ガールズちゃんねる

テレビ見なくなった人〜【じゃあ何見てるの?】

192コメント2024/05/19(日) 01:13

  • 1. 匿名 2024/05/18(土) 00:47:33 

    ネトフリとYouTubeの筋トレ動画見てます
    情報系はもっぱらガルちゃんですw
    返信

    +259

    -5

  • 2. 匿名 2024/05/18(土) 00:48:06  [通報]

    ガルちゃん
    返信

    +118

    -8

  • 3. 匿名 2024/05/18(土) 00:48:13  [通報]

    youtubeとtver
    返信

    +173

    -6

  • 4. 匿名 2024/05/18(土) 00:48:50  [通報]

    渡部健と東出のYouTubeチャンネル
    返信

    +6

    -26

  • 5. 匿名 2024/05/18(土) 00:49:01  [通報]

    テレビ見なくなった人〜【じゃあ何見てるの?】
    返信

    +56

    -2

  • 6. 匿名 2024/05/18(土) 00:49:26  [通報]

    ネトフリとアマプラとYouTubeとTVer
    返信

    +77

    -1

  • 7. 匿名 2024/05/18(土) 00:49:30  [通報]

    SwitchかYouTube。

    マジでテレビ面白くない。
    返信

    +304

    -3

  • 8. 匿名 2024/05/18(土) 00:49:31  [通報]

    借金ストーリーランド
    オンナのソノ
    メシのタネ
    返信

    +0

    -7

  • 9. 匿名 2024/05/18(土) 00:49:33  [通報]

    YouTubeも飽きて最近観るのない
    返信

    +207

    -12

  • 10. 匿名 2024/05/18(土) 00:49:37  [通報]

    今はアニメ以外見る価値無い
    返信

    +9

    -12

  • 11. 匿名 2024/05/18(土) 00:49:43  [通報]

    アマプラとネトフリ見てる
    最近Youtubeはあまり見なくなったなぁ
    返信

    +75

    -5

  • 12. 匿名 2024/05/18(土) 00:50:09  [通報]

    YouTube、ガルちゃん、ネット、本

    テレビは捨てたけど何も問題ないよ
    返信

    +86

    -5

  • 13. 匿名 2024/05/18(土) 00:50:20  [通報]

    YouTubeとABEMAとTVer
    返信

    +9

    -3

  • 14. 匿名 2024/05/18(土) 00:50:52  [通報]

    タイムマシーン3号のYouTube
    返信

    +15

    -7

  • 15. 匿名 2024/05/18(土) 00:51:10  [通報]

    >>1
    ガルちゃんの情報系トピはウソコメントに大量プラスされてることがあるから、コメント最後まで読んだ方がいいよ
    返信

    +75

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/18(土) 00:51:18  [通報]

    地上波はほぼ見てなくて、ローカル局のドラマの再放送を録画したやつを見るのに忙しい
    録画する媒体として必要なだけってかんじ
    返信

    +46

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/18(土) 00:51:24  [通報]

    テレビをリサイクルに出して書類をNHKに送って解約予定です
    もう本当に全然テレビ見てない
    ネットでまとめてTVerとか調べたら済むし災害はYouTubeでライブ見てたら事足りる
    返信

    +80

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/18(土) 00:51:26  [通報]

    暇つぶしはなろう小説よんでる
    返信

    +15

    -1

  • 19. 匿名 2024/05/18(土) 00:51:52  [通報]

    素敵な夢
    返信

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/18(土) 00:51:54  [通報]

    ネットのみ

    ガルちゃんと、ニュースしか観てない
    返信

    +26

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/18(土) 00:52:00  [通報]

    YouTubeで勉強系と娯楽系、ハウツー系見てて、ネトフリとUnext にも入ってて見きれない
    とてもじゃ無いけどテレビ見てる暇ない
    返信

    +27

    -1

  • 22. 匿名 2024/05/18(土) 00:52:44  [通報]

    地上波は見てないけどCSの海外ドラマは見てる
    北欧、オランダとかドイツのヨーロッパのサスペンスが面白い
    後ナショジオのドキュメンタリーもよく見る
    返信

    +48

    -1

  • 23. 匿名 2024/05/18(土) 00:53:04  [通報]

    Twitterとガルちゃん
    返信

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/18(土) 00:53:14  [通報]

    NetflixとYouTube、情報はスマホで。
    Netflixはテレビで見るけど、一瞬見えるテレビの内容がアニソンベストだの素人のカラオケだのやってて本当につまらなさそう。
    返信

    +72

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/18(土) 00:53:32  [通報]

    >>17
    災害時はNHK防災が無料でニュース流すから、そっち見てもいいよね
    返信

    +26

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/18(土) 00:54:22  [通報]

    カナヘイのゆるっとパズル
    返信

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/18(土) 00:55:15  [通報]

    Huluとネトフリ
    YouTubeも広告が広告ブロック貫通するようになってからほとんど見てないや
    返信

    +7

    -2

  • 28. 匿名 2024/05/18(土) 00:55:27  [通報]

    ちなみにNHKは契約して料金を払ってないとその人の住民票を勝手に取得できるので怖い組織ですよ
    返信

    +3

    -8

  • 29. 匿名 2024/05/18(土) 00:56:01  [通報]

    >>18
    仲間発見👀✨
    返信

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/18(土) 00:56:13  [通報]

    YouTubeの人怖見てガルちゃん見てホントに人怖いって笑うのが毎日
    返信

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2024/05/18(土) 00:56:15  [通報]

    ライブや映画のDVD
    返信

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/18(土) 00:56:19  [通報]

    >>7
    私もYouTubeが圧倒的。
    本当にテレビを見なくなった。
    自分の好きなジャンルの動画を観てるほうが有意義な時間を過ごせるよね。
    返信

    +111

    -1

  • 33. 匿名 2024/05/18(土) 00:56:32  [通報]

    >>3
    Tverは録画したテレビ見てるのと変わらなくない?
    返信

    +42

    -8

  • 34. 匿名 2024/05/18(土) 00:56:46  [通報]

    YouTubeの解説動画ばっかり見てる
    情報はガルちゃんとYahooニュースw
    返信

    +0

    -2

  • 35. 匿名 2024/05/18(土) 00:57:07  [通報]

    テレビ"放送"をみてない
    テレビ自体、家にないし
    番組単位ではみてる
    ドラマとかアニメとか
    返信

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/18(土) 00:57:40  [通報]

    テレビを消して音楽を流してる
    返信

    +32

    -1

  • 37. 匿名 2024/05/18(土) 00:58:17  [通報]

    今だにテレビが好きなのは昭和のおじいちゃんやおばあちゃん
    とおばさんぐらいでしょ
    返信

    +23

    -6

  • 38. 匿名 2024/05/18(土) 00:58:58  [通報]

    アマプラ
    返信

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/18(土) 00:59:24  [通報]

    テレビ自体はある。見るのはYouTube、Netflix、Hulu、Amazonプライム。
    返信

    +27

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/18(土) 00:59:49  [通報]

    人生の貴重な時間をあの汚い煩い吉本芸人が支配してる媒体に使うなんてもったいなさすぎる
    あんなものに企業が毎年数千億も使ってるなんてぞっとするわ
    返信

    +65

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/18(土) 01:00:00  [通報]

    >>15
    ヤバいのに乗っ取られてるトピだともはや訂正する人さえも寄り付かないからデマの温床になってる
    返信

    +27

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/18(土) 01:01:17  [通報]

    TVerってテレビ番組のコンテンツが多いイメージだが、それはテレビを観る事とは違うの?
    媒体の違いだけなら、カーナビでテレビ観てたら、テレビ観てる事にならないって事でOK?
    返信

    +20

    -2

  • 43. 匿名 2024/05/18(土) 01:01:42  [通報]

    >>37
    PTAに違和感を感じずにNHKを肯定し始めたら老害の始まりだと思ってます
    返信

    +3

    -4

  • 44. 匿名 2024/05/18(土) 01:03:46  [通報]

    最近、すっごい久しぶりにドラマ(大河)見たら
    知らない人ばかり
    知ってる人はみんな老けてて
    浦島太郎気分だわ
    TBSのドラマでよく脇で
    狂言回しポジションの若サラリーマン役イメージだった
    だんだやすのりさんとか渋いおじさんになっててしかも大きい役をやってるし
    同じく益岡徹さんとかもさ
    上地雄輔とかめっちゃ肥ったおじさんになってるし
    矢部太郎だけは記憶の中のままの姿で
    20年前と時が止まってた
    返信

    +37

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/18(土) 01:07:35  [通報]

    NetflixとU-NEXT
    テレビはほとんど見なくなった
    たまにニュース見ようとすると大谷さんばっかりだし
    返信

    +18

    -2

  • 46. 匿名 2024/05/18(土) 01:09:21  [通報]

    海外を紹介する番組は見てたけど、もういろいろ行けなくなったのかここ最近一気にそういう番組が無くなったね。イッテQとかも韓国中国多くなってもういいわって感じ。
    返信

    +18

    -1

  • 47. 匿名 2024/05/18(土) 01:10:55  [通報]

    ニュース番組はテレビが多いなあ。
    YouTubeだといちいち拾うのが面倒くさい。短い時間で大まかな流れをざーっと観て、細かい情報は時間がある時に新聞や本で拾ってる。
    YouTubeは趣味の歴史関係のエンタメ用で使うかな。
    ドラマやアニメは観ない。映画は好きでDVDで300枚くらい持ってるので、あえてサブスクはやってない。
    返信

    +10

    -2

  • 48. 匿名 2024/05/18(土) 01:13:03  [通報]

    ニュースだけは見てるけど他全然見てない
    でも最近YouTubeも飽きてきたから困ってる
    返信

    +9

    -2

  • 49. 匿名 2024/05/18(土) 01:15:24  [通報]

    YouTubeとTVer見て、昔のドラマをU-NEXTとHuluで見たりしてる。ハケンの品格加藤あい版は何度も見てる。
    返信

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/18(土) 01:16:09  [通報]

    地上波見なくなったなぁ
    サブスクで観たい映画やドラマ山ほどあるもの。
    返信

    +21

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/18(土) 01:16:13  [通報]

    テレビ観ないわ~からの、TVer観てますっていう馬鹿ムーブ(笑)
    返信

    +19

    -9

  • 52. 匿名 2024/05/18(土) 01:16:23  [通報]

    YouTube、TikTokでやってる
    ワンピースをずっと観てる。
    返信

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2024/05/18(土) 01:16:23  [通報]

    YouTubeはテレビと違って能動的に自分が楽しめそうな動画を探さないといけないからね
    それぞれの能力によって限界点が決まってくる
    返信

    +11

    -1

  • 54. 匿名 2024/05/18(土) 01:16:31  [通報]

    >>1

    ニュースやスポーツはGoogle、YouTube、Abema

    ドラマは見なくなった(近年のドラマはマジでつまらんから)


    自民党の小野田紀美さんはもう20年間テレビを持っていないと言っていましたが共感できます。
    NHKも民放各局も毎日毎日、反日左翼的な偏向報道や韓国関連ゴリ推しだから見る価値は微塵もありませんよ。



    返信

    +26

    -2

  • 55. 匿名 2024/05/18(土) 01:16:55  [通報]

    >>4 私も東出昌大のチャンネル大好き!その流れで二子山も
    返信

    +5

    -13

  • 56. 匿名 2024/05/18(土) 01:18:09  [通報]

    >>9
    わかるー
    YouTuberのチャンネルはみない
    返信

    +18

    -7

  • 57. 匿名 2024/05/18(土) 01:20:29  [通報]

    テレビもYouTubeも見なくなって時間できたから、語学勉強するようになった
    返信

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/18(土) 01:36:16  [通報]

    他トピでテレビを付けっぱなしの人が結構いてびっくりした
    テレビって面白くない上にイライラするしまう

    アマプラかYouTubeばかり
    返信

    +25

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/18(土) 01:37:02  [通報]

    youtube とラジオと
    Eテレを録画したやつ
    返信

    +3

    -2

  • 60. 匿名 2024/05/18(土) 01:37:29  [通報]

    今の学生のTVer利用率50%くらいだから、ブツとしてのテレビを持ってなくてもスマホで観てるんだよね。テレビ観ない自慢して若者世代の仲間のつもりの中高年ガル子は、ちょっと事実認識が違うかもよ
    返信

    +5

    -6

  • 61. 匿名 2024/05/18(土) 01:39:05  [通報]

    >>1
    みなくなっていたが、TVerができマンションがwi-fiつくようになり地味にTV番組みる(リアルタイムはほぼ無い)回数増えた

    基本、アマプラみてます
    返信

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2024/05/18(土) 01:41:17  [通報]

    テレビはWBS、カンブリア宮殿、ガイアの夜明けだけを映すゲームモニターと化してる
    地上波マジでぜんっっっぜん面白くなくてビックリ
    芸人とか芸能人とかいう職業はなくなってもろても構わない
    返信

    +13

    -2

  • 63. 匿名 2024/05/18(土) 01:43:41  [通報]

    YouTubeは下らなさすぎて見なくなった
    たまにアマプラで古い映画を見るくらい
    いつも読書
    返信

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2024/05/18(土) 01:45:34  [通報]

    ABEMA、YouTube、Yahoo!
    返信

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/18(土) 01:45:45  [通報]

    年取ると新しい物や自分で探したりすることが煩わしくなるからね
    寅さんや水戸黄門が話のスジが全部一緒なのはターゲット層に合わせてたわけ
    返信

    +6

    -3

  • 66. 匿名 2024/05/18(土) 01:48:59  [通報]

    >>37
    おばさんも配信ばっかり観てます
    BSの古い二時間ドラマもたまに観る
    返信

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/18(土) 01:56:56  [通報]

    U-NEXT ガルちゃん ティックトック YouTube
    返信

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2024/05/18(土) 01:58:38  [通報]

    いわゆるゴールデンタイムは寝てるわ
    YouTubeは時間曜日関係なく見れるから、見たい人のチャンネルは見てる
    返信

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/18(土) 02:02:22  [通報]

    にんち【認知】《名・ス他》

    認知(にんち)とは、心理学などで、人間などが外界にある対象を知覚した上で、それが何であるかを判断したり解釈したりする過程のこと。

    認知の障害が失認であり、見えたり聞こえたりすることはできてもそれが何であるか理解できない。
    見たものが認知できないことを視覚失認といい、
    聴力に著しい障害がないにもかかわらず聴覚的に認知できないことを聴覚失認という。
    返信

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/18(土) 02:09:55  [通報]

    >>7
    私も気に入った人の有料チャンネルかニコニコか無料YouTubeかゲームかしてる。
    返信

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/18(土) 02:13:55  [通報]

    >>37
    おばさんは差別用語ですよ。
    返信

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/18(土) 02:16:37  [通報]

    ニュースはヤフーとインフォシーク、グーグル
    各雑誌アプリ購読を月払いしてる。
    他はユーチューブ、ネトフリ
    Amazonプライム契約
    返信

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/18(土) 02:17:28  [通報]

    TwitchとYouTube
    返信

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/18(土) 02:18:37  [通報]

    芸能人だけでたのしそうにしてるのを
    みるのが辛くなって
    テレビみなくなったなー
    YouTubeのほうがみるかな最近
    返信

    +24

    -1

  • 75. 匿名 2024/05/18(土) 02:20:50  [通報]

    アマプラ、ネトフリ、がるちゃん
    yahooニュース
    もし見たいTVがあったら
    録画せずティーバ
    返信

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/18(土) 02:26:33  [通報]

    見たい海外ドラマやバラエティがあるサブスクをその都度入ったり退会したりを繰り返し
    日本のエンタメは飽きちゃってつまらないからほぼ見ない
    返信

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2024/05/18(土) 02:40:22  [通報]

    >>1
    もうあらゆるコンテンツが洗脳の道具と化してるから、見ない時間を増やして本読んでる。
    返信

    +19

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/18(土) 02:47:45  [通報]

    アマプラ YouTube TVerでドラマ
    テレビは朝の安住さんを見る時に
    つけるだけ(天気と交通とシマエナガ目的)

    TVのバラエティは20年末くらいまともに見てないから
    芸人を久々に見るとだいたい老けてる
    返信

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2024/05/18(土) 02:51:21  [通報]

    テレビでYouTube流して歌か猫の動画見てる
    返信

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/18(土) 02:58:08  [通報]

    ワイドショー大好きだったけど、結局スマートニュースかガルちゃんのほうが先だから、ワイドショー見ても、もう知ってるし。ってなっちゃうから見なくなった。
    ゴールデンのバラエティーもつまんなくなったし、とくにしゃべくり7なんて、ゲストの昔の同級生とか素人ばかりでてくるようになってた。
    返信

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/18(土) 03:21:17  [通報]

    日本のTV見ないってコメに必死でマイナスしてる人いるね
    ダサい人は海外にはついていけなくて癪に障るんだねw
    返信

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/18(土) 03:22:45  [通報]

    >>1
    なろうとカクヨム
    返信

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/18(土) 03:42:33  [通報]

    テレビまったくつけなくなった
    一人暮らし始めた子もテレビ買わなかったわ
    ほYouTubeかニュースと天気見れるアプリが情報源
    返信

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/18(土) 03:42:52  [通報]

    >>1
    BSで2サスの再放送をガルちゃんやりながら観てる
    それ以外はほぼ観ない
    返信

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/18(土) 03:48:18  [通報]

    BS NHKをよく見てるけど これは結局テレビ見てることになるのかな
    NHKは払っててもBSまで払う気ないから いつも左下の4分の1が見られない

    お金の問題じゃなくて なんかNHKの自己欺瞞の経営に腹立つから これ以上払いたくない
    返信

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/18(土) 04:08:34  [通報]

    >>4
    なんて言うか…はっきり言うけど趣味悪いね
    返信

    +9

    -3

  • 87. 匿名 2024/05/18(土) 04:35:05  [通報]

    空と近くに生えてる草木
    返信

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/18(土) 04:57:06  [通報]

    >>1
    テレビみてないよ
    スマホばっかり
    返信

    +13

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/18(土) 04:58:54  [通報]

    >>1
    fanzaで無料エロサンプル動画見てるぞ俺は!
    十分ぬけるからお前らも使ってみろよな!
    返信

    +1

    -6

  • 90. 匿名 2024/05/18(土) 05:16:57  [通報]

    >>1
    いつもお世話になっています
    地震と台風の時には真っ先にがるちゃん開く
    リアル情報網半端ないです
    返信

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2024/05/18(土) 05:17:28  [通報]

    Netflix>Amazon prime>youtube>インスタ>ガル>TV(ニュース)って感じ。
    TVはバラエティが特にうるさいし画像も綺麗じゃないから嫌い。
    返信

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/18(土) 05:20:11  [通報]

    >>1掲示板も考えものよね。

    >>54みたいに、プラス同調誘いながらさり気なく自民党PRしてる感じが刷り込みバレバレで嫌

    返信

    +2

    -6

  • 93. 匿名 2024/05/18(土) 05:20:41  [通報]

    YouTubeとネトフリとアマプラ
    ほんとに地上波みなくなったな、もう2年くらい見てないと思う。見るとしても稀にたまーに夜のニュース番組くらい
    返信

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/18(土) 05:21:25  [通報]

    >>87
    すごく目が良くなりそうだけど、スマホ見ちゃうと逆戻りしそうなのが現代のスマホ病
    返信

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/18(土) 05:26:39  [通報]

    地震の時だけテレビ観る
    返信

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/18(土) 05:27:47  [通報]

    >>33
    地方番組が見られるから好き
    返信

    +11

    -1

  • 97. 匿名 2024/05/18(土) 05:30:31  [通報]

    読書好きだからアマゾンのKindle Unlimited(新刊以外だが)
    返信

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/18(土) 05:33:25  [通報]

    何も見てなくてがるしてる
    テレビがプラズマで電気代かかるから見るのやめた貧乏だよ。
    返信

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/18(土) 05:35:48  [通報]

    テレビ番組は朝起きる時間のアラームとして決まった時間に流して朝の準備中に天気情報とかその日の大きいニュースとかエンタメニュースを30分ほど見るくらい
    夜や休日はネトフリのドラマとか映画だけで見たいものが溜まっててテレビ番組見る余裕はない
    好きな番組は録画してるんだけどそれも1年分とか溜まってる
    返信

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/18(土) 05:38:58  [通報]

    ニュース番組中心かな?特に夕方のニュース番組は必ずチャンネルを合わせてるのがテレビ朝日で日テレとNHKは録画してる。フジテレビとTBSは韓国の話題が多いから見ない。
    返信

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/18(土) 05:44:30  [通報]

    動画配信ばかりだな
    ニュースみようと思ってテレビつけてもCMばかりでなかなかやらないからネットニュースに流れた
    好きな番組はTVerで見てたけどこちらもCM多くて、最近見なくなってしまった
    CM入るとスマホいじっちゃってどーでも良くなっちゃう
    返信

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/18(土) 05:55:51  [通報]

    YouTube見てます。
    テレビ大好きだったけど、一切見なくなった。
    返信

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/18(土) 05:57:09  [通報]

    ユーチューバーは大食いとゲーム配信
    あとは動物、宇宙、歴史もの
    何気に好きなのは台湾の厨房や屋台で調理過程を撮影してる動画かな
    返信

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/18(土) 06:09:58  [通報]

    >>86
    逆に趣味がいいあなたは何を見てるの?笑
    返信

    +0

    -7

  • 105. 匿名 2024/05/18(土) 06:14:20  [通報]

    >>33
    録画したもんみてるようなもんだけど、録画するって行動って相当見たくないとやらないし、そこまで意欲ないものを好きな時間にお手軽に流せるって面ではちょっと違うかな。
    返信

    +15

    -1

  • 106. 匿名 2024/05/18(土) 06:15:38  [通報]

    YouTubeとU-next見てるよ。
    返信

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/18(土) 06:18:58  [通報]

    >>7
    YouTubeとゲームで一緒w
    テレビ面白いの全然無い
    返信

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/18(土) 06:23:02  [通報]

    >>7
    バラエティ大好きだったんだけど、今は何も見なくなっちゃった。
    うちもYouTube、それかX見てる。
    返信

    +22

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/18(土) 06:24:20  [通報]

    >>101
    テレビ見なくなってからたまーに見るとCMの間待てなくなるよね
    この時間待ってまで続き見たくないと思って消しちゃう
    返信

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/18(土) 06:26:44  [通報]

    YouTubeとTikTokと𝐈𝐧𝐬𝐭𝐚𝐠𝐫𝐚𝐦
    返信

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/18(土) 06:38:44  [通報]

    YouTube、Hulu、アマプラ、Abema
    いくらでも時間潰せるよね。
    返信

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/18(土) 06:49:46  [通報]

    地上波は気になるドラマだけになったな。
    あとはBSで山村美紗のサスペンスを垂れ流しかな
    他の媒体はvoicyとか
    でもどれも真剣にみることは無くなったな
    返信

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/18(土) 06:50:19  [通報]

    >>1
    テレビを捨ててリサイクル証明書といっしょにNHKに解約届出すと
    NHK受信料払わなくていいんです
    それをガルちゃんで知って
    テレビ捨てました
    快適です
    NHK来ても
    「テレビ無いのであなたたちの放送を受信する機械無いんです」ですぐ帰るし
    返信

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2024/05/18(土) 06:53:21  [通報]

    テレビ全然見ないわけじゃやないのよ。たまに見るけど見てもやっぱりつまらなくて5分くらいで消してしまう。
    返信

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/18(土) 06:54:42  [通報]

    >>25
    そうよね、ネット情報だけも、テレビの情報だけでも偏り過ぎるし、両方でバランス取ってる。
    気になる情報は必ず色んなとこ調べて自分なりに取捨選択してる。何だ嘘じゃんてなる事多いし。速報や主観て直ぐ変わるし。
    バラエティーやドラマはテレビではほぼ見ないかな。暇潰しにTVerやYouTubeを観る。必要な事は取り敢えず片っ端から調べる。調べれば調べるほど結局必要では無くなるから不思議。世の中フィクションが多いなとつくづく。時代に流されないように時代を見てる。
    返信

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/18(土) 06:55:03  [通報]

    マイナンバーカードで預金封鎖計画の政治家さん達リークされてたね
    だから
    マイナンバーカード作るなってガルちゃん言ってたけど
    マイナンバーカードでNHKも自動引き落としになると思う
    テレビ見なくなった人〜【じゃあ何見てるの?】
    返信

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2024/05/18(土) 06:57:06  [通報]

    >>116
    マイナンバーカードなんかとっくにポイント使った後返納したよ!
    怖くてあんなモン持ってられないよ
    返信

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/18(土) 07:15:30  [通報]

    ネトフリやアマプラ見てるよ
    映画や海外ドラマが好きだからいくら見ても終わらない
    返信

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/18(土) 07:15:44  [通報]

    >>1
    トピ読んだけど、アマプラやNetflixって書いてる人が多かったけど、それで、何を見てるんだろう?

    ネットフリックス加入してみたけど、見たかった映画は配信されてなかったし、あまり見るものなかった。
    返信

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/18(土) 07:22:26  [通報]

    サブスク動画とYouTubeでテレビもってないわ

    テレビ持ってた10年くらい前からCM多いなーCMの前後繰り返しが鬱陶しいな
    お笑いがご意見番みたいなのクソつまんねーと思ってた

    5.6年前から一切みなくなってテレビ捨てた

    でもガルちゃんのトピの上位って結構ドラマとテレビ番組が多いから
    全くみてない人って、やっぱり少ないじゃないの?

    最近はガルちゃんの見なくなってきてる
    雰囲気変わったし自分の興味あるトピがあまりない
    前に常駐してた2chの最後の方と似てきた感じw
    返信

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2024/05/18(土) 07:32:15  [通報]

    >>1
    アベマプライムとpivot
    返信

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/18(土) 07:32:31  [通報]

    >>60
    でも見るのが特定のアニメだけとか、特定の推しが出る番組だけだから若い子自分の推し以外の芸能人あんまり知らないことだけは確実なんだよね。よっぽどブリンバンバンみたいにTikTokでみんなやるかネットミーム化しないと目にしない。
    返信

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/18(土) 07:35:12  [通報]

    TikTok、アベマ、Tver、youtube、アマプラ
    返信

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/18(土) 07:35:56  [通報]

    フォートナイト
    返信

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/18(土) 07:42:22  [通報]

    >>4
    私も一緒〜!
    面白いよね!
    返信

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2024/05/18(土) 07:42:54  [通報]

    TVerで見れないものは見ない
    返信

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/18(土) 07:52:39  [通報]

    夢見る少女よ!
    この歳になったらいられないけど。
    返信

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/18(土) 07:55:40  [通報]

    >>16
    ガッツリみてて草

    これこそテレビ観ない自慢だ
    返信

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/18(土) 07:57:56  [通報]

    >>4
    東出のチャンネル今一番好き
    アベマの東出置いてきたも見るつもり
    返信

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/18(土) 07:59:08  [通報]

    アプリゲー
    Switch
    PS5
    TVer
    YouTube
    pixiv
    ガル
    5ちゃん
    ネットニュース
    返信

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/18(土) 08:07:30  [通報]

    テレビでAmazon Fire TV スティック利用してYouTubeとかアマプラとかそのほかのサブスクばかり観覧しています

    そして芸能人は本当に疎くなってしまった
    最近人気のお笑い芸人が全くわからない
    返信

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/18(土) 08:13:57  [通報]

    >>33
    テレビ録画はCMが多くて飛ばすのがめんどくさい
    TVerはCM少なくていいし、歩きながら見れる
    返信

    +7

    -5

  • 133. 匿名 2024/05/18(土) 08:18:45  [通報]

    Tik Tokだけは観ないと思ってたけど、観ると色んなジャンルがランダムに短い時間で出てくるから面白い その中で興味のある事や偶然知りたかったのもあるから見始めたら結構止まらずに見てしまう
    返信

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/18(土) 08:20:46  [通報]

    古いアニメとかTVドラマが好きで、アマプラでよく視てたんだけど、最近そういうのがほとんどTELASA for Prime Videoとかdアニメストア for Prime Videoとかになって、プライム無料のコンテンツがすっかり減ったから視なくなったわ。

    なんかアマプラ加入してる意味が無くなってきた気がする。
    返信

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/18(土) 08:21:13  [通報]

    田舎の実家に帰省したときだけテレビ見てるよ
    返信

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/18(土) 08:33:11  [通報]

    YouTubeみてる。わざわざテレビの偏向報道や反日特集見てイライラすのは精神衛生上良くない。
    返信

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/18(土) 08:34:07  [通報]

    >>1
    私もネトフリ、アマプラ、YouTubeです
    テレビ観てない
    ガルちゃんはいろいろ勉強にもなるし
    面白い
    ガルちゃんには驚くほど物知りでキラッと光るコメントを書く人がいる
    返信

    +7

    -1

  • 138. 匿名 2024/05/18(土) 08:37:51  [通報]

    オオタニサーンと戦争のニュースの繰り返しなので、休みの日はYouTubeばかり見てる
    返信

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/18(土) 08:39:09  [通報]

    >>131
    Fire TV Stick、TVerのCMがカットできないから鬱陶しい
    同じCMばっか流れるから嫌になる

    TVerはスマホやPCで見ればCMカットできるけど、画面小さいからつまらないし

    無料配信で贅沢言っちゃダメなんだろうけどね・・・
    返信

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/18(土) 08:44:38  [通報]

    AbemaとTVerとYouTube。
    うざいCMもあるけど、無料で見れるのはありがたい。
    返信

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/18(土) 08:47:25  [通報]

    スマホゲーム。サバイバル系おもしろいな
    返信

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/18(土) 08:59:26  [通報]

    ニュース天気予報だけ地上波観る。
    あとはテレビは、ネットフリックス、YouTube、ティーバー、NHKオンデマンドで忙しい別の意味でテレビっ子。
    返信

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/18(土) 08:59:39  [通報]

    >>119
    私はアニメをエンドレスです!
    返信

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/18(土) 09:02:44  [通報]

    >>7
    ご飯の時とりあえずつけるけど、番組表みても見たいのが全然ない。一番マシなの選んで変えたらCM。はぁ、次候補変えてもCM。CMありきで見れてるとはいえCMの多さとうるささしつこさに辟易する。
    返信

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/18(土) 09:05:29  [通報]

    >>17
    ティーバーで何を見るの?
    返信

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/18(土) 09:13:50  [通報]

    >>25
    テレビ捨てたらNHKの無料放送観られないのでは
    返信

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/18(土) 09:18:42  [通報]

    >>1
    ガルちゃんとXかな。あとは関連のYouTube。
    返信

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/18(土) 09:19:11  [通報]

    >>1
    テレビはもう5年くらい見てません、私が見てるのはアマプラとU-NEXTとあとHuluとDisney+とDMMTVとdアニメとYouTubeです!見れないもののほうが少ないかな!
    返信

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/18(土) 09:20:38  [通報]

    >>144
    タイミングなのか合わせてるのか。オオタニの話題にうんざりだから、オオタニネタになった途端チャンネル変えるんだけど、変えた先でも今からオオタニサンなんだよ。
    返信

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/18(土) 09:21:21  [通報]

    >>148
    お金持ちでは
    返信

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2024/05/18(土) 09:21:26  [通報]

    >>146
    自己レス
    ネットニュースを無料配信って意味ですね
    誤解しちゃって恥ずかしい
    返信

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/18(土) 09:22:10  [通報]

    本当にテレビ見なくなった。韓国人ばっかりテレビ出てるし、普通にテレビが面白くない
    返信

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/18(土) 09:24:24  [通報]

    >>152
    元々私たちがテレビで目にする人ってほとんど韓国系って話があるけどね。
    返信

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2024/05/18(土) 09:30:14  [通報]

    私もテレビ見てないって言うけど、CATVは見てる。プロスポーツの中継。
    あとは、今は名探偵コナンをアマプラでシーズン1から見てる。
    返信

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/18(土) 09:41:04  [通報]

    時代劇専門チャンネル、アニマックス
    BSの番組も見てるけどそれはテレビに入るか
    返信

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/18(土) 09:41:21  [通報]

    アマプラとYouTube
    あとはXやガルちゃん、本を読んだりswitchしたり
    テレビは見ないけど退屈することは無い
    返信

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/18(土) 09:42:01  [通報]

    >>150
    そんなにお金持ちじゃ無いけど趣味が映画とアニメあと海外ドラマとかしか無いからいっぱい使えるだけだよ!
    返信

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2024/05/18(土) 09:52:35  [通報]

    >>15
    ちょっと考えればすぐ嘘だってわかるのに騙される人多いんだな
    昔の日本の政策とかバカにしている人いるけど、
    こういう人たちが信じていたんだなって思う
    返信

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/18(土) 09:58:30  [通報]

    STATROグループのYou Tube
    テレビと違って司会の芸人や局アナなどがいないからストレスなく楽しく見れる
    返信

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/18(土) 09:59:38  [通報]

    歌番組もパッとせず、お笑いも何が楽しいのかわからずついていけず、ただうるさいなとしか思わなくなり、ドラマも知ってる俳優さんが減ってきたのでどうでもよくなり、アニメも興味なく、数年見てなかったけど、今大河ドラマだけ見てる

    普段はユーチューブとゲーム

    返信

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/18(土) 10:05:37  [通報]

    >>24
    テレビの素人系苦手だけどYouTubeも素人多すぎない?
    返信

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/18(土) 10:09:19  [通報]

    >>161
    YouTube、とは書いたけど、自分ではきんに君くらいしか見てないよ。あとは旦那が見てるのを横目で見てるって感じ(クイズノックとか)
    返信

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/18(土) 10:15:21  [通報]

    YouTube、U-NEXT(漫画、本、雑誌もあり)、めちゃコミック、FOD、TikTok

    テレビをリアルタイムで見ない
    見たとしても録画オンリー

    返信

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/18(土) 10:21:54  [通報]

    >>6
    鬼滅の刃とかワンピースは最初から最後まで見れたりする?ネトフリとか映画だけ?なのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/18(土) 10:22:15  [通報]

    寝てる
    返信

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/18(土) 10:25:25  [通報]

    >>132
    歩きスマホは危険やで。やめなはれ
    返信

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/18(土) 10:25:35  [通報]

    >>162
    きんにくん吹いた
    返信

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/05/18(土) 10:26:34  [通報]

    >>33
    ドラマは倍速で見る。
    字幕があるから1.75倍で見ることもある。
    返信

    +3

    -3

  • 169. 匿名 2024/05/18(土) 10:26:45  [通報]

    私もサブスクばっかりだな。今期ドラマもほとんど見えるからリアルタイムの視聴どころか録画も必要ないし。
    バラエティとかも本当につまらなくなった。
    唯一、ウッチャンの番組だけは見てるけど。ウッチャン大好きだから。
    返信

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/18(土) 10:30:24  [通報]

    >>161
    テレビの素人って台本に沿った何度も練習させられたわざとらしさがつまんないのよ
    YouTubeの素人は自発的で台本無しだから変で面白味があって、テレビとは真逆なのよ
    返信

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2024/05/18(土) 10:31:30  [通報]

    もちろんガルちゃんよ🌸あとYouTube💻
    返信

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/18(土) 10:49:43  [通報]

    Netflix、Amazonプライムビデオ、U-NEXT、YouTubeかな
    と言ってもそれらを観ている時間も長くはない
    趣味の楽器の練習したり、家事したり、取らなきゃいけない資格の勉強したりしてるよ
    返信

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2024/05/18(土) 10:52:27  [通報]

    TVer見てるならテレビ見てるのと同じじゃんとか言う人いるけど、そう言われてもだから何って感じ
    事実としてテレビは持ってないし見てないんだから
    逆にそれでテレビ見てますって言うのもおかしいでしょ
    返信

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/18(土) 11:07:13  [通報]

    TVer、アベマ、YouTube、ガルちゃん、CS

    家族が見るから今朝たまたまシューイチ見かけたけど、またオオタニオオタニやってて、さらにアシカも応援に来てますとか、アシカラズとか嘘みたいに面白くないこと言ってて。
    他の出演者は仕方なく笑ってて。
    あー、これだから若者はテレビ見なくなるよなあとあらためて思ったよ
    返信

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/18(土) 12:01:53  [通報]

    U-NEXT,アマプラで映画
    youtubeで動画
    他にアマゾンミュージックで音楽聞いたりする
    返信

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/18(土) 12:02:38  [通報]

    インターネット、動画サービスで見たい動画、ps5でゲーム

    芸能人がわちゃわちゃしてるだけで、すぐCMになるちじょうはwは見ません。
    BSはたまに、吉田類やワールドプロレスなど。
    返信

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/18(土) 12:03:14  [通報]

    >>109
    電気代無駄!って消しちゃう
    返信

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/18(土) 12:53:31  [通報]

    youtubeばかり見てる。
    その時の気分で必要な情報を見るために。付録動画、福袋開封、youtube大学、きんにくん、高橋ダン、あとは旅行に行くときにホテルのレビューや観光記事など。最近仕事がめちゃくちゃ忙しいからマインドフルネス系がお気に入り。
    色んな配信者がいるから自分のフィーリングに合う人を探して楽しく見てる。
    返信

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2024/05/18(土) 12:55:52  [通報]

    音楽番組の生のやつはリアタイする
    それくらいしかテレビ見ない
    ドラマはたまに見る
    返信

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/18(土) 12:56:01  [通報]

    >>164
    横 アマプラ ネトフリとか最初〜最新まで配信されてると思う。私DMM TVだけど。
    返信

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/18(土) 13:04:22  [通報]

    >>37
    小さい子も教育テレビとかは見るんじゃないの?
    アンパンマン放送すると齧りついたりとか…ないのかな
    返信

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2024/05/18(土) 15:31:34  [通報]

    YouTubeとAmazonプライムとDAZN
    返信

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2024/05/18(土) 15:45:23  [通報]

    YouTube 動物の動画
    返信

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2024/05/18(土) 18:44:12  [通報]

    ネトフリで海外ドラマと海外映画
    返信

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2024/05/18(土) 19:05:24  [通報]

    YouTubeで国会質疑
    返信

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/18(土) 22:30:35  [通報]

    でもガルの実況てめっちゃ伸びるよね
    返信

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2024/05/18(土) 23:54:51  [通報]

    >>1

    面白くなさ過ぎて鬱なりそう
    返信

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/05/19(日) 00:03:16  [通報]

    >>1
    テレビずっと見てたのは学生までだよ
    暇があってお金無かったし
    社会人になってあんまり見ないうちに、テレビがつまらなくなっていてYouTubeとかはいつでも見られるし興味あるのだけ見るようになった
    返信

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2024/05/19(日) 00:11:31  [通報]

    >>1
    同じく。
    テレビほんとつまらない。
    一般人のYouTubeのほうが面白いなんてね。
    こんな時代が来るとは。
    YouTubeは興味あるものなんでも見れるしね。
    返信

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2024/05/19(日) 00:18:19  [通報]

    >>1
    YouTubeでマネー系、老後資金や貯蓄や投資関連見るの好き。
    あと断捨離とかルームツアーとか逆にゴミ屋敷もすき
    返信

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2024/05/19(日) 01:09:10  [通報]

    >>12
    私も、大学生のとき
    少しずつ見なくなった。

    別に不便ない。
    ただ、エンタメのニュースが
    わからなくなったくらい。
    返信

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/05/19(日) 01:13:09  [通報]

    Netflix
    QuizKnockの動画
    YouTubeで好きな音楽や動物の動画

    中年男性と
    若い女性というMCコンビの構図が
    面倒くさくて見なくなった。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード