ガールズちゃんねる

これだけは一番安い物を買う。何ですか?

75コメント2014/05/19(月) 10:34

  • 1. 匿名 2014/05/18(日) 11:29:27 

    皆さんはこれは特にこだわりがないのでその店で1番安い物を買います。
    って物ありますか?

    私はトイレットペーパーとゴミ袋です。
    食べ物だと豆腐とコンニャクです。

    +126

    -21

  • 2. 匿名 2014/05/18(日) 11:30:39 

    食器は100均

    +118

    -91

  • 3. 匿名 2014/05/18(日) 11:30:40 

    ティッシュ

    +155

    -14

  • 4. 匿名 2014/05/18(日) 11:30:45 

    私もトイレットペーパーです!
    シングルでぺらぺらの一番安いやつ。

    +194

    -52

  • 5. 匿名 2014/05/18(日) 11:31:03 

    卵!

    +123

    -47

  • 6. 匿名 2014/05/18(日) 11:31:17 


    これだけは一番安い物を買う。何ですか?

    +19

    -7

  • 7. 匿名 2014/05/18(日) 11:31:19 

    靴下。見えないからいいかなと。

    +123

    -21

  • 8. 匿名 2014/05/18(日) 11:31:24 

    食べ物は、安いと中国製とかあるから、国産で一番安いの探す。

    +184

    -7

  • 9. 匿名 2014/05/18(日) 11:31:38 

    牛乳

    +83

    -22

  • 10. 匿名 2014/05/18(日) 11:32:36 

    メーカーのお菓子。
    ドラッグストアで安いのを買います。
    安くても品質に違いはないから。

    +187

    -6

  • 11. 匿名 2014/05/18(日) 11:32:44 

    アルミホイル

    +180

    -1

  • 12. 匿名 2014/05/18(日) 11:32:57 

    ウェットティッシュ

    +31

    -4

  • 13. 匿名 2014/05/18(日) 11:33:14 

    ナプキン。肌かぶれにくい体質だから、使い捨てるものは安くて十分

    +142

    -19

  • 14. 匿名 2014/05/18(日) 11:33:41 

    水。エビアンとか。
    中身変わらないんだから、必死でパック売りでどこが一番送料込みで安いか探しまくるwww

    +48

    -8

  • 15. 匿名 2014/05/18(日) 11:34:10 

    スーパーより安いモノは100均で買う

    +62

    -2

  • 16. 匿名 2014/05/18(日) 11:34:13 

    ペットシーツ!

    まめに変えるから支障なし(^^)

    +78

    -2

  • 17. 匿名 2014/05/18(日) 11:34:17 

    ティッシュ、トイレットペーパー、キッチンペーパー、アルミホイル

    何故かラップには拘りがある。

    +127

    -6

  • 18. 匿名 2014/05/18(日) 11:34:34 

    ケチだけど、逆にトイレットペーパーはケチらない!お尻デリケートだから。
    ティッシュの方が安いの探す。

    +170

    -4

  • 19. 匿名 2014/05/18(日) 11:34:44 

    お茶の、ペットボトル2リットル

    +49

    -6

  • 20. 匿名 2014/05/18(日) 11:35:00 

    成長期の子供服

    +71

    -8

  • 21. 匿名 2014/05/18(日) 11:35:05 

    アルミホイルと排水溝の網。

    +107

    -0

  • 22. 匿名 2014/05/18(日) 11:36:06 

    カップ麺。
    こだわりがないから安くなってるのを買います。

    +41

    -9

  • 23. 匿名 2014/05/18(日) 11:37:06 

    安いラップを使ってくっついたりするのが、イライラするし凄いストレス。ラップはサランラップ以外使わない。

    +174

    -12

  • 24. 匿名 2014/05/18(日) 11:37:09 

    ティッシュ

    +15

    -5

  • 25. 匿名 2014/05/18(日) 11:37:34 

    ゴミ袋かなぁ。どうせ捨てるし。

    +163

    -1

  • 26. 匿名 2014/05/18(日) 11:38:00 

    買い物はとりあえず100均いく
    そこで揃わなかったものを他で買う

    +30

    -9

  • 27. 匿名 2014/05/18(日) 11:38:30 

    仕事に持っていくミネラルウォーター
    500mlペットで、1本27円。
    富士山の天然水だから国産だし問題ない。

    +46

    -6

  • 28. 匿名 2014/05/18(日) 11:41:06 

    キッチンペーパーです。

    +54

    -2

  • 29. 匿名 2014/05/18(日) 11:42:24 

    お風呂の洗剤。

    初めはルックとか使ってたけど、無名メーカーやPBでも変わらない。
    今は68円とか最安値の詰め替え買ってる。

    +101

    -9

  • 30. 匿名 2014/05/18(日) 11:43:36 

    100均はまだ未知の領域だけど。乳液とかは、ドラッグストアの店頭で特売になってる奴、なんでもありです。
    肌は丈夫だし、保湿以外の効果効能は信用してないんで。

    +14

    -8

  • 31. 匿名 2014/05/18(日) 11:44:04 

    マスク

    +25

    -4

  • 32. 匿名 2014/05/18(日) 11:45:07 

    卵かな
    これだけは一番安い物を買う。何ですか?

    +10

    -49

  • 33. 匿名 2014/05/18(日) 11:55:26 

    使い捨てするものは、出来るだけ底値+割引クーポンをフル活用します。
    トイレットペーパー、箱ティッシュ、ナプキンなどなど。

    食材には出来るだけこだわりたいので、絞れるところは絞っています。

    +30

    -2

  • 34. 匿名 2014/05/18(日) 11:57:44 

    100円の靴下買ったら伸びなくて、纏足みたいだったわ。

    +21

    -5

  • 35. 匿名 2014/05/18(日) 12:00:47 

    アイブロウ!

    +20

    -7

  • 36. 匿名 2014/05/18(日) 12:09:01 

    ハンドソープ。
    泡で出るタイプもPBで色々出てるし安いのを詰替えて使ってる。

    +46

    -5

  • 37. 匿名 2014/05/18(日) 12:12:11 

    ゴミ袋かな
    ナプキンとかトイレットペーパーとか、肌に触れるものはお金出しても良いものを使いたい

    +38

    -1

  • 38. 匿名 2014/05/18(日) 12:14:34 

    納豆。好きだけど
    自分でアレンジするからこだわりなし!
    これだけは一番安い物を買う。何ですか?

    +47

    -7

  • 39. 匿名 2014/05/18(日) 12:16:38 

    ガソリン

    1円でも安く!!

    +114

    -3

  • 40. 匿名 2014/05/18(日) 12:18:32 

    カップラーメン♪

    +15

    -2

  • 41. 匿名 2014/05/18(日) 12:19:12 

    牛乳は安いのはダメでしょ…。
    大手メーカーの安い牛乳ななぜ安いか、理由を知ればこわくて買えない(酪農家の談)

    自分は安いのは靴下。
    高い靴下と100均の靴下、履き比べたら
    履き心地は劣るけど、丈夫で長持ちなのは100均だったから・・・!

    +7

    -22

  • 42. 匿名 2014/05/18(日) 12:20:11 

    割り箸は一番安いのを買う
    柔らかくてしなるから使いにくいのがあるけど
    所詮使い捨てだと思って気にしない

    +34

    -8

  • 43. 匿名 2014/05/18(日) 12:22:46 

    コロコロの粘着テープ!

    +57

    -5

  • 44. 匿名 2014/05/18(日) 12:23:07 

    液体洗剤の詰め替え用は絶対に200円以下になってるやつしか買わないと決めてます。何処かで必ずセールやってるから、見たらすかさず買うようにしてる。

    +27

    -2

  • 45. 匿名 2014/05/18(日) 12:29:30 

    スティックのりをダイソーで一番大きいのを買ったらすぐ剥がれてガッカリした。
    これだけは一番安い物を買う。何ですか?

    +35

    -1

  • 46. 匿名 2014/05/18(日) 12:39:42 

    ティッシュ。ただし鼻用だけは鼻セレブを買う。

    トマト缶。かなり使うし、いくつも買うと重いので、通販で最安値を探して箱買い。
    1缶70円くらい。
    イタリア産でクセもなく使いやすい。

    パスタ うずまき型。これもネットで箱買い。
    スーパーじゃ200gで500円だけど、通販だと500gで300円。
    これもイタリア産。メジャーなブランドなので特に疑いなく買ってる。

    +22

    -1

  • 47. 匿名 2014/05/18(日) 12:59:03 

    犬のウンチ袋
    100円ショップで70枚入りのを買います

    +26

    -0

  • 48. 匿名 2014/05/18(日) 13:05:29 

    排水口や三角コーナーのネット。
    ゴミさえキャッチしてくれれば安いもので充分!

    +96

    -2

  • 49. 匿名 2014/05/18(日) 13:19:00 

    カレンダー。
    100均ので十分。

    +68

    -4

  • 50. 匿名 2014/05/18(日) 13:20:05 

    オムツ。
    消耗品だし、どれ使ってもあまり違いを感じないから。

    +4

    -18

  • 51. 匿名 2014/05/18(日) 13:30:00 

    排水溝のストッキングタイプのネット

    今までメーカーものを使ってたけど、ある時100均で買ってみたらこれで十分じゃん!

    ゴムもキツめでフィットするし、枚数も多いから満足してます。

    +26

    -0

  • 52. 匿名 2014/05/18(日) 13:31:00 


    旦那や息子が使うシャンプーm(_ _;)m

    自分のは少しいいやつ使ってます(・・;)

    +13

    -5

  • 53. 匿名 2014/05/18(日) 13:39:35 

    ボールペン

    +10

    -3

  • 54. 匿名 2014/05/18(日) 13:43:02 

    ハサミ

    +9

    -3

  • 55. 匿名 2014/05/18(日) 13:55:43 

    綿棒。

    ドンキホーテでワンパック48円

    +19

    -1

  • 56. 匿名 2014/05/18(日) 14:03:11 

    23とかさぁ
    プラスついてるけどトピの主旨と違うじゃん笑

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2014/05/18(日) 14:13:54 

    風俗
    高いところはいけない

    +3

    -12

  • 58. 匿名 2014/05/18(日) 14:14:04 

    緊急のときの◯◯。

    +2

    -5

  • 59. 匿名 2014/05/18(日) 14:16:53 

    あぼ~ん

    +1

    -6

  • 60. 匿名 2014/05/18(日) 14:27:52 

    生理用のナプキンかなあ。

    こまめに替えるし、かぶれとかもないから、安くて量もいっぱい入ってるもので十分っす。

    +15

    -6

  • 61. 匿名 2014/05/18(日) 14:28:18 

    漂白剤、
    198円も68円も、なーんも変わらん。

    +41

    -2

  • 62. 匿名 2014/05/18(日) 15:15:32 

    トイレの洗剤と、床を拭くシート。こればっかりは、トップバリュのやつで十分。

    +20

    -1

  • 63. 匿名 2014/05/18(日) 15:20:08 

    アルカリ乾電池
    6個セットの100均のと、1個あたり100円の高級(?)のと比べたらあまり持ちが変わらなかったので

    +13

    -3

  • 64. 匿名 2014/05/18(日) 15:39:27 

    台所用のスポンジ。
    7個入りで100円くらいの。
    3ヶ月くらいで使いきる。
    窓掃除にも使うから。

    +27

    -2

  • 65. 匿名 2014/05/18(日) 17:22:53 

    私は逆に台所スポンジは高いのを使う。
    安いの使い辛くて。

    ハンドソープは安々。

    +20

    -4

  • 66. 匿名 2014/05/18(日) 17:23:11 

    ストッキング。デパートの安売りかドラッグストアでしか買わない。すぐ破れるし、仕事用の消耗品に金かけられない。

    +12

    -1

  • 67. 匿名 2014/05/18(日) 17:51:07 

    唐辛子、FAX用の紙とか味関係なく辛いだけ、画質関係なく見るだけ等、長く質感が関係ない物は価格しか見てない。

    +1

    -2

  • 68. 匿名 2014/05/18(日) 18:00:31 

    唐辛子、FAX用の紙とか味関係なく辛いだけ、画質関係なく見るだけ等、長く質感が関係ない物は価格しか見てない。

    +1

    -3

  • 69. 匿名 2014/05/18(日) 19:18:26 

    おやつ!
    ドラッグストアや、業務スーパーで買います!
    コンビニは高すぎる!
    まぁ、正規の値段だから仕方ないけど、コンビニは高いっ!

    +17

    -1

  • 70. 匿名 2014/05/18(日) 20:21:12 

    箸は100均。

    +4

    -2

  • 71. 匿名 2014/05/18(日) 21:18:47 

    トイレットペーパーは安価だと粗悪品が多いからね。デリケートなものだし、良いものを特売の時に買います。ティッシュとかは安いものでも良いかな。

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2014/05/18(日) 22:14:48 

    旦那のはし!
    お揃いで買っても旦那のはすぐダメになる。

    ニトリで7膳入ってしかも国産のやつをセールで220円くらいで買って、ラッキー!

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2014/05/18(日) 23:47:05 

    歯磨き粉、洗濯洗剤
    割り箸、アルミホイル
    だけどわたしもラップはサランラップです
    (^^)

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2014/05/19(月) 02:41:03 

    トイレットペーパーとティッシュ
    でもやっぱり大王のは避けてしまう

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2014/05/19(月) 10:34:38 

    トイレは、柔らかくないとおしりがいたくなるので、安いのはティッシュペーパーです。
    にしても。物の値段が高すぎる!比べてみると、あれが100円ならコレは30円でよくないか?みたいなのが多すぎる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード