ガールズちゃんねる
  • 9. 匿名 2024/03/16(土) 12:22:15 

    >>7
    ね、やりすぎだよね。

    +961

    -123

  • 13. 匿名 2024/03/16(土) 12:22:48 

    >>7
    自分で考えて対策させるんのも大事よね

    +558

    -25

  • 20. 匿名 2024/03/16(土) 12:23:39 

    >>7
    時間割以外考えたこともなかった笑

    +240

    -6

  • 26. 匿名 2024/03/16(土) 12:24:13 

    >>7
    でもまあそれが普通だったら自分の家もやらないと、毒親って言われるんでしょ。

    +159

    -20

  • 45. 匿名 2024/03/16(土) 12:26:33 

    >>7
    共働きが増えたことと震災で意識かなり変わったところはあるかな

    +386

    -8

  • 68. 匿名 2024/03/16(土) 12:29:23 

    >>7
    甘やかしとは違くね?

    +339

    -60

  • 81. 匿名 2024/03/16(土) 12:31:37 

    >>7
    備えあれば憂いなし

    +134

    -3

  • 91. 匿名 2024/03/16(土) 12:32:47 

    >>7

    アサガオの鉢とか子供に持ち帰りさせないで、親が取りに行くよ。
    低学年はまだ小さいから安全面考えると親が持ち帰るのは賛成だけど、時代だな〜って思う。

    +274

    -9

  • 109. 匿名 2024/03/16(土) 12:38:46 

    >>7
    消しゴムなくすとかさ、なくしても予備があるからってなくさないように大事にしようとしなくなるんじゃないかと思うわ

    +109

    -3

  • 150. 匿名 2024/03/16(土) 12:47:39 

    >>7
    これね…。
    先回りして親が転ばないようにすると、子供は学ばないよ…。

    忘れ物して困ったら、自然と自分で注意するようになるから。
    小さい時から、逆に困ったほうが、メンタルも強くなると思うけど

    +198

    -35

  • 166. 匿名 2024/03/16(土) 12:50:57 

    >>7
    消しゴムとエコバッグはやり過ぎだわ

    +160

    -5

  • 187. 匿名 2024/03/16(土) 12:55:50 

    >>7
    過保護すぎだね
    ピンチの時は自分でなんとか頭使って切り抜ける術を身に付けないと

    +101

    -11

  • 189. 匿名 2024/03/16(土) 12:57:49 

    >>7
    自分過保護だと思っていたけど安心した。
    何よりこれをSNSにのせる心理が理解不能。

    +97

    -5

  • 190. 匿名 2024/03/16(土) 12:58:08 

    >>7
    昭和脳の人多いね

    +18

    -25

  • 235. 匿名 2024/03/16(土) 13:16:01 

    >>7
    小学生だよ!?!?
    親でもないのに、親が子を思う気持ちはあなたには分からんでしょ
    甘やかしとは違うし

    +16

    -36

  • 237. 匿名 2024/03/16(土) 13:17:01 

    >>7
    私が子供の頃もGPS以外はやってる家庭が多かったと思う

    +21

    -7

  • 240. 匿名 2024/03/16(土) 13:18:38 

    >>7変な奴も増えたからね、外国人も多いし予防としてできることはやっておきたい

    +47

    -4

  • 241. 匿名 2024/03/16(土) 13:18:41 

    >>7
    ノートの買い忘れって見たらもっと酷かった
    残り2ページくらいの場所に親が付箋貼って「ここまできたら新しいノートの準備しよう」って書いてあった!!
    そんなの、自分で気付いて親に言うor予備のノートを自分で入れる、のどちらかだと思う

    黒いランドセルだから多分男子だと思うけど、ここまで先回りして育てられた男の未来が心配になるレベルだった!

    +101

    -7

  • 289. 匿名 2024/03/16(土) 13:38:37 

    >>7
    私が小学生の時、親が電話をかけるための10円玉と靴下とタオル、ビニール袋をランドセルに入れててくれた。
    現在、職場のロッカーに靴下やタオル、割り箸デザートスプーンを常備する大人になったよ。
    親から準備の大切さを教えて貰っている。

    +87

    -6

  • 306. 匿名 2024/03/16(土) 13:48:44 

    >>7
    何でも親が先回りして対策して‥
    困ったとき、どうするかって考えるのも必要だと思うんだけどね
    いくつまでママ頼りなんだろう

    +42

    -5

  • 348. 匿名 2024/03/16(土) 14:14:33 

    >>7
    コロナ禍からの小学生だから、ランドセルには、予備のハンカチ、ティッシュ、マスクは入れてる。
    公衆電話なかなか無いから電話の掛け方は知らない(昔、学校に一台は公衆電話あった気がするんだけど)。
    学校で何かあったら学校から連絡くるから、そんなに心配してない。
    忘れ物したら、それで時間割りちゃんとやろうって学ぶしね。恥ずかしいという思いをすることも必要。
    そして、今の小学校は割りと過保護で、大きい工作持ち帰りますは事前アナウンスある。

    +43

    -0

  • 362. 匿名 2024/03/16(土) 14:22:41 

    >>7
    エコバッグはともかく、緊急連絡先とか小銭はいいんじゃないの?うちの甥が変質者に追い回された時、怖くて家の電話番号忘れちゃって、鍵も引きちぎられてどないもならんかったが、公衆電話から小銭使って110して保護してもらったし

    +15

    -12

  • 384. 匿名 2024/03/16(土) 14:45:19 

    >>7
    甘やかすってほどのことじゃないと思う。大金入ってたりしたらそう思うかもだけど...

    +12

    -6

  • 405. 匿名 2024/03/16(土) 15:23:25 

    >>7
    すごく目の行き届いてるご家庭の子供さんもいれば……… という世の中やな。悲しいな

    +23

    -1

  • 427. 匿名 2024/03/16(土) 16:42:08 

    >>7
    50歳ですけど
    私の子供の時も電話番号カードと小銭は入れてたよ
    持ち帰りがあるかもだからランドセル以外の袋も持たされてたし

    +14

    -4

  • 437. 匿名 2024/03/16(土) 17:24:36 

    >>7
    わかる!びっくりした!
    全部自分でやってたし、緊急時に無かったら困るものなんて前もって用意されてたら咄嗟の判断とかが養われないきがする。。甘やかしすぎー!

    +11

    -3

  • 443. 匿名 2024/03/16(土) 17:47:16 

    >>7
    1年生なんだからいいと思うよ。いろいろ不安だし。

    +10

    -0

  • 461. 匿名 2024/03/16(土) 18:53:25 

    >>7
    多分、学校から準備して下さいと言われているのもあると思う

    +3

    -0

  • 487. 匿名 2024/03/16(土) 20:09:33 

    >>7
    これだけ用意しても使う本人がどこに何があるか把握してないから、結局使わずって事も多い

    +12

    -1

  • 547. 匿名 2024/03/16(土) 22:12:24 

    >>7
    親が無くした時用の消しゴム用意するのはやりすぎだと思った。

    +6

    -1

  • 549. 匿名 2024/03/16(土) 22:17:03 

    >>7
    でも、実際うちは共働きで私は電車通勤1時間以上かかる。昔震災で電車止まった時に家に帰れなかったからやっぱり今それが起きたら怖いよ。それに夫は出張が多くて近くに頼れる親族がいない。そえなるとこれくらいはしないと不安に感じる。災害だけじゃなく、最近は変質者も多いから。昔とは違う。やりすぎと言われようが、それで子供が守られるならそれでいい。

    +8

    -0

  • 553. 匿名 2024/03/16(土) 22:21:09 

    >>7
    うち小1なんだけど、おたよりで
    「予備のハンカチティッシュ、マスク、靴下は常にランドセルに入れておくようにしてください」ってきたよ。

    +17

    -0

  • 579. 匿名 2024/03/16(土) 23:19:50 

    >>7
    我が子が心配で色々用意するのは勝手にどうぞと思うけど、用意周到なんです!ドヤ!みたいにSNSにのせる理由が分からない。
    うちの子アホなんです。って言ってるようなものじゃない?

    +12

    -3

  • 592. 匿名 2024/03/16(土) 23:55:44 

    >>7
    甘やかされてるってより親がやること多くて大変なんだなぁあと思った
    私今なら忘れ物おおくて発達扱いかもな

    +2

    -2

  • 607. 匿名 2024/03/17(日) 01:16:35 

    >>7
    「甘やかす」は人によって違う

    +1

    -1

  • 625. 匿名 2024/03/17(日) 02:37:53 

    >>7
    犯罪の質が変わってるんだから当然だろ
    こういうののおかげで昔ほど児童誘拐がなくなった

    +3

    -2

  • 629. 匿名 2024/03/17(日) 03:37:34 

    >>7
    うちの母はなーんも手出ししなかった
    基本物の管理は子供自身でやるし親がランドセル触ったことすらないからここまでされてるのビックリ
    自分信用されてたんだなー

    +5

    -2

  • 634. 匿名 2024/03/17(日) 05:55:17 

    >>7
    子供に考えさせることも必要だよね
    とか言ったら毒親とか言われるの?今の時代

    +0

    -0

  • 686. 匿名 2024/03/17(日) 10:36:49 

    >>7
    朝の雨で靴下が濡れたとか言って保健室に靴下借りに駆け込むんだよね
    だから持参するのは大事

    +0

    -0

  • 687. 匿名 2024/03/17(日) 10:38:44 

    >>7
    老害

    まじで、変なこと言ってんのおばあちゃんばっかり

    +1

    -1

  • 689. 匿名 2024/03/17(日) 10:39:46 

    >>7
    地震がこれだけ活動期に入って意識変わってんのにね
    犯罪も多い
    今の子供のほうがよほど大変だよ

    +1

    -1