからかもしれませんが、ブランドの高い靴は狭くて痛くて無理です。スーパーの2500円くらいのほうが、おばちゃん仕様なのかものすごく履きやすい。足元のオシャレしたいけど、もう無理かな…

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2015/11/15(日) 13:01:21 

    化粧水はあるよね〜
    ずっと通販の高いやつ買ってたけど、安い菊正宗の化粧水に変えてたっぷり使うようにしたら肌がモチモチに
    今は大吟醸の化粧水を試してる
    日本酒さまさまです

    +5

    -2

  • 103. 匿名 2015/11/15(日) 13:08:24 

    10万くらいするブランドものの靴をボロボロになるまで履きつぶしてるより
    普通に1万以内の靴を履き替えたほうが品よくみえる。
    よく、モンクレールのボロボロのダウン何年もずっと着てる人とかいるけど
    ユニクロの新品着てるほうがかっこいいよ。

    +8

    -7

  • 104. 匿名 2015/11/15(日) 13:22:47 

    私もチョコレートはゴディバよりキットカット派です。
    セーターも一万円のはすぐ毛玉になって着なくなったのに、1980円のUNIQLOはもう3年目。

    +10

    -3

  • 105. 匿名 2015/11/15(日) 13:30:01 

    高級チョコのトピだと色々な名前が挙がってたのに、ここだとゴディバだけ…。どうせスーパーとかプラザで売ってるような大量生産ゴディバしか食べた事無いのだろうな。
    高級チョコはやっぱり味は勿論、口溶け香り色々違う。安いチョコと高級チョコ、それぞれの良さがある。

    +12

    -5

  • 106. 匿名 2015/11/15(日) 13:32:26 

    リンツもわりと高めだけどおいしいよ。
    でも日本人なら日本製のチョコのほうがおいしいと感じるのはわかる。
    海外製のは上品でも独特なコクと甘さなんだよね・・・

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2015/11/15(日) 13:34:41 

    7万の多機能付き電子レンジより1万の温めるだけのほうが長持ちした。
    ドライヤーも1万のより4千円のほうが長持ちした。
    電化製品は機能が多いと故障にもつながるからそのせいだろうけど。

    +20

    -0

  • 108. 匿名 2015/11/15(日) 13:50:29 

    >>105
    しょうがないよ、がるちゃん民だもん。

    化粧水にしても、高いのより安いのって言ってるけど3000円くらいのを高いって思ってそう(笑)

    極端なんだよね。高いのをケチるよりとか、高いのをボロボロになるまで使うよりとかさ(笑)

    +3

    -10

  • 109. 匿名 2015/11/15(日) 14:10:32 

    手帳とカレンダーは毎年100均だなー

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2015/11/15(日) 14:51:27 

    安い化粧品でも綺麗な人が使えば問題ない。
    何万もする高い化粧品つかっても肌質や元々の素材はかえれない。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2015/11/15(日) 16:36:35 

    >>90

    100均の爪切りはクオリティ高いの!
    外国人の土産物ランキング1位だし!

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2015/11/15(日) 19:36:53 

    おんぶ抱っこ紐
    新品(7000円位)で買ったものより、フリマで50円で買った中古の方が娘が嫌がらずにいてくれてる。。

    +1

    -3

  • 113. 匿名 2015/11/16(月) 20:50:07 

    某海外コレクションに名を連ねるお店の革バッグをほぼほぼ卒業したのは、完全防水で多機能なイマドキバッグに出会ったから。
    何より軽いので旅行の時など本当にこころ強いパートナーですね。
    防犯対策にもなっていると思います。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード