ガールズちゃんねる

明石家さんま 規制厳しいテレビに嘆き 若手共演者には「もう、おもしろいテレビ観れないよ」

217コメント2020/10/13(火) 16:29

  • 1. 匿名 2020/10/11(日) 12:56:05 

    さんま 規制厳しいテレビに嘆き 若手共演者には「もう、おもしろいテレビ観れないよ」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    さんま 規制厳しいテレビに嘆き 若手共演者には「もう、おもしろいテレビ観れないよ」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    「規制がものすごく厳しい。テレビ番組の言葉の規制とかも。俺らの時代では普通だったことが、普通じゃなくなったり、言っちゃだめだったり、叩かれたり。今の放送では言えないようなこと言って笑わせていたんですけど、今の時代できない」と…


    自身のお笑い論も展開し「人を傷つけないツッコミが流行っている。みんながみんな、その時代になったら、多分テレビおもしろくないぞ」と、さんま。「関西弁って、今の時代、パワハラの分野にひっかかることが…。『死んでまえ!』とか、日常で言うてんねんけど。大阪の漫才の文化が薄れていくっていうのは、すごく寂しい」と語っていた。

    +49

    -147

  • 2. 匿名 2020/10/11(日) 12:56:43 

    アンタが面白くせいよ!!!!

    +147

    -84

  • 3. 匿名 2020/10/11(日) 12:56:59 

    >>2
    時代の流れには勝てない

    +237

    -8

  • 4. 匿名 2020/10/11(日) 12:57:00 

    そんな時代でも面白い人は面白い
    あなた方が合わなくなっただけ。

    +393

    -54

  • 5. 匿名 2020/10/11(日) 12:57:27 

    それもいいだろう

    +68

    -5

  • 6. 匿名 2020/10/11(日) 12:57:39 

    ファーーーw

    +59

    -3

  • 7. 匿名 2020/10/11(日) 12:57:41 

    死んでまえ!なんか言わないよ😔

    +223

    -13

  • 8. 匿名 2020/10/11(日) 12:57:43 

    リアルタイムだとニュースとワイドショーしか見なくなったわ

    +7

    -23

  • 9. 匿名 2020/10/11(日) 12:57:47 

    ドッキリでもこれは笑えないとか言われるし、
    クレームにうんざりだから当たり障りない番組だと
    マンネリつまんないって言われるし大変だね。

    +204

    -11

  • 10. 匿名 2020/10/11(日) 12:57:48 

    時代は流れてる。昭和とは違うよ

    +105

    -12

  • 11. 匿名 2020/10/11(日) 12:57:48 

    >>2
    焦ったかな?

    +6

    -2

  • 12. 匿名 2020/10/11(日) 12:57:55 

    お笑いに限らず常にどこかに配慮が必要な時代よね
    時々息苦しい時あるわ

    +227

    -15

  • 13. 匿名 2020/10/11(日) 12:57:57 

    時代とともに変わりゆくものです、それに合わせて面白くしなさいよプロだろう

    +42

    -20

  • 14. 匿名 2020/10/11(日) 12:58:23 

    辛いものの大食いも誰得?って感じ。
    つらそうな人を見ても楽しくない。

    +182

    -1

  • 15. 匿名 2020/10/11(日) 12:58:36 

    テレビで放送できないのがユーチューブへ流れて行ってる印象

    +112

    -1

  • 16. 匿名 2020/10/11(日) 12:58:38 

    >>1
    サンドとかナイツとか、人を傷つけなくても凄く面白いと思うけど。

    +265

    -11

  • 17. 匿名 2020/10/11(日) 12:58:50 

    もう醜女VS美女とか時代に合ってないんだよ
    感覚が古い

    +191

    -3

  • 18. 匿名 2020/10/11(日) 12:58:53 

    くろちゃんのTBSの罰ゲームもやりすぎてて可愛そうになった。

    +15

    -10

  • 19. 匿名 2020/10/11(日) 12:58:59 

    ユーチューバーが昔のバラエティーみたいなことやってるけどつまんないよ
    時代だよ

    +62

    -4

  • 20. 匿名 2020/10/11(日) 12:59:15 

    さんまさん最近よくセクハラだ言われてるもんね。しかしそれが時代の変化というものかと
    明石家さんま、セクハラをコミュニケーションと捉えて異論相次ぐ 「時代錯誤」の声も
    明石家さんま、セクハラをコミュニケーションと捉えて異論相次ぐ 「時代錯誤」の声もgirlschannel.net

    明石家さんま、セクハラをコミュニケーションと捉えて異論相次ぐ 「時代錯誤」の声もリモートワークで女性社員の映像を見て、「そんな服着てるんだね」「そこがベッドなんだ…」などと語るセクハラが増えていると明かす。 さらに、倉本氏が「仕事と関係ないのでハ...


    明石家さんま、ハロプロアイドルへの度を越したセクハラが物議「そんなにされたらおかしくなっちゃう」「まだ出しちゃダメ」などと言わせる
    明石家さんま、ハロプロアイドルへの度を越したセクハラが物議「そんなにされたらおかしくなっちゃう」「まだ出しちゃダメ」などと言わせるgirlschannel.net

    明石家さんま、ハロプロアイドルへの度を越したセクハラが物議「そんなにされたらおかしくなっちゃう」「まだ出しちゃダメ」などと言わせる まず、飯窪に「あなたのが欲しいです」というお題が与えられる。飯窪は彼女なりにセクシーな口調でこのセリフを読み上げる...

    +89

    -5

  • 21. 匿名 2020/10/11(日) 12:59:27 

    極端な傷つくツッコミはもともと面白くないし笑えないですよ。

    +101

    -5

  • 22. 匿名 2020/10/11(日) 12:59:32 

    自分が時代にあったお笑い作れないって嘆くなら引退すればいいでしょ
    老害の愚痴テレビで流されるのはつまらない通り越して迷惑

    +108

    -18

  • 23. 匿名 2020/10/11(日) 12:59:43 

    >>1
    時代に合わせるのも必要。
    パワハラやセクハラに当たることが最近出てきたわけじゃなくて、昔からハラスメントに当たることはあったけどスルーされただけで、不快な思いをしたり深く傷ついた人は沢山いる。

    +130

    -4

  • 24. 匿名 2020/10/11(日) 12:59:56 

    時代は変わるものだし、昔のテレビは悪い意味で何でもアリだったから好きじゃなかったよ。

    +22

    -7

  • 25. 匿名 2020/10/11(日) 12:59:59 

    時代は変わっていくし、
    面白くないと思うのは
    年配の人だけになるかもしれない。

    +24

    -3

  • 26. 匿名 2020/10/11(日) 13:00:03 

    さんまでも女性とか言って、昔は女と言ってたから気使い出してる

    +79

    -0

  • 27. 匿名 2020/10/11(日) 13:00:16 

    死んでまえって日常で言うの?
    どういう場面で?

    +30

    -5

  • 28. 匿名 2020/10/11(日) 13:00:23 

    >>13
    たしかに!
    面白い形が時代で変化してるんだよね

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2020/10/11(日) 13:00:51 

    >>7
    冗談でも言ってはいけない言葉よね

    +55

    -4

  • 30. 匿名 2020/10/11(日) 13:00:51 

    世代交代
    さんまさんが面白い時代が終わっただけよ

    +77

    -7

  • 31. 匿名 2020/10/11(日) 13:01:21 

    レジ袋が有料になるようにタバコの値上げが進んでいくように世の中は変わるの
    老害だけよ後退していくのは

    +36

    -6

  • 32. 匿名 2020/10/11(日) 13:01:43 

    関西弁は誇張されてるけどさんまさんの司会他の人より面白いよ

    +25

    -18

  • 33. 匿名 2020/10/11(日) 13:01:56 

    さんまは子供相手にやってたバラエティがあったからね

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2020/10/11(日) 13:02:01 

    己のセクハラが気持ち悪いんだよ。なにも笑えない

    +60

    -5

  • 35. 匿名 2020/10/11(日) 13:02:11 

    確かに規制が厳しすぎると思う
    ネットでは匿名で酷い言葉が飛び交ってるのに芸能人が少しでも過激なことを言ったら叩くっていうのが理解出来ない

    +41

    -9

  • 36. 匿名 2020/10/11(日) 13:02:15 

    世間も社会も変わっている中で、テレビだけ変わらないって事はないでしょう。
    世間一般だって、昔を追いかけてる人間はウザがられるからね。変わらないと。

    +19

    -1

  • 37. 匿名 2020/10/11(日) 13:02:17 

    人を傷つけないツッコミが流行っている。みんながみんな、その時代になったら、多分テレビおもしろくないぞ…
    意味不なんだけど人を傷つけるツッコミが面白いの?ちょっと理解できないわ1ミリも面白くない
    いじめられた経験があるからめちゃくちゃ不快だわ
    人にブスとか言われてるの見て何処が笑えるの?

    +88

    -13

  • 38. 匿名 2020/10/11(日) 13:02:41 

    テレビの真似していじめる子供もいるんだから、今の時代の方が良いんじゃない

    +16

    -1

  • 39. 匿名 2020/10/11(日) 13:03:04 

    そんな中で面白いモノを作れたら本物なんだけどね。
    時代錯誤爺さんには無理だろうけど。笑

    +31

    -2

  • 40. 匿名 2020/10/11(日) 13:03:10 

    死ねとか殺すぞってツッコミはネタでもキツいよ

    +43

    -1

  • 41. 匿名 2020/10/11(日) 13:03:12 

    亡くなった祖母、バリバリの大正生まれだったけど、めちゃ○ケとか見て「人を殴ったり必要以上にバカにしたりするのはちっとも面白くない」ってずっと言ってた

    +85

    -2

  • 42. 匿名 2020/10/11(日) 13:03:21 

    今までがおかしかったんだよ

    +54

    -2

  • 43. 匿名 2020/10/11(日) 13:05:01 

    ○ね!とかブスとかテレビでわざわざ聞かなくてもネットに溢れて過ぎてるんだよね。
    昔はたまに刺激的な言葉をテレビで聞くのが面白かったんだろうけどね。

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2020/10/11(日) 13:05:26 

    この人が面白いと言っているのは、ただのイジメなんだよなぁ。

    +37

    -2

  • 45. 匿名 2020/10/11(日) 13:05:33 

    笑いも変わっていくよね。70年代終わりにツービートが出て来て笑いの方向性が大きく変わったように今はまた変わろうとしてる。時代だよね。

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2020/10/11(日) 13:05:49 

    自分等だって昭和中期のエンタメを乗り越えて来たんでしょうに。
    また違う世代が新しく作って行くんだよ。
    時代と共に陳腐化するのは仕方ない

    +23

    -0

  • 47. 匿名 2020/10/11(日) 13:06:28 

    時代には逆らえないし、人を傷つける笑いがなくなるのはいいことだと思うけど、
    ここまでテレビ業界が衰退するとは思わなかった。

    +19

    -1

  • 48. 匿名 2020/10/11(日) 13:06:38 

    その規制の中で面白いもの作るのがプロでしょ?
    あんたいつも一般人のこと素人だって言ってるじゃん。プロの凄さ見せてよ

    +25

    -3

  • 49. 匿名 2020/10/11(日) 13:06:43 

    >>1
    女性ゲストに
    「何で結婚しないの?」
    「何で子供産まないの?」
    「結婚はええで!」
    こんな事言うさんまが時代遅れなの気づきなよ。離婚してるくせに、自分で子育てしてないくせに。

    +124

    -4

  • 50. 匿名 2020/10/11(日) 13:08:00 

    人の悪口言って笑いを取るって、まんまいじめっ子やん

    そんな低レベルな笑い廃れてしまえ

    +32

    -2

  • 51. 匿名 2020/10/11(日) 13:08:31 

    死んでまえ、が面白く感じる方が怖いわー。あれはほんとに嫌な言葉です。

    +35

    -1

  • 52. 匿名 2020/10/11(日) 13:09:03 

    >>1
    けどたしかに今ってあれもダメこれもダメで何にも言えないよね。
    芸人さんも大変だと思う。
    ネタだから笑えるってこともあるのに、異様に反応する人が増えたよね。

    +14

    -7

  • 53. 匿名 2020/10/11(日) 13:09:09 

    面白さの価値観が変わったんだよ

    +11

    -1

  • 54. 匿名 2020/10/11(日) 13:09:11 

    もともとさんまは面白くないんじゃないの?
    たまたま、ひょうきん族でたけしといっしよに出ていて全体でうけた番組なので私的にはあみだババアとかも笑った覚えないよ
    その番組だって、裏のドリフの番組を潰してしまうくらいの時代の流れというのがあったわけだから、今の時代も受け入れないとそれは自分の事、立場を理解していない証拠だよね
    頭が悪い

    +7

    -3

  • 55. 匿名 2020/10/11(日) 13:09:21 

    >>49
    さんまさんは自分が離婚してるから言うんだよ
    自分も上手くいってないくせにっていうツッコミまちで
    そのままの言葉でうけとるなんてセンスないね

    +3

    -26

  • 56. 匿名 2020/10/11(日) 13:09:47 

    ほんまそれ
    テレビ離れが進むわ

    +9

    -3

  • 57. 匿名 2020/10/11(日) 13:10:37 

    選択肢が増えるのは良いことだけど、否定されるものが増えていくのを見ると進んでるわけじゃないんだなって思う。時代の流れ見ながらその時代にあったことをやっていくしかないのかな

    +5

    -2

  • 58. 匿名 2020/10/11(日) 13:10:57 

    芸人がろくにネタもやらず、ひな壇トークやワイプ芸に終始してるのも、テレビ離れの原因のひとつじゃないの?
    スタジオパートなんて必要ない番組も多いし、内輪ネタで盛り上がってもらっても視聴者は置いてきぼりだし

    若い芸人が芸も磨かず、手軽な笑いでその場を茶化して稼いでる現状は、さんま自身にも責任があると思うけど

    +37

    -0

  • 59. 匿名 2020/10/11(日) 13:11:08 

    でもブス、デブと罵ると一般人がイジメ被害に合うから私はスルーできないな
    傷つく人が多数いますからね

    +18

    -1

  • 60. 匿名 2020/10/11(日) 13:11:29 

    最近のテレビつまんないから最近FODでバラエティ見てる〜

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2020/10/11(日) 13:12:22 

    >>55
    そんな事言い返した若手や女性いた?みんな苦笑いするしかないじゃん。

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/11(日) 13:12:25 

    YouTubeでもしたら
    数多いYouTubeperの中で残れたら本物だし
    そもそもTVはオワコン 広告収入だってネットが勝っているんだし

    +7

    -2

  • 63. 匿名 2020/10/11(日) 13:12:41 

    >>51
    浜田の死ねも

    +12

    -3

  • 64. 匿名 2020/10/11(日) 13:12:47 

    他のコンテンツが面白いから別に問題ないよ。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2020/10/11(日) 13:13:07 

    最近はただの老害
    SNSがあるんだから、その場にいない人の話を盛って話すと変に誤解されたりするんだよ。キムタクもそうだったじゃん。可哀想。

    +19

    -0

  • 66. 匿名 2020/10/11(日) 13:13:20 

    >>37
    なんでいじめられた人に向けて配慮しないといけないの?
    ブスやバカって言えば番組が面白くなるわけじゃないけど、
    そういう「下品な言葉は全面禁止!」みたいな視聴者マウントは必要ない

    +6

    -21

  • 67. 匿名 2020/10/11(日) 13:13:31 

    >>61
    苦笑いしかできないようならタレントなんてムリ

    +5

    -6

  • 68. 匿名 2020/10/11(日) 13:13:48 

    後輩にヨイショされてるのが面白いと思ってるなら
    それはさんまがいるから面白い番組が作れてないだけだと

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2020/10/11(日) 13:14:51 

    叩かれるって思うようじゃだめなんじゃ
    視聴者を敵だって思ってることでしょ
    あと、今出ているような不満はさんまが現役のころも
    思ってた人は多かったと思うよ

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2020/10/11(日) 13:15:15 

    だいたい、お笑いが必ずテレビに必要でもないよね
    たまたま、一時期お笑いが流行ってそこから無理くりお笑いのグランプリとか毎年やってるけどグランプリ、と言った途端に面白くないわ
    自然な笑いが時々あればいいでしょ
    吉本のためにテレビがあるわけじゃないんだし

    +7

    -5

  • 71. 匿名 2020/10/11(日) 13:15:21 

    昔の女性にセクハラやりたい放題だった番組も正直いって、そんなに面白くなかったですよ。

    ただ、女が我慢していただけ。

    +44

    -4

  • 72. 匿名 2020/10/11(日) 13:15:22 

    >>66
    あなた小学生みたいだよ
    幼稚の一言。恥ずかしい奴だな

    +14

    -4

  • 73. 匿名 2020/10/11(日) 13:15:26 

    死んでしまえにしたって学校なんかじゃ昔から規制されてるでしょ。
    芸人の真似だとしても相手が傷つく言葉はやめましょうみたいに。最近始まった事じゃ無いし。 

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2020/10/11(日) 13:15:42 

    久しぶりにテレビ見ると不快な内容が多くて驚く

    ネットの動画は好きな単語や種類からターゲティングして選べるけど、テレビはほぼ一方的だからね(大衆相手だから仕方ないけど)

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2020/10/11(日) 13:16:50 

    容姿の悪口言わないでも面白い笑いはできるよ
    悪口言う奴は無能なだけ

    +18

    -1

  • 76. 匿名 2020/10/11(日) 13:16:52 

    >>66
    配慮するのが普通だよ
    さんまかよ

    +10

    -5

  • 77. 匿名 2020/10/11(日) 13:17:19 

    昔みたいにグラドルのおっぱいぺろーんってセクハラするのが面白いの?

    +16

    -1

  • 78. 匿名 2020/10/11(日) 13:17:52 

    テレビで人気者だと勘違いして、動画を上げると全然人気ない人いるよね

    さんまも動画上げて自由にやったら?
    リアルタイムで自分の評価分かるよ

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2020/10/11(日) 13:17:52 

    >>4
    そういうと全て終わる。
    確かに面白い人はいるかもしれないけど、数は減少したと思う。

    +10

    -12

  • 80. 匿名 2020/10/11(日) 13:18:38 

    >>66
    芸能人の言葉は影響力があるの
    だから容姿の悪口は1番ダメなの
    頭悪いね、学校で何を学んだの?算数だけか?

    +12

    -4

  • 81. 匿名 2020/10/11(日) 13:19:05 

    >>67
    タレント=お笑いではないし、女優=お笑いでもないよ?
    亡くなった梓みちよさんみたいにシャンパンぶっかけたら良い訳?あれは仕込みって話だったけど、仕込みでも梓みちよさんは干されたんだよ?大物でも干されるのに、そんな事できる訳無いじゃん。

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/11(日) 13:19:13 

    自分が流れについていけてないだけでしょ。
    今のお笑いも面白いけど、最近のさんまはつまらない。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2020/10/11(日) 13:19:18 

    >>47
    だって笑いって差別的なものじゃん
    とんねるずもダウンタウンも差別によって時代を作ったわけで、
    それを禁止されたら、何も作れないよね

    +2

    -10

  • 84. 匿名 2020/10/11(日) 13:19:19 

    >>1
    死んでしまえなんてツッコミが文化なら
    そんな文化滅んでいいです

    +46

    -1

  • 85. 匿名 2020/10/11(日) 13:20:23 

    さんまの笑いはレベル低いよ
    そもそも容姿は親からのプレゼントだからそれを批判するほうが間違ってるし失礼で侮辱してる

    +7

    -4

  • 86. 匿名 2020/10/11(日) 13:21:14 

    楽屋ネタ、身内ネタの垂れ流しが多くてつまらない。

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/11(日) 13:21:22 

    死んでまえはお笑いじゃなく、イジメ

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2020/10/11(日) 13:21:54 

    さんまはホントに60歳で引退してれば伝説になれてたのにね。

    +14

    -0

  • 89. 匿名 2020/10/11(日) 13:22:34 

    昭和時代を引きずってても仕方ないよね。時代に合わせていかないと。

    +10

    -1

  • 90. 匿名 2020/10/11(日) 13:22:43 

    島田紳助とか見てても嫌な気分になるだけで面白いと思わなかったもん

    +26

    -2

  • 91. 匿名 2020/10/11(日) 13:23:47 

    よしもとの笑いが昔から嫌いだからこれを機に消えて欲しいわ
    どれだけの一般人が傷ついてイジメられたんだろうか

    +10

    -1

  • 92. 匿名 2020/10/11(日) 13:24:26 

    あとさんまは女性を下に見てる

    +10

    -1

  • 93. 匿名 2020/10/11(日) 13:24:50 

    >>81
    嫌いって割に、めっちゃ詳しいw

    +2

    -8

  • 94. 匿名 2020/10/11(日) 13:25:07 

    >>80
    「悪口は1番ダメ」と言いながら、ネットの掲示板で人を煽る
    あなたが嫌っているものに、あなた自身がなってることに気付くべき

    +8

    -5

  • 95. 匿名 2020/10/11(日) 13:25:08 

    >>49
    本当につまらない奴だな

    +1

    -3

  • 96. 匿名 2020/10/11(日) 13:25:45 

    空気読まず相手をいじってそれを面白いと勘違いしている素人と一緒じゃん

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2020/10/11(日) 13:26:11 

    >>94
    あなた頭大丈夫?病院行きな

    +4

    -7

  • 98. 匿名 2020/10/11(日) 13:27:22 

    お笑い芸人なら、人を馬鹿にして笑い取るんじゃなくて自分が馬鹿になって笑い取れば?

    +12

    -2

  • 99. 匿名 2020/10/11(日) 13:28:32 

    さんまはそうでもないけど、ダウンタウンが本当に無理だった。いじめだよあれは。出てきてから世間の口調が悪くなったと思う。

    +11

    -1

  • 100. 匿名 2020/10/11(日) 13:29:06 

    >>98
    ド正論

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2020/10/11(日) 13:29:12 

    >>1
    いかにも広めた側の発想だね。
    昔の人だって個々では言ってたかもしれないけど、身体的差別を公の笑いにするのは、基本いけなかったはず。それを子供や大人に笑いとして広めて認めさせた責任について考えた方がいいと思うわ。

    +20

    -1

  • 102. 匿名 2020/10/11(日) 13:29:44 

    >>93
    梓みちよさんのエピソードは有名だよ?

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2020/10/11(日) 13:30:30 

    とんねるず、ダウンタウンで日本人も民度が低くなったな

    +10

    -2

  • 104. 匿名 2020/10/11(日) 13:32:11 

    めちゃイケ、さんま、とんねるず…

    昔から面白さがわからなかった。

    +8

    -4

  • 105. 匿名 2020/10/11(日) 13:32:15 

    >>66
    配慮の前に観ていて笑えないわ。馬鹿を馬鹿にしたクイズ番組も笑えなかった。人を見下したり馬鹿にした内容で笑える人が減少したんじゃない?

    +14

    -2

  • 106. 匿名 2020/10/11(日) 13:32:44 

    >>93
    老害さんまと同じセンスなら、嫌われてると思うから改めた方がいいよ。

    +3

    -5

  • 107. 匿名 2020/10/11(日) 13:33:37 

    自分がうけないのは時代のせいってこと?
    自分の娘より年下の子たちにセクハラ発言多いけど娘はどう思ってるんだろう?
    娘が言われたらどう思うんだろう?

    +10

    -1

  • 108. 匿名 2020/10/11(日) 13:35:05 

    >>106
    オバーチャンかもね、こんな発想するのは

    +1

    -5

  • 109. 匿名 2020/10/11(日) 13:35:10 

    さんまはセクハラ
    とんねるず、ダウンタウンは暴言かな

    +8

    -2

  • 110. 匿名 2020/10/11(日) 13:35:40 

    >>1
    ゆりやんとか誠子みたいに後輩女性芸人もデブとかブスのキャラを捨ててるくらいだもんね。
    時代だけがお笑いを変えているだけではないよね。

    +19

    -0

  • 111. 匿名 2020/10/11(日) 13:37:10 

    だから、視聴者はどんな笑いを望んでいるか研究しないの?研究もしないでテレビ局の規制が厳しくなったとか、言い訳でしょ。残る人は残る。

    +10

    -1

  • 112. 匿名 2020/10/11(日) 13:37:52 

    >>2
    本当マジ面白くない 人の話で笑いをとるし

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2020/10/11(日) 13:38:48 

    >>4
    例えば誰?

    +5

    -4

  • 114. 匿名 2020/10/11(日) 13:41:48 

    さんまさんはもう時代に付いていけてない感じがするね。

    +18

    -1

  • 115. 匿名 2020/10/11(日) 13:41:51 

    この人、還暦過ぎたら引退するって言ってなかったっけ?

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2020/10/11(日) 13:44:55 

    まあでも人を貶したり馬鹿にしたりして笑いを取るのは時代関係なくちょっとね。

    +14

    -0

  • 117. 匿名 2020/10/11(日) 13:46:53 

    ブサイクが顔を歪めるのを楽しむ企画に溢れてるけどね

    +1

    -3

  • 118. 匿名 2020/10/11(日) 13:49:01 

    老害ども😔

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2020/10/11(日) 13:53:42 

    >>102
    疑問文でもないのに、いちいち語尾に「?」つけて煽らなくていいですよ
    シミ、消えるよ?の広告じゃあるまいし

    +2

    -6

  • 120. 匿名 2020/10/11(日) 13:55:02 

    ブス、デブ、ババア
    日本人の多数がこれにあたる

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2020/10/11(日) 13:56:19 

    ガル民の方が古ーい古ーい根暗な価値観を持ってると思う。
    クールジャパンじゃなくNerdジャパン。
    ここ10年位オタクに価値観合わせたから日本がダメになったんだけど。

    +7

    -5

  • 122. 匿名 2020/10/11(日) 13:57:45 

    あのメッシまで怒らせた人にリスペクトの無い明石家さんま パワハラ セクハラ男
    ヒロシみたいに誰も傷つかないお笑いの方が良い

    +14

    -0

  • 123. 匿名 2020/10/11(日) 13:57:46 

    >>113
    横だけど阿佐ヶ谷姉妹が思い浮かんだ

    +18

    -0

  • 124. 匿名 2020/10/11(日) 14:02:53 

    >>17
    あってない事にしたいだけ。
    古いも何も綺麗な方が見たいし映えるんだから仕方ない。

    +5

    -6

  • 125. 匿名 2020/10/11(日) 14:06:58 

    テレビでやらなければいいのよ

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2020/10/11(日) 14:09:57 

    今まで雑談トークで貰いすぎてただけだと思う。昔みたいなお金のかかるコントとか企画ものが無くなったし。

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2020/10/11(日) 14:13:08 

    >>90
    東京03とか面白いのに恫喝した紳助ね。
    女性にも暴力クズ 吉本は犯罪者多過ぎ

    +11

    -1

  • 128. 匿名 2020/10/11(日) 14:14:06 

    >>1
    さんまさんの発言は昔から変わらないけど、時代が変わったと思う。時代にあわない笑いは廃れてもしょうがないよ。寂しい気持ちはあるだろうけど、それもひとつの変化。

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2020/10/11(日) 14:15:52 

    >>2
    人をバカにするのがお笑い

    杉本高文

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2020/10/11(日) 14:16:03 

    てか引退するんじゃなかったの?

    散々
    稼いだだろうし
    大人しくご隠居
    しててください。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2020/10/11(日) 14:16:26 

    >>123
    それにずんの飯尾さんね。

    +15

    -0

  • 132. 匿名 2020/10/11(日) 14:17:34 

    どんな商売でも、需要が無くなりゃ消えゆくだけよね。

    昔、行商の唐辛子売りがいたんだけど覚えてる人いるかしら?

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2020/10/11(日) 14:17:48 

    >>9
    クレームが来ても局アナや後輩芸人に謝罪させて
    さんまは茶化して終わり。

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2020/10/11(日) 14:18:33 

    人を傷つけておもしろいって言ってる方がおかしいことに気付いてほしいね

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2020/10/11(日) 14:19:40 

    >>127
    M-1チャンピオンの半分は不祥事犯してるからね。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2020/10/11(日) 14:20:01 

    これからは新しい価値観の面白さが生まて行くからおじさんは心配しなくて大丈夫。
    年取るとどうしたって昔と比較しちゃうからね。

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2020/10/11(日) 14:20:09 

    今までがさも面白かったかのように言うけど
    面白がれてたのは一部の人だけで、むしろ被害受ける人も沢山いたから問題になってるのに。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2020/10/11(日) 14:20:28 

    >>1
    確かに そこまで規制する?って事もあるけど さんまの若い時代だって えっ!?そんな事言う?ってのはあったはずだし思ってた人も沢山いたと思う。 今はネットですぐ拡まるから 時代だけの事じゃないと思う。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2020/10/11(日) 14:27:04 

    >>123
    思いっきり女受け

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2020/10/11(日) 14:27:21 

    >>131
    ぱっとしないね。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2020/10/11(日) 14:27:36 

    さんまさん根はいい人だと思うし、やっぱり喋りは上手だし、面白いと思うこともたくさんあった
    今後も現役続けるなら時代にあわせてアップデートしていくしかないよね

    +11

    -1

  • 142. 匿名 2020/10/11(日) 14:27:41 

    テレビでブス弄りとか不快な言動を放送したりするから誹謗中傷がなくならないのでは?
    昔と違って誰でもネットに書き込めるようになったし時代に合わせていかないと

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2020/10/11(日) 14:28:04 

    若い子は知らないだろうけど、
    三昔ぐらい前は女子アナとか女性タレントのスカートめくって笑い取ったりしてたのよ。
    アイドル水泳大会のポロリとかも。

    こんなのが許されてたのは明らかにおかしいんだけど、
    ほとんどの人がおかしさに慣れすぎてて、何がおかしいのすら分かってなかった。

    サンマのセクハラとか、外見disも10年経ったら過去のモノになってると思うよ。

    +16

    -1

  • 144. 匿名 2020/10/11(日) 14:28:28 

    とっくに観れてない

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2020/10/11(日) 14:28:40 

    >>1
    貴方達がやり過ぎたからだと思う
    良い子は真似しないけど悪い子は思い切り真似してどれだけ泣いた子供いたか、、だよ

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2020/10/11(日) 14:36:47 

    >>4
    例えばだれ?

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2020/10/11(日) 14:36:52 

    引退するって言ってたんだからちゃんと引退しとけばよかったのに
    後輩の持ち上げを鵜呑みにしちゃだめだよさんちゃん

    +14

    -0

  • 148. 匿名 2020/10/11(日) 14:38:45 

    >>12
    ディズニーも黒人女性を実写版でアリエルにしたり、男性カップルを主役にしたり。
    庶民の母親が王様と再婚して、子供達は色んな身分、人種で入り混じって遊んでいたり。
    多方面に配慮しすぎて、かえって不自然になってしまっているよね。

    +17

    -1

  • 149. 匿名 2020/10/11(日) 14:38:54 

    >>127
    ぜんぜん面白くないから売れてないんですけどそれは?
    紳助ネットでは叩かれたけど本来は需要あるみたい。
    まとめ、ツイッター、ガルは民意を反映しない。

    だからYouTubeちょろっと出ただけで再生回数すごかったね。

    +0

    -6

  • 150. 匿名 2020/10/11(日) 14:41:30 

    >>23
    昔の番組って、女性を物みたいに扱ってセクハラ三昧、それをオッサン達が下品に大笑いしているイメージ。そういうのは見たくないです。

    +25

    -1

  • 151. 匿名 2020/10/11(日) 14:42:23 

    >>1
    そういう時代なの。あなたが乗り遅れてるだけ。愛想尽かされないうちに御引退を。

    +18

    -3

  • 152. 匿名 2020/10/11(日) 14:49:20 

    さんまさんは面倒見良くて根はいい人だから、新しい価値感、というか結局元々の価値観に戻すだけだから普通に対処できそうだと思うけど、今までの問題点に気が付けてないのは残念だな

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2020/10/11(日) 14:51:08 

    お笑いじゃないけど、今じゃアイドルの水着大会とかとても放送が実現しない。凄い時代だったよね

    +1

    -4

  • 154. 匿名 2020/10/11(日) 14:58:20 

    規制厳しくなんかないよ

    例えば、悪いことやってる政治家や権力者をシニカルにいじったり、若手芸人が、ベテランの芸人をいじり倒すみたいなことすれば、新たな笑いも生まれそうだけど、上にいる人間は、下の立場の人間にいじらせないし、下は下で、上にヘコヘコしてご機嫌取りしてるから、面白くないだけ

    バカ殿では浜ちゃんが志村けんさんを叩いてたけど、あんな風に、自らいじられ役になってくれるような、懐の深いベテラン芸人が少ないもん

    +18

    -1

  • 155. 匿名 2020/10/11(日) 15:08:45 

    昭和平成初期の何でもOk
    無茶苦茶で荒々しい意味不明
    エロも重い話題もイジリも泣かせることも
    規制なしのTVを見たらからこそ
    今ほんまに面白くない
    さんまさんの言う通りと
    思う私もいる。

    +2

    -6

  • 156. 匿名 2020/10/11(日) 15:29:43 

    >>4
    面白くないからテレビ離れがはじまってるんだけどね

    +13

    -0

  • 157. 匿名 2020/10/11(日) 15:33:00 

    自分のやり方で笑いが起きないの気づいてるんでしょうね

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2020/10/11(日) 15:43:48 

    もう引退でいいよ

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2020/10/11(日) 16:20:04 

    面白いツッコミでも切り取られてニュースになって叩かれるからテレビでは無難な芸が増えてネットに流れていく

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2020/10/11(日) 16:22:07 

    >>106
    自分が嫌いなものは、みんなも嫌ってて当たり前だと言わんばかりな文章だなw
    世界は自分中心で回ってると思ってる系なんだろ

    +3

    -1

  • 161. 匿名 2020/10/11(日) 16:25:41 

    さんまはともかく、私もこの風潮に不安を感じてる

    言葉にはしなくても無言の圧力というか、避けられたりとかで心を病む人が今よりもっと増えそう
    日本人の悪いとこで、思った事をハッキリ言わないくせに影口みたいのがもっと増えそう
    だから加減が難しい問題だなと思う

    +4

    -11

  • 162. 匿名 2020/10/11(日) 16:27:25 

    >>14
    あれガチもんの過食嘔吐のメンヘラの人ばかりだよね
    見世物のようで見たくない

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2020/10/11(日) 16:30:51 

    容姿で笑い取ったり、若い人の話題、女性の話題についていけずに無理に
    話合わせようとしてたりセクハラ発言してたり痛すぎだもの
    あとYoutuberは敵みたいな発言してればそりゃ10代~30代前半あたりには
    嫌われますわなと

    +12

    -1

  • 164. 匿名 2020/10/11(日) 16:37:30 

    >>39
    一時代を築いてきた人に時代が合わなくなった事でそんな風に口汚く罵る方もどうかと思うけどね

    +5

    -5

  • 165. 匿名 2020/10/11(日) 16:39:52 

    テレビでほぼ虐めのようなお笑いが無くなれば、今まで何10年もそれの影響で虐めのターゲットにされてきた一般人の苦しみやトラウマが減るかもね

    +6

    -1

  • 166. 匿名 2020/10/11(日) 17:12:59 

    >>84
    ほんとこれ。
    わりとそういう文化も知ってる世代だけど聞いてて気持ちのいいものでもない。
    下の世代や外国から来た人なんかは野蛮だと感じるんじゃないか?
    もはや日本の恥だと思う。
    無くなって良し。

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2020/10/11(日) 17:39:46 

    >>2
    この人には無理だよ

    +4

    -1

  • 168. 匿名 2020/10/11(日) 17:42:02 

    人を傷つけて貶すことでしか笑いを取れないから悔しいんだろうなぁ。周りの芸人にヨイショされてるだけって気づかないんだろうな。かわいそう。
    宣言通り引退しときゃ伝説のお笑い芸人として残ったのにね。

    +15

    -1

  • 169. 匿名 2020/10/11(日) 17:45:19 

    だまれ老害!

    そもそも、明石家さんまなんて全然おもしろくない。
    さんま御殿は、たいしたことない話をさんざんイジって大げさに膨らまして司会者がバカ笑いしてるだけでつまらない番組。こういうひな壇番組がテレビを駄目にしたんだろ。

    昔はお笑い界の人口密度が少なかったから、ひたすら騒いどけば目立ったかもしれないけど、この人からはなんの芸も感じない。
    タモリ、たけしとはレベルが違う

    ここ何十年も、出っ歯と離婚のイジリばっかりで、全然おもしろくない。

    お前が誰と結婚してたかなんて、もう興味ねぇよ。さんまが出てたら、いつもチャンネルすぐかえる。

    +17

    -3

  • 170. 匿名 2020/10/11(日) 17:47:33 

    >>164
    口汚く罵る芸をしてるのは明石家さんま本人ですけどね。

    +11

    -5

  • 171. 匿名 2020/10/11(日) 17:52:38 

    後輩芸人がうまく面白いこと言えないと凄い怖い顔になって周りがピリピリした雰囲気になってるの見るとこっちまで凍りつくわ
    人を傷つけてまで面白いことなんて必要無い

    +16

    -3

  • 172. 匿名 2020/10/11(日) 17:53:45 

    >>155
    ノリと勢いだけでやってる若者向けの番組なんて、You Tubeに行けば毎日大量生産されてるよ。メディアの選択肢が増えて、質の低いものが淘汰されただけだと思う。

    言ったもん勝ち、やったモン勝ちの内輪ウケの番組なんてテレビから消え去って当然。

    芸能人のギャラも高すぎる。大物MCとか事務所の力とか、余計なものがチラついて、もはやテレビはホントつまらない

    +8

    -2

  • 173. 匿名 2020/10/11(日) 17:56:46 

    お仲間の芸能人が元安倍政権(菅政権)叩きまくってるけど、そいつらと同じ人種が放送禁止用語だの
    コンプライアンスなんてものを作り出したんだよ。表現の自由を主張する連中が表現の自由を侵害
    してるのが現実。今の芸能人は自分で自分の首を絞めてることに気がついてないというか自業自得。

    +3

    -2

  • 174. 匿名 2020/10/11(日) 18:04:09 

    でも規制の少ないネット番組が面白いかって言われたら微妙

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2020/10/11(日) 18:19:01 

    芸能人がコメンテーターとしてとかツイッターとかで
    一般人にお説教するから、
    お説教する側にふさわしい立ち振る舞いを
    要求されるようになってきたんじゃないかな

    +5

    -2

  • 176. 匿名 2020/10/11(日) 18:24:53 

    でも最近、昔の番組見ると、なんか色々引いてしまう自分がいる。
    40代で、前は面白く見てたのに。

    今見たら、「こんなので笑ってたなんて」って思うよ。
    ある種の洗脳だった気がする

    +12

    -1

  • 177. 匿名 2020/10/11(日) 19:13:40 

    >>2
    何にでも文句言う視聴者が自らテレビをつまらなくさせてるんだって。昔は今じゃ放送できないようなバラエティーばっかだけど、お腹抱えて笑ってた。面白かった。

    +5

    -1

  • 178. 匿名 2020/10/11(日) 19:44:54 

    >>115
    そうだね 若い芸人に席を譲らないとだなと言って さんまのまんまも最終回を迎えたはずなのにまだやってるし ますますTVの沸く広げてる ほんまでっかとか糞つまらん番組は早く終わらせてくれ

    +4

    -1

  • 179. 匿名 2020/10/11(日) 19:47:45 

    この人は上沼恵美子と一緒で ゲストが一言話すと 延々と喋ってるから面白くないんだよ

    +8

    -2

  • 180. 匿名 2020/10/11(日) 20:16:19 

    台風10号の時、コンビニもスーパーも営業しない、猛暑なのに停電したらと思うと怖かったし色んなこと沢山準備して備えてた。
    その日に、行列のできる相談所の生放送で
    この人が発した言葉。
    「なんや生放送やいうてー、台風か!?」「台風で生放送、NHKか!?」
    こんなのを面白いと思って笑いのネタにするって、面白くないのはあなたでは?

    +6

    -2

  • 181. 匿名 2020/10/11(日) 20:30:18 

    元嫁さんの話や娘の話をしだした頃から面白くなくなっていった 同じ事ばかり言ってて もう、話題がないのかもね 回りが気を遣って笑ってるけど視聴者は?(・_・;?局側もそろそろ交代させれば良いのに さんまは直ぐ出たがるから するとこの人の番組になってしまう もう裏方に回れば良いのにね

    +3

    -3

  • 182. 匿名 2020/10/11(日) 21:05:50 

    過激じゃなくても面白い人や番組もあるけど。

    +1

    -2

  • 183. 匿名 2020/10/11(日) 21:54:45 

    >>12
    新幹線でお弁当食べるのにまで文句言われる時代が来るなんて思いもしなかったよ…

    +9

    -1

  • 184. 匿名 2020/10/11(日) 22:28:43 

    さんまさんのトピで他の人を出すのは申し訳ないかもしれないけど、堺正章って結構なお年なのに老害のような事を言わないし若者にいじられても平気だし面白いし、すごいなトピ思う

    +1

    -5

  • 185. 匿名 2020/10/11(日) 23:26:58 

    >>184
    表向きはそうかもしれないけど、裏の顔が怖い人じゃなかったっけ?

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2020/10/11(日) 23:36:29 

    >>16
    ネタはすごく面白いけどサンドMCの番組はあんまり...
    さんまの一般人との絡みとかyoutubeにいくつかあるけど今見ても本当に面白い

    +6

    -1

  • 187. 匿名 2020/10/11(日) 23:56:45 

    女の話は基本面白くない

    +3

    -2

  • 188. 匿名 2020/10/12(月) 00:24:23 

    さんまさん大好き‼

    +4

    -6

  • 189. 匿名 2020/10/12(月) 00:32:44 

    >>171
    仕事だからね
    今の時代にはそぐわないかもしれないけど、さんまなりの持論があって長年トップでやってきてる

    +3

    -1

  • 190. 匿名 2020/10/12(月) 00:45:57 

    ぺこぱめっちゃおもろいやん
    さんまなんて古臭いししつこい
    出演者に自分のシナリオ押し付けるところとかまさに老害

    +6

    -1

  • 191. 匿名 2020/10/12(月) 00:49:52 

    >>177
    昔のお笑い番組とか見たことあるけど1つも面白くない
    エロい、下品、危険なことだらけで不快

    +6

    -3

  • 192. 匿名 2020/10/12(月) 01:06:01 

    >>4
    例えば誰?

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2020/10/12(月) 01:08:12 

    >>1
    老害関西芸人もやばいけど九州男児芸人もそうとうやばい…時代についていけない人はテレビでないでいいよ。
    あさイチ司会博多華丸大吉「九州男児は時代遅れ」で降板の危機!後継はサンドウィッチマン・谷原章介・風間俊介などの名前が上がる! | まめぴぴニュース
    あさイチ司会博多華丸大吉「九州男児は時代遅れ」で降板の危機!後継はサンドウィッチマン・谷原章介・風間俊介などの名前が上がる! | まめぴぴニュースrzkc-rz.com

    NHK朝の情報番組「あさイチ」の司会を2018年4月からしている博多華丸・大吉。はじめは好感度も高くイノッチの後継者として好スタートを切っていました。しかしその一年後に大吉が赤江珠緒と不倫デートをしているとフライデーされ、一気に高感度が下落。また二人...

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2020/10/12(月) 01:36:34 

    昔ってそんなに面白かったんですか?
    なんか爆発したりただ派手に境目なくしてるイメージ

    +2

    -3

  • 195. 匿名 2020/10/12(月) 05:15:35 

    >>4
    こんな偉そうな事を偉い人に偉くない人が言える時代。

    +2

    -1

  • 196. 匿名 2020/10/12(月) 05:40:07 

    >>4
    飯尾さんも阿佐ヶ谷姉妹も好きだけど、
    さんまさんにはなれないし超えられないよ

    +3

    -3

  • 197. 匿名 2020/10/12(月) 06:25:29 

    死ねやみたいなツッコミは何も面白くないから変わってって欲しい
    でもデブやブスをネタに売ってきた人たちがそれをやめて何を売りにするんだろう?とは思う
    デブやブス以外の芸がないなら芸人やめてほしい

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2020/10/12(月) 06:28:51 

    誰かを傷つける芸が出てきた時、それまで流行ってたお笑いも消えたんだろうし
    こういうのは順番だよ
    さんまさんたちが面白いと思ってやってた事が時代遅れに既になってる
    公言通り還暦で引退してたら印象良かったのにね

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2020/10/12(月) 06:43:38 

    >>196
    さんまを超えるって、帯番組を同じ数だけ持てばいいの?みんなが真似するギャグ作ればいいの?
    そんなこと誰も求めてないと思うよ

    だけどさんまが仕切る番組枠を潰して飯尾さんや阿佐谷姉妹やぺこぱが出るならそっち見るなぁ

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2020/10/12(月) 06:46:44 

    >>41
    ずっと不快感感じてたけど大っぴらに言えなかっただけよね
    テレビがウケてる風にゴリ押ししてただけで何も面白くないもん

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2020/10/12(月) 06:50:43 

    芸人の世界、もっと厳しくあってほしいわ
    一時代築いたからって番組持たせるんじゃなくて、新しい芸人どんどん出してチャレンジさせてほしい
    出てくるメンツ大体同じで飽きた

    ブスいじりやめるの賛成だけど、ブスしか売りがない人はテレビ出ないでほしい

    +2

    -1

  • 202. 匿名 2020/10/12(月) 07:15:56 

    >>1
    化石のおじいさん

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2020/10/12(月) 07:28:56 

    >>1
    自分は弄ってもいいけど弄られるのは許せない器の狭いおっさん

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2020/10/12(月) 09:08:34 

    >>191
    ひょうきん族は面白かったけどね 私はおでんネタが一番笑ってた 鶴ちゃんが爺さんで

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2020/10/12(月) 13:43:12 

    老害さんま、現役引退するなら実行しろ!
    60で引退と言ったのは嘘だったのか?
    ついでにキムタク派宣言して壁を作ったから、吉本をクビにされてでもジャニーズ幹部に転身して表に出るな!
    さんタクも打ち切れ、喋り方がしっくりいかなくなったので。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2020/10/12(月) 13:57:18 

    >>1
    大丈夫!!
    そのうちインターネット板BPOができて悪い表現が取り締まられるようになり、ネットもつまらなくなるから!!

    木村花さんの自殺をきっかけに相次いで芸能人が自殺をしている今なら、ネット表現規制賛成派がいっぱい生まれていると思うよ!!

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2020/10/12(月) 16:16:24 

    連続テレビ小説のモデルになった「吉本」には申し訳ないけど、今やお笑い番組がつまらなくなっているしね。
    昔はどんなネタでも大ウケ出来たのに、今は何なのッて裏切られた気がして。
    さんまよりも、今の若手芸人がつまらないかな。

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2020/10/12(月) 16:21:49  ID:MIuvZzH9sU 

    >>110
    容姿をいじるネタは芸じゃないよね、

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2020/10/12(月) 16:24:46 

    散々好き勝手な事をテレビでしていて、飽きられたら素人や視聴者のせいにするのは違う気がする、単純にそればっかりで飽きられていったのでわ?

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2020/10/12(月) 16:32:20 

    YouTubeは敵・・・それもわかるけど、クレームを出す人のことも考えてみ?
    地上波テレビみたいに規制が厳しくなるでしょうが、何をしてもいいというわけでは無いもんね。
    犯罪動画を投稿して、捕まった人もいるしね。

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2020/10/12(月) 18:39:26 

    今の時代に初期のちびまる子ちゃんの話をリメイクしたりすると改変かリメイク自体が無理になるような話ばかり。
    例をあげれば洪水の話は地上波での再放送も厳しいし、ライダースナックの話は他局の番組だから版権で問題になるし、避難訓練は先生の暴力、永沢君の家が火事になる回も話が重すぎてリメイクが難しい。
    10年近く前ですらアニメ第一話のリメイクの話でまる子がお姉ちゃんとノートの取り合う場面でまる子がお姉ちゃんに対してライダーキックと言いながら蹴りをいれるシーンがカットされてたりしてたのがちょっとショックだった。

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2020/10/12(月) 18:47:07 

    >>37
    お笑い番組でブスとかブタって言葉禁止にしたら、ほとんどの女芸人失業するよ

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2020/10/12(月) 18:47:49 

    ネットニュースでのさんまさんが木村さんに歌ってほしいって懇願したって記事見たんですが
    さんまさん、言葉を商売になさってるんだったらもう少し考えて発言なさった方が良いと思います。
    もう引退を本気で考えられた方がよろしいんじゃないかと・・・

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2020/10/12(月) 18:48:26 

    >>203
    それはどっちか言うと紳助の方では

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2020/10/12(月) 18:53:16 

    第7世代っておもろくないって思ってるんですがそのちょっと上世代が危機感感じて今すごく頑張ってるのをテレビを見て感じる
    そうなってきた今さんまさんがもう勢い無いただのベテラン芸人にしか観えない

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2020/10/13(火) 12:46:25 

    >>190
    50PAも良い

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2020/10/13(火) 16:29:35 

    >>213
    キムタクなら、今度は「いやです」。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。